軟式草野球スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 23:39:15 ID:SODpSKck
>>931
古田のアイメトリクスがあるが、高いんだよなあ…
確かにブレたりしなくて使いやすかったんだけど。

今ならもっと安いので、耳当て部が樹脂の奴が
あるだろうから、それで十分じゃないかな。

ちなみに今は使い捨てコンタクト使用。
アイメトリクスは15年位前に五万くらい出して作った。
古い情報でスマン。
939名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 23:52:54 ID:YCjGnlc0
>>936は誰に言ってるの?
まさか俺の>>934か?
とすると、俺は夜行バスの人のことに触れているわけじゃないからな。

あと、別に後付けで状況説明したって良いと思うぞ。
あんたの言ってることは、自分が夜行バスの彼の言葉をどう受け取ったかだろ。
自分がどう受け取ったかだけを議論するんだったら、俺は彼の2度目の書き込みで気持ちを察したぞ。
そんなことだったら、「彼の気持ちも分かってやれよ」「運営側の苦労を理解しろ」で済む話だわな。

そうじゃないでしょ。
ここは草野球に関することなら何書き込もうと愚痴ろうとOKなスレッドじゃん。
愚痴やら何やらから話が運営費のことに派生したって何ら不思議じゃない。
あなたの書き込みはみんなの声をかき乱そうとしているように俺は見える。
「そのチームに関わらない奴には、そんな状況はわからん」とか言うなら、みんなの声にいちいち文句つけんなよ。
940名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 00:26:42 ID:eQflUGFc
941名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 00:36:09 ID:g1R7w8i6
>>931
いっそのこと、1DAYのコンタクトをつければいいんでないか?
野球の時だけ使えば、1パックでも結構長持ちするし。
一度コンタクトすればもう眼鏡で野球は出来ないよ。
942名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 01:03:17 ID:Vma6Y+Iy
運営やったことがある側とやったことがない側では
確実に考え方が違うだろうな。

俺は試合日に7人しか自チームで集まらないんだったら、
欠席をした人が2〜3人助っ人を探す努力をするべきだと思ってるわ。
運営してて一番疲れるのは試合交渉でも部費管理でもなく、
試合日に人数を集めること。
943名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 01:11:38 ID:cztYf33x
>>942
もしそのケースなら筋としてはそうなるわな。
最悪試合を組まないか。
俺が思うのは、正規メンバーが揃っていながらわざわざ助っ人呼んで、結局正規メンバーで出られない選手を発生させるのはあまりに居たたまれないということ。
まぁ>>852の一連のレスを見ると、監督に問題あり臭いけど。
944名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 01:21:38 ID:FU7NjzNf
942その通り!出欠とって、最初OKで試合決まってから、やっぱだめですとか言われると本当ムカツクますね!
945名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 01:55:58 ID:Vma6Y+Iy
>>943
最初から正規メンバーが揃ってて助っ人を呼ぶなら問題だと思うけど、
>>852>>892の場合は状況が違うでしょ。

俺は>>852は監督に恵まれてないと思う。
でも>>892は自分が悪い。

欠席予定者のために無理して頼んだ助っ人と
無理して来たチームメイトなら、助っ人を優先するのは当たり前。
助っ人を呼ばなきゃいけないというチーム状態を考えて、
無理して来れるなら、最初から参加しろよと思います。
>>892の旅行のために監督等の運営側が助っ人に頭を下げてるのは間違いないんだから。
946名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 06:59:10 ID:QzwsQHgn
ビヨンド禁止令でないかな?
947名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 08:08:50 ID:/+9cu5hr
>>938>>941けどコンタクトってほこり入ったりしない?それが怖いんだけど
948名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 08:11:58 ID:PMti8iR2
働き蜂の法則ではないが、メンバー内での優等生と劣等生は分かれてるな。出欠確認メールの返信ってそんなに時間かかるん?って劣等メンバーにいつも言うんだけど…。一番ビックリしたのは携帯の機種変で休みますだって。
949名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 08:21:01 ID:8L1ZOkbD
930
じゃおまえやってみろ。
あほか。
950名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 08:52:06 ID:cztYf33x
>>930の書き込みは確かに駄目だが、>>949のような言い回しも駄目だろ。
「それならお前が辞めたら良い」と言われればおしまい。
ここ最近のレスを読んで、自分の言い分をちゃんと述べた方が良いな。
草野球に関して何述べても良いとしても、意見をぶつけ合ってる以上、その書き込みじゃ成立しないだろう。
951名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 09:08:29 ID:4qus6a53
>>947
埃は風が強かったり、カラカラにグラウンドが渇いてなければ気にならないかなあ。
こればかりは、コンタクトとの相性や慣れもあるからね。
自分は先週の土曜日の強い風でも大丈夫だったが。(関東の話ね)
埃が不安ならば、コンタクトして、スポーツグラサンかけるとか対処法はあるけど。
952名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 09:29:04 ID:xZv+PD+0
コンタクトでキツい状況は裸眼でもキツいと思うんだが
953名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 10:06:39 ID:Uh5lvwJo
>>945に同意
運営や監督としては試合を組んだ以上、「9人揃わない」などという
最悪の事態は絶対に避けなきゃならない。
ならば9人揃えてから試合組めばいいだろなんて悠長なこと言ってたら
いつまで経っても試合は組めない。
出欠がハッキリしないメンバーをいつまでも待ってられない。
だから監督は最低でも9人集めるために四苦八苦する。
そんでいろんなところに電話したり頭下げたりして来てもらった助っ人さんに
「うちのメンバーだけで9人揃ったから途中出場で」とか言ったら
それこそ理不尽極まりないでしょ。

