Seattle Mariners Vol.199

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ローカルルール議論中
前スレ
Seattle Mariners Vol.198
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1148793182/

■マリナーズ公式サイト  http://seattle.mariners.mlb.com
■MLBシーズン記録  http://www.rexj.net/sports/mlb3.html
■シアトル・マリナーズ最新ニュース
Seattle Post-Intelligencer  http://www.junglecity.com/seattlepi/index.htm
■The Seattle Times Mariners http://seattletimes.nwsource.com/html/mariners/
■batting splits
http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/mlb/players/6615/season_by_all_batting_splits.html#base_situation
■メジャーリーグ情報総合  http://www.major.jp
■NHK MLB放送スケジュール http://www.nhk.or.jp/s-live/schedule-bbmlb/main_frame.html
2名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 02:05:28 ID:j7TaMnUO
2なら今日は勝利
3名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 02:06:44 ID:1AS2zJR1
3なら今日は勝利
4名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 02:09:21 ID:gI0kBZc5
4ならハーブローブ解任
5名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 02:09:31 ID:/cuucKWn
>>1
dクス

連敗阻止枝
6名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 02:18:58 ID:P2NDitbm
そろそろ救世主として
C&Lが松井級のオルティーズを迎え入れるべきだな
7名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 02:34:51 ID:/cuucKWn
今日の予定

30日(火) BS1 09:03〜(12:00)
シアトル マリナーズ 対 テキサス レンジャーズ 生中継
8  :2006/05/30(火) 02:50:56 ID:GMxUDWmA
今頃気付いたんだが・・・、
…ウチは繋ぐ野球に徹した方が強いんじゃないんだろうか?

強打者はゴリかウドの一人だけにして、
あとは全員、長打力よりアベレージを稼げる俊足の打者を連れてきていれば、
もっと違う面白い野球ができてたと思う。
9名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 02:55:26 ID:pf8vTn3W
>>8

つまり強打者ブーンとか鈍足のエドガーを否定しているわけですね
全盛期のブーンとエドガーがいても勝てないわけですか。
確かにそうかもしれませんね。
10名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 02:56:01 ID:vjKEerbb
繋がない野球に徹して(ry
11名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 03:11:05 ID:WGmhE6dM
>>8
投手有利の球場で全員俊足で
アベレージ稼げる打者が揃えられたら
そりゃ強いだろうよ。当たり前だ。

・・・が、完全に逆の補強してるな
12名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 03:13:14 ID:u9aIOIeX
>>9
01年は繋ぐ野球だったが。
最近スモールベースボールとか言ってるけど本当にこれを実践したのは01年のSEAか黄金期のNYYくらいだと思うよ。
13名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 03:13:21 ID:CvzgCSUI
ゴリは嫁さんと上手くいってないらしい
14名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 03:27:57 ID:SFbKlCXD
某ヤフー掲示板より頂いてきた。
--------------------

エディ・グァルダードにとって、このメトロドームはかつて
不動のクローザーとして活躍したホームスイートホームだったはず、
それが今日は一転ホラーハウスになってしまいました、
「何だかわからんよ、調子は上ってると思ってたんだ、それなのに・・、リュー・フォードだって?」
「恥かしいよ、いや、俺のことだけじゃなくて、チーム全体がだ」
 
え? マウンドに行くなり先頭打者にサヨナラホームランを打たれたエディには、
もうちょっと反省してもらいたいけどなあ、このひとの潔さを見習いなさい、 

イチロー選手
「あそこではいろんな可能性が考えられるケース、でも得点することを考えすぎたんだと思う、僕のミスです」ハーグローブ監督
「(イバニェスの)当りがよかっただけに、タッチアップするか、ハーフウェイで打球の行方を見るか、
判断の難しいプレーではあった、しかし三塁に行けなかったのは最悪だ、つまりはそういうことだ」

イチローが抜けると判断した打球を野手がよく捕ったということ、
それを走塁ミスだと言われれば腹ふくるる思いですが、
イチロー自身がミスだったと言っているのだからファンも無念の思いをのみこみましょう。
―MLB.com から
15名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 03:28:30 ID:SFbKlCXD
かわいそう、ジョー。
一昨日のゲームで、イチローのセンターライナーで二塁から飛び出してアウトになったジョー、
ハンターがワンバウンドで捕球したように見えたので
審判のジャッジを確かめようようとして帰塁が遅れたのでした、
その後試合中にハーグローブ監督から、
一度では言い足りないのか二度にわたってベースから離れすぎるなと注意を受けました、
ゴフ一塁コーチは
「私もジョーと同じだ、ハンターの捕球が確認できなかったので、まず審判を見たよ」と
かばってくれたのですが、翌日それを聞いた監督、
「驚いたな、私にはちゃんと見えたぞ、ハンターはしっかり捕っていた」と不快感を隠さず、
さらに言い募って、「ジョーには何度もベースから離れすぎるなと言ったんだ、
今日もその話をしたよ、もう4度目くらいかな」
―Seattle P.I.から
かけだしの選手じゃあるまいし、何度も同じこと言わなくてもいいのにね、負けるなジョー!
16名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 03:34:53 ID:SFbKlCXD
一言。
こんな監督の下でやってられっか!!!!111!!

イチロージョー可哀想だ・・・・ググッ
17名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 03:39:23 ID:GR+d/9HM
http://www.youtube.com/watch?v=goa4ge0Pn3A&search=usa%20venezuela

クリーブランドでの アメリカvsベネズエラ 試合ハイライト

18名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 03:39:58 ID:ceOMdI/Z
・・・なあ、ゴルゴ13っていくらあれば依頼受けてくれるか誰か知らないか?
19名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 03:42:21 ID:gI0kBZc5
>>12
長打力ある打者がほとんどチームにいないのだから、繋ぐ野球しか
ないだろうね。セクソンも今年はHR少ないだろうから

井口のいるホワイトソックスも繋ぐ野球になっているよ。チーム打率
3割もあるから自然に繋がっていく、しかも小技も使ってくる。
20名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 03:47:36 ID:+Nr6/nZ5
セーフコという球場を考えたら繋ぐ野球が効果的。
CWSなんて完全なスモボじゃないよ。
21名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 03:48:20 ID:gI0kBZc5
>>15
ブッシュマンとか昔の旧海軍パイロットとかでもない限りは、
ベンチから外野の微妙な捕球がワンバンドとかなんて区別がつなかいでしょう。
22名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 04:04:24 ID:TVINWISC
>>6
・年俸
イボ=オルティーズ
・C&L
オルティーズ>松井>イバニェス(松井の3分の1の年俸で松井とさほど代わらぬC&L)
・打撃成績
オルティーズ>>>>>>>>>>>>松井>イバニェス
・性格
イバニェス>オルティーズ>>>>>>>>超えられない壁>>グッドガイ賞受賞した松井
23名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 04:09:51 ID:I0HZ6mu6
城島よ、長谷川に愚痴聞いてもらえ
24名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 04:10:05 ID:TVINWISC
>>19
ホワイトソックスはトーミという球界最高クラスの大砲に
コネルコ、ダイという30〜40本期待できるスラッガーがいて、さらにその
周りを井口、ピアジンスキー、クリーディという25〜20本期待できる中距離砲が
固めるいわば球界最高クラスの打線だからな
25名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 04:16:54 ID:tmLzR2+i
>>18
俺も出資するw
つーかマリナーズファンで募金募ったら間違いなくお釣りがくるよw
今のマリナーズにはヒッターよりもヒットマンが必要だw
26名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 04:27:29 ID:TVINWISC
だったらエバレットがミス→ハーグローブがネチネチ批判
→DQNエバレットがブチギレ→ハーグローブぼこられ重傷で戦線離脱orショックで辞任
→バベジ、内紛の責任を取らされ解任

これしかない
27名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 04:41:16 ID:JnPXlh8S
>>22
それなんて朝鮮脳?
松井はNYYでその数字だから価値がある。
SEAで似た数字なら、3分の1で妥当ってか問題ないじゃん?

