世界的に不人気という理由で野球が五輪から除外

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ローカルルール議論中
まだまだ語ろう

2012年五輪で野球、ソフトボール除外
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050708-0026.html

国際オリンピック委員会(IOC)は8日、シンガポールでの総会で
2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。
92年バルセロナ五輪で正式採用された野球は、世界的な普及度の低さなどから支持を得られず、
5大会で五輪から姿を消すことになった。女子競技の充実の一環として96年アトランタ五輪から
採用されたソフトボールも、4大会で実施しただけで五輪から姿を消すことになった。
総会はこの日、現行の28競技が存続にふさわしいかを1競技ずつ投票にかけた。
野球が存続に必要な過半数の賛成を得られなかったのは、米大リーグの一流プロ選手の五輪参加の見通しが立たないことや、
普及度の低さが影響したとみられる。ソフトボールも、人気の低さや競技力が一部の国・地域に偏っていることなどが影響したとみられる。
2名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 14:46:06 ID:70ku+Ez7
2get
3世界的に不人気な輝久:2006/05/23(火) 15:38:21 ID:Hk/6oTBZ
坂井輝久は人類から除外されてる


4名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 22:34:57 ID:8rH8b8ur
●中国
野球の理解度も低い。走塁も連係プレーも雑である。経験の差ということだろう。
他競技からの転向者が多く、その競技でトップになれない選手が移ってくる。
つまり、野球界は「潜在力がありそうな失敗者」の集まりなのだった。
歴史も実力もないゆえ、中国国内の人気もさっぱりだ。
東京ドームのスタンドのファンの少なさはともかく、
北京の友によると、「WBCのメディア露出はゼロに近い」とか。
http://sports.nifty.com/sportiva/clm_baseball/new.jsp

5名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 04:54:56 ID:H+a5k1in
友人の野球ファンが人間的に欠陥だらけな奴なので見たくない野球は
6:2006/05/26(金) 05:05:20 ID:Jr/x1V3o
実際は友人がいないニート中年坂井輝久。
7名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 05:22:51 ID:H8i5jYYs
いちいちチェックするなよ
なに書いたとか

ほんと面白いな 視スレにメッセージかいといたよ
ごくろう
8名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 05:29:22 ID:dSddmLKp
坂井が世間から除外
9名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 05:30:51 ID:H8i5jYYs
>>4 あはは
10名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 05:35:09 ID:dSddmLKp
坂井が世間から除外
11名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 05:47:06 ID:dSddmLKp
坂井って何やってるの?うんこ出してるだけ?せめてバイトしなよ。
12名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 09:25:53 ID:WxrA3S3t
おれ、やきうふぁんだから、けっこーしょっくだわ
13名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 09:54:56 ID:lr5PcDmQ
age
14名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 18:25:47 ID:sezEiJWo
坂井輝久キモッ
15名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 06:03:50 ID:KcAtYlhx
 
16名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 01:14:41 ID:inpL8nen
プロ野球崩壊
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
17名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 03:18:41 ID:cStmPJ0w
カナダプロ野球あっという間の解散
18名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 14:46:41 ID:ofeF3+y7

野球WBC経済効果

   36,400,000,000円 (364億円) ← w


サッカーワールドカップ経済効果

3,182,800,000,000円 (3兆1828億円)


なんなんですか?これはw

野球って世界wで優勝したのに、ぜんぜん人気ありませんねw

ちっぽけな世界のヤキブタ ショック死wwwwwwwwwwwwwwww

19名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 04:53:32 ID:Lp/TYOhY
20名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 14:48:45 ID:pY+GtFHk
同じ奴が必死だな
21名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 19:26:41 ID:zF7mvdo/
野球はサッカーと双璧をなす世界的なスポーツです。
単に反米気質の欧米諸国での普及が今ひとつだけ
それだけで五輪から除外されただけなのです。

野球を五輪からはずすなら、サッカーも外すべきなのではないでしょうか?
22名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 12:46:54 ID:PmLuJ9eu
そもそも日本の賄賂で五輪に加わっただけなのですが
23名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 18:18:53 ID:VsAG3y3W

http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=2855&wv=1


とにかく これ早く消してやれ

野球ヲタが可哀相すぎるよ w


「どちらのファンでもない」に負けてる野球ww
24名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/09(金) 14:02:33 ID:lAO7QjGe
うんこ
25名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/09(金) 14:03:54 ID:lAO7QjGe
輝久はごみ
26名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 00:07:38 ID:grwjEKw/
 
27名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 09:49:01 ID:ttWkEo//
28名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 09:49:43 ID:ttWkEo//
29名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 22:16:44 ID:ZQYF5ikN
アメリカでも野球の視聴率って下がってるのか
30名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 22:38:37 ID:d1xqmV2u
こんな糞スレを自治厨はスルー
31名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 06:53:11 ID:XD2XLUMG
●メキシコ
「我々の国ではサッカーやボクシング等の方が野球より人気がある。
「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。
http://www.major.jp/news/news20060310-12946.html



32名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 12:18:42 ID:5ctGBH7j
重複。終了。
【新装】なぜ野球は世界で不人気なのか?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1141146128/l50
33名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 13:13:59 ID:Cb7QPmwx
 五輪とは別
34名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 02:53:30 ID:FHy0/XYg
五輪の野球なんて誰も注目してないし
35名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 09:15:17 ID:7HRy8ZND
アメリカでも野球人口減ってる
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28


36名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 16:00:36 ID:oZej2Rs1
レッチリのフリー、サッカーW杯にワクワク
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060612-00000001-mtvj-ent

37名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 01:35:54 ID:SGF/GtI3
ドマイナーうんこ野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 07:43:24 ID:5rgIQslV
五輪の野球なんて誰も注目してないし

39名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 11:13:19 ID:3nnXzudS
http://hochi.yomiuri.co.jp/book/news/20060403-OHT1T00037.htm

メジャーリーグ通として知られるノンフィクション作家・佐山和夫さん(69)が刊行した
「大リーグが危ない」(新潮社・1260円)が、野球ファンの間で話題となっている
 そして米国の野球の歴史を再調査。すると、不正投球、八百長、サイン盗みなどが頻繁に
行われていた過去が続々と発覚。さらには、米球界全体を揺るがしているドーピング問題、
ソーサ選手のコルクバット事件(違反バットの使用)などを目の当たりにし、
「それまでは、いい方ばかりに目が向いていたが、イカサマの歴史と言っても
過言ではないことが分かった」と気付いた。

 不正だけではない。野球人口の減少、ワールドシリーズやオールスター戦の視聴率大幅ダウン
など、メジャーをめぐる問題は山積している。「ナショナル・パスタイム(国民的娯楽)」と言われ、
米国民に深く親しまれてきた野球だが、米国以外出身の大リーガーは242人、
全体の29・2%にも及ぶ。マイナーリーグでは、これが約半数にも達しており「空洞化は深刻で、
もはや米国の国技とはいえない」と辛辣(しんらつ)だ。

40名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 15:30:34 ID:eX9TJC3N
http://chicago.fire.mlsnet.com/MLS/chf/stadium/bridgeview/

シカゴの新スタジアム
どんどん新しいスタジアムが建設中で
観客数も増加している。 前年比5000人アップ
41名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 14:45:12 ID:g1JNLcod
■野球に若者そっぽ

スポーツ系雑誌では、プロ野球の特集自体が目立たなくなった。

同誌の読者層は二十、三十代。

サッカーに比べてプロ野球のファンは年齢層が高く、
同誌がターゲットとする購買層とかみ合わなくなってきている。

実際、プロ野球で特集を組んだ際、通常より部数が約20%もダウンする現象が起きたという。


サッカーに比べてプロ野球のファンは年齢層が高く
サッカーに比べてプロ野球のファンは年齢層が高く
サッカーに比べてプロ野球のファンは年齢層が高く

プロ野球で特集を組んだ際、通常より部数が約20%もダウンする
プロ野球で特集を組んだ際、通常より部数が約20%もダウンする
プロ野球で特集を組んだ際、通常より部数が約20%もダウンする

野球ヲタ みじめ w ギャハハハハー

42 :2006/06/17(土) 15:06:33 ID:XbUBF9wz
なんだなんだこの良スレは
43名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 15:09:35 ID:DHPjNync
野球はダサクないよ
44名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 16:25:57 ID:i21Uj4Mh
坂井輝久は無職童貞引きこもり
45名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 16:45:00 ID:9F9gwymi
http://www.sankei.co.jp/news/060615/spo062.htm

米国でサッカーのワールドカップ(W杯)を生中継しているABCテレビの視聴率が前回大会比65%もアップしたほか、
米最大のスペイン語放送テレビ局ユニビジョンも視聴者数が同約1.5倍に急増するなど、
米国でもW杯人気が上昇しいる

WBCのアメリカの試合より高い(爆)
46名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 18:04:55 ID:T6ezMLGs
野球を五輪に復帰させようと土下座してるのが日本人だけなのは
なんで?
世界の人は野球なんかどうでもいいんだね
47名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 23:49:23 ID:9F9gwymi

             ,/\___/ヽ   
           ./        \ プ
      (⌒)  |/・ヽiii/・ヽ  | ギ 
l⌒l⌒l⌒l_√/、,  | U⌒ ・・⌒U ..:::| ャ .   野球豚終わったなwwwwwwwwwwww
|_ |_ |__|_/ ,l  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|...::| | 
ヽ_,l | |_/ /  \\_m__//  ッ .
  ヽノヽ(に)/    >ー――-<  !!



48名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 01:29:09 ID:OLnB7BJ6
             ,/\___/ヽ   
           ./        \ プ
      (⌒)  |/・ヽiii/・ヽ  | ギ 
l⌒l⌒l⌒l_√/、,  | U⌒ ・・⌒U ..:::| ャ .   野球豚終わったなwwwwwwwwwwww
|_ |_ |__|_/ ,l  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|...::| | 
ヽ_,l | |_/ /  \\_m__//  ッ .
  ヽノヽ(に)/    >ー――-<  !!
49_:2006/06/18(日) 01:52:15 ID:Ity9ycWL
50名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 13:30:07 ID:P8BrVbns
世界屈指の大都会ニューヨークのベースボールチーム、といえば華やかに
聞こえるが、球場があるのはプロジェクト(アメリカ版公団、低所得者用で、
スラムに毛が生えたようなもの)のど真ん中のブロンクスだ。

映画スターだの、ラップスターだの、有名人がひしめくこの街では、案外、
野球選手の地位は低い。高級ブティックで買い物しても、冷たくあしらわれ
るだろう。どこぞの田舎町のベースボールチームに比べると、ニューヨーク
では野球一筋のハードコアファンなんて、郊外のダサい労働者階級の
にーちゃんばっかりなのよん
http://www.nyniche.com/body/sports/14_index_msg.html




51名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 02:16:33 ID:ILTIYMEh
野球人気衰退



52名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 02:19:30 ID:iEAn811f

1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを
行うことにより、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下
がみられるという結果が出ている。
現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと似
たような症状がみられた。
また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授である
Barry Jordan氏は、オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選手
を比較研究したが、そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比
べて劣るということが明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。
また、オランダとアメリカの研究者がアマチュアで12年間、プロで5年間のプレー経験(平均)
を持つ選手らを被検者として行った共同研究でも同様の結果が得られた。
加えて 、イギリスのディビジョンIIIリーグに所属するExter Cityで医務委員を務める
David Kernick氏は、1999年3月にBritish Journal of General Practiceでサッカー選手の
「知能の低下」について警告している。
これまで、ヘディングが幼年選手に与える影響というものに関しては多くの研究がなされていない。
しかし、ヘディングを行う幼年選手は、 サッカーを行わない人やヘディングをあまり行わない
選手と比較した場合に、知能面で劣っていると神経心理学者のAdrienne Witol氏は報告している。
http://www.healthcouncil.nl/pdf.php?ID=845
http://www.brainassociation.org/foe.htm
http://www.sciencedaily.com/releases/2003/09/030926065428.htm
http://rhein-zeitung.de/old/99/03/01/sport/
53名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 02:24:10 ID:6trJkPYw
          ,/\___/ヽ   
           ./        \ プ
      (⌒)  |/・ヽiii/・ヽ  | ギ 
l⌒l⌒l⌒l_√/、,  | U⌒ ・・⌒U ..:::| ャ .   野球豚終わったなwwwwwwwwwwww
|_ |_ |__|_/ ,l  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|...::| | 
ヽ_,l | |_/ /  \\_m__//  ッ .
  ヽノヽ(に)/    >ー――-<  !!

