【もしも実現したら】都道府県対抗高校野球大会2006

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
もしも高校野球で、都道府県ごとの選抜チームが
国体で優勝を争ったら、各チームどんなチーム編成になるか
あなたがおすすめするベストチームを披露して、楽しみましょう。

大会ルール
@ベンチ入りメンバーは18人
A大会時期は8月末に地域ごとの予選を行う(47都道府県→16チームが予選突破)
 リーグ戦にて各チーム3試合程度こなす
B本大会は10月にトーナメント方式で行う。
Cメンバーは現3年生のみ(国体が新チームの秋季大会と時期が重なるため
特別規定をもうける)
D人選は夏の大会で活躍したチーム、選手が中心でも、プロ注目の素材型中心でもよし。
 勝ち抜けるチームであること。
2名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 00:19:38 ID:ED9RQCb6
2なら北朝鮮空爆開始
3名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 00:25:34 ID:bNEuIInJ
ミスフルかよ
4:2006/07/03(月) 00:41:35 ID:uLR/Rh0e
まず東京都選抜

1斉藤佑樹(早実)   右右
2池永周平(日大三)  右右
3磯部 泰(修徳)   右右
4佐藤健太(日大三)  右右
5福田秀平(多摩大聖ヶ丘)右両
6荒木郁也(日大三)  右左
7塩沢佑太(帝京)   右右
8田中一徳(日大三)  右右
9勝見亮祐(帝京)   右左
10仁平昌人(日大鶴ヶ丘)投手 右右
11村橋勇佑(日大三)  投手 左左
12小崎澤浩史(城東)  捕手 右右
13北畠俊也(佼成学園) 捕手 右左
14田中洋平(日大三)  一塁手 右左
15野村祐介(国士舘)  二塁手 右左
16大沢達馬(国士舘)  遊撃手 右左
17藤井敬之(東海大菅生)外野手 右右
18山崎雄飛(芝浦工大) 投手 右右
 
5名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 01:04:31 ID:GZnDGkNF
北海道選抜。スタメンと控え投手のみ。
 
1、投:田中(駒苫) ※全国NO.1右腕
2、捕:宮越(札幌藻岩)※道内屈指の捕手
3、一:植村(北照) ※投打を兼ね揃えた高校生ドラフト候補
4、二:山口(駒苫)
5、三:阿部(遠軽)
6、遊:柏倉(旭実)
7、左:京極(北海道栄)
8、中:本間(駒苫) ※高校生ドラフト候補
9、右:大和田(札幌第一) ※高校生ドラフト候補
 
控投手:黒滝(札幌日大) ※MAX146キロ 高校生ドラフト候補
控投手:北山(旭実)
控投手:獅子内(北海)
6名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 00:47:35 ID:AMcHw3W8
他は?
7名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 01:49:06 ID:V6W8qtW+
>>5
弟子屈の小本も追加。
8名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 01:51:28 ID:Qt89Eila
8なら三重県勢優勝
9名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 02:04:58 ID:0QKWAHCr
北海道は控えの投手で植村、北山、黒滝以外は駒苫で占められるだろ。
10名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 02:08:32 ID:V6W8qtW+
>>9
サウスポーを1人入れなきゃ。
ということで、弟子屈の小本か釧路江南の武山。
11名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 03:03:31 ID:wlHzwhXW
ルール上3年のみなら2年の北山をはずしサウスポー2人で問題なし。
監督も香田氏で確定。
控え野手、特にキャッチャーは慎重に選んだほうが良さそうだが。
12名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 03:07:59 ID:4MoQBy9G
また荒れそうなスレだなwww
13名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 03:42:15 ID:E8tIU46Q
18名もわからんだろ。9人でいいんじゃないか。
14名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 05:24:45 ID:PbRMtTWX
圧倒的に大阪が強いだろうな。
そして鳥取は圧倒的に弱いのは変わりなし。
15名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 05:46:25 ID:0lYbuSVV
高校別か?
出身別なら確実に大阪
16名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 01:18:27 ID:FJ9Nw8xM
東京都選抜

先発
1 中 川西 早実
2 遊 荒木 日大三
3 右 田中 日大三
4 三 磯部 修徳
5 一 田中 日大三
6 捕 池永 日大三
7 ニ 野村 国士舘
8 左 藤井 東海大菅生
9 投 斎藤 早実

