【頑張れ】滋賀県高校野球スレ6【湖国球児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ローカルルール議論中
滋賀の高校球児を応援しましょう

過去スレ
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ5【湖国球児】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1136268483/
【湖国】滋賀県高校野球スレ4【目指せ全国制覇】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1122631199/
【湖国】滋賀県高校野球スレ3【目指せ全国制覇】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1099059758/
【湖国】滋賀県高校野球スレ2【目指せ全国制覇】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1088615586/
【湖国】滋賀県高校野球スレッド【目指せ全国制覇】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1062051286/
2名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 14:43:05 ID:cP0y59CB
222222222222222カレーにシャープに2ゲット(σ・∀・)σ2222222222222222
3名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 14:47:57 ID:qv/rJHFv
滋賀県高校野球情報
ttp://love.cside.ne.jp/
4野球マニア:2006/05/23(火) 17:46:00 ID:A7D9EQUe
>>1
乙です。
5野球マニア:2006/05/23(火) 21:26:51 ID:A7D9EQUe
春季近畿大会
5月27日(土)12:30〜 八幡商×京都成章
6名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 00:18:10 ID:xc8RFElV
去年はあどがわが成章とやってたな。
滋賀勢も出るからには勝ってもらわないとまた他府県から弱小扱いだからな。
7名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 17:31:15 ID:jca0hEBn
勝てるかな〜
8鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/05/24(水) 19:56:34 ID:huWUTrrL
>>1
乙。

京都成章は昨夏のレギュラー5人が残り経験豊富なチーム。
特徴としては上位に左打者が多い。(クリンナップの石上・西山・田中は左)
とくに西山は、京都屈指の長距離砲との呼び声が高く、左方向にも打てる器用
さをもち、頼れる4番打者である。八幡商は主戦投手が成宮・図師と、ともに
右投手なだけに苦しいか? 成章の投手力は西原を中心に複数おり、全て、
タイプが異なるだけに、打ち崩すのは困難かも。八幡商としては接戦に持ち込みたいな。
9さしみ:2006/05/24(水) 20:21:26 ID:7Hli4Tvy
北大津が噂によるとかなりメンバーを入れ替えるみたいだなぁ 一年をたくさん起用してくるかも 土井も外野で起用だしなぁ
10名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 23:01:30 ID:VFffQXoH
選抜見た限りでは送球に難ありだったからな、土井は
11名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 12:00:21 ID:DLsZ19Xd
土井は投げ方が悪いなぁ
肩の強さはどうか知らないが送球が安定しない
12さしみ:2006/05/25(木) 17:22:43 ID:XXdl7zLT
ほかに土井以上のヤツなんかいるのか?もうダメだなぁ 北大津は
13名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 18:06:46 ID:AP4XMW/1
1年に愛知県から来た捕手がいるよ!
14さしみ:2006/05/25(木) 18:40:43 ID:XXdl7zLT
その一年のヤツじゃ心配だろ どんな選手かわからないけど土井の代わりにはならないだろう もう夏の大会まで日にちがないし一年じゃキャッチは無理だろう他の野手なら別だけど
15名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 00:29:16 ID:4/1FMmWS
土胃は強肩だよ。土胃じゃなきゃ真打の緩い球で盗塁されまくり。
16鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/05/26(金) 04:13:39 ID:FR9s0B8e
投手
【伊佐】滋賀学園3年
右投げ。MAX142`の直球で押しまくるタイプながら、直球に強弱をつけるなど
投球センスに優れている。
【中村】浜寺ボーイズ→滋賀学園3年
右投げ。186cmの長身からMAX142`の直球は威力十分。
投球フォームもGood!
【川口】枚方シニア→滋賀学園3年
左投げ。135〜138`の直球とシュート、スライダーなど多彩な変化球
で打ち取る。県内NO1左腕。
【小島】守山南→守山北3年
右投げ。133〜137`の直球とスライダーが武器。
球に切れがあり、テンポもGoodで、春季大会は好調だった。
【竹下】皇子山→北大津3年
右投げ。MAX137`の直球が武器。若干制球力には不安がある。
【東山】葉山→北大津2年
右投げ。130`後半の直球は威力があり、三振がとれる。課題は制球力。
【真田】北大路→北大津3年
左投げ。緩いボールとさらに緩いボールで打ち取る。珍しい投手。
17鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/05/26(金) 04:28:59 ID:FR9s0B8e
捕手
【出口】野洲ボーイズ→守山北3年
右投げ左打ち。強肩で素早く正確なスローイングが自慢。インサイドワーク
、コーナーワークとも良く、単調なリードはしない。打撃は勝負強い。

【若松】彦根東3年
右投げ右打ち。強肩強打の捕手で彦根東の大黒柱でもある。
18名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 14:38:14 ID:ihOCz0TU
いないないば〜
19鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/05/26(金) 23:56:08 ID:FR9s0B8e
内野手
【山田】(守山北3年)
大型一塁手。パンチ力のある打撃が魅力。
【木内】(安曇川3年)
一塁手。広角に強い打球が打てる。春季大会準々決勝でのHRは凄かった。
【千代】(綾羽3年)
二塁手。遊撃もできる。シャープな打撃で安打を量産。
【堀】(近江3年)
二塁手。野球センスがある。走攻守にレベルの高い選手。
【平田】(兄弟社3年)
二塁手。チームの柱。攻守にセンスを感じる。
【伊奈】(近江3年)
一塁手。高校通算66HR。パワーは超高校級。
【早藤】(綾羽3年)
一塁手。逆方向にも一発を打てる魅力がある。
【富原】(八幡商3年)
遊撃手。去年からのレギュラーで、経験豊富。三拍子揃った好選手。
【川村】(近江2年)
三塁手。守備は課題だが、打撃は魅力。新チームの4番候補。
【有吉】(北大津3年)
一塁手。体格に恵まれた主砲。
【川口敦】(滋賀学園3年)
遊撃手。チームの要。打撃は非凡。
【中村】(北大津3年)
遊撃手。1歩目が良くフットワークのいい守備が魅力。
【増田】(近江3年)
遊撃手。俊足、巧打。グラブ捌きの良い守備は観戦する価値あり。
20名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 03:30:22 ID:lZalVtKr
近江は関東遠征に来ない?
21名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 13:42:39 ID:taFjKjT5
ただいま4回
八幡商1−0京都成章
22名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 17:59:32 ID:6nTXkf+s
八幡商、京都成章に負けたな・・・
23名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 19:51:50 ID:aL8Paplg
<春季近畿大会>
八幡商業 000 100 100=2
京都成章 000 120 00×=3

【八】成宮、奴賀 ─ 宮川
【京】植村、奥村、西原 ─ 野村
(本)岩口(八)

成章はエースの西原が7回途中からの登板だっただけに、
それまでにあと2,3点欲しかったな。
24たま:2006/05/27(土) 22:05:59 ID:vtMgKT8b
今日の八商見て思った!
今年の滋賀って、別にレベル低くないやん。
今年が戦国時代というのならどのチームも楽しみやなぁ!
25名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 10:57:24 ID:Q74+2Qkv
皇子山は何回改装するんだよ!
26名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 22:31:22 ID:YFTq/DjA
>25
2回
27名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 00:27:29 ID:guLmu6l5
今年はダークホース愛知に期待してまふ
28鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/05/29(月) 09:41:21 ID:rPknzRry
>>13 >>14
前スレでも少し話題になっていたけど・・・
(金田 忠大) 名古屋市の軟式野球クラブチーム・サンリッツだったかな?チーム名は自信ないけど
このクラブで強肩・強打を売りに不動のレギュラー捕手として活躍し、
チームを県大会優勝に導く原動力にもなった。まぁ、愛知県NO1捕手とも
言われてたぐらいだから優秀な選手ではあるが、即戦力か?と言われると
上記にも書いたように軟式出身だから、少し慣れるまでには時間が必要かもね。
それにしてもいい選手が入部したね北大津。
29名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 11:25:17 ID:zF7UGglb
でも金田はメンバーに入ってないんだろう?俺の聞くとこによるともうひとりの瀬田レイカーズのヤツの方が使えると聞いたが
30鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/05/29(月) 16:24:57 ID:rPknzRry
>>29
金田は素晴らしい選手だから、必ず出てくるよ。ま、秋以降だとは思うけど。

(練習試合)
滋賀学5─0八幡工
八日市9─6滋賀学

滋賀学園の投手陣は、プロ注目の大型右腕中村が好調。川口は微妙。
伊佐は現在Bチームで、最近になってようやく練習試合で投げている。
31名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 03:34:45 ID:8EwBN4Vh


32名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:47:37 ID:aqBzp+z8
まったくスレ違いですが、2ちゃんって回覧も書き込みも無料ですよね?いきなりすみません。不安になって。
33名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 12:31:57 ID:ISreBews
O高の投手が女の子といちゃつきながら歩いてるのみた。
34名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 14:04:48 ID:8EwBN4Vh
アクセス100回で10円かかります
35情報:2006/05/30(火) 17:04:10 ID:lccmflyi
<今後の予定>
6月28日 全国高校野球選手権滋賀大会・抽選会
7月14日 滋賀大会・開幕

今年の県内NO1捕手は守北の出口君!
冷静なリード、かなりの強肩、安定感抜群のスローイング。落ち着いてみれる選手。
北大津の土井君は、強肩だけど、このスレでも言われてる通り肝心の送球が
ほとんど上ずってる(それる)。あれでは、盗塁刺せないし、信頼できない。
36ドシロウト野洲北真希:2006/05/30(火) 18:58:42 ID:Pa/9DNl/
サンリッツであってますよ。滋賀の公立に野球するため越境入学は聞いたことないね。
この子が生粋の名古屋の子なら、私学4強に行くのが普通なんだが。親戚が滋賀なのかもね。
あと、甲子園出場見て、宮崎先生を慕って入学したのかな。ええことやね。
サンリッツのチームは、中京大の体育学部関係者がスタッフとしてチームに関わっている。
ただ、中京大中京は私学4強でも、野球推薦でも学力があったほうがいいらしい。
それに、ボーイズやシニア出身者が重宝がられる。
37名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 00:19:05 ID:MqYaSNL4
私学に特待生扱いされるレベルの選手では無いっちゅうことやね。
38名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 00:24:11 ID:mhwmSvxI
彼は名電、東邦からの
誘いも断わったらしいからね
39名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 06:02:48 ID:KmCrNPGx
名電も金田君が断わった為にあわてて他の捕手を探したみたいだね 金田君の父が中京大中京だから宮崎先生の先輩後輩なのかそれとも同級生なのですかね でもよく滋賀まできましたねもっと他にも強豪の都道府県がありますのにね
40名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 12:30:56 ID:MqYaSNL4
全部で何校推薦されたの?
41名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 12:35:58 ID:/GYQ/U/F
12校
42鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/05/31(水) 17:55:58 ID:KQsQvfnl
>>35
間違いなく出口は今年県1の捕手だよ。
体格がよければ、プロから誘いがあってもおかしくない選手だからね。
>>36
ありがとう。サンリッツで合ってましたか。
43名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 19:00:12 ID:mhwmSvxI
名電に野洲ボーイズから
1人入って期待されてる
みたいだよ
44鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/05/31(水) 20:14:32 ID:KQsQvfnl
野洲ボーイズ出身の下村投手(全日本選抜)、左の奥田投手、2人の
進学先はどこなんだろう? かなり優秀な投手だから県外かな?
45鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/05/31(水) 20:21:25 ID:KQsQvfnl
>>43
名電野球部に入部したのは、湖南ビックボーイズだったと思う。
野洲からはいなかったような。
46名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 20:33:56 ID:KGZ8E9oZ
ひえいぜん
47ドシロウト野洲北真希:2006/05/31(水) 21:54:50 ID:szk3zlge
>それに、ボーイズやシニア出身者が重宝がられる。

と、書いたが、私学4強のうち、名電と東邦は特にこの傾向強いかも。元愛知県民
滋賀作なんだが、愛知の野球のうまい子は、大概ボーイズかシニアに入ってるように
思えた。愛知から外へ行くのは、明徳、PL、中京ぐらい。私学が強いので野球留学
わざわざしなくてもよい。

宮崎先生が、中京大なので人脈繋がりはあったのかもね。北大津がそこまで
スカウトしてるとは、思えないし。
48名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 22:35:51 ID:KGZ8E9oZ
ひえいぜん
49名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 01:17:18 ID:ov/CuMZq
俺、知り合いに北大津
関係者いるケド、宮崎監督が
愛知に行って金田を見て
「君のような選手とぜひプレーしたい」って声かけたらしいよ
50名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 01:56:04 ID:Qg4517oh
アッー!
51名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 01:59:17 ID:k+QnlD8J
愛媛スレから来ました。

膳所高校はどうでしょう?
春先に遠征に来てたので気になって。古豪ですよね?
52名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 02:42:20 ID:kyg67AP+
なぜ?みなさん愛知から来た金田君にそんなに詳しいのですか?特待にどこに誘われたとか宮崎先生が名古屋まで行ったとかサンリッツというチームは中京関係者が多いとかこれは事実なのですか?そんな選手がなぜ?北大津に入学してきたのかわかりません
53名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 17:11:30 ID:AmPL81Lg
滋賀大会の応援ってブラバンOKだけど太鼓は禁止?          
皇子山なんかは特に住宅地の中にあるからかな。
54名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 17:42:52 ID:ov/CuMZq
52の人
そんなこと言われてもさ〜。
愛知No.1とまで言われる
優秀な捕手が何で北大津に
来たかっていう理由なんて本人にしか分からないし、とにかくどんな理由であれ、本人が北大津に行きたいって思ったんだからそれでイイじゃん
55名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 20:03:08 ID:dsFoBM6I
滋賀県歴代最強チームは2003年の近江でいいんですか?
56名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 21:06:16 ID:XUIZW5fx
1998
ひえいぜん
春夏連続
初戦敗退
優勝校と互角
春の滋賀大会でエース温存で圧勝
県内無敵
2名ドラフト指名
だがプロで芽が出ず
57ドシロウト野洲北真希:2006/06/01(木) 21:11:32 ID:rXQKtqQA
サンリッツは、ホームページあるから見てみいさー。宮崎先生がそのチームに
スカウティングに行ったのなら、中京大つながりがあったと容易に想像できる。
一応、公立やしおおっぴらには、スカウトはできないと思うけどね。
宮崎先生の情熱とか人柄を売っていくしかないかな。

2003年の近江でいいんじゃない。最近ではね。このチームは、春とはいえ近畿大会で
優勝したから。キャプテンの大西君以下、よくまとまっていた。彦根球場のスタンドで彼らが
集まっているすぐそばで座ってたら、大西君が控えの投手に「ベラベラしゃべってんと、次投げるかわからんねし
ちゃんとみてろや!」と、注意していた。意識高いなと思った。
58名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 21:15:39 ID:K+xWn7dO
1982年の比叡山も力があった。
59名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 21:21:58 ID:XUIZW5fx
近江卒の現役プロいるの?
60ドシロウト野洲北真希:2006/06/01(木) 21:27:09 ID:rXQKtqQA
1998年のエース、木谷くんは東北福祉→王子製紙→楽天だったよね。
61鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/01(木) 21:30:14 ID:9Pw3OqYh
鳥、GJ。
>>51
今年の膳所は、阿江、豊田の両投手が中心。
野手も中学時代(軟式)に主力として活躍していた選手が多く、
なかなかの好チーム。(春季大会ベスト8)
>>55 >>56
比叡山はバッテリー最高だったけど、攻撃陣が弱かった。
近江は投打にバランスが良かったな。個人的には2003年の近江。
62名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 22:02:11 ID:tEouRVT1
木谷は2年で芽が出なきゃ年齢的にも解雇だろうね。
63名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 15:43:49 ID:9RNoM62S
村西の時の比叡山打線は全く打てる気しなかった。優勝校と接戦しようが…プロ二名輩出しようが…とてもじゃないけど、全国で勝てるようなチームではなかったと思う。
64名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 19:10:20 ID:75dRS3qv
新潟も滋賀と同じぐらい選抜の出場機会があれば
もっと勝ってるな
65名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 19:12:32 ID:75dRS3qv
新潟も滋賀と同じぐらい選抜の出場機会があれば
もっと勝ってるな
滋賀は八幡商6勝、近江2勝、比叡山、北大津各1勝の計10勝か
66名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 19:27:11 ID:INU8LT0w
早藤のレイカーズ時代の逸話をどうぞ
67名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 21:39:45 ID:H0hIGmPM
丼飯5杯をペ炉リ
68名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 21:52:20 ID:Y4e/q1M5
りんごを片足で踏み潰す
69名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 21:58:20 ID:H0hIGmPM
13でチェリー卒業
70ドシロウト野洲北真希:2006/06/02(金) 23:56:57 ID:JcllU2lJ
ほな、明日は敦賀に北信越大会の1回戦を行こう。
紀三井寺より近いからねー。
71名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 23:59:51 ID:tcGeVkbi
おちんちん切ったら生えてきた
72鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/03(土) 10:21:30 ID:t4x1p9CW

A 北大津・綾羽
B 八幡商・守山北
C 近江兄弟社・安曇川・彦根翔陽・近江・彦根東・八日市
D 滋賀学園・伊香・比叡山・伊吹・膳所・水口

<今日の練習試合・有力校>
@綾羽×敦賀気比 (敦賀G)
A北大津×田辺工業 (北大津G)
B近江×伊香 (近江G)
C近江B×滋賀学園B (滋賀学園G)

練習試合観戦したかったんですが、午後から用事があって行けないorz
もし、行った人がいれば結果を教えて頂きたい。

先週の練習試合:彦根東3×2若狭
73名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 13:45:19 ID:IIpItwvp
イナバウアー69
74名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 15:52:16 ID:n2jyod7q
>>72
滋賀学園Bと近江Bの試合やったんか。昼からの試合しか見てないけど
近江は多分西田くんが投げてた。7対5で滋賀学園が勝った。
75名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 18:38:05 ID:X+UgHTKX
近江4−15伊香
近江6−9伊香

近江連敗・・・
76名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 21:30:48 ID:aM51Q50B
公式戦で負けてくれないと面白くない
77鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/03(土) 21:59:18 ID:t4x1p9CW
>>74 >>75
ありがとう。西田はBチームですかorz。 伊香仕上がってきたね。夏が楽しみだ!
あの、75さんへ、春日丘(大阪)は近江・伊香と試合しなかったんですかね?
>>70
北信越大会は実際観戦されてどうでしたか?
78名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 22:42:59 ID:8TZVr+Ma
長浜北は最近の練習試合で伊吹、安曇川、守山北相手に負けなしでまわったぞ。
79鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/03(土) 23:21:26 ID:t4x1p9CW
>>78
練習試合とはいえやるね。春季大会ベスト8の3校に勝てたのは自信になるよ。

それにしても、近江、練習試合とは言え失点多すぎだな。
西田はBチームみたいだし、林も投げてない。いったい、Aチームの試合
では誰が投げてるんだ?? 来週の星稜(石川)、常葉菊川(静岡)との練習試合
用事がなければ、ちょっと遠いけど、観戦しにいこうかな。
80ドシロウト野洲北真希:2006/06/04(日) 00:55:31 ID:Z1hWWrZ1
スンません。寝坊と金欠が祟っていけませんでした。
敦賀市運動公園野球場は、福井大会でも使われています。西は大阪東は愛知
北は福井南は三重が守備範囲ですので、いろいろ見たいなと思ってます。
81名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 01:40:44 ID:IdCnouqw
75はネタですよ。
82鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/04(日) 11:48:05 ID:9FUuY1GI
>>81
なんだ、嘘かよ。近江・伊香・春日丘の3校で練習試合する予定だったから
おかしいとは思ったけど・・・聞いた自分が悪かったわorz
>>80
あ、そうですか。
83名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 17:07:39 ID:SupyRqaB
北大津7―3高島
84名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 20:32:01 ID:06NgHIp+
長浜北ー乙訓 10ー8
85名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 20:57:00 ID:4/Y58LMc
過去10年の滋賀県の高校生で最強のpッチャーとスラッガーは誰だと思う?

俺は 投 小堀(近江’03)

   バッター 中東(滋賀学園 ’03)
86鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/04(日) 21:10:24 ID:9FUuY1GI
>>83
北大津は伊香と練習試合(伊香高G)だったはずだよ。
>>85
小堀じゃなくて小原じゃないか?

自分は、投手 村西(比叡山、1999)、打者 中西(北大津、2004)
87名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 21:41:21 ID:PK1WhIc3
>>84
今日は乙訓のグランドでだったよな。
乙訓もなかなかいいチームだが長浜北やるな。
この調子なら、滋賀大会の台風の目になれるか。
88名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 21:48:01 ID:OUo+tT2M
長浜北いいらしいな。もともといい選手が揃ってるチームだしからな。
春季大会の八日市戦のようにエラー連発しなければいいとこまでいけそうだ。
練習試合伊吹戦は圧勝だったし。
89名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 23:45:01 ID:PK1WhIc3
>>86
中西健太はバッティングはかわれてるらしく今は外野の練習もしてるらしいよ。
自分は投手は西川(八幡商)、打者は那須(近江)
90名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 10:34:07 ID:+fLd4y5R
彦根東3−11岐阜第一
91情報:2006/06/05(月) 10:37:26 ID:NxhGk4S+
<練習試合>:川口潤、伊佐のリレーで完封勝利。2人とも調子が上がってきた。
滋賀学園5 ─ 0桜井(香川県春季大会ベスト8校)

<5月に行われた春季中学軟式野球の結果>
【1ブロック】@マキノ中A湖西中 【2A】@南郷A打出 【2B】@真野A日吉
【3A】@松原A老上 【3B】@八幡A八幡西 【4】@信楽A城山
【5】@日野A安土 【6】@多賀A彦根南 【7】@長浜北A柏原 
【8】@木之本、高月

中学は、真野(大津市)がかなり強いように思う。


92名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 14:06:18 ID:4Uzroddj
Pは間違いなく村西だろ
バッターは期待の意味もこめて青山(綾羽)
93名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 14:55:36 ID:6lUrCOax
阪神が青山or早藤をねらってるって本当??
94名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 19:24:47 ID:Ur6ZDO/x
阪神は野手は堂上のみ。あとは投手。
95名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 19:36:45 ID:5iwKr2il
>>90
彦根東は富山商とだったよ。
96名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 21:10:38 ID:cANUjm6x
近江、練習試合負けてるけど夏は大丈夫なの?
97名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 21:50:58 ID:Ur6ZDO/x
思いきって稲以外、1・2年にしたら強いかもね。
9891:2006/06/05(月) 21:57:03 ID:NxhGk4S+
>>90
岐阜第一は八幡商と試合したらしいよ。
>>97
堀、増田の二遊間ははずせないよ。
9991、98:2006/06/05(月) 22:55:56 ID:NxhGk4S+
【湖西】今津スタジアム、新旭球場 【大津】皇子山球場 
【湖南】草津グリーン、守山市民球場 【湖東】湖東スタジアム
【彦根】彦根球場、荒神谷 【湖北】??

