【OB黒田】専修大学硬式野球部【東都最多優勝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@実況は実況板で
勝ってくれよ
坊さんが1部なんて勘弁してくれよ
502名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 08:44:08 ID:Gyt7x+CM
坊さんが2校もいらねーよ
503擦れっから氏 ◆O.OYK10obE :2007/06/11(月) 09:08:00 ID:qp3gN4Vv
>>502
 来春開幕時には大正が入って3校になってたりしてww
504入れ替え戦2日目:2007/06/11(月) 10:49:18 ID:52bgsWEs
きょうは湯本が先発、いけるところまでいって土本へ継投かな。
505名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 11:06:04 ID:MVIicOw5
神に負け 仏に負け キリストに負けての入れ替え戦
今日は仏に勝て
506名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 13:58:08 ID:pSZqCuvz
ハセタカ辞めろ
507名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 13:59:50 ID:MVIicOw5
さよなら神宮球場

もう専修の雄姿はゴルフ場でしか見れないな
秋はモチベーションが下がるし、4年生はもう駄目だ。
508名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 16:12:53 ID:pSZqCuvz
長谷高の責任は大きい。後任を探さなければ
509名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 16:19:07 ID:gA1bX4O+
日大、中央もいるし今度いつ上がれるやら
510名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 16:40:01 ID:Sx0uCz5f
ラグビー、野球、駅伝の大学三大人気スポーツではもうだめだな。
大学本部がもっと本腰を入れて強化に乗り出さないと益々弱体化していく。
文科系しかないし、実験設備など要らないからその分運動部強化に金を回せ。
511名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 17:34:18 ID:RwZSsH+c
まじ、なにやってんだよ 
腹立つなぁ おい
512名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:06:27 ID:JBWh7gwr
2部専修、中央、日大、東農大、国士舘、拓殖(入れ替え勝てば)なんか野球より
箱根の
513名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:08:31 ID:JBWh7gwr
続き、箱根駅伝のシード争いにも通じるメンバーだ。
514名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 23:38:39 ID:+mzxx0C9
東都脱退して新リーグ結成しよう!
515名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 00:02:05 ID:uIKbAzCe
伝統の専修大、中央大、日本大、國學院大、東京農大、一橋大で東都六大学野球連盟を結成した方が
神宮は盛り上がる。
516名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 01:31:40 ID:8XP+X20R
>>515
勝手にどうぞ。
東海大の二の舞にならないようにね。
しばらくは選手権も明治神宮も枠はありませんよ。
球場も神宮なんか使えませんよ。ドサ回りですよ。

青学、亜細亜、東洋、駒澤、立正、国士はじめ15校で今まで通り平日神宮で開催しますから。

てか、その面子はほとんど東都二部ジャン!独立しなくても既にゴルフ場で実現してるジャン!

517名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 02:01:00 ID:tTTrCOsZ
あ〜あ 一部に縦縞のユニが2チームに、坊主養成学校が2つかよ。
専修、中央、日大、お前ら 何やってんだよ!1年後には拓殖大が1部に居るんじゃ
ないか!!!?
518名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 02:08:18 ID:VrSECuhK
まぁそれはないよ。
いままで80年近くなかったことはそうそう簡単に起きないってw

拓大が急に強くなることも無ければ、いまさら日中専がかつての御三家
見たいになることもないけど。
519名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 02:50:21 ID:OzJ4Qzhp
ここ数年順位は別だけど東洋・駒澤・青山・亜細亜は鉄板だね。
520名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 21:47:18 ID:b9RZwUqL
最近まで残る2議席が日・中で、
専修や立正が稀に割って入るって流れだったが、
國学院が強くなって勢力図が変わってしまった。
521名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 22:04:09 ID:KtvLvCZ1
安藤ガンバレよ 今秋の活躍を期待してるぞ 必ず秋には入れ替え戦で見返してやれ
522名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 22:10:00 ID:dRAcwR6P
青学は亜細亜、立正、国士と一緒にやるより
>>151の方に行きたがるのでは?

