イバン・ロドリゲスは過大評価雑魚バッター

このエントリーをはてなブックマークに追加
213:2006/10/23(月) 21:51:20 ID:OyQUfIGZ
>>208
ど素人だな斉藤ってw

>>211
あーお前そのレベルか
俺も昔その掲示板よく書き込みしてたけどレベル低くて今はもう1段階上のとこで熱い議論してるよw
まあURLは教えられないけど、あそこからリンク辿っていけばいずれつくから自分で探してみなw

>>212
過去ログ読めばわかるが、俺は一度もこいつの守備を馬鹿にしたことはないが?
守備なんてカツノリ以上あればいいって言ってるだけでw
214名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 01:50:52 ID:fR/4GTGg
1がwを文末につける数に比例して必死さが滲み出てるのが痛い。
215名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 02:53:38 ID:5FvYv5J7
ピアッツァの所属したチームは15年で2度しか地区優勝してないじゃんw
今年のパドレスはその内の一つだが、リードしてる試合では7回以後ピアッツァをおろした。
メッツもそうするべきだったんじゃないか?
ピアッツァのキャリア盗塁刺殺率は20%
ピアッツァ放出した途端にブレーブスの連覇が終わったのも偶然じゃないだろう。
216名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 02:55:59 ID:vVpkuE04
1の言うリンクを辿ったらここに着きましたが、何か?
217名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 04:22:05 ID:5FvYv5J7
>>215
自己レスだが、
ピアッツァの超低刺殺率を知ってる敵チームが走りまくることでその欠陥が拡大する。
調べたら、ピアッツァは1605試合キャッチャーとして先発して、許した盗塁が1399。
ほぼ一試合一盗塁!@!!$%^%#@$(*&

自分はSD在住だから今年のピアッツァよく見たが、投手のストレスが目に見える。
俊足選手が一塁にでた途端、牽制球の嵐。
盗塁された場合(ピアッツァの二塁送球はお笑いスリーバウンドなんてのがしょっちゅう)
今度は俊足選手@スコアリングポジションの脅威。
無死四球/単打/エラーで出塁したのが盗塁、二本の内野ゴロで得点というパターンは日常茶飯事。
リードのセンスも問題になってた。
エースのピービとの呼吸が合わず、ピービが真っ赤な顔をして首振り続けるのが、テレビ中継の
解説の話のタネになってたほど。

これだけ穴のあるキャッチャーを先発させる場合、OPSなら1.000打たないと釣り合わないっての
が正直な感想。衰えたピアッツァにそんな力はないが。
接戦/投手戦が多くなる短期決戦にはより使えない。
当然と言うか、ボーチはプレイオフ4試合のうち2試合ピアッツァ先発。あとは代打のみ。
218名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 06:07:41 ID:AoF6qbiw
>>205
マジレスしてやると、ウィンシェアとかVORPとか北米掲示板ではごく普通に引用される。
OPSの方がはるかに出てくるが、それは加減乗除の方が容易に理解できるからで、べつにより正確
だからじゃない。ウィンシェアとかVORPとかは、守備走塁を含めたうえ、打撃もPF、対戦投手の
レベル、RISPまで補正した演算になってて、カジュアルなファンにはブラックボックスだから
中途半端云々より、わかりにくい指標。それでも、少しかじりゃ普通に使う。
ウィンシェアの始祖ビルジェームスのいるレッドソックスや、類似のシステムを使うマネーボール
系の球団に至っては、実際の選手査定に使う。ウィンシェアやVORPの守備走塁の評価で重要なこと
は、打撃と同じ物差しで定量してること。すなわち、一点をたたき出すのに必要な打撃走塁と一点
を阻む守備貢献に、等しい重さを乗っけてる。
上のリンクによると、キャリアWSはピアザが322でパッジが299。3才若いパッジは引退前には
ピアザに並ぶか追い越すだろう。両方殿堂入りは固い。
219名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 07:03:24 ID:y9++NWH2
>>218
>上のリンクによると、キャリアWSはピアザが322でパッジが299。3才若いパッジは引退前には
>ピアザに並ぶか追い越すだろう。両方殿堂入りは固い。
アヴェレージとれねーの?
試合数とか出場イニング数とか。
220名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 10:01:06 ID:AoF6qbiw
>>219

アベレージ計算したかったら、自分でやればいい。ただ、WSは、打点本塁打と同じ「積み重ね数字」
だから、持続力も大事。WSは、各守備位置に於けるメジャーのリプレースメントレベルをどれだけ
上回るかから算出されるので、多数のイニングをプレーできる選手はそれ自体が評価の対象だし、
またそうであるべき。