湖北地区に高校野球の試合ができる球場ってある?
10099:2006/06/05(月) 23:05:07 ID:NxhGk4S+
>>99
訂正:×荒神谷→○荒神山球場。
101名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 23:07:17 ID:QYYFeyJF
>>101
浅井スタジアムくらいかなあ。
102名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 23:07:59 ID:QYYFeyJF
すまん。99だorz
10399:2006/06/05(月) 23:12:55 ID:NxhGk4S+
>>101
サンクス。
104名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 23:21:31 ID:Ur6ZDO/x
増田と堀が成長してたら近江は強くなってたんだろうね。
10598:2006/06/05(月) 23:33:38 ID:NxhGk4S+
堀と増田は春季大会でも攻守に活躍してたよ。とくに堀の打撃はかなりいい。
問題なのは、投手陣と一・三塁の守備。
なんか、自分ばっかりでスマソ。
106名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 23:40:37 ID:Ur6ZDO/x
頑張ってるのは認める。ただ去年の夏からの成長度を考えると納得いかない。
107名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 23:49:38 ID:cANUjm6x
去年の増田
ライトでノビノビ
打撃に集中
好成績残す
今年の増田
内野がガタガタ
遊撃手に移動
三塁守備範囲狭い
一塁守備下手
守備負担激増
打撃集中力低下
打撃不振
下位打線に降格
近江復活の切札として三番ライト増田を希望
10898:2006/06/05(月) 23:54:32 ID:NxhGk4S+
>>106
確かに、昨夏のレギュラーが多く残ってることを考えると納得いかないよね。
西田、松邨がんばれ〜
109鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/06(火) 00:06:17 ID:NxhGk4S+
>>89
そうなんだ。城島が抜けたし、捕手で勝負してほしいけどね。

近江は投手陣が整備できれば、連覇もあると思うけどな。
夏に滅法強いからね。

11089:2006/06/06(火) 00:14:05 ID:JT23joTy
>>109
近江が夏に強いのは承知してる。
でも今年は見てる感じ厳しいと思います。
111さなだ:2006/06/06(火) 02:12:58 ID:PVJnX4nO
鳥谷敬さんに聞きたいコトがあります 今年の一年の補強で一番いい学校はどこですか?また一年でこの先三年になった時にさわがれる選手はいますか?2.3人あげてくれますか
112名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/06(火) 02:22:01 ID:lpMxsNTQ
我が宇宙天下の横浜に敵う相手はいない
ギャアアアアアアアーーーーーハハハハハハーーーーーーーーーーーwwwwwww
113名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/06(火) 21:24:13 ID:D/TUZFwa
鳥、谷敬さん
114鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/06(火) 21:39:27 ID:btsAfcAg
>>111
1年生大会が終了しないと分からないな。
ただ、いいと聞いてるのは、守山北や安曇川。
とくに守山北は、守山クラブ(軟式)や大津ボーイズなどで主力として活躍していた選手が
入部したらしいよ。
お勧めの選手は、北大津の金田捕手と綾羽の亀岡外野手。
金田はとにかく肩が強いことと、打撃がパワフル。
亀岡は俊足・巧打のリードオフマンタイプ。夏以降、綾羽の中心選手になるだろう。
115鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/06(火) 21:58:39 ID:btsAfcAg
<2年生の好選手・@>
(安曇川) 梅村内野手 (堅田) 竹原投手 (比叡山) 樋口捕手
(北大津) 東山・川島両投手、佐藤内野手、宮里・松浦両外野手
(膳所) 豊田投手、菅生内野手、高松外野手。 
116鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/06(火) 22:37:50 ID:btsAfcAg
<2年生の好選手・A>
(綾羽) 饗庭捕手、鎌田内野手 (甲西) 大林 (兄弟社) 丸橋投手、木原外野手
(八幡商) 奴賀投手、水野外野手 (八日市南) 吉海内野手 (八日市) 武智捕手
(滋賀学園) 小角捕手、西野 (彦根東) 川越、西田両外野手 
(近江)橋本投手、森戸捕手、川村、浦井 (伊吹) 世森内野手
(長浜北) 野澤投手、池田、堀田
117鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/06(火) 22:42:02 ID:btsAfcAg
訂正:八商の水野は内野手。
118さなだ:2006/06/06(火) 23:28:54 ID:PVJnX4nO
じっさいに見たのですか?金田と亀岡を でも北大津にはレイカーズから入った高橋もいるし二年にもひとり捕手がいると聞くが
ふたりとも夏にはベンチ入りできますかねぇ
119鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/06(火) 23:37:28 ID:btsAfcAg
>>118
金田は、中学時代みたよ。軟式ながらHRも打ってた。
亀岡は、春季大会準決勝、3位決定戦(ともにスタメン)の2試合を実際みた。
3位決定戦は大活躍だったよ。亀岡はベンチ入りするでしょう。金田は厳しいかもね。
120名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/06(火) 23:49:17 ID:D/TUZFwa
休息ヘスト10
中村 146
伊佐 143
西田 142
東山 142
林 140
入船 140
川口 139
竹下 138
山林 138
川島 138
121さなだ:2006/06/06(火) 23:57:36 ID:PVJnX4nO
名古屋までわざわざ金田を見に行ったんだ だったら金田がいたサンリッツというチームも詳しくしってるんだ
122名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 00:15:14 ID:1JGdzYyN
>>120
球速?
大げさじゃないかそれ
123名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 03:41:14 ID:u21kUbTi
個人データに詳しすぎる人がいてきんもーっ!
124名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 07:28:36 ID:zl2d2IVT
野洲でイジメ。一年生が退学
125鳥谷敬 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/07(水) 14:56:23 ID:beyJipT5
>>120
湖国のダルビッシュは145以上出るの?
>>121
そんなに、詳しくないよ。チーム名に自信がなかったくらいだから。
愛知に高校時代の友人がいて、去年遊びにいったんだよ。
その時に、友人宅の近くにある熱田球場でたまたま中学の野球大会が行われてて
観戦しにいったんだ。そこで、始めてサンリッツというクラブを知った。
ちなみにこの大会サンリッツは優勝したよ。
126名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 17:29:59 ID:+F6GUBcw
でもたまたま見た選手が北大津に入ってくるなんて気になる選手になるんだろうなぁ それも違う県でみたてね ランニングホームランだったんだろうなぁ 軟式でスタンドインはあまり聞いたコトないからなぁ
127ドシロウト野洲北真希:2006/06/07(水) 22:15:53 ID:O+TQ9Y3g
熱田球場は、狭いしフェンスも高くないっすよ。中学生で軟球をスタンドイン
させたら、かなりの怪力とは思う。
128名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/08(木) 00:48:33 ID:NtdhexKh
近江に長身選手が入ってるね。稲も入部時は無名だったし期待できるかも。
129 :2006/06/08(木) 15:28:13 ID:XPzbZLHe
北大津は東山の成長が大きい。夏は、東山 ─ 真田 ─ 竹下の継投になるかな?
金田のことはよく分かったけど、レイカーズの捕手はどうなの? 評価高いみたいだけど。
130名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/08(木) 22:56:07 ID:NtdhexKh
北大津、最後の夏は例年通り3年主体。2年の先発は考えられない。
131名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/08(木) 23:41:38 ID:tr9tZ1ng
一年春から正捕手だった中西はスゴス
132名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/09(金) 12:37:27 ID:qbf71n29
練習試合
北犬津3‐9犬津商
北犬津6‐5東犬津
北犬津3‐14徳嶋商
北犬津1‐8鳴問工
133野球マニア :2006/06/09(金) 16:49:37 ID:ZWmX21ef
夏は比叡山が面白い存在だと個人的に思うんだけど。
現状チームとしてどうなのかわからないけど、京都田辺ボーイズ出身の前川と
捕手の樋口はなかなかのプレーヤーだと思うしな〜 復活してくれ比叡山!

春季大会 3回戦 1×2 彦根翔陽
秋季大会 準々決勝 2×3 彦根東
134名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/09(金) 19:39:31 ID:yEHRjK/Y
早藤の進路に興味有
135名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/09(金) 23:02:19 ID:qbf71n29
四国ILと予想してみる
136名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 00:39:27 ID:l3qTzFsZ
《滋賀勢の近畿大会での府県別対戦成績(2001年秋〜2006年春)》
【VS大阪】5勝4敗
【VS兵庫】2勝3敗
【VS京都】4勝6敗
【VS奈良】1勝4敗
【VS和歌山】1勝2敗

何と大阪勢に勝ち越してるw
滋賀のレベルが上がったのか大阪のレベルが落ちたのか・・・?
137名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 01:13:59 ID:kVZp6bPx
【北大津】は選抜後、積極的にコンバートを行った。効果もあって下級生が伸びてきている。
投手陣の中心は3年の竹下・真田。2年のとおやまも計算できる投手に成長。
【近江】は、伊奈など個々のレベルは高いが、打線のつながりはイマイチ。
投手陣は1年生の有力選手が中心になりそう。
【滋賀学園】は、野球小僧では伊佐・川口潤の評価が高いが、現状投手陣の中心は
中村と竹内。2人とも好調だ。 課題の打撃も向上している。
138名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 01:54:38 ID:kVZp6bPx
番付
  北大津 横綱
  八幡商 大関 綾_羽
  滋賀学 関脇 近_江
  兄弟社 小結 守山北
  八日市 前頭 伊_香
  安曇川 前2 光_泉
  彦根東 前3 翔_陽
  長浜北 前4 比叡山
  水_口 前5 伊_吹
  高_島 前6 水口東

夏は、私学勢(近江・綾羽・滋賀学ら)が上位を占めそうな気がする。
  
139名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 11:01:41 ID:qOXPZfhG
秋は滋賀大会優勝
近畿大会で橋本KO
春は林がKO
現在、西田絶好調
夏は西田で連覇
140野球マニア :2006/06/11(日) 22:33:52 ID:rRBpNNVc
<練習試合>
5月21日 翔陽 4×2 乙訓(京都)
6月03日 虎姫 3×7 若狭(福井)
6月11日 滋賀学 7×5 立命館(京都)春季大会府4強。
141名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 00:21:31 ID:xBiLFyvh
光泉4‐3高田商
光泉16‐1広陵
高田商12‐2広陵
142ウイポジャンキー:2006/06/12(月) 12:51:32 ID:i/8dUVHv
 サッカーは水口がIH出場でつか。
143名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 14:22:09 ID:FSOAhC2O
伊香は済美と練習試合だったみたいね
144マヨネーズ :2006/06/12(月) 15:03:56 ID:DryRwrSu
>>142
高校サッカーは公立が強いな。野洲、草津東、守山北、水口・・・

滋賀学の伊佐という投手は滋賀出身??
なんか滋賀にはあまりいないタイプの投手やわ。
体に馬力があって、いいまっすぐ投げるなという印象。配球に問題があるのかもしれんが、
速い・キレのあるまっすぐ主体の投球はみていて気持ちがよかった。
夏の大会もみたい投手だが、滋賀学って投手陣が豊富なんだよね??

安曇川って監督変わったんやな。1回戦負けの多かったチームを横木先生の指導力で
中堅校までチーム力を上げたしな。とくに夏にはしっかりとしたチームを作ってくる
という印象があったわ。新しい監督はどうなんやろう? 春季大会はエイトだったみたいだが
あ、それと横木先生が安曇川の前に監督していた高島高校は最近どうなんだ??
全く名前を聞かんが・・・
145名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 20:35:22 ID:lszpu4vn
済美ー伊香 2ー2
146名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 21:16:24 ID:xBiLFyvh
スルメ‐伊香2‐2
147トリタニ ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/13(火) 01:10:31 ID:woruo8oj
>>144
滋賀学園の伊佐投手は滋賀県出身ですよ。MAX142`の直球が武器の投手です。
安曇川は今年も8強に入れる力はある。今年は3、4番を中心とした打のチーム。
前監督の時は守備重視のチーム作りで年々力をつけていったという感じだったな。
高島は、選手個々の力はどうなのかよく分からないが、春季大会を観た限りでは、
基本的な指導がいきわたってないな。内野手のゴロ処理や狭殺プレーでのミスなど
春は2勝したが、最近、成績が芳しくないのがよくわかったよ。
>>139
おいおい、西田って絶好調なのか??
(週末の練習試合)
近江13 ─ 13常葉菊川(静岡) 引き分け
彦根東2 ─ 2八幡商 引き分け

148名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 03:50:37 ID:fICjw1iQ
近江13 ─ 13常葉菊川(静岡) 引き分け

何だこれw
149トリタニ :2006/06/13(火) 18:22:08 ID:woruo8oj
>>148
出場メンバーは詳しく分からなかったが、見ての通り投手陣崩壊。
ただ、この日、星稜とも試合をしたらしく1軍の投手が菊川戦で投げたかは分からん。

彦根東と八幡商は、似たチームである。どちらも3人の投手を擁し、守備が堅実、
4番打者がしっかりしている(若松と岩口) 両校とも順調に仕上がってきてる印象を受けた。
八幡商は去年の秋季大会では貧打で得点力がなく、投手陣もいまいちだったが、ここにきて
チーム力が上がっている。池川監督の指導がいいんだなと実感。春季大会では采配もさえてたし。
150名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 20:38:01 ID:r95EUeGf
八幡商業は設備や環境に恵まれてるからレキュラーになると急成長できる。
151名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 22:36:13 ID:qmMH26G7
今年も皇子山でやらないの?
152マヨネーズ :2006/06/14(水) 03:57:25 ID:sz1D4uu2
>>147
トリタニ氏、サンキュー。 

>>149 >>150
今年の夏も八商、期待できそうやなぁ。
153名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 12:44:58 ID:v15ZUdMr
練習試合
立命館守山3‐8片桐
立命館守山4‐15奈良工業
立命館守山7‐9瀬田工業
立命館守山0‐13膳所
立命館守山1‐3伊吹
立命館守山2‐11長浜
立命館守山6‐7彦根西
立命館守山4‐8彦根西
立命館守山0‐23光泉
154名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 13:49:21 ID:YAfsB3Ir
いこーよ
155名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 18:37:22 ID:0jT1IPK9
綾羽の練習試合の結果って知りませんか?
156名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 19:44:54 ID:bpEMvbjJ
育成功労賞に佃幸太郎さん選ばれました
ttp://www.jhbf.or.jp/sensyuken/merit/
157名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 20:40:16 ID:k0jl5ZFN
皇子山は使わないの?
158名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 23:06:22 ID:9MGLQ+wA
湖国球児の夏っていつからだっけ?
159マヨネーズ :2006/06/14(水) 23:46:31 ID:sz1D4uu2
湖国球児の夏は今年ないんじゃない?
去年は6月初旬から毎日2校ずつ紹介してたけどね。

1ヶ月後(7月14日)に開幕らしいね。
160名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 01:07:23 ID:1t63NUub
今度湖北のダークホースたちの練習試合見てくるよ。
161名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 11:57:15 ID:RdavNtjq
で、今年は皇子山使うの?
162大学野球 :2006/06/15(木) 16:23:09 ID:R5EznnMq
【第88回全国高校野球選手権・滋賀大会】

抽選会:6月28日(水)
開会式:7月14日(金) 彦根球場  15日(土)からは彦根・湖東Sの両球場で試合。
163名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 22:23:04 ID:wFphz0jt
近江(戦力値・92)
投手の枚数を揃え連戦に備える。守備次第で連覇が見える。
北大津(戦力値・96)
投手陣が安定。上位打線が強力。守備力抜群。
綾羽(戦力値・81)
打力は県内屈指。本塁打180本超えは強力。投手力、守備力に不安。
八幡商業(戦力値・82)
打力、小技を含めた得点力あり。投手力も安定。優勝候補の一角。
守山北(戦力値・77)
県ナンバー1の好投手と好打者が軸。連戦が鍵を握る。
光泉(戦力値・75)
二年生が台頭。勢いに乗れぱ面白い。
滋賀学園(戦力値・88)
ドラフト候補の投手が中心。点をとられなければ負けない。
彦根東(戦力値・69)
彦根翔陽(戦力値・67)
比叡山(戦力値・61)
伊香(戦力値・64)
膳所(戦力値・60)
164名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 18:50:58 ID:ZSg4jEbI
皇子山はいつになったら復活するのか?
京都駅からは西京極に行くよりアクセス最高だし早く復活して欲しい。
雰囲気も好きだし帰りは大津市内をプラ付ける楽しみもあるし。
165 :2006/06/16(金) 22:45:17 ID:T6DRGJeW
北大津・綾羽・八幡商・近江・滋賀学・光泉・彦根翔陽・彦根東・安曇川・守山北・・・
どこが夏を制するのか全く予想できないな。
166名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 09:01:03 ID:W0XZw0N+
個人的に綾羽、滋賀学園、守山北、近江の4校のベスト4を期待したい!
167名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 09:51:59 ID:8dlw2JWB
彦根東は毎年毎年期待されて負けるから今回も
無いと思われ。
168名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 12:19:38 ID:3FsiGp2G
シード校
@八幡商業
A北大津
B綾羽
C彦根翔陽
@Cゾーンより、逆のABゾーンにノーシード強豪が入りそうな予感。
ノーシード強豪
近江
滋賀学園
守山北
彦根東
光泉
比叡山
…とはいえ実際にシードを倒せるとしたら近江ぐらいか…。
順当にシード校がベスト四に三校残ると予想。
169名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 12:24:19 ID:zTGsrdXl
北大津と綾羽は勝ち進んだら準決勝で激突は確定なんだね。
170トリタニ ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/17(土) 14:39:20 ID:iT41wx/M
午前中、高島対若狭の練習試合を観戦しに今津スタジアムまで行ってきた。
結果は18対5で高島の勝利。高島の中軸はいいスイングしている。
とくに3番打者がレフトへ放ったHRは凄かった。

あの、今日湖東スタジアム行った人いないかな?
171トリタニ:2006/06/17(土) 23:07:18 ID:iT41wx/M
>>168
ノーシード強豪校
兄弟社・・・丸橋ー八田の2年生バッテリーを中心に守りは優秀。
安曇川・・・中軸がよい。
水口 ・・・秋・春とも比叡山に惜敗。化ける可能性がある。
伊香 ・・・名将林監督の采配。エースの阿部は注目の投手。
172名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 01:52:55 ID:Va3M3bpW
水口、安曇川レベルが強豪扱いされる低レベル滋賀県。
173名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 02:01:14 ID:Y74znWTZ
安曇川レベルに準優勝される低レベル近畿
174トリタニ :2006/06/18(日) 09:19:48 ID:lQ9DiQtA
強豪は言いすぎかもしれない(171の4校)が、シード校に勝てる可能性ありと見てる。
175名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 10:34:40 ID:pY6Dh/Py
昨日久々に皇子山まで行って来ました。
グランド内までは見えませんでしたが、外から見る限りでは内野の観客席は
すでに出来上がっており、後は球場周りの工事を残すのみと言う状態でした。
完成予定は確か9月だったと思います。
176名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 11:17:04 ID:Va3M3bpW
ありそうな今夏の決勝カード予想
彦根翔陽‐北大津
177名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 17:53:59 ID:KX5NbkAF
つーか、皇子山は改装して試合もしてたのになんでもう一回改装するんだよ
178名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 18:08:07 ID:pY6Dh/Py
>177
工期を2回に分けたんでしょう。予算を確保できなかったんじゃないですか?
179名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 18:12:11 ID:yhOCNoFe
早藤火山爆発に期待しよう
180名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 18:22:50 ID:Va3M3bpW
早藤って痴便和歌山を破って準優勝した岡山理大付のエース?
181名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 14:01:01 ID:PdW4WsgG
6月17日
長浜北3ー3藤島
長浜北11ー0池田
182名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 21:57:36 ID:qND4w6yh
今年の長浜北はどうなの?
183データーマン:2006/06/19(月) 22:27:12 ID:m4f0WdRJ
(2006年・練習試合結果)
○北大津×小松●
○北大津×市和歌山商●
○北大津×伊香●
○北大津×徳島東●
○近江×宇治山田●
●近江×京都すばる○
○八幡商×東大津●
○八幡商×甲西●
●八幡商×関西学院○
●八幡商×伊香○
●八日市南×福知山成美○
●石部×乙訓○
○滋賀学×甲西●
滋賀学 引き分け 綾羽
滋賀学 引き分け 智弁学園
184名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 22:39:21 ID:wDAbC7de
>>182
エースの山口はマックス136Kの速球が持ち味のなかなかのピッチャー。
打線は1番今井がかなりいい。ただ守備がザルと思います。
練習試合を見る限りなかなか強いと思うから夏は楽しみ。
185データーマン:2006/06/19(月) 22:54:06 ID:m4f0WdRJ
184さんの書き込みどおり、今年の長浜北は昨夏の主力が多く残ってることもあるし、
今夏は期待できそうだ。
湖北勢では、伊香も期待できそうだ。秋・春とも結果は良くなかったが、
5・6月の練習試合では、愛媛の済美と引き分け、近江・北大津とも互角の戦い
を展開。課題は阿部投手しか計算できるPがいないことかな。
186名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 23:08:16 ID:I6FpoOiS
>>183
追加
6月17日
●八幡商×四日市工業○
●八幡商×四日市工業○
187データーマン:2006/06/19(月) 23:15:13 ID:m4f0WdRJ
>>186
サンキュー。

八幡商は少し調子を落としてるな。昨日観戦したけど、投打に精彩を欠いてたわ。
188名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 23:24:39 ID:I6FpoOiS
>>187
5月20日
○綾羽×三重海星●
●綾羽×三重海星○

6月4日に近江×四工をやってるけど勝敗は不明。
夏本番までに見る可能性があるのは
彦根東×四工と三重高×伊香(伊香は秋に四工戦を見たが
どれだけ伸びたかな)。見たらまた報告するわ。
189データーマン:2006/06/19(月) 23:32:16 ID:m4f0WdRJ
>>188
ありがとう。報告期待してます。
190名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 23:53:36 ID:wDAbC7de
>>185
確かに伊香は強いと思う。
湖北では爆発力は長浜北、安定感のある試合運びの伊香のように思います。
伊吹は春よかったけど練習試合見る限りそんな力はないと思います。
191トリタニ ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/20(火) 00:28:00 ID:tD7pDvpt
週末、滋賀学園対智弁学園の練習試合を観戦しに、敦賀にも行ってきた。
結果は引き分け。スコアーを忘れてしまったorz
内容は投手戦で、とくに滋賀学のエース伊佐が素晴らしかった。
スピード豊かな直球を中心に強力智弁学園打線を7回まで0封。
終盤詰めの甘さが出て失点したが、合格点の投球内容であった。
打のほうは、物足りなかったな。あと、3週間でどこまで攻撃力を向上させられるかが、
鍵を握りそう。
192名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 00:47:46 ID:8XVdMwRN
失点は大量失点なの?
あ、同点だから1、2失点くらいかな?
193トリタニ ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/20(火) 01:10:46 ID:tD7pDvpt
>>192
うん、2,3失点だったと思う。
ちなみに、敦賀気比とも対戦し、1対3で敗れた。
194名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 01:39:53 ID:0FJF8hV3
敦賀気比に負けてるようじゃだめだな。
195名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 02:33:59 ID:5mY7IctD
6/17
第1試合
滋賀学園 001000000 1
福  井 01010000× 2
バッテリー 伊佐・竹内−小角
二)木村、菊地、川口敦
第2試合
滋賀学園 000010023 6
金 沢 東 002200001 5
バッテリー 中村・川口潤−小角・細川
二)伊佐