54名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 08:35:48 ID:VBAdBFlA
、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  結果も残してないくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \



55名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 14:03:52 ID:XrTMPbVH


 ど う 考 え て も 野 球 の 負 け で す 。


 あ り が と う ご ざ い ま し た 。  WWWWWWWWWWW


56名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 14:11:40 ID:zPby6XjO
まあ

サ カ 豚 の カ ラ 元 気 も 明 朝 ま で な ん だ け ど な
57名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 01:44:04 ID:gHbSxigK
どう考えても野球の負けです。
ありがとうございました。 WWWWWWWWWWW


58名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 09:56:43 ID:ojarnJ9G
>>57
生きてるか?
59名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 05:21:30 ID:GNWat0gZ
どう考えても野球の負けです。
ありがとうございました。 WWWWWWWWWWW

60名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 07:35:56 ID:Yan+UNHL
↑サカブタ四時起き?
ご苦労様(笑)
アハハハハヒハハハハハハハハハは
61名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 08:17:21 ID:Yan+UNHL
子供「ねぇねぇ先生、
わざわざ野球板まで来てるサカブタがいるよ〜(笑)」
先生「見ちゃ駄目よ!」
子供「だってあんな惨めな奴この世にいないもん〜」
先生「そうね!
皆はあんなのにならないようにするのよ〜!」
子供「は〜い!」
62名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:41:08 ID:iiuSwyKE
ガーナ戦の視聴率74%超/イタリア

【イタリア】12日の初戦ガーナ戦が国内で74・5%の高視聴率を記録した。自国開催の90年大会オーストリア戦に次ぐ記録で2300万人が見た計算になる。
GKブフォンは高視聴率に喜ぶとともに、セリエA不正疑惑が士気を高めたと強調。自らも賭博疑惑で事情聴取され、所属のユベントスはセリエB降格もささやかれるが
「団結できるのはリッピ監督のおかげ。何も怖くない。たとえセリエCに落ちたって驚かない」と話した。(波平千種通信員)
http://germany2006.nikkansports.com/local/p-sc-tp5-20060615-0049.html



63名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:35:40 ID:Yan+UNHL
↑子供「ねぇねぇ先生、
わざわざ野球板まで来てるサカブタがいるよ〜(笑)」
先生「見ちゃ駄目よ!」
子供「だってあんな惨めな奴この世にいないもん〜」
先生「そうね!
皆はあんなのにならないようにするのよ〜!」
子供「は〜い!」
64名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 22:41:32 ID:HVBmold6
ロンドン五輪で野球ってやんの?
65名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 10:28:13 ID:R6TGS1g6
ロンドンでは野球やんないよ。あとサッカーも将来的にはずされる予定で。
それだけW杯とWBCの影響が強いってこと。わざわざ五輪種目に必要ない
66名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 10:37:20 ID:RziYxqr5
五輪で無くなるからWBCを開催したんだろがっ。

しかもメジャーも出るんだぜぇw

五輪なくなってホント良かった。キューバも喜んでるw
67名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 10:39:34 ID:U8+saHAH
大体プロ競技を五輪でやるなんてインチキだ
中途半端な商業主義
68名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 11:21:54 ID:xadgRZr2
日本代表ミジメだったよな
誇れるのは競技人口の多さだけだもんな
サカ豚は

69名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 11:25:03 ID:zkVpG2A7
負けた…天下の巨人戦が…

06/23(金)
*7.3% 19:03-20:54 CX* BASEBALL L!VE2006「中日×巨人」
10.4% 19:00-19:54 TX* ペット大集合!ポチたま
*9.5% 20:00-20:54 TX* 元祖!でぶや

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   \______/\     \______/\
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             \/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
             /\     \______/\
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             \/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
                口   \______/  %

70名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 16:22:29 ID:DhwRCniS
競技人口は日本なら野球の方が多いぞ!
71名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 16:32:54 ID:/tBjEjdE
でも誰が見ても


どう考えてもヤキブタの負けです。

ありがとうございました。 WWWWWWWWWWW
72名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 02:44:23 ID:/p6Xsi/C
「サッカーが世界をひとつにする」

http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060614/1/6dqf.html

アメリカ大統領 ブッシュ

73名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 08:26:39 ID:EO1ntr/w
ガーナ戦の視聴率74%超/イタリア

【イタリア】12日の初戦ガーナ戦が国内で74・5%の高視聴率を記録した。自国開催の90年大会オーストリア戦に次ぐ記録で2300万人が見た計算になる。
GKブフォンは高視聴率に喜ぶとともに、セリエA不正疑惑が士気を高めたと強調。自らも賭博疑惑で事情聴取され、所属のユベントスはセリエB降格もささやかれるが
「団結できるのはリッピ監督のおかげ。何も怖くない。たとえセリエCに落ちたって驚かない」と話した。(波平千種通信員)
http://germany2006.nikkansports.com/local/p-sc-tp5-20060615-0049.html
74名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 20:56:07 ID:RlLVCcuh
野球は世界でマイナースポーツだよね
75名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 22:18:05 ID:cgyVPPYF
野球、ソフトボール 除外の再考却下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000015-spn-spo

国際野球連盟(IBAF)、国際ソフトボール連盟(ISF)を中心に復帰に向けた働きかけを続けていた。

野球においては日本も日本プロ野球組織(NPB)の根来泰周コミッショナー名、
全日本アマチュア野球連盟・松田昌士会長名でIOC各委員に再投票を要請する文書を送付していた。



76名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 02:56:29 ID:Yc+qiZGk
焼き豚殲滅希望

77 :2006/07/02(日) 03:05:49 ID:U8SP2qSv


◆19歳以下男性のiモードユーザーに聞く「好きなスポーツ」(インフォプラント) 2006年6月
野球 30.3%   サッカー 15.6%  http://www.info-plant.com/research/index.html

◆小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施
1位松井秀喜26.3% 2位イチロー18.0% 3位ベッカム8.7% 4位中田英寿5.3%

◆新入社員を対象にした意識調査「理想の社長像」 2006年4月
1位イチロー(野球)2位王貞治(野球) 3位星野仙一(野球)4位古田敦也(野球)5位ボビー・バレンタイン(野球)

◆10代の好きなスポーツ選手(笹川スポーツ財団)2005年9月
イチロー:1位 松井秀:2位

◆新成人の大学生アンケート(日本経済新聞2006年1月9日12面)
尊敬する人物は 1位イチロー 10・8% 2位小泉純一郎 4・9% 3位北野武 4・3% 4位松井秀喜   3・8%

◆10代の男子に聞いたスポーツ実施調査 (笹川スポーツ財団)2006年
「今後行いたいスポーツ」1位野球 2位サッカー


78 :2006/07/02(日) 03:07:04 ID:U8SP2qSv

◆中学校の部員数 2006年
軟式野球部 29万5621人      サッカー部 21万6150人
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/pdf/h17kameiseito_m.pdf

◆増える高校野球部員、減る高校サッカー部員
【高校野球】8年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多 2005 
http://www.sanspo.com/sokuho/0706sokuho042.html
高校サッカー部員は4年前からずっと減少
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html

◆少年漫画誌の連載本数
野球漫画 19本
サッカー漫画1本

◆新社会人 理想の男性上司 2006年 3月
1位古田敦也 2位星野仙一  3位所ジョージ   4位ボビー・バレンタイン
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20060328033.html

◆18〜28歳にアンケート 世界に誇る日本人といえば誰を思い浮かべますか?  週刊プレイボーイ 8月9日
1位イチロー  60人   2位野口英世 14人   3位松井秀喜 12人     
79名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 03:10:34 ID:1JjcIayQ
はあ?
80名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 03:10:42 ID:mqHKPqss
 よ〜く考えよう〜 ♪
      人        .人        人
     (__)       (__)      (__)
    (__)      (__)     (__)
    (・∀・ ,,)     .(・∀・ ,,)    .(・∀・ ,,)
 ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
  . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ     ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ    ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

       野球はうんこだよ〜〜♪


81 :2006/07/02(日) 03:12:21 ID:U8SP2qSv

◆中学校の部員数 2006年
軟式野球部 29万5621人      サッカー部 21万6150人
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/pdf/h17kameiseito_m.pdf

◆増える高校野球部員、減る高校サッカー部員
【高校野球】8年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多 2005 
http://www.sanspo.com/sokuho/0706sokuho042.html
高校サッカー部員は4年前からずっと減少
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html

◆少年漫画誌の連載本数
野球漫画 19本
サッカー漫画1本

◆新社会人 理想の男性上司 2006年 3月
1位古田敦也 2位星野仙一  3位所ジョージ   4位ボビー・バレンタイン
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20060328033.html

◆18〜28歳にアンケート 世界に誇る日本人といえば誰を思い浮かべますか?  週刊プレイボーイ 8月9日
1位イチロー  60人   2位野口英世 14人   3位松井秀喜 12人     

82 :2006/07/02(日) 03:13:17 ID:U8SP2qSv


◆19歳以下男性のiモードユーザーに聞く「好きなスポーツ」(インフォプラント) 2006年6月
野球 30.3%   サッカー 15.6%  http://www.info-plant.com/research/index.html

◆小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施
1位松井秀喜26.3% 2位イチロー18.0% 3位ベッカム8.7% 4位中田英寿5.3%

◆新入社員を対象にした意識調査「理想の社長像」 2006年4月
1位イチロー(野球)2位王貞治(野球) 3位星野仙一(野球)4位古田敦也(野球)5位ボビー・バレンタイン(野球)

◆10代の好きなスポーツ選手(笹川スポーツ財団)2005年9月
イチロー:1位 松井秀:2位

◆新成人の大学生アンケート(日本経済新聞2006年1月9日12面)
尊敬する人物は 1位イチロー 10・8% 2位小泉純一郎 4・9% 3位北野武 4・3% 4位松井秀喜   3・8%

◆10代の男子に聞いたスポーツ実施調査 (笹川スポーツ財団)2006年
「今後行いたいスポーツ」1位野球 2位サッカー


83名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 03:14:30 ID:Yc+qiZGk
http://www.usatoday.com/sports/front.htm
USA TODAYのホームページ上での人気投票(ページの下のほうのQuick Questionというところ)
「今週あなたがもっとも興味を抱くスポーツイベントはどれですか」

ワールドカップ準々決勝がサブウェイシリーズに10ポイントの差をつけてペプシ400と同率一位
84 :2006/07/02(日) 03:15:37 ID:U8SP2qSv


◆19歳以下男性のiモードユーザーに聞く「好きなスポーツ」(インフォプラント) 2006年6月
野球 30.3%   サッカー 15.6%  http://www.info-plant.com/research/index.html

◆小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施
1位松井秀喜26.3% 2位イチロー18.0% 3位ベッカム8.7% 4位中田英寿5.3%

◆新入社員を対象にした意識調査「理想の社長像」 2006年4月
1位イチロー(野球)2位王貞治(野球) 3位星野仙一(野球)4位古田敦也(野球)5位ボビー・バレンタイン(野球)