控え
投 仁平 日大鶴ヶ丘
投 山崎 芝浦工大付
投 藤島 創価
捕 小崎澤 城東
捕 北畠 佼成学園
一 石黒 東海大菅生
三 福田 多摩大聖ヶ丘
外 勝見 帝京
外 村橋 日大三
17:2006/07/09(日) 19:26:35 ID:BQUs3RYc
ほしゅ
18名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 19:39:49 ID:0nYI+OoL
留学校中心の東北、石川、島根、鹿児島が弱体化する
19名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 19:41:22 ID:nWgoeLLa
終了
20名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 19:42:48 ID:1FZmt6AO
所属別だろ。
21:2006/07/09(日) 19:48:11 ID:BQUs3RYc
大会ルール追加
E所属する高校の所在地を基準にしてください。
(国体の代替大会として想定しているので)
22名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 19:49:56 ID:9FD1JoAa
肝心の試合方法がルールに含まれてない。
23名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 19:56:25 ID:LVN5Lo6W
おまえら、唯一の私立高校童貞県の徳島なめんなよ
241:2006/07/09(日) 19:57:50 ID:BQUs3RYc
宣伝で他スレをあげまくってしまった。。。
試合方法はこんなのでどうでしょう?

全国大会16チームが参加
開催地(1) 北海道・東北(2)
関東(3) 北信越(1) 東海(1)
近畿(3) 中国(1) 
四国(1) 九州(3)

予選は各地区ごと。
25名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 20:00:20 ID:9FD1JoAa
>>24
試合の方法は?
261:2006/07/09(日) 20:03:25 ID:BQUs3RYc
全国大会は16チーム、ガチのトーナメント方式。
(大会期間は6日程度)

ただし、投手は1試合100球程度までの球数制限、
連投制限をもうける。
27名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 20:07:36 ID:N8YnHPtd
九州(3)
28名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 20:08:39 ID:EmJAPSMS
おもしろいなぁ!そんな大会があればもっと白熱するでしょう
291:2006/07/09(日) 20:08:45 ID:BQUs3RYc
予選はリーグ戦がいいんじゃないかな。
(せっかく選抜チームを組んでトーナメントで負けて1試合のみじゃもったいないので)

たとえば
北海道・東北予選は7チームが参加。うち予選突破は2チーム。
7道県を2組にわけ、それぞれ2〜3試合を行い、
上位2チームが、全国大会決定戦を争う。

その他、ご意見、ご指摘があれば
アイデアをだしあいましょう。
30名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 20:12:47 ID:EmJAPSMS
九州3はちょいおおい。四国を2にすべき。徳島は私立童貞だし、徳島は、商工業が強いし。普通科はエイト、フォー止まり。かな
31名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 20:16:13 ID:9FD1JoAa
九州2,四国2は思いっきり数字バランス崩れると思うがw
県の数考えたら16枠なら九州3は妥当。
この開催地枠ってのがいらんわな。
そもそも国体は12校だし。
321:2006/07/09(日) 20:21:14 ID:BQUs3RYc
たしかに、大会をコンパクトにするためには
14くらいでいいかも。

開催地(1) 北海道・東北(2)
関東(3) 北信越(1) 東海(1)
近畿(2) 中国(1) 
四国(1) 九州(2)
33名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 20:42:26 ID:dLrd7QK9
群馬選抜
8 井上(沼田)
4 春山(前商)
9 矢島(桐一)
6 茂木(育英)
3 宮田(前高)
5 臼田(農二)
7 持田(太商)
2 武井(前工)
1 剣持(前工)

10 川守田(桐商)
11 石川(高商)
12 小倉(太田)
13 宮嶋(榛名)
14 深沢(高商)
15 黒田(桐商)
16 吉田(樹徳)
17 射越(桐一)
18 奥木(農二)
捕手に人材が少なく遊撃に人材が多いが、
3年のみで18人を選んでみた。
34名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 20:50:24 ID:Ze03E0bt
北海道選抜の控え捕手
駒苫・小林スグル
田中の球を確実に受けれるから彼は必要
35名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 20:56:48 ID:TCyAYAFK
宮本、堂上そろったら宇宙にもかなうとこないぞ。
36名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 21:02:23 ID:glmiBkQe
青森代表とか山形代表は地元選手いないだろうなwww
37名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 21:04:53 ID:2yyDo4fX
鹿児島選抜