>>26
それビーバップ・マリナーズの何作目?
28名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 04:49:10 ID:dE0sVVcT
エバは羽黒を尊敬してるから有り得ない
29シワトリ・マリナーズ:2006/05/30(火) 06:26:51 ID:TsNchIWK
 
今日の中継はは9時3分か‥
30名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 06:45:03 ID:pbISrnSY
>>27
それなんて焼肉脳?
エロもティノマルもキャリアハイはマリナーズじゃなくヤンキースじゃん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 06:46:38 ID:p72BIhpM
現在、首位から5ゲーム差、借金8か・・・・

この辺りが緊張感を保っていられるギリギリの線だろう
これ以上首位からゲーム差離れると緊張感無くなる
あとは垂れ流しのように負けてくる
ここは城島が救世主になるしかない
32名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 07:23:44 ID:JFQdqWuE
さて、今日も糞采配で負けてもらうか
もちろん中軸以外が活躍するのが条件だがな
目先の勝ちよりもチームの病巣を取り除くのが先だ
いい加減監督やGMに責任負わせないとやってられん
33名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 07:30:42 ID:l+gSmcB+
イチローががんばってるだけに見捨てられねーなー
イライラする負けが多すぎるぜ
駒はそこそこあるのにな‥パーグローブじゃ使いこなせねーか‥
34名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 07:44:27 ID:vBoRXyCG
>>18
5000円くらいなら漏れも出せます・・・。
35名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 08:06:53 ID:T3sI+gMa
今シーズンが終わるかどうかが決まる運命の3連戦が始まるなぁ・・・
36名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 08:28:39 ID:2Ip6VaH+
とりあえず今日の対テキサスとの相性

対ウォシュバーン

ヤング    39打数 11安打 打率.282 HR3 ←要注意
メンチ    29打数 10安打 打率.345 HR0
ティシエラ  28打数 7安打 打率.250 HR0
ブレイロック 22打数 9安打 打率.409 HR1 ←要注意
マシュース  16打数 2安打 打率.125 HR0
バレアス   13打数 6安打 打率.462 HR1 ←要注意

テキサスの先発投手は対戦経験なし。
37名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 09:16:11 ID:aisHKPZ1
近所のおじさんたち、
最近は7,8回で様子見てもうあきれて見ないと言っていた・・・
家も一緒だ・・・・・在シアトル
38名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 09:41:23 ID:qBtLKUPf
>>37
シアトルからようこそ〜
なぁ昨日のシアトル記事どう思った?
イチローに理不尽な罪かぶせ過ぎじゃないか?
監督コーチには以前から愛想つかしてたが、地元紙にも呆れたよ。
イチローがもうこれ以上モチベーション保ってられるか心配だ・・・

とにかく一部の選手達と監督との間には完全に信頼関係など無いな。
39名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 10:00:51 ID:tMUaYjIS
ファック!
40名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 10:11:06 ID:+Nr6/nZ5
>>33
駒が揃ってるわけないだろ。
セクソン、ベルトレーがこのザマじゃ誰が監督でも頭を抱えるから。
41名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 10:13:52 ID:tMUaYjIS
よえー
よわすぎる
42名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 10:22:06 ID:tmLzR2+i
相変わらず援護がないな。洗濯板カワイソス
43名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 10:33:20 ID:jTmGqtrr
44名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 10:53:19 ID:Yy8BJJTv
テキサスのルーキーやるな
45名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 10:55:03 ID:aisHKPZ1
>>38
私達が知ってる事はハーグローブ、このまま行くと更迭真近ぐらい。
イチローは来年FAだからNYあたりに行きたいって言ってもしょうがないよ
こんなチームなんだから・・・みんなが言ってる事と一緒だわ。
46名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 10:58:07 ID:c/K0JIaC
イチローが出塁しないと
采配も何もないな
監督さんよ
47名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:07:05 ID:JFQdqWuE
プッツは何しにでてきたんだろうか
48名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:07:49 ID:sZ9vxqxm
今日も負けたお
49名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:08:32 ID:8M7gs8pn
まけたな

ウォッシュバーンはよく投げてくれた。
プッツは安定している。
もったいない。

四死球含めて、6出塁しかできないでは・・・
新人のRheineckerにやられた。読めない。

5連敗。
諦めないのであれば、多少の手術をしていなくてはいけない時期だが。
50名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:08:48 ID:tMUaYjIS
完全敗北だったな
51名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:09:02 ID:sZ9vxqxm
273 名前: どうですか解説の名無しさん 投稿日: 2006/05/30(火) 11:07:48.31 ID:/qQiCmhT
4試合連続456番打点なしw

まじですか?
52名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:09:11 ID:fcp9g3QI
だめだこりゃ


以上
53名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:09:28 ID:i3YvqdN7
昨日と今日、プッツと髭達磨の使い方逆だろ
何考えてんだこの糞監督
54名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:09:36 ID:i6iiunsk
456番4試合連続打点なし
これでどう勝てと?
55名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:09:50 ID:ptWEtapS
終戦ならイチローに休みやってくれ
56名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:09:51 ID:tMUaYjIS
城島が少し不憫になってきたよw
なぜマリナーズに来てしまったのかw
57名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:10:18 ID:T3sI+gMa
ライネッカーって表情とか、マウンド上の雰囲気とかがいいな。
ちょっと応援したくなってしまったw

試合にゃ負けたけど、まぁ仲良し二遊間のハイタッチが見られたからいいや(;´Д`)ハァハァ

でもハグロブはいらね。あとJJが出てきた理由がイマイチわからんw
58名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:10:57 ID:i3YvqdN7
ライネッカーは映画俳優みたいな顔だったw
59名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:11:04 ID:fZK5eFM2
1,2番が打たなければこういう試合になることは
分かってたしな
驚きもない
60名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:11:08 ID:i6iiunsk
このレベルのピッチャーならボストンなら4〜5点はとってる
61名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:11:25 ID:TqR/HSTZ
面白いねえ、パドレス相手に盛り返したと思った途端に
泥沼状態か、ほんと弱いチームだなw
今日は何一つ見るべきところがなかった

おっと、ウォシュバーンはよく投げたんだったw
62名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:11:54 ID:qBtLKUPf
>>46
負け試合でプッツに代えるという見事な糞采配を披露してくれたじゃまいか
63名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:12:09 ID:NJytzV6H
何か凄い雑魚チームだね
今年も夏前に終戦ぽい
64名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:12:34 ID:UU2zl3v2
イチロー、ロペスが打てないと何もできない
65名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:12:39 ID:T3sI+gMa
ああ、一番大事なこと書き忘れた。
ジャロッド兄さん、本当に乙。毎回毎回すみません。
ランサポート貧乏が生まれるのはシアトル名物だと思って耐えてください。
66名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:13:03 ID:7wLvY9yH
ウォシュバーンプッツを出して負けたチームと
ルーキーが9回まで好投して最後にピンチを作るも
抑えを温存して余裕で勝つチーム
チームの状況がよく出た試合でした
67名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:13:38 ID:2Ip6VaH+
ヒットはでないし、なぜかセーブ機会で大塚はでないしで、
糞詰まらん試合でしたね。
68名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:13:46 ID:C7JI5qpC
GM&ハーグローブが辞めてくれるなら、この三連戦スイープされる方がいいかもね
69名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:13:54 ID:i6iiunsk
セクソンはもう見限らなきゃ駄目だろう
足引きずってたんだから強制DLにしてしまえ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:14:00 ID:sbqYLF2b
ライネッカーとかいう聴いたことも無いPにやられるとか

は?SEAとか聞いたことないチームだって?
失礼しましたorz
71名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:14:23 ID:JFQdqWuE
これでもハーグローブは打たない選手が悪いとでも思ってんだろうな
72名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:15:12 ID:i3YvqdN7
今ならKCにもスイープ喰らいそうな気がするぜ!!
73名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:15:52 ID:x+ycOS6O
なんで最後セクソンのときに代打を出さなかったんだ?
74名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:16:37 ID:qS8JMFDO
柏葉「ハーグローブよ、打線という言葉を知ってるか?」
75名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:17:04 ID:OTwN5eFH
ここまでクリーンナップが機能しなかったら
打線のてこ入れも一つの手だと思うんだけどな。
ハグロはもう諦めているんだろうか。
76名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:17:32 ID:KNMSSGGm
連勝してもそれ以上に連敗するのがマリナーズクオリティ

パーグロープとセクソンとベルトレさっさとクビにしろ
77名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:17:50 ID:i6iiunsk
代打のこまが居ないんだろ
夏くらいスネリングが上がってくるだろうね
78名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:17:53 ID:qBtLKUPf
仰ぎさんだったらどんな打順組んでるかなぁこのチーム
ぐすっ
>>45
さっさと更迭してもらいてーな
でも監督だけ切ればいいってもんじゃねーよな、もう
上層部から改革が必要だろう
79名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:18:43 ID:qp8dcI4n
打っても戦犯扱いされるから今日は全然打たなかったなw
80名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:18:59 ID:i3YvqdN7
セクソンはなんであんなに決め打ちするんだ?
81名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:19:21 ID:YA7+zNgG
代走便利だったよ
82名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:20:10 ID:/zwkWxGl
羽黒に関してはもういまさら何も言うことないが、ただやつは病的なまでに
意固地になることが分かった。クリーンアップは変えない、昨日のバント。
83名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:21:02 ID:Q2goFaQ1
まけたな

