NFLコミッショナーが野球非難

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 00:09:49 ID:InK6ox64
ぶっちゃけ、なぜサッカーのプロはアマチュアである欽ちゃんのチームとか、夏の甲子園のしかも地区予選より観客少ないの?
82名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 04:29:33 ID:RUYEM/gA
http://sports.nikkei.co.jp/wc2006/topics/index.cfm?i=20060615t0001t0
W杯特需で薄型テレビは6割増、DVDレコーダーも復調
83名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 21:19:57 ID:xahWAmZv
イチロー14試合連続安打なのに地元紙辛口論評
2006年6月15日(木) 17時3分 夕刊フジ
イチローのヒットは退屈!? マリナーズのイチロー外野手は15日、
オークランドでのアスレチックス戦に1番・右翼で先発し、1回の第
1打席で14試合連続安打となる中前打を放った。第4打席でも左前打
し3打数2安打。打率を・367に上げた。5月に入ってヒットを量産
。わずか1カ月で打率を1割もあげたイチローだが、地元の『シアトル
・ポスト・インテリジェンサー紙』は辛口の論評を掲げている。「ヒッ
ト、ヒット、ヒット。本当にイチローはよく打つ。それをけなすつもり
は毛頭ないが、どうも彼のヒットはセクシーさに欠ける。これが月間1
5本の本塁打なら街中がワーッと大騒ぎになるが、月間50本のヒット
では、ファンの反応も、肩をすくめて、それがどうしたとなる」
選手に辛らつなニューヨークの新聞もかくは、と思われる書き方。
記事はさらに、「記者の質問にいまだに英語で答えないし、内容も面白
くない。本当に地味」と続く。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060615&a=20060615-00000006-ykf-spo
84名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 21:29:16 ID:Y7zBmHq9
※野球の中の一部で,しかもアマチュアの夏の甲子園にさえも国民・マスコミの注目度で大差で負けてる借金漬けのジェイリーグなんていつでも壊せるんだから少数派閥のサッカーさんが野球を妬んで攻撃してきても静観するように。悲惨な現状を十分承知で自爆テロ起こしてきてるんだから。
85名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 01:33:59 ID:GAS22zEp
全米の人気スポーツ調査(野球)

人気度

1985年   23%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
1989年   19%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
1992年   21%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
1993年   18%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
1994年   17%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1997年   17%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
1998年   18%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
2002年   14%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
2003年   13%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
2004年   15%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
2005年   14%   │|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
              │|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
競技人口        ||  │    _     、)ノノ | │  V'´  
              │|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ         
1987年   15,098   │|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
1993年   15,586   │       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
1998年   12,318   │    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
2001年   11,405   │|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o 
2002年   10,402   │|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o  
2003年   10,885   │|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o   
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html 
86名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 01:34:10 ID:1Truu2ne
 
87名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:06:24 ID:BeWMGj6S
イチロー14試合連続安打なのに地元紙辛口論評
2006年6月15日(木) 17時3分 夕刊フジ
イチローのヒットは退屈!? マリナーズのイチロー外野手は15日、
オークランドでのアスレチックス戦に1番・右翼で先発し、1回の第
1打席で14試合連続安打となる中前打を放った。第4打席でも左前打
し3打数2安打。打率を・367に上げた。5月に入ってヒットを量産
。わずか1カ月で打率を1割もあげたイチローだが、地元の『シアトル
・ポスト・インテリジェンサー紙』は辛口の論評を掲げている。「ヒッ
ト、ヒット、ヒット。本当にイチローはよく打つ。それをけなすつもり
は毛頭ないが、どうも彼のヒットはセクシーさに欠ける。これが月間1
5本の本塁打なら街中がワーッと大騒ぎになるが、月間50本のヒット
では、ファンの反応も、肩をすくめて、それがどうしたとなる」
選手に辛らつなニューヨークの新聞もかくは、と思われる書き方。
記事はさらに、「記者の質問にいまだに英語で答えないし、内容も面白
くない。本当に地味」と続く。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060615&a=20060615-00000006-ykf-spo
88名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:18:47 ID:BeWMGj6S
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
89名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:40:52 ID:BeWMGj6S
イチロー14試合連続安打なのに地元紙辛口論評
2006年6月15日(木) 17時3分 夕刊フジ
イチローのヒットは退屈!? マリナーズのイチロー外野手は15日、
オークランドでのアスレチックス戦に1番・右翼で先発し、1回の第
1打席で14試合連続安打となる中前打を放った。第4打席でも左前打
し3打数2安打。打率を・367に上げた。5月に入ってヒットを量産
。わずか1カ月で打率を1割もあげたイチローだが、地元の『シアトル
・ポスト・インテリジェンサー紙』は辛口の論評を掲げている。「ヒッ
ト、ヒット、ヒット。本当にイチローはよく打つ。それをけなすつもり
は毛頭ないが、どうも彼のヒットはセクシーさに欠ける。これが月間1
5本の本塁打なら街中がワーッと大騒ぎになるが、月間50本のヒット
では、ファンの反応も、肩をすくめて、それがどうしたとなる」
選手に辛らつなニューヨークの新聞もかくは、と思われる書き方。
記事はさらに、「記者の質問にいまだに英語で答えないし、内容も面白
くない。本当に地味」と続く。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060615&a=20060615-00000006-ykf-spo
90名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:34:21 ID:BeWMGj6S
W杯・ネット調査:サッカー人気定着 日本の結果は「実力通り」が74%