ってゆうか東都六大学野球連盟じゃ安っぽいんで東京10大学のほうが良くない?
523名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 22:20:40 ID:3YKFvzSM
かつて、青学も明学や中大らと競って六大学入りの話があった。しかし、某早大OBの圧力で立大が入り、お流れになった。
524名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 00:02:19 ID:R4xAJSCP
>>519
その4校は、最下位になっても入れ替え戦でほとんど負けないし、たとえ2部に降格しても即1部復帰するよね。
中央、日大は2部に染まっちゃったし、専修はエレベーター校になった。
国学院も、専修がいたから最下位にならなかっただけだし、まだ1部安定勢力にはなっていない。
立正が秋に最下位で、国学院が安定してきたら、1部枠がまた実質1つになるかもね。
525名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 00:33:46 ID:nzOfLv+B
東都脱退希望!
526名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 01:34:51 ID:neyuShPE
どう見ても、不可解な采配だった入替戦。第一戦、土本は二失点したが、徐々に調子を上げ3−2とリードして、流れは専修なのに投手交代何故?。二番手投手が5失点するまで、続投させたのは何故?。第二戦、湯本のあとに土本を使わないのは何故?。不可解だ
527名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 12:40:59 ID:a51ZMmf1
新リーグ案として12大学で2部制。
使用球場は東京ドームで固定。平日開催は廃止。
専修、日大、東洋、駒澤、中央、青学、以上6校はガチ。
首都から東海、筑波、日体の3つ。
残り3つを國学、東農、一橋、もしくは東京新から学芸で全12校。
これは本当に強くなるし盛り上がる。
悪いが亜細亜は野球は強いが学校自体の格がイマイチなので
国士、拓殖、大東、帝京、立正、亜細亜の恐い系の新リーグへ。
528名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 13:28:28 ID:NFHR67cB
>>526
俺の解釈では、
1戦目の土本降板は2戦目以降のために温存しようとしたから。
安藤を使い続けたのは他に中継ぎの良いPがいなかったから。
3戦目、湯本の次に土本を投げさせなかったのは、安藤に期待してて、かつ3戦目のために土本を温存。
それでも最後に土本を登板させたのは、流れを変えようとしたから。
もちろん納得はしてない。
529名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 21:49:00 ID:5euprXft
>>527
日体はいらない。
専修、日大、東洋、駒澤、中央、青学、國学、東農、一橋、東海、筑波、学芸
なら全面的に賛成。
530名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 22:00:11 ID:GYloyLQ7
なんでもいいから、東都が気に入らないなら直ぐにでも脱退してくれ。>専修
届け出だすだけで明日にでも可能だからさ。他校としては一向に構わない。
531名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 00:12:39 ID:MK6sIwlA
弱くなって、一部リーグからはじき出された大学ほど、新リーグ結成の話で盛り上がる。負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
こんな、話で盛り上がっているようでは、秋には3部落ちが見えてきた。
532名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 00:34:44 ID:I9qC6eiY
なんだよ新リーグって
初代東都の優勝校の誇りは無いのか
533名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 01:20:39 ID:TywwOWXv
>>527,>>529
亜細亜を外してる時点で、既ににチョン!
亜細亜のいない1年間がどれだけ東都が盛り下がったことか。
534名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 12:15:34 ID:i2vISZRf
>>528

山田・橋本・長谷川・佐藤といるが…

橋本&土本は4年生なんだし、二人を軸にたくさんつかえばよかったと思う。

春は長谷川1度おさえただけだし、もっと試合に出してほしい。

安藤は可哀想だった。

長谷高って選手びいきとかあるんじゃないか?