貧しさに負けた
いえ 世間に負けた
この街も追われた
いっそきれいに死のうか
力の限り 生きたから
未練などないわ
花さえも咲かぬ 二人は枯れすすき
84名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:21:37 ID:fcp9g3QI
しかしこの先どーするんだろうな、まさかこのままか?
85名無しさん@一口カツルール議論中:2006/05/30(火) 11:22:27 ID:CXDGH/b3
又、又、又、又、又...............負けました。
もう永遠に勝てない、無間地獄に陥ったようだww。
86名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:23:02 ID:i6iiunsk
監督がなんにも責任とらないから
イチローロペスがやる気無くしたな
87名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:23:16 ID:asp6fon9
昨日イチローに罪をおっかぶせて終戦したから今後は落ちていくのみ
下手に勝ってパーグローブが延命しても困るので負け続けるべし
88名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:23:19 ID:3B/YlSfb
羽黒懐妊!
89名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:24:32 ID:qS8JMFDO
ウォッシュバーンも可哀想に。
マリナーズじゃなかったら今頃7勝はしてる。
90名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:25:53 ID:ChBWLw+M
5連敗した今日で終戦だろ。
希望すら見えない。
91名無しさん@一口カツルール議論中:2006/05/30(火) 11:26:08 ID:CXDGH/b3
うむ、今のところアセルチックス、エンゲルスも負けてるなww
このまま行くと1強1中2弱の西になるなww
92名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:27:23 ID:0s9+GXqO
>>83
不覚にもワラタ
93名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:28:22 ID:gI0kBZc5
イチロー、ロペスが打たない試合は、ほとんどノーチャンスだな
監督かえないとダメだわ これゃ
94名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:29:34 ID:+Nr6/nZ5
GMと監督変えてもセクソンとベルトレーは長期契約だからどうしようもないんだよね。
正に生き地獄。
95名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:29:39 ID:vxPnU6wj
投手が好投すれば打てないし。

打線が爆発すれば投手も炎上するって。どゆこと?
96名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:30:04 ID:JFQdqWuE
1・2番が打たないから負けた とか言いそうだ
97名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:30:18 ID:6ijGqSx1
>>95
だから負ける。
98名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:31:36 ID:BRNPIeTn
プホルズはもう25号か、今年「も」凄いな、今年は「特に」凄いな

ほんの2年前にプホルズを凌ぐほどのホームランを量産してナの本塁打王に
なった強打者がいてね、ええ、プホルズ以上の暴れっぷりでした
で、この強打者をとある田舎の弱小チームがチーム再建のためにFAで
手に入れようとしました、ええ、金は掛かりましたよ、しかも長期契約でね

でもまあ、プホルズを越える打力ですからね、高い買い物だったけど
チームを建て直すためには必要な出費ということで、みんな納得しまして・・・

ええ、で、その打者は今年も開幕からほとんどフル出場してまして
ええ、まあ守備はいいんですけどね、打率は回復して2割2分
ホームラン?ええと(指を2本突き出す)これぐらい・・・いや
20本じゃなくて、2本・・・・・
99名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:31:40 ID:qS8JMFDO
>>95
それがマリナーズというもの
100名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:31:47 ID:fcp9g3QI
>>94
いや新しい監督とGMなら少なくとも打順は変えるわ、もうこの二人には義理はないからな
101名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:31:48 ID:qBtLKUPf
「ハーグローブ監督に恥をかかす訳にはいかない」

なんて、誓って誰もイワネ
102名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:32:12 ID:IsOLHGNa
ほんと選手のやる気を殺ぐのだけは一流の監督だな
103名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:32:56 ID:T3sI+gMa
もう9,1,2,3で反旗を翻すしかないなw
賛同してくれそうなのは、ジョーと・・・あれ?
104名無しさん@一口カツルール議論中:2006/05/30(火) 11:33:14 ID:CXDGH/b3
ここまで来ても、ハグロブーが痩せないってのが、
何ともアメ公は理解できないなw
105名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:33:16 ID:8acWgMId
疲れた。もううんざりだ。
四月からなにも変わらない。もう五月が終わる。

おれはもうグダグダいうのはやめたよ。
七月頃、さてマリナーズはどうなったかな〜
って見に来るよ。じゃあな。
106名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:34:13 ID:3YXbP5fa
松坂はマリナーズに入ったらこーなるって試合を見せてもらいました
107名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:34:41 ID:S2NNSWle
>>98
プホたん、ちゅごいでつねぇ…

何も言えませんよ…
108名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:35:10 ID:qBtLKUPf
>>105
オマエが戻ってくる頃にはGM監督コーチが一新していて
選手が生き生きと活躍してますように・・・・
109名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:35:40 ID:i6iiunsk
セクソンはあと2試合ノーヒットなら再び夢の1割台だ
かなり難しいが今の状態なら可能だ
110名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:36:25 ID:oh+TkqUu
456で心中もいい加減にして欲しいは
DHはぺたでいいんだよペタで
111名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:36:47 ID:vxPnU6wj
よそのチームは若手が好投するのにマリナーズの若手のヘルナンデスは
好投できないのは何故なの?

・・明日、明後日連敗したら今年は完全に終わりだ。
112名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:37:37 ID:j7TaMnUO
つまんねー試合やりやがって・・
113名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:38:08 ID:UU2zl3v2
羽黒クビにしないと、チームの雰囲気ガタガタだろうな
114名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:38:12 ID:ChBWLw+M
3割より1割のほうが凄いよ。
115名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:38:14 ID:fcp9g3QI
兎に角、バカGMとバカントクを首にしてバカ三人組みに危機感覚えさせなきゃだめだ
なーにが実績だよ、過去2ヶ月の実績はどうなんだよ
116名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:39:01 ID:vxPnU6wj
セクソン覚醒はまだかな。

眠れる主砲の目覚めを期待するだけか。
117名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:39:24 ID:qS8JMFDO
OPS6割台と5割台のゴミが中軸にいる時点で勝てるわけが無い
118名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:39:33 ID:JFQdqWuE
>>111
しかし新生マリナーズの始まりかもしれないな
さすがに監督&GMの首は切られるだろ
ていうか切らなきゃおかしい
でも次に来る監督もこんなんだったら困ったもんだよな
ハーグローブ就任は誰が決めたんだ?
119名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:39:38 ID:FBQunbCZ
GMと監督を解任するなら今このタイミングしかない
明日勝ってしまったらその機会を逸する
120名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:40:59 ID:gI0kBZc5
昨日も好機に、代打で城島つかってJJ投げさせていれば
チャンスはあったと思うんだけどな〜
今日もJJ使うような場面ではないでしょう
121名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:41:27 ID:i6iiunsk
明日は目先の1勝より未来の敗北
まぁいつも通りにやってりゃ負けるんだから簡単だろ
122名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:41:53 ID:vxPnU6wj
オレも監督とGM解任して欲しいが、こーゆー決断が遅いんだよな。

ハーグローブは今日プッツ出すなら昨日出しとけと思った。
123Ж:2006/05/30(火) 11:42:57 ID:TsNchIWK
>>93
そうだ!英語喋れる長谷川と代えよう。

明日も9時3分スタートだ,
あさっては録画で10時10分
わしのもうひとつの趣味である将棋名人戦と被らないのがい〜ね!
124名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:43:20 ID:vxPnU6wj
>>120
城島は休みなら完全休養を希望したらしい。
125名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:43:31 ID:fcp9g3QI
>>118
パペシ
時期監督は去年までタコマで監督やってた人、だからおバカな実績主義なんかない
時期GMは球団職員の誰かw、どーせGMなんかシーズン中はやることない
126名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:43:52 ID:FBQunbCZ
>ハーグローブ就任は誰が決めたんだ?
現GM
127名無しさん@一口カツルール議論中:2006/05/30(火) 11:44:52 ID:CXDGH/b3
まだ下にはタンパ(21-30)、ナショナル(21-31)、かブス(19-31)、
パイレーツ(17-34)、マーリン(16-33)、ロイヤルズ(11-37)がいるww
マリナー(22-31)はまだまだだwww
128名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:45:30 ID:i6iiunsk
GMと監督を解雇させられる上の人は誰なの?
129名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:45:44 ID:6ijGqSx1
>>128
おうなー
130名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:48:16 ID:JFQdqWuE
>>125-126
バベシか・・・さんきゅ
やっぱりセットで出て行ってもらうしかないな
131名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:50:40 ID:fcp9g3QI
パーグローブもインデアンスで2回優勝したっていうだけの理由な
でも2回優勝しても首なってるんだよな
このチームは悪しき実績主義に毒されておる
132名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:51:01 ID:gI0kBZc5
>>128
CEOのハワード・リンカーンでしょう
133名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:52:54 ID:xaa/Tz83
こりゃバッキージェイコブセンの感動復活くるな
134名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:53:53 ID:JFQdqWuE
>>127
マリナーズの場合は勝ち負けじゃなくて内容が問題
135名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:53:58 ID:+Nr6/nZ5
GM解雇してもセクソンとベルトレーは残るから意味ないって。
136名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:54:22 ID:a6bC6lLf
イチローのチョン当てヒットじゃチームのムードが悪化するよ
137名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:54:31 ID:JHmqSICs