1 中 橋野  神村学園
2 遊 佃   武岡台
3 捕 川森  鹿児島商
4 右 田上  れいめい
5 三 伊集院 鹿児島実
6 左 鎌田  神村学園
7 一 原之下 樟南
8 投 榎下  鹿児島工
9 二 石松  樟南

10投 藤久保 指宿
11投 庭月野 樟南
12投 篠原  鹿屋
13捕 鮫島  鹿児島工
14捕 山平  れいめい
15内 今福  指宿
16内 豊田  神村学園
17外 花北  鹿児島城西
18外 江口  鹿屋中央

17外 山田  鹿児島城西
  
38予想屋 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/09(日) 21:13:12 ID:Amt87gDQ
滋賀選抜

1 伊佐(滋賀学園)
2 出口(守山北)
3 早藤(綾羽)
4 堀 (近江)
5 前川(綾羽)
6 富原(八幡商)
7 青山(綾羽)
8 岩口(八幡商)
9 伊奈(近江)

10 控投:小島(守山北)
11 控投:中村(滋賀学園)
12 控投:真田(北大津)
13 控捕:若松(彦根東)
14 控捕:藤野(彦根翔陽)
15 控一:有吉(北大津)
16 控二、遊:千代(綾羽)
17 控外:大原(滋賀学園)
18 控外:若林(綾羽)
39名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 21:16:05 ID:ndNORbut
北海道・東北(2)
関東(2)
北信越(1)
東海(1)
近畿(2)
中国(1)
四国(1)
九州(1)
開催地(1)
以上12がいいと思う。
40名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 21:34:30 ID:LVN5Lo6W
ルール

どこが本戦に出るか49代表でトーナメントをやる
兵庫あたりで
41名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 21:56:52 ID:i26k1JzD
東京選抜

1遊 荒木 日大三
2二 野村 国士館
3中 田中一 日大三
4三 磯部 修徳
5一 田中洋 日大三
6捕 池永 日大三
7右 藤井 東海大菅生
8投 斎藤 早実
9左 野呂 堀越

10投 仁平 日大鶴ケ丘
11投 村橋 日大三
12捕 北畠 佼成学園
13内 石黒 東海大菅生
14内 福田 多摩大聖ケ丘
15内 大沢 国士館
16内 平田 八王子
17外 勝見 帝京
18投 山崎 芝浦工大高
            
関東大会優勝の日大三中心のメンバーに、東日本三本指に入る好投手斎藤と堂上と双璧の天才打者磯部と、投打の柱が加わり死角はない。
42名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 22:25:54 ID:0nYI+OoL
選手流出の激しい富山、三重が強くなりそう。両県とも石川、愛知あたりに選手が流れて大活躍してることが多い。
43名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 22:39:40 ID:48wr8AaN
国体ルールなら、出身地別ではなく高校所在別だな
44名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 23:00:16 ID:qoYj/hXo
各県選抜の大会だと毎年優勝候補筆頭は大阪と神奈川かな
特に大阪は去年のメンバーなんか凄い事になりそう
辻内、鶴、前田の投手陣 平田、岡田、松井の中軸 ほとんど高校選抜


45名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 23:21:29 ID:qoYj/hXo
>>41
早実の斎藤は好投手だが東日本三指というのは言いすぎ
何故なら東のベスト3は田中(駒大苫小牧)増渕(鷲宮)仁藤(島田商)だから
その他にも木村(埼玉栄)唐川(成田)もいるし
           
46私学野球豚:2006/07/09(日) 23:24:48 ID:fUadIidw
私学助成金を廃止しろ

勉強もしねーで、専用休場だの室内練習場だのと贅沢三昧。

そんなところに税金使うな!