6/18
第1試合
滋賀学園 000000001 1
敦賀気比 00030000× 3
バッテリー 中村・竹内−小角
二)竹邑
第2試合
智弁学園 000000003 3
滋賀学園 000000300 3
バッテリー 伊佐−小角
196名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 14:30:01 ID:0FJF8hV3
亜親魔が稲に本塁打数追い付く。
197トリタニ:2006/06/20(火) 23:44:19 ID:tD7pDvpt
>>195
サンクス。 観戦しに行ったの?
気比高に着いたのが昼前で、第1試合の8回から観戦したもんだから、
気比戦の先発投手を知らなかったんだが、プロ注目の中村だったみたいだね。
朝からいけばよかったかも。
198名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 23:53:43 ID:5mY7IctD
>>197
滋賀学園野球部ブログに載ってたよん
199トリタニ:2006/06/20(火) 23:58:29 ID:tD7pDvpt
>>198
ブログあるんだ。知らなかったわ。
200名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 00:02:49 ID:c8WaWKn8
滋賀の野球は徐々に近江、比叡山、八商の三強時代
から本命無しになりかけてるな。マジでよっぽど
弱いとこじゃない限りどこも優勝狙えそうだよな。
201トリタニ:2006/06/21(水) 00:22:32 ID:r9oP6uIX
滋賀学園が甲子園に行ったらベスト8は行くだろう。
202トリタニ ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/21(水) 00:44:34 ID:JFPSvkOh
>>200
戦国時代。今夏どこが代表になるのか予想が難しい。
一応、本命:北大津。 対抗:近江・八幡商・守山北。

>>201
滋賀学は打てないから甲子園出場が微妙。
3週間で劇的に向上するとも思えないしな。
それと、左の川口潤の調子が良くないのが気がかり。
現状、滋賀学より彦根東・彦根翔陽・伊香・安曇川の方が強い。
203トリタニ:2006/06/21(水) 03:02:33 ID:r9oP6uIX
滋賀学園は得点力あり。いつも好投手相手に打撃練習を積んでいて、練習試合でも大量得点は無いが完封負けが無い。
204トリタニ:2006/06/21(水) 03:05:52 ID:mt1XhALX
滋賀県にはトリタニという苗字が多いの?
205202のトリタニ :2006/06/21(水) 18:16:52 ID:JFPSvkOh
>>175
学校の帰りに皇子山球場見てきた。 確かに完成間近だな。
内野スタンドに屋根が取り付けられてたり、1階に室内練習場も出来てた。
聞くところによると、9月にオープンするみたいだよ。
>>203
そうですか。そこまで詳しくないので、反論できません。
>>204
多くないでしょう。ちなみに自分は阪神・鳥谷選手のファン。
206トリタニ:2006/06/21(水) 20:37:35 ID:r9oP6uIX
あと一週間後には抽選です。近江対北大津、何回戦で当たるかな?
207名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 20:44:21 ID:0U11Vv3R
報知高校野球より
本命:北大津、綾羽
対抗:近江、滋賀学園、八幡商その他もろもろ
208 ◆oyIIDRFJcQ :2006/06/21(水) 21:48:21 ID:JFPSvkOh
綾羽は投手力が弱いから本命にはならない気がするな。
連戦になると苦しいよあの投手陣では。ところで米倉は復帰できるのかね。
彼が復帰できないようでは、8がいいところだろう。
打撃がいいとはいえ、水物だからあてにならないしな。
209208 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/21(水) 21:50:52 ID:JFPSvkOh
>>208
トリップ間違えた。
210名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 23:50:37 ID:0U11Vv3R
93年近江兄弟社以来の超伏兵が甲子園出場ってこともあるかもね
211トリタニ:2006/06/21(水) 23:51:40 ID:r9oP6uIX
放置高校野球
本命 フィリピンパブ
放置プレイは虚しい
212データーマン:2006/06/22(木) 21:17:45 ID:GxfCQ0sF
>>44
野洲ボーイズの下村は平安高校。奥田は確か滋賀学園だったはず。

夏の私的展望すると、本命は投打のバランス・選手層の厚さで北大津だと思います。
まず、投手陣は真田・猪飼に加え春成長し、1試合を任せられるようになった東山が
中心になりそう。守備はコンバートが多く若干不安定に思う。打撃は主将の有吉・竹下
を中心に県内ではトップクラスの打撃力。2年生の松浦も打者として急成長している。
対抗@は夏に強い近江。投手陣は実績のある西田と2年生の橋本が春同様
中心になりそうだが、2年生の村岡や京都八幡シニアOBの1年生佐藤も力がある。
守備力は捕手と内野手に不安ありだが、打撃は主砲伊奈を中心に得点力は高い。
対抗Aは綾羽。エース米倉が怪我から復帰、春成長した舌間に2年生の速球派投手が頭角
し課題だった投手陣が整備されつつある印象を練習試合を観戦し受けた。
守備には若干不安があるが、打撃はご存知のように県内トップの破壊力。
ダークホースは滋賀学園と三振が取れる速球派右腕阿部と技巧派の道智を擁す伊香かな。

213名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 23:24:20 ID:EmB2wj/8
俺的には綾羽VS滋賀学園の決勝を期待したい。青山、早藤らの打線と川口潤、中村、伊佐の滋賀県最強投手陣の対決は見てみたいな。
214トリタニ:2006/06/23(金) 01:33:26 ID:4L6VVp3l
綾羽と滋賀学園じゃ甲子園じゃ勝てないだろうね。
215名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 07:10:57 ID:Ts3G24JM
北大津は県予選の準々決勝か準決勝であっさり負けるかも。仮に甲子園出ても試合にならないくらいね大差で初戦敗退かもね。
216 :2006/06/23(金) 10:18:25 ID:Y0YJkNfD
>>153
立命館守山って野球部あるのか??
高校HPのクラブ紹介みても野球部の名前がないし、夏の大会も出場しないみたいだし。
217トリタニ:2006/06/23(金) 10:42:46 ID:OulVH7Bd
その成績では恥ずかしいので夏は見合わせたんじゃないの
218トリタニ:2006/06/23(金) 12:59:26 ID:4L6VVp3l
甲子園
初戦突破確率
北大津 60%
八幡商 40%
近江 30%
彦根東 10%
綾羽 5%
滋賀学園 5%
守山北 2%
他 1%
219トリタニ:2006/06/23(金) 13:02:56 ID:4L6VVp3l
甲子園
8強確率
北大津 5%
八幡商 2%
他 1%
220216 元球児 :2006/06/23(金) 14:02:52 ID:Y0YJkNfD

確率を出してるけど、戦力値やどういう特徴があるとかしっかり把握してるわけ??
まぁ、数字が出せるということは理解できてるんだろうけど・・・
俺、今年の八幡商と守山北を知らんから教えてほしいわ。
221名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 14:25:01 ID:K3DGpsrz
近江がんばれ。
222名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 15:24:35 ID:Ts3G24JM
北大津の試合を選抜で見た時、これといった特徴があまりないような気がした。二回戦の負け方はひどかったな。予選で準決勝までに近江、八幡商がきた場合はあっさり負ける可能性がありそう。
223トリタニ:2006/06/23(金) 15:43:06 ID:4L6VVp3l
北大津
選抜初戦は土井の暴投なければ真田の完封。
披安打少なかったはず。
真田は秋に大阪1位に完投勝ち。
守備力は全国屈指の評価。
下位打線弱いが上位はソコソコ打つ。
春の県大はエース温存で準優勝。
224名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 15:57:37 ID:eVAZ70Hv
北大津の守備力が全国屈指?
選抜の日本文理戦や春季大会の八幡商戦見てたらそんな評価には到底ならない
225名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 18:47:22 ID:4L6VVp3l
↑↑アンチ北大津の八商オタ出没しますた。
226名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 21:30:49 ID:yyEwsKBT
皇子山って外野席ある?
227名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 21:31:15 ID:yyEwsKBT
皇子山って外野席ある?
228名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 21:52:56 ID:WWWDo4x6
>>212
読みにくい!データだけで、相手にわからせようという気持ちが薄い。
229216 220 :2006/06/23(金) 22:10:01 ID:Y0YJkNfD
>>223
守備力は不安らしいよ。観戦はしてないんだが、春季大会の決勝で守備が乱れて
大敗し、その後、かなりコンバートしたぐらいだからね。とてもじゃないが、
全国屈指の守備力ではない。で、八幡商と確率2%の守山北はどんな戦力なの??
230トリタ二:2006/06/24(土) 02:04:42 ID:6gxhcZur
はいはいわかりました。
北大津は守備力ないって言えばいいんでょ。
毎試合無失策続けてるチームがあったら見てみたいよ。
231名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 02:25:42 ID:ZEmGx3pY
北大津そんなに守備悪いの・・・
232名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 02:41:17 ID:GzkhhCkr
>>230
そんなに北大津の守備が全国屈指だと思うのなら他スレで自慢してこいよ
鼻で笑われるだけだろうけどな
233トリタニ:2006/06/24(土) 03:42:35 ID:6gxhcZur
北大津の守備が悪いなら、それ以下のアヤハやオウミは最悪だな。
234名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 08:57:51 ID:Y7JM6ayc
そもそも守備力に関しては、全国からみれば数段劣るチームばっかりが滋賀の現状である。
235名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 13:10:20 ID:SyOyZ/wY
滋賀は昔から
@強豪の胸を借りるだけ(善戦するだけ)
A打力が弱い
B守備力が弱い

という課題が改善されてないしなあ
236名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 13:12:37 ID:Rxh8SIUY
伊奈を甲子園で見たいので、
近江でお願いします。
237名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 13:47:59 ID:ZEmGx3pY
近江がいいな。
238データーマン:2006/06/24(土) 15:18:11 ID:CEo6tKpB
>>228
読みにくくて、すいません。

(個人的に注目している選手・投手)
西田 近江3年 スライダーの切れがよい。
伊佐 滋賀学3年 140`前後の直球が魅力で、体格にも恵まれている。
中村 滋賀学3年 140`の直球と落ちる球で三振が取れる本格派。
阿部 伊香3年  春季大会の2試合で35奪三振を記録した速球派右腕。
佐野 水口3年  個人的には県内NO1左腕。球の切れ・テンポがよく三振も取れる。
内記 甲西3年  ないきと読みます。140`近い直球が魅力の投手。
東山 北大津2年 140`の直球と多彩な変化球で三振が取れる。新チームのエース候補。
田中 綾羽2年  直球に自信がある、綾羽待望の本格派投手。
佐藤 近江1年  八幡シニアのエース。即戦力として期待されている本格派投手。
239データーマン:2006/06/24(土) 16:51:54 ID:CEo6tKpB
新入部員の状況ですが、数でいうと近江が40人近く入部したらしいです。
他に多いのは、知ってる限りで、去年近畿準優勝した安曇川・秋準優勝の綾羽・滋賀学園で
30人近く入部したそうです。とくに滋賀学園は去年もかなり良い補強をしています
ので(去年の1年生大会準優勝)、夏はもちろん、新チームも強そうです。

(捕手)
藤野 翔陽3年 大型捕手。リード面だけでなく打撃も良い。
出口 守山北3年 強肩で、送球に自信をもつ。チャンスに強い打撃。
森川 膳所3年 チームの4番で、長打力がある捕手。
240名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 19:10:55 ID:1NR3rgqd
>>232
対東北戦のイメージが根強く残ってるだけじゃね?
241名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 19:34:58 ID:tPsoekti
いや、守備だけ見れば八幡商のほうが上だ。
総合力から見ると北大津と思うがな。
242名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 20:50:16 ID:++Rqn1t8
>>238
謝らなくていい。知識だけあっても、相手に内容を分かりやすく伝える工夫がないと、
社会では信用されない。くれぐれも空回りせんようにな。238、239はわかりやすくていい。

243名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 01:45:49 ID:NgFPeCza
綾羽に優勝してほしいな〜
今年の3年は田中監督が誘ってきた選手が結構いるうえに、滋賀県史上最強の
強打者といっても過言ではない早藤も加わったから、かなりレベルが高い。
選手はもちろんだが、きっと監督も例年以上に勝負の夏と思ってるだろうなぁ。
今年優勝を逃すと青山・早藤・千代・若林など優秀な選手がほとんど抜けるから
戦力低下は否めない。。。

>>239
最近、滋賀学園は大阪・京都のボーイズ・シニアの選手が多数入部してるなぁ。
素晴らしい室内練習場もあるみたいだし、野球部に力を入れてるようだな。
 
244188:2006/06/25(日) 20:37:42 ID:uadXV87M
>>189
●伊香×三重○(2-5) 1試合のみでした。
245トリタ二:2006/06/25(日) 21:06:19 ID:qLxgEMPc
滋賀学園
京都・大阪から硬式経験者集める。
しかし、大物選手の争奪戦に勝てない。
ソコソコの選手獲得。
争奪戦の相手…。近江、他多数。
滋賀学園より近江の方が有望選手獲得。
しかし、近江も大物選手はとれない。
246名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 21:40:37 ID:fk5ziRRF
今日、今津スタジアムに行ってきた。
安曇川1−5敦賀工業
安曇川3−8藤島高校

安曇川、主軸に当たりがなかった。
247 :2006/06/25(日) 23:30:44 ID:NgFPeCza
>>244 >>246
天気が悪い中、観戦ご苦労様。
今週の安曇川・そして先週の高島←>>170氏の報告。は練習試合で今津Sが使用できるんだな。
地元の特権やなぁ。大抵練習試合の場合は学校のグラウンドで行うからね〜
練習試合であんな良い球場使えるなんてうらやましい。

248247 :2006/06/26(月) 00:08:46 ID:W5N0ow0w
>>246
連投でスマソ。安曇川が対戦した藤島は何県の高校。
249名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 00:30:55 ID:1TLZ7o55
藤島高校は福井県の高校だ。
この前長浜北と藤島の試合見てきたがそんな強い印象はないな。
結果長浜北は引き分けたが終始押してた。
250248 :2006/06/26(月) 00:48:28 ID:W5N0ow0w
>>249
サンクス。
高島や安曇川は近いから?か福井の高校と結構、練習試合するようだな。
251名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 19:34:44 ID:g4qSndBn
6月24日
長浜北27‐1郡上北
長浜北14‐4郡上北
6月25日
長浜北8‐1海津明誠
長浜北9‐5海津明誠
252名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 19:49:56 ID:5DmbjUtS
無名校対決
253名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 22:54:51 ID:FsavlvZV
最近、伊奈や青山の本塁打の数の書き込みないけど、二人とも最近は打ってないのかな?

254名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:05:08 ID:lYDuv+/I
HR数なんてどうでもいい。問題は全国の舞台で打てるかどうか
二人ともレベルの高い好投手からいい結果を残せるか疑問
255名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:21:35 ID:FsavlvZV
いや、ホームラン数よりも、あれ程ハイペースで量産していた二人が、春以降調子を落としているのかと気になってるだけ。
夏に向けて調子を上げて欲しいんだけど。
256名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 23:31:50 ID:miPp0yXR
「ホームラン」の早藤の紹介文、「滋賀県史上最強の打者といっていいだろう」だってさ
言いすぎではないか
257名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 00:25:14 ID:+Kc1Pr5n
>>256
それよりも、林監督が就任したのが伊吹になってて笑える。
さすが誤字大将ホームラン。
もう買うまい。
258名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 00:35:23 ID:prWWcffG
>>253
伊奈、70本は越えてるよ
259名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 00:45:22 ID:JUBJafzU
公式戦でHR打てない伊奈
練習試合で稼いだ本数なんかホントどうでもいい記録だわ
260189 :2006/06/27(火) 01:24:45 ID:r17sfLSv
>>244
報告サンキュー。伊香は阿部が投げたんですか?

>>245
今年の近江は良い補強ができたと思うよ。
県外からは、京都・八幡シニアの主力であった佐藤・西田や奈良・生駒シニアの主力選手など
他多数が、県内ではレイカーズの小熊などが入部しました。

>>158
(湖国球児の夏の放送スケジュール)・夕方のびびっとびわN内にて放送。
7月3日 安曇川 7月4日 守山北 7月5日 膳所 7月6日 伊吹
7月7日 翔_陽 7月10日 綾羽 7月11日 北大津 7月12日 八幡商
7月13日 近_江

ちなみに今年の湖国球児の夏は昨年の夏優勝校と春8強の9校だけを紹介。





261 :2006/06/27(火) 02:03:50 ID:r17sfLSv
(練習試合結果)
○京都すばる×綾羽●
○京都すばる×綾羽●

京都すばるが投打に綾羽を圧倒し、2試合とも大敗でした。
この京都すばるは今年、北大津・近江にも練習試合で大勝しており、
今年の県内3強が全て敗れる結果になりました。まぁ、すばるの指導をされているのが
素晴らしい方ではあるんですが、情けないorz

262名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 02:09:47 ID:oD4vE0XM
>>200
確かに綾羽、滋賀学園、守山北、安曇川、翔陽といった新興強豪校が出てきたが3強という図式は未だに変わっていないと思うが。

比叡山の代わりに北大津が3強に加わったが、近江、八幡商、北大津という3強を圧倒できるような強豪校は出ていない。

その証拠にここ10年で春夏甲子園に出てるのは3強だけだし逆に強いと言われている新興強豪校は甲子園に出場していない。
263名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 02:21:18 ID:DzU9VimF
>>261 京都すばるって最近強くなってるけどまだまだ中堅レベルですよね?滋賀のレベルってそんなに低いの?
264名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 02:22:58 ID:JUBJafzU
>262
光泉が2002年に出た
265261:2006/06/27(火) 02:54:06 ID:r17sfLSv
>>263
あんな試合見せられたらレベルが低いといわざるおえない。
ただ、京都すばるは普通に強いと思ったよ。綾羽・近江は投手陣が弱いので
参考にならないかもしれないが、投手陣が豊富な北大津にも大量得点を記録したので
打撃は基本がしっかりしてると思う。投手も複数いるし、バランスのいい好チーム。
266:2006/06/27(火) 03:05:59 ID:pYiDEAUw
近江好素材集めたのですね。
昨年も一年生大会を優勝できる好素材がいましたよね。
今の近江の戦力は学年別に見てベンチ入りのバランスいいの?
監督の選手起用次第で近江は県内無敵があるの?
昨年秋のような強い近江が見たい。
267名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 19:43:49 ID:TLoR0jwt
明日はいよいよ組み合わせが決定しますな
268名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 23:50:45 ID:r17sfLSv
春季大会8強と近江・滋賀学園がどのゾーンに入るか注目。
269名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 09:20:51 ID:3nIFL3QG
野球なんか見てる暇があっていいな。
270ひろし:2006/06/28(水) 15:24:42 ID:sv/SBWGF
一回戦から北大津と滋賀学園かおもしろそうだなぁ
271組み合わせ :2006/06/28(水) 15:37:53 ID:udeBh0/3
開幕戦:彦根西×米原
Aゾーン:◎八幡商×長浜農業、(他有力校) なし
Bゾーン:◎翔陽×比叡山・彦根工、(他有力校) 伊香×伊吹、近江×八幡工
Cゾーン:◎北大津×滋賀学園、(他有力校) 兄弟社×膳所
Dゾーン:◎綾羽×長浜北、(他有力校)安曇川×愛知、守山北×大津商
272名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 15:47:16 ID:Chr8uYXq
北大津‐滋賀学園にプロのスカウトが行くことになりました。
273名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 16:35:41 ID:ZoSUJKo1
↑何でスカウト?
274名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 16:49:09 ID:7KMgp15+
綾羽、北大津はいやなとことあたったな。滋賀学園はもちろん、長浜北もくせものだぞ。
275名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 18:16:17 ID:IENkIaCk
八商かなり有利だなこれ
276名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 18:47:48 ID:Chr8uYXq
彦根東は?
277名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 20:22:21 ID:ZoSUJKo1
八幡商は長浜濃とかよw
彦根東は草津vs光泉の勝者
と。
278名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 20:30:54 ID:WvNml82x
今年のダークホースは守山とみてる
279日ハムファンだが:2006/06/28(水) 20:44:53 ID:Ryo1qjVK
彦根東、伊香、伊吹、彦根翔陽の公立のなかからでてほしい。
280展望 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/29(木) 00:36:34 ID:syhxvfLf
>>212
サンクス。