毎日新聞がNTTレゾナントの協力を得て行ったインターネット調査によると、サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会で1
次リーグ敗退した日本代表について、「実力通りの結果」が74%で「不満だ」と答えた19%を大きく上回り、結果を比較的冷静
に受け止めていることが分かった。男女別では「実力通りの結果」と答えた人は男性が77%で女性の71%を6ポイント上回った。

W杯に関心があったと回答したのは70%。さらに日本敗退後も関心があったかどうか尋ねたところ、80%が「あった」と答え、
サッカーやW杯人気が定着していることをうかがわせた。また、決勝でイタリアのマテラッツィ選手に頭突きをして退場処分となっ
たフランスのジダン選手については、「やむを得ない行為」が31%で「事情はどうあれ許せない」の28%をわずかながら上回った。
【仁瓶和弥】
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20060726k0000m050013000c.html
91名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 09:54:08 ID:9Z5Q2tGm
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
92名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:48:02 ID:a5mATReS
米国向け放映権497億円=サッカーの10、14年W杯など−FIFA

 【ニューヨーク2日時事】国際サッカー連盟(FIFA)は2日、
2007年から14年までの2度の男子ワールドカップ(W杯)
を含むFIFA主催大会の米国内テレビ放映権契約で、
ネットワークテレビのABC、ケーブルテレビのESPN、
スペイン語放送のユニビジョンと合意したと発表した。
FIFAによると、総額は4億2500万ドル(約497億円)で、
単一国と結ぶテレビ放映権契約としては、過去最高額だという。
米国内では、ABCと、その系列の ESPNが1億ドル(約117億円)、
ユニビジョンが3億2500万ドル(約380億円)と報じられている。

 10、14年のW杯、07、11年の女子W杯、09、13年のコンフェデレー
ションズ杯などが対象となる。FIFAのブラッター会長は
「米国内のサッカーに関するマーケットは確実に拡大しており、
今回の契約をうれしく思う」とコメントした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000020-jij-spo
93名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 20:28:01 ID:oF9VuoQD
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
94名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 04:25:43 ID:kBV0nIIC
アメリカのスポーツイラストレイテッド雑誌によると
アメリカの人気スポーツはアメフト44%、バスケ&野球12%、
レース9%、アイホ6%
10年前と比較して見なくなったスポーツ、野球14%でトップ
95名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 08:52:54 ID:3TtJYVNu
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
96名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:03:53 ID:I2XhO37l
W杯・ネット調査:サッカー人気定着 日本の結果は「実力通り」が74%

毎日新聞がNTTレゾナントの協力を得て行ったインターネット調査によると、サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会で1
次リーグ敗退した日本代表について、「実力通りの結果」が74%で「不満だ」と答えた19%を大きく上回り、結果を比較的冷静
に受け止めていることが分かった。男女別では「実力通りの結果」と答えた人は男性が77%で女性の71%を6ポイント上回った。

W杯に関心があったと回答したのは70%。さらに日本敗退後も関心があったかどうか尋ねたところ、80%が「あった」と答え、
サッカーやW杯人気が定着していることをうかがわせた。また、決勝でイタリアのマテラッツィ選手に頭突きをして退場処分となっ
たフランスのジダン選手については、「やむを得ない行為」が31%で「事情はどうあれ許せない」の28%をわずかながら上回った。
【仁瓶和弥】
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20060726k0000m050013000c.html
97名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 01:00:14 ID:7vh6Q6xY
サッカーやW杯人気が定着していることをうかがわせた

