【上昇】 愛工大名電19 【常勝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
19まできました。
荒らし、煽りはスルーでお願いします。

気軽にレスして下さい。

堂上も、堂上以外も応援したって下さい。



2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:32:34 ID:Nag1d5g8
正直、名電が強いなんて思ったことは1ナノたりとも思ったことはない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:38:19 ID:KdKul18Z
重複だ。誘導→http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1144156517/l50
>>1
氏ね。ガンバ優勝!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:38:26 ID:XaUj87Zm
名電新一年のクリニック高須は投打に大阪桐蔭・中田並の怪物らしいね。来年、再来年が楽しみだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:39:10 ID:iJCgtnQa
>>1

倉野乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:39:56 ID:Cu+CyzZs
イチロー二世か
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:46:43 ID:ymclnbZa
>>1

ども。乙です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:49:54 ID:BxuJ9z7E
新スレどうもありがとう。
所詮は2ちゃんですが、それでも願わくば他スレのお手本となるような
良スレとして今後も続いていけばと思います。いや、本当に。
例え不甲斐ない試合をした時でも厳しくも愛情ある書き込みをよろしく。
真の甲子園常連、強豪となるようライバル校と切磋琢磨してがんばろう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:57:41 ID:/xhP0ZzN
夏・平成甲子園未勝利校 
最近勝ったの昭和63年夏

これで常勝気取りですかw
メイデン機能しないといつも負け
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:03:24 ID:vmd0C30y
四宮は有名なの?アマチュア野球通信に出てたけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:19:52 ID:2psJN1SH
ユニフォームの中に打球が。。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:50:40 ID:ymclnbZa
今週末も神領で練習試合ですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:18:05 ID:ppMILvCz
03夏に鳥栖に負けた時のドノウエの発言が頭にきました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:26:25 ID:jrw3kk12
93 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 19:06:54.92 ID:eyShDjXG
http://up4.upload-ch.net/src/up9824.mpg

巨人(笑)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:30:34 ID:HpYLIjM/
一年の投手陣は二年と比べてどっちが期待できそう?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:39:56 ID:jtdn32U1
木製バットでバントする
   セコセコ野球
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:15:12 ID:1jXoW4/T
高須ってどんな選手?
右投右打?ポジションは?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:27:40 ID:OCiB94gl
高須諒投手(白子中)
全中に出場し、最も注目を浴びた大物。球威満点の速球を投げるが、
長打連発の打にも期待。2年後の愛知はこの男が中心となるか。右右。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:32:03 ID:+8e0+vMM
右右のごっつい投手。打撃もすごいパワーある。
かなりごついからすぐわかる。打者で育てても面白いけど
あの速球みたら投手で使いたい。とにかく大事に育ててほしい。
四宮もいい球放るなと思ってたがやっぱり実績あるんだなあ。
精彩を欠いてきた3年投手陣に2年と一緒に強い刺激を与えてほしい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:43:38 ID:7IQzy46u
高須は大阪桐蔭の中田よりかは下なんだよね?
出てくるのは秋からかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 05:47:44 ID:dobZRGJi
いい選手取って来てもバントさせるセコセコ野球、横浜に虐殺されるのも無理はない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:02:40 ID:U+4GRvag
高須はかなりの本格派。
斎賀の二の舞は避けてくれ。
斎賀は1年の時が、最も伸びのあるボールを投げてた。
 その後、勝ちを意識する為か
コントロール、変化球重視で年々スケールダウン。

高須も同様にならない事を祈る。
今の名電では本格派は育ちにくい気もする。
高須にとって名電進学が、良き選択だった事を望む。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:48:11 ID:NUCzXBv7
だから重複→http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1144156517/l50
名電とかいう糞よりもガンバ大阪だろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:32:56 ID:b6NJOnlb
今日は入学式。
高須と中田の比較はできれば自分の目で確かめてくれたらいいが
もし県外の人だとなかなか生で見られないか。
どっちにしろ思ってるより早く出てきそう。
今、チームの投手陣を支えてるのは2年左腕の柴田章。彼に注目。
25J.Lee:2006/04/06(木) 11:36:21 ID:+b24SM1O
弟の日本人よ

Ichiroは韓国では在日として有名です.

日本代表の監督が中国人のワン・ジョンチン(日本名:王貞治)だとは笑い種ですね.

読売の4番が韓国人のイスンヨップだから日本の野球はスンデケタイグだ.

日本の野球は外国人に支配されている.

wbc実質優勝の兄の韓国は2勝.負けた弟の日本は1勝.
卑しい弟の日本も理解できるはずです.
兄の韓国wbcで1次 2次予選に弟の日本に連勝した.
悪運が重なり準決勝で敗れました.
弟の日本は幸運のチャンピオンにね.
兄の韓国は公正でない組み合わせに批判が巻き起こっている.
兄の韓国は6勝1敗と最高の成績を残し 弟の日本は5勝3敗の弟の日本に世界1を盗まれたね.
弟の日本はイグニシッタ悪い成績で優勝した.

Prideが傷つけられた弟の日本は 兄の韓国が怖くて再対決を拒んでいる.


弟の日本人は最近恩を仇で返しています.
独島は韓国領ですよ.
反省に謝罪すれば 兄の韓国は寛容な態度で弟を許しましょう.
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:52:16 ID:i3HefIT+
先輩工藤に負けるな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:07:09 ID:GjONfrVG
土日は神領で試合?
もしそうなら見に行きたい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:36:01 ID:jPSWxH1D
>>24
柴田章ってどんな選手?
オリに行ったアイツの弟?MAX何kmくらい?

すまんね、県外なんで。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:09:35 ID:b6NJOnlb
柴田章は左でMAX140`超。三重の四日市トップエース出身。
まだ2年。病気で秋の大会まではひたすら休養しながら調整。
イニング数が限定されてたけど最近は5回をロングリリーフと
イニング数も伸びて回復傾向。そういう背景がある選手なんで余計に応援したい。
プロ入りした柴田亮は三河の子なんで無関係。
ちなみに秋の大会終了直後に上級生を追いやりレギュラー化した2年の柴田陽は
岡崎の子だがやはり柴田亮とは無関係。俊足でゴロだとかなりの確率でセーフ。
県外からでも応援よろしく。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:17:09 ID:9K/xJ3V3
140越えたのって何球もある?
無いはずだ。つかホントに越えた?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:34:18 ID:i3HefIT+
柴田は平均130中盤〜後半くらい。これは確か。MAX142`じゃなかった?神領に山梨かどっかの学校来た時、相手のガンで141`出てた。桐蔭中田は神領来た時、荒れ球で144`だった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:20:52 ID:gt3idJua
>>29>>31
この時期にそれは凄いじゃん。
身長は何cm?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:52:13 ID:KgxpJ9QT
名電は
東邦の山田姓のように柴田姓を集めているのか?
ややこしい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:15:16 ID:PsteTe8y
今は石黒が2人、谷本が2人かぶってる。この前は佐々木が2人かぶってた。
1学年15人前後の割には同じ苗字が多い。苗字の地域性もあるんじゃないの?
2人ならともかく柴田が3人いた時は確かにややこしかった。
ところで抽選っていつだった?できれば近場の球場がいいんだが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:40:22 ID:L9ToqQSc
腰痛と内臓
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:08:53 ID:NvsmDsuk
>>32
中3の時に172cmだったと思う。
今、伸びてるかは知らない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:17:06 ID:Ywc2KRUO
斎賀って東海チャレンジャー出身ですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:19:34 ID:PsteTe8y
オール豊川です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:21:23 ID:Ywc2KRUO
ども
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:08:25 ID:alryFZMy
柴田章は178くらいある。
抽選は11日。
頑張れ、クリニック高須。早く見たい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:20:45 ID:uO7cPgY6
今夏実績残してほしいね。
去年は春のおごりがあったわけじゃないと思うけど、調子落としたまま夏迎えたし…

42W:2006/04/06(木) 21:26:22 ID:KXIFzCoj
横浜は神奈川代表じゃないよ。全国から有力選手を集めるし・・・。
少しルールを作らないと、ならないかも・・・。少なくとも、神奈川の
球場で応援する気にはならない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:29:54 ID:8sAZ4iHv
ここは愛知スレだ。横浜は関係ない。
横浜の話がしたけりゃ横浜スレにいけよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:31:24 ID:dw/6AZsZ
誤爆じゃね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:36:03 ID:OnhZXSmN
斉賀君は豊橋出身だ 大学でも頑張って 斉賀君!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:36:46 ID:xrqHjQo2
堂上の後を打つバッターは固まったの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:39:19 ID:Ywc2KRUO
斎賀君はどこの大学?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:52:11 ID:90kWqKPX
新日本石油ENEOS
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:27:06 ID:NvsmDsuk
堂上の後を打つのは、普通に元都だろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:31:10 ID:PsteTe8y
>>40
抽選11日か〜、どうもありがと。
柴田章は冬越えて肩幅が大きくなった。肉体的に成長できてる証拠。
栄養、運動、睡眠と規則正しい合宿生活が彼の健康に貢献できてるみたい。
新チーム結成直後はまだ体調不良で横になって休んだりしてた。
マスコミは美談で書くだろうけどそれ以上に本人しかわからない辛さがあるはず。
今は野球ができる喜びを一番感じているのかもしれんね。
>>46
秋の県大会終了直後からずっと2年松本が固定で打ちまくってる。
2年の柴田陽も3月には2番固定化。3年の林(リン)と稲吉が外れた。
特に松本は秋は大会前からよく打ってたのに起用しなかったのはもったいなかった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:34:27 ID:RwZijZ/k
横浜との練習でレイープされたあげく前代未聞の試合放棄をしたクソ学校のスレはここかW
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:57:59 ID:3Jxgd51F
がんばれ氏2ちゃんは見てないと以前誰かが書いていたが
ウソだ 断言できる がんばれ氏はここの常連
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:26:54 ID:23cYf6b1
最近、高井の名前が出ないけど県大会にはベンチ入るかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:15:42 ID:rNs6Fc9k
高井、予選はベンチ入りしてたはず。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 04:16:12 ID:5CYvt0Ay
高井、予選はベンチ入りしてたはず。 の成分解析結果 :

高井、予選はベンチ入りしてたはず。 の41%は気合で出来ています。
高井、予選はベンチ入りしてたはず。 の35%は根性で出来ています。
高井、予選はベンチ入りしてたはず。 の20%は魔法で出来ています。
高井、予選はベンチ入りしてたはず。 の2%はハッタリで出来ています。
高井、予選はベンチ入りしてたはず。 の1%は回路で出来ています。
高井、予選はベンチ入りしてたはず。 の1%は情報で出来ています。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:30:21 ID:T+HvcSmy
リンも背番号付けてたぞ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:23:03 ID:VsCS14t1
柴田、内臓悪いの?めちゃめちゃ健康そうというか、体強そうなのに。
早く治してもらいたいものです
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:35:04 ID:GQ25dHjJ
2年まえの秋トップのGで三重選抜メンバーに高井が来た
普段柴田章が来ないのになぜか顔を出しに来た
その時になにやら高井と仲良く話しをしていたのを見かけた
いま思えばお互い名電入学が決まったころで情報交換してたのかな?
親元離れ寮生活、柴田章にとって名電にはいったことは正解だった。
本当によかったこれからの健康と活躍を期待します。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:07:20 ID:/wihKWHd
内蔵+腰が悪い
どちらも完治は無理だろ
層が厚く無理して使わない名電に入ったのは正解
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:19:44 ID:GQ25dHjJ
三重県から小澤 柴田章 高井 斎木 の4人か?
三重は当分選抜にいけない!
夏だけか!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:01:02 ID:T+HvcSmy
斎木はさほど・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:17:10 ID:bi2b6AD+
>>51
松本ってポジションはどこ?

>>59
頑張ってほしいな。
体格的も良いし、140km前後で制球もなかなかなんだろ?
プロも有り得るな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:54:11 ID:KzuZ39ir
名古屋ファイターからも結局入部するやん。
岐阜クラブからも。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:04:35 ID:1m2KQFXY
清峰より弱い学校発見!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:26:02 ID:KzuZ39ir
>>62
本来は遊撃手。
今はチーム事情で1塁。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:39:22 ID:CGPPDSkA
1(右)高井
2(左)柴田陽
3(中)臼田
4(遊)堂上
5(一)松本
6(二)石黒元
7(捕)小澤
8(三)古川or佐々木
9(投)森本or柴田章

こんなもんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:19:40 ID:bi2b6AD+
1番ライト高井(爆笑)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:39:44 ID:Eq9rdNlU
1番ライトは大体、木村。3年の中では比較的信頼できる打撃。
もし調子下がれば高井がすぐ入るという形になると思う。
古川は今はショート一本でやってるらしいので堂上がいると出番がなかなか来ない。
打撃も良くなってるからスタメンでも見劣りしないはず。
あとは69のいう形が基本。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:53:40 ID:CGPPDSkA
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:09:55 ID:tOE4yYvN
オリの柴田って膝に力入りすぎてるんだよなあ
あれで腰に体重が乗ってれば
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:31:29 ID:bi2b6AD+
>>69
ちょっと酷いな・・・

ってのはもちろん嘘だぞw
変化球でタイミング外されたのに上手く捉らえたんだろ
彼の打撃技術は凄いからな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:56:09 ID:KzuZ39ir
鴻野は軟式出身みたいだね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:12:27 ID:iilk9SIf
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:38:47 ID:BmtZvlMF
You Tubeにナゴヤドームでドノムランの動画があった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:09:53 ID:bi2b6AD+
>>74
うp夜露
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:52:35 ID:BmtZvlMF
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:53:52 ID:/GL/s048
K下氏おしえて! 僕も名電に入りたいです。 
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:17:00 ID:o5NXNmd0
指導者通じてOB仲介してもらえば見に来てくれるんじゃない?
入れるかは実力次第だけどさ。打撃以上に今は脚と肩を重視してる。
チームが東海大会や中日大会、できれば全国大会出てた方が確率上がる。
あとポジション。バッテリーか二遊間の方が入りやすいよ。絶対じゃないけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:32:39 ID:hoMMH1V/
土日は練習?
試合?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:26:38 ID:DIsEuoNz
明日はうわさでは、チベンワカヤマと練習試合らしいぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:44:17 ID:hoMMH1V/
>>80
ありがと
神領ですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:12:32 ID:cdAVc7Q1
クリニック高須ってまさか本名じゃないよね?
何でクリニックなの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:46:01 ID:dcSReZvZ
いえす高須くりにっく

だから(・∀・)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:26:01 ID:y2L3THBl
今年も昨夏みたいな野球やるのかな。

あまり高校野球に関心はあにほうなんだが、広い意味での関係者の親戚なんで、
例の1回戦、わざわざ見ました。
なんか、序盤中盤では名電の選手がかわいそうになってきて、
そのうち、終盤では相手側に魅力を感じてましただ。

今春の決勝戦は、名電のたたりだったのかな。

出てくれば応援するけど、あんな意味なし-------、だと萎える。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:32:54 ID:97O9/57v
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1144156517/l50
重複だ。ここで議論せよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:32:06 ID:2yX7fbXz
智弁に4-5。森本の後をロングリリーフの柴田が9回あと1人で逆転2ラン浴びたらしい。惜しい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:53:27 ID:34UwsiRm
城北に負けた智弁に負けるとは情けない
柴田もメッキ剥げたな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:58:07 ID:RrLQ723I
いや、智辨はかなり強いよ!
プレッシャーのかからない甲子園以外では最強やろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:16:17 ID:Kc4eNtcE
>>86
乙。
神領ですか??
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:16:58 ID:y2L3THBl
>>85
imiwakaran
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:26:21 ID:2yX7fbXz
神領のはず。伝聞でごめん。2人のPにはいい経験と見てた人の話。黄砂の強風で打球が伸びるらしい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:07:44 ID:dcX7FJay
堂上はどうだったんだろ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:19:52 ID:Kc4eNtcE
明日も神領でしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:25:35 ID:6KhUTDeU
火曜には東海大山形が来てたらしい。珍しいとこが来てたんだな。
そっちは勝ったらしいが誰が投げたとか打ったとか知らない。
堂上、今日はHRはなかったんだと思う。聞いてないから。
詳しくはわからないが森本、柴田で半々投げたらしい。
土壇場の逆転という事なので収穫と課題が見つかったんじゃないの。
基本の2年コンビ継投で勝ちパターンまでは持っていけたみたい。
2人とも変化球でよく抑えてたらしいがどうせなら勝って自信にしたかったかな。
県大会前にいい練習試合ができたので良しと考えよう。

甲子園の星に名電の卒業式特集記事が載ってた。立ち読みでちょうどいい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:46:07 ID:QnUlV1Fd
立ち読み(´・ω・`)イクナイ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:51:44 ID:UaSfnIoh
明日も試合あるみたい。相手は聞いてないけど長野の学校って。
県大会のメンバー20人ってまだ決まってないのかな?
試すために草深・井上・小松・柴田・森本・桑幡・高須らが
Pでみんなベンチ入る可能性がある。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:42:36 ID:Kc4eNtcE
明日、神領まで見に行こうかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:13:34 ID:GkJeGAQw
森本、柴田ともに2年生。
大切に育ててほしいな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:26:49 ID:UaSfnIoh
黄砂がすごかったみたい。明日、見に行くなら気をつけて。
今日は春に全国優勝したチャレンジャー関係者も来てたみたい。
OBがたくさん来てるからかな。
>>98
同感。特に森本は去年、使いすぎた影響があるんだと思う。
秋は使える投手がいなかったからね。今日をきっかけに復調してほしい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:45:16 ID:gObhNkMy
明日は上田西高校
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:33:55 ID:WDIUusP8
ありがとう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:21:54 ID:WqbXjSHi
名電のHPもがんばれさんが練習試合の書き込みをしてくれなくなって
魅力が大幅に減ったな。
管理人、あとOBのやつら、練習試合の書き込みとかに神経質になりすぎなんだよ。
ライバルがデータ取ろうとするならHPなんかじゃなく実際に偵察に行くわ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:27:23 ID:u65Jii+u
高須、1試合目で登場。
夏は完全に戦力だな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:52:55 ID:N1auhX5d
>>103
結果と感想ヨロシク
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:20:08 ID:u65Jii+u
森本7回1失点。
高須2回4奪三振、無失点。
小沢、本塁打。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:27:46 ID:/Ab84E5z
まぁこことあっちの併用で楽しめば。HPの立場もわからんでもない。物足りないけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:31:37 ID:/Ab84E5z
高須力抜いて低めと変化球を意識してた。速球は抑え目。でも速いな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:57:45 ID:UnLWPm2O
高須の球速はどれくらい?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:00:59 ID:dSBPuaUP
名電って監督がダメだよな笑去年は監督のせいで清峰に負けたようなもんだ、名電のイメージはバントしかないしね姑息野球だな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:17:17 ID:u65Jii+u
今日は森本良かったよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:07:18 ID:j01aA84f
昼だけ見てきた。第2試合7−2で勝ち。堂上、見れなかった・・昼だと出ないか。
草深・井上・小松・斎木の継投。
6渡部4河塚9稲吉5鈴木3林(リン)9角谷8田中2石黒雄1草深のスタメンだったと思う。
背中にネームが入ってるし放送してくれるのでわかりやすい。
終わりの方でマスクかぶった岩田は1年か。柴田章はお休み。
他の2年も今日はあまり出ずに3年控え組が多めに出てた。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:18:07 ID:PiqkJVLl
リンって子は日本人?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:36:12 ID:WqbXjSHi
>>111
乙。
鈴木はB戦とはいえ1年でいきなり4番ですか。
打っていましたか?
中学ではトップ打っていたようだけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:55:39 ID:UeOHawUb
本日の練習試合in横浜高専用グラウンド

横浜 200 011 100:5 安打9 失策0
成田 000 000 000:0 安打2 失策3

横浜:西嶋  成田:唐川


成田 010000000 1
横浜 31411042× 16

横浜:落司  成田:川村、荒木 

横浜は、野手も控えが中心、でもこの結果!!!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:06:54 ID:j01aA84f
林(りん)煕朝。台湾だけど育ちは隣接の尾張旭市。
名電の合宿所近くにある名古屋ファイターズ出身。
秋は1塁スタメンだったが2年松本選手が5番に定着したので控えに。
新1年生に林(はやし)選手がいるのでまたややこしかったりする。

鈴木はそれだけ期待されてるという事。
今日は満塁で三遊間に内野安打打ったのは見たけど内容あまり覚えてないや。
彼も大きくて3年佐々木より身体つきがいいと思う。脚も速いらしい。
打順は多分いろいろ試してるのだと思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:46:00 ID:4thUxD3Z
東郷高校2軍戦 第2試合向陽と桑幡先発完投14対2 1年林(ハヤシ)4番打撃に関して2年よりいい
右方向にライトオーバー2塁打2本引っ張って三遊間ヒット流してもよし引っ張ってもよし堂上2世か?
第3試合東郷戦5対2先発四宮(四ツ宮)?森野杉浦あとたくさん変わりましたユニホームが綺麗だったので1年だと
思う東郷から5点では?途中から1年中心に変わらなかったのは脇山 古川 高井
あまりシッカリ見てなくてこんな程度レポ
高井HRもんくなしの特大こんなもんですまた思い出しらカキコします。
117:2006/04/09(日) 18:51:54 ID:hBabpm/e
お〜い
夏、21世紀に入ってどころか、
平成に入って1勝も挙げてない名電のどこが常勝なんだよ池沼
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:00:17 ID:aRasoYNh
1試合目は1年の高須が登板。
182センチくらい、80キロ後半?こんな感じの
ごっつい体格。とても、ちょっと前まで中学生とは思えん。
今日は、緊張か指示か分からんけど制球重視かな。
でもMAX135くらいあったと思うよ。
体格良し、速いし、何よりバランスいい。

大阪桐蔭の中田というより、京都外大西の本田のが近いと思った。
順調に育てば県内というより、全国屈指の投手になる素材。
まさに投手らしい投手といった感じ。
軟式出だし、あまり無理して使ってほしくない。
怪我だけは、将来の為にも避けんとな。




119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:25:40 ID:OfZzRlh/
>>116
試合のとき、常連さん達が東郷高校がどうとか言ってたの納得。
なるほどわかった、控えを遠征組と残留組に分けてたわけだ。
何か少ないなとは思ってた。
>>118
自分は見れなかったが後から聞いた話ではどうやら力入れなくていいから
低目をテーマに投げろという事だったみたい。
見てないので何とも言えないが話を総合すると戦力になりそうという事か。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:07:41 ID:5eQUIZmz
>>118
バッティングはどうだった?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:12:37 ID:k0/fbGzZ
リンリン・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:40:30 ID:WqbXjSHi
本田タイプってことは木下タイプかな?
俺は京都外大西の本田は体型も外角直球中心の投球スタイルも
東邦にいた木下に近いと思っていたんだが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:31:45 ID:aRasoYNh
>>122
ん〜微妙。
腕の振りは、力任せに押し出すような感じでは無く、
オーソドックスで、結構柔らかかった。
肩の可動域も広いし。
全体的に力感ある投球フォームだった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:06:42 ID:lj6jIakr
高須院長はキレ派?球威派?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:23:45 ID:tDMUj0yk
先月の1年練習試合の時は変化球なしで1イニング全力投球。
ズドンズドンという感じだったけど昨日は聞く限り違うスタイルで投げてたみたいね。
もう一つ話題の打撃も見てみたい。昨日は打席がなかったっぽいな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:25:24 ID:aDudJ2ww
高須は今でも140出るかもね。
尾州から入った後藤はどうなんだ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:27:49 ID:Cosodo8O
柴田ってユニフォームの中にボールが入っちゃった人ですか??
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:34:53 ID:tDMUj0yk
先月に1回見ただけど左の投手としては斎木よりも後藤の方が
球がホップするというかスライダー?が切れて打ちにくい印象。
斎木の方は制球、速さ、カーブの切れともよくまとまりオーソドックス型。
外野と兼任でどちらで使うか様子見。打撃でも結果出してるらしいし。
特に早めに起用されてるのは高須、岩田、寺堀、渡部、鈴木、林。
彼らは秋のベンチ入りは濃厚。春夏は高須プラス1人じゃないか。

ユニに球が入ったのはプロ行った柴田亮。
期待の2年左腕でガラスのエース的扱いが柴田章。
50m5.7の脚を活かし左打ちに転向、2番に定着したのが柴田陽。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:08:27 ID:2kDL77A8
結局脇谷ってのがマネージャー志望のようだな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:59:41 ID:H/6CR2D2
名古屋ファイターから入った外野手が
マネージャーじゃないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:05:45 ID:So97itSK
姉ちゃんがマネージャーらしいから脇谷で間違いない。
でもちゃんと合宿生活するらしい。
B戦でも出場する事無く練習は完全に雑用に徹して、しかも合宿生活。
相当、根性ないとできない。3年控えの宮地が近い存在だが
彼は壁役、コーチャーもやるしB戦で出場する事だってあるから少し違う。
それでも来てくれたのだから17人目の1年生としてがんばってほしい。
遅くまで残せない女子マネと比べ、寝食共にするから女子とは違った意味で役立つ。
こういう子は大切にすべきだと思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:31:34 ID:qVQsYDP1
>>131同感。昔のマネージャーは男子だった。寮では寮長、グランドでは雑用と大変な仕事。
 並みの根性じゃできないと思う。自分達の代も男子マネージャーがいたが
 今となっては感謝している。本当の意味で縁の下の力持ちだよ。脇谷には3年間がんばってほしい。
  
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:45:59 ID:eAJelMe0
>>132
脇谷か。覚えておく。
どこのチームだったの?
いずれにしても貴重な存在だ。