◆10代の好きなスポーツ選手(笹川スポーツ財団)2005年9月
イチロー:1位 松井秀:2位

◆新成人の大学生アンケート(日本経済新聞2006年1月9日12面)
尊敬する人物は 1位イチロー 10・8% 2位小泉純一郎 4・9% 3位北野武 4・3% 4位松井秀喜   3・8%

◆10代の男子に聞いたスポーツ実施調査 (笹川スポーツ財団)2006年
「今後行いたいスポーツ」1位野球 2位サッカー


85 :2006/07/02(日) 03:15:53 ID:U8SP2qSv

◆中学校の部員数 2006年
軟式野球部 29万5621人      サッカー部 21万6150人
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/pdf/h17kameiseito_m.pdf

◆増える高校野球部員、減る高校サッカー部員
【高校野球】8年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多 2005 
http://www.sanspo.com/sokuho/0706sokuho042.html
高校サッカー部員は4年前からずっと減少
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html

◆少年漫画誌の連載本数
野球漫画 19本
サッカー漫画1本

◆新社会人 理想の男性上司 2006年 3月
1位古田敦也 2位星野仙一  3位所ジョージ   4位ボビー・バレンタイン
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20060328033.html

◆18〜28歳にアンケート 世界に誇る日本人といえば誰を思い浮かべますか?  週刊プレイボーイ 8月9日
1位イチロー  60人   2位野口英世 14人   3位松井秀喜 12人     

86名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 06:04:32 ID:Yc+qiZGk
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

87名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 01:43:50 ID:WLKFsKTS
野球はいつやってるかわからない空気みたいなもんだよね
国際舞台

88名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 14:13:28 ID:5nsDLgBO
野球は金持ちがやるスポーツだ!貧乏国がやるものじゃねえ!先進国だけで
89名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 14:17:11 ID:Y39fZuXe
>>88
何で貧乏な広島カープが存在してるんですか?
何で楽天に17勝もされたセリーグが存在してるんですか?
90名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 14:19:44 ID:Y39fZuXe
なんで障害者がプロ野球選手なんですか?
中日の石井は難聴者だぞ。それだけ危険の少ない楽なスポーツってことか?
91名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 14:52:56 ID:Y39fZuXe
右手1本で3安打3打点 富良野緑峰・冨沢選手
2006年06月30日

 第88回全国高校野球選手権の北北海道・旭川地区大会で、生まれながらに左手首から先がない
富良野緑峰の冨沢和明選手(3年)が3打数3安打3打点の活躍をした。

 すべて長打。左手は添えるだけで、文字通り右手1本で外野に
運んだ。守備位置はレフト。ボールを受けるとグラブを左腕に載せて、素早く送球する。

 野球を始めた小学3年から自室でペットボトルに水を詰め、
ウエートトレーニングをしてきた。「野球でハンディを感じたことは
ない」と話している。

カタワにヒット打たれてる北北海道
92名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 15:12:32 ID:5nsDLgBO
お前最低やね!右手1本のハンデをなくすために必死に努力しているんだ!
お前みたいなゴミがいる限り将来はお先真っ暗だな!
93名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 19:54:50 ID:L4WeGFmn
★★野球王国キューバに吹く、W杯という突風★★

世界のスポーツファンからは野球王国、野球狂信地として知られるキューバ。
このカリブ海域に浮かぶ群島からなる島国で、いまW杯フィーバーが巻き起こっているという。
島のいたるところで最近見られる光景。いつもなら空き地ではボールをバットで打つ子供たちが、バットではなく足で蹴っている。

<中略>

このフィーバーにキューバ当局も動き始めた。

キューバ・オリンピック委員会会長のホセ・ラモン・フェルナンデス氏は、野球同様、
今後はサッカーをキューバ全土に普及させるべく、政府がキャンペーンを計画していると発表しした。

<以下、省略>

http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/08527.html

94名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 03:46:07 ID:3bWNEBMk
野球シネって、もう死んでるも同然だろ
必死で気付かないフリしてる関係者と
脳が停止してるヤキウ豚wwwwwww


95名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 06:20:27 ID:qdt2Ya0k
1 団地妻φ ★ sage New! 2006/07/04(火) 19:26:15 ID:???0
テレビ各局が放送した6月のプロ野球巨人戦ナイターの視聴率が
平均9.2%(ビデオリサーチ、関東地区調べ)で、月別の集計があ
る平成元年以降、過去最低記録を更新したことが3日、分かった。
4月に12.7%、5月には11.1%と、3カ月連続で最低記録を塗り
替えている。巨人のドロ沼の10連敗に加え、W杯ドイツ大会の人気
に押された格好。この低視聴率を受け、一部のキー局は21、22日
の球宴後に、延長放送の時間の削減などを検討し始めている。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200607/gt2006070414.html
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html


96名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 08:41:53 ID:yWWImfKs
高校野球部員5年連続で史上最多更新だってさ。新聞に載ってた。
97名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 11:27:33 ID:XxLEqzvQ
捏造だろw
98名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 11:34:21 ID:e8uatVul
あんな競技する奴は将来殺人者になるだろうし女にはまったくもてないし、やらないだろ。サッカーやバスケのが多いだろ
99名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 11:35:43 ID:XxLEqzvQ
サカー取ったな!

*9.7% 05:00-05:53 NHK W杯・準決勝「ドイツ×イタリア」
*8.5% 19:00-21:24 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×中日」

恥ずかしくない?


100名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 11:44:14 ID:e8uatVul
101名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 16:15:29 ID:dlFdOgYP
◆中学校の部員数 2006年
軟式野球部 29万5621人      サッカー部 21万6150人
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/pdf/h17kameiseito_m.pdf

◆増える高校野球部員、減る高校サッカー部員
【高校野球】8年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多 2005 
http://www.sanspo.com/sokuho/0706sokuho042.html
高校サッカー部員は4年前からずっと減少
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html

◆少年漫画誌の連載本数
野球漫画 19本
サッカー漫画1本

◆新社会人 理想の男性上司 2006年 3月
1位古田敦也 2位星野仙一  3位所ジョージ   4位ボビー・バレンタイン
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20060328033.html

◆18〜28歳にアンケート 世界に誇る日本人といえば誰を思い浮かべますか?  週刊プレイボーイ 8月9日
1位イチロー  60人   2位野口英世 14人   3位松井秀喜 12人     

高野連、5年連続で部員数最多を更新
ttp://www2.asahi.com/koshien/88/news/OSK200607050087.html
102名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 17:35:40 ID:uHFZcUH9
豚双六五輪から除外決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
103名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 08:14:55 ID:en6aEJzc
低迷やきう(笑)
104名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 08:44:26 ID:qvjzEP2U
◆中学校の部員数 2006年
軟式野球部 29万5621人      サッカー部 21万6150人
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/pdf/h17kameiseito_m.pdf

◆増える高校野球部員、減る高校サッカー部員
【高校野球】8年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多 2005 
http://www.sanspo.com/sokuho/0706sokuho042.html
高校サッカー部員は4年前からずっと減少
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html

◆少年漫画誌の連載本数
野球漫画 19本
サッカー漫画1本

◆新社会人 理想の男性上司 2006年 3月
1位古田敦也 2位星野仙一  3位所ジョージ   4位ボビー・バレンタイン
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20060328033.html

◆18〜28歳にアンケート 世界に誇る日本人といえば誰を思い浮かべますか?  週刊プレイボーイ 8月9日
1位イチロー  60人   2位野口英世 14人   3位松井秀喜 12人     

高野連、5年連続で部員数最多を更新
ttp://www2.asahi.com/koshien/88/news/OSK200607050087.html


105名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 09:18:35 ID:en6aEJzc
昨日の巨人の視聴率4.8だってさw
106名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 18:09:54 ID:YMIVzSUR
五輪から除外されたカス野球晒しあげ
107名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 18:22:15 ID:tB2Rlpdn
小学生より勉強してない私立のどんぶり飯高校最悪
108名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 18:43:54 ID:SFqWdGhH
巨人の親会社系列の日本テレビから、原監督に“退場勧告”が飛び出した。
といっても、今季限りで辞任しろ、というわけではない。
落ち続ける視聴率に歯止めをかけるため、中日・落合監督ばりに退場処分覚悟の“闘
魂”を見せてほしいというのだ。

日テレが注目したのは、5日の中日戦の視聴率。
平均8.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と低水準は相変わらずだが、落合監督
が審判の判定を不服とし、守備についていたナインをベンチに引き上げさせ猛抗議した
場面で、なんと瞬間最高の16%をマークしたのだ。

「あの抗議で数字が跳ね上がった。正直言って、乱闘が起こったらもっと上がるし、毎
試合そういう場面があったらな、と思う。さわやかなイメージの原監督にももう少し鬼の
形相のパフォーマンスを見せてもらえないだろうか」(日テレ関係者)との声が挙がるの
も無理はない。

これまで退場処分の経験が一度もない若大将。
だが、ここまで視聴率が落ち込めば、背に腹は代えられない。
乱闘、退場、なんでもありのハチャメチャ野球をやってみるのも一つの手。

落合監督は厳重戒告処分と制裁金10万円を課せられたが、それで視聴率が倍増する
なら高くはない。

▼ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006070706.html

109私立野球豚高校:2006/07/07(金) 21:19:49 ID:tB2Rlpdn
私学助成金の算出基準がおかしい

その金=税金で私学は公立高校以上の施設と部活動費を得てるんだぜ

明徳とか光星とか早稲田も横浜もそうやって全国飛び回ってプロ並みの遠征してるじゃねえか?

絶対変だぞ、これ
110名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 22:18:27 ID:NkCr/VxK
ふぁびよりすぎw 焼き豚w
111名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 22:38:30 ID:NkCr/VxK
野球って世界でも馬鹿にされてるからなw
112名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 22:45:56 ID:tif64iVy
野球=ステロイド これも除外された原因だろ
113名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 00:57:06 ID:vJrMpRg/
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060707/1/77db.html
インドでもサッカーは熱い!

スティーブ・コンスタンチン:インド以外から見るとインドはクリケットの国以外の何者でもない。
しかし、ちょっと事実を確かめてみよう。今回は私がインドで過ごした2回目のワールドカップだ。


どこに行ってもサッカーに対する関心は想像がつかないほどだ。


114名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 02:52:29 ID:Vdg0uPxn
アメリカでも野球人口減ってる
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28


115名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 05:22:13 ID:zWQKC7fa
フジテレビ、巨人戦の地上波中継取りやめ・8月から
 
 フジテレビは7日、視聴率が低迷しているプロ野球の巨人戦ナイターについて、8月以降
 は原則として地上テレビではなく、CS放送の系列チャンネルで中継することを明らかにした。
 7月に地上波で放送予定の3試合も、最大15分の延長を取りやめる。
 フジテレビ広報部は「巨人戦への視聴者のニーズが小さくなっている」と説明している。同局
 は昨年も8月以降、最大延長時間を30分から15分に短縮、各局が追随した。

 調査会社ビデオリサーチによると、巨人戦ナイターの視聴率は近年、低落しており、4―6月
 の月間平均は過去最低を更新。巨人が10連敗した6月は9.2%(関東地区)まで落ち込んでい
 た。〔共同〕
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060707STXKF062707072006.html


116名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 21:48:08 ID:WwKbgLVf
野球って自然に人気が落ちていくから楽でいいね
煽るには。
117インド:2006/07/08(土) 22:01:33 ID:WwKbgLVf
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060707/1/77db.html
インドでもサッカーは熱い!