【Aブロック】
軸は春季県大会を制覇した八幡商だろう。
球速はさほどないが、自慢の制球力で打たせて取る投球が信条の3年生右腕成宮・図師
、春以降に成長した2年生左腕奴賀と試合を任せることができる3投手の存在が心強く、
伝統の守備も主将の富原・中島・岩口のセンターラインを中心に今年もよく鍛えられており
無駄な失点はしない。課題とされていた攻撃面もリードオフマンの富原・高校通算20発
以上の岩口が成長したことで得点力が向上。投打にバランスの良いチームに仕上がった。
2番手は高島だろう。秋2回戦、春は3回戦で敗れたが、昨夏の主力が多く残っており
経験豊富である。その高島と初戦で対戦する石山も侮れない存在ではある。
281名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 00:38:45 ID:CRX66sB8
八幡商のゾーンて八幡商以外有力校がいない・・・
近江は難敵が多いゾーンに入ったな
282展望 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/29(木) 00:57:41 ID:syhxvfLf
【Bブロック】
ノーシードではあるが、昨秋の県大会を制覇し、夏に滅法強い近江が軸。
昨秋からの投手力の不安が春季大会も解消されなかったが、春季大会以降
2年生左腕村岡や1年生の台頭で序々にではあるが整備されつつある。そして
もう1つの課題であった捕手も、サードの川村を捕手にコンバート。正捕手として
固定されそうだ。打線は俊足好打のリードオフマン増田・シュアな打撃が魅力の堀
春季大会後、打撃を買われレギュラーを掴んだ2年生の浦井、そして高校通算70発
以上の主砲伊奈とタレント揃いである。
対抗は秋8強、春4強と安定した成績を残している彦根翔陽。
右サイドから130`前後のまっすぐを投げる大橋、右上手の高見を好捕手藤野
の巧みなリードで、2人の長所を引き出し接戦に持ち込むのが持ち味。
守備はセカンド村山を中心に手堅く、打撃は大物こそいないが、4番福田
を中心にチャンスに強い打者が多い。歴史は浅いが、戦力は充実しており
波に乗れば優勝争いに絡んでくるだろう。
他には、速球派投手と名将監督の采配が注目される伊香、右サイドから荒れ球
が武器の加納を擁す春8強の伊吹、武智・久田ら中軸のいい八日市も不気味だ。
283名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 08:23:17 ID:j+b1pS+O
近江は八日市勢は3校とも苦手にしてるからな。
Bブロックはおもしろそう。
284名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 09:54:16 ID:f0CRIXYb
酷暑の中、自分の打席に集中できる打者に対して、投手がどこまで精神的、肉体的に
集中を持続できるか。夏の大会は精神力がものを言う割合が高い。と、評論家になって
みる。
285トリタ二:2006/06/29(木) 13:30:15 ID:1wTZSgGe
私の選んだ滋賀選抜
投手・真田(北大津)
捕手・土井(北大津)
一塁・早藤(綾羽)
二塁・増田(近江)
三塁・富原(八幡商)
遊撃・中村(北大津)
左翼・伊奈(近江)
中堅・出口(八幡商)
右翼・青山(綾羽)
286名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 22:24:07 ID:RFPAuljz
綾羽は一回戦長浜北だけど苦戦を強いられるのではないか?
綾羽が油断すれば長浜北が勝つことも十分考えられると思う。
287名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 22:26:36 ID:fla06lDg
綾羽は守北が倒すよ
288名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 23:20:52 ID:5WfxJ6Ce
俺も正直綾羽は危険な相手と当たったと思う。
長浜北は本当に今年はいいチームだ。
エース山口はそう簡単に崩れない。上位打線は好打者ぞろい。
綾羽のほうが総合値は上かもしれんが、好勝負になるだろう。
289名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 23:58:50 ID:vJJZ/vBC
それよりCブロックがやばい気がする・・・
290展望 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/30(金) 01:21:08 ID:i4GWxo2P
【Cゾーン】
選抜出場校・北大津と昨秋8強の滋賀学園が初戦でぶつかる。
北大津は左の真田・猪飼、春季大会で好投した2年生右腕東山を中心に投手陣は豊富。
春季大会決勝で大きく乱れた守備も積極的なコンバートで不安が解消されつつある。
むしろ課題は打撃だろう。各打者がしっかりとしたスイングを身につけたかだ。
春季大会のような打撃だと、とくに初戦は苦戦必至だ。
対する滋賀学園も投手陣が充実している。
北大津打線が若干変化球にもろさがあるため、フォークを駆使する大型右腕中村
・横の揺さぶりで勝負する竹内の登板が予想され、彼らの出来がカギを握りそうだ。
その他、速球派の阿江、2年生の豊田と投手陣がしっかりしている春8強の膳所と
投打の軸・2年生の丸橋を擁す兄弟社戦も実力の拮抗した好カードだ。
速球派右腕内記のいる甲西、昨秋4強で投手陣の層が厚い彦根東も力がある。
291トリタ二:2006/06/30(金) 13:30:11 ID:6qLq6Psm
北大津の守備はボロボロ
以前このスレでそう叩かれた
北大津‐滋賀学園の展開予想としては、わずかなチャンスをいかに得点に繋げるかになるだろう。
息詰まる投手戦のなかで四球、失策があれば得点チャンス。犠打、スクイズの精度も要求される。
連戦疲れのない初戦に、エースを立てての力勝負。
戦いは始まっている。両校、対策や研究に全力投球。大会までの練習試合には偵察も来るだろう。
しかし、中村を中心とした北大津の守備がボロボロなら、お粗末試合になる。
292展望 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/06/30(金) 16:46:44 ID:i4GWxo2P
【Dゾーン】
実力校が多く、混戦が予想される。
秋準優勝・春3位の綾羽は、早藤・青山の両スラッガーを核に破壊力十分。
高校通算20発以上の若林・チャンスに強い主将の千代・功打が光る前川らの
スイングは鋭く、打線に切れ目がない。
不安は連戦を勝ち抜く投手陣か。故障から復帰した米倉がエースだが、決め球がなく
2番手以降の投手も安定感に欠ける。自慢の打力で投手陣を援護しないと苦戦必至。
シード綾羽と同等の力がある春8強の守山北も注目校。
春季大会で好投した右の本格派小島を1年生から不動のレギュラー捕手・出口が
クレバーなりードと強肩で支える。主砲の山田・攻守の要出口を中軸とした打線
もなかなかで、投打にバランスがとれている。
守北の同じく春8強の安曇川は、打線が充実している。大技・小技を交え、
どこからでも仕掛けられるのが特徴。木内・八木の中軸に長打があり、下位にも
梅村らうるさい打者が控える。
他に、まっすぐに威力がある大型右腕山口・変化球のキレで勝負する中之庄・2年生
の野澤ら投手陣の層が厚い長浜北。好左腕佐野、長打が期待できる川邊・フェレイラ
と投打のバランスがいい水口も侮れない。





293名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 08:53:16 ID:NDs3zeLj
きょうは近江で北大津と
B戦の練習試合がある
この時期にめずらしいなぁ
294名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 21:41:57 ID:lNmk+NaW
今日から7月。いよいよって感じやね
悔いの残らないように頑張って下さい。怪我には注意。体調管理もしっかりと

                    拙い元高校球児より
295名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 22:44:17 ID:kpNOssAG
変則W
彦根東5-6浜松商
彦根東2-1海星
(海星2-1浜松商)
296ドラゴン ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/01(土) 23:48:20 ID:LabhRPlu
>>295
報告乙。 彦根東は、公式戦も練習試合も接戦が多いな。
297名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 01:05:49 ID:/DIcvyoo
疫病神・朧が推してる彦根東
298名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 00:07:20 ID:/lCeQN6T
>>296
彦根東は浜商戦で2ランスクイズ決めるなどどっちが浜商かなって展開でした。
そのまま四日市に宿泊して日曜は四日市工業(ちょい前に八幡商に連勝したとこ)と
やってるんだけど残念ながら観戦できなかった。
299壬生:2006/07/03(月) 11:43:55 ID:sgEwTgnf
国松知事が開会式に出るのか?
300 :2006/07/03(月) 16:49:59 ID:yOjm8s2F
国松は知事じゃありません
301新入部員 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/03(月) 17:01:24 ID:7Yr93LwL
ベスト5

近江 39人・・・京都のボーイズ・軟式クラブOBが圧倒的に多い。
綾羽 28人・・・軟式野球(部活)の主力選手多数。大阪のボーイズからも数名入部。
甲西 28人・・・甲賀地区の中学軟式OB多し。
滋賀学 26人・・・滋賀県のボーイズから多数入部。大阪・京都のシニアからも数名ずつ入部。
安曇川 26人・・・湖西地区・大津地区の軟式野球(部活)主力選手が多数入部。
302綾羽親衛隊:2006/07/03(月) 19:55:52 ID:OMGHigHB
 組み合わせ抽選も終わり いよいよ甲子園を目指した熱い夏がはじまる。
田中監督のもと3年間 戦ってきた君たちに 是非栄冠を勝ち取ってもらいた
い。 君たちはどこにも負けない練習と、どこにも負けない精神力を鍛えてき
た事は 君たちが一番よく知っていることと思う。
 いよいよ3年生にとっては集大成の時 高校野球も終わりに近づいてきた、
この大会は今までと違う 後のない大会だ、高校野球は1チームを除いて必ず
負ける時が来るスポーツだ 悔いのないように と言うよりも 思いっきり楽
んで欲しい! 本当の君たちの姿を見せて欲しい! 
 あわよくば 初戦の長浜北戦から10連勝目指して頑張って欲しい 君たち
にはそれだけの 野球の神様からの御褒美があってもいいと思う。
 巻き起こせ! 綾羽旋風!!
 
303名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:52:18 ID:DfShHuQP
何年前か忘れたが、多賀大社にどこかの高校の野球部が必勝祈願にきてたことがある。
自分の実力を信じられずに神頼みか、おめでてーなww
どこにも負けない練習とどこにも負けない精神力を鍛えてきたその最後が神頼みかww
3年間の集大成が神頼みかw
304名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:56:32 ID:DfShHuQP
野球の神様ってのは自分からご利益を求める馬鹿の所に付くのではない
神にも仏にも頼らず己を信じ限界まで戦う選手の所へ付くのだよ
どこの高校か知らんが、直前であんなことをしているようじゃ一回戦敗退だろう
305名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 00:58:56 ID:uQylXTjM
ひえいぜん
306名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 19:00:54 ID:bIgt1Tb8
>303,304
プロかて神頼みに行くんやしいいんじゃないの。そんなん言ったら細木数子に怒られるで。
307名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 23:55:46 ID:doMxmA5W
八幡商以外のシード校は一回も勝てず、大会を去るだろう・・・
308名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 00:47:36 ID:tCzogh2g
野洲以外の高校は一回は負けて、大会を去るだろう・・・
309名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 11:09:11 ID:hqDq5Wqs
最弱校は……………
310名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 13:51:35 ID:DNuWdxa5
八幡商業WWWWW
311名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 13:54:28 ID:QA2KJ9ff
八幡商業は近江八幡市にある。覚えとけ。
312名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 14:27:01 ID:mviZVrv3
近江八幡市は人口何人?
313名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 14:58:27 ID:kyFwS5r5
滋賀代表校は夏の甲子園で今年も一勝も出来ずに甲子園を去るだろう。
314名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 17:50:24 ID:ODlrmwMY
今年はおもしろそうだな。
去年は前回大会優勝高・来た大津と準優勝高・八日市南が初戦敗退という波乱がありましたね。
今年は好カード目白押しです。
ニートの僕としては最高の夏休みになりそうです。
球児のみなさん頑張ってください!僕はテレビで応援してます(^^

by生え抜き滋賀県民 25歳♂
315名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 12:06:11 ID:GQH19xzN
米原駅は東西南北の交通の要所。
316名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 12:06:38 ID:GQH19xzN
小さい駅でも要所となるのはこれが原因。
317名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 12:06:56 ID:GQH19xzN
米原駅がなかったら京都に行けない
318名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 12:07:12 ID:GQH19xzN
米原駅がなかったらJR東海につながらない
319名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 12:07:52 ID:GQH19xzN
柏原駅は柏レイソルの本拠地
320名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 12:14:19 ID:GQH19xzN
米原から岐阜まで帰った。一本道にパチンコ店とラブホが並んでいた。
321名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 12:14:54 ID:GQH19xzN
他にあるのはコンビニとフクロウのスピード注意看板だけ。
322名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 12:15:21 ID:GQH19xzN
一本道、どこどこまでも真っ暗な一本道。
323名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 12:15:45 ID:GQH19xzN
滋賀の野球を表しているかに見えた。
324名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 12:16:13 ID:GQH19xzN
希望は無い
325名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 12:42:05 ID:WsgMyfl/
ひえいぜん
326名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 13:14:28 ID:6IQdZqNo
>>314就活しろ
327名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 13:37:52 ID:znEBtNna
最近、叡高はどうやねん?
328名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 14:00:19 ID:WsgMyfl/
ひえいぜんスレで語れ
329名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 15:26:07 ID:ZGaeJstr
新聞で毎日「高校野球滋賀大会・出場52校の横顔」という特集があって各学校の紹介、ベンチ入りメンバー、出身中学が書いてあるんだが・・光泉は県外多いな。「男山中学」ってどこだよw
330名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 15:49:36 ID:PKxvrnPe
京都
331名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 22:04:58 ID:wKMDdAgE
サッカー選手を輸出して、野球選手を輸入する滋賀県
332他県住み:2006/07/06(木) 23:08:48 ID:PKxvrnPe
新聞にメンバー載ってたそうですが、有力校のメンバー教えてください。
333野球マニア :2006/07/06(木) 23:25:13 ID:XVFtbPad
各新聞のメンバー発表は、1次発表だから、参考にならないよ。
夏の大会のメンバーは開幕直前(2,3日前)に決まるからね。
当然、今週末(日曜日)に出される京都新聞の別冊・高校野球特集も6月時点でのメンバーが載る。
334夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/07(金) 06:03:37 ID:HfwZJBfT
<スタメン予想>
(北大津)       (綾羽)       (近江)
1 真田 (北大路中)  1 米倉 (野_洲ク)  1 西田 (西京ビッグ)
2 土井 (大津瀬田)  2 饗庭 (安曇川中)  2 川村 (京都ベース)
3 竹下 (皇子山中) 3 早藤 (大津瀬田)  3 伊奈 (由良中学)
4 佐藤 (志賀中学)  4 松宮 (野_洲ボ)  4 堀_ (大東畷)
5 有吉 (大津瀬田)  5 前川 (野_洲ボ)  5 青山 (大阪のボーイズ)
6 中村 (大津瀬田)  6 千代 (大津瀬田)  6 増田 (彦根中学)
7 山崎 (安曇川中)  7 青山 (野_洲ボ)  7 松邨 (八幡シニア)
8 宮里 (大津瀬田)  8 伴_ (野_洲ボ)  8 小西 (南京都シニア)
9 松浦 (大津瀬田)  9 若林 (オウミボ)  9 浦井 (精華西中)
335匿名:2006/07/07(金) 20:55:00 ID:yXEg1USO
八商のスタメン予想お願いします
336夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/07(金) 22:08:37 ID:HfwZJBfT
(八幡商)       (守山北)       (滋賀学園)
1 成宮 (稲枝中)  1 小島 (守山ク)  1 中村 (浜寺)
2 宮川 (八幡西)  2 出口 (野洲ボ)  2 小角 (大和川)
3 水野 (能登川)  3 山田 (明富中)  3 西野 (浜寺)
4 中島 (八幡中)  4 西井 (栗東ボ)  4 小江 (中木田)
5 木村 (八幡西)  5 野々口 (守山ク)  5 奥谷 (ペガサス)
6 富原 (八幡中)  6 大隅 (守山ク)  6 川口敦 (枚方)
7 遠塚 (───)  7 吉田 (野洲北)  7 大原 (枚方)
8 岩口 (彦中央)  8 神木 (守山ク)  8 竹邑 (オーミ)
9 前田 (───)  9 山本 (栗東ボ)  9 菊池 (───)
337名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 23:03:27 ID:aJAaq4yJ
よかったら彦根東、水口、近江兄弟社、膳所、彦根翔洋、伊香も知りたいです。
338名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 01:42:52 ID:ZsI+56Sj
>>334
「大津瀬田」の出身が多数いるけど、ボーイズなの?それともシニア?
結構レベルが高いみたいですね。
339名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 02:39:39 ID:UamtTM/V
大津瀬田レイカーズ
340名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 16:31:48 ID:CwFW7fnk
>>238 さん 近江の
スライダー良い投手は、どんな感じの投手ですか?
西武の西口みたいかな??
341夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/08(土) 16:46:51 ID:TSwIhSE5
>>338
ボーイズリーグ・大津瀬田レイカーズ。

(水口)       (伊香)       (兄弟社)
1 佐野 (オーミ)  1 阿部 (びわ中)  1 丸橋 (オーミ)
2 脇畑 (城山中)  2 田中 (西浅井)  2 八田 (オーミ)
3 川邊 (栗東ボ)  3 雲出 (びわ中)  3 田村 (───)
4 新粥 (城山中)  4 清水 (浅井中)  4 平田 (オーミ)
5 ヨシ (───)  5 武田 (湖北中)  5 寺田 (───)
6 伊藤 (水口中)  6 藤田 (木之本)  6 川勝 (───)
7 菅沼 (湖_南)  7 山崎 (西浅井)  7 中野 (栗東)
8 藤沢 (オーミ)  8 高橋 (鏡岡中)  8 木原 (ボーイズ)
9 中村 (───)  9 田辺 (高月中)  9 前川 (───)
342匿名:2006/07/08(土) 17:14:48 ID:JEfdYcG1
八商はほとんど中学の部活出身?
343NHK、朝日、高校野球 日本の癌:2006/07/08(土) 17:17:46 ID:w2t8/gIs
プ ロ 野 球 は う ん こ
お 前 ら お 気 に 入 り の 球 団 も う ん こ
プ ロ 野 球 は 日 本 か ら 高 校 野 球 と と も に 絶 滅 す る
ざ ま あ み ろ 

http://www.giants.jp/yushouyokoku/movie.html


314 :焼豚よこれが現実だww :2006/07/08(土) 11:47:18 ID:/EYqhH2W0

【野球】「巨人戦、地上波で放送しません」 フジテレビが8月から★3
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152290711/
【野球/視聴率】巨人vs中日6.4% 延長した挙句後番組のドラマは7.0%★2
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152117455/
【野球/裏金】バレンタイン監督が「裏金発言」で関係各位に謝罪
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152172751/
【野球/暴力】阪神ファン、降雨コールド負けに怒りのグラウンド乱入
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152166781/
【野球/1.1%】巨人戦ラジオでも聴取率は一桁「ショウアップナイター」1.1%
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152162854/
【野球/朝鮮人】阪神・金本(朝鮮人)、「やっぱり僕は広島のユニホームが似合う」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152259622/
【サッカー>野球】世界でも珍しい“野球がある国”キューバでW杯フィーバー
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152009550/
【野球】勝てないのは芝のせいだ!!巨人、東京ドームの芝張り替え要求
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152282082/
【野球/暴力】日テレ関係者、「乱闘だと(視聴率が)もっと上がるし、毎試合そういう場面があったらな」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152260978/
【野球/打ち切り】一方的な展開で日テレ、巨人−中日戦延長打ち切り 7月では異例
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152253479/
344予想屋 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/08(土) 17:19:26 ID:TSwIhSE5
◎1回戦
●彦根西×米原○、●国際情報×長浜○、●石山×高島○、●栗東×東大津○、○日野×長北星●
○比叡山×彦根工●、●甲南×八幡○、●伊吹×伊香○、●八幡工×近江○
○八日市×虎姫●、●草津×光泉○、●野洲×守山○、●信楽×甲西○
○兄弟社×膳所●、●能登川×堅田○、○大津×河瀬●、○水口東×瀬田工
○守山北×大津商●、○安曇川×愛知●、○水口×玉川●
◎2回戦
○八幡商×長浜農●、○草津東×八日市南●、●北大津×滋賀学園○、●長浜北×綾羽○
345予想屋 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/08(土) 17:22:56 ID:TSwIhSE5
>>342
八幡商は、今年に限らず軟式出身者が多いのが特徴。
346名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 17:32:25 ID:CwFW7fnk
県外在住でわからないんですが、
誰か守山北の試合日
教えて下さいm(__)m
347名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 18:02:57 ID:UamtTM/V
7月17日ですよ!
348名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 18:54:42 ID:CwFW7fnk
ありがとうございます7月17日は 月曜かあ〜… (>_<)
349名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 19:04:30 ID:0WljM0IU
あれっ?野洲は人数揃えたんですか?
350名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 22:01:38 ID:DRwC+Wku
>>341

ありがとうございます!聞いといて失礼ですが兄弟社の木原等は野洲ボーイズですよ!
それはこちらの情報が正しいです。木原は去年から出ていたので聞いてましたから。
351八幡市民:2006/07/09(日) 09:52:49 ID:pQDNOCmE
近江八幡のケーブルTVでは、ニュース番組の中で、「がんばれ八幡球児!」というコーナーを作り、
八幡・八幡工業・八幡商業・近江兄弟社の市内4校を紹介しています。
BBCが全校紹介しなくなった中で、うれしい企画です。
土曜日までの毎日、9:30、11:30、17:00、19:30、20:30から放送されます。
352名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 13:47:56 ID:UyuoMhQG
散歩がてら皇子山球場に観に行けると思ってたのに・・・
そんな改装しなくていいから しても変わんないから(ノд・。) グスン
353名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 15:45:42 ID:ry6c0iBr
北大津のサード石川 駿ってどんな選手?
一年で早くもレギュラーになってるの?
情報あったら教えて。
354名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 19:31:38 ID:m3JFt+Oj
立命館守山って硬式野球部ないのか?出来ると思ってたが。
355名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 19:35:36 ID:hDLB91cm
 9日
伊香0−12京都すばる
伊香0−2 京都すばる
356 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/09(日) 21:19:15 ID:Amt87gDQ
>>350
間違いを指摘してくれてありがとう。

>>355
第1試合は0×11だよ。 それにしても京都すばる強いな。
357名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 22:09:33 ID:cVN7tuZy
いや
滋賀勢が弱いだけ
358名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 03:10:43 ID:31A6GQE9
近畿野球ランキング
@恥便和歌山
APL学園
B京都外大西
……
N北大津
R八幡商
45近江
51綾羽
143彦根東
162彦根翔陽
581比叡山
829滋賀学園
1520守山北
2863玉川
3003伊吹
5555瀬田レイカーズ
10245伊香
弱すぎ
359名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 03:13:41 ID:XyAcfk6Z
これはFIFAランキングでつね。
360夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/10(月) 06:22:15 ID:uA1WCu28
>>357
滋賀勢が弱いことくらい分かってるわ。
ただ、京都すばるは3試合ほど観戦したが、名将・卯瀧氏がきてから着実に力をつけている。
2年生のエース左腕はプロのスカウトが視察にくるレベルだし、打線も北大津の真田・東山、
近江の1軍投手から力強い打撃で大量得点。昨日の試合も大学の友人から聞いたんだが、伊香の
阿部投手の速いまっすぐに力負けしない打撃を披露したそうだ。投打のバランスがよく、
京都大会では台風の目になるだろう。自分はすばる高が京都を制すと思ってる。
361名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 10:29:21 ID:X5N9uozj
昨日、近江は立命館宇治と練習試合を行い1−9で敗れました。
ここにきて投手陣が打ち込まれているようでは、今年は厳しそうです。
362ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/07/10(月) 14:31:45 ID:9Kq8RVxq
近江は昨夏の八商と同じ道をたどるのかな?
ともに二年生がレギュラーの半数かそれ以上を占めて甲子園に出場
(八商は04センバツ、近江は昨夏)