じゃなきゃあんなにDH固定しないだろ。

秋の頃はよかったのになぁ…

そんな俺は伊丹ファン。

大川どうしたんだろ…
535名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 12:57:43 ID:TR45msk8
専修ごときが新リーグ立ち上げたところで賛同する他校はなし。
もし仮に、たとえ新リーグ結成しても、専修の優勝なんて当分ないだろ、実力的に。
新リーグで下位常連もしくは下部組織に転落したら、また妄想の世界に突入。
「東都時代には優勝数1位の名門」と永遠に嘆くんだろうな。
結局、ダメなやつはどこ行ってもダメというのがわからない専修OB。
536名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 15:45:43 ID:pPsFLYVz
石倉は今シーズンどうしたんだ 一部昇格の立役者だと思うが
537名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 16:09:35 ID:hES5PzmW
>534
佐藤も4年。大川は入れ替え戦ではチケット切りをやってたな
538名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 16:20:19 ID:XlDfLAbf
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人)  西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 ●専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
57 駒澤(法) 東洋(法・経済・経営) 日本(経済・商) 愛知(法) 中京(総政・経済・経営) 名古屋外(国際) 京産(法・経済・経営) 大経(経済) 近畿(法・経営) 甲南(法・経済・経営)
56 北海(法) 獨協(経済) 桜美林(リ) 駒澤(経営) 昭女(人社) 専修(経済・経営)  創価(経済) 武蔵野(現社) 神大(法) 愛知淑徳(ビ・現社) 福岡(経済)
55 北星(社福) 東北福祉(総福) 創価(経営) 東洋英和(国際) 佛教(社福) 大経(経営・経営情報)
539名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 12:12:43 ID:41iLFnWu
私の夢
大学選手権決勝戦で満員の神宮球場でハンカチ王子を打ちのめし優勝。
正月の1月3日に大手町のゴールに真っ先にテープを切り優勝。
超満員の国立競技場で赤黒ジャージを華麗なオープン攻撃で翻弄し優勝。
540名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 02:49:44 ID:Dxqu4bzz
専修の体育会の凋落は酷いな
541名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 03:50:38 ID:klbxHj+s
東都御三家 日、中、専 全て2部落ち とか新聞に出てたね

ちなみに東都創立メンバーは +国、東農 の五大学ね

青学が東京新大学リーグの前身リーグから東都に移籍した事は

あまり知られていない事実
542名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 05:21:01 ID:Ch9/laAi
新リーグは土日開催、まず観客を集めて注目度を上げればレベルは後からついてくる。
そのためには2部制ではなく、厳選した6校を集める方が良い。
選考基準は規模が大きく集客が期待できる都心の大学、できれば伝統校。偏差値も重要。

おれの選択は、専修、日大、東洋、駒澤、一橋、学習院
学習院には立大、一橋には東大の役割を与える。
543名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 06:33:36 ID:fgxmpHxv
日大 中央 専修 農大 國學院の五大学でヨシ
544新6大学:2007/06/17(日) 07:59:54 ID:agGbReM2
青山学院 学習院 上智 中央 日本 一橋 
545名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 15:19:36 ID:rTaxHXTI
いいね、新リーグ
全国大会の出場権もなく、河川敷で毎週土日。
土手に弁当広げてゆっくり観戦

秋からでも直ぐ実施しようぜ
546名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 17:35:22 ID:PE5JouUZ
昨日の札幌対徳島で珍プレーをやらかした徳島GKの鈴木正人選手も専修大学出身
547名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 19:38:25 ID:fiUBjPo5
まじかww
急に 足が 出てきたので とかコメントしてたぞwww
Q   A  D 
548名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 20:08:12 ID:PE5JouUZ
【伝説のGK】鈴木正人【降臨 QAD】
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1181989464/
549名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 13:12:45 ID:ahidiq1J
>539
俺だったら専大北上の騒動に巻き込まれた野球部員が
野次られ罵られながらも甲子園で大活躍。早稲田の勧誘を断り、専大に進学。
大ブーイングの中1部昇格を果たし、大学選手権で早稲田とハンカチ王子をぶちのめす。
てのはどう?

