【紀伊】和歌山県の高校野球 part27【55万5千石】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ローカルルール議論中
前スレ
実質part26
【智弁時代終焉?】和歌山の高校野球
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143604213/

和歌山高等学校野球連盟公式サイト
http://www.naxnet.or.jp/~whbf
2名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 20:53:15 ID:zRHLHISy
過去スレ
和歌山県高校野球スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1011359872/
◆ 和歌山県高校野球スレ part2 ◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1019453185/
◆ 和歌山県高校野球スレ part3 ◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1027487855/
◆ 和歌山県高校野球スレ part4 ◆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1029371636/
和歌山県高校野球スレpart5
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1029838599/
【野球】和歌山県高校野球【王国】5(実質part6)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1033476114/
【野球】和歌山県高校野球【王国】7
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1035973952/
part8
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1037363793/
【野球】和歌山県高校野球【王国】9
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1042388697/
【野球王国】和歌山県高校野球【少数精鋭】part10
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1048182859/
和歌山県高校野球スレpart11
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1051773306/
【紀州】和歌山県高校野球スレPart12【紀州】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1055249221/
【夏が】和歌山県高校野球スレpart13【来たYO】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058170948/
3名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 20:53:40 ID:zRHLHISy
【智弁ヲタ入禁】和歌山の高校野球part14
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059009441/
【初芝】和歌山県高校野球スレpart15【最強】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059374677/
【頑張れ】和歌山県高校野球スレpart16【智弁】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1060787607/
【第二阪和】和歌山県高校野球スレpart17【市和商】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1061876640/l50
【祝近畿最強】和歌山県高校野球スレpart18【市商】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065790294/l50
【智弁】和歌山県高校野球スレpart18【南部】(実質part19?)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065856933/l50
【紀三井寺】和歌山県高校野球スレpart20【夏】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1087463308/l50
【祈・選抜出場】和歌山県高校野球スレpart21【秋】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093347415/l50
【祝選抜】和歌山県高校野球スレpart22【市商】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107158347/l50
【紀三井寺】和歌山県高校野球スレpart23【夏】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1120392473/l50
【甲子園】和歌山県高校野球スレpart24【桐蔭】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1122424231/l50
【智弁に】和歌山県高校野球スレpart25【続け】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1126493864/
4名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 20:59:07 ID:5+pw6H9k
>>1
乙!Good Job!
5名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 21:11:41 ID:6BQiZfYg
明日の試合(17日)

2回戦
@市和歌山商×和歌山西
A初芝橋本×海南
B伊都×近大新宮
C星林×桐蔭
6名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 21:42:33 ID:vDLH0K6M
貴志川の次の試合はいつでしょう?
7名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 22:03:27 ID:5+pw6H9k
@市和商の伊藤・小久保を中心とした打線を、和西の川野が抑えることができるか。
A初橋の主戦綿田と海南の庄司の投手戦になりそう。
B今大会を占う上でも重要な一戦。県内屈指の左腕・伊都の比嘉に対し、好打者・和田を擁する近大がどう攻略するか。
 勝った方が三回戦で智弁和歌山と対戦する。
C投手力・攻撃力共に桐蔭優位。OBに小久保(巨人)、吉見(横浜)などがいる星林だが戦力低下が著しい。
8名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 23:03:20 ID:Jq3eY98a
>>1



今日和歌山高校のエースが今の和歌山県で一番イイ投手だと聞いたんだが、どうなんだ?
確かに外角の直球とか魅力はあるけどあの投手が今の和歌山で一番なのか?
9名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 23:27:16 ID:nqMJBhQD
>>8
それはないだろwwww
それならどう見ても竹中の方がいいだろ
素材は別として
10名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 00:38:23 ID:4VHCBCGY
いくら智弁の投手が酷評されても、打撃に比べればということであり、毎年よく鍛えられてるよ
11名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 00:45:27 ID:RTGdglNL
ふむ
12名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 00:54:22 ID:HfWpKnYv
ここまでなら竹中が一番で南部の二年生エースが続くかな。
13名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 08:38:47 ID:c9/vQfQU
今日は雨天中止?
14名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 10:43:55 ID:4VHCBCGY
市和商のピッチャーよかったな

あと、南をわすれちゃいかん
15名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 10:52:09 ID:hk48V9Zh
イワクマは?全くの未知数だよな?
故障したとか、投げ方変えてだめになったとか
今年は調子いいとか。とにかく今年の登板で全てがわかる。
16名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 10:55:30 ID:YCN9UqjY
しわ賞負けたなWWWWWWWWWオツW
17名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 10:58:01 ID:4VHCBCGY
市和商勝ったよ。

イワクマって誰?松隈の間違い?
18名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 10:59:27 ID:YCN9UqjY
しわ賞まけたしWなにいってんだ
19新宮氏民:2006/07/17(月) 11:01:13 ID:iESfvBa4
今日の近代寝具と伊都の試合はまた近代寝具にタ○コパワーで
ぜひとも勝ってほしいですね。
でないと、東○寺の便所で喫○してる意味がないですからね。
20名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 11:09:35 ID:oFuJidZp
ヤクルトの武内 プロ入り通算打率1割以下
千葉ロッテの喜多 プロ入り通算本塁打ゼロ

武内の打率が2割に達するか
喜多が初本塁打を打てれば 智弁優勝!
21名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 11:15:35 ID:YCN9UqjY
おれの家にダースがきた
22名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 11:15:37 ID:sPkzF+Nc
松坂+岩隈=松隈
23名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 11:19:22 ID:sPkzF+Nc
市和商1−0和歌山西(終了)
24名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 11:26:35 ID:oFuJidZp
和西1-0市和商 だよ
25名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 11:46:00 ID:bOAIcIeI
朝日の速報が間違っとる。
市商1‐0和西
26名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 11:47:37 ID:oFuJidZp
>25 サンクス 勝ったのは市和商ですね
27名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 11:55:55 ID:b1heykjl
市和商勝利おめでとう
ファイトファイト
28名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 12:23:08 ID:WaL1VpGn
初橋の応援、例年はベンチ入りできなかった野球部員の声出し応援なのに、
今年はブラバンに女子の応援があるな。
29名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 12:23:28 ID:rxPVABlM
往年の市和商らしい試合っぷりだったな。
30名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 12:34:23 ID:hk48V9Zh
17
ごめん、松隈のまちがい
31名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 13:06:24 ID:S2XWsOt9
市和商弱いなw
32名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 13:27:13 ID:rAuBm9a5
第二試合どうなってるの??
速報が更新されとらん
33名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 13:29:06 ID:sPkzF+Nc
海南8−5初芝橋本(試合終了)
34名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 13:32:49 ID:sPkzF+Nc
智弁和歌山へのチャレンジマッチ開始
35 :2006/07/17(月) 13:34:57 ID:M3lQ9/85
さて、近大は今年どこまで伸びてるかな
36名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 13:44:38 ID:VzECZzlW
ttp://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/wakayama/

和歌山西の日高のホームランで市和商が1-0で勝ったようだ。
37名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 14:00:15 ID:sPkzF+Nc
>>36
本塁打は直ったが、今度は投手が入れ替わっている・・・
38名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 14:16:04 ID:4VHCBCGY
近大はベンチ入り一年無し

和田だけチームで来年もたいしたことないかも
39名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 14:24:55 ID:M3lQ9/85
近大もいいPが一人いれば、かなりいけるんだろうけどなぁ・・・
40名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 15:32:48 ID:S2XWsOt9
所詮大阪の落ちこぼれ集団。
41名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 15:36:37 ID:fuZsuI6+
近代エラーで同点に追いついた
42名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 16:16:09 ID:JS9G4iS4 BE:27303124-
やっぱタバ○のせいかw
43名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 16:19:13 ID:xckItn2X
>>7で伊都の1番比嘉が県内屈指の左腕と書かれてたけど、今日の福田も良かったよね。次の智弁戦どうするのかな?
44名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 16:25:50 ID:2fzO64mo
福田身長以外かなりスペック高いな、2年だし。
45名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 16:29:09 ID:HfWpKnYv
秋にむけて、近大新宮は打線を見直した方が良いね。三番、七番が全く機能していない。
あとショートとレフトは動きの軽快な選手を抜擢するべきだ。
まあ伊都の福田も良い投手なので、来年は楽しみだ。
462ch新聞:2006/07/17(月) 16:38:22 ID:8aV9u6Wa
チベソー伊都
展望
チベソの伝統本格派左腕に弱い面がある。チベソの強力打線が伊都福田をどう攻略するかが最大のポイントだろう。
伊都は強力クリーンナップの前にどれだけランナーを出せるかが勝負のカギを握る。4.5点勝負になるだろう。
但し高嶋の糞采配で先発投手を間違い、松隈、橋本コンビのやる気のなさが他のナインに伝染すれば伊都のワンサイドゲームになるかも?

伊都が勝った場合、燃え尽き症候群で次で負けるだろう。チベソが勝てばそのまま県大会優勝、甲子園ベスト8に一直線。

(記者)イワクマ

47名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 16:39:33 ID:dRYiitzZ
全員2年生の近大新宮、2年生の好投手がいる市和商、南部、伊都
対して主力が3年生の智弁は来年も覇者でいられるか?
482ch新聞:2006/07/17(月) 16:55:20 ID:8aV9u6Wa
近大新宮
戦評
昨年はくじ運にも恵まれベスト8の快進撃だったが、1年たった今年チーム全体のレベルUPが進んでいない。(原因は>>42?)
1番、4番、5番、6番はそこそこのセンスは感じたが、3番、7番を見ているとベンチ外メンバーの層の薄さを感じざるを得ない。
秋に向け1年の新戦力が現れない限り、近畿大会どころか県大会で勝ち上がるのも苦しい。
(記者)下森
49名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 17:07:16 ID:8aV9u6Wa
>>45
見る目ある
50名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 17:07:57 ID:hk48V9Zh
桐蔭のpって、ヘボイ。
エース怪我らしいね。毎年ここ一にだめね。
51名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 17:17:53 ID:8aV9u6Wa
和歌山中ー和歌山大学付属中高校
52名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 17:22:26 ID:pRX1wzZH
近大新宮って遊学館や済美路線を目指してるんだよね。
こういう学校は一期生が結果を出さないと軌道に乗らない。
秋に近畿大会すら出られなかったら厳しいと思う。
監督の年も年だし。
53名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 17:30:35 ID:9F5DaKaP
基本プレーができてない 近新
54紀南の野球バカ:2006/07/17(月) 18:58:45 ID:9vnwKS0F
部員91人の固定したグランドなしでの苦労はある。
又、今の智弁の主力選手は一年から直線的に実力
が伸びたわけでわない。
55名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 19:06:11 ID:8aV9u6Wa
>>54
高野連は野球留学の問題点について、野球留学者の人数制限の是非などについて検討している

と言う時代に逆行してまでも作ったわりにショボくないか?
56名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 19:13:38 ID:sPkzF+Nc
今日の結果

2回戦
@市和歌山商1-0和歌山西
A海南8-5初芝橋本
B伊都4-2近大新宮
C星林6-4桐蔭
57名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 19:14:28 ID:8aV9u6Wa
○@市和商の伊藤・小久保を中心とした打線を、和西の川野(asahi.comでは山本)が抑えることができるか。
師匠1−0西 抑えたが打線が貧打
×A初橋の主戦綿田と海南の庄司の投手戦になりそう。
海南中8−5初橋 いい打撃戦だった
×B今大会を占う上でも重要な一戦。県内屈指の左腕・伊都の比嘉に対し、好打者・和田を擁する近大がどう攻略するか。
 勝った方が三回戦で智弁和歌山と対戦する。
伊都4−2謹慎 伊都の先発福田が好投
×C投手力・攻撃力共に桐蔭優位。OBに小久保(巨人)、吉見(横浜)などがいる星林だが戦力低下が著しい。
 和歌山大付属中高6−4和歌山中 星林以上に桐蔭の戦力低下が著しかった
58名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 19:14:38 ID:sPkzF+Nc
明日の試合(18日)

2回戦
@日高×田辺
A貴志川×和歌山高専
B紀北農芸×那賀
59紀南の野球バカ:2006/07/17(月) 19:16:33 ID:9vnwKS0F
学校の方針の転換もあるが、量的追求の割りに質的追求
の効果がまだ発揮出来てないところがある。
60名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 19:26:21 ID:r95tPBhE
智弁、秋以降きついの?
61名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 19:26:33 ID:S2XWsOt9
>>59
なんのこっちゃ?
62名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 19:43:58 ID:8aV9u6Wa
>>60
ジーコJAPANで例えたら
中田が抜けるみたいなもの

逆にチームワークもよくなり秋のほうが期待大
63名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 20:29:33 ID:S2XWsOt9
そんな例え参考ならん。勝手に決めるな。
64名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 21:04:25 ID:Es2DnC7F
>>20
喜多ホームラン打ってるぞ。西武戦でサヨナラ弾。
しかも左の三井からだったか?

武内はまだ一年目だしなあ


>>62
同意。捕手が植芝だしな。安定するだろう
でも今の高嶋さん、ちょっとおかしいから、一年の捕手を使ったりして。
こうなったらまたグダグダしたチームになる。。。
65名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 23:24:11 ID:R+4hUFKg
近大新宮はグラウンドがなくて車で一時間以上かけて串本まで来る時あるもんな。近大グループはグラウンド位なんとかしなさいよ。
66名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 23:46:26 ID:rQ3McH3I
市和商の山本投手は田村系?小谷系?田島系?
67新宮氏民:2006/07/18(火) 00:57:20 ID:muQmszy3
昨日の近大寝具と伊都の試合は近大寝具が負けたので残念です。
是非とも、タ○コパワーで勝って欲しかったんですけどね。それとも、
タバ○を東○寺の便所で吸いすぎたせいで負けたのでしょうか?
まあ、なんにせよ近大寝具が負けたのが残念です。来年こそは、
○バコパワーで頑張ってもらいたいものです。
68名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 02:43:34 ID:ibiG3QQE
近大新宮中学が軟式だからなあ。近大卒社会人野球あがりのOBが中学から硬球を使って指導すれば戦力の底上が期待できるが・・。
69名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 09:45:53 ID:tENh6joQ
第一試合

日高vs田辺が大将
70名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 09:49:30 ID:dpG3MgMi
>>66
田村ほどスピードはない、小谷ほどキレはない、田島ほど投球術はない。
田村よりコントロールはいい、小谷より球は重そう、田島よりスピードはある。

>>67
中学で硬式つかって練習してるチームってあるの?
71名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 10:34:31 ID:xw9uWZ+V
南部のP岡本は3年前の岡本の弟?
体格はどれくらい?
あと耐久の三枝も昨年は注目されてたが、成長はどんなもんやろ。
72名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 10:59:12 ID:8m6RueVf
青森山田シニア、神村シニアなど、高校組織ぐるみの中学硬式はすでにトレンド
73名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 11:05:28 ID:4JMMvX7D
>>72
そうなんですか!最近の高校野球は軟式出身者よりシニア出身者の方が活躍してますからね。
74名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 11:15:59 ID:41p8n0Ef
残念ながら喜多選手はプロ1軍では本塁打なし。
サヨナラヒットはデビューの時に打ってる。
75名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 11:30:22 ID:GbcE68f4
西武線で打ったあれはホムラソじゃなかったっけ。記憶があいまい

サヨナラは確か2試合連続だった気がする。
76名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 12:05:47 ID:mdyrZ5H6
和歌山離れて早8年。
最近の勢力図はまるで解らない。
耐久と和工なら、昔は和工の方が断然強かったが、耐久ってレベル上げた?
和工のレベル下がったの?
77名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 12:22:37 ID:TjOIn8VT
和工といえば、和工OBの広島カープの山本芳、1軍に上がったね。初めての1軍かな?
78名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 12:28:39 ID:tENh6joQ
田辺が大将!!
79名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 12:33:06 ID:tENh6joQ
市内実業3校の中で、和工の地盤沈下が著しい。
80名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 13:17:36 ID:dpG3MgMi
最近の勢力図
智弁は相変わらず強い、それを追うのが甲子園で1勝くらいは期待出来る市和商
内弁慶南部の3強。

今年は智弁の1強、それに続くのが県和商、南部、日高、日高中津、近大新宮、市和商
だがすでに日高、近大は敗退
ここにきて伊都も調子を上げてきている。

最近注目されてるのが慶風高校ここのファーストはプロ注目
81名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 13:23:57 ID:xw9uWZ+V
大将はどうよ。
82名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 14:01:14 ID:cx6FFala
>>80
プロレスか?
83名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 14:08:47 ID:tENh6joQ
シード校の一角が崩れたか・・・

そういえば、春に見掛けた市和商の18番も中々のモノだった。
84名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 14:18:55 ID:ibiG3QQE
ここまでレベルの高さを感じたゲームは@智弁対有田中央A南部対箕島B伊都対近大新宮かな。三回戦の注目は智弁対伊都、伊都の投手陣は仮想尾藤にちょうど良い。
85名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 14:48:21 ID:xw9uWZ+V
苦戦必至
86名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 15:43:36 ID:dpG3MgMi
>>81
大将は投手力が弱い

ここまでの好投手
甲子園優勝投手レベル
なし
甲子園ベスト8レベル
なし
甲子園レベル
チベソ竹中
伊都福田
師匠山本
慶風藤本
87名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 15:46:01 ID:xw9uWZ+V
内弁慶、岡本はたいしたことなすか?
88名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 16:04:07 ID:4JMMvX7D
大将は漁夫の利で甲子園出たりするから早めにつぶしておかないと・・。
平成7年みたいに選抜優勝の智弁を熱戦のうえに倒した高野山に勝って甲子園に出てしまうなど
空気が読めないところがある。ちなみに甲子園では虐殺された。
89名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 16:46:29 ID:CD26qdpy
貴志川のpもなかなかだったな。
今日三振14個だっけ。
森浦は残念・・・雨が降らなければって感じだったわ。
90名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 17:01:32 ID:dpG3MgMi
今年はチベソ以外甲子園出場となると

よほどのクジ運がなければ勝てない
91名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 17:24:00 ID:xw9uWZ+V
チベン以外だと下手すりゃ49校中最弱の可能性もありうる。
92名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 17:30:10 ID:TjJ8N9UN
初   芝10−3 八   尾(7)
93名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 17:30:41 ID:dpG3MgMi
最近の汚点
H13夏 初芝橋2−9光星 某監督の鼻ほじりが全国中継される
H13春 内弁慶7−8常総 和歌山県高校野球史上最悪の逆転負け
H07夏 大将2−12韮山 勢いだけ出場ではとても通用しない

最近の殊勲
H17春 師匠6−5常総 内弁慶の逆転負け、チベソの滝谷の暴投の常総に勝つ
           これが師匠と言われる由縁である
           
94名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 17:35:43 ID:dpG3MgMi
>>91
たしかにその通り各新聞には
チベソなら評価A
他校だと評価C

この違いは和歌山の高校野球のレベル?
95名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 17:40:14 ID:xw9uWZ+V
そういうことになるね。
96名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 17:48:31 ID:Jk194vxS
伊都は空気よめるのかな
97名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 18:28:08 ID:xw9uWZ+V
智弁が勝手にこける可能性あるな。
どうせ絞り込まれてふらふらやろし。
それに、竹中しかまともなPがいないのも不安材料。
伊都をクリアしてもどっかでしくじる可能性あり。
98名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 18:41:01 ID:8Es5LCbK
必死だな
99名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 18:42:14 ID:xw9uWZ+V
おっ、必死野朗のお出ましか。
100名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 18:48:58 ID:8Es5LCbK
必死すぎw
101名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 19:55:00 ID:cx6FFala
雨が…
102名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 20:12:48 ID:bVJIAKhK
明日の試合(19日)

2回戦
@日高中津×大成
A粉河×南部
B県和歌山商×串本
103名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 20:52:43 ID:xw9uWZ+V
串本がんばれ!
104名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 21:04:26 ID:QAoXSCUu
まあいずれにせよ高○山と当たるチームはラッキーだな。ボーナスステージ。
105名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 21:35:30 ID:Jxv16pg8
>>97
まあ、次の試合は松隈先発で打ち込まれたら竹中だろう。
5点以内に抑えれば智弁が負けることはないだろ?
106名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 21:36:53 ID:GbcE68f4
和歌山県の高校野球レベル・・・・16強なら全国最強
107名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 21:39:39 ID:xw9uWZ+V
竹中を頭で使うと後ろガタガタやから。
それしかない。
108名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 21:53:33 ID:mdyrZ5H6
なんで智辯和歌山は毎年あんなにPで苦労してんの?
昔はむしろ打線で苦戦してたのにな。
甲子園で勝てないから高嶋さんは打線ばかり目を付けて、Pをないがしろにしてない?
あと、近年は守備も手を抜いてないか?
109名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 21:58:25 ID:xw9uWZ+V
高嶋さんはP育成の技術はない。
それがあれば今頃甲子園80勝くらいしてるよ。
それを隠すために打線を強化する。守備も確かに最近はボロイ。
110名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:01:12 ID:eVLT9oek
春の大会で伊都には苦戦してるけど、松隈でいいの?
俺はもう一回廣井を先発させるか竹中が投げ切ると思う。

松隈つかうなら次の星林or田辺工戦がまだリスクが少ない気がする。
ちなみに次の相手が星林になれば、芝田を使ってもいい気がする。
111名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:04:34 ID:4JMMvX7D
伊都は普通にレベル高いよ。
ただ打線がよくないのと強豪との経験値が少ない。
112名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:10:46 ID:WWLdfRJT
>>108
10人しかスカウトしなかったら当たり前。
そもそも投手の指導にはあまり関わってない。
113名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:12:25 ID:eVLT9oek
>>108それはない。
114名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:13:53 ID:dpG3MgMi
春以降防御率12.08を先発させる?
高嶋がそんな糞采配すれば
間違いなく伊都が勝つ

>>110采配で妥当だと思う

ジンは外野手出身なので投手育成、内野守備(連係、スローイング)など無知である。

115名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:19:47 ID:xw9uWZ+V
>>112
それは言い訳にならない。
笑われるぞ
116名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:23:43 ID:GbcE68f4
智弁は守備うまいよ。ボロイといっても大半がピーゴロの悪送球じゃないか。
117名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:27:03 ID:eVLT9oek
おいおい>>114は高嶋の脳みそでも見て来たのか?