甲子園経験者が数多く残り、そのまま秋を制したが
のびしろが少なく、夏の頃には状態がいまひとつ

特に主戦(上田・西田)投手の調子があがらない点も共通

あと秋の優勝校は最近夏に弱いのが気掛かり
ここ10年では秋優勝校で、夏も制覇したのはその年度ではずば抜けていて
近畿でも十分通用した二校くらいではなかったかな
(秋・春・夏三冠で、秋の近畿で準優勝の99比叡山と03春季近畿大会優勝の近江)
363名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 15:56:09 ID:cLQ/pl9F
マジどこ優勝するか分かんねぇwwwいっそのこと
俺の母校(守山)行ってくんねぇかなwww
364HERO:2006/07/10(月) 19:58:26 ID:i7AfPWRL
阿部投手はどちらの試合に登板したんですか?
0−12の方?それとも0−2の方?
365名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 20:03:25 ID:tPjajmqq
野球小僧の最新号に伊奈のインタビューが載ってた
366HERO:2006/07/10(月) 20:05:57 ID:i7AfPWRL
0−11と0−2でしたね。訂正します。
阿部投手の登板した試合と、試合が行われた場所を教えてください。
367名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 20:14:24 ID:iyugYevh
>>359
どこのランキングだよ
368名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 20:23:52 ID:+XgZds4i
ところで、今年の光泉ってどぉなの?? 全然聞かないけど…
369名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/10(月) 21:24:39 ID:se4FlQig
言うけど皇子山かなりきれいになったし(・∀・i)内野スタンドかなりぼろかったんやから〜これからメイン球場なるんちゃう。中もきれいなったで。あと湖国球児の夏は今年選挙あったし8校やったけど来年からまた全校
370夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/10(月) 21:27:51 ID:uA1WCu28
>>366
「打たれていた」と聞いたから第1試合じゃないか。
場所は聞いてないから知らない。

>>368
昨年と似ていて、こじんまりとまとまっている。
順当にいけば2回戦であたる彦根東戦がポイントで
ここを乗り越えれば、ここ数年続いているベスト8以上も見えてくる。
371練習試合:2006/07/11(火) 00:13:36 ID:rpIlY5fy
7/8
滋賀学園7−2岐阜第一
滋賀学園2−3岐阜第一

7/1
滋賀学園7−7京都外大西
滋賀学園3−0生光学園

6/24
滋賀学園11−3立命館宇治
372名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 00:20:43 ID:TawOjpHI
↑ネタ?
373名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 00:31:08 ID:rpIlY5fy
ネタ書くかよ
374名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 00:39:54 ID:TawOjpHI
投手誰?
375名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 00:50:05 ID:rpIlY5fy
滋賀学野球部ブログ見れ
376名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 01:09:36 ID:TawOjpHI
滋賀学の裏ネタないの?
377名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 01:39:48 ID:RTFAj55S
女子校→共学(野球部誕生)
全国制覇名将赴任
宇和島東→済美
星陵→遊学館
広島商→如水館

ソコソコ監督赴任
延岡学園→聖心ウルスラ
ところで、滋賀学園はどうなの?どこから連れて来た監督さん?
378名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 01:51:18 ID:HhAtSes1
滋賀学の7月に入ってからの練習試合

7/9滋賀学5−8栄徳
投手 木戸→岩川→澤
(Bチーム)

7/8滋賀学7−2岐阜第一
伊佐→竹内→伊佐
滋賀学2ー3岐阜第一
川口潤→中村
(Aチーム)

滋賀学6ー6彦根東
澤→深澤
滋賀学8ー1彦根東
岩川→奥田→木戸
(Bチーム)
379名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 01:55:02 ID:HhAtSes1
さっきの続き

7/1
滋賀学7−7京都外大西
伊佐→中村
滋賀学3−0生光学園
川口潤→竹内
(Aチーム)

滋賀学6−14中京
澤→深澤
滋賀学7−4中京
木戸→奥田→岩川
(Bチーム)

何か見にくくてゴメン;
一応Bチームの結果も載せといた
380HERO:2006/07/11(火) 06:41:48 ID:NuM/+K74
>>370
ありがとう。
伊香がこの時期に京都すばると練習試合をするとは知らなかった。
381名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 11:28:06 ID:yVwXzPKw
ここにいるみんなは弱いチーム(失礼)には興味ないんですか?
信楽、日野、湖南農、愛知、彦根西あたりが一勝でもしてくれれば嬉しいんだが。
382名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 15:03:17 ID:OJb+yZ5A
特に信楽が勝ったのを見たことがないから生きてる内に見たい
383名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 17:03:12 ID:OJb+yZ5A
信楽でも一応きちんと練習してるから
このスレの住民オールスターズよりは遥かに強い
384名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 17:14:54 ID:wUBkIX7f
真面目に練習してるんなら勝たせてやりたい
385名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 17:36:55 ID:TawOjpHI
現在夏勝利が一番遠のいてる学校はどこ?
A・日野
B・彦根西
C・湖南脳
386名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 17:59:22 ID:Yjf6ZEy7
湖南脳はやり方によっちゃ強くなるよ
387名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 18:10:10 ID:8j3eBiSz
>>330
しかも劇ワル
388名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 18:23:01 ID:HhAtSes1
最近、中西の調子がスゴイ良いらしいよ!今日もタイムリー&HR(4号)!もしかしたら近いうちに1軍上げが来るかも
389名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 20:17:18 ID:OJb+yZ5A
>>386
湖南農も信楽に勝った試合しか見た事がないしなあ。
彦根西は4年前に比叡山に0-1と惜敗したりしたけど勝利となるとねえ…
日野もここ十年ぐらい勝ってない気がするし。

意外と難問ですなあ。
390名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 20:18:03 ID:OJb+yZ5A
>>386じゃなかった>>385だった
391名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 20:30:35 ID:yVwXzPKw
信楽と愛知は何年か前に勝っていたような気が。彦根西は去年も(部員12人くらいながら)伊吹に善戦していた
ので、いつかやってくれそうに思うが。この他に、甲南と野洲もなかなか勝てませんね。
392名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 20:35:18 ID:pbvRsc5D
信楽は夏4年前?くらいに10年ぶり?くらいの初戦突破したよ。余談だけど当時のキャプテン卒業後になくなったらしく、2年連続の初戦突破を目標にしたけど負けちゃったんだよね-;でも信楽は勝てないことはないと思うよ
393名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 20:50:48 ID:TawOjpHI
西田・林・橋本(近江)
中村・伊佐・川口(滋賀学園)
真田・東山(北大津)
岩崎(彦根東)
米倉・舌間(綾羽)
他…多数
球速教えてください。観戦に行く予定たてたいです。
394名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 21:45:45 ID:OJb+yZ5A
>>392
えー、信楽勝った事があるんですかあ?
対戦相手とスコアを教えて下さい
>>391
甲南も10年ぐらい前に三回戦まで行ったし、
古くは奥村源太郎監督の時代に春だけどベスト4にも入ってる
395名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 22:38:42 ID:Yjf6ZEy7
栗東もあんまりみないねぇ
396名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 23:20:35 ID:pbvRsc5D
2002年に愛知に六対四でかってます。次に八商に16対0で負けましたけど
397352:2006/07/11(火) 23:39:47 ID:IVjnz9xX
>>369
来年には引っ越して滋賀を出るので観れない・・・
まあ綺麗になった球場を見ることはできるだろうが・・・
398大学野球:2006/07/11(火) 23:59:01 ID:CDR9Z/xY
注目の投手

伊佐 (滋賀学) MAX142`。北大津戦でどんな投球を見せてくれるか。
中村 (滋賀学) 北大津戦では中継ぎか? しなやかなフォームをみるべし。
阿部 (伊香) 打者の胸元を突く直球は威力十分。MAX140`。
東山 (北大津) 荒削りではあるが、直球には伸びがあり三振もとれる。
小島 (守山北) MAX140`の直球と変化球のコンビネーション。完成度の高い投手。
大橋 (翔陽) 安定感のある右サイドハンドの投手。
399名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 11:38:23 ID:N//2cSAy
滋賀大会では、他所で見られるような30点差みたいな試合は無いと思う。部員少なくても
棄権するほどのチームもない(?)し、その意味では頑張っているのかも。
 京都新聞6.29の抽選会記事で、八商の記事に「(初戦で対戦する)長浜農のエースは
好投手の呼び声が高い・・・」とあったんですが、どうなんでしょうか。長浜農も
滅多に勝てないけど、八商に一泡吹かせて欲しい。
400名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 13:32:23 ID:F0XjcsF1
大量点取れるチームはないんだ。
401名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 14:09:52 ID:67TUWba0
栗東は94年に好左腕がいて、いいとこまでいったはず。
その年の長浜に、これまた好左腕の影山がいて、決勝までいったな。
402名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 14:20:28 ID:F0XjcsF1
長浜市民に聞きたい。野球は盛んなの?
403ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/07/12(水) 15:08:15 ID:SfkxcFTz
>>395>>396>>401
栗東は90年代半ばは強かった。
特に>>401の通り、94年は春優勝して夏は有力候補だった
(投手の名前は記憶してない。主軸、確か五番が四十九院と書いてつるしいんって打者だった)
この時は準決勝で近江に敗退、決勝でも近江は長浜の影山を攻略
甲子園でも千葉の志学館に勝っている(最後の対関東勝利のはず)

96夏も栗東は決勝まで進み、近江に敗れている
翌春に今井監督が母校彦根東へ移動すると弱くなり
その97年から396の勝利まで夏は初戦負けが続いた
404名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 17:06:32 ID:67TUWba0
そうか、滋賀県は関東相手に連敗中か。
95年の比叡山は日大藤沢相手に先発冬木が好投し、
中盤までリードするも終盤逆転負け。
右の北村が安定していただけに、惜しかった。
96年の近江は木谷、文と好投手を揃えながら早稲田に完敗。
97年の比叡山は春日部共栄に力負け。
エースのサイドハンド中川も、滋賀県大会では通用したが、全国では打ち込まれた。

405名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 17:19:10 ID:F0XjcsF1
どこの地区に相性いいの?
406名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 21:22:08 ID:0U6PKHe2
やはり北陸かな
407名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 23:13:49 ID:0U6PKHe2
>>399
夏の滋賀大会の最多得点記録は比叡山(対日野)の26点
408名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 00:21:16 ID:SCTOfBHm
でも夏の公式戦でそんな点とって試合時間のばしてどうすんの?って思う。効率のいい試合をするほうが良くないですか?
409名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 03:00:26 ID:oNBNruJY
こんな言い方は良くないが
各県の最弱校によるトーナメントをすれば、信楽は優勝候補じゃないの?
410名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 03:57:32 ID:/F5aJSbQ
北大津もひと昔前は初戦敗退の常連さんだった
それが今じゃ優勝候補筆頭
だから何十年後かにはベスト4が信楽・愛知・湖南農業・虎姫
なんてことも
411名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 08:39:33 ID:Xk/Eq10C
北大津はスポーツできたら入学できるから…
412名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 08:43:34 ID:VNE++8n3
今年の栗東は大阪桐蔭にダブルヘッダー合計で40点取られてる糞チーム。
中田に一日で5本塁打を許した馬鹿っぷり。
413名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 08:59:07 ID:oNBNruJY
八日市南も軟式から転向したばかりの米原に
コールド負け&ノーノー喰らったりして
信楽よりも弱い時期があった
414名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 14:09:45 ID:1Kcbkb/A
402
長浜は野球はそこまで盛んではないかもな。
でも今年の長浜勢では長浜北は結構やると思うよ。投打にいい選手がたくさんいるし。
415名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 18:44:00 ID:oNBNruJY
どなたか1、2回戦の試合日程を教えていただけますでしょうか
416名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 19:39:11 ID:PWBw8JIY
>412
一試合20点で済んだいかいな?そら健闘したやん。
それよりよう練習試合組んでもろたな?
417名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 20:35:54 ID:fr1uhOyl
滋賀学園の川口潤耕の名前って、
なんて読むんですか?
418名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 21:12:51 ID:GmcE+rv0
じゅんこう君
419野洲北真希:2006/07/13(木) 22:07:21 ID:XNupavz1
栗東94年のエースは、児玉です。長浜の影山より急速は遅かったけど
max140ぐらいで制球もよく影山より完成度は高かったよ。柴田(東北福祉大→西武)
と、東北福祉に行ったけど芽が出なかったようだ。
420野洲北真希:2006/07/13(木) 22:11:33 ID:XNupavz1
ちなみに、影山は駒大でローテーションに入って、そこそこ活躍し
IBM野洲に行った
421名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 22:49:54 ID:7ealwMkI
どなたか明日の試合を実況していただけませんか?
422名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 23:34:34 ID:AZAwENnR
ttp://www.bbc-tv.co.jp/sports/2006k_bb/highlight/index.html
高校野球ハイライト、キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
マッキーのコメント、去年と同じ気がするんだがw
423名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 23:41:33 ID:1K0E7oyh
レポーターはまずまずだな。
司会の女性は見た事がないな
2002の金田麗子復活してほすぃな
424名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 00:02:10 ID:Rffu/uvv
DREAMSTAGE買った人いる?
425夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/14(金) 00:15:46 ID:DIVPk6z+
北大津は主軸に右打者が多いから、川口潤耕の登板はないとみるね。
伊佐・中村・竹内の継投になるでしょう。
北大津は8人の投手をベンチ入りさせたのがどうでるかだな。
426鶯嬢 ◆Uguisu.QrM :2006/07/14(金) 00:31:49 ID:ECEskqT/
毎日予想するか
【彦根】
米原9−1彦根西
427名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 08:55:56 ID:kcxjOsiN
米原10━0彦根西
428名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 10:27:01 ID:nbxQPG+c
米原とか彦根西とかが硬式に転向するから軟式野球の参加校が減るんだ
429名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 10:40:54 ID:gsNRgR5B
誰か各校のベンチ入りうpしてくれ
430名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 12:28:51 ID:41EBdaR/
431名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 12:38:52 ID:s4BrbWqk
京都からびわこ放送をなんとか少しでも受信できないかと頑張ったけど
砂嵐をバックに行進する球児と戦後のラジオ放送みたいな音声がかすかに聞こえるくらいが
精一杯だ。高校野球見たいな〜
432名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 13:10:54 ID:nbxQPG+c
京都人カワイソス
433名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 13:15:48 ID:9zofj8IT
実況無理ですか?
434名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 13:19:50 ID:739IRDsp
高校野球滋賀大会開会式・開幕戦
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1152844553/
435ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/07/14(金) 13:48:36 ID:UwC1ODXZ
>>420
確か影山は東都の最優秀防御率を取ってるはず

ただこの年は近江に池沢という強打者がいて、大会で三本塁打の記録を作った
(昨年綾羽の青山が更新)

池沢はエースもつとめ、決勝では長浜を抑えるとともに
打線も影山を攻略

池沢は確か愛知学院大に行ったような
436名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 14:05:54 ID:T+A65Lq5
ロン毛のチームが0-2で負けてるお( ^ω^ )
437名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 14:07:49 ID:BvvGeYZ6
彦根西ロン毛ばっかでキモい。おまけに彦根西の監督もキモい。
438名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 14:09:38 ID:T+A65Lq5
ロン毛チームさらに2点取られた(´・ω・`)ショボーン
439名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 14:29:21 ID:T+A65Lq5
ロン毛チームもうダメぽヽ(;´Д`)/
440名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 15:13:05 ID:nbxQPG+c
6回終了米原8-0彦根西
441名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 15:27:04 ID:BvvGeYZ6
米原8−0彦根西
(7回コールド)
442名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 17:26:35 ID:mbeFDw/M
練習試合もふくめて1勝もできなかったのか・・・。>>彦根西
443名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 17:39:04 ID:nbxQPG+c
寄せ集めで10人揃えた野洲でさえ練習試合で勝ってるのに…
444名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 17:45:31 ID:LVJvcFnj
その練習試合の相手は彦根西?
445名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 17:49:55 ID:BvvGeYZ6
↑相手は確か甲南
446名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 17:53:10 ID:BvvGeYZ6
↑相手は確か甲南
447名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 19:45:31 ID:g3aTrAFJ
>>435
ミカエル君らしくない間違いだね
池澤は龍谷大に進んで主将まで務めたよ
愛知学院には谷(甲西)とか現在在籍中の山名(比叡山)がいるけど
448名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 21:35:18 ID:Cl6FPhBv
彦根西は愛知と当たった時に何年かぶりに勝利したことがあったな。
愛知はくじ運がよいのか彦根西、信楽、野洲といった好カード(笑)をひいてくるがことごとくそれらに接戦の末僅差で敗れるw
今年は初戦から安曇川と当たってしまうみたいだな('A`)
449名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 21:45:05 ID:nbxQPG+c
安曇川も横木監督が就任するまでは弱かったんだけどね
450名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 21:49:47 ID:xI461yXy
>>435
影山は駒大時代の3年秋かな?たしかに防御率1位ですよ。ちなみに同期に広島の新井がいて
すごい仲いいですよ!94年の決勝では池澤に大会新記録の7打席連続安打をホームランで打たれ、
準決勝でヤクルトの本郷に場外アーチも打たれてます。
大学卒業後にIBM野洲に進み後輩には阪神の中村がいます
451名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 22:04:28 ID:nT5ZN++n
>>449
田辺監督時代、横井投手を擁して8強に入った頃辺りから
安曇川は何かが変わった
452名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 22:05:56 ID:BnUmNlRG
高校野球ハイライト見てない奴は滋賀県から出て行け
453名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 22:31:20 ID:BvvGeYZ6
リポータ−で大学生に見えんオバサンぽい女がいるw
454名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 23:04:46 ID:Cl6FPhBv
>>453
ワロス

でもおねぇさんたちも暑い中汗をかきながらリポートしてるんだから着替くらいさせてやれよびわ湖放送!
455HERO:2006/07/14(金) 23:42:20 ID:qiFUo0hZ
夏の大会が始まったんだから、横道にそれるような事ばかり書いていないで、新聞が書くみたいに試合ごとの展開予想でも書いてよ。
456名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 23:56:15 ID:nbxQPG+c
今後の大会日程がわからないからまずそれを教えて下さい
457HERO:2006/07/15(土) 00:00:36 ID:qiFUo0hZ
注目カードだけでもいい。

比叡山−彦根工業
伊吹−伊香
八幡工業−近江
北大津−滋賀学園
長浜北−綾羽

個人的には取り合えずこんなところかな。
458鶯嬢 ◆Uguisu.QrM :2006/07/15(土) 00:01:08 ID:ECEskqT/
>>426
1回戦〇

【彦根】
光泉7−1草津
守山10 −0野洲
甲西14 −0信楽
【湖東】
長浜7−4国際情報
高島5−4石山
東大津6−3栗東
459湖西人:2006/07/15(土) 02:35:05 ID:lGTRKa1G
ひいき目なしに見て安曇川は去年の3年・現3年がよく、去年までいたコーチ・横木監督のおかげが大きい。今年の新入部員も練習をみた感じでは県内で下位は間違いなく、2年もマシな選手は1〜2‥
まぁ公立だから強い時代・弱い時代がでてきて当たり前だけどな。
460名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 08:46:56 ID:2K3mQUYt
461名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 08:58:56 ID:uaJHq43L
>>442
彦根西は6月まで未勝利だったが野洲と草津に勝って自信を持って迎えた大会でした
462名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 09:28:30 ID:Am/34tQ3
初回から二桁得点とは・・
今日の彦根は3試合とも虐殺試合になるな
湖東スタジアム中継にすればよかったのに
463名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 10:14:32 ID:MhYqgQWZ
>>462
今日は石山VS高島以外おもしろそうな試合がないな。
ひょっとしてこれって全部八幡商のブロック?
464名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 11:13:26 ID:IXMb3/Pi
野洲のお笑い守備キタコレ
さっそくランニングホームラン
やられちゃってる
465名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 11:15:00 ID:uaJHq43L
投手はなかなかだがなあ
466ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/07/15(土) 11:26:17 ID:oOxnP3NG
>>447
指摘サンクス。
愛学は1年上の先輩、鈴居高広投手だった
92年には先輩の長谷川との2枚看板で甲子園にも
(この92年は無失点で甲子園にとカキコした記憶があるが
これは誤りだった。決勝の比叡山戦で失点してる)

>>458
91年の夏開幕が甲西−信楽のカードだったね
スコアは2−0で甲西。ラジオで聞いてたんだが
小柄な(ラジオで言ってた)信楽の2年生村木が好投して接戦に
村木はもう1年あって、この投球なら1つは勝てるか?と思ったが
結局3年生の3公式大会もすべて初戦負けだったはず

>>464
こんなことを書くのは申し訳ないが、典型的弱小校の代表例みたいだね
467名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 11:35:28 ID:Ly0tczEL
>>459
なぜか綾羽に勝てない
468野洲北真希:2006/07/15(土) 11:44:07 ID:nU35jgYf
レフトとライトの子は、他の部からの助っ人なんやし、仕方ない。
ピッチャーは、ええボール投げてる。真ん中にストレート通していこうよ。

やっぱ、1回戦を真剣に見るのは、正直キッツイわ。応援に来てる
サッカー部が目立つ(笑い)て、言うてたら、暴走&ダブルエラーで1点
入った。良かった。少し野洲高応援したくなった。
469名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 12:12:11 ID:Ew/pVmGw
3度目の正直
綾羽に勝のは安曇川
そして悲願の夏ベスト8になって
470名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 12:37:59 ID:C4qKr8Ng
綾羽は長浜北に負けると思う。
いい選手揃ってるけど野球が粗過ぎだよ。
471名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 12:45:17 ID:Ew/pVmGw
長浜北でもいい。あそこの監督ゎ安曇川の先生だったカラ。縁のある組み合わせ。秋・春試合したとことできるかもしれないから
472名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 15:26:51 ID:W9E8FyAX
去年はアボガド
473名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 15:47:26 ID:Ly0tczEL
474名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 16:19:59 ID:MhYqgQWZ
わけのわからん歌手のPV見せるくらいなら東大津VS栗東を見せてくれ
475名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 16:32:26 ID:Ew/pVmGw
472
それ気にいってたよ選手
476名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 16:32:59 ID:VSFIR4uy
東大津戦を頼む!
477名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 18:11:12 ID:P2W+PNxT
東高って強いの?
478名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 18:21:38 ID:2Sf68dxw
BBCの速報より
栗東7−6東大津(延長11回)
479鶯嬢 ◆Uguisu.QrM :2006/07/15(土) 19:45:00 ID:pIHjtAm9
>>458
1回戦〇/〇〇〇〇〇●

【彦根】
近江兄弟社4−3膳所
堅田6−2能登川
大津6−3河瀬
【湖東】
長浜北星5−2日野
比叡山2−1彦根工
八幡8−1甲南
480名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 21:07:48 ID:F0zWdRha
甲西高校って部員数が極端に少ない学校にしか最近勝っていないのでは?次は勝てないでしょう>
481名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 21:34:32 ID:OfUPNkb/
今日はコールドが多かったんだな・・・。
482名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 21:50:57 ID:SmC/qzBl
昨日の始球式盛り上がってたな・・
483名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 21:59:30 ID:TvQxPbhP
あの娘を公式戦に出場させる為に署名活動しようぜ
484ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/07/15(土) 22:13:09 ID:oOxnP3NG
>>480
一応去年は前年(一昨年)準優勝の八日市南に勝ってる
(その次で守山に敗れた。
ちなみに八南は58勝35敗の弱いチームではなかった)

やっぱりあの新聞に載ってる成績ってあくまで参考程度だな
東大津と栗東の結果とか見れば。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/sport/2006ky_keiji/
meikan.php?a=shiga&n=43
ちなみに昨年は通産では負け越しながら(39勝41敗8分)準優勝