     S E A 終 わ っ た な


138名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:54:35 ID:STyjnsAF
しかし、アメリカは駄目ならズバズバ人間変えてく社会だが
シアトル日本以上のグダグダとした不透明ぶりだな
マジであのGM切れない特殊な事情でもあるのかしら
139名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:55:39 ID:CwQVnpP8
>>136
イチローじゃなくてベルトレだろ。
140名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:56:26 ID:FBQunbCZ
>>135
解雇しなくてもその2人は残るわけだからやはり解雇しかない
141名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:57:42 ID:JHmqSICs
洗濯板なんて上手くいってれば6勝3敗でもおかしくないのに可哀想だろ
142名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:57:45 ID:i6iiunsk
契約で理由も無いのに休ませることができないのか
不調は理由にならないのか
143名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:57:51 ID:6rp8TW0K
どうでもいいけどライネッカーってかっこいいな。
イチローの打席で画面2分割にしてイチローとライネッカー映してる時の
2人の表情にしびれた。勝負って感じで。

今日の見どころはそれかな…といいこと探ししてみる。


今日の負けがマリナーズの膿を出す切り口になることを祈る。
さっさとあいつらクビにしてくれ。
シーズン中に監督とGMが変わることって無理なの?
144名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:58:04 ID:/zwkWxGl
>>138
そんなもんバベシも羽黒もリンカーンのいうこと聞くイエスマンだからに
決まってんじゃん。ピネラは反逆児だから追い出された。
145名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:59:02 ID:ptWEtapS
456を123−789の間から取り除くことが肝心なんだよ
それやってくれるなら 監督は誰でもいい
146名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:59:43 ID:fcp9g3QI
>>143
無理じゃない、そんな例はいくらでもある
尤、もっと負けなきゃイカンが・・・・
147名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:01:19 ID:TuOZksFV
負けた負けた
イチローも早くこんな糞チーム出てくれ
148名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:01:40 ID:pf8vTn3W
オリオールズは昨年シーズン中に監督変わったよね
149名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:03:17 ID:UU2zl3v2
激情家の監督がいいな
150名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:03:37 ID:STyjnsAF
リンカーンは辞めないのかね
実質オーナーみたいなもんだから無理か
151名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:05:34 ID:gI0kBZc5
そういえばプライスピッチングコーチは、なんでやめたの?
05年の去年まではいたよね...
生え抜きの投手コーチなので、とりあえず今期だけでも暫定的に監督に
昇格させたらいいかなと見たが、コーチリストにはいなかった。
152名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:06:40 ID:6rp8TW0K
ミーティングしたって早く来て1人でランニングしたって、
そんなもん一時的にしか変わらん。
環境が大きく変わらなきゃチームの流れは変わらんよ。
打線だって変えてみなきゃ、個人の心意気だけじゃ何も変わらん。

どうしたらシーズン中に監督変えれるんだ?
大敗続ければいいんだろうけど、あんまり負けると頑張ってる選手が
可哀想なんだよなぁ。
ファンの声にオーナーが動かされて…なんて都合のいいことないもんかね。
もう羽黒の元に幼女を送り込んでパパラッチさせるくらいしか思いつかんw
153名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:10:07 ID:STyjnsAF
星野招聘するか
154名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:10:18 ID:CwQVnpP8
>>152
去年のイチローはミーティングの件でそのことを言いたかったんだろうね。
アンチは鬼の首を取ったようにコピペ貼りまくってたが。
155名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:12:16 ID:CwQVnpP8
真面目なマリナーズにはピネラみたいなうるさいやつじゃないとあわないかも。
暗黒期を脱出するときの阪神みたいに。
156名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:12:31 ID:FBQunbCZ
>>143
>シーズン中に監督とGMが変わることって無理なの?

昨年シーズン途中に解任された監督(順不同・他に抜けているかもだ)

トニー・ペーニャ@ロイヤルズ
ロニー・マクレンドン@すすめ!!パイレーツ
リー・マジーニ@オリオールズ
デイヴ・マイリー@レッズ
157名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:12:59 ID:RieU8WCx
>>8
つまりシリーロやスピージオやオーリリアのような打者を獲れと。
158名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:14:05 ID:UU2zl3v2
まあ、イチローはもうASを目標にしていくと思うw
159名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:14:15 ID:dl51fcPy
セクソンは穴が多いのかな
ベルトレーもそれみたいなもの

おわっとる
160名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:14:46 ID:i3YvqdN7
>>111
豚ってるから
161名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:15:19 ID:ajwveLX0
>>151
プライスは仲良しメルビンの元で,バックスのピッチングコーチやってる。
162名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:15:23 ID:FBQunbCZ
>>151
プライスは親友のメルビンの元に走りました
なので今はダイヤモンドバックスにいますよ

推測ですが泥舟から逃げ出したかったのでしょうw
163名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:16:09 ID:TVINWISC
ダイヤモンドバックス自体が泥船みたいなもんだけどな
164名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:16:13 ID:/zwkWxGl
>>150
オーナーシップさえどうなってんのか分からんのよね。アームストロングって
やつも何かの役職についてるし。リンカーンだけのワンマンじゃないと思うのよ。
それで多数決とった時に、人あたりのいいバベジとじゃ羽黒が選ばれたんじゃない。
165名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:18:31 ID:xaa/Tz83
こりゃもう監督は星一徹に交替しかないな
166名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:19:19 ID:UU2zl3v2
>>159
セクソンは穴だらけ
内外内、外外内色んな打ち取り方が思い浮かぶ
ゴリは外にスライダー投げときゃ勝手に三振だろw
どっちも話にならん
167名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:19:57 ID:i3YvqdN7
・打線は組み替えない
・クローザーは決めない
・必要のない時に余計な指示をする
・中継ぎに一貫性がない
・代打も送らない

・・・いやほんと、すごいわ・・・
暗黒時代の阪神でもこんなにひどくねえよ・・
168名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:21:32 ID:6rp8TW0K
>>156
おお、4人もいるのか。
1〜2人くらいかと思ってた。

ぶっちゃけ今羽黒を擁護しようと思ってる奴なんて、選手もファンも含め
セクソンと髭達磨くらいしかいないだろ。
上の方の人間には受けがいいのかな、羽黒は。
どうにかして監督変えられないもんか…。

羽黒解任が現実的でないなら、せめてセクソンゴリトレの打順をいじれと言いたい。
あと髭達磨出すな。
選手が復活するのを我慢して待つだけの監督なんて、ホントにカーネルと変わらん。
むしろイチロペに変な指示出すくらいなら、カーネルがベンチにいる方が
何倍もいいわ。
169名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:21:58 ID:isqWT3GR
Fire Hargrove!
170名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:21:59 ID:gI0kBZc5
>>162
あああ コーチはもうハーグローブ、バベッヂの連れて来たイエスマンしか
残ってないのか... 
これでは、責任追及も批判もなくて、中軸が打つの待つしかないという
責任回避の意見しか出てこないのも仕方ないな。
171 :2006/05/30(火) 12:22:48 ID:cFuVn0BA
ベルトレ、セクソンいるから監督変わってもどうしようもないとか言ってんのは何?
172名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:25:53 ID:CwQVnpP8
>>167
追加
・選手の調子を見切れない。
・他人のせいにする。
・駄目なやつほど使いたがる。
・サインを出すと失敗する。
・待球作戦で打者がカス化。
173名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:26:12 ID:/zwkWxGl
>>171
監督変ってもバベジがそこいじらせなかったら、新しい監督に期待するのは
イチローを大事に使ってという以外にない。
174名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:27:37 ID:ajwveLX0
ノスタルジーで言うわけでは無いんだが
この糞監督ならJ・マクラーレンにやらしたほうが良い結果が出そう
WBCでアメリカベンチに居たけど、今 何やってんだろう?

