【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
前スレ
次回WBCについて考える 第2回
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1153138319/
2名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 00:18:49 ID:bKoinpEY
IOC、野球の五輪除外を決定 世界的な人気が不足
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200507080203.html
3名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 00:24:03 ID:jW5w0kt/
◆前スレまでの主な議論

 ・参加国が少ない
 ・組み合わせが不公正
 ・開催時期
 ・選手の参加拒否
 ・審判問題
 ・投球制限(肯定論も多し)
 ・失点率
 ・米国内での関心薄
 ・IBAF大会との棲み分け
 ・東京ドームのショボさ
4名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 00:24:52 ID:jW5w0kt/
◆参考資料など

 WBC次回09年3月 日本開催も
 http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20060323-OHT1T00117.htm
 > 選手会のオルザ最高運営責任者は「個人的な見解としては、
 > 次回も3月がふさわしい。(11月開催案は)09年には無理だ」と話した。

 WBC第1回大会の収支は黒字
 http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20060513-OHT1T00110.htm
 > 運営委員会が12日、ニューヨークで開かれ、当初予想より少なかったものの
 > 大会収支が黒字だったことなどが報告された。

 2009 World Baseball Classic (英Wiki)
 ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_World_Baseball_Classic
 > ニカラグア、ホンデュラス、グアテマラ、コスタリカ、エルサルバドル、ブラジル、
 > コロンビア、フィリピン、ロシア、フランス、ベルギー、スペイン、チェコ、ドイツ、
 > そしてオランダ領アンティル諸島が参加候補として挙げられている
5名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 00:25:25 ID:jW5w0kt/
6名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 00:40:23 ID:SyGkUXdg
>>4
オランダ代表とアンティル代表に分かれるのか。
7名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 01:10:13 ID:RcA/sIXL
オランダで十分だろw
8名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 01:52:43 ID:ivhqtguY
もともと国際大会が少なくて予選もないのに4年に1回は少なすぎ。
2年に1回なにかしらのMLBが参加する国際大会やってほしい。
9名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 01:56:03 ID:SyGkUXdg
阪長がタイのコーチやってるとは知らなかった。


俺の野球人生は明訓時代の阪長に憧れて始まったからな。ガンガレ
10名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 01:58:28 ID:SyGkUXdg
エルサルバドルってメジャーリーガーいる?
11名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 02:02:56 ID:pmNxy1N0
とにかく普及が第一です
12名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 02:06:04 ID:Q71CFtS1
>>8
ますます、年俸が高額化してきてるから
怪我の保障とかもあって、国際大会を2年に1回は
無理なんじゃないか。
13名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 02:12:48 ID:hIE4SWSk
>>10
いない、あそこはサッカーの国だ。
14名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 02:22:32 ID:pmNxy1N0
マイナーにいるオランダ人選手は頑張ってほしいな
15名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 02:32:51 ID:4JVvxYuj
オランダだって人口少ないけど
長いこと昔から野球はやってて
アマチュアレベルだねぇ
16 :2006/12/30(土) 02:38:32 ID:azOxjA7I
WBCを成功させるためにはまず野球の普及が必要って意見が多いけど、
むしろ順番は逆なんじゃないか?

WBCが野球の世界の頂点を決める大会として認知されることが、
野球というスポーツの魅力に繋がる。
例えばサッカーなら、W杯がなければ今ほどの人気は有り得なかったと思うし、
アーチェリーとかジャンプとか、ああいうマイナースポーツでも五輪種目であれば
「オリンピックで金メダルをとる!」っていう夢の持つ求心力が
その競技の発展に著しく寄与してくれる訳で。

まずはWBCが野球の頂点を決める権威のある大会にならないと、本格的な野球の国際化は無理だと思う。
そうなるためには実績をどんどん積み上げなきゃいけないし、4年に1度はちょっと歩みが遅すぎる
ような気がするな。まあ頻繁にやりすぎても安っぽくなるんだけど。
17名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 02:39:03 ID:KNwhdMNr
時期が2〜3月のままだと、将来開催国がタイとかインドネシアとかになったら過酷だろうなあ
18名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 03:02:47 ID:4JVvxYuj
>>16
世界大会ならいろんなスポーツでやってるけど
参加してないところでは放送されないのが多いよ
特にマイナースポーツの場合
19名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 03:11:34 ID:azOxjA7I
>>18
もちろん、WBCが放送されるまでの下地っていうのは先に地道に作んなきゃいけないけど。
ただ、本格的な国際化っていうレベルで言うと、最終的にはWBCが一番重要だと思う
20名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 03:13:36 ID:4JVvxYuj
WBCで普及は考えないほうがいいよ
五輪でまた復活いたほうが早道
21名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 03:17:54 ID:RcA/sIXL
野球の学校を作ってメジャーリーガーになる道を開いてやらないとダメだろうな。
職業として野球をやれないとやる奴は居ない。
22名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 03:27:56 ID:pmNxy1N0
>>21
メジャーリーグがアカデミーを作ってやってるよね
23名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 03:42:09 ID:4JVvxYuj
WBCで普及は無理だからそんなのは除外で
大会自体を楽しめばいいだろ
24名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 05:10:21 ID:Kv35Bawd
>>19
>もちろん、WBCが放送されるまでの下地っていうのは先に地道に作んなきゃいけないけど。
>ただ、本格的な国際化っていうレベルで言うと、最終的にはWBCが一番重要だと思う

そもそも野球という存在やルールを全く知らない人にはWBCは何の効果もないよ。
WBCに出場している中国人ですらほとんどの人間はルールどころか野球という競技を見たことないんだから。

フィンランド人の同僚が半年滞在していたが、その間結構テレビで野球を見ていて楽しかったらしい。
ただ、その理由が「ルールを知らなかったからどんなルールかを解明するのが楽しかった」だったが。
結局彼はストライク、ボール、アウト、、チェンジ、盗塁は理解したが、
タッチアップ、3バント、振り逃げは理解できていなかった。
野球のルールは教えるのが結構難しい。例外的なルールがたくさんあるから
(インフィールドフライ、ランナー1塁の場合の振り逃げ等)
25名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 05:22:23 ID:h5Zo0eCq
野球マンガと野球アニメが普及すれば、ルールも理解できるようになるかも
26名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 05:42:27 ID:SgBWOfve
>>24
フィンランドだったかスウェーデンだったかあの辺に野球に似た遊びがあったと思う。
昔タモリ倶楽部で見た記憶がある。
と思ってググってみたら見つけた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%B5%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%AD
27名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 07:33:42 ID:aA9p6iwX
ランナー1塁の場合の振り逃げ

なんだこれ?
28名無しさん@実況は実況板で :2006/12/30(土) 07:39:11 ID:U6dTVqR2
スカパーでWBC準決勝の日本VS韓国の放送が何故か深夜なんだが、
午前0時頃ココを覗くから見所を教えてください。
ブーイング凄いのかw

29名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 07:42:26 ID:aA9p6iwX
見所
ドメのホームラン
上原のピッチング
イチローのとどめ
30名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 09:53:16 ID:SyGkUXdg
隠れた見所
福留HR直後のチョンの小笠原への明らかな故意死球
31名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 10:01:07 ID:HTqUJONn
野球ってアメフトと似てる。普遍性が無いところが特に。
32名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 10:34:19 ID:cXTiklLB
野球は一通りルールを覚えると見るのは面白いんだよな。やるとなると難易度が高すぎて駄目なんだが。サッカーとかと違って初心者だけでやると試合にならんし。ルールが複雑なのと競技自体が難しいのが普及しない理由かもな。
33名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 10:37:24 ID:6yjDD5zI
>>31
野球と似てるのはゴルフだろ
34名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 10:58:34 ID:AXNpbLXL
野球というスポーツは番狂わせが少ないから
なかなか敷居は高いよ。
このネットが進んで衛星放送が発達した時代でも
野球不毛の国には浸透していない。
ドミニカやベネズエラやキューバなどの貧国ですら
紙をまるめて手うち野球をやっている。
がんばろう!
35名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 11:15:29 ID:DXMK86pA
>>34

今時ベネズエラを貧国と呼ぶのは偏差値30以下の中学生レベル
36名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 11:18:09 ID:J23ULOt0
野球の番狂わせって少ないか?
WBCのような超短期決戦の場合は
投手の個人的な資質がモノを言う場合が多くないか?
多分次回の予選で台湾に王建民が加入するんなら
日本は相当手こずるだろう。
せめて日本シリーズのように7回戦とかなら
ほぼ実力通りの結果になるだろうけど。
37名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 11:18:51 ID:EyXe+nx5
WBCの再放送とか総集編みたいのやらないのかな?

地上波で。
38名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 13:39:38 ID:D5zkt0AD
>>27
>ランナー1塁の場合の振り逃げ
>
>なんだこれ?

ランナーが一塁にいると振り逃げは成立しない。
でも 2アウトだとOK。
日本人でも正確に理解している奴は少ない。
39名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 14:47:17 ID:1Hef3HL0
MLB自体が乗り気じゃなさそう
40名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 15:59:45 ID:aA9p6iwX
MLBが始めておいてそれはないだろ
選手会もかなりのメンバー出たしよ
41名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 16:06:32 ID:SyGkUXdg
次の大会はNHKに放送してもらいたいな。再放送とか融通がききそうだし。
42名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 17:14:21 ID:aA9p6iwX
読売が取るからそれはないな
43名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 17:22:08 ID:SyGkUXdg
>>42
今回はTBSも放送してたから十分可能だろ。
44名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 17:40:06 ID:VguR4477

次回WBCのころには、プロ野球の地上波ゴールデンタイム放送はなくなってそうだな。
45名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 17:49:20 ID:aA9p6iwX
全国放送でやる必要もねえしな
それぞれの球団地域だけ人気ならいいだろ
46名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 18:05:52 ID:SyGkUXdg
巨人戦はなくていいよな。

そのかわり重要な試合を週2、3試合放送してくれれば地上波は十分。
47名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 18:35:01 ID:RcA/sIXL
NHKはやるかもな
48名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 20:01:42 ID:zlIsuJ8t
前回はNHKは放映権が1試合もなかったからなぁ。
そのせいか、スポーツハイライトでも時間が甲子園より短かった。
次回はオリンピックのように、ジャパンコンソーシアム作るかな。
49名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 20:05:28 ID:SyGkUXdg
>>48
この前のNHKのスポーツハイライト特集みたいのもWBC短かったよな。

試合内容にはほとんど触れずにイチローの映像ばっかだったし。
50名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 20:31:20 ID:RcA/sIXL
最初の10分くらいだったな。
11月に開催してたら半分くらいやってくれたのかもw
51名無しさん@実況は実況板で :2006/12/30(土) 22:02:46 ID:g7NuJib9
28です。
情報どうもでした。
52名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 22:24:05 ID:DeO2VhlW
なぜ野球は世界に広まらないのかPart1
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1167443233/
53名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 00:21:43 ID:P6D7aUvA
11月開催なんてありえないし、ほとんどのものが反対するわな
シーズン前以外にありえない
54名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 01:14:49 ID:Zdfn+U5h
今再放送してるな。
55名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 01:21:46 ID:gGrEpo9y
なんで欧米、メキシコと日韓中だけなのに世界って言っていいのかな??
56名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 01:25:34 ID:XQCNvt7x
早く次回が見てえな
57名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 01:33:07 ID:O89wc5QB
>>40
>MLBが始めておいてそれはないだろ
>選手会もかなりのメンバー出たしよ

選手会とMLB機構は2回目の開催までは合意している。
2回目は開催されるだろう。
MLB選手会は年金等の資金補充が目的で合意した。
思ったより儲からなければ選手会がそれ以降のWBC開催に反対しても不思議はない。
オリンピックを見ても判るようにMLB選手に国代表意識は希薄だし、
サッカーと違ってプロ選手まで管轄に入っている野球協会がある国は存在しないんじゃないかな。
今回のWBC代表だって国籍じゃなくて先祖の国で代表が振り分けられたくらいだから。
ピアザがイタリア代表だったり、ひどいのは名前がオランダ系に似てるというだけ理由で
オランダ代表候補にされたダニー・ハレン、先祖はメキシコ×アイルランドらしいけど。

米国本土では大学バスケの時期と重複してるのでほとんど報道されなかった。
実際WBC決勝は直前の大学バスケの親善試合中継(NCAAトーナメントに残れなかったチーム同士の対戦)が
延長になったので、中継開始は決勝試合開始から30分後からだった(見ていてビックリした)。
MLB機構は成功と言ってはいるが選手会が思っているほどは儲かってはいないし米国での注目度も低い。
視聴率でいえば同時期の大学バスケ決勝の一割程度しか取れていない(地上波とケーブルの違いが大きいけど)。

日本で10月や11月開催と言っているけど、米国からすれば不可能だろうね。
大学バスケより強力なNFLと大学アメフトがシーズンまっただ中なので。
ちなみに3月の大学バスケ(NCAAトーナメント、64チーム出場)はバスケというよりも
職場公認の大ギャンブル大会として盛り上がる。事前にトーナメントの勝ち負けを全て予想して、
的中が一番多い人が総取りになるパターン。ウチの職場では一口5ドルで、優勝賞金は1000ドルを超えた。
58名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 01:57:54 ID:4DwLQD3m
【野球】北京五輪は「星野−田淵」の黄金コンビで臨む!投手コーチ候補には前横浜監督・牛島氏の名も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167458616/
59名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 02:09:41 ID:UBb7dUh0
台湾投手陣
王建民(ヤンキース)、林恩宇(楽天)、姜建銘(巨人)、呉偲佑(ロッテ)、郭泓志(ドジャース)、林英傑(楽天)
60名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 02:33:49 ID:4DwLQD3m
王は4点台だからな
打線に助けられたと言ってもいいし、
あとのは日本のどのチームにもいる程度だから
言われるほど苦戦もしないな
61名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 02:48:18 ID:asUpjqIq
>>57

米国では同時期に行なわれた大学バスケと比べると、

大学バスケ決勝の視聴率の1/10=WBCの決勝の視聴率

か。

どうせ、米国でも注目されないんだから、NFLファイナルとぶつけてみようぜ。
どのくらいの差がつくのか見てみたい。



62名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 08:17:11 ID:vQ+n/Tb6
1年間詰まらんレスで終わったasUpjqIqに来年も不幸せを!
63名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 08:50:09 ID:v6MSrGIE
J-Sports ESPN

 12月31日 (日)     09:00 - 13:50
    野球好きスペシャル    
      2006ワールド ベースボール クラシック(WBC) 決勝 #39
                   キューバ vs. 日本
64名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 09:22:19 ID:IKt4vMkZ
すもう世界選手権が国際色豊かな件
65名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:43:56 ID:HZhLR3jC
>>63
今、丁度9点目入れたとこ。

>>64
そういや昔、まわしが取れそうになった場面を見たことある。
66名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:58:46 ID:f/Hhl56d
選手会が派遣に反対とかは無いと思う。
野球界は長年鎖国してきたけど、米国内や日本国内での地位低下(視聴率)があるし
このままいけば選手会も機構も共倒れになる。
米国とドミニカ、日本以外のメジャーリーガーは国際大会へのモチベーション高いし(カナダ、メキシコ、韓国等)
MLBの国際戦略に乗っかると思う。
第一回大会ではキューバと韓国がしっかり照準を合わせて来ていた。
それに比べて本命の米国、ドミニカのモチベーションやコンディションが低かった。
開催時期はオールスターの前夜祭くらいの時期がいいと思う。
67名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:27:33 ID:8qNh6gT1
パナマはセギノールとズレータがいたら結構いいところまで行けたかな?
68名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:57:06 ID:NHl5OWc8
>>66
日本だって必ずしもモチベーション高かったとは言えないしな

前スレで「代表に選ばれた選手は強制参加させろ!」って意見が
あったけど、そんなことしても選手のモチベーションは変わらないと思う

結局、大会自体のブランド力を上げるしかないんだよね
選手もチームも参加することに魅力を感じるような大会にしないといけない

ブランド力を上げるのは「伝統」と「人気」
そのためにも、とにかく大会を続けること、そして認知度を上げることが重要
69名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:27:19 ID:EM8GBh2g
アイスホッケーの世界選手権なんかも
カナダカップってのがすごい定着してきてるぞ
70名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:28:26 ID:EM8GBh2g
カナダ チェコ ノルウェー スウェーデン アメリカ
フィンランド ロシア ベラルーシ ドイツ イタリアとかが強い
71名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:42:39 ID:ZU+bqWYK
松坂 斉藤和 黒田 ダルビッシュ
井川 和田
藤川 岩瀬 小林雅 大塚

9イチロー
4井口
8福留
7松井
DH松中
3小笠原
5岩村
2城島
6川崎

里崎 阿部
栗原 西岡 井端 中島
青木 多村 金城
72名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 16:24:18 ID:8qNh6gT1
松井いらん
73名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 16:25:35 ID:O89wc5QB
>>66
>選手会が派遣に反対とかは無いと思う。
>野球界は長年鎖国してきたけど、米国内や日本国内での地位低下(視聴率)があるし
>このままいけば選手会も機構も共倒れになる。

MLB選手会の金の亡者ぶりは我々の想像を超えるものだよ。
世界最強の労働組合と呼ばれているのは伊達じゃない。
マイナー選手の権利なんか考えなくてもいいし。
遠い未来のこと考えずにストに出たりするし。
もっともそのおかげで世界最高の年金システムを構築できた訳なんだけど。
選手会は野球の普及よりも自分たちの給料や年金の方が大事。
労使協定が切れる2011年にストライキが起きれば第三回WBCなど吹き飛んでしまう。

世界への普及は冷静に見れば無理だろう。
特殊な型のスタジアムや器具、ルールの複雑さは普及にはマイナス。
米国は子供の野球人口が減少中で、外人選手が増えたMLBの人気が米国内でさらに減少する負のスパイラルに入っている。
このところのステロイド騒動の連発にも世間の目は厳しい。
それでもお客が入るのは野球がアメリカの伝統スポーツだからなんだけどね(視聴率はともかく、)。
ウチの近所(人口30万都市)のAレギュラー(5軍相当)のチームでも平均7000人くらい入っている。
マイナーの球場はちょっとした遊園地みたいなもんだし。野球を見るというよりはテーマパークに行く感じに近い。

長期的にはMLBの人気低下は避けられないし、日米以外に大金を生み出せそうな国はないのが現状。
MLBとしては日本をMLBのファームと化して日本から金をさらに巻き上げるのが目的。
その意味で、WBCを国際化の手段としてではなく日本(韓国+台湾)のMLB化の手段として使っている。
今回のWBCの唯一の成功(日本、韓国での成功)に一番喜んでいるのはMLB機構だし。
日本人はWBCがMLBとMLB選手会主催でやってる疑似国際大会であることに気づくべきだよ。

>開催時期はオールスターの前夜祭くらいの時期がいいと思う。
これは無理だべ。選手会もMLBもやらないよ。この時期にWBCやるよりレギュラーシーズンやる方が遥かに儲かる。
74名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 16:54:48 ID:EM8GBh2g
>>73
君はえらい。良識派だ
そうそう、そういう臭いものに蓋をしない勇気がこの板の住民には必要だ。
75名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 16:57:03 ID:EM8GBh2g
MLBが喜んでいるのは
新しい金儲けができると思ってるからだろ
それにMLBブランドが売れるからだし
MLBが主導する国際大会みたいな感じかな
ほんとの意味での世界大会ならほんとなら
世界野球協会?が主催するワールドカップでやってたほうが
世界化はすすんでいた
76名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 17:06:58 ID:asUpjqIq
>>74

「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず。」(損氏)
77名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 17:57:50 ID:Zdfn+U5h
商業主義批判か。
78名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 18:14:20 ID:4DwLQD3m
言われるほど、選手は乗る気がなかったことはない
特に中南米の真剣度は凄かった
79名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 18:17:41 ID:EM8GBh2g
辞退者続出しなかったけ?ペドロとかマニーとか
80名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 18:25:26 ID:ssfnnOwf
ペドロは怪我
マニーに関しては常人と同じ尺度で考えたらダメ
81名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:48:14 ID:uaT30QUW
・参加国が少ない →本戦は16国で大陸予選を設けてほしい
・組み合わせが不公正 →1次Lは大陸をなるべく分けてほしい。
            日本と韓国やアメリカとカナダ等
・開催時期 →3月でいいと思う。
       (ペナントの開幕を4月の中旬以降にすればいい。)
・選手の参加拒否 →基本的には自由。
          (個人的には卵や水をぶつけたい。)
・審判問題 → 全世界平等に配置。1年くらい審判を訓練する。
・投球制限(肯定論も多し) →面白かった。出来れば75球くらいに統一
               してほしい。65球は少なすぎ。
・失点率 →面白かった。出来れば対象チームから
      全チームにし延長無くしてほしい。

・米国内での関心薄 → どうでもいい。勝手。興味なし。
・IBAF大会との棲み分け → プロとアマに分けるべき。
・東京ドームのショボさ → 日本各地で開催してほしい。
82名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:43:51 ID:8C0PCQ0e
もし次回大会のためにペナントのスタートを遅らせるなら
各国リーグですでに何かしら話し合って決めてなきゃ無理じゃない?
そうでもないかな?
83名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 22:07:06 ID:hIvycJ8m
>>72
井口もな。
84名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 00:09:42 ID:VmZ5205d
>>57
>オリンピックを見ても判るようにMLB選手に国代表意識は希薄だし、
どういう意味?よくわからないのだが
85名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 01:07:04 ID:PxEhMWtc
>>4
次回アンドリュー・ジョーンズはアンティル諸島だな
86名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 22:10:53 ID:xxCVJCkv
メジャーの選手名鑑見てたら、ドイツ出身選手が何人かいたんだが、あれは
ドイツ生まれの米国人だよな?マイナーとかに2人ぐらいドイツの血筋の選
手がいたと思うんだが。
87名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 22:15:29 ID:LU2Vlcsz
国の代表意識は強いと思うよ。
むしろWBCで確信した。特に中米の選手。
あと、ジーターがなんでもないショートゴロ送球にアタフタしてるのびびった。
やっぱりプレッシャーあんだなって。
88名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 22:34:31 ID:G/IFOC+8
>>86
選手名教えて
89名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 23:06:57 ID:mc/4uAFV
>>86
ここで国名を変えれば出身国別に見れる。
つーか、West Germanyって。。。。
ttp://sports.espn.go.com/mlb/players?country=44
90名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 23:17:20 ID:7itNr/Cr
>>89

Clemson大学出身だからドイツ系アメリカ人じゃないの?
野球の人気もレベルも低いよ、ドイツは。
91名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 23:19:03 ID:7itNr/Cr
真ん中はアメリカ人で確かドイツ駐留のアメリカの軍人の子供(黒人だからわかると思う)
あとの二人は大学はアメリカだからドイツ系アメリカ人。
しかし西ドイツは無いだろ。
92名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 23:31:26 ID:7itNr/Cr
>>73
MLBがブランド名を世界に知らしめるために
やってる大会だろうよ。
93名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 00:09:30 ID:7eO0rf3Y
いつの間にかWikipediaで第1回大会出場16ヶ国中14ヶ国代表の記事がある件
94名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 01:55:08 ID:rtP1Hkwc
>>90
でも野球人口は数万人いるんだよな
95366:2007/01/02(火) 03:32:46 ID:WCIIJXkM
>>94

ドイツにおける野球は、日本におけるラクロスと同じ。
日本のラクロス人口も数万人いるよ。
日本のラクロスが人気とはいえない。
同様にドイツの野球は人気とはいえない。
競技人口が一桁か二桁増えないと人気・実力の会話にならないだろう。
人気以前に、一般人は野球の存在を知らないだろう。
ちなみに、アメリカ留学に来ていたロシア人は、野球の存在を知らなかった。



96名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 03:53:12 ID:FvHUPA9T
ヨーロッパ人で野球を知ってるよ奴の方が珍しいだろう。
中国人、インド人でも俺の周りはアメリカくるまで知らなかった奴ばかり。
さすがに台湾、韓国人はみんな知ってるけど。
97名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 04:44:47 ID:GKICEx7V
そんなMLB機構と選手会が画策した糞大会で

大はしゃぎしたイチローさんって一体・・・・・・
98名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 04:50:00 ID:FvHUPA9T
>>97
>大はしゃぎしたイチローさんって一体・・・・・・

イチローはMLBの一員。問題なんじゃない。
MLBの価値が上がれば、イチローの価値も上がる。
99名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 06:14:26 ID:n9o8aUFk
大誤審があってはいけませんが、皮肉なことに日本を盛り上げたのも、
大誤審。
WBC優勝したし、WBC盛り上がったし良かったと思う。
100名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 06:26:04 ID:xGZtUmLo
>>87
テハーダなんてあと一人の場面でややこしいゴロを
両手でを獲りに行こうとしてたしなw
101名無しさん@実況は実況板で :2007/01/02(火) 08:06:26 ID:9oTdhDzl
次回WBCにこの前辞退した奴を招集しなけりゃそれで良いよ
松井・井口などね・・
102名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 10:50:32 ID:u7FTR86i
>>71
今更だが、短期決戦で松井外野なんて恐ろしいこと誰も考えないでしょ
福留,イチロー,多村,青木で外野は十分だよ
103名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 14:48:25 ID:UCpllaoz
2年後なんてどんなメンツかわからないだろ。
104名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 23:39:46 ID:TBoP7vyI
2年後だろ?
第1回とメンバーあまり変わらなかったりしてもおかしくない
確実に言えるのは正捕手が城島になるくらいだろう
105名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 23:48:22 ID:tBFFCVcC
その前にオリンピックで金とらんと
松坂いないんだぞ
106名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 23:53:27 ID:GMovc4Db
正直、オリンピックはWBCがある今となってはどうでもいいよ。
オールアマで出てくれても構わんくらいだ。
107名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 00:04:48 ID:MR4tP1Y3
俺も「五輪はアマのもの」派だな
108名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 00:07:47 ID:XPdBEgGK
ダメです
3Aやキューバになんか負けられない
109名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 00:45:39 ID:yzaMrLLL
>>107
次回から五輪からなくなるからいいのでは?プロでも
110名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 00:53:45 ID:NZDGkGrK
>>102
@ 松井さん外野→守備力の面で大変不安。

A 松井さんDH→松中あぶれる

B 松井さん一塁→急造一塁手では外野以上に不安。
結論 ・・・いらなくね?使っても代打くらい?
111名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 01:05:13 ID:UOA3jdkS
>>106
>>107
その意見はいいとして、それなら日本以外の国もそうしてもらわないとおかしい。
まさか日本だけ他の国のプロとぶつかって負けてメダルが取れないの仕方ないで
すますのも変だろうし・・・・・。
その辺はどう思っているのか意見を聞かせて。
112名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 01:05:29 ID:yzaMrLLL
松井は野球がナショナリズムがでたらでるってよ
現状だとみな出たがらないし、MLBの金儲けのための
一大会に過ぎないからね。
113名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 01:07:41 ID:yzaMrLLL
WBCは
MLBが日本や台湾向けに作った金儲けの手段だろ
たてまえ上は違うようだけど
国際大会のひとつだとおもってればいいよ

114名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 01:08:03 ID:nspDa/QI
別に嫌々出なくてもいいよ
他の日本人選手に出たがってるのがたくさんいるし
115名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 01:31:22 ID:IUxhCHNV
松井井口不要
116名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 01:46:03 ID:Q3sLGu8L
ナショナリズムなんてアメにいたらわからんだろ。松井はWBCの日本での視聴率知らないんだな?
117名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 02:09:29 ID:Yx5gBjVG
>>111
106だが今回のアジア大会やインターコンチネンタル杯などでは既に日本アマ、他国プロ混成で試合している。
それでも批判も何も出てこないのだから問題ないでしょ。
むしろアテネの時みたいにオールプロで行きながら銅メダルという恥をさらすくらいなら、
アマで正々堂々と戦った方がよっぽどすっきりする。
それにメダルが取れるかどうかの鍵はプロが入っているかどうかではなくて、
チーム熟成の準備期間と国際経験豊富な監督が重要だと考える。
118 :2007/01/03(水) 02:19:32 ID:J+tUSRCO
なんつーかだな、WBCはMLBの金儲けだとか、あの国は本気じゃないとか
彼の国では人気がないとか言うけど、日本は無茶苦茶盛り上がったし、面白かったんだからいいじゃねーか。

WBCがもっと良くなっていかなきゃっていうのはわかる。
でも、こんな大会に必死になってるイチローはプギャーとか意味わからんわ
119名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 02:35:26 ID:rFLdVZVk
MLBの金儲けつったって、金が儲かるかどうかもわからなかった大会じゃん・・・。
現に儲かってるのかどうなのか・・・。

金儲けといって蔑んで出ない奴は、出ない理由を探してるだけだと思う。
仮に金儲けだとしても、その儲けが使われるMLBの年金の恩恵に授かるのは卑怯とすらいえる。
120名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 02:42:36 ID:dMAbVT1Q
勝ったからナショナリズムが盛り上がっただけ。
2回連続でアジア予選で敗退しても、WBC必要論が
優勢なら認めるけど。オリンピックがなかったことになってるんだから
無理だろうな。オリンピックは全チームが総当りしてる時点で
WBCよりはるかに公平な大会だったんだけど。
121366:2007/01/03(水) 02:47:58 ID:mRfGUVQu
>>118

北朝鮮での金正日≒神

世界での金正日≒テロリスト

のような、関係にあるんだな。

野球にたとえると、

世界でのWBC≒ほとんど知られていない

日本でのWBC≒すごい大会

日本は北朝鮮じゃないんだから、物事を正確に把握するのは必要と思うのだが。
122名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 03:19:00 ID:Eqy7SJDt
>>118
>なんつーかだな、WBCはMLBの金儲けだとか、あの国は本気じゃないとか
>彼の国では人気がないとか言うけど、日本は無茶苦茶盛り上がったし、面白かったんだからいいじゃねーか。

WBCは第2回開催までしか合意してなくて、それ以開催されるかは決まっていない。
MLB機構は第3回もやりたがっているが、MLB選手会は合意していない。オーナーの多くはWBCに反対してる。
今回、WBCが立ち上がったのはセリグの力に負うところが大なのだが、セリグの引退まであと3年足らず。
セリグが09年に退任した後のコミッショナーがオーナーよりの人ならばWBCは廃止される可能性がある。
2011年に切れる労使協定の交渉がもつれてもWBCが廃止される可能性がある。

MLB機構が「WBCはMLBのイベントである」と公言している以上、本当の国際大会じゃない。
本当に公平な国際大会を望むのならば、別な国際大会を作らなきゃならん。
もしこのままWBCが存続するとしてもMLBの集金(宣伝)大会のまま変わらず、
日本が何回優勝しようが主導権はMLB側が握り続け、
NPBほか他国にはメリットがあまりない(キューバは米国を倒せば政治的うまみがあるが)。
123名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 03:22:32 ID:rFLdVZVk
サッカーだって欧州の顔色をうかがわないと何もできないじゃん。
真に公平な国際大会なぞありえないのだよ。
グラウンド上で公平であればよいのであって、その他の不公平の部分はファンからしたらどうだっていい。
124名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 03:24:10 ID:Q3sLGu8L
>>120
リーグ戦じゃ盛り上がらない。一発勝負のトーナメントだから面白い。
125名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 04:06:43 ID:dMAbVT1Q
>>123
サッカーって凄いね。一番権力のある地域に所属する国が一番ワールドカップ
に出にくいんだから。

>>124
WBCは金づるのアメリカ、日本、韓国、(ぎりぎり)メキシコが準決勝
、決勝に必ず出ることが出来る制度になってたからな。
同じブロックの1,2位で準決勝って普通のトーナメントではありえないんだが。
126名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 04:11:09 ID:Xy4KjGhv
そこは見直すだろ。
127名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 04:18:22 ID:dMAbVT1Q
まあ、野球みたいに毎日出来るスポーツで出場チームが限られているのに
総当りのリーグ戦やらない意味が不明。
128名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 04:28:49 ID:/GX1fMgT
>>122
「オーナーの多くはWBCに反対してる」

事実無根。
オーナー会議ではスタブレのみが投票に参加せず、残りは全てWBC開催に賛成投票。
オーナーの意見が直接メディアに流れることはアメリカでも少ないが、GMなどの
意見を聴いている限り、球団トップもWBCの意義を十分に認めている。
野球とMLBの将来にとって国際普及は不可欠で、五輪なきあとWBCは事実上唯一の
意味ある国際大会。
129名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 04:33:59 ID:+v+xWW4g
本国のアメリカが全く盛り上がってないんじゃ話になんねーだろ

イチローだけだよ発狂してたのは

あいつやっぱり頭悪いわ
130名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 04:39:38 ID:Xy4KjGhv
アメリカ全土が盛り上がるのは難しいだろ。
スーパーボールとか大統領選挙くらいじゃないの
131名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 04:51:15 ID:Q3sLGu8L
野球は毎日やれても投手は毎日投げれないからね。予選リーグや決勝トーナメントを考えてローテ組んでく。
上原や松坂が投げてたら韓国に負けてないでしょ。WBCに問題点があってもそのルールの中で優勝したのは素晴らしいことだと思うよ。
132名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 08:50:06 ID:Eqy7SJDt
>>130
>アメリカ全土が盛り上がるのは難しいだろ。
>スーパーボールとか大統領選挙くらいじゃないの

問題はWBCじゃアメリカの一部地域ですら盛り上がっていなかったというか
まったく無関心だったこと
アメリカ国内ゲームなら少なくともホームタウンで盛り上がるから
アメリカ全土でお約束のように注目されてる(メディアが扱う)のは

視聴率40%以上 NFLスーパーボール(説明不要、これ最強)

視聴率20%以上 大学アメフト、正月のボールゲーム
(MLBワールドシリーズやNBAファナルも相手にならない)

視聴率15%以上 大学バスケ、ファイナルフォー
(今やMLBワールドシリーズやNBAファイナルより視聴率を稼ぐ)

視聴率10%以上 オリンピピック(録画放送が大半だったりするが)

視聴率5%以上
ゴルフ、マスターズおよび全米オープン(タイガー様々)
MLBワールドシリーズ(米国でもファンの高齢化が問題に)
NBAファイナル(ジョーダン亡きあと低迷)
インディ500
ケンタッキーダービー
などなど

おまけ
リトルリーグワールドシリーズ(日本のチームが優勝したりする子供野球大会)
(決勝はABCで視聴率5%以上、トーナメントはESPN、ESPNの視聴率でもWBCを超えてたりする)
WBC決勝、視聴率1.8%、最高2.2%(米国VSメキシコ)、平均1.1%
ちなみに大学野球、カレッジワールドシリーズファイナル、視聴率1%以下
133名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 10:18:18 ID:XPdBEgGK
BCは?
134名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 10:52:35 ID:6MNY8NlN
WBCのハイライト動画youtubeで探してるんだが韓国戦以外見つからん・・・
だれか優勝決定の瞬間の動画がどこにあるか知らないか?
135名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 11:16:27 ID:wvaRHy5o
>>134
Yahooのじゃダメなの?
136名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 11:33:17 ID:7FjGQ0wz
結局、野球好きアメリカ人の多くがWシリーズこそが
真の世界一という考えだからな。しかも、自分等の国
はトーナメント進めなかったし。これじゃ盛り上がらない。
あと、国際普及をうたう割に全てアメリカが中心で組み合わせ
もアメリカ有利。これじゃ、そのうち選手の選考会と化すよ、そのうち。
137名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 11:41:54 ID:aROxkIZ1
>>136
サッカークラブ世界一決定戦TOYOTAプレゼンツ
もそんなかんじだね。

ただやらないよりはやったほうがいい。これからいろいろ改善されていくだろうし、日本でほ盛り上がったんだから、野球少年が増えそうじゃないか。
138名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 11:50:15 ID:/GX1fMgT
アメリカは盛り上がる前に予選敗退してしまったからね。
こういう国別対抗では、アメリカ人は自国が負けるとドライに放棄してしまう。
こっちのオリンピック中継見てりゃよくわかる。

それでも仮にアメリカが決勝まで行って、ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコとの試合に
なってたら、MLBファンはまず観ただろうからWSと同じ10%前後行っただろうし、キューバ
相手でもドリームチーム観たさにそこそこいったんじゃないか?
それがイチロー、オーツカ以外は選手に全く知名度のない日本ーキューバじゃアメリカで
視聴率とれなかったのも無理ないが、日本で大成功したからその分補ってるんだよ。

そもそもペトコでの準決勝第二試合は、MLBの筋書き通りならばアメリカ対日本の予定だった
が、この試合開始時間は数ヶ月前から西海岸の土曜夜7時になっていたから、10時開始の東海岸
での視聴率は最初から期待しておらず、むしろ日本で日曜の昼頃になるように仕組んでた。
また、決勝も月曜の夜6時で、これも夜9時開始の東海岸では遅すぎる。

要するに、MLBはアメリカでの最適条件を捨ててまでもWBCがアジア(及び元々熱狂的な
カリブ海)で成功することを望んでて、言ってみればアメリカと日本での成功をヘッジして
たんだよ。
139名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 12:20:14 ID:Eqy7SJDt
>>138
>なってたら、MLBファンはまず観ただろうからWSと同じ10%前後行っただろうし、キューバ
>相手でもドリームチーム観たさにそこそこいったんじゃないか?

