MLBの観客動員を語るスレpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
302名無しさん@実況は実況板で
>>301
つマイケルジョーダン
303名無しさん@実況は実況板で:2006/08/03(木) 21:16:02 ID:HCUyl6Bf
あと、ツインズのヨハン・サンタナもサッカーやってたけど
だめだったから野球やってるよなw
304名無しさん@実況は実況板で:2006/08/03(木) 22:34:13 ID:sZcVN5Jv
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
野球の落ちこぼれで仕方なく球蹴りをやったクライフ(オランダ)www
久保、柳沢(日本)www

あとサンタナとリベラはサッカー選手なんぞやってませんよ、捏造乙w
ダーウィンは日本でコントロールで苦しみ、今やっと通用するレベル。
90マイル出すだけならいっぱいいるよ。
305名無しさん@実況は実況板で:2006/08/03(木) 22:35:50 ID:sZcVN5Jv

>サッカー界も野球の話題でいっぱいになった。

この文章で顔が真っ赤になるID:HCUyl6Bf(笑)
306名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 00:13:26 ID:7JOEJQ5F
スポーツ史上屈指のスーパーアスリートで、元NFLデトロイトライオンズのランニングバック、バリーサンダースのインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=Vfq9o5Idy_U

「例えばサッカーとか芝居には興味が無かった(中略)球技が好きだったね」
307名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 01:15:54 ID:ugPBdrRF
スレ違い
それ以上いじめるとサカ豚が泣くからやめてやれ
308名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 01:34:41 ID:8WJEyDPU
>>304

296 名無しさん@実況は実況板で sage 2006/08/02(水) 22:52:05 ID:ZJ91u/I5
おまいら、キモデブクズにレスするなよ
呆痴には放置が原則
309名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 01:35:32 ID:8WJEyDPU
>>304 なんでスルーできないの。馬鹿にもほどがある。
310名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 01:37:19 ID:8WJEyDPU
煽ってきてもスルーしろって何度ここで言われてるんだか・・はぁ・・・
>>304

@クライフの少年時代

1947年4月25日、第二次世界大戦後のオランダ・アムステルダム郊外(ヘームステーデ)で、父親が青果店を営む家庭に産まれた。少年時代は店の前でサッカーの
練習に明け暮れる。ヨハン少年は元気にストリートサッカーで技を磨いていった。
小さい時からアヤックスの大ファンだったクライフは、10歳の時にアヤックスの
下部組織に入団。合格の可能性1%と言われた中での入団だった。12才の時に
父親が死去、その2年後に母親がアヤックスのグラウンド作業員と再婚している。
13歳の時、サッカーへ専念するため学校を退学した。

>>10歳のころにはすでにプロサッカーチームの下部組織にはいってた



Aヨハン・サンタナの少年時代

ヨハン・サンタナの生まれ故郷のメリダも野球よりサッカーが盛んで
学生の街なんだけどさ。
話を聞けば、「サッカーはおれの人生の一部」と力強く公言するぐらい。
そのサンタナ本人だが、小さい頃はむしろサッカー少年。
ポジションは、「センターフォワード」。

http://www.major.jp/column/column20060615-2-35.html


マリアーノ・リベラに関してはこちらをごらんください(笑)

僕も子供のころからは
どっちかと言うとサッカー小僧だったんだけどね
野球もサッカーも7歳ぐらいからはじめたんだけど
14〜15歳のときはサッカーに専念してたくらいさ

http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/goodbyepanama/lst?.dir=/&.view=
  
煽りとかじゃなくって正しいことを書きにきました。
反応するのは結構ですが、うそはよくないよ(笑)

荒らしの野球豚の方、スルーできたらしてください。
できなかったら「また」敗北になりますよ(笑)
313名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 02:14:08 ID:sV3cfndi

 反応しないでねん(笑) 
314名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 02:14:38 ID:sV3cfndi
できたらでいいよ(笑)

がんばりたまえ 爆