47名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 00:14:25 ID:1Qk+ZRRu
長崎選抜

1中 川頭 波佐見
2右 佐々木優 清峰
3三 庄崎 鎮西学院
4遊 野原 長崎日大
5一 古館 長崎日大
6左 木原 清峰
7二 広瀧 清峰
8捕 
小田原 波佐見
9投 浦川 波佐見

控え投手 10有迫、11富尾(清峰)、12木村(佐世保北)、13久家(鹿町工)、14松本(波佐見)
控え選手 15左村(捕手・長崎南)、16佐々木伸(内野手・清峰)、17中道(外野手・創成館)、18松田(外野手・瓊浦)


1,2年不可でベストメンバーは作れなかったが、野原ー広瀧-川頭のセンターラインの堅さと守備範囲は一線級か。
妙にポジションバランスがとれてるから、結構やると思う。
48名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 00:36:27 ID:maswhZ8p
全国的には無名でも、いい選手がいるみたいね
49私立野球豚学校:2006/07/10(月) 00:55:44 ID:pyYbvCYF
都道府県対抗? ウソだろ

私立野球豚選抜大会
50  :2006/07/10(月) 01:01:08 ID:K7sp1gBx
千葉ほど戦力が充実しているところはないと思う
51名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 01:35:05 ID:1WTnyaE5
沖縄選抜

1大嶺(八重山商工)G
2伊佐(中部商業)D
3羽地(八重山商工)C
4金城長(八重山商工)B
5知念弟(浦添商業)F
6知念兄(浦添商業)E
7渡嘉敷(中部商業)A
8伊志嶺(沖縄尚学)@
9仲宗根(浦添商業)H
10池間(中部商業)投手
11屋宜(中部商業)投手
12玉城(興南)捕手
13慶田城(八重山)内野手
14山田(中部商業)内野手
15金城優(浦添商業)外野手
16仲里(八重山商工)外野手
17知花(浦添商業)投手
18与那嶺(興南)投手

スタメンの○内数字は打順。
52名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 01:37:18 ID:9PK8B9N1
不毛なスレ

〜終了〜
53名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 08:50:32 ID:6JW/u5a3
誰か京都ヨロ
54名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 12:29:47 ID:hNyIRZWc
北海 1
東北 1
関東 3
信越 1
東海 2
近畿 3
中国 2
四国 1
九州 2
55名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 12:59:02 ID:9FdADZt+
なにこのオナニースレ?
56名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 13:09:44 ID:iyugYevh
各都道府県スレにマルチポストした>>1はウスラ
57名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 13:19:12 ID:VABh2BrJ
えっ、ウルスラ?
58名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 17:53:53 ID:wUwnuZFc
大阪代表 今年は意外と谷間だと思うけど。去年のチームは鬼だったが。

   06年                  05年

   氏   名  出  身  校      氏   名  出  身  校
1  前田健太  P L 学.園   1  辻内祟伸  大 阪 桐 蔭
2  土井健大  履  正  社   2  土井健大  履  正  社
3  中田翔    大 阪 桐 蔭   3  中田翔    大 阪 桐 蔭
4  謝敷正吾  大 阪 桐 蔭   4  謝敷正吾  大 阪 桐 蔭
5  東向誠    上 宮 太 子   5  松井佑介  大 商 大 堺
6  小杉太郎  大 阪 桐 蔭   6  秋月大輝  P L 学.園
7  内田雄大  大 産 大 附   7  岡田貴弘  履  正  社
8  今井諒    履  正  社   8  平田良介  大 阪 桐 蔭
9  中浦克哉  大 商 大 堺   9  溝端忠    近  大  付
10  山田弘喜  城  東  工   10  鶴直人    近  大  付
11  上薗政博  上 宮 太 子   11  南田朋哉  大 商 大 堺
12  広本拓也  浪     速   12  西山辰哉  上     宮
13  戸澤一喜  P L 学.園   13  岡澤一生  大 産 大 附
14  若松政宏  大 阪 桐 蔭   14  住川勇貴  履  正  社
15  伊東正行  上 宮 太 子   15  小林晃徳  大 阪 桐 蔭
16  三井郁哉  近  大  付   16  篠原大    大 阪 桐 蔭
17  蛯子大輔  履  正  社   17  岩木優    東海大仰星
18  松原靖幸  大 阪 桐 蔭   18  前田健太  P L 学.園
59名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 19:55:19 ID:1Qk+ZRRu
3年限定
60名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 23:45:27 ID:lUGNC00+
愛媛選抜