最初からたいして報道がされてない、だから盛り上りようがない
アメリカ代表ですら予選3戦中2試合しか放送してない
WBCはエキシビションの位置づけで真剣勝負だとは思ってないし
そもそも多くのアメリカ人はWBCが存在することすら知らない
その時期は大学バスケ三昧でみんなお腹いっぱい
女子も入れると三月には一ヶ月間で128試合あるからね

ESPNで10%なんかが出たら天地がひっくり返る大騒動だよ
過去にもESPNが10%超えたことなんてないんじゃないか
グループリーグのアメリカ戦が最高で2.1%しかとってないし
140名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 12:45:41 ID:nspDa/QI
ID:Eqy7SJDt

一日中必死に考えて創作文乙
141名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 12:51:16 ID:6MNY8NlN
>>135
できたら保存したいんで・・・
でもyahooで見てみます。あがとう。
142名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 13:01:12 ID:/GX1fMgT
WS観るくらいのMLBファンは、WBCが始まってるのはみな知ってたよ。
予選の視聴率が冴えなかったのは、多くが平日の昼間に行われたこともあるが、
まさかここでアメリカが敗退するとは誰も思ってなかったからだよ。

ま、ESPNで10%はいかないかもしらんが、アメリカードミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ
ならWSなみの注目は浴びたよ。それも7試合に希釈されずに、全ての視聴者が一試合に
集まるし。

WBCがエキピジションというのは、焼肉報道に冒された見方だな。
アナハイムの日米戦に行ったが、来てたアメリカ人のナショナリズムの高揚は凄かったよ。
それを受けた選手の談話(チッパー、ティムリン、ピービーとか)にも表れてる。

ペトコの準決、決勝は数ヶ月前に完売で、その多くがパドレスのシーズンチケット保持者に
わたってたから、アメリカ進出ならここでもアメリカ万歳が起こるのは確実だった。

最初からWBCに積極的だったナショナルメディア(ESPN、スポイラなど)はもちろん、
大会前は懐疑的だったアメリカ各地のローカル紙も野球担当記者はもちろんアナハイムに
来てたから、日米戦と韓国系、メキシコ系(及びメキシコ人)の盛り上がりを実際に観たあとは、
論調が完全に変わってたよ。

143名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 13:21:29 ID:/GX1fMgT
SIのトムベルドゥッチと言えばギャモンス、ローゼンソールに並ぶメジャー記者の大物だが、
彼が大会前の12月に書いた記事と、アナハイムラウンドの真っ最中に書いた記事のリンクを
貼っとく。

http://sportsillustrated.cnn.com/2005/writers/tom_verducci/12/06/world.classic/index.html
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/tom_verducci/03/14/wbc.classic/index.html

エキビジションなどという概念はどこにもなく、日本の焼肉報道がいかに捩じ曲げられた
ものだったかがわかる。
144名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 14:01:29 ID:6sP3YbO7
>>143
確かに、大会前と大会後では記者や野球ファンや選手の考えは変わったようだ。
しかし、エキビジションという考えがまだ残ってるのも事実じゃないだろうか?
俺が見た時は、米国戦にも関わらず、大学バスケ見ながら野球の記事書いてる
記者がいたな。時期が悪いのもあるよなぁ。大学バスケがある上、メジャーは
キャンプだしな。キャンプ中の大会じゃエキビジションとか言われても仕方ない気はするな。
145名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 14:16:35 ID:/GX1fMgT
>>144
WBCがエキビジションかコンペティションだったか、という質問は参加した選手が
はっきり後者だったと明言している。なにを今更。

あと、「大学バスケ見ながら」ってのは焼肉記事にもあったが、南アフリカ相手に
クレメンスが投げる一方、攻撃陣が初回から大量得点を奪って、コールド勝ちした試合
だったんじゃないの?
アメリカのスポーツ記者や(特に)コラムニストには、野球、バスケ両方カバーしてるの
もいるから、単にマルチタスキングしてるだけだろ?
それでWBCの価値が落ちるという物差しにするのがおかしい。
146名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 14:32:05 ID:/GX1fMgT
大体さ、バスケがあるから野球が見られない、という二者択一になる議論が分からん。

アメリカのスポーツファンは、NBAやNHLのレギュラーシーズン中でもNFLのプレイオフは
欠かさないし、MLBのレギュラーシーズン中もNBAやNHLのプレイオフをフォローする、
なんてのは、ごく当たり前。

確かに3月は、大学バスケがスポーツカレンダーのメインになってるが、WBCが重なって
たのは、マーチマドネス前哨戦のトーナメントと本大会だって最初の方のラウンドだろ?
MLBファンなら、バスケの間を縫ったって、アメリカードミニカなんて絶対に欠かさんよ。
147名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 14:35:14 ID:6sP3YbO7
>>145
まあ、俺はWBC否定派では無いんで、それだけは分って欲しい。
とりあえず、俺は米国内チケット取れなかった身だから、現地人に
聞くかメディア頼りだから、情報はそっからでさ。バスケの話も
現地人に聞いたんだが、野球一切見ずにバスケ熱狂してて野球記事後回しの
記者がいたって話だ。その辺の話は貴方の話を聞くと、俺が聞いた人の大げさな面が
あったのかもしれない。

>WBCがエキビジションかコンペティションだったか、という質問は参加した選手が
はっきり後者だったと明言している。なにを今更。

でも、これはどうかと思うんだよな。結局、アメリカ人が最初から最後まで
満足しただけで、他の国が蔑ろにされている現実は変わらない。
なんせ、勝てなかった以外は全て自由に大会を仕切ってたわけだしな。
優勝国としての日本の意見が2回大会に反映されるかどうかも怪しい。
真の世界一決定戦というフレーズも、WS主義の連中にとっては片腹痛いだけだろうし。
アメリカ絶対中心の制度を直さない限り、エキビジションに戻る日も近いよ。
148名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 15:09:01 ID:Eqy7SJDt
>>>144
>WBCがエキビジションかコンペティションだったか、という質問は参加した選手が
>はっきり後者だったと明言している。なにを今更。

でも見る方はエキビジションとしてみてる。だからトーナメント進出がかかった試合でも視聴率は2.1%。
そりゃ現地では盛り上がるだろう、チケット勝手まで行く奴は相当ディープなファンだから
俺の住んでいる中西部の職場では大学バスケばかりでWBCは全く話題にならなかった
アメリカ人の愛校心は尋常じゃない

逆に言えば、MLBは全米の数%くらいのディープなファンを抱えているのはMLBの強み
でもWSやASを見る10%の視聴者の大半はやっぱりライト層だよ
ライト層だから年々WSやASの視聴率が低下している
だからなにがなんでもWBCを見ようなんてファンは少ない
WBC中のこっちのスポーツトップニュースは地元大学バスケットのチームの話題
次に地元球団のオープン戦、最後にWBCが一瞬って感じだった

アメリカ人は基本的には一国主義、この国一つで万事事足りる
やつらは国別意識より前に州別意識や地元意識の方が先にくる
地方では他の州に行ったことがない奴なんてたくさんいる
そんなアメリカ人だからこそ
よその国からやってきたイチロー他の外人選手に惜しみない声援を送る
彼らを外人とは思わず地元のチームの一員と思っているからだ
ここらへんの感覚はアメリカ人の良いところ
だからすでにアメリカが一番で決定している野球の世界大会に興味が薄い
アメリカ人の傲慢さといえばそれまでだけど
149名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 16:29:03 ID:/GX1fMgT
>>148
大会をエキビジションと考えたから試合を観戦しなかった、と言いたいらしいが、実際に
試合をした選手、その場にいあわせた記者や観客がそうでなかった、と言ってる。
それで、試合を見なかったのに依然として誤解を抱き続けてる、というのなら、無知に
つける薬はない、としか言えん。
本当のところは、ESPNニュースを見るくらいのスポーツファンなら、WBCが真剣勝負であった
ということくらいは(アメリカ敗退後かもしらんが)知った、と思うがね。

あと、「アメリカが一番で決定している野球の世界大会に」云々だが、バスケのドリーム
チームはバード、マジックの初代や2代目くらいまでは大人気だっただろ?
最近はスーパースター不在と勝てないナショナルチームで人気凋落だが。
だからと言って五輪がエキビジションなんて誰も言わないし、国の間のパリティの存在は
アメリカにはマイナスかもしれないが、アルゼンチンやクロアチアにはプラスなんで。

WBCは初回の試みだったから最初は手探りも仕方なかったが、第2ラウンドに入ったころには
少なくともオブザーバーには真剣勝負であることがはっきりしてきていた。
仮にアメリカが決勝まで進んで、スターぞろいのドミニカ、ベネズエラとかとの対決になって
たら、試合直前の報道も増えて多くの「ライト層」の関心を引きつけただろうことは
想像に難くない。
ESPN/ABCもほっとくわけないがな。
150名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 16:32:29 ID:/GX1fMgT
なんでか、エキジビションをカタカナミススペルしてたな。
すまん。
151名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 19:29:31 ID:7A17kmqm
ドミニカやプエルトリコは20歳前半ぐらいの若手が育ってきているの?
152名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 20:03:50 ID:NrgwlGLK
>>151ドミニカにはハンリー・ラミレスとリリアーノがいるだろ
153名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 20:07:15 ID:1Ll4G9Z7
ホゼ・レイエスやカノがいる。
154名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 20:20:58 ID:7A17kmqm
外野手や投手はリリアーノ以外にいるのか?
155名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 20:50:56 ID:NrgwlGLK
外野手はウィリー・モー・ペーニャがいる

投手は知らん
156名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 20:53:15 ID:BSAD5B+0
一回大会は試みという意味で成功だった
次回が楽しみ
157107:2007/01/03(水) 21:56:29 ID:MR4tP1Y3
>>111
「相手国がプロ選手を起用するから、日本もプロを起用しなければならない」
そもそもこの論理自体がおかしくないか?
たとえ相手国がプロ選手でチームを固めてきても、こちらがアマだけで勝てると思うなら
そうすればいいじゃないか。
実際、俺は日本のアマチュアにはそれくらいの力はあると思うよ。
158名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 22:03:30 ID:wvaRHy5o
>>157
そういえば、アジア大会ではプロで固めた韓国に勝ち、台湾に惜敗していたっけ
159名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 22:43:51 ID:rFLdVZVk
最初は大会ルールに不備はあるもんだよ。
アメリカではいまひとつの成功に終わったかもしれないが、
世界的に見れば大成功の部類だと思われ
プエルトリコの観客や、韓国の大応援団を見て
ぜんぜん盛り上がらなかったね、なんて言えません。
160名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 23:12:20 ID:9cgFOVdh
>>159
あっちの組は凄い盛り上がってたよね。
それこそこっちの組の韓国とは比べ物にならないほど。

次回はトランペットが欲しいな。日本伝統のラッパ応援で相手をビビらせようぜ。
今回みたいのじゃ相手国に呑み込まれるぞ。実際今回応援が凄かった韓国、アメリカには苦戦したし。
ヤクザ連れてこうぜ。
161 :2007/01/03(水) 23:13:51 ID:J+tUSRCO
WBCはアメリカでは盛り上がってないよって話は耳にタコができるくらい聞いた。
>>148>>149みたいな議論も結局目糞鼻糞。問題は次回以降。サッカーのW杯ですら最初の頃は云々という話もある。

次回は日本などの放映権料は高騰するだろうし、今回より儲かることは確かだろ。
そしてその利益がMLB選手会の年金制度を支えるのであれば、選手会としてもメジャーリーガーを
極力参加させるようにするはず
162名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 23:19:45 ID:VKlt9F2X
2回目はニカラグアやイスラエルあたりも参加するんかな?イスラエルはやる気
満々っぽいしニカラグアは国際大会でも経験あるからなあ強豪国に一泡ふかせら
れるかもしれん。
あとは徐々にMLBの権力を取り除いていけたらいいんだけどね。
163名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 23:21:06 ID:9cgFOVdh
>>161
次の大会はおそらく大会前から煽りまくりだな。
サッカーみたいに煽りまくってればW杯並の視聴率が出るかもしれん。
あんまそういうの好きじゃないけどね。
164名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 23:23:19 ID:rFLdVZVk
イスラエルって野球やってんの?
ニカラグアは強そうだけど。
165名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 23:34:50 ID:NrgwlGLK
ルーマニア野球史
1990年ルーマニア野球連盟が発足した。その前身はルーマニアオイナ連盟というもので、この「オイナ」と呼ばれるスポーツが野球と似ているスポーツであったらしい。ルーマニア人も良く知っている。
アメリカ、キューバ、オランダなどの野球先進国から入ってきたとされる。
一番有名な野球選手
ディマケ・ユリアン(DIMACHE IULIAN)
 2003年度のヨーロッパ選手権にピッチャーとして参加しMVPを獲得した。過去にミネソタツインズからのスカウトから声をかけられたこともある。
http://www.geocities.jp/globallove_glove/glove_04_01.html
166名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 23:49:30 ID:qRuzN0ZG
>>163
少なくとも去年の今頃のようなマスコミのネガキャンは減ってくれるだろう。
それだけでもだいぶマシになるはず。

とっとと開催国を決めてもらいたい。キューバか日本あたりか
167名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 00:13:05 ID:XqNjfH8G
>>166
今回なんか最初扱い酷かったもんなw
一月までテレビではほぼ露出0だったりね。

日本でやるならキューバでやった方がいいな。日本人はノリが悪すぎるから他国同士の試合では
今回ののような球場全体が熱くなる雰囲気にはならないだろう。

ドミニカとかプエルトリコでやってもいいね。
168名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 00:18:03 ID:1dPJWARQ
大会前はマスコミていうかフジサンケイのネガティブ報道でどうなることかと思ったけど、
上でもどなたかが言ってたように、2次リーグ以降は少なくとも球場内ではWBCをエキジビジョンと捉えてた人間はいない雰囲気だった。
アメリカ日本戦のUSAコールはすさまじいものがあった。てか格下の日本相手にあんな観客が本気になるとは思わなかったし。

あとはさんざん既出のアメリカ国内の認知度とか視聴率をどうやってあげていくかだな。とりあえず次回もしアメリカが決勝進出したらどうなるのかが気になる。
169名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 00:22:51 ID:1dPJWARQ
>>167
まだ日本では野球の代表応援が根付いてないからね。
おれはプロ野球の典型的はラッパ応援は嫌いだけどあの無音、無歓声の空間はもっと嫌だ。
170名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 00:37:36 ID:87X1NST9
とりあえず日本ラウンドでもグッズをもっと売ってほしかった。
サンタナとかプホルスのTシャツとか売ってくれれば買う人多かったと思うけどなぁ。
171名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 01:40:46 ID:mrQaZXDJ
日本式ラッパ応援はやるべき。
良くも悪くもNPBオリジナル。
172名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 01:48:01 ID:aWa8ajnH
オランダとかの試合見てたけど
やっぱユーロに野球広まってくれるのを妄想するとワクワクするよ
20年後にはどうなってんだろう

なんて実況板で書き込んでたのは
もう去年の3月のことか
昨日のことのように覚えてる
第一回優勝がJAPANなんて名誉すぎるな
173名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 02:13:11 ID:vF1KYQjG
次回はイチロー、松井が衰えてなければすごい打線組めそうだな。
小笠原がサードになったから松中と松井同時に使える。
もちろん松井はDH。
174名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 02:55:01 ID:uHBvb6jV
2007秋 北京オリンピックアジアオセアニア予選
出場1ヶ国 日本、韓国、台湾、オーストラリア、他

8 青木
4 西岡
9 福留
D 松中
3 小笠原
5 村田
2 里崎
7 吉村
6 川崎

先発 黒田、上原、和田
抑え 馬原
175名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 04:20:35 ID:ikpRcalz
この秋の予選に負けると大変だな。
年明けの最終予選では勝てるだろうけど
シーズンオフがない状態でオリンピック本選に望まないといけなくなる。
翌年にはWBCあるし
176名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 04:33:11 ID:uHBvb6jV
MLB組みが出れないから余裕で勝てるでしょう
177名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 11:05:50 ID:BnAjP7Ky
欧州野球の話しすぎたらまたスレが荒れるぞ。
178名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 11:33:23 ID:ryOsSXmY
オープン戦の時期にやってるのに真剣勝負なわけないだろ。
頭はそう考えていても体がついていっていないわ。
一月から準備していた日本、キューバが決勝に進み、韓国が
好成績を収めたのもある意味必然。やっぱり開催時期は、
サッカーのようにシーズン終了後でガチの真剣勝負が見たい。
179名無しさん@実況は実況板で :2007/01/04(木) 17:53:52 ID:cyn+Xolm
本当にガチでやるなら夏場だろ
シーズン終了後は故障者もいれば疲労もピークだろ
180名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 18:37:50 ID:3DMjUvJp
シーズンへの影響が少なく、選手のコンディションが比較的良好な3月が
もっとも開催時期に適している。

さらに3月の利点は、各国代表がチーム結成後、オープン戦中の球団と
調整試合を容易に組むことができる。
夏や秋ではこういう試合は難しい。

選手さえそろえば、即、本番を行うなんて試合(大会)こそ真剣勝負とは言えない。
181 :2007/01/05(金) 03:05:59 ID:9zxExbXk
>>178
日本も仕上がりは相当悪かったらしいぞ。
スポルティーバで韓国代表の関係者のインタビュー読んだけど、
日本の2週間前練習のシート打撃見て、これなら日本に勝てると思ったらしい。

余談になるけど、その記事は面白かったからこのスレの人は是非読んで欲しい。
韓国がどれだけ日本代表のデータを持ってたか、逆に日本はどれだけ情報にルーズだったか。
スポーツ新聞に日本の先発が誰か報道されただけで韓国は凄く助かったんだと。
さらに、選手のメンツを保ちつつ使う王の采配と、国のためなら選手のプライドなど無視する宣の起用法。
調子の悪かった石井を登板させて結果的に打たれた日本と、朴を抑えに回してでも勝ちに行った韓国は対照的だったとさ。
こういう反省は次回に活かして欲しい。国の威信を懸けた真剣勝負で予告先発はないわw
182名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 03:35:56 ID:OPwd1EPk
優勝が目的と日本が目的の違いさ
183名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 05:39:52 ID:qqcmtYf5
MLBの金持ち興行につきあってられるか
184名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 05:43:41 ID:qqcmtYf5
国の威信を懸けた真剣勝負で予告先発はないわw

別に国の威信をこの大会でかけてる奴なんて選手自身であって
第三者から見たら別に圧力もへったくれもたいしてないのだが
185名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 06:33:19 ID:YBdTWW1t
>>181
>スポーツ新聞に日本の先発が誰か報道されただけで韓国は凄く助かったんだと。

はぁ?
韓国は日本との3試合で先発投手からは1点取れただけなんですけど。

186名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 07:13:32 ID:OPwd1EPk
めちゃくちゃ助かってんじゃん
1点取ったんだぜ
187名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 08:12:37 ID:qqcmtYf5
五輪復活しねーかなぁ
188名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 09:12:34 ID:2PCiKnIC
◆前スレまでの主な議論

 ・参加国が少ない
 ・組み合わせが不公正
 ・開催時期
 ・選手の参加拒否
 ・審判問題
 ・投球制限(肯定論も多し)
 ・失点率
 ・米国内での関心薄
 ・IBAF大会との棲み分け
 ・東京ドームのショボさ


一番大事な事を忘れてるぜ
TBSの松下に実況させた事だ
189名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 09:27:54 ID:wmoavvyZ
五輪復活しねーかなぁ
(ソフトボールは復活してほしい。マイナースポーツだからかわいそう。)
もう五輪はいいです。MLB出場しないし、日本球界もめるし。
WBCでいいです。
それよりも、オールスター辞めて
 @「アサヒビールカップ」3カ国対抗戦。<7月・1年に1回>
 (サッカー「キリンカップ」みたいに)
  相手は<キューバ・韓国・オーストラリア等の因縁相手>や
  WBCでは戦っていない<ドミニカ・ベネズエラ・プエルトリコ等>
  MLBは無理でもいい。
 AABC(アジア・ベースボール・クラシック)<11月・4年に1回>
  名のごとくオール国別対抗アジア一決定戦
 BYOMIURIプレゼンツMLBクラブWBC<11月・1年に1回>
  アジアシリーズ王者 VS 北米王者(ワールドシリーズ王者)
 Cアジアシリーズ(現状有りも制度に問題有り。)
  @チームを増やす(4チーム → 8チーム)
  前年王者1枠、日本2枠、韓国1.5枠、台湾1.5枠、中国1枠
  オーストラリア1枠。
  Aホーム&アウエー制<トーナメント>
 (東京ドーム1試合のみ → ホームアンドアウエー5・7試合)
  ・準決勝(5試合<ホーム2+アウエー3>)
  ・決勝 (7試合<ホーム2+アウエー3+ホーム2>)
190名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 09:50:19 ID:aui/otZ0
構想(妄想)語るのはいいけど

アジアシリーズは今のままでいいだろw
191名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 13:59:23 ID:VLPLGdwG
ネタなんだろうけど、未だに
>アジアシリーズ王者 VS 北米王者(ワールドシリーズ王者)
なんて言ってるやつにはビックリする。
192名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 15:14:37 ID:n88dWuag
ネタだろ。サッカー基準でやったらこうなりますよっていう。
193名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 15:58:24 ID:A7Q2us/A
それよりも次回は開催されるのか?

一応3年後の予定って事になってるらしいが
194名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 15:58:55 ID:3/faOgj0
【視聴率】2006年トップはW杯クロアチア戦52.7% 以下W杯豪州戦、WBC決勝、亀田vsランダエタ…
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167968200/
195名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 18:39:04 ID:51FjGkJ4
とりあえず決勝トーナメントの球審は全部ボブでいいだろw
196名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 18:51:30 ID:uVHIc01I
次回WBCの投手陣

大隣 田中(将) ダルビッシュ 八木 福原 ←先発

内海 湧井 武田(久) 馬原 和田     ←中継ぎ

藤川                    ←抑え

の、フレッシュ投手陣を希望

松坂、斉藤、川上、井川らは、普通に辞退しそうだw
197名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 19:18:09 ID:2PCiKnIC
渡辺俊介は欠かせんだろ
198名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 19:27:32 ID:LQAWJBSI
おれは上原の国際試合の強さも見逃せないと思う。
特に球数制限かかるなら制球力は抜群だし有利。

てか投手陣は次世代にある程度見通しがつくけど、
野手が地味にやばい気がする。特にサード、外野。

199名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 19:55:02 ID:r7XNIKi0
>>196
福原って誰?
200名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 20:03:47 ID:uVHIc01I
>>199
ん?阪神の右投げP。井川が抜けた後のエース候補?
成績が年々良くなっている気が。
阪神ファンじゃないから詳しくはワカラン
201名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 20:09:09 ID:uVHIc01I
福原がだめなら、渡辺俊か朝倉で・・・
202名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 20:10:14 ID:n88dWuag
弱気ワロタ
203名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 20:40:42 ID:s++lPsre
オリックスの平野君もいれて
204名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 20:57:49 ID:uVHIc01I
>>203
あ、平野君もいいかも・・・、将来性あるねw あと新垣とかね。
205名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 22:36:13 ID:glvqsvGG
福原って、もう30くらいじゃなかった?
>>196の顔ぶれと並べるとあまり「フレッシュ」ではないような
206名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 23:19:31 ID:n88dWuag
鉄平も入れて
207名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 23:31:03 ID:w1f0to89
北京五輪予選

G赤星(青木)
E井端(川崎)
H福留
D松中
F多村(和田)
B小笠原
D二岡
A阿部
C荒木(西岡)

P:上原・和田・黒田・川上・ダル・斉藤和・岩瀬・藤川

小粒だね…
208名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 23:39:32 ID:OPwd1EPk
井端、荒木は出ない
シーズンのほうが大事だから
209名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 23:42:12 ID:w1f0to89
たしかに…
でも、「アライバ」が出ないと左偏重になるんだよな〜。
川崎・西岡が経験積んでるからスタメンにしたいのはやまやまなんだが。
210名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 23:48:58 ID:en/gQEck
井端はともかく、荒木はいらん。
大舞台の場数をまったく踏んでない。
211名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 23:50:36 ID:vNmYSMLS
二遊間は今後の事を考えたら川崎、西岡で固定したほうがいいんじゃないか。
212名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 23:58:38 ID:w1f0to89
そうだよなぁ〜。
貧弱打線が予想できるだけに、せめて守りだけはと思ってアライバコンビを推してみたが、
次回WBCのこと考えるとね^^;
213名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 00:16:27 ID:hkKAWnnr
監督にほしのせんいち
214アジアではなんと254%も アップ:2007/01/06(土) 00:17:03 ID:BzSPHu2M
http://www.fcbarcelona.jp/news/dec06/news_1217_1.html

チャンピオンズリーグの試合の視聴率が

ヨーロッパで8%アップしているのに対し、

アジアではなんと254%も アップしている。

だからこそ、アジア市場、特に日本市場にバルサは注目している」



215名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 00:20:13 ID:YRchBUBG
にゆうかんは川崎、西岡でいいよ
走れる守れる率残せるで日本の武器だし
西岡の打率が低いからもっと頑張れ

あとは、大砲が浜の右大砲2枚が育てば面白い
216名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 23:12:28 ID:Tl4o58zt
[スポーツ][プロ野球] 2006 WORLD BASEBALL CLASSIC 日本代表 栄光への軌跡 WorldBaseballClassic2006.divx [733,990,314 1h43m01s DivX 5.0.x 放尿王].divx

4a5453237ce22fe1ae34bc5ce7a6445d273b5f96

217名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 23:27:26 ID:tF8DSKlp
208星野が監督になりそうだから出るだろ
218名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 23:41:07 ID:YRchBUBG
それは考えたんだが
阪神中日が非協力なのでそれもあって星野かと
でもそんなんで出るくらいなら王でも出るだろ
219名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 23:49:06 ID:ynWJYR75
1中青木   
2二西岡      
3右イチロー
4一栗原
5左福留
6DH松井秀喜
7捕城島
8三岩村
9遊川崎
控え内野:鳥谷 今江 そよぎ 内川 武内
控え外野:稲葉 平田 多村
先発:松坂 ダルビッシュ 井川
中継:和田 久保田 馬原 武田久 内海
抑え:藤川
220名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 01:37:26 ID:uTPnrUrk
たとえ星野が代表監督でも
落合が中日の監督続けていたら選手出さないとオモ
まあそのころにはアライバも劣化してるだろうし
福留・川上はメジャー、谷繁は引退、岩瀬はFA移籍していて
中日から派遣できる選手はほとんどいないだろうが
221名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 02:09:10 ID:otcNyuZL
90年代から日本でサッカーの認知度が上がったおかげで、
俺は野球が世界的ではないとわかった。
そしてネットの普及のおかげで、
野球がただのマイナースポーツに過ぎないことがわかった。
そして、野球から足を洗った。
君らも足を洗ったほうがいいと思うよ。


222 :2007/01/07(日) 03:02:29 ID:5bcGo8Hc
久しぶりに荒らしが戻ってきたな。傷が癒えたのかw?

あのな、ここはそんなマイナースポーツをこよなく愛する人たちが集う板なんだよ。
そんなところで野球はマイナーだと言っても何の意味もない。

いい加減頭が悪過ぎんだよ低脳
223名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 03:09:50 ID:M+1RbPMe
>198
サードは横浜の村田に期待しようか。

外野はお先真っ暗だな。
224名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 07:45:29 ID:/SmKcMJu
青木はもうちょっと上手くならないと駄目だな。
225名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 11:33:36 ID:cNMjxVzw
>>222
高校野球板で荒らしを試みるも全員にスルーされて(あっちは話の流れが速いから)
ズタボロになってご帰還されたらすい。
帰って来れる場所はこの板しか無いのさ。こいつには。
226名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 11:39:16 ID:4UJEQCut
右の大砲として、広島の栗原にもぜひ頑張って欲しいな。
WBCでクリンナップを打てるほど成長して欲しい。
227名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 12:01:45 ID:/SmKcMJu
http://www.youtube.com/watch?v=1pUUSq62ncA
wbcで一番の珍プレー
ビスケル。
228名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 12:13:02 ID:NB0WZ/5c
北京の翌春がWBCなんだよな。
星野が代表監督として向いているかどうか知らないが、どうせならコーチ陣
はそのままWBCを引き継いで欲しいな。五輪予選から3年連続で代表編成で
きるのは結構大きいと思う。



229名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 12:40:42 ID:cscX7Mit
北京の結果次第だな
230名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 14:38:33 ID:9MXk2GqV
>北京五輪
正直、WBCと比べると見劣りするよね
メジャー組は不参加だし国内組のモチベーションも微妙でしょう

この際、最後の五輪なんだからアマ選手に譲った方が良いのでは
231名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 15:10:43 ID:cscX7Mit
日本はオリンピックで金取った事ないんだぞ
最後だから取らねば
アメ項3Aとキューバに負けりゃ
プロ野球人気も下がるだろ
232名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 16:33:59 ID:UQZAdtZV
普通に星野がWBCも監督だろ。
王、長嶋は無理だし、それ以外に成り手が居ない。
仰木さんが生きてればなって欲しかったけど
233名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 16:37:07 ID:/v1eBF4d
>>231
公開競技時代なら一応取ってるけどね
234名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 17:17:08 ID:NB0WZ/5c
よく考えたら

2006年3月 第一回WBC
2007年11月 五輪予選
2008年1月 五輪最終予選
     8月 北京五輪
2009年3月 第二回WBC


で4年連続でオールプロで代表編成ということになる。
235名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 17:17:29 ID:otcNyuZL
>>222

WBCと野球人気は密接な関係にあるから、スレ違いじゃないぞ。
236名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 17:48:30 ID:gLsieaxH
>>221は知名度で好きになるかどうか決めるのか。世論に流されるチンカスだな。
237名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 18:34:51 ID:G758S23z
>>231キューバって言ってもベネズエラとかドミニカのメジャークラスに強いぞ!


韓国とかオーストラリアをアメの3Aと同列に扱うのならまだ分かるけどキューバと同列扱いはどうかと思うが・・・。
238名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 20:16:16 ID:o2odYQU8
ドミニカ側の組の試合見たいんだけど、どっかに動画ある?
ドミニカ、ベネズエラ、キューバ、プエルトリコ、パナマあたり徹底的に見たいんだけど。
239名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 21:09:38 ID:ljdjNfrM
240名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 22:09:14 ID:/v1eBF4d
>>238
公式DVDにも簡単なダイジェストしかないんだよね。
買って損した。
241名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 02:30:12 ID:6iQJgEyS
>>232
北京の準々決勝あたりで血管破裂してドクターストップがかかりそうな気がする
242名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 02:56:50 ID:xUm/wQAX
優勝したからじゃないが正直WBCも日本はベストとは呼べない人選だったな
243名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 04:59:41 ID:oRX5JC2+
でも逆風の中助けあって支えあってよくまとまって頑張ってた
あのメンバーで良かったと思う

駄目だったのはNPBのトップ
五輪には食事係帯同させたのに
今回は1日1万円のミールクーポン券渡しただけ
バッティングピッチャーも全然足りなかった
一次予選じゃ相手チームの編成などの情報もギリギリまで渡さなかった
オマケにかなり杜撰で嘘の情報も随分混じっていたそうだ
二次リーグなんか二人のメジャーリーガーとメジャーで働く裏方に完全におんぶ抱っこで
オマケにメジャーをまるで理解してない癖に彼らにまでアレコレ口出ししてたそうだ
その裏方とは衝突もしたらしい
244名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 05:08:06 ID:J+qM1Hr4
WBC日本3連覇達成。
245名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 05:32:08 ID:+0RZhnGR
グループA
日本 ドミニカ メキシコ ベネズエラ
グループB
キューバ 韓国 アメリカ プエルトリコ
決勝進出は40%くらいか。
246名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 11:02:25 ID:Z8hyJ4NE
>>240
昨日、日本以外のグループの試合が観たくて注文したばっかりなんだが・・
247名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 11:11:45 ID:tQZTKYtJ
>>246
試合展開もほとんどわからずスコアもわからんクソDVD
どのような場面でこのプレイなのかがわからないからただ見てるだけになる
BGVとして眺めるぐらいしか使い道がない
正直もっと考えて作って欲しかったよ
248名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 11:18:25 ID:mnNYgMTi
買うほどのモノではないことは間違いない
見たいならTSUTAYAかどっかで探して借りるにとどめておくべきだな
249名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 11:48:01 ID:flLsfia2
ESPNで録画しとけばえかったのに
250名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 12:10:07 ID:NwlPYxx/
http://www.clasicomundial.com/

Clasico Mundial de Beisbol '06 DVD

ってのがあったようだよ
今は売り切れたのかもしれない
251名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 12:47:50 ID:tQZTKYtJ
同じDVDじゃね?
252名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 12:48:33 ID:R3qltda0
>>249
>ESPNで録画しとけばえかったのに

ESPNでも半分の試合しか放送してない
253名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 12:52:13 ID:flLsfia2
全部放送したぞ
254名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 13:56:19 ID:R3qltda0
>>253
>全部放送したぞ

米 対 韓
日 対 メ

等々一次二次予選の半分の試合は当時ESPN1.2で放送してなかったよん(東海岸)
時間にチャンネル合わせたらやってなくて「何じゃそりゃー!」となって
調べたら中南米向け(スペイン語)でのみ放送だったと記憶してるけど
中南米ESPNは普通の地域では見られない
(ピスパニックがたくさん住んでるところなら見れるかも)

日本で流れているESPNは本国のと違う編成かもしれんな
それとも全試合再放送とかでもあった?
255名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 14:00:44 ID:d78YN2qZ
俺はアジアラウンドは写してないけどBとCとDの組の試合は全部録画した。その中で面白かったのは一次と二次のメキシコ‐アメリカの2試合とカナダ‐南アフリカとドミニカ‐ベネズエラの2試合とパナマ‐プエルトリコとキューバ‐パナマかな?
あと印象が強いのはオランダ‐パナマの投球数ギリギリでノーノーした試合かな。
256名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 14:06:16 ID:flLsfia2
よし、全部うp汁
257名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 17:04:42 ID:q14frlzf
>>254
日本ではJSPORTS4局を機動的に使って全試合放送してたよ。
全試合再放送もあった。
俺はJSPORTS1と2しか見られないんだけど
再放送のおかげで見られなかったのは5試合程度のもんだったよ。
258名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 17:12:14 ID:P/04SXdJ
>>236

日本でクリケットは認知されていない。
逆にインドでは盛んなスポーツ。一方、インドで野球は認知されていない。
なぜインドで野球が認知されていないのか?
なぜ日本でクリケットが認知されていないのか?
それは、ほとんどの人は世論に流されているから。
世論というより、自分の周りに影響を受けているんだよ。
身の回りでグローバル化とかネット化が進んでいる。
世界は変わらないよ。自分が変わるだけ。
259名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 18:48:11 ID:YWKqBvte
>>257
ゴールデンウィーク辺りに一挙再放送あったね

地上波では見られなかった本場ESPNの実況・解説が
見られて良かったよ
260 :2007/01/08(月) 22:31:30 ID:1C1avH64
>>258日本語でおk
261名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 23:17:14 ID:17N53IKw
WBCは当初読売主導で話が進められたって本当でしょうか?
262名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 11:27:58 ID:7bNrUPYj
上原が代表“引退”…北京五輪「考えていない」巨人V最優先
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070109-00000005-sanspo-spo

また薬物ですよ
263名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 11:44:40 ID:vMmr6p3J
>>259
今年はもう再放送やってくれないかな
録画し逃した試合があるんだよなー
264名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 17:58:59 ID:/Yht9mV5
>>262
普通に劣化してるからだろ
265名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 22:11:40 ID:0RSj2Dmo
ドミニカvsベネズエラ戦、アップまだですか?
266名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 22:14:07 ID:24p+KWaz
WBCとオリンピックでランク分けしたいんじゃないの
267名無しさん@実況は実況板で :2007/01/10(水) 08:30:07 ID:TdN0yR0O
おいらの中じゃ、WBC>>>>>>>オリンピック
268マニアックスポーツ:2007/01/10(水) 21:11:51 ID:gkj4Okuo
WBCとオリンピックの野球ってどっちが格上なのかな?
269名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 03:21:14 ID:djEcc8MK
当然WBC
270名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 12:05:58 ID:ZaSO3jM0
五輪日本代表って、また各球団二人枠になるのかな?

