■■■イチローは結局首位打者2回で終わり…■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
912   :2006/06/14(水) 03:25:41 ID:PoyHsSIe
>>910
モウアーはゴキ内野安打なんか打たないから
ビッグイチローなどと呼んでは非常に失礼だ。
913名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 03:30:19 ID:5zKWFTUT
さすがイチローだな。

高打率を残すと○○イチローと呼ばれるようになるんだな。
914名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 13:20:33 ID:0q98MyVK
同じ日本人として、イチロー選手はちょっと恥ずかしいと思います。
915名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 13:30:16 ID:C1Zl6u4l
おなじひ ほんにんとして、

同じ日 ってのが、何と同じかわからん
916名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 13:30:44 ID:tvdQ2x9Q
>>903
> 「SS」をベスト9と書くやつはプロ野球板住人。

これがよくわからないんだが‥‥
プロ野球板で「ショートストップ」ならわかるが
917名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 13:54:14 ID:S/ftugkw
>>916
メジャーにベストナインという賞は無い。
ただ、ア・ナリーグの各ポジションの最高の打者を選ぶ
のがSSだから、日本のベストナインと似たようなモノ
918名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 13:58:28 ID:tvdQ2x9Q
>>917
つまりまず「SS」をメジャー流に「シルバースラッガー」と読んだ上で
「日本のベストナインと似たようなもの」と変換しちゃう、というわけ?

複雑怪奇だな  まあ、どうでもいいけど

Thanks, anyway.
919名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 14:09:41 ID:S/ftugkw
>>918
いや、以前にイチローのタイトルを羅列したレスがあったんだ。
それにSSではなく、ベスト9と書いてあったから
920名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 15:57:15 ID:+nlWHP4t
>>918

889 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/12(月) 03:08:31 ID:Y2iMbObD

イチローは結局

 

新人王   MVP  首位打者2回  シーズン最多安打記録保持者    


5年連続ゴールドグラブ   盗塁王 ベスト9   メジャーオールスター5年連続出場



で終わり

901 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/12(月) 15:29:14 ID:6CcFiP5d
>>889
ベスト9wwwwwwwwwww

903 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/12(月) 18:44:32 ID:ODKeBUcd
「SS」をシルバースラッガー賞と読むやつは野球総合板住人。
「SS」をサンデーサイレンスと読むやつは競馬板住人。
「SS」をベスト9と書くやつはプロ野球板住人。


こういう流れ。シルバースラッガーと読むまでもなく、ベスト9と
書いてしまう悲しさ。
921名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 18:45:19 ID:8/uHhGar
シルバースラッガー賞をスルーしてる選手のファンなら仕方がないね
922名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 18:48:21 ID:a9YzHyYj
新人シルバースラッガーさえあれば・・・
923名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 19:05:41 ID:HwA88mKp
>>922
グッドガイ賞>>>>>新人シルバースラッガー
ってスレが立つだけだと思う
924 :2006/06/14(水) 20:32:49 ID:xKn+5V5u
「ビッグイチロー」なんて変なアダ名つけられて、モウアーさんに
申し訳ないです。かわいそう。
925名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 20:34:39 ID:8/uHhGar
↑誰?
926名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 23:46:23 ID:+nlWHP4t
モウアーがビッグイチローなら
イチローはキングイチローってところかな うふ
927名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 05:16:45 ID:0LAyUs0I
ゴロキングイチローかwwwそりゃピッタリだ
928名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 05:28:04 ID:9LuM95uH
そりゃあ手首折ってりゃゴロも打てんわなw
929名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 09:30:07 ID:Pdh6qivw
>>912
お前はピッグ・コリアンかw
930名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 09:31:37 ID:CB80EYH1
目立たなくて事務的な記事しか書いてもらえない松井さんが、唯一アメリカの
メディアから付けて貰ったニックネームを奪っちゃかわいそうだよ
931名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 13:32:43 ID:KsfQw0XI
イチローがゴキヒットを打つたび、同じ日本人として
恥ずかしさに打ち震える毎日です。
932名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 14:52:56 ID:Pdh6qivw
>>931
同じ日本人として  