1赤宗(今北)G 
2長谷川(済美)C 
3宇高(今西)B 
4澤良木(済美)H 
5山本(今北)A 
6石崎(川之江)F
7熊代(今西)@
8加嶋(新田)D
9加地(西条)E
10清水(八幡浜)
11越智(新居浜東)
12濱田(宇和)
13大井(新居浜東)
14西原(今北)
15塩見(帝京第五)
16福岡(八幡浜)
17藤田(東温)
18崎原(今西)
61名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 01:04:44 ID:q0fpf5AQ
04大阪 3年限定 1谷口 産大付G 2谷沢 近大付H 3中村 大阪桐蔭C 4神戸 PL F 5山地 大阪桐蔭D 6生島 〃 @
7安藤 金光大阪E 8松嶋 PL A
9内田 産大付 B 10岩田 大阪桐蔭 11佐川 〃 12大橋 北陽 13青松 上宮太子
14稲村 北陽 15岩本 上宮太子 16浜岡 北陽 17犬塚 商大堺 18尾崎 交野 これ強くない??
62名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 19:28:31 ID:a/+VXrtz
京都選抜

平安、京成章の左打打撃陣に京外大西を中心とした投手陣で充分都道府県
対抗戦でも優勝を狙える布陣だ。
監督 原田(平安)
1中 平林(京外大西)
2遊 松本(平安)
3一 西山(京成章)
4補 平野(平安)
5右 石上(京成章)
6二 大八木(平安)
7三 田中(京成章)
8左 林(京外大西)
9投 大野(京外大西)

10投 福島(平安)
11投 西原(京成章)
12投 北岡(京外大西)
13投 本田(京外大西)
14捕 野村(京成章)
15一 長瀬(平安)
16三 吉田(京外大西)
17遊 笠嶋(京成章)
18右 吉田(平安)
63名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 22:58:54 ID:9+o6WuUb
徳島選抜は?
64名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 23:46:14 ID:2Z9dKIyq
>>62
サンクス。でも3年限定。
65名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 01:35:49 ID:V3R3iRRA
>>58
米国選抜に13-0で完勝したスタメンだけど、>>58とモロがぶりってわけでもないし、
なんだかんだで大阪の層は厚いな

1 三 奥平(PL学園) 
2 中 中浦(大商大堺) 
3 二 謝敷(大阪桐蔭) 
4 捕 土井(履正社)
5 左 山下(近大附) 
6 右 東村(柏 原) 
7 一 新井(桜 宮) 
8 指 大原(箕面東) 
9 遊 小杉(大阪桐蔭)
  投 魚谷(履正社)
66名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 23:16:53 ID:QnsaUx4n
鹿児島選抜

1 中 橋野  神村学園
2 二 石松  樟南
3 遊 日高  鹿児島商
4 右 田上  れいめい
5 三 伊集院 鹿児島実
6 左 山田  鹿児島城西
7 一 瀬貫  神村学園
8 捕 鮫島  鹿児島工
9 投 榎下  鹿児島工

10投 庭月野 樟南
11投 大原  鹿児島南
12投 篠原  鹿屋
13投 井上  加治木工
14捕 山平  れいめい
15内 落   川内
16内 花木  鹿屋中央
17外 鎌田  神村学園
18外 江口  鹿屋中央
67名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 16:18:18 ID:AJTOT/Rd
68名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 09:57:00 ID:8hhv7/V+
山口選抜は?
69名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 12:35:43 ID:TqMvbvyf
奈良2006
1・谷口(奈良商)・藤井(天理)
2・芳本(郡山)
3・辻中(高田商)
4・水口(智弁)
5・三島(智弁)
6・藤原(天理)
7・川崎(高田商)
8・多田(天理)
9・松原(天理)

2007 この世代は凄い
1・西口(奈良商)、山本(郡山)、内の倉(智弁)
2・島中(奈良大付)、香西(法隆寺国際)
3・久保(登美ヶ丘)、中村(智弁)
4・国分(天理)、西本(智弁)
5・木本(高田商)、西野(添上)
6・生多(智弁)
7・岸田(智弁)・玉浦(奈良商)
8・佐藤(智弁)
9・関本(智弁)・大岡(郡山)
70名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 14:21:58 ID:oCCtqdTI
北海道07のPは凄い