松中、上原、小笠原、川上、斉藤、ダル、岩瀬、和田、赤星
藤川、新垣、福原あたりは辞退しそうな気がする。

川崎、西岡、青木もWBCで頂点獲ってるから、あえて五輪はスルーする
可能性とかはないんかな?

最悪だとアジア予選突破の可能性も怪しくなってくる・・・
271名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 12:32:22 ID:olnfSlFf
2 里崎   ロッテ
3 小笠原 巨人
4 西岡   ロッテ
5 今江   ロッテ
6 川崎   SB
7 多村   SB
8 青木   ヤクルト
9 福留   中日
D 松中   SB

272名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 12:34:13 ID:KYFD+KOb
>>25
アストロ球団
マジお勧め!
273名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 12:45:09 ID:olnfSlFf
1234休567休12
1234 561 23

捕手 2
内野 7
外野 5
投手 10
274名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 19:19:43 ID:z9dKTbJm
>>270
ダルって五輪でるために日本国籍とるんじゃなかったっけ
275名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 20:54:38 ID:ZaSO3jM0
>>274
満22歳(再来年の8月頃)のギリギリまで考えると言ってたみたいですよ。
五輪より国籍のほうが重要との事らしい・・・。

もうね、アホかと。日本国籍以外、選択肢は無いでしょ。
イラン国籍とったとして、イラン語出来るの?イランに移住するの?
イラン国籍のままで日本に居るとして、なんのメリットが有るんだろうかw
その気も無いくせに迷ってる振りでもしているように思える。

そんなこんなで、日の丸背負って戦う気が無いような気がして
辞退するんじゃないかと思いました。
276 :2007/01/11(木) 22:21:43 ID:Y4TG8lyT
ペルシャ語と言えとダルが申しております
277名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 22:53:17 ID:fHGUnQcT
イラン国籍でもWBC日本代表になれるからなw
278名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 22:57:13 ID:4GJdmxL3
そもそもWBCの誕生に深くかかわった国って、アメリカ以外にあるのか?
279名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 23:18:05 ID:ZgcQh8E8
【MLB】サンフランシスコ・ジャイアンツのバリー・ボンズ外野手が昨季の検査で禁止薬物に陽性反応
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168513610/
280名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 23:34:55 ID:sAO9Qa/h
>>278
MLB組織に入ってるメジャーからルーキーリーグまでの球団がある国
281名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 00:03:43 ID:cGmWpGz4
元々はカリブの選手たちの熱望から始まって、それが機構側、選手会を動かしたはず。
選手会が開催に反対するどころか、むしろ積極的だったのもそのあたりから。

しかし、キューバはともかく、1990年後半から2000年代に入って中南米にはベネズエラやニカラグア、エクアドルと
反米左派政権ができているけど、どうなるかな。
前回はキューバ、ベネズエラはアメリカ戦がなかったけど、今度あったらもっと盛り上がるんじゃないの。
チャベスなんかは、敵国相手に必死になるだろ。



282名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 00:56:38 ID:rsVqe4aN
チャベスとカストロで反米タッグか…
283名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 01:21:37 ID:GQSTr7Zl
チャベスが言論の自由を認めないようです
独裁者の色合いを徐々に出してきています
所詮共産とは自由も人権も尊重されない独裁なのです
284名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:23:11 ID:7CnTjCfS
今月号のカルチョ2002を立ち読みしたけど
イタリアのサッカー週刊誌のグエリンスポルティーボの記事によると
フィーゴの年俸手取りは9億円、
スペインだと税金が25パーセント上乗せで約12億円
イタリアだと税率が45パーセントらしいので約16億5千万円も支払うんだってよ


285名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:38:45 ID:I2ZVLT6x
>>281

中心人物がいるんじゃないの?
Jリーグ作った川淵みたいなのが。
自然発生的にはできないだろう。
286名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 10:53:41 ID:VjdJuztL
>>284
スペインの税金安いな・・・・
俺もスペインに住もうかな・・・・
年収200万だけど・・・・
287名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 11:31:39 ID:GQSTr7Zl
アジアオセアニア予選はシーズンオフなので
メジャー以外全員出れるが
五輪はシーズン中なのでまた落合と岡田が文句言い出すぞ
288名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 11:36:58 ID:VjdJuztL
自分のことしか考えない落合と岡田は氏ねばいいのに
289名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 23:35:58 ID:C2EZ6xV+
優勝狙えないチームのヲタが何か言ってますね
290名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 00:33:08 ID:KLr3jfoH
さらば2チャンネル、
へんなカキコや、サカ豚の煽りもあったけど、
この板でみんなと野球の話しが出来て良かった、
スポーツ新聞の薄っぺらな情報以上のものも沢山交換できたし
俺は楽しかったよ!
これからも、メジャーマスゴミのいい加減な情報に惑わされない
メディアリテラシーを持って、野球を応援していこうな!
さようなら!
291名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 02:11:15 ID:J+eNhrBK
292名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 17:55:39 ID:o3K6B4Sc
野球は坊主にしてやるスポーツだから、
WBCでは全員坊主強制だな。
293名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 18:20:16 ID:bdlBswEl
ダルはイラン国籍できまり、
4人まで、娶ることが出来るだろ。
294名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 18:28:28 ID:ST+XtO/z
>>293
何の理由があって迷ってるのかと思ったらそれか!!!!
295名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 19:06:02 ID:o+npRjb2
そんなにイランがよかったらさっさとイランに帰れよ雑魚
296名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 00:30:44 ID:zDAqRusU
ダルビッシュのイラン代表入りで、
イランでガンガン野球旋風。
297名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 00:34:59 ID:r+Q1ef3h
55 にしこり 55
http://www.matsui55.tv/
298名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 00:35:30 ID:r+Q1ef3h
55 にしこり 55
http://www.matsui55.tv/
299名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 00:37:02 ID:r+Q1ef3h
55 にしこり 55
http://www.matsui55.tv/
300名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 00:37:46 ID:r+Q1ef3h
55 にしこり 55
http://www.matsui55.tv/
301名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 01:34:03 ID:zDAqRusU
俺たちはいつも2ちゃんねるに見守られさまざまなカキコをしてきた。
その2ちゃんねるが閉鎖されるなんていやだ。
そのためにはどうすればいいか?抗議をすればいい
いまこそ2ちゃんねるを守るために俺は秋葉原駅電気街出口で抗議をしようと思う。
みんな、手を貸してはくれないか?

手を貸してくれる同志は下記参照
日時 2007年1月14日
日程 午前10時から秋葉原駅電気街出口にて民衆に訴えかける、午後1時終了予定
302ホンジュラス前期リーグ王座決定戦:2007/01/14(日) 01:54:12 ID:sWBk+ajp
ラテンの雰囲気をご堪能ください

オリンピアvsモタグア 1番、2番人気のチームのダービー


前半
http://www.youtube.com/watch?v=oKFJ1vomz-Y 前半
後半
http://www.youtube.com/watch?v=-Vfqj_wwx-k  後半

http://www.youtube.com/watch?v=ZhVyL8fXVXM

モタグア優勝の瞬間 すごい興奮してる

303名無しさん@実況は実況板で :2007/01/15(月) 08:12:00 ID:F/0rVJVN
次の大会も、松井非でー・中村海苔辺りが出なきゃ応援するよww
304名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 09:45:10 ID:H3TQNLI1
>>303
イボイは知らんけど海苔は現役続けてるかすらわからんぞw
305名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 10:16:01 ID:CAsdjle2
いやその意味でもどっちも一緒だろ
306名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 11:22:34 ID:1XpptJYR
2006 野球 まとめ
http://www.youtube.com/watch?v=mC_ihWQy1n4
よい
307  :2007/01/15(月) 21:48:38 ID:mGBcIpN8
>>306GJ

全野球ファンが泣いた やっぱ野球はいいな
308名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 22:51:20 ID:b3uPgfrR
:小学生が気になるワード検索ランキング
1位 キッズ 11位 ゲーム
2位 ポケモン 12位 テレビ番組
3位 スポーツ 13位 花火
4位 ニンテンドーDS 14位 まちゃまちゃ
5位 ワンピース 15位 ハンバーガー
6位 アニメ 16位 名探偵コナン
7位 KAT−TUN 17位 相葉雅紀
8位 どうぶつの森 18位 Jリーグ
9位 プレイステーション3 19位 動物
10位 遊園地 20位 ブログ

http://kurukurudokan5.seesaa.net/category/1905807-1.html

小学生は野球の興味がない模様
309  :2007/01/16(火) 00:43:15 ID:x1EHAGq8
>>308
全米が泣いた

そのコピペを頑張ってひたすら貼り続けてるおまえの姿想像して泣いた
310名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 02:06:20 ID:ZSP2IURj
データなんていろいろあるからポジティブなものもネガティブなものも選び放題だからな
ネガティブなデータを時間つぶしてひたすら探している姿は滑稽だろうな

ほら
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/pdf/nr06_09.pdf
こっちは

大人になったらなりたいもの

 男子 1位「野球選手」

だとさ
311名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 04:19:18 ID:t3xXCYcf
>>308
野球か調べるとき検索なんか使うか?
俺が子供の時はスポーツのカテゴリから入るだけだったし。

検索使ったのはせいぜいパワプロの裏技ぐらいだったなw
312名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 11:46:29 ID:uOIqM/WM
教育実習で小学校にいったが、マジで今の子供には野球人気なかったよ・・・
313名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 12:09:40 ID:/76i8tLk
たった一校での事象をあたかも一般的のように言ってもらっては困るw
314名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 12:43:23 ID:aoHeWA7C
>>308
>>310

ヒント:
検索ワードランキング→実際の行動の総計で恣意性が入らない
アンケート→データー数が十分でなく恣意性が入る

第一生命のデータは男子350女子647と、
なぜか女子のデーター数は男子の2倍近くある。
315名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 13:01:24 ID:aoHeWA7C
>>308
>>310

ヒント2:
検索ワード:アニメ関連・ゲーム関連・テレビ番組関連など、実生活に基ずく娯楽
将来なりたい職業:大人が勝手に聞いているだけ。普段は真剣に考えない。
大体、保母さんになりたい女の子は、毎日アニメは見ても、保母さんの本を読んだり考えたりしないよ。
子供の中では、
アニメ・ゲーム>>>>テレビ一般>>>>遊園地>>>>Jリーグ・動物>>>>圏外>>>>野球
といったところだろう。
316名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 13:17:26 ID:GQQFx9ru
あと2ヶ月か。
今年の代表は誰になるんだろう。
317名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 14:14:14 ID:tIsoe92e
>316

芸スポの「星野ジャパン」スレでしつこく「ロンドン五輪で野球は金メダルを取れる」と繰り返していたのがいたな。

意図的に間違いを書いて突っ込みを待つのがサカ豚の芸風なのかな
318 :2007/01/16(火) 16:10:30 ID:0ddJwW9o
「野球は人気がない」という煽り・荒らしが存在してるうちは野球人気は安泰
319名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 16:24:41 ID:aoHeWA7C
「ラグビーは人気がない」という煽り・荒らしが存在してるうちはラグビー人気は安泰
320名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 17:51:41 ID:5qky8Lfk
8青木
6西岡
9イチロー
3松中
7前田智
4井口
D阿部慎
2城島
5川崎

対左投手

9イチロー
6西岡
7多村
3松中
5今岡
4井口
D阿部慎
2城島
8田口
321名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 18:01:24 ID:8Zeez/bk
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人 

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)




2 :どうですか解説の名無しさん :2007/01/15(月) 17:59:07.91 ID:Mo4G/ayt0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/


322名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 21:34:32 ID:lb5qRB6F
25日に星野誕生か
323名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 21:34:42 ID:gANXlATV
WBCを自分勝手に回顧
イチローの本塁打は痺れた。
キューバ強かった。ドミニカに勝つなんて日本には無理。
ボブ腹立つ。
松井(1+3)ね。
324名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 21:58:47 ID:t3xXCYcf
>>321
部活の人数ならソフトボールも足しちゃっていい気がするな。サッカーとフットサルの違いのようなもんだし。
サッカーもフットサル部足していいからさ
325名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 18:21:29 ID:lek9Rxsd
>>324

野球の数字で信用できるのは視聴率だけです。
野球の歴史は捏造の歴史。
326名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 18:55:47 ID:1Dhzlb/e
おい味噌
星野がどんなチーム作りするんだ
長嶋は大砲好きの能無し
王はバランス型で打撃構想は完璧だったぞ
327名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 20:14:10 ID:6RbVePGx
>>325
部活の人数が捏造だというソースを示さないとお前が捏造してるってことになるよ。
328名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 20:31:02 ID:ENJPIxWh
アメリカの野球人口も増えてるぞ
329名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 20:45:29 ID:lek9Rxsd
>>327
これなんかどうだ。

巨人戦ガラガラ、「史上最少」観客 雨の消化試合横浜戦
--------------------------------------------------------------------------------

客も少なく閑散とした横浜―巨人戦のスタンド=4日午後7時30分、横浜市中区の横浜スタジアムで
4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に
客席を数えたところ約150人しかいなかった。内野指定席には誰もいなかった。
前日の振り替え試合が雨で流れ、急きょ組まれた追加日程。加えて、朝から雨が降り続いていた。
が、優勝決定前なら、テレビ放映権料が1億円といわれる超ドル箱カードの巨人戦だけに、
球場関係者も「巨人戦の史上最少観衆じゃないの?」と苦笑していた。
 その後、球場通路で雨宿りしていた人たちが出てきたのか、プレーボール時には2倍くらいになった。
プレーオフに沸くパ・リーグ、イチローの記録更新に沸く大リーグとは対照的に、
スタンドではベンチのオレンジ色ばかりが目立った。

http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html

主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
330名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 20:50:15 ID:ZZEq7olk
アンチサッカー乙
このあとサッカーの水増し記事出されるの狙ってんだろ・・・
これだから焼き豚は・・・
331名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 20:51:50 ID:ENJPIxWh
野球の水増し真似すんなよ
332名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 21:29:23 ID:6RbVePGx
>>329
で、部活の人数は?
333名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 21:34:29 ID:ENJPIxWh
もしよかったら、ナショナルチームの試合を楽しみたいなら
今、スタースポーツでやってる東南アジア選手権
これはかなりそこの地域で重要な大会で各国民も熱くなる大会
勝利したらベトナムとかマレーシアやインドネシアではみんな広場で大騒ぎするんだ

今日からガルフカップもはじまる
湾岸地域ではかなりの人気の大会で ライバル心が沸く大会

ガルフカップ2007 (中東選手権)
詳細: ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%972007
日時: http://www.goalzz.com/main.aspx?region=-2 (誤差は約9時間)

AL-Kaas and AL-Dawri Channel  mms://216.93.170.69/live
または
Alreyadiyah SaudiTV 2 (Saudi Sports)  mms://stream.kacst.edu.sa/SaudiTV-Channel2
で全試合予定

334名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 21:48:29 ID:lek9Rxsd
>>332
不二家とかライブドアと一緒なんじゃねーの?
賞味期限とか決算をごまかすところは信用されんだろうから。
うそがばれたら人は信用しないよ。
335     :2007/01/17(水) 22:05:43 ID:PokryjlA
「ラグビーは人気がない」という煽り・荒らしが存在してるうちはラグビー人気は安泰


そんな煽りねーよwwwww野球関連の板とラグビー板じゃ雲泥の差。
つーか、おまえラグビー関係も荒らしてるの?好きだねw
336名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 22:41:31 ID:6RbVePGx
>>334
いやだから部員数は?
337名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 23:07:04 ID:IPEpBb7+
これが現実

>各地域で元気に野球を楽しむ少年野球チームのご紹介話ではあったが、総じてその内容は
>「野球小僧は減少傾向にある」とのご意見が多かった。これはまた不思議な話である。

338名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 05:18:41 ID:1LePyGLR
子供の数が減っているのに減少傾向と言われてもなw
なのに高校野球部員数は過去最高ってのもすごいな。
339名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 11:42:03 ID:wPbwEhNf
>>328
こんなデータがあるみたいだぞ。

17 : :2006/06/10(土) 10:30:48 ID:OqF2gefI0
競技人口比較
「世界のサッカー人口」2億5千万人(実際にはその数倍8億人ほどいると言われる(急増中)
「アメリカのサッカー人口」1900万人(圧倒的世界1、ここ15年で15%も増えた)

「世界の野球人口」1900万人(急減中)
なんとそのうち96%がアメリカ・日本・メキシコのたった3カ国だけに集中。残りの4%を周辺諸国に撒いただけ(中国500人、韓国6500人、台湾1万人、オーストラリア1000人)五輪からも排除された。
「アメリカの野球人口」920・30万人(ここ15年だけで25%、300万人も競技人口が減った。計算上あと半世紀もたない状態(やばやば)

「アメリカの野球人口」920・30万人(ここ15年だけで25%、300万人も競技人口が減った。計算上あと半世紀もたない状態(やばやば)
「アメリカの野球人口」920・30万人(ここ15年だけで25%、300万人も競技人口が減った。計算上あと半世紀もたない状態(やばやば)
「アメリカの野球人口」920・30万人(ここ15年だけで25%、300万人も競技人口が減った。計算上あと半世紀もたない状態(やばやば)
340名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 13:34:03 ID:vmpElAp8
http://www.nikkansports.com/baseball/p-bb-tp0-20070118-143901.html
星野ジャパンに山本浩二氏が入閣へ
341名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 13:35:25 ID:WQRo8Kq6
>>337>>339
部員数じゃないじゃん
342名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 15:50:01 ID:u0O2Dj8W
野球:「現代の売却先がない場合7球団制に」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/17/20070117000058.html


韓国野球もしおらしくなってきた
343名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 17:29:44 ID:6PlRRzgH
野球は年棒抑えてチケット安くせんと行く気もしない。
アトランタ行ったら東京ドームで巨人戦なんか見る価値もないよ。
344名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 19:16:24 ID:r9EL9Q3U
石井弘寿は無理してWBC出て故障して
今季も絶望とは随分かわいそうなことしましたね。
実質、選手生命終了ではないのか。
メジャー行きの夢云々どころではなくなって気の毒だ。
たかがWBCのためにこんなことになるとはね。
しかも金メダル受け取ってないんだろ。
345名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 21:52:56 ID:wPbwEhNf
The Match of the day 本日最も笑えたレス

世界198ヶ国(2006FIFAワールドカップ参加国数)

                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /    60位   \ <
                    /                \
                  /                    \      世界97ヶ国(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /          120位           \              /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \          /    \ノノ\
          /  ● <ここまで登ってこいよ!サカ豚!!ブヒッ   ./        \ <
        /  <(  )>                                \  /    60位   \
      /      人          180位                   /                \
    /       /\                                /        90位       \
  /       /    \                            /                        \
  世界16ヶ国(2006WBC参加国数)
346名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 21:55:08 ID:CmQ+tZ48
>>344
辞退しなかった本人が悪い。
メジャーのスカウトへのアピールばっかし考えてるからこんなことになるんだよ。
347名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 22:01:21 ID:RNpUDtWh
野球 1位 (IBAF 加盟数112)

女子バレー 7位(FIVB 加盟数218)

ラグビー 20位(IRB 加盟数110)

バスケ 23位(FIBA 加盟数212)

サッカー 207位(FIFA 加盟数207)   ←( ´,_ゝ`)
348名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 22:03:44 ID:fP6iG4OG
>>347
五輪から削除されるの?野球
349名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 09:00:17 ID:406sbGaH
予選は韓国主催
日本に負け台湾では王と林に抑えられる
客が発狂し大荒れ
350名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 09:10:57 ID:sSRWk1rO
同じくWBC開催中に怪我したのでも、黒田は復活してるからな…。
石井に関しては運がないとしか言いようがない。
351名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 09:19:02 ID:24g/Yl4h
石井は二段モーションの修正の影響じゃないのか?
352名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 11:42:48 ID:6cBOjOCD
http://www.jsports.co.jp/tv/asia-s/004/

プロスポーツとして成功し、メディアが大々的に扱うのは、常にサッカーとバスケットボール。
中国のテレビ局にとっては、サッカーの欧州リーグとバスケのNBAこそがキラーコンテンツであり、
野球はそんな話題との比較の対象にすらなっていない。スポーツ新聞も、サッカーとバスケで9割以上の紙面を割き、
国際大会の際に、卓球、バドミントン、陸上競技、跳びこみ、テニスなどが続いてくる。野球の話題はプロリーグの約4ヶ月のシーズン中に小さな扱いがあるだけの状態だ。

中国国営のCCTV(中国中央テレビ)系列の調査会社のデータによると、中国三大都市(北京、上海、広州)のスポーツ愛好者ランキングでは、
18競技のうち、サッカー、バスケ、バドミントン、卓球が上位につけ、野球は最下位の18位

353名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 14:29:14 ID:dnamF8I1
http://www.youtube.com/watch?v=3_lDgTpFaMg
豪快にガラガラだからなw
354名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 16:54:38 ID:lqjcPzWf
>>363
韓国は観客を映さない技術が低いんだな。
日テレのカメラマンを派遣しないとな。
355 :2007/01/19(金) 18:56:56 ID:bJagyI7H
>>306
感動した。野球ってこうやって見ると、あとから感動がくるよね。見てる時はつまんないけど。
356     :2007/01/20(土) 06:13:09 ID:cpY6YB4P
中国で野球が普及してないのは当たり前
野球やってる国の数が少ないのも常識
そんなに参加国少ないスポーツが好きなら相撲板にでも行ってこい
357名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 08:06:35 ID:sRgAJ5pW
http://www.melma.com/backnumber_151670_3137531/

日本代表の劇的な優勝で幕を閉じた、第1回ワールド・ベースボ
ール・クラシック(WBC)。様々なドラマと、そして問題点を残し
た今回のWBCでしたが、日本や韓国、またキューバなどの活躍・躍
進とは反対に、野球母国・アメリカは準決勝にも残れないという、
たいへん残念な結果に終わってしまいました。またそれ以上に、
米国のスポーツファンやメディアでの盛り上がりがイマイチなま
ま、大会が終わってしまったことを残念に思います。
4月3日はニューヨーク・メッツのホーム開幕戦でしたが「今日
からいよいよ野球シーズンの開幕だからね、ほんと野球が始まる
のが待ち遠しかったよ」とあるメッツファンが語っていました。
彼にとっては、WBCはあくまでプレシーズンの一イベントに過ぎな
かったのでしょうね。ニューヨークで試合が行われなかった、の
というのもありますが、それにしても大会中、WBCの話題が出るこ
とは稀でした。私が日本人で、しかも野球ファンだから「日本が
勝ってよかったな」と声をかけてくれる人も多かったのですが、
テレビの最高視聴率が50%を超えた日本とは、かなりの温度差を
感じてしまいました
358名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 08:18:51 ID:FSr3hiSi
>>357
そりゃ恥かいて負けたら盛り上がらんだろw
決勝だってマイナーな選手しかでてないし、アメリカ人は他国に興味はない。


サッカーで言ったらW杯予選で韓国が敗退して、本戦の決勝のカードがコロンビア対スウェーデンだったときの韓国人の盛り上がりみたいなもんだ。
359名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 08:28:06 ID:vU1+FGaw
「今日からいよいよ野球シーズンの開幕だからね、ほんと野球が始まるのが待ち遠しかったよ。

く、くやしいからこんな事言ってるんじゃないんだからね!」
360名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 08:49:36 ID:e+G3S8OR
メダル授与の時の露骨に「さっさと済ましてしまいたい」って程に素っ気無い
セリグの表情がイチローのところで一変するのが結構笑える。
しかし終止一番はしゃいでいたのが大島、てのがかなり恥ずかしい。
361名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 09:09:12 ID:sRgAJ5pW
http://blog.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/2006/03/

メディアから不遇な扱いWBC
 筆者はニューヨークの自宅でWBCをテレビ観戦しているのだが、日本対アメリカの放送チャンネルを確認しようとして驚いた。
WBCの公式ウェブサイトでは、スポーツ専門チャンネルのESPN2とそのスペイン語チャンネルDeportesで生放送となっているのに、新聞を見ると生ではなく夜に録画放送、となっていたからだ。
逆に公式サイトに録画放送の記載はなかった。もしやと思って試合時間にESPN2をつけてみると、なんと日本対アメリカをやっているのではないか。テニスとWBCを急きょ入れ替えたようだった。
 良かった、と安堵し観戦したものの、もし新聞や番組ガイドを信じていたら、見逃すところだったわけだ。
その後の試合中継でもここまでではないものの、似たような混乱がいくつか起こっている。
アメリカでのWBC中継の視聴率が低迷しているというニュースが出ているが、こうした事情も関係していると思われる。ESPN2もDeportesもケーブル専門チャンネルで元々配信世帯が多くはない。
加えて放送時間が不確定では視聴率を上げろ、というのも無理な話というものだ。
 日本のように地上波でやればいいのに、思われるだろうが、それはかなり難しい。
現在アメリカでは大学バスケットボールがクライマックスを迎えようとしている。「マーチ・マッドネス(3月の熱狂)」と呼ばれるほ圧倒的な人気があるだけに、そちらの放送が優先されている状況なのだ。
 つまりWBC中継はまだスポーツ・メディア界において最重要なコンテンツと考えられておらず、その日になって放送時間が変更されるほど判断が揺れるような存在ということなのである。
 さすがに決勝トーナメントは配信世帯数の多い本チャンネルのESPNで放送されることになっており、安心して観ることができそうではあるのだが。

362名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 09:10:44 ID:sRgAJ5pW
http://blog.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/2006/03/

米国メディア最後まで関心薄く…

 王ジャパンの優勝に終わったWBC。先週、決勝は落ち着いて見ることができそう、と書いたがそうした期待は甘かったようだ。
 20日の決勝戦はアメリカ東部時間の午後9時開始でスポーツ専門チャンネルのESPNが生中継することになっていた。
が、その前に中継していた大学バスケットボールの試合が接戦で2度のオーバータイムに入ったため、放送が延長となりWBCの放送時間に食い込んでしまったのだ。
 そのため筆者を含め在米のファンは30分以上も放送開始を待たされることとなったのである。
やっと中継が始まったときには1回表日本の攻撃中で2死満塁、既に1点入っていて、キューバは投手が代わっていた。
 ニューヨークタイムズはさらにケガの可能性などはあるが、野球の普及にとってWBCの開催は重要であるとする記事を掲載した。
が、試合のレポート記事はなく、試合の記録だけがスポーツ面の最後に掲載されただけだったのである。ニューヨークポストやデイリーニュースなどのローカル紙に至ってはほとんど記事などない状況だった。
 最後に盛り上げるはずの米国代表が敗退したこともあるだろうが、最後までメディアの関心の薄さは変わることがなかったと言うしかない。
363名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 09:18:11 ID:sRgAJ5pW
http://www.pacificdreams.org/honyakutalk/jp/46jp.html

アメリカに戻って、早速こちらの地元新聞では、この WBC についてどのように報道していたのかと気になっておりましたものですから、

決勝リーグが始まったあたりから、たまっていた新聞の束をひっくり返して見てみましたところ、何とスポーツ・セクションの1面にさえ、 WBC のニュースは載っていないのです。

決勝戦の日本 vs. キューバも 3 面記事扱いで、スコア表の日本の表示が JAP (当然のことながら、 JPN が正しいわけです)となっており、これは、いくらなんでも日本に対して本当にひどい差別ではないか
(仮にスコア欄を担当した新聞社の社員が意識せずに、あるいは無知でそう記したにしても!)と心外やるかたない気持ちに襲われました。

そんなわけですから、弊社の大和なでしこの女性社員たちにも WBC っていったい何のことですか、ボクシングの試合ですかと言われる始末でありました。
このように、アメリカ本国の WBC に対しましてのメディアの対応は、本当に残念無念な状況であり、イベントとしてもまったく注目されていなかったということが図らずも浮き彫りになってまいりました。
364名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 10:10:29 ID:vU1+FGaw
>>363
おいジャップが不当だなんてこの板で通じると思うなよ
365名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 11:59:08 ID:YMRl+Nsu
アメリカが勝ち進んだら盛り上がったろうが、そうしたら日本が盛り上がらなかった
現実は日本が盛り上がったから、アメリカが盛り上がらなかった
単にそれだけのこと
アメリカは現金な国だから五輪のバスケの決勝に自国が進出しなきゃ、
新聞でも一面では扱わない
だからといって五輪のバスケの権威が低くなるわけではない
366名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 12:05:06 ID:YMRl+Nsu
とりあえずシリコンバレーのおっさんの個人的感想よりは
スポイラの記事の方がより読まれてるだろうよ

Better than advertised
World Baseball Classic has been unqualified success
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/tom_verducci/03/14/wbc.classic/index.html

367アンチ野球には三国人の方も居るみたいですね:2007/01/20(土) 12:18:53 ID:m7PKYEKC
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=FjUo9HpT0

【音楽】金正日総書記、小沢征爾氏に北朝鮮国立交響楽団の指揮者を要請、断られる[01/17][1件]

287 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/01/18(木) 05:23:34 ID:FjUo9HpT0
正日は日本国は嫌いかもしれんが
人は好きなはず、製品も
    
          ↓   そして、今日は・・・

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ZOcb6bmm0

          
          ↓    途中でID変えちゃうよ

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=KwR31UrQ0

普段ならサッカー煽りに対して、野球プギャーレスの筈が何故か・・・
俺が後でIDを検索することを意識してか、やたら日本LOVEを強調するw
他のスレとの論調の違いに注目w

448 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/20(土) 08:39:50 ID:KwR31UrQ0
>>444

現実生活では黙ってるけど
こういうところでは心の中で思ってること言えるからね
俺は韓国 北朝鮮に負けるのは絶対いやだ
ワールドカップとU17アジアカップで勝ったときはうれしかった


あ   や   し    い   ね   w
368焼豚=今も昔も三国人:2007/01/20(土) 13:55:19 ID:eJ1eU+tW
「日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人が多い。
一線で活躍している人のほとんどが韓国人という話もある」とし、
日本野球界での韓国系選手の活躍を紹介した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/20/20040120000035.html

「在日」プロ野球選手問題

日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
運動能力が高く、優秀な在日選手なしでは、どのチームもチームづくりがなりたたないが、
これまでそれを公表する選手はごくわずかだった。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html

通算最多勝利:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算本塁打:王(台湾人)
連続フルイニング出場:金本(韓国人)

甲子園でパチンコ店店員2人が暴れ逮捕 
逮捕されたのは京都市北区大宮上ノ岸、 パチンコ店店員朴達矢(27歳)
tp://www.interq.or.jp/earth/lucifer/mirror/damattehairarenai/hanzai.html

ロッテは韓国企業part5【在日球団】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130725294/

韓国チームの応援団長は日本人青年
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/02/20060302000023.html

「在日魂」 金村義明(著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062749378
369名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 14:26:20 ID:rzAxjz7D
>>360
彼はオリンピックというか世界大会に出るのが夢だったらしい。
高校まではバレーの県選抜チームにいたようだ。
370名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 01:28:29 ID:F5XcTT31
中南米諸国で開催されるとその雰囲気に負けそうだ。
韓国の規則正しくてしつこい応援や日本の私設応援団のトランペット、
不気味なUSAコールとはまた違うものを感じる。

http://www.youtube.com/watch?v=Enxsvy5BFSI

371名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 20:23:11 ID:gHD1Q5I4
五輪とWBCって同じ野球日本代表なのに情報やコーチの引継ぎがないのが
なんかもったいないな。
372名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 20:57:38 ID:gr4l/Rnq
WBCのコーチの大島、武田は星野と関わってるだろ。
373名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 03:48:46 ID:93STvHaL
久しぶりにヤフーの動画でみたけど、なにこれまじ面白いって思う反面
11月?にあった日米の時のJAPのしょぼさが蘇った。俺の青春を返せ!
374名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 06:39:46 ID:XA/zazNJ
先にイチローにインタビューしたばっかりにその後里崎のせいで血の気が失せて
テンション下がりまくりの金村アワレ
375名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 07:38:54 ID:OzCZpoGt
俺は野球も勿論好きだが、サッカーも好きなんだよね(2chではサッカー好き=アンチ野球が多いが)。

でそんな俺の立場から言わせて貰うと、WBCという大会の現在の価値ってFIFAWC(FIFAワールドカップ、
日テレで放送してた奴)となんか近い様な気がする。クラブチームレベルとナショナルチームという違いはある
けど、どちらの大会も世界一を決める為に開かれたもので、大会自体の歴史が浅く、本場(アメリカ=野球
ヨーロッパ=サッカー)での関心が薄い。それに大会自体の歴史が浅い為による様々な面での問題点がある事とか。

どちらの大会にも言える事だけど、世間の関心や大会自体の規模、ステータスを上げるには続けて行くしかない
んだよね。野球の場合はサッカーと比較すると普及してる国が少ないけど、アメリカと日本という世界一位と二位
の経済大国で愛されてるスポーツという事は(この2国だけで世界のGDPの何割を支配してる事か)、運営の仕方
しだいでかなりお金も生み出せると思うけど。

376名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 08:29:12 ID:BtzP1LE9
>>375
NPBもMLBも自分とこの利権の奪い合いばかりで協力し合うなんて気がまったくないのがなあ....
特にMLBは如何に日本からスポンサーと選手を奪ってNPBを潰そうとしている様にしか見えないし
WBCだってレギュレーションやら運営の仕方を見てると野球を世界に普及させる為と言うより
金欲しさの為だけにやったとしか思えないもんw
377名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 09:12:31 ID:OzCZpoGt
>>376
金欲しさて言う事なら、FIFAクラブワールドカップも結局同じかも(あとこちらの場合はUEFAが力を
持ち過ぎる事への牽制もあるかな)。でも今のスポーツてオリンピックからしてお金の為になってる気
がしますよね。

WBCはMLBの傲慢さが目立ったけど、第一回大会の日本での盛り上がり(地上波TVで昼の時間帯
に50%以上)を感がえると、NPB(というか日本のマーケット)の事を軽視する事は出来ないと思うので、
NPBの発言力も増すんじゃないかな?