だとよ
笑っちゃうよ 
チョンのくせによw
933名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 14:56:56 ID:RMB1OQM9
内野安打が出なくて困ってる人がいるみたいねw
934名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 15:07:39 ID:e6v7KHC9
SSはやっぱりサンデーサイレンスと読んでしまうな。
日本競馬界におけるサンデーはイチローやシスラーの比じゃないからなぁ。
935名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 15:28:00 ID:0slMaLaI
まぁ、10年連続三冠王みたいなもんだしなw
936名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 19:04:48 ID:UcW7vbvT
松井さんは10年連続グッガイみたいなものなので、もう神様レベルです。
937名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 20:13:34 ID:UcW7vbvT
アメリカ人の正直な気持ち
   ↓

イチロー14試合連続安打なのに地元紙辛口論評
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_06/s2006061504.html

「ヒット、ヒット、ヒット。本当にイチローはよく打つ。それをけなすつもりは毛頭ないが、
どうも彼のヒットはセクシーさに欠ける。これが月間15本の本塁打なら街中がワーッと
大騒ぎになるが、月間50本のヒットでは、ファンの反応も、肩をすくめて、それがどうしたとなる」

選手に辛らつなニューヨークの新聞もかくは、と思われる書き方。

記事はさらに、「記者の質問にいまだに英語で答えないし、内容も面白くない。本当に地味」と続く。
938名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 20:26:57 ID:1QWF6edg
>原文:"The league had a month to get him out," Mariners outfielder Willie Bloomquist said.
>"Now for the rest of the season, it's payback time."

>誤:「イチローが本調子になるには1ヶ月かかるんだよ」と、マリナーズの外野手ウィリー・ブルームクィスト。
>「その後は元を取る期間というわけさ」

>正:「アリーグの連中は、彼をアウトにするための時間を1ヶ月だけ貰ったようなものさ。ここからシーズン終わりまでは、
>今度はイチローが彼らに仕返しするための期間なんだ。」  
939名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 20:27:20 ID:1QWF6edg

>… とういことで、元記事の言いたいことは、【イチローがスロースターターなことは周知の事実なのに、愚かな我々は、
>毎年飽きることなく『イチローはもうダメだ』とこき下ろしては、その後絶好調になったイチローを目の当たりにして
>恥をかく羽目に陥っている。その上、スーパースターに付き物の派手な自己アピールやセンセーショナルな言動もなく、
>打つのがほとんど地味な単打である上に、他人には真似もできないような偉大なことをまるで普通のことのように
>毎年淡々且つ黙々と繰り返してしまうので、見ているほうも感覚が麻痺してしまって、本当は物凄く偉大な選手が
>物凄く偉大なことをしているのに、『…ああ、今年もまたやってるのね…ヨシヨシ』程度の反応しかしなくなってしまっている…。
>でも、今後2度と見られないほど稀なことをイチローはやっているのだから、我々マスコミも含めた周りは、もっと十分に
>その有難さや素晴らしさを認識すべきなのだ】ということなのだと思います。

>イチロー選手の量産する単打や業績を指して「boring」(退屈)と言う言葉が何回も出てきますが、これは決して
>イチロー選手自身を非難しているわけではなく、「派手なホームランはセクシーでエキサイティング…でも単打は退屈」と
>思ってしまいがちな自分達マスコミ及び一般ファンの単純過ぎるミーハー的愚かさを皮肉り、「情けないことではあるが、
>今後最多安打記録を再度塗り替えるとか、打率4割を達成するなどの一般のミーハーファンにもわかりやすい“派手で
>セクシーなこと”でもしないかぎり、イチローはその実績にふさわしいだけの注目や賞賛は得られないのではないか…」と
>自嘲気味に結んでいるのだと私は理解しています。