自転車屋の欠陥は、パッジもピアザも年齢の下り坂で、ピーク時の評価にはどちらも達しな
いのが当然なのに、パッジのみ今年のOPSで雑魚呼ばわり。それを言うなら、ピアザはもはや
盗塁刺殺率1割2分以下の雑魚キャッチャーで、そのザルぶりは今の打撃では償いきれない。
キャリア通算ということならピアザは捕手を守ったスラッガーとしては史上最高だし、パッジの
OPSも8割を超える。打撃に守備の貢献を加算したキャリア指標では二人はほぼ並ぶ。
最後の部分が理解できないのも自転車屋クオリティー。幸い、日米問わず、大部分のファンと
新聞記者はパッジの価値を正しく把握してる。
221名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 10:04:59 ID:S2QmTacE
ハゲ川さんもパッジのリードを絶賛してましたが
222名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 13:00:58 ID:IWE3Ml/B
OPSがどうであろうと、通算打率3割超えていて雑魚呼ばわりはないよな。
223名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 15:25:47 ID:S0HXy/vX
こいつ出塁率しょぼ杉
薬が無いとケンドール以下の雑魚(笑)
224名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 15:32:06 ID:WtimYd6g
バッターとしては全盛期でもピアザの方が上だろうが、
野手としてはパッジの方が貢献度が高いということで。
リードはともかく、肩のレベルが違いすぎる。
225名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 15:33:50 ID:AoF6qbiw
数年前ある北米版でみた、OPS廚脳でもわかるパッジとピアザの「打撃+守備」貢献度の比較。
パッジは今日までキャリアで許した盗塁数が592(刺殺した数556)
ピアザは今日までキャリアで許した盗塁数が1399(刺殺した数423)

刺殺の数はいったん無視して、許した盗塁数の差は807。言い換えれば、守備においてピアザは
パッジよりも807塁多く、相手チームにより進塁を許している。「打撃+守備」を簡素に推計する
ためにこの塁数をパッジのTBに足すと、パッジのキャリア打数は7745だから、パッジのSLGは
0.104上がる。現在パッジのキャリアOPSは0.825だが、これに0.104を足すと0.929。対する
ピアザのキャリアOPSは0.930だから、二人はほとんど同じ。刺殺数の差133を考慮に入れれば
パッジが逆転。

実際は、テキサスに対するドジャスタ、シェイのPFに於いてピアザに分があるから、これらも
考慮するWSではピアザが若干のリードとなる。どちらにしても、ピアザとパッジの守備を含めた
キャリア貢献度は非常に近い。キャッチャーの強肩の影響の大きさがよくわかる。
226名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 15:38:20 ID:WtimYd6g
それにしてもピアザは球場にキャリアを通して恵まれてないな。

ところで、マウワーはその2人を超える可能性のある捕手だと思う。
227名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 15:41:28 ID:Y1rBVLLq
九州共立 試合中の元プロ選手ってダレよ?
228:2006/10/24(火) 19:31:16 ID:DBFJOw1+
>>220
全盛期の雑魚ッジもたいしたOPS残してねーだろw
.910が最高だぜ?w
ピアッツァは平均で.930あるっていうのにw

>>225
え?守備含めてもピアッツァが勝ってるんだ?w
ほらw俺が言ったとおりじゃねーかw
世界最高のキャッチャーはマイク・ピアッツァですw
229名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 22:36:56 ID:DecKnUWv
愛・ワズ・ゲイ
230名無しさん@実況は実況板で:2006/10/25(水) 00:46:43 ID:DiRsRXtN
「3才若いパッジは引退前にはピアザに並ぶか追い越すだろう。」なんだよ、はげ。
231名無しさん@実況は実況板で:2006/10/25(水) 11:01:39 ID:6xjo5sC1
ポストシーズン 39打数5安打 .128

いいかげん打て無さすぎ
232名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 19:41:51 ID:b/B1KVXw
寒さとか関係ある?
233名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 20:04:09 ID:ky+rWKkB
セントルイスは暖かいのに
234名無しさん@実況は実況板で:2006/10/27(金) 12:31:05 ID:1vM7+3Vf
クソザコがんばってるじゃん
235名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 06:38:20 ID:R3vwsvO0
薬中ガエル^^
236名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 11:49:50 ID:ZvdUnGfK
ゴールドグラブオメ。糞島見習え
237名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 15:03:10 ID:S7qUyKnm
                         /~ ̄ ̄ ̄\
   _,.‐,ニヽ::::::/:::ヽ::\          /  /   \ ヽ
   ///ニ氷/:::::::::::\::\        |  /""""""ヽ ヽ
  └彳::::::/"""""""ヽ::ヽ.        | /ノ   ` ´ ソ 
   |::::::::/  ⌒\ /'⌒l:ヽ        | ノ  ⌒� ・⌒'|
   |.::i^リ  -・=- -・=-!       ... 1ノ  .  」'  /  パッジなんか薬切れのチンカスだべw
 r⌒:ヽ:.ll      ..  リ     ...    |   )  (/ 
 └彳ヽl      λ./城島さぁん!   |\ ヾlココ..|   ジョーさんマンセー!
      l \ _ /             | ..\___/
    / / ∀ ヽ`ヽ            / / ∀ ヽ`ヽ
238名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 13:21:58 ID:mJZ5zO8M
ステが切れても強肩はあいかわらずだよな。
やはりステは打撃にもっとも生きるのか。
239名無しさん@実況は実況板で:2006/11/24(金) 18:09:45 ID:MeVUP+Mg
なんで大手マスメディアは、高校生が野球をするだけの大会に大げさに反応するのだろう?
そもそも、野球ってそんなに人気あるのか?