134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:05:56 ID:XpHZfgHB
原中とかいう話だから天白の方か。
他に合宿入ってない通いの子も確かいる。2年だったかな。
県外の子で選手でなくていいからとわざわざ入学したとか。
合宿近くで母と一緒に下宿して同じように裏方一筋と聞いた。
裏方の子は数少ないが甲子園応援の時に配られるような帽子をかぶり、
体つきも普通なのでスタンドでもよくわかる。
それとなくひと声だけ、がんばってるねとかけてあげるだけで喜んでくれる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:12:37 ID:RSr5gukV
いい話ですね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:16:19 ID:tE5gnaTM
脇谷君がんばれ
お父さんと話ししたことある何処かで野球のコーチやったてって
割合野球に詳しい練習や試合も熱心に応援してる
夏に甲子園出ます。がんばれ脇田君!なんて特集組むかも
現役選手には脇谷君の分までがんばってほしい
がんばれ!脇谷君!
脇谷には君を付けてね!ねー脇谷君!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:19:21 ID:KKzbQSfE
さすが名電ファンだ!C大C京ヲタとは違うね!!
138   朧   ◆jgjoBxfs6I :2006/04/10(月) 23:34:59 ID:57OsW141
むん
139   朧   ◆t1fyt.sKpQ :2006/04/10(月) 23:35:14 ID:57OsW141
・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:16:02 ID:3fvUIicK
今年の東チャレ、トップエースはかなり強い。
名電希望の選手がいればいいけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:40:06 ID:ljXwXdRZ
関東遠征楽しみだわー
名電見るのも一年ぶりだな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 06:24:05 ID:BrUMp4WN
>>140
名電希望の選手おるよ
久野や川島は特にいい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:55:29 ID:TyD4REKa
川島は知らないけど久野は名電志望らしいね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:05:48 ID:kU77w3dF
脇谷君ですか
素晴らしい人だ
頑張ってほしいです
ここに書き込んでくれる皆さんも素晴らしい人ばかりだと思います
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:16:16 ID:gLW1YLqD
縁の下の力持ち 大切な仕事だよね
それを 全くわからない一部の 中京ヲタ(あくまで一部)は
最低だな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:51:04 ID:EC8Y42kz
美談に仕立てたいのか?
男で最初からマネージャーやりたくて
入る野郎はオカマか!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:05:56 ID:kU77w3dF
↑つまんない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:06:08 ID:gLW1YLqD
少なくとも お前より根性持ち
149青森田中:2006/04/11(火) 16:25:00 ID:DkwciTOf
夏は、甲子園に出れるかな??
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:39:18 ID:6TydPhCE
何も名電に限らず色々な学校で色々な気持ちを持った子がやってるわけ。
応援してる学校にも相手の学校に対してもそういう部分に自然と
目が向けられる姿勢で見ていれば勝てばもちろん嬉しいし
負けても相手を称えそれなりに受け止められるんじゃないのかな。
感情のままに熱く応援するのも楽しいし1つのスタイルだから否定はしないけどね。

ところで組み合わせ誰かわかった?見に行けるかどうか日時が気になる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:38:39 ID:8HzPYT1N
>>145中京を侮辱する精神は評価できません。最低と表現するのは如何なものか。このスレはそういう所だったのか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:09:21 ID:c8mTf7Zy
え?自スレの惨状を嘆く中京ヲタ氏が本音をこっちに書いただけじゃないの。最低と言っても一部のと書いてあるようだが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:19:07 ID:hIwSOeJk
OBでもないのにグラウンドに入って
ここでうんちく述べてる名電銀蝿が1番最低
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:06:49 ID:lrh/+c9M
中京なんて最悪だろ。名電に来れば成長できるよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:22:40 ID:En8+J+N8
70以上のかなりくたびれたお爺さんが見たこと聞いてここにタレ流し
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:32:54 ID:8HzPYT1N
>>154の内容ちょっと酷いよ。名電スレには珍しいカキコで驚いている。これが本音だった?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:58:59 ID:BkydKiUP
東山クラブの森野、名電に入ったんか。
彼は、将来的にはショートに適性が。
肩はかなり強いや。
このチームでは、捕手の新井も好選手だった。
どの高校に行ったんだろうか??
新1年の世代は軟式に好選手が多くいたのが特徴。
1年の顔ぶれ観ると、名電の強さは継続的だな。
158MEIDENにいれたい:2006/04/11(火) 21:38:08 ID:Fbla5GEJ
名電に来年いれたい子供がいるんだが、どうしたら入部できるんですかね
教えてください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:42:32 ID:aFUW+Z03
今の一年が最上級生になった時、エースはやっぱり高須なんかな?高須はまだ見たことないけど、凄い奴らしいし。上でやるなら投手か打者かどちらなんだろう。俺はボーイズで投げてる四宮を見たことあるけど、かなりいい球を投げていた。あれより高須は上なんだよね?
ところで春県組み合わせ誰かわからない?
160MEIDENにいれたい:2006/04/11(火) 21:47:13 ID:Fbla5GEJ
誠信高校!
161MEIDENにいれたい:2006/04/11(火) 21:49:16 ID:Fbla5GEJ
名電に来年いれたい子供がいるんだが、どうしたら入部できるんですかね
教えてください。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:01:34 ID:BkydKiUP
>>159
四宮は細身だけどセンスあるな。
フォームもきれいだし。
高校在学中には140出すかも。
高須は別格。
夏の予選で貴重な戦力になるかもしれない。

>>161
軟式?硬式?

163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:46:27 ID:tf9hN6pD
全国大会で優勝するようなチームのレギュラーになることと、誰からも
愛されるような人なら、多分入れてもらえるんじゃないですか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:59:49 ID:hHWKPpdR
>>161
勉強させときなさい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:04:07 ID:tf9hN6pD
聞いたところ、勉強だけではだめみたいですよ。やっぱり野球が出来ないと
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:08:07 ID:XFERqdUy
まずは中学の先生に早めに相談させて高校と連絡とってもらうのが1番かと。
シニアやボーイズの指導者でなく中学の先生からが正規の窓口なので。
入れるかどうかはその後の段階。実績や能力、それと3年1学期の成績をとっておく事。
スポーツコースなら普通の成績とっておけば問題なし。
ちゃんと高校側からその中学に応じた内申基準を示すはず。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:09:06 ID:3QPDT906
勉強が出来ないとだめなの
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:15:39 ID:xHthd1uW
まえスレにもあったけど、情報をもらすとま@くは@ずの人がくるらしいよ
気をつけてね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:22:00 ID:XFERqdUy
中学によるけどスポーツコースなら多少低めでも配慮がある。
オール3そろえておけば恐らく大丈夫。
オール2だとどれだけすごくてもかなり厳しい。
機械科に行くとしても限度がある。とにかく中学→高校で確認するのが確実。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:36:32 ID:lgDhMqfb
軟式組の野手は期待できるのかな?森野や鴻野、鈴木は戦力に
なりそうかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 05:53:29 ID:/8YshpeT
甲子園によく出てるM、C、T校なんかは家庭教師つけて無理やり成績上げて入ってるから
入学してから勉強に付いて行けない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:04:08 ID:57tTiXUZ
県大会は、1年は高須と岩田がベンチ入り
しそうだな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:23:01 ID:iDkYgRI0
県大会の組み合わせは?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:25:56 ID:9EtYEa27
有望な中学3年生のリストアップはすでに終わっているよ!
それを覆すような選手じゃないと入学は難しいね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:27:11 ID:jeF8X8XN
>>173 新聞に載ってるよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:33:49 ID:ZSv4a7ha
野球エリ−トの集団だからね。県内トップクラスの選手ばかりが自然と
集まってくる。啓成の監督もいってたがうちにはそういう選手はこないと。
いわば名電ブランドが確立されてきた。だからこれからも4強の中で頭2つは
抜けるでしょう。啓成も結果がついてくると4強なんて言葉はなくなるかもね。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:54:44 ID:1tqxs6ut
>>140 
強い?あの程度のレベルで全国制覇できるんだから、ボーイズ全体のレベル落ちたもんだ。次の大会に初戦敗退するようなチームからは 来て欲しくないね・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:28:32 ID:bpR+bjJe
新一年生が練習試合でためされているようですね。
ここで紹介されているのは、高須、岩田、寺堀、渡部、
鈴木、林・斎木・後藤・四宮がよく出る顔ぶれだけど、
打撃は、あまり情報がないね。
感想でもいいからレポートお願いします。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:09:09 ID:QnPauo1C
元4番の難波が東洋大の4番として春季リーグ開幕戦に出場
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:48:48 ID:MbDUDnEx
今日は遠足らしいよ。1年は野外入学研修みたいなのやってる。雨やんで良かったね。
1年はB戦というかC戦のような試合じゃないとまだ打席があまりないよ。
まだ新学期始まったばかりの頃だしさ。
でも1軍が遠征行く時に地元校と残留組で試合やったりするらしいから
そこを狙って見に行くといいと思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:56:19 ID:bguKWuBA
堂上クンに彼女はいるのですか(*^o^*)
堂上クンかっこいい(^O^)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:42:54 ID:e21EVRnU
>>181はいはい分かった分かった(´・ω・`)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:44:12 ID:VShO5gO2
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:54:08 ID:Vns6zkwL
堂上のサインがほしいなぁ。今度頼んでみようかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:32:45 ID:e21EVRnU
>>184本人に直接頼まなきゃ無理らしいね(´・ω・`)
186MEIDENにいれたい:2006/04/12(水) 20:48:04 ID:1qrgz4se
K氏教えてください
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:48:57 ID:X0cxqBXX
写真頼む位ならいいがサインは高校生だから我慢した方がいいと思うよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:55:31 ID:29BIwJ5J
>>181

堂上は彼女8人とセフレ59人いるよ。
高校通算1529発らしい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:56:04 ID:c6DVl4A8
>>187
去年のセンバツV直後の熱田球場での春の県大会第1戦の試合後の
サインねだりの雨あられを見た俺もそう思った。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:34:37 ID:NhdfUQDA
堂上の立場、性格的にかなり困ってるみたいだが本人の口からは断りにくい。
サイン欲しい気持ちすごいわかるけど周囲が配慮してやって。
ちなみにこの前、学校じゃ同様の理由で本人に配慮する為、
全職員、生徒にサイン禁止の通達があったらしい。在学中はダメらしい。
写真程度ならいいかもしれんが周囲が見たら我も我もと殺到しそうだから
撮ってもらうならその辺も見計らってね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:38:21 ID:NhdfUQDA
県大会、名電は変更なければ熱田2・豊田・岡崎2か。三河での試合が多いね。
東海大会にもし出たら主球場は岡崎だからさらに三河での試合が増える。
いい球場なんだけど遠いな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:03:30 ID:91hODIg8
553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:25:51 ID:TdXosZxv
春を制した四日市のレギュラー陣は進学先もう決まったみたいだね。

こんな時期にもう決まってるのか?本当だとしたら名電に来る子も
いるかもな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:43:37 ID:3GLGhz8F
選手権は優勝出来そうなの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:06:59 ID:P/++GUmC
1年の杉浦って、
前チームの杉浦とは兄弟じゃないよ。
たまたま中学と姓は同じだけど。
長身の本格派。
それにしても名電はよく採ったな。
限られた人数の中で。
時間がかかるタイプだけど
化けたらかなり期待できる。
晩成型です。長い目で応援してやって。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:54:45 ID:5LU/bs2W
今年の新入生はいつも以上に投手経験者が多いね。
杉浦投手もチーム内競争に負けないようがんばってほしい。
東洋大へ行った6年位前の杉浦投手とこの春卒業した杉浦選手が兄弟。
今度の子は違うのか。そういう名前が多い地域なんだな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:00:09 ID:XfUVfbRc
名電と言えば鈴木
中京と言えば加藤
享栄と言えば佐藤
東邦と言えば山田
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:56:59 ID:NoLkSyMQ
難波が春季リーグ東洋大で4番打ってるね
怪我もありなかなか出場機会に恵まれなかったから頑張ってほしい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:02:21 ID:8YEMQiUX
土曜日って神領でやるの?
試合でも練習でもいいから神領だったら見に行きたい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:53:44 ID:luP+ebjU
抽選次第で県大会が入るかもしれなかったので土曜は試合は組んでないはず。
結果として日曜が初戦になったので土曜は神領で普通に練習だと思う。
試合前だからハードな練習はやらないと思うけどね。
先週は桜満開で本当にきれいだった。
缶コーヒー片手に散策している近所の親子連れらしき人もちらほら。
土曜ならまだ散り初めの状態を保っているかもしれないね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:10:20 ID:luP+ebjU
>>192
四日市トップエースの事かな?
春の全国を制したのはチャレンジャーでトップエースは準優勝。
当然、どっちのチームも大したもんだけどね。
小学部の方がトップエース全国優勝。
東海にしろ四日市にしろ何人か来るかもしれないけど
こちらの春、夏の活躍にも左右されるかもしれないから
名電としては入りたいと思わせる結果を残さないと。
誰が希望してるとか全然不明だけど普通はやはりセンターラインの選手だろうね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:31:56 ID:Xw7BQCIP
>>196
名電といえば柴田では?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:58:20 ID:VDlx7Z7P
柴田はここ最近の話で、名電はやっぱ鈴木のイメージが強いな。
特にP。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:00:30 ID:U0RBowt4
そうそう 名電は鈴木 柴田 杉浦ですね
柴田は最近ですね 柴田亮介 柴田陽介 柴田章吾
3人とも すばらしい選手です。 脚力のある大型内野手 脚力のある小柄な
外野手 工藤2世ともいわれる左腕
特に その中でも軟式の部活選手からの 野手の2名!
ボーイズ シニアや軟式のクラブチームが活性化している昨今
部活の選手が すごい活躍
中学時代に見てた人はすごいなぁ  中京・東邦にはあてはまらないね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:20:01 ID:IWSABHCp
日曜日天気悪いよね(´・ω・`)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:02:49 ID:F90OfKrD
>>199
サンクス
漏れも名電なんか程遠い,弱小中学の野球部員だけど参考として一度名電の
練習を見てみたかった。
やっぱ柴田亮介と柴田陽介はすげーよ。
部活なのによくスカウトの目にとまってプロまで行けたもんだ。
うちの学校なんか近所のおっさんぐらいしか見に来ないorz
しかもいい選手が東チャレに毎年吸い上げられちゃうから困っちまうよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:16:43 ID:luP+ebjU
もし順延になると8強の豊田球場あたりが変更とかもあり得るかも。
土曜の試合が順延でも玉突きで日曜の試合がさらに来週に変更もあるね。
何とか土日は天気もってほしい。せっかく行きやすい熱田なのに。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:08:55 ID:bo2//7Ir
春季大会はどんなメンバーになるかな?
3年のPは小松以外は微妙かも。

岩田と谷本はどっちが捕手として将来性あるんだ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:06:14 ID:wkacSr+2
スローイングなど捕手らしい捕手は岩田。
谷本は練習見た時、強肩だが少し腕が横から出てる気がしたので
外野か1塁になる可能性もある。
とりあえず捕手は貴重なので1年の今はすぐ結論は出さないと思う。

3年は引退後の推薦書の事もあるから期待できなくても優先で入れてくると予想。
特に投手陣は結果が出なくても登板させる可能性がある。
もしこの大会で負ける事があるとするなら恐らく3年が登板する時だろうな。
散々練習試合で打たれても使って来たのにいまさらテスト登板もない気がするんだけど。
はっきり言ってそんな事する位なら復帰した細江も加えた1,2年投手陣に
もっと経験を積ませてあげた方が有意義だし結果も期待できるんだが。
純粋に戦力面だけ見た起用でなく3年のチームワーク優先と言う所か。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:10:48 ID:VOP9n+DO
鴻野はどんなタイプ?練習みたことある人、情報よろしく。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:40:41 ID:Cvia14w1
堂上って意外と熱田の試合少ない気がする。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:42:28 ID:E9iKA1Rk
夏は全国制覇出来そうなの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:00:03 ID:Cvia14w1
県優勝ならともかく全国制覇ならむしろ来年以降の方があり得ると思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:36:12 ID:MkKE/LlE
森本と柴田以外にもう一枚おらんと
この夏、全国どころか県制覇も厳しいな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:07:17 ID:O+FYtGnH
よくよく考えると柴田がいるといないでとんでもなく違ってくる。
よくぞ出てきてくれたよ。あとは今のところ小松と高須、いざって時に堂上。
この3人はうまくやれば夏までに森本、柴田を十分支えられる。
はっきりいって井上と草深に期待するのは酷。でも春は県大会で投げそうだな。
細江、桑幡や四宮、後藤は秋からと思った方がいいね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:50:31 ID:IG+ja9xB
柴田は中学時代からハートが弱いらしい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:46:06 ID:w7Ub6aM2
>>215
柴田は、ハートは強いが体が弱い事で有名。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:12:25 ID:llKi5E+1
内蔵と腰の二重苦
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:17:57 ID:w7Ub6aM2
>>217
そのハンデを苦にせず頑張る柴田章は本当に凄いと思う。
中日で石井裕也みたいに頑張ってもらいたいね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:23:48 ID:XBi6yhNn
四宮や後藤は任せられるピッチャーになるのかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:38:08 ID:a0hC9Zvq
215 216 217   過去の四日市トップエースの関係者ですね!
人の悪いことを書くと自分の子供に降りかかりますよ!
ここに出てくる人たちは柴田章を応援しおてます
あなたのような人は読むだけ2ちゃんねるー(退場!)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:42:23 ID:coX2lJav
日本語不自由な決めつけデブ ハゲ来たな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:25:44 ID:SwqYsTyK
名古屋国際戦は森本の先発だろうか。
それにしても、名古屋国際って
いつの間に強くなったんだ。
野球部を強化したのか・・・、
たまたま選手が揃ったのか??
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:19:20 ID:DDXA28nS
中京大中京は名古屋国際に負ける?中京が強くはないと言っても。
啓成が上がってこれば準決勝で当たるね。センバツである程度のレベルのチーム
ではあったから名電の実力がわかるかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:01:47 ID:55RlENba
3年Pが投げたりすると正確な実力が図り難くなるけどね。
ところで案外、あっちの山は啓成でなく享栄が上がってくるかも。
単純に選手個々のレベルだけなら享栄の方が啓成をやや上回ってる。
対してこっちの8強の相手は豊田西と当たる可能性が高そう。
中京と国際はどっちが勝ってもおかしくないが
その後に豊田西、名電と続くからどっちにしろこの2校にとっては辛そう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:20:59 ID:jNyFGa82
享栄の宮本がベストピッチすればどこも打てないよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:35:12 ID:8Xg5o0lW
堂上ってこのチームじゃあまりたいしたことないの?
ナンバーワンバッターと思ってたんだけど、あまり出てこないんで。

来年に期待とか書かれてるし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:39:06 ID:1UP1gKsX
明日中止かなぁ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:28:43 ID:KAjVtJj4
>>226
大した事ありすぎて試合の重要度が増すと勝負してもらえなくなる。
このスレじゃ堂上が打つのはいまさら当たり前と捉えてる人が多い。
ただ野球は1人じゃできないわけで堂上頼りではイカン。他の3年をみんな心配してる、特にP。
ここ1,2年はPが当たり年だったので下級生にPの実力者が揃ってるが
やっぱ本当は皆を引っ張る精神的柱として3年Pがいる方が理想。
ベンチ入りできるだけの実力があるかが怪しいが。
そういうわけで去年ほど楽観的に見てない。もっともあくまで去年と比べての話。
今年も戦力的に県No1なのは疑いないが。
来年の期待が高いのはわかる。今控えの下級生はスタメンでも問題ないほど
成長してる選手が多く、主力化する秋以降は不安要素が少なく取りこぼしは考えにくい。
>>227
明日、降っても降らなくても今日中止の試合が詰まってくるから
日程、球場が大きく変わるのでは?相変わらず高野連のHPは無反応だけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:09:02 ID:1UP1gKsX
じゃあ今度はいつになるかなぁ(´・ω・`)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:11:13 ID:oKgJJihV
明日、全試合中止になったらどんどん試合が順延されていくね。
こりゃ大会終盤はGWに日程もって行くのかな。使用球場がどうなるかも気になる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:53:53 ID:QuEi3ypO
中スポに愛知西シニアのPが載ってたけど
名電は獲りに行かないのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:00:49 ID:wfQn0S5v
中山は既に大阪桐蔭とベタベタらしい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 08:30:07 ID:KK46eWuO
今日は午前中は土の状態が悪いから昼から練習かな。試合は来週にお預け。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:26:27 ID:81ORPQgH
今後雨天順延がなかった場合の名電の予定が知りたい?

22日(土)対誠信 熱田球場
23日(日)対どこか 熱田球場
29日(土)対どこか 岡崎球場(←ここ注意。当初は豊田だったが変更になってる)
30日(日)対どこか 岡崎球場
3日(祝) 対どこか 岡崎球場(まぁこの辺は勝ち進んでいればの話だが)

まぁこんな感じだな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:23:43 ID:/qdJHI3Z
>>234
あざ〜す(´・ω・`)22日は10時からですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:24:26 ID:4yKY110P
豊田がなくなったわけね。ありがと。大学野球との絡みかな。
天気が良くなったから名電としては今日やっておきたかったが
まだやってない学校があるから仕方ない。
この県大会で久しぶりに名電を見る人も多いよね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:36:40 ID:/qdJHI3Z
(´・ω・`){まだメンバーは分からないですよね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:55:11 ID:81ORPQgH
試合開始時間は当初の予定と同じだよ〜
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:08:04 ID:rVuBOnIT
県大会は途中でメンバーの入れ替えありますか?
初めのメンバーが決勝までですか?
教えてください?お願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:04:34 ID:JTqRE4Wy
県大会は途中での登録選手変更はできないよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:30:29 ID:rVuBOnIT
名電は県大会のメンバーが東海大会や選手権大会にそのまま
行くんですか?
OBの皆さん教えてください。
甲子園なども含めてお願いします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:38:33 ID:nZEun+S8
>>241
どこの学校でも春・夏・秋と大会ごとにメンバー登録はその都度考える。
たまたま春と夏が全く同じメンバーという事もありうるが、それだからとメンバー選考を怠っている訳ではない。
それは県大会を勝ち上がって甲子園や東海大会に出る場合も同様。
ただし、大会によって登録人数は違う。
愛知は夏の大会は20人、春は確か18人。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:01:36 ID:rVuBOnIT
詳しく有難うございました。
244  :2006/04/16(日) 21:11:17 ID:0aEiXsxc
>>178

一年では鈴木がいいよ。
リストの柔らかさは特筆。
芯に当たれば、打球はかなり飛ぶだろうね。
どちらかと言えばローボールヒッター。
欠点はトップが浅いこと。
よって、速球にはつまり、変化球は引っかけてしまう。
まだ1年だし、時期に修正されるだろうけど。


さらに180以上の体格と
強肩、俊足。
まだ攻守に粗いけど、将来はかなり有望だね。




245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:29:03 ID:ZO/hSW0n
>>244
的確な分析だなぁ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:36:26 ID:nZEun+S8
トップの浅さ故に打球にスピードや飛距離が出ないことはあるが、
それが原因で速い球につまったり緩い球をひっかけるってことはない。
詰まるってのはこの場合振り遅れるってことだろうが、それは筋力が足りないだけ。
ひっかけるのはグリップが後ろに残っていないから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:51:00 ID:ZO/hSW0n
筋力なのかね・・

おれは・・
トップが浅い→ヘッドが下がり気味→打ち損ないってイメージしたけど。

グリップを後ろに残すって指導は最近聞かないな。
流れそうになったらグリップを上に上げる感覚で残すのがいいね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:57:19 ID:Rh40HEQ2
夏の甲子園で優勝できそうなん?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:40:01 ID:0aEiXsxc
>>247
鈴木(現時点)はまさにそんな感じです。
ドップが浅く、ヘッドがどうしても下がってしまう。
結局、スイングが波打ってる。
いずれにしても、林と共に今後が楽しみな打者。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:07:48 ID:5qeQd0pH
岩田は捕手としてはよさそうだけどバッティングは?
あと寺堀はどんなタイプの選手?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:50:54 ID:1qxfEmZA
1細川
2三輪
3土肥
4えびちゃん
5酒井田
6楢原
7豊田
8大須賀
9須田
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 02:06:20 ID:J5F3R7Et
キャプテン中村
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:53:25 ID:w7r6K3Us
2年の森選手って楢原氏のいとこだっけ?楢原氏は九州でがんばってるらしい。
森選手は秋に手をケガしたらしいけどようやく回復しつつあるみたい。
送球や打撃に影響があって石黒雄選手に譲っていたが1年にも好捕手が入ってきたし
負けられないだろうな。横浜の高濱選手とは中学で同じクラスの親友らしい。
触発されて頑張ってくれればチームの活性化に繋がる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:37:37 ID:2FrrhGmn
今年から中学生の体験入部が禁止になったみたいだけど。
選手集めはどうするんだろ?
監督が見てまわるしかないんかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:46:43 ID:lg/cY5W8
土曜はともかく日曜の天気予報がまた微妙。
やれるとは信じてるけどさ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:12:03 ID:0/Nasn6b
ベンチ入り1年高須 岩田 当確
2年 3年はどうかな!?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:20:38 ID:lg/cY5W8
1年はその2人のベンチ入り決定なの?
春のベンチ入りは18人と20人どっちでした?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:05:44 ID:56jQzHFq


1年のベンチ入りは、岩田、高須が濃厚。

当人の現状での能力と、チーム事情を勘案すれば。

岩田は今でも、名電捕手陣では小澤に次ぐ。

肩と精神面はいいですよ。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:16:39 ID:cqtXTZRH
駆けめくる柴田陽の走塁を県大会でみたい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:10:13 ID:cYkWd6yq
岩田の打撃力はどんなもんだろ?

>>254
今の中三世代はある程度、目星はついてるんじゃないかな。
体験入部できないなら監督がいろいろ回って選手を見るしか
方法はないんじゃないかな?
倉野監督はどちらかといえば積極的に勧誘しないから
どうなるかね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:55:14 ID:Sih2tyHY
一年には柴田陽タイプの選手はいるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:19:26 ID:t6lnfhX6
Pは3年 誰が何人 2年 エースナンバーは誰に楽しみ!