>これだけの活躍をしているイチロー選手を地元ファンやマスコミが非難しているだなんて…!(~_~;)(大苦笑)
>この記事からそんな珍解釈を捻り出すなんて、それこそオヘソが茶を沸かしてしまいますよ〜!>ZAKZAKさん(爆)(^_-)-☆
940名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 20:53:11 ID:LCz6LW7c
われわれに4割とか263安打とかをしない限り退屈だと思わせるなんて
イチローは本当にひどいやつだよ
941名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 21:01:28 ID:fz9P/Isv
>>934
サンデーサイレンスが活躍したのって日本だっけ?
シンボリルドルフならわからないでもないけど・・・
942名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 21:52:47 ID:CB80EYH1
>>941
産駒がってことでしょ
943名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 21:59:21 ID:731WE6LS
>>941
サンデーサイレンスはアメリカ生まれ
ケンタッキーダービー、ブリークネスステークスの2冠に加えブリーダーズカップに勝って
その年のアメリカ年度代表馬に選ばれる
しかし血統の地味さから種牡馬としては人気がなく日本に売却されることに
サンデーの産駒はデビューするや否や走りまくり
11年連続リーディングサイアーなど日本記録を塗り替えまくってる
確かにアメリカ生まれだけど日本で残した種牡馬実績がとんでもない
944名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 22:44:57 ID:6H38ah7P
イチローには代表産駒が、一弓しかいないのにね。
945 :2006/06/16(金) 00:16:38 ID:CsAWcZLW
ルールで認められていたら、どんなバッティングをしてもいいのか?
野球人にとってのモラルや誇り、ファンの求めを無視してもいいのか??
イチローのあまりなプレースタイルに対し、みんながそんな問いかけを始めています。
946名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 00:25:40 ID:+A+TYZiB
そうだね、プロテインだね
947名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 01:56:39 ID:aQ92WzQF
松井は5人しかなしたことがない50本塁打を記録しているから
6人が記録したことのある三冠王を獲った松中よりはるかに格上だよ。

948 :2006/06/16(金) 02:00:55 ID:Szyp6Lw5
サンデーの産駒がレースに出ると、武豊が本命に乗るくらい儲けが減る・・・
949名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 02:11:32 ID:IizGhB3b
>>948
フサイチジャンク・・・

ちなみに競り値で130分の1のテイエムプリキュアより獲得賞金額が少ないw
950名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 02:12:26 ID:M5dT7Cl4
>>947
50本塁打
小鶴・野村・王・バース・落合・ローズ・カブレラ・松井 8人
三冠王
中島・野村・王・ブーマー・落合・バース・松中 7人
951名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 03:50:26 ID:14RYGvv7
>>950
50本塁打の人はみんな知ってる。小鶴誠も。
三冠王は・・・中島?松中?知らない。
952名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 04:47:00 ID:JMN7VrbD
今のところ、松中は三冠王取れそうな位置にいるよなあ
953名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 04:49:30 ID:JMN7VrbD
あと、カブレラも。
954名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 07:40:03 ID:IizGhB3b
>>950
中島は前後期制時代の記録だから抜かした方がいいとおもう
今で言うところの「オールスター前」時点での首位でしかない
そもそも誰も注目していなかった記録なのに、野村が初めて三冠王取った時に
なんでも一番じゃないと気がすまない読売がむりやり引っ張り出してきた記録だし

つーことで、50本塁打8人三冠王5人で、三冠王の方がずっと難易度高いわな
955名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 07:40:37 ID:EhfDrp4p
へー、松井ってそんなにホームラン打ってたんだ〜
956名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 08:09:45 ID:DqqjnTy8
50本塁打はいつでも50本塁打(当たり前)だが、
三冠王はその時によって数字が大きく違う。
落合の最初の三冠王はショボい。本塁打が30本にも満たなかった
(後にハイレベルの三冠取ったが)。三冠王は数字のレベルも見た上で
評価しないといけない。「どんな数字でも、そのシーズンの最高だ」とか
屁理屈は通らない。
(落合が最初の三冠取った時、そういう理屈をこねてたのは見苦しかった)
957名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 08:11:45 ID:DqqjnTy8
要するに、


  50本塁打>>>>>>>>>>>>本塁打が50本に満たない三冠


958名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 08:14:12 ID:DqqjnTy8
言うまでもないが、


  50本塁打>>>>>>>>>>>首位打者


たとえ首位打者10年連続だろうが、ホームラン王の威力にはかなわない。
ホームラン王の前には雑魚安打製造機はひれ伏すしかない。
959名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 08:14:51 ID:vpp/Qteq
>>956-957
いや、その理屈はおかしい
(AA省略)
960名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 08:20:00 ID:vpp/Qteq
>>958
首位打者10年連続:0人
なんだが、それはどういう理屈かね?
首位打者7年連続:0人
首位打者7回獲得:2人
なんだが、それはどういう理屈かね?
961名無しさん@ローカルルール議論中
>>960
首位打者7年連続は一人でした。
失敬失敬。