485名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 22:14:10 ID:xlVTXG2S
おいおい、ハイライトにリポーター出せよ
486名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 22:26:03 ID:TvQxPbhP
野洲は三年が引退すれば秋季大会はまた出られないんですよね
秋季大会には三年生が出場してもいいはずだから
それで急場をしのぐ…のはダメかなあ
487名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 22:29:48 ID:szLzyJvt
>>484
まぐれもある
488名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 22:33:32 ID:IXMb3/Pi
ハイライト見てたら・・泣きながら鼻水たらしてインタビュー答えてる球児発見☆
489名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 22:38:22 ID:TvQxPbhP
国際情報は1、2年だけで出場した88年が一番強かったんじゃないの?
あの時は初戦敗退だけど、優勝した八商に3点を先制し終盤まで押し気味だったし
490名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 22:40:36 ID:S7bJf1Xy
栗東の試合テラカッコヨス
491ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/07/15(土) 22:44:28 ID:oOxnP3NG
>>486
サッカー部に入ったものの、力不足を悟ってしまったが、
それならと野球で頑張ってみようかって選手とかはいないかな
(野球部に失礼な書き込みかもしれないが、
気持ちを切り替えて野球に力を注ごうという選手が居れば)
492名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 22:50:06 ID:S7bJf1Xy
野洲はサッカー部だらけだからねぇ
493名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 22:53:06 ID:JVeODYr/
>>489
それって初出場の時かな?だとすれば・・・俺出てましたけど^^;
ただ3点先制したけど、相手はベスト8だった河瀬高校でした。
494HERO:2006/07/15(土) 23:04:36 ID:a14I6A/e
通算成績なんかアテにならないと思う。
例えば、伊香は通算成績で負け越しになっているけど、伊吹には湖北ブロック予選で勝っているし、滋賀学園には練習試合で勝っているからね。
どちらも通算成績では大きく勝ち越しているチームだ。
練習試合はどことやったか、誰を出したかなど、不確定要素が多いから、比較するのが無理ってものだ。
495名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 23:05:41 ID:TvQxPbhP
そうでした
記憶違いスマソ
496名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 23:09:14 ID:TvQxPbhP
ちょっと待って!
今「出てましたけど」とか言わなかったか?
一人再入学した二年生部員が八商にいたから勘違いしてました
497名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 23:14:44 ID:URYYXvst
>>489
国際情報が最も輝いていたのは94年頃
北川投手を擁して春は8強入り
普通に中堅レベルの力があった
498名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 23:30:20 ID:JVeODYr/
>>496
八商から転校してきたのが4番で、次の年に高校生監督でしょ?
俺はメチャメチャ出てましたよ^^ 今日は国際情報の試合を録画で観て
(仕事で行けなかったから)昔懐かしくてここを覗いたら嬉しいレスがあるから
つい書き込みました^^;
ちなみに3年の時は今日と同じ長浜高校に6-4で負けました^^;
499ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/07/15(土) 23:48:34 ID:oOxnP3NG
>>494
だからあくまでも参考程度なんだよね
てか弱いところとばかりやってたら、勝率は高くなるし

>>497
その前のエースが確か藤原広大(←の字だったと思う)で
ふじわら、ではなくふじはらだったと記憶。

兄貴(恵大)は90、91の八幡商甲子園出場時に2枚看板を張った本格派
(もう一人が軟投派の羽田豊だった。90は本来前年から残った七里壽紀投手が
エースだったが、不調で県大会途中に主戦が交替)
500名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 23:59:14 ID:TvQxPbhP
>>498
そうでしたか。
ここ数年はちょっと物足りないので、
またあの頃のような骨のあるチームになって欲しいです。
他校OBですが。
501夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/16(日) 00:56:36 ID:AHuBincL
長浜北星が日野に対して舐めてかかれば足元をすくわれる可能性がある。
と言うのも、日野は昨年からのレギュラーが全員残り、経験豊富であるし、
個々のパフォーマンスも悪くない。予想でも>>344 日野の勝利にした。

>>459
自分は、中学野球もよく観戦するんだが、安曇川の新入部員はチーム(中学)の核・主力の
選手が大半でレベルは低くないよ。若い新監督のもと来年以降もしっかりとしたチーム
を作ってくると思ってる。
502名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 04:24:27 ID:urFe+Pzt
>>479
膳所と兄弟社は>>479のようなスコアで勝敗が逆になる可能性もあるな。
兄弟社はここ2、3年同じようなレベルのチーム(水口東、瀬田工)と当たって接戦の末初戦敗退してきているからな。
兄弟社は眠れる獅子だと思うがいつも寝たまま起きないんだよな。
503夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/16(日) 08:59:16 ID:AHuBincL
兄弟社×膳所は1回戦屈指の好カードだな。
兄弟社の2年生左腕丸橋、膳所の速球派右腕阿江の投手戦を期待してる。
注目選手は兄弟社では、丸橋・平田・木原。膳所は阿江、森川。
504ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/07/16(日) 09:08:04 ID:nYJVBR56
>>502
93年は起き上がったんだけどねぇ。
センバツ8強の八幡商に勝って、一気に行った
(八商は初戦彦根東に1点差勝ち、当時かなり彦根東は弱かったので
八商やばいのかな?と思ったら、前も苦戦した兄弟社に敗戦)

そのうえ近江も初戦で大津商に魔さかの敗戦

勢いに乗った兄弟社と大津商が決勝に

何度か94年の書き込みをしてるが、
おいしいが悔しい思いをしたのはどこの学校のアオイ選手だっただろうか

1試合雨天コールドがあったんだけど、最後の打者がアオイ(青井?葵?
ラジオで聞いてたので漢字は不明)
彼が打席に立ってるときに雨で中断→コールドに

確か負けていたので、最後の打席で打つことができないまま
雨に阻まれ高校野球を終えたが、中断中ずっとスタンドから
かっとばせアオイのコールを送られ続けるというおいしい思い?も
505夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/16(日) 09:27:20 ID:AHuBincL
【湖東】北星1×0日野 3回
【彦根】膳所1×0兄弟社 2回

>>504
詳しいね。
506ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/07/16(日) 09:44:14 ID:nYJVBR56
>>505
当時はまだ学生だったし、毎日ラジオ聞いてた
いつの間にか大会の最初のほうはラジオ放送しなくなったけど

なんか思い出すのがKBSのラジオ中継放送してた今福さん
この人の実況の特徴は、打者が1塁を回るとき(長打を放ったとき)
「1塁から2塁へ殺到します」って言うこと。

就職してからは毎日試合見られないよ
01近江のときは運良く全試合見られた(決勝が台風順延なども)

今は平日出勤、土日休みだけど
土日出勤あり、平日休みありの不規則シフトに戻りたい
去年は平日休みのあるシフトだったから決勝見にいけた
507夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/16(日) 10:02:50 ID:AHuBincL
【湖東】北星2×1日野 5回
【彦根】膳所2×4兄弟社 5回

兄弟社は、エース丸橋が打たせて取るタイプだけあって守備はよく鍛えられてる。
とくに注目選手の1人である平田が攻守に活躍してる。
予想通り、ここまでは日野が善戦してる。
508名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 10:45:00 ID:zNg5/kGO
兄弟社×膳所ホンマ見てて面白い。投手もすごくいい。
509ミカエル ◆jl6hM.aM2c :2006/07/16(日) 10:45:09 ID:vbLiYsTH
いい試合やってるね

残念ながらちとお出かけ
(サッカーの関西プリンスリーグ野洲対初芝橋本戦見に行く)

ここにも現れる野洲北氏は行くんだろうか?

うぇっうぇ〜もう30度越えだわ
510夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/16(日) 10:45:42 ID:AHuBincL
【湖東】北星3×3日野 8回  日野、8回に追いつく。
【彦根】兄弟社4×4膳所 8回 
511名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 10:54:33 ID:zNg5/kGO
お!日野は頑張ったなぁ。
512名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 10:58:51 ID:wICA3xnU
15年ぐらい前の栗東対守山北戦で栗東の走者が走塁妨害でホームイン。
栗東の攻撃終了後、CM中に実況の片山光男が解説の中村守男に
「今のは走塁妨害じゃなくてもセーフやんなあ?」
とタメ口で話してた。
普段の紳士的かつソフトな話しぶりからは想像もつかない。
513夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/16(日) 11:04:36 ID:AHuBincL
【湖東】北星3×3日野 延長戦に突入。
【彦根】兄弟社6×4膳所 9回表
514名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 11:06:23 ID:zNg5/kGO
兄弟社の寺田は9番バッターなのによく打つな。北星はちょっと日野を甘く見てたね。
515夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/16(日) 11:11:31 ID:AHuBincL
【彦根】兄弟社6×4膳所 春8強の膳所初戦敗退。しかし実力の拮抗した好ゲームであった。
516名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 11:11:39 ID:QFUNg8Bz
日野頑張れ…
517名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 11:26:22 ID:w0uGxPeD
湖東のほうはラジオかなんかでやってるん?
518夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/16(日) 11:33:24 ID:AHuBincL
日野は、>>501にも書き込んだけど、例年より強いんだよ。
今日の試合では、本塁打も出てる。 北星4×3日野 11回途中
519夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/16(日) 11:43:41 ID:AHuBincL
【湖東】日野6×4北星 日野サヨナラ勝ち! 予想的中。
520名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 13:10:13 ID:wICA3xnU
2点差のサヨナラという事はサヨナラホームラン?
521 :2006/07/16(日) 13:19:23 ID:ReN76E63
522名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 13:46:49 ID:ntKw97k3
堅田が・・・追いついただ!
523ミカエル:2006/07/16(日) 13:57:31 ID:vbLiYsTH
サッカー引き分け。

最後にスコール来た

コトースタジアムもにわか雨?
524名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 14:20:39 ID:wICA3xnU
湖東スタジアムを使うのは使用料安いからかな
草津グリーンあたりでやって欲しいよ
525名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 14:23:59 ID:i4fD/NW/
 サッカー部が全国制覇の野洲、甲子園出場経験も有る野球部は
いきなり初戦で木っ端微塵にリンチされたな。まさかズタボロに
リンチされるとはな。
526名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 14:45:34 ID:Joy5aP7R
彦根工 100 100 020 | 4
比叡山 000 000 002 | 2

比叡山あぼーん
527 :2006/07/16(日) 15:17:55 ID:ReN76E63
もう二度と昔の比叡山の輝きをみることは・・・・・
528名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 16:06:49 ID:5QQVwMuD
2000年に石部にサヨナラ負け喰らってからおかしくなったな比叡山
529名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 16:24:31 ID:UsLtIZ26
彦根も湖東も第3試合中止なんだな。明日の日程はどうなるの?
教えて下さい、エロイ人m(__)m
530名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 16:38:13 ID:GosnbLEO
明日もあさっても多分雨で中止〜
531名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 16:48:52 ID:UsLtIZ26
>>530
ありがとう。
532名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 18:47:04 ID:zNg5/kGO
さて日野−長浜北星の録画中継でも見るか。おもしろそう
533名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 18:50:04 ID:UsLtIZ26
今日の第3試合が明日の第1試合であとはスライドみたいやね
近江の試合見に行こうと思うけど明日もお天気悪そう・・・
534名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 19:51:49 ID:UsLtIZ26
>>532
凄い試合やね。湖東スタジアム、広いのにホームラン2本ってスゴス
日野、9年振りの初戦突破おめ。
535夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/16(日) 20:01:19 ID:AHuBincL
日野は、次の栗東に勝てば16強入りか。今までに16強入りしたことあるのかな?
比叡山負けたのか。。。それにしても夏勝てないな。
536名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 20:54:55 ID:tDWvcDMU
何をボケたことを・・
日野の最高成績は4強
仮にもIBM野洲の元エースでNHK滋賀解説者の井戸さんの母校だぞ
537名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 20:56:29 ID:Z7k1fGnK
>535
63回大会で4強になったことがある。
538名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 22:03:26 ID:4W96Mvy1
>>536
滋賀の4強ってのはまぐれで入れるレベルだろが。
所詮日野。
学力も野球も・・・。
539夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/16(日) 22:08:20 ID:AHuBincL
>>536 >>537
サンクス。 25年前か・・・そら知らないわ!

明日の試合・・・あるか微妙だけど伊吹×伊香の湖北2強が対戦するな。
伊吹の下手投げのエース加納は荒れ球が武器で的を絞らせない。
捕手の藤森善、二遊間の清水・藤森晃を中心に守りも手堅く、安定した試合
運びができる。課題の打線が奮起すれば伊吹に分があるとみてる。
伊香は速球派右腕阿部の出来次第。
彦根球場では好投手小島と注目捕手出口を擁す守山北が登場だな。
540ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/07/16(日) 22:30:02 ID:nYJVBR56
>>535
なんかあの帽子のマークが悪いような気がする
 |
|−|

こんな感じの。
比叡山のHと山を組み合わせたんだろうが、これにしてから
勝負弱くなり、さらに弱体化…

少し前に91年開幕が甲西と信楽って書いたけど、
そのときの信楽監督が田濃さん
ちょっと行きすぎな所もあるけど、大変な熱血漢で伊吹を強くした

日野の松林監督がインタビューに出てたな
90年夏、彦根東が準優勝したときの1番打者
筑波大→彦根東(臨時講師)→膳所(本採用)で
膳所の監督もしてた。
541名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 22:41:39 ID:BCZncV8h
光泉、彦根工が予想以上に好チームに仕上がってた
それぞれ2回戦の彦根東戦、彦根翔陽戦が楽しみ
542HERO:2006/07/16(日) 22:54:53 ID:nPAkSuYq
>>539
伊吹の打線では阿部投手の切れ味鋭い球は中々打てないだろう。
外野に飛ばすのも難しいと思うネ。
北大津の有吉選手も阿部投手に対してはノーヒットだったようだから。
伊香の打線が加納投手を攻略できるかどうかが鍵だナ。
543名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 23:12:10 ID:4W96Mvy1
>>540
ネタで書いてると思うんだが、
比叡山が近江と交互で甲子園に出場していた近年の
黄金期もあの帽子のマークだったんだが。
95年の甲子園出場時からあのマーク。

伊吹が強くなったのは、スポ推が可能になってから。
544夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/16(日) 23:13:43 ID:AHuBincL
>>540
松林氏は、今春日野の監督に就任したらしいね。

>>541
光泉と彦根東はチームカラーも似てるし昨年同様接戦になるだろうな。
となると、接線に強い彦根東に分があるような。

>>542
確かに、阿部投手は直球に力があるね。ただ、配球が単調になりがちなのが気がかり。
直球だけに頼らず、緩急をつけた投球・リードをすればそうは打てないだろうな。
545ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/07/16(日) 23:38:45 ID:nYJVBR56
>>543
まぁ冗談入ってるけど、
ちょうど高校野球を見始めた頃、夏甲子園8強になったりして
強いって印象がものすごくあったからね

>>544
一昨年は光泉が初戦(米原)を制し、シードの彦根東に挑むという
今年と同じ展開だったが、彦根東投手陣が不調
光泉が勝っており、3年連続の対戦

やはりカギは投手の調子か

前評判では投手戦になるかと言われた試合の例で
昨年石山にこれも好投手といわれた藤野投手がいたが
(初戦で伊佐・川口らが2年生でいた滋賀学園に勝ち、
野洲に勝った後、長浜北星に完封)
彦根東戦では制球に苦しみ、置きに行ったところを痛打された

546鶯嬢 ◆Uguisu.QrM :2006/07/17(月) 00:09:39 ID:lqF4VBOo
>>479
1回戦〇/〇〇〇〇〇●/〇〇●●

【彦根】
大津6−3河瀬
瀬田工5−3水口東
守山北6−0大津商
【湖東】
八幡8−1甲南
伊香6−1伊吹
近江7−0八幡工
547名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 01:25:24 ID:BVIOj2o4
>>546為替と八幡は逆と思う。
548名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 01:27:43 ID:BVIOj2o4
ミスった。為替と大津は逆と思うだった。
549名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 02:20:05 ID:UsQLHFlg
今日、能登川-堅田の中継で雨で中断になってる時に流れてた歌アレなんだ?
聴いてて恥ずかしかった
550名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 07:04:49 ID:K/YIsoEX
滋賀のみなさん、おはようございますm(__)m
今日もお天気悪るそうですね・・・。何時に試合決定決まるのかな?一応現地行こうかな。
551名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 08:30:31 ID:yoibeTYV
今日は中止
552名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 08:46:17 ID:K/YIsoEX
>>551 蓬莱?w
ありがとうm(__)m
553HERO:2006/07/17(月) 09:00:14 ID:thR2Vr1j
>>541
光泉−草津は力の差からして妥当な結果。
彦根工−比叡山の方は、彦根工業が比叡山には割りと相性いいから。
過去の大会でも何回か勝っているはず。
結果を予想するにあたっては、相性っていうのはかなり大事な要素だと思うナ。
554名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 11:14:55 ID:76plO8ke
22日の試合はずれそうですか?教えてください。
555名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 11:39:05 ID:yoibeTYV
20日が予備日であいてるから、19日に試合があれば延びないはず。でも選手の負担をかんがえると-…延びるかもね
556名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 11:42:55 ID:yoibeTYV
上の者です
今のところ、19日の試合が20日に行われてあとは予定通りです。詳しくは
http://www.bbc-tv.ne.jp/i/index.htm
557HERO:2006/07/17(月) 14:19:22 ID:thR2Vr1j
細かいデータを持っているわけじゃないけど、選手宣誓をしたチームはその大会では余り勝っていないと思う。
確か去年は長浜北星が選手宣誓して初戦敗退だったはず。
隠れたジンクスかも。
今大会で選手宣誓をした伊吹は既に力を出し尽くしているし、今回の相手も非常に手ごわいから負けるような気がする。
誰か選手宣誓をしたチームが毎年どういう成績だったか知っていたら教えてほしい。
558野球マニア:2006/07/17(月) 14:47:40 ID:vk4ZlJXB
伊香と伊吹ねぇ〜。
伊香は野球が粗くないか。
春季大会の高島戦(大逆転負けした試合)なんか投手はまっすぐだけで勝負して痛打され、
内野陣も球際に弱くエラーの山だった・・あれから3ヶ月どこまで改善されたかだな。
対照的に伊吹はいい野球してたよ。小柄な選手が多いけど、球際に強い守備陣・ミートのうまい
選手が揃い着実に得点を重ねる打撃陣。投打のバランスでは伊吹が上だと思うが

優勝となると北大津VS滋賀学園の勝者と予想。
どちらも複数好投手を擁し連戦に向いてるからね。甲子園で勝てる可能性があるのもこの2校だろうな。
559野球マニア:2006/07/17(月) 15:00:19 ID:vk4ZlJXB
伊香に限らず滋賀県は野球が雑だと思う。
個々にはいい選手がいるけど、基本的・細かい指導がいきわたってないないというか
・・・滋賀大会を戦うにあたっては必要ないのかな?
560野球マニア:2006/07/17(月) 15:03:25 ID:vk4ZlJXB
訂正:全てではなくて、雑な学校が多いということね。by京都人
561野洲北真希:2006/07/17(月) 15:32:44 ID:TPYtE3ML
ミカエルさん、さがしていただきすんまそん。サカ版で言うてるとおりです。
超いそがしくハイライト観戦です。野洲・守山戦を見たのみでして。

しかし、比叡山の3年連続の初戦敗退は、いかがなものかなと。古豪復活して
出場回数伸ばしていくかと思いきや。また低迷しはじめました。選手が集まらなく
なってるようですね。私学は、学校経営に影響されますし。

562HERO:2006/07/17(月) 15:34:31 ID:thR2Vr1j
京都と滋賀を直接比較するなんて無意味だね。
地区大会や練習試合で直接対戦したら今でも京都が優勢なのは確かだけど。
でもそんな事は1年も経てば忘れられてしまう。
選抜で初戦突破したのは滋賀の方。
しかも決して楽な相手ではなかった。
結局後々まで話題になるのは甲子園での成績だろう?
皆甲子園での活躍を目指して高校野球に取り組んでいるんだから。
現時点では、滋賀はもっと胸をはっていいと思うし、京都はもっと謙虚になるべきだ。

伊香の野球が粗いとか書いてあるが、春季大会でのイメージだけで言っている気がする。
あそこの事は結構詳しく知っているけど、その後はかなり整備されたよ。
阿部投手も、春以降の県内チームとの練習試合ではほとんど打ち込まれていない。
563野球マニア:2006/07/17(月) 15:50:54 ID:vk4ZlJXB
別に直接比較なんてしてないよ。雑だと感じたから書いただけ。
伊香期待できそうやね。かなり整備されてるなら伊吹には勝てると思うよ。
滋賀県ナンバー1右腕伊佐を観たいから、20日?の北大津VS滋賀学園を
観戦しに行こうと思う。頼むからこれ以上順延せんといてほしい。
564名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 16:19:53 ID:AJTOT/Rd
なんだおまえは
565名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 17:07:05 ID:kEc/dX2x
比叡山は進学校になろうとしている
566名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 17:28:13 ID:xgUoXQqC
滋賀の野球が粗いのは今に始まったことでもないし、
滋賀県民なら誰でも感じることじゃね?