苦労して9人集めたのに当日予告もなくいきなり来た奴はしばきたくなるね。
954名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 11:05:04 ID:x1ehjSc2
友好チームをいくつか作っといてそこから助っ人の貸し借りすると楽だよ。
ギブアンドテイクの精神で。
955名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 11:30:54 ID:Gw6EclTD
俺の所属するふたつのチーム、ひとつは毎回前日の夜中に参加人数が判明する。
グラウンドが確保できしだい出欠の確認をしてるんだが。
もひとつのチームは出欠管理さえしてない。
956名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 13:48:04 ID:Vma6Y+Iy
>>955
前日の夜中に判明って・・・・。
もし集まらなかったらドタキャンでもするんかな。

とりあえず出欠の返事を先延ばしにする人はなぜなんだろう。
1週間前でもわからんって仕事をしてる人は正直草野球に向いてないと思う。
あと、意味もなく出欠の出し渋りをしてる人はもっと向いてない。
957名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 14:43:47 ID:Y0A9f+06
>>953
だよな。人数多い場合はまぁいいけど、足りなくて相手に守ってもらうケースとかは一番避けたい。
ココで文句言ってるヤツはそういった苦労経験してないから気軽に文句言えるんだろうな。

ウチは最低3日前に出欠の最終確認取ってるかな。俺は毎年ほぼ皆勤。スコア係も兼用してるのでまず休めない。w
まぁでも草野球大好きだし、別にいいかなと。
958名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 15:09:59 ID:ZC9JMI94
なんで下手なのに草野球好きなんだろう?
959名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 15:13:25 ID:3PO98QMb
運営側の苦労は分かる。
チームのために一生懸命やっているのも分かる。
ちゃんとそれが理解できている人にとっては有り難い存在であることは間違いない。

ただ、ここでの書き込みを見ていると、運営を嫌々やっている人の意見としか捉えられない部分もある。
「だったらどうして運営やってるの?」って聞かれたらおしまいだろ。
運営をやるというのは、それくらいの覚悟も必要だってことじゃね。
これなら、例えは変だけど「上辺だけの関係で友達のフリをしている」ってのと同じだと思う。
「ムカつきながらも立場上」「誰もやらないから仕方無しにやってる」ってのを露呈しているだけ。

>>945の言っていることは間違っていないし、>>852が不運で監督や運営側に問題があるのも間違いない。
ただ、ここ最近のレスは運営側の開き直り発言が多すぎる。
960名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 15:14:09 ID:SKU0qwJY
質問です。野球がしたいです。
学生時代から、野球部に所属したことも無いド素人ですがこんな私ではやはりチームに入れませんか?
961名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 15:37:09 ID:ZC9JMI94
>>960
余裕で入れる。
出席率が高くて、出欠の連絡もちゃんとして、部費をちゃんと納め、
一般常識がある人物なら下手でもどのチームも大抵は歓迎してくれるはず。
チーム探しは>>2あたりのサイトで探してくれ。
962名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 16:08:36 ID:ZmN0ZDIE
とんでもないのが監督をやってる所は止めておけ。
963名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 16:17:14 ID:WA4zn47j
>959
開き直っているのは運営者ではなくて…ry
964名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 16:43:50 ID:5uiqlTvw
自称経験者でもとんでもなく下手糞もいるからなぁ
未経験者でもセンスある奴なら三ヶ月くらいで戦力になると思う
965名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 16:46:24 ID:wAvAN4nu
どう見ても運営やった事のないヤツが愚痴愚痴言ってるだけ。
それだけ文句あるなら、率先してやってみろっての。