550名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 18:25:09 ID:IdTlgKGd
それもいいが 秋に一部昇格しないとね
551名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 19:25:16 ID:D43QGjU3
せめて 1部へ残留していれば、8月のセレクションに 有能な高校生がたくさん参加したかもね…。
552名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 19:25:47 ID:sFcsqIql
>>548
外人からも馬鹿にされまくりじゃんよ!さすがサッカーは世界で人気あるなorz
553名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 09:51:36 ID:vCQhoElK
東国原知事は専修卒なのに42歳になって早稲田の第二文学部に入り、
さらに社会人AO入試で政経に入学後中退だよね。
実質専修卒で実際自虐的に学歴ネタで話してた事もあったけど、今じゃ経歴は早稲田大学卒で専修の文字はまず見ない。
ハンカチのOBとしてコメントも新聞に載ってるのが好きじゃないな。
やはり大学の名を高めるのにはスポーツを強くするのが一番。全国の専大OBも愛校心が高まるというもの。
大学の人気スポーツといえばラグビー、野球、駅伝。この3つが強ければあとは要らないくらいだ。
箱根駅伝は昭和14年に1回、大学野球選手権は昭40年に1回、神宮大会は優勝無し、ラグビーも大学日本一は無し。
その点他大学は努力しており成果は華々しい限りだ。早稲田は言うに及ばず、ラグビーは関東学院、駅伝の駒澤、野球は青学、亜細亜。
東海は野球以外でも駅伝・ラグビーにも近年実績を積んで成果が出てきている。
他大学は少子化対策の生き残りでも大学経営が上手いんだよ。専修はもっと危機感を大学当局が強くもたないとやられちゃうよ。
日・専・中の東都御三家とか出てたけど、実際日大・中央には負けてるよ。何もかも。
こっちは地味な文系しかない凡庸な学校なんだから。
野球が簡単とは言わないが、駅伝、ラグビーよりは現状では強化しやすいはず。
NHKの大学野球選手権決勝の盛り上がりを見てて虚しくなる気分はもう嫌だ。
554名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:21:18 ID:sSgrgMRq
特にラグビーの凋落は目を覆う 最近は二部定着で入れ替え戦すら出場できない やはり首脳陣を刷新しないと野球も同じ道を歩むことになるのではないか ラグビーは二部になっても監督はしばらく変わらずだった 現状維持で秋ヘ向けモチベーションが高まるかどうか疑問だが
555名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:44:06 ID:1z+/oaDs
打率はリーグ1位だったんだね。
556名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 00:49:59 ID:fF290xH9
新六大学構想:専修、青学、亜大、東海、創価、学習院、これで決まり。

まず新リーグを契機に日東駒専のくくりを外してしまおう。
野球のレベルで負けないために、亜大・東海大を入れる。
(専大より偏差値の低い大学は必要w)
青学は野球力+偏差値で入れる。リーグを明るい雰囲気にする役割もある。
学習院は東大的存在で入れる。リーグに高貴なイメージを与える。
創価はヒールで入れる。集客力もあるので。

557名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 07:05:38 ID:1h+b1o9U
>>555
でもあの拙攻じゃいくら打っても勝てないわさ
558名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 15:22:04 ID:ykayTnpJ
専大を強くするにはまず監督が最重要。
実績がある著名な監督を招聘するしかない。
個人的には元PL学園監督の中村順司氏が最適だと思うがどうだろう?
現在中村氏は母校名古屋商科大学の監督をしておられるが、悲しいかな戦力不足の為1部下位または2部にいる。
充分に中村氏の手腕を発揮できる環境ではない事は確かだ。
中村氏なら基礎から徹底的に習得させ、正統派の野球・勝てる野球をしてくれそう。
あんな片田舎の地方リーグにこのまま埋もれさせるのは勿体無い。
あとは元常総学院の木内監督かな。実にいやらしい野球をしそうで応援する側としては頼もしい。
559名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 16:36:42 ID:Td28PZcf
専修、立正、大正、拓殖、東農大、国士館が似た者同士でよくね?

その程度だよ。

青山、中央、国学院、一駒沢、一橋、東洋で一つ。

日大、亜細亜、順天堂、学習院、成蹊で一つ。
560名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 17:32:07 ID:7xkaikg9
一年の太田君は秋から登板できそうですか??

561名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:04:05 ID:+dT1Z2OL
まじ、大学側も危機感もてや
暢気にCM流してんじゃねー
562名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:25:57 ID:33kwUnNY
>>559
意味不明、偏見だらけの組み合わせ。
563名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 00:03:13 ID:jWXYwW0/
意味は何も無い 東都御三家の低迷がもたらす妄想 やはり東都は日中専の御三家が一部にいないと盛り上がらない そろって二部とは………
564名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 12:46:25 ID:7Z85PF6w
本当だ、東国原知事のウイキでは出身校の欄が早稲田大学第二文学部卒業、
早稲田大学政治経済学部政治学科中途退学となってる。
やっぱり六大コンプのせいか?専大生の悪い癖を引き継いでる。野球も早稲田か。
野球部よ何と見返してやってくれ。
565名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 18:29:59 ID:KED3wt5E
1 :名無し for all, all for 名無し:2006/09/07(木) 16:42:46 ID:a024Nf7V
1990年代、早大は出口の見えない冬の時代を過ごした。
危機感を覚えた大学側は大手スポーツ企業と契約、一流の施設も整備して万全の支援体制を敷いた。
・・・一大学の部活動という枠を超えた組織力を発揮する。
「ヒト・モノ・カネ」が三拍子そろい、大学ラグビー界では突出した恵まれた環境を武器に、順当に二大会ぶりの栄冠。
「早大は最強のチームという感じ」
敵将の春口監督の褒め言葉は、皮肉のようにも聞こえた。 (日経)