まあなんにせよお金が動けば、大会も盛り上がってMLBの本気度や注目度も上がるって事になるんでしょうね。
(これはFIFAクラブワールドカップにも言える事なんですけど)

(上の俺のレスですけど、FIFAクラブワールドカップの”クラブ”が抜けてましたww恥ずかしいww)
378名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 13:58:58 ID:BCKpGWU4
>>375
アメリカではアメフトに差を広げられ過ぎているから、
アメリカに期待するのは現況難しいんじゃないか?
日本の影響力はドイツとかイギリスとさほど変わらないし。
アメリカでアメフトを追い越すのがもっとも効果的なんだろうが。
10年以内に追い越す可能性は0.00%だから、0.01%に引き上げることが先決だろうな。
379名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 14:20:24 ID:xvok2WDp
>>377
>WBCはMLBの傲慢さが目立ったけど、第一回大会の日本での盛り上がり(地上波TVで昼の時間帯
>に50%以上)を感がえると、NPB(というか日本のマーケット)の事を軽視する事は出来ないと思うので、
>NPBの発言力も増すんじゃないかな?

MLBは日本のマーケットから金をむしり取りたいだけだから、
軽視はしないにしてもNPBの発現力が増すことはなんでは?(それを許すと韓国、台湾にも妥協せにゃならん)
NPBの発言力が増せば、当然NPBは自分の取り分を増やしにくるでしょ。
それを許すほどMLBはお人好しじゃないし、お金が取れないんじゃMLBはWBCやる価値がない。
本当にMLB相手に交渉をしたければ、NPBが使える札はWBC不参加しかないと思うけど。
NPB側からがWBC不参加という札は切れない現状では無理じゃない。
380名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 15:13:04 ID:NhSzSNZ6
勿論日本に発言権持って欲しいけど
トップや選手会を見てるとまともな提案出来るのかなと思う
NPB内でやらなきゃいけない事いっぱいあるだろう、と

見て美しいと思うのは日本のドームよりメジャーの天然芝だったし
アメリカは移民の国だから、どの国のファンも自国の選手を応援しに球場へ足を運べた
でも日本開催じゃ気軽に足を運べない
WBCに協力しないNPB各チーム、選手
代表選手達の為に対戦国の資料すらまともに作ってやれないフロント
アテネやシドニーでの敗因は何だったのか、世界相手に戦った経験を
当時の代表コーチ達が今後の為にと作成した資料を
「恥かく人間が出るから」とWBC監督コーチ達に提供しなかったフロント
一度世界一になったからと天狗になって、日米野球を辞退しまくるNPB選手達

まず自国で色々と考えるべき点が多い
このままじゃ発言権持ってもトンチンカンな提案しそう
381名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 15:15:11 ID:iBlxHfLG
長嶋監督を悩ませている、もうひとつの問題がドーピングである。
筋肉増強剤を日常的に服用してパワーアップを図っている選手も、選ぶことができないのだ。
プロ野球の憲法にあたる「野球協約」では、薬物使用の禁止にいっさい触れていないが、五輪では抜き打ちでドーピング検査がある。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main2.html
382名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 15:59:22 ID:gXM96lFA
NFLとMLBは一概に比べられないんだがな
条件が違いすぎる
383名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 17:15:02 ID:QeZUU+vk
反ドーピング機関、WBC批判声明 「検査不十分」

WADAによれば、大会前から薬物検査の詳細を提供するよう繰り返し求めたが、IBAFから拒否され続けた。
資料は大会終了から1週間後に提出されたが、内容は不十分で、検査がWADAの統一コードに従って行われたことは確認できない、としている。
また、WADAが競技会以外で選手を検査するためのIBAFとの合意は05年12月で失効していて、WBC終了後まで更新されなかった。
このため抜き打ち検査なども行えなかったという。
http://www2.asahi.com/wbc2006/TKY200604050205.html
384名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 18:20:05 ID:nPUefnyI
反ドーピング機関、WBC批判声明 「検査不十分」

WADAによれば、大会前から薬物検査の詳細を提供するよう繰り返し求めたが、IBAFから拒否され続けた。
資料は大会終了から1週間後に提出されたが、内容は不十分で、検査がWADAの統一コードに従って行われたことは確認できない、としている。
また、WADAが競技会以外で選手を検査するためのIBAFとの合意は05年12月で失効していて、WBC終了後まで更新されなかった。
このため抜き打ち検査なども行えなかったという。
http://www2.asahi.com/wbc2006/TKY200604050205.html



>大会前から薬物検査の詳細を提供するよう繰り返し求めたが、IBAFから拒否され続けた。
なぜ拒否したのか?それは・・・・・

>資料は大会終了から1週間後に提出されたが、
なぜ一週間後に提出なのか?それは・・・・・

>内容は不十分で、
なぜ不十分な内容なのか?それは・・・・・

>検査がWADAの統一コードに従って行われたことは確認できない、としている。
なぜ統一コードにしたがって行ったか確認できなくしたのか?それは・・・・・

>このため抜き打ち検査なども行えなかったという。
なぜ抜き打ち検査をさせなかったのか?それは・・・・・




つまりそういう事なんだろう。もうこれ以上何も言わないw
385名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 18:23:55 ID:AnspIGVD
WBCではあまかったドーピング検査が、五輪となると厳しいだろうから
イチロー辞退すると疑われるよ
386名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 19:18:57 ID:IHuNhNZt
>>385
両方辞退する奴はとんでもないな
387名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 19:47:30 ID:Qmxn/fhx
MLBは予選も含め、出れないでしょ
388名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 20:07:56 ID:l02fRd7O
星野が嫌いなのかな?
389名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 20:19:48 ID:EaZm+bFY
IOCの金儲けのために中断は出来ないだろ。
390名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 20:46:44 ID:StT3S2AX
http://shop.mlb.com/sm-soccer--ci-1435433_cp-1435415.html

MLBのサイトでサッカーグッズ売ってる

391野球をやっていると死ぬそうですよ:2007/01/22(月) 22:54:55 ID:BCKpGWU4
心臓震盪(しんぞうしんとう)で死亡

私が日本国内で知り得た症例では6例中の5例が野球のボールですが、
3例が競技中の硬式ボールで、2例は遊びでのキャッチボールが当たったもので軟式ボールでした。

http://www.tmg.gr.jp/hokensinpou/040302-shinshintou.html
392名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 23:02:17 ID:Qmxn/fhx
予選はアジアオセアニアじゃないのか?
393名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 23:18:30 ID:P7X6KpqU
>>388
中日ファンなのにね
394名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 23:40:33 ID:Qmxn/fhx
8 青木
4 西岡
9 福留
D 松中
5 小笠原
3 

2 里崎
6 川崎
395名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 00:04:12 ID:r35E+Y+t
2 里崎
3 小笠原
4 田中
5 
6 川崎
7 稲葉
8 青木
9 福留
396名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 00:28:13 ID:rqak+5fj
ここでメンバー表書いてる奴は自分の
日記帳にでも書いてろや
397名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 00:29:31 ID:r35E+Y+t
↑氏ね
398名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 00:37:31 ID:fyjDoVwO
星野ジャパン、理想のチーム編成
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1169292082/

こっちでやれよw
399名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 00:39:48 ID:rqak+5fj
>>398
ほんとだよ
うざくてうざくて
人それぞれ違うこと思ってるんだから
見てて不快
400名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 00:40:12 ID:r35E+Y+t
↑氏ね
401名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 01:56:48 ID:rqak+5fj
↑氏ね

402名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 02:02:42 ID:r35E+Y+t
↑氏ね
403名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 06:42:17 ID:YtTnY/iF
404名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 11:40:30 ID:UOsx5Nh9
やっぱりメジャーリーグと国際野球連盟が協力すべきだよなぁ。
国際野球連盟に加盟してる国が参加すれば、結構な数になる。
405名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 13:27:28 ID:H8cy41CI
【世界198ヶ国】(2006FIFAワールドカップ参加国数)


                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /  (60位)  \ <
                    /                \
                  /                    \            【世界97ヶ国】(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /         (120位)          \             /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \         /    \ノノ\
          /  ● <ここまで登ってこいよ!!ブヒッ        . /        \ <
        /  <(焼)>                                \ /  (60位)   \
      /      人         (180位)                  /                \
    /       /\                                /      (90位)       \
  /       /    \                            /                        \

        【世界16ヶ国】(2006WBC参加国数)
406名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 17:25:32 ID:VRLwbOsQ
>>405
何で野球の一位がサッカーの180位以下になるんだw
普通に考えて平均的に分散するはずだが








あ、サカ豚がつくったAAだからしょうがないかw
407名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 17:31:34 ID:VRLwbOsQ
まあ簡単に言えばテストのクラス順位と学年順位をくらべてるようなもんだw


サカ豚理論だとクラス順位は合計人数が少ないから学年順位の下の方になるってことだな。
まあ普通に考えてサカ豚理論はおかしいということはすぐ分かる。

学年順位48位とクラス順位1位じゃ普通に考えればクラス順位1位の方が上に来るだろ
408名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 18:16:01 ID:r35E+Y+t
サッカーは国際的には日本は雑魚だけど、
それでもWBCで優勝する日本よりも凄いのか
良かったね、サカ豚
409名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 18:44:02 ID:ehg3/FZs
wbcなんてほとんどのスターでてないよアメリカ
キリンカップみたいなもん
410名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 18:50:13 ID:33U8XI+X
WBCのアメリカ代表は本気では無かったよ。特に先発投手陣は調整不足。
上原が間接的にそれらしきことを日米野球の解説時に言ってたよ。
411名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 19:42:30 ID:VRLwbOsQ
>>409
アメリカはかなり出たはず。出てないのはドミニカ。

>>410
そんなのわかってるよwだから韓国とかメキシコとかに負けたんだろ。
412名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 19:50:04 ID:r35E+Y+t
ドミニカはほとんど出た
レッドソックスのレフトくらいだ辞退したのは

エースのあいつは足の怪我だ
どこまで本当か知らんが

あとは辞退なし
413名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 20:33:13 ID:VRLwbOsQ
>>412
ラミレスは大きすぎると思うが。
414名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 20:44:11 ID:fyjDoVwO
トリノオリンピックを見に行きたかったんだからしょうがないだろw
415名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 22:43:06 ID:rAuOFEpU
アメリカはスターター+クローザーって組み合わせで失敗したよな…。
どっちも出来るような使い勝手のいい投手がいなかった。
416名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 23:48:36 ID:r35E+Y+t
左のトルネードみたいなあいつ
一人でアメリカの試合ぶっ壊しやがった

カナダと韓国戦
417名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 23:56:35 ID:y+OzUdhP
Dトレインかw
スンヨプとかにバカスカ打たれてたなぁ
418名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 23:58:19 ID:UlHyxnp+
アメリカはバスケットも調整不足で惨敗するような国だから
WBCも当分優勝できないよ。
419名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 00:19:00 ID:B6OU8gti
うん、それにイチローも言っていたけど敗戦した後アメリカ選手は
「WBCは良いスプリングトレーニングになった」と見苦しく言い訳して
た選手もいたらしいね。

だから俺はアメリカには今後も優勝して欲しくない。
日本が優勝しなくても優勝するのはキューバみたいに互いに戦って気持ちのよい
国が優勝して欲しいね。


420名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 00:59:20 ID:JM3dGh8F
アメリカの代表なんて真の代表とは程遠いメンツだわな。

まだプロスペクトで固めた代表の方が良かったわ。
421名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 01:09:29 ID:9xHWr9Br
いや、シーズン前の肩慣らしだからこそ、ソコソコのメンツ揃えるのに

躍起になってたと思うんだが・・・MLBはw
422名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:16:27 ID:ludSQqip
アメリカは野手のトップクラスは薬組(ボンズ、シェフ、ジアンビ)と
本当の怪我(ケント、クロフォード、バークマン)を除いてみな出たよ
敢えて言えば、その次のレベルのブライアンジャイルスとかエドモンズが
辞退して、格落ちみたいに見えるフランコーア、ホリデイが入ってることだが
これは出場した他の外野手に左打者が多く、監督が右を欲しがった結果だそうで、
また、この二人より明らかに実積がある右はパットバールくらいで、あたかもMLB
におけるアメリカ人エリート外野手の層の薄さが露出された

先発投手のエース格でメンバーに入らなかったのが沢山いるが、クレメンスはガチだし、
ピービーはペトコでの決勝を控えてたから決まりだった
あと一人はウィリスよりもRJとかカーペンターとかハラデイとかの方が実積はあり、
このへんはみな辞退だが、ウィリスがもの凄くやる気だったのも関係してると思う
四番手で先発予備だった(予選はどちらも三試合しかないから)サバシアの直前の辞退で、
アルライターに出場を要請しなきゃならなかったが、大勢には影響のないはずだった

メンバー構成そのものよりも、監督のバックマルチネスが全員のメンバーをローテで
使った事が試合には影響を与えた
内野手は甲乙付けがたいドリームチームだったから(リー、テシェイア、アトリー、
ヤング、ジーター、エロ、チッパー)問題はなかったが、外野の方はベストメンバー
のグリフイ、バーノンウェルズ、デーモンに固定できずにウィンと上の二人を交えて
全員がほぼ均一に時間を分けた
これはマルチネスがスプリングトレーニングを抜けてきている選手と球団に、プレイング
タイムを予め保証したためだが、勝利最優先とは言えなかった

最後に、WBCの期間中はチッパー、ピービー、ジーターとか大会の盛り上がりに興奮して
いたが、実はWBC出場した投手の中でシーズン開始後数ヶ月ふるわないものが続出した
これは次回に影を残すと思う


423名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:23:29 ID:ludSQqip
ちなみにボンズは一応60人枠の中に入っていて、本人もやる気満々で
アメリカが二次予選突破ならペトコにはメンバー入りということになってたし
その前一次予選中は、アメリカ戦のラジオ中継のブースに入ってた
424名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:28:56 ID:ludSQqip
それで実際にアメリカが苦戦した理由は、ウィリスが先発した二試合とも乱調だったこと
ま、先発投手の調子なんかどんな試合でも蓋をあけなきゃわからない、ということもあるが
「星条旗を背負う」ことにやる気満々だったウィリスがそのプレッシャーにつぶれた、
という説が有力
425名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:42:12 ID:rTIjy3UE
つか22勝がフロックだろ
426名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:45:42 ID:rTIjy3UE
アメリカの監督の采配も糞だった
オールスター気分で選手を使ってたし
何が何でも勝つみたいな選手起用じゃなかった

427名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:46:33 ID:ludSQqip
捕手を忘れてた
上二人はバリテック、バレットで三番手はブレーク前のマウアーの予定だったが
2004年の怪我から回復はしたものの2005年初めてのフルシーズンを終えた
マウアーが春季トレーニングに集中したいとの理由で辞退。

これは、アメリカ人野手で薬、怪我以外の理由で辞退した唯一の例だが、捕手は
他の野手と異なり春トレ中でも投手との関係を築いたりだから、若いマウアーが
辞退したのも理解はできる。

ちなみに、各国のトップレベルの野手で辞退したのは、明らかな怪我以外だと
ポサダ(ヤンキースがストップ)、ゲレーロ(直前に親戚が交通事故死)、
ノーマー(薬?)、アラミスラミレス(ベルトレのバックアップがいや)、
マニー(だるい)、松井(だるい)

松井は怠慢さだけはマニー並み
428名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:47:48 ID:sYIDEgoh
Aロッドがさぁ〜、エキシビジョンとか言ってたジャンw
WBCってそんなものでしょ 
429名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:49:45 ID:z1uJCicO
いや これからは変わってくるでしょう
430名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:52:42 ID:LcJcphet
Aロッドがさぁ〜、猫パンチとかやってたジャンw
ポストシーズンってそんなものでしょ 
431名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:53:26 ID:rTIjy3UE
エキビジョンとか言ってるやつは言わせておけばいいよ
それで毎回日本が優勝するから
432名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:55:16 ID:z1uJCicO
みんな オリンピックよりWBCをに比率を置いて重要視してほしい
 オリンピックは最後だから盛大にやればいい
WBCの監督も星野さんに続けてもらうべき
 8月がオリンピックで 3月がWBCでしょ
半年くらいなんだから  一緒に考えるべき

でWBCには オリンピックメンバーに 
イチロー 松井秀喜 松坂 城島 井口 岩村 大塚 などを加えて

やらなきゃいかん
 イチローも松井も次回が最後の日の丸を背負う機会なんだし
みんななんだかんだいいながら
 イチローと松井が同じユニフォームで競演するのを見たいはず
そこに 城島 井口 松坂 が入れば 負けないと思っているはず
 絶対負けないよ  日本が本気で集めれば

国内にも 藤川球児や斉藤、川上、岩瀬、小林、石井、
松中 福留 小笠原 井端 など いるし
合体すればすごいことになる

433名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:59:18 ID:rTIjy3UE
WBCは五輪の結果次第だな
でもよほどの悪い結果じゃなければ星野続投だろ

松井と井口はどうだろ でないんじゃないか、また
井口だって今年見違えるほど活躍してシーズンを気にしなくなるとは思えないし。
松井はどうせまた文句ばっかいって最後は出ないだろ

なんどもいうが、
斉藤、川上、岩瀬は出ない
434名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:59:45 ID:B6OU8gti
>>428

それ聞いてお前は「Aロッドの言う通り」だと思えばいい。

俺はこういうことを言う奴は大嫌いだ。
そいつの人格は最低だと思うな。

まずMLB機構が世界一決定戦と定義付けた大会、
客が高い金を払っている試合でそういうことを無神経なことを
平気で言える人間性がクズ。

まあ、アメリカの選手はそういう見苦しいこと言う
カスは昔から多いけどな。日本に来て活躍できなかった
選手とかで多いな。

435名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 03:09:43 ID:ludSQqip
>>428
エロ本当にそんなこと言ったか?
エロは母親の住むドミニカで大会前からWBCフィーバーが起こってて
それで母親にどうしてもドミニカ代表になるようにと言われたのを迷いに迷った
あげくアメリカ代表を選んだくらいだから、その発言は理解に苦しむがな
(本当に言ったとしてな)

436名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 03:22:33 ID:cyr/VnvR
負けを認めない人種だからな
437名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 03:23:51 ID:rTIjy3UE
認めなくても負け点ジャン
438名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 03:45:51 ID:OA8GO0hb
だからプレシーズンマッチになんてなんの意味もないよ
焼き豚に何度いっても理解できないらしいwwwwwwwwwww
単なるシーズン前のテストマッチだっつうのwww
439名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 03:54:00 ID:QSsElhic
WBCを野球界最高の大会にしたがってるけど
MLBこそが最高の大会だからね本気だすのは
野球界の構造上無理
440名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 05:08:43 ID:n/2+GT0K
>>434
>それ聞いてお前は「Aロッドの言う通り」だと思えばいい。
>
>まずMLB機構が世界一決定戦と定義付けた大会、

主催者は盛り上げる為には何でも言うさ。
MLBが世界一決定戦と定義付けてもアメリカのファンはそんなこと思ってないがな。
みんなプレシーズンマッチの一環だとしか思ってない。
2006の10大野球ニュースとかにはWBC全然入ってないもの。

>客が高い金を払っている試合でそういうことを無神経なことを
>平気で言える人間性がクズ。

オールスターだってみんな高い金を払って見に行くのと同じ。

選手もWBCに標準をあわせて調整してないし。
もちろん選手はその時点のベストは尽くしたと思うが、その程度の位置づけ。
441名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 05:44:59 ID:BWsHDHTU
MLBもそんなこと思ってないし
金儲けの手段とMLBブランド世界に広めることが目的だしな
442名無しさん@実況は実況板で :2007/01/24(水) 08:13:41 ID:VvcQOvVM
松井なんて屑、WBCにも五輪の代表にもイランよ
443名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 08:48:40 ID:oMT3sIn7
>>440イボータ乙
444名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 09:22:34 ID:8MtbUKk0
> 2006の10大野球ニュースとかにはWBC全然入ってないもの。

マジで?
スポーツ界全体の重大ニュースじゃなくて、野球限定のニュースにも入らんとはな。
アメ敗退の屈辱を極力スルーしたいのかな。
445名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 09:28:41 ID:oCck/jar
とりあえず代表入りの規定についてはもう少し厳しくしてもいいと思う。

OAKのヘイレン(アメリカ国籍、父はアイルランド人、母はメキシコ人)みたいに、
全く縁も由縁もない代表(オランダ)に突然選ばれるのはダメだろw
446名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 09:41:01 ID:yZuGhI0c
>>445
んなことあったのか?
まじだったら胡散臭いなぁ
アメリカ人はまだワールドカップサッカーとか知らないから
俺らの価値観とは違うのかもな
リトルリーグワールドシリーズでさえも、中東代表はアメリカ人になってるし
447名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 09:49:01 ID:oCck/jar
448名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 09:51:08 ID:vb7zQcld
 世界198ヶ国(ワールドカップ)

 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |● <・・・。
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3  世界16ヶ国(WBC) 
 |      |     |      | ブッ
 |      |     |      |       ●  <ここまで登って来い!!フハハハ!
 |      |     |      |     <( 薬 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |     |      |
 サッカー      バレー       野球
449名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 09:55:35 ID:yZuGhI0c
>>447
なるほどね
450名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 12:48:31 ID:CoMnOihV
カナディアン・ベースボール・リーグ

2003年の5月21日に開幕したCBLだったが、オールスターの行われた7月23日で打ち切り、リーグは2ヶ月足らずで解散する事態となった。
観客動員数に苦しんだのがその理由で、特にトロワリビエールやナイアガラのフランチャイズは1試合平均200人を切る惨憺たる状況なのに加えて、
8つのチームうち最大の都市であるモントリオールで球場を確保できず、ロードチームとして戦うことを余儀なくされたのが観客数に苦しむ原因となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
451名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 13:53:41 ID:yZuGhI0c
散々だな
452名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 14:40:07 ID:LTOnWyGS
でも今年のドミニカで行われたドミニカ代表対プエルトリコ代表の親善試合になぜかプエルトリコ代表で中国系パナマ人投手のブルース・チェンがはいってたらしいぞ(笑)
453名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 14:47:06 ID:yZuGhI0c
じゃあ、俺は北海道代表ででたい
454名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 15:18:16 ID:PdaWyujW
>>452
ブルース・チェンがプエルトリコウィンターリーグに参加してたからじゃないの?
455名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 15:46:46 ID:LTOnWyGS
いや 純粋な代表の試合 それにウィンターリーグに参加してたから代表に選ばれるていうなら他の外人選手もでてるはず
456名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 16:39:56 ID:UdBug2lB
五輪はWBCの予習と考えたいな。監督も星野継続ならメンバーもほぼ同じ
だろうし。五輪をふまえてWBCが戦える。
457名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 16:48:22 ID:yZuGhI0c
そんでもってWBCはMLBの予習だろうよ、プレシーズン
458名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 18:17:12 ID:LcJcphet
つまりラグビーの国際戦とか気が狂ってるね
459名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 21:15:53 ID:KhsmWasj
611:明日の早朝 :2007/01/24(水) 16:46:09 ID:GrcmUIg6 [sage]
この後総合板で隠れてこそっと活動していまーすwwww
さがしてちょ  今夜は総合板中心

気がぬけないどーwww

いつでるかわからなからwww 

で!は!w




馬鹿
460名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 21:27:17 ID:ehwrdEv3
世界のやきゅう(全世界が熱狂)

ワールドシリーズ(全世界の0.4%が視聴)>>>>オリンピックのやきゅう(全世界の0.35%が視聴)
>>>>WBC(全世界の0.3%が視聴)>>>>>日本シリーズ(全世界の0.15%が視聴)
>>>>くらいまっくすしりーず(全世界の0.08%が視聴)>>>>>日米野球(全世界の0.06%が視聴)
>>>>>アジアシリーズ(全世界の0.05%が視聴)
461名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 22:29:01 ID:vkFvhGgT
朝鮮日報 スポーツアクセスベスト10  2007.01.24

1. MLB:韓国人大リーガー、軒並み評価ガタ落ち
2. 野球:日本紙「韓国野球委、日本のアジア枠に反対」
3. 北京五輪野球:イチロー「五輪はアマのための大会」
4. 野球:在米韓国系企業、現代買収に興味
5. 北京五輪野球:王貞治監督「韓国を警戒せよ」
6. サッカー:李東国、ミドルズブラ移籍がついに確定
7. 【コラム】サムライ・イチローの爆弾発言      → 去年の3月10日(アジア予選で韓国が日本に勝った後)のコラムがいまだに入っている
8. 野球:福留がっかり、3億7000万円保留
9. 野球:「巨人・原監督更迭論」相次ぐ
10.サッカー:U17韓国代表の守備が

記事はこれ
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/10/20060310000030.html
【コラム】サムライ・イチローの爆弾発言

こんなコラム読んで溜飲を下げてるのかね
462名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 22:36:21 ID:O860FYKU
>>461
福留と原がランクインワロタ
463名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 22:42:17 ID:2TpWo1i1
でもアメリカのサッカー人口が1800万人
野球は1000万人(ここ15年で30パーセント減少)
の野球だけど 黒人も減ってるというし アジア人が活躍できるぐらいだから楽かも
アメリカはアメフトの国だしね。

http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28


464名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 22:50:50 ID:n3cRC3Lo
02:00 Ligue 1:Lille - Paris S.G.   風雲足球 SpotsCN CCTV(蟻) JKSports
05:00 Carling Cup:Tottenham v Arsenal  (多分彩富体育) 7MS SIP  SportsCN JK SuperSport3
05:00 La Liga:Real Betis v Barcelona  上海
05:00 Coppa Italia:Sampdoria - Inter Milan   Rai Uno BetTV 7MS

465名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 22:59:42 ID:cFtDSblx
週間東洋経済 2007年1月27日特大号(2007年1月22日発売)

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

最大950億円!キヤノンを襲う巨額賠償リスク


キヤノン オワタ!
466名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 23:48:38 ID:tWe2wBR5
野球人気
http://blogs.yahoo.co.jp/june_twentyfourth24/27225931.html

最近ネットを見ていると、某野球選手の記事を目にします。
私自身はスポーツしないのですが観戦は好きで、野球も好きなスポーツの1つです(他にはサッカー、プライド、たまにF1、バレーボールなど)。
彼の状況は厳しいようですが、私は「学校の授業のネタにしよう!!!」と無責任にも考え、いろいろな記事・アンケートを読みました。
なぜならその次の日の授業のテーマが「スポーツ」だったからです。

そして、次の日。
私が野球について話すチャンスが!
ところが、「日本で一番人気があるのは野球です!」と言った途端に
「ハァ????」といった予想以上に冷たい反応が・・・(ToT)
この時はドイツ人(先生)、スイス人、フランス人、ブラジル人が居たのですが、みんな揃って
「野球なんて知らない、興味ない、私たちは全く見ないしやらない、信じられない」と言っていました。

もちろんヨーロッパで野球がマイナースポーツだということは知っていました。
でも、オリンピックにもあるし最近はWBCなどもあったからもうちょっと暖かい反応があると期待したのですが・・・
オリンピックの競技から外されるのもなんだか分かるような気がしてきました。
残念。
野球の国際化の道のりは想像以上に厳しいのではないかと思ってしまいました。

その後、私が野球とその問題について話を展開することは出来ませんでした・・・
ただ、せっかく前日に色々調べたので授業後先生に色々話をしました
467名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 14:24:45 ID:nxWNyQJs
世界初の野球専門博物館が開館

http://j.people.com.cn/2005/09/13/jp20050913_53511.html
468名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 15:30:41 ID:cnZP7vlE
 
469名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 00:29:38 ID:UQ9hF2Lw
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070126-OHT1T00101.htm

楽天・田中は「無理」WBCは「出たい」  

楽天の剛腕ルーキー・田中将大投手(18)=駒大苫小牧=は25日、星野JAPAN入りについて「プロ1年生のボクには無理」と、早くも“辞退”することを宣言した。
 「将来は日本を代表する投手になりたい」と夢を語るマー君だが、今は目の前のキャンプとペナントレースを乗り切ることで頭がいっぱい。
さすがに日の丸を背負って投げる自分の姿は想像できないようだ。

 「あの時はすごい緊迫感だった」と振り返る05年のアジアAAA選手権での経験などから、国際大会の魅力は十分に感じている。
北京は無理でも、「(09年予定の第2回)WBCに出たいです。メジャーリーガーとかも出ますしね」と、将来の代表入りには意欲を見せていた。
(2007年1月26日06時04分 スポーツ報知)
470名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 00:30:43 ID:UQ9hF2Lw
http://www.daily.co.jp/baseball/2007/01/25/0000224832.shtml

マー君は「五輪よりWBC出たい」

 自主トレを終えた楽天の高校生ドラフト1巡目・田中=フルスタ宮城室内練習場  楽天の高校生ドラフト1巡目の田中将大投手(18)が25日、来年の北京五輪よりも09年のWBCの日本代表選出を熱望した。
 星野阪神SDが指揮を執ることになった北京五輪にマー君は無関心だった。
 「自分はまだレベル的に無理だと思うし、オリンピックよりWBCの方が出たいんです」。

 実力不足も認識しているが、WBCに興味を示す理由を「大リーガーと対戦したいから」と説明。
現役バリバリのメジャーと対戦したい思い入れがあるだけに、メジャーリーガーが出場しない五輪には興味がないのが本音のようだ。

 昨年の夏の甲子園後、日米親善野球の日本選抜として国際舞台を経験したが「親善試合だったんで緊迫した感じはなかった。本当のアメリカのレベルが分からなかった」と物足りなさが残ったという。
 昨年3月のWBC決勝戦は授業中だったため、担任の先生に観戦を直訴し、視聴覚室で熱戦に没頭した。
「好きな選手はノーラン・ライアン」というマー君。WBCのマウンドに立つことを夢見ている。
471名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 01:10:47 ID:WxBUdwpN
母親が日本人のデーブ・ロバーツってWBC日本代表に入れることは可能?
472名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 01:14:54 ID:8QQKy73r
てか生まれが沖縄だから可能でしょ。
473名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 01:22:08 ID:WxBUdwpN
日本がイタリアやオランダみたいな立場だったらロバーツ日本で出るんだろうなー
474名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 01:39:54 ID:LmUgxxK2
監督が変なプライド持っちゃって「自分の知らない選手は招集しない」って言って
ロバーツの招集は見送り。
475名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 01:52:03 ID:WxBUdwpN
>>474
一応話はあったんだね。
そのほかに日系のMLB選手で代表になれるくらいの実力ある人いないしなぁ
トラビス・イシカワに期待。
476名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 01:55:36 ID:Uo5JUljd
レン坂田なら代表になれる
477名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 02:05:06 ID:Uo5JUljd
>>475
A's のファームハンドのカートスズキはどうかね
478名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 02:11:12 ID:WxBUdwpN
>>477
カート・スズキのポジションはどこですか?
479名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 02:19:25 ID:XYi4WVJO
捕手
480名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 02:36:23 ID:NLyBCj45
>>466
そのブログのコメント面白いw

騒いでいたのは、日本人とキューバ人と韓国人って所がw
481名無しさん@実況は実況板で :2007/01/27(土) 16:07:21 ID:wgrXDThr
とりあえず松井と海苔はいらんな
482名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 19:40:33 ID:MeWzurwh
http://www.uslsoccer.com/
アメリカのMLSの傘下のUSL
観客動員もテレビ放映権も上昇し
1部でも2チーム増加。
オフィシャルの公式HPもどんどん
立派になってきてる。
カリブ海からもプエルトリコとバミューダの
チームが参戦するようになったんだよね。
483名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 20:12:43 ID:fDBbPR37
>>482
USLからMLSには昇格できないから、
関東リーグ1部にいるほうが、夢があるな。
484名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 21:05:19 ID:C73HvykV
どなたか、この試合の実況の英訳をコメ欄に書いてくださいませんか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=LQuH0S5tGds#GU5U2spHI_4
485名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 00:26:19 ID:6+ufnUUK
WBC=プロ
オリンピック=アマチュア

オリンピックにプロはいらない
486名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 01:23:33 ID:9kyiJaEb
日の丸背負うのにプロもアマも無いと思うけどね。

王さん大盤振る舞い、10人でも持っていけ!
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20070127/spon____baseball006.shtml
487名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 03:41:25 ID:cAnEsSqj
ワールド・ベースボール・クラシックでは各国の代表入りに関する条件が

* 当該国の国籍を有する
* 当該国の永住資格を有する
* 当該国で生まれた
* 本人の親のどちらかが当該国の国籍を有する
* 本人の親のどちらかが当該国で生まれた

の五つの条件の内の何れか一つ以上を満たす事となっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8


つまり五輪に出ないけどWBCに出る奴は、国籍がry
つまり在ry
488名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 03:47:09 ID:Dl73iMtj
>>484
実況の英訳は長くなるので背景説明入れといた
ただ、英語版を見たがってるやつはアメリカからの視点を見たいのかも
489484:2007/01/28(日) 05:00:44 ID:F2ASgDIO
>>488
どうもありがとうです!!
わたしもアメ側の放送を見たいものです。
490名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 05:59:15 ID:dkMCZeq4
>>485
プロアマなんか国によって曖昧だから、年齢制限の方がいい
491名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 07:42:44 ID:sJmKgGyl
「ラッキーでしたね」「まあ、審判は絶対だからね」
とか言うと思うんだがな…>アメリカ視点

しかし改めて思ったが、酷いなボブはw
492名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 21:09:28 ID:mqaUSNpH
現時点での個人的ベストナイン

1.右 イチロー
2.二 井口資仁
3.中 福留孝介
4.DH 松井秀喜
5.捕 城島健司
6.一 小笠原道大
7.三 岩村明憲
8.遊 井端弘和
9.左 青木宜親
P.  松坂大輔

どうですか?
493名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 21:37:09 ID:NXxWACMY
現役人気投手に私は中米産薬物を入手し手渡した−元スタッフも証言 元巨人軍投手・野村貴仁、薬物汚染問題
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
494名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 00:34:04 ID:QGYlUvqu
焼豚は老人ばかりだから、この時間はでてこないな。
495名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 01:18:47 ID:AMl3XKGG
そう言えばアイスホッケーはちゃんと北朝鮮に勝ったようだな。
まあ北朝鮮に負けるなんて人間として終わってるからな。
496名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 01:25:27 ID:eemRu1BJ
現時点での個人的ベストナイン

OF 福留、青木、イチロー
IF 岩村、川崎、井口、小笠原
C 城島
DH 松中

1番 イチロー
2番 井口
3番 福留
4番 松中
5番 城島
6番 岩村
7番 小笠原
8番 川崎
9番 青木
497名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 03:21:22 ID:X8umDUEL
>>492>>496
松中と松井が同居するという状況は
確かに想像できない。
498名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 04:38:49 ID:eb1eFwFh
>>484
このビデオ、メキシコファンが見てボブを罵倒するコメント残しているね

>>491
アメリカのメディアはたとえスポーツ中継でも客観性と正義感を振り回すのがデフォで
ボブは激しく非難されたと思う
499名無しさん@実況は実況板で :2007/01/29(月) 07:59:01 ID:XcH5C3IV
松井んなんて疫病神入れたらチームワーク乱して勝てないだろがww
あんな糞イラネ
500名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 22:42:55 ID:lzEPBNv2
青木はセカンドやればいいのにな。
古田に言ってコンバートしてもらったほうがいい。
外野は多村、イチロー、福留。
501名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 22:58:59 ID:SmptQcRh
>>500
内野守備なめすぎ
502age:2007/01/30(火) 00:31:47 ID:Hww8BPGi
アメリカがガチンコで来たら日本は勝てないよ。
もし、ハラディが先発で来たらまず打てない。
503名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 00:55:49 ID:Ylov9Ct/
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る1556 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る1555 [球界改革議論]

504名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 01:43:05 ID:DNc2UWcm
333 :神様仏様名無し様:2007/01/29(月) 16:59:54 ID:T+9/IBMk
最近「○○が世界で一番人気、年俸が凄い、視聴率が凄い、競争率が高い
それに比べて□□は…」というようなコピペがうざいんだけど
どんな人たちが何のために張ってるの?