外野出身の監督だから、内野守備の連携が無知??

んなこと高嶋さんに言ったら笑われるよ
118名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:28:48 ID:4JMMvX7D
大会前は県和商、日高、日高中津が智弁の対抗馬といわれていたが、伊都が一番やっかいじゃないか?
119名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:30:58 ID:WWLdfRJT
>>115
そんなもんだよ
10人でやるって本当に難しい
他の強豪はその2〜3倍取るからね
120名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:34:23 ID:xw9uWZ+V
>>119
人数少ないのが理由だったら打者も同じ理屈があてはまるだろ?
打者はそこそこ育成できて投手はできない。
つまり投手の育成方法を知らないということ。(もしくは下手)
121名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:36:36 ID:4JMMvX7D
せめて投手枠でシニアの投手二人ずつ採ってくれればねえ・・。
122名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:39:09 ID:GbcE68f4
進路の面倒見るのに10人が限度(高嶋談)らしいね。
他の強豪はどうなってるんだろう。
123名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:39:54 ID:xw9uWZ+V
>>116
センバツの亀田や楠本の醜態を忘れたんか?
124名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:42:45 ID:GbcE68f4
>>123
まあエラーはエラーだけど亀田は捕球から尋常じゃなかただろ。普通のサードならレフト前ヒットだよ。
楠本は、俺は最初から評価していないわけだが、あれは竹中の送球も悪かったし。
125名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:42:53 ID:eVLT9oek
今年は投手四人取ってるな
126名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:46:53 ID:eVLT9oek
>>124
あの時上羽に投げんのか楠本に投げんのか迷ったのだと思う。上羽もボケーとしとったが… やはり送球が悪いな
127名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:48:30 ID:WWLdfRJT
>>120
投手は身体能力によるところが大きい
打者は練習の積み重ねでどうにかなるけどね
投手→打者の転向はよくあるけど、逆はあまりないでしょ
128名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:54:01 ID:Jk194vxS
俺は智弁が投手のチームになったら嫌だけどな。
2000年みたいにチーム防御率5点以上でも全国制覇できるわけだし。取られた分打ちゃいいんやから。
129名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:55:15 ID:ApiQEKSa
そりゃ打者はマシンと竹バットでガンガン練習できるし
一応中学時代はセンス抜群だった子が来るわけで打力は
3年間積み重ねた分だけそれなりに質が良くなるけど、
全国で通用する投手なんて殆ど素質がモノをいう世界なんだから
獲る人数が少なきゃ当たりを引く確率も低くなるわけで。

しかも、他の青田買いの強豪私学と違って授業料免除とかの特待制度があるわけでもなし、
好投手のスカウト合戦となったら、逆に選手をふるい落としてる智辯が不利なのは当たり前。

高塚みたいなのは本当に宝くじに当たったようなもんだ。
130名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 22:57:25 ID:dpG3MgMi
>>117
笑われてもいいよ^^
甲子園で笑われてるのはチベソのPと守備なのだから
131名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:03:44 ID:xw9uWZ+V
>>129
別に極上の素材を取れと言うことではない。
松隈を例に出すと、一昨年の秋の大会で見たときから成長が感じられんのよ。
松隈なんかは投手としての素材は、そんなに悪くないはず。
よく言われるのは、投手つくりは盆栽と一緒ってね!
悪いところをどれだけ矯正して、よい部分を伸ばすかでしょ。
高嶋さんに欠けてる部分やないかな?
132名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:04:25 ID:GbcE68f4
>>114が煽りじゃなかったことに驚き
133名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:05:04 ID:dpG3MgMi
>>129
県内の公立にも毎年好投手がいる訳だしスカウト合戦の問題よりスカウト力の問題
高塚レベルとまでは言わないが、打撃がいいのだから普通に135前後でストライクの取れる投手はいくらでもいるだろう。
134名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:06:02 ID:eVLT9oek
そういや有チュー戦はエラーしたの?
135名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:10:44 ID:/S5lG498
>>111
新垣君調子悪いんか?
なんかチベソのスレでスローイングに難ありって書かれてたけど・・・
スパルタ父ちゃんでストレス溜まったか?(笑)奴の父ちゃん怖そう!
136名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:13:34 ID:4JMMvX7D
正直、竹中は良い投手だと思うよ。
やはり橋本のド素人でも読めるリードと松隈のやる気のなさがネックだ。
誰も指摘しないが、秋の大会勝ち上がったのは植芝のリードの功績が大きい。
137名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:14:22 ID:ApiQEKSa
>131
松隈はスペランカー体質で秋から春までリハビリで手一杯だったのは
差し引いてやらんと。指導力というよりはそのせいで
フォーム固めが上手くいかったんだろ。
それでも高知商戦では悪くない投球だったらしいから、
この先の試合での投球を見てから判断してもいいだろうて。
138名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:14:22 ID:WWLdfRJT
>>131
だから投手担当は監督じゃないってば
君は何でもかんでも全部監督がやってると思ってるのか
いいコーチ雇えって言うならわからないでもないが
139名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:19:31 ID:xw9uWZ+V
>>138
ちなみに投手の指導は誰がみてるわけ?
なんでもかんでも監督にやれとは言わんが、アドバイスや指導くらいできるやろ。
それこそ、アホほどノックする暇あるんやから。
140名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:19:36 ID:GbcE68f4
松隈は右足指の骨折からフォームがおかしくないか?1年夏が1番安定していた。
外から見るといいフォームだったが、おそらくその部分に負荷がかかる放り方をしていたのだろう…
それがいいフォームにならないんだから、やはり投手育成は上手いとは言えないな…

個人的には松隈を抑えに回したときに1年時のフォームに戻すのかと思った。
イニング数が少ないし、負担も少なくなるから、いわば解禁。

141名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:23:17 ID:ibiG3QQE
スペランカー→虚弱体質。横浜の多村がこれにあたる。
142名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:26:50 ID:eVLT9oek
高校時代の多村って、見たことあるけど、ガリヒョロやんけw
143名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 00:21:36 ID:dEGblk3p
智弁の話題は智弁のスレでやれや
144名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 00:35:23 ID:xIDeHj0P
智弁が投・攻・守の三拍子揃ったチームになったら、県内の他の学校に
甲子園への夢が無くなるから、これくらいで良いのかも。
145オドロ:2006/07/19(水) 00:38:41 ID:4TGJL3/P
智弁の話題ばっかりやないけ!
146ウイポジャンキー:2006/07/19(水) 01:08:19 ID:K04JGK1L
 田辺ベンチに1年いまつ?。
今年5月末にソフトテニス部の1年が1人練習直後に急死してシモタだけに。
147名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 02:33:53 ID:eAR8/78S
そんなに投手育成悪くないと思うが。
そもそも甲子園で結果が運良くですぎただけで、本来そんなに強い学校ではない。
たまたま結果がでて中学生の多くが智弁を志望した数年前にとりまくらなかったのが間違い。
素材はよくなってないのに入学時の選手の満足感があがってしまっている。その上、なりものいりで入学した選手には競争させないでポジションをあたえてしまう。。。須山から橋本がポジションうばったころの練習はちょっと。。。
まあその結果うまくいかず植芝をカンフル剤にしたのはみなさんご承知ですが。

高嶋さんがライバルのかわりにのしごきやっておいこんでるのは知ってるけど、やはりライバルは伸びるために必要ですよー
148オドロ:2006/07/19(水) 02:41:57 ID:4TGJL3/P
運も実力の内。
智弁スレに書いてね。
149名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 04:15:34 ID:eAR8/78S
運も実力のうちで別によいが、結果がでると慢心もうまれるのが必然。

慢心というデメリットが発生したのに、大阪や全国の中学生の人気アップというデメリットをいかさなかったのが問題

和歌山スレに智弁の話題を書いてもよいだろ。このスレが前世紀から続いているのは智弁の話題があったから。智弁和歌山は和歌山の高校なのだから。
150名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 08:43:56 ID:qAK+3g85
県和商の南の回復具合はどうだろう?
対串本ということで無理に登板させる必要はないと思うが、逆に調整相手には良いかな。
151名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 08:48:29 ID:rOzAM1iJ
今日は中止?
152名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 11:48:45 ID:SthDh/ib
>>150
逆立ちしても智弁には勝てんくせに
生意気なこと言うべからず。
153名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 12:00:39 ID:rOzAM1iJ
今日は中止のようだが、日程は1日づつ順延でOK?

決勝は29日?
154名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 12:00:43 ID:p6ArL7Ba
152

野球もやった事ないのに偉そうな事言わないで下さい。オナニ君。
155名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 12:14:54 ID:SthDh/ib
154必死だな!
156名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 12:15:12 ID:9qpJr6EY
この荒れた天気なら串本にも勝機があっただろうに
157名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 12:17:36 ID:1ajhO7Mf
ま、智弁はここ10年で8回和歌山大会制してるし、
今年は秋の県大会 春の県大会も制してるから、
夏優勝する確率は95%以上かな。
負けるとしたら、打たれまくって打線が全く点取れないとかだけど、
なかなか考えられないし。
158名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 12:17:52 ID:SthDh/ib
だいたい県商なんかもろ内弁慶。
串本どうこうのレベルじゃないw
159名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 14:34:38 ID:GKQ0sg63
土日に4試合希望
160名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 16:13:43 ID:qAK+3g85
智弁で良かった投手は高塚、児玉のふたりだけだ・・。
161名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 17:05:39 ID:rOzAM1iJ
>>160
社会人で頑張っている、宮崎や笠木は?

162名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 17:46:29 ID:SthDh/ib
高塚>笠木、宮崎>児玉じゃないかな。
そう宮崎よかったが、肩こわしたんかな。
163投手だけでない打線も貧打中:2006/07/19(水) 18:28:09 ID:rzwxWM3Q
2002準優勝後のチベソの甲子園戦績
2003春
6−5東宝 7−6裏学 0−13得賞
2003夏
6−1長野工 3−6上層
2005夏
5−7ヤマダ
2006春
4−0伊万里小 7−10尾藤城北

 総得点38 1試合平均4.75 総失点48 1試合平均6

平均失点6だから7以上取れれば勝てる単純計算
1試合5点取れない打線
強打のチベソ和歌山は過去の話になってしまった。
164名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 20:10:17 ID:SkM9vNSp
一番よかったのは、優勝した時のショート清水
165名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 20:20:01 ID:B3kxZFPd
雨だったからって、お前ら暇だなw
166名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 21:00:46 ID:SthDh/ib
>>164
あれは球威はあったが投手じゃなかった。手投げw
167名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 21:58:49 ID:BBK2GyKX
清水か・・・日通を辞めたあと如何してるのだろうか
168名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 22:04:43 ID:gMc2Ft7h
決勝1000

田辺タイ耐久
169名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 22:13:06 ID:4TGJL3/P
2ちゃんら〜が何を言っても無駄。見る奴はちゃんと見てる
170名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 22:50:56 ID:hs+OLLGW
明日中止っぽいな
171名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 22:53:06 ID:qAK+3g85
明日は終業式でもともと休み。
172名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 12:04:18 ID:5BFeebR/
つまらん
173名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 12:32:48 ID:cSEuW0VA
天気予報だと、明日もバツか?
174名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 12:45:11 ID:r72XbJKG
かもしれん、そうなると日程的にはDゾーン不利だな。
175名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 16:41:57 ID:q0i0k3w2
>>174
何で?
176名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 16:43:01 ID:q0i0k3w2
>>167
日曜野球やっとるよ
177名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 18:04:33 ID:r72XbJKG
連投になる。
178名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 18:25:24 ID:q0i0k3w2
>>177
かわらんやん、Aゾーンは初戦から次の試合まで間隔があくだけでDゾーンは間隔かわらんやん
逆に勢いつくかも
179名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 18:43:03 ID:r72XbJKG
Aゾーンだと初戦から2回戦まで中6日、2回戦から3回戦まで中2日
3回戦から準々決勝まで中1日、準々決勝から準決勝まで中1日。
Dゾーンだと初戦から2回戦中2日、2回戦から3回戦中1日、3回戦から
準々決勝、連戦、準々決勝から準決勝、連戦。かわらんかぁ?
180名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 19:50:31 ID:7wvsjCNP
とりあえず福田が10回なげた伊都にとっては1日雨で延びたのは
大きいと思うな
181名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 20:56:23 ID:r72XbJKG
既に、2試合しているチームあるのに、まだ試合していないチームあるなんて
ちょっと気の毒だよな。
182名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 21:03:20 ID:cy1SvpVS
今日の段階では↓
http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/wakayama/news/TKY200607200190.html

明日の天候次第では、決勝が30日になりそうだなぁ・・・
183名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 21:59:08 ID:r72XbJKG
休養日なくすんじゃないか?
184名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 08:04:26 ID:gL5gVU3F
今日も中止ですかね?

185名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 08:57:40 ID:5SBGoqYm
予想では1週間雨みたいだ
準決勝、決勝ダブルヘッダーとかなったら選手は疲れるな
186名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 10:01:41 ID:gL5gVU3F

10時の和歌山放送ラジオでは、21日は12時試合開始とのことだが...

187名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 11:59:56 ID:ofIO9PcI
第一試合15時から 本日2試合に変更
188名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 12:14:31 ID:kQaauEVs
そんなアホな事ないやろ
189名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 12:43:45 ID:J19bFbE/
決勝戦を30日にしたくないのであれば、今日やるしかないからなぁ。
24日を2→3試合に変更すれば、29日に終われるし。
190名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 14:27:41 ID:MU8Xh/Um
>>188
15:00から2試合やるようだよ。テレ和歌サイト見てみ。
191名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 14:47:29 ID:dOYjs87M
テレ和歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
192名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 15:12:41 ID:84UDdMfP
かなり足場悪そうだ。ピッチャーが踏ん張れてないもんな・・。
こんな天気が続くとバカスコアの試合が何試合もありそうな感じだ・・。
193名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 15:30:18 ID:3m2vutKW
今北産業

コールドですか
194名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 15:37:12 ID:3m2vutKW
今大会スピードではNO1.2くらすの大成のPを打ちまくってる
中津の打線はすごい

大成の打線もスイングだけみると素晴らしい指導をしてらっしゃる。
両チームレベルは高いと見た
195名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 15:39:39 ID:84UDdMfP
日高中津分校のピッチャー、リズムが変則で打ちにくそう。
196名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 15:47:50 ID:3m2vutKW
>>195
たしかに
今急速計測
144kg
197名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 15:51:18 ID:3m2vutKW
大成のPはピッチャーとしても素晴らしいが
打者としてもあの構えは超高校級
今年のドラフト下位候補
198ウイポジャンキー:2006/07/21(金) 16:13:33 ID:mWXA9CGI
 かつては10人でセンバツに出たところからNPB選手が誕生しそうでつネ。
199名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 16:25:17 ID:kOK8sSgG
すでに居なかったか?プロ行った奴
200名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 16:43:35 ID:miSIX8+6
楽天の西コーチ
201名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 17:28:21 ID:3m2vutKW
内弁慶登場
202名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 17:41:21 ID:J19bFbE/
弁慶といえば田辺
田辺といえば田辺が大将
203名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 17:45:44 ID:8pebS9BA
照明がついてから、ナイター試合しほうだい。
204名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 17:47:46 ID:3m2vutKW
内弁慶は眉剃り流行ってる?
田舎らしい
205名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 17:50:42 ID:3m2vutKW
胸チラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
206名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 18:33:08 ID:Rp7js3Zq
中津と大成、結果おしえて。
207名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 18:36:53 ID:RVzqB7lp
208名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 18:50:37 ID:84UDdMfP
日高中津11-4大成(8回コールド)
209名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 19:16:36 ID:d8HVlLgz
南部対粉河
数年前ならコールドで南部の圧勝ってイメージだったのに
変われば変わるもんだね
210名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 19:41:18 ID:84UDdMfP
【8回終了】粉河7-4南部

211名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 19:59:19 ID:KGUdji7d
【9回裏】粉河8−5南部
南部攻撃中1死満塁
212名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:00:46 ID:L+KXbqHO
最後インフィールドフライにしてやれよ・・・可哀想に・・・
213名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:01:12 ID:KGUdji7d
内弁慶はインフィールドフライの勉強して出直し
214名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:03:30 ID:84UDdMfP
【本日の結果】
@日高中津11-4大成(八回コールド)
A粉河8-5南部
内弁慶・南部、雨に散る・・。
215名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:04:59 ID:KGUdji7d
あれ最後はインフィールドじゃないの?
216名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:06:35 ID:L+KXbqHO
>>215
審判がコールしてない
インフィールドと判断するフライだったと思うけどねえ
217名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:13:10 ID:Rp7js3Zq
最後までつきなかってね。
和歌山の審判レベル低すぎる。セーフとアウトの誤審テレビで見てて結構
あるよ。もうちょっと集中しろよ。
最後はインフィールド。審判をチェックする第三機関必要だよな。
218名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:15:39 ID:ofIO9PcI
粉河 レギュラーのほとんどのメンバーが1年から試合に出てるからまとまってるね
219名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:19:23 ID:SH8y/J1d
220名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:20:36 ID:miSIX8+6
>>217
和歌山以外見たことあるんか?
どこでも大差ないよ。
南部が力ないだけ、こんなもん。
221名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:21:44 ID:Rp7js3Zq

審判、内野が捕球の体制に入ったら、宣告せんかい、基本やろ。
それともあのショートなら落とすって読みあったんかい。
途中からグダグダだったな、あのショート。
222名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:26:29 ID:Rp7js3Zq
220
この試合の事だけ言ってるわけじゃない。
明らかにセーフをアウトにしてた判定が結構あるなって感じる。
223名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:33:46 ID:84UDdMfP
>>222
ストライクゾーンのバラツキが激しいのが気になるかな。
224名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:52:26 ID:Rp7js3Zq
223
それも思ってた、ちょっとひどいなって感じるんよ。
225名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:00:14 ID:SH8y/J1d
明日の試合(22日)

2回戦
@県和歌山商×串本
3回戦
A智弁和歌山×伊都
B田辺工×星林

それにしても、県和商は今後ハードスケジュールだな
226名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:00:43 ID:C9a4So5I
高野山最強
227名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:04:29 ID:84UDdMfP
明日の第二試合は楽しみだ。個人的には事実上の決勝戦だと思っている。
228名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:08:30 ID:KGUdji7d
>>227
伊都はPはいいが下位打線が貧打なので
余裕で伊都が勝つ
229名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:09:34 ID:miSIX8+6
>>222
>>223
そんなもん今年に限ったことちがうよ。
20年前からあった。
さらに言えば甲子園でもひどいジャッジはよくある。
他府県でもあるであろうことは火を見るよりも明らか。
論評に値しない。
230名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:10:13 ID:KGUdji7d
今年は
いやーな予感
伏兵が優勝しそうじゃーー
231名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:12:04 ID:KGUdji7d
>>229
何で必死なん?
ここはそう言う場所じゃないの?
232名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:19:32 ID:84UDdMfP
>>230
田辺が大将なんか出たら平成7年の二の舞で朧ちゃんにバカにされる・・。
233名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:35:22 ID:RVzqB7lp
>>228 意味分からんぞ
234名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:37:13 ID:84UDdMfP
>>233
よくわからんけど、どういう展開でも伊都が勝つってことかな?
235名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:38:01 ID:TFjjWYZ8
南部弱くなったな。南部は強い時代にことごとく智弁に阻まれた印象がある。特に2003年の岡本、久堀のいた時の南部は迫力あった。
選抜で井戸監の息子が選手宣誓したのもかなり印象に残ってるが。
236名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:40:57 ID:RpYoSPc4
高野山はどう?今年見てた人教えてください。
237名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:43:46 ID:RVzqB7lp
>>234 なるほど。しかし智弁相手に余裕って言葉おかしくない?