秋の経験生かしてね!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:21:27 ID:hQIJI3Fl
日本語やりなおせ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:21:15 ID:yC3duzZE
1、2年P陣に期待。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:18:06 ID:WY302evS
1,2年の投手陣に期待っていうより
3年に期待できる人材がいない。
寂しい現状。
夏を考えて、柴田あまり投げさせないかもしれんな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:53:34 ID:o9bJ1DJQ
一年Pは高須ばかりが話題になってるけど、
他の選手はどんなもん?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:53:24 ID:IqlMZZw8
シード獲得したら草深や井上を投げさせる作戦か。絶対無いとは言い切れないな。
小松は戦力としての可能性を持っているので何とか秋のような安定感を取り戻して欲しい。
1年Pは四宮や後藤もいいと聞くけど実際にもっとよく見てみないとわかんない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:53:35 ID:XTSZPryh
小松と井上 倉野に怒られたからメンバー外されるかも!って倉野の事だから脅してるだけか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:16:27 ID:x7tDLq+6
明日から出張が入っちゃった。
よって土曜日の名電戦、見に行けんや。
コールド勝ちとは予想してるけど、個人的に。
観戦しに行く方はレポ頼むね。
打者より投手陣が気になる。
こんな年こそ、監督の腕の見せ所だ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 04:19:09 ID:It6OGpSY
3年Pはいつも怒られてるからなー。
意外と3年を温情起用しちゃうのが吉と出るか凶と出るか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:21:29 ID:uUIIQvht
今日の日刊スポーツの東海版に高須が紹介されてた
けっこう大きく載ってたよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:44:21 ID:oX2LmP4g
>>269
お仕事ご苦労さんです。日曜の天気が何ともいえないけど明日はやれそう。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:11:41 ID:08GX2HqH
この戦力で夏選手権制覇出来ないと恥ずかしいな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:40:37 ID:k1I4Pgc6
>>273
この戦力じゃぁ例年ではむりだよ。今年はあれだが・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:52:24 ID:PpQHnMQW
日曜無理そう
276坊主@:2006/04/21(金) 19:56:08 ID:5Js6PPuU
日曜日中止になったとかどこに連絡すればゎかるんですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:11:56 ID:oX2LmP4g
中止情報は球場に直接電話入れるのが確実だが繋がらない事もある。
日刊の記事の事を書いてくれた271氏ありがとう。
買いそびれるところだった。高須がすごく大きく載ってるね。
これいつ撮ったんだろ?神領かな。
278坊主@:2006/04/21(金) 20:38:07 ID:5Js6PPuU
ありがとうございました!
23日ゎ1試合ですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:00:50 ID:AA5mzJbN
投手もそうだが
サードの佐々木も春の結果しだいでは
レギュラーであり続ける事に
微妙な影響を与えそうだな。
少なくとも打は、古川のがいいしね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:25:20 ID:dYP1Vpdn
名電03
誠信0
佐々木のスリーラン。森本は球が浮いてよくない。堂上第一打席は四球。木村、柴田、臼田、堂上、松本、石黒、小沢、佐々木、森本。バントさせすぎ。三点差、走者が投手で一番木村に送りバントはないだろ。柴田は花山二世か!打たせてやれ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:42:40 ID:dYP1Vpdn
名電030
誠信000
森本毎回安打だが徐々によくなっている。内角速球に切れが出てきた。堂上第二打席はタイミング合わず三塁ファールフライ。
堂上はタイミングが早いとすぐこうなる。シートノックを見る限り高須はどんくさい感じ。柴田章はベンチに入ってない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:47:25 ID:El1/Fn4/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:11:57 ID:dYP1Vpdn
名電03011
誠信00001
四回は木村のタイムリーで追加。堂上第三打席は四球。五回、四球と安打、内野ゴロで一点誠信が還す、
名電の外野は昨年に比べてかなり落ちる。肩も弱いが第一歩が遅い。
名電各打者、簡単に打ち上げすぎ。おっ森本に代打。
次はいよいよ高須か?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:24:10 ID:dYP1Vpdn
高須は三振、内野飛球、一二塁間安打、四球、三振。ほとんどが速球。カーブは三つかな。スピードは思ったほどではないが、重そうだし外角への制球がいい。
前に誰か言っていたが、京都外大西の本田に近いな、確かに。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:49:30 ID:dYP1Vpdn
名電030110000
誠信00001000
高須は三回投げて1安打3三振1四球1死球無失点。
堂上は結局2四球2内野飛球。
名電打撃に課題。フライ多すぎ。九回頭から三番手桑幡。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:52:54 ID:dYP1Vpdn
投手は桑幡でなく草深のようだ。訂正します。いきなり四球。球威なし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:58:05 ID:dYP1Vpdn
そのまま終了
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:28:05 ID:El1/Fn4/
二試合目も観ます?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:50:31 ID:HXFD2lsZ
草深は思い出登板っぽいな。柴田章外しておいたんかー。高須は今は制球重視。もっと速いが肘肩に負担かかるから硬式慣れまではこれでいい。ってかこれでも相当速いし。攻めは最初はあんなもん。仕上げて来るからあまり心配してない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:56:05 ID:kAtYrEuz
報告サンクス。
堂上、目立たんとこんなもんか。
高須は、夏、フル稼働かもしれんな。
1年に頼らざるを得ないって
情けないや。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:17:42 ID:El1/Fn4/
打てなきゃ夏は勝てないよ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:26:51 ID:p63CrQ+t
今日の名電の5点目(盗塁+ダブルエラー)は無視。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:59:29 ID:9LeEBnNl
今日はバントいくつぐらいしたの?
相変わらずバントの構えで揺さぶってる?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:13:05 ID:7sc2Sqht
この強さなら夏甲子園で初優勝出来るな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:28:14 ID:L1bCLW4y
昭和63年に1回勝ってから
夏の甲子園
初戦敗退4回連続 天理 日南学園 鳥栖商 清峰

【常勝】名電w
296坊主@:2006/04/22(土) 18:53:27 ID:ZjnDws49
明日は、少しの雨だったら試合はやりますか?
297:2006/04/22(土) 18:54:10 ID:ZjnDws49
明日は、少しの雨だったら試合はやりますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:25:30 ID:kegHAACz
明日の中京テレビスポスタで堂上特集やるみたい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:35:38 ID:IkSJdodq
>>298
マジ?
やべぇー今から楽しみだ。
中日指名確実か。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:39:32 ID:4kDVFYpx
明日は、きっちりコールドしてくれよ。
また森本先発かな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:06:48 ID:+0cPHiy8
もう少し点取らないと あかん!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:10:56 ID:KeFl6TNs
484 代打名無し@実況は実況板で New! 2006/04/22(土) 21:44:15 ID:7vZAng8HO
堂上だが・・・
今年に入ってからの13試合でノーエラー.756の10本塁打は神としか言いようがない。
しかも相手は愛知啓成、東海大菅生、智弁和歌山などの強豪ばかり。
守備も見違えるほど上手くなったし、打撃も右方向にも打ってる。
現時点で総合力なら今岡をすべてにおいて上回ってると思われ。
負けてるのは経験と精神力、パンチ力だけだな。技術的なものは堂上の方が上だろう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:32:12 ID:kAtYrEuz
明日はもしかして小松先発か!?
取り敢えずシード取れれば。
結局、高須以外に1年は誰がベンチ入り?
知ってる人いたら教えて下さい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:42:58 ID:RmCAUzHr
相手は碧南工業。二番手の山田はMAX139キロの左腕。エース神谷は打者が降り始めたときに鋭く曲がるカーブが武器、安定感に優れている左腕。打者は三番と四番によく打つ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:18:43 ID:4kDVFYpx
>>303
岩田。
それより、柴田章はどうしたんろうね?
>>304
139キロ左腕とは速いね。
確か4番を打ってる選手の事だね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:20:38 ID:zSAgqaov
20番つけて1年捕手の岩田選手が入ってたのは確認できたよ。
もっと早く行ってノック見れば良かった。明日は天気どうかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 05:57:59 ID:lTHbd2sA
中スポに高須満点デブーって載ってる。
柴田は体調不良だって。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 06:22:53 ID:/G4iKDo3
中スポ見てるけど、これはデブだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 06:31:47 ID:YBnyFoCk
ちょい昔の話になるけど斉賀の変化球って2種類のスライダーの他になにかあったっけ?
わかる人おしえて!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 07:27:29 ID:L+ETBYMo
今日はどうなるかなぁ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:00:20 ID:v+uTdV3M
今日も先攻の名電。スタメンは昨日と同じ。相手は左腕。
一死後死球の走者を三番臼田が送る。甚だ疑問の采配。相手は堂上勝負に来た(結局三盗の時悪送球で先制)が、それは春だから。
一発勝負の夏ならかなりの確率で堂上は歩かされる。監督は分かってないのか?
走者いなくなって堂上は中前安打。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:19:54 ID:v+uTdV3M
名電10
碧南0
森本はよくないなあ。去年の秋はもっと制球がよかったし球も切れていた。柴田章の不在がこたえるな。
二回表、二死無走者で投手の森本が二度セーフティ(結局一塁ゴロ)。絶対にありえない采配。二度ダッシュした森本はやはり二回裏のマウンドでいきなり四球。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:28:54 ID:v+uTdV3M
二回裏、逆転されて尚一死満塁で森本KO。小松にスイッチ。
堂上のまずい守備(記録は安打)もあって森本も気の毒だったが、制球が身上の投手があれだけ球が浮いていたら話しにならん。
おっと小松も打たれ三点目。尚一死満塁。あのセーフティが…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:35:29 ID:v+uTdV3M
名電10
碧南04
小松が二本のタイムリー許す。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:44:16 ID:v+uTdV3M
三回表、堂上が左中間場外にツーラン。しかし一死一塁で三番の臼田に犠牲バントをさせる倉野采配に嫌悪。
結局バントはファールになり、ツーストライクを取られた臼田は一本打撃になって外野フライとなったが、馬鹿としか思えない采配。
三回表終って3ー4と碧南リード。
三回裏、碧南は先頭の七番が三塁打。小松じゃ無理だ。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:57:35 ID:v+uTdV3M
名電1021
碧南042
バントでいたずらにアウト与えていてはこういう展開じゃ勝てない。普通に打たせていれば倍は得点出来ていると思う。
倉野はいい人かも知れないが、野球をわかってなさすぎ。四回表も一死から送っているし。小松に代えて代打石黒雄。二死なのにまたバントかよ!石黒雄はつまりながらタイムリー。
次は井上か。勝つ気があるとは思えない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:01:19 ID:U/H+emkP
まさか碧南工業に苦戦!?
あかんな。
倉野のバント病も深刻だな。
投手もおらんし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:05:57 ID:qXBRiksl
そのバント作戦でおいしい思いをしたから監督が忘れられないんじゃないの

そんなこと続けたらそのうち選手が来なくなると思う
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:07:39 ID:QlxRNuBs
碧南工業はよく打つよ。名電は堂上以外打てそうな気がしない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:08:38 ID:ZmVcqTDI
どんでん並みに頑固だな倉野は
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:13:47 ID:v+uTdV3M
堂上がまたツーラン。6ー7。ても、無死一塁でまたもバントさせられた臼田はどんな気持だろう?
三打席全てバントのサインを出される三番打者って…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:39:20 ID:v+uTdV3M
名電102120
碧南04210
六回表、井上に代打出さないのが疑問。二死二塁で案の定柴田が下手くそなセーフティでアウト。
昨日から柴田は一度もスイングしていない。二死二塁でセーフティ決まっても点にならないんだが。誰か倉野に言えないのか?
堂上以外バントとか縛りが多すぎ。だから基本的打力があるのに試合では発揮出来ない。これじゃいつまでも堂上頼みから抜け出せない。
六裏、球威も制球もない井上が無死から連打浴びる。ピンチ。
あっタイムリー内野安打打たれた。尚一死一三塁。桑幡に代えろ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:43:32 ID:DZFCfmit
堂上の初球スイングの2発目は、見ていた奴ならわかると思うが、
夏は状況的にないものと思ったほうがいい。

1死2塁で碧南工がタイムまで取ってどうするか考え、
結果、勝負しにきてくれたんだからな。
勝負の夏は、絶対歩かされる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:54:22 ID:v+uTdV3M
名電102120
碧南042102
七回表、碧南の二番手左腕から臼田内野安打、堂上四球。
ここでまたもとんでも采配。松本は二球連続バントの構えから見逃しツーストライク。スリーバントを試みて失敗、三振。
送るのはおかしくないが、送るならファーストストライクを確実にやらないかん。
石黒にも送らせ、相手のミスで石黒も生きて満塁。小沢押し出し。相手に助けられている。この回逆転しそうだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:26:19 ID:v+uTdV3M
名電10212031
碧南0521020
八回名電は二死後堂上、松本連続四球、石黒タイムリー。
しかしこの回も柴田はセーフティの構えから二球ストライクを見逃し、スリーバントセーフティをファールにして三振。松本も再三バントの構えで揺さぶっていた。
セーフティもファーストストライクかせいぜいワンストライクからだろが!馬鹿か!
臼田といい松本といい、三番や五番が構えだけも含めてバントばかりだから打てるようにならないんだ。
倉野に学習能力はない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:28:45 ID:TT4mV7mk
実況乙

ある程度賢くないと暗算出来ないほど両チーム点入ってるな

327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:46:30 ID:v+uTdV3M
名電102120314
碧南05210200
九回は二死後木村の本塁打、更に柴田・臼田四球後堂上が遊撃強襲二点タイムリー。
更に松本左中間二塁打。堂上のはバットの先っぽで、うまいショートならアウトだった。
相変わらずこの回も柴田や松本はバントの構えで牽制。いい加減にしろ。普通に打たせた方が結果がいいのは明らか。バント揺さぶりは相手投手が力的に上位で、歯が立たない時に使うならわかる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:50:50 ID:v+uTdV3M
名電102120314*14
碧南052102000*9
九回裏、桑幡が簡単に二死を取ると最後は高須がセンターフライで締めだ。
結論。三年投手は使えない。構えだけも含めてバントはかえって相手を助け、打撃までおかしくする。堂上はすごい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:51:04 ID:U/H+emkP
柴田、花山みたいになっちゃいそうだな。
彼の事、将来を考えれば他校に行った方が
いいかもしれん。
バントするなとは言わんが、
必要な時に普通にすればいいのに。
セーフティバントも意表を付くから
意味があるのに。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:51:47 ID:DZFCfmit
実況おつかれさん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:54:52 ID:wejPsxPP
>>328
お疲れ様
途中から2回が5点になってるけど9点だからやっぱり4点でいいのかな

バント続けるなら甲子園にでて欲しくないよ
選手が気の毒になってくる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:00:18 ID:DZFCfmit
2回は4点だな・・・

3回裏だったか、二死1,2塁で碧南工の左打者が初球セーフティやったよな。
ややPよりに球が転がったこともあって1塁間一髪のタイミングでアウトだったが、
名電側が少し動揺している状況で、いい狙いだと思った。
セーフティでもあんな感じなのはいいんだが・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:03:44 ID:n24VSpvT
球場で食わずに帰ったみたいね。監督ご立腹か。森本は時々序盤にこうなる時があるが普段は柴田章がうまくフォローしてた。桑幡は熱田デビューの割にはまぁまぁ。高須は2球目速かったが何`?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:06:28 ID:Vu04Y5tL
春は真剣に勝ちに行ってないような気がする。
メンバーを見れば解るように。

高須はもともとあんな体系なんか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:10:20 ID:gJ8cM2+E
>>333
中スポには80キロって書いてあったぞ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:24:01 ID:NJCA3mMq
5時から中京テレビで例の堂上特集。今日の映像もあるのかな。
それにしても森本がある程度きちっとしないと柴田外してる今は高須までの繋ぎが大変。
本人は失点2とはいえ猛省しないと。対照的に桑幡は頑張ったと思う。
井上は昨日の草深同様あんなもん。小松は良い時の速さがない。なんで?
置きにいくような球とはらしくない。もっと力が出せるはず。
入学したばかりの高須が現状1番貫禄持って投げてるのは皮肉だな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:38:30 ID:GFee40s9
こんなんで夏全国制覇出来るの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:21:00 ID:iA5Tzhmq
スポスタ仕事早すぎ
まさか今日のホームラン見れるとは感謝
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:25:43 ID:J9pSDKcm
豊田西も享栄も投手が凄い球投げてた。
どっちが出てきても名電はヤバイよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:29:03 ID:M1xV6n4k
また、バントやってんの。見る方もつらいよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:29:55 ID:JM8j43g8
監督が変わらない限り、永久に変わりません
342 Bジェニー  ◆MO/47V/UoE :2006/04/23(日) 17:32:06 ID:vdRnoy1f
ていうか、別にいいじゃないか?
倉野さんは何だかんだで2年連続で神宮大会、選抜大会で決勝進出という実績を出している。
実績がある以上、外野が何を言おうが説得力は無いわけで。
今日だって結局14点を搾り出している。
彼にしかわからない、彼だから組み立てられる点の取り方なんだろう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:38:21 ID:M1xV6n4k
>>341
なら、監督変わるべきだな。
あんな戦法を全国どこをさがしても
模倣している学校はない。

非常識がまかり通る政権となったな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:41:01 ID:WqpWdoB/
だけどそのバント野球が甲子園でまったく浸透してないってことは
全国の高校野球の指導者は名電のバント野球を否定してることではないのか?
ある程度点を取れるかも知れないが見てる方としてはつまらん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:45:40 ID:M1xV6n4k
>>344

上甲は批判してたよね。決勝後に「あんな戦法をする学校に
優勝させたくなかった」との主旨の発言を。
346 Bジェニー  ◆MO/47V/UoE :2006/04/23(日) 17:45:45 ID:vdRnoy1f
浸透するわけないだろう。そりゃ。
一朝一夕で真似できるものじゃないし、通常の論理ではなかなか模倣に踏み切れない代物だからな。
だが、結果は出ている。それは認めるしかあるまい。

あと、つまるかつまらないかなんて至極どうでもいい話だろう。
プロじゃないんだから彼らは。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:50:43 ID:M1xV6n4k
>>通常の論理ではなかなか模倣に踏み切れない代物だからな。

非常識と認めているなら、この戦法を肯定すへきでない。

>>プロじゃないんだから彼らは。

プロを目指している素材を潰す、成長の機会を奪うだろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:51:10 ID:WqpWdoB/
>>345
4番松井の両親が決勝で「バントばかりさせられて」って泣いてたよね。
新聞記事になったほど酷い。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:56:47 ID:WqpWdoB/
>>346
松井や梶田らが高校時代、練習試合公式戦で
何打席、何百球バントの構えさせられて
無駄な時間過ごしたと思ってるんだ?
もっと素直に打たせたら経験積めて好打者になったかも
わからんだろ。
350 Bジェニー  ◆MO/47V/UoE :2006/04/23(日) 17:57:41 ID:vdRnoy1f
試合に何を求めるかは個人の主観によるが、俺は勝てりゃ何でもありだと思ってるので
倉野野球は認めざるを得ない。

素材を潰したと言う割には、倉野氏になってから毎年のようにドラフト指名が出ているのも事実。
「潰される」と思うんならそもそも来なけりゃいいだけの話だろ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:58:02 ID:v+uTdV3M
あのバント野球は美意識が欠如している。結果を出した?バント野球で結果が出たのは2003神宮と2004選抜だけ。
あの頃は他校も強打の名電がまさかって感じで通用した。しかしその後はバント野球で墓穴を掘っている。
2005選抜はバントにこだわった大会前半は得点出来ず、斎賀で勝った。後半は打撃主体になり、得点力が上がった。
今日も普通に打たせた方が取れていたろう。前から打たせていたら各打者の打力も今頃もっと上がっていたろうに。
夏は今日みたく堂上に正直に向かってきてくれない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:01:53 ID:v+uTdV3M
臼田や松本ら中軸には少なくともどっしり打たせてやれ。
一死からでも三番がバントしたり相手投手を揺さぶるバントの構えしたり、そんなんしてるから
こいつらが打力上がって来ないし、相手投手も堂上と他の打者との格差を感じる。
すなわち堂上勝負を選択しなくなる。
昨夏の清峰戦から何も学んでいない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:02:21 ID:sFPkJkPw
名電のバント作戦は弱いチームには有効だけど、
ある程度の守備力のある強豪チームになると、
楽してアウト取れてラッキーって思ってるんじゃない。
354 Bジェニー  ◆MO/47V/UoE :2006/04/23(日) 18:07:38 ID:vdRnoy1f
「もっと打撃練習をしていれば得点力が上がる」
そんなのは机上の空論。
「強打強打」で躍起になっていたにも拘らず得点が取れず、格下相手に早期敗退を繰り返していた反省から
今のバント野球が始まっていることを忘れてはいけない。

2005選抜の後半に得点を取れたのは、バントをやめたからではない。
「バントしねぇのかな、するのかな」っていう疑念が常に相手チームにつきまとい
相手バッテリーのリードや、相手の守備に少なからざる影響を与える。
そういう精神的プレッシャーが積み重なって、点になって現れてきたわけだよ。

バント野球もまだまだ完成しているわけじゃない。
まだ進化している際中。
倉野さんは俺は稀代の名将だと思うよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:10:03 ID:fnb865bh
さて、今回、言及したいのは、決勝戦の相手だった愛工大名電。
こちらは春7回、夏6回の甲子園出場経験を持ち、巨人の工藤、マリナーズのイチローらを輩出した有名校である。
で、僕は、このチームの準決勝のゲーム――対社《やしろ》戦から見たのだが、その試合ぶりに仰天した。
とにかく出てくる打者、出てくる打者がバント、バント、バントなのである。一番でも四番でも九番でも、
無死でも一死でも二死でも、走者なしでも満塁でも、ワンボールでもツースリーでも、まずバントの構え。
そこからバットを引いて見逃すこともあれば、実際にバントを行なうこともあれば、持ち直して強打することもある
(正確を期せば、全くバントの構えをしないまま普通にスイングする場合もなくはないが、
比率的には、バントの体勢のほうが圧倒的に多い)。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:11:06 ID:WveK1kEB
>>1
なあ、平成に入ってから夏1度も勝ったことがない名電のどこが常勝なの?
もしかして池沼?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:11:38 ID:fnb865bh
愛工大名電の場合、これとは趣《おもむき》が異なる。名電の打者は、しばしばバントを実行するのだ。対社戦、記録に残った犠打は5個、
うち2個は相手守備陣の失策につながった。他にも、アウトとなり、記録上は「ゴロ」となったものも少なくない。
また、この構えに幻惑された社・大前投手は7つの四球を配給。バントだろうと思って単調に投げ込んで強打される場面もあり、
結果、名電は僅か4安打ながら3対2で社を退けた。

 僕はこのゲームを見ていて、何ともイヤな気分になった。たしかにバント、あるいは、バントの構えによる牽制及びそこからの一転強打は、
プロの世界でも用いられる野球の正当な技術の一つである。また、高校野球の場合、ランナーが出れば四番でも送る、一死からでも送るというのは、
一定の常道には違いない。しかし、あまりにも度が過ぎてはいないか? この名電は、一回戦の立命館宇治(京都)戦でも大会タイ記録となる10個の犠打を記録、
相手の三塁手は度重なるダッシュを繰り返して“腿が痛くなった”ほどだったらしい。ツーストライクから、ツーアウトからの――しかも“ミエミエ”の――バントがそれでも少なからず成功するのは、
そこに技術的な裏づけがあるからこそと見ることは出来る。だが、失敗すれば、これ以上ない単なる凡ゴロ。つまり、同時にそこには、守備側の動揺やミスを誘おうという
――あえて言えば姑息な――狙いが明らかに含まれているとしか思われない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:12:54 ID:fnb865bh
決勝戦でも、名電の戦法は変わらなかった。記録上、犠打は5個、うち1個が済美の失策を呼んだ。一方、終盤には、
バントに備える済美の裏をかいて強打に出るなど、7安打を放って5点を上げたものの、1点差の惜敗に終る。大会5試合を通じての犠打は32個。
アウトになったものを含めての数字は判らないが、とにかく膨大な数である。梶田主将は「この野球が甲子園で通用することが分かった」
(5日付『朝日新聞』)、倉野監督も「(バントで)1点を取る野球、新しいスタイルでここまで来られた。これが始まり。
新しい名電野球を作りたい」(同前『日刊スポーツ』)と語ったそうだ。“高校野球は教育の一環”というお題目などはさておくにせよ、
このような勝ち負けの追求にこだわったスタイルが、まだまだこれから野球という対象を深めて行く立場の高校生にふさわしいものとは考えがたい。
江川に食い下がった柳川商打線は、バントの構えを取りながらも、本質的には立ち向かっていた。名電が対した相手投手は、
江川ほどの“怪物”ではなく、実際、真っ向勝負であっても鋭い打球を飛ばし得ていた。それにもかかわらず、攪乱・眩惑を伴なう戦法が用いられたわけである。
名電の選手たちは、本当に「この野球」に満足していたのだろうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:14:39 ID:WveK1kEB
相手のミスを利用しないと勝てない名電
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:18:08 ID:0oWNruVk
Bジェニー  ◆MO/47V/UoE はキチガイ名電ヲタ

説得力0
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:18:39 ID:PsIhoYmA
2004も2005も夏はバント野球は通用しなかったじゃん
清峰戦は3塁手がバントを警戒してるところにそのまま転がして
アウトをプレゼントし続けただけ
せめてバントの構えから3塁に強打とかするならともかく
今年はチャンスで堂上は勝負避けられるものとして
いまから準備して置いた方がいいべ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:19:00 ID:DZFCfmit
てゆうか例の人(朧)なんだけどな・・・w
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:19:24 ID:PsIhoYmA
Bジェニー  ◆MO/47V/UoEは朧だよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:20:51 ID:DZFCfmit
2番柴田はかわいそうだったな・・・
昨日といい今日といい・・・第2の花山か。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:22:41 ID:6H7hkJae
倉野というか名電は堂上兄を擁して出場した甲子園での惨状がトラウマになってるんじゃね?
366 Bジェニー  ◆MO/47V/UoE :2006/04/23(日) 18:22:41 ID:vdRnoy1f
2004中京大中京は選手権四強に入るほどの強いチームであったわけだし
2005清峰は前評判こそ低かったが、名電に続き済美も撃破した強力なチームだった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:31:14 ID:RKiECj0+
甲子園で勝てない倉野に理事長がバントやれって命令したんじゃなかった?
それで倉野が目覚めた。
バントの構えで揺さぶると
相手投手が終盤疲れてくるとかだんだん球がよく見えて来るとか
セコイコメント本に書いてた。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:36:20 ID:hYexktsN
バント作戦は
丸山、斎賀のような好投手がいたからこそ有効なんであって
今年のように投手陣がぱっとしないときにやったら
しょぼくなるだけ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:46:43 ID:lYn0aWmE
お願い
スタメン打順ベンチ入りメンバーの名前教えてくれませんか?
よろしくお願いします。

なにか大変な試合だったみたいですね!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:48:59 ID:1Vja+oFu
とりあえず最優先事項だったシード権をとれたから良かった。
本来は森本がせめて3〜5回を3点以内で作ってくれれば
柴田章と高須で各2,3回を継投で理想的に締められるんだがなー。
桑幡は細江と同じく秋からでいいと思ってたが柴田の体調次第では早急に戦力化してもらう必要が出てきた。
森本は先々週の和・智弁の時のようにいい投球みせたり
国際戦や今日みたいに序盤に球が上ずって崩れる投球もあったりで
相手の強さよりも当日の本人の調整力の部分が大きい。
小松、精神的な弱さがモロに見えた。普段の腕の振りができない。
3年で唯一速さとキレを持ってる投手なんだが片鱗さえ出せないのは歯がゆい。
開き直るくらいの気持ちで投げてちょうどいいくらい。
攻撃は変に作戦的拘りを持たなければ堂上以外も結構打てるんだよな。
ここで采配の擁護や批判しても仕方ないけどもうちょい攻めの硬軟を使い分ければ楽な展開になるのに。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:52:22 ID:M1xV6n4k
昨年まではバントをこのスレで批判すると、「これも戦法の一つ」との反論
がすぐ多数来たが、今は違うんだな。ある意味ほっとしたよ。

