オリンピックから消えてもWBCがあるさ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@板分割議論中
なあ、みんな!
2名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 21:33:31 ID:Z7BbRoHA
22222222222222222222カレーにシャープに2ゲット(σ・∀・)σ22222222222222222222
3名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 21:36:49 ID:ovZJnr/L
駄スレ終了(´・ω・`)
4名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 21:56:42 ID:yqW5GUJk
2連覇だ!
5名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 21:33:04 ID:cP8T1pSF
4年後も頼むぜ!
6名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 22:57:01 ID:lvmLMe9D
北京五輪優勝ォ!
7名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 00:19:09 ID:3FitEFjV
サッカーなんかに負けるな!!
8名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 00:33:44 ID:3Z88xLT5
>>1
いいこというな。
わかる奴だけわかればいいんだよな。なにも大衆に愛される必要はない。
9名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 17:39:06 ID:3FitEFjV
そうだな
10名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 10:35:30 ID:jTENJxGY
WBCで面白さが理解されて五輪で復活かも。(日径)
11名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 19:26:14 ID:jTENJxGY
なんか運動しない?
12名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 20:57:26 ID:jS90l4W/
北京までだっけ
13名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 20:58:31 ID:/JnB9XWg
5月3日(水)4日(木)

【昨晩も明日以降も試合あるプロ野球】
名古屋D 観衆37740  観衆37741
甲子園  観衆48520  観衆48521
神宮   観衆27351  観衆28576
札幌D  観衆22728  観衆25180
福岡D  観衆33431  観衆34203
大阪D  観衆27056  観衆28803

プロ野球:パ・リーグ、観客8.1%増−−開幕後1カ月
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20060429ddm035050041000c.html

【週に一回しかないサッカー】
甲府×F東京 小瀬   15427
福岡×川崎  博多球  11101
京都×新潟  西京極  11221
清水×C大阪 日本平  18241
鹿島×大分  カシマ  22948
千葉×浦和  フクアリ 17438
大宮×広島  駒場    9031
名古屋×横浜FM 豊田 25687


Jリーグ観客減る、W杯イヤーなのに
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200604210389.html

はい、週一だけ試合してタダ券遣っても余裕で野球に敗北っと。
14名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 20:13:05 ID:nDElubTB
さすがに野球はすごい人気だ、日本では。
15名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 15:11:49 ID:QuL6fkjI
これだけ人気があると、五輪に出る意義は無いかもしれない
16名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 23:00:28 ID:vyVmw7Ey
五輪から除外って言っても、元に戻っただけだろ。一番野球熱があったと思われる
20年くらい前だってまだ正式種目じゃなかったし・・・。
結局五輪って、欧州とか、ロシアとか、中国とかが結構目立つから、いくらナショナルチーム作っても
直ぐには勝てないし、にわかチームではちっとも上手くならない野球を受け入れたくなかったんだろ。
米国圏中心に進んでいる事への一種の反抗だったのかも。
17名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 00:00:46 ID:QuL6fkjI
五輪から消えることを見越してWBCつくったの?
18名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 03:04:06 ID:jSdBR6V1
オリンピックはアマチュアのためのもの
19名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 20:51:03 ID:lMDah7/g
それはかなり過去の話し
野球もバスケもサッカーもプロ出てる
20名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 21:19:50 ID:fMC2CrCq
2016の五輪がオリンピックが日本開催なら、野球復活なるかな?
21名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 06:37:04 ID:YvQPWXsA
http://www.youtube.com/watch?v=RHdxJ--dtYc&search=mexico%20futbol

