***【鹿児島県の高校野球1】*

このエントリーをはてなブックマークに追加
179名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:26:59 ID:bKQZGNKC
川内 000 011 11 = 4
鹿工 020 000 3 .= 5
180名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:27:59 ID:QFU92kHh
地方勢、離島勢、ノーシード校
必死の消耗戦。
その結果が第3シードの工業優勝じゃ
本当につまらん。
181名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:30:56 ID:bKQZGNKC
川内 000 011 11 = 4
鹿工 020 000 30 = 5
182名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:32:35 ID:7QoOndqQ
強い砲が勝
183名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:33:32 ID:LnCVjUwL
鹿工は恵まれたな
184名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:33:50 ID:bKQZGNKC
川内 000 011 11 = 4
鹿工 020 000 30 = 5

S
B
O●
185名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:34:15 ID:+Mprp1En
工業なんかいってもツマンネ
186名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:34:45 ID:+RpfNxcO
頑張れ川内!!
187名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:34:55 ID:bKQZGNKC
川内 000 011 11 = 4
鹿工 020 000 30 = 5

S
B
O●●

ランナーなし
188名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:35:22 ID:+Mprp1En
川内、鹿屋→応援する
工業→応援しない

これが現実
189名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:36:22 ID:bKQZGNKC
川内 000 011 11 = 4
鹿工 020 000 30 = 5

S●●
B●
O●●

ランナーなし
190名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:37:18 ID:tBrYJtj3
新スレ:
【魔物】鹿児島の高校野球10【県民大興奮】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1153383542/
191名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:37:52 ID:LnCVjUwL
川内二年生コンビだから来年期待だな
192名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:38:05 ID:bKQZGNKC
川内 000 011 11 = 4
鹿工 020 000 30 = 5

S●●
B●●
O●●

ランナーなし
193名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:39:05 ID:bKQZGNKC
川内 000 011 110 = 4
鹿工 020 000 30x = 5
194名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:39:07 ID:+Mprp1En
これだから工業はアフォ
195名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:39:16 ID:QD6wjalW
あ〜ん
196名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:39:30 ID:NmNyXwHE
だれか次スレたててくださーい
197名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:39:45 ID:mD8LO1VQ
やっぱ鮫島の存在はデカイな
198名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:39:56 ID:HF4WboT4
【魔物】鹿児島の高校野球10【県民大興奮】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1153383542/
199名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:40:25 ID:QFU92kHh
さよなら川内。わが母校。
残念。
200名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:40:29 ID:mD8LO1VQ
このスレでええやん
201名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 18:05:33 ID:Zhcg10kv
木佐貫の時も宇都の時も甲子園には届かなかった
今年はプロ注目の選手はいないが、御三家こけたし
行けると思ったんだけどなあ・・
202名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 18:35:59 ID:QFU92kHh
私は、川内高校のOBですが
今回は、本当に期待したのですが
残念でした。
今回は、ノーマークでしたが
来年はマークされると思いますが
プレッシャーに負けず甲子園
目指してください。
203名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 19:16:21 ID:KxNFsm0+
明日鹿屋高校OBは鴨池に集結するのですか?
204名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 19:18:29 ID:5qh9YQNy
鹿屋市、肝付町、南大隅町、錦江町その他からも有志が行くらしい。
205名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 19:19:02 ID:tn7GdNfN
県内的にはどっちが人気あんの?
206名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 19:39:00 ID:SMXU8NhA
自分今福岡住んでるけど明日応援行こうか本気で考えてる。
まさか母校がこんな活躍するなんて!自分達の時はあと1勝で全校応援!ってときにコールド負けしたもんなぁ。
207名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 19:43:31 ID:skrspEd1
明日雨らしいぞ
208名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 19:58:25 ID:/j+O7YB6
決勝はリアルタイムで見たいもんな。
明日順延の方が個人的には有難い。
絶対おもしろいゲームになるぞ。
209名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 20:01:50 ID:F9kAjU/t
樟南の前田大和がフレッシュオールスターでいきなりヒット打ったな。
高卒1年目で出てヒット打つなんてやるなぁ。
210名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 20:35:21 ID:KxNFsm0+
鹿屋高卒の著名人=和田勉vs鹿児島工卒の著名人=川崎宗則
211名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 20:40:12 ID:5qh9YQNy
>>210
和田勉は卒業していない。転校したはず。
212名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 21:52:01 ID:MRNcWm3R
鹿屋が勝っても工業が勝っても初なんだよなぁ。どっちが勝つかわかる?
接戦になるのだろうか。
213名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 22:23:20 ID:VFJkj2hm
>>158
元ちとせヲタなら読めるw
214Takechang ◆OERN6KX2L. :2006/07/20(木) 22:25:31 ID:VFJkj2hm
>>133
DDですw
ってハロプロじゃないかw
215名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 22:58:27 ID:/j+O7YB6
>>212
わからん。ただ、鹿屋の投手次第で試合展開は大きく変わるだろうな。
雨で流れても両方とも選手は休むんだし、1日休もうが条件は同じ。
特に投手、一人分の疲労度を2分の1にできる工業が有利なのは否めない。
序盤は接戦になる可能性が高い。後半勝負。ここで鹿屋のPが踏ん張れるかがポイント。
あと今日の川内のように勝ちを意識しすぎて走塁等ミスした方が負ける。
216名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 23:00:34 ID:KaPcRvBX
川内で自殺者
217名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 12:39:16 ID:4Ocz8WPu
保守
218名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 14:26:10 ID:ICGeshFv
鹿屋ヘボいな
219名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:25:51 ID:01IbXfxv
>>215
212だけど。すごいね、言うとおりになったね。
220両校の関係者の方々お疲れ様でした:2006/07/22(土) 06:46:39 ID:ETZCCEUY
鹿屋高校の選手に拍手を贈りたい