倉野監督は昨年の選抜優勝時「バントに批判があることは承知している。
この戦法を改良して・・・」とのコメントを残した。
俺はそれを期待したが何も変わらなかった。
昨夏の予選決勝でも大量リ−ドにもかかわらずバント、バント、又バント。
周りの客席からも「又、バント ? まじ ?」の失笑が多く聞かれた。
好素材を獲得、成長させ、数多くの愛知県の高校野球ファンを楽しませて
くれた名電のハイレベルで豪快な野球。
もう一度原点に戻って、まず普通の野球を見せてくれ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:54:37 ID:1Vja+oFu
スタメンはこうね。
9木村7柴田陽8臼田6堂上3松本4石黒元2小澤5佐々木1森本
ベンチ入りは多分こう。
10桑幡11草深12井上13小松14?15石黒雄16脇山
17古川18稲吉19高須20岩田
14は誰だったかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:58:33 ID:CXc3yZHW
相手のミス待ち野球なんか最低
メジャーだったら確実に頭にぶつけられるよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:04:55 ID:JM8j43g8
>>350
>俺は勝てりゃ何でもありだと思ってるので

じゃあ大阪桐蔭の野球は駄目だという訳だな
375名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 19:10:59 ID:p6jwkXad
>>372
佐々木っていいんですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:27:42 ID:lYn0aWmE
14はランナーコーチ専属だけの宮地
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:33:04 ID:lYn0aWmE
14はランナーコーチ専属だけの宮地
>>372さん
親切にありがうございます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:56:45 ID:1Vja+oFu
>>375
意外と打撃がしぶとくなって速球に食いつくようになってる。昨日はびっくりの特大弾。

>>376
へー、宮地入れてもらってるんだ。シード権や1,2年の経験の場とはまた別に
3年控え選手の為の進学の際の書類に書く実績作りと思い出作りの意味も含む大会だからね。
春の内訳は3年が11人、2年が7人、1年が2人。原則より3年マイナス1人で2年プラス1人か。
外れたのは角谷、田中、林、河塚か。でも彼らも予選ではベンチ入りしたから
これで春の公式戦は3年全員登録経験がある事になった。
夏は予定通りなら柴田章がイン。細江か1年P誰かもう一人インも有り。
草深、井上、宮地はアウトで林、稲吉、河塚はインかアウトか微妙。
夏は監督も勝つ事を意識すると思うから1,2年比率がもう少し増えるはず。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:11:49 ID:L+ETBYMo
次の試合はどこで何時からですか??
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:13:24 ID:v+uTdV3M
>>378
三年12、二年6、一年2だよ、この春は。
倉野は采配とか糞だが、温情溢れる。でも、その温情によるベンチ入りはバント多用の勝利至上野球(現実には勝てなくしてるが)と矛盾している。
高井を入れてほしいな。宮地、井上、草深、稲吉はもう戦力外通告していいのでは。
ベンチの20人は森本、柴田章、高須、桑幡、小沢、石黒雄、松本、石黒元、佐々木、堂上、脇山、臼田、柴田陽、
高井、木村、岩田、古川、寺堀。あと二人は誰でもいいや。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:25:07 ID:NeJa04c4
今の名電の戦力で、横浜や駒苫と対等に戦えるかな?
秋には横浜に屈辱的大敗していたが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:28:02 ID:U/H+emkP
>>380
稲吉の打撃は捨てがたい。
>>379
岡崎で2試合目
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:34:14 ID:2FS5rT2K
>>381
対等には無理。投手力が違いすぎる
384名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 20:35:13 ID:p6jwkXad
亨栄って今年どうですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:35:30 ID:1Vja+oFu
>>380
だって柴田陽、松本、森本、桑幡、石黒雄、脇山、古川で2年7人だよ。
高須と岩田で1年2人。夏の20人の予想だとそれが現実的でいいと思う。
>>381
森本の復調よりもまず柴田章と高須がいる事が絶対最低条件。そろわないと今は無理。
細江と桑幡の2人の2年はもう少しかかると思うから。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:52:56 ID:rVJLlMVK
>>373
夏の甲子園で
そういうシーンを見てみたいw
個人的には田中か中田翔に(ry
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:04:09 ID:lYn0aWmE
2年東チャレ全員ベンチ!
古川1年夏からベンチ!
東チャレの関係すごいな!
2年生 7人中4人
トウチャレ様様ですね
来年も何人入るかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:59:53 ID:5jlZJIlz
なんだかんだぅって言っても 東邦 中京 享栄が名電より強いとは
?????   愛知のNO1は名電ですよ 野球を変えてある意味
変革したのは名電ですね。
プロ野球 関東大学にしても 名電にかてる 愛知の学校はいないね、
アマ野球の世界で名電が今の組み立てをできる事の倉野に 感謝です
愛知県で名電を常に追い越す学校がでれば 別だが・・・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:07:08 ID:DdByjEz4
それは俺も認める。
プロ野球選手も大成してるの多いし、愛知で名電が1番全国で勝てるチームだろう。
だけどバント戦法で揺さぶってる間は好きになれないし
名電なんか負けろと思ってるよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:14:42 ID:U/H+emkP
プロで大成って言ったって、
前任の中村さんの功績だろ。
ここ3年プロ入りした丸山、堂上兄、柴田は
本人の素質と努力の結果。
倉野の影響はどれくらいあったかは不明。
「バントは選手の育成においては有効かは
自信持って言えない」
って倉野自身も、インタビューであっさり答えてた
のが印象に残ってる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:05:02 ID:nvW29L7i
やっぱり春は手の内を見せないようにしてるのかな?
言い方悪いが手抜きもあるんか?
ひょっとしたらシードも取ったし次負けるかもね。

夏は3年Pは小松以外は厳しいんじゃない。
ベンチ入りの学年の割合も今年に限ってはかわるかもね。

佐々木より稲吉のが打力あるなら稲吉を一塁で、松本を三塁って
いうのはだめなんかな?稲吉の守備がひどいなら無理な話だけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:48:32 ID:4inrWHCj
中日ファンの人に聞きたいんですけど立浪の三塁守備と堂上弟の三塁守備はどっちが上ですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:33:24 ID:Utk4WdCB
稲吉も出る機会が減り打撃が粗くなった。それに守備が致命的。
佐々木は逆に試合に出続けてるからか8番の割に粘り強く打撃成績が良かったりする。
熱田のHRはいわゆるアツタムランでなく完璧な当たりだったしスタメン死守か。

手の内というかまさに大会直前で柴田章が入れなくなったのがそもそも計算外。
これで柴田章は県内では隠されたといえば聞こえはいいが、
代わりにこの大会を乗り切る投手の駒が足りなくなったのも事実。
暫定でエースのままの森本だが県外強豪相手に好投したかと思えば、
県内無名校に打ち込まれたりとその日投げてみないとわからないという
不安定状態なのは先月から周知の事実。今月から噂の高須が加わったのがまだ救い。
夏までなら細江、桑幡や高須、四宮、後藤ら2,1年を底上げできるがこの時期では手段が限られる。
それで振り返ってみるが昨日の試合で一番問題なのは実は小松なんだよな。
森本はあの時点でも無理に続投させた場合、これまでの多くの試合の経験上、
あんな出来でも5〜7回までで4〜6失点でまとめる可能性が1番高かった。
そこをあえて早く小松に交代したのはもっと失点を抑えたかったからで
三振を取れてロングリリーフもできる彼なら失点は4点まで許容範囲の思惑だったはず。
それがまるでフォーム矯正前のような置きに行く球ばかり。これが計算外の失点。
これでは桑幡や高須を出すには早すぎるので急遽、繋ぎの為に打たれるの覚悟で
井上まで出さざる得なくなった。前日投げた草深は最も大量失点の危険が高く、
堂上はたとえ負けても今大会では登板しないとなるとあの5人継投となってしまう。
桑幡が頑張ったおかげで高須が楽できたのは数少ない収穫。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:21:15 ID:HQQPBLYx
>>392
総合的に堂上弟
立浪はもう、足が止まっている。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:19:56 ID:LRAV5M1m
名電OB関係の皆さん教えて下さい。
3年 11人 2年 7人 1年 2人
過去にこれ以外の組み合わせありましたか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:22:37 ID:7GmLNV/D
>>392
中日より阪神に入ってほしい・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:25:13 ID:yCG0+vsj
おい、おい、
プロでも立浪以上なんかおらんぞ。
でも堂上がプロの打球になれたら、一年目の堂上が圧倒的に上!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:15:01 ID:4YnihzmP
>>395
昭和63年の愛知大会メンバーは3年生が10人と少なかった
実際に当時の3年生は11名と少なく、1名はマネージャーだった。

1 加藤(3年)
2 雲宝(3年)
3 祖父江(3年)
4 河田(3年)
5 前田(3年)
6 竹本(3年)
7 高阪(2年)
8 板津(3年)
9 藤沢(3年)
10 野村(3年)
11 東 (2年)
12 朝夷名(2年)
13 岡崎(2年)
14 近藤(3年)
15 上野(2年)
16 梅木(2年)
17 土屋(1年)
3年生10名というのがありましたが、何せ3年生が少なかったからね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:21:14 ID:mZ0hRIL7
【野球】「お兄ちゃん『抜いたよ』」「モノが違う」愛工大名電の堂上直倫内野手が高校通算47号
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145859543/
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:49:47 ID:ltBOOzjF
名電 夏甲子園は無理?
投手がいない 堂上は歩かされる 5番打者いない 
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:57:43 ID:AwOPbkl9
夏は小松と柴田章次第じゃないかな?
いくら高須が良くても無理はさせないはずだから。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:57:59 ID:cfwoVPE9
5番の松本は結構打ってたけどね。バントしなければ。
結局投手次第かな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:58:09 ID:LRAV5M1m
桑幡一番の出来!
安定感 マウンド度胸最高!
今後桑幡はずせない!
先発完投できそう!
やらせてみたら
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:29:27 ID:LRAV5M1m
思うことが?倉野さん一度決めたら悪くても使い続ける、プロでも調整ファーム落ち
あるのにこの辺どう思いますか?
甲子園に出てくる強豪高は競争の中にいいものが生まれます。(横浜)
レギラーが良い悪い関係なく出つづければ控えの選手 モチベーション下がります。
これが名電の伝統ですか?(P陣)
最近の強豪高1年2年のP陣活躍目立つ!
高須以外の1年加えたら!
3年 9人 2年 8人 1年 3人どうでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:15:44 ID:ysw9R0h5
柴田亮はもうサーパスではスタメンだね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:17:38 ID:7AiGznDy
倉野は
バントを支配してるというより
バントに支配されてるな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 04:03:04 ID:lBoMnhRJ
アッー!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 04:06:10 ID:CtP/8z8v
しかしバントを屈指して選抜準優勝、翌年優勝と選抜を制したのも事実。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 05:21:04 ID:YBsYAZTm
バント使わなかったら立命館宇治や大産大付に負けてた可能性大だけどね。
バント使ってなかった頃の国士舘戦は眠たい貧打戦だったし。
次戦の近江なんかに完封された。
セフティーバントとかはいいが
やる気のないのに構えで何球も揺さぶったり、2死からバント連発するのはやめてくれ。
高校野球がダメになる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:02:21 ID:rLMW388v
夏は堂上は凄まじく
歩かされるだろうな。
5番松本、6番石黒が重要だな。
取り敢えず結果出してるから
OBや親もバントの事あまり倉野に言えないんかな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:00:38 ID:IoEVdmcc
>>397
全盛期の話か?
今の立浪打てない守れない糞選手だぞ
それでも堂上よりは若干上手いと思うが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:16:22 ID:XuGDUda7
一年であと一人ベンチ入りさせるなら誰だろ?四宮?後藤?


鴻野はどんな選手か見たことある人詳細よろしく。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:02:28 ID:5w/ZGYPo
結論いえば柴田章、高須がそろって森本が普通にさえ投げれば問題なく優勝。
だが今のままで柴田が揃わないと高須、森本への負担が大きくなって苦しい。
この辺の分析は冷静に見て異論はないと思う。
これを乗り切る為にも2年カルテットの残る2人、桑幡と細江には夏までに期待がかかってくる。
兄貴の時と同じく堂上も夏はP起用はあるだろうが1、2回程度。
高須は先発して長い回でも行けそうだができる事なら先発はせめて新チームからにしてあげたい。
森本の今の不安定さは何なんだろうか?今でも試合によっては強い相手でも
ビシビシ速球決めてスライダーで面白いように三振取ったりするのに。
駄目な時は初回から全部上ずってしまう。去年はあり得なかった乱れ方をする。
小松の方は技術でなく完全に精神面という事が改めて立証された。荒療治必要か。
ちなみに細江は今月復帰後すぐブルペンには入ってるが即大会は見送った。

>>412
右の本格派がほしいなら四宮、左が1枚でも多く欲しいなら後藤。
でも規格外に体力の飛びぬけてる高須はともかく1年Pは酷使させたくないのも本音。
それ以前に3年の井上や草深が彼ら1年より球が全然遅いのが悲しい・・。
中学での酷使で早く壊れたんだから仕方ないんだが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:49:33 ID:0I7O4NM2
>>413
「問題なく優勝」てのは、県大会で?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:06:42 ID:mglrJ+Go
もちろん県大会で。全国優勝なんて今はおこがましくていえないが県は別。
今年の愛知県はどんぐりの背比べだが本来の戦力比ではうちはかなり有利。
Pがいないといっても2年に速球派左腕柴田章や森本、細江、桑幡。
1年に豪腕高須。四宮や後藤、斎木もいる。
野手なんて堂上がいるし捕手も近年で1番いい小澤がいる。
これで戦力不足なんてぜいたくな事言ってたら他校に怒られる。
実際に地区予選1位とって夏のシードまでもう獲得済み。
県内では負けたら本当に言い訳できないよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:23:51 ID:3ZpJE/w8
m
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:30:15 ID:3ZpJE/w8
>>415
戦力的には確かにそうでしょう。
でも、夏は名電は優勝難しいと思う。
春季大会2試合見たが、堂上頼みの打線は相変わらず。
3番や5番があんなにバントの構えでけん制したり実際に送ったりしているようじゃ
話にならない。碧南工戦は、春だから堂上勝負に来てくれたという
ことを倉野監督はわかっていないと思う。
堂上の存在感が高校レベルで突出している以上、3番臼田の送りバントは
戦術的にありえない。なのに倉野監督は臼田に送らせている。
堂上だって打てない日はある。あの采配ではきっと打線の潜在能力を
出し切れずに負ける試合が出てくる。
攻撃の基本はあくまで打撃と走塁。バントはその次。

あと、柴田はこれだけ体調不良があるようでは夏は怖くて使えないでしょう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:36:00 ID:VHRnpeip
だから言っただろ 内臓と腰痛の二重苦で完治は困難だって
思い込みの激しいデブが出て来るかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:03:43 ID:AhQwyX+y
417)さんへ
 ・・で、どこが甲子園に近い学校なの?
中京 東邦は話しにならんし・・・
享栄は名電には9回やらしてもらえない
・・????どこが本命ですか 

420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:17:14 ID:rLMW388v
1年の高須を頼りにするのは
淋しい限りだな。
3年で唯一力ある小松も
夏は使えんだろう。
性格なんて簡単に変わらん。
森本、柴田、桑幡、高須で乗り切ったら良い。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:19:08 ID:S0mSs8QW
>>419
愛産大三河
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:19:35 ID:FYXFbaYT
これだけの戦力で全国制覇出来ないと恥ずかしいね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:26:30 ID:lFay8JV3
>>419
成章
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:33:48 ID:cCe8LtfE
>1年の高須を頼りにするのは
>淋しい限りだな。


同意ですな。失礼ながらあの体系の1年Pを頼りにするとは。
OBも悲しんでいるだろう。メイデンと合わせて・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:42:13 ID:AhQwyX+y
三河良い戦力だとおもぅった!
名電よりスキがなく おもろい存在
しかし 名電や東邦などのチームと当たれば 負ける。名前負けしてしまう
所詮 田舎の学校 
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:01:25 ID:FHgeGi2H
418<<

おまたせ!今仕事終わり帰宅 デブです。

418さんは柴田章の復帰 期待していないのですか

完治困難って誰がきめたのですか!

彼は良くなる!きっと良くなって甲子園のマウンドに立つ!

とデブは祈ってます、多くの名電ファンは同じはずです!

あなたの柴田に対する発言は今後つつしんでいたただきたい(お願い)

一人でも多くの人に願っていただき回復することをお祈り下さい。(お願いします)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:12:25 ID:AhQwyX+y
私も同感 さぼって実力がないのではないです。
一生懸命がんばる高校生に みんなで応援してあげるのが 本来の常識
ある人間のコメントとおもいますが 
 柴田がんばれ!ですよね。 まだ来年もある!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:13:00 ID:3ZpJE/w8
>>419
つっかかるねえ。
戦力的には名電が一番って認めてるだろ?
ただ、監督采配があれだから、力を出し切れずに終わる可能性が高い
ってこと。
本命なんてない。中京だって享栄だって名電を倒しうる。
普通にやれば名電がかなりの確率で優勝する。
でも、普通にやれず(やらず)、格下のチームに取りこぼすような
気がしてならない。そうなってほしくはないけど。
あんな采配していたら、中京、享栄、豊田西、愛知啓成あたりに負けてもおかしくない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:27:38 ID:hD6/De8C
デブさんの意見賛成です
15歳で親元離れがんばっている
批判発言 否定発言選手に対して言うべきでない!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:35:59 ID:gzsi+rpR
日本最強横浜高校の陣容−夏甲子園版−(カッコ内は県予選の予想成績)
<投手>
西嶋→ここに来て一気に素質開花。150キロ近い速球で三振を奪う
   剛球左腕。一試合平均15奪三振で左のエースに。(防0.75)
川角→春選抜エースの左腕。抜群の制球力と140キロ後半級の速球で
   相手打線を封じ込める。(防1.24)
浦川→140キロ台の重い速球と切れ味鋭い変化球が武器のサウスポー。
   中学時代から注目された左腕は来年のエース格か。(防0.87)
土屋→一年生ながら190センチの長身から140キロ後半級の直球を
   投げる。松坂を越える素質を持つ将来のエース。押さえの切り札。
高濱→最終回になるとショートからマウンドへ。押さえのエース。
   最速150キロ台の直球とフォークで相手を完璧に封じ込める。
<打者>
1.白井→例年なら4番を打てる才能を持つ、日本最強のリードオフマン。
     俊足巧打に加え長打力守備力も一級品。(率.478 本4 盗8)
2.古城→春選抜で二番に定着。バントがうまくつなぎのバッティングも
     できる。出塁率高く長打力も侮れない。(率.413 本2 盗5)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:37:15 ID:gzsi+rpR
3.高濱→同世代一の野球センスを持つ横浜史上最強の野手。長打解禁で
     高校球界を代表する左スラッガーに。長打のみならず巧打で俊
     足。守備も一流で一塁送球も140`台。来年のドラフトの
     超目玉としてプロの熱視線を浴びる。(率.638 本5 盗9)
4.福田→春の不調を乗り越え高校No.1スラッガーに成長。通算60発級
     の長打力に加え、右打ちも巧み。プロ注目の強肩捕手。
     キャプテンとしてのリーダーシップも◎。(率.455 本6 盗5)
5.土屋→一年生ながら、5番を打つ将来の主砲。中学時代から150`
     級の投手を打ち込んできた強打は本物。再来年のドラフトの
     超目玉の怪物一年生。(率.434 本4 盗4)
6.下水流→春選抜の4番打者。チャンスに強く長打力もある。例年なら
     確実に4番の逸材。日本最強の6番打者。(率.498 本3 盗2)
7.佐藤→春は4番も打った強打者。例年なら確実にクリーンアップを
     打ったであろう長距離砲。流し打ちも巧み(率.396 本3 盗4)
8.岡田→例年ならクリーンアップのスラッガー。甲子園でも本塁打を
     記録。チャンスに強い日本最強の8番打者(率.389 本3 盗3)
9.越前→練習態度を克服し、ここに来て一気に伸びる。福田以上とも
     言われる長打力は通算70発級。打率も高く、チャンスにも強い
     高校野球史上最高の9番打者。プロ注目。(率.513 本5 盗6)


432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:55:02 ID:QCsj5SRS
横浜のことは不要
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:02:46 ID:z7HWWXnG
>>430
西嶋が復活したてホント?
それなら強敵だね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:03:55 ID:rLMW388v
土曜の豊西戦ではバント攻撃は
通用せんだろ。
っていうか、相手を有利にさせちゃいそう。
接戦かもな。
雨が心配。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:31:05 ID:Vx85ROl5
え、また週末は雨なの?

柴田陽は小島、花山、柴田亮と同レベルの脚力で
しかも知ってる人は多いと思うが本当は普通に結構打てる。
わざわざ打撃に自信のなかった柴田亮や花山と
同じようなスタイルにしなくてもいいとは思うんだがね。
去年は3人左の俊足いたけど今回は秋より機動力あるとはいえ
左の俊足は1人だけだから前チームのままの戦術ではやれないよね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:35:13 ID:6oBNHXpi
>>432
大差付けられたからって試合放棄はいくない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:39:44 ID:BterbY2k
まあ。名電のライバル的存在は選抜覇者横浜と王者駒苫だろうな。
他は眼中ないっしょ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:47:13 ID:Ji9brmWM
横浜オタの妄想はかなり痛いレベルまできてるね。
プロでもそんなに投手が揃ったチームいねえよwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:08:56 ID:S5wYRldX
森本と高須はどっちが球速い?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 04:47:15 ID:n7l0eLn9
碧南工業に9点も取られてるような糞投手陣なんか
甲子園はおろか予選でも勝ち抜けないよ
もっとも甲子園出ても横浜に20点ぐらい取られそうだが
恥かくくらいなら今年は他校に譲れや
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:55:53 ID:kPZR6RBd
高須の方が速い。見た感じでは制球重視で投げてても10キロは違うと思う。本気で投げたらもっと違うと思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:50:48 ID:FnVtlNbd
土曜日は雨の予報やん、今んトコ。
名電も中京も1年投手頼みの様相だ。
故障で潰れなきゃいいが。
443ウイポジャンキー:2006/04/26(水) 15:58:14 ID:yHhQ85Cf
>>442
 おっ、アサマオ世代がくるか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:10:20 ID:yFHAHDDn
案外、森本がまた元の調子に戻ったりして。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:01:21 ID:p4xnrdZ3
土曜は降水確率60%だってな。
雨中にバントを見に行くかな。
相手が上杉いる豊西だと負けるかもな。
そう打てん。
野手も山下、加藤を中心に穴が無いしな。
名電の投手も、森本、高須、桑幡だけだ計算できるの。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:37:44 ID:yFHAHDDn
行くのに迷う微妙な降水確率。堂上は岡崎、瑞穂、ドームとは相性いい。高須は野球好きなら誰が見てもワクワクさせる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:26:45 ID:dtrfeJPy
小澤のピッチャーへの返球座ったままでも、むちゃ速い!投手でいけるのと違う?でも受ける捕手がいないか…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:56:32 ID:undomlKm
>>447
そんな話も実際あったらしいが捕手投げだからな。
捕手が抜けるくらいなら堂上が投げる方が現実味はある。
基本線は1,2年投手陣の引き上げだよ、やっぱ。現実に成功する可能性も高いし。
1年は高須を筆頭に投手、野手とも今回もかなりのレベルだと。
ただ鴻野は正直、このレベルの中ではあんまりらしいよ。
あまり過剰な期待はしないで温かく見守るくらいにしておいてあげて。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:24:16 ID:kuruSPCr
豊田西に豊川工にギリギリまで苦戦してたからなぁ
豊川工のエースは左腕だったので、左アレルギーかな

夏は柴田で行けば無問題のはず
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:33:12 ID:dieiVb9/
柴田陽の肩はどうなの?足速いし臼田と守備位置を交替してもいいかも。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:33:39 ID:/g/Pqa1j
いけるもいけないも体調次第だろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 07:54:09 ID:dBY/PaIf
実力的には名電は県内で抜けていると思う。怖いのは宮本が練習試合並の力を発揮出来る
ようになった場合の享栄くらい。でも、一冬越えても堂上の前後の打者は好きに打たせてもらえない、
即ちバントをさせられる程度の信頼感しかない堂上頼みの打線(監督のせいだが)
が、バントにこだわり動脈硬化を起こして格下にとりこぼす可能性が高いと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:37:24 ID:JFqdfMkA
6番の石黒はどうなん?あまりぱっとしなんちゃう?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:05:49 ID:Ck5qzx9D
石黒、夏は7番でいいだろ。
あの押し出すようなバッティングでは厳しい。
右打ちが得意というより、
右にしか強い打球はいかん。
小澤のがいい。
大きいのを狙わなければ、秋季大会みたいに。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:01:58 ID:IXJLcXVV
Newsweek日本版 2006.4.26号 15P
Tokyo Eye「世界のICHIROが僕には小さく見えた」
By 朝鮮人記者 コン・ヨンソク

これ昨日立ち読みした。予想以上にひどいコラム。箇条書きすると、

(1)日本WBC優勝おめでとう。でもイチローは国民栄誉賞の資格なし。
イチローへの国民栄誉賞の授与を見送った小泉首相を初めて見直した。

(2)イチローが30年発言で韓国を挑発したり、韓国のウイニングランを
見て屈辱的と言ったのは、イチローが”品位”を欠いているから。
韓国人の感情を傷つけておきながら、あの態度は何なんだ?

(3)韓国が盛り上がったのは、いつもの反日ナショナリズムではなく、
あまり恵まれていない韓国の野球選手が頑張ってる姿に感動したから。
なのに、日本のマスコミは反日感情と絡めた報道ばかりでおかしい。

(4)イチローの挑発的発言はアメリカには向けられていない。アジアでは
盟主気取りのくせに、アメリカには頭が上がらないのか?

(5)韓国のナショナリズムは悪くて、日本のそれは悪く言わないという
のはフェアではない。自分が愛人を持つのはロマンスで、他人が
愛人を持ったら不倫だということか?