先週金曜日の夜 アメリカのロサンゼルスで6万人集めて行われた国際親善試合


メキシコ vs ベネズエラ オマール・ブラボーのゴールシーン

22名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 01:01:45 ID:HQhUAby1
復活していーかな!?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:09:34 ID:HQhUAby1
ほんとに五輪からなくなるのかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 08:32:35 ID:EhzSdUfi
おれが復活させる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:23:20 ID:EhzSdUfi
やったるぜ日本!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:06:01 ID:g6QJPEnM
きっとだいじょうぶさ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:11:35 ID:PaX9iGo1
おいおい、WBCってTRF並の死語だぞw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:35:10 ID:g6QJPEnM
と思いたい気持ちは分かるけどね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:43:17 ID:2V309cr4
また4年後が楽しみだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:45:32 ID:ODlUHqSw
4年後の監督は誰だろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:56:29 ID:y2paUCDf
3年後は星野ジャパンとかか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:45:14 ID:5rD9uru+
あくまで長嶋ジャパンだろ。
しゃべれなくともベンチに座ってるだけで精神的支柱。
天皇に次ぐ象徴だ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:32:47 ID:MRy60z4H
応援するぞ長嶋ジャパン
34名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 12:09:31 ID:p95RousH
がんばれ野球
35名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 20:33:40 ID:FzCyQ8Yy
おれも応援するぞ
36名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 22:51:01 ID:VE8k+w51
初めまして!障害者野球ってあるの知ってますか?障害者野球も11月にWBCをやるらしので・・・。情報ないですか?
37名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 23:38:30 ID:k1OozlbZ
>>32
また中畑がコーチとかになりそう。
38名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 11:54:52 ID:loTwd/BA
どういうハンデキャップなんだろうね
39名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 20:53:42 ID:ELckoP4i
長嶋だとイチローがでないからやめてくれ
40名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 22:03:47 ID:G7snNVEb
へー、そうなの?なんで?
41名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 21:11:00 ID:21IgNVsG
復活させてみせる
42名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 07:02:29 ID:q7QUB71Q
がんばれ
43 :2006/05/28(日) 11:59:58 ID:jhcLkgNQ
北京まではあるんだっけ
44 :2006/05/29(月) 20:43:51 ID:G8o+Z2gg
ほんとになくなるのか?信じられん
45 :2006/05/31(水) 02:28:11 ID:VqvqoiBH
がんばれニッポン
46 :2006/06/03(土) 01:34:03 ID:F/70mnim
わたしも応援します
47名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 17:09:16 ID:d2z0jwsK
>>1
何ボクシングの話なんてしているの?
48名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 17:10:45 ID:wnHEL4YK
WBCを2年に一度やれば、オリンピックなんてどーでもいいさ
49名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 09:40:27 ID:ttWkEo//
巨人戦の視聴率昨夜7.6まで落ちたよwwwww急降下
50名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 16:38:24 ID:NUfc/b60
>>49
もちろん、裏番組の影響でしょ?
51名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 08:53:36 ID:7HRy8ZND
また焼き豚が世間に迷惑をかけたか!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060603-00000039-mai-soci

プロ野球チームのマーク入りの黒の野球帽をかぶり、サングラスをしていた。
52名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 11:21:41 ID:BoOX8tlX
野球応援してるぞ!
53名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 16:04:29 ID:oZej2Rs1
WBCでアメリカ戦でもアメリカでは視聴率1%だってね
アメリカに勝ったメキシコも前日練習じゃなくてディズニーランドに行ってたってww
アメリカも全くやるきなかったんだね

日本が馬鹿みたいに騒いでるだけで
アメリカではWBCなんて9割以上知らないのが事実

54名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 16:30:28 ID:CeT2b0SR
イチロー、評差詰めるも順位変わらず 球宴投票
by MAJOR.JP編集部
http://www.major.jp/news/news20060614-15201.html

MLB オールスターファン投票 1人25回まで(登録情報変えれば何回でも投票できる)
http://www.major.jp/allstar2006/
55名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 10:13:28 ID:VctaoPNS
2009年WBCは日本の連覇がかかっている!W杯より盛り上がることは
間違いない!星野ジャパンいざ出陣!
56名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 11:47:05 ID:bbegc04y
195ヶ国が参加して2年もの歳月をかけて各国のスター選手が集い世界一を争うW杯
16ヶ国が参加してシーズン前に各国ベストでないメンバーで世界一を争うWBC
57名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 12:17:42 ID:vFRUxG6v
>>56195ヶ国ってブータンとかネパールみたいな頭数揃えみたいな国を含めても何も説得力もないし実際日本はグループリーグ敗退したんだから言っても意味がない。それに柔道、レスリング、野球はしっかり結果を残してるんだし
58名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 12:27:59 ID:VctaoPNS
所詮アジアでしか勝てないのがサッカー。世界でもベスト4レベルが野球。
日本が誇る2大人気スポーツだが世界から見た評価は歴然!まあ体格面でも
180クラスがごろごろいる野球と180クラスが一握りのサッカーは当然
身体能力の差も大きいだろうな。
59名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 13:23:31 ID:bbegc04y
>>57
そんな強い国だけでやればいいという発想してるから野球は世界へ広まらなかったんだよ。
すそ野を広げるっていうのがレベルアップやスポーツの発展につながるっていうのにまだ気づかないの?
57さんの発想はまさに日本のプロ野球を8チームにまで減らそうとした野球界のドン「ナベツネ」さんと同じだよ。
60名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 13:32:20 ID:bbegc04y
>>58
仮にヨーロッパやアフリカ、南米で日本のように野球が盛んでプロリーグがあったならば
日本は世界のベスト4に入れるか甚だ疑問だ。
61名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 17:13:51 ID:vFRUxG6v
>>60日本の野球の歴史は長いし伝統があるから4強に残れるよ。
柔道見たら分かるだろ?
62名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 17:54:37 ID:Fuql8wO8
>>53
知らないんじゃないの。あきれ返って見なくなったの。
マスコミの非難はすごかったらしいよ。
アメリカ人は自分たちが負けると興味なくすんだよ。逆に潔いものだ。
アメリカ人は勝ちたくて勝ちたくて仕方なかったんだよ。
それじゃなかったらボブみたいなインチキ判定するかよ。
ふつうポールに当たって二塁打にするか?
完全にタッチアップしているのに取り消してアウトにするか?
俺がアメリカ人でもあれだけ身びいき判定してベスト4手前で敗退したら
しらけ切って無視するよ。
63名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 10:07:14 ID:N7joBnne
そうだね。ボブが味方しても嬉しくないよね
64名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 11:08:09 ID:fQzVAKOw
またしても坂井輝久一人で暴走中w