いいねぇ
98名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:12:36 ID:XF3skaRO
★米国・観戦するのが好きなスポーツ(米ギャラップ世論調査)

@ 37% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
A 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケ
B 10% |||||||||||||||||||||||||||||| 野球
C *5% ||||||||||||||| モータースポーツ
D *4% |||||||||||| フィギュアスケート
E *3% ||||||||| アイスホッケー
F *2% |||||| ゴルフ
F *2% |||||| テニス
F *2% |||||| サッカー
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=1
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=2


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 野球が母国アメリカで3番人気? アホか!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
99名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:11:48 ID:571e33wu
甲子園代表校部員など傷害容疑で逮捕

夏の甲子園出場を決めたばかりの高校の野球部員が逮捕されました。
栃木県で、高校生2人に暴行を加え鼻の骨を折るなどの重傷を負わせたとして、
高校生ら5人が逮捕されました。傷害の疑いで逮捕されたのは、
栃木県内の高校1年生ら16歳の少年5人です。
5人は先月20日、日光市内の野球場などで高校1年生の男子生徒2人に対し暴行を加え、
胸や鼻の骨を折るなど全治1ヶ月の重傷を負わせた疑いがもたれています。

警察では、友人関係のもつれが原因と見て調べています。
なお、逮捕された5人のうち1人は、今週水曜日、夏の高校野球・栃木県代表校となった
私立・文星芸術大学付属高校の野球部員の1年生であることが分かりました。

この件について文星芸大付属高校では、「生徒が逮捕されたことは事実ですが、詳細については分からない」
とコメントしており、29日の午後、栃木県の高野連に報告をしたということです。(29日17:52)

ソース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3345924.html
100名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 08:21:32 ID:u1Przs4z
ロナウジーニョ 米国遠征から始動 復活なるか!?

バルセロナは8月6日にロサンゼルス・コロシアムでメキシコのチーバス・グダラハラと、8月9日にヒューストンのレリアントスタジアムでメキシコのクラブ・アメリカと、
そして12日ジャイアンツ・スタジアムでNYレッドブルズ(前米国代表監督ブルース・アリーナ氏が新監督に就任)と戦う。バルサにとって米国遠征は2003年以来となる。
いくつかのエリートクラブは、夏のキャンプ期間を利用してアジア、アメリカ、アフリカなど海外遠征を行うことが多い。商業的意味合いが強い遠征は、選手にとって負担に
しかならず、選手たちはチームに遠征の意義を問うことも多い(つまりは批判)。ロナウジーニョのようなスタープレーヤーにとっては、4年に1回あるW杯、そしてその予選、
また欧州CL、国際トーナメントなど試合数の増加が避けられない現在、この期間の遠征は死活問題ともなりかねない。
それもあってバルセロナはW杯でプレーした選手の疲労回復を狙い、事前のデンマーク合宿では彼らを招集せず、米国での合流を指示している。
ライカールト監督は「わたしは昨季が非常に素晴らしいが、長いシーズンだったことを理解している。だから米国から合流するW杯組はほぼ1カ月の休暇を与えた。これでリフ
レッシュし、新たなシーズンに望めるだろう」

米国のプロモーターは、バルセロナの米国での3試合がすでに10万枚売れていると27日に語っている。(AP)
101名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 04:00:41 ID:nad4AfUk
野球ってアメリカでは「睡眠薬」と言われてるからね。
野球ヴァカなんて睡眠薬で服薬自殺して脳障害をひきおこしてるような白痴ぞろいさ
102名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 06:22:42 ID:v4Q6f44J
所詮野球豚(笑)

103名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 08:38:25 ID:4exwVg9U
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
104名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 22:31:38 ID:3ytLdp/z
ロナウジーニョ 米国遠征から始動 復活なるか!?