北山大将(旭川実業)
菊地翔太(駒苫)
対馬直樹(駒苫)
71名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 09:53:45 ID:wPNrv+6D
大阪選抜

1・三 中西 青森山田
2・二 謝敷 大阪桐蔭
3・捕 橋本 智弁和歌山
4・一 中田 大阪桐蔭
5・中 中浦 大商大堺
6・投 前田 PL学園
7・右 若松 大阪桐蔭
8・左 今井 履生社
9・遊 小杉 大阪桐蔭
72名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 10:04:07 ID:XzaDEQz5
なんか社会人の都市対抗みたい…。
73島猿くやしいか?:2006/07/22(土) 17:09:29 ID:oiGPPl+p
−沖縄を知るリンク集−

沖縄はDQNの巣窟!
http://www.janjan.jp/area/0307074719/1.php

沖縄の家庭教育の荒廃!
http://umiusagi.ti-da.net/e580622.html

沖縄の少年教育の拙さ!
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200603311300_03.html

信義に欠ける沖縄
http://www.cosmos.ne.jp/~ryunosuk/jp/jno5.html

離婚理1位、自殺率2位!
http://www.okinawaiju.net/data.html

進学率は全国最下位!
http://www.pref.shimane.jp/section/kyousou/tokei_top/16toukei/25.htm

沖縄の無責任さの象徴!
http://okinawa-wish.net/blog/9

沖縄の偏向報道 (レス番号 7207 7211 7213 7214 などを見てね!)
http://www14.plala.or.jp/threeforest/keijibanlog200410d.htm

無責任極まる沖縄の行政!
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/hatan20040219.html

崩壊する沖縄経済!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~WHOYOU/kurimayasuo.htm
74名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 17:19:15 ID:sOzYUAT8
横浜単独に勝てるチームないじゃんw
75名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 22:59:03 ID:i0Msj0DW
中西の何が大阪なんだ?
親父の母校もありなのか?
2007の奈良出身は全国最強
1・6生多(智弁学園・香芝B)
2・4丸山(大阪桐蔭・天理S)
3・5木本(高田商・香芝B)
4・3中西(青森山田・桜井S)
5・8生島(大阪桐蔭・郡山S)
6・9美濃(酒田南・五条B)
7・2岡田(大阪桐蔭・桜井S)
8・7岸田(智弁学園・橿原B)
9・1中村(智弁学園・天理S)
10・吉田(青森山田・香芝B)
11・山本(郡山)
12・大岡(郡山・郡山S)
13・島中(奈良大付)
14・久保(登美ヶ丘・天理S)
15・西口(奈良商)
16・西本(智弁学園・桜井S)
17・関本(智弁学園・橿原B)
18・玉浦(奈良商・郡山S)
19・藤本(天理・橿原B)
20・平川(PL学園・生駒Y)
76名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:04:14 ID:ujOcHYbi
1.小鹿(投手・青森)
2.山本
77名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 04:11:21 ID:Op4vxr0G
坂井輝久
78名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 09:58:16 ID:tzkZgvz6
★高校野球史に残る伝説のプレー (2003年千葉大会) ルールを知らずに出場してきた浦安南
  最後まで勝負を諦めず疾走するサクマくんばかりが目立つが、
  パスボールなのにバットを投げ捨て一塁に走り出す打者にもご注目
  観客の「バッターも走ってるw」という失笑まで最後に収録されている
  これほどのチーム、これほどの映像はそう見られるものではない
  永久保存版!
    http://gazo08.chbox.jp/baseball/src/1143937903456.wmv
  YouTube Over run
    http://www.youtube.com/watch?v=2A-YIvcyUuo

  浦安南の甲子園出場を心待ちにするスレ
    http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1147486455/  
  なんだよこいつ!!ルール知らねぇのか?!
    http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1153582943/l50

  みんなで2ch用語辞典「2典Plus」を作ろう 第16版
    http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1145209936/114
  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
  (千葉県立浦安南高等学校で検索をかけると1行目に佐久間君が有名と載っている)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E6%B5%A6%E5%AE%89%E5%8D%97%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
79名無しさん@ローカルルール議論中
和歌山はレベルかなり高いよ・・・・

客観的に見て、おそらく和歌山がダントツだと思う