(6)解説者の大魔神佐々木は、朴チャンホの復活を我が事のように
喜んでいた。佐々木こそアジアの名選手。それに比べて、イチローは
”世界のICHIRO”ではなく”一朗”で、とても小さく見えた。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:54:10 ID:DcGglLpo
練習試合で6月頃に報徳が来るらしいが近田という有名な1年Pがいるよね。
高須と1年P対決が実現したらどっちのファンとか関係なしでかなり面白そう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:14:12 ID:ZudLWpII
≪堂上が投手陣に激怒絶叫≫投手陣のふがいなさに試合後、ベ
ンチ裏で堂上が絶叫した。「一緒だ!打っても!」今季、何度も繰
り返される投壊現象に我慢も限界。「いかん、こんなんでは。いつも
同じシーンを見ている。いくら点を取っても勝てない」とまくしたてた。
投手陣に対する野手陣の不信感増大。名電にとって最悪の高校野球
シーズン開幕となってしまった。(2006.4.23 対碧南工 愛知県熱田球場)
458名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 00:54:17 ID:S2Gwzz7q
石黒と小澤を入れ替えるのはやる価値ありそう。
堂上の前後は今のままで結構、力があるんだから
せめてもう少しオーソドックスに打たせてあげたいね。
459名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 00:59:54 ID:9tVjet4n
四宮は中学時代は有名だったんでしょ?
どんなピッチングするか見てみたい。
460名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 01:03:52 ID:LmkGvTtY
野球総合板分割へ向けて議論中ご意見お願いします
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1145970427/l50
461ささき:2006/04/28(金) 07:15:17 ID:xR2bnezk
はやく赤島を出せ 倉野さん
462名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 10:05:40 ID:h8pg1vOs
週刊文集のイチローのコラムを見てちょっとびっくりした。
イチローって倉野とめちゃくちゃ折り合いが悪かったんだね。
名電って伝統的に結構癖のある選手が多いみたいだから、
倉野もほんとに苦労してるんだな。
あ、でも柴垣さんの苦労と比べたらちっぽけなもんか。
463名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 10:34:22 ID:cB+NliQS
明日、結局晴れそうだ。
岡崎行ってくるよ。
森本、何回までもつか・・。
勝つなら僅差。
負けなら大差かな。
464名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 18:50:16 ID:euxfT1hb
堂上っていま通算何本塁打ですか?
465名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 18:52:51 ID:+O3+mPjU
高校通算48だろ
466名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 21:26:24 ID:+3tJ0i13
1年生で練習試合でもうHR打った子はいるのかなあ。
まだそれほど試合はやってないけどさ。
467名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 22:33:44 ID:3XZ3Yqmw
1年生はまだ、間もないだろ。
どっちにしても
林、鈴木、岩田、高須が中心になる。
現状、高須が目立つが
林、鈴木も注目される素材。

明日は岡崎で観戦。

468名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 22:50:32 ID:eTMtZNSn
岩田は打撃センスあるんか?四宮はセンスある見たいだね。
469名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 22:57:07 ID:ouPa75hl
>>468
岩田は打撃は時間かかる。
送球は軟式出とは思えん。
気も強い。
470名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 23:04:54 ID:MCrqSkKB
>>469
ありがと。肩はいいんだね。
471名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 09:01:51 ID:PUTTOot1
1年では捕手である岩田を経験のためにベンチ入りさせたのは評価できると思う。
472名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 09:06:44 ID:grpV8Iha
中途半端な豊西に10-0で勝ってくれ!
473名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 12:26:38 ID:ccmrx76U
名電、いきなり2点先制された。
474名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 12:38:00 ID:ccmrx76U
初回から堂上、敬遠かよ。

475名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 13:04:04 ID:90Domjxg
だめだ こりゃ
476名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 13:10:21 ID:ccmrx76U
3回表
豊西4―0名電

コールドは避けろよ
477名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 13:14:59 ID:PsZT7wfn
>>472
逆になりそうw
478名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 13:32:34 ID:dI8XGB7P
しかし森本は普通にダメだな・・・
一度背番号1を外した方がいいんじゃね?
森本がダメだと名電の夏はないと思う。
479名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 13:35:25 ID:ccmrx76U
豊西の上杉、140くらい出てない?
480名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 13:37:22 ID:grpV8Iha
おいおい!!まぁ勝つでしょ
481名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 13:37:26 ID:90Domjxg
高須が1でいいよ
482名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 13:49:38 ID:+jRtUN0/
こりゃ夏はムリポ。コールド負けだけはかんべんな。
483名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:00:11 ID:49toeLbB
負けた
484名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:01:00 ID:90Domjxg
普通に貧打
485名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:02:33 ID:LL3lCjrt
堂上はどうだった?
486名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:23:38 ID:NwWxHXyZ
また歩かされた
487名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:26:25 ID:90Domjxg
堂上の前後の臼田と松本が癌すぎる
488名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:28:48 ID:grpV8Iha
で、スコアは?
489名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:29:17 ID:LYL43arl
バントばっかやらされてるからいいピッチャーが出てくると全然打てないだろ
490名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:30:25 ID:meqS3QUo
森本いらね〜。球威がないうえにコントロール悪すぎ。名電史上最低のエースか?
491名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:34:15 ID:hPm64Q+n
>>490
東っていうのがおった。
492名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:34:22 ID:PsZT7wfn
投手も問題だが、それより打のほうがもっと問題では?
493名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:49:27 ID:dI8XGB7P
こんなもん序の口だぞ。
夏だと、ヘタすればランナー無しとか二死1塁とかでも敬遠があるとみてる。
「堂上の次の打者」「森本の復調」、この2点の問題がクリアされないと
甲子園は無理。
494名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:57:07 ID:T+jZM5rO
秋といっしょだね(;´Д`)
495名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:57:51 ID:+jRtUN0/
森本はもうダメ。肘やっちゃってるからな。
496名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:58:09 ID:NwWxHXyZ
まさに松井のいた星稜だな堂上の前後の打者が奮起しないと…
497名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:59:06 ID:T+jZM5rO
>>495
マジ?
498名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 15:06:16 ID:T+jZM5rO
いつも同じ負けかたはもういや(´;ω;`)
499名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 15:48:34 ID:hAzvpI3R
負けたの?
500名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 16:00:45 ID:T+jZM5rO
堂上が卒業したら名電はいったいどうなるんだ・・・
501名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 16:09:57 ID:VaaOMPxR
(´・ω・`)夏は頼むよ
502名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 16:21:26 ID:lEB8PuPm
>>500

全打者、全イニングバントだろ。
503名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 17:23:07 ID:y5cSsxnZ
堂上がいなくなったら打撃力一気に下がるな。でもコキブリバントはこれからもやり続けるだろうな。
504名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 17:25:56 ID:x9P0X8JC
中部第一、名古屋国際、碧南工業に2桁近く取られてる
糞投手陣だから今日の結果は予想できたでしょ
505名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 17:43:43 ID:wOwVM/Nl
柴田章がいない数イニング分が命取りか。高須出てきた4回以降は豊西を3安打1失点。桑幡と高須は信頼を得たな。序盤の森本が全て。皆、予想してたが。形だけ残ってたエースの座は剥奪。当分ノースロー調整がいいかも。
506名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 17:56:09 ID:WRaU5+Gi
今日は完敗。
完全に力負けでしょ。
豊西は投手はいいし、打も去年より迫力は無いけど
9番打者(投手)以外はムラが無く、振りはシャープ。
内野守備も固い。

名電は堂上だけが別格。
夏は非常に厳しい。
1,2番タイプの選手が多く、偏り過ぎ。便利屋を集め過ぎ。
堂上の前後、臼田、松本は力不足。
堂上だけが浮いてるチームだな。
507名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 18:25:02 ID:pj7srV8s
ハンバーガーにたとえると (堂上=肉)
肉の入れ忘れたパンって感じ!
打には波がある
入れ替えもかんがえないと
毎日同じおかず飽きるのと同じ!
立浪でもスタメン落ち
奮起して良い結果がでる!
メンバー入れ替え控えも奮起する!!!!!
508名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 18:30:38 ID:itXyskIl
打撃をないがしろにした結果がこれだ。柴田陽介なんてバントばかりで生きた球を打っていないから、
今日二回あった強打の場面でもタイミングが合わず、球に合わせただけのショートゴロ二つ。
臼田も松本も上杉のインコースは絶対に打てない。臼田は大根切りやめない限りカーブは打てない。
高井とか、一年で打てる奴を入れた方がいい。そして堂上が突出している以上、二番や三番に送りバントをさせてはならない。
いっそのこと堂上一番か二番にしたら?臼田辺りを九番にして。
509名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 18:37:44 ID:pj7srV8s
9回代打1アウトに石黒雄出てきた打率いいのか?
510名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 18:47:49 ID:dI8XGB7P
>堂上一番か二番
昔、和歌山の南部高校に浜中治というすごい選手がいて、
監督はその浜中という選手を1打席でも多く打席に立たせるべく、
1番バッターにしてたみたいだけどね。
511名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 18:53:51 ID:z0m4DS2O
堂上1番なら

1堂上
2木村
3高須
4臼田
5松本
6佐々木
7柴田
8小澤
9石黒

でいいや

512名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 19:04:07 ID:XpAYzXss
>>510
それ、成功したん?
513名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 19:11:15 ID:WRaU5+Gi
堂上を1番にするとか、打順の問題では無く、
堂上と他の打者の差が激しいのが問題じゃね?
小澤に夏までに急成長してほしい。

514名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 19:13:19 ID:dI8XGB7P
>>512
知らん。成功した試合もあるだろうが、当時を知る和歌山の人にきいてみないと・・・
ただ、浜中は甲子園経験していないからどこかで浜中1番も不発で負けたんだろう。
515名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 19:16:51 ID:du1yjDVQ
スレタイで常勝と名乗り、夏は全国制覇出来るとヲタが強気だった名電様は何対何で勝ったんだ?
516名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 19:25:50 ID:itXyskIl
碧南工戦で臼田に送らせていたから驚いたが、碧南は堂上勝負に来てくれた。春だからな。
今日の豊田西は明らかに勝ちに来ていた。しかし逆にこれで無能な監督も気付いただろう。
碧南みたいに勝負に来てくれて、堂上が打って勝ってしまっていたら倉野さんも気付かなかった可能性があったから、今日はよかったかも。
しかし、選抜がなかったのに、個々の能力が全く上がっていないのが不思議。冬の間何をしていたの?




517名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 19:26:17 ID:PsZT7wfn
よくあるじゃん、一人プロ注目の選手がいて甲子園出れないってことが。それで次の年出て去年出てればなって話
518名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 19:31:15 ID:sQkoO+lu
高須は名電ヲタの情報だとどれぐらい凄いかと思ったけど
そうでもなかった。
519名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 19:35:04 ID:qIn0EaM7
監督代えないとバント大名電のままだよ。

>冬の間何をしていたの?
バント練
520名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 19:40:17 ID:Lz19r5EW
高須て、ただのデブやん
521名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 19:42:55 ID:YsTndoxu
他はともかく松本、柴田陽に関してはもう少し余裕持ってみてあげるべき。
この2人は本来もっと打てる選手だしまだまだ伸びる。
松本は打撃が崩れてたのでしっかり再チェックしておいてもらいたい。
柴田陽はバントに固執させすぎてスイングに影響が出てる。
知ってる人には言うまでもないが彼は元々ちゃんと振れる選手。
色々意見はあるが今日はあれだけ防戦しながら本格派相手にそれなりに攻めてた方。
堂上敬遠策は常道だし課題はあるがそれほど攻撃は問題ではない。
やはり軸の投手を固める必要がある。
森本は投げて修正という段階ではないので遠投や走り込み中心で当分やった方がいい。
1番剥奪どころか夏は投げさせないくらいで考えておかないと元に戻らない。
3年はある意味、予想通り。ただ小松にはがっかり。力がある分だけ尚更。
今日は登板させてもらえないほど信頼を失った。
高須は入学後初めてロングイニングの中継ぎで結果出せた。力の配分も考えて打たせて取れてた。
桑幡も臆する事無く投げ込めて数少ない収穫だった。
細江が今月からブルペン入りしていて順調にいけば桑幡並みの計算は立ちそう。
堂上は夏の登板は間違いなくある。ただしショートリリーフ限定。
あと今大会の結果、1年四宮の1軍帯同の可能性が出てきた。
規格外の体力を持つ高須はともかく1年への負担はかけたくないが。
どちらにしろ最大のポイントは柴田章がベンチ入りできるかどうかが大きい。
522名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 19:54:38 ID:z0m4DS2O
今の1.2年が主力になる来年の選抜・夏の方が期待できそう
523名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 20:07:46 ID:WRaU5+Gi
>>521
>攻撃は問題ではない。

問題あるよ。大いに。
並の投手は打てるが、
一定以上の投手が相手だと、今日の結果の通り。
今日なんか、まともに打球が前に飛んでない。

それと柴田。県大会を通じ、今日、初めてスイング。
この時点で指導者の問題。
元々センスあるのに、委縮しちゃって当てにいってる。
花山を思い出すわ。
俊足の選手は、名電に入ると有る意味、不幸。



524名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 20:31:11 ID:ccmrx76U
結局、選手の成長はもちろんだが
監督が成長しないと。
バントに限界ある事に
そろそろ気付かんのか。
俊足が武器になるどころか仇となる。
名電では。
525名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 20:55:19 ID:D0wqe+gP

貧 打 で も よ い 。

と に か く 普 通 に 打 た せ ろ 。

ま だ 、 わ か ら ん の か 。
526ウイポジャンキー:2006/04/29(土) 21:15:37 ID:JA+qWcjj
 尾藤公氏を1日だけでもいいから臨時コーチに招聘したらどう?。
527名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 21:22:44 ID:itXyskIl
とにかく倉野は監督としてもコーチとしても失格。情けはあるから寮長になったらいい。
バントなんて相手が強打のイメージを引きずっていた時期にしか通用していない。それも相手のミスを誘うと言う姑息、かつ、ミスが出なかったら力を出しきれずに惨めに
負ける(中京大中京、清峰)作戦。はっきり言って2004年の春季大会で小椋にやられた時点で
普通の人はわかっていた。倉野は野球素人以下。誰か奴に引導を渡してやってくれ。
アホだから生涯奴は気付かない。
528名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 21:57:08 ID:sqhd3KlA
1度バントでおいしい思いしたから倉野は忘れることができないんだよ。
たぶん一生無駄なバント続けるだろう。
策におぼれて自滅して。
普通に打たした方が選手は伸びる。みんな将来野球続けるんでしょ。
529名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 22:07:14 ID:Bv0aSLOT
甲子園というより
本気でプロ目指す選手が
来なくなったら終わりだ。
でも意識の高い選手、親ほど、多くを考えるからな。
530バント:2006/04/29(土) 22:23:45 ID:D0wqe+gP
r‐-,                            _、         ,,,,,,,,、
    | {`  .ハ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/\、 ,,-----------------/`゙'-,        `''i、`'i、         ,,、   ._,,,,―-、
    | .| .,,,,, | ,!'''''''''''''''''''''''''''"  `'''''''''''''''''''''''У .,,,/''''''''''''''''''''"          | |`         ヾ"'''二∠ ,,-″
 .lニニ,′二,,,,," .|                  ,/ .|゙,-,,,,,、      ,-_  _,,,,,,---" .゙‐'ニ,,,,,,, ̄^''i、   `'''"`,,‐`/
    | .|   | .―――‐゙゙'┐      ,/_,-| .| ‘''-,,,"'ー、、   ヽ ゙̄,,,,,--ー'''''゙| 厂   ` ̄""     /,/
    | .|_,,-',,| 厂 ̄ ゙̄] |`    ,,/ン'" .| |    `'-、\   ゙゙゙^   ,-'二" .|           ,,i´ ''二ニ二¬、、
  ._,,,┘ .ン'" | .|     | |   ,-彡‐,、   .| .|   __ `'i、,l゙       .l゙ l゙  | |          ,/.,/゛    `'i、`'i、
: 〈゛.,,┐ .|   | 二ニニニ二 .|   `゛  | `ニニニ,ニ二ニニ,"`'ッ            ゙l ゙l,,,,/ .|        / /       │ )
  ゙''" | .|   | |     〜′     | |          | |           ゙'―'1 │        '!/  ,,,,-,,,,、    | ,l゙
    | .|   | .|      ,--、    | |          | |            丿丿              /.ィ¬i、\  _,i´.,/
  .,--l゙ |   | .ニニニニニニニ--ノ    | ―--------ゞ .|           ,,/_,/            ヽ\-,) └'゙_,/
  `゙゙'i、/   〜゙               |_,,「゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙しノ          i彡'"              `'''¬'''''''"`
531名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 22:44:29 ID:PsZT7wfn
(ノ∀‘)アチャー
532名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 23:14:27 ID:z0m4DS2O
阪神だけどホンマに堂上(弟)貰うからな!!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1146319003/
533ウイポジャンキー:2006/04/30(日) 01:25:14 ID:bo5Q5Jeq
>>510
 濱中は高校時代はエースでトップバッターやった。
千葉ロッテは当時の広岡GMが直接紀三井寺に足を運んでそれを見ていたらすい。
534 :2006/04/30(日) 03:44:52 ID:6sBOfEww
浜中はもう伝説になってるのか。すごいな。
535名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 08:06:52 ID:OL+TNqMo
ヤクルトの岩村も高校時代1番打ったとさ。
>>517去年の岡田の履正社とか。
536名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 09:29:14 ID:OtUIvtNG
春の県大会力入ってないって感じ!

ベンチ内豊西に点数以上負けている!声だけでも勝とう

気合だ〜!気合だぁ〜気合だぁ〜!気〜合〜だ〜ぁ〜!!!!!

岡崎名電オタクより
537名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 09:30:51 ID:Etszoc8e
気合の前にバンとやめれ
538名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 12:01:12 ID:dGHbTSgO
名電はやっぱエースは1年の高須かベンチ入りしなかった2年の柴田になりそうだな。
森本はベンチに入れるかもしれないが夏までに急に復調するとは思えない。
バントは前のチームよりは徹底してないとは思うが左打者に偏ってやらせすぎな気がする。
昨日は堂上前後が不発だったらしいが前後はその左打者。影響はあったはず。
特に3番に送らせても堂上を歩かせる塁を空ける事になるのであまり意味があると思えない。
539名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 12:18:34 ID:5JSRWspC
森本ってホントに肘やっちゃったの?
春以降、何試合か観たけど
腕の振りがおかしい。
どこかかばってる感じした。
540銀河系集団:2006/04/30(日) 12:38:27 ID:9Vgb1Ti4
去年夏の甲子園でもそうだが、バッターボックスに木製バット持って立つのはどうかと思うな。
100%バントですって言ってるみたいだし。
バントするかバスターするのか揺さぶるのが効力あるのにさ。

清峰の古川に
「バント処理の練習しかしてませんでした」って言われる始末。
そしてABC放送の解説が清峰のバント処理の手際のよさに
「こんなバント処理のシフトがあるんですね〜」
ってびっくりしてたし。

名電相手に内野中間守備は不要だからな。
前進守備だけで勝てる。
名電と当たったチームはラッキーと思うんだろうな。
541名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 14:18:18 ID:dGHbTSgO
>>539
今さら隠してもしょうがないので言っちゃうと重症じゃないけど事実。
スライダーが浮いちゃってままならないようになってるのも影響が出てる。
昨秋大会前は先輩が全く使えないので練習試合もほぼ彼一人で投げなきゃならなかった。
細江や桑幡は体力作りの段階、柴田はまだ体調が悪かった。高須らはもちろん入学前。
だからそもそも練習試合で投げる人数がいなかった。
それでも堂上不在の中で天理、大阪桐蔭相手でも好投して頑張ってた。
今の状態にしてしまったのははっきり言って先輩達の責任が大きい。
彼を復活させたいなら中途半端にこの夏を投げさせるよりもっとじっくり調整させるべき。
542名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 16:13:49 ID:6jURVFzL
>>541
そうですか。
確かに>>539の言うようにかばってる感じしましたね。
重症じゃなくても、心のどこかに恐怖心があって
腕を思い切って振れないんだろうね。
秋より、スピードもないし、何より棒球。伸びが無い。
でも、投手がおらんから使うしかないのか。。。
このまま、中途半端で使うより、休ませて調整させた方がいいだろう。
夏は戦力として考えずに。彼の将来を考えても。
といって、1年の高須に付加を掛け過ぎ、故障でもさせたら
大変だ。
543名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 16:58:48 ID:aKI76nxu
>>513
馬鹿か?突出してるから一番にするしかないって話だろが!
544名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 17:36:41 ID:bzJ/YS9j
堂上クラスが1チームに複数いたら
凄い打線になるよ。
他の選手との差は仕方ない。
545 ◆JEhW0nJ.FE :2006/04/30(日) 17:37:37 ID:TvGLBVJT
>>1
なあ、平成に入って
夏は一度も勝った事がない名電のどこが常勝なの
546名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 17:51:24 ID:cOJh0ag4
甲子園でVS大嶺やVS田中が見たいので
投手が過労死してもいいから、堂上を甲子園につれていってください。
547名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 18:11:30 ID:lYsK5b2I
森本って肘を伸ばしたようなテイクバックから
そのまま投げ込む投球フォームじゃなかった?
あれだと肘痛めてもしょうがないように思うが
548名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 19:38:04 ID:ixiUhGYB
森本
合宿所で しごき過ぎて 肘やったw
しこしこやり杉www
549名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 19:38:19 ID:6jURVFzL
>>547
腕が1塁側にだいぶ入るからな。
夏は、柴田章、高須、桑幡、そしてたまに堂上で
まわせば。
桑幡、何試合か見たけど使えるね。
3イニング程度なら、強豪校でも通用しそうだ。
550名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 19:40:19 ID:b+UgE0sZ
>>544
そんなチームあるわけないやろが。
551名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 21:36:14 ID:OtnKX3ah
監督がレギュラー白紙でチーム再編とコメント載せてたが
野手は今のスタメンに2年野手陣が控えで内外野埋める形でいいと思う。
要するに3年でも使えない選手は遠慮なくもう外すよって意思表示と感じた。
3年だと堂上、石黒、小澤、佐々木、臼田、木村あたりまででもう打ち切りにするかもね。
実際その方が戦力的には割り切った形になるし秋にも繋がる。
春の公式戦は3年みんな出れたしもういいよな?
552名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 23:37:40 ID:7nnFhyjZ
高井は夏にはベンチ入り出来そう?最近、名前をあんまり聞かないから
そうしてるんだろ?

>>551
確かに、夏はベンチ入りメンバーはかなり変わりそうだね。
553名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 23:56:45 ID:Fi8M1PZi
>>550
去年の大阪桐蔭とか?
平田も中田入部まではまともに勝負されなかったと聞く。
65本くらい打ったらしいけど、中田入部後の4ヶ月で30本近く打ったらしい。
554名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 04:42:29 ID:juNHGlcC
名電も尾張だな。普通の進学校に負けてるんだからな。
555名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 06:33:09 ID:zC0lT3tf
県内外のセイエイをスカウトして、これじゃ選手育成能力に?
プロへ行くような投手のいない名電はノーマークかな
556名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 10:05:14 ID:dciRvLIi
>>553
平田ごときと堂上では差がありすぎる。
去年の段階で堂上が平田のはるか上。中田じゃ比較対象にもならない。
平田は東北戦のみ、中田は1回戦しか打ってない。チームとしてレベルが高かっただけ。
甲子園も平田、中田足しても弱り切った古川様から堂上ほど打ってない。AAAみてもわかるやろ。
557名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 12:13:42 ID:v6oKjMXp
改めて週末見たが享栄宮本と名電柴田は結構似たタイプだよな。
3年と2年の違いがあるが現時点での背格好やスピードがよく似てる。
柴田の方はスライダーやシュートを使うので変化球に違いがある。
秋と比べ宮本は安定感出てきたがボールカウントが相変わらず多め。
投げて見ないとわからない要素はやや残ってるが成長は伺える。
柴田の方は宮本ほど制球に苦しむ事はないがやはり体調次第という枷がある。
名電は違うタイプの左腕として細江も入る可能性が高そう。

今月は毎週、試合が組んであるが起用する投手は大きく変わるだろう。
5月中に戦力としての投手の最終選別を行って来月以降は有名強豪校
との試合が続くのでそこで実戦により仕上げる流れだと思われる。
数ヶ月で3年Pが一気に成長なんて事は普通はないので計算に入れないが、
少なくとも下級生Pの戦力を完全に出せず春の大会が終わってしまったので不完全燃焼。
高須と桑幡はもちろん柴田、細江や四宮、後藤は今夏は使いたい。
そして森本はしばらく休ませたい。この陣容で負けたならみんな力不足だったと納得できるだろう。
せっかく堂上も最後なので夏は中途半端な陣容で臨まないでほしい。
558名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 12:21:49 ID:kLpFp03T
宮本と柴田の一番の違いは、健康な体と持病持ちてとこ
一生埋まらない差だなww
559名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 12:31:28 ID:QFosVWq8
>>553
ガセネタかましてんじゃねえよ、クズ
中田入学前に既に40本越えてたわ

560名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 12:59:20 ID:k/SEPi1F
>>557
三年投手陣より四宮や後藤のほうがいいってこと?

打者は高井を起用してほしいな。
561名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 15:40:45 ID:nVrX5QWB
東郷で四宮見ました。
安定感とマウンドさばき上々125km前後かな被安打
3回で3 失点0かな聞いた話しで確実じゃ?