バルセロナは8月6日にロサンゼルス・コロシアムでメキシコのチーバス・グダラハラと、8月9日にヒューストンのレリアントスタジアムでメキシコのクラブ・アメリカと、
そして12日ジャイアンツ・スタジアムでNYレッドブルズ(前米国代表監督ブルース・アリーナ氏が新監督に就任)と戦う。バルサにとって米国遠征は2003年以来となる。
いくつかのエリートクラブは、夏のキャンプ期間を利用してアジア、アメリカ、アフリカなど海外遠征を行うことが多い。商業的意味合いが強い遠征は、選手にとって負担に
しかならず、選手たちはチームに遠征の意義を問うことも多い(つまりは批判)。ロナウジーニョのようなスタープレーヤーにとっては、4年に1回あるW杯、そしてその予選、
また欧州CL、国際トーナメントなど試合数の増加が避けられない現在、この期間の遠征は死活問題ともなりかねない。
それもあってバルセロナはW杯でプレーした選手の疲労回復を狙い、事前のデンマーク合宿では彼らを招集せず、米国での合流を指示している。
ライカールト監督は「わたしは昨季が非常に素晴らしいが、長いシーズンだったことを理解している。だから米国から合流するW杯組はほぼ1カ月の休暇を与えた。これでリフ
レッシュし、新たなシーズンに望めるだろう」

米国のプロモーターは、バルセロナの米国での3試合がすでに10万枚売れていると27日に語っている。(AP)
105名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 12:39:11 ID:s2X7KMnh
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいるバスケットボ
ールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、4位サ
ッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、
野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。数字的には低い
もののラクロッセが急激に伸びている。サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
106名無しさん@実況は実況板で:2006/08/03(木) 08:34:58 ID:QjxregNT
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
107名無しさん@実況は実況板で:2006/08/03(木) 08:35:42 ID:YO/AFnT9

 >>106 パナマが暴れてるから荒らしといて 昼間

108名無しさん@実況は実況板で:2006/08/03(木) 19:37:04 ID:cMWrJU/m
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
109名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 04:36:10 ID:vbrvvIdU
野球ダサすぎ臭すぎキモすぎ
デブでもメガネでも豚でもできる野球w
しかも見てるのオッサンがほとんどw
110名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 04:40:06 ID:qET1vBe1
スーパーのレジに失礼
111名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 08:17:45 ID:64UVFs4E
イチロー14試合連続安打なのに地元紙辛口論評
2006年6月15日(木) 17時3分 夕刊フジ
イチローのヒットは退屈!? マリナーズのイチロー外野手は15日、
オークランドでのアスレチックス戦に1番・右翼で先発し、1回の第
1打席で14試合連続安打となる中前打を放った。第4打席でも左前打
し3打数2安打。打率を・367に上げた。5月に入ってヒットを量産
。わずか1カ月で打率を1割もあげたイチローだが、地元の『シアトル
・ポスト・インテリジェンサー紙』は辛口の論評を掲げている。「ヒッ
ト、ヒット、ヒット。本当にイチローはよく打つ。それをけなすつもり
は毛頭ないが、どうも彼のヒットはセクシーさに欠ける。これが月間1
5本の本塁打なら街中がワーッと大騒ぎになるが、月間50本のヒット
では、ファンの反応も、肩をすくめて、それがどうしたとなる」
選手に辛らつなニューヨークの新聞もかくは、と思われる書き方。
記事はさらに、「記者の質問にいまだに英語で答えないし、内容も面白
くない。本当に地味」と続く。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060615&a=20060615-00000006-ykf-spo
112名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 21:15:12 ID:cqxcFoeQ
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
113名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 23:41:55 ID:kEhSBU37
オリンピックから除外されてやん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あんなウンコ競技誰もやんねーよ、ばーーーか
ぎゃはははははぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷくくくくくくくくけけけけけ
ぎゃはははは。廃止だって除外だって超わらえるよ〜〜〜〜〜〜〜〜。