スティーブ・コンスタンチン:インド以外から見るとインドはクリケットの国以外の何者でもない。
しかし、ちょっと事実を確かめてみよう。今回は私がインドで過ごした2回目のワールドカップだ。
どこに行ってもサッカーに対する関心は想像がつかないほどだ。

インドでサッカーは生きており、根づいている。素晴らしい才能もあるが、残念ながら草の根レベルでもトップレベルでもやらねばならないことがまだたくさんある、という印象だ。ワールドカップは興奮を重ねたが、サッカーに対する愛情は深く根を下ろしている。

私は今回、ボンベイに滞在している。ここではたった1つの主要クラブしかない。
しかし、それでも何千人もの子供がサッカーをしている。しかもこれはモンスーンシーズンの
真っ最中なんだ。雨は非常に激しく、ボールは地面から離しておかないと水に入ってしまう。
でもこれは技を磨くには素晴らしい方法だ。我々は象のサッカーも見た。
それにスクーターに乗って行なう試合もだ。これらすべては雨の中で行なわれる。


118名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 11:57:42 ID:g57laz0f
NHKの理事会議事録によると、60代以上が中心らしいよw

http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

土曜日の主な番組については、プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代
以上を中心によく見られました。



日本でも人気落としてるよw
119名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 12:42:15 ID:HI9/2S0y
老人ばかりだね野球ファンって
120ヴェネズエラ:2006/07/09(日) 17:12:01 ID:HI9/2S0y
http://www.copamerica-2007.com.ve/

2007コパ・アメリカ ベネズエラ大会公式HP

開催地

City Stadium names Host club(s) Capacity
Caracas Estadio Oli'mpico de la Ciudad Universitaria 25,000
Maracaibo Estadio Jose' Pachencho Romero 35,000
San Cristo'bal Estadio Polideportivo de Pueblo Nuevo Deportivo Ta'chira 27,500
Me'rida Estadio Metropolitano de Me'rida 42,000
Barquisimeto Estadio Metropolitano de Fu'tbol de Lara 40,000
Ciudad Guayana Estadio Polideportivo Cachamay 41,000
Maturi'n Estadio Netropolitano de Maturi'n "Juana La Avanzadora" 52,000
Puerto La Cruz Estadio Oli'mpico Luis Ramos 41,000
Barinas Estadio Agusti'n Tovar "La Carolina" 30,000

121名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 18:40:45 ID:HI9/2S0y
フジテレビって野球から逃げてるねw

122私学野球豚:2006/07/09(日) 19:54:23 ID:fUadIidw
私学助成金を廃止しろ

勉強もしねーで、専用休場だの室内練習場だのと贅沢三昧。

そんなところに税金使うな!
123名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 01:32:37 ID:fihWHnX9
野球って世界でもぜんぜん人気でないで
逆にどんどん人気減らしてるよねw

124 :2006/07/10(月) 02:06:32 ID:zR+4hxRm
◆中学校の部員数 2006年
軟式野球部 29万5621人      サッカー部 21万6150人
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/pdf/h17kameiseito_m.pdf

◆増える高校野球部員、減る高校サッカー部員
【高校野球】8年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多 2005 
http://www.sanspo.com/sokuho/0706sokuho042.html
高校サッカー部員は4年前からずっと減少
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html

◆少年漫画誌の連載本数
野球漫画 19本
サッカー漫画1本

◆新社会人 理想の男性上司 2006年 3月
1位古田敦也 2位星野仙一  3位所ジョージ   4位ボビー・バレンタイン
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20060328033.html

◆18〜28歳にアンケート 世界に誇る日本人といえば誰を思い浮かべますか?  週刊プレイボーイ 8月9日
1位イチロー  60人   2位野口英世 14人   3位松井秀喜 12人     

高野連、5年連続で部員数最多を更新
ttp://www2.asahi.com/koshien/88/news/OSK200607050087.html

125名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 02:34:43 ID:8eRJ5qEl
ワールドカップ楽しみだなw
野球は4.8パーセントゴールデンタイム
50歳以上のおじさんばかりだからな
126:2006/07/10(月) 02:39:37 ID:AhEPCJBM
124
おめえはいろんなスレで張りつけすぎだアホが!
サッカーはJリーグのユースとかジュニアユースもあるんだよ!学校単位でしかやらないクソやきう哀れW
127名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 02:43:54 ID:8eRJ5qEl
野球は世界でマイナーだからどうでもいいよw
128名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 02:55:34 ID:rhokvIuJ
WBC決勝の視聴人口は1億人程w
WCの決勝の視聴人口は数十億人w
129:2006/07/10(月) 03:30:42 ID:AhEPCJBM
おいおい、焼き豚どこ行った?悔しかったら言い返してみろくそジジイどもW
130名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 03:32:41 ID:I7pqysRu
http://www.usatoday.com/
トップページでジダンとブッフォン
スポーツコーナーに行くとジダンとガットゥーゾ
そして「どちらのチームが日曜日の決勝で勝つと思いますか」というアンケートの結果は68%対32%でイタリア優勢
どんだけアメリカ人はフランス人嫌いなんだよ
131:2006/07/10(月) 07:42:03 ID:AhEPCJBM
あげ
132名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 14:37:53 ID:hZXPx7O+

ちょ w   おま wwwwwwwwwwwwwwwwww
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=dHyedV_aOV0


ダッセーーーーーーーーーー クッセーーーーーーーーーーー

キンモーーーーーー

おっさん野球 完全死亡だろこれWWW



どう考えてもヤキブタの負けです。

 ありがとうございました。WWWWWWWWWWWWWW
133名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 14:46:12 ID:UMzZIAxY






134名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 01:43:45 ID:5H3jLr8l
世界的に人気がないのはつまらないからだよ
やっきゅうが盛んだった国でも人気落としてるからね
135名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 01:54:21 ID:SdKIaC+x
サッカーもサッカーがさかんな国では、人気落ちてきてるんだよ。
勉強不足だね(笑)
136名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 01:55:05 ID:5H3jLr8l

 今回のワールドカップのおかげで ドイツ、イタリア、フランスは人気あがったね
137名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 01:56:03 ID:5H3jLr8l
アメリカ、中国、インド、豪州、キューバ、とかでもサッカー人気あがってるからな。
すごい勢いで。
野球はほんと日本でもだめだよね
138名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 01:56:45 ID:5VL2QPaL
だからなんだひきこもり
139名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 01:59:30 ID:7bCvp+aP
だからなんだ童貞中年
140名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 02:08:35 ID:5H3jLr8l
インドでもサッカー人気すごいあがってるらしいからな
元インド代表監督のコンスタンチンによると。
141名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 02:15:12 ID:SdKIaC+x
日本はサッカー弱いから…
サッカーさかんな国に行ったら日本人は馬鹿にされるし…
なんとかしてくれないかな。
142名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 02:21:37 ID:5H3jLr8l
>>141 おまえがひとりで書いてるだけだろ。ここで。
98年のフランス大会より進歩してる。勝ち点1になったしね。
親善試合とはいえドイツ相手にアウェーで引き分けたし
ベンゲルにもオシムにも日本サッカーはやり方しだいでは世界でも上位を狙えるって
コメントあるしね。きみみたいな野球馬鹿のアンチサッカーの意見なんかつかえないってこと。

野球が馬鹿にされてるからってあたらないでさっかーに。
143名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 08:03:16 ID:5H3jLr8l
★★野球王国キューバに吹く、W杯という突風★★

世界のスポーツファンからは野球王国、野球狂信地として知られるキューバ。
このカリブ海域に浮かぶ群島からなる島国で、いまW杯フィーバーが巻き起こっているという。
島のいたるところで最近見られる光景。いつもなら空き地ではボールをバットで打つ子供たちが、バットではなく足で蹴っている。

<中略>

このフィーバーにキューバ当局も動き始めた。

キューバ・オリンピック委員会会長のホセ・ラモン・フェルナンデス氏は、野球同様、
今後はサッカーをキューバ全土に普及させるべく、政府がキャンペーンを計画していると発表しした。

<以下、省略>

http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/08527.html


144名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 14:47:42 ID:P6GkSpKV
ナイター年間視聴率過去最低

オールスター平均視聴率過去最低

日本シリーズ平均視聴率過去三番目の低さ



野球の存在価値って一体…


145名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 07:27:46 ID:wyItyq5+
野球が世界に広まらない理由
一発で人を魅了するインパクトに欠けるから。
真のスーパースターが生まれないスポーツ。
バスケのMJはディフェンス・オブ・ザ・イヤーも取ったことがあるほどの
DFの名手。けど、目が行くのは華麗なオフェンス面。あのオフェンスに
人々は目を奪われ、スーパースターになった。
サッカーのペレ、マラドーナも度肝を抜くオフェンス面が魅力。
ベッケンバウアーもスーパースターに違いないが、攻撃の選手に比べると
スーパースター度で少し劣る。
一見さんをも魅了するだけのものがないと広まらない。
イチローが4割打ったところで一見さんには通用しない。
場外ホームランだって同じ。野球ファンにしかわからない凄さ。
守備のスーパープレーじゃ、一見さんを一発でとりこに出来んのよ。
146名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 09:07:56 ID:QLxla/Mw
http://www.business-i.jp/news/for-page/worldcup/200606100003o.nwc

全国紙のタイムズ・オブ・インディアは、9日付で「インドチームのW杯出場は可能か?」
とのタイトルで、欧州のチームで活躍するインド人選手らを特集。
またIT(情報技術)企業が集積するバンガロールでは、地元有力紙が同市内の子供の
90%がクリケットよりサッカーを好むと報じた。
147名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 13:13:21 ID:nZWfIPOz
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

土曜日の主な番組については、プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。


男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。

さすが野球ファンwwwwwwwwwwwwwwww



どう考えても ヤキブタの負けです

ありがとうございましたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
148名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 17:47:25 ID:olngFbeZ
よくまー飽きもせずコピペやるねー尊敬するわ
149名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 21:15:04 ID:9SkpnDKI
北京五輪って野球あるの?
150W杯の全米視聴率:2006/07/12(水) 22:15:12 ID:9SkpnDKI
ワールドカップ決勝の全米視聴率は 7・0% (地上波のABCのみ、ユニビジョンとネットESPNは除外)

http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

参考視聴率
7月の週間最高視聴率はせいぜい10%前後

2005年 ワールドシリーズ 11.1%
2006年 NBAファイナル  8・5%
2006年 NHLファイナル  2・2%

アメリカでも俺らが言ってたようにサッカー高視聴率キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://online.wsj.com/public/article/SB115205934369497935-p7zzoDIaTTMsg18YJAeHQhPCU50_20060803.html?mod=tff_main_tff_top

ウォールストリートジャーナル紙(アメリカ)

全米視聴率 (ABC、ユニビジョンのみ。)(ネットESPNは除外・ガーナvsアメリカ戦は730万人が視聴)
アルゼンチンvsメキシコ 9.76
イタリアvsアメリカ 9.76
メキシコvsイラン 8.61
ブラジルvs豪州 8.27    

http://www.major.jp/news/news-2004071506.html
MLBオールスターは 過去最低の8・8パーセント

※ウォールストリートジャーナル紙の記事によるとESPNでのMLB中継は
平均140万人しか見てない。そのため来年からのMLB中継からは撤退した(笑)


151再放送予定:2006/07/13(木) 01:27:10 ID:o4lzzGaK
ご要望にお応えして、W杯準決勝・決勝を、12日(水)深夜から14日(金)深夜に再放送。

準決勝・決勝 総合テレビで3夜連続アンコール放送!!
「北朝鮮ミサイル関連ニュース」のため、試合途中から教育テレビに迂回した
準決勝「ドイツ対イタリア」を、視聴者の皆様のご要望にお応えして総合テレビで再放送します。
あわせて準決勝のもう1試合と決勝も放送。

準決勝「ドイツ対イタリア」 7月13日 午前1:35-4:00
準決勝「ポルトガル対フランス」 7月14日 午前1:35-3:25
決勝「イタリア対フランス」 7月15日 午前1:35-4:25