一番やって欲しかったのはリトルなんだけどLADに獲られたしな。
175名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:27:49 ID:ebgGCskN
聖地ですら遂にマリナーズを見限ったようだな
176名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:27:56 ID:s1QS1AZB
ゴキとベルトレの2大不良債権を何とかしないとどうしようもねーな
ベルトレは潔く数字に出てるからまだいいが
詐欺打率で周りを欺くゴキローはたちが悪い
無能ハーグローブはゴキの使えなさに気付かないだろうな
177名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:29:12 ID:cFuVn0BA
>>173
バベジがいじらせないなんて事あるの?
178名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:29:38 ID:oh+TkqUu
ベルトレは芯に当たったクリーンヒットを
見たことない
179名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:29:46 ID:fcp9g3QI
パペシは今年一杯の契約だった筈
どの道来年のGMを決めなきゃいかんのだから、前倒しして変えてもいい筈
実際時期GMは決まってると思うよ
180名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:30:43 ID:6rp8TW0K
何かマリナーズに明るい話題はありませんか…!
181名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:30:58 ID:/zwkWxGl
>>177
だってバベジがつれて来たんだもん。
182名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:31:55 ID:m1nwaBIn
今日のプッツ登板は何なんだ・・・。
1日1ワロスをノルマにでもしてるのか?
183名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:32:39 ID:cFuVn0BA
>>181
あなたの憶測ですか
184名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:33:31 ID:vxPnU6wj
>>180
初のロイヤルズ戦が控えてるくらい。
185名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:33:56 ID:p/igTvFh
イチロー以外2割打者かよw
186名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:35:22 ID:h1FkMdsF
1000 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/05/30(火) 00:33:47 ID:h1FkMdsF
1000ならガンバ大阪ぶっちぎりでJ1制覇!
そのまま10000連覇!
ナビスコ、天皇杯もついでに優勝!

187名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:35:29 ID:6rp8TW0K
>>184
ロイヤルズ戦でも勝てる気がしないのは俺の気のせいですか?

もう俺はロペスの笑顔を励みに生きていこう…。
ああでも昨日のバント指示は可哀想だったな…俺のロペス。
188名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:35:30 ID:zxuhQT8v
星野!星野!
189名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:35:45 ID:/zwkWxGl
>>183
そんなもんバベジがはっきり公言するわけないじゃん。
ただ何十億かけて連れて来た選手をベンチに座らせたら出す顔ないじゃん。
190名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:36:28 ID:TVINWISC
>>178
芯で捕らえてもホームランにならないし
191名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:36:29 ID:STyjnsAF
那須や林海象がなぜかデカイ予算で映画撮れる邦画界以上に訳分からない
競争の厳しいアメ社会でバベジがいまだGMしてるのって
192名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:36:36 ID:qS8JMFDO
オークランドがロイヤルズに負けてるなw
193名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:37:30 ID:i3YvqdN7
ここの打撃コーチって仕事楽でいいだろ〜な〜
194名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:38:26 ID:DARzGLK5
シリング ERA 3.93 8-2
ベケット ERA 3.80 7-1
バスケス ERA 3.86 6-3
ガルシア ERA 4.31 7-2

ウォシュバーン ERA 3.89 3-6

見殺し( ゚д゚)ギャー
黒白靴下は打力あるチームで極端だが・・・
他でも防御率3点台でここまで負けてる投手いねーよw
195名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:38:32 ID:TVINWISC
今やオクより上だなw

レベルの低い次元で
196名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:38:47 ID:vxPnU6wj
タイガース4連戦、ホワイトソックス4連戦より、ロイヤルズ4連戦は
はるかにマシ。
197名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:39:25 ID:cFuVn0BA
>>189
監督変わるだけで現場の雰囲気は間違いなく変わるだろうよ
全部選手の責任にしてふざけたコメント言ってるような奴は要らない
198名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:39:51 ID:UU2zl3v2
>>192
OAKは後半に異常に強くなるから、今の状態じゃ読めないとこがある
199名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:40:27 ID:i3YvqdN7
プッツははらわた煮えくりかえってるだろうな
今日はよく抑えてくれたよ(´Д`)
200名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:41:27 ID:ChBWLw+M
グアルタード死ね
201名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:41:34 ID:/zwkWxGl
>>197
タコマのローンだから良くもならないよ。上から言われたことに
従うだけ。
202名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:41:50 ID:/zwkWxGl
>>197
タコマのローンだから良くもならないよ。上から言われたことに
従うだけ。
203名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:42:55 ID:vxPnU6wj
せめてエンジェルスとアスレチックスが揃って負けてくれ。
レンジャースは今後ホワイトソックスと7戦やるから、そこで
借金作ってくれれば希望はある・・か。
204名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:43:04 ID:dl51fcPy
2012年あたりで優勝できるように
チームを改造していくべき時がきたな
205名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:43:24 ID:fcp9g3QI
>>197
そう、何か変化が欲しい
毎度毎度4,5,6のバカトリオじゃ夢もチボウもない
何か変えて、それでもダメだったら諦めがつくわ
206名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:48:18 ID:6rp8TW0K
イチローは今ごろクラシックスタイルのストッキング見て
今のこの状況を耐えているんだろうな…。
207名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:48:36 ID:QWoGsLza
えーと、ギリのところで完投は阻止?
一応、試合に負けたけど主役勝負は引き分けなのか?
なんだろうねこのギリギリのところで希望があるよなないよな展開は
1勝したいね。
無理だったら来週エンゼルに勝てたら3位にしっかりもどってアスレ越えめざせ
そんなに差はないよ!
オフに好きにしていいからとにかく1月同地区1チーム越えろ!
208名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:48:37 ID:/zwkWxGl
>>189
タコマのローンだから何の影響もないと思うよ。
むしろ記者が談話さえ取りにいかない可能性があるw
209名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:51:34 ID:fcp9g3QI
ローン;マイナーの最優秀監督
パーグローブ;メジャーの最無能監督

さて、どちらがいいでせうかね?
210名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:52:21 ID:+Nr6/nZ5
ライバルチームの負けに期待しないといけないようじゃ終わりだな
211名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:53:17 ID:i6iiunsk
監督の無責任コメントマダァ?
212名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:53:33 ID:qS8JMFDO
マリナーズは横浜高校より弱い
213名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:54:05 ID:CwQVnpP8
>>209
完璧メジャーリーグ3じゃん。
214名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:54:37 ID:+Nr6/nZ5
>>209
無能度はトレーシーといい勝負だろ。
正直あいつも酷いぞ。
215名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:56:41 ID:CwQVnpP8
パーグローブはこの監督の爪の垢を(ry
ttp://www.major.jp/news/news20060526-14789.html
216名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:57:17 ID:fcp9g3QI
パーグローブには敵わねえ、正直メルビンの方が数倍マシだった
217名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:57:41 ID:STyjnsAF
とりあえず、禿げGMが採る奴はマクラーレンだろうが
どんな前評判の高い奴でも駄目になる
彼が松坂とったとしたら成功は難しいだろう。
個人で以前のメッツの法則のようなものを抱え込んでしまってるといえる
218名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:57:57 ID:cFuVn0BA
>>209
バベジの言いなりだからマイナーの監督でも何も変わらないんだってさw
219名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:00:49 ID:fcp9g3QI
ダメだ、ダメだ言って、何もやらん奴は一番ダメ
監督、GMクビなんてセットに決まってるじゃん
220名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:02:46 ID:UU2zl3v2
113 名前:名無しさん@ローカルルール議論中 投稿日:2006/05/29(月) 22:52:29 ID:BnYrhgof
今日イチローの友達づらの義田の本(原とかイチローとか松井とかの
ことが書いてある本。タイトルは忘れた…)を読んだ。
それによると、去年夏頃に打率上昇中(.320弱くらい)だったイチローは死球をくらい、
それで羽黒が「明日大丈夫か」と聞いたところ、イチローは「守備は厳しそうなのでDHなら」と言ったそうだ。で、次の日スタメン見たら、
イチローはライトだったそうだ。
DHの準備でいたイチローは、そのまま出場したため、死球の回復も遅れ、ノーヒットの試合が続いたと書いてあった。さっき去年の打率推移見たら確かにそのころ5試合ノーヒットがあった。こんなことがなければひょっとして、去年も首位打者争いしたんじゃ…
羽黒よ、今年はそんなことはやめてくれよ