2軍で目立ったのは1年林(ハヤシ)センター(右内長打) 2年脇山セカンド(バッテング鋭い俊足)高井ライト(守備範囲広い強肩)HR
562名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 17:01:09 ID:Z891CIoh
天野、町田、鎌桑、久野
563名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 17:45:22 ID:3Qkk9VnS
だから、何で平成に入って
夏は一度も勝った事がない名電のどこが常勝なのかを聞いてるんだけど
564名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 17:58:54 ID:YjhJbvVX
565名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 18:52:18 ID:NWbHMBtf
>>560
悲しいかな、ひいき目抜きでそういう事。
小松は普通に投げれば戦力になるが本番であんなに精神の弱い所を
見せられたのではもう怖くて使えない。性格は急に変わらないし。
井上と草深は入った頃から変わってない。中学時代の連投で故障したまま。
井上は北シニア絡みだから仕方ないが草深の故障はすぐわかったはずなんだが。
田中、角谷は早々に見切りつけてたからこの学年はまさしく空白の学年。
ただ確かにこの学年は全体的にめぼしい投手が少なかったが
それでも数は少ないが計算立つ投手を育ててる学校もあるからな。
小松を、特に精神的に育てられなかったのが1番の原因。
せめて去年の近藤レベルで3回前後でも試合作れたら他のPが楽だったのに。
566名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 21:07:32 ID:nIDzT0qd
1年の左腕なら
後藤も良いけど
斉木のが早く使えるかと。
斉木のが完成度高いや。でも伸び悩むかもしれんが。
将来性は後藤のが上か。
567名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 21:56:10 ID:qTorG4oY
斉木は投手より野手として評価されてるんじゃないの?
568名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 21:56:14 ID:ejV2vTnN
細江もそろそろ登板かな、投球練習始めてる。
6日7日ぐらいに見られるか?練習試合相手どこかな
投げても1イニング位かな
テストも含め無理しない程度に
昨年秋から5ケ月ぶりか!
細江が名電救うか!
569名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 09:43:22 ID:P2X4k4vx
5月3〜7日の練習試合の日程って
わかる方いますか?
570名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 17:26:40 ID:RaxEgr97
土日は神領に関東と四国から来ますよ。
関東は無名に近い新興私学、四国は数年前に甲子園出た私学。
3〜5日は当初は予定はなかったけどどうするかな。
試合を追加したか集中練習かちょっとわかんない。
来週末だけ1,2軍とまとめて北陸遠征で後は全部神領で試合予定。
カードとしては6月が豪華だけど遠征が増える予定だよ。
森本、柴田、桑幡、高須はそれぞれ通用の具合はわかったので
1,2年の残りの投手が見たいね。
幸い7月までには何とかなりそうな明るい材料が多いので少し安心。
571名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 17:31:49 ID:P2X4k4vx
>>570
詳しく教えていただき有難うございます。
572名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 19:18:46 ID:TyXbRYLN
242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:33:43 ID:JFqdfMkA
堂上は間違いなくすごいが、新1年の高須も見たが現時点で140Kで球が重そう。
今年・堂上、来年・中田、再来年・高須だな


名電ヲタのイタイ妄想カキコ発見!
この前高須見たが140キロも出てないだろ。
中田と比べるなよ。失礼
573名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 20:19:54 ID:YlcN0IEN
でも中日じゃぁ、堂上は炭谷みたいに早くだしてくれないかもね。
若い奴ださないから落合さんは。
574名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 21:06:53 ID:yIAJC0yC
決勝に名電が残っていたら、浜松から観にいったのだが…
夏までの楽しみかな。
575名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 22:14:41 ID:YlcN0IEN
え、名電負けたの?!
576茨城最強伝説:2006/05/02(火) 22:18:15 ID:/N5rlAJn
最強県茨城に遠征しに来い!!
勝ち方ってもんを教えてやるから!!
577名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 22:18:37 ID:TwEPebdk
>>575
負けたよ。
名電ヲタは自信満々だったけどねw
>今は間違いなく東海1の強さだと思うよ ←ワラタ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:10:08 ID:vLUQAPrI
去年の秋はひどかったが、今は間違いなく東海1の強さだと思うよ、名電。
左腕の柴田の台頭がでかい。城北の尾藤と遜色ない、まだ二年だが。
投手陣の層も厚いし、堂上頼みだった秋と違い、松本ら脇が強くなって
打線も県内では随一。
春制覇した去年に近い実力と思う。
愛知のレベルはたいして高くないからかなりの確立で夏の甲子園に出られる。
高須ってスーパールーキーもいるし。
578名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 22:25:02 ID:YlcN0IEN
↑ありがとう。
名電だめだなー堂上がカワイソス。
579名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 22:32:40 ID:klNlvG8A
秋2回戦負け 雑魚弥富に負け
春ベスト8負け 誠信5−1 碧南工14−9 雑魚と接戦

のどこが【上昇】【常勝】ですか?
580名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 22:42:00 ID:kqsCg71M
細江に期待!!!
復活細江!!
581名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 23:02:26 ID:VMRooW51
全国のミーハーファンやスカウトらは、名電の甲子園出場を期待してるかもしれんが、
愛知県民としては、別に名電が甲子園に出る必要もないわけだ。
堂上の打撃をリアルで見るのに苦労しないからな。

2番柴田に相も変わらず花山みたいなことをさせてる学校を過度に応援したくはない。
582名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 23:24:36 ID:iGd3iM6v
レギュラー白紙って結局あまり変わらんかも。
柴田陽、臼田、松本あたりは影響あるかもな。
臼田、春以降当たってないのが気になるわ。
583名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 00:17:09 ID:2KLrVUXP
>572
いや、普通に高須は力入れて投げたら140近くは出るけど。
ただまだ硬式慣れしてない1年だから長い回を投げる時は加減して打たせるように投げてる。
それは見ててみんなわかっただろうけど。ああいう投球でも結果出せたのは良いね。
ま、高須に関しては名電ヲタだろうがアンチだろうが変な色眼鏡なしで今後も見ておいた方がいいよ。
>582
堂上、小澤は外さないとして木村も速球に滅法強いから固定。
石黒の打撃が物足りないが主将だし守備力が高いから外されない。
臼田は打撃はともかく守備が怖いか。佐々木は以前ほどひ弱さがなくなった。
でも3年はこのメンバーまでだろう。後は2年使った方が戦力バランスがいい。
2年スタメン2人はむしろ朝も昼も全試合出すくらい徹底して使うと思う。
中途半端な3年がベンチから弾かれる。かわいそうだがこれは仕方ない。
584名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 07:25:27 ID:H2kOqJeO
高須はデブデブすぎ!痩せろ!
あの体型では3年間もたないぞ
585名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 07:29:32 ID:6okM4Rlp
>>573
パリーグに行ってほしい
586名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 07:32:21 ID:pT3sWXTm
高須は戦力ではなくネタの補強要員です
587名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 07:53:29 ID:nAxdQiL9
なにを根拠に140出るがセーブしてると?
デーブの間違いでは?
588名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 08:00:50 ID:NChE2IjH
でも高校の厳しい練習していくうちに、自然と痩せるんじゃないの?
おまけに寮生活でしょ?>高須
無理なダイエットして体壊してほしくないね。
589名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 08:48:05 ID:viuJ7LrZ
>>585 確かにね。パの方が悠々としてるし。
セはなかなか出してもらえないだろうね
590名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 08:52:54 ID:sHcNPWYv
先日名電の試合見て、堂上の次に「おっ!?」と思ったのが高須であったのは確か。

アンチもヲタも、俺みたいな中立派も、気になる存在ではあると。
591名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 08:56:07 ID:viuJ7LrZ
確かに高須はいいなぁ・・・。もう少し体を絞れば・・・
592名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 10:15:00 ID:KuTUlX9P
練習すれば勝手に体絞られるだろ。
1ヵ月前まで中学生。
しかも軟式あがり。
長い目で見てあげる事が大切。
593名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 10:16:06 ID:KuTUlX9P
練習すれば勝手に体絞られるだろ。
1ヵ月前まで中学生。
しかも軟式あがり。
長い目で見てあげる事が大切。
594名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 10:26:05 ID:a1q3H3gw
6日7日神領試してサード古川 ファースト脇山 センター柴田陽 レフト高井
9木村8柴田陽2小澤6堂上7高井3脇山4石黒5古川1高須 桑幡 四宮 斎木 後藤
細江***白紙ならこんなことも試してみては
ボールにてをだす、三振のデーターも含め考えました。
595名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 11:11:33 ID:a1q3H3gw
享栄 同朋4-0  同朋3番手P エース腰故障中 東海大会に備え(体硬いらしい)
同朋からの情報
596名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 11:30:57 ID:sGyYYyBU
根拠も何もガンで実際出てるっての。ネタで日刊や中スポがわざわざカラー刷りででかく載せるか?
597名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 15:02:39 ID:ol7rft/s
過去形じゃだめなの!いま出なきゃ
598名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 15:19:14 ID:viuJ7LrZ
高須の減量の件だが・・・監督次第だよな
599名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 20:22:43 ID:GBNXT4dL
週末はどこと試合?
600名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 22:42:49 ID:0gwrg4Xr
堂上!
阪神に来てくれや!
頼む!!!
601名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 22:59:05 ID:3svqMKnW
>>600
残念ながら、村上タイガースには行きたくないと申しております
602名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 23:19:51 ID:nVE14AKM
>>600
サードならとりあえずは高橋を育てようや
でも、万一入ったなら鳥谷の時みたいに開幕スタメンで今岡をベンチに置きそう
603名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 01:14:28 ID:zBbPX59p
広島に来てください田中より全然欲しいです
604名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 01:21:17 ID:n6rxqYMl
>>603
残念ながら、弱小貧乏球団には行きたくないと申しております
605名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 06:40:37 ID:SW/JrcV+
堂上は巨人がいいだろ。
小久保の次はサードは君だ。
606名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 07:21:27 ID:Km2AWGN/
高須は武蔵川部屋からスカウトされますた
607名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 07:24:10 ID:NRS5nwxD
188:名無しさん@板分割議論中 :2006/05/04(木) 07:06:25 ID:Agjyr5Ny
工作に励むヨタ特殊部隊(毎日繰り返される駒ス荒らし)
どう見ても神奈川スレを強く意識(ヨタ叩き監視部隊)してるヤツの仕業が明白である。
散々荒らしをておきながら、自らの悪事は隠匿してヨタ叩きには無法手段の徹底抗戦。
総合板最悪の連中=ヨタヲタ

2006/05/03(水) 19:48:48 ID:PCXSuGPA
「田中(様)の学校〜めだかの学校」

田中の学校は 闇の中
そーっと覗いてみてごらん そーっと覗いてみてごらん
みんなで不祥事しているよ〜

:2006/05/03(水) 19:24:22 ID:5Ac0v2iE
東京人の特徴
駒苫ヲタになって横浜スレを荒し、横浜ヲタになって駒苫スレを荒らす
陰湿なので注意しましょう

238 :名無しさん@板分割議論中 :2006/05/03(水) 19:27:08 ID:bx9ZNX0X
ID:ICu6cGRvは京王ヲタの東京人だな。
神奈川スレを見ればわかる
2006/05/03(水) 20:29:56 ID:5Ac0v2iE
東京人の特徴

駒苫ヲタになって横浜スレを荒し、
横浜ヲタになって駒苫スレを荒らす

これらは過去スレに証拠あり
ソースもいつでも用意可(少し時間がかかるが
608名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 10:06:07 ID:p61k4wzV
今となってはアンチが立てたスレタイと言われても納得しますな
609名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 10:20:06 ID:XsOut6Pk
あいもかわらずバントオンリ−


甲子園出場回数は中京、東邦に遠く及ばないが、
愛知県で最高レベルの野球でファンを魅了してくれた
名電。

何とかならんのか。中京、東邦もかつてないひ弱な戦力で、
苦戦している。
昔のような野球ができない戦力だからと言って、バントに固執して
いる名電。
このままでは・・・
610名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 11:15:55 ID:MxiwninR
享栄の宮本は談話を読むと名電をかなり意識してるみたいだけど高校ではまだ対戦ないみたいだね。
最後の夏に是非対決がみたいです。
611名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 11:27:02 ID:Wr+9jm9g
須田剛
612名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 11:30:26 ID:utKo8wsb
倉野は極端ないやがらせバント戦法で崩されて
敗戦していった高校の選手の気持ち考えたことあるのか?
最後の夏にこんなことで名電に敗れ去ったら俺だったら
一生名電恨むね
613名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 11:32:03 ID:Vh7yVzSY
今日、明日は試合ないのかな。明後日はやるみたいだけどまたまた週末の天気が微妙。
高須はもちろんだが他の投手もみたい。
春からの予選、練習試合の失点の9割近くを与えてるであろう4投手、
恐らく失点の多い順だと草深、井上、小松、森本だとは思うが登板は一気に減りそう。
森本は特に休ませて別メニューにした方がいいよな。
豊西だけじゃなく普通のチームからも続けて打ち込まれてるのは
幾らなんでも異常な状況。今の陣容で夏じゃなかったのは運が良かった。
今後、起用が増える下級生Pの底上げに集中して取り組めば夏だけでなく
秋にそのまま繋がるので1番効率的。
でもその代わりに上級生の温情起用は諦めてもらう事になるが。
614 朧  ◆MO/47V/UoE :2006/05/04(木) 11:36:04 ID:jJ8DbuKU
サッカーには何十、何百もの戦法がある。
80年代を彩ったオランダのトータルフットボール。
堅い守備から最小特点差で勝ち抜くカテナチオを搭載するイタリア。
華麗な個人技で相手をかく乱するブラジリアンサッカー。
不必要なほど細かいパス回しをするチェコのサッカー。

それと同じように、野球にも、いくらでも戦法が存在していいはずだ。
バント野球を俺は支持するよ。
615名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 12:41:01 ID:2zomPtHK
今日は試合?練習ですか?

それといつまで臼田に3番を打たせる気だ。
高井のが肩強いし、俊足。
打も上だろ。
616名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 12:42:19 ID:1dJkI1Vj
さてと今岡処分して堂上のためにサード空けておくか
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1146657092/l50

阪神だけどホンマに堂上(弟)貰うからな!!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1146319003/l50


虎の恋人にされていますね。
617名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 12:46:01 ID:9IHVJeba
>>615
こんなとこで言ってないで倉野に直接言えボケ!
面識ないからここでしか文句言えないてっかw
名電の予定もここでしか聞く人いないってか
情けねー
618名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 13:55:07 ID:p70Qnc+N
>>612
弱いから悪いんだろ。強くなればいい。
バント戦法は打者の打力向上を阻害するので俺はやらないほうが勝てるとは思うが。
619名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 14:39:22 ID:8b7y4Xno
615
臼田だがどうのこうじゃない
先ず3年を使う、短い2年6ケ月間どのように使うか?
監督の前に教育者としての選手の起用、県大会全員登録
彼ら将来も含め 出来る限り考えているのでは?と思う
しかしここまで負けこむと(さすがの監督も)次に打つ手を考えざるを?
3年の野手でピッチャー出来るのは 堂上 佐々木 石黒 小澤 臼田は無理
スローイング? 木村 この中からテストしてみてはいかがかな(最後の手段)
これで答えでなければ2年 1年から使うしかないか?
細江 柴田章の2人の復帰がまたれる!
高井についてはどうして公式戦で使わないのか?
ほんとに実力があれば夏までにベンチ入りするだろう!
昨年の報徳 片山に押さえられていた名電が1年で代打センター前にすばらしい
当たりをみたときは1番に秋からスタメンとの噂が流れたぐらいよかった!
まあ〜そのうちに出てくるだろう。
今はP陣ありき3年の中から選ばなければ!!こまる!個人的に草深応援してます。
620名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 15:26:18 ID:vzrmKiHs
今日は休みだよ。井上は今ピッチャーやってないらしい
621名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 16:02:09 ID:skqRfV45
じゃあ碧南工戦で打ち込まれたあれが井上の最後の投げおさめだったんだな。
堂上や石黒元と比較されて辛かったろうが最後は打たれたとはいえ
聖地熱田で投げさせてもらえて良かったんじゃないかな。あとは裏方でみんなを支えて欲しい。
中京と大府のベンチ入りできない子達の引退試合もあと1ヶ月ほどだよね。
3年にとってはそういうシビアな時期が近いもんな。
622名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 16:31:08 ID:vzrmKiHs
他にもポジション変わった子いるみたいだよ!
623名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 17:09:02 ID:8b7y4Xno
622
ポジション変更情報よろしくレポ
憶測でもOK!!噂でもOk!!
井上はよく代打で使われてた 野手いいかも!ルックスもいいし
好きなタイプ?彼女いるの?
624名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 17:40:40 ID:ODAMFZtW
名電って名門でありながら、愛知県内のボーイズ、シニアと
まったく付き合いのないチーム多数あるね。なんでだろう?
625名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 18:40:12 ID:vzrmKiHs
井上しか聞いてないけど内野手らしいよ。ちなみに彼女はいないって聞いたけど!
626名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 20:00:44 ID:skqRfV45
愛知県は老舗の中京、東邦が戦前から大量にOB輩出してるからね。
戦後に部のできた後発の名電とはOB数が違う。
少年野球や大学、社会人指導者にOBがもっと食い込むようになるのは
まだこれからの世代だしさ。
それでも以前と比べると圧倒的なパイプが形成されてはいるけど
とれる人数は限りがあるからあまり拡げても限度があると思うよ。
627名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 21:47:39 ID:sGODcRnA
細江、夏にベンチ入りするのか?
将来性はあるけど、まだ早いよな。
今でも、見た感じ130キロ前半くらい。
夏、投手陣、結局は森本が中心になりそう。
これは彼にとっても、チームにとっても最適じゃないかもしれんが。
628名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 22:17:54 ID:mkvmJoe0
井上内野どこ守るのよ!
キャッチャーの後ろ!
審判!
629名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 22:32:12 ID:vzrmKiHs
一塁か三塁だろーね
630名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 22:49:44 ID:mkvmJoe0
佐々木と松本!???
Pか?
631名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 23:19:57 ID:skqRfV45
俺は仮に柴田が夏出れなくなっても森本中心にはあえて回さないと思うけどな。
ああいう崩れ方は前々からあったけど一層内容が悪化してきたからね。
普通の打たれ方じゃないから根本的な部分が改善される見込みがないうちは控えさせると思う。
細江に関しては左だから戦力にしやすいのでいある程度は夏までに仕込むね。
何も緊急で先発完投する事は要求しないので3イニング程、試合を作ってくれればいい。
632名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 23:50:20 ID:2zomPtHK
>>631
森本については、監督の決断次第だね。

この夏に使わない勇気があるか。
633名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 00:21:38 ID:f5JoQK4f
四宮、後藤はどうなんだ?球はどれくらい出るの?
634名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 00:45:25 ID:Z9wUxHI/
実際、柴田章と高須ではどちらが上なの?
635名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 01:24:28 ID:koqEGPFR
>>619
堂上は諸事情で本格的にPはしない。
小澤を、高校時代の久保田(T)のようにストッパーに仕立て上げるのではどうかな?
まぁ、柴田が投げられればすべてはとは言わないが、丸く収まるんだけど。
636名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 11:04:27 ID:kTIslbdi
実力主義で行くべき。スポーツ、勝負の世界なんだから。
(投)柴田章A、桑幡A高須@、四宮@、細江A(復活間に合えば森本A)…三年はいらない
(捕)小澤B、石黒雄A、岩田@
(内)堂上B、石黒元B、佐々木B、脇山A、松本A、古川A、鈴木@
(外)木村B、高井A、林@、臼田B、柴田陽A
力が互角なら若い奴を入れてほしい。
H木村、D脇山、B松本、E堂上、G高井、F臼田、A小澤、@投手、C石黒元
二番、三番は送りバントしない。しばらくは打てなくても高井を五番固定。高井か松本が伸びなければ木村五番。
637名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 11:35:20 ID:wrewH0B3
>>636
チームの事のみ考えれば
そんなに力変わらんなら2年使った方がいいけどな。
露骨過ぎると、外された側の親や
出身チーム関係者からクレーム出るよ。
某校監督も下級生重視して
翌年、結果出した。
でも苦労してたわ。結局辞めてしまったが。。
勝負に撤する為には、非常に撤しないといけないからな。
常総の木内さんも非情で有名。
638名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 17:01:06 ID:NSxttKbx
>637
競技の性質上、ポジションや実力で試合に出れたり登録から外されたりの明暗は避けられないわけで
やってる本人達よりも外から見てる親の方が割り切れるかっていう問題はあるね。
外されて納得しない選手の人数が多いと群れて部の雰囲気を悪くしかねない。
これに似た形で外された父兄が群れると質が悪くなる。
別の大所帯の強豪校で以前似た状況になって苦労してたみたい。
部員を多めに取ってしまってると3年と1,2年の起用の時に本当大変らしい。
今、名電はなるべく1学年14人ほどにしようとなってるのは合宿所の規模や
練習効率の他にやっぱり外される子を減らしたい意味もあるらしい。
逆にあまりギリギリの人数では選手層が薄くなりがちで故障者が出るとまた大変。
バランスが難しい。取ったメンバー全員がものになれば問題は減るが
残念ながら現実にはどこの学校もいつの時代もそう思い通りにはいかない。
名電や啓成くらいの取り方してる学校が今のところは結果が出やすい傾向にあるし。
639名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 18:04:01 ID:rT1YzCCe
土日の日程教えてください
640名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 20:58:57 ID:qWFmJ9dB
5月14日(日)知多市北浜町 石川島播磨(IHI球場)にて東海チャレンジャー
・知多ボーイズ・三好東郷ボーイズの三つ巴戦練習試合が開催される
最近、チャレンジャーと知多ボーイズの直接対決がなく(去年はチャレが勝ち上がれず
今年は知多が勝ち上がれないイメージ)高校関係者としてはぜひ見ておきたい一戦
ウォッチャーとしては打撃のチャレ、三好、投手の知多というイメージだが、
今年の知多は内野陣がヘボ過ぎる、一方チャレは全国優勝し5人が世界選抜に選ばれた
が見にいったらそんなに大型がいるわけでもない感じ
直接対決できてほしい選手の目処をつけたいね
今のチャレは勝利にこだわるので中学がピークの子もいそう。知多はS監督の余力残しの
育て方から高校で伸びる子も多い 昔ひとつの頃は4強すべてに進学したが
分かれてからはチャレが名電、知多が東邦にトツプクラスが行く流れ
頭がよく希望する子は知多から中京大中京へのラインもある
チャレからは享栄へも 春季大会優勝の享栄には3年のレギュラー3人がチャレ
2年はチャレと知多がベンチ入りしていた 啓成には三好の子がベンチ入り
今年からスカウト禁止だが見学はよい あの選手いいねくらいの感想はOK
どちらにしてもぜひ来てくれたらよいなと言われるくらいの選手でないと
入学後の活躍はそれでも100%の確率ではないくらい厳しい世界だからね
実際見てみたいし比較したいから楽しみ
641名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 21:23:24 ID:e7mnFUas
中日本東チャレ負けた優勝は春日井  ジャイアンツカップ1位だけ
同じ地域からは2チーム出せない(へんなルール)明日は3位決定戦トップと?
嫌いなトップが*******へにょへにょ特に代表******監督より
でしゃばりスタンドから選手にサイン出すぐらいだから?変なやつ
スタンドから審判に野次もあり変な代表****選手はいい子いるよ!!!
642名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 21:27:55 ID:ADpKFMCg
今年入学した寺堀という選手はどうですか?中学時代県の100m走を何度も優勝してる選手です
643名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 21:37:02 ID:sR7r0XPJ
641が変なやつだと解った。
644名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 21:43:43 ID:wD0GFQJ2
>>637
その通りだね。
良く見てんね。名電で言えば倉野さんってさ
賛否両論あるけど、情深い人だから。

>>640
東チャレは、久野、川島、杉江はいいかな。
知多ボーイズは左腕のエースがいいよ。
ちなみにシニアにも今年の3年にはいい選手います。
また情報流しますね。

>>642
寺堀選手は滋賀から来た選手です。
セカンド。
大型選手では無いけど、俊足だけでなく
打のセンスも優れてる。
645名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 21:55:24 ID:qWFmJ9dB
春日井今年は強い 
ホームラン打てるのが3人以上いる
林のホームラン見たことがあるPとしては×
エースは10番の福井だが故障から復活したのかな
高校の練習はきついのでPは故障しらずの丈夫な子がほしいね
春日井は以前4強に入れたが活躍できず今トップクラスは斉美とかの県外へ
来年から越県いいのかね隣県ならいいのかな
チャレは全国優勝だしボーイズの世界大会今年は日本なのでジャイアンツカツプ
にどのみち招待されるのかな
県選抜ならやはり愛知県はレベル高い
愛知県のまずいのは野球だけでなく学業成績も重視するようになったので横浜の
川角みたいに県外流出組も最近目立つ
646名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 21:59:25 ID:g47E0fte
>愛知県のまずいのは野球だけでなく学業成績も重視するようになったので横浜の
川角みたいに県外流出組も最近目立つ

川角が成績悪い事を・・・・
647名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 22:23:53 ID:wrewH0B3
>>646
川角だけじゃなく宮本も。
参考なまでに
今年の衣裏シニアは近年では最強。
特に2人。
648名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 22:48:34 ID:ODi3/8qu
名電って春どこに負けたっけ?
649名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 23:08:52 ID:ksn96tM0
春日井
650名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 10:35:19 ID:bIfhwvHU
私学4強は学力重視している。中京東邦名電までいかなくとも享栄も学力重視。
他の底辺私学や県外組は4強に学力や素行問題で外れた選手を獲ってるため
選手の質が悪く野球部内の不祥事も耐えない

651名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 10:35:56 ID:bIfhwvHU
絶えない。
652名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 11:57:16 ID:gCDcomGy
誰か今日の試合レポよろしく!
653名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 12:09:39 ID:OsYMv2Uq
最近練習試合の結果報告しないのは
投手陣がボッコボッコにされてるから
悲惨過ぎて書けないんでは?
654名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 12:27:30 ID:CHQAvuBp
ここって雑魚レベルだな
655名無し@:2006/05/06(土) 13:06:16 ID:IhxVVFN8
今日の試合のメンバー教えてください。
656名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 13:32:01 ID:IYvypGfW
名電なんて普通の公立以下だがや
657名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 13:39:38 ID:5Z8ZQDAC
あれほどの素材集めて
雨天練習場、トレーニング室、合宿所で1年中野球漬け
県内で1番の施設、練習量でこの実績。
夏平成未勝利、春もバント使わないと勝てない。

指導法悪くないか?
658名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 15:01:25 ID:yxCXhfcK
学力重視というより、野球だけでなくある一定の学力は持ってほしい。というのが、名電の主張だと思うが。スポーツコースの生徒にオール3程度の内申点を求めるのは特に学力を重視しているわけではないと思う。
659名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 15:05:34 ID:yxCXhfcK
オール3程度だったら普通に努力したらなんとでもなる数字だし、たしかに少年野球に専念していた子には若干厳しい数字かも知れないけどなんとかなる数字でもある。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:23:36 ID:qt4UXYHK
シニアの練習って週3日とかでしょ?
勉強は普通に出来るでしょ。やる気があれば。

てゆーか何で週3日の練習で中学校の野球部よりレベル高いの?
661名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 15:30:52 ID:gCDcomGy
>>660
シニアとかボーイズはチームによって違うが基本的には土日祝日。指導者はこれが本業じゃ
ないから当たり前。特にシニアはボランティアだし。水曜あたりに自主練習出来るチームもあるにはあるが。
シニアやボーイズがレベル高いのは、@指導者の質が違う。一部除いて中学部活は素人かそれに毛が生えた程度。
Aあえて硬式野球を志す奴は当然身体能力、技術、自信、志が多くの部活部員より高い。
まあ、もちろん中学部活にも稀に素晴らしい選手はいるし、軟式出身のメリットもあるが。
662名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 15:47:00 ID:RXymSdRe
今日は予定校が勝ち残ってるらしく、名古屋の普通校と試合。ちなみに県大会以来、初試合だと。8-0で勝って佐々木先発、堂上もPやってHR打ったみたい。
663名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 16:11:36 ID:5Dtk0+HL
>>662
報告サンクス。
佐々木が投げたんだ!?
豊田シニアの時は結構、投げてたけど。
色々試してんだな。今頃と思わなくもないが。
詳細もし知ってたら、教えて下さい。
664名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 17:15:25 ID:cCirTR8w
佐々木・高須・堂上・桑幡・井上と投げたと聞きました。
順番はこれであってるんじゃないでしょうか。
内訳は不明ですが佐々木は半分投げたらしいのでおそらく4,5回。
高須、堂上はさすがに速かったという事ですが具体的にはどれほどか不明。
佐々木も良かったみたいです。機会があれば自分で見てみたいです。
途中からかなり選手を入れ替えていたらしいので1,2年も出たかと。
第2試合もやったはずですがネタ元の方は途中で帰ったらしいのでわかりません。
堂上の通算49本目は間違いない情報ですが第2試合にも出たかどうか。
多分、第2試合は出場してない可能性が高いですね。
665名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 17:48:42 ID:gCDcomGy
>>664
どうもありがとう。
佐々木は意外、投げられるんだ。しかしいかに台所事情がお寒いかわかるね。
まだ井上使ってもらっているんだ。ってことは第二では草深や小松も投げさせてもらったんだろうな。
柴田章がどうか、で大きく変わるな。
666名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 17:56:53 ID:8XdOIuK3
名電のどこが常勝なのか説明をよろ
667名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 18:27:16 ID:iweM+TZF
佐々木が抑えたってことは相手はそうとう弱いとこ??県大会もでれないよぉなチームなんでは??
668名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 18:47:07 ID:TviIDfvE
井上まだピッチャーやってるんや。石黒雄もキャッチャーやってないって聞いたけど
669名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 19:37:33 ID:5Dtk0+HL
佐々木は身体能力は高いからな。
堂上、小澤、石黒元と共に強肩だし。
何れにしても、チーム事情が伺えるな。
戦力になれば良いけどね。
670名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 19:54:56 ID:IhVwDM3+
森本が戦力にならない事も
想定してるという事か。
671名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 19:58:35 ID:P4X18S3J
現時点で失敗なく好投を続けている投手は高須、桑幡2投手だけですが
彼らがスタミナあるといっても秋以降も考え、やはりイニング数は抑えたいのでは?
そうなるとあと数イニングを安心して任せられる投手が複数は欲しいので
1・2年生の起用に加え、それとは別に3年野手からも作っておきたいのでしょう。
堂上選手は以前から言われていたように投手も少しやり始めたみたいです。
柴田章投手は退院して数日前から合宿に復帰したみたいですがまだ今月は投げないと思います。
672名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 22:26:06 ID:IhVwDM3+
小松は、あてにもされてないんだな。
この現状をどう切り抜けるか。
監督の腕の見せ所。