伊都のPは良く智弁は下位打線が貧打だけど余裕で智弁が勝つ

これなら分かるが
238名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:48:41 ID:SH8y/J1d
近年の最強打線は、下川・寛座・久堀のいた時だな。>南部
ただし守備も近年で最悪だったが・・・
239名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:51:28 ID:SH8y/J1d
こうじゃないの?

伊都はPはいいが下位打線が貧打なので
余裕で智弁が勝つ
240名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:02:18 ID:RVzqB7lp
>>239 伊都の下位打線は貧打なのか?
それなら正解でしょう。
241名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:07:38 ID:gFjqTi/2
明日は南紀の剛腕・山西のMAX125キロのストレートの前に県和商・南の野望は砕かれるだろう。
242名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:17:50 ID:Rp7js3Zq
229
お前なんで必死なん?
あっ  関係者…
243名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:22:25 ID:Rp7js3Zq
229
論評に値しないって、そこまで言われる筋合ない。
何様だ
244名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:23:29 ID:RVzqB7lp
>>241 この前もそんな事言ってなかった?w
どこのPに言ってたか忘れたが
245名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:28:22 ID:miSIX8+6
>>243
何様だ?
オレ様だ。筋合いもくそも言うも言わんも勝手やろ。
雑魚がほざくなよ、泣かすどw
246名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:32:16 ID:Rp7js3Zq
243
はあ、しばくぞ ぼけ
247名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:32:53 ID:Rp7js3Zq
245
はあ、しばくぞ ぼけ
248名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:34:29 ID:miSIX8+6
矮小なボケよご苦労さんw
249名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:39:08 ID:Rp7js3Zq
カッとなって間違えた
もういいや…
250名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:54:10 ID:RVzqB7lp
アンカーの付け方も知らないからマジで怒ってたのでしょう
251名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:58:32 ID:Rp7js3Zq
やさしく、痛い事言うな。
252名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 23:00:57 ID:Rp7js3Zq
いや、たぶん途中で人入れ替わってるよ。
真似してるんよ。
253名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 23:02:33 ID:RVzqB7lp
ボケも半端だし・・・
254名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 23:07:04 ID:Rp7js3Zq
田辺はガキ大将
255名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 23:42:29 ID:kGOdizNT
まったりほのぼので、いいスレですな。
256名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 23:47:45 ID:Rp7js3Zq
皆、和歌山人ですから。
257名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 23:55:26 ID:KGUdji7d
何か揉めてますか?

伊都はPはいいが下位打線が貧打なので
余裕で伊都が勝つ これは間違いない

でもその次投手力が弱いが貧打の田工に負ける

悪循環ですな
258名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 00:14:56 ID:YxBHD/Pv
>>257おかしいよ    しかも田辺工は今年打線のチームだし
259名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 00:30:47 ID:+9HwvVJG
あなた、釣りのセンスある
260名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 01:08:26 ID:jAWqTQ76
市和商がタナボタで状況が良くなってるな。
261名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 01:17:56 ID:Pd86vJGY
>>257 お前の日本語がおかしいと言ってるんだよ!
262新宮氏民:2006/07/22(土) 02:26:58 ID:bXi1Nkif
近大寝具の豊田監督が結果を残せなかったので昨日クビになったそうです。
263名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 05:02:02 ID:j3Q4RLXq
高嶋さん、初戦の後のインタビュー見た限り伊都を結構警戒してそうだった。

練習軽めにしてるんちゃう?
264名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 08:39:46 ID:zj1JpOmA
>>262
釣り?
結果って三年計画の二年目終わったところやん。
それか体調悪いのかな?
265名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 08:57:09 ID:wxCTEEzi
誰か実況立ててくれないかな?
今日は県商も智弁もあるし・・・
266名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 08:58:51 ID:wxCTEEzi
ごめん、もう立ててくれてたね
267名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 09:01:30 ID:ApcEDGvj
268名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 10:13:47 ID:I7112qf2
言いたいことはこれかな?

伊都は下位打線が貧打だがPはいいので
余裕で伊都が勝つ
269名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 10:43:10 ID:zj1JpOmA
県和商がソツのない攻撃で串本を圧倒。12-2の五回コールド。
ドラフト候補の南だが調子は今ひとつという感じだった。
270名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 10:50:40 ID:ApcEDGvj
県和商が素晴らしい長打攻勢、串本の125kg豪腕山西を攻略、エース南もMAX148kmのストレートで豪打串本打線を抑え
3回戦進出
271名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 10:55:12 ID:ApcEDGvj
さあ次は春の選抜で強打を見せつけ、高校生離れした守備を見せたが惜しくも岐阜城北尾藤に敗退

のチベソ
272名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 11:06:47 ID:YsoCS9Ds
テレビ和歌山の動画配信、今年はないのかな?
県外で見れないから今年も楽しみにしてたのに・・。
273名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 11:29:41 ID:UStjEJm9
相変わらず痴便の応援はスゲーなぁ
気合いが違うわ。


串本の応援行ってきた。
皆頑張ったよな?
結果はともかく。
串本だもん。
274名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:51:21 ID:+9HwvVJG
伊都の采配が…比嘉君ファーストか外野に残せなかったの
275名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:56:44 ID:PLrMVpwE
あの打線じゃ勝てる可能性は高かったとは言えないが。
悔いの残る負けだわな。
昨日の南部の負けといい気持ち悪い試合が続くな。
276名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:00:02 ID:YWL+g5Yn
まあ、竹中は打てそうになかったから
7回で逆転しないと、どちらにしろダメだったろうな
277名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:05:55 ID:+9HwvVJG
チベンも竹中が出てくると、安心するのかね。
打撃の集中力が高まる様な気がする
278名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:25:53 ID:mA1AwuY6
田工、何だか体格いいな
279名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 15:30:53 ID:yPjxtSMQ
井戸さんがいることもあり、まさに【南部】
280名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 15:34:06 ID:j3Q4RLXq
ちゅか田工は智弁の次に練習試合の勝率がよかったんじゃなかったっけ?
281名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 15:52:42 ID:OaJreNci
監督が変わるとここまで変わるんだな
>田辺工業
282名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 16:04:47 ID:ulVTBa0i
星林は部員不足で存続の危機とかいう話がなかった?
桐蔭を破るくらいだから中堅レベルの力は維持してるとは思うけど。

それをコールド撃破とは田工強いと言えるけど
次が智辯なんだよね相手が。
283名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 16:32:21 ID:OaJreNci
>>282
何対何でコールドでしたか?
井戸さん頑張ってほしいなぁ
284名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 17:13:46 ID:+2CZYvPD BE:81907564-
豊田監督、体調不良で隠居するらしい

で、野球部の1年坊主どもは練習ボイコットっと┐( ´ー`)┌
285名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 17:39:48 ID:YxBHD/Pv
井戸さんは副部長だからね。監督じゃねーよ
286名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 17:42:58 ID:V8a0+ofj
いうなら「総監督」か>井戸副部長

次の智弁vs田辺工は、往年の智弁vs南部の再現
287名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 17:59:40 ID:zj1JpOmA
近大新宮の一年生はチャンスを与えられなかったので不満を持ってるわけやね。
橘高、太田、和田、引地、井上、大橋以外なら充分ポジション奪えるやろうに・・。
一年対二年で試合させたら良いんだよ。
288紀南の野球バカ:2006/07/22(土) 18:34:02 ID:rJQ/dpXj
>>284さん
昨日バス2台で練習の為、移動しているのを
見かけたが本当ですか?
289名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 18:45:52 ID:cXz2gK0N
>>270 
なにかおかしい

>>273
俺串本の選手ww
290名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 18:47:01 ID:iUbyxulz
>>283
田辺工と智弁の試合は本当に予想がつかないな。
291名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 19:08:30 ID:ZYkWW1KF
>>290
智弁は多分廣井だから廣井から和工が6点以上取れば勝てるかも。
あと、智弁打線を何とか5点以内に抑えるのと。
まあ、それでも智弁の勝率は95%くらいあるだろうね。
あとは南の確変くらいしか智弁に勝てそうな高校はないよ。
292名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 20:23:44 ID:iUbyxulz
智弁に勝つには打ち勝たなければ駄目だな。その点では智弁はスランプで田辺工は絶好調だから大丈夫だが。
293名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 20:25:05 ID:ZYkWW1KF
>>292
無失点の竹中が出てきたときに打ち崩せるのか?
294名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 21:09:50 ID:iUbyxulz
竹中はただ調子いいだけ。甲子園の時のように一旦打たれ始めたら調子崩すよ。
その時はいい感じの田辺工が打ち込む
295名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 21:15:56 ID:ApcEDGvj
蕨野がチベソ打線を抑えるのは無理
余裕で田工が勝つ
296名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 21:16:47 ID:ZYkWW1KF
まあ、先発は廣井と読むから
廣井対策でも十分積んでくれ。
297名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 21:18:39 ID:ApcEDGvj
今日見た限りでは竹中を攻略出来る打線はない
よって県和商が甲子園出場
298名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 21:24:00 ID:ApcEDGvj
王者チベソの強い秘密@
投手力
ストライク先行のピッチング、先頭打者に無駄な四球を出さない。
点を取った次の回必ず先頭打者を抑える。
牽制球のリズムがいいので野手が守りやすい。
そして何より投手のフィールディングが素晴らしい。


299名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 21:28:40 ID:ApcEDGvj
王者チベソの強い秘密A
打者
無駄なポップフライのアウトがない。
全員芯でとらえている。
強打が目立つが送りバントが非常にうまい、特に松隈君。
そして何より残塁が少ない、効率のよい得点をする。

さすが王者素晴らしい
300名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 21:58:38 ID:zj1JpOmA
今日は窪田の神采配に助けられただけ・・。
301名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 22:02:44 ID:iUbyxulz
窪田氏ね。エースを使えば勝ててたかもしれんのに
302名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 22:21:37 ID:oWuT2IDo
伊都の比嘉って怪我してたのかな?
でないとあの采配はおかしい
303名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 22:35:10 ID:MHLVHnV1
那賀高校頑張れ!明日は猛打爆発20得点だ!
304名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 22:43:23 ID:zj1JpOmA
けが人を四番バッターにかえるかなあ?
それに比嘉がアウトなら福田と心中すべき・・。
305名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 22:56:02 ID:oWuT2IDo
>>304
怪我って言ってもスイングには支障ないけど投げるのは問題ある
怪我だったのかもと
そうするとむしろチームに貢献したエースだから9回の思い出打席じゃなくて
1番のチャンスで使ったのかもしれん
306名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 22:57:39 ID:rw0EJgxB
>>303
高野山って監督永岡さんやろ?
元那賀の体育教師、野球部コーチの。
あの人、伊都ー大体大やろ?
307大阪から・・:2006/07/22(土) 23:28:38 ID:EAX+ZPxM
紀三井寺球場って海が近いせいか風がかなり強いね。今日のホームランも
風にうまく乗ったように思う。それにしても紀三井寺駅からとんでもなく遠い
よ・・。JR和歌山駅からのバスも少ないし・・。帰りはなぜか本町経由で
和歌山市駅行きのバスに乗ってしまうし・・。でも全試合中継や応援の熱の
入れようなど近畿の他府県よりも高校野球が盛んなのを感じました。
308名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 23:44:01 ID:jIScZnXT
伊都も福田という失点を計算出来る投手が残るのだから4〜5点とれる打線を育成しないと・・。
309名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 23:45:38 ID:UStjEJm9
>289
壁に耳あり だな
310名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 23:58:34 ID:+olJb/Dh
>>307
海南駅を経由するのも一つの手ですよ
一旦行き過ぎる形になるけど、時間も料金も大して変わらない
何人か一緒なら紀三井寺からタクシーがベストかな
311名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 00:14:10 ID:cbI211Vl
ちなみに紀三井寺球場には、紀三井寺えきよりも黒江駅が近い。

道も複雑そうにみえて実は簡単。
特に智弁の試合がある場合、智弁生がごろごろ歩いてるので後ついていきゃいいだけ
312名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 00:24:26 ID:V0Wou9sf
なぜ横浜は嫌われるのか?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1152787122/
313名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 00:49:41 ID:D63PkVDr
俺家から球場自転車で1分だけどめんどいから行かない
TVの方が分り易いし
母校はさっさと負けたし
314名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 02:11:22 ID:brmsfTF7
>>306 だから当時の長谷川監督と永岡コーチの教え子が高津亮!現・那賀監督でしょ
315名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 02:28:43 ID:YoNphP7g
>>314
高津さんが3年の大会直前に長谷川監督が事故で亡くなって
永岡コーチが監督代行やったっけ?それとも、別の人が就任したん?
316名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 08:43:35 ID:JcFjFAqn
横浜のスカウトが、伊都・福田にコメント出していたな
317名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 09:22:46 ID:JcFjFAqn
田辺が大将
318名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 09:58:11 ID:MQAyXgwd
伊都は来年でダメなら半世紀は無理だろうな・・・
319名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 10:00:02 ID:bfq4ZSso
福田はチームの貧打と神采配の中で忍耐力を養い上のレベルで開花する。
320名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 10:06:45 ID:TmylXe7l
田辺が調子づいてる… いやな予感が…
321名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 10:19:03 ID:CfuWg3t/
>>316
なんてコメントしてたの
322名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 10:23:02 ID:bfq4ZSso
○智弁和歌山・・穴も大きいが、何やかんやで甲子園で一番期待できる。
○県和商・・南の調子さえ戻れば、甲子園で活躍できる可能性がある。
○日高中津・・野球学校なのに県外からは過疎地の分校ということでかなり注目をあびる。相手校がやりにくい。
○田辺工業・・影の監督・井戸さん(元南部監督)により強化中。問題は南部の内弁慶ぶりも引き継いでいないか・・。
○田辺高校・・甲子園初戦で平常心にもどったら相手チームに7点位とられていそう。この5チームの中で一番バカ試合をする危険度が高そう。
323名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 10:27:48 ID:TmylXe7l
上の方、おっしゃる通り
324名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 10:32:09 ID:TmylXe7l
田工って何げに強いな。
前評判、高かったの?それとも出来すぎなのか?
325名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 10:39:47 ID:bfq4ZSso
>>324
投手が中の上で失点が計算出来る。
井戸さんが副部長になってから打線のつながりが良くなり試合運びが上手くなった。
326名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 11:20:11 ID:espToz7S
井戸さん南部時代の采配はコキおろされてたのにな。
あいかわらず状況わきまえず走らせてる?
327名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 11:25:51 ID:JcFjFAqn
>>321
「来年が楽しみ」(横浜・宮本スカウト)

ちなみに他の選手

智弁和歌山・橋本
「(送球の)球筋がきれい。野手が取りやすいように投げている」(阪神・畑山スカウト)

県和歌山商・南(昌)
「いい素材」(横浜・宮本スカウト)
「追い込んでからの真っ直ぐがいい」(阪神・畑山スカウト)
328名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 11:26:46 ID:bfq4ZSso
只今、確率変動中の大将!
甲子園に出たとたんに確変終了が一番痛いパターン!
329名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 11:31:24 ID:JcFjFAqn
田辺、次の準々決勝の相手は、向陽vs貴志川の勝者。
ベスト4の可能性はかなり高い。
330名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 11:36:02 ID:Rbe09dOF
実況スレないの?
331名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 11:39:24 ID:bfq4ZSso
昨日の好カードと違って今日はショボいからねえ・・。
332名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 11:45:50 ID:Rbe09dOF
実況スレはないのですか
教えてエロいひと><
333名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 11:59:48 ID:ABstCR2j
第88回高校野球選手権大会 地方大会実況スレ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1153613517/
334名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 11:59:51 ID:+BaIyvfm
実況見当たらないなら和歌山専用実況板を外部に作りましょうか?
今仕事中なんだけど、お昼休みにでもぱぱっと作業だけならできますが。
335名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 12:03:57 ID:cbI211Vl
実況板つくってちょ

後から再確認できるのがよいな
336名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 12:06:31 ID:+BaIyvfm
>>335
2時間ほど待って下さいー。
今手持ちのとっとと終わらせてやります。
高校野球関係以外でも、和歌山関係ありなら何でもおkにします。
337名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 12:16:44 ID:JcFjFAqn
県和商の南が、串本戦で「智弁対策」のフォークを試したらしい
338名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 12:17:47 ID:Rbe09dOF
>>333 それ違(ry
俺は和歌山vs田辺の実況過去ログが見たかった・・・








二戦目で今さら実況スレ立ててもなあ
339336:2006/07/23(日) 12:39:03 ID:+BaIyvfm
>>338
実況系の板は●でもdat拾えないんだよね。
お役に立てず・・・

ということで、良かったらこっちも使ってください。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/29627/
340名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 13:27:33 ID:B28ajwTZ
貴志川も地味だがいいチームだな。
守備と投手がいい。
341名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 13:59:22 ID:Rbe09dOF
貴志川勝た
342名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 14:06:20 ID:N9rXwWgU
3回戦 貴志川5−3向陽(延長10回)
わかやま電鉄貴志川線ダービーを制す
貴志川高校創部初の8強進出 

343名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 14:15:25 ID:bfq4ZSso
つぎは那賀農業と空海学園か・・。
344名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 14:25:39 ID:vjQkB2hq
>>343
今は、那賀国際だよ。
345名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 14:44:43 ID:paZNOvUC
那賀打線爆発だ!5回コールド行け行けドンドン!
346名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 15:00:40 ID:MQAyXgwd
ここで雨天中止なら密教力!
347名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 15:02:12 ID:B28ajwTZ
なんつー試合だ・・・
348名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 15:13:05 ID:JcFjFAqn
そういえば昔、高野山が甲子園に出たときは、甲子園球場の外で退魔行をやってたな。
349名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 15:13:48 ID:bfq4ZSso
空海学園!最初からエース登板させとけよ!
350名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 15:57:44 ID:Pg3en+48
真言学園vs岩出高校
351名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 16:39:21 ID:JcFjFAqn
世界遺産ピンチ
352名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 16:46:14 ID:yE2/5bqk
空海(金剛峯寺)vs覚鑁(根来寺)の真言密教対決だな。

そういや智辯の辯天宗も高野山真言宗の流れだ。
353名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 16:50:36 ID:JcFjFAqn
>>346
こんなところで(8回終了)で密教力が・・・
354名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:00:08 ID:B28ajwTZ
しかし球場酷い状態だなあ・・・
355名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:46:56 ID:NVFLhPM7
まだ中断なのかな
明日は出来るのか・・・?
356名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:47:11 ID:vjQkB2hq
現在の状況を教えてください。
357名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:48:32 ID:bfq4ZSso
雨で中断中だよ
358名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:51:32 ID:vjQkB2hq
>>357
ありがとうございます。
このまま天候が回復しない場合はどうなりますか?
@降雨コールド那賀7−5高野山
A明日、9回表から再開
Bノーゲーム再試合
359名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:52:09 ID:vjQkB2hq
>>344
何で国際なんですか?
360名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:52:43 ID:Rxgu3MmU
那賀7−5高野8回コールド
終了でしょう?
361名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:52:57 ID:bfq4ZSso
国際科ってのがあるらしい。
362名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:55:12 ID:vjQkB2hq
>>360>>361
ありがとうございます。
雨は止みそうですか?
この時間なら止んでも日没コールドでしょう?
363名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:55:23 ID:Rxgu3MmU
球場にパソコンないんか?
夜まで雨
364名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:56:04 ID:Rxgu3MmU
形式点検キターーーーー
365名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:56:28 ID:bfq4ZSso
いや、ナイター設備ができたから今年の高野連は強気よ
366名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:59:38 ID:bfq4ZSso
那賀7-5高野山(雨天コールド)
那賀は一年生投手二人でベスト8進出。
二番手投手は将来性を感じさせる。
367名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 18:01:29 ID:Vl7KUj2g
根来寺の勝利。さいごは密教力の対決でしたね。あるいみ見ごたえ
368名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 18:02:32 ID:JcFjFAqn
今日の結果(23日)

