1 :
名無しさん@板分割議論中 :
2006/04/29(土) 09:28:35 ID:NG+/M94d
2 :
名無しさん@板分割議論中 :2006/04/29(土) 09:29:36 ID:pIEN8oQf
もうこの話はよぅせぃ
ドーピング 競技力向上の為に行われるが、多くは合法の薬物。 社会的には適法だが、所属団体がそれをドーピング指定して 規制していた場合には競技的にルール違反となる。 規制する最大の理由は、本人の健康に重大な害を及ぼす為。 主に筋肉増強剤、興奮剤、疲労回復剤の3種類。 主に短距離走選手や野手等が使用する筋肉増強剤が最も有名。 基本的に男性ホルモンの蛋白同化作用(筋肉増強)を利用するが、 筋肉増強効果だけに特化して開発、合成された人工のステロイド ホルモン剤はドーピング検査に引っ掛かり易く最近はやや下火。 ただ、五輪の金メダリストやボンズ等が使用していたとされる 米国バルコ社の『THG』は以前の検査法では検出できなかった為、 多くのスポーツ選手が秘密裏に使っていた。 現在も同様に検査をすり抜ける薬物が開発され続けていて、追う アンチドーピング機構とのイタチゴッコになっていると考えられる。 一方、マグワイアの使用で有名になったアンドロステンジオンは 自然物質で、元々体内に存在している物だが、米国では単なる 健康食品としてドラッグストアで一般販売されていた。 尚、これによる筋肉増強効果は極めて低いとする学説があり、 その有効性には疑問の声が多い。 マグワイアの場合は合法で競技的にも規制されていなかったが、 米国の青少年薬物汚染問題に悪影響を与える事を恐れ、自ら 98年に使用中止を宣言した。
又、サッカーや自転車競技等の持久力系のスポーツで広く 蔓延しているのは興奮剤と疲労回復剤だ。 興奮剤は瞬発力を高め、一次的に脳神経を活性化させる。 昨年は日本のロッテ球団の使用が話題になった。 持久系、瞬発系問わず使用されるが、覚醒剤的な薬もあって 一部には非合法薬物も含まれている。 疲労回復ではサッカー界や自転車競技で多く告発されている EPOドーピングが有名で、赤血球の濃度を高めて体に戻し、 疲労回復を高める効果があるが、当然極めて有害だ。 ドーピング問題は殆どのスポーツ競技に存在していて、その 競技での成功が巨額の富を生む商業主義的(共産主義の スポーツ成功者優遇制度を含む)な現代スポーツ環境では どうしても避けられない問題である。
5 :
名無しさん@板分割議論中 :2006/04/29(土) 13:11:58 ID:2k8Kcs9c
入来氏ね。 養父とつるんでたんだからもう確信犯だな。
6 :
名無しさん@板分割議論中 :2006/04/29(土) 13:31:39 ID:eMIebF6d
検査が厳しくなってるから、サプリメントで引っ掛かっただけかもよ
メジャーではステロイドが有名ですよ
8 :
名無しさん@板分割議論中 :2006/05/01(月) 20:03:07 ID:dLefFZTa
いまどき野球もないだろw
9 :
名無しさん@板分割議論中 :2006/05/04(木) 15:34:21 ID:pPOAkhGD
10 :
名無しさん@板分割議論中 :2006/05/05(金) 23:35:09 ID:MGYdwy9D
____ /、 \ ゝ/_______ヽ /.ノ─ 、 ヽ / | / ─ 、─ 、| ●- ´ \ ヽ | __|─| / | ヽ | __| 二二 i i ( U─ oー ´ヽ (__ ── | ! ヽ , ──┘ノ ( _ ! / \ ( _,ヘ_// /)_ \ / / / |/\//^\/ヽ ∋ _ 6━━━━━━、 「ドラえも〜ん、野球が面白くなる 「のびた君ゴメン。2012年には 機械を出しておくれよ〜!!」 野球はないんだよ・・・・」
11 :
名無しさん@板分割議論中 :2006/05/08(月) 03:35:47 ID:JTRnXvoq
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 19:36:17 ID:bImLQ7cV
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人 人_人__,.イ.、._人_人_ < 視聴率前年比0,3%減でも上がった印象があるんじゃ!> ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i ///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ焼豚! ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 21:32:38 ID:CWhVQq6l
http://www.nytimes.com/pages/sports/index.html おいおい、ニューヨークタイムズ スポーツアクセスランキング
サッカー4位に入ってるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
MOST POPULAR - SPORTS
* E-Mailed
1. Red Sox 5, Yankees 3: A Broken Wrist Ends Matsui's Streak
2. In N.H.L., Obsession Has a Curve
3. Floyd Patterson, 71, Good-Guy Heavyweight Champion, Dies
4. Italy Rocked by Scandal as World Cup Nears
5. Rowand Intends to Keep on Truckin'
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 21:36:01 ID:CWhVQq6l
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 16:21:09 ID:JNvzGIsw
野球好きってほんと終わってるからね。 朝はMLBを1試合か2試合 合計平均6時間 昼寝して 夕方からはプロ野球中堅 平均4時間 深夜はスポーツニュースのはしご あまった時間は2ch これが月曜日除く 毎日wwwwwwwww シーズン中の4月から11月 やばすぎだろwww 引きこもりに野球好きが多い理由がよくわかる
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 01:28:39 ID:SyiESd8J
WBCの規模って、ネズミのションベン程度だったんですね w
17 :
名無しさん@ローカルルール議論中 :
2006/05/22(月) 18:11:17 ID:kyRjAMzT こいつあほや