関東学院主将「早稲田は『プロチーム』といった感じ・・・」(ラグビーマガジン)
566名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 20:56:54 ID:f8cjNxmz
専修 ファイト 秋の戦いに期待します 凱歌専修
567名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 00:06:13 ID:ckhW0KTn
【野球プロレスリーグ】帝京、拓殖、国士館、
大東文化、大正、専修
568名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 15:04:45 ID:5Cufri+1
↑つまらん書き込みする暇があらならスクワットでもやってろ
569名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 19:10:09 ID:2J//nmxm
監督代えて戦術に上手い人連れてきたら、強くなるのになぁ
秋は優勝して、1部昇格期待してます
570名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 19:47:01 ID:iIN5ya+c
http://o-meiji.com/nyuubu-guide/Futy-guide/meiji-ballpark.htm
コレ見てみ。明治の新グラウンド。六大でこんなの作られたら東都2部の専修に有望高校生はますます来なくなるよ。
専修の伊勢原はどうなん?
571名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 02:06:30 ID:ENzIC8Ht
専修って国からの補助金交付額が私立では40〜50番目なんだね。学生数多い割には少ないね。
やっぱり文科系しかないから仕方ないのか。
572名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 22:51:59 ID:5deF7H2X
今だに入れ替え戦の悪夢が もし土本が続投してれば勝ったかもなどと考えてしまうが 秋に期待しょう
573名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:06:01 ID:5NCD4/Qt
母校専修がんばれ 黒田も2部から立ち上がった・・・
574名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 00:17:56 ID:gl/riRZO
小林幹英(新潟明訓)、黒田(上宮)で日大に勝って一部昇格。懐かしい
575名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 07:53:21 ID:lefsDni/
受験にしても、野球にしても所詮滑り止め校の滑り止めのランクでしかないんだよな。

西武の裏金問題の時も専大野球部OBが陰でうろちょろしてたんだよな。
576名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 08:00:33 ID:1DRcOoUO
体育会の人は普段学校に来ないからイマイチ応援する気おこらないよね
たまーに応援団の人が学食来て、球場に応援に行きましょう!とかあるけど
同じ学校でも顔も見たこと無い人応援する気せんわ・・
577名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 21:44:21 ID:YKcsIzwG
>>576
じゃあ野球部は学校に来ないで伊勢原にこもってずっと練習をやってるの?
578名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 00:44:53 ID:nbhYnbgk
>>577

そうだよ。
リーグ戦の間は学校に行くのは月2、3日かな。
579名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 02:56:21 ID:Y/DFDl2Q
そんなに野球に打ち込める環境なのに2部に落ちちゃったのか。
580名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 06:10:34 ID:mk1JvJpD
>>570
野球部もある、専大伊勢原総合グラウンド。となりの伊勢原球場とくらべると、見劣り感は否めないところ。やはり、観覧席がやや少ないと思う。
581名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 09:42:29 ID:izj7BzZV
すいません、専修大学野球部のファンなんですけど
一般人でも練習風景の見学可能ですかね?
絶対に偵察ではありません。
582名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 11:00:04 ID:mk1JvJpD
>>581
オープン戦をふくめ、見学OK\(^O^)/ 車で行っても、施設内は駐車可能だと思う。伊勢原駅からバスが出てるけど本数が多くないので、帰りの時刻表はチェックしたほうが賢明。
583名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 12:55:45 ID:izj7BzZV
>>582
直ぐに返信していただきありがとうございました。
恐縮です。
今度、応援に行こうと思います。
では、失礼します。
584名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:48:11 ID:EbSjqFvY