3回戦
@田辺4-2和歌山
A貴志川5-3向陽
B那賀7-5高野山
369名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 18:03:44 ID:vjQkB2hq
野球不毛の那賀郡3校が揃ってベスト8とは…
370名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 18:05:18 ID:JcFjFAqn
明日の試合(24日)

3回戦
@耐久×日高中津
A市和歌山商×粉河
B海南×県和歌山商
371名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 18:06:46 ID:JcFjFAqn
現時点でのベスト8組み合わせ

25日(火)
準々決勝
@智弁和歌山×田辺工
A田辺×貴志川

26日(水)
準々決勝
@那賀×(耐久・日高中津)
A(市和歌山商・粉河)×(海南・県和歌山商)
372名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 18:25:24 ID:NVFLhPM7
結局コールドかぁ
2点差なら最終回逆転もありえるからちょっと気の毒
373名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 18:34:44 ID:paZNOvUC
しかし、高野山ってすっかり弱くなったな。
374名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 18:58:15 ID:+BaIyvfm
>>373
高野山は、昔はもっと弱かったのですよ。
故郷を離れて○年、色々状況が変わってますね。
375名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 20:01:23 ID:lLxWgKGA
高野山まけたかぁ〜
俺も故郷
でも決してOBではないw
376名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:04:23 ID:bCQQNkMs
智弁には結構強いのは、やはり宗教的な力なのか・・・
377名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:40:19 ID:msmBcXTr
那賀は雨に強いな。
農芸戦も雨降らなきゃ負けてたでしょ。
今日も実力的には高野山が上だった、先発が大失敗だったね。
378名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 23:26:20 ID:1mO14d8g
向陽可愛そうだな。
球場で怪しいとおもって見てた、今ワイドニュースで確認したら9回の2番の打ったセカンドゴロ悪送球で完全にセーフだな。
サヨナラだったのに。
一塁塁審の完全な誤審orz
379名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 23:42:21 ID:NVFLhPM7
智辯スレ立てる人がいたら弁じゃなくて辯でお願いします
380名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 23:42:59 ID:bfq4ZSso
黎明期  和歌山中学黄金期
戦前期  海草中学黄金期
昭和20  桐蔭、県和商健闘期
昭和30  古角監督の新宮高校健闘期→和歌山暗黒時代
昭和40 市和商健闘期
昭和50 箕島黄金期
昭和60 和歌山暗黒時代
平成期  智弁和歌山黄金期
平成10     ?
381名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 23:54:34 ID:u86pzAPF
他県在住の田辺工OBの者ですが、ベスト8なんて自分がいた時代からは想像できない!
次のチベン戦は厳しいでしょうが健闘を祈ります!
382名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 00:08:56 ID:dGjmOpcQ
平成10 チベソヲタ前世紀
383名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 00:18:42 ID:5HH6Mx9G
こっちに書きにくい事とかあったら>>339使ってくださいな。
ID無しで投稿間隔10秒なので、実況とかも余裕です。
とりあえず今日の結果は貼っておきました。
384名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 08:42:35 ID:779brwGo
>>381
心配無用、田工はPはちょっと不安だが打線が貧打なので
間違いなくチベソに勝てるよ
385名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 08:51:00 ID:Sy0VFaZz
正直秋田 
何度も同じネタを連発されても面白ない
386名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 08:56:50 ID:779brwGo

ベスト4予想
チベソ、大将、分校、県商
準決勝
大将6−4分校
県商8−チベソ
決勝
大将9−5県小

和歌山代表
田辺が大将(甲子園では田辺が子分)
387名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 09:11:54 ID:DJ4VdhoV
田辺の確変パターンが一番恐ろしい。智弁→強打、県和商→好投手南、中津→分校初の夏の甲子園でそれなりに話題性があるが、田辺なんか出たら秋田の本荘あたりにも大敗しそうでこわい。
388名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 09:17:39 ID:FqdwhTKq
俺もうざいと感じる。
おもしろいと思ってるなら勘違いだからやめて
389名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 09:23:57 ID:FqdwhTKq
浦東って家族ですごいんだね。
390名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 09:47:29 ID:l0Z7SbpY
浦東って、前にもいたよな。

兄弟か?
391名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 09:57:35 ID:FqdwhTKq
三兄弟でみんな日高中津
長男は二年前のエース
次男は今年の三番
ラストはまだ一年

親父は、野茂、古田、与田らとともに金メダル獲得


いやー橋本三兄弟も皆智弁に来てほしかったな
392名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 10:04:47 ID:BO9aWH5D
中津はPのレベルが高ければ甲子園いけそうだが・・。
ちょっとしんどいかな?
393名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 10:53:42 ID:l0Z7SbpY
>>391
まぁ池邊兄弟もいたし。
394名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 11:01:43 ID:2EriYsYT
>>391
親父は新宮商だったね。
395名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 11:03:49 ID:2EriYsYT
箕島にも3兄弟多かったんちゃう?

嶋田を筆頭に・・・
396:2006/07/24(月) 11:52:39 ID:779brwGo
>>391
親父はロス
野茂、古田、与田はソウル
397名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 12:02:19 ID:SYV6FOqo
東浦って新宮商がベスト4になった時の選手?
新宮商→京都大丸→西武、小田と同い年?
398名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 12:07:54 ID:2EriYsYT
ちがう、もっと古い。
399名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 12:09:07 ID:2EriYsYT
>>397
東浦じゃなくて浦東です。
400名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 12:09:43 ID:l0Z7SbpY
そういえば、智弁にいた嶋田(現・法大)は、嶋田兄弟の
近所だったなぁ
401名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 12:09:47 ID:BJ/soufq
>>315
長谷川監督のお孫さんは智弁で主将でしたね
402名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 12:25:44 ID:Tsws3DYs
>>400
従兄弟やからな
403名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 12:58:22 ID:nbrvXbap
耐久と日高中津どうなったん?
404名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 13:00:59 ID:2EriYsYT
中津5−1耐久
405名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 13:01:04 ID:S6fvC4F1
粉河つおい
406名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 13:43:55 ID:nbrvXbap
あー耐久負けたか・・・
407名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 13:58:58 ID:esqcpInc
那賀、貴志川、粉河が揃ってベスト8w
408名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 14:02:30 ID:M+We907v
市和商負けたか・・・
409名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 14:03:52 ID:3BDj3CPF
南部、市和商に勝つってどうなってんだw
410名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 14:13:24 ID:L9qZfuf3
これぞ、まさしく紀の川市パワー。
おそるべし。
411名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 14:16:27 ID:f6r0cvYN
那賀・貴志川・粉河・笠田あたりが最近活躍してる。
紀ノ川周辺の人口増の影響が今頃出てきたのか?
箕島・南部・和工あたりの地盤沈下が影響したか?
南部龍神・慶風あたりの超弱小校出現が影響したか?
412名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 14:19:00 ID:M+We907v
そういえば笠田っていつ負けたの?
413名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 14:40:08 ID:l0Z7SbpY
>>412
初日・1回戦で田辺が大将に
414名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 14:41:47 ID:dGjmOpcQ
浅田真央ちゃんずいぶん舐め方うまくなったよ
415名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 14:47:52 ID:2EriYsYT
次なる「最強内弁慶」の称号を引き継ぐのは、大将田辺かそれとも県商か?
416名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:53:04 ID:779brwGo
県和商どうなってますか?
417名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:14:17 ID:8mNF22G7
1−0で負けてる。今8回
418名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:18:40 ID:U0kyNmuJ
粉河つえーなぁ
南部戦まぐれか思ってたが
419名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:19:06 ID:BO9aWH5D
お互い5安打の超貧打戦・・。
420_:2006/07/24(月) 16:30:11 ID:YmeMP7XY
粉河旋風
421名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:31:40 ID:jd/6FtUJ
海南‐県和商はどうなってます?
422名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:33:17 ID:8mNF22G7
もう試合終わる
423名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:34:24 ID:8mNF22G7
ここでもし県和商がHR打てばサヨナラ
424名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:34:57 ID:SYV6FOqo
海南1×0県和商(終了)
425名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:37:03 ID:8mNF22G7
海南の投手いいな
426名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:37:33 ID:MBUdKY33
南もっと見たかったよぉー
427名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:38:06 ID:jd/6FtUJ
海南強くなったなぁ。
428名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:41:28 ID:2EriYsYT
内弁慶にすらなれない県和商
429名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:42:31 ID:dvyTVOiA
Dブロックは本命と思われた南部、市和商、県和商、箕島とことごとく敗退
430名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:44:12 ID:3BDj3CPF
甲子園だけでなく地方でもそれなりの左腕持ってれば強いな。
貴志川、海南は思ってもみなかったw
431名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:50:59 ID:BO9aWH5D
【準々決勝】
25日@智弁和歌山×田辺工業
  A貴志川×田辺
26日@那賀×日高中津
  A粉河×海南
もはや智弁と中津頼み・・。
432名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:53:54 ID:3BDj3CPF
田辺、海南、紀の川市の野球大会だな
智辯も海南みたいなもんだし。
433名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 17:01:43 ID:2EriYsYT
この顔ぶれだと智弁は楽。
434名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 17:04:02 ID:BJ/soufq
これはびっくり
県和商、打倒智弁の最有力の筈が・・・
智弁を意識しすぎて足元をすくわれた格好になったな
435名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 17:05:29 ID:BO9aWH5D
>>433
同じ様な台詞を岐阜城北戦前に聞いた様な気がする・・。
436名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 17:19:25 ID:yDsLuHpE
やはり海南だな 
あの庄司君の投法はソフトバンク和田のように球の出所がわかりにくいんだ
今の智弁ではうてんよ
437名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 17:48:30 ID:2EriYsYT
>>436
智弁とあたるまで残れるのか?ホホホ!
438名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 17:58:06 ID:1+e0c+XJ
明日は智弁が田工に負けます。
そして、田高も勝って、田辺勢がベスト4に2校も進みます!!
間違いない!!















うそです。弱いです。ごめんなさい。
439名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:01:04 ID:2B14XJ95
田辺工のエースって右?左?どっち?
440名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:01:35 ID:BO9aWH5D
今大会に関しては田辺工が勝つ可能性もある。
ただしエースの神ピッチが必要!
441名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:08:53 ID:2B14XJ95
田辺と田辺商と違うの?
18年位前に紀三井寺に行ったと時
タナベショォタナベショォ♪というチアの声が頭から離れない
442名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:11:08 ID:dvyTVOiA
田商ていま神島て名前の高校になってるんじゃなかったっけ?
443名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:20:01 ID:l0Z7SbpY
>>441
それって、田辺の「田辺が大将!!」ではあるまいか?
444名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:23:58 ID:BO9aWH5D
田辺にいた頃、俺よそ者なのに田辺が甲子園出るってんで寄付を取りに来てた
案の定、初戦は恥ずかしい試合で負けた
445名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:24:52 ID:Bbu8z74Q
446名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:26:18 ID:2B14XJ95
>>443 違うよw
田辺商だよ、だってやたら女子多かったモン♪
447名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:28:34 ID:eLXn2UUP
>>439 エース蕨野は右
>>442 その通り

智弁以外の和歌山のチームってそろいもそろって小粒。
ここ数年それが顕著になってきている。
智弁の他にもう1、2チームほどでいいから、甲子園に出場してもそこそこ
勝ち進めていけそうな大型チームが欲しいですな。

448名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:30:22 ID:lt5b5efv
智弁は楽って書いてるけど波乱が起きたのは逆のブロックだし
そんなに変わらないだろ、日高はそんなに気にする相手でもなかったし。
一番ラッキーなのは中津だな。
449名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:35:00 ID:BO9aWH5D
県全体では来年の方がレベル高いんじゃないかな?
伊都・福田、南部・岡本、オール二年生の近大新宮、市和商の左投手、
那賀は一年生投手ふたりだったかな?楽しみな選手が多い。
智弁は橋本、松隈がいなくなってチームワークが良くなりそう。
450名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:47:03 ID:2EriYsYT
ブヨウがいなくなるのが・・・
451名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:49:55 ID:Bbu8z74Q
>>447
近代新宮がある
452名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:53:48 ID:2EriYsYT
古代新宮は?
453名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:54:47 ID:GQbNBLqm
>>449
智弁は今のレギュラーが抜けまくるから
伊都や近附新宮に苦戦しそうだな。
454名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:57:18 ID:GtiFIp0W
8田村
7大島
9勝谷
3坂口
5玉田
6楠本
4浦田
2植芝
1芝田

こうなれば強い
455名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:03:22 ID:2EriYsYT
>>454
監督は旅田か?
また出馬しとるやんけ。
456名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:06:49 ID:GQbNBLqm
>>454
今年と比べてどう?
457名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:16:14 ID:GtiFIp0W
>>456
わがんね。ただスケールダウンがレベルダウンに繋がるとは考えない
芝田、松本―植芝バッテリーがどこまで通用するかが鍵だ。重ねて言っておくが
>>454のオーダーはあくまで私の希望的観測である。
458名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:18:08 ID:2EriYsYT
楠本は6番タイプじゃねえ。
459名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:18:55 ID:w1VAnVdF
新チームの投手は芝田と松本だけか?ひそかに宇井に期待している俺
460名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:21:26 ID:GtiFIp0W
>>458うーん分かるよ、言いたいことは。
そもA楠本に合う打順は9番しかないけれど、まさか9番を打たせるわけにはイカンからなあ・・・
461名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:24:29 ID:779brwGo
田辺が大将
462名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:25:19 ID:w1VAnVdF
楠本がいる限り内野の守備がザルゃないか?
おれの希望は楠本スタメン落ちだ
ありえないけどな・・・
463名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:26:45 ID:2EriYsYT
>>460
徹底的に鍛えて2番打者に出来ない?
大島という子見てないからわからんけど。
あと、勝谷、坂口は3,4番任せれるの?
田村は3番無理?
464名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:29:30 ID:2EriYsYT
まあタイプは別として、楠本も1年からスタメンで出てる以上来年は1番くらい打って欲しいけどね。
守備は462も言ってるが確かにうまくないわ。
465名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 21:00:32 ID:GtiFIp0W
>>463田村が3番を打つようではあまり期待できないのでe
勝谷・坂口については知りましぇーん
繰り返し言うが私の希望的観測は勝谷・坂口がスーパースラッガーである
466名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 21:08:11 ID:ABtn57D/
今後の日程

25日(火)
準々決勝
@智弁和歌山×田辺工
A田辺×貴志川

26日(水)
準々決勝
@那賀×日高中津
A粉河×海南

28日(金)
準決勝(再抽選)

29日(土)
決勝
467名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:14:29 ID:dGjmOpcQ
浅田真央ちゃん多虫なオレだけど丁寧に舐め回してくれてありがとほ
468名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:27:57 ID:bdFeJL/P
ワイドニュースの解説者棒読みしすぎ。常に目線はカンペ
469名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:47:20 ID:cENVcmSX
しかし、これがベスト8の顔ぶれか・・・。
Aゾーンの組み合わせでもおかしくないな。
470名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:08:20 ID:lVP78G6R
和歌山代表 那賀高校 初出場
471名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:20:43 ID:779brwGo
6藤田平
4正田
9濱中
5小久保
7嶋田
8
3
2嶋田
1東尾

人材不足
472名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:41:57 ID:2mr85C7z
林や武内、垣内がいるだろ。
投手は吉見や西口吉井だっている。
473名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:50:41 ID:2EriYsYT
藤本克己も(古いが)
474名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:54:13 ID:779brwGo
6藤田平
4正田
9濱中
5小久保
7垣内
8嶋田
3
2嶋田
1東尾

(レギュラークラス以下除外)
人材不足
475名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:55:21 ID:2EriYsYT
真田重蔵
476名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:56:44 ID:2EriYsYT
吹石徳一
477名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:57:14 ID:2EriYsYT
ブヨウ君
478名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:11:30 ID:l+g20cOl
嶋清一
西本幸雄
和中の和中
庄司
西

金森
中谷
479名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:34:21 ID:6AVO+29h
高校野球の勝った負けたでそんなにムキになるなよ。
横綱が平幕に初日に黒星ってこともまれにあるし。
負けたらまた次を目指せばいいじゃん。
3年生はこの悔しさを糧に次のステージでがんばればいい。
480名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:40:51 ID:eCzaMBdH
和歌山代表 海南高校 42年ぶり5回目
481名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 01:20:39 ID:fPf0y9Us
海南の応援してる女子テレビでみたけど
気持ち悪いぐらい化粧が濃かった。
今の高校生ってあんなんなんか?
まるでばばぁだよ。
482名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 01:20:48 ID:I8we79gc
483名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 02:09:08 ID:pJ16dyV+
誰か智弁スレ野球総合板に立てなおしてくれ。
484名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 03:10:26 ID:SJ3PNxb9
智弁スレ最悪な幕引きだったな。何だあの流れは
485名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 03:57:51 ID:3DVWx/+c
しばらく立てなくてイイよ、どうせ変なヤシ3人ほどで狂うんだから。
486名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 06:15:09 ID:ciGZwreM
なんか、分校VS智弁の決勝で智弁優勝の悪寒がしてきた・・・
487名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 06:30:33 ID:R4/aQDG/
智弁は県予選の決勝で無敗記録を続けてるんだよね。
決勝までいけば投手の数の差で智弁圧倒的有利。

福田が消え、南も消えた。もう智弁打線を抑えられるPは和歌山には
いないだろう。今日から智弁の猛打が爆発する。
488名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 07:07:24 ID:u5HK9zsr
準決で中津と智弁な気がする
決勝が一番楽な相手という展開がおもしろい
489名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 07:46:05 ID:5KPti0Hj
浅田真央ちゃん朝まで全力愛撫ダタネ
490名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 08:05:22 ID:rLlacaki
>>488
3年前は、準決勝・南部、決勝・国際開洋二
去年は、準決勝・市和商、決勝・笠田

このパターンか。
491名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 09:24:43 ID:dS9VUrTa
準々決勝の粉河もグダグダの乱打戦になったら神懸かりだとしかいうしかない。
492名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 09:33:10 ID:8zsVCiHy
493名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 10:58:14 ID:u5HK9zsr
あそこでストレートを投げさせ橋本がわからん
494名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 12:26:43 ID:u5HK9zsr
橋本はスリ足にして打ち始めたので気持ちに余裕がでて、かなりリーダーシップを発揮してる。正直素晴らしい
ただし有り得ないリードにはビックリする。100人キャッチャーがいれば99人がスライダー投げさせる場面で真っ直ぐ投げさせて、今日唯一の失点しやがった
いやー、驚いた
495名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 13:03:28 ID:wSubGe3x
坂っちは代打の切り札ねーーこれはますます楽しみだぞ♪
496名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 13:08:40 ID:BbTFC6pC
田辺が大将
497名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 13:17:57 ID:5iNwmSXN
相手貴志川やから楽勝楽勝
498名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 13:23:50 ID:R4/aQDG/
猛打爆発とまではいかなかったけど、
9点は十分だね。
次はコールドを期待したい。
499名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 13:25:13 ID:u5HK9zsr
どう見てもパワーヒッターの土井は来年も補欠?
500名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 13:32:33 ID:aNFp93e2
500
501名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 14:30:43 ID:5iNwmSXN
第二試合小粒すぎてつまんない
502名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:04:52 ID:R4/aQDG/
智弁優勝は鉄板かな?
あとは日高中津くらい?
503名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:09:30 ID:PZtfWP7d
>>502
まだまだ分からん。日高中津も優勝候補やし
504名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:17:49 ID:rLlacaki
今日の結果(25日)

準々決勝
@智弁和歌山9-2田辺工
A田辺4-1貴志川
505名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:19:37 ID:rLlacaki
明日の試合(26日)