 以前あった試合の後に、こんな試合解説者の話があった。
「(負けた側の)選手が観客席に挨拶をした時、親や応援者から割れんばかりのすごい拍手がわき起こったのですよ。拍手がなりやんでから、親や応援者が『わっ』と泣き出しましたね。本当にいい試合でした。」
 樟南高校の全国大会決勝での負けた後の解説だったかな。
応援した人たちは、とにかく選手に感謝の拍手をしたかったのだと思う。
それまで必死で涙を我慢して・・・あれに相当するようないい試合だった。テレビ観戦だったけど、涙が出そうになったよ。
鹿屋高校の選手及び関係者のみなさん、お疲れ様でした。
球史に残る、自分にとっても一生忘れられないようなすごくいい試合だった。

 鹿児島工業工業の選手及び関係者のみなさん、今回は相手が公立の地方の普通校と言うことで、
周りが相手を応援して大変だったと思いますが、優勝おめでとうございます。
甲子園でも、元気いっぱい活躍してください。

両校とも、いい試合をありがとうございました。
221215:2006/07/22(土) 08:30:08 ID:oP6xkyql
>>219
いいゲームだった。
鹿屋は投手だけでなく打撃も活発で力はあったが、残念ながら前に少し述べたように
もう1枚投手が足りなかった。
チーム編成という点において鹿児島工業の方がやはり一枚上であった。


222名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 11:17:40 ID:tkllIYz7
鹿屋の守備ヘボすぎ!2回裏だけでショートがどれだけミスしたんだ?記録に残らないエラーも含めたら相当だったぞ。
打つ方は頑張ったみたいだがあれでは何にもならない。

6回はともかく9回の大詰めでの無死1塁のケース。
ハッキリしない采配のおかげで送りバントが出来ず結局追い込まれ強打ののち併殺。
監督の采配もヘボ!
高校野球の監督は明日があるプロと違って負ければ終わりなのだから悔いの残らないようきちんとした采配をするのが勤め。

鹿屋にとっては非常に悔いの残る試合。
223名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 11:59:41 ID:oP6xkyql
無理も無い。監督の経験差も大きかった。
鹿屋はこれに懲りずまた来年以降を目指すことだ。
鹿屋地区も少年野球は盛んだし、十分チャンスはあると思われる。
今年の活躍でより一層地元のいい選手が集まるだろう。
224名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 12:01:43 ID:D9ZS2JG6
2回裏のショートのエラーはイレギュラーだったのか?
そういう噂を聞いたのだが。
ネットが繋がらなくて見れなかったから誰か教えてくれ
225島猿くやしいか?:2006/07/22(土) 17:09:10 ID:oiGPPl+p
−沖縄を知るリンク集−

沖縄はDQNの巣窟!
http://www.janjan.jp/area/0307074719/1.php

沖縄の家庭教育の荒廃!
http://umiusagi.ti-da.net/e580622.html

沖縄の少年教育の拙さ!
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200603311300_03.html

信義に欠ける沖縄
http://www.cosmos.ne.jp/~ryunosuk/jp/jno5.html

離婚理1位、自殺率2位!
http://www.okinawaiju.net/data.html

進学率は全国最下位!
http://www.pref.shimane.jp/section/kyousou/tokei_top/16toukei/25.htm

沖縄の無責任さの象徴!
http://okinawa-wish.net/blog/9

沖縄の偏向報道 (レス番号 7207 7211 7213 7214 などを見てね!)
http://www14.plala.or.jp/threeforest/keijibanlog200410d.htm

無責任極まる沖縄の行政!
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/hatan20040219.html

崩壊する沖縄経済!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~WHOYOU/kurimayasuo.htm
226名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 19:29:10 ID:h3AhxSfi
あれ? もうコピペ終了? もっと頑張って〜〜〜笑
227名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 19:33:35 ID:m1ZTI8TP
 ━━┳━━
 ┏━┛鹿児島
━┻━━━━━━
228名無しさん@ローカルルール議論中
かなりの量の雨が降ってグランドがぬかるんでいた。当然晴れの日とバウンドが違う。状況に応じた守備が出来なかった鹿屋守備陣。