これはマジ?
221名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:04:00 ID:IsOLHGNa
ハグロは精神病だろ
優勝したのに首を宣告された過去の苦いトラウマから逃れるために
選手の過去の実績にこだわりすぎてる
実績を否定するってことは自己否定に繋がるからな
強迫観念でとんちんかんな起用をしてやがる
222名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:04:11 ID:dl51fcPy
つーか
イチローがいる間に優勝をというお達しが出て
慌ててセクソン、ベルトレー獲得したんだろ
急にそんな事言われるGMも迷惑だろ
イチロー放出してじっくりチーム作っていく方がシアトルには
よかったわな
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて年0件(精々数年に1件)
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女総フェミ化戦略。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
224名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:08:32 ID:2Ip6VaH+
セクソンはプライドかK−1に貸し出ししてすこしでも元取ったほうがいいよ。
ベルトレーとかボビーよりは強いんじゃないか?
225名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:13:38 ID:ptWEtapS
>222 契約年数は端から明確に解っているのに、どうして「急に」なんだよw 
226名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:14:51 ID:p/igTvFh
各チーム打率が知りたいんだけどどこみればわかるの?
227名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:16:41 ID:Gk7eDVuj
>>113
それってイチローも少し我が儘じゃない?
200安打の為に打席にはつきたいけど怪我してるから守備は嫌ってことでしょ?
どっちか我慢すべきだ
エロドでもそんなこと許されないよ
ボンズクラスのつもりなのか?
228名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:18:33 ID:isqWT3GR
229名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:19:33 ID:p/igTvFh
>>228
サンクス
230名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:21:20 ID:YA7+zNgG
何で200安打と結び付けるかねぇ
231名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:21:32 ID:i6iiunsk
カズオは打撃不振でレギュラー剥奪
セクベルは打撃不振でもレギュラー安泰
232名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:21:33 ID:6rp8TW0K
>>224
セクベルはブーイングで凹むくらいのチキンだから無理じゃねw
多分戦わせて一番強いのはエバレットだと思うな。
233名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:23:34 ID:HRzE+Czc
>>227
>200安打の為に打席にはつきたいけど怪我してるから守備は嫌ってことでしょ?

なんでそー極端になるのやら・・・
逆に毎回守備だけついて打席には立たない方法はありますか?何のためのDHですか?
234名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:25:32 ID:tMUaYjIS
LAAサヨナラ勝ち
235名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:25:38 ID:2Ip6VaH+
シアトルのチーム打率は今日時点で21位の2割5分9厘。

236名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:26:14 ID:NsRNiSd9
今年終了しそうだな
237名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:27:12 ID:i3YvqdN7
このチームって、キャッチャーと下位打順以外いつ選手休ませてるんだ?
238名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:27:26 ID:N4lu2LkL
>>215
いい監督だなあ
羽黒は選手LOVEがまったくかんじられんからネタにすらしにくいよ
239名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:33:28 ID:CwQVnpP8
>パーグローブ「すごい投手戦だった。こんなこともある。うちはアンラッキーだった」
ttp://www.major.jp/news/news20060530-14879.html
アンラッキーとか言うな。
マジで辞めろ。
240名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:34:17 ID:HRzE+Czc
ttp://www.major.jp/news/news20060530-14879.html
>それでも打順変更しないハーグローブ監督。
>「すごい投手戦だった。こんなこともある。うちはアンラッキーだった」

 コ イ ツ ・・・
241名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:34:44 ID:p/igTvFh
羽黒は痴呆じゃね?
昨年の疲労蓄積してる夏に強制早出練習も開始時間がコロコロ変わって
イチローは参っちゃったらしいし
242名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:34:47 ID:2Ip6VaH+
チームの打撃成績

チーム打率  21位 打率.259
チーム出塁率 26位 出塁率.314
チーム長打率 29位 長打率.392
チームOPS 27位 OPS.706
チーム本塁打 27位 42本


チーム被死球 4位  27個
チーム三塁打 2位  19本
243名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:34:57 ID:HRzE+Czc
げえwwww被ったww悪い悪い
244名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:35:13 ID:/zwkWxGl
>>238
ロビンソンは昔ながらの良い頑固野球オヤジだよ。
ボンズの記録は取り消せと公の場で何度も言ってるし。
大家とはソリが合わなかったけど。
245名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:37:23 ID:ifR+Rx5z
>>227
自爆で捻挫したやつに1ヶ月近くもDHをやらせる方が我侭だろ。
246名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:39:00 ID:7seIDyFh
バベジはきっと自分のいいなりになるように痴呆老人を監督にしたに違いない!
247名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:42:12 ID:2Ip6VaH+
これワラタ↓

シアトルの対左打率.220 28位
248名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:44:19 ID:6wQe766k
もう\(^o^)/オワタ

GMと監督を誰か撃ち殺してくれないかな?
249名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:44:35 ID:Gk7eDVuj
ここはもうイチヲタしかいないのか
確かにマリナーズはひどいチームだけど
メジャーには地区優勝争いの常連で1番ライト開いてて
イチローの個人記録やマイペースな練習に配慮してくれて
ファンやマスコミがいつもちやほやしてくれて
休みたい時は休ませてくれる球団なんてひとつもないんだよ
イチロー自身はどうか知らないがあんたらイチローがどこ行ってもあれが気に入らない、これが気に入らない言うだけなんだろう
スレ違い気味だからこれでやめとくが
250名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:44:51 ID:C7obFVVV
>>239-240
データぐらい見れよと言いたくなるな。
今年は左投手には弱いのにオーダーをそのままにするとか馬鹿じゃねえか?
251名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:44:59 ID:p/igTvFh
イチローは準備をしっかりしてからプレーするから羽黒みたいな気分で直前にコロコロ
予定を変える監督じゃやってられないよ。
252名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:46:03 ID:fcp9g3QI
明らかに右打者が癌だな、例の二人
トレードは無理って重々承知してるが、なんとかできんもんかなー
スタメン外すとか、8,9番にするとか、作がなさ過ぎるよ
スタメンの打率見てみ、小学生だって弱い原因がわかるよ
253名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:46:03 ID:NsRNiSd9
てか試合時間2時間かよw少しは打てよw
254名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:47:08 ID:cFuVn0BA
どこまで腐ってんだあの監督・・・・・。
255名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:47:48 ID:YA7+zNgG
少し上に凄いアホがいますね
256名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:48:09 ID:xPmlKeuR
>>249
イチロー個人は別にそこにある条件はどうでもいいと思うんじゃないかな。
今だって、黙々と試合に出てるだけだろ。
257名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:48:59 ID:C7obFVVV
>>251
去年がいい例だな。
イチローは一定リズムで動くタイプだからそれを崩されるとすぐ不振になる。
258名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:51:19 ID:/zwkWxGl
公式のコメントらしいコメントもこれぐらい。
>"Am I baffled by it? Yes, I am," Seattle manager Mike Hargrove said
>when asked why the Mariners have struggled against left-handed starting
>pitching this season. "There's some questions you can't answer. There's
>some questions you don't have an answer to."
まじめにコメントする気もないみたいだから、解雇告げられたんじゃない。
TEXのあと移動日はさんで本拠地でKCだから、そこでローン登場じゃね。
259名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:51:52 ID:C7obFVVV
オーダーや采配が失敗した→アンラッキーだったって言うのはやめてくれよ。
他人のミスは責めるのにさ。
260名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:52:54 ID:ceOMdI/Z
>>249
>>休みたい時は休ませてくれる
一昨年は161試合、去年はフル出場
先発出場が158試合でいつでも休めるって・・・
261名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:54:19 ID:N4lu2LkL
>>260
つID
262名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:55:51 ID:2Ip6VaH+
データ糞ワロタ

シアトルの状況ごとの打率。

0アウト時の打率 打率.299 メジャー5位
1アウト時の打率 打率.258 メジャー23位
2アウト時の打率 打率.212 メジャー30位

ランナー1塁時の打率 打率.297 メジャー10位
ランナー2塁時の打率 打率.253 メジャー20位
ランナー3塁時の打率 打率.212 メジャー24位
ランナー1,2塁時の打率 打率.284 メジャー8位
ランナー1,3塁時の打率 打率.224 メジャー26位
ランナー2,3塁時の打率 打率.281 メジャー10位
ランナー満塁時の打率  打率.245 メジャー21位
終盤の打率       打率.218 メジャー27位
263名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:58:04 ID:atppuMVd
>>252
無理
セクソンとベルトレの実力でこんな契約、基地害沙汰としか言いようがないから
絶対無理
引き取り手あったら仰天する
264名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:59:15 ID:2Ip6VaH+
点取れない理由はチーム首位打者とチーム打点王のすぐ後ろに、
2割0分6厘の打者と2割2分1厘の打者がいるからって小学生でも解るよな。

小学生の問題で出てきそうだぞw
打順の間違いを直しなさいってw
265名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 13:59:17 ID:5G682Z2a
もう監督は鈴木アグリでいいよ
266名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:00:08 ID:/cuucKWn
>>262
2OUT SO WHATな時代がナツカシス。