準々決勝
@那賀×日高中津
A粉河×海南
506名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:21:31 ID:R4/aQDG/
>>503
和歌山にいないから試合見れないんだが、
中津の戦力はどんなもん?
507名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:38:48 ID:R4/aQDG/
次の先発だが松隈が濃厚だろう。
打たれた場合は例によって竹中で継投する。
次の試合こそコールドしてくれると信じてる。
508名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:19:19 ID:8zsVCiHy
>>506
分校打線は破壊力はチベソ以上
投手力も左右の2枚看板は安定感抜群
甲子園でチベソより期待できそう。
駒大岩見沢の田中を打てるのはチベソ打線より中津打線のほうが期待大
509名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:38:57 ID:ciGZwreM
しかし、決勝で智弁に負けるのが分校クオリティーw
510名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:48:03 ID:5KPti0Hj
朝立ち真央ちゃん準血はコールドないの知らない人いるね
511名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:50:44 ID:rLlacaki
智弁和 000230301 9
田辺工 002000000 2

1 左 田村 4−2 1打点            1死球 1犠飛
2 中 古宮 6−1
3 投 廣井 3−0 1打点       2四球(うち押出1)
4 捕 橋本 4−3 1打点                 1犠飛
5 三 亀田 4−2 1打点       1四球           1盗塁
6 右 松隈 3−2 2打点       1四球      1犠飛
7 一 馬場 4−1 1打点
  打 坂口 0−0            1四球
  走 植芝                                1盗塁
  一 青石
8 二 上羽 5−1 2打点 1HR(2)
9 遊 楠本 4−2            1四球 

廣井 9回 被安打3 奪三振11 与四死球2
512名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:54:16 ID:ciGZwreM
でも、今年の夏こそは出てほしいなぁ、分校・・・
513名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 17:02:40 ID:fVfjdr0f
>>508
すいません
駒大岩見沢とか言ってる時点で
あなたの情報は全部嘘臭いです
514名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 17:04:28 ID:TDG709Be
日高中津の打線は確かに智弁以上かな。今んとこだけど。でも投手ではやはり竹中廣井には劣る
515名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 17:06:56 ID:8zsVCiHy
今日はよくつれるw
516名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:38:16 ID:ZHsavlHr
耐久から5点しか取れない時点でダメだろ中津は。
517名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:54:07 ID:TDG709Be
日高中津はホームラン2本と長打力では智弁以上。
518名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 19:33:48 ID:fYPBdX0+
↑本気で言ってるのか
519名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 19:49:37 ID:WqU8Cuy1
田辺が大将
520名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:25:49 ID:3PKyopEv
>>518
まあまあ、スルースルー
521名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:27:32 ID:dS9VUrTa
意外と粉河のグダグダ野球が大物喰ったりして・・。
522名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:33:42 ID:q0f9SUiw
実際、大物喰ってるしね。粉河
523名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:51:27 ID:3PKyopEv
準決、決勝と智弁の猛打が炸裂しそうやね。
橋本が好調な今、松隈か亀田が続けば大量点必至。
あとは古宮の復調待ち。
524名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:58:12 ID:KqMI++k6
田辺の応援でもタナベショォ!タナベショォ!って言ってたな
俺が聞いた18年前のは田辺商!田辺商!じゃなく
田辺大将!田辺大将!だったかもしれん
525名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:15:26 ID:5iNwmSXN
松隈より芝田を見たい。あと竹中の打撃をベンチに置くのはもったいない。
526名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:17:40 ID:wSubGe3x
>>525禿同(^O^)/
527名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:23:11 ID:eKhuc5B5
古宮の1試合2本塁打が忘れられない自分が居る。
528名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:25:43 ID:OMyzkNDd
粉河って2〜3年おきに極端に部員数が少ないときがあって、
少ない年の翌年の新入生が1年次から経験を積み、
2年次、3年次には上位に勝ち上がる。
そんな感じだな。

ただ、粉河の場合が他のチームと違って、部員が少ない年の3年生は、
少々下手でも(明らかに下手な選手でも)レギュラーにしている。
他のチームは主将だけがレギュラーで、他の数人の3年生は補欠という
例が多いけど、粉河は違うんだなーとちょっと驚いた。
529名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:28:16 ID:eKhuc5B5
>>528
そんな読めない校名の学校は甲子園に出なくてもいい。
それより、竹中をスタメンで使う様、高嶋に申し出る
ことが先決だ。
530名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:29:14 ID:3e5k2xfy
智辯スレ立ち上がらないなぁ
531名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:30:04 ID:dS9VUrTa
もし甲子園で駒苫とあたったら相手打線をどう抑えるか?
案外、松本・芝田あたりの方が通用しそうな気がするんだが・・。
532名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:33:49 ID:eKhuc5B5
>>531
漏れもそう思う。
松隈、廣井では終盤はおろか、中盤までもたない。
先発は松本か芝田で、押さえで竹中でいいだろう。
特に下記3校はな。
駒苫、悪徳義塾、横浜
533名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:39:44 ID:dS9VUrTa
>>532
やはり一イニングで良いから松本、芝田は登板させておくべきだと思う。
松隈炎上、廣井炎上でいきなり登板だとかわいそう過ぎる。
534名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:43:44 ID:eKhuc5B5
>>533
そうだな。
それよりも、古宮の打撃がやや不調に見えるのは
漏れの妄想か・・・・。
何かパンチ力が弱くなった気ガス
535名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:49:43 ID:dS9VUrTa
>>534
古宮と廣井は不調。無理に結果を求めるより自分のバッティングの形を取り戻して欲しい。
しかし竹中の安定した打撃は惜しい、八番に座ればスキのない打線になるのに・・。
536名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:52:02 ID:uPXbHTIr
>>535
竹中はP以外はできないんですか?
537名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:58:02 ID:dS9VUrTa
確かレフトを守れたと思うけど、投球練習をして肩を作らないとダメなタイプだと思う。
538名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:00:16 ID:fePDtuvL
血便ヲタくせえ
早く隔離スレ立てて籠もってろよ。
539名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:02:52 ID:u5HK9zsr
古宮は一過性の不調だと思うが、廣井、松隈がなー

竹中もセカンド守れない限り、松隈登板の時のレフトしか空きがない
っていうか竹中すじはいいけど、野手としては練習不足だよ

ところで去年の夏のことをいってるなら、古宮は一試合二ホーマーではなく、二試合連発だね
540名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:05:32 ID:uPXbHTIr
>>537
なるほど・・・d。
541名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:05:39 ID:TDG709Be
>>530>>538
オタくさいスレタイの智弁スレ
http://c-au.2ch.net/test/-/npb/1153663980/i
542名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:20:20 ID:skM+79nc
初めて廣井のフォーム見たけど・・・・・・・・・・
木林みたいwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:21:12 ID:I8we79gc
>>524
田辺が大将だよ
近大出のOBの人が応援団指導し始めたのがきっかけ
544名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:25:15 ID:KqMI++k6
>>543 そうか、今日18年ぶりに聞いたので又18年は耳につくだろう
545名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:25:47 ID:stfnsPsM
智弁ヲタうざい 智弁ヲタは巣に帰れよ
546名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:31:51 ID:5KPti0Hj
浅田真央ちゃん、チベソヲタになろうね
547名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:33:28 ID:3PKyopEv
「タナベガタイショウ!!」
548名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:46:31 ID:9J8rLYLI
あとは中津を倒すだけや。今年の中津は歴代最強との評判ゆえ楽には勝てないやろう
まあ中津に負けてる様では駒チョンやヨコチンには勝てんがな
なんとか優勝して、甲子園ではこの2校と対戦して欲しいわい

それにしても決勝で中津に当たるんと、純潔で中津に当たるんはどっちが不利やねんやろか。

漏れは竹中がビンビンの純潔で当たったしか、後が楽や思うねんけどな
549名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:47:12 ID:u5HK9zsr
えー木林とは全く違うだろ。
木林は手投げ
廣井は体全体を使えてる

似てるのは体格
550名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:54:59 ID:OMyzkNDd
このスレの住民は武田鉄矢の「あんたが大将」を知らないくらい若いのか・・・。
「あんたが大将」の替え歌が「田辺が大将」
551名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:04:36 ID:KqMI++k6
>>550 そんなん知ってるの田辺ヲタだけっしょ?
552名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:07:27 ID:3PKyopEv
>>550
オレもえらそうに言えんが、おたくもたいがい古いでっせ。
ここはかなり若いよ。
553名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:09:38 ID:TDG709Be
日高中津ははっきりいってかなり強い。やはり決勝で当たって苦労した方が甲子園で活躍できるんじゃないか?

俺は久しぶりに日高中津の甲子園出場を見たいな。智弁はもう飽田
554名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:09:41 ID:I8we79gc
確かに若そうだね
田辺ヲタというか出身校なので知ってた
出身大学の付属の方は負けたからとりあえず田辺に注目
555名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:14:53 ID:OMyzkNDd
>>552
大成、新宮、向陽の強かった頃を語る人がいたので、
おっさんもいるかと思ったんだが、かなり若いみたいね。

ここでおっさんの感想を一つ。
くそ生意気で、鼻っ柱が強く、毒舌で自信家で、メンチ切りまくりだった
三宅君が智辯の部長に就任し、すっかりおだやかになっているのを見て
三宅君もおれも年を取ったなあとしみじみと感じたよ。
556名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:18:09 ID:3PKyopEv
まあ正直なとこ和歌山代表として甲子園出る以上、すこしでも上狙ってもらいたい。
そこからするとどうしても智弁に期待してしまう。
それが昔は箕島だった。中津じゃ田辺じゃ物足りなく感じてしまうわな。
557名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:21:42 ID:TDG709Be
>>>555
三宅部長とどういう関係なんすか?
558名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:21:53 ID:dS9VUrTa
中津はまだ分校初の夏の甲子園という事で全国から注目され相手も嫌だろう・・。
大将はつぶさないと大恥かく危険性が高い。駒苫18-0田辺なんて事もありえる。
559名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:24:46 ID:3PKyopEv
>>555
串橋や慎太郎や向陽の家永?あの頃のもんです。
新宮で松本がエースのときの4番の横垣だったかな、インパクト強いな。
その1つ下の中本、星山、原田なんかも。
智弁の三宅は松本、横垣、吉井、家永らの世代でしょ?
560かやマン88夏Great:2006/07/25(火) 23:29:16 ID:RkbtKS5m
松隈先発ってマジかよ?
あいつが先発すると昨年から苦戦続きだろうが。
松隈はバッティングだけ集中してくれたらいいよ。
561名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:32:33 ID:vOrqLEgm

 田 辺 が 大 将 !

 T A N A B E
562名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:34:02 ID:TDG709Be
>>559
うーん。わからん。そのころオレ生まれてない…
563名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:35:11 ID:OMyzkNDd
>>559
こっちはもう1〜2歳上の世代です。
ガチガチの優勝候補だった箕島が、4−0でリードの9回表に
串本に一挙7点(ホームラン2本含む)を奪われて初戦敗退した
試合なんかよく覚えてます。全国紙にも「箕島初戦敗退」とでかでかと載ったし。
当時は串本も強豪でした。
564名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:42:52 ID:3PKyopEv
>>562
ごめんね、もうちょっと語らせて。
>>563
串本ね、あの時のPは下地でした。
箕島は翌年センバツで優勝候補になる前の夏でした。
岩田が2年だった。懐かしいですね。
565名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:44:31 ID:vOrqLEgm
>>564
串本に岡本光(松下電器ー巨人)がおった時代やろ?
566名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:49:55 ID:3PKyopEv
岡本はね、もう少し前で。
多分、石井毅が2年の時の箕島に準決で2−0で敗退。
567名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:51:21 ID:u5HK9zsr
松隈は智弁史上初の夏の予選の負け試合で二度先発した投手になる権利がある

竹中、廣井にはもうチャンスがない
568名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:54:35 ID:u5HK9zsr
まあ残り二戦で智弁が負けるとすれば、松隈登板が条件のひとつだろう
569名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:55:55 ID:I8we79gc
自分がいちばん年寄りだと発覚orz
570名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:56:49 ID:u5HK9zsr
耐久の金森、箕島の林、九鬼、坂上の時代
571名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 00:01:32 ID:KqMI++k6
今日バックネット裏で3人が談笑しながらスコア付けてた人達が
毎回個人成績をUPしてくれてる人達でしょうか?
572名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 00:06:25 ID:1Ye9vIev
>524
俺は、田辺商は「D・E・N!S・H・O!ゴーゴレッツゴー田商!」
しか知らないのだが。

>539
廣井はともかく、松隈はマルチヒットで打点も稼いでるから
不調というわけでもないんとちゃう?
投げる方は今一不調だろうが。

>559
箕島だと吉井とか(1コ下の)嶋田章あたりかい?
俺は当時は小学生だったから俺よりずっと年上か。

流石に上川まで遡ってしまうと春夏連覇の前になってしまうから
もう記憶なんぞないなw
573名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 00:07:28 ID:0RJZxvft
三、四年前から、新人戦や秋の成績を張り出してるのなら俺だが、スコアなんてつけてにいよ。
あんなのは集中して見てれば覚えられる
574名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 00:10:11 ID:0RJZxvft
橋本や亀田はよくなったが、松隈は結果オーライ
575名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 00:48:07 ID:JDZBhb7R
>>560
その予想したの俺だが、2戦目の松隈先発 3戦目の廣井先発も
きっちり当ててる。自信あるよ。
秋季大会 春季大会と見るに、もちろん一番信頼しているのは
竹中。それゆえに竹中は2番手Pとして抑えもやるし、
先発もやる。
今回廣井がうまく完投してくれた。
準決勝は松隈先発で松隈が完投した場合は決勝は廣井もしくは竹中。
松隈先発で2番手として竹中を使った場合は、
決勝は廣井先発で決勝も竹中は抑えとして使うだろう。
竹中はいつも肩をあたためて万全の状態で切り札として使うだろう。
そしてこのチームの目標はあくまで甲子園の上位進出と見る。
そのためには竹中一人と心中するよりも、廣井松隈竹中の3人を
うまく使いこなそうと監督は考えていると俺は思う。
実際3人がうまく機能すれば相当上位まで食い込めると思う。

576名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 00:51:04 ID:JDZBhb7R
選抜では竹中が先発したが、これは松隈が骨折、
廣井が肩の故障があったからだろう。
基本的に廣井松隈廣井松隈のローテで竹中は
中継ぎ抑えを両方兼ねた役目だね。
ただ県大会の決勝、甲子園の決勝などでは竹中先発も
あるやもしれない。
こんなとこです。
あたったら、ほめてくれよw
577名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 01:03:03 ID:wZM17Fr2
高野山の牧田、江川、田中の最強時代知ってる人居る?
平成2年頃。前年の秋と2年の春は県内無敵で夏はあっけなく伊都に
負けた。春の選抜も出れそうだったのに補欠だった…
578かやマン88夏Great:2006/07/26(水) 01:08:22 ID:IQWskYdB
>>575
サンクス。
579名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 01:08:28 ID:BVl2igUW
智弁が県大会優勝する時は、マウンドに竹中がいる風景が真っ先に浮かぶ。
実際、春には、県予選・近畿大会とも決勝は竹中だったし。
580名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 02:32:42 ID:0RJZxvft
智弁の坂口って、顔が岡崎と激似だね

にしても、キャッチボール、打席で構えた姿ともに智弁らしくない選手だと感じたが、みんなどう?
581名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 05:42:11 ID:7bZbwgr1
まぁ分校が今日勝てば、智弁か分校で75%と勝手に予想。
あとの2割は大将、あとはしらん!
582名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 09:32:48 ID:iF5feSTF
粉河のグダグダワールドにはまるとこわい。
583名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 09:41:08 ID:u4ikLVYT
嶋田、杉本の箕島時代は、春夏連覇時代を上回る実力があったが
甲子園初戦で取手二に雨でリズムを崩されまさかの敗退

これが箕島の暗黒時代の序曲であった。

584名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 09:47:09 ID:0FwssQgV
そして近大付属の不正出場の被害者になる。
585名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 10:00:10 ID:odmOrpGc
>>583
セカンドの2度にも及ぶ1塁悪送球がなければね〜
あの試合覚えてる、ロス五輪の男子マラソンの日で、期待の瀬古が惨敗した日だった。
箕島の悪夢のような敗退とともにショックだった。
586名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:20:26 ID:7bZbwgr1
準決勝
粉河or海南×智弁
田辺×分校
587名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:24:02 ID:7bZbwgr1
うーん、チベソ×中津分校でチベソの可能性が高くなってきた・・・
後は大将の頑張りとグダグダ野球がどこまで通じるか・・・
588名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:32:18 ID:u4ikLVYT
決勝
海南中ー田辺が大将
だったら・・・・・・・・・・・・・・・・
589名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:36:20 ID:6yPD7Hb2
>>588
そりゃあなた!
甲子園で大恥をかくのさ・・。
そして選抜まで朧ちゃんにばかにされるのさ・・。
590名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:37:22 ID:u4ikLVYT
昨日速報甲子園見て

駒苫田中、大阪桐蔭中田など・・・・・・・・・・・・

もし内弁慶校が代表になったら・・・・・・・
591名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:42:13 ID:rjgqn/Az
585
しかも、最終回嶋田の同点ホームランが台風ばりの神風で押し戻された。
ついてなかった。その後、取手二は決勝までほぼボロ勝ち状態。
木内監督が箕島以外には負ける気がしなかったって言ってたな。
592名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:45:11 ID:rjgqn/Az
粉河のグタグタワールドは悪天候にさらに力を発揮する
593名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:28:34 ID:iF5feSTF
智弁のためには海南のPの方が甲子園での予行練習になる。
594名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:34:53 ID:0rk3DXg1
千葉は稲毛が快進撃と持て囃されてるのに
和歌山じゃ粉河はグダグダ扱いかw
595名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:47:18 ID:zVaihtbI
グダグダ炸裂だな
596名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:49:30 ID:iF5feSTF
何故か相手チームをグダグダにさせる粉河クオリティ!
597名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:01:18 ID:R8IRWU88
粉河つおい
598名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:01:56 ID:5usurb92
ふふふ、今日も全国各地で高校球児を巡る人間模様が展開されているな
599名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:05:16 ID:6yPD7Hb2
恐るべし粉河グダグダ野球・・。
600名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:07:29 ID:u4ikLVYT
gdgd野球恐るべし
601名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:10:09 ID:iF5feSTF
昔ドカベンで吉良高校ってのがあったけど、それに近いモノがある。おそろしい。
602名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:24:31 ID:Utbg2LBJ
改めてこのスレみたけど、血便ヲタテラキモスw
先発は誰とか、なんなのwもう聞いてらんないw
つーかあんな大阪からの寄せ集め宗教軍団の何がいいのか
理解に苦しみまつw
603名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:30:01 ID:rfqYplTm
智辯は大阪からきてる子少ないやろ。どっちかっていうと、近大新宮の方が大阪からのよせあつめ。
604名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:00:13 ID:4uBDtO7J BE:102384465-2BP
しかも落ちこぼれ連中
605名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:01:56 ID:Jyj/TfBi
智弁の戦力分析はもういいよ。
とりあえず、和歌山の高校野球の今昔をまったり語りたい。
606名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:13:13 ID:Jyj/TfBi
グダグダ、勝っちゃいましたよ。
607名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:13:48 ID:7bZbwgr1
粉河がチベソに勝ったら、グダグダ野球ブームの予感!
608_:2006/07/26(水) 15:19:41 ID:0NmFMTrp
グダグダ俺の母校。
あんなに弱かったのに・・・
609名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:21:26 ID:6yPD7Hb2
やはり粉河は凄い!
主戦辻内は三試合で450球を超える力投。
ここ一番で炸裂する相手守備の乱れ!
さあいよいよ智弁だ!がんばれ!
610名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:21:51 ID:eHe5c0Na
県外人ですが粉河って何て読むのでつか?フンガ?
611名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:27:12 ID:QDqiXOIi
ぷんかです
612名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:28:14 ID:b5SM9K8h
ふんがー
613名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:39:31 ID:zVaihtbI
>>610
グダグダ
614_:2006/07/26(水) 15:40:43 ID:0NmFMTrp
だめですよ、
デタラメ教えちゃ。
615名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:05:26 ID:RJIzot9K
西国札所・粉河寺
616名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:06:58 ID:7bZbwgr1
グダグダと言っても強敵をグダグダにして、さらに自分もグダグダになり
肉を切って肉を切る戦いをするグダグダは、智弁最大のグダグダ!
617名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:21:58 ID:rUy7TDRS
>>605
なら智弁スレ立ててくれよ。
618名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:40:38 ID:3Imijvj7
別に自分で立てたらええのに
619名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:55:03 ID:kkGs1qHM
分校過去に出たのは春?夏?
620名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:57:10 ID:oJTJa9il
稲毛(gjgj)
2回戦 4-3成田
5回戦 4-2木更津総合
準々決勝 8x-7市船橋