2006FIFAワールドカップ 総集編

BS1 7月20日(木)後7:10〜9:00 ▽日本戦を中心に ▽一次リーグ
BS1 7月21日(金)後7:10〜9:00 ▽決勝トーナメント&準々決勝 ▽準決勝、決勝

http://www3.nhk.or.jp/worldcup/
152名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 14:11:00 ID:U9RtdD68
恥ずかしいなヤキウって
153名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 23:59:53 ID:0pzPapOb
http://nakata.net/jp/hidesgames/native/21_mexico.html

●やはりサッカーは1番人気

メキシコでもサッカーは一番の人気スポーツです。子供の頃からみんな大好きですよ。
プロリーグはPrimera Divisionといい、20チームが競い合っています。友達や仲間同士で
スタジアムに行ったり、テレビを見たりして応援します。

154名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 00:03:29 ID:EiX19RLa
<高校野球>左半身不自由の投手が1回きりの先発登板 大分

 脳こうそくで倒れ、左半身の自由を失った大分県豊後大野市の県立三重高3年、
広田一弥投手(18)=同県臼杵市=が、夏の高校野球大分大会で「最初で最後の」
先発登板する。倒れた後も野球への熱い思いを抱きながらリハビリを重ねてつかんだ晴れ舞台。
背番号1のエースは「初戦の一イニングだけ。ランナーが出たら交代」の条件で、夢のマウンドに立つ。
 広田選手は右投げ左打ち。野津中3年の夏、学校で倒れ左半身不随になった。半年間入院し、
リハビリとトレーニングに耐えた。130キロの速球は取り戻したが、
グラブを使って左手での捕球ができないため、打球をうまくさばくことはできない。
 広田選手は小学校低学年から野球を始め、早くから才能を開花させた。
中3の6月には地区の軟式野球大会にエースで出場し、約130キロの速球を武器にチームを優勝に導いた。
近隣や大分市内の強豪高から注目されたのもつかの間、大会3日後に倒れた。
失意の広田選手を三重高野球部の上尾隆一監督(44)が花束と硬式ボールを持って見舞った。
地区大会の投球を見て「すごい」と感じた監督から「野球を続けよう」と励まされ、望みをつないで推薦で入学した。
 1年時は週に1度の病院通い。ランニングもままならず、歩いて他の部員に続いた。
2年になって左半身が少しずつ動くようになったが「うまくなるのか、試合に出られるのか」と不安にかられた。
 新チーム結成後の昨年秋、部員全員が話し合った。「広田のやる気を引き出したい。
夏の初戦を投げさせよう」と決め、背番号1を託した。「障害を克服して3年間夢を追い続ける姿に励まされた。
広田の登板に不安はない」と安藤直樹主将(3年)。バッテリーを組む予定の広瀬孔亮捕手(2年)は
「広田先輩のボールは重く、力強い。しっかり受け止める」と胸を張った。
 登板は13日、新大分球場である第2試合の対高田高戦。
「1球で終わっても、1イニングを抑えることができても、1球に込める思いは変わらない」と広田選手。
プロ野球選手を目指す夢に迷いはない。倒れた時は想像できなかったマウンドへの復帰。
高校最後の夏、夢への第一歩を踏み出す。【金秀蓮】
野球=脳梗塞の男でもできるスポーツ。
155名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 13:05:54 ID:7iH8aKi4
  お  


ん           
          こ
156 :2006/07/14(金) 13:23:00 ID:7iH8aKi4
糞つまらんからだろ いい加減気づけ
157名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 21:36:30 ID:s4ToH2kY
オリンピックから追放て・・・おまいら正気か!!!
158名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 22:01:59 ID:oZqtBHwQ
ヨーロッパはアフリカ、南米ではサッカー大人気だもんね。
ぜーんぶ三流国家www
日本でサッカー見てるのは・・・・?
カワイソ
159名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 22:12:23 ID:bt5h8/J/
野球が大人気の国ってドミニカとキューバしかないよ
160名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 05:34:30 ID:+D66HRNI
世界で無視され、ついに五輪からも追い出された豚双六カワイソス
161名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 08:44:17 ID:VZEr3Ozt
>>159 キューバは ガンガンサッカー旋風
162名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 10:00:31 ID:+KAoCPrR
つーかヨーロッパ人が野球おもしろくないなんて当たり前だよね。

163名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 10:11:10 ID:KjaS89Km
坂井輝久は無職童貞引きこもり
164名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 10:24:12 ID:+KAoCPrR
<サッカーW杯>18年大会に出場…台湾総統が構想打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060708-00000089-mai-int


165名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 12:53:04 ID:ZnJvnRAp
166名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 20:17:44 ID:icpDodzf
スポーツとして魅力があるかどうかが問題

167名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 21:16:03 ID:L0f7pvs9
退屈だから誰も興味ないんだろ
168名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 21:39:09 ID:L0f7pvs9
ステロイド蔓延の影響もあったな
169名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 22:04:18 ID:L0f7pvs9
オリンピックに出ても恥かくだけだろ
170名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 22:44:37 ID:23AnWsAz
上田昭夫のひ・と・り・ご・と
http://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html
プロ野球横浜対巨人(TBS)が、な、何と4.9で、その時間帯で最低を記録。


キタ―――――(゚∀゚)―――――!!!
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!

171名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 02:23:57 ID:K11qqJi8
ワールドカップ決勝の全米視聴率は 7・0% (ABCのみ、ヒスパニックTV,ネットESPN除外(ガーナvsアメリカは730万人ネットで視聴)
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率は1.8%=160万人がTV視聴
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html


172名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 07:08:00 ID:lkYqSbpM
http://www.addictinggames.com/zidaneheadbuttgame.html]

ジダンの頭づきゲームです 焼き豚も楽しんでください

173 :2006/07/16(日) 21:56:16 ID:9ADc298C
退屈、ステロイド蔓延 除外はあたりまえだ
174野球離れ:2006/07/17(月) 01:56:01 ID:vm8AgCRy
【予 選】7月19日(水) 日本×ベトナム 深夜2時34分〜4時25分
7月21日(金) 日本×台湾 深夜4時00分〜4時55分(22日朝4時〜)
7月23日(日) 日本×中国 午後2時00分〜3時55分
【準決勝】7月27日(木)     × よる6時45分〜8時54分

テレ朝はワールドカップが終わったら、女子ワールドカップアジア予選
準決勝はゴールデンタイムでの生中継

http://www.tv-asahi.co.jp/tafc/


WBCより参加国が多いw  野球のアジア一よりすごいwww




175野球離れ:2006/07/17(月) 02:51:28 ID:vm8AgCRy
アメリカでも野球人口減ってる
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28


176野球離れ:2006/07/18(火) 07:02:18 ID:/yLUmTc4
焼き豚必死すぎWWWWW

もちつけWWWWW
177名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 04:43:09 ID:wWKoJNV+
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
178名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 05:08:39 ID:pnL3bBZI
焼き豚↓↓↓↓↓↓↓↓   | ヒッキー
   |
   |
  (-_-) …
  (∩∩)―――
 /

179名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 05:35:17 ID:H3Udib0n
プロサッカーリーグのある81の国と地域

アゼルバイジャン アメリカ    アルジェリア  アルゼンチン   イスラエル
イタリア       イラン     イングランド  インドネシア    ウクライナ
ウズベキスタン   ウルグアイ  エクアドル    エジプト       エルサルバドル
オーストラリア   オーストリア  オランダ     ガーナ       カザフスタン
カタール       カメルーン   韓国       カンボジア     ギリシャ
グアテマラ     グルジア    クロアチア    コートジボアール コスタリカ
コソボ        コロンビア   サウジアラビア シンガポール   スイス
スウェーデン    スコットランド スペイン     スロバキア     スロベニア
セルビア      タイ       チリ        チェコ        中国
チュニジア     デンマーク   ドイツ       トリニダード・トバゴ  トルコ
ナイジェリア    ニカラグア   日本       ノルウェー     バーレーン
パナマ       パラグアイ   ハンガリー    ブラジル      フランス
ブルガリア     ベトナム    ベネズエラ    ベラルーシ     ペルー
ベルギー      ポーランド   ボリビア     ポルトガル     香港
ホンジュラス    マケドニア   マレーシア    南アフリカ     メキシコ
モルドバ      モロッコ    リビア       ルーマニア     ロシア
バングラデシュ
180名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 07:25:30 ID:2ek4JB4W
野球を本気でやってる国は
世界で日本だけという恥ずかしすぎる現実
181名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 08:18:22 ID:QdsuPMK4
あはは
182名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 15:46:31 ID:x/g0Lje5
五輪から削除されてどうなんだろ
焼き豚は
183名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 18:14:29 ID:gaYrGsUe
淫行で新聞の1面を飾るヤキブタwww


 結局この結論にたどり着くんだよな。

 WBCが終わって盛り上がるはずが、最低視聴率を更新中w



  どう考えてもヤキブタの負けです。


    ありがとうございました。 WWWWWWWWWWW

184名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 09:23:24 ID:Y2HAD1za
中央学院監督ら無期謹慎…学生野球の審査室会議  高校41件と大学2件に処分 w ヤキブタ負けW
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20060719-OHT1T00216.htm

【除名】宮崎県高野連の幹事=同幹事の盗撮行為

【対外試合禁止】野辺地西(青森)5月1日―6月30日=部員の部内暴力、万引
▽高松南(香川)5月20日―6月19日=部員の部外暴力
▽八戸水産(青森)5月23日―6月22日=部員の喫煙
▽茨城東(茨城)5月29日―6月28日=部員の部内暴力
▽大川東(香川)6月8日―9月7日=部員の部内いじめ行為
▽大和青藍(福岡)6月14日―9月13日=軟式部員の部外暴力
▽大商学園(大阪)6月15日―7月14日=部員の部内暴力
▽久留米学園(福岡)6月16日―12月15日=部員の窃盗
▽加悦谷(京都)6月21日―7月14日=部員の万引
▽関西(岡山)6月21日―7月13日=部員のバイク窃盗無免許運転
▽黒川(宮城)6月12日―7月10日=部員の飲酒、バイク飲酒運転事故
【謹慎】
沖縄尚学(沖縄)の監督 5月22日―8月21日=監督の酒気帯び運転
▽東海大菅生(東京)の監督 5月24日―8月23日=監督の部内暴力
▽茨城東(茨城)の部長 5月29日―8月28日=部員の部内暴力
▽八王子北(東京)の顧問 5月30日―8月29日=顧問の部内暴力
▽長崎南(長崎)の監督 6月9日―来年6月8日=監督の部内暴力
▽汎愛(大阪)の監督 6月12日―12月11日=監督の部内暴力
▽東京学館(千葉)の監督 6月13日―7月12日=監督の部内暴力
▽喜多方東(福島)の監督 5月2日―6月1日=監督の部内暴力
▽中央学院(千葉)の部長と監督 無期=部長、監督の飲酒運転、不適切行為
▽京北(東京)の監督 6月5日―来年6月4日=部員の公営賭博ほう助
▽育英(兵庫)の部長 6月5日―来年6月4日=部長の部内暴力
▽甲府一(山梨)のコーチ 6月22日―9月21日=コーチの飲酒運転事故
▽亀山(三重)の監督 6月26日―7月25日=監督の部内暴力
▽鳴門(徳島)の部長 6月26日―9月25日=部員の喫煙の報告遅れ
185名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:34:45 ID:J0u+oovW
退屈だからだろ 
186名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 20:51:40 ID:Y+fMu2S9
横浜レゲエ祭・・・毎年5万人以上を集めるイベント


でもレゲエに興味の無い人はよく知らないだろ?
アメリカのサッカーで5万人集めたなんて話は、これと同じレベルだよ坂井w

「レゲエ祭りで5万人集めた!日本はレゲエ大国!ジャマイカを越えた!!」

なんて言っているようなものwww

バカなエド豚坂井www
187名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 06:16:55 ID:78NxEtkU
 
188名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 10:13:50 ID:gpyofP9S
世界的には不人気でも日本の野球は超おもしろい!オールスターを見た人は
そう思ったはずだ!それに対してJリーグのオールスターは糞(笑)(笑)
189名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 11:12:42 ID:bH43ajnF
ぶっちゃけ、なぜサッカーのプロはアマチュアである欽ちゃんのチームとか、夏の甲子園のしかも地区予選より観客少ないの?
190名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:16:47 ID:7zgaIu7C
ワールドカップ決勝の全米視聴率は 7・0% (ABCのみ、ヒスパニックTV,ネットESPN除外(ガーナvsアメリカは730万人ネットで視聴)
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率は1.8%=160万人がTV視聴
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

キタ―――――(゚∀゚)―――――!!!
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!