114名無しさん@実況は実況板で:2006/08/05(土) 22:34:25 ID:N6sc9rRc
イチロー14試合連続安打なのに地元紙辛口論評
2006年6月15日(木) 17時3分 夕刊フジ
イチローのヒットは退屈!? マリナーズのイチロー外野手は15日、
オークランドでのアスレチックス戦に1番・右翼で先発し、1回の第
1打席で14試合連続安打となる中前打を放った。第4打席でも左前打
し3打数2安打。打率を・367に上げた。5月に入ってヒットを量産
。わずか1カ月で打率を1割もあげたイチローだが、地元の『シアトル
・ポスト・インテリジェンサー紙』は辛口の論評を掲げている。「ヒッ
ト、ヒット、ヒット。本当にイチローはよく打つ。それをけなすつもり
は毛頭ないが、どうも彼のヒットはセクシーさに欠ける。これが月間1
5本の本塁打なら街中がワーッと大騒ぎになるが、月間50本のヒット
では、ファンの反応も、肩をすくめて、それがどうしたとなる」
選手に辛らつなニューヨークの新聞もかくは、と思われる書き方。
記事はさらに、「記者の質問にいまだに英語で答えないし、内容も面白
くない。本当に地味」と続く。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060615&a=20060615-00000006-ykf-spo
115名無しさん@実況は実況板で:2006/08/06(日) 10:17:13 ID:NU0xKmCY
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
116名無しさん@実況は実況板で:2006/08/06(日) 13:31:19 ID:uLXrPU5C
1  6/19(月)  オリックスvs巨人 テレ東  5.3%
. 2  6/23(金)  中日vs巨人    フジ    7.3%
. 3  6/28(水)  横浜vs巨人    TBS   4.9%
. 4  6/30(金)  巨人vs阪神    テレ東  5.5%
. 5  7/01(土)  巨人vs阪神    日テレ  8.6%
. 6  7/02(日)  巨人vs阪神    日テレ  8.3%
. 7  7/04(火)  巨人vs中日    日テレ  6.4%
. 8  7/05(水)  巨人vs中日    日テレ  8.5%
. 9  7/06(木)  巨人vs中日    日テレ  4.8%
10  7/07(金)  広島vs巨人    TBS   6.9%
11  7/11(火)  巨人vs横浜    日テレ  7.1%
12  7/12(水)  巨人vs横浜    日テレ  7.9%
13  7/14(金)  ヤクルトvs巨人  フジ    7.0%
14  7/16(日)  ヤクルトvs巨人  テレ朝  7.7%
15  7/19(水)  阪神vs巨人    テレ朝  7.2%
117名無しさん@実況は実況板で:2006/08/06(日) 22:47:36 ID:do6ttxAj
イチロー14試合連続安打なのに地元紙辛口論評
2006年6月15日(木) 17時3分 夕刊フジ
イチローのヒットは退屈!? マリナーズのイチロー外野手は15日、
オークランドでのアスレチックス戦に1番・右翼で先発し、1回の第
1打席で14試合連続安打となる中前打を放った。第4打席でも左前打
し3打数2安打。打率を・367に上げた。5月に入ってヒットを量産
。わずか1カ月で打率を1割もあげたイチローだが、地元の『シアトル
・ポスト・インテリジェンサー紙』は辛口の論評を掲げている。「ヒッ
ト、ヒット、ヒット。本当にイチローはよく打つ。それをけなすつもり
は毛頭ないが、どうも彼のヒットはセクシーさに欠ける。これが月間1
5本の本塁打なら街中がワーッと大騒ぎになるが、月間50本のヒット
では、ファンの反応も、肩をすくめて、それがどうしたとなる」
選手に辛らつなニューヨークの新聞もかくは、と思われる書き方。
記事はさらに、「記者の質問にいまだに英語で答えないし、内容も面白
くない。本当に地味」と続く。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060615&a=20060615-00000006-ykf-spo
118名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 12:39:46 ID:WRbJiMaS
イチロー14試合連続安打なのに地元紙辛口論評
2006年6月15日(木) 17時3分 夕刊フジ
イチローのヒットは退屈!? マリナーズのイチロー外野手は15日、
オークランドでのアスレチックス戦に1番・右翼で先発し、1回の第
1打席で14試合連続安打となる中前打を放った。第4打席でも左前打
し3打数2安打。打率を・367に上げた。5月に入ってヒットを量産
。わずか1カ月で打率を1割もあげたイチローだが、地元の『シアトル
・ポスト・インテリジェンサー紙』は辛口の論評を掲げている。「ヒッ
ト、ヒット、ヒット。本当にイチローはよく打つ。それをけなすつもり
は毛頭ないが、どうも彼のヒットはセクシーさに欠ける。これが月間1
5本の本塁打なら街中がワーッと大騒ぎになるが、月間50本のヒット
では、ファンの反応も、肩をすくめて、それがどうしたとなる」
選手に辛らつなニューヨークの新聞もかくは、と思われる書き方。
記事はさらに、「記者の質問にいまだに英語で答えないし、内容も面白
くない。本当に地味」と続く。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060615&a=20060615-00000006-ykf-spo
119名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 19:36:16 ID:UxVsbvuF
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
120名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 19:55:10 ID:j8tIhCAn
nflコミシュはもう辞めるんだからいいだろ
121名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 18:08:09 ID:qpMJO0F/

野球の人気調査
1985年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23%
1994年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17%
2003年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13%

この統計を見てみると、ここ20年間MLB人気は
NFL、NBAやオートレーシングに押され
約10%落ちている事がわかります。
http://hirokov.ameblo.jp/day-20041206.html