673名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 23:25:04 ID:xWmzvcEs
641:中日本大会の決勝見たけど,あれは、主審が春日井びいきすぎるな。聞いたはなしだと。あの審判。春日井の常任審判らしな。あれでわ東チャレがかわいそう。
674名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 10:54:41 ID:78/EZ6ds
>>673

東チャレの父兄か・?
判定に不服なのは何処にでもある
それお言ったらおしまい。
ボーイズの理事会や部会で話し合うなら別だが。
675名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 11:45:09 ID:ET9kKdbt
中学生の体験入部が禁止になるみたいだけど、名電はどうするんだろ?
倉野監督が時間見つけて見て回るんだろうか?
676名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 12:59:12 ID:H76mjv8e
第2試合1年中心でした!守備 バッテイング 肩 足 アピールする選手
居ましたかレポ宜しく 目だった選手いれば!それも
今日雨残念見に行きたかった!ゴールデンウイーク暇
レギラー選手白紙守備位置大幅変更ありましたか?レポ宜しく。
677名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 13:06:03 ID:8hGlR3zf
名電ヲタってクレクレ情報乞食が多いよな
678名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 14:42:47 ID:zciWCZMG
中学軟式県大会には 享栄 岐阜中京 啓成 佐久長聖 などいっぱい
スカウトがいたが 名電はおらんかったなぁ
練習試合もオフのはず。 どうやぅって選手獲得しているんだ?
679名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 17:45:56 ID:JuL+Ji98
松本って自分から名電に来たの?
それとも名電が勧誘したの?
後者だったら、不愉快だな。
東海一円から選手を集めるというのが原則だったと思うが。
680名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 17:50:24 ID:y06DBwBZ
>>659ってアホですか?
681名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 18:02:25 ID:HS/CgEu8
>>679
松本は本人の売り込みだよ。ただ、松本のいた日野シニアに名電OBがいた事が彼の名電行き
にプラスに作用したろうけど。
名電が東海三県の、それも三年夏の引退後、自宅通学出来る範囲内の選手しか基本的に
取らないのは有名な話。勿論松本や森、古くは平良のような例外もなくはないが、名電側から口説くことはない。
名古屋の四強はかなり良心的(表現は変だが)なスカウトしかしない。
愛知がイマイチ全国でトップレベルになれないのはそこに原因があるんだが、
神奈川みたいに寄せ集めチームが幅をきかせるくらいならこれでいいと思う
682名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 18:18:29 ID:25c5uUKT
享栄は今年を含めて4学年連続ベンチ入り選手全員愛知県だよ。
683名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 20:15:22 ID:sERKswX0
ボーイズの愛知西の審判はひどいレベルなのは有名 春日井はどちらを勝たせたいか見えて
しまうしエンペラーをひいきしたり こういうチームが高校いっても活躍できんことを考えると
なるほどと思ってしまう 試合進行のためボールひとつはずれてもとるのはいいが
平等にとらないと意味がない ただ愛知が1チームだけ残っていれば愛知のひいきはしてくれるのでなんとも
高野連もそんなにレベル高くないね 何年か前の大府対名電も名電のひいきしてくれていたので
審判はしゃしゃり出ず淡々と平等にみてくれたらいいよ でないとWBCの審判みたいに後味がまずくなる
684名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 21:05:17 ID:H76mjv8e
G高井D脇山F臼田E堂上H木村C石黒A小澤B井上@佐々木
H木村D脇山G臼田E堂上F高井C石黒A小澤B石黒雄@佐々木
金沢工業高校戦スターテイングメンバー
685名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 21:09:13 ID:HS/CgEu8
>>684
乙。でもこれはいつの試合?結果は?
686名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 21:49:18 ID:gF2cu6+/
金沢遠征は来週の土曜日
687名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 21:54:12 ID:gF2cu6+/
>>684
金沢市工業高校 正式名
こころよりお待ち申し上げます
688名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 23:05:50 ID:N1UlSSK5
井上も石黒雄も一塁なんだね
689名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 23:15:01 ID:X7L76hmI
臼田より石黒雄のが強肩だから入れ替えたほうがいいんじゃない?
臼田の外野守備はどんなもんか知らんが。
あと松本は堂上のあとは荷が重い気がする。もっと楽な打順で打たせれば
変わるかもね。


投手の佐々木は井上や草深と比べてどっちが上?
690名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 23:15:19 ID:TA24f3By
683:あなたの言うとおりです。春日井ボーイズと中京エンペラーズは、審判にかたしてもらった試合がかなりあると思います。
691名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 06:33:11 ID:aurKRf0R
常任審判は自チームの試合は担当外れるでしょ?
692名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 13:11:16 ID:PNZbcBcG
1年の今堀、中1では100メートル県ランキング1位。
中3でも県上位。
野球と兼ねて、という事を考えると凄い。
100メートルは11秒7〜8くらい。
このタイムはプロでも
すでに俊足の部類。
さらに打のセンスも充分。
楽しみな選手だ。
バント漬けは、マジ止めろよ。
素質あって、先が見込める選手だからさ。
693名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 16:07:57 ID:AgvCuXoC
高井をいれなくて誰をいれるの?高井は良い選手だよ!センスある!
694名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 16:48:39 ID:2NWwYxuT
草深にチャンス与えて 井上は野手にしてあげてかわいそう!
桑幡じゃんじゃん使って、高須 斎木 四宮 後藤 佐藤どんどん使って!
細江時期を見てテスト 柴田章 森本 しばらくじっとしていて!夏登場!!
695名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 18:11:51 ID:Eeyth/2y
691:春日井ボーイズは、相手が強いチームだと当たり前のようにやる。八百長チームだ。
696名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 18:48:43 ID:652Vf1t7
投手としての総合能力は未知数だけど土曜に見てた人に言わせれば
スピードと制球に関しては佐々木選手の方が草深、井上両投手より良かったみたいです。
それはそれで投手専門の2人を考えると複雑な心境なんですが。
697名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 21:43:47 ID:3jog3X7k
>>692
滋賀の選手だよな?
すごいやん。
かなり評判いいとは聞いてたけど。
698名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 21:44:57 ID:gLpdA6p4
佐々木の投手起用は夏に向けてのためかな?
699名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 06:19:34 ID:wX4vfTbh
佐々木がエースはきびしいね。だって土曜日見てたけど、点はとられてなくても普通の公立高校にヒットを打たれすぎ
700名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 08:58:57 ID:KPgqFDHp
佐々木はエースというより
点差が開いた時に投げさせ
他の投手陣の疲れを、少しでも
軽減できればいいね。
結局、強豪校には柴田か。
1年は高須と斎木しか使えんだろ、夏は。

>>692
寺堀いいわ。よく名電に来たね。
701名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 15:55:27 ID:peaPufs4
スモールベイスボールは終わりに!強打!強打!バンド!強打!エンドラン!
めりはりベイスボールやってくれると楽しみなんだけどなあぁ〜倉野さん〜
702名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 22:03:06 ID:2rKGbW9i
さすがに佐々木をエースにするつもりはないでしょ。
2年や1年投手のサポートの意味で繋ぎで使える人数が欲しいから
ある程度、投手としての勘を取り戻させておくという事だと思う。
普通の学校にヒット打たれたくらいでダメ出ししないと思うよ。
そもそも本職の人達が普通校相手に大量失点するから高校初登板で無失点なら全然マシな方。
>>701
ごもっとも。偏らないでメリハリつけるだけでかなり違ってくると思うんだが。
703名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 22:43:27 ID:721O7hng
東チャレから入った一年Pはどんなもんかな?
704名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 22:52:09 ID:KPgqFDHp
>>703
佐藤は即戦力でない。
体調を見ながら。
たまは速いけどね。
705名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 07:03:29 ID:dqY/luns
週べドラフト特集本日発売
堂上でっかく載るみたい
706名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 13:06:34 ID:V5djKaTe
去年の斎賀の応援歌分かる方いますか?着メロはどこかで取れますか?
707名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 14:02:56 ID:CJmebaku
さいがくんの曲は布袋のバンビーナですよ
708名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 14:29:10 ID:V5djKaTe
それはどうも!!さっそく導入します。
709名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 15:51:23 ID:PjbICP/K
バンビーナは東海地区ではおなじみですよ。
一番最初に聞いたのが、中京の伊藤主将の打席ですね。
710名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 17:29:01 ID:tv/JLOwH
名電は附属中学持っているけど野球部の青田刈りはしないの?附属中学の野球部強化すれば名電の野球部にかなり厚みができる。
711名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 17:32:42 ID:tv/JLOwH
確か、名電の卓球部は中高一貫による卓球強化をしているけど、野球部は何故中高一貫による野球部強化をしないの?
712まもる:2006/05/10(水) 17:58:55 ID:YjgiCY6P
一年の赤島は夏には出てくるんだろうか?背は低いケド堂上3世ぐらい?
713名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 19:09:01 ID:AO6QRp8m
明徳にいった2年の伊藤光という捕手はとんでもなく鬼肩なのだが
中学のときから愛知では有名だったの?
バッティングもいいし

すごい逸材だよ、伊藤は。
714名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 19:56:14 ID:ameqYW3X
赤島って誰?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:11:24 ID:kOiS8B4d
>>710
名電は付属とは一切(野球部)関係ない、多くの中学入学志願者の中に高校に優先的
入れると勘違いして願書だされる父兄がいます、基本的に中学部では高校野球部には
まったく関係ありませんと、強く返事します。事務局長!
それでも強く入学希望者には保障は一切しませんと確約とります。
卓球と野球部を一緒に考えないで下さい。同じく水泳も野球部と違う考え方です。
その他多数違います。野球部だけは倉野さんの考えで成り立っています。
3年宮地2年高井は超スーパー特待です。(付属から)今まででは考えられないです。
2人は実力があり入部できたと推測します。卒業生より(付属)
名電野球部入学できない場合は退学地元の公立中学から私学へ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:47:33 ID:nONmDOwW
1年の佐藤って子、この前のGWの練習で後藤と一緒にブルペンで投げてた。
チャレンジャーの子なのね。
30分も見てないからわからなかったけど四宮や高須も先に投げたんだと思う。
軽いキャッチボールしてた。
>>705
週べ、たまたま見たらでっかく載ってた。古川も写ってたね。
>>715
宮地君は最初からレギュラーは無理と言われてたけど
指導者に将来なりたいからという事で承知で入ったそうだよ。
Nクラブ関係者からそれは直で聞いた。まー小澤君が入ってくるとわかってた年だしね。
だから彼はそういう特待じゃないよ。でも頑張ってるいい子。
高井君は桑員B9出身だから実力を見込まれて入ってる選手。全特か半特かはわからない。
いくら野球が人気あっても名電は卓球(中国人抜き)>野球は永遠に変わらないよ。
歴史的背景から当然というか卓球はもう別物。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:17:41 ID:YMgWZPD7
>>713
有名だよ。能力だけで無く性格マジメだし。
阪口、ご執心だったみたい。

中京大中京って、OBがスカウト熱心だ。
名電は、三河中心に廻ってる某OBは
熱意あるし、見る目あるな。
今年も、三河はいい選手が結構いる。
頑張って!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:01:08 ID:ameqYW3X
スカウトは禁止になったんじゃないの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:47:58 ID:kjcfxxXM
東チャレの監督って古川って苗字だけど名電の古川と関係ある?

東チャレからボーイズ日本代表に5人入ってるけど、
名電に来てくれるといいね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:54:56 ID:7xAImmPc
名電の不思議
@久しぶりに選抜がなく、個人技量を上げる為にオフの多くの時間を割いたはずなのに
堂上しか伸びていないのは何故?
A堂上の次を打つ打者の育成をしなかったのは何故?秋の石黒元、春の松本、いずれもバント
の構えとか送りバントとかやらせすぎ。堂上の次を打つ打者がそんな小細工をするような
ちんけな打者なら相手はますます堂上を歩かせやすくなる。
B何で高井は使われないの?
Cなんで初球を三遊間に打つしか脳がなく、カーブが打てない臼田が三番なの?
Dなんであんなに外野の守備は下手になったの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:20:03 ID:GA3y1nXO
夏は軸となるピッチャーがほしいな。柴田に頼るしかないか。体は心配だが夏は万全状態
で出てほしい。高須はあまり酷使させたくないしね。柴田・高須以外でもう一人候補を上げるとしたら誰だろう?森本は厳しいかもな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:12:32 ID:ZWWLeWlU
柴田章にしろ高須にしろ今度の夏だけでなく秋や次の夏まであるから
なかなか思い切って使いづらいんだよなー。
とりあえず現時点では柴田が病み上がりなんで無理はさせられん。
となると球も速いし制球もある、おまけにケガもまだない、体力もあるという点で
高須が最も軸にふさわしいんだが1年ってのがひっかかってくる。
実力はひっかからないんだがホント無理させたくない心理が働く。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:11:48 ID:WAqllIYI
森本がいるじゃん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:23:10 ID:Ri0fnvRx
>>717<<さんへ
今年は 三河地方にはいい選手いないって。
ある高校の指導者がいってましたよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:10:26 ID:y/gOxNvm
堂上の後ろ一度でいいから高井を試して!お願いします!!
松本にもう一度チャンスあげて、サードで試して打順7番8番
楽なところで打たせてみて!!お願いします!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:14:26 ID:ulVQibDd
高井と佐々木はどっちが打つかな?
秋にレギュラーだった林は夏は厳しいかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:15:40 ID:TSytrYAj
この戦力なら夏は全国制覇だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:58:13 ID:2brvUFPv
何度も言わすな!柴田の内臓疾患と腰は完治しない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:06:20 ID:jZJlI/BM
非難をするのは やめたいですね。 選手は子供 長い目でみてやって
応援したいですね   それがスポーツを愛する基本と思うが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:57:10 ID:jZJlI/BM
来年はどんな選手がくるんだろう?
K下氏が探すのかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:14:35 ID:fFi4CBXT
5月14日予定の東チャレ対知多の練習試合は中止になりました
7月の本番まで対決はおあずけに
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:17:43 ID:weaMZ04b
ドノ父、今日は学校に来てたみたい。明日以降、天気ダメだが遠征には一応は行くのかね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:50:40 ID:GEmn6a3p

堂上、木村、小澤、佐々木は
冬超えて、打成長したかな。
差はあるけど。
臼田、石黒元は完全な伸び悩み。
臼田が3番センターって・・
チーム力の問題か、監督の問題か・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:24:57 ID:zrLWTtsF
石黒元、球際の守備はすごいんだけどねぇ。願わくばもうちょい打って欲しい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:23:17 ID:LYQrEadL
愛知県は雨ですか?金沢は雨やみました、(曇り)これ位なら午後から試合できそう
やり始めたらカキコします。
728柴田君の件失礼です。あなたの身内に不幸がふりかかりますよ!
金沢工!桜ケ丘!不明!どちらにしてもやれるといいね!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:32:22 ID:fIoev7U7
>>735
雨降ってるよ。
カキコ宜しくお願いします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:12:40 ID:2XbA9PEe
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:37:49 ID:LYQrEadL
5回降雨コールド4-1堂上2HR
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:46:22 ID:2wblT2Oo
>>738
ありがとう。ついでに教えてください。
相手は?試合は成立してるの?つまり五回終ったの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:12:28 ID:N745q3F9
できたら、投手情報もお願いしますm(__)m
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:38:45 ID:LYQrEadL
桜ヶ丘戦1-4先発佐々木4回失点1高須5回終了
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:52:54 ID:2wblT2Oo
>>741
重ね重ねありがとう。
でも、もう少し情報書いてくれるともっと嬉しいのだが。
相手は選抜で投げたシュートのえげつない子?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:04:28 ID:N745q3F9
堂上これで高校通算50本?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:35:35 ID:fIoev7U7
>>741
サンクス。
投手として佐々木は使えそうですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:18:09 ID:/Vpg7LJk
先週1試合出て1本打ってる筈だから今日2発なら通算は51本のはずだよ。
高須は下級生の時の丸山投手みたいな起用。昆野3回丸山6回、要所で堂上投入みたいな。
03年の頃っぽい。いやむしろ02年秋の状況か。
あの時は年が明けて2年になった丸山が体力がついて先発完投できるようになり
昆野はそのおかげで野手に専念できるようになった。
対して06年の今、高須はまだ1年だからできるなら完投はさせたくない。
だからピッチャー昆野的な役割ができる選手を探ってるという事だね。
1,2年はもちろん、佐々木がはまれば野手をもう一人起用できるから攻撃力が上がる。
その辺の見定めを今月中にしておきたいんだろうけど天気が生憎崩れっぱなし。
ちなみに堂上は最近は時々投げ始めてるから夏は兄の起用法と同じになると思う。
こういう起用してるという事は柴田や森本は今のところ、あえて計算に入れてないはず。
じゃないと自チームの戦力分析にどこか甘い見積もりを出してしまうから。
間に合えば大きなプラスだが、よりかからないようにしておきたい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:26:05 ID:j2B8hJPa
堂上、えげつないことになってんな。
去年でさえ断トツの高校No.1だったのに
目指すところが違うんやろな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:42:07 ID:93MvCITj
いくら堂上がいいっていっても敬遠される。
今年の投手力で甲子園行ったら1回戦負け濃厚。
平成夏甲子園5連敗継続
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:59:28 ID:j2B8hJPa
まぁ、そのとおりというか、秋からいつも堂上敬遠でおしまいですね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:58:27 ID:/Vpg7LJk
OBの楽天山崎選手が56発だっけ?野球部の歴代記録更新するかも。
個人的には兄貴を越えた今、いまさら本数はどうでもいい気はしてるんだけどね。
本数増えるのはもちろんとても嬉しいんだがもっと単純に増やしたいだけなら
今からでも狭い球場で弱めの相手と試合たくさん組んで
1、2試合目とも1番打者で起用していけばかなり違ってくる。
でもそんな事は意味ないのでしなくてもいいや。本人も望んでないだろうから。
豊田西戦で右中間に見せた3塁打のイメージは気に入ってるみたいなので
それからいい感じになってるみたい。守備も打撃も走塁も
もっと上手くなろうという向上心があるから伸びてるんだろうね。
ショートに戻ったのは正解だったと思う。サードだけだと打撃に意識が偏ったかもしれない。
守備も強く意識してるから結果として打撃にも相乗効果が出てるんだと思う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:23:43 ID:fIoev7U7
夏は、強豪校相手だと佐々木は使えんだろうな。
森本、柴田章も未知数だし。
じゃぁ、結局誰が投げるんだ??
高須、桑幡あたりで継投か?
やはりエースがいないと、不安要素多いな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:07:03 ID:UpOuLoDz
>>746
ロッテグリーニーズを倒していざ便器戦へ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1147423143/

こんなチームの一員になるのかな?
752ya:2006/05/13(土) 22:23:31 ID:mhJ3Etq9
aawsdwer
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:08:27 ID:G0pcpGwc
東邦、大型選手多くてびっくり。
180以上、たくさんおった。
180後半〜190も5人程いたな。
以前は走攻守揃ったまとまった選手が
多かったのに。
方向転換したのかな。
大きければいいとは限らんけど。
変わって名電は洗練された選手増えたね。
東チャレ出で言えば
185ある大型本格派の小島は東邦。
サイドスローの桑幡は名電か。
小島→桑幡の継投が懐かしい。
それと阪口も評価してた細江。
彼が本格化したら相当な戦力になるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:33:06 ID:R0oVPvuJ
いくら三年生投手がだらしなくて二年生投手に体の問題や故障があったにしても、
入学後全く投手をしてこなかった佐々木に今の時期から投手をさせるのはどうかと
思う。細江とか一年以上やってきているのにずっと野手専念の佐々木以下なのか?だとしたら
細江はセンスがよほどないとしか思えない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:01:04 ID:hhla+OaW
>>753
細江に関しては同感。
>>754
細江はまだ2年だし。
成長度合いは個人差大きい。
よって長い目で見てやって下さい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:05:44 ID:2sSmoTwv
高井−久野
細川-三輪
高山-柳川
天野−町田
山本-黒澤
757名無し:2006/05/14(日) 13:41:50 ID:JUZ8Ik/S
今日は、試合あったんですか??
758名無し:2006/05/14(日) 13:42:10 ID:JUZ8Ik/S
今日は、試合あったんですか??
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:39:29 ID:HkN9sHxk
細江は人一倍努力すれば背番号1は手に入るね。  人が見てないところでどれだけ努力するか。
細江だけでなくみんなが努力すれば夏はいける!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:26:12 ID:BmzemP0G
一番伸びたのはなぜか堂上やしな。
石黒はあの秋の弥富戦で大きく変わるかなと思ったけど。限界かな・・・
761石川県人より:2006/05/14(日) 17:55:00 ID:5YYxU2uD
第1試合星稜9−10名電 堂上ノーヒット
第2試合星稜8−5名電  堂上ヒット、2塁打、ヒット、レフトフライ

わざわざ来ていただきありがとうございました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:16:09 ID:TbOHrBkF
9点と8点????????
監督???佐々木 高須投げてこの点ですか?
県大会となんら変わりなし
2軍はないのですか?1軍だけですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:05:05 ID:EhXFhGeM
名電13−9中部第一
名電6−2市工芸
名電9−7名古屋国際
名電8−3同朋
名電5−1誠信
名電14−9碧南工
名電3−5豊田西

雑魚相手に 合計失点37点 ww
この投手力で甲子園ですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:05:50 ID:EhXFhGeM
間違えた36点か。
765三重県民:2006/05/14(日) 20:26:17 ID:7+j5gJGG
柴田章、高須の三重県民コンビがんばれー。
766ああ:2006/05/14(日) 20:34:17 ID:JUZ8Ik/S
今日は、誰が投げたんですか??
767ああ:2006/05/14(日) 20:36:06 ID:JUZ8Ik/S
今日は、誰が投げたんですか??
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:39:18 ID:JI+fkcxu
あらためてみても堂上もこれではかわいそうだわ。
上の内訳は大雑把にいうと森本が確か1人で20点くらい取られてるはず。
中部大第一戦はまだ良かった(これはコールド直前で小松が終盤に大量失点)
がこの時期からさらにおかしくなっていった。
小松が8点で井上が6点、草深と高須が1点だと思う。柴田が無失点。
小松、井上、草深はイニング数がかなり少なめ。
高須は県大会からだから約1試合分程度のイニングは投げてるはず。
大量失点の立役者?は顔ぶれが決まってるので多分、まだ3年が投げてるんじゃないの。
今日のスコア見ると3年3人組が関わってる事は想像できてしまう。
まさか森本は投げてないとは思うが・・。
2軍は尾山台とやったはずなので高須や桑幡以外の1,2年Pはイニング投げれるそっちに回ってる筈。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:24:02 ID:dAWfEkIk
もう井上はピッチャーじゃないからほっといて
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:05:28 ID:hhla+OaW
>>761
今日の試合の詳細、知ってる方いますか?
771変なおじさんったら変なおじさん!:2006/05/14(日) 22:21:45 ID:HkN9sHxk
良いと思うスタメンは、 1番レフト柴田陽    2番セカンド脇山    3番センター高井    4番ショート堂上    5番ファースト松本   6番キャッチャー小澤  7番ライト木村     8番サード古川     9番ピッチャー柴田章  
ピッチャーは柴田章以外に桑幡、高須、森本、佐々木?、辺りかなぁ。    
石黒元、佐々木は最近調子悪いし必要ないんちゃう?
3年のピッチャー誰一人いらないね!1、2年で回せば良い。        
皆さんはどんなスタメンが良いと思いますか?教えてください。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:24:50 ID:KBPxxe27
堂上はどの道プロ行き決定だけどね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:32:01 ID:hhla+OaW
>>771
3番 松本、5番 高井 のが良いかも
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:19:29 ID:u7fq7+KA
陽12失策

堂上記録更新してください
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:21:00 ID:u1AsxJCQ
野球総合板自治スレ part1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1145970695/
ローカルルール再検討中です。
意見のある方はレスをお願いします。
提案、私案、補足なんでもいいですのでよろしくお願いします。
イマイチ今のローカルルールは判りにくいと思っている人の意見を待っています。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:32:56 ID:pQufQUBt
確かに3番松本、5番高井でもいいかも。どちらにしても高井は必要。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:37:37 ID:GVH1YhNE
>761
星稜は2試合ともエース投げずらしいな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:58:06 ID:2lHG5EE4
>>769
てっきり俺もおしまいだと思ってたらまだちょこちょこ投げて試合を派手にしちゃってる。
1,2軍分けてやると元気な下級生Pが2軍へ回るので余計に1軍戦がP不足で使われるみたいだ。
昨日、帯同した人に聞いたが大量リードしてたのに特定の数人が投げるとあっという間に1点差という展開だったらしい。
軟式出の1年や体調不良の2年、注目スラッガーの3年が登板した時は抑えるができれば今は使いたくない選手ばかり。
昨日もブルペンで凄い球放ってるのに試合になると球速が目に見えて落ちてたらしい。
相変わらず前々からいわれてる事、そのままの状況の試合。
圧勝の試合を接戦にまで持ち込まれてしまう展開には野手陣もうんざりだろう。