答え
1.対立工作をするチョン・ホロン部の人
特徴 
日本語が少し変だったり、「好きな日本人選手は?」と訊いても絶対に答えない
○○ファンと言いながらもそのスポーツの話をしない
海外で活躍する日本人選手を叩く

「日本人煽ってる暇があったら半島に帰って兵役に就いてこいよ」とスルーしましょう

2.レス乞食の人・病気アンチの人
特徴 
○○ファンと言いながらもそのスポーツの話をしない(できない)
同じコピペを繰り返し張る
発狂する

「あぁこの人寂しいんだな」とスルー

3.ネット上で優越感に浸る人
現実では優越感を抱くことが出来ない人
特徴
「世界中で人気、年俸が凄い」等のコピペを張りまくる
まるで自分が凄い人間であるかのような態度
○○は凄いけど□□は駄目だね、と他のスポーツを貶す

「あぁこの人現実はその凄いスポーツとは正反対なんだろうなぁ」とスルー

本当にスポーツが好きな人は他のスポーツ貶したりしないですからね
505名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 01:57:22 ID:iEHphYrG
このスレも視スラー住人なんだな。
野球叩き放題だな。
506名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 02:04:37 ID:Ui9CZU7C
今週のすぽると!
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/sports/sporut/corner/index.html
1月29日 三宅アナウンサー/平井アナウンサー
星野仙一・野球日本代表監督生出演 〜北京五輪 金メダルへ 星野の戦略を語る〜

905 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/01/29(月) 23:59:41 ID:OnBBe24L
五輪からの卒業www

910 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/01/29(月) 23:59:57 ID:A3ZeSbsv
世界の強豪w
五輪卒業w

911 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/01/30(火) 00:00:05 ID:V3L6dIEu
野球の復権wwwwwww

956 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/01/30(火) 00:07:53 ID:gNghmx8V
世界最終予選wwwww
勝ち抜いたら世界代表で宇宙カップ出場ですか?

957 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/01/30(火) 00:08:06 ID:DnUW5Hmv
野球人気沸騰wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


507名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 02:05:16 ID:Ui9CZU7C
959 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/01/30(火) 00:08:19 ID:lUycewfN
野球人気沸騰www

960 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/01/30(火) 00:08:20 ID:i89olFOW
野球人気に火がついた?

964 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/01/30(火) 00:08:29 ID:K1gqMXCQ
沸騰wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

観客動員アップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


966 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/01/30(火) 00:08:34 ID:jqbV/Th3
フジで野球人気沸騰と言ってます
やはり防衛軍でした

972 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/01/30(火) 00:09:32 ID:DnUW5Hmv
WBCで優勝したのに危機w

974 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/01/30(火) 00:09:37 ID:Zaz/SfFs
また情報不足の良い訳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

979 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/01/30(火) 00:10:09 ID:i89olFOW
情報が不足してるなら調べろよ
金はあるんだろ?

976 無礼なことを言うな。たかが名無しが New! 2007/01/30(火) 00:10:00 ID:+MLaBu9x
アジア予選って11月だったのかよwwwwwwwwww
こんなに出てくるから春にでもやると思ってたwww
508名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 03:02:26 ID:22vosXwm
プロアマMLB混合走攻守全てを兼ねそろえた最強日本代表

1番 二 西岡
2番 遊 川崎
3番 中 イチロー
4番 指 松中
5番 一 小笠原
6番 左 多村
7番 右 福留
8番 捕 里崎
9番 三 岩村

先発1 松坂
先発2 斉藤和
先発3 黒田
先発4 川上
先発5 ハンカチ王子

中継1 大塚
中継2 斉藤隆
中継3 岡島
中継4 岩瀬
中継5 石井弘

抑え 藤川
509名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 06:08:59 ID:31ILyihV
>>500
コンバートするという話も出てたな。
彼の外野守備だとメジャーではきつそうに見える。
二塁に行ったからといって勿論上手く行くとは限らないが。
510名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 06:53:22 ID:iNw2Gmdg
>>508
先発5 ハンカチ王子ww
511名無しさん@実況は実況板で :2007/01/30(火) 08:10:17 ID:5FYw2iXi
星野が「やりたくない奴は結構」って発言してるな、今度の五輪は・・・
WBCの次回大会もどうせ星野辺りが監督やるんだろうから
前回のイボみたいにグダグダ結論先送りにする奴はイランよと言うメッセージに聞こえてならないww
512名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 11:21:06 ID:F6IKG0EM
5勝3敗だったしな・・・・・
513名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 01:48:05 ID:1ULHWlQl
193 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/01/29(月) 13:31:21 ID:dHIZyyXN

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/rvl70128234811.jpg

 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑


な ん だ こ の デ ブ は wwwwwwwwwwwwwwww ギャハハハハハー


やっぱり


  どう考えてもヤキブタの負けです。

   ありがとうございました。 WWWWWWWWWWW ギャハ
514名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 03:02:14 ID:2P+tNVj9
あいかわらず、このスレには、おつむの弱いアンチが湧くな〜
野球界にとっていかにWBCをやって良かったかよくわかる。
次回が楽しみだな〜
でも星野はかんべん
515プエルトリコ事情:2007/01/31(水) 15:21:00 ID:1ULHWlQl
478 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/01/31(水) 12:04:02 ID:PMyKkOCi

http://mundolatina.iza.ne.jp/blog/folder/5962/

プエルトリコはアメリカの植民地のような小さな島
メジャーリーガーを輩出していることでも有名だし
サルサやレゲトンなどのアメリカラテン音楽の潮流の
中心にはプエルトリカンがいる。

プエルトリコで一番人気があるのが実はバスケットボール

6年前に野球を追い抜いてNo1スポーツになり、国内に

プロリーグも活動している。
516名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 15:23:10 ID:9CjDCw2Q
ドミニカがあるから大丈夫www
517名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 16:07:56 ID:JbM7xaYW
>>514
結局のところメジャー実選抜とガチにやりたいだけなんだよな・・・・
518名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 20:24:14 ID:3axfBM8E
こんどはドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコのどれか2国と
必ず当たる組み合わせにされるだろうから決勝に行くのは難しいかもね
519名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 20:31:19 ID:8uaTBhU7
今回は目茶苦茶にレイプされて欲しいわ
日本が強い大会なんて所詮低レベルだとヤユされるからな
520名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 20:33:20 ID:3axfBM8E
予想されるシナリオ
前回の騒動に懲りた松井が出場
ドミニカ ベネズエラにボロ負け
松井疫病神www
521名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 20:46:01 ID:5bhjPYLu
お前みたいに他人の不幸を喜んでる奴はマイナス思考全開の奴
人の人生追いかけるより自分の人生を追いかけろ
522名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 21:04:45 ID:X9c7To6X
ドミニカは分からんけど、
ベネズエラだったら日本のほうが個々の成績は上だぞ
523名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 21:27:37 ID:BoAeIKv1
これ最強

1 中 イチロー
2 二 井口
3 右 福留
4 指 松井
5 捕 城島
6 一 松中
7 左 多村
8 三 小笠原
9 遊 井端
524名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 21:35:33 ID:X9c7To6X
1 右 イチロー
2 二 西岡
3 指 松中
4 左 松井
5 捕 城島
6 一 小笠原
7 左 多村
8 三 小笠原
9 遊 川崎
525名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 21:37:35 ID:4I5BSl1O
>>524
ちょっと小笠原に酷じゃないか?
526名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 21:42:15 ID:cam/ebj8
>>518
プエルトリコは人口が390万人しかいない。
日本の30分の1しかいない。
しかも、プエルトリコはバスケットが一番人気がある。
こんな国に負けるはずがないだろうw

シンガポールの人口435万人。日本の27分の1。
シンガポールはサッカーが一番人気がある。
野球でプエルトリコに負けるのは、
サッカーの日本代表がシンガポール代表に負けるより難しい。
527名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 21:51:20 ID:X9c7To6X
人口も競技者人口もすべて強さのうち
528名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 22:47:10 ID:FlqPD1YI
mms://80.67.86.100/D/1991/22299/v0001/reflector:45584
mms://80.67.86.101/D/1991/22299/v0001/reflector:45584
mms://80.67.87.84/D/1991/22299/v0001/reflector:45584
mms://80.67.87.109/D/1991/22299/v0001/reflector:45584
mms://207.138.82.93/D/1991/22299/v0001/reflector:45584
mms://69.31.88.28/D/1729/21686/v0001/reflector:45584
mms://80.67.86.106/D/1729/21686/v0001/reflector:45584
mms://80.67.86.109/D/1729/21686/v0001/reflector:45584
mms://80.67.87.101/D/1729/21686/v0001/reflector:45584
mms://207.138.82.92/D/1729/21686/v0001/reflector:45584


http://msn.foxsports.com/foxsoccer FOXサッカーチャンネル(午前中はショッピング番組になって

プレミアリーグ、セリエA、フランス、ドイツ、メキシコリーグ MLS などたくさん楽しめますよ!



今夜のカターニャvsパレルモ 午前2時からやるよ! 森本でるよ!w
529名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 00:11:55 ID:vOuO5sTY
>>526
プエルトリコからは昔から優れた野手が輩出されているんだよね。
投手はベネズエラ・ドミニカに劣るが。
530名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 05:19:17 ID:dGd5hiv4
中日のゴメスだったかパウエルだったかがプエルトリコ出身だったな。
どっちだっけ?
531名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 08:44:05 ID:sGkv9+hi
中日にいたゴメスがプエルトリコ。あとダイエーにいたバルデスもプエルトリコ
532名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 09:31:22 ID:EM5vhgRS
オリンピックは星野が監督に就任
次回WBCの監督は誰がなるかな
コーチも含め誰を希望する?

俺は前回出た辻コーチを再度入れて
後は一気に若返らせたい
533名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 13:04:29 ID:szuRL9FY
初回盛り上がったからといって、次回ミズノと新日本石油(エネオス)にはスポンサーにはなってほしくない
特にミズノのせいでユニホームがあれになったのだから
534名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 14:01:10 ID:BzD3Y/JZ
>>526
人口450万人のクロアチアにサッカー日本代表は
W杯で一度も勝てていないんだけどね
535名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 14:24:34 ID:8e9dFUrg
>>534
クロアチアはサッカーが圧倒的に人気がある。
一方、プエルトリコの人気No.1はバスケット。
だから、プエルトリコの野球とクロアチアのサッカーは、
ちょっと違う。
人口300万人台の国でサッカーが人気No.1でない国と日本サッカーの
比較をしないといけない。
ちょっと調べてみるわ。
536名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 14:44:00 ID:HngglX1p
>>535
人口でゴチャゴチャ言うなよ。強い所は強いし、弱い所は弱い。
537名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 14:45:21 ID:0JuqZWHn
アイスホッケーはフィンランド強いだろが
538名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 14:58:16 ID:3f09SMA/
ずいぶん荒らされてるな 1から見るとw
539名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 15:00:10 ID:8e9dFUrg
人口300万人台の国

ニュージーランド 399万人 ラグビー1位 サッカー2位
****アイルランド 397万人 サッカー1位
******コスタリカ 396万人 サッカー1位
********レバノン 378万人 サッカー1位
****中央アフリカ 374万人 サッカー1位
******パレスチナ 364万人 サッカー1位
******リトアニア 361万人 **バスケ1位 サッカー2位
******アルバニア 354万人 サッカー1位
******ウルグアイ 340万人 サッカー1位
********リベリア 339万人 サッカー1位
**********パナマ 300万人 ****野球1位 サッカー2位

となった。
よって、野球でプエルトリコに負けるのは、
サッカーでニュージーランド・リトアニア・パナマに負けるようなもの。
5回やれば3勝1負1引分けくらいだろう。
>>526は訂正します。
ちなみにプエルトリコは米国領なので上の表にはでてこない。
540名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 15:43:08 ID:KZYBxJOI
つまりプエルトリコは国じゃないから比較する意味もない
541a:2007/02/03(土) 16:15:59 ID:aDAIskkj
風呂に入ってる時考えたオーダー

1 右 イチロー
2 中 田口
3 左 福留
4 指 松井
5 捕 城島
6 一 小笠原
7 二 井口
8 三 岩村
9 遊 カズオ

とにかくジグザグにすることを意識した。
542名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 20:34:02 ID:XnNZKKTy
長嶋茂雄⇒⇒⇒⇒王貞治⇒⇒⇒⇒星野仙一.......大病 注意
543名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 21:09:25 ID:TxuDeiNt
さぁー今日も世界のサッカーをたーぷり堪能しよう!(笑)


イングランドのマージーサイドダービーではじまり、明日の午前1時ぐらいで終わる、メキシコリーグまで
世界のいろいろな種類のサッカーリーグをたっぷり堪能しよう!

http://www.myp2p.eu/Saturday.htm ←詳しい放送予定表はここ!40試合近く今夜はやります! 高原出るぞ!!!

お勧め代表的な試合
21:45 EPL:リバプール Vs エバートン   ESPN(中国) 上海体育 広東体育 北京体育 彩富体育 広州競技 Super 3
23:30 ドイツ:フランクフルトvsマインツ【欧州足球(SportsCN予定外)】
00:00 EPL:アストンビラVs ウェストハム  ESPN(中国) 上海体育 広東体育 広州競技 O-TSN SPORTS
00:00 EPL:チャールトンVs チェルシー   スタースポーツ 彩富体育 Super 3
02:15 EPL:ミドルスブラ Vs アーセナル   Starsports(Asia・SE) 彩富体育 Super 3
03:30 オランダ:PSVvs AZ Alkmaar     GoalTV2 SportsCN
04:00 西:Espanyol - Zaragoza    CCTV5 <Makaiko sports>
06:00 西:バレンシアvsアトレチコ・マドリ CCTV5 彩富体育(後半) <UBC61 SuperSport> <Makaiko sports>

午前中は メキシコやアルゼンチン、チリのリーグをお楽しみください!
アメリカ、FOXサッカーチャンネル(SKYスポーツニュースもやってる)

mms://80.67.86.106/D/1729/21686/v0001/reflector:45584
mms://80.67.86.109/D/1729/21686/v0001/reflector:45584
mms://80.67.87.101/D/1729/21686/v0001/reflector:45584
http://msn.foxsports.com/foxsoccer     FOXサッカーチャンネル
http://www2.foxsports.com/world/pdf/fsw5.pdf 番組表

544名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 23:38:25 ID:dGd5hiv4
海外組ばっかだと何かつまらんな。俺だけか??

国内戦士がメジャーリーガー相手に戦ってる方が興奮する。
松井とかイチローはいっつもメジャーリーガー相手に戦ってるからあんまり新鮮味がない。
545名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 00:08:08 ID:ODM65PUW
誰か2013年の日本代表を考えてくれ
546名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 08:17:33 ID:FBuHtaD8
547名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 10:06:50 ID:yIxMn+qv
2009年は、イチロー、松中、小笠原36歳、松井秀35歳でしょ?
さすがにこの年齢になると体力的にきついから、ほとんど出場しないと思うけど。
今回の代表でも35歳近くは、キャッチャーという特殊なポジションの谷繁と、
急遽代表入りして宮元くらいだけだったわけだしさ。
他の代表チームを見渡しても、クレメンスみたいな例外はあるものの、
大抵は30歳前後が中心のチーム構成だよ。

まあ、この世代からは精神的支柱として1人くらい代表に入るかもしれないけれど、
メインはやっぱり30歳前後。2009年で32歳の福留あたりが、
実質チームの最年長、という形になると思うけどな。
548名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 10:34:15 ID:rmbSfHBv
2009年代表は、2009年当時の年齢で、
チームの核は福留(32歳)、岩村(30歳)。
福留も今年のオフ、FAでメジャー入りしそうだから、
今回のイチローのような役割を果たしてくれると思うね。

そして、前回の優勝経験メンバーで今回も出場できそうな連中の
川崎(28歳)、西岡(25歳)、青木(27歳)。
あとは、村田(29歳)、新井(32歳)あたりも食い込んできそう。
これに、今年、来年でブレイクした旬の選手(第1回の青木、西岡、川崎みたいな選手)が
入ってくれば、だいたいメンバー埋まるよ。
549名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 14:55:08 ID:9WcSWSpr
>>548 中島裕之あたりも入りそうだな
550名無しさん@実況は実況板で :2007/02/04(日) 15:24:53 ID:VFHNkMQx
疫病神松井が選ばれるわけが無い
551名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 15:34:58 ID:Dz3gJ6oJ
若手の左投手は八木以外誰かいる?
552名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 15:46:12 ID:BthJ2v3L
内海と成瀬
553名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 15:48:15 ID:gXlMxCLt
鬱海哲屋

斉藤ユーキ 

近田レオ
554名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 17:12:24 ID:xJc0WvMf
1(右)イチロー
2(遊)松井稼
3(二)井口
4(左)松井
5(DH)金本
6(一)松中
7(三)小笠原
8(補)城島
9(中)福留

投手

松坂、上原、和田、井川
藤川、武田久、岩瀬
大塚、小林雅


野手・控え
川崎、青木、西岡、小久保、多村、岩村

監督・野村
ヘッド・島野
打撃・落合
投手・尾花
555名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 18:13:47 ID:jVtQ2TFT
辻内は潰れずに上手く行くかどうか
556名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 18:47:10 ID:+IwJTb3R
2007年12月 北京五輪アジア予選
(2008年3月) 北京五輪世界最終予選
2008年8月  北京五輪本選

2009年3月  WBC第二回大会

北京五輪とWBCは7ヶ月しか間が空かない。
個人的には嫌だが、WBCの監督も星野で行くしかないんじゃないだろうか。
下手に変えるよりは。
557名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 18:51:37 ID:+IwJTb3R
>>547
確かにそのあたりの連中がそのまんま代表入りするとしたら、
下の世代がよろしくないってことだもんな。

若手で左の長距離砲候補っていたっけ?
558名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 19:08:27 ID:ZiINi3Aq
>>556
次回WBCは星野で決定でしょ。
北京でメダル逃さない限りねw
559名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 19:11:35 ID:xT1kuXAr
第一回を見るに勢いのある若手が活躍出来るようだな
560名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 19:13:09 ID:imqpcqoP
今年のオフまでには2009年のWBCのスタッフを決めるべきなんだよな
561名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 19:33:44 ID:9KQjkSTO
2009年WBC予想スタメン

1.(左)青木
2.今年か来年ブレークした選手
3.(中)イチロー
(年齢的に、去年のような全試合出場は無理だから、ここぞという試合のみ。
 ただし、韓国戦は身の危険があるから、絶対出場しないこと。)
4.(右)福留
5.(内野のどこか)岩村(タンパでは多分セカンドをやらされるから、二塁でもOK)
6.(内野のどこか)村田or新井
7.(捕)里崎or城島
8.今年か来年ブレークした選手
9.(遊)川崎or西岡or中島

現実的にはこんなところかと。
去年主力だった選手と同じ年齢層の選手は、
さすがに年齢的にきついんじゃないかなあ?
若くて波に乗っている選手が、今年か来年に出てきて欲しい。
562:2007/02/04(日) 19:41:58 ID:gvgsIJKq
↑センスない
563名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 19:56:04 ID:XMFR4EOi
2006の時の主力が3年前の2003年時にどんな成績だったかを思い起こせば、
スタメンの半分くらいは今ほとんど無名だ
564名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 20:05:57 ID:mWcDWrWv
これ最強

1 中 イチロー
2 二 井口
3 右 福留
4 指 松井
5 捕 城島
6 一 松中
7 左 多村
8 三 小笠原
9 遊 井端
565名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 20:10:44 ID:GtOlTi+Q
去年ブレイクした梵や鉄平や吉村あたりがもう一皮むけてくれないかねえ。
あとは、西武や日ハムの生きのいい若手達から何人かが一流選手に脱皮して欲しいけど。。
566名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 20:22:34 ID:jVtQ2TFT
>>557
古木・・
567名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 22:31:36 ID:BAjVr8+J
>>557
25歳以下だと鳥谷青木しか2桁がいねえ罠
568名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 23:28:00 ID:gKZWBHZC
>>557
大砲イラネ
それに左は福留がいるからOK。
569名無しさん@実況は実況板で:2007/02/05(月) 08:24:24 ID:ounxELvi
福留が出るわけない。今回だって中日勢の人身供与で仕方なく出ただけなのに。
570名無しさん@実況は実況板で:2007/02/05(月) 19:56:23 ID:f8bkESXZ
福留って、アテネ、WBCと国際試合には
2度連続で出場しているんだがなあ。
何故、出場しない、という予測になるのか、
そちらの方が不思議だ。
571名無しさん@実況は実況板で:2007/02/05(月) 21:23:20 ID:iW3Hx+pK
まあ中日貶したいだけのヤツはスルーで
でも来年は福留メジャーの可能性が高いから本選は戦力として考えないほうがいいと思う
572名無しさん@実況は実況板で:2007/02/05(月) 22:01:19 ID:bRbhNL72
ひちょりって国籍は日本だよな?
本戦で福留の代わりに外野守らせれば守備の面では不安はないぞ
573野球 :2007/02/05(月) 22:30:09 ID:8oEvBIzh
ベネズエラ国民大熱狂

http://www.youtube.com/watch?v=ZpM4ge6Hkoc

574名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 00:06:52 ID:7APl23hp
>>557
イチロー、松井などの第2次ベビーブーム世代に比べると
最近の若手には、絶対的な選手が現れないな・・・。
やっぱ、高校野球の人口が一応上がってるとはいえ
少子化の影響だろうな。
575名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 00:46:01 ID:U2bIUaXm
もう既にスラッガーがいなくなり始めてるからな。
HRバッターがすぐに思い浮かばない。
576名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 01:39:25 ID:EAPXNWQS
そういう意味では栗原、村田に期待がかかるな。
ピッチャーは良いのがいっぱいこと出てくんのにバッターは小粒ばっかだな…
平田あたりが覚醒してくれればいいが…

その代わり俊足中距離ヒッターの若手はいっぱいいるけど。
森本、今江、TSUYOSHI、青木、鳥谷


新井良太には将来の日本の大砲になる可能性はある。
577名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 02:24:27 ID:xbdftoPm
>>576
最近の若手は俊足の選手がよくブレイクするよね。
日本の個性だすならそういうチーム編成も面白いかも。
で、スラッガーだらけのアメリカ、ドミニカに勝ったりしたらMLBのパワー偏重も少しは落ち着くかもしれない。
578名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 03:48:09 ID:zQIgXd7K
>>575
ここ数年のラビット廃止で打高投低傾向が
一気に崩れたためにそう見えるだけかもしれないよ。

リーグ平均からの傑出度で調べれば、
有望なパワーヒッター系の若手が埋もれているのが見つかるかもしれない。
579名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 08:22:40 ID:KgvlTMHp
パワーヒッター系は、
松中、小笠原、松井秀より5年くらい下の世代になると、
岩村、栗原、村田くらいか?
さらに下になると、中島くらいか。

ただ、松中が初めて20HR打ったのが26歳、30HRは27歳、
同じく、小笠原も初めて20HR打ったのが26歳、30HRは27歳
ということを考えると、今は中距離バッターとして認識されている連中から、
大化けする選手は出てくるかも。

あとは、中田、堂上あたりにも期待かな。
580名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 09:34:46 ID:EAPXNWQS
あ、あと吉村もいるな。
栗原は将来の4番になれると思う。俺が鯉ヲタってこともあるけどw

もしこんなオーダーになったら
1中 青木
2ニ TSUYOSHI
3一 栗原
4右 福留
5三 村田
6D 吉村
7捕 里崎
8左 森本
9遊 川崎
控え 梵、イチロー、青野、中田、平田、堂上弟、福田

俊足、若手大砲揃いで異常にwktkする。
581名無しさん@実況は実況板で :2007/02/06(火) 12:23:17 ID:zWiKW53R
最凶の疫病神松井だけは勘弁してくれ
582名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 13:27:11 ID:pwjkuyWz
549 :名無しさん@恐縮です :2007/02/06(火) 13:16:07 ID:zsldJWDU0
アメリカ合衆国人気スポーツランク(JDsports調べ)

2003 @アメフトAバスケB野球
2004 @アメフトAバスケB野球
2005 @アメフトAバスケBUFC
2006 @アメフトAUFCBバスケ
583名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 13:41:42 ID:JM9j2N8G
バスケw
まとめてるw
584名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 14:52:05 ID:iRaOkaui
ナイジェリアの若手有望株 公式プロフィール
ttp://www.chelseafc.com/page/ThePlayers/0,,10268~33408,00.html
585名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 16:53:45 ID:8hfPInRv
>>554
去年の大会でこんな感じのオーダー組めたら最強だったろうに。ちゃんと機能すれば優勝
さすがに09年じゃロートル過ぎ。
586名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 16:57:43 ID:mhMuaSYy
09年に30歳以下のメンバーだとどうなるかな?
それに数人メジャーを加えればだいたいできるんじゃないの?
587名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 17:09:43 ID:pwjkuyWz
548 :名無しさん@恐縮です :2007/02/06(火) 13:16:06 ID:f+1f8vp60
アメリカの若者はBASEBALL(野球)のことを
BORESBALL(ボースボール=退屈な球技)と呼んでる

野球は「みっともなくて古臭い退屈な競技」という認識が子供達の間で広まってる。
スポーツの要素が欠けている時代遅れの野球を誰もスポーツだと思ってないのだ
意外性や創造性ゼロの野球は思考を停止させ自主性を損なう危険があり野球をやると、
頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない傾向がある。
もう一つ関係者にとって頭の痛い問題は野球ファンの高齢化だろう
今の野球人気は定年を超えた老夫婦などに支えられてるといっても過言ではない
このようにアメリカ人でも退屈と思ってる人は結構いる。日本でも同様だろう。
何に関しても流れが速いこの時代に毎日毎日牧歌的にやってるから廃れる一方だ。
そして野球(MLB)人気が凋落する一方、 NFL、NBA、NHLといった 、
「米国三大スポーツ」はアメリカ国民に親しまれ人気を博してる
588名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 17:20:38 ID:mhMuaSYy
ああでも、大塚が34、イチロー、松中が33ぐらいだったから、
今32歳以下のメンバープラス、調子のいいベテラン数人って所か
589名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 18:28:36 ID:zQIgXd7K
>>585
メンバーはまあいいけど
その中では最弱の和夫と井口が2、3番に並んでるのは何かの冗談かと思った
590名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 18:43:31 ID:UrTDZ2a7
>>586
数人、メジャー……ア〇〇〇〇クスだアッー!
591名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 19:02:50 ID:iRaOkaui
WBC世界バンタム級王座
592名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 22:29:36 ID:1f9nYQHW
2006年の第1回のときは、
1970年生まれ(36歳)谷繁、宮本
1971年生まれ(35歳)無し
1972年生まれ(34歳)大塚、和田一、藤田
1973年生まれ(33歳)イチロー、松中、小笠原、薮田
1974年生まれ(32歳)無し
1975年生まれ(31歳)上原、清水

あとはみんな30歳以下だった。
2009年はこれに+3歳だから、
さすがにここに出ている世代に頼るのはきついと思うなあ。
現在30歳以下で代表を組むとそれがそのまま、2009年のメンバーになりそうな予感。
593名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 19:50:35 ID:hsY5UEJc
国対抗のカリビアンシリーズは結構盛り上がっているね
594名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 20:26:56 ID:Grndq1q1
 「国際大会(WBC)で結果を残しているのはわかっている。でも、あの時期(昨年3月)、
メジャーの選手は誰も野球をする体になってないんだ。だから、あれはメジャーの
世界とは違う」
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20070207-OHT1T00104.htm

シーズン始まる前の大会の評価はこんなもんだな。シーズン中にやらないとやっぱり駄目。

595名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 21:02:03 ID:M46uvmmD
 「国際大会(WBC)で結果を残しているのはわかっている。でも、あの時期(8月)、
メジャーの選手は誰もシーズンのために怪我をしたくないんだ。だから、あれはメジャーの
世界とは違う」
596名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 21:31:35 ID:fmxsqnqY
>>576
投手も、25歳以下の若手は小粒になってきてんじゃ
ね〜か。
597名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 21:40:15 ID:M1OBZTQd
60,000

sold out

CHICAGO (Feb. 7, 2007) ? The U.S. Men's National Team match-up against Mexico on Wednesday (Feb. 7) at the

University of Phoenix Stadium in Glendale, Ariz., is sold out. Ticket sales for the game surpassed 60,000 late on Tuesday evening,

http://www.ussoccer.com/articles/viewArticle.jsp_281682.html

598名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 21:44:03 ID:VgbSxyZH
>>596
ダル、涌井、田中の右腕三人は相当なもんだろ。
左は八木がいるしルーキーの大隣、金刃もいる。あと辻内だって化けるかもしれない。

野手に比べたら大物は多いと思うよ。
599名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 21:47:35 ID:4JlxrPC2
辻内(笑)
金刃(笑)
600名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 23:04:08 ID:2OhSe+0e
ボンズは神。
冷静に嘘偽りなく発言する。
松井の20本打てるかどうかっていうのもピタリと当てた。
いい気持ちはしないがちゃんと受け止めなければいけない。

ただWBCの結果は別だな。
日本だって半分程度の調整できてるんだから。
601名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 00:02:26 ID:Y8+Yd8p8
俺様男のボンズだが、イチローのことは本当に認めているんだな。
2004年のときも、
「彼がもっと早くメジャーに来ていれば、
ピート・ローズの座を脅かしていたかもしれないのに。それが残念だ。」
という、ボンズらしからぬ賛辞を述べていたし。
602名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 02:09:16 ID:1fxbYmL5
ボンズも見苦しいなw
自分は出てこないで
603名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 02:11:52 ID:k/Abu5/F
ボンズなんかどこも欲しがらんだろw
604名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 05:05:41 ID:abbv175R
2009年WBC
監督 谷沢健一
605名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 00:48:38 ID:DJl4OhFg

554 :名無しさん@恐縮です :2007/02/06(火) 16:14:25 ID:vI36bl+t0
>>553
オレは在米20年越すんだが、MLBの地域への根付き方というのはNFLともまた違う。
近年住民投票によって、地方自治体がNFLのスタジアムの建設費を持たないため、
例えばジレットスタジアムはオーナーの自前。ところが野球場はクリーブランド、
サンディエゴなどでダウンタウン再興の都市計画の目玉として建設費も市の丸抱え。

これは年間162試合行う野球と16試合のアメフトの違いで、地元で81試合行う野球
が球場周辺のビジネス(レストラン、バー、ショッピングモール、駐車場)の活性化
につながるのはもちろん、沈没してた地域に居住空間を築こうと、サンディエゴ、
そして現在計画中のアナハイムなどで、球場周辺にコンドミニアムの建設が夥しい。

とにかくこっちに住んでて、MLBが斜陽という意見も雰囲気もまるで存在しない。
敢えて言えば(バスケとフットボールに流れる)黒人の野球離れを引き戻そうと
いう活動があるが、ライアンハワード、カールクロフォード、次代のデルモン
ヤングやアップトン兄弟などスーパースターの期待が高い黒人もかなりいる。
むしろ、観戦者数と売り上げ記録をここ数年毎年更新、今年のオフは契約更改バブル、
と景気のいい話はたくさんあり、夏のスポーツ(冬はアメフト)の野球の地位は今の
ところ揺るぎない。





イスラエル楽しみ!w
606名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 13:00:22 ID:syurQJ7M
06年 G帯スポーツ中継の視聴率ワースト3

1 7/06(木)巨人vs中日    日テレ 4.8%
2 6/28(水)横浜vs巨人    TBS 4.9%
3 8/19(土)巨人vs中日    日テレ 5.2%
607名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 13:06:22 ID:syurQJ7M
焼豚(笑)が、世界で野球がメジャーになる妄想をしています。
608名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 13:59:48 ID:aT7tM2cC
とにかく出場国を増やさないと
609名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 14:06:04 ID:eUVMv9Zd
次回ににしこり が出場したら笑えるよな〜
610名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 14:30:46 ID:6liVcZ7+
松井が次回出る可能性は5パーセントもないよ
611名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 20:23:58 ID:m0IAzq9H
一度辞退しておいて改めて出られるのを許してくれるほど世間は甘くはない
612名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 23:11:20 ID:co911AYr
え?次回のWBCは誰も辞退してないよ
613名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 23:40:12 ID:K1abXFNa
2013年

1,西岡 (二塁)
2,陽(遊撃)
3,堂上 (三塁)
4,岡田(一塁)
5,中田 (中堅)
6,鵜久森 (DH)
7,平田(左翼)
8,炭谷(捕手)
9,青木(中堅)


<投手>
田中将
斉藤祐
大嶺
増渕
辻内
614名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 23:44:55 ID:48pDQRb7
大成功のカリビアンシリーズ、将来はさらに発展へ
by Jesse Sanchez / MLB.com

【カロリーナ7日】
 ドミニカ共和国の16度目の優勝で幕を閉じた今年のカリビアンシリーズ。
 当地の会場には6日間で7万を超えるファンが集まり、出場4チームの故郷のみならずヨーロッパや日本、南米、米国に熱戦の模様がオンライン中継された。

 フアン・フランシスコ・プエロ・ヘレーラ・コミッショナーは「手本となるようなシリーズだった。こんなに大勢の人が見てくれたのは初めてだ」と大会の成功を喜んだ。
 メキシコ・チームのロレンゾ・バンディ監督も「ワールドシリーズやオールスターに次ぐ素晴らしいイベントになったと思う。まるで野球を愛する者が集まる大きな同窓会だ」と感激していた。