122名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 22:20:53 ID:44fd+cgz
イチローのヒットがつまらないって(笑) 今更何言ってんだよ間抜け(笑)
123名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 01:46:08 ID:MD0Eg4B4
あは
124名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 22:10:02 ID:PfJiVLsX
イチロー14試合連続安打なのに地元紙辛口論評
2006年6月15日(木) 17時3分 夕刊フジ
イチローのヒットは退屈!? マリナーズのイチロー外野手は15日、
オークランドでのアスレチックス戦に1番・右翼で先発し、1回の第
1打席で14試合連続安打となる中前打を放った。第4打席でも左前打
し3打数2安打。打率を・367に上げた。5月に入ってヒットを量産
。わずか1カ月で打率を1割もあげたイチローだが、地元の『シアトル
・ポスト・インテリジェンサー紙』は辛口の論評を掲げている。「ヒッ
ト、ヒット、ヒット。本当にイチローはよく打つ。それをけなすつもり
は毛頭ないが、どうも彼のヒットはセクシーさに欠ける。これが月間1
5本の本塁打なら街中がワーッと大騒ぎになるが、月間50本のヒット
では、ファンの反応も、肩をすくめて、それがどうしたとなる」
選手に辛らつなニューヨークの新聞もかくは、と思われる書き方。
記事はさらに、「記者の質問にいまだに英語で答えないし、内容も面白
くない。本当に地味」と続く。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060615&a=20060615-00000006-ykf-spo
125名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 01:27:29 ID:P/q00N9D
 
126名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 01:45:13 ID:R+hJhGjA
ロジャー・グッデル
127名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 10:57:02 ID:ZxsQw6cs
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
128名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 19:49:37 ID:3FkT3cJ0
イチロー14試合連続安打なのに地元紙辛口論評
2006年6月15日(木) 17時3分 夕刊フジ
イチローのヒットは退屈!? マリナーズのイチロー外野手は15日、
オークランドでのアスレチックス戦に1番・右翼で先発し、1回の第
1打席で14試合連続安打となる中前打を放った。第4打席でも左前打
し3打数2安打。打率を・367に上げた。5月に入ってヒットを量産
。わずか1カ月で打率を1割もあげたイチローだが、地元の『シアトル
・ポスト・インテリジェンサー紙』は辛口の論評を掲げている。「ヒッ
ト、ヒット、ヒット。本当にイチローはよく打つ。それをけなすつもり
は毛頭ないが、どうも彼のヒットはセクシーさに欠ける。これが月間1
5本の本塁打なら街中がワーッと大騒ぎになるが、月間50本のヒット
では、ファンの反応も、肩をすくめて、それがどうしたとなる」
選手に辛らつなニューヨークの新聞もかくは、と思われる書き方。
記事はさらに、「記者の質問にいまだに英語で答えないし、内容も面白
くない。本当に地味」と続く。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060615&a=20060615-00000006-ykf-spo
129名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 00:03:11 ID:VGbU8L3g
野球の人気調査
1985年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23%
1994年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17%
2003年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13%

この統計を見てみると、ここ20年間MLB人気は
NFL、NBAやオートレーシングに押され
約10%落ちている事がわかります。
http://hirokov.ameblo.jp/day-20041206.html


130名無しさん@実況は実況板で
イチロー14試合連続安打なのに地元紙辛口論評
2006年6月15日(木) 17時3分 夕刊フジ
イチローのヒットは退屈!? マリナーズのイチロー外野手は15日、
オークランドでのアスレチックス戦に1番・右翼で先発し、1回の第
1打席で14試合連続安打となる中前打を放った。第4打席でも左前打
し3打数2安打。打率を・367に上げた。5月に入ってヒットを量産
。わずか1カ月で打率を1割もあげたイチローだが、地元の『シアトル
・ポスト・インテリジェンサー紙』は辛口の論評を掲げている。「ヒッ
ト、ヒット、ヒット。本当にイチローはよく打つ。それをけなすつもり
は毛頭ないが、どうも彼のヒットはセクシーさに欠ける。これが月間1
5本の本塁打なら街中がワーッと大騒ぎになるが、月間50本のヒット
では、ファンの反応も、肩をすくめて、それがどうしたとなる」
選手に辛らつなニューヨークの新聞もかくは、と思われる書き方。
記事はさらに、「記者の質問にいまだに英語で答えないし、内容も面白
くない。本当に地味」と続く。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060615&a=20060615-00000006-ykf-spo