【2007】 MLBの観客動員を語る -1

このエントリーをはてなブックマークに追加
254名無しさん@実況は実況板で
But don't expect the poorer teams to get their fair share. The new YES pact will let Yankees owner George Steinbrenner effectively divert millions of dollars and shelter it from the revenue-sharing plan.

That's because Steinbrenner controls 60% of YES, the Yankees' new exclusive cable channel. This year YES will bring in an estimated $200 million from cable operators and advertising,most of it derived from Yankee telecasts.

The bulk of the proceeds will stay in the pockets of Steinbrenner and his YES partners at Goldman Sachs Group.

http://www.forbes.com/forbes/2003/0428/064_print.html

フォーブスの記事からの引用

ヤンキースはレベニューシェアリング(収益分配制度)から逃れるために、YES(自前放送局)からのヤンキース中継から得られる収入2億ドル(約230億円)の大部分をチームの収入に記載せず、

オーナーのスタインブレナーとYESのパートナーであるゴールドマンサックスのポケットに入れている。


ちなみにこの記事は2003年の開幕直後に書かれたもので2億ドルという数字は2002年度のもの。つまりヤンキースがA-RODや松井を初めとするスター選手を引き抜きまくってスーパースター軍団を作る前。今は当時よりさらに莫大な収入を得ていると思われる。


あと、ボストンは数ミリオンの赤字だと報道されてますが、これにはトリックがあって、ボストンの子会社のNESNで儲けています。これはローカルの放映権を格安の値段でNESNに売っているからです。

放映権を高く売るとチームのリベニューが増えてしまい、他のチームに分配しなければいけません。子会社がいくら儲けても分配する必要がないからです。ヤンクスも同じようにYESで儲けてますね。ケタが違うようですが(笑)

http://bostonredsox.blog56.fc2.com/blog-entry-628.html


つまり>>763にあるヤンキースの収入は放映権料のほとんどが入っていない数字ってこと

アメスポにはNBAのソフトサラリーキャップとかMLBのレベニューシェアリングとか色々な縛りがあるからね。各チームで色々と考えて対策しているんだよ