191名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 17:19:45 ID:HPsNl1Bk
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

土曜日の主な番組については、プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。


男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。

   【 変 換 】 ↓

おじいさん と おばあさん を中心によく見られました。
おじいさん と おばあさん を中心によく見られました。
おじいさん と おばあさん を中心によく見られました。
おじいさん と おばあさん を中心によく見られました。
おじいさん と おばあさん を中心によく見られました。
おじいさん と おばあさん を中心によく見られました。


どう考えても ヤキブタの負けです

ありがとうございましたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

192名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 18:12:22 ID:/YqWaUxc
野球ってオッサン臭いんだよ。
4時間もダラダラ試合しやがってw

193名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 18:34:30 ID:HPsNl1Bk
女の子の情報誌『CanCam』から。

今月の特集では、なんでも「めちゃモテ女のコの条件1位は『話が盛り上がるコ』」特集。


■■■■■■男のコが食いつくネタランキング■■■■■■
1位…382票 サッカー
「オリンピックではみーんなTVにかじりついていた。週末にはフットサルをしている男のコにドリンクを差し入れしちゃえ」
「男のコに人気のサッカー選手」
 1位…ジダン(“ジズー”とかわいい愛称で呼ぶと通っぽい!)
 2位…中田英寿
  (通なセリフ「ヒデはイタリアのユベントスと相性がよくて、得点しちゃうの」)
 3位…フィーゴ
 【結論】男のコは顔よりプレイで選ぶ(あたりまえか…)

↑「相性がよくて、得点しちゃうの」って男から見ると(笑)ですが、女のコは逆に
「得点しちゃうの」ぐらいのかわいげのある表現で構わないと思いますが、
『サッカー通をキドレ。男のコが食いつく!サッカー用語』

★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!


★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!

ここまで言われて、野球ってダセー w ギャハハハハハハハハハハハー
194約152億6000万円:2006/07/23(日) 04:32:36 ID:RUYEM/gA
ACミランが、ブラジル代表MFカカ(24)に対する史上最高額の移籍金オファーを断った。
英国各紙によると、チェルシーが7000万ポンド(約152億6000万円)という破格の移籍金を提示。
ジダンの史上最高額(約81億円)の倍近い額だったが、ミランは首を縦に振らなかった。

「カカ、ネスタ、ピルロ、ガットゥーゾは、スペインにもイングランドにも、他のリーグにも売らない。
カカには打診があったが断った」と、公式サイト上で態度を表明した。

http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060720-00000052-nks-spo
195名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 03:09:37 ID:zM5tVeMh
6月4日(日) 13:10-14:01 「楽天×中日」第1部 *3.4% NHK総合
6月4日(日) 14:04-16:35 「楽天×中日」第2部 *2.3% NHK総合

6/10(土)14:20-15:04 横浜×オリックス 2.7% NHK総合
6/10(土)15:07-17:25 横浜×オリックス 2.6% NHK総合
6/11(日)13:58-15:08 中日×日本ハム 3.4% NHK総合
6/11(日)15:11-17:15 中日×日本ハム 4.1% NHK総合

6/17 14:00-15:21 NHK 西武×横浜 *2.5%
6/17 15:24-17:50 NHK 西武×横浜 *2.3%
6/18 13:05-15:06 NHK 日本ハム×広島 *1.5%
6/18 15:09-16:40 NHK 日本ハム×広島 *2.1%


野球が完全に終わってるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

196屁サッカー:2006/07/24(月) 03:13:18 ID:PXfaoWRg
サッカーは視聴率以前に放送すらされんけどね!ぷっ
197名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 07:37:33 ID:wzaMQut2
悔しかったら年間スポーツベスト10に野球いれてみろ
198名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 11:19:03 ID:VDFVDdzK
つまらんスポーツは除外されて当然だろ
199名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 12:00:58 ID:Y7zBmHq9
※野球の中の一部で,しかもアマチュアの夏の甲子園にさえも国民・マスコミの注目度で大差で負けてる借金漬けのジェイリーグなんていつでも壊せるんだから少数派閥のサッカーさんが野球を妬んで攻撃してきても静観するように。悲惨な現状を十分承知で自爆テロ起こしてきてるんだから。
200名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 21:23:58 ID:xahWAmZv
除外(笑)
201名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 21:30:53 ID:Y7zBmHq9
※野球の中の一部で,しかもアマチュアの夏の甲子園にさえも国民・マスコミの注目度で大差で負けてる借金漬けのジェイリーグなんていつでも壊せるんだから少数派閥のサッカーさんが野球を妬んで攻撃してきても静観するように。悲惨な現状を十分承知で自爆テロ起こしてきてるんだから。
202名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:28:37 ID:EW+6fYa2
やきうとソフトだけ除外(笑)
203名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:37:08 ID:fYxVoqvp
豚双六なんて競技そのものがすぐに壊れるじゃんwクズだからw
204名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:05:55 ID:BeWMGj6S
ウンコでも投げとけ(笑)
205名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:12:49 ID:sycISxFO
>>201
豚は改行できないですか?
206名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:18:01 ID:BeWMGj6S
チンポの画像メールで送っとけ
207名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:40:29 ID:BeWMGj6S
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

208名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:33:51 ID:BeWMGj6S
W杯・ネット調査:サッカー人気定着 日本の結果は「実力通り」が74%

毎日新聞がNTTレゾナントの協力を得て行ったインターネット調査によると、サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会で1
次リーグ敗退した日本代表について、「実力通りの結果」が74%で「不満だ」と答えた19%を大きく上回り、結果を比較的冷静
に受け止めていることが分かった。男女別では「実力通りの結果」と答えた人は男性が77%で女性の71%を6ポイント上回った。

W杯に関心があったと回答したのは70%。さらに日本敗退後も関心があったかどうか尋ねたところ、80%が「あった」と答え、
サッカーやW杯人気が定着していることをうかがわせた。また、決勝でイタリアのマテラッツィ選手に頭突きをして退場処分となっ
たフランスのジダン選手については、「やむを得ない行為」が31%で「事情はどうあれ許せない」の28%をわずかながら上回った。
【仁瓶和弥】
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20060726k0000m050013000c.html
209名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 09:53:12 ID:9Z5Q2tGm
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
210名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:47:35 ID:a5mATReS
米国向け放映権497億円=サッカーの10、14年W杯など−FIFA

 【ニューヨーク2日時事】国際サッカー連盟(FIFA)は2日、
2007年から14年までの2度の男子ワールドカップ(W杯)
を含むFIFA主催大会の米国内テレビ放映権契約で、
ネットワークテレビのABC、ケーブルテレビのESPN、
スペイン語放送のユニビジョンと合意したと発表した。
FIFAによると、総額は4億2500万ドル(約497億円)で、
単一国と結ぶテレビ放映権契約としては、過去最高額だという。
米国内では、ABCと、その系列の ESPNが1億ドル(約117億円)、
ユニビジョンが3億2500万ドル(約380億円)と報じられている。

 10、14年のW杯、07、11年の女子W杯、09、13年のコンフェデレー
ションズ杯などが対象となる。FIFAのブラッター会長は
「米国内のサッカーに関するマーケットは確実に拡大しており、
今回の契約をうれしく思う」とコメントした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000020-jij-spo
211名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 01:39:32 ID:7AV6zhAK
豚双六なんて競技そのものがすぐに壊れるじゃん
212名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 20:30:14 ID:oF9VuoQD
イギリスに野球なぞもって来るな 臭いんじゃ
213名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:02:23 ID:M5QQ7hiU
まずNBAよりはどう見ても上だな

総観客動員数 
MLB 7300万人
NBA 2100万人

平均観客動員数
MLB 3万1000人
NBA 1万7000人

WS、NBAファイナル視聴率
MLB 10〜20%
NBA 5〜10%

人気調査
MLB 15%
NBA 7%

あとはNFLとの比較だが
16試合のアメフトと160試合の野球は競技の性質も経営戦略もまるで別なんだから比べてもしょうがないよ。
アメフトをそんなに何試合もやっても飽きられるだけだし、データが豊富で投手によって戦力が変動する野球は何試合もやった方が面白い。
視聴率にしたって7試合あるWSよりも1試合のスーパーボウルの方が高いのは当然。同条件であるオールスターは、MLB>NFLだしね。
どっちも凄い人気があるんだよ。感覚的に言えばMLBは娯楽、NFLはお祭り。
214名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 00:34:27 ID:RJKonk/P
野球脳からかうとおもしれーw

215名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 04:39:12 ID:kBV0nIIC
アメリカでの野球って所詮アメフトやバスケの後塵を拝す第三人気の年寄りスポーツなんだよね
野球ファンにとって「野球の本場」アメリカは最後の牙城だからこの現状はつらいだろうね
マスコミはさもアメリカでは野球が一番人気あるような報道してるけど騙されちゃダメだよ(笑)
野球如きがアメリカを名乗っちゃアメフトファンやバスケファンが怒るぞw
  
で、話戻すとアメリカがどんなに頑張ってもサッカーの世界ではアウトサイダー的な扱い
しかし不思議な事にそのサッカー不毛の国アメリカでも一試合平均観客1万6千人以上動員する
プロリーグがあってサッカーW杯が主要新聞各紙の一面飾って、MLSに観客6万人以上入って、
競技人口(ガキや女が多いが男子の競技人口1100万人以上)も多い。高校生でもバスケに次いで2、3番目。
縁も所縁も無い外国クラブ同士(レアル×ローマ)の練習試合で観客70600人を集めてる in New York.
あっ、3大スポーツや他のスポーツと比べるなよ、米国でサッカーが人気あるとは誰も思ってないから。
 
逆にヨーロッパや中南米、アジア、アフリカの野球ってのはどう?人気ある?
野球(BASEBALL)という競技そのものの存在が知られてない国ばっかだよね
観客1000人とか野球の記事があったとか野球選手がいるとかで野球が人気とかアホな事言うなよ(笑)
野球のW杯なんていう笑いを誘う滑稽で町内の少年サッカー大会並に小規模な大会に
強豪国として上記に挙げた地域の国々が出てるけど笑ってしまうのは俺だけ???
結局野球が一番人気な国はドミニカやキューバのような貧乏で小さな島国だけじゃん

この差は何だろう???野球ファンは説明できる?従来のみっともない言い訳は聞きたくないよ(笑)
216名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 05:08:27 ID:bTCUb3tq
できない。
サッカーはボール一つあればできるし
ルールも簡単。馬鹿でもわかる
217名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 08:51:14 ID:3TtJYVNu
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
218名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:49:36 ID:btNO5X2z
野球はいいけど、ソフトは可哀相!!
219名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 19:58:38 ID:I2XhO37l
ロナウジーニョ 米国遠征から始動 復活なるか!?