★今年はサッカーW杯で、ダサい野球なんて即死w 2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1150363060/l50
焼き豚改めノブタでいいんじゃない?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1150379966/l50

61 :ナナシマさん :2006/06/15(木) 22:34:17 ID:???
放置されてるのは焼き豚だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サンドバッグバーは放置されて誰も書き込まなくなって死にかけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \

ヤキ豚哀れm9(^Д^)プギャー

ヤキ豚涙目で脱糞しながら惨めに敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

71 :ナナシマさん :2006/06/15(木) 23:10:19 ID:???
サンドバッグバーが放置されてご立腹のヤキ豚wwww

65名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 11:12:07 ID:3nnXzudS
http://hochi.yomiuri.co.jp/book/news/20060403-OHT1T00037.htm

メジャーリーグ通として知られるノンフィクション作家・佐山和夫さん(69)が刊行した
「大リーグが危ない」(新潮社・1260円)が、野球ファンの間で話題となっている
 そして米国の野球の歴史を再調査。すると、不正投球、八百長、サイン盗みなどが頻繁に
行われていた過去が続々と発覚。さらには、米球界全体を揺るがしているドーピング問題、
ソーサ選手のコルクバット事件(違反バットの使用)などを目の当たりにし、
「それまでは、いい方ばかりに目が向いていたが、イカサマの歴史と言っても
過言ではないことが分かった」と気付いた。

 不正だけではない。野球人口の減少、ワールドシリーズやオールスター戦の視聴率大幅ダウン
など、メジャーをめぐる問題は山積している。「ナショナル・パスタイム(国民的娯楽)」と言われ、
米国民に深く親しまれてきた野球だが、米国以外出身の大リーガーは242人、
全体の29・2%にも及ぶ。マイナーリーグでは、これが約半数にも達しており「空洞化は深刻で、
もはや米国の国技とはいえない」と辛辣(しんらつ)だ。

66名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 16:55:36 ID:tcSKkX+C
アメリカは野球ではないベースボールだ!日本はベースボールではない野球
だ!WBCではアジアの野球がアメリカ大陸のベースボールに勝ったのさ。
67名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 10:03:01 ID:4UkAe9hM
アメリカ・キューバ・ドミニカ・ベネズエラこれが世界のベスト4!日本と
韓国は少し落ちる。欧州や南アフリカも発展途上中。これが世界野球事情。
68名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 10:24:48 ID:DAIzFKP6
サッカー日本代表は2敗1分で勝ち点1の最下位でした。2010年は予選
突破さえ危ない状況です!これで野球人気も復活するでしょう!
69名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 10:13:53 ID:6NunIZC9
アジアカップ予選も危ないんじゃないか?サッカー日本代表
70名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 10:57:03 ID:1CPVieQX
サッカーWCとWBCを比較してんのか、その中の日本の存在を比較してんのかで論点違うよね。
確かに参加国とか歴史じゃサッカーの方が断然上だけど、日本はその中で、アジア予選通過できるかどうかのレベルが現状。
野球は今回もそうだけどこれからも、ベスト4あわよくば優勝が目標だから、当然ファンも野球に期待するでしょう。
これからの野球がサッカーで言う、ブラジルになるかウルグアイになるかはわからないけど…。
71名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 11:06:18 ID:tdJre8e7
仮にだWBCの日本代表がメジャーで1シーズンプレーしたら勝率5割が目標なぐらいで優勝はほど遠い。しかしWBCのように一発勝負のトーナメント制にするなら甲子園で鍛えられた日本は充分優勝の可能性はある。
72名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 10:08:32 ID:V5bB+SwB
第2回のWBCがある頃にはサッカーなんて忘れられてるだろうな。なんで
オシムに監督させるんだか。ジェフ市原で最後の花道飾ればいいのに!もう
65歳なんだし。
73名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 10:32:58 ID:DtOayNKK
結局オシムが監督か。アジアカップ予選が楽しみだ!
74キューバでサッカー普及キャンペーンとはorz:2006/07/03(月) 16:26:31 ID:W0GVuPJl
キューバに不穏な動きがあるぞ