240名無しさん@実況は実況板で:2006/11/24(金) 18:15:10 ID:LeW1c/vS
イバン・ロドリゲスの真の価値は打撃じゃなく守備力にある。
特にキャッチング、スローイングは教科書に載せたいぐらい。
OPSだけで評価する>>1は野球を知らない数字オタだろう。
241名無しさん@実況は実況板で:2006/11/24(金) 22:59:57 ID:z/B08UdJ
捕手としてはマウアー最強
242名無しさん@実況は実況板で:2006/11/24(金) 23:54:32 ID:8UCqO0qQ
パッジの全盛期を知らない人がいます
243名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 19:10:34 ID:2VYcKL42
肩の強さはブランコやY・モリーナに匹敵する
244名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 19:12:02 ID:h/vIViT+
とりあえず城島が一生懸命投げた送球
モリーナやロドリゲスが座って投げた送球
だろ?
245名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 19:14:35 ID:afnKoosL
>>242
実績はバリテックに遠く及ばない
246名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 19:17:31 ID:2VYcKL42
ぶっちゃけリードはバリテックのが上
247名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 20:57:34 ID:ywpF4xjg
ぶっちゃけリードはカルロス・ヘルナンデスの方が上

ラモン・ヘルナンデスとどっこいぐらい
248名無しさん@実況は実況板で:2006/12/02(土) 02:22:39 ID:+LlZDYCD
ロンドン五輪の野球アジア枠なんか0なんだぞ
249名無しさん@実況は実況板で:2006/12/02(土) 02:44:09 ID:l1NIgmhT
実績はバリテック

っておいおいw
バリテックは近年、評価が上がるまで打つだけ(しかもたまに)の捕手だったんだぞ
250名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 09:59:38 ID:m5qIQBqS
ステが切れても強肩はあいかわらずだよな。
251名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 14:05:06 ID:Kc3wltIV
ステを長期間常用してると、自分でちゃんとテストステロン作れなくなっちゃうんだよね。
だからやめると急激にしぼみ、使ってなかったときの体さえ取り戻せなくなる。
元に戻るのにはずいぶんと時間がかかる。
というはずなのに、急激に体がしぼんだのはパッジだけ・・・
ボンズやジオンビなんて絶対やめてないよな・・・
252名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 15:15:29 ID:3GEw6n9S
マグワイアにはビビった(笑)
253名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 15:52:04 ID:euS34PS1
O  オレ
P  ポサダ
S  SUGEEEEEEEEEEEEE
254名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 14:25:45 ID:6zr3wstB
現役捕手Ranking
1 J・マウアー
2 I・ロドリゲス
3 J・ポサーダ
4 J・バリテック
5 B・マッキャン
6 R・ヘルナンデス
7 V・マルチネス
8 D・ロス
9 M・リーバーサル
10 城島
11 R・マーティン
12 J・エストラダ
13 P・ロデューカ
14 AJ・ピアジンスキ
15 J・ケンドール
16 M・バレット
17 M・ナポリ
18 B・モリーナ
19 Y・モリーナ
20 R・ポウリーノ
255名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 19:44:02 ID:RMlEaoKw
松井非でキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
256名無しさん@実況は実況板で:2006/12/25(月) 02:01:20 ID:dbmQQIFR
顔が嫌い
257名無しさん@実況は実況板で:2006/12/25(月) 02:38:58 ID:nk8eofvw
バッテングよりリーダーシップだろ。マーリンズやタイガースに行った時は
そのまま雑魚球団で消えていくのかと思えば、数年後にはりーグ優勝やWS制覇を成し遂げてる。
リーダーや「勝ち男」といえばジーターばかり注目されるがパッジがもう少し評価されてもいいと思う。
258名無しさん@実況は実況板で:2006/12/25(月) 03:09:25 ID:evOQzNlG
>>257
勿論評価されてるよ。
259名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 20:20:10 ID:i4yIsa+R
>>254
これどこ情報?
260名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 19:37:24 ID:QfpOJ/gn
豚顔
261名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 20:29:49 ID:cLS7zg3q
>>257良いこと言った!!
262名無しさん@実況は実況板で
厨は死ね