バルセロナは8月6日にロサンゼルス・コロシアムでメキシコのチーバス・グダラハラと、8月9日にヒューストンのレリアントスタジアムでメキシコのクラブ・アメリカと、
そして12日ジャイアンツ・スタジアムでNYレッドブルズ(前米国代表監督ブルース・アリーナ氏が新監督に就任)と戦う。バルサにとって米国遠征は2003年以来となる。
いくつかのエリートクラブは、夏のキャンプ期間を利用してアジア、アメリカ、アフリカなど海外遠征を行うことが多い。商業的意味合いが強い遠征は、選手にとって負担に
しかならず、選手たちはチームに遠征の意義を問うことも多い(つまりは批判)。ロナウジーニョのようなスタープレーヤーにとっては、4年に1回あるW杯、そしてその予選、
また欧州CL、国際トーナメントなど試合数の増加が避けられない現在、この期間の遠征は死活問題ともなりかねない。
それもあってバルセロナはW杯でプレーした選手の疲労回復を狙い、事前のデンマーク合宿では彼らを招集せず、米国での合流を指示している。
ライカールト監督は「わたしは昨季が非常に素晴らしいが、長いシーズンだったことを理解している。だから米国から合流するW杯組はほぼ1カ月の休暇を与えた。これでリフ
レッシュし、新たなシーズンに望めるだろう」

米国のプロモーターは、バルセロナの米国での3試合がすでに10万枚売れていると27日に語っている。(AP)
220名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 22:31:09 ID:z4L/sqlY
>>216
アメリカ人をドミニカ人以下の貧乏人・馬鹿扱いにするとは
221名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 22:35:45 ID:8cr5U1sL
986 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ 投稿日: 2005/10/04(火) 03:23:37 ID:Qe+C3vhM自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております
222名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 22:39:07 ID:hG86Ingl
※野球の中の一部で,しかもアマチュアの夏の甲子園にさえも国民・マスコミの注目度で大差で負けてる借金漬けのジェイリーグなんていつでも壊せるんだから少数派閥のサッカーさんが野球を妬んで攻撃してきても静観するように。悲惨な現状を十分承知で自爆テロ起こしてきてるんだから。
223名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 15:22:07 ID:QFVIHg+3
ソフトボールを巻き込むな!!!
224名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:29:03 ID:/nJqb9zi
世界人気は野球よりサッカーの方が高いよ!
225名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:29:40 ID:XF3skaRO

野 球 って、IOCに土下座して

   ほんと無理やりオリンピックで野球やらせてもらって、

   オールプロで、アメリカもいないちっぽけな大会で、

   自信満々に準決勝敗退 w

   挙句の果てにはオリンピックから野球削除の危機
   
    存続厳しい野球、ソフトボール
   http://athens2004.nikkansports.com/f-ol-tp0-040830-0030.html


野球って オリンピックでも  パン屋や倉庫番の ア マ チ ュ ア に 負けたスポーツだろ?


 し か も 2 度 も   w ギャハハハハハハー






      野 球 、笑わせすぎ w ギャハハハハハー
226名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:35:14 ID:/nJqb9zi
インドのITスペシャリスト、サガール・アショク・プンデ氏だ。
現在彼はエストニアの首都タリン在住。2006年FIFAワールドカップ・ドイツ
大会を独特な楽しみ方で過ごそうと、ドイツにやってきた。
高速で走る列車の窓からはザクセンの田園風景が飛び去るように見えた。
ワールドカップの旅の間、我々にこう語ってくれた。

インドのスポーツといえばまずクリケットを思い浮かべる人が多いだろうが、
インドについて少しでも知識がある人ならば、サッカーもかなり人気のある
スポーツだということを知っているはずだ。「インドの南部と東部、
そしてゴア、カルラ、ケララでは、サッカーは非常にポピュラーなスポーツです。みな、イングランドのプレミアリーグやUEFAチャンピオンズリーグの試合を
テレビで見てますよ。私も友人たちも、チャンピオンズリーグの試合を
見るために夜中の2時に起きることなんて全然気にしませんからね。」

http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060615/1/6eh4.html


227名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:37:47 ID:/jY9KbWF
オランダ野球。

世界一メジャーなスポーツ「セックス」をしたこと無い坂井輝久
228名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:39:17 ID:/nJqb9zi

731 アスリート名無しさん 2006/07/25(火) 12:42:42 ID:GJrbORIg
6月5日〜6月11日分の18位 日本ハム×阪神(8日) 読売 17.5%以来、
6月12日〜7月16日の1ヶ月以上、関西の視聴率ベスト20に、野球が一つも入っていない。
あの、大人気球団と言われている阪神でもこの惨状…


ま、オールスターで久しぶりにランクインってとこかw

http://www.naraken.co.jp/benri/tvsee.html【週間テレビ視聴率ランキングベスト20】


61 名無しさん@恐縮です 2006/07/28(金) 17:02:49 ID:bjgb9CE20
首位攻防戦の地元視聴率がこれではな・・・
犯珍人気もこれまでか・・・


850 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2006/07/28(金) 16:46:41 ID:auO8a4LR
昨日の数字落とすね。

7月27日「中日×阪神」
カンテーレ…14.2% 東海
229名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:12:40 ID:571e33wu
甲子園代表校部員など傷害容疑で逮捕

夏の甲子園出場を決めたばかりの高校の野球部員が逮捕されました。
栃木県で、高校生2人に暴行を加え鼻の骨を折るなどの重傷を負わせたとして、
高校生ら5人が逮捕されました。傷害の疑いで逮捕されたのは、
栃木県内の高校1年生ら16歳の少年5人です。
5人は先月20日、日光市内の野球場などで高校1年生の男子生徒2人に対し暴行を加え、
胸や鼻の骨を折るなど全治1ヶ月の重傷を負わせた疑いがもたれています。

警察では、友人関係のもつれが原因と見て調べています。
なお、逮捕された5人のうち1人は、今週水曜日、夏の高校野球・栃木県代表校となった
私立・文星芸術大学付属高校の野球部員の1年生であることが分かりました。

この件について文星芸大付属高校では、「生徒が逮捕されたことは事実ですが、詳細については分からない」
とコメントしており、29日の午後、栃木県の高野連に報告をしたということです。(29日17:52)

ソース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3345924.html
230名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 08:22:00 ID:u1Przs4z
ロナウジーニョ 米国遠征から始動 復活なるか!?

バルセロナは8月6日にロサンゼルス・コロシアムでメキシコのチーバス・グダラハラと、8月9日にヒューストンのレリアントスタジアムでメキシコのクラブ・アメリカと、
そして12日ジャイアンツ・スタジアムでNYレッドブルズ(前米国代表監督ブルース・アリーナ氏が新監督に就任)と戦う。バルサにとって米国遠征は2003年以来となる。
いくつかのエリートクラブは、夏のキャンプ期間を利用してアジア、アメリカ、アフリカなど海外遠征を行うことが多い。商業的意味合いが強い遠征は、選手にとって負担に
しかならず、選手たちはチームに遠征の意義を問うことも多い(つまりは批判)。ロナウジーニョのようなスタープレーヤーにとっては、4年に1回あるW杯、そしてその予選、
また欧州CL、国際トーナメントなど試合数の増加が避けられない現在、この期間の遠征は死活問題ともなりかねない。
それもあってバルセロナはW杯でプレーした選手の疲労回復を狙い、事前のデンマーク合宿では彼らを招集せず、米国での合流を指示している。
ライカールト監督は「わたしは昨季が非常に素晴らしいが、長いシーズンだったことを理解している。だから米国から合流するW杯組はほぼ1カ月の休暇を与えた。これでリフ
レッシュし、新たなシーズンに望めるだろう」

米国のプロモーターは、バルセロナの米国での3試合がすでに10万枚売れていると27日に語っている。(AP)
231名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 03:59:35 ID:nad4AfUk
たまにだけど、投げたボールがデブの頭とかに当たる時があってかなり面白いよ。
なんか、もうそのデブがカンカンに怒ってヘルメットとか投げてさ、
イイ歳したオヤジなんだけど、中指とか立ててたりするw
もうその後がすごくて、いきなり大勢のデブが集団でガーーッて走ってきて
わめいたりするんだよね。もうそのデブってのが20人以上いるんだよ、しかもオヤジだらけw
あと、たまに外人とか混じってるともっと面白いよ。
232名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 06:18:21 ID:Anx0xoCi
阪神とかは外人が過半数の時もあるのでは
233名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 17:53:01 ID:mIbtXDOx

5/08  1.2% 02:40-04:35 TX* プロ野球「広島×中日」
6/18  1.5% 13:05-15:06 NHK 「日本ハム×広島」
5/05  1.5% 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」
5/03  1.9% 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」
6/18  2.1% 15:09-16:40 NHK 「日本ハム×広島」
5/05  2.3% 13:30-**:** NHK プロ野球「広島×中日」
6/04  2.3% 14:04-16:35 NHK「楽天×中日」
6/17  2.3% 15:24-17:50 NHK 「西武×横浜」
6/10  2.6% 15:07-17:25 NHK 「横浜×オリックス」 
5/04  3.1% **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」
5/05  3.6% **:**-16:50 NHK プロ野球「広島×中日」
4/09  3.9% 13:05-15:19 NHK プロ野球「ロッテ×楽天」
7/07  4.8% 19:00-20:54 NTV プロ野球「巨人×中日」




 ど う 考 え て も ヤ キ ブ タ の 負 け で す 。


    あ り が と う ご ざ い ま し た 。 WWWWWWWWWWW

234名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 08:25:36 ID:4exwVg9U
 鳥取城北高(鳥取市)の野球部員7人が、全国高校野球鳥取県大会が開かれていた
県立布施野球場(同市)で他校の部員のかばんから現金計約5000円を盗んだことが
31日、分かった。

 同校によると、盗んでいたのは大会登録メンバーに入っていない2年生5人と1年生2人。
7月16日と22日に球場控室で他校の部員5人のかばんから金を抜き取った。
両日とも鳥取城北高の試合はなかったが、7人はグラウンド整備などをしていた。

 かばんを荒らしている時は見張りを立てていたという。

 渡貫由章校長は「人間としてのルールに反した行為で、大変責任を感じている。厳しく
対処する」と述べた。同校は県大会でベスト4に進んだが準決勝で敗れた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060731-00000198-kyodo-soci
235名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 15:30:02 ID:zjDVgz0b
【高校野球】甲子園京都代表の福知山成美、1年生部員が暴行事件[08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154411880/

 鳥取城北高(鳥取市)の野球部員7人が、全国高校野球鳥取県大会が開かれていた
県立布施野球場(同市)で他校の部員のかばんから現金計約5000円を盗んだことが
31日、分かった。

 同校によると、盗んでいたのは大会登録メンバーに入っていない2年生5人と1年生2人。
7月16日と22日に球場控室で他校の部員5人のかばんから金を抜き取った。
両日とも鳥取城北高の試合はなかったが、7人はグラウンド整備などをしていた。

 かばんを荒らしている時は見張りを立てていたという。

 渡貫由章校長は「人間としてのルールに反した行為で、大変責任を感じている。厳しく
対処する」と述べた。同校は県大会でベスト4に進んだが準決勝で敗れた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060731-00000198-kyodo-soci
236名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 18:30:22 ID:AXcz2pD0

【 G戦視聴率7月も過去最低…日テレもナイター延長中止 】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060801-00000012-ykf-ent

7月のプロ野球巨人戦の平均視聴率(関東地区)は7.2%だったことが1日、ビデオリサーチの調べで分かった。7月としては過去最低。

過去最低。 w
過去最低。 w
過去最低。 w



結局この結論にたどり着くんだよな。

WBCが終わって盛り上がるはずが、オヤジ野球は最低視聴率を更新中w



  どう考えてもヤキブタの負けです。

    ありがとうございました。 WWWWWWWWWWW

237名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 22:28:12 ID:3ytLdp/z
米国向け放映権497億円=サッカーの10、14年W杯など−FIFA