俺に言わせれば、粗いというより甘いだけどな。
567野球好き:2006/07/17(月) 17:51:20 ID:zvHzG3D4
〉557さん去年の選手宣誓は長浜北星ではなく、長浜です。長浜は2回戦までいきましたよ。長浜北星は3回戦までいきました。
568野洲北真希:2006/07/17(月) 17:55:29 ID:TPYtE3ML
京都は、すぐ近くにあるし比較対象にしやすいからね。平安、外大西、成章を筆頭に
全国に出れば、結果も出てるしね。
「粗い、雑、甘い」 どれも当てはまるよ。それに加えるとすれば「球際に弱い」
じゃ、それらを上回るパワーとか堅守とか攻守にバランスが取れた総合力が、あればいいんだがそんなのもない。
際立って高いレベルの子は、県外流失してるのが残念。

569野球マニア:2006/07/17(月) 18:38:19 ID:vk4ZlJXB
最新の予報では、明日も中止が濃厚ですね。 あ〜観戦しに行けないorz

>>568
滋賀のボーイズは強いよね。野洲ボーイズや湖南ビッグボーイズなど
いい選手はほとんどが県外流失するんですか?? 出口や青山は野洲ボーイズだったよね。
570名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 18:40:46 ID:ohGJVY8b
滋賀が野球留学のダメージを受けてるとは思えない。
むしろ恩恵を受けてるくらいだと思う。
滋賀学園なんか大阪出身だらけだし、伊奈も淡路島でしょ。
571名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 18:54:00 ID:K/YIsoEX
雨で流れてばかりだったら最悪1日4試合ってあるかもね。
予定見てたら1日に2試合の日もあるから3試合にしたらある程度は消化出来るかも
572野洲北真希:2006/07/17(月) 18:58:28 ID:TPYtE3ML
ごめんよ。反論して。恩恵受けてたら、明徳義塾みたいに
優勝してるやんな。近年ではソフトバンクの松田、中日の中川、阪神の桜井
ほんでもって、大阪桐蔭に行った篠原くん、米川くん。早藤くんは、帰ってきたけど。
これだけの流失でも、滋賀にとっては痛いのよ〜。ボーイズと高校の人脈や付き合いが
あるとはいえ、やっぱ地元に残ってほしいよね。逆にそういう地元意識みたいなのは
滋賀作マンセ−的なメンタリティは、古いのかもねと思ったりする。
573名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 18:59:36 ID:3QgcNLJs
現時点では近畿のなかでは大きく遅れをとっているのは確か。
観戦してて一番思うことは>>568さんが書き込んでいるように、球際に弱い。
今後、滋賀のレベルを上げるには近江・綾羽・滋賀学園・光泉等私学が毎年
一定したレベルを保つこと。今までは、毎年近江とコロコロ上位陣の変わる
公立校だったが、少年硬式野球も盛んになってきたので流出せず、これらの
強豪私学に送り込めば強くなると考えられる。他の近畿はどこもそうである。
574名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 19:01:48 ID:CUibuYxj
県外行ったヤツで去年の夏の
甲子園で活躍してたのって
大阪桐蔭の篠原&米川ぐらい?
575HERO:2006/07/17(月) 19:03:43 ID:NAKR+2XN
伊香の阿部投手は何回も見たけど、皆が褒める滋賀学園の投手陣は見た事がない。
今大会でどちらが投手としてよりすぐれているのか見極めたいネ。
576名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 19:07:21 ID:ohGJVY8b
篠原・米川は甲子園で打ってましたけど、甲子園以外ではさほど打っていなかったと聞きますが。
謝敷が元々大阪桐蔭の1番打者だったって言いますし。
大体、人数で行くと、圧倒的に滋賀から出て行く人数<大阪から来る人数だと思いますよ。
問題は、そんな少人数の選手の行き来じゃないんですよ。
明確な野球強化の意図を持って、部を運営してる学校が結局少ないということだと思いますよ。
逸材が留学してきても、バラバラに色んなところに散らばってしまう。
「滋賀ならここに行け」という学校が結局、無いということに尽きるかと。
公立では難しいところがあるから、ここは金のある私立がやるべきところなんでしょうけど
手を上げる学校が無いという。
577野洲北真希:2006/07/17(月) 19:14:20 ID:TPYtE3ML
野洲ボーイズ、湖南ビックボーイズ、大津瀬田レイカーズ、オーミボーイズ
他4チーム?際立って強いとは言えないが、がんばっている。指導者の皆さんのおかげです。
その中で、ボーイズの日本代表や関西代表なら、間違いなく県外に行く。
特待生になるのなら、ボクでも行く。でも、選手としてつぶれたら悲惨かも。
硬式経験者が欲しい、県外の甲子園まであと一歩みたいな私立にも行ってるようです。
今年は、愛工大名電に行った子がいるらしい。←これ未確認です。
逆に北大津に、名古屋から留学してきた子もいます。この子が
メンバー入りしてるかどうかは、不明。


578名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 19:25:23 ID:kHoZDKem
>>557
湖南ビックボーイズから名電に行ってるね。
http://www.meiden-baseball.com/buin2006.html
579ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/07/17(月) 19:37:04 ID:FvTXyqh3
>>577
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/sport/2006ky_keiji/meikan.php?a=shiga&n=04
1年生の河合選手が愛知中学になってるが、
旧愛知川(愛荘)の愛知中学か?
愛知学院大の系列の愛知中学か?
580名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 19:52:02 ID:geGa1bmm
滋賀は雑なんじゃなく球際に弱いだけ
昔から守備と打力が弱く、「滋賀はいつも強豪の胸を借りるだけ」と言われ続けた。
581名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 19:53:48 ID:mwaLt85X
>>577 >>579
監督が愛知からスカウトしてきた子はベンチ入りしていない1年生捕手
北大津には他にも京都、石川から来ている選手がいる
582HERO:2006/07/17(月) 20:01:50 ID:NAKR+2XN
弱点が大きかろうが、有力選手の獲得が難しかろうが、甲子園で勝っているんだからいいじゃないか。
結局世間は甲子園で勝ったかどうかで評価するんだ。
そんなに卑屈になる必要はない!
583野洲北真希:2006/07/17(月) 20:20:54 ID:TPYtE3ML
公立も一貫した強化体制が継続しないのも問題。いくら、先生は転勤せねばならないとはいえ。
引継ぎが甘いと思います。それが今ありそうなのは、八商か北大津ぐらいかな。
過去の滋賀の甲子園出場校を見ればわかる。一発屋か二発屋が多すぎる。
それが昔からの、滋賀のレベルが一定しない原因でもあると思う。

青山くん、出口くんは、野洲ボーイズです。この子ら高校でも同じチームでもええやん
と、思うのは私だけ〜?

「球際に弱い」というのは、「何でこんなとこでエラーすんねん」とか「ここは打ちにいってええとこや〜」
とか「ここは盗塁ちゃうやん、暴走すんなや!」とか、戦術面も含めてのことですわ。

>573、576

賛成です。滋賀にどんどん来てくれたらいいんです。滋賀の子も行けばよい。
滋賀の中でも、人材が混在しすぎです。滋賀ならここに行っちゃいなよ!
というのが、滋賀の中でも特化しているところがないのが問題ですわ。
584野洲北真希:2006/07/17(月) 20:35:08 ID:TPYtE3ML
>578

行ってるね。野洲中の子ですね。おおきに。横浜も九州や関西からスカウト
しだしてるから、名電行ってもがんばれ。つぶれるなよ。まだメンバー入り
してないみたいだけど、3年間補欠でもいいから続けてがんばれ!

>ミカエル氏

普通に愛知川でしょう。河合君は。オーミボーイズやないですか。ソフトバンク
中西あたりから始まるコネクションでしょう。名古屋から来た子は、メンバー入りは
してないみたいですが。球場行って、朝日新聞のパンフ買ったほうが正確ですよ。
ミカエル氏ならその辺は、抜かりないと思いますがね。
585HERO:2006/07/17(月) 20:35:29 ID:NAKR+2XN
日々頑張っている滋賀の高校球児の欠点ばかり挙げていないで、もっといい点を見つけて褒めてあげるべきだ。
応援掲示板の「応援」ってそういう事じゃないのか?
586野洲北真希:2006/07/17(月) 20:45:53 ID:TPYtE3ML
別に卑屈やないって!甲子園勝ててる?勝ててないって。今のレベルじゃ1勝がええとこやろ。
勝負に厳しい俺にしたら、1勝ではあかんな。5年前準優勝まで行き、
3年前は、優勝候補の末席にいたわけね。じゃー、野洲高のサッカーみたいに
全国制覇するには、どうすんねんっちゅう話をしたいのよ。常に議論しようぜって、俺は言いたいわけや。
俺は暑苦しい奴やねん(笑)暑苦しいんやったら、部屋のクーラー18度に
すればよろすぃ〜。
587名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 21:12:42 ID:CUibuYxj
今は県大会中なんだから頑張ってる球児たちを応援しようよ。そういう話しは出場校が決まってからでもよくない?
588名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 21:30:21 ID:xgUoXQqC
選手の個人名を出して、自分の情報収集能力を披露してる香具師ってのは
それしか趣味がないのかね?
別に悪い趣味だとは思わんが。
589野洲北真希:2006/07/17(月) 21:55:13 ID:TPYtE3ML
>585

私は、滋賀高校球界の構造上の問題提起してるわけであり、高校球児たちの具体的なプレーの欠点を挙げ
連ねているわけじゃないのでよろしく。応援するのとは、別個の問題ですのやわ。
例え、私が球児の親だとしても、このスタンスは変えませんね。

>587
もちろん、応援してます。母校もね。強いチームでも弱いチームでも、ナイスプレー
には、賞賛してます。今日も明日も雨やから、ハイライトないし暇やねん。
こういう話題でつなげてるねん。僕は大人やから、純粋に感動するところと
もっとよくなるには、ここが問題ちゃうかという、批判的な見方するねん。
だって、うまくなるには、短所も分かった上で長所を伸ばすほうが、自己覚知が
出来てるほうが伸びますから。

>588

別に悪くない趣味ってことは、いいってことやな。個人名は、媒体に出てる
ものに関しては書き込みしますが、出てない人に関しては、いくら2ちゃんとは
いえ配慮してるつもりですが、何か?情報収集能力に長けてることを
ひけらかしてないので、そこんとこよろしく。情報収集して、野球観戦すると
楽しさ倍増というセンス身に付けたほうがよろしいかと・・・。

おやすみなさい。なんか空気わるなりそうなので。

590名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 22:16:29 ID:BVIOj2o4
滋賀に野球はなかなか根付かないのかなぁ…。
591HERO:2006/07/17(月) 22:17:01 ID:f/YFKadi
>587に賛成!
現役の滋賀の高校球児が読んで励みになる内容が「応援」という看板に一番相応しい。
運営面に不満があるなら、まず運営側に直接問題提起するか、自分自身が運営にかかわって改革を目指すとかした方がいいと思う。
592HERO:2006/07/17(月) 22:39:04 ID:f/YFKadi
公式戦の真っ最中なんだから試合が流れた日であっても、終わった試合の評論やこれからの試合の展開予想などをしてくれた方がいいネ。
こっちは全体的にはそんなに詳しくないので、試合そのものの話しをしてくれた方がありがたんですよ。
そういう書き込みが少なくて、外堀の話しが多過ぎるからあえて苦言を述べました。
593HERO:2006/07/17(月) 22:55:53 ID:f/YFKadi
ところで>575に書いた点、今年になってから両方見た人がいればどう思います?
滋賀学園の投手陣と伊香の阿部投手と冷静に比べてみて、投手としての将来性などは如何でしょうか?
ちなみに、春休みに行われた両チームの対戦(練習試合)では接戦の末伊香が勝っています。
出場メンバーはわからないけど。
594名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 23:06:19 ID:mgtCnMDb
安曇川が見れる試合が遠のいていくぜ・・・

母校は野球部無いので故郷の高校応援してるんだが・・・
今回こそ綾羽を倒せるかな?
その前に初戦もあるし・・・
595名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 23:06:34 ID:mgtCnMDb
安曇川が見れる試合が遠のいていくぜ・・・

母校は野球部無いので故郷の高校応援してるんだが・・・
今回こそ綾羽を倒せるかな?
その前に初戦もあるし・・・
596名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 23:08:10 ID:mgtCnMDb
すんません何故か連投に・・・
597名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 23:12:58 ID:CUibuYxj
滋賀は弱いよ。けど選手たちは好きで負けてるわけじゃない。負けてもいいプレーを見せて感動さしてくれる。毎日練習頑張ってる。勝てなくても頑張ってる球児は輝いて見える。最近勝てるようになってきただけで嬉しいしこれからも頑張ってほしいよ
598名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 23:15:24 ID:CUibuYxj
長々とごめん。この話しは、もう終わりにします
599名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 23:31:01 ID:4ybiX2Gd
いい選手を集めても弱い比叡山は死に値する。いったいどういう練習してんだ。
600名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 00:28:30 ID:TbT1Y2Pj
>>599
文武両道型の私学を目指しているのでは?
法政二なんかも甲子園から遠のいていて、野球との両立は容易ではないよ。
601名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 02:14:13 ID:ID8jkZ5q
もし今日も全試合流れたら、22日の試合ずれますかね!?
602名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 03:53:58 ID:ryI27mFO
去年の近江には失望したな。
603学生 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/18(火) 06:36:52 ID:aVj+jm3Z
>>579
>>584の野洲北氏が書き込んでる通り、北大津の河合投手は滋賀・愛知中学出身で、
硬式野球・オーミボーイズに所属してたよ。

>>594
初戦の愛知にはコールド勝ちできるでしょう。
ポイントは水口×玉川の勝者と対戦する2回戦だと思う。水口は投打にバランスがとれているし、
侮れない。玉川には昨秋敗れている。
仮に綾羽と対戦することになったら打ち合いになるだろうね。
604名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 09:39:48 ID:7KYs+5Hn
玉川高校のユニは金沢高校のパクリですか?
605名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 09:45:40 ID:0oRnyXah
パクリでなく、おさがり
606名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 10:28:03 ID:0b6s8t0y
ロゴ(字体)が違うからパクリじゃない
607名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 12:43:55 ID:B5WHkzrB
昔はスクールカラーの緑だったが、琵琶湖をイメージした水色に切り替わった
608名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 12:47:36 ID:0oRnyXah
いづれ、県内全校水色になるかも。
609名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 13:20:44 ID:dDbqSs4g
滋賀大会開会式。参加52校全員水色ユニがズラリと並ぶ。一度でいいから見てみたいwつか、明日も雨かな?
610名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 13:23:51 ID:lG8fZAoi
琵琶湖放送ハイライトのCD買ったバカは




俺だけですか?
611名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 15:36:32 ID:+zuRbWlq
正解だ
612名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 20:58:51 ID:0b6s8t0y
明日も駄目かな
613名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 21:01:56 ID:wzImQ31O
ここまで雨にたたられる大会も珍しい。
一体いつまで順延だ?
614夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/18(火) 21:18:52 ID:aVj+jm3Z
>>575 >>593
滋賀学園の3人の投手は上背があって球が速く素材は抜群だと思うよ。
とくに右腕の2人はいいと思うね。中村はフォーム、球筋が良く、フォークで
三振が取れる。伊佐は直球に緩急をつけるなど投球センスに優れている印象。
ただし、2人とも制球力など課題があるのも確かで、完成された投手では無いと思うが、
公式戦・練習試合とプロ・大学のスカウトが視察にきてるから
上記にも書いたように素材は認められてるんだと思う。

滋賀学園投手陣以外では、守山北の小島投手も良いね。
直球・変化球ともキレがあり、制球力もある。完成度では滋賀学の2人より上かも。
彼は昨秋・今春と公式戦で好投しているし、夏も期待できそうだ。





615名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 21:40:36 ID:0b6s8t0y
個人の話題よりチームの話題が聞きたい
616名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:03:03 ID:0oRnyXah
個人の話題…
青山は昨年作った記録を抜くらしい。
617名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:06:24 ID:zq2qWjhd
一昨日の試合のことなのだが、
長浜北星×日野 
日野のキャプテン2番打者の2本のホームランには感動した。
2本とも2死からだよ! 2本目なんて逆転サヨナラ!!
こんなことってあるんだな!!
618HERO:2006/07/18(火) 23:18:00 ID:scRGSSWL
日野のキャプテンの2本のホームランには感動した。
多分日頃の努力がああいう形で報いられたんだろう。

守山北の小島投手は先日のびわこ放送の紹介映像で見た。
下半身の太さがスゴク印象に残った。
その下半身を上手く使って力のある球を投げるんだろう。
期待の投手の1人だね。
しかし彼の場合は背がそれほど高くないから、球の落差という点においてはどうかな。
619名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:27:45 ID:0b6s8t0y
2番だから敬遠できなかったのか
620夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/18(火) 23:32:44 ID:aVj+jm3Z
>>618
小島投手は、横の変化(主にスライダー)が武器です。

甲西高校も投手陣がいいね。今大会注目の1人でもある右の内記投手、そして左のPも
制球力があって計算できる。次の守山戦(←攻守にまとまっている)は好ゲームが期待できそう。
621名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 23:38:46 ID:NKQ6F4LE
うーん、守山3−1甲西と予想。
622名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 00:15:39 ID:o+3paFrI
もう雨降るなよ〜
623heat:2006/07/19(水) 00:19:00 ID:mRMSPCtE
明日も順延となるとおそらく1日4試合の日程になりそうですよね?
624名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 00:45:21 ID:zucL7End
明日だけじゃすまんだろ。
625名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 00:58:29 ID:4Kmd0MaK
あさっても多分雨だよね。
626名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 04:19:49 ID:73fte0Ti
準決勝→決勝のダブルヘッダーだったら絶対見に行く
627名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 06:41:26 ID:ZBr1hoOK
夏は余程の事がない限りダブルヘッダーはしません
628名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 11:27:42 ID:zucL7End
連戦で投手ばてて打ち合いだな。
629名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 11:42:49 ID:NaFZybTT
守山はユニのロゴ変わったんだな、そういや。
前のメイデンみたいの結構好きだったんだが…
630名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 12:04:42 ID:4Kmd0MaK
21日は彦根球場4試合になったね
連戦だけは避けたいけど、そうもいってられないね
631名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 15:50:08 ID:ZBr1hoOK
湖東スタジアム、今めっちゃ晴れてるのに
632名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 17:03:28 ID:HRLS20UM
↑11時頃から晴れてるよな〜
今日、試合できたのに・・
633名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 17:23:54 ID:ZBr1hoOK
また明日は雨なんだろ?
どうなんのよ
634名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 17:25:12 ID:Hif/bpOm
長浜ドームは使えないのか?
635名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 17:54:52 ID:ZBr1hoOK
天井が低いから硬式は無理
636ミッキー:2006/07/19(水) 18:09:25 ID:yxuWWTGk
ホンマ今日なんて昼からが勿体なかったね。
でも彦根球場はえげつない水溜まりになってるから無理やゎ(>_<)

長浜ドームって、名前だけですやん(笑)
637名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/19(水) 20:56:48 ID:MRhcBiSH
おいおい、高校野球ハイライト見せろよ
638守山北:2006/07/19(水) 21:14:19 ID:nTylw9xE
守山北三年のキャッチャーの出口と北大津の一年のキャッチャーの金田の親父は高校の野球部で先輩後輩らしいよ ちなみに今の中京大中京の野球部 どっちが先輩か後輩かわからないけど あしたは守山北頑張れ 野洲ボイーズも頑張れ
639夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/19(水) 21:15:23 ID:yOf9LfYk
明日は再び梅雨前線が北上し、9時頃くらいから雨が降るみたいで・・・う〜ん厳しそう。
2回戦の好ゲーム(滋賀学×北大津、彦根東×光泉など)は前期試験で見れないと思ってたんだが、
これだけ順延が続くと観戦に行けるかも。
640野洲北真希:2006/07/20(木) 00:15:16 ID:i1CXHT+l
こんだけ雨やったら、外堀の話でもせんと盛り上がらんだろうさ。
明日も、第一試合は消化出来ても、二試合以降は危険だな。これから
は、毎日4試合消化が増えていくだろう。
641名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 03:49:48 ID:RjgbLs3b
守山北か・・・。ベスト8は無理だろ。
常識的に考えて。
642名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 04:50:26 ID:8vlt9HCc
石部ってどうなん?毎年毎年平均的ってイメージ
やねんけど今年も似たようなチームなんかな?
石部高校一期生の自分としては秋のbest4が懐かしい。
643名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 05:53:59 ID:2LPChDBp
石部も甲西の再来かと思ったが、シードされたあとはいまいちか
644名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 06:57:29 ID:2LPChDBp
湖東の近所だけど、もう雨が降ってきたよ
645ミッキー:2006/07/20(木) 07:00:29 ID:QK765ygw
彦根は雨どう?
646ミッキー:2006/07/20(木) 08:00:18 ID:QK765ygw
今、BBCのニュース番組見てたら今のとこは開催の方向で進んでるって言ってはりましたよ!
大丈夫かぁ?必死やなぁ!
647名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 08:35:25 ID:FnJY/cQB
日曜日に雨天中止になって順延した対戦カード忘れたや。
ついでにハイライトのマッキー以外の顔も忘れたかも。

648名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 09:04:00 ID:i9CgXJjU
1回裏
大津5−0河瀬

湖東の方はやってるの??
649名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 09:33:39 ID:FzwHNIty
晴れたときに試合させてあげたいね。どんな形でも最後は思い出になるもんだけど。
650HERO:2006/07/20(木) 09:42:54 ID:JU1kKG8v
湖東は全部中止に決定!
651野洲北真希:2006/07/20(木) 10:00:23 ID:i1CXHT+l
ノーゲーム濃厚で、明日も一日中大雨。
22日から、両球場とも4試合攻勢だな。湖東って一日
4試合出来るの?
652名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 10:01:13 ID:i9CgXJjU
大津ー河瀬、再試合・・。
大津の高山くんの大会第9号
ホームランが幻のホームランに・・
653名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 10:08:07 ID:uR+v20uA
そして河瀬が勝つフラグたった
654名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 10:17:33 ID:W15nApBQ
'01 堅田×何処か
'03 駒苫×倉敷工
'06 大津×河瀬

明日大津が負け、来年は大津が滋賀大会優勝か!?
655ミッキー:2006/07/20(木) 10:17:49 ID:QK765ygw
もぉ!何で今日試合したか不明やわ。その積極性を昨日に回してほしかった!
656名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 10:45:02 ID:i9CgXJjU
↑確かに・・俺、湖東スタジアムの近くに住んでるけど今かなり晴れてるぞw
657HERO:2006/07/20(木) 11:19:33 ID:JU1kKG8v
決まった後で何言っても仕方ない。
朝から何試合やると定められている以上、その日の中で大幅な変更は無理ってものだろう。

選手達、特に第1試合の選手達は大変だろうな。
連日、行っては中止、行っては中止の繰り返しでは・・・。
658名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 11:49:12 ID:5cwTIa+U
明日からは、TV観戦、生観戦ができるよ。
日程は分からないですが、北大津と滋賀学園の試合が楽しみです。
会場が湖東なので生中継ないし、観戦しにいきます。
伊佐さん、中村さん、川口さんらの投手陣は県下NO1ですし、北大津に勝てるかも?