粉河(gdgd)
2回戦 8-5南部
3回戦 11-9市和歌山商
準々決勝 6-3海南
621名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:05:35 ID:tqKbTNlM
>>617
別に智弁オタでもないのになんでわざわざ立ててあげやなあかんねん。
智弁オタが来ると、板が荒れまくる。
自分で立てろ。
622名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:29:47 ID:ff6ggemi
>>605
昔というと一県一校制になる前とか。
県大会で優勝しても、奈良の優勝校と当たって奈良に出場権さらわれてた時代がありましたね。
623名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:42:17 ID:6yPD7Hb2
田辺(大将)・・・大型選手はなく、高校野球らしいチーム。湯田、大嶋の継投が鍵。
日高中津・・・分校初の夏の大会出場なるか?投手力はややモノ足らないが、和歌山では中の上。打撃は畑を中心にまとまりがあり得点力は高い。
智弁和歌山・・・初戦から苦戦続き、特に伊都高戦は苦しんだ。投手は竹中が好調、打撃は橋本が絶好調である。しかし春の様な破壊力はなく不振だとみる。先発が予想される松隈の出来が鍵。
粉河(こかわ)・・・実に不思議なチーム。相手チームが何故かグダグダになる。投手の辻内は力投型で打たれても打たれても全力投球。打線は打ち出すと止まらない傾向あり。見ていて面白いチーム。
624名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:48:53 ID:QDqiXOIi
粉河というと10年位前に榎本ていう好投手いたよな。たしかサヨナラで負けたような希ガス…
625名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:59:19 ID:tqKbTNlM
明日は休みかな?
626名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:07:00 ID:CGjW+6aV
>>621
そこまで言うなら、ここに智辯ネタ書くの禁止の方向に持って逝けよ。
少なくとも俺は、何があっても金輪際ここに智辯ネタ書かないし、智辯ネタ書かない同志を求む。
627名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:14:16 ID:Re5+lxwO
628名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:20:21 ID:9vTC7Q/L
粉河は南部、箕島、市和商、県和商、初芝といった強豪ぞろいで最激戦区と言われたDゾーンから見事勝ち残りましたね。
見ていてとても面白い試合をしてますよね。次の智弁も期待してます。
ところで、この板では粉河はグダグダ野球と言われてますが、実際にどのようにグダグダなのですか?うまい試合運びをしているように思えますが
629名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:20:44 ID:LTreUft/
甲子園期待度レベル
大将 ☆     最強の内弁慶
分校 ☆☆    話題性だけ
チベソ☆☆☆☆☆ 確変に期待
gdgd ☆     グダグダの勢いは県大会まで

さああなたが代表になってほしいのはどこ?
630名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:24:00 ID:LTreUft/
>>628
うまい試合運び?
そんな見方が出来るあなたは神
631名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:24:50 ID:0RJZxvft
大阪比率なら、智弁よりも市和商が上だよ

テラキモスなんていう恥ずかしいから使うのやめなよ
632名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:35:45 ID:6yPD7Hb2
>>628
四死球、エラー、ボーンヘッドなどで不必要な失点を重ねながらも、何故か相手チームも同様のミスを
きっかけに失点し終わってみたら勝っているという、ある意味神懸かり的な野球。
633名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:38:32 ID:1Ye9vIev
>621
昔応援してる学校が智辯に公開処刑でも喰らった恨みでもあるのかい?
いやならお前がここから消えればいいだけだろ。
634名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:42:24 ID:V2rrcLHN
みんな言うのが怖いから言ってないけど はっきり言うね

智弁が甲子園行ったとしても今年は×
そんなくらいなら粉河や田辺が行ったほうが行けただけで盛り上がるだろう
635名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:55:37 ID:vgwoay5k
>634
まあそんなことを考えてるのはお前だけなんだけどね(笑)
636名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:01:42 ID:G60ajj4l
粉河負けると思って予想してる奴らワロスw
まあ俺もだけど、粉河の部員に知り合いいてそいつだけは
粉河強いっていってた。
もう3年で最後に智弁とせめて戦いたかったって言ってた。
637名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:09:24 ID:6yPD7Hb2
>>636
何にしろ明日はゆっくり休養してもらってあさってに神ピッティングをやってくれ!
638名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:18:19 ID:V2rrcLHN
実力順
智弁>田辺>日高中津>粉河
知名度順
智弁>>>>日高中津>>>>>>>>>>>>>>田辺、粉河
勢い順
粉河>>田辺>智弁>日高中津

総合して                  田辺が大将(大勝をかけたの、大将とね いやうまいなぁ)   
639名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:21:22 ID:odmOrpGc
>>636
キミは高校生か?
640名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:22:19 ID:D9TiG84k
もし明後日粉河が勝ったら29日と30日のグダクダ祭りに行って楽しむ
641名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:32:28 ID:5vFlwdb/
初戦突破は堅いんでないかや?東は有力校が次々に敗退だべや
642名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:37:00 ID:i0z5473h
智弁強いなー。まあ出場しても雑誌等の注目度は低いだろうな。春のことがあるから…

俺は駒小牧と横浜応援してるが、正直智弁とはやりたきねーよ。
643名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:05:21 ID:0RJZxvft
去年は予選のテレビで、林、坂口、勝谷が智弁に来るってわかったんやけど、今年はサービス情報ないんかなー?
644名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:17:40 ID:i0z5473h
>>641
なんで?駒小牧に勝てる?
横浜にも勝てるか?

鷲宮の増渕、すごいで
645名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:26:22 ID:5vFlwdb/
智弁が勝つべ?
鷲宮対智弁… 考えただけでわくわくするべや。
646名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:33:59 ID:XS7+Wdv9
駒苫と横浜が対戦し漁夫の利を狙う
647名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:40:13 ID:5vFlwdb/
PLが?
648名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:41:47 ID:i0z5473h
まあ智弁はともかくPLが横浜に勝てるわけない...
649名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:42:45 ID:5vFlwdb/
PLは昔は横浜と双璧だったべや。今は、、、
650名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:43:51 ID:L7+7MVmM
みんなぐだぐだ祭り(粉河祭り)来てや!!!
651名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:47:41 ID:1Ye9vIev
まあ横浜は優勝候補だった年に
当時は出れば負けの(甲子園では)弱小だった智辯に
無残に公開処刑された前科があるしな。
652名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:54:19 ID:i0z5473h
なんでPLがしゃしゃりでてくるのかが分からん。
653名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:54:21 ID:5vFlwdb/
PLが全盛した80年代は賄賂と選手の買収が横行した野球界の汚点とも言うべき最低最悪の年代。
球界はこの『痛み』を乗り越えて今日まで発展を遂げました。
654名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:56:29 ID:odmOrpGc
>>652
そういうこっちゃ。
大阪大会勝ちぬけるかもわからんのにな。
655名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:58:10 ID:i0z5473h
バブルの勢いで優勝しまくったPL
656名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:58:47 ID:i0z5473h
>>653
うざい。おまえはPLおたなのか智弁おたなのかはっきりしろ
657名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:00:13 ID:9vTC7Q/L
みんな、グダグダ祭り29日の晩に来てよ〜!
グダグダはきっといい結果残すと思うから!ここまできたらがんばれ粉河!!
この夏一番のサプライズを見せてくれ!
658名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:04:16 ID:KXt2fTa5
>>656
ちょwお前こそ何者だよw
659名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:05:19 ID:5vFlwdb/
>>656お前がナ。駒田小牧かヨソ濱おたか意味不明。いちいち智弁スレに出張すんなバカ
660名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:08:31 ID:BmMMtyyh
目くそ鼻くその言い合いw
661名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:08:40 ID:i0z5473h
おまえ等ほとんどスレ違い、消えろ
662名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:22:43 ID:6yPD7Hb2
粉河の野球を見れない他府県の連中はかわいそうだ・・。
幼児がヒーロー戦隊ショーを見るみたいに素敵な思い出になるゲームなのに・・。
663名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:00:20 ID:ESiUkEau
>>636
お前あふぉやな。
ちょっと快進撃中だからと
調子に乗るな。
664名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:00:26 ID:VrjC/sXI
淡路島、徳島県沿岸、五條、鵜殿とか河内長野あたりは見れるんでない?
665名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:02:13 ID:w0AyovJh
今日の結果(26日)

準々決勝
@日高中津5-0那賀
A粉河6-3海南

準決勝
@智弁和歌山×粉河
A田辺×日高中津
666名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:15:55 ID:7bZbwgr1
智弁は粉河が一番嫌だろうなぁ
訳わかんないもん、
まぁ、無駄な力使わずに、ここには明後日に来ようっと
667名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:27:15 ID:dQYh7O3E
チベソの話題出すと荒れるからヤメロ
668名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:41:24 ID:rjgqn/Az
粉河のPって球は速いけど、コントロール悪いね。一生懸命投げてるがリズム
も悪いので、守備もしにくい。挙句のはては相手の打つ法まで調子が狂う。
グダグダ野球のもとはこのP?でも精神力強いよな。ストライク入らんかって
も、腐ることなく黙々と投げ続ける姿勢いいね。粉河はチームワークがいいね
まとまってると思う。でも見てて疲れる。
669名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:53:45 ID:DnvPETPj
日高中津の畑・西浜・浦東あたりは
智弁の中軸にもひけをとらん打力あると思う。
・・これでピッチャーが良ければ・・・
670名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:58:33 ID:1Ye9vIev
それは今の智辯に伊都の福田と比嘉がいれば・・・と
いうのと一緒とちゃうか?
671名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:01:03 ID:LTreUft/
>>669
さあ全国にはあのレベルはゴロゴロいるからな

チベソはネームバリューセットがすごいからな
672名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:10:36 ID:5EsT+bp/
横浜 ブラジル
駒大 フランス
智弁 スペイン
桐蔭 ドイツ
粉河 日本
673名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:42:59 ID:iF5feSTF
せめてポルトガル位の活躍してほしい
674名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:16:22 ID:cDUh9cQj
田辺 対  粉河 の決勝1000ですか?
675名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:17:54 ID:hKaF+e45
桐蔭凄い格上がったな
戦前の強さに戻ったか。
676名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:33:15 ID:xhOoaSPw
田辺 オーストラリア
677名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:35:06 ID:f6i6Hl1K
質問
チベンの選手は下宿以外に通いの選手もいますが、紀三井寺での朝一の試合のときや、
遠征に出発する朝なんてのは早起きして学校までくるわけ?
バスは高嶋さんが運転するわけだし。
678名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:45:17 ID:oh7Zs+0C
そう          因みにバスは去年から宮家部長(去年は副部長)が運転してます
679名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:49:39 ID:DPqXn4Sp
>>675
大阪桐蔭のことではないか
680名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:51:55 ID:f6i6Hl1K
ということは夜の練習終わって家帰って、飯食って、寝て、早起きか〜
そうとう寝不足やろな〜
ちなみに通いの選手は誰らがいるの?
681名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:55:37 ID:ex6HRo1L
チベソの話はチベソスレでやれよ、ここは和歌山の高校野球スレなんだし。
682名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 01:17:41 ID:1TlXraly
>>624
粉河、10年位前に榎本という好投手いたね。あっさり負けたけど。
彼は立命館に進んで将来を期待されたけど、肩か肘を壊して早くに引退。

今年の準決勝は智弁和歌山×粉河だけど、智弁の高嶋監督って確か粉河に
住んでるんだよね。数年前は決勝で智弁vs粉河になりかけて、周りが心配
してたけど(結局、決勝は国際開洋二とだった)、今年は準決勝だから問題
ないか。

粉河のPは球数も限界だから、順当に智弁が勝つでしょ。
OBとしては粉河応援してるけどねー。

県外在住だから噂のグダグダ野球が見られなくて残念。
683名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 01:17:57 ID:RzID43k6
智辯和歌山は和歌山県にある高校だということを
知らない厨房がいたとは驚きだ。

まあ「チベソ」なんて頭の悪い表現してる時点で
厨房以下確定だけどね。
684名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 01:36:45 ID:3U2jOr4c
粉河に高嶋監督の智弁御殿が建ってるよ〜
俺の家から見える
685名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 01:47:35 ID:jMdVZioi
和歌山にはえんもゆかりもない東京人だが、智弁和歌山には必ずに出てほしい。全国でもほんの一握りのエリート集団なんだから
686名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 02:15:56 ID:LdH7DE76
220 名前: 在日医師Red ◆kLTDNHHY 投稿日: 01/10/14 02:25 ID:???
つーかやっぱむかつく。
やっぱ現実レヴェルで報復するのが一番スカッとする。
どうせ患者にはわからんだろうし。

222 名前: 在日医師Red ◆kLTDNHHY 投稿日: 01/10/14 02:27 ID:???
大阪じゃ若手医師の5~6人に一人は在日。
先祖の恨みをいまこそ晴らそう。

232 名前: 在日医師Red ◆kLTDNHHY 投稿日: 01/10/14 03:03 ID:???
俺個人は、なぜか一回も嫌な思いしたことない。現実世界では。
俺より年下の在日も同じようなもので、現実世界ではよく日本社会に溶け込んでると思う。
しかし、俺より年上の在日はけっこう嫌な思いしたということをよく聞く。
そんでもってそんな人たちの恨みを晴らしたいわけだが・・・。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1151218558/現スレ
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/5533/ まとめ
687名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 03:13:04 ID:2Zo66An3
9 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/07/18(火) 21:58:51 ID:e7a4hbf0
まあ確かに血便馬鹿山は嫌いだが。








全校応援?はぁ?夏休みくらい寝させろや!


応援に来ている何割がそう思ってるのでしょうか?
688名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 03:16:33 ID:ex6HRo1L
↑以前解決している問題を持ち出して、さも多くの生徒が思っているように書くヤシがでてくるから、チベソスレでやれって言ってるんだよ。
689名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 04:53:42 ID:oh7Zs+0C
>>687 進学校なので8月10日くらいまで(短縮ながら)授業あります
690あきコロ:2006/07/27(木) 05:00:57 ID:xvujbReb
高校野球語るならここだよ!http://koshien2006.cool.cgiboy.com/
691名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 06:52:45 ID:NViMEmxM
>>687
応援は授業つぶれるし、甲子園で勝ち進んだら休み増えるから
歓迎されてるよ。
692名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 06:56:53 ID:zXZx2h/8
血便だけは勘弁してくれ!
空気嫁やおまいら!もう一度いう!

血便だけは勘弁してくれ!
693名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 07:04:03 ID:qpp6LkCj
>692
自分だけの空気だろw
応援頑張れば、内申書関係が優遇されるらしいね。
智弁頑張らないと、甲子園も面白くないからな!
間違っても、粉河だけは行ってほしくない。
694名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 07:10:37 ID:a5h26wl2
駒大苫小牧(こまだいとまこまい)ってゴロが悪すぎる。人気がいまいちでないのはここに原因があるな
695名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 07:12:39 ID:kT/UXivn
ちべんはやく優勝してくさいちゃねらーをだまらせてっ><
696名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 07:13:40 ID:8KlKorYM BE:358245555-2BP(0)
日高中津が甲子園に出たらビクターの甲子園ポスターは
「日高高等学校中津分校」と校名を正しく表記してくれるだろうか?
697名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 07:57:49 ID:bVuFI9XR
粉河にすれば失うものなどないから全力でグダグダワールドを展開して欲しい。智弁は投手の出来と楠本、撫養、松隈あたりがグダグダしだすと大量失点もありえる。ただ智弁にしたらこれだけグダグダしながら勝ち上がってきた粉河はわけわからんやろうと思う。
698_:2006/07/27(木) 08:46:30 ID:m71ekLSV
>>624
いたね。
確か箕島に負けたような。
699名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 08:47:12 ID:NViMEmxM
>>697
まあ、松隈が2失点完投
打っては8点から10点とって智弁の圧勝で終わりそう。
決勝の日高中津戦だが、伊都戦に比べれば
楽な展開だろう。
結局智弁を一番苦しめたのは伊都。その伊都と善戦した
近附新宮が次ぐって感じじゃないかな?実力は、
1位智弁
2位伊都
3位近附新宮
じゃないかな?
来年は伊都と近附新宮は智弁のライバルとして
気を抜けないね。
秋の県大会はこの3校の争いだろう。
700名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 08:49:46 ID:udi8n2o1
昨日スカイAで駒苫の決勝戦の映像みた。
田中投手は八分くらいの力で打たせてとるピッチングをしていた。
アウトコースに大きくおちるカーブとスライダーの見極めが攻略のポイントだろう。
ストレートは速いがキレはもうひとつ。138キロの上原(巨人)の方が速く感じる。
田中はカーブ投手だ。
701名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:13:42 ID:L6EWA99E
準決勝 粉河戦 は、   ちべん  一年生 左腕 先発か   見てみたい
702名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:33:02 ID:1CJxDnIp
>>701
そういう訳のわからんことをすると、
粉河ワールドに引きずり込まれかねんぞw
703名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:40:36 ID:H1mJmyyS
芝田を試したいなら明日だろうな。
けど芝田よりも松隈を再確認したいんじゃないかな?
704名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:45:33 ID:+oJj4TUz
粉河のgdgd野球はチベソには通用しないと思う

何故ならチベソは元祖gdgd野球なのだから。
705名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:47:37 ID:lkoRxbXp
グダグダノート

天候が悪いほうが効果が大きい。
相手が強豪校にかぎり、展開される。
後半は自分達もグタグタになってしまう。
但し、対戦相手が強すぎた時は相手に効果はなく、自分らだけグダグダになる。
このノートの効果は紀三井寺限定である。
706名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:48:39 ID:+oJj4TUz
>>700
たしかにキレがなかったが解説者は「今日はキレがありませんね」と言っていた
だから本当の姿じゃないと思うよ。

それか高2時がピークだったか?
707名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:48:51 ID:bA4qkSSm
>>704
優勝した時ですら自作自演の智弁劇場とか言われてたしな
708名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:52:28 ID:udi8n2o1
プロや社会人のハイレベルな野球も面白いが、ミスの多い草野球も面白い。
粉河の野球が人気なのは、ミスしまくりながらも格上のチームに泥臭く勝つところなんだろうなあ・・。
普通なら10-2位の差があるだろうけど、何かやってくれる期待感が粉河にはある。
709名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:57:03 ID:1CJxDnIp
芝田は松竹がいなくなったら、
嫌でも投げなきゃいけないんだから
トーナメント戦で試す必要もないだろう

後は、粉河の神通力が楽しみだなぁ
智弁とやるの楽しそうにしてたから、こういう変なのは怖いぞ
710名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:59:20 ID:H1mJmyyS
粉河と智弁の差は、
20対5ぐらいはある。高嶋は集中「序盤で10点とれ」ぐらい言いそうだし、選手も気合い入れてくるだろう
711名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 10:22:46 ID:a5h26wl2
まあエラー絡みで点の取り合いならグダグダと言われても仕方ないがただ単に点の取り合いをグダグダと呼ぶのはおかしい。
日本人は乱打戦を嫌う傾向が強すぎる。例えば03の細微ー駒岩の決勝もグダグダと言われてたがひどいな。
2ちゃんねらーも7ー6より1ー0を好む傾向が強いようだ。
712名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 10:30:46 ID:kT/UXivn
2000年を除く2002年までの智弁は守備もよかったし好機に着実に得点を上げる強打のチームとして名が通っていた。
2003年以降に変なミス(2ちゃん風に言うとグダグダ)が出始めたのはキャチャーの能力に依るところが大きい。

そして今年だが橋本は成長が見られるものの、時たま変なリードがあるようで、楠本謎の起用もあって、甲子園でも多少のやらかしは予想される。
713名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 10:34:27 ID:f6i6Hl1K
>>703
今更確認せんでもレベルはわかってる。
714名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 10:38:25 ID:udi8n2o1
正直、智弁ヲタは松隈より芝田を見たい。
715名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 10:44:43 ID:H1mJmyyS
芝田を甲子園で使いたいなら明日の先発だよね?
けど松竹廣井と頭数は揃ってるから現時点でその三人よりも下なんだったらわざわざ使う意味ないね
716名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 10:53:58 ID:5Ft8/BQ7
粉河の注目選手とかを紹介しておくれ
717名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 10:55:26 ID:f6i6Hl1K
松隈見てるとストレス溜まるからなw
718名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 11:15:20 ID:udi8n2o1
>>716
辻内、道江、楠本、橋尾。
辻内投手が一番注目かな・・。
719名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 11:56:30 ID:H1mJmyyS
実際のところ、滝谷、坪内も二年半で結構伸びたし、竹中、廣井もよくなったけど、松隈は怪我ばかりで全然だね
720名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 12:35:15 ID:vHUaFSBZ
今日は休養日だから、つまんない。
721名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 12:46:59 ID:qpp6LkCj
松本と芝田は、予選で1回使うべきだな。
本番で経験させる意義は大きいぞ。
三人より実力は下なのは分りきっているが、来年につながるのだから。
もちろん、接戦ではアカンけど
722名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 12:53:10 ID:H1mJmyyS
どんなに悪循環でも、粉河からは10点はとれるだろう。
そう考えると、芝田先発でよいと思う。
まあ山本でもよいだろうが、そんな起用はしないよね
723名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 13:51:30 ID:+oJj4TUz
>>722
10点確実にとれるほど今のチベソ打線は調子よくない
それに粉河のgdgdにつき合ってたら決勝で痛い目にあう