 選手たちも気持ちは同じだった。メキシコのアダン・アメズクア捕手は「ラテン系の人々が1つの球場で一堂に会する機会だ。その一員になれたことを誇りに思う」。
 開催地プエルトリコのアレックス・コーラ遊撃手(レッドソックス)も「母国の代表として、しかも故郷でプレーできたことがうれしい」と語った。

 カリビアンシリーズ創設50周年に当たる来年の大会は、2月にドミニカ共和国で開催される。
 また、2011年からはニカラグアとコロンビアも参加を予定しており、野球の輪がさらに広がることになる。



ニカラグア、コロンビアは次回WBCから参加するんじゃないかな
615名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 00:34:12 ID:fKIvsoZZ
>>614
てか元々ニカラグアとコロンビアは第1回WBCでキューバが参加できないときのための
代わりの出場国の候補だったし次は参加するんじゃないの?
あとは欧州がどれくらい参加するかだな。チェコ、ドイツ、スペイン、スウェーデン、ロシア
ギリシャあたりか?
アジアとアフリカは次回は増えないかな・・。
616名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 00:55:38 ID:GhtFv0S2
2007ドミニカ共和国代表
1 CF A・ソリアーノ CHC
2 SS M・テハーダ BAL
3 1B A・プホルス STL
4 DH D・オルティズ BOS
5 LF M・ラミレス BOS
6 RF V・ゲレーロ LAA
7 3B A・ラミレス CHC
8 C M・オリボ FLA
9 2B R・カノー NYY
617名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 01:03:00 ID:GhtFv0S2
2007ベネズエラ代表
1 2B C・ギーエン DET
2 SS O・ビスケル SF
3 RF B・アブレイユ NYY
4 3B M・カブレラ FLA
5 LF M・オルドネス DET
6 C V・マルチネス CLE
7 DH J・リベラ LAA
8 1B R・ヘルナンデス BAL
9 CF E・チャベス NYM
618名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 01:10:03 ID:GhtFv0S2
2007プエルトリコ代表
1 RF A・リーオス TOR
2 2B J・ビドロ SEA
3 CF C・ベルトラン NYM
4 1B C・デルガド NYM
5 DH J・ポサダ NYY
6 C I・ロドリゲス DET
7 3B M・ローウェル BOS
8 SS J・バレンティン NYM
9 LF B・ウィリアムス NYY
619名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 01:13:21 ID:h+WOcDB2
>>614
2011年なんて遅すぎ。やる気ないんじゃないの? ポシャる予感。
620名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 01:16:51 ID:GhtFv0S2
2007アメリカ合衆国代表
1 LF C・クロフォード TB
2 SS D・ジーター NYY
3 DH T・ハフナー CLE
4 1B R・ハワード PHI
5 RF J・ダイ CWS
6 CF V・ウェルズ TOR
7 C J・マウアー MIN
8 3B D・ライト NYM
9 2B C・アトリー PHI
621名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 01:19:43 ID:GhtFv0S2
プエルトリコのSSはA・コーラ BOSで
622名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 01:30:44 ID:Rv+TAGTk
>>619
馬鹿は出てくるなよ
623名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 02:22:13 ID:vO1GoBlx
そういえば孫が中国で野球を普及させるための団体を作ったそうだけど、
あれってどうなった?
624名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 02:43:51 ID:Fk7wQz0+
どうでもいいよ、そんなの
625名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 03:08:58 ID:Lliksmke
てか、カリビアンシリーズっていつも満員だとおもったが
1試合あたり1万ちょっとって球場が狭すぎるのかな
626名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 03:11:22 ID:agVSFk9q
日本のシーズンにどんだけ人集めてるか知らんのかよ南米は
627名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 04:23:53 ID:Lliksmke
アレックス・カブレラって毎年所属チームが違うような気がするけどどういう
感じなんだろうね、去年はライオンズにいたはずなのに
今年は違うチームにいる カリビアンシリーズでるとき強化選手で選ばれたのかな
628名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 04:58:08 ID:QArpUO87
コロンビアとニカラグアもカリビアンシリーズに参加するのか。

アジアシリーズもフィリピンとタイ辺りを加えることは可能なんじゃないのかな。
629名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 08:51:02 ID:xpFEUgoF
>>620
ARodはさすがにどこかに入れろよ
630名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 09:28:35 ID:KD+ha6WV
628なんかは、アジアンシリーズってのがあるなんて知らないんだろうな
631名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 10:14:24 ID:PPrXIV49
とりあえず弱いとこには予選だけでもやらせてあげようぜ。夢を与えるのは大事だ。

アジア予選(1):フィリピン、タイ、香港、パキスタン

アフリカ予選(0.5):ナイジェリア、ガーナ

太平洋・オセアニア(0.5):ハワイ、ニュージーランド、グァム

アメリカ大陸・カリブ海予選(4):ニカラグア、コロンビア、ブラジル、アンティル、エクアドル、キュラソー

ヨーロッパ(2):チェコ、ドイツ、フランス、ルーマニア


8枠増の計24チーム
632名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 10:34:38 ID:agVSFk9q
WBCに予選はいらんでしょ
今のトコそんな見る需要ないし
新参8+中国、ドイツ、イタリア、南アフリカの12カ国で
633名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 11:25:25 ID:5ngh99o8
俺たちが一番熱心かもw
当該国にやる気がなくちゃ意味ないだろ
634名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 12:03:30 ID:8kbbiDpG
確かに荒らしに熱心だな、おまえは


コピペショーが始まるのかね
635名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 12:18:16 ID:5ngh99o8
MBって人 イラクで野球が盛んになるとかいってたけど
イラクの情勢とか習慣とか知らないでめちゃくちゃだと思ってたけど
やはりうまくいかなかった
野球界国際化計画の常連とかって一方的に考えすぎなんだよね
そうならないyほうにここでがんばっていこう
636名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 12:20:30 ID:5ngh99o8
エルサルバトルの新聞見てたら、シアトルマリナーズのマイナーに
入団決まった記事があったよ。
がんばってほしいよね
637名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 12:22:17 ID:5ngh99o8
いま中米選手権を見てるけどホンジュラスは負けてるけど攻撃的な
サッカーで身体能力に優れてるかんじがする野球やらせたら
すぐMLBでやれるぞこれ
638名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 12:23:21 ID:5ngh99o8
阪神のダーウィンなんて19歳までGKやっててサッカーばかりやってたのに
ヤンキースのマイナーのテスト受けたら149キロ出して合格してそのまま
プロになったぐらいだからな
639名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 12:26:31 ID:5ngh99o8
結局俺の言うことのほとんどがあたってたからな
640名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 12:57:54 ID:Grax6UIr
641名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 13:28:04 ID:sVC+wRw6
ネタを必死に書いてる痴呆が今日も来てるんだな
病気
642名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 16:00:38 ID:SPJ6ziIi
とりあえず中国を強くしろ
アジアなんて実質日本、韓国、台湾なんだから
643名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 16:03:56 ID:agVSFk9q
中国を強くするはまったくなし
中南米で強い国なんかたくさんある

地理的に近いからといって必ずしも交流すべきではないところとは
すべきではないんだ
644名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 16:39:22 ID:gy0N6F8Z
坂井コテハンつけろ
いちいちNG指定するのが面倒くさい
645名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 17:07:45 ID:2KzOrU10
>>643
中国は政府によって、クリケットが推奨されてて
本格的にバックアップ受けてるから無駄でしょ。
将来台湾が統合されればそれが中国になるから
別にやらなくていいよ。
646名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 17:25:06 ID:2KzOrU10
そういやボンズが3月はメジャーリーガーは
体ができてないからとかいってたな

あの薬物おやじめが
647名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 17:54:26 ID:2KzOrU10
http://www.myp2p.eu/Matches/Match13.htm

もしよかったら中米選手権のニカラグアとかの試合楽しめるし
メキシコ、コロンビアのリーグ楽しめるから楽しむといいよ
雰囲気最高だよね
648名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 18:09:08 ID:nFdkN/kQ
649名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 21:34:38 ID:59ZD131S
650名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 22:18:43 ID:2KzOrU10
オランダはクリケットも強豪で欧州でもイギリスにつぐぐらいだから
いいかもな マイナースポーツだけど
651名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 22:31:07 ID:2KzOrU10
カリビアンリーグの選手の出場とかってどうなってるの?
地元のチームで戦っても カリビアンシリーズにでると強化選手みたいになって
選ばれることできるの?
652名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 23:01:41 ID:PPrXIV49
>>651
多分いいんじゃね??社会人の都市対抗みたいなイメージじゃないのか?一応その国の代表みたいな
653名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 23:16:46 ID:U1ZmILpC
654名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 01:51:48 ID:SOoAiFNo
マリナーズ、南アフリカ出身の16歳と契約
目を引くのは南アフリカ
出身の16歳、アンソニー・フィリップス内野手だ。
現在豪州にあるメジャーリーグのベースボール・
アカデミーに所属しており、身長180センチ、体重75キロと体格はまだまだ
発展途上。
このほか、マリナーズはベネズエラ出身の外野手4人、
内野手1人を獲得。ドミニカ共和国の外野手1人と内野手2人、そしてオランダ
の外野手1人、コロンビアの内野手1人、メキシコの投手1人と契約を済ませている。
http://www.major.jp/news/news20060722-16011.html
655名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 02:05:38 ID:soDwOA2x
南アフリカはワールドカップサッカーやる国だねw
656名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 02:14:49 ID:hyk79gVO
将校が書かないとランキングスレも廃れるよなw
ほとんど将校が書いてるだけだろここも
657名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 14:55:09 ID:FS8NIfI3
>>656
将校は毎回同じことしか言わないからな。
野球は金属プレス機みたいに同じ動作を繰り返しだから、
ああいう人ができるんだよ。
658名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 15:04:23 ID:JOxCGHGe
泣くなってw

ほれほれ・・・・・・・・・・スミット(ボソw
659名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 15:20:17 ID:SJXNY1Ks
素朴な疑問なんだが…
サカヲタはどうして
野球ファンに嫌われる為に
ワザワザ野球板に遠征して来るんだ?
(逆もだが・・・)
660名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 15:22:18 ID:2TB8sPdf
暇だからだよw
661名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 15:40:09 ID:JOxCGHGe
>>649
結構入ってるねw
662名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 20:06:43 ID:c8Yl7oS6
年に一度のお祭りなんだろう
収容人数は4千だしな。

10 名前: ♪つよし 投稿日:2002/11/07(木) 14:18
>>9 ホントに土日しかやらないんですよ。サッカーなどのプロスポーツは
週末に楽しむ!って決まってるんでしょうか?
昨年10勝した元巨人の門奈哲寛(トルネーズ)は結局4勝9敗でした。
オランダの人気スポーツはやはり@サッカーAバレーボールBK−1
ですかね。オランダ国民で野球のルールを知ってる人は5%にも満たない
そうですよ。
663名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 20:15:35 ID:c8Yl7oS6
http://www.geocities.jp/kyokodekker/abc/abc.html

野球 オランダじゃ、野球は全く人気ありません。野球場もほとんどありません。子供はグローブの代わりに
サッカーボールをもってたりします。テニス、ホッケー、ゴルフは金持ちのスポーツなので、庶民は余りやりません。
っていうかね、日本では何でも誰でもやるから、よくわからない感情がオランダなどにはある、と。
野球は金持ちのスポーツではないけれど、何故人気がないのかはわかりません。

664名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 20:37:13 ID:c8Yl7oS6
【GAORA】トゥエンテ vs フェイエノールト

オランダ・エールディビジ20:28トゥエンテ vs フェイエノールト (GAORA) [LIVE]
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html
http://www.nikkansports.com/soccer/world/score/20070211/ned-fctfey.html

たててー
665名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 01:08:08 ID:Hg140qIG
マリナーズ、南アフリカ出身の16歳と契約
目を引くのは南アフリカ
出身の16歳、アンソニー・フィリップス内野手だ。
現在豪州にあるメジャーリーグのベースボール・
アカデミーに所属しており、身長180センチ、体重75キロと体格はまだまだ
発展途上。
このほか、マリナーズはベネズエラ出身の外野手4人、
内野手1人を獲得。ドミニカ共和国の外野手1人と内野手2人、そしてオランダ
の外野手1人、コロンビアの内野手1人、メキシコの投手1人と契約を済ませている。
http://www.major.jp/news/news20060722-16011.html
666名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 11:48:01 ID:4dyMQx3a
中国は日本やアメリカの影響で野球人口は飛躍的に伸びているよ。
政府が力を入れようが入れまいが今後、日韓台に迫ってくるのは時間の問題。
一人メジャー級の投手が出れば日本に勝つ日も近いかもしれない。
667名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 11:50:22 ID:sB7MiENP
時間の問題って、いつごろの話だ?
少なくともあと50年はないな
668名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 12:14:47 ID:cjPgRQQl
人口比率からみて、日本で10年に一人の逸材が中国なら毎年出てくるんだな
669名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 12:20:36 ID:sB7MiENP
人口比率だけから見ればな
でもそれを言うと、国を変えるすばらしい英雄的な人間も10年に1度出てくるはずなんだが、
どうも中国は日本より100年は遅れているようだ
670名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 13:33:25 ID:ri9a7Cns
671名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 14:45:10 ID:ZV+WZFWw
日本が3000億人が見る世界最大のスポーツ祭典、
ワールドクラシックベースボールで世界一になって、
世界中の野球ファンに日本の強さを示すことができたよね。
すごいよね、エキサイトしちゃう。
672名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 14:53:56 ID:pH7FC7WY
>3000億人

地球が50個あっても足りないぞw
673名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 16:48:54 ID:TmFTrkwv
●日本
日テレが地上波巨人戦中継激減
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/12/15/08.html

●アメリカ
Wシリーズ視聴率10・1% 米大リーグ
昨年の11・1%を下回り、資料の明らかにされている1968年以降では最低だった。
http://www.major.jp/news/news20061030-18228.html

日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://sports.livedoor.com/trackback/3619337

●プエルトリコ
問題は子供たちの野球離れ。
「今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね」
http://efuefu.xxxxxxxx.jp/7-3.html

●メキシコ
「我々の国ではサッカーやボクシング等の方が野球より人気がある。
「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。」
http://www.major.jp/news/news20060310-12946.html

●カタール
アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html

●ニュージーランド
今、ニュージーランドの子供達の間で最も人気のあるスポーツはナント「サッカー」。
ニュージーランドの国技である「ラグビー」が初めて首位から転落してしまったというお話。
http://www.itsnz.com/kiaoramail/Bnumber/Bnumber_shiru/2001/shiru20010324.html
674名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 16:50:09 ID:TmFTrkwv
http://www.jsports.co.jp/tv/asia-s/2006/10/5.html

プロスポーツとして成功し、メディアが大々的に扱うのは、常にサッカーとバスケットボール。
中国のテレビ局にとっては、サッカーの欧州リーグとバスケのNBAこそがキラーコンテンツであり、
野球はそんな話題との比較の対象にすらなっていない。スポーツ新聞も、サッカーとバスケで9割以上の紙面を割き、
国際大会の際に、卓球、バドミントン、陸上競技、跳びこみ、テニスなどが続いてくる。野球の話題はプロリーグの約4ヶ月のシーズン中に小さな扱いがあるだけの状態だ。

中国国営のCCTV(中国中央テレビ)系列の調査会社のデータによると、中国三大都市(北京、上海、広州)のスポーツ愛好者ランキングでは、
18競技のうち、サッカー、バスケ、バドミントン、卓球が上位につけ、野球は最下位の18位


中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、野球は最下位の18位
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、野球は最下位の18位
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、野球は最下位の18位
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、野球は最下位の18位
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、野球は最下位の18位
675名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 16:52:28 ID:TmFTrkwv
●中国
野球の理解度も低い。走塁も連係プレーも雑である。経験の差ということだろう。
他競技からの転向者が多く、その競技でトップになれない選手が移ってくる。
つまり、野球界は「潜在力がありそうな失敗者」の集まりなのだった。
歴史も実力もないゆえ、中国国内の人気もさっぱりだ。
東京ドームのスタンドのファンの少なさはともかく、
北京の友によると、「WBCのメディア露出はゼロに近い」とか。
http://sports.nifty.com/sportiva/clm_baseball/15.jsp

北京の友によると、「WBCのメディア露出はゼロに近い」
北京の友によると、「WBCのメディア露出はゼロに近い」
北京の友によると、「WBCのメディア露出はゼロに近い」
北京の友によると、「WBCのメディア露出はゼロに近い」
北京の友によると、「WBCのメディア露出はゼロに近い」
676名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 16:53:06 ID:TmFTrkwv
――中国における「野球」の位置は?

サッカー、バスケ、バレーに比べて国内人気は低い。何とかしたい。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/05season/column/200508/at00005870.html

サッカー、バスケ、バレーに比べて国内人気は低い。何とかしたい。
サッカー、バスケ、バレーに比べて国内人気は低い。何とかしたい。
サッカー、バスケ、バレーに比べて国内人気は低い。何とかしたい。
サッカー、バスケ、バレーに比べて国内人気は低い。何とかしたい。
サッカー、バスケ、バレーに比べて国内人気は低い。何とかしたい。


観客も数百人くらいしかいないため、レギュラーシーズンの入場料は無料で、
収入のほとんどをスポンサー企業に頼っている。しかも、8社のうちの6社が日本企業だ。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/05season/asia/data/cba/intro.html

観客も数百人くらいしかいないため、レギュラーシーズンの入場料は無料
観客も数百人くらいしかいないため、レギュラーシーズンの入場料は無料
観客も数百人くらいしかいないため、レギュラーシーズンの入場料は無料
観客も数百人くらいしかいないため、レギュラーシーズンの入場料は無料
観客も数百人くらいしかいないため、レギュラーシーズンの入場料は無料


収入のほとんどをスポンサー企業に頼っている。しかも、8社のうちの6社が日本企業だ。
収入のほとんどをスポンサー企業に頼っている。しかも、8社のうちの6社が日本企業だ。
収入のほとんどをスポンサー企業に頼っている。しかも、8社のうちの6社が日本企業だ。
収入のほとんどをスポンサー企業に頼っている。しかも、8社のうちの6社が日本企業だ。
収入のほとんどをスポンサー企業に頼っている。しかも、8社のうちの6社が日本企業だ。
677名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 21:57:07 ID:fxo/UNNV
うぜぇぇぇぇぇぇ
678名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 22:06:51 ID:zkC9DrRk
負けっぱなしで必死のネガキャンなんだから、生暖かく放置しときゃいいんだよ
679名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 22:52:59 ID:OlVWEWVS
ところで孫の中国に野球を普及する運動はどうなったんだ?
どうなったかのニュースが全く流れてこないぞ?
普及活動を始めたときはプレスリリースしてたのに、
その後の情報が全くない。
野垂れ死んだのかな。。。。
680名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 00:31:08 ID:uv3s8q0/
サカブタさんの野球叩きのコピペは何故?
リンク切れや
2002とか2003の古いソースだとか
どこの馬の骨だか分からん奴のブログまで使用すんのかなw
681名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 01:12:11 ID:ddSjntyM
今日NHKのスポーツニュースでオーストラリアの代表チームの特集やってた。
682名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 02:40:01 ID:PkMt5RyE
http://www.myp2p.eu/Weekdays.htm

ネットでコロンビアリーグ見てたよ
アトレチコ・ナシオナルvsサンタフェ・デ・ボゴタなんだけど
元コロンビア代表のバティーニョとプレシアート見れて大満足だった
コロンビアリーグもビッグ7以外の地方のチームが強くなってて
昨年の前期と後期も トリマとククタが優勝したし、盛り上がってきてるな
お客さんのリアクションもよくって少しダークだけど見てて癒されるよ。

今週は試合が多いぞw
中米選手権のグアテマラvsエルサルバトルのライバル対決がまず明日の朝 TVUプレイヤーのガーラビジョン
CONCACAFチャンピオンズリーグのウィリアムズコネクション(トリニダード)vsチーバス(メキシコ) FOXサッカーチャンネルにてル
SOPで多分流してくれるだろうFOXスポーツエスパニョールにて 南米ノリベルタドーレス杯 開幕
TVアステカや、ガーラビジョンなどで メキシコリーグ平日開催
そして 欧州では UEFA杯でたくさんの試合をネットで観戦できる(笑)

もう好きなの選んでネットでフットボールライフを楽しんでください(笑)

FOX  毎日1時間やってくれるFOXサッカーリポート 毎日の世界のサッカーのニュース番組
     SKYスポーツニュース 英国SKY製作のスポーツニュース

お勧めだよ  FOXとGOL見れるのでほかのチャンネル見なくなったw
683名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 03:12:27 ID:V0QKyJ3b
>>680
>>673-676 にリンク切れや古いソースなんかなかったけど?
野球脳のPCが壊れてるか脳内が壊れてるかのどっちかか?
684名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 03:31:03 ID:PkMt5RyE
どこの馬の骨ってどこの言葉なんだ?
685名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 08:42:33 ID:F+K3zQoW
>>684
????????普通に日本語だろが????????
686名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 09:09:05 ID:MxM/94wO
馬の骨の語源・由来

馬の骨の語源は、中国で役に立たないものの代表として言われていた言葉「一に鶏肋(けいろく)、二に馬骨」である。
「鶏肋」とはニワトリの肋骨のことで、小さ過ぎて役に立たない。
逆に「馬骨」は、役に立たないうえに大き過ぎ処分にも困る。
このことより、誰にも必要とされず役に立たない者を意味するようになった。
さらに、その意味が「大人であるが成長過程や職業がわからない」といった意味でも使われ、漢字の「骨」には「人柄(ひとがら)」という意味もあるため、「馬の骨」は現在のような意味に変化したものと思われる。
「馬」の他に身近にいた動物として「牛」もいたため、古くは「牛の骨」という言葉もあった。
687ドミニカが危ない:2007/02/13(火) 14:15:52 ID:GSUdyQer
Football in the Dominican Republic

Football is listed as the fourth most popular sport in the Dominican Republic, as athletics, volleyball and baseball are all currently more popular than our game.

But in recent years, football has continued to gain in popularity, particularly among young people. However, no player from the Dominican Republic has earned a transfer to a professional league abroad

. On a positive note, in 2001, the national association celebrated its first significant success, with the U-23 team winning the ≪Copa de Las Antillas≫.

フットボールはドミニカ共和国における4番目にポピュラーなスポーツとして記載されています。
(運動競技、バレーボール、および野球がポピュラー)

しかし、近年、フットボールは、特に若年層で人気が増し続けました。

近年、フットボールは、特に若年層で人気が増し続けました。
近年、フットボールは、特に若年層で人気が増し続けました。
近年、フットボールは、特に若年層で人気が増し続けました。
688名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 14:20:09 ID:tnXyYr1Z

NIKEのCMやってるよな。  いろんなスポーツが集まってるやつ。


   バスケにテニスに空手に... 当然サッカーも入ってる。



でもね、不人気でダサい野球は 入ってないんだよな(大爆笑)




どう考えてもヤキブタのボロ負けだ w


ありがとうございました。 WWWWWWWWWWWWWWWWW

689名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 14:21:37 ID:K1o89Dca
http://www.fifa.com/GoalProject/pdf/ANT_2002_ENG.pdf

http://www.ibaraki-np.co.jp/sports/vamos/20070203.htm

カリブ海にあるオランダ領キュラソー

ここでもやはりサッカーがナンバーワンスポーツでしたwww 
690名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 14:23:05 ID:K1o89Dca
まだ症候寝てるなw
夕方以降におきだしたらびっくりするぞw
今日は何キャラかな? 
691名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 16:18:26 ID:4tnfAw2Y
世界中の爺婆集めて
わーるどげーとぼーるくらしっく
でもやった方がメディアの注目集めそうだな。
692名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 16:23:35 ID:7lEa4bCQ
WBCにビビりすぎだろサカ豚は…
693*:2007/02/13(火) 18:15:33 ID:NKb9AQTt
メージャーリーグ機構が製作したWBCのDVDはなかなか笑える
694名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 02:10:40 ID:nMOGiWfE
>>692
これでどうやってビビれと?


日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://sports.livedoor.com/trackback/3619337
695名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 02:12:50 ID:YUb5chJ8
 
696名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 02:39:05 ID:ft1lHjq0
>>694
野球発祥国のアメリカ人にすら完全無視されるくらいのしょぼい大会だという事にビビれという事だろう
697名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 02:40:04 ID:nDak3fv8
>>694
アメリカってチャンネル多いし、日本の感覚で視聴率考えるのはちょっと違うんじゃない?大体、日本対キューバなんてよっぽど野球マニアじゃないとみないでしょ。俺はむしろ高めの視聴率だと思うなぁ。
698名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 02:48:13 ID:ft1lHjq0
>>697
1.8%で高かったら、スーパーボウルの42%なんてどう説明するんだ?

凄まじいポジティブシンキングだなw
699名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 02:54:04 ID:YUb5chJ8
許してやれよ
700名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 03:00:27 ID:ft1lHjq0
つーかさー。
このソース内でも、「わずか」って言われてるんだからさー。

ttp://sports.livedoor.com/trackback/3619337

> 全米視聴率は わずか 1.8%だったことが


あと、アメリカがらみでも わずか 2.1%だぜ?

> なお、最も視聴率が高かったのは、皮肉にも米国の2次リーグ敗退が決まった16日のメキシコ戦で2.1%だった。
701名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 03:02:26 ID:YUb5chJ8
世界最大の人気スポーツだから相手にもならんだろ
代表ごっこして自慰したいんだろ 真似真似
702名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 03:08:30 ID:c2Y1Pnu8
さか豚始めて見たw
703名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 03:10:23 ID:ft1lHjq0
>>702
現実を受け入れられない哀れな豚か・・・
704名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 03:10:44 ID:nDak3fv8
>>698
一昔前にプロレスのWWEとWCWが視聴率戦争ってのをやってた時の視聴率が3%くらいだったから、そんなもんなのかなと思ってた。確かにスーパーボウルは凄いね。でもアメリカが関係無い日本対キューバをスーパーボウルと比較するのはやりすぎだよ。
705名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 03:17:46 ID:nDak3fv8
>>704ですが、>>700見ないで書き込んでた。アメリカ絡みでも大して変わらないのね。アメリカでも日本同様、年俸高騰してるのに人気低迷して大変なのかな。WBCや五輪で野球を盛り上げなきゃいけないなぁ。
706名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 03:23:26 ID:ft1lHjq0
>>705
アメリカ人は、国際大会にはあまり興味を示しませんからね。
アメリカ国内が世界の全てだと思ってますから。

ちなみにワールドシリーズの平均視聴率は10.1%でした…

http://www.major.jp/news/news20061030-18228.html
707名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 03:26:56 ID:ft1lHjq0
失礼。
上のリンク切れてました。
代わりにこれ置いときます。

http://inews.sports.msn.co.jp/mlb/news/2006/20061030-62849.html
708名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 08:42:36 ID:fh7jcv7L
サカ豚は職業でやってるの?
709名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 10:39:46 ID:CSXmo3eg
うん
710名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 10:57:38 ID:YUb5chJ8
MB?
711名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 13:17:38 ID:YUb5chJ8
Mariano Rivera saying that he see's soccer as the fastest growing sport in Panama not baseball.
712名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 14:57:43 ID:sctktnF8
完全にサカ豚の植民地スレになってますなぁ

プロ野球の視聴率を語る1556 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る1555 [球界改革議論]


こういうのは無視してスレを進めましょう
713名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 15:32:59 ID:YUb5chJ8
MB!
714名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 16:43:25 ID:Ko6UlpNs
http://news.livedoor.com/article/detail/3027703/
宿舎からキャンプ施設への送迎に、禁煙バスと喫煙バスの2種類があることには、仰天してしまった。
「僕らの世代のアメリカ人の野球選手は絶対にしたことのない決断を迫られる。禁煙バスに乗るか、
それとも、喫煙バスに乗るか。そんなオプションがあるなんて。
日本のプロ野球選手は40%が喫煙者だから、分けているらしい」

日本のプロ野球選手は40%が喫煙者
日本のプロ野球選手は40%が喫煙者
日本のプロ野球選手は40%が喫煙者

喫煙者でもできるスポーツって。。。。
715名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 16:55:39 ID:YUb5chJ8
MB!
716名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 18:07:18 ID:aocBal25
>>669
100年じゃなくて100万年でしょ?
717名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 22:54:19 ID:u/96/7R4
>>714
サッカー選手とかゴルフ選手も喫煙するだろ。
718名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 02:46:02 ID:kFKXrqT2
>>717
40%もいるわけないだろ。
ゴルフはやきう選手と同じくらいいるかもしれんがなw
719名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 11:28:10 ID:5zQv7VbF
サカ日本代表(キリン)>>>>>>>箱根駅伝(サッポロ)>>>>>>>WBC(アサヒ)
720名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 12:39:40 ID:fXKN7aQZ BE:538262584-2BP(4810)
このサカ豚アク禁にしたいんだけど
どうすれば規制できんの?
721名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 13:19:51 ID:KfCFheLf
ここは野球界国際化計画とは違うところだから
無理だよ、我慢しろ。 MBに似てるな
722名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 13:31:08 ID:7fm1BTpW
723名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 13:34:01 ID:7fm1BTpW
>>720
このスレ自体が気に入らないみたいだからねぇw
ま、外国の野球の話して怒らせるのもいいんじゃない?w


あ、スミット見てぇーw
724名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 13:47:53 ID:FP/WG+bA
>>721
そういやあそこは最近は書き込みがほとんどといっていいほど無いよな。
725名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 13:53:23 ID:7fm1BTpW
サカ豚にレスすると自演と見なされちゃうよw
726名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 14:27:37 ID:KfCFheLf
そうなの?がんばってほしいなぁあそこ
727名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 15:32:17 ID:yA00Nfxg
ロサンゼルスドジャース
「1901年からもっとも観客動員が多いチーム」としてギネスに認定。

http://inews.sports.msn.co.jp/mlb/columns/18/2006/20060106-1431.html?_gwt_pg=1
728名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 17:05:29 ID:KfCFheLf
台湾ってあんまり野球盛んじゃないんだね
729名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 18:43:51 ID:1dIeDBdg
>>722
それマジでオランダなの?
だったら前途有望じゃん。
730名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 19:45:50 ID:KfCFheLf
年に一度の田舎のお祭りだろ
ハーレムなんかオランダサッカー発祥の地で
新スタジアムが今年の夏にお披露目されるからなw
731名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 19:49:00 ID:KfCFheLf
プロ化は無理だなぁ
台湾、韓国ですら瀕死だからw
オランダで野球が盛んだったらバレーボールや
バスケットボールのほうがプロ早いだろうね
732名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 20:09:03 ID:QxhaL3JO
>>728
台湾はバスケが一番人気。
次がサッカー、ビリヤードなど。
野球は全然人気ない。
733名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 20:27:31 ID:Zh3uJL7D
各国の人気スポーツランキング

日本
1 野球
2 サッカー
3 相撲

アメリカ
1 アメフト
2 アイスホッケー
3 野球

734名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 20:43:41 ID:sYa2l1Ew
準決勝敗退のドミニカって予想以上に大したことなかったよな
直接試合してはいないが、日本>キューバ>ドミニカってワケだ

…誰だよ優勝候補とか言ってた奴w
735名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 20:46:52 ID:3qjzqpto
おまえら将校からかいすぎ
将校って寝る時間逆転しすぎw
でてきたら大暴れしそう
736名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 22:37:03 ID:mIUUtvPT
http://www.gerproinca.com.ve/home.htm
コパ・アメリカ ベネズエラ大会 スタジアムHp

737名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 23:33:41 ID:e41G3DU0
また田中の初の紅白戦登板目当てに報道陣は80人が集結したが、観衆は雨の影響もあってか、わずか50人。
どこかの球団のように水増しをせず実数発表? するところが楽天らしいが、
キャンプ11日目で報道陣の方が多いという逆転現象が起こってしまった。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_02/s2007021507.html

どこかの球団のように水増しをせず実数発表? するところが楽天らしい
どこかの球団のように水増しをせず実数発表? するところが楽天らしい
どこかの球団のように水増しをせず実数発表? するところが楽天らしい

水増しは恥ずかしいな。
日本人の恥。
阿部は美しい国とか言っているんだから、水増し問題を何とかしてほしい。
738名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 23:35:09 ID:mIUUtvPT
http://www.myp2p.eu/Weekdays.htm

午前2時  Spartak Moscow - Celta de Vigo (Uefa Cup Last 32)


739名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 23:36:19 ID:e41G3DU0
>>737
間違えた。スマソ。
○安倍
×阿部
740名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 00:30:38 ID:B5KNPITS
>>729
オランダ大使館のオランダのスポーツについてのサイトです。
残念ながら、野球という単語は全く出てきませんでした。

トップスポーツ:サッカー、サイクリングとスケート
http://www.oranda.or.jp/index/japanese/society/sports.html
741名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 00:50:03 ID:IEXSQn6l
日本でもアメフトでドーム2万ぐらいはいるからな
742「オランダ」ワードに発狂(笑):2007/02/16(金) 00:50:33 ID:9T/6jFA5
 8月の終わりから9月中旬、「夏の後」と呼ばれる暑くなったりさわやか
になったりするこの時期に、オランダでワールドカップ野球大会が行われた
(国際野球連盟=IBAFが主催。今大会で第36回目)。僕は毎日のように野球場
へ通った。オランダ代表の試合はかなり盛況で、チケットが売り切れることも多かった。
大会が始まるとオランダは大いに盛り上がった。サッカー同様、野球でもやはり代表チーム
は“オランイェ(オランダ代表の愛称)”。オレンジ色のユニホームで観客席は埋まった。
オランダは盛り上がり、サッカー界も野球の話題でいっぱいになった。
何人かのサッカー界の知り合いと、偶然野球場で出会った。あるサッカークラブの広報
担当は「俺は本当に野球が好きなんだ。サッカーより面白い」と、とんでもないことを言っていた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
743名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 01:00:28 ID:IEXSQn6l
>>742
あーあ、発狂しちゃった
自分で名前欄に書いてるよ
すごい監視してるなぁ
744名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 01:01:48 ID:IEXSQn6l
やっぱ国際的な人気がないから
コンプレックスもってるんだねw
745名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 01:04:53 ID:IEXSQn6l
またきたら一斉にやるからね!
いつやるかは教えないよ
746名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 03:08:54 ID:fjLlMofm
>>742
>オランダ代表の試合はかなり盛況で、チケットが売り切れることも多かった。

多かっただけで、全試合完売じゃないのか?
しかも、多く見積もって2万くらいしかキャパが無いようなスタで?