 【ニューヨーク2日時事】国際サッカー連盟(FIFA)は2日、
2007年から14年までの2度の男子ワールドカップ(W杯)
を含むFIFA主催大会の米国内テレビ放映権契約で、
ネットワークテレビのABC、ケーブルテレビのESPN、
スペイン語放送のユニビジョンと合意したと発表した。
FIFAによると、総額は4億2500万ドル(約497億円)で、
単一国と結ぶテレビ放映権契約としては、過去最高額だという。
米国内では、ABCと、その系列の ESPNが1億ドル(約117億円)、
ユニビジョンが3億2500万ドル(約380億円)と報じられている。

 10、14年のW杯、07、11年の女子W杯、09、13年のコンフェデレー
ションズ杯などが対象となる。FIFAのブラッター会長は
「米国内のサッカーに関するマーケットは確実に拡大しており、
今回の契約をうれしく思う」とコメントした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000020-jij-spo
238名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/01(火) 22:36:40 ID:gGHdRF2t
サッカーVS野球って発想が低次元
239名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 06:06:30 ID:rx5x1ovQ
やっぱり、VSクリケットか
このままじゃ吸収合併されるからね
240名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 12:41:57 ID:s2X7KMnh
米国向け放映権497億円=サッカーの10、14年W杯など−FIFA

 【ニューヨーク2日時事】国際サッカー連盟(FIFA)は2日、
2007年から14年までの2度の男子ワールドカップ(W杯)
を含むFIFA主催大会の米国内テレビ放映権契約で、
ネットワークテレビのABC、ケーブルテレビのESPN、
スペイン語放送のユニビジョンと合意したと発表した。
FIFAによると、総額は4億2500万ドル(約497億円)で、
単一国と結ぶテレビ放映権契約としては、過去最高額だという。
米国内では、ABCと、その系列の ESPNが1億ドル(約117億円)、
ユニビジョンが3億2500万ドル(約380億円)と報じられている。

 10、14年のW杯、07、11年の女子W杯、09、13年のコンフェデレー
ションズ杯などが対象となる。FIFAのブラッター会長は
「米国内のサッカーに関するマーケットは確実に拡大しており、
今回の契約をうれしく思う」とコメントした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000020-jij-spo
241名無しさん@実況は実況板で:2006/08/03(木) 08:35:30 ID:QjxregNT
米国向け放映権497億円=サッカーの10、14年W杯など−FIFA

 【ニューヨーク2日時事】国際サッカー連盟(FIFA)は2日、
2007年から14年までの2度の男子ワールドカップ(W杯)
を含むFIFA主催大会の米国内テレビ放映権契約で、
ネットワークテレビのABC、ケーブルテレビのESPN、
スペイン語放送のユニビジョンと合意したと発表した。
FIFAによると、総額は4億2500万ドル(約497億円)で、
単一国と結ぶテレビ放映権契約としては、過去最高額だという。
米国内では、ABCと、その系列の ESPNが1億ドル(約117億円)、
ユニビジョンが3億2500万ドル(約380億円)と報じられている。

 10、14年のW杯、07、11年の女子W杯、09、13年のコンフェデレー
ションズ杯などが対象となる。FIFAのブラッター会長は
「米国内のサッカーに関するマーケットは確実に拡大しており、
今回の契約をうれしく思う」とコメントした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000020-jij-spo
242名無しさん@実況は実況板で:2006/08/03(木) 19:33:05 ID:cMWrJU/m
米国向け放映権497億円=サッカーの10、14年W杯など−FIFA

 【ニューヨーク2日時事】国際サッカー連盟(FIFA)は2日、
2007年から14年までの2度の男子ワールドカップ(W杯)
を含むFIFA主催大会の米国内テレビ放映権契約で、
ネットワークテレビのABC、ケーブルテレビのESPN、
スペイン語放送のユニビジョンと合意したと発表した。
FIFAによると、総額は4億2500万ドル(約497億円)で、
単一国と結ぶテレビ放映権契約としては、過去最高額だという。
米国内では、ABCと、その系列の ESPNが1億ドル(約117億円)、
ユニビジョンが3億2500万ドル(約380億円)と報じられている。

 10、14年のW杯、07、11年の女子W杯、09、13年のコンフェデレー
ションズ杯などが対象となる。FIFAのブラッター会長は
「米国内のサッカーに関するマーケットは確実に拡大しており、
今回の契約をうれしく思う」とコメントした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000020-jij-spo
243名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 02:38:16 ID:GToAKfOg
阪神タイガースの助っ人外人ダーウィンは19歳までサッカー選手だった。
サッカーの練習後に野球のコーチに声を掛けられて、
遊びでボールを投げてみた。そうしたら球速90マイルが出た。
それから野球を始めた。
そのときはプロの野球選手になるとは夢にも思ってなかった。

244名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 08:14:43 ID:64UVFs4E
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
245名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 21:06:09 ID:cqxcFoeQ
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
246名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 21:37:50 ID:AQndqnWk
247名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 21:54:17 ID:HycVoVRt
日本人は野球に向いてないね
248名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 23:40:46 ID:kEhSBU37
人生野球漬けで終わりたくないだろ?

249名無しさん@実況は実況板で:2006/08/05(土) 08:23:38 ID:uyoyVCkh
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
250名無しさん@実況は実況板で:2006/08/05(土) 11:58:56 ID:b226tYBy
オーストラリアで野球やってるやつは、他のスポーツでは
全く使い物にならない運動オンチ。
まともな運動能力があれば野球なんてやるわけない。

251名無しさん@実況は実況板で:2006/08/05(土) 15:46:03 ID:qSsGCXj6
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
252名無しさん@実況は実況板で:2006/08/05(土) 19:51:37 ID:dMd7L9tX
253名無しさん@実況は実況板で:2006/08/05(土) 19:55:43 ID:fB2FYqtQ
>250
そっか。そういえばきみは野球すらできないよね?
254名無しさん@実況は実況板で:2006/08/06(日) 07:42:08 ID:cG0hfh5A
野球なんか上手くても痛いだけ
今時野球なんか失笑もんだよ
255:2006/08/06(日) 08:26:00 ID:ddEMWjzz
仕事しなさいね。輝久。
256名無しさん@実況は実況板で:2006/08/06(日) 08:35:11 ID:PH2vlx5p
硬式ボールが当てられると痛いからビビって野球はおろかキャッチボールすら出来ないTEL久(ワラ
257名無しさん@実況は実況板で:2006/08/06(日) 09:29:21 ID:D6faT5Cn
キャッチボール(笑)
典型的な野球脳だな。
258名無しさん@実況は実況板で:2006/08/06(日) 10:30:31 ID:lK3vJ+S7
>>255 いろんな人に輝久って言うのやめなさい(笑) へたれw
259名無しさん@実況は実況板で:2006/08/06(日) 17:39:42 ID:IK/qLkfr
大阪桐蔭−横浜 観衆4万7千人
2601800万人:2006/08/06(日) 18:58:29 ID:o0vtay0T
焼き豚哀れ(^Д^)

SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

261名無しさん@実況は実況板で:2006/08/06(日) 19:03:30 ID:ddEMWjzz
童貞卒業しなさい輝久
262名無しさん@実況は実況板で:2006/08/06(日) 22:50:51 ID:do6ttxAj
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
263名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 12:38:47 ID:WRbJiMaS
世界一への道!ロナウジーニョ&バルセロナに密着!アメリカツアー
 9月9日(土)27:20〜28:50

http://www.ntv.co.jp/soccer/
264名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 15:28:26 ID:mujnXgxo

欽ちゃん 淫行の時間帯に賭けマージャン
欽ちゃん 淫行の時間帯に賭けマージャン
欽ちゃん 淫行の時間帯に賭けマージャン
欽ちゃん 淫行の時間帯に賭けマージャン
欽ちゃん 淫行の時間帯に賭けマージャン
欽ちゃん 淫行の時間帯に賭けマージャン
欽ちゃん 淫行の時間帯に賭けマージャン
欽ちゃん 淫行の時間帯に賭けマージャン
欽ちゃん 淫行の時間帯に賭けマージャン
欽ちゃん 淫行の時間帯に賭けマージャン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


欽ちゃん「選手淫行」直撃1時間
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

「笑ってことをすませたい」
「笑ってことをすませたい」
「笑ってことをすませたい」
「笑ってことをすませたい」
「笑ってことをすませたい」
「笑ってことをすませたい」
「笑ってことをすませたい」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  どう考えてもヤキブタの負けです。

    ありがとうございました。 WWWWWWWWWWW
265名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 19:35:20 ID:UxVsbvuF
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
266名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 19:38:26 ID:DJOCcC3E
なんだよ輝久、今日も自宅に引きこもりかよw
267名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 00:50:02 ID:m4Bnrwb2
>>266 おまえはおれいがいにも輝久って言ってるのかよ
相変わらず監視がすきだなw
五輪から削除されたんだから、あきらめろw
268名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 10:28:06 ID:jGCH/8vj
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
269名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 18:03:42 ID:qpMJO0F/
オーストラリアの調査会社「ロイ・モーガン・リサーチ」社の調べによると、同国の競技人口1位はサッカーであることが分かった。
これは同社の今年3月の調査によるもので、昨年に引き続きサッカーが1位。2位はクリケット。



1位 116万9000人  llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll  サッカー
2位 102万0000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll クリケット
3位 *82万6000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll バスケットボール
4位 *67万7000人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ネットボール
5位 *60万7000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll  オーストラリアンフットボール
6位 *44万5000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll バレーボール
7位 *39万1000人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll リーグ式ラグビー
8位 *25万1000人 lllllllllllllllllllllllll ユニオン式ラグビー


270名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 20:02:05 ID:VO/7fehN
野球の人気調査
1985年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23%
1994年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17%
2003年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13%

この統計を見てみると、ここ20年間MLB人気は
NFL、NBAやオートレーシングに押され
約10%落ちている事がわかります。
http://hirokov.ameblo.jp/day-20041206.html

271名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 21:11:00 ID:VO/7fehN
野球って全然国際的に注目あびないよね
272名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 22:30:52 ID:44fd+cgz
>>271 ステロイド蔓延してるからだろ
273名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 03:01:43 ID:y67QQbe4
>>272
アホか
唯一話題になるのがステロイドだろ
274名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 14:09:57 ID:7YN0rGk/
野球選手はアスリートではない
275名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 21:32:00 ID:ERKpIywe
巨人戦が深夜ローカル枠いっちゃった

276名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 02:23:58 ID:xhe/VrgD
 
277名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 02:35:19 ID:/JDiICbk
WC=サッカー便所杯(笑)
278名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 07:41:45 ID:AhFiG54r
ワールドカップをWCなんて書く人ないw
279名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 11:03:02 ID:ZxsQw6cs
豚のお遊戯だから除外されたんだろう
280名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 12:09:41 ID:Jx0AmH0R

ヤキブタが必死に祈ってたにもかかわらず

  ↓ ↓ ↓


オリンピック委員会の声


「 野球は消えて下さい。 」 wwwwwwww


「不人気」 「退屈」 という、これ以上ないミジメな理由で、去年に除外が決定済みですよwww
281名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 19:51:30 ID:3FkT3cJ0
ソフトボールを巻き沿いにするとは・・・ひどい・・・
282名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/10(木) 20:17:27 ID:Yw05JTqF
まあアメリカもラテン系住民が増えてきたからね。
今じゃ黒人よりも多いからな。サッカー人口増えてるのは
当たり前のことかもしれんな。

どうでもいいけど全世界サッカー一色になったらつまらんな。
283名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 00:17:26 ID:VGbU8L3g
野球人気なくなったよね
284名無しさん@実況は実況板で
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28