バカ教師の大トラブル…有名私立中とんだ醜学旅行

進学校として有名な私立中学の先生が修学旅行の米国に向かう航空機内で大トラに変貌。
客室乗務員に「ビッチ(あばずれ女)!!」など英語圏ではタブーの暴言を吐くなど暴れ回り、現地の警察当局に拘束されたことが6日、分かった。
事件は生徒や校長の眼前だったといい、日本の教育者も“墜ち”ぶれたものだ。

問題の先生は、専修大学松戸中学(千葉県松戸市)に勤務していた40代前半の専任講師。
事件は先月22日午後5時、シアトルに向けて成田を離陸したユナイテッド航空876便(ボーイング777型機)のほぼ満席だったというエコノミークラスで発生した。
学校の説明によると、同校の生徒約160人と教員10人は米ネブラスカ州への修学旅行のため、他の便と分乗していた。
関係者によると、夕食として出された機内食の時間が終わり、トレイが回収され始めたころ異変が起きた。
一部始終を目撃した乗客があきれ顔で証言する。
「同僚の教員がモジモジしながら客室乗務員に『これを返したかった』と、背広の内側からウイスキーの瓶を出した。
それを男が後ろから追いかけてきて、客室乗務員と揉め始めた」
乗務員は「シット ダウン プリーズ」と呼びかけたというが専任講師はこれを無視。逆ギレして「Why?」「NO」などとわめきちらし、
10分以上も騒ぎ続けた。周りの米国人も「シット ダウン」と落ち着くよう促したが言うことを聞かず、乗務員にも「ビッチ」と暴言を吐く狼藉(ろうぜき)を働いた。
らちが明かないとみた米国人とみられる大柄の男性客2人が講師を取り押さえ、席に連れ戻したというが、「一時は乗務員が手錠を取り出すほどの騒ぎになった。
静かになったと思ったら先生はグースカいびきをかいて寝てしまった」(乗客)というから、開いた口がふさがらない。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007070623.html
585名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 01:49:56 ID:cWk3XVIp
昨日テレビで話してたけど、東国原知事って高校を首席で卒業とはマジ?
高校首席で専修とは凄いね。そこそこの進学校なのに。宮崎では専大は名門らしいよ!
586名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 19:28:02 ID:ZTGHgRXQ
野球とは関係ないレスするなよw
県庁、市役所などの幹部クラスには専修大学卒は多い
市長なんかたくさんいる
東の側近は高校から友人の専修大学卒業で県庁入庁
コミュニケーション能力がある卒業生が多いから大企業に入社しても意外に
出世しているなぁ
なにげに司法試験合格者もランキングに入っている
今は少子化でレベル落ちたけど
587名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 08:52:07 ID:m8T/042v
妄想もここまでくると哀れだw
588名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 22:50:09 ID:SmfCcjpH
>>582
度々すいません。
交通の便教えてくださり、ありがとうございます。
私は、車で行ける距離ですので。

オープン戦の日程は、公に発表されてるのですか?
専修大学野球部のHPは、把握しております。
度々質問してすいません。
589.:2007/07/11(水) 00:36:33 ID:9S4KIJjc
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
590名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 21:47:34 ID:GnOFyI3k
age
591名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 01:35:17 ID:S4F0P6QY
創立130年あげ
592名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 21:01:32 ID:ULc7HZ1o
打率はよかったのに
593名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 22:15:18 ID:WteeVyNt
秋には必ず一部復帰
594名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 07:17:54 ID:N07mph6k
山内ガンバレ
595名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 17:04:40 ID:T8fZi/1+
堀田専北ダメだったな
596名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 19:43:02 ID:DuTHXQAj
大学は二部降格 北上は決勝で敗れ 松戸と玉名も早々と敗退 残るは付属だけだが……
597名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 20:26:14 ID:SUJ1f78l
駒澤は苫小牧と岩見沢アベック出場。

駒大高は厳しそうだが

最近低迷していた駒澤大学もこの春は2位。
598名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 20:52:40 ID:K4yUhq2B
メイジ困騒なんかどうでもいい
599名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 20:49:08 ID:glox/U5w
専修って専門学校なの?
600名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 22:03:30 ID:rTZa/SkX
↑はいはい、とても面白いですね。お大事に