なのにかなり盛況っていう表現はおかしいだろw
747名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 03:10:35 ID:JYZ82RAU
ヨーロッパの野球事情考えたら十分盛況と言えるんじゃない?
748名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 03:14:16 ID:86vR0Cny
日系企業が雇ったサクラに決まってる
749名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 03:51:04 ID:0q5OMMEK
サッカー不毛の地>>>野球不毛の地
750名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 04:03:24 ID:0q5OMMEK
イングランドのプロチーム、Worcestershireが、オランダのAlexei Kervezeeと2年契約を結んだと発表しました。
Kervezeeは15歳でオランダ国内リーグHoofdklasseにデビューし、いきなりアベレージ41.43を記録してそのままオランダ代表入り。
スリランカとの初ODIでは47ランを打つなど、現在ODIアベレージ31.33と将来性抜群の選手。

彼は現在南アフリカで行われているウィンターキャンプに参加しており、ワールドカップ後にWorcestershireのアカデミー入りを予定しているとか。
まだ若干17歳ということで、イングランド代表入りも夢ではないと言われています。

オランダはさほどクリケットが流行っているわけでもないのに、自前の選手を沢山揃えており、しかも高いレベルを保っています。
Kervezeelも願わくばそのままオランダ代表で頑張って欲しいものですね。
751名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 04:05:03 ID:0q5OMMEK
オランダは伝統的に英国とのつながりが深く、欧州域内では英国に次ぐクリケット強国。
W杯出場実績も多数。2003年には国際女子クリケット大会であるIWCCトロフィーが開催されるなど、女子クリケットも盛んである。
752名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 04:11:28 ID:0q5OMMEK
結論 人気無し。
753ルーマニア:2007/02/16(金) 08:26:18 ID:9T/6jFA5
歴史
1990年ルーマニア野球連盟が発足した。その前身はルーマニアオイナ連盟というもので、この「オイナ」と呼ばれるスポーツが野球と似ているスポーツであったらしい。ルーマニア人も良く知っている。
アメリカ、キューバ、オランダなどの野球先進国から入ってきたとされる。
一番有名な野球選手
ディマケ・ユリアン(DIMACHE IULIAN)
 2003年度のヨーロッパ選手権にピッチャーとして参加しMVPを獲得した。過去にミネソタツインズからのスカウトから声をかけられたこともある。
http://www.geocities.jp/globallove_glove/glove_04_01.html
754名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 11:56:45 ID:0q5OMMEK
【サッカー】日本サッカー協会が契約満了の日産に代わりトヨタ自動車と新スポンサー契約へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171575435/
755名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 11:57:38 ID:0q5OMMEK
見事なまでのカウンターwww
焼き豚哀れすぎwww
笑いすぎてお腹が痛くなりそうだ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
756名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 16:48:52 ID:qN6bNFV4
>>755
で、君は何でここにいるの?w
サッカー板行けば?
757名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 19:17:33 ID:XsisnAsK
15:10 国際親善試合「フランス×アルゼンチン」 (録画) bs1
758名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 21:16:58 ID:hy6+7D6F
日本が3000億人が見る世界最大のスポーツ祭典、
ワールドクラシックベースボールで世界一になって、
世界中の野球ファンに日本の強さを示すことができたよね。
すごいよね、エキサイトしちゃう。

759名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 22:02:39 ID:64vajgCs
サカブタさんへ

今日もわざわざサッカー嫌いをつくる為に、
野球板へ遠征に来てくれて、
本当にありがとうございます。
760名無しさん@実況は実況板で:2007/02/17(土) 14:15:42 ID:Un5en8fX
>>759
気持ちは分かるが逆効果。放置しろ
761名無しさん@実況は実況板で:2007/02/17(土) 15:42:52 ID:KY865W5N
野球嫌いなのは構わないが精神がやられている人間は嫌いだ。
762名無しさん@実況は実況板で:2007/02/17(土) 18:51:35 ID:gHxRPn3x
まあ、それだけ、WBCが効果的だったってことだよ、
国際的ってことしかサカ豚の自慢はないわけだし。
ほんとにやって良かったよ。
763名無しさん@実況は実況板で:2007/02/17(土) 18:57:22 ID:O9g7O1YO


中国の野球人口    500人
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/05season/column/200508/at00005870.html
日本のクリケット人口 1300人
ttp://content-eap.cricinfo.com/other/content/team/32.html

日本のクリケット人口>>>>>>>>>>中国のやきう人口

中国の人口って日本の何倍だっけ?wwww
764名無しさん@実況は実況板で:2007/02/17(土) 19:09:33 ID:4/vlIf5i
>>763
大学野球人口→500人
つうか、2005年・・・

相変わらずソースが古いですね。
765名無しさん@実況は実況板で:2007/02/17(土) 20:24:42 ID:DbF5gP/N
WBC決勝 ボストンの様子

http://www.youtube.com/watch?v=yq3KvWwQ5P0
766名無しさん@実況は実況板で:2007/02/17(土) 21:59:27 ID:LIdRgBU2
中国って政府がクリケットに力いれるとかソースなかったけ
767名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 01:45:24 ID:SG/PQMFr
>>762
> まあ、それだけ、WBCが効果的だったってことだよ、
> 国際的ってことしかサカ豚の自慢はないわけだし。
> ほんとにやって良かったよ。


これマジで言ってるのなら池沼と言われそうだな

日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://sports.livedoor.com/trackback/3619337

野球発祥国で開催国の視聴率が1.8%で効果的っていう発想が凄い
768名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 02:01:45 ID:XAa5AICc
これで台湾も韓国も大人気だと信じきっている事も凄い

■台湾でもやきう人気が終了間近のようですね

221 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 18:28:49 ID:Q0id82UR
週刊ベースボール立ち読みしてたら
台湾のプロ野球の平均視聴率が0.5パーセントで
放映権料が大幅にさがったらしい
数字は雑誌に書いてあったが
9億円らしいね、放映権
視聴率が0.1パーあがればインセンティブでお金もらえるらしいw


人口2300万人という市場規模の小ささに加え、暴力団が絡んだ度重なる八百長疑惑や二リーグ並立などで一時期、
人気は低迷。2005年の1試合当たり観客数は3300人弱だ。チーム年間運営費は「8000万台湾元(約2億8800万円)から
1億5000万台湾元」と言われるが、数少ない例を除き球団は赤字という。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/asia/20061127/20061127_001.shtml


■韓国も1球団消滅間近w

韓国プロ野球ページ。現代ユニコーンズの身売りが難航しているらしい。
農協が最初に手を挙げたがすぐに組合員からの反対に遭って頓挫。
次にアメリカ資本の企業が候補に挙がったがこれもすぐに撤退。
今のところ宙ぶらりんの状態だという。
なんでも期日(2月25日)までに買収先が見つからない場合はKBOが
球団を預かるらしいが、給料の支払などは大丈夫なのだろうか。
意外なところで韓国プロ野球も再編となるかもしれない。
http://blog.goo.ne.jp/baseballaholic/e/78e2c491d6fdc61849ce9ffcf649795f

やきうが大人気の国っていったいどこにあるんですか?
769名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 03:43:46 ID:K58psRWc
>>767-768
事実だろうが何だろうがスレ違いだから消えろ
770名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 08:52:53 ID:wKxZqRsR
日本が3000億人が見る世界最大のスポーツ祭典、
ワールドクラシックベースボールで世界一になって、
世界中の野球ファンに日本の強さを示すことができたよね。
すごいよね、エキサイトしちゃう
771名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 09:01:41 ID:O210Jzud
5勝3敗で『世界一』と言われてもねぇwww
772名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 12:14:34 ID:AvZoKV9W
今日もこんな過疎板を盛り上げてくれてありがたいことだww
773名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 15:13:16 ID:jDDORQHz
MB元気かしら
774名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 16:43:12 ID:i6YDU5BK
野球は金持ちのスポーツ。
貧乏人はサッカーやってなさい。
775名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 16:57:04 ID:ObVzQN7n
1人当たりのGDP上位20カ国の1番人気スポーツ 

 1位 ルクセンブルク  →   サッカー
 2位 ノルウェー     →   サッカー
 3位 スイス        →   サッカー
 4位 アイスランド    →   サッカー
 5位 アイルランド    →   サッカー
 6位 デンマーク     →   サッカー   
 7位 スウェーデン    →   サッカー
 8位 アメリカ       →   アメフト
-------------------4万ドル以上-----------------------
 9位 カタール      →   サッカー
10位 オーストリア    →   サッカー
11位 フィンランド    →   アイスホッケー
12位 オランダ      →   サッカー
13位 イギリス      →   サッカー   
14位 ベルギー      →   サッカー
15位 日本        →   野球
16位 フランス      →   サッカー
17位 ドイツ        →   サッカー
18位 カナダ       →   アイスホッケー
19位 オーストラリア  →    オージーボール 
20位 イタリア      →    サッカー
-------------------3万ドル以上----------------------


サッカーは生活水準が高い国で大人気ですね^^ 
776名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 17:04:37 ID:qoROxpKh
サッカーって面白いか?
玉蹴ってあっちへウロウロ、こっちにウロウロ、
ちょっと中盤で取り合いになりそうになるとすぐバックパス

ようやくゴール近くに行ってもすぐクリア

数十分に1回点が入るかどうか。

見てても全然面白くない
777名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 17:20:47 ID:ObVzQN7n
野球の方がつまらないだろう。
同じ動作を繰り返しているだけ。
まるで金属プレス機をずっと見ているようなものだしな。
サッカーもぐだぐだしてる時はつまらないけどな。
スポーツは程度の差はあるが、同じ動作が多いのは事実。
子供がアニメが好きなのは良くわかるよ。
778名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 17:28:57 ID:qoROxpKh
馬鹿だなあ
インコースいっぱいに突き刺さるストレート
切れ味鋭いスライダー
見事なフォーク
どれをとっても面白い

779名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 17:39:38 ID:ocUL5JGE
>>775バカだなあ

フランスとイギリスはラグビーが一番人気の大衆スポーツだよ。

780名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 17:50:48 ID:jDDORQHz
英国大手世論調査機関MORI

◆関心のあるスポーツは?
@ 45% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A 35% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 水泳 
B 25% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 陸上
C 24% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| テニス
C 24% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| スヌーカー 
E 23% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビー・ユニオン
F 21% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
G 19% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
G 19% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 体操
I 16% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ボクシング

◆TV観戦が好きなスポーツは?
@ 46% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A 21% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビー・ユニオン
B 18% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| テニス
B 18% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 陸上
D 17% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| スヌーカー
D 17% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
F 16% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
G 12% ||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビー・リーグ
H 11% |||||||||||||||||||||||||||| ゴルフ
H 11% |||||||||||||||||||||||||||| ダーツ
http://www.mori.com/sport/sports-tracker-05.pdf
781名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 17:56:02 ID:jDDORQHz
See also Football in France

It is the most popular sport in France with 2,146,752 licensed players (2005 statistics).
The Ligue 1, the top national club competition is the biggest sport league in the country
The FFF organises both the men's and women's national teams. France hosted the
1998 FIFA World Cup, which the national football team won.
782名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 18:03:46 ID:jDDORQHz
783名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 18:09:27 ID:SAktpuE9
うざいきえろ
784名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 18:42:12 ID:ObVzQN7n
>>778
野球は選択肢が少なすぎなんだよ。
だから想像性というものがない。
カーブ・シュート・スライダー・フォーク・ストレート・ナックル
6種類くらいしかない。
サッカーならキック一つとっても、
サイドキック・インフロントキック・インステップキック・サイドキックでカーブをかけるキック・アウトサイドキック・ヒールキック・トーキックと
7種類あって、反対の足でも同様にキックできるし、
キック以外でも、トラップ・ドリブル・フェイント・ボールのない動きなど選択肢が無数にある。
周りのプレーヤーも同様に無数の選択があるから、その組み合わせのコンビネーションの中に美しさや芸術がある。
野球はマジで単調。
785名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 19:31:55 ID:qoROxpKh
ストレートはただのストレートじゃねえんだよ
コースで分けると9分類。
さらに組み立てでいえば、カーブを意識させてのストレート、勝負のストレート、つり球のストレート、フラッシュボール、
無限だ
786名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 19:58:02 ID:jXIVqk/Q
>カーブ・シュート・スライダー・フォーク・ストレート・ナックル6種類くらいしかない。

プギャー
787名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 20:18:27 ID:jDDORQHz
それはコースだろw
788名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 20:21:23 ID:rc1Wroet
球種だけで野球の単調さを語ろうとはな。
789名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 20:25:52 ID:ObVzQN7n
野球のストレートが無限にあるっていうのは、どこにボールがいくかは無限にあるってことだろ。
そんなのどんなスポーツでも一緒ジャン。
サッカーにしろ、バスケにしろボールをどこに動かすかっていうのは無限だからな。
結局ゴルフもそうだが、野球は選択の幅が狭すぎるんだよ。
だから、他の人の予想を裏切るようなプレーがない。
いろいろな技を組み合わせたプレーとか、
複数のプレーヤーでのコンビネーションプレーとかがない。
だから、単調なんだよ。
790名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 20:28:31 ID:ocUL5JGE
>>784ストレート、シンカー、チェンジアップ、サークルチェンジ、縦カーブ、横カーブ、横スラ、ナックル、スクリュー、フォーク、カットボール、ツーシーム、ジャイロボール、縦スラ、シュート、OKボール、ライジングボール
791名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 20:28:50 ID:qoROxpKh
>他の人の予想を裏切るようなプレーがない。

はい、ここ笑うとこ。
792名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 20:33:01 ID:jDDORQHz
ホームランもみな同じだもんな
793名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 20:33:34 ID:jDDORQHz
人間の動きが単調

投げて 売って 同じ塁間はしって 終わりみたいな
794名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 20:49:08 ID:qoROxpKh
サッカーってボール追っかけて走るだけじゃん



これ以上に単調な球技ってあるの?
795名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 20:50:25 ID:jXIVqk/Q
人間の人生が単調
生まれて 成長して 子供育てて 終わりみたいな
796名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 20:51:44 ID:qoROxpKh
それはお前だけだ
気にするな
797名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 21:02:18 ID:K58psRWc
>>791
アウトローのスライダーが来ると思わせてインハイにストレートとかは?
798名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 22:56:10 ID:jDDORQHz
日本人が出てないと野球見ない
799名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 23:22:00 ID:gsiZfqAK
>>798
ふーん そうなんだ

で?
800名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 00:11:30 ID:07WllaV9
>>799
興味なかったらレスするなよ。
相手すんなスルーしろ。
801s:2007/02/19(月) 12:03:53 ID:fWEr0+4R

1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを
行うことにより、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下
がみられるという結果が出ている。
現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと似
たような症状がみられた。
また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授である
Barry Jordan氏は、オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選手
を比較研究したが、そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比
べて劣るということが明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。

また、オランダとアメリカの研究者がアマチュアで12年間、プロで5年間のプレー経験(平均)
を持つ選手らを被検者として行った共同研究でも同様の結果が得られた。
加えて 、イギリスのディビジョンIIIリーグに所属するExter Cityで医務委員を務める
David Kernick氏は、1999年3月にBritish Journal of General Practiceでサッカー選手の
「知能の低下」について警告している。
これまで、ヘディングが幼年選手に与える影響というものに関しては多くの研究がなされていない。
しかし、ヘディングを行う幼年選手は、 サッカーを行わない人やヘディングをあまり行わない
選手と比較した場合に、知能面で劣っていると神経心理学者のAdrienne Witol氏は報告している。

サッカーをやると低知能DQN になったうよ〜

802s:2007/02/19(月) 12:05:46 ID:fWEr0+4R
サッカーってヨーロッパじゃ下層階級にしか人気がないだろ
所詮DQN向けのスポーツ
803名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 12:12:41 ID:gDXbVv+L
http://www.tbs.co.jp/newsbird/globe/060605.html

サッカーがいかに世界に浸透しているかということを示す例はまだあります。
1945年発足した国際連合は、2005年12月現在で加盟国は191ヵ国これに対し、
FIFAは発足が1904年で加盟国は207あるのです。

また、FIFAブラッター会長が2006年1月のダボス会議で演説した言葉に次のようなものがあります。「世界のサッカー人口は2億5千万人。
10 億人が何らかの形でサッカーにかかわっている」−この言葉通りだとすると世界の6人に1人がサッカーと関わっているという事ができます。

この中で欧州5大リーグでプレーできるのは3000人ぐらいしかいない
その中に入るだけでもかなりの価値があるってことよ
804名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 13:00:47 ID:1uwC/3h5
サッカーの創造性ってつまりは極一部のトップ選手のみが持つテクニックのことだろ
やっぱりサッカーファンって観戦が主なんだろうな
自分がプレーしたら創造性なんて欠片も無いのに
805名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 13:42:01 ID:uSDlurZB
「自分に対して最も厳しい批評家であろうと意識しています。
客観的に自分を見つめなければ、何が足りないのか分からないじゃありませんか。
足りない部分を自覚し、それを補うために階段を一段ずつ登ってゆく。それが僕のやり方です」
松井の人生哲学がもっとも強く表れているのは次の言葉だろう。
「メディアや人の心、そして過去も自分ではコントロールできません。
しかし、自分の未来ならコントロールできる。
インタビューで、感情をあらわにしないことに不満を持つ方もいるようですが、
過去に引きずられたくないから決して口にしないんです」
http://www.sankei.co.jp/sports/baseball/070219/bbl070219002.htm
806名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 14:13:51 ID:gDXbVv+L
やっぱりダサい野球が好き
http://prophy.exblog.jp/4271980/

えーと、世の熱狂的野球ファンに怒られることを覚悟で言うが、野球はダサいと思う。
平成も18年の世に、この「ダサい」という言葉を使うことさえも含めてやっぱり野球は「ダサい」と思う。
高校球児がいまだに坊主頭だったり、入団発表のトキにワイシャツの上からユニフォーム着て
写真撮られてみたり、球場でファンがビニール傘や変な風船もって踊りながら応援したり。
「巨人の星」に代表されるような、土と泥にまみれ、根性と熱血でつかみ取るレギュラーの座。
涙で鞄に詰め込む甲子園の土。「監督を男にしたい」とか「恩返しがしたい」
「亡くなった○○監督に報いたい」とかの浪花節。キリがないダサさ。
807w:2007/02/19(月) 14:30:29 ID:fWEr0+4R
格好にこだわるなんて低知能の典型だね
サッカーなんて八百長ばっかなんだから
見る価値ないよ
808w:2007/02/19(月) 14:34:04 ID:fWEr0+4R
サッカーなんてボール蹴ってるだけだろ
動物でもできる単純なスポーツ
809名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 14:39:48 ID:gDXbVv+L
頭大丈夫か?
810w:2007/02/19(月) 14:42:05 ID:fWEr0+4R
そんなこといったら陸上もモータースポーツも単調な動きの繰り返しだね
創造的なもが観たかったら美術館でも行ってろよ
811w:2007/02/19(月) 14:44:12 ID:fWEr0+4R
■カッペロ監督「(イタリアの八百長スキャンダルについての質問で思わず本音をポロリ)欧州のどのチームもやっていることだろう。ただ表に出ていないだけのチームがまだまだある」
■元審判員「八百長は欧州全土で行われている」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1119670100/
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1168990345/
■今年のブラジル選手権で八百長
http://takubrasil.hp.infoseek.co.jp/04-cambra.html
■2006年 11月 10日 ( 金 )
出掛けに連れ合いが「ブラジルのサッカーもこれじゃあーな」と私に新聞を手渡した。
「八百長に揺れる・サッカー王国ブラジル」と大きく活字が踊っている。全国選手権を舞台に八百長事件が発覚、違法なサッカー賭博に絡み審判が逮捕されたというのだ。
http://fyoko.worksblog.jp/pub/blogs/320490.php
■イタリアのテレビでサッカーの八百長追及番組。
http://www.youtube.com/watch?v=EE2o3Tyx0lQ&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=woU9A7e7vpM&mode=related&search=
■ドイツ…八百長事件、開催国に衝撃
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/hoshi/fe_ho_20060513_01.htm
■【フランス】マルセイユの八百長事件
http://lscjapan.cool.ne.jp/japanese/gen/gen074.html
■元ACミランの天才セルビア・モンテネグロ人MFサビチェビッチ暴露「セルビア・モンテネグロリーグには八百長には蔓延している。」
http://sports.livedoor.com/article/detail-3621031.html
■ベルギーサッカー界が八百長スキャンダルで揺れている。
http://shinpixy.exblog.jp/
■ロシアに八百長疑惑発覚か-W杯予選
http://www.divinanet.com/news/20050824110033.htm
■トルコ・サッカー(八百長試合)
http://babu2002.at.webry.info/200607/article_32.html
■【ポルトガル】FCポルト八百長容疑
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/toyotacup/2004/p-sc-tp4-041209-0016.html
■中国サッカー界の八百長と腐敗
http://www.panda-mag.net/colum/zuqiu.htm
■車前監督「韓国リーグで八百長」
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/9807/0722_04.html
812名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 14:44:34 ID:h2qhAyo/
審判の八百長、トーナメントの八百長をテレビで指摘されてたのを忘れた焼豚
WBCなんてする価値なし 五輪を見習え
813名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 14:45:54 ID:gDXbVv+L
頭大丈夫か?
814w:2007/02/19(月) 14:48:02 ID:fWEr0+4R
ヘディング脳です
815w:2007/02/19(月) 14:49:36 ID:fWEr0+4R
■イタリアのテレビ局RAIは、イタリア国民のMotoGPに関する興味度がセリエAを超えたことを発表した。
http://www.motogp.com/ja/motogp/motogp_news.htm?menu=news&news_id=18573&championship_id=3§ion=1

■ACミラン・ガットゥーゾ「セリエAはドイツと並ぶ第2グループに落ちたかもしれない。」(WSDより抜粋)
「イタリアは遅れをとりはじめている何年か前まではプレミアやリーガエスパニョーラとヨーロッパの最高峰を争っていたけど、ここ数年で遅れをとりはじめていると思う。ドイツと並ぶ第2グループに落ちたかもしれない。」

■セリエAの平均観客動員数
1998年 31,160人
2000年 29,908人 ▼
2002年 26,019人 ▼
2004年 25,469人 ▼
2006年 21,698人 ▼
2007年 19,511人 ▼(7節終了時点)

■首位独走も、サン・シーロが埋まることはない現状
http://www.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=217748

■イタリアのサッカー視聴率が低迷

イタリアで、国民的スポーツであるサッカー番組のテレビ視聴率が低迷している。
 日刊紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の報道をロイター通信が伝えているが、その日の試合のハイライトを紹介する番組やトークショーなどの地上波の番組が今季は軒並み低調で、

今月24日の欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
 日曜日夜の長年の定番となってきたハイライト番組も3%以上の落ち込みを記録し、女性司会者は「大衆が飽きている」と分析する。
816名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 15:37:51 ID:nCUEhvZU
>>812
ヤヲといえば
プロレス(最近はK−1)と球蹴りだろw

去年の便器杯の優勝も
ヤヲ問題で瀕死状態の
せりえAの救済の為に
はじめからイタリアが優勝するって決まっていたんだろ?w
817名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 19:16:37 ID:nT66iG4F
日本が3000億人が見る世界最大のスポーツ祭典、
ワールドクラシックベースボールで世界一になって、
世界中の野球ファンに日本の強さを示すことができたよね。
すごいよね、エキサイトしちゃう


818名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 19:51:03 ID:gDXbVv+L
松坂の肉体馬鹿にされて
暴れたのか
将校もほんと子供だなw
イタリアのサッカーより
お前のことや野球の心配しろw
余裕なさすぎ
819名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 19:51:59 ID:gDXbVv+L
ま、俺は正直者でほんとのことしか言わないからなwww
うそついてまでやる将校とぜんぜーんちがうw
あはは 
820名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 20:41:30 ID:gC6euZdn
西アフリカのガーナが、08年北京五輪を目標に野球代表チームを再結成した。支援するのは、野球普及に取り組む日本のNPO「アフリカ野球友の会」。
04年アテネ五輪は政府の理解が得られず予選参加もできなかったが、再挑戦だ。
だが、野球人口は極めて少なく1000人程度という。
http://www.asahi.com/sports/update/0219/141.html
821名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 20:51:15 ID:gDXbVv+L
120 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 20:39:36 ID:QAeBYdSd
アフリカで募金して貧しい奴らに援助してやれってかんじ

128 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 20:45:19 ID:we7keCXR
>>97>>105
同意。

そもそも日本側が600万円も用意しないといけない状況じゃどうしようもないしな。
このお金だってなんやかんやですぐに消えてしまうだろうし、
そうなればまた新たな金が必要になってくる。アフリカのような貧乏国では
金の掛かる野球なんて所詮無理な話。野球で利益なんてとても生み出せそうにないし。
822名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 20:52:27 ID:gDXbVv+L
129 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2007/02/19(月) 20:46:42 ID:qWnIbpcg
ガーナの野球人口1000人増やす間に日米でどれだけ
野球人口減ったのやらw
823名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 21:50:29 ID:gDXbVv+L
http://circlechange.net/BM/?p=317

そんなハンディを背負い、1998年までは競技人口は   ←野球脳のポジティブシンキングw
数十人程度でしたが、
協力隊員の努力の結果3000人にまで増加。
道具もガーナ製の物ができるようになりつつありま

                         ↓

http://www.asahi.com/sports/update/0219/141.html   ←現実 野球人口減少

ガーナ、五輪へ野球チーム再結成 日本のNPOが支援
野球人口は極めて少なく1000人程度という。


824名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 23:08:31 ID:vgXDCM2j
31 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 19:53:44 ID:EGuaS6IP
>>6
台湾のプロ野球チームは先週の木曜までキャンプやってたのに、突然全球団がキャンプを中止して選手を実家に帰しちゃったんだよね。

開幕控えたこの時期に急にどうしたのかと思ったんだけど、この様子だともしかして台湾プロ野球自体の解散ってことなのかもな。3球団じゃお話にならないもんな…。
825名無しさん@実況は実況板で:2007/02/22(木) 12:18:59 ID:ZHkyppyx
日本もWBCを誘致したらどうだ?

でも、MLBのトップ選手は日本なんか行ってられるかって、
前回より不参加選手が増えて、全米平均視聴率も1.1%から
確実に減るだろうなw
時差で録画放送だろうw
リアルタイムでやってもアメリカ人誰も見ないよw
826名無しさん@実況は実況板で:2007/02/22(木) 12:52:33 ID:F1Ua2b2T
MLBのトップ選手はWBCに出場するくらいなら家族との休暇を楽しむよ

日本でWBC開催したら旅費、宿泊費、お土産、観光費まで全部日本持ちなんだろな
ガーナあたり呼んでもルールも用語も全然わからないだろうな。やる気満々の日本
以外は全部観光で来るだろう、チョソを除いてはね
827名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 17:49:52 ID:CudzZhZJ
http://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html
野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国があるんだけれども、
実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。

実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
828名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 05:43:27 ID:odwcsk0j
10年W杯南ア大会、6月11日開幕 試合は昼中心

国際サッカー連盟(FIFA)は6日、10年W杯南アフリカ大会の日程を6月11日開幕、
7月11日決勝の31日間と決めた。南半球は真冬にあたるため夜間の試合を避け、
試合開始は現地時間の午後1時(日本時間午後8時)と午後4時(同午後11時)が中心になる。
06年ドイツ大会は日本時間で深夜から未明の試合が多かった。
小倉純二理事は「日本向けのテレビ中継には有利な時間に試合が行われることになった」と話した。

ソース
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200612060374.html
829名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 23:18:25 ID:e3x4zsPB
完全にサカ豚の植民地になっているな

以後サカ豚は無視するように!
830名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 01:37:21 ID:utGpKBPG
100以上の連盟加盟国のうちルール知ってんの何カ国かな?
五輪予選はルールに関しての筆記試験だな
831名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 08:39:51 ID:/Yd5Gf8Q
松坂ってすげーブタだね
832名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 23:50:57 ID:T3IjQrF2
石田雄太のWBC本読んだ?
これ読むとコーチ陣が相当ドキュソだったらしい。名指しで批判。
全部鵜呑みにしてるわけじゃないけど。
833名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 00:23:35 ID:Lp9XSGYe
http://www.bu.edu/athletics/soccer/men/index.shtml

ボストン大学には野球部はありませんでした。

大リーグ、大リーグと騒いでおきながら、アメリカで見捨てられているやきゅう。
アメリカの大学生はやきゅうをしていないという現実。
NHKは絶対に報道しないでしょう。
834名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 00:57:23 ID:EUjTAFKJ
やっぱりサッカーはぜんぜん面白くねえな
835名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 00:58:46 ID:Jhvv+VBo
逃げないで・・・
836名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 09:21:21 ID:g3donuji
>>832
どうDQNなんだよ。
王が迷走してるときにちゃんと意見して、
王もそれを受け入れた結果優勝できたと思ってるのだが。
外から見る限り素晴らしい仕事したと思うぞ。
837名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 10:11:21 ID:jf3KWg6x
素晴らしい仕事したわりにチョソにボロ負けしたな
838名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 15:16:50 ID:V8BatzVF
税4%
アニメメジャー7.6%
839現実のメジャー:2007/02/28(水) 16:11:10 ID:KKynnvIp
>>838
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year   MLB    NFL

1980   32.8    46.3
1981   30.0    44.4
1982   28.0    49.1
1983   23.3    48.6
1984   22.9    46.4
1985   25.3    46.4
1986   28.6    48.3
1987   24.0    45.8
1988   23.9    41.9
1989   16.4    43.5
1990   20.8    39.0
1991   24.0    41.8
1992   20.2    40.3
1993   17.3    45.1
1994   なし    45.4
1995   19.5    41.3
1996   17.4    46.1
1997   16.8    43.3
1998   14.1    44.5
1999   16.0    40.2
2000   12.4    43.2
2001   15.7    40.4
2002   11.9    40.4
2003   13.9    40.7
2004   15.8    41.4
2005   11.1    41.1
2006   10.1    41.6
2007          42.6
840名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 16:36:13 ID:SEW6LjZj
>>836
俺も外から見ていた只の一ファンだけど、素晴らしい仕事したとは別に思わないなあ
イチローを3番にと助言したのはワタクシ大島です、てな自画自賛はあったけどさ

まだ本読んでないから中身ワカンネだけど
WBC当時漏れ伝わってきたコーチに対する批判で俺が覚えてるのは
トーナメントなのに一位通過にやたら拘る、前回の五輪の失敗から何も学んでない所とか
五輪経験コーチ達からデータや以前どういう部分で失敗したかなど参考になる話は色々あるのに
全く彼らに連絡を取らず短期決戦に臨むという
予習不足な所とか
練習中に平気で選手にサインをねだる公私混同っぷりとか

勝ったから表立って批判されないだけで結構問題あったのは事実じゃないかな
選手が頑張ってくれたから助かったんじゃないのコーチ陣
841名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 16:59:01 ID:5FF7pfjY
歴代一のDQNコーチはやっぱアテネ五輪だろ?
城島たちが必死で情報集めてる最中に土産物買いにいって浮かれてたし。
少なくとも連中からは学ぶものは何もないと思う。
842名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 18:08:38 ID:SEW6LjZj
WBCコーチ達もアメリカでやたらと土産物買い物するわ
選手達にはサインや写真ねだりまくるわで
韓国戦に負けた時、コーチ達は観光気分、選手達は可哀想だったと広岡に批判されてた
843名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 18:11:48 ID:SEW6LjZj
>841
少なくともキューバや韓国などのデータはもらえた筈だし
前回自分達が犯した失敗を反面教師として伝える事は出来たと思うんだよね
844名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 18:52:58 ID:KKvivEgw
オリンピック競技大会 北京2008〜男子サッカー アジア地区2次予選〜

「U-22日本代表×U-22香港代表」

NHK-BS1 19:10〜21:30(延長の場合あり)
解 説:山本昌邦
実 況:曽根 優(NHK東京)
リポート:田代 純(NHK東京)

日本テレビ系列 19:00〜21:24
解 説:城 彰二
解 説:武田修宏
解 説:北澤 豪
実 況:鈴木 健(NTV日本テレビ)

〜国立霞ヶ丘陸上競技場から生中継〜
845名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 23:36:38 ID:jf3KWg6x
データ野球の広岡を監督にすれば私情の入らない強い代表チームが出来るのに
846名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 00:56:10 ID:/xRyuYhQ
アマゾンの原住民しか知らない花みたいだな。
WBCって。
847名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 01:18:49 ID:KfM0kDJR
>>845
そんなことしたら・・・・
848名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 03:45:35 ID:S+KSW7n+
http://mundolatina.iza.ne.jp/blog/folder/5962/

プエルトリコはアメリカの植民地のような小さな島
メジャーリーガーを輩出していることでも有名だし
サルサやレゲトンなどのアメリカラテン音楽の潮流の
中心にはプエルトリカンがいる。

プエルトリコで一番人気があるのが実はバスケットボール

6年前に野球を追い抜いてNo1スポーツになり、国内に

プロリーグも活動している。
849名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 13:52:53 ID:56cy27mP
>846
マンドラゴラ みたいなWBCってすごいな
850名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 15:06:08 ID:BHLi6UTC
日本が3000億人が見る世界最大のスポーツ祭典、
ワールドクラシックベースボールで世界一になって、
世界中の野球ファンに日本の強さを示すことができたよね。
すごいよね、エキサイトしちゃう

851名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 15:19:13 ID:6/qsoitu

岩村は韓国人三選手を監視するスパイ?
http://spn.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/01/2007030100307.html

まずは写真を見なさい。楽しく談笑している韓国出身タンパベイ三銃士
の横でサングラスをかけて緊張しきった姿、彼は元ヤクルトの顔、岩村明憲だ。
まさか・・・とは思ったがそう、何と彼は日本から送りこまれたスパイだった。

日本の代表監督星野は、スパイ作戦を実行しようとしている。
そして岩村は既に彼らの最新情報を日本チームに報告したらしい。日本が
ここまで躍起になっているのは、昨年のWBCにおいて韓国の2つの
勝利があまりにも大きかったからであろう。王(元)監督の過ちを
繰り返さないためにも星野氏は日本の選手だけでなく、キャンプ地では韓国選手の
情報把握を指示している。


岩村も大変だな・・・w
よりによって三人もいるのか・・・
852名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 19:27:47 ID:Cn2m9ehz
853名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 19:29:18 ID:ObNyjhPf
>>852
商業主義の臭いがプンプンするな
854名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 20:25:27 ID:NIqJ2GH9
商業主義にもピンからキリまであるのさ

MLBからWBCまでね。
855名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 21:21:18 ID:Cn2m9ehz
【野球】中国代表がオーストラリア、アメリカ、ウズベキスタンと親善試合計画

http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=8085
856名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 21:24:16 ID:+Ny9aEBL
857名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 23:45:22 ID:7RzUde8w
ジサクジエーン ツマンネ
858名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 18:47:29 ID:uV21vp8e
859名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 12:02:52 ID:t4d5DQjY
Advanced ticket sales exceeding 500,000 should make the World Baseball Tournament
the largest single-sport event ever staged in Canada.