0アウト時の打率とランナー1塁時の打率がいいのは
ほとんどイチローとロペスとイバだけの成果じゃねーのかこれ。
267名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:01:05 ID:cFuVn0BA
>0アウト時の打率 打率.299 メジャー5位



イチローや城島から始まるパターン多いからかw
268名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:02:54 ID:C7obFVVV
>>262
ウドとゴリトレを退けたらどんな感じだろうか・・・
269名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:03:07 ID:fcp9g3QI
>>264
だからさー、小学生でもわかる疑問点をファン以外誰も指摘しないって
どーなってんだ、この町は?
270名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:03:25 ID:UU2zl3v2
対左投手
イチローOBP.392 AVG.318
イバ OBP.280 AVG.200
ロペス OBP.313 AVG.279
セクソン OBP.263 AVG.176
ゴリ OBP.255 AVG163 
エバレット OBP.259 AVG.173 
城島 OBP.275 AVG.217 
ベタンコ OBP.184 AVG.167 
ブルクイ OBP.366 AVG.297
リード OBP.083 AVG.000

こんなだからな
271名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:08:05 ID:YA7+zNgG
誰も指摘してない訳ねーべ。
阿鼻叫喚のフォーラム見りゃ解るだろ。
272名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:11:16 ID:HRzE+Czc
>>270
中軸に1割のゴミ屑が3人
273名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:11:21 ID:ChBWLw+M
今日ヤングが出塁した時のセクソンとのがたいの差にビビッタ
274名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:16:13 ID:N4lu2LkL
タコマも投手戦だけどこっちは完封で勝ってるね
クルセタ無四球11奪三振スゴス
275名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:16:41 ID:TVINWISC
>>274
相手打線の歯車を狂わせたわけだな
276名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:17:39 ID:TVINWISC
もう、ゴリラDLでガルシアパーラ弟昇格でいいよ
ドジャースのとのインターリーグゲームで兄弟対決なら盛り上がるだろ
277名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:21:24 ID:6wQe766k
KCよりマシ

KCよりマシ

KCよりマシ

KCよりマシ
278名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:26:24 ID:MYW6GFeI
城島が役に立たないことだけはわかった
279名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:29:23 ID:ChBWLw+M
城島は昔から左苦手だよ。
34本打った年も左から0本だったこともあるし。
280名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:30:03 ID:tFb1xUhu
なんのかんの言って2年連続最下位
佐々木がいったあとはイチローが行った年しか優勝してなかったりする
281名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:31:33 ID:JFQdqWuE
>>239
こいつ毎回のようにアンラッキーとか言ってないか?
運のせいにすりゃ許されるとでも思ってんのかねぇ
282名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:34:57 ID:Q2goFaQ1
>270
不便
283名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:43:32 ID:i6iiunsk
不便はデビューからどんどん劣化していくな
284名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:44:40 ID:+Xyji9hs
厄払いが必要
285名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:45:54 ID:+Xyji9hs
先祖供養が足りない選手がいるのでは
286名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:46:15 ID:wLgdtuzb
>>220
それと同じ話かどうか知らないが
足にデッドボールがあった時の事を
去年テレビで義田とナンチャンが話してて
あまりに痛そうだったので義田が心配して電話したら
「明日休みをもらえるんだって」と電話で話してたそうだ
なのに次の日テレビ中継見たら出ずっぱりだったので驚いた、みたいな話してた
なんでも朝クラブハウスに行ったら、試合に出るよう言われたと
ナンチャン「潰す気ですかね!?」って言ってた

他にもオールスター前後に右脇腹を痛めて
(日本時代にも痛めた所、当時は先輩達が脇腹やったら後に響くから休むようにと
アドバイスしてくれて休んだ)
でもそのまま出場が続いたり

他にも色々とあったな去年は、打撃コーチのバットが顔直撃したり

中スポの記者が8月頃、3か月ぶりにイチローに会ったら
白髪がいきなり増えていて驚いた、とか
287名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:48:38 ID:tFb1xUhu
イチローが義田に適当に言ってるようにも読めるな
288名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:50:03 ID:2Ip6VaH+
シアトルの状況ごとの打率からベルトレーとセクソンの成績を抜いたもの

チーム平均打率  打率.271 メジャー12位
0アウト時の打率 打率.312 メジャー2位
1アウト時の打率 打率.269 メジャー15位
2アウト時の打率 打率.224 メジャー27位

ランナー1塁時の打率 打率.310 メジャー6位
ランナー2塁時の打率 打率.276 メジャー10位
ランナー3塁時の打率 打率.250 メジャー18位
ランナー1,2塁時の打率 打率.278 メジャー8位
ランナー1,3塁時の打率 打率.286 メジャー18位
ランナー2,3塁時の打率 打率.240 メジャー18位
ランナー満塁時の打率  打率.270 メジャー21位
接戦の終盤の打率     打率.256 メジャー11位

シアトルの状況ごとの打率。

チーム平均打率  打率.259 メジャー21位
0アウト時の打率 打率.299 メジャー5位
1アウト時の打率 打率.258 メジャー23位
2アウト時の打率 打率.212 メジャー30位

ランナー1塁時の打率 打率.297 メジャー10位
ランナー2塁時の打率 打率.253 メジャー20位
ランナー3塁時の打率 打率.212 メジャー24位
ランナー1,2塁時の打率 打率.284 メジャー8位
ランナー1,3塁時の打率 打率.224 メジャー26位
ランナー2,3塁時の打率 打率.281 メジャー10位
ランナー満塁時の打率  打率.245 メジャー21位
接戦の終盤の打率    打率.218 メジャー27位
289名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:50:37 ID:TVINWISC
おいおい
パグロの元にいたらみんな鬱病になっちまう
大丈夫なのは普段から躁状態のヒゲダルマくらいだろ
290名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:53:18 ID:aOstE5To
セクソンはもう少し見れる数字まで上げてくれれば引き取り手は出てくると思うよ。
そしたら即効で売り飛ばしてほしい。
291名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:56:58 ID:2Ip6VaH+
普通のチームは中軸がチーム打撃成績の底上げをしてるもんなんだけどな、
シアトルだけは中軸がチーム打撃成績の底下げをしてる。

シアトルは普通の中軸が入ったら間違いなくいい打線だよ。
メジャーでも10位以内に余裕で入ると思う。
292名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:57:48 ID:TVINWISC
ダルマもセーフコ限定で左打者相手に登板させまくって数字を
稼げば夏頃に左P不足したチームがトレードで欲しがるだろう
293名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:59:14 ID:TVINWISC
イチロー
井口
トーミ
セクソン
コネルコ
ピアジンスキー
クリーディ
9番ポドセドニック

この打線見たい
294名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:59:59 ID:TVINWISC
間違えた

イチロー
井口
トーミ
コネルコ
ダイ
ピアジンスキー
クリーディ
9番ポドセドニック
295名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:03:13 ID:HNBhBrvf
しかし暗いチームだよなあ。負けるたびに引きずって選手&首脳陣で戦犯探しばっか。
勝ってる時もベンチなんか暗いし。完全に監督の性格に染まってしまった。
レンジャーズベンチの明るさが羨ましい。。
296名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:08:32 ID:wLgdtuzb
>>151
プライスとハーグローブとの間に確執があったそうだ
どこかでチラッと日本の記事に書かれてた
297名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:10:31 ID:aOstE5To
明るいチームもいいけど、それはそれで今のマリナーズには
合わないような気がする。今のマリナーズに必要な監督はピネラみたいな
激情家でいい意味でチームに活を入れてくれる熱い監督だと思う。
298名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:16:06 ID:wLgdtuzb
>>271
フォーラムはそうでも、現地紙には
殆ど監督コーチ、上層部に対する批判が書かれないんだよな
選手に対してはキツイ事一杯書く癖に
去年から不思議だと思ってる
唯一今年のシアトルタイムズに一つ批判記事が出ただけだろ
何かお達しがあるんかな
ピネラやメルビンに関しては、結構色々書いてたのに
299名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:17:14 ID:drYLuzy9
連投が続きそうだから僅差でリードしてる場面でもクローザー&セットアッパーを温存するショウォーター。
かたや負けてるにもかかわらず登板過多のクローザーをどうでもいい場面で投入するハーグローブ。