 >593
雑誌や新聞でも伊佐さんや川口さんらを擁す滋賀学園の投手陣は評価高いですよ。
実際みてもいい投手が揃ってます。伊香の阿部さんは知らないので、もし、今大会
見る機会があればじっくり見さしていただきます。
659名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 11:51:03 ID:k6BrYYQ/
伊吹は今年どうだ?
レベルは毎年あがってきてるけど
660HERO:2006/07/20(木) 11:59:28 ID:JU1kKG8v
伊吹打線対阿部投手・・・最大限に考えても2点まで。北大津打線でも2点だったようだから。
伊香打線対加納投手・・・これがチョット予想しにくいが、2〜3点取れば伊香が勝つだろう。
661名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 12:02:00 ID:k6BrYYQ/
>>660
伊吹のピッチャーはどうなん?
662名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 12:12:10 ID:5cwTIa+U
 >661
春季大会での対彦根東戦を今津スタジアムで観戦したんですけど、
名前は忘れたんですが。。。背番号1の投手は下手投げから球威のあるボール
を投げてました。去年の秋4強の彦根東打線がかなり苦労してましたよ。
663名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 12:14:07 ID:k6BrYYQ/
>>662
ありがとうございます
応援してるので気になっていたんです
664HERO:2006/07/20(木) 12:37:23 ID:JU1kKG8v
伊香の阿部投手の動向は春季大会以降もそこそこ知っているけど、伊吹の加納投手はどことやってどうだったかとか全然知らない。
誰か練習試合の加納投手を見た人教えて。
665名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 12:59:31 ID:k6BrYYQ/
八日市南と草津東はどっちが勝つと思いますか?
監督が師弟対決なので面白そうです
666名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 13:01:26 ID:k6BrYYQ/
誰か無名の注目投手いますか?
キャッチャーでも可です
667名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 16:45:37 ID:2LPChDBp
今後の日程は?
668HERO:2006/07/20(木) 16:50:09 ID:JU1kKG8v
日程変更の結果は、滋賀県高野連のホームページにPDF版として出ている。
朝中止になった場合は、その日の午後に出してくれるよ。
今日も既に出ている。
669名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:06:34 ID:2LPChDBp
携帯だから見れない…
670名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:33:02 ID:FzwHNIty
ここにのってます
http://www.bbc-tv.ne.jp/i/index.htm
671名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 19:17:20 ID:FjBrZB8Z
2回戦まで彦根・湖東両球場とも1日4試合にして27日の休養日を守っているが
明日も雨だし、ホンマどうなることやら
672名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 21:51:55 ID:5cwTIa+U
公式戦を中心によく観戦してきたんですが、
今年は目に突いた選手が多かったです。
打者では、なんといっても綾羽高校の早藤さんですね。広角に強い打球が打てる選手で、
弱点が少ない。構え・フォームにもとくに悪いところはないと思います。青山さんも魅力
のある選手ですね。グリップが体内に入りすぎて、ヘッドが滑らかに出てこないところが
ありますが、芯で捕らえた時の飛距離が別格です。近江高校の伊奈さんはとにかくスイングが
速い。まっすぐだけじゃなく、変化球打ちを習得したことで、今年に入ってから本塁打を
量産してますね。他にも、近江の川村さんや、守山北の出口さんも好打者だなと思いました。
673名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 22:13:56 ID:5cwTIa+U
投手では滋賀学園高校の伊佐さんと川口さんが筆頭ですかね。
伊佐さんは、遠投が凄い。その地肩の強さを活かし、直球で押しまくります。
見ていて気持ちいいいぐらい(笑) 恐らく北大津戦では先発されると思うですが、
調子がよければ、かなり北大津は苦しむと思います。川口さんも登板があるかと、
高校生では珍しいスクリューボールの切れが良い投手で、サウスポーということもあり
昨年から注目されています。他には、敗れましたけど膳所高校の阿江さん、守山北高校
の小島さんも好投手だと思います。とにかく140k近いまっすぐを投げられる投手が多い。
674ミッキー:2006/07/20(木) 22:22:58 ID:QK765ygw
三択予想です!
青山、伊奈、早藤。
今大会、ホームランを多く量産するのは?
また去年、青山が打ち建てた個人最多の4HRを越える選手は出てくると思いますか?
675sage:2006/07/20(木) 22:27:37 ID:Nosq8Bz6
一試合2HRした日野のキャプテン横田くんでしょう!
676名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 22:36:39 ID:sxhJSlVo
投手は伊佐・中村・川口・小島・阿部と全国で20本の指に入る好投手が揃ったね。
677名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 22:50:19 ID:2LPChDBp
日野は勝ち続けないと
678HERO:2006/07/20(木) 22:54:27 ID:8w/BZiJd
今年になってから、公式戦だけでなく練習試合も含めて実際に見た中での逸材は・・・

投手では伊香の阿部投手がピカ一!
この夏の大会でも今の所まだ彼を凌ぐ投手は見当たらないな。
速いだけでなく、クレバーな(賢い)タイプ。
投球フォームも素晴らしいので、まだ彼を見た事がない人は是非そのあたりに注目してほしい。

他に速いなと感じたのは、北大津の東山(とおやま)投手。
春季大会準決勝で、綾羽の早藤選手から連続三振を奪っていたのは圧巻だった。
あの時はまだ細身だったような気がするけど。

この2人以外にも何人もの投手を見たけど、捕手のミットにボールが収まる際の音が重いと感じた投手は他に1人もいなかったね。
前々から皆の評判がいい滋賀学園の投手陣はまだ見た事がないので是非見てみたいものだ。

打者ではヤッパリ近江の伊奈選手が一番かな。
バットにボールを乗せるようにして、腰の回転で飛ばす上手い打ち方が印象的。
ホームランの打ち方を最も心得ている気がする。

他には綾羽の青山選手。
打ち方がやわらかい感じがしたが、それにしてはパワーがスゴイ!
チームメイトの早藤選手は体格ですぐにわかるけど、バッティングの方はあんまり印象に残っていないな。
679名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 23:08:00 ID:ceP7i8fj
「極楽とんぼ」山本圭一の反社会行為により、彼が所属する「欽ちゃん球団」は解散を決定。この判断をどう思いますか?
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=3134&wv=1
680名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 01:06:42 ID:rr/sK0pl
それにしても今年は雨が多いな。
681名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 01:18:54 ID:AZwA31Gr
明日も雨だよね・・・
682名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 01:28:45 ID:Ec4Kg7+5
神様がシコッてるんだよ
683夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/21(金) 01:34:00 ID:rr/sK0pl
>>680トリップつけるの忘れてた。
>>641
守山北のベスト8はほぼ確実だと思うが・・・バッテリーが優秀で安定した試合運びができる。
守北は近年、地元のクラブやボーイズOBが入部していて力をつけている。

>>672
自分も早藤がNO1の打者だとおもうな。下半身がしっかりしていて打撃も安定している。
伊奈は公式戦に弱い。春季大会も期待してたんだが、彦根東の2年生Pに手玉を取られていた。

>>673
伊佐は春季大会故障で登板しなかったが、5月以降怪我も癒えて復活している。
6月に行われた打撃が看板の智弁学園との練習試合では素晴らしい投球内容だった。
川口潤は昨年のほうが良かったんじゃないか。今季はあまりよくないよ。

>>678
伊香の阿部は正直自分はあまり良い印象がない。というのも、秋季大会・春季大会と打たれてる
ところしか観た事がないからで・・・夏の大会前最後の練習試合・京都すばる高校で行われた
中堅校すばる高にも直球を痛打されて大量失点したみたいですし。
伊吹戦ではどこまで修正してきたか、どういう投球をするか見物ではありますが。

自分は、守山北の小島と滋賀学園の伊佐、2人の右腕を推します。
684鶯嬢 ◆Uguisu.QrM :2006/07/21(金) 02:00:17 ID:5qOX0E32
>>546
1回戦〇/〇〇〇〇〇●/〇〇●●

【彦根】
大津6−3河瀬
瀬田工5−3水口東
守山北6−0大津商
安曇川10−0愛知
【湖東】
八幡8−1甲南
伊香6−1伊吹
近江7−0八幡工
八日市6−2虎姫
685名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 02:02:44 ID:tdT9pJrk
明日も中止になりそうだな
686鶯嬢 ◆Uguisu.QrM :2006/07/21(金) 02:13:19 ID:5qOX0E32
>>678
×とおやま
〇とうやま
687名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 04:10:52 ID:gJ+ACIm6
なんか夏が来たって感じが全然せんな
688HERO:2006/07/21(金) 05:49:00 ID:U8YDgdOA
>>683
まあ打たれる場面しか見ていないのであれば、そういう評価も仕方ないね。
八幡商業の成宮投手も県外チームにメッタ打ちされていたのを見た事がある。
春季大会の優勝投手がだよ・・・。
689名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 06:47:24 ID:0Mu1Z3oN
今日も中止か
690名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 08:34:34 ID:7JIK9Y3j
すでに両球場とも第2試合以降の中止は決定
彦根もかなりダメポ
691野洲北真希:2006/07/21(金) 09:33:09 ID:H6whyMf/
膳所の阿江くんは、大学でもやってほしいね。上背もあるし素材は良い。
鍛えればmax140後半いけそう。本人は、真剣に野球やるのは高校までと言ってるらしいが。

北大津の東山くんは、滋賀の来年のドラフト候補だろう。

今日もきつい雨で中止、順延。これからは、連日1日4試合消化で連戦が続くだろう。
日、月も予報は雨。
692名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 12:41:56 ID:bMgkL9PG
両球場とも第1試合だけは何が何でもやるつもりのようだけど
本当に天気もつのかいな?
693名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 12:43:57 ID:mbGvWwVH
両球場とも第1試合だけでもやりそうやね。
BBCの速報では、検討中がグランド整備中に変わってた
694名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 14:07:31 ID:7JIK9Y3j
湖東は6回まで進んで八幡4-1甲南
彦根は15時開始予定
開催の目処がついてから大津高校に連絡してるが、
果たしてどう影響するか?
695野洲北真希:2006/07/21(金) 16:45:21 ID:H6whyMf/
とりあえず2試合消化した。あしたで1回戦は終れるだろう。
順延は、俺の間違いです。陳謝。しかし、週明けも天気悪い。

23日は、彦根に繰り出すぞ!
696名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 17:00:33 ID:7JIK9Y3j
大津は仕切り直しでも快勝でノーゲームの悪夢を振り払ったか
697夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/21(金) 17:48:50 ID:rr/sK0pl
>>344
ここまで、 ○/○○●○○○/○●○○/○○ 11勝2敗。
明日の予想>>344に書き込んでるけど。
●伊吹2×5伊香○ HERO氏が推してる阿部投手に期待する。
○近江5×3八幡工● 近江は苦戦する。
○八日市11×2虎姫● 順当に八日市。
○彦根東3×1光泉● 接戦になれば彦根東に分があると思う。
○水口東5×2瀬田工● 水東のエース藤井が好投。
○守山北3×0大津商● 小島完封に期待。
○安曇川13×1愛知● 順当に安曇川。
○水口5×2玉川● 好左腕佐野を擁す水口が優位。
698夏 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/21(金) 18:16:34 ID:rr/sK0pl
>>688
八幡商の成宮は、球に力がないから制球が甘くなると痛打される傾向がある。
699HERO:2006/07/21(金) 19:39:20 ID:ZR+m5kZN
>>697
どうもありがとう。よく当たる予想に期待します。

>>698
八幡商業の成宮投手、図師投手は2人ともじっくり見たけど、威力のあるボールは1球もなかった。
コースや球種を読まれたら捕まる可能性大。
700キリ番マン:2006/07/21(金) 21:28:44 ID:TSWZBWol
701名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:22:37 ID:nihAjdv4
明日の湖東スタジアムは好カードが多いから行こうと思ってるけど、
アクセスは八日市駅からバスでひばり公園下車?
八日市駅から何分くらいかかるか教えてエロい人w
702名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:40:55 ID:7JIK9Y3j
車で20分ぐらい、八日市からのバスは休日運休だった気がする
大会期間中は能登川からバスが出てるのかなあ?
703名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 22:52:17 ID:nihAjdv4
>>702
ttp://www.ohmitetudo.co.jp/bus/rosen/yokaichi/kotou1.htm
このページによると、休日も出てるみたいなんでバスで行ってみるよ。dクス。
母校の応援行くよ。昨夏も勝ってる相手だから、今年も勝ってほしい。
704名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 23:01:12 ID:7JIK9Y3j
そうなんだ。
大会期間中はせめて30分に1本は出てほしいなあ
705名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 23:19:20 ID:S859AEuG
24 名無しさん@ローカルルール議論中 2006/07/21(金) 22:57:27 ID:7JIK9Y3j
降雨による試合続行不能の場合、
7回完了しなければ試合が成立しなくなったのは

昭和43年滋賀県大会
能登川 0101005
石  山 400000
の試合がきっかけ。

降雨の為7回表で打ち切られ、能登川が勝っていたが、
6回終了時のスコアの4-2で石山勝ちとなった。
現在ならノーゲーム。

ちなみに決勝戦は9回完了しない限りノーゲーム。


覚えてるひといます?
706名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 23:39:43 ID:7JIK9Y3j
ちなみに能登川の当時の監督は林勝氏
707名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 23:47:59 ID:7JIK9Y3j
さらに無駄知識を。
林勝氏は高校時代、頭部にデッドボールを受けて意識不明になり、
それがきっかけで高校野球でヘルメット着用が義務付けられた。
ソースは、滋賀県高野連発行の「球跡」という分厚い本から。

3つの学校を甲子園に導いたのもすごいが、
高校野球の2つの規定に関わっているのはすごい。
708鶯嬢 ◆Uguisu.QrM :2006/07/22(土) 00:16:51 ID:M3GP+p+8
>>684
1回戦〇/〇〇〇〇〇●/〇〇●●/〇◎

【彦根】
瀬田工5−3水口東
守山北6−0大津商
安曇川10−0愛知
水口4−3玉川
【湖東】
伊香6−1伊吹
近江7−0八幡工
八日市6−2虎姫
光泉6−4彦根東
709HERO:2006/07/22(土) 05:42:13 ID:yhYBAZXY
>>705
聞いた事がある。

>>707
デッドボールの事も知っている。
林監督は滋賀の高校野球にとっては重要な人だ。なくてはならぬ人。
710名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 06:46:15 ID:ko8Uj7cT
しがさん、おは。また雨降ってます・・・。中止にはならないだろうけど
711名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 08:23:00 ID:8mMKejLk
湖東スタジアムに行くには、JR能登川駅・東口から近江バス・角能線に乗り
湖東記念病院か僧坊のバス停で下車し、球場まで歩くのがベストかと。
徒歩で約20分くらいです。八日市からの場合近江鉄道にも乗り換えないといけないですし、
球場方面に行くバス(湖東線)の本数が少なすぎる。とくに昼間は3時間に1本だった。
どっちにしても中高生や免許の無い人には適した球場ではありません。
712名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 08:44:12 ID:8mMKejLk
途中経過
【湖東】
伊香0-0伊吹(2回裏) (香)阿部投手 (吹)加納投手
【彦根】
瀬田工1−0水口東(1回) (瀬)吉田投手 (水)藤井投手
713taka:2006/07/22(土) 08:57:30 ID:u1dASnaD
昨日の湖東、甲南の2年のピッチャーなかなか良い。他も1、2年なので来年は楽しみ。
714名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 09:01:47 ID:8mMKejLk
【湖東】
伊香 000
伊吹 000

【彦根】
瀬田工 10
水口東 02
715名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 09:30:10 ID:jmuVwbGx
彦根球場のバックネット裏にいるメガネッ子ハァハァ
716名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 09:31:18 ID:kzEr5J/l
高校野球史に残る伝説のプレー (2003年千葉大会)
ルールを知らずに出場してきた浦安南
最後まで勝負を諦めず疾走するサクマくんばかりが目立つが
パスボールなのにバットを投げ捨て一塁に走り出す打者にもご注目
観客の「バッターも走ってるw」という失笑まで最後に収録されている
これほどのチーム、これほどの映像はそう見られるものではない
永久保存版!
http://gazo08.chbox.jp/baseball/src/1143937903456.wmv

関連スレ
浦安南の甲子園出場を心待ちにするスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1147486455/l50
717名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 09:32:16 ID:8mMKejLk
【湖東】
伊香 000 10
伊吹 000 00

(香)阿部(吹)加納

【彦根】
瀬田工 100 00
水口東 020 0

(瀬)吉田(水)藤井
718名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 09:53:25 ID:8mMKejLk
【湖東】
伊香 000 100
伊吹 000 002

【彦根】
瀬田工 100 000 1
水口東 020 000
719名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 10:26:43 ID:8mMKejLk
【湖東】
伊香 000 100 000=1
伊吹 000 002 00×=2 試合終了

(香)阿部 (吹)加納

好カードは伊吹が制す。
720名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 10:49:05 ID:Sd5YSW6/
昨秋、近江に唯一リードを奪った伊香が負けたか
721名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 11:12:21 ID:F26DG6b3
>>720
滋賀学園も6回まで近江に勝っていたんだけど
722名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 11:24:00 ID:8mMKejLk
【彦根@】瀬田工5−2水口東 試合終了
【彦根A】大津商2−0守山北 守)小島投手 大)
【湖東A】八幡工0−0近江 八)竹内投手 近)西田投手
723名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 11:49:43 ID:8mMKejLk
途中経過
【彦根】大津商4−4守山北(2回)守山北の好捕手出口が満塁HR
【湖東】八幡工0−1近江(4回)
724名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 11:51:37 ID:Vph8TJHv
近江の西田はあんまり成長してないな…
725名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 12:24:16 ID:Vph8TJHv
八幡工、6回に1点返し同点。
このまま八幡工が勝ったら面白いのに。
近江は何回もデッドボールわざと当たって感じ悪い。
726名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 12:25:01 ID:8mMKejLk
途中経過
【彦根】大津商4−4守山北(5回)
【湖東】八幡工1−1近江(6回)
727名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 12:28:14 ID:Vph8TJHv
八幡工、さらに三塁打と二塁打で2点追加。
今6回表二死二塁 3‐1
728名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 12:32:22 ID:8mMKejLk
>>727
実況乙。 また動きがあったら教えて。
729名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 12:37:19 ID:Nh1OrlIT
730名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 12:57:13 ID:Vph8TJHv
7回裏、堀が四球で出塁し、伊奈がライト前ヒットで無死一二塁とするも、後続が断たれ追加点なし。
近江が有名校予選敗退スレに行くまであと2イニング。
731名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 12:59:43 ID:8mMKejLk
>>730
ありがとう。でも、>>729に入った方がいいみたいなので、そっちでよろしく。
それにしても、伊香が敗れ、近江・守山北が苦戦か・・・
732名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:01:26 ID:v84NvMdQ
マモノ光臨ktkr
こりゃ決勝は綾羽VS彦根翔陽とかになりそうだな
733名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:02:15 ID:QeYcDPmc
実況するな
734名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:25:25 ID:TYQpLeGY
近江どうなった?
735名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:34:26 ID:RH9L1G7S
八工勝ったんですか?
736名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:38:55 ID:8mMKejLk
>>734
近江1−4八幡工 試合終了
737名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:39:19 ID:Nh1OrlIT
八幡工 000 003 001 | 4
近_江 001 000 000 | 1

近江、秋春初戦敗退の八幡工に敗れ
今年も連覇ならず
738名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:40:03 ID:QeYcDPmc
八幡工4ー1近江
八幡工の勝ち
739名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:40:24 ID:6hbpVYdS
やりやがったマモノ・・・・・比叡山では前菜にも
ならないということか・・・・
740名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:42:31 ID:Vph8TJHv
近江、ボロ泣き。特に西田。
近江はことごとくチャンスで打てなかったのが響いた。
9回裏も二死満塁だったのにな。
741名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:43:58 ID:8mMKejLk
【彦根】大津商6−4守山北 有力校が次々と負けていく。。
742名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:44:59 ID:v84NvMdQ
マモノ前線が現在滋賀県上空で停滞しております
743名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:46:07 ID:jH3gOZX5
無名高に負けたの?
744名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:46:33 ID:agaq4cr1
近江の西田って1年?
745名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:47:39 ID:wPNrv+6D
牧田驚きすぎ
746名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:48:27 ID:QeYcDPmc
西田は3年。去年の甲子園でも投げてたぞ
747名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:56:49 ID:agaq4cr1
そうでしたか。
1年の西田と思ってました
ベンチ入りしてるかしらないけど
748名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:08:05 ID:UQTWtseO
しっかし、まさか八工に負けるとはねぇ〜
夏はアンダーハンド投手最強伝説が生きていたか
749名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:10:43 ID:Y5aGnEGJ
大商生としては嬉しい限りだな
750名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:11:39 ID:x7fq/sme
誰か守山北が綾羽を倒すって言ってた奴いなかったか?
751名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:15:26 ID:6cPghUM9
 ひょっとすると瀬田工業が26年ぶりに代表になるかも?
752名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:15:38 ID:MCthS70D
近江orzところで瀬田工の復活ってありえるの?
753名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:16:34 ID:QeYcDPmc
八工は竹内が1人で投げぬいたみたいだね。今年は2002年の光泉みたいに予想もしてなかった学校が甲子園に出るんじゃないだろなw
754名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:17:21 ID:8mMKejLk
守山北も春8強で前評判高かったからな。初回に守備が乱れて4失点したのが痛かったな。
755名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:18:43 ID:MCthS70D
>>753やっぱ総合的にみて北大津じゃね?伊香も
おもしろいチームではあったが負けちゃったし。
756ミッキー:2006/07/22(土) 14:19:54 ID:plpl1UN7
なんか滋賀大会って変なジンクスができたなぁ!

前年度の優勝校は次の年は結果残せないとゆう。。 
757名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:22:27 ID:Joje4Bda
決勝は八幡商ー長浜北と予想。
758名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:24:29 ID:UQTWtseO
>>753
光泉は前年準優勝で馬場兄弟がいたから候補の一つだった
全くの無印で優勝するとなれば兄弟社以来だろう

こう有力校初戦敗退の流れが続くと、北大津も滋賀学園に
飲み込まれそうだな
759名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:29:10 ID:MCthS70D
個人的にはミラクル甲西か瀬田工の復活がみたいな。
760名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:29:35 ID:Y5aGnEGJ
>>753
是非大津商にお願いしたい
761名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:34:34 ID:uL+v5ZIK
>>753
でもあの時の光泉は前年準優勝で、かつ双子バッテリーが残ってたし

本命視された近江が初戦で消えた87はセンバツ後不調だった伊香が復調

センバツ八強八幡商と近江が揃って早くに倒れた93
決勝はその二校を倒した、兄弟社と大津商が決勝に
だが兄弟社は春に実績があった

結局の所、最後は力のあるところが出てきそう

北大津、滋賀学園、彦根東、彦根翔陽、八幡商など、以前の大会で実績のある所になるのでは
762名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:44:37 ID:Nh8oc2dL
>>716
スレ違い
しかし激ワロスwwwww
763ミッキー:2006/07/22(土) 14:48:48 ID:plpl1UN7
青山、早藤を甲子園で見てみたいなぁ!
この二人ってボーイズの時、近畿選抜のメンバーやったってほんま?
764名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:53:20 ID:MCthS70D
愛知いい試合してる
765名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:54:50 ID:QeYcDPmc
763〉分かんない

愛知は初回からレイプされると
思ってたけど守備でも打撃でも
走塁でも結構頑張ってるね。
9人だけっつーのは大変だけど・・・
766名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 14:59:52 ID:MCthS70D
愛知の守備が予想以上にすごくいいね。俺も正直
レイプかと思ってたが。それにしても愛知や信楽
って毎年辞める部員多いよな…。
767名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 15:02:16 ID:QeYcDPmc
愛知って春季大会の時は14人くらい部員がいたような・・・
768名無しさん@ローカルルール議論中
>>767いたはず。ってか兄弟社に勝ったのって一昨年だっけ?
そのメンバーがまったくいないわけだが…。あんなにいい
試合しても簡単に辞めちゃう部員も正直どうかと思うぞ。