>>959
問題ない。むしろ>>852のチームはマシな方ですよ。

>>960
慢性的な人数不足で自然消滅するチームも多いから、その辺の見極めはシッカリね。
運営がシッカリしてる所を選ぶ事。マメにHP更新してるとか、試合数とか見て。
966名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 16:50:48 ID:3PO98QMb
>>965
だからそれをちゃんとチームで言った方が良い。
チーム全員に怒れ。
967名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 17:31:22 ID:8L1ZOkbD
>950
それはすまんかった。
ただあまりにも無責任というか、想像力がないというか。
ただ野球だけやってりゃいいのか、と。諸雑務は簡単だとか難しいでなく
あくまでボランティア。野球がすき、でチームのためにやってるわけよ。
もうちょっとまわりを見てくれ、ときれてしまった。
けっこうしっかりそのへんのところを考えてくれてる方も多いみたいなので
一安心です。
野球ができること、試合ができることへの感謝。
それがだいじでしょう。
968名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 17:33:51 ID:1Ic7Ysan
うちは運営がいい人なので助かってる。それにみんな運営に協力してる。
自分は道具運びとか人を呼んで人数調整くらいしかできないけど。
969名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 18:58:50 ID:7xjIeFzE
あのさぁ、「運営やったことがない奴が云々」と言ってる人はいい加減自分も結局愚痴になっちゃってることに気付けよ。
>>959の言うように、運営ってどうしても不満をぶつけられる立場だよ。
それは草野球に限らず、会社の運営だって同じ。

本当に世話好き、運営の仕事が大好きって人であったらどんなに不満ぶつけられたってゴチャゴチャ言わずに仕事を全うするもんだぞ。
もしみんながちゃんと動かないようなら動くように働きかける。
ここで「じゃあ運営やってみろ」とかキレまわってる人たちはチーム内でどう動いているの?
自分のしていること、メンバーにどう働きかけているかなどを説明した上で怒ろうよ。

ちなみに俺はリーグ運営に関わっている人間。
しょっちゅう加盟チームからの不満や怒りを買われている。
そうした中でリーグとしてどうあるべきかを考え、みんなに働きかけている。
970名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 19:48:59 ID:1ikM8ujN
>>969
ちゃんとレス読めよ
このスレにいる運営がどういう愚痴に対して開き直ってるかを

俺も運営側だが、みんな少しくらい不満はあるだろう
確かに運営はボランティア精神がなかったらできんよ
でも理不尽な不満や怒りを買うんだったら俺はすぐにでもやめるね
俺はおまえのようなお人好にはなれん
971名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 20:00:20 ID:rOP2AcoT
運営の仕事すきなやついるのか?プレーより。
972名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 20:02:25 ID:Dgcibsp6
でもうちの運営は運営と関係ない文句を言っても運営やめるとか言いはじめるぞ。
そいつはキャッチャーやってるんだけど、明らかなオナニー配球に文句言ったら言いはじめた。
973名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 20:09:34 ID:7xjIeFzE
>>970
そう言った言い分の人間は運営向いてないんじゃないか?

まぁそれは冗談だが、ある時点から急に流れがおかしくなってるだろ。
「だったらお前が運営やれ」だの「運営やってない人間には大変さは分からん」とか言うのは筋違い。
野球がやりたくて、チームを維持したくて運営してるんでしょ?
そうじゃない、何かしらの事情があって運営やっていて、不満の声に対して腹を立てるくらいならサッと辞めなさいって話。
974名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 20:43:43 ID:UgPrv2cx
草野球の運営は仕事の出来ない毎日が暇な奴がやるものだから。
975名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 21:11:37 ID:TbmRs4H9
それは言える
976名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 21:17:25 ID:ENR4h3lr
俺も>>974に同意。
977名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 21:32:18 ID:Uh5lvwJo
>>974>>975>>976
運営する能力なしの方々がおっしゃるのですか?
978名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 21:38:43 ID:0p0AmBgR
運営する側になってみたが・・・人が集まらない!
まだ4人しか集まらない!!!

なんて人徳のなさだ・・・orz
979名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 21:40:21 ID:PAbc3+a1
>>978
チーム創設したの? ガンバレー
980名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 21:45:06 ID:haOPg+Et
>>978
ネットで募集してみれば?
抵抗なければだけど。
981名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 21:52:41 ID:osQvEO8n
こないだ対戦した相手投手がデカかったなぁ、190cmは余裕であったね
同じ投手として178cmとちっこい俺としてはやっぱ体格あるヤツは正直いつも羨ましく思う
982名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 22:02:25 ID:haOPg+Et
169cmくらいのσ(゚∀゚ オレ!! からすれば>>981
も十分うらやましいがw
983名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 22:45:25 ID:I9ehNlNg
俺も190センチ以上有るが野球の実力は全然無いw
984名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 23:49:23 ID:rxShTo9k
今度の日曜は天気良さそうだ。
985名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 00:46:20 ID:ERM0Z0mp
平日野球の皆さんはどうやって相手探すのですか?
いろいろ教えてください
986名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 01:11:46 ID:mCvk5VAH
>>983
コブクロ黒田乙
987名無しさん@実況は実況板で
http://www.page.sannet.ne.jp/ht-yoshi/siryou4.htm
筋トレしようぜオッスオッスオッス