★★野球王国キューバに吹く、W杯という突風★★

世界のスポーツファンからは野球王国、野球狂信地として知られるキューバ。
このカリブ海域に浮かぶ群島からなる島国で、いまW杯フィーバーが巻き起こっているという。
島のいたるところで最近見られる光景。いつもなら空き地ではボールをバットで打つ子供たちが、バットではなく足で蹴っている。

<中略>

このフィーバーにキューバ当局も動き始めた。

キューバ・オリンピック委員会会長のホセ・ラモン・フェルナンデス氏は、野球同様、
今後はサッカーをキューバ全土に普及させるべく、政府がキャンペーンを計画していると発表しした。

<以下、省略>

http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/08527.html 
75URL訂正版、スマソ:2006/07/03(月) 17:35:18 ID:W0GVuPJl
★★野球王国キューバに吹く、W杯という突風★★  

世界のスポーツファンからは野球王国、野球狂信地として知られるキューバ。  
このカリブ海域に浮かぶ群島からなる島国で、いまW杯フィーバーが巻き起こっているという。  
島のいたるところで最近見られる光景。いつもなら空き地ではボールをバットで打つ子供たちが、バットではなく足で蹴っている。  

<中略>  

このフィーバーにキューバ当局も動き始めた。  

キューバ・オリンピック委員会会長のホセ・ラモン・フェルナンデス氏は、野球同様、  
今後はサッカーをキューバ全土に普及させるべく、政府がキャンペーンを計画していると発表しした。  

<以下、省略>  

http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/08527.html
76名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 09:17:01 ID:DElA5PBJ
いずれキューバにも負けるんじゃないか?サッカー日本代表(笑)
77:2006/07/06(木) 09:37:55 ID:GYbsxpbB
どこでもチョンが沸いてくるからなぁ。。
78名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 17:01:43 ID:HI9/2S0y
◆フジ、8月から巨人戦地上波中継せず−視聴率低迷で、CSで中継◆

フジテレビは7日、視聴率が低迷しているプロ野球の巨人戦ナイターについて、
8月以降は原則として地上テレビではなく、CS放送の系列チャンネルで中継することを明らかにした。

フジテレビ広報部は「巨人戦への視聴者のニーズが小さくなっている」と説明している。
同局は昨年も8月以降、最大延長時間を30分から15分に短縮、各局が追随した。

http://www.sanspo.com/sokuho/0707sokuho034.html

http://www.sankei.co.jp/news/060707/spo062.htm <こちらもどうぞ>


79ワン・ジェンジュ(王貞治)とかいう台湾人が間もなく死ぬ:2006/07/12(水) 12:55:33 ID:IrVr9hv7

ワン・ジェンジュ(王貞治)とかいう台湾人が間もなく死ぬが
その台湾人、日本名は「おうさだはる」らしい。

 / ̄ ̄ ̄\
 |.  台 湾  |    台湾に帰れば俺は英雄!!
 |/ ̄ ̄~\|
. ┃ \ /#┃   台湾人の誇り、ワン・ジェンジュ!
..[| (・) (・) |]
. | ┐・・┌ |  でも日本にいれば日本人扱い!俺って便利だな♪
  \. ◎ /
     ̄ ̄
王 貞治 (おう さだはる、Wang Chen-Chih、ワン・ジェンジュ、?音:Wang Zh?nzhi、1940年5月20日(5月10日)- )
国籍は中華民国。
東京都墨田区生まれのプロ野球選手・プロ野球監督。左投左打でポジションは内野手(一塁手)。

WikiPedia ワン・ジェンジュ(王貞治)より引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E8%B2%9E%E6%B2%BB
80名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 13:01:56 ID:nZWfIPOz
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

土曜日の主な番組については、プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。


男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。

さすが野球ファンwwwwwwwwwwwwwwww



どう考えても ヤキブタの負けです

ありがとうございましたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
81名無しさん@ローカルルール議論中
少子高齢化の日本なんだから年寄りにも人気がなきゃ駄目なの!人生経験の
乏しい若者しか見ないサッカーなんて糞だね(笑)よって野球の勝ちです!