田辺が大将
724名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 14:16:00 ID:5Ft8/BQ7
>>718
とんくす。その選手の見所なんかもあればよろしくっす
725名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 14:17:26 ID:f6i6Hl1K
いくら智弁が調子出なくても、田辺ごときにはヘマしないよ。
まあ、せいぜい楽しみにしてな。
726名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 14:39:11 ID:1CJxDnIp
10点とか20点とか、安易な数字を出すチベソオタ、かわいいw
727名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 15:07:42 ID:H1mJmyyS
確かに安易に数字はだすべきではないな。その点は反省。しかし20と書いたのは、
一年間それなりに見てきて感じた実力差を可視化しただけで明日の点数書いたわけじゃないので理解してね

智弁に入れなくてもこれぐらいはわかるよね?
728名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 15:15:14 ID:1CJxDnIp
近大でスンマセン、
まぁ、入りたくもないし、言ってることもよくわからんが
チオタが嫌われる理由はよくわかるよw
729名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 15:36:35 ID:G7ISLZLk
ところでもう一つのカードの田辺対中津はどちらが勝ちあがりそうなん
だろう
730名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 15:41:02 ID:TKnBV1EB
こういう人がおるから智弁て嫌われるんだよな。
てか実は智弁大嫌いなのかもな。
731名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 15:57:14 ID:y+7q5wrx
>>729
やっぱ、中津のような。
ちなみにどーでもいいけど田辺市対決だね。
732名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:01:13 ID:3zGrPzNC
中津は、日高川町やけど?
もしかして、龍神分校と勘違いしてる?
733名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:05:06 ID:y+7q5wrx
>>732
ご指摘サンクス。
そっか、日高川町だったか。そう、龍神と間違えてた。
合併でごちゃごちゃになってた。
734名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:14:18 ID:oh7Zs+0C
>>718 打者ではどー考えてもまず北山挙げるだろ その次が道江
735名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:16:10 ID:+oJj4TUz
和歌山ではチベソ野球部ファンは多くても

チベソ学園の校風好きじゃない人多い?
736名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:28:37 ID:OI1PHIZC
各学校の校風なんて通った人間にしか分からんだろ
737名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:32:19 ID:IaYWV0Sr
逆じゃねーの?
好き嫌い別にして、将来のこと考えて智弁に子供いかすエリート層(和歌山にどれだけいるかは知らんが)
が多いって塾の先生やってるやつによく聞くよ。
後野球部も昔に比べて嫌われなくなったような気がするけど、好かれてるとは言いがたくね?
738名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:40:14 ID:G7ISLZLk
>>731
やっぱそうか、自分も試合見たかんじだと中津有利と感じてたけど
>>638で田辺の方が実力上と評価してる人がいたから実は田辺が勝つという
予想が多いのかなと思ったから
ただ中津もPが不安だからどう転ぶかはまだわからないけど
739名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:37:34 ID:40QAEcso
おお〜懐かしい(ウルウル)。
あの時代は三宅より、キャッチの佐藤が凄かったよな。
桐蔭に大原・星林は永岡が紀南の好投手やった。
でも結局、吉井の箕島がチャンピオンやったけどな(硯という大砲がいたし)。

三宅の1代上は市商のサイドハンドの山下・和商は湊・選抜に出た大成の左投手(名前忘れた スマン)が巧みやったよな。
でもこの時は南部がチャンピオンやったか(トップ打ってた寺前は凄かったが、プロに入ったのはキャッチの植田)。
740名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:46:19 ID:vzfFXG0q
何にせよ血便とかチベソとかみたいに
名前もまともに書けない池沼が一番低能ということでFAでいいね。
741名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:47:30 ID:UJ1uGVVl
>>680
竹中は通い、撫養は下宿。
よって田辺で試合する時は、竹中だけ現地集合。
742名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:49:45 ID:udi8n2o1
竹中って上芳養だったっけ?田辺から毎日通ってるんや!
743名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:54:04 ID:3zGrPzNC
>742
竹中は、みなべやぞ!
744名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:59:12 ID:FAyOR+yL
>>741
竹中ってみなべ町に住んでたけど、割と遠くから通ってんだな。しかも最寄りの駅までかなり遠かったような‥
745名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:05:08 ID:f6i6Hl1K
>>739
佐原ちゃいます?
>>741
竹中南部から毎日?特急乗ってるんか?
帰り大変やろ?普段練習9時くらいまでやるやろ?
亀田あたりも下宿やろな。
746名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:13:51 ID:40QAEcso
>>745氏 ありがとう(感謝)
そうや、そんな名前やったわ。
結構巧みなピッチやった記憶がある。

あの時の智弁は確か三宅とか佐藤が2年(というか1・2年ばっかりやった記憶があるんだけど)で、準決の南部との試合はメチャ激しい打ち合いやったよね。
10対8か11対9やったかな…観てて興奮したわ。
747名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:15:08 ID:utN26RYL
去年のFMラジオ?のアナと解説グダグダで評判悪かったが
伊都対智弁のTV実況のアナと解説者凄くよかった
NHKと遜色ない全国放送でも通用する
748名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:23:58 ID:f6i6Hl1K
>>746
佐原の大成はセンバツで公式戦連勝中の中京に1−0で惜敗でしたね。
当時の南部は県内では強打でしたが、夏の甲子園は埼玉の熊谷に1−0か2−1でしたね。
当時から内弁慶ぶりでした。
寺前って二人いましたよね?Pは杉本だだったかな。
749名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:32:10 ID:udi8n2o1
みなべは梅長者が多いけど、竹中もそう?
750名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:34:33 ID:pTg7NiYY
何やってる? 投稿者:サレ 投稿日: 7月27日(木)12時40分44秒
岐阜城北は整列せずにベンチに引き揚げて試合終了拒否
審判に指さして抗議する始末。何があったのかわかりませんがこれは良くないです


824:名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/07/27(木) 16:49:45 ID:viTd0ujV
ホームランなんだからハイタッチして何の不正になるんだ?


俺は球場で見てたが
城北の態度は酷いもんだったよ。
あれは抗議じゃなく暴言。
選手が審判に暴言吐きまくり、監督も「ふざけんな!」とか言って選手の暴言を助長。
あげくの果てにふてくされて、整列せず30分以上もベンチに居座った。


もう城北は野球やらなくていいよ

751名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:41:56 ID:Rfi3e6ze
粉河って次の試合はいつ?
五條だから画像荒いけど、このスレ見たら気になってきた。
752名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:44:41 ID:udi8n2o1
>>751
明日、朝10時プレーボール!
@智弁和歌山×粉河 A分校×大将
753名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:45:54 ID:40QAEcso
>>748氏 ありがとう(感激)
そうや、大成が優勝候補クラスの相手に大健闘したんやけど打てなさ過ぎて惜敗。
アベックの箕島に期待してたけど、明徳との死闘の後のPL戦に惜敗で8強止まり。
確か男前の岩田・ブスッとした顔の上野山投手・守備がごっつ上手かったサード山田がおったような…

確かに杉本って名前、左投げの。智弁戦全然アカンかったのに決勝の新宮戦で良かったから安心してて。
前評判は高くなかったけど、強打の南部で、早実とか佐賀商とか春日丘を倒して目立ってくれ!って期待してたのに全然打ってくれず(涙)悲しい夏の甲子園やったわ。
ついでに雨ばっかりやった年と記憶してます。

スレ読んでて今年の夏は智弁みたいやけど、どの学校(ウチは早々に消えたけど)が出ても応援しに行くから、なんとか和歌山代表として強いトコ見せて欲しいわ。
みんなも県代表の学校応援しよらよ!!
754名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:48:11 ID:Rfi3e6ze
>>752
さんくす。
仕事で見られないから録画しときます。
755名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:56:12 ID:f6i6Hl1K
>>753
言い忘れました、あの時の大成は確か部員10人でのセンバツだったはず。
箕島はその他に、江川、杉山、泉、南村、住吉、畑山など
その箕島打線の6,7番打ってた住吉、畑山がその後プロ入りしましたが。
756名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:59:32 ID:Sivy3sqT
智弁なら粉河を倒すことができるが、中津や田辺では粉河は倒せないだろうな。
粉河と当たらなくて幸運でしたよね。
757名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 19:04:36 ID:KbeVV9Vm
>>753
大成は初戦は完封勝ちだから、佐原投手は2試合で1失点の好投。
主力打者の西は現在楽天コーチ。
箕島の下位打線には後にプロ入りする住吉(日ハム1位)
畑山(近鉄2位)がいた。上位打者はプロ入りせず。
>>739
家永のいた向陽も強かった。選抜出場の夏は選抜出場の星林にコールド勝ち。
星林の永岡は好投手だが、打撃センスも素晴らしく、選抜では星林打線が
佐世保工の香田(元巨人)に完璧に封じられる中、永岡だけは快打を連発していた。
>>748
選抜の、箕島vs上尾は最強チーム同士の対決と言われたが、
同年夏の、南部vs熊谷は最弱クラスの対決だった。
同じ和歌山・埼玉決戦でもこうも違うんだなと思った。
でも、南部の杉本投手。イケメンでした。
>>746
3年生は1人か2人しかいなかったように思う。しかもレギュラーではない。
でも、県大会ではその補欠の主将が選手宣誓をした。
この頃は今と違って紫色のユニフォームね。
758名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 19:22:12 ID:kT/UXivn
おい!おまいら!和工出身の山本がプロ入り初ヒットやで!
759名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 19:25:31 ID:f6i6Hl1K
>>758
よっしゃ!おめでとう
チャンス活かしたな!
760名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 19:34:46 ID:40QAEcso
>>755氏 >>757氏 ありがとう(涙とまらず)
そうやね、あの時の大成の相手、初戦で大阪の桜ノ宮高校(大応援団やった記憶アリ)倒した後やったんや。
だから大成も1回勝ってたんやね!

家永っていう子も左投げやったよね。

上尾戦観に行ってた。相手の左投手が無茶苦茶球早くて、箕島大丈夫かなってちょっと心配した記憶あるわ。
ということはあの年の南部はイマイチだったのか…県大会では強い記憶しかなかったのになぁ。

覚えてる!!天理みたいな紫色。

でもみんなよく覚えてるね。マジ感激して嬉しいよ。
私は毎年県代表応援してるけど、個人的には「和歌山」って校名の学校が好き(地域の名前の人ゴメン)かな。
市商とか智弁とか和工の時って、和歌山代表応援してる!!ってマジ気合入るし…
まぁ智弁のお陰で和歌山は復活したし、ここらで他校も頑張って欲しいよね。

私が応援し出してから、智弁と箕島以外で、優勝出来るかも!って興奮したのて昭和56年の和工くらいしかないし…
あの時のチームって地味やったけど、横手投げの中田(中野?)という子が孤軍奮闘してた。
甲子園でほとんど点取られることなく、準優勝した京都商に惜敗した時はショックやった。
まぁ監督はでっぷり肥えた恐そうな監督やったのは蛇足ですがw
761名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 19:45:44 ID:HtNQ5TSU
岡崎(慶大)も南海で通っていたらしいが。

竹中といえば、中三の時、智弁の試合を田辺に見に来ていて(多分、秋の新人戦のとき)、
南部の関係者に「ウチに来たら1年から出られるから」と勧誘?されていたことを思い出す。
762名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 19:45:52 ID:f6i6Hl1K
>>757
そうですか、永岡投手は打順も3番くらい打ってたんですかね?
かすかに覚えてます。なんか結構気の強そうなタイプだったような。
しかし佐世保戦でそんなにいいバッティングしてたんですね。
>>760
S56年の和工はトップバッターの児玉がよかったですね、新日鉄広畑でも活躍されました。
S59年は箕島に負けましたが、岩橋、金光の勝負強さが印象残ってます。
763名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 19:51:44 ID:HtNQ5TSU
>>749
長者かどうか知らないが、竹中の実家は梅農家。
764名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 20:27:34 ID:ooTEU9bX
「チベソが嫌われている」という、少数の意見をさも大多数の意見であるように書くヤシは、碌な死に方せんで。
お前は○日新聞か。
だから、チベソスレ逝けって言ってんだよ。
765名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 20:28:49 ID:a5h26wl2
群馬しょぼ・・
766名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 20:42:27 ID:LM+LrhR1
734 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/07/27(木) 12:50:49 ID:p5ZF+GJt
何やってる? 投稿者:サレ 投稿日: 7月27日(木)12時40分44秒
城北は整列しずにベンチに引き揚げて試合終了拒否
審判に指さして抗議する始末。何があったのかわかりませんがこれは良くないです