国際野球トーナメントは50万枚以上のチケットが売れ、
単一スポーツイベントではカナダ史上最高となる。

http://www.cbc.ca/sports/soccer/story/2007/03/01/tickets-world-cup.html

カナダ最大のスポーツは野球のようです。
どうもありがとうございました。
860_:2007/03/04(日) 19:15:06 ID:jNPc42pc
知らんがな
除外スポーツのくせに
861名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 19:53:50 ID:t4d5DQjY
>>860
リンク先をよく読め!
862名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 20:37:57 ID:zdi4JiN3
http://abcnews.go.com/Sports/wireStory?id=2402673

トロント・ブルージェイズのオーナー テッド・ロジャース(ロジャース・コミュニケーション・オーナー)は、
来年、多額のサラリーを払っているヤンキース、レッドソックスに対抗するために、数百万ドル多く払うつもりです。
「私たちは、ペイロールを増額する必要があると感じています。多くのファンは結果を求めていることがわかっているからです。」
「テレビの視聴率は38%も上がっています。チケット販売はは22−24%も増えています。」
「多くのファンが支持してくれる限り、私たちは余裕を持って、それらをしなくてはなりません。」


トロントショック(笑)
863名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 14:13:51 ID:5IOOqtsa
米投資銀行ゴールドマンサックスが2003年に出した報告で一躍注目されたBRICs。
「2039年にはBRICs4カ国のGDP合計が、G6(日米独英仏伊)の合計を追い抜く」とされ、
経済成長への期待が高まった。

BRICs4カ国のGDP合計が、G6(日米独英仏伊)の合計を追い抜く
BRICs4カ国のGDP合計が、G6(日米独英仏伊)の合計を追い抜く
BRICs4カ国のGDP合計が、G6(日米独英仏伊)の合計を追い抜く

B=ブラジル=サッカー
R=ロシア=サッカー
I=インド=クリケット
C=中国=サッカー

結論
野球は現在でもマイナーだが、将来はもっとマイナーになる。
864. :2007/03/05(月) 14:25:07 ID:+V3oOC6N
2039年wwwwwwwwwwwwwwwww
865名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 16:22:27 ID:GNtAa62V
そういや今日で東京ドームの韓国戦から1年ではないか・・・。
866名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 21:14:40 ID:QLZveThT
つーことは初めて2ちゃんにきてから1年か…
867名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:42:07 ID:B18sQyA/
もう1年か…。あんなに夢中になったのは久し振りだったなぁ。
今思い出しても涙出るくらい感動的でおもしろかった。
福留を神と称えたし。

久し振りにDVD見るか。
868名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 09:33:16 ID:fVnr3cvd
2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK 開幕戦・J1「浦和レッズ×横浜FC」

2007/03/03(土) *6.3% 15:00-16:55 NTV プロ野球オープン戦「巨人対ソフトバンク」


バロスwwww
869名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 20:36:59 ID:gyHzL1uR
松井はなんででないの?
870名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 20:40:59 ID:NzXPSxyn
>>869
戦力にならないから。
871名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 20:44:13 ID:61Ek/J7p
松井が生まれる前にWBCを始めなかったMLBが悪い
松井の普段通りの中にWBCが入っていれば出た
872名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 20:54:32 ID:gY51iQ6h
東北社会人サッカーリーグ1部のグルージャ盛岡が、台湾代表2選手の活躍でJFL昇格を目指す。
FW荘偉倫(チャン・オレ=24)とGK呂昆リ(ル・クンチ=22)がこのほど、
盛岡市内の球団事務所で入団会見。
台湾から初めての海外移籍選手として、日本でプレーする意気込みを話した。
5月のリーグ戦開幕に向けて、盛岡で練習を重ねる。

台湾出身の若者2人は、日本でのプレーを楽しみにしている。
FW荘は「このチャンスをいただき、感謝しています。
自分の力を出して、チームの成績が上がるように頑張ります」と話した。
GK呂も「日本のサッカーにあこがれていました。技術も勉強したい」と意欲的だった。
2人は世代別の代表や大学チームの選抜メンバーとして来日の経験があり、異国での生活も問題なさそう。
吉田暢監督(41)は「台湾代表としての経験を発揮してほしい。
まだ成長する時期なので、レベルアップしてほしい」と期待した。

台湾代表チームは現在、00年にJ1川崎Fを指揮した今井敏明氏(52)が監督を務めている。
グルージャ盛岡の八重樫茂生スーパーアドバイザー(73)が富士通総監督時代、今井氏が選手として所属。
師弟関係があったことから、今回の移籍が実現した。
台湾代表チームは4月下旬に来日し、同28日に盛岡商高、同30日にグルージャ盛岡との練習試合を予定。
荘と呂にとっては、地元ファンへのアピールの場になる。

2人は自らのプレーについて「走りながらのパスが得意」(荘)、「背の高さを生かしたい」(呂)と話し、
攻守での貢献を誓った。
ライバルTDKがJFL昇格を果たし、東北リーグでは抜きんでた存在のグルージャ盛岡。
台湾代表2選手とともに、独走優勝を狙う。
873名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 22:33:00 ID:cXR1lArR
野球インドネシア代表監督と中日監督の写真が、インドネシアの新聞の1面に!

http://www.jsgoal.jp/photo/00021100/00021146.html
874名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 00:10:21 ID:RoqCdZBZ
ひどい有様だな・・・
875名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 10:52:02 ID:SphQvIqr
876名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:42:24 ID:uCNNSoGA
世界の焼豚図鑑(絶滅危惧種)

ベネズエラ焼豚:南米の中にある唯一のやきゅう国。しかし、西部はサッカーが盛んなため、
        ベネズエラ東部は99%がサッカーの大陸である南米唯一の生息地。

ドミニカ焼豚:中米のやきゅう国。しかし、世界のGDPのわずか0.001%しかないため、
        よほどの焼豚マニアしか知らないでしょう。

キューバ焼豚:カリブ海の島ですが、今ではあまり見かけなくなった社会主義国であり、
        世界にほとんどいない焼豚の生息地という、極めて特殊な焼豚です。
        カストロ飼育師がなくなると、消滅するといわれています。

ニカラグア焼豚:中米のやきゅう国。一人当たりのGDPが1000ドル以下の最貧国のひとつ。
        ドミニカ・キューバと並んで貧乏スポーツやきゅうが盛んです。

大阪焼豚:極東の島国日本国の西部の地方に生息する焼豚。
        特に、阪神沿線という低所得の沿線に多く生息します。

アメリカ焼豚:アメフトの国アメリカにあって、老人に多数生息しています。
        太古には多く生息していたそうですが、若い焼豚はアメフト・
        バスケなどに乱獲され、老人しかいないようです。

韓国焼豚:極東の国韓国の一部に生息します。サッカーの次に生息数が多いようですが、
       世界の他の地域と同様に、消滅方向のようです。

台湾焼豚:極東の島国台湾に生息します。国際的には中国領台湾のようですが、
       中国領ということになると焼豚は少なすぎて観測できないため、
       台湾焼豚と命名します。バスケに押され、ここでも消滅方向のようです。

その他世界の焼豚:各地の動物園で、人気の無い檻に行くと見ることができるようです。
877名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 23:19:47 ID:R7290DuH
Jビーフだかの、土人の糞転がしの工作犬が、あいかわらず血マナコの良スレだなぁwww
878名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 08:13:40 ID:bvseNb8O
>>876
超究極ネオウルトラグレート最悪低能キチガイ池沼ゴミクズ変質者キモヲタピザデブ排泄物下品下劣産業廃棄物同然頭クルクルパー童貞中年包茎犯罪者ホモゴキブリテラクソウゼーマジ死ね今死ね苦しんで死ねすぐに死ねさっさと死ね1秒以内に死ね早く死ね
超究極ネオウルトラグレート最悪低能キチガイ池沼ゴミクズ変質者キモヲタピザデブ排泄物下品下劣産業廃棄物同然頭クルクルパー童貞中年包茎犯罪者ホモゴキブリテラクソウゼーマジ死ね今死ね苦しんで死ねすぐに死ねさっさと死ね1秒以内に死ね早く死ね
超究極ネオウルトラグレート最悪低能キチガイ池沼ゴミクズ変質者キモヲタピザデブ排泄物下品下劣産業廃棄物同然頭クルクルパー童貞中年包茎犯罪者ホモゴキブリテラクソウゼーマジ死ね今死ね苦しんで死ねすぐに死ねさっさと死ね1秒以内に死ね早く死ね
超究極ネオウルトラグレート最悪低能キチガイ池沼ゴミクズ変質者キモヲタピザデブ排泄物下品下劣産業廃棄物同然頭クルクルパー童貞中年包茎犯罪者ホモゴキブリテラクソウゼーマジ死ね今死ね苦しんで死ねすぐに死ねさっさと死ね1秒以内に死ね早く死ね
超究極ネオウルトラグレート最悪低能キチガイ池沼ゴミクズ変質者キモヲタピザデブ排泄物下品下劣産業廃棄物同然頭クルクルパー童貞中年包茎犯罪者ホモゴキブリテラクソウゼーマジ死ね今死ね苦しんで死ねすぐに死ねさっさと死ね1秒以内に死ね早く死ね
超究極ネオウルトラグレート最悪低能キチガイ池沼ゴミクズ変質者キモヲタピザデブ排泄物下品下劣産業廃棄物同然頭クルクルパー童貞中年包茎犯罪者ホモゴキブリテラクソウゼーマジ死ね今死ね苦しんで死ねすぐに死ねさっさと死ね1秒以内に死ね早く死ね
超究極ネオウルトラグレート最悪低能キチガイ池沼ゴミクズ変質者キモヲタピザデブ排泄物下品下劣産業廃棄物同然頭クルクルパー童貞中年包茎犯罪者ホモゴキブリテラクソウゼーマジ死ね今死ね苦しんで死ねすぐに死ねさっさと死ね1秒以内に死ね早く死ね
879名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 14:43:28 ID:5svROlWe
日本が3000億人が見る世界最大のスポーツ祭典、
ワールドクラシックベースボールで世界一になって、
世界中の野球ファンに日本の強さを示すことができたよね。
すごいよね、エキサイトしちゃう

880名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 19:38:34 ID:hCGcMlF7
ネット世界に普及して10年。
じわじわ浮上してきてるよ野球。
881名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 19:52:09 ID:HY52ENW2
>>880 絶滅への道まっしぐらだよ。
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year   MLB    NFL

1980   32.8    46.3
1981   30.0    44.4
1982   28.0    49.1
1983   23.3    48.6
1984   22.9    46.4
1985   25.3    46.4
1986   28.6    48.3
1987   24.0    45.8
1988   23.9    41.9
1989   16.4    43.5
1990   20.8    39.0
1991   24.0    41.8
1992   20.2    40.3
1993   17.3    45.1
1994   なし    45.4
1995   19.5    41.3
1996   17.4    46.1
1997   16.8    43.3
1998   14.1    44.5
1999   16.0    40.2
2000   12.4    43.2
2001   15.7    40.4
2002   11.9    40.4
2003   13.9    40.7
2004   15.8    41.4
2005   11.1    41.1
2006   10.1    41.6
2007          42.6
882名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 14:48:55 ID:2RuKkKEn
http://www.sanspo.com/sokuho/0316sokuho025.html
第2回WBC、3月に開催が最適
883名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:46:05 ID:tRdK0fBE

メジャーデビュー
4月05日 14:10 (06日(金) 3:10) vs ロイヤルズ

NHK BS1
ttp://www.nhk.or.jp/ugoku/bs1/index.html
レッドソックス・松坂先発予定試合は全て放送します。(一部録画を含む)

SKY PerfectTV!
ttp://www.skyperfectv.co.jp/sports/baseball/
「松坂大輔投手(Boston Red Sox)登板全試合生中継!」※注1
※注1 放送スケジュールは変更になる場合があります。ご了承ください。


今、黄金時代だからねメジャーは。
スプリングトレーニングの観客も年々上昇。
欧州サッカーとか下がりまくりらしいw
観客増えてるのはアメスポ、とくにMLBだから嫉妬されるのは仕方ない。
884名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:48:49 ID:tRdK0fBE
第2回盛り上がりそうw
イスラエルも来るし。IBJ誕生したよ。
増えていくねw
885名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 06:16:20 ID:OcrLiE3X
松坂なんて日本人しか騒いでないよw
886名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 06:17:37 ID:rRb3YINe
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topics/puroyakyu/061208_2nd/

実は、米国でも同じような現象は随分前から起きている。
たとえばMLB(米大リーグ機構)の地上波全国中継権を
持っているFOXは、視聴率が取れない(1%台)ために、
めったなことでは試合を放送しない。
887名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 06:20:42 ID:rRb3YINe
http://mundolatina.iza.ne.jp/blog/folder/5962/

プエルトリコはアメリカの植民地のような小さな島
メジャーリーガーを輩出していることでも有名だし
サルサやレゲトンなどのアメリカラテン音楽の潮流の
中心にはプエルトリカンがいる。

プエルトリコで一番人気があるのが実はバスケットボール
888名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 10:00:51 ID:tRdK0fBE
■各国で入場者数が減少
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/10/post_1882.html

■5大リーグ(西、伊、英、仏、独)で収入アップはスペインだけ
http://news.bbc.co.uk/1/hi/business/5032978.stm

■セリエA、今季も大幅収入減。昨季から445億円減。
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/09/post_923.html

■輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ
@全欧州的に低下する視聴率
A当日売りでもさばけないチケット
http://www.jpmoins.com/archives/no114.html


アチャー(ノ∀`)
MLBの景気の良さ分けてあげたいw
889名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:31:57 ID:JPFO+ur7
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200701200187.html

優勝チームに120億円 イングランド・プレミアリーグ


優勝なら120億円。最下位でも60億円以上。サッカーのイングランド・プレミアリーグは来季から、
テレビ放映権料からの分配金が大幅に増える。
同リーグは18日、来季から3シーズンの海外向けテレビ放映権の契約を結んだと発表した。
世界208カ国向けで、総額6億2500万ポンド(1500億円)。今季まで3シーズンは3億2000万ポンド(765億円)だったからほぼ倍増。
すでに決まっていた17億ポンド(4065億円)の国内向けテレビ放映権料、4億ポンド(956億円)のインターネット、
携帯電話向け権利と合わせると、6500億円を超える。

海外向け放映権料は各クラブに均等に分配されるが、国内向けは成績に応じて分ける。
来季の優勝チームには5000万ポンド(120億円)で、最下位でも2700万ポンド(64億円)。
今季優勝の3000万ポンド(72億円)余りは、来季なら16位に相当する。
同リーグのスクーダモア会長は「プレミアリーグが世界で最も人気のあるリーグという地位を維持するため、
最高の選手と施設に投資し続けていくだろうと確信している」とコメントを発表した。
890名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 14:32:20 ID:fnW9xnNr
今更で申し訳ないのですが
WBCを纏めた動画 Pride of Japan の

BGMのタイトルを教えていただけないでしょうか?
891名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 16:03:30 ID:M+2m6MrO
今日はあの運命の日韓準決勝から1年経った日だね。
いまだにあの試合の事は忘れられない。
892名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 16:08:51 ID:9vGVJrtL
そして丁度今頃は2ちゃんねるが大荒れしていた時間帯だったな
アンチイチローの正体がチョンだとハッキリした日であった
893名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 16:19:48 ID:UPUhu0PG
サカ豚だろw
わざわざこんなとこまでサk−コピペしまくりやがってよ
894名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 18:33:14 ID:VT3VALcl
サカ豚=エド豚(野球嫌いなのに何故か松井ヲタ)
895名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 18:53:20 ID:m7sqHLZf
俺が韓国のしんの姿を知ってから1年か
896名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 20:53:25 ID:AfEd1GS3
プロ野球板に貼られていた実況ログ
多村送りバント失敗の後、代打福留のコール。
王に罵声の荒らしから一転ホームランあたりが今見ても面白い。(★8あたりから)
ttp://wch.hippy.jp/d2h/news/vsKorea.html
897名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 00:18:23 ID:zgB/epst
>>884
プロとか行っても、イタリアセリエなんて客が全然いないんだけど?
イスラエルも金欠ちゃん球団以下の客しかこないしょぼしょぼリーグだろw
898名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 00:27:18 ID:bPNhmgZb
>>890
テレ朝のサッカー日本代表のテーマソングになってるやつのことなら
sarah brightmanで曲名はquestion of honerだ。
899名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 00:38:37 ID:zgB/epst
>>888
> MLBの景気の良さ分けてあげたいw

MLBの低視聴率は分けていらんからw

Wシリーズ視聴率は史上最低10・1%
http://www.nikkansports.co.jp/baseball/mlb/p-bb-tp2-20061031-110822.html

日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://sports.livedoor.com/trackback/3619337
900名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 06:36:05 ID:qA4lGau7
>>899
残念ながらWC決勝はそれよりもずっと低い視聴率なわけだがw
所詮は球転がしだものw
901名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 10:17:51 ID:BHWQPPbC
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1163341890/123
爆笑w

MLBの景気のよさ分けてあげたいって言われて怒っちゃったかw
902名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 10:34:22 ID:VMHFIHGB
アメフトに人気勝ってから言えよ テレビ放映権も赤字だし 野球競技人口も下がってるし
903名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 10:42:14 ID:BHWQPPbC
観客上昇、年俸高騰w
地元テレビ局は高視聴率。
すでにFOXとも契約済みw


携帯から大変だねw
904名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 10:49:04 ID:VMHFIHGB
契約しても赤字だからな
905名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 10:50:42 ID:BHWQPPbC
トロントでは38%も上がってるんだって。
906名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 11:00:00 ID:VMHFIHGB
トロントFCとワールドユースのチケット馬鹿売れみたいね フランス系が多いからサッカーの人気が野球より人気高いみたい
907名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 11:03:29 ID:BHWQPPbC
観客もブルージェイズ伸び率3位だしね。
トロントは野球みたいだよ、Wシリーズ制覇者だからね。
今年がすげー楽しみw
どんだけ視聴率上がるかな〜
908名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 11:09:41 ID:VMHFIHGB
Canadaも地域限定になってるのかな日本同様
909名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 11:12:27 ID:BHWQPPbC
カナダは可能性感じたな。
去年のWBC結構強かったし。
910名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 21:17:40 ID:hIhUAxDg
まだあんま見たことない試合見たいな。

カナダ―台湾
韓国―ベネズエラ
日本―ドミニカ
ベネズエラ―アメリカ
プエルトリコ―キューバ

このカードならどっちが勝つかな?ベストメンバーなら全試合接戦になるのは間違いないが。
911名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 21:24:40 ID:/SQ6hk7D
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1174206309/l50
ここでパワプロ13のドラフト、ペナントを行います。
やってみたい人は書き込んでください。

912名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 22:16:19 ID:YuRwbRhP
カナダ−台湾はアテネでやったろ。
WBC以上にベストメンバーを揃えた台湾がカナダに完敗。
913名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 00:38:14 ID:TPeBz/Hf
早いなあ。もう明日が戦勝記念日か。
914名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 09:40:22 ID:CdBsxRSC
>>912
そうか。
でも今の王建民なら…
915名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 20:52:46 ID:jZNdSfXi
王建民はバックがちゃんとしてないとピッチングしにくいでしょう。
916名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 02:01:22 ID:xx1F5HBc
>>909
南アフリカ相手に8回まで負けてたのにか?
917名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 07:51:58 ID:udKIjGoh
>>900
さすが数字も読めないやきう脳だなw
7%のW杯決勝と、たった1.8%のWBC決勝のどちらの数字が
高いか理解出来ないとは…


しかし、カナダのモントリオール・エクスポズは超不人気で、
ワシントンに逃げてナショナルズになったって経緯を知らん
哀れなやきう脳ばっかりか、ここはw
918名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 08:11:43 ID:mJQkQ2iw
石田雄太の「屈辱と歓喜と真実と」買った?
DVDよりよっぽどおもしろいんだが。
919名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 09:40:08 ID:5VrxlOZD
あーイチロー子飼いのライターさんのアレね。

王ジャパンの内幕もけっこうだけど、WBCの内幕にも少しは触れてんの?w
920名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 11:15:48 ID:6Ou9vKbJ
やきうは数字のスポーツといいながら、
観客動員は水増しですか?
数字を厳格に捉えたすばらしいスポーツだなw
921名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 13:12:51 ID:uLNgicov
優勝から一年か、早いもんだな。
来年末には次の大会概要も出場選手も決まってるな。
922名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 14:30:59 ID:k+9XaeW2
野球ファンは今日を春分の日じゃなくて「野球記念日」って呼ぼうぜ
923名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 15:07:12 ID:vvbwSC7i
wbc優勝から一年だね。ちょうどこのくらいの時間だったかな?
924名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 21:54:46 ID:zr7m1OZx
>>917
そういえばカナダのぴゅろやきうって、たった半年で消滅しちまったんだよなぁw
925名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 22:05:09 ID:UQ61F5uu
そういえば日本のさっかぁって、たった三ヶ月後には惨敗しちまったんだよなぁw
926名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 22:14:19 ID:8UUklI5l
ワールドカップとWBC同列で語ってるwww
927名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 23:14:01 ID:ipK6pvtS
>>926
まあせいぜい頑張ってせめて北朝鮮ぐらいには勝ってくれやw
928名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 23:41:24 ID:6Ou9vKbJ
野球はゴールをつくって、ゴールに進んでいく競技にルール変更したほうがいい。
カリブ沿海と日本限定のマイナースポーツで終わるか、
グローバルなスポーツになれるかは競技の面白さが鍵だからな。
929名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 23:42:23 ID:doZYJqnA
四年煽って十分で終了だっけか去年のWC
930名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 00:12:32 ID:VbZkFhGd
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1173584787/
敵が多すぎるぞ。ゴルァ!w
931名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 00:35:17 ID:L3Z0Q0ZJ
今日はじめてACLを楽しんだが面白かったね
シドニーFCというチームは確か日本に来たことがあるよね
932名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 00:40:16 ID:odXK5mdC
70年煽ったけどテレビ中継が大幅減少したんだよな、やきうってw
933_:2007/03/22(木) 00:45:24 ID:BSA/H7w1
オーストラリアで野球やってみろ
誰も見にこないぞ
マイナースポーツオタは愚痴愚痴いうな
934名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 00:56:24 ID:L3Z0Q0ZJ
オーストラリアのベースボールはプロないの?
935名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 01:05:46 ID:VbZkFhGd
イスラエルはあるよねw
IBL発足元年
936名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 01:07:02 ID:L3Z0Q0ZJ
イスラエルなんか野球はマイナーだからいいよ
聞きたいのはオーストラリアだよ
937名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 01:14:24 ID:Z9MrCiHV
バングラデッシュでもプロサッカーリーグ立ち上がったよ
Bリーグって言うんだけど
938名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 01:15:03 ID:fZCVSTFa
>>934
ない
939名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 01:17:40 ID:VbZkFhGd
育成組織はあるけどね。
言わばエリート。

日本人が在籍してたりするw
940名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 02:24:27 ID:odXK5mdC
>>935
>>939
四国リーグと同じで誰もしらんだろそんなマイナー競技のリーグw
941名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 05:40:27 ID:VbZkFhGd
オーストラリアはハイレベルw
942名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 11:17:06 ID:6M8BAmeA
>>942
トラック運転手でしょ。
943名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 12:35:30 ID:VbZkFhGd
それガセだよ。

W杯豪代表はバス運転手がいたけどw
944名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 00:31:45 ID:cxYZSraa
豪州ってプロサッカーリーグあるよね
945名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 00:33:51 ID:ONRGPFoY
ない
946名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 00:50:08 ID:bYbZyD/1
オーストラリアのシドニーFCはアウエーの浦和にはサポが何人くらいくるかな。
浦和サポは1000人くらいシドニーまで行ったみたいだがな。
まあ100人は来るだろうな。
WCでも1000人以上オージーサポがドイツに来てたしな。
やきうは誰も興味がないから、サポはいないだろうな。
947名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 00:55:50 ID:cxYZSraa
へぇ
948名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 01:11:42 ID:CvNvUi5W
とうとう韓国でも始まったなw


韓国プロ野球 現代ユニコーンズ、グループの支援拒否で窮地に

2007/03/21 14:17
【ソウル21日聯合】運営難に陥っているプロ野球チームの現代ユニコーンズが、
現代グループの支援拒否により窮地に立たされている。

http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=2007032100140088
949名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 01:22:25 ID:f+dwjViF
プロ VS 運転手おじさんの大一番

なにせ、オーストラリアでは野球の人気は、とことん“無い”!(笑)
プロなど、もちろん無いし、ここにもあるように、おそらく10人に野球のことを尋ねても、
1〜2人程度がかすかにルールを知っている程度だと思う。

シドニー五輪の時も、観戦しているオージーに何度も「あれ、どういうこと?」と
聞かれたし、日本対韓国の銅メダル戦の時にも、もう日本が負けて皆がっかりしているのに、
オージーが「カモーン、ジャパン!まだ10回があるじゃないか!」と叫んでいたという…。
野球は9回までということを知らない……(^^;。
http://sydney.stay.jp/archives/article/3407.html

野球は9回までということを知らない……(^^;。
野球は9回までということを知らない……(^^;。
野球は9回までということを知らない……(^^;。
950名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 02:37:23 ID:cxYZSraa
ほぇ
951名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 04:24:29 ID:X/iJc7SH
オーストラリアを勝利へと導いた1点をたたき出したブレンダン・キングマンは、そこいらのおじさん(笑)。
シドニー郊外の店で働き、普段は店番兼運転手をしている。デリバリーを頼まれれば、自ら運転手となって、大きな荷物を運んでいる。近所じゃ、力持ちのフツーのおじさん。
草野球チームに加わって、オーストラリアでは珍しい野球をしているので、野球を知らない人が多いこの国では、「ちょっと変わり者のおじさん」だったりもする(^^;

その思いが勝利に結びついたのだと思う。
なにせ、ブレンダンおじさんはオリンピックに行っている間、無給になってしまうのだから…(苦笑)。

なにせ、オーストラリアでは野球の人気は、とことん“無い”!(笑)プロなど、もちろん無いし、ここにもあるように、おそらく10人に野球のことを尋ねても、1〜2人程度がかすかにルールを知っている程度だと思う。

オージーが「カモーン、ジャパン!まだ10回があるじゃないか!」と叫んでいたという…。野球は9回までということを知らない……(^^;。

※日本の報道では、『「金星」大きく報道=「考えられない快挙」−豪各紙』などと囃し立てているが、実際のところはそうでもない…。

たしかに大きめの写真付きで報じるところは、野球としては破格の扱いなのかもしれないが、上の記事にもある“大衆紙デイリー・テレグラフ”は、一応オリンピック特集面ではあるが54面の白黒。
トップ1面は、“予選の”400mハードルだったりする…(涙)

http://sydney.stay.jp/archives/article/3407.html
952名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 04:45:42 ID:jQ4t4wAa
豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)

(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー  ←決勝打打った奴
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A

(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神

http://web.archive.org/web/20040804120915/http://www.olympics.com.au/athens/baseball/
953名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 07:00:57 ID:8Jqj7iwW
>>943
知ってるw
バスの運転手のパス回しに翻弄されてる日本代表って・・・w
954名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 09:24:14 ID:h71+pBg/
>952
「オーストラリアの倉庫番に負ける野球日本代表、プゲラ」なんて書くサカヲタがまだいたのか。
コピペしてやろう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まだGlenn WilliamsとかBrendan Kingmanが「トラックの運転手」だの
「週一回クラブチームで練習してるだけの選手」と信じている奴がいるのか。
Kingmanは2000年までマイナー、01年と02年はアメリカ独立リーグ所属、03年以降は
NSW PATRIOTSっていうオーストラリアのプロ球団所属のバリバリのプロ選手。
しかもPATRIOTSの主力選手として、オーストラリア国内のプロリーグのチャンピオンシップ
であるthe Claxton Shieldに出場して2005年には優勝までしてる。

WBCの公式サイトでも松坂と並んで注目選手として取り上げられている。
http://www.worldbaseballclassic.com/2006/news/article.jsp?ymd=20060209&content_id=1309478&vkey=wbc_news&fext=.jsp&sid=wbc
http://www.baseball.com.au/default.asp?Page=15043
http://www.baseball.com.au/?Page=10766

Glenn Williamsにいたっては、1994年から2004年までずっとアメリカのマイナーでプレーしていて、
2005年にはついにメジャーに昇格している。
http://www.thebaseballcube.com/players/W/glenn-williams.shtml

それとも
「週一回クラブチームで練習するだけのバイトのオッサンでもメジャーリーガーになれる」
とかいう凄まじい電波を発信したんですか?

ひょっとして
「日本が春、夏のときは南半球のオーストラリアでは秋、冬になる」
「野球は普通、秋冬はオフシーズン」
「日本のプロ野球選手にもオフは家業を手伝うのがいる」
「オフには練習頻度を下げるのが普通」
てなことが理解も想像も出来ない?
955名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 18:04:57 ID:kEYyyxX4
ニルソンがまだ現役だったのに少し驚いた。
956名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 21:31:54 ID:xu470fuy
>>954
いや>>952は事実だし職業の欄にはっきり倉庫番、ドライバーって書いてあるから
そもそも豪州リーグ自体がプロじゃないだろw
自称プロとしても兼業じゃないと生活できないんだからアマ同然
957名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 21:33:37 ID:USvXddDt
元バス運転手がプロサッカー選手になっただけだろサッカーは
野球は兼業だけど
958名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 23:21:32 ID:bYbZyD/1
ttp://www.youtube.com/watch?v=AZZgiSQoaPQ

先日の浦和対シドニー
オーストラリアではこれ以上に盛り上がる試合はいくつもある。
野球では客が来ないからな。
959名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 06:18:27 ID:3DEXKJzl
>>954
野球脳ってほんと悲惨だなw
こんなもん、四国リーグと変わらないバイトしないと食っていけないくらいの
スズメの涙ほどの給料しか出ない自称プロだろがw

そんなに儲かるくらいなら、オーストラリア人は、みんなやきうのルールを
熟知してるだろがw

妄想ばっかり書くなよw
この恥さらしがw
960名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 14:27:29 ID:hhej9Fb5
>>959
野球脳は我々の想像の斜め上を行ってるから。野球脳内では、野球は豪州のメジャー競技になってる。


「野球を五輪種目に復活させたい。
そのためにも日本野球の強さ、素晴らしさを世界に見せて、何としても優勝してほしい」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/01/26/01.html

星野ジャパンが劇的なドラマを演じながら世界に野球をアピールすることが、復活への早道だ。
http://www.nikkansports.com/baseball/p-bb-tp0-20070126-147211.html

16年以降の五輪の野球復活に向けて、球界全体で盛り上げていくことが不可欠だと感じている。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20070126-OHT1T00109.htm


星野ジャパン北京で金メダル
      ↓
世界で野球が盛り上がる
      ↓
地球規模での好景気
      ↓
地球上のサッカー死亡

    /:::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::G:::::|
   (================  
   /''''''   ''''''::::::: \    
   |  ・    、 ・   |   
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|    
   |   `-=ニ=- '  .:::::|    
   \  `ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´\
961名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 15:29:53 ID:txdxIgmp
中国で一番人気のあるスポーツといえば、サッカーです。
中国中央テレビのスポーツチャンネルでは、国内リーグはもちろん、
世界中の試合が放送されていて、詳しい人が多いのには驚かされます。
インターネットでスポーツ専門サイトを見てみますと、大部分を占め
るのがサッカー。
「中国での野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。

http://www.ytv.co.jp/blog/ura_news/2006/11/post_106.html

やっぱり駄目でした(><) この分野での防衛は無理です 隊長!
962名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 17:29:10 ID:TH9WXAMi
なぜ野球が嫌いなのに野球板にいるのか。
963名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 17:44:07 ID:tcVCT/14
>>962
べつに野球嫌いじゃないよ。
野球はつまらないのは間違いないけど。
世界の人々がどのスポーツに興味があるのかに興味がある。
サッカー・クリケット・バスケ・バレー・アメフト・アイスホケー・野球・ラクロス・ホッケー・カバディ・
セパタクローなどのスポーツが世界でどのようになっているかに興味がある。
現実に興味があるのであって、お花畑の野球脳がおかしいからたまにレスするだけ。
他の人は野球嫌いかどうかはしらん。
964名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 19:53:19 ID:E4ONd3Xa
>>962
サッカー板に行っても誰も相手してくれないからだよ。あっちの板の人達はにわかや厨房には厳しいからね。
野球板は少し前までにわかの多い高校野球板と同居していたから厨房やにわかでも優しく相手をしてもらえる。
あまったれてんだよな。まともにフォーメーションひとつ語れないくせにクグる努力もしないし。
965名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:16:58 ID:K8umeigQ
>>962
やきうは中国でも嫌われている事がわかって勉強になった
966名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 08:54:00 ID:PaJoCx6e
価値観の押し付けほどうざいものはないね。

わざわざアンチスレでもないとこに書くあたり某学会を連想する
967名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 21:46:46 ID:L0jiX+b5
968名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:09:35 ID:ip/bYVU8
本当の話

今日、帰りに、本屋で 野球小僧@世界選手名鑑を立ち読みした

オランダの野球のところで、日本人の選手が言ってた。

観客は多くて、数百人、試合は週末に行われる
選手は兼業の人ばかり

観客は野球を見に来てるのではなく、野球をやってる場所でビールを飲んだり
おしゃべりを楽しんでいると書いてあった

オランダ野球に■なしでした 
969名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:30:34 ID:/rSJmszr
>>968
ちょwっをまえ 俺が視スレで書いた文章じゃねーかよww
貼り付けるなw 
970名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 08:12:08 ID:Xhx8YRqw
【フィギュア】「キム・ヨナの銅メダルは金メダル以上の価値がある。」(朝鮮日報)[03/25]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1174810384/


WBCの時も聞いたような・・・・     キモイ
971名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 10:19:06 ID:jiLYg4JM
サカ豚って何がしたいか分からん。野球報道がサッカーより多いところに嫉妬
してんだろうけどやってることは野球版のサッカー離れを促進してるだけじゃ
ん。だいたい野球が世界での普及度が低いことや人気や視聴率が落ちてる事な
んておまえらに強調されなくても知ってるし、それを知ったところで野球から
離れるつもりなんて微塵もない。
972_:2007/03/26(月) 13:50:13 ID:YXCzWwjm
ええ事言うたな!涙出てきたで!
感動したわ
973名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 16:59:28 ID:BPXBF6YF
つかサカ豚は野球に限らずどの板にも出没して荒らしてるじゃん?
974_:2007/03/26(月) 17:06:24 ID:YXCzWwjm
そうやなサカ豚と焼き豚は社会のクズやな!
ほんまええ加減にせなあかんわ!
おっちゃん情けないわ
975名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 18:35:37 ID:x6HdyAnT
>>974 わかったからお前は首を吊れ
976名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 19:41:49 ID:1I/syHDe
ちなみにサカ豚とは『サカイ豚』の略ですから。
サッカーとは何の関係も無い事をご了承頂きたい。
977名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:17:13 ID:JVjdjb59
将来の希望的日本代表
 
8 青木
4 大引
6 中島
DH中田
1 岡田
5 堂上
7 吉村
8 銀仁朗
9 大松

どう?

978名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 13:53:56 ID:EMTnCJrS
>>977
大松が少し理解に苦しむ
979名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 01:22:35 ID:ajqIylz7
980名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 10:12:38 ID:XoE2gAzX
豪はセミプロ
981名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 07:58:41 ID:fPoM5DSD
>現在プレミアリーグは総売上高で約20億ユーロ(約2,800億円)
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_t/05265.html
>MLBの売上総額は年々伸び続けており、今年ついに6000億円に届いた
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topics/puroyakyu/061208_2nd/


MLB総売上>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プレミア総売上(笑)
982ウィチローの弟子(自称:2007/03/30(金) 17:31:59 ID:cYlhjcu6
WBCはW杯と違い歴史が浅い(だから優勝に価値はない)という輩もいますが、W杯だって最初から歴史があったわけではありませんし、未だに審判の質云々なんてことも言われている。WBCの歴史(価値)はこれからみんなで作って(高めて)いけば良いと思います。
まぁ、松井秀は自分達がWBCの歴史を作っていくのではなく、WBCの価値が高まってから出場しようという魂胆でいるらしいのですが、そのような選手は必要ありません。
983名無しさん@実況は実況板で
カバディ世界大会はW杯と違い歴史が浅い(だから優勝に価値はない)という輩もいますが、W杯だって最初から歴史があったわけではありませんし、
未だに審判の質云々なんてことも言われている。
カバディ世界大会の歴史(価値)はこれからみんなで作って(高めて)いけば良いと思います。