勝ち負け、運不運じゃなく監督の視野の広さの違いが出た試合だったな。
ハーグローブの頭のなかではプッツはまだ使い捨てがきくリリーフ投手のひとりにしか過ぎないんだろう。
あと数年いまの調子を続けないと、消耗しないように大事に使ってもらえないなw
300名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:18:00 ID:Ic8ixRiI
さすがにウドには氏んでほしい。
301名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:20:56 ID:wLgdtuzb
ハーグローブの采配は早出特訓の開始時間がコロコロ替わるのと一緒
行き当りバッタリ、気まぐれで選手達を振り回す
302名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:22:14 ID:tEpj8LEN
選手がHR打ってベンチ帰って来たときのハイタッチ時の表情がシアトルだけなんか異質。
無表情で空元気出してるみたいな。他チーム(弱小含む)と比べるとよく分かる
303名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:23:28 ID:8YzfPvHy
勝利の匂いが全くしないな、このチーム・・・

監督は暗い、ベンチは暗い、中軸は木偶の坊じゃどうしようもねー
304名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:27:40 ID:drYLuzy9
打順を変えることがどうしてそんなに難しいのかがどうしてもワカンネ
選手のプライド=打順だけなんか?
対戦成績とかの「客観的な結果」で説明しても納得してもらえないようなものなのか?
スタメン外すんだったらともかく打順を上げたり下げたりするのがそんな監督の進退賭けた一大事みたいなチームなんて今まで見たことも聞いたこともないんだが。
305名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:31:20 ID:bSwYXSV9
>>302
それ、昔から。
306名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:31:42 ID:tEpj8LEN
ベルトレなんて確変前はドジャーズで下位打ってたしな。8番あたりに下げてもいいと思う。
セックスはちょっと難しそうだが。。
307名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:36:28 ID:i6iiunsk
8番だとイチロペの前にランナーが居なくなる
308名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:39:00 ID:xaa/Tz83
監督コロコロ代えても全然結果出ない
あえてサッカーに例えたらウ゛ィッセル神戸みたいだ
309名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:40:18 ID:5nC1wqbA
とりあえず中軸のクズ共をなんとかしてくれ
310名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:45:31 ID:wcyfl9fK
四番セクソンは日本の某球団の四番佐伯と被る
いずれ四番李ともそっくりになるだろう
311名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:50:52 ID:SSS5UkAd
あの4連勝がすべて悪いんだ。絶対無理とわかっていた地区首位への望みをチラッと復活させやがって・・・
反動の鬱モードがひどいですよ。
312名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:53:48 ID:i/PWqYZ9
イチローのレーザービームで始まったいいムードは羽黒のイチローへの責任転嫁でめでたく終了した
313名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:55:41 ID:WR6fNX20
GMとか監督変えろって良く言うけどさ、それこそビリー・ビーンやラルーサ並に敏腕なやつ連れてきても今のシアトルじゃ勝てないよ。
314名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 15:55:58 ID:cFuVn0BA
使えない奴ほど文句垂れたりチームに悪い雰囲気を作り出してるな
ハーグローブ、セクソン、グアルダードw
315名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:01:27 ID:drYLuzy9
そういや今日の先発のライネッカーってマイナー送り寸前だったんだよね。
そんなピッチャーをぶつけられてほぼ完封されちゃうって舐められまくってるなマリナーズ。
あとエンジェルスがモラレス昇格させてから勢いが違ってきたのに、マリナーズが上げてきた野手は不振のモースw
それも代打ペタジーニ出したあとの守備要員っていう位置付けだから勢いもなにも生まれるはずない。
GMも監督もやることがぜんぜん食い違ってるし選手の能力以上のものを出させるような工夫もないなw
316名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:02:05 ID:JFQdqWuE
>>313
アホな采配で負けるより万倍マシ
317名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:06:59 ID:aOstE5To
>>311
4連勝はただの偶然であり、そのうちまた連敗街道まっしぐらだろうと
考えていた俺は勝ち組。
318名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:07:42 ID:u9aIOIeX
打者有利のアーリントンで完封負けってこれはもう監督云々を差し引いてもプレーヤーで負けてるだろ。
319名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:12:08 ID:qS8JMFDO
今日アナウンサーも「ピッチングが素晴らしいのか、それとも貧打線なだけなのか」って言ってたな。
「貧打線だと思いますよ」って答えててワロタ。
いや、確かにそのとおりだ
320名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:13:27 ID:2hjUl3QN
テキサスの新人Pは良かった。
戦う眼をしてた。
今の半分死んだマリナーズには受け止め押し返す闘気なぞあるはずもなく。

点差とは関わりなく、完敗。
321名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:20:30 ID:JFQdqWuE
マドがいればなぁ
322名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:23:24 ID:Q2goFaQ1
ウドはいますよ^^
323名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:33:04 ID:2Ip6VaH+
>>315
今日のテキサスの先発ライネッカーってサイトで探しても中々見つからなかったよw
さすがにマイナー送り寸前なだけはあるw
324名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:35:44 ID:nWqqdH1L
\(^o^)/オワタ
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて年0件(精々数年に1件)
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女総フェミ化戦略。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
326名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:43:45 ID:2Ip6VaH+
明日のミルウッドとの相性

ベルトレー  27打数7安打 打率.259 HR1 △(ベルトレーにしては○)
セクソン   23打数7安打 打率.304 HR3 ○
エバレット  20打数3安打 打率.150 HR0 ×
イチロー   12打数5安打 打率.417 HR0 ○
イバネス   10打数3安打 打率.300 HR0 △

ベタンコート 5打数3安打 打率.600 HR0 ◎(データ少ないけど相性いいみたい)
 
327名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:48:56 ID:2Ip6VaH+
メッシュ対テキサス打線の成績

被打率.333 被長打率539 被出塁率.370 被OPS.910

328名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:52:20 ID:drYLuzy9
逆に言うとテキサス相手に好投できたらメッシュの微調整は成功したと言えるかも。
329名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:57:28 ID:TVINWISC
>>327
オワタ

330名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:58:29 ID:P5mxPvwC
監督室とコーチ陣のロッカーに
ポリステープ貼っちゃえよ
331名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:03:33 ID:qS8JMFDO
打率・出塁率・長打率・OPS全て田口に負けてる4番セクソン最高!!
332名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:04:13 ID:/ymmC0t+
土井の下で働くイチロー

ハーグローブの下で働くイチロー

どっちが不幸?
333名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:05:13 ID:dl51fcPy
去年よりは勝ててるのに
去年より悲壮感漂ってるな
334名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:05:52 ID:fcp9g3QI
>>313
勝てなくったっていい
どうせ負け続けるなら何にもしないより、マシ
335名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:07:31 ID:yVELhlgA
>>331
それが本当なら凄い事実だな
336名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:08:00 ID:WR6fNX20
好投すると打線が沈黙し、猛打すると投手が滅多打ちに合う。
典型的な弱いチームだ。
しかも大金使っておいてこれだから目も当てられない。
337名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:08:36 ID:/ymmC0t+
昨日の試合が
マリナーズのターニングポイントになるんだろうな
338名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:08:55 ID:pf8vTn3W
>>315

モースは、単に遊撃が一応守れるというだけで上がってきた感がある。
ドラフトでショートばかり獲ってるらしいのに、ショートが人材難だというのが不思議。
昨年も序盤はバルデスとかいう、打っても守ってもダメな選手が守ってたし。
339名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:15:29 ID:OTwN5eFH
それでも打順変更しないハーグローブ監督。「すごい投手戦だった。
こんなこともある。うちはアンラッキーだった」。
危機感ねー だめだこりゃ。
340名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:17:05 ID:TVINWISC
>>332
土井はイチローを2軍に幽閉したが
パグロはそこまではできない
341名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:20:20 ID:PyHoM7TN
他の試合結果が気に成らない、低位置に・・
342名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:22:33 ID:gI0kBZc5
>>313
>GMとか監督変えろって良く言うけどさ、それこそビリー・ビーンやラルーサ並に敏腕なやつ連れてきても
>今のシアトルじゃ勝てないよ

監督かわったら一変して勝てるようになるとは思ってない。だがハーグローブで
なければ、何ゲームは勝ってた可能性がかなり強い。
監督まともになって選手が機能するなら勝率5割りくらいは狙えるチームだと
思っている。いまの雰囲気では、どうしようもないだろう。
343名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:24:01 ID:jeABCKBZ
パーグローブが退場なっただけで打線が爆発(ウド・ゴリも含めて)。
大勝したような・・・
344名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:24:08 ID:TVINWISC
いくらラルーサでもパペジの揃えるクソ選手を使って勝てと言われても無理だ

逆にアート・ハウみたいなのでもビリー・ビーンが使える選手を揃えてくれれば勝負になる
345名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 17:25:29 ID:2Ip6VaH+
まあでもハンターの成績じゃ1番はありえないよね。
3割2分いくかどうかの出塁率じゃ正直1番は無理でしょ。
ヤンキースの今の平均出塁率は3割7分1厘だよ。
346名無しさん@ローカルルール議論中
誤爆したごめん。