今日の試合で岐阜城北が前代未聞の事件キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!
767名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 20:50:31 ID:+oJj4TUz
s54箕島高、春・夏連覇の偉業達成(作新学院高、中京商業高に次ぐ史上3度目)選抜には田辺商業高(現神島)も出場(初戦敗退)
3年連続出場の箕島高は下関商業高、倉吉北高、準決勝でPL学園高、決勝で浪商高と激突、北野 敏夫の史上初のサイクルヒットを織りまぜ、牛島(現横浜監督)香川(元南海うどん屋)を破り選抜史上初の3度目の栄冠に輝く。
 選手権大会は苦難の道のりだったが決勝で吉備(現有田中央)を破り春夏連続出場
札幌商業高、星稜高、城西高、横浜商業高を連破、決勝で池田高を破った箕島高野球。
 史上初の三冠をめざし宮崎国体へ。運命のいたずらか台風20号によって他5種目とともに打ち切られてしまった。
768名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 20:58:22 ID:+oJj4TUz
s55選抜大会に新宮出場、優勝校、高知商業のと初戦で対戦エース中西(現阪神Pコーチ)に完全に抑えられ敗る。
 夏は昨年の覇者、箕島高出場。エース宮本の力投で国立、高知商、美濃加茂を撃破
準々決勝で優勝した横浜のエース愛甲の前に惜敗
769名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:02:15 ID:+oJj4TUz
S56和歌山工業高は14年ぶり市内より甲子園出場。中田 淳投手29イニング無失点の快投するも準々決勝で京都商業高エース井口に敗る。
770名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:09:28 ID:+oJj4TUz
1974年 昭和49年 春 第46回 1回戦 和歌山 和歌山工 ○ 3 - 0 ● 柳川商 福岡
1974年 昭和49年 春 第46回 1回戦 和歌山 向陽 ● 1 - 3 ○ 日大三 西東京
1974年 昭和49年 春 第46回 2回戦 和歌山 和歌山工 ○ 7 - 0 ● 境 鳥取
1974年 昭和49年 春 第46回 準々決勝 和歌山 和歌山工 ○ 3 - 1 ● 高知 高知
1974年 昭和49年 春 第46回 準決勝 和歌山 和歌山工 ● 0 - 2 ○ 池田 徳島
1975年 昭和50年 春 第47回 1回戦 和歌山 伊都 ● 0 - 2 ○ 札幌商 南北海道
1976年 昭和51年 春 第48回 1回戦 和歌山 和歌山工 ● 3 - 6 ○ 徳島商 徳島
1976年 昭和51年 春 第48回 2回戦 和歌山 新宮 ● 3 - 8 ○ 日田林工 大分
771名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:10:35 ID:+oJj4TUz
1977年 昭和52年 春 第49回 1回戦 和歌山 箕島 ○ 1 - 0 ● 名古屋電気 愛知
1977年 昭和52年 春 第49回 2回戦 和歌山 箕島 ○ 10 - 0 ● 豊見城 沖縄
1977年 昭和52年 春 第49回 準々決勝 和歌山 箕島 ○ 7 - 3 ● 県岐阜商 岐阜
1977年 昭和52年 春 第49回 準決勝 和歌山 箕島 ○ 2 - 0 ● 智弁学園 奈良
1977年 昭和52年 春 第49回 決勝 和歌山 箕島 ○ 3 - 0 ● 中村 高知
1978年 昭和53年 春 第50回 1回戦 和歌山 吉備 ● 4 - 9 ○ 岐阜 岐阜
1978年 昭和53年 春 第50回 1回戦 和歌山 箕島 ○ 1 - 0 ● 黒沢尻工 岩手
1978年 昭和53年 春 第50回 2回戦 和歌山 箕島 ○ 4 - 1 ● 小倉 福岡
1978年 昭和53年 春 第50回 準々決勝 和歌山 箕島 ○ 2 - 0 ● PL学園 大阪
1978年 昭和53年 春 第50回 準決勝 和歌山 箕島 ● 3 - 9 ○ 福井商 福井
1978年 昭和53年 夏 第60回 1回戦 和歌山 箕島 ○ 1 - 0 ● 能代 秋田
1978年 昭和53年 夏 第60回 2回戦 和歌山 箕島 ○ 6 - 1 ● 広島工 広島
1978年 昭和53年 夏 第60回 3回戦 和歌山 箕島 ● 4 - 5 ○ 中京 愛知
772名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:11:29 ID:+oJj4TUz
1979年 昭和54年 春 第51回 1回戦 和歌山 田辺商 ● 0 - 11 ○ 前橋工 群馬
1979年 昭和54年 春 第51回 2回戦 和歌山 箕島 ○ 10 - 4 ● 下関商 山口
1979年 昭和54年 春 第51回 準々決勝 和歌山 箕島 ○ 5 - 1 ● 倉吉北 鳥取
1979年 昭和54年 春 第51回 準決勝 和歌山 箕島 ○ 4 - 3 ● PL学園 大阪
1979年 昭和54年 春 第51回 決勝 和歌山 箕島 ○ 8 - 7 ● 浪商 大阪
1979年 昭和54年 夏 第61回 2回戦 和歌山 箕島 ○ 7 - 3 ● 札幌商 南北海道
1979年 昭和54年 夏 第61回 3回戦 和歌山 箕島 ○ 4 - 3 ● 星稜 石川
1979年 昭和54年 夏 第61回 準々決勝 和歌山 箕島 ○ 4 - 1 ● 城西 東東京
1979年 昭和54年 夏 第61回 準決勝 和歌山 箕島 ○ 3 - 2 ● 横浜商 神奈川
1979年 昭和54年 夏 第61回 決勝 和歌山 箕島 ○ 4 - 3 ● 池田 徳島
1980年 昭和55年 春 第52回 1回戦 和歌山 新宮 ● 1 - 9 ○ 高知商 高知
1980年 昭和55年 夏 第62回 1回戦 和歌山 箕島 ○ 5 - 0 ● 国立 西東京
1980年 昭和55年 夏 第62回 2回戦 和歌山 箕島 ○ 5 - 0 ● 高知商 高知
1980年 昭和55年 夏 第62回 3回戦 和歌山 箕島 ○ 5 - 3 ● 美濃加茂 岐阜
1980年 昭和55年 夏 第62回 準々決勝 和歌山 箕島 ● 2 - 3 ○ 横浜 神奈川
773名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:12:23 ID:+oJj4TUz
1981年 昭和56年 春 第53回 1回戦 和歌山 御坊商工 ○ 2 - 1 ● 福島商 福島
1981年 昭和56年 春 第53回 2回戦 和歌山 御坊商工 ○ 4 - 0 ● 大府 愛知
1981年 昭和56年 春 第53回 準々決勝 和歌山 御坊商工 ● 0 - 4 ○ 上宮 大阪
1981年 昭和56年 夏 第63回 1回戦 和歌山 和歌山工 ○ 4 - 0 ● 星稜 石川
1981年 昭和56年 夏 第63回 2回戦 和歌山 和歌山工 ○ 2 - 0 ● 近江 滋賀
1981年 昭和56年 夏 第63回 3回戦 和歌山 和歌山工 ○ 4 - 0 ● 熊谷商 埼玉
1981年 昭和56年 夏 第63回 準々決勝 和歌山 和歌山工 ● 0 - 2 ○ 京都商 京都
1982年 昭和57年 春 第54回 1回戦 和歌山 大成 ○ 2 - 0 ● 静岡市立 静岡
1982年 昭和57年 春 第54回 1回戦 和歌山 箕島 ○ 6 - 2 ● 上尾 埼玉
1982年 昭和57年 春 第54回 2回戦 和歌山 大成 ● 0 - 1 ○ 中京 愛知
1982年 昭和57年 春 第54回 2回戦 和歌山 箕島 ○ 4 - 3 ● 明徳 高知
1982年 昭和57年 春 第54回 準々決勝 和歌山 箕島 ● 0 - 1 ○ PL学園 大阪
1982年 昭和57年 夏 第64回 1回戦 和歌山 南部 ● 0 - 1 ○ 熊谷 埼玉
1983年 昭和58年 春 第55回 1回戦 和歌山 星林 ● 0 - 2 ○ 佐世保工 長崎
1983年 昭和58年 夏 第65回 1回戦 和歌山 箕島 ○ 4 - 3 ● 吉田 山梨
1983年 昭和58年 夏 第65回 2回戦 和歌山 箕島 ○ 5 - 3 ● 駒大岩見沢 南北海道
1983年 昭和58年 夏 第65回 3回戦 和歌山 箕島 ● 2 - 8 ○ 高知商 高知
1984年 昭和59年 春 第56回 1回戦 和歌山 和歌山工 ● 2 - 4 ○ 都城 宮崎
1984年 昭和59年 夏 第66回 2回戦 和歌山 箕島 ● 3 - 5 ○ 取手二 茨城
774名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:13:30 ID:+oJj4TUz
1985年 昭和60年 春 第57回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ● 1 - 3 ○ 駒大岩見沢 南北海道
1985年 昭和60年 夏 第67回 2回戦 和歌山 和歌山工 ● 1 - 11 ○ 海星 三重
1986年 昭和61年 春 第58回 1回戦 和歌山 御坊商工 ● 3 - 4 ○ 宇都宮南 栃木
1986年 昭和61年 夏 第68回 1回戦 和歌山 桐蔭 ● 2 - 3 ○ 宇都宮工 栃木
1987年 昭和62年 春 第59回 1回戦 和歌山 大成 ● 3 - 4 ○ 東海大甲府 山梨
1987年 昭和62年 夏 第69回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ● 1 - 2 ○ 東北 宮城
1988年 昭和63年 夏 第70回 1回戦 和歌山 高野山 ● 1 - 4 ○ 堀越 西東京
1989年 平成元年 春 第61回 1回戦 和歌山 日高 ● 7 - 12 ○ 苫小牧工 南北海道
1989年 平成元年 夏 第71回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ● 1 - 2 ○ 成東 千葉
775名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:14:20 ID:+oJj4TUz
1990年 平成2年 夏 第72回 2回戦 和歌山 星林 ○ 5 - 4 ● 中標津 北北海道
1990年 平成2年 夏 第72回 3回戦 和歌山 星林 ● 1 - 6 ○ 山陽 広島
1991年 平成3年 春 第63回 1回戦 和歌山 箕島 ○ 5 - 1 ● 旭川竜谷 北北海道
1991年 平成3年 春 第63回 2回戦 和歌山 箕島 ● 4 - 6 ○ 大阪桐蔭 大阪
1991年 平成3年 夏 第73回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ● 2 - 3 ○ 学法石川 福島
1992年 平成4年 春 第64回 1回戦 和歌山 南部 ○ 2 - 1 ● 水戸商 茨城
1992年 平成4年 春 第64回 1回戦 和歌山 日高 ● 0 - 1 ○ 帝京 東東京
1992年 平成4年 春 第64回 2回戦 和歌山 南部 ● 0 - 4 ○ 東海大相模 神奈川
1992年 平成4年 夏 第74回 2回戦 和歌山 智弁和歌山 ● 3 - 4 ○ 拓大紅陵 千葉
1993年 平成5年 春 第65回 2回戦 和歌山 南部 ● 2 - 4 ○ 鹿児島商工 鹿児島
1993年 平成5年 夏 第75回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 2 - 1 ● 東北 宮城
1993年 平成5年 夏 第75回 2回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 5 - 2 ● 城北 熊本
1993年 平成5年 夏 第75回 3回戦 和歌山 智弁和歌山 ● 1 - 2 ○ 徳島商 徳島
776名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:16:00 ID:+oJj4TUz
1994年 平成6年 春 第66回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 8 - 4 ● 秋田 秋田
1994年 平成6年 春 第66回 2回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 10 - 2 ● 横浜 神奈川
1994年 平成6年 春 第66回 準々決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 6 - 5 ● 宇和島東 愛媛
1994年 平成6年 春 第66回 準決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 5 - 4 ● PL学園 大阪
1994年 平成6年 春 第66回 決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 7 - 5 ● 常総学院 茨城
1994年 平成6年 夏 第76回 2回戦 和歌山 市和歌山商 ● 0 - 1 ○ 双葉 福島
1995年 平成7年 春 第67回 1回戦 和歌山 伊都 ○ 1 - 0 ● 帝京 東東京
1995年 平成7年 春 第67回 2回戦 和歌山 伊都 ● 4 - 6 ○ 星稜 石川
1995年 平成7年 夏 第77回 1回戦 和歌山 田辺 ● 2 - 12 ○ 韮山 静岡
1996年 平成8年 春 第68回 1回戦 和歌山 伊都 ● 1 - 2 ○ 鹿児島実 鹿児島
1996年 平成8年 春 第68回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 3 - 0 ● 鵬翔 宮崎
1996年 平成8年 春 第68回 2回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 4 - 3 ● 沖縄水産 沖縄
1996年 平成8年 春 第68回 準々決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 3 - 0 ● 国士舘 東東京
1996年 平成8年 春 第68回 準決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 4 - 2 ● 高陽東 広島
1996年 平成8年 春 第68回 決勝 和歌山 智弁和歌山 ● 3 - 6 ○ 鹿児島実 鹿児島
1996年 平成8年 夏 第78回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ● 4 - 7 ○ 水戸短大付 茨城
777名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:17:09 ID:+oJj4TUz
1997年 平成9年 春 第69回 1回戦 和歌山 日高中津 ● 3 - 6 ○ 中京大中京 愛知
1997年 平成9年 夏 第79回 2回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 19 - 6 ● 日本文理 新潟
1997年 平成9年 夏 第79回 3回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 10 - 4 ● 福岡工大付 福岡
1997年 平成9年 夏 第79回 準々決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 6 - 4 ● 佐野日大 栃木
1997年 平成9年 夏 第79回 準決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 1 - 0 ● 浦添商 沖縄
1997年 平成9年 夏 第79回 決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 6 - 3 ● 平安 京都
1998年 平成10年 夏 第80回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 5 - 2 ● 掛川西 静岡
1998年 平成10年 夏 第80回 2回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 6 - 2 ● 岐阜三田 岐阜
1998年 平成10年 夏 第80回 3回戦 和歌山 智弁和歌山 ● 6 - 7 ○ 豊田大谷 愛知
1999年 平成11年 夏 第81回 2回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 5 - 2 ● 城東 東東京
1999年 平成11年 夏 第81回 3回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 2 - 0 ● 尽誠学園 香川
1999年 平成11年 夏 第81回 準々決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 7 - 2 ● 柏陵 千葉
1999年 平成11年 夏 第81回 準決勝 和歌山 智弁和歌山 ● 4 - 5 ○ 岡山理大付 岡山
778名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:17:53 ID:+oJj4TUz
2000年 平成12年 春 第72回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 20 - 8 ● 丸亀 香川
2000年 平成12年 春 第72回 2回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 9 - 6 ● 国士舘 東東京
2000年 平成12年 春 第72回 準々決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 1 - 0 ● 柳川 福岡
2000年 平成12年 春 第72回 準決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 10 - 2 ● 国学院栃木 栃木
2000年 平成12年 春 第72回 決勝 和歌山 智弁和歌山 ● 2 - 4 ○ 東海大相模 神奈川
2000年 平成12年 夏 第82回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 14 - 4 ● 新発田農 新潟
2000年 平成12年 夏 第82回 2回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 7 - 6 ● 中京大中京 愛知
2000年 平成12年 夏 第82回 3回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 11 - 7 ● PL学園 大阪
2000年 平成12年 夏 第82回 準々決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 7 - 6 ● 柳川 福岡
2000年 平成12年 夏 第82回 準決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 7 - 5 ● 光星学院 青森
2000年 平成12年 夏 第82回 決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 11 - 6 ● 東海大浦安 千葉
779名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:20:18 ID:+oJj4TUz
2001年 平成13年 春 第73回 2回戦 和歌山 南部 ● 7 - 8 ○ 常総学院 茨城
2001年 平成13年 夏 第83回 2回戦 和歌山 初芝橋本 ● 2 - 9 ○ 光星学院 青森
2002年 平成14年 春 第74回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ● 2 - 7 ○ 関西 岡山
2002年 平成14年 夏 第84回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 5 - 4 ● 札幌第一 南北海道
2002年 平成14年 夏 第84回 2回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 4 - 1 ● 東邦 愛知
2002年 平成14年 夏 第84回 3回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 7 - 3 ● 智弁学園 奈良
2002年 平成14年 夏 第84回 準々決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 7 - 1 ● 鳴門工 徳島
2002年 平成14年 夏 第84回 準決勝 和歌山 智弁和歌山 ○ 6 - 1 ● 帝京 東東京
2002年 平成14年 夏 第84回 決勝 和歌山 智弁和歌山 ● 2 - 7 ○ 明徳義塾 高知
780名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:21:14 ID:+oJj4TUz
2003年 平成15年 春 第75回 2回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 6 - 5 ● 東邦 愛知
2003年 平成15年 春 第75回 3回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 7 - 6 ● 浦和学院 埼玉
2003年 平成15年 春 第75回 準々決勝 和歌山 智弁和歌山 ● 0 - 13 ○ 徳島商 徳島
2003年 平成15年 夏 第85回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ○ 6 - 1 ● 長野工 長野
2003年 平成15年 夏 第85回 2回戦 和歌山 智弁和歌山 ● 3 - 6 ○ 常総学院 茨城
2004年 平成16年 夏 第86回 1回戦 和歌山 市和歌山商 ○ 11 - 6 ● 宇都宮南 栃木
2004年 平成16年 夏 第86回 2回戦 和歌山 市和歌山商 ● 4 - 8 ○ 聖光学院 福島
2005年 平成17年 春 第77回 1回戦 和歌山 市和歌山商 ○ 6 - 5 ● 常総学院 茨城
2005年 平成17年 春 第77回 2回戦 和歌山 市和歌山商 ● 3 - 5 ○ 神村学園 鹿児島
2005年 平成17年 夏 第87回 1回戦 和歌山 智弁和歌山 ● 5 - 7 ○ 青森山田 青森
781名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:22:36 ID:+oJj4TUz
1995年 平成7年 夏 第77回 1回戦 和歌山 田辺 ● 2 - 12 ○ 韮山 静岡
2001年 平成13年 春 第73回 2回戦 和歌山 南部 ● 7 - 8 ○ 常総学院 茨城
2001年 平成13年 夏 第83回 2回戦 和歌山 初芝橋本 ● 2 - 9 ○ 光星学院 青森
782名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:43:52 ID:6zv8Hrbe
こういうのってどこからコピるの?
783名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:45:46 ID:f6i6Hl1K
そうか、大成が10人で出たのはS62センバツでした。失礼
784名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:58:46 ID:5Ft8/BQ7
もうそろそろ昔話はうざいんだが
785名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:02:52 ID:RzID43k6
ま、明日になりゃ嫌でも今年の話にシフトするさ。
粉河だけがgdgd、中津が普通に寄り切り、とかで
順当過ぎて盛り上がらない、なんて可能性もあるが。
786名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:05:32 ID:Sivy3sqT
明日楽しみですね。智弁が粉河に勝ったらもう次の田辺・中津なんて取るに足らない相手でしょう。
事実上の決勝戦ですかね。
787名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:29:29 ID:bVuFI9XR
粉河は辻内くんの出来次第。しかし一試合平均150球超の投手は初めてみる。ストレートは135でてるかでてないかって所だが重そうな球質に思える。まあどういう結果であれ今大会を盛り上げてくれた粉河ナインには敬意を表したい。
788名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:39:36 ID:GO1aP33Y
事実上の決勝戦は智弁‐伊都では?伊都の監督がいろいろ言われてたけど
789名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:59:40 ID:RzID43k6
モリシクラスのネタ采配炸裂だったからな伊都の監督。
790名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 23:00:43 ID:3U2jOr4c
粉河が智弁に勝ったら、仕事休んで紀三井寺いくよ
791名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 23:03:56 ID:LQmWHq+s
>>784君 ゴメンね

でもオジサンは昔話シリーズのカキコさん達に楽しませてもらったので、うざいって言わないで。
792名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 23:07:47 ID:SP9hVEij
でも中津って打線が強力なんだろ?
793名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 23:39:57 ID:NXGiX5Kb
智辯勝つよね?
不安
794名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 23:43:20 ID:L6EWA99E
岐阜城北 尾藤投手    敗退なんや  がっかり ちべんが ぼこぼこに するはずがー  まあー  明日 1年生の芝田の 投球みるのたのしみ 岩岡中て どこやろ?
795名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 23:43:57 ID:GO1aP33Y
松隈先発でgdgd合戦
796名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 23:44:18 ID:bn3ermdy
和歌山  粉河(こかわ) 県立共学 紀ノ川市

主な卒業生  桂文福(落語家) 岸本健(衆院議員)

普通科と理数科があり。県内屈指の進学校。
797名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 23:45:37 ID:ooTEU9bX
>>ID:L6EWA99E
なんで そんな へんな 書きかた しているの?
798名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 23:48:52 ID:J/gDQRDs
また初戦が青森山田の予感するのは俺だけか?
799名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 00:12:41 ID:jQvkrHCB
岩岡中は神戸
中学軟式球界ではちょっとした有名校
800名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 00:47:52 ID:K4tJrDHk
800
801名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 00:51:14 ID:TWiAYOXu
>>791
すいません。ある程度は全く問題ないけど、けど>>770->>781はさすがにないでしょ。
とおもいますた。
802名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 01:22:26 ID:ICw0KPBr
2002年のベスト4とよく似ているよね。
智弁−市和商
田辺−中津
の準決勝でした。
ちなみに粉河は市和商と一回戦で当たり敗北。
結果は
準決 智弁 4−3 市和商
    田辺 1−3 中津
決勝 智弁 8−2 中津
803名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 02:00:10 ID:IH5bcUH1
田辺が大将
804名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 02:12:56 ID:23v4XUQ+
>>798
大丈夫。
今年は去年ほろ強くない。光星しか恐かったわ
805名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 02:35:33 ID:o1IZ4Co7
粉河つおい
806名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 07:21:22 ID:/mwAQi1T
明日と明後日はグダグダ祭りや!
みんな来てや!
807名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 07:51:16 ID:BA+IPHe1
ウザすぎ。調子にのんなよ粉河生。
死ね。
808名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:06:32 ID:KdZsRKOF
>>807
おまえが死ねクズ
809名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:19:46 ID:T2MT8zaV
今日はnhkでも放送あり(和歌山のみ)
810名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:31:57 ID:qbuTrEed
811名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:51:12 ID:rnYCtRtn
NHKの実況イタいわ テレ和歌の方が全然マシ
812名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:53:36 ID:qbuTrEed
げーー実況おちた
誰か立てて下さい
813名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:55:51 ID:rnYCtRtn
1たむ2キャプ3ひろ4自惚れ5守乱6まっつん7ババ8ウエーバー9くっさん
814名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:58:23 ID:rnYCtRtn
粉河のマネジャ カワイイ
815名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:59:03 ID:zverJyoR
粉川高校の監督の名前教えて下さい
816名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:59:55 ID:C+pUUW2m
みんな智弁が負けて時代が変わることを期待している。やってやれ粉河
817名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:04:20 ID:KdZsRKOF
粉河ファイト!!
818名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:04:55 ID:hq5mWlw8
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1154048632/l50
実況スレ立てたよ
誰か実況神たのむよ
819名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:04:58 ID:40Ew9j4t
誰か実況を・・・
820名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:05:27 ID:SiV+lTeB
821名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:09:04 ID:o1IZ4Co7
粉河つおい
822名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:21:16 ID:rnYCtRtn
なんで監督は楠本を遊撃で使い続けるの?
823名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:22:57 ID:rnYCtRtn
うわぁ
ふんがアンラッキー
824名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:37:27 ID:6dpjuqRZ
しかし、このグダグダは粉河のペースだw
825名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:41:29 ID:rnYCtRtn
いや、ここってところで踏ん張ってるチベソに流れはあるぞ
826名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:46:27 ID:rnYCtRtn
ほれっ!ツキはチベソだろ
827名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:49:06 ID:rnYCtRtn
一気に         フンガヲワタ
828名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:49:28 ID:C+pUUW2m
辻内頑張れ
829名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:52:14 ID:jQvkrHCB
バックネット裏の智弁ファンのおばさん達のやじがひどすぎる。なんだこの軍団は?
ネット裏はおちついて野球見ろよ
830名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:52:38 ID:faLI+oon
廣井満塁ホームラン
831名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:53:17 ID:C+pUUW2m
どんなやじ飛ばしてるん???
832名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:59:56 ID:rnYCtRtn
  芝田今日もブルペン!
833名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:08:31 ID:6dpjuqRZ
普通なら、もう見てない試合展開だが
粉河なら、何かやらかしそうで見てしまうな・・・
834名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:08:50 ID:C+pUUW2m
一点返ったな・・・
835名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:14:46 ID:jQvkrHCB
おまけにペットボトル落として人にあてといて誤らない
この前までいなかったのに
836名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:16:02 ID:C+pUUW2m
>>835
そ、それはどういう状況だ??
837名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:20:56 ID:SiV+lTeB
今、部屋でコキコキに冷えたビール飲んで、ラジオ聞いてる。
こういうのもいいね。
この試合は智弁やの!
838名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:29:26 ID:C+pUUW2m
うわ〜これきついなぁ
839名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:31:31 ID:O2uBlzks
今、NHKで観戦中。粉河の監督のそばにいる女子マネージャーが超かわいかった。
840名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:39:46 ID:KdZsRKOF
ロリコン乙
841名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:50:57 ID:rnYCtRtn
NHKのレベルは低い  やっぱ常時中継しているテレ和歌か和歌山放送や
842名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:57:15 ID:jQvkrHCB
九回芝田なげそう
843名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:03:19 ID:e1ZQIGqO
>>841
漏れNHKの中継を見ていないけれど、たぶんこうじゃないの?
NHK:経験の浅いアナウンサーの実践トレーニング
WTV:高校野球が最大の見せ場、それ以外はダメダメ、実質的には休眠状態w

>>829-831
和歌山の過去スレ(part21)で、こんなレスがあったのを思い出したな。

545 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/12 00:04:19
準決勝のときバックネット裏最上段にいたヤジオヤジは何様?最悪。
近大出身とか言ってたけど。どっちの応援をしているわけでもなく選手を
かく乱するようなわけのわからんことばっかり言ってた。来るな迷惑じゃ。
もう一人ウンチクじじいもいた。周りがかなり迷惑がっていた。場の空気を読め。

547 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/12 08:54:16
貴殿もあの場にいたのね。ホント、迷惑。
特に、バックネット最上段一塁側に座ってたジジイ、連盟会長に文句言いに
本部まで行ってたわ。何が「県民のために行って来た」やねん。
ついでに赤の上下のスェット男もうるさかった。氏ね。
844名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:07:40 ID:rnYCtRtn
青石怖そう
845名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:18:22 ID:rnYCtRtn
芝田きたぁ       168センチかよ
846名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:25:07 ID:rnYCtRtn
すげえ         ふんが3年生全員出した 出てないのって1年保守だけ
847名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:27:52 ID:rnYCtRtn
ふんが序盤の連続不運が響いたな でも高校野球らしくて中坂監督GJ19人野球乙
848名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:33:26 ID:rnYCtRtn
霊田もブルペン保守やったから文字通り善淫野球
849名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:39:53 ID:SiV+lTeB
>>575
えらそうに予想してたが見事に大ハズレだなw
>>636
これが実力の差というもんでっせ!
850名無しさん@ローカルルール議論中
智ヲタは早く単独スレ立ててくれ
実況でも画面が観れない質問厨の智ヲタがうざいのなんの・・・