選択肢としてはこの夏は堂上には悪いが完全に捨てて下級生は秋へ向け基礎固めに専念。
高須、桑幡、細江、四宮たちはあくまでイニング、球数制限厳守。
回しきれない部分は3年使ってそこで打たれたらしょうがないとするか。
あるいはこの夏も勝負にこだわり、思い切って下級生を実戦に惜しまず投入。
特に投手は強引に下級生と堂上のみで回してしまうやり方もとれる。
ただし、これをやると秋以降に故障者が出る可能性が高くなるし、
なによりもこのリスクを背負っても絶対に夏を勝ち抜ける保障はない。
今月、残りの試合は神領だと思うが起用法と方向性は決断の時期だ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:00:50 ID:2lHG5EE4
ブルペン云々のくだりは誰の事か熱田で見た人はわかると思う。
その人も名前はあえて言わなかったがあの某左腕が連想される。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:17:22 ID:llNLFYQ3
小松は練習試合での快投は何度か見たな。
結構強いチーム相手でも
3イニング、パーフェクト・7三振。
打球が前にまともに飛びそうにない。

でも・・・いざ本番となると。

1年投手だと、高須、斉木、後藤は見た。
でも四宮は見てないや。
四宮って、どんな感じの投手ですか?
将来性ありそうですか?
見たことある人、良かったら教えて下さい。
781石川県人より:2006/05/15(月) 20:31:02 ID:QOlBEI5A
>733
星稜のエース高木は左肩をいためていて5月3日の金沢戦で2回10失点で
降板。まだ直ってない。2試合目を完投した高橋投手は星稜の2番手です。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:10:25 ID:94fIt9bt
四宮って中京エンペラーの投手か。
どんな感じの投手?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:04:13 ID:qYoe64r+
名電ゎバント作戦をなくせば強くなるのに監督があれぢゃあなー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:02:53 ID:uCXDH7q8
まだ三年の投手に見切りつけてないんか?
785三重県民:2006/05/16(火) 16:40:03 ID:0lY4UQjm
高須、高井、柴田章
三重県選手大活躍ですね。彼らが三重県の高校にいれば今頃、三重は春夏甲子園優勝してたでしょう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:45:03 ID:q0nAizT4
入院して投げれない病人とデブで優勝?
欠陥品送り込むな田舎者
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:26:06 ID:EwAG1NVk
小澤も入れてあげて。
田舎者いなくちゃ勝てなさそうなのも事実。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:31:10 ID:Eq/LDKrV
三重は田舎かもしれんが好素材多い。愛知も三河の方が都心より素材多い印象。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:01:50 ID:1EqO3skD
確かに三重はすごい。古木とか江川。
三重テレビで少年野球中継してるのは驚いた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:24:44 ID:5UkkqYOK
1年生のエース候補
名電の高須
中京の伊藤
享栄の八木
東邦の?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:15:03 ID:sD7IG4CJ
>>790
東邦の西田

刈谷の依左美中って好投手多いな。
軟式の普通のチームなのに。
名電の杉浦ブラザー、1年の杉浦。
それに三河の好投手 松下。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:22:43 ID:uCXDH7q8
一年の鈴木はどう?天竜中の三年にいい選手がいるみたいだけど
天竜中は監督がいいんかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:40:15 ID:X9mGUlAc
名電は好きだけど、ここの監督は死ぬほど嫌い。
あのバント攻撃は見ててはらわた煮えくり返りそうになるわ
たまたまいい選手がいて甲子園で勝てただけなのに、自分のバント作戦のおかげだとと勘違いしやがって
ホントあの糞のせいで名電もつまんねえよ
だれかあいつ辞めさせてくれよ
794三重県民:2006/05/17(水) 02:12:57 ID:J2gcNMpD
>>786欠陥品というなら高須選手と柴田章選手返して下さい。
今、三重は他県に人材が流れていい選手があんまりいないんです。宇治山田商の中井君はいい投手ですがね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 05:50:25 ID:7avqmoAi
木製バット使ってバントするセコセコ名電
セコイセコイ
そんなにまでして打球殺したいかね
その前に金属でバントできるように指導しろよ倉野
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:41:21 ID:Mn2z0zFQ
>>794
その中井も故障で投げてないんだろ
見栄野郎は虚弱体質だ! 
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:28:42 ID:BnXzGbWV
名電は、中村さん時代のセオリ−度外視の野球は大好きだった。今の野球の方が
勝てるんだろうが、強打とここでは動いてこないだろうという場面での、奇襲。
なんか今は定義以上にセオリ−通り。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:03:59 ID:RBnZkJ9J
バントが上手いならともかく下手くそで相手にアウトを献上してるだけだからな〜
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:13:20 ID:9kw0ajUd
倉野監督のバントはいただけないが監督代わって甲子園に行く回数が増えたのは事実。
中村監督はセオリー無視の野球だったがそれが仇となって勝ちを落としてたのも事実。
どっちがいいかは分からないけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:50:56 ID:7avqmoAi
倉野監督はバントなしで甲子園行ったの
日南学園の時だけだよな。それも初戦負け。
おまけに西愛知代表。
東愛知代表の古木のいた豊田大谷と試合してたら負けてかも。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:52:42 ID:7avqmoAi
あ、堂上兄の時も行ってるか。
しょーもない試合ばかりだったな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:47:59 ID:82CXukAo
786>>
最低
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:11:34 ID:5Q8wmZjL
倉野が監督に就任して以来
一番、問われる夏か。
チーム事情を考慮すると。
バントも、チーム力あって成功した業。
今回は投手の起用をじっくり見させてもらう。
この意味、承知してるはず。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:32:14 ID:rVbyp3Z+
>800
その時は秋の大会の決勝リーグで対戦してる。1−0で左腕の笠原が完封した。大谷は上田が完投。
古木が左投手が苦手だったのか全くあたらず。同じ左だが3番の大井はヒット1本打ったかもしれん。
名電は9回に東芝で今やってる飯田がソロ打った。
石堂は投手をやってない時でエースは現コーチの小宮だった。
秋の4強リーグのシステムが変わると思わなかったからこの頃の試合は印象に残ってる。
今のやり方は総当りでないので2,3位の力関係が逆だったりする事もあるね。
805三重県民:2006/05/18(木) 00:40:08 ID:eHI/OyW9
>>796はい、それは否定出来ません。ソフトバンクの江川選手も怪我をして戦列を離れております。
ただ、中井君は今日の中スポによると復帰して東海大会では投げられるそうです。柴田章君も夏には投げれそうですし一安心です。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 07:45:48 ID:qige1bVw
うざいから中途半端なコテで来るな。
名無しで来い。 
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:42:48 ID:gIj2INO1
春季大会はバントそれほどじゃなかった。
柴田陽は除いてw

愛工大の時、ドラフト候補だった鈴木亮。
明治安田生命で頑張ってるみたい。
だいぶ復調したってさ。
高校の時は投手兼野手だったな。
今は投手。140中盤くらいの直球が武器。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:17:16 ID:JIE36UEz
週末は試合あるの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:44:05 ID:7Z9Ilpg9
土日あるよ。甲子園はまあまあ常連チームと。
でも天気がまたまたヤバイ。そのまま梅雨かな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:00:11 ID:cNwLyYUb
412 代打名無し@実況は実況板で sage 2006/05/18(木) 14:31:11 ID:94NveOVw0
昨日の二軍戦で

655 名前:燃えよ名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/05/17(水) 17:24:52 ID:vKINCYYg0
(略)
森野にヤジを続けていたTファンがいて、最後に堂上にヤジ。
「お前は弟が欲しいから取っただけ、実力で入ってない。弟獲ったら解雇」
とヤジ。直後、左中間三塁打(あわやランニング本塁打)兄GJ!

661 名前:燃えよ名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/05/17(水) 23:07:29 ID:LfCEfV1U0
ひでーやじだな
もうちょい笑えるようなのじゃないと

662 名前:燃えよ名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/05/17(水) 23:10:34 ID:2RYqy3fQ0
俺が兄貴だったら、こんなヤジ飛ばすところに弟行かせたくねえな。

664 名前:燃えよ名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/05/17(水) 23:11:28 ID:ENr4NTds0
>>661
お兄ちゃんから弟に阪神ファンは酷いよって言ってもらおう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:00:58 ID:rDQAZVm5
>>809
週末は神領で試合ですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:21:05 ID:+5xpFZAs
809
ありがとう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:37:27 ID:PWd1pZr1
名電野球部は男女交際禁止ではないのですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:18:21 ID:pxLYsE1x
806みたいなやつにかぎって、なんもできん自信のないだめ人間なんやよな。
まあ、せいぜい人の悪口いってよろこんどけやカス。本人や家族のきもちを
かんがえてもの言えや。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:10:28 ID:6NvhEIul
806
saiteisaitei
最低
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:13:29 ID:6NvhEIul
806
saiteisaitei   814>>リアクションいらない無視
最低
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:34:44 ID:qxWCF9z+
男女交際禁止じゃないよ('A`)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:49:50 ID:yzvVxwB3
おれも三重イラネ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:49:58 ID:vEvUrvhO
810>>655
阪神ファンは単純明快!”
天気 例えると 晴天 雨それだけ!
タケちゃん頑張って3割!!
夏には一軍!!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:45:49 ID:zFj+J5hc
3年投手軍頑張って(>_<)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:18:00 ID:ZZ1qbDO1
ドノウエの態度はどぉ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:33:15 ID:PWd1pZr1
>>817 一か月に一回程度しか会えないのはつらいですね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:36:11 ID:U1aEAnOa
め〜でん でん ででん でん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:54:22 ID:aocC0A87
練習試合見に行きたいけど愛工大名電高校にグランドあるんですか?それとも別?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:31:53 ID:DiDOz0B0
>>824
学校とは別ですよ。
春日井市神領にあります。
最初はちょっと解りづらいよ。
良かったら、下記、参照を。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.14.29.244&el=137.0.32.644&la=1&fi=1&sc=5
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:37:42 ID:cYIk4K+g
>>822
名電生と付き合えば問題なし('A`)
827名無し@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:47:26 ID:gntQ+zm+
実際付き合ってるこ子いるんですか??
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:57:38 ID:cYIk4K+g
ほとんど彼女持ち('A`)
829名無し@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:04:01 ID:gntQ+zm+
凄い!!!!
今日は試合やってる??
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:14:01 ID:aocC0A87
>>825ありがとうございます。練習もそこでやってるのでしょうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:08:24 ID:kKpj0HQd
>>830
練習も基本的にこちらでやってます。
ちなみに車でも行けます。
充分、停める事できるし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:08:29 ID:z6RqnDI+
朝晴れてたがまだ試合やってなかった。昼にずれたと思って今、神領近くに来たらうっすら晴れてるのに豪雨。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:58:33 ID:5EF28M6Z
名電より紹介や地元が多いと聞きますた>彼女
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:08:45 ID:cYIk4K+g
>>833
そうだね('A`)名電可愛い子いないから('A`)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:08:55 ID:5RBLGo3E
彼女話ウザ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:18:53 ID:RFeBpTtX
今日は相手の学校、昼には来てたが昼の激しい雨で球場が再び水浸し。
雨天練習場など施設を借りたり見学したりしてたがあれからやったのかな、試合。
あの様子じゃやれても3時以降だったと思うからそのまま中止だったのかもしれない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:20:23 ID:9z9YQMmG
だって彼女だもーん
838名無し@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:38:11 ID:gntQ+zm+
837さん誰の彼女??
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:13:33 ID:RFeBpTtX
明日こそは試合やれそう。地元で試合は久々か。
それにしても堂上、高須はスケールでかいので練習でも試合でも凄く目立つな。
控えとして春にベンチ入りしてた2年野手陣はそのまま秋のスタメンも多いので注目。
3年野手は木村、小澤、石黒、臼田、佐々木は頑張ってる方と思う。
石黒と小澤の守備に関しては文句ない。外野には大いに文句が出そうだが。
堂上と木村以外もうちょい打ててもいいが去年ほど打撃自体は偏りないはず。
ただ左で凄い俊足が少ないからしぶとい出塁がないね。
典型は2死3塁で内野ゴロ、チェンジと思いきや1塁セーフ走者生還とかいやらしい形。
柴田陽の走力は柴田亮、花山らに匹敵するが彼だけ集中してバントさせすぎ。
左打ち転向して1年ほどだが打撃は普通にガンガン打てる選手なのに。
普通に内野ゴロでも生きる可能性高い貴重な選手だから足速いからバント、
なんて最初から決めつけずにもっとぜいたくに色々やらせちゃっえばいい。
他は春見た限りは思ったよりセーフティは少なめか。ま、やれるタイプが少ないから。
ここ2年の先輩の偉業やイチロー来校、堂上の存在など異様に注目され続けて
かなりやりにくい上、よりによってそんな時に自分達の学年でPがいない、
とどめに新入生に怪物投手みたいなのが入ってきちゃったという念の入りようで
現3年は正直、辛い部分はあると思う。それは認める。でも泣き言言っても始まらない。
例え、ベンチに入れなくてもスタメンとれてもとにかく意地を見せられるか。
技術はもうどうにも時間がない、それよりも気持ちの面で意地を感じさせて。
840名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/20(土) 22:19:11 ID:7Y7IkfS0
明日の相手は?
ちなみに二試合やるときは何時プレーボール?
841名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/20(土) 22:47:11 ID:AAzxJ5Zb
相手の到着にもよるが10時前に大体は始まる。
明日の相手は北陸の某工業大学の付属。
学校名には工業大付属とかなくてシンプルな学校名。
甲子園は比較的常連。前の敦賀気比の監督が移ったりした。
最近のOBはロッテ入りしたとこ。
842名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/20(土) 23:23:55 ID:kS2ofkPc
明日は福井高校。
山本っていう好投手おるよ。
まさか、井上、草深は投げさせんだろうな。
森本も休ませるのかな。
柴田も体調が・・・。
ホント投手おらんな。
急造投手の佐々木が夏計算できればね。
1年では高須以外に、四宮にも期待かな。
843名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 00:07:29 ID:8D5D4xQi
先の話だが、次スレの1に神領の紹介や練習試合に関して書いてくれ。
定期的ににわかが湧いて来てうざい。
844名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 11:54:04 ID:AWqKvCIT
名電001000000*1
福井000000001*1
佐々木五回無失点。意外にカーブがいい。右打者の外角にもっと投げられるといいが。
高須は荒れ球。一年生としてはいいが伸びしろは疑問。九回無死から同点本塁打。更に安打、犠打、安打で降板。
一死一三塁で堂上登板。堂上は内野ゴロ、四球、内野ゴロで抑える。
堂上は三振二つ含んで4タコ。振り鈍い。
引き分けかと思ったら倉野がでかい声で相手に延長お願いしますって
叫んで延長に。
845名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 13:30:55 ID:EnXgB8Lb
延13回で引き分け。堂上、今日は良くなかった。外人スカウトいたな。高須は疲れてるな。抑えてはいるが短いイニングが最初はいいと思うがチーム事情がな。
846名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 14:25:36 ID:AWqKvCIT
今日の第一試合のスタメンは確かこう。
B石黒雄 D脇山 G臼田 E堂上 H木村 C石黒元 F稲吉 A小澤 @佐々木
投手は佐々木(5回)→高須(3回1死)→堂上(二死)→佐々木(一死)→堂上(二死)→桑幡(2回二死)→草深(一死)
打者堂上は空振り三振、見逃し三振、一飛、左飛、二飛、中前安打。振りが鈍かった。
投手堂上は二度ともサヨナラのピンチで登板。スピードは一番あったが棒球で、空振りを
取れないから強豪相手には厳しい。
福井の投手は制球のいい左腕だが、享栄宮本よりかなり見劣りがする。
はっきり言って名電打線やばい。夏は厳しいわ。
847他校のヲタより:2006/05/21(日) 14:34:21 ID:0VKBTzGn
打てないからってバント戦法だけはやめてくれ
勝ってもすっきりしないし、負けても腹が立つだけ
選手もバント攻撃封じられて負けたら可愛そう
負ける時は見事に散ってくれ
848名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 15:11:19 ID:jBNSJWpE
稲吉はどうでした?
849名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 16:05:16 ID:VNNfjrhd
稲吉、途中であっさり替えられた。
850名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 16:53:43 ID:oOjp8UTv
今日、来てた外人はマリナーズだったんだと。監督と挨拶してた。
それから写真撮ったりしてたのは甲子園の星の取材だとさ。
第2試合も引き分けだったらしい。第1試合だけ見たが珍しくロースコアな試合だった。
名電は1塁3塁レフトを固定してない状態だが来月から何らかの形で固定するだろう。
ちなみに一応は2ケタ安打してんだよな。でも1得点。
福井は9回直前まで2安打だったが土壇場で追いついた。
佐々木、高須、堂上が投手戦を演出してくれたがこの速球派3人とも
名電でそんなに投手として練習した経験ない面子なんだよな。
佐々木なんてまだ数試合しか投げてない。高須もやっと2ヶ月目。
ホントずっと投手の練習してきた井上、草深、小松達は何だったんだ?
851名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 17:01:25 ID:ot1vwj2i
マリナーズのスカウトってデブの人でしょ?
宮本と仁藤の時も岡崎に来てた。
852名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 19:09:02 ID:oOjp8UTv
白人で白髪、デカイ人だった。デブかったかは遠めにはわからんかったが。
今後の顔つなぎ的な事だと思う。
853名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 21:00:37 ID:AWqKvCIT
福井県大会、昨秋は二回戦敗退、今春は一回戦敗退の今年の福井に延長13回1ー1引き分けの
名電はここ数年にない弱さだね。福井の左腕はそこそこ伸びのある球を内側に投げていた
が、享栄宮本に比べると球の力がかなり落ちる。あの程度の投手なら打ち込まなきゃ。
高須も堂上も球威はあるが切れや伸びがないから空振りをとれない。何より堂上打てなきゃ
点がとれそうにない打線が弱すぎ。石黒雄や脇山、古川ら二年は非力だし臼田が三番じゃあな。
堂上、小澤、木村、元都以外はレギュラー外したら?
854名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 21:14:30 ID:ot1vwj2i
宮本って丸山より上じゃない?
丸山はある程度は点取られるけど、宮本は絶好調だったら
まったく点取れない気がする。
855名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 21:26:44 ID:AWqKvCIT
宮本と丸山では左腕という以外余り共通点がない。丸山はトーナメントを勝ち上がる事に
ベクトルを置いて投げていたからな、高校時代。思い切り速い球を投げるって事はまず
なかったし。
宮本ははまったら凄い。一年前、辻内を打ち込んだ遊学館を18三振で完封したりしてる。
ただ、ハートが全然違い、丸山がずっと上。丸山は四死球連発したり不安は常にあったが、
それでもちゃんと試合を作る能力があったよな。そういう意味では宮本以上。ただ、普通に
力を出し切れたら宮本が一枚上。
856名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 21:33:25 ID:ot1vwj2i
>>855
同意。
宮本も2年の時から精神面成長したようだから
いい投手になったね。

857名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 21:42:50 ID:oOjp8UTv
脇山、古川は別に非力じゃないけどな、石黒雄はすごい非力だが。
堂上は速いが野手投げ。それは承知の上での起用だろ。
入学して半年も経ってない高須に完璧なキレや伸びを求めるのは
これからだと思うんだがね。それよりちょっと投げすぎと感じる。
>>854
宮本の場合はその絶好調で大会に臨んだ事がないけどな。
春は絶好調じゃないという話が愛知スレに出てた。

比較の話はさすがに丸山に失礼な気もする。
年齢も違うしアマ実績やプロ入りの実績といい、比較はできんと言っておく。
そもそも宮本のプロは微妙な話。中央の大学経由が理想。
858名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 21:51:14 ID:AWqKvCIT
別に857に喧嘩を売るつもりはないが、比較は別に構わないだろ、高校三年時の実力、能力
比較なんだから。
あと、スピードは上がるが、伸びや切れは天性のもの。そこが不足している時点で堂上や
高須は投手として限界がある。
脇山や古川は体が出来ていない。もっと体を作らなきゃ。一冬越したんだから。
春の宮本は右手甲を骨折していたな。
859名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 22:08:39 ID:NBPiBAZF
宮本は中京戦に代打で出てきて死球、それで骨折した。
1週間後の天理戦で2安打完封。
甲子園名電戦で投げた藤井を攻略4−0で勝ち。
県大会は右手が使えなくバットも握れない状態で
自分のため、享栄のために投げてくれた宮本にみんな感謝している。
860名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 22:37:13 ID:CN5iG+NR
福井人だが、今年の福井は、結果こそ出ていないが、
自力は福井商と並び、福井県内でも1、2だよ。
それでも、確かに名電さんから見れば、手こずってはいけない相手なのかもしれないが・・。
861名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 23:07:06 ID:RAd+Gb9F
宮本はチビ。全然ダメ。
862名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 23:32:09 ID:3sN92w0I
難波光太郎って喧嘩とか強いんかな?
863名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 00:47:24 ID:Ukex+EBo
ホームランに出てた東チャレの久野と愛知西の中山は名電は狙ってないんかな?
毎年、ピッチャーはいい選手を獲りに行ってほしい。 
今年を見てると特にそう思う。
864名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 01:32:55 ID:pbzHLnsV
関東に遠征には来ないのか?
865名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 12:15:44 ID:6KLZpiSy
プロ行けるかどうかもわからん宮本の話は享栄スレでやろうや。
名電なら来月から関東や関西に遠征ばかりのはず。
866名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 19:36:47 ID:+xwqduKH
小松、完全に信頼失ったな。
練習試合にすら当番無し。
素質はあるんだけどね。
867名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 19:39:44 ID:FdBP9Q8U
この糞投手陣で
甲子園行ったら平成5連敗濃厚だぞ
恥かくだけだから今年は他校に譲れ
どっちみちメイデンは嫌われてるんだから
868名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 19:41:58 ID:/UJMB6HR
名電はフォームいじらない方針のせいか
野球学校なのにダメフォーム多い
869名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 19:48:06 ID:/UJMB6HR
常勝とかいう前にとっとと夏初勝利を挙げろよ・・
春は前座だ神宮は顔見世だ
870名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 19:49:32 ID:/UJMB6HR
上平成ね
雲宝の時から勝ってないのと違うか
あの頃のサクラマーチが印象的
871名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 20:01:09 ID:huOH+kxv
東チャレの久野ともう1人くらいがメイデン希望だから入るだろう
入学後ののびしろはわからんけどね
他に今まで見た限りでは江南のキャッチャーとショート アンタ゜ーの子むは今はいいが基本的なスピードなく
のびしろは? 知多の左18 小牧中京の10 中京エンペラーの3 4番 稲沢のセンターなんかはチームは優勝できなくて目立たんがのびしろ
ありそう 他に三好のサード10 尾張Wの 3 4番 フレンズのP水谷 春日井のショートと林はバツターとしてあとp福井 チャレはセカンド
 こいつらで1チーム作れば高校2年で県内最強に 身体能力もでかさもまずまずに
シニアは中山は県外 瀬戸のでかいやつも県外  
872名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 20:15:03 ID:2JB9bi5P
新入生情報
センバツ優勝メンバーの後釜は既出だと思うんで、
名電3大かわい娘(倉野嬢、梅村、うさタン)の後釜の情報を下さい。
873名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 22:15:29 ID:+xwqduKH
>>871
東チャレのセカンドは川島ね。
脇山を右打者にした感じの選手だな。

ボーイズ、全国でいい結果出したが
総じてシニアにも好選手多いぞ。
無名だけど良い右腕いるよ。
中山はともかく、高山には県内のチームに
進学してほしいよ。

名電というか、倉野さん情ある人だね。
遠慮せず頑張って下さい!
874名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 22:23:57 ID:kIFK2M8d
前にもあったけど、名電の入学希望を実名で記載すると、ま@くは@ずのひと
がその生徒を脅したりするそうです。
(ユニフォームのネームを入れたりする仕事で情報を探っているとも、社長
は眉間にきずがあって恐ろしいとか)
だから、入学希望者は、イニシャルぐらいが良いと思います。
ひょっとして実名で書いているのは本人かな


875名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 23:33:45 ID:huOH+kxv
その社長はどこのまわし者?
ボーイズの場合はルートが各高ほぼきまっているので
チャレの子は絶対入れるよ
876名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 23:47:48 ID:kIFK2M8d
名電関係の会長を知っているらしく、社長の言うことを聞か
ないとその会長に頼んで入学を取り消せるらしい。 何回か
前のスレに書いてあったはずです。
しがらみが、一生懸命がんばっている生徒の未来をつぶすのは
大変もったいないことです。
877名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 23:56:56 ID:Ukex+EBo
その社長はOBなんか?どんなふうに脅すかしらんがあんまりやりすぎると
表に出て大問題になるんじゃないの?
878名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 00:13:30 ID:wYktgOTE
前スレではスポーツ用品店でユニフォームのネーム入れの仕事をしていると
あったので、出入りの業者か
879名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 18:06:56 ID:zLNfTbis
佐々木の球速は?
880名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 20:23:13 ID:wN5hTs48
>名電の入学希望を実名で記載すると、ま@くは@ずのひと
がその生徒を脅したりするそうです。
>名電関係の会長を知っているらしく、社長の言うことを聞か
ないとその会長に頼んで入学を取り消せるらしい。 

意味不明。
この人アンチ名電なの?脅かす理由はなに?
881名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 21:06:08 ID:mVoEyJ0n
>>880

>>874は、がせ。ネタですよ。
有り得ない。断言出来ます。
その理由は敢えて言えませんが。
だから気にする必要無いですよ。


>>879
130キロほどです。
豊田シニアの時は、遊撃 兼 投手でした。
882名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 18:06:44 ID:rhYV8QoP
一年生で高須、岩田以外に夏にベンチ入れそうな
選手はいるんかいな?
883名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 21:28:11 ID:7lEJNV1S
>>882
この2人だろ。
林や寺堀もいい1年だけどな。
884名電ヲタ妄想カキコw:2006/05/24(水) 22:13:26 ID:1eXJcMw9
50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:10:08 ID:vLUQAPrI
去年の秋はひどかったが、今は間違いなく東海1の強さだと思うよ、名電。
左腕の柴田の台頭がでかい。城北の尾藤と遜色ない、まだ二年だが。
投手陣の層も厚いし、堂上頼みだった秋と違い、松本ら脇が強くなって
打線も県内では随一。
春制覇した去年に近い実力と思う。
愛知のレベルはたいして高くないからかなりの確立で夏の甲子園に出られる。
高須ってスーパールーキーもいるし。
59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:38:28 ID:4N35ihYH
両方実際見た感じ高須は投打とも1年次の中田以上だよ
甲子園に出場して是非見て欲しいと思うぐらいの化け物
885名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 23:40:16 ID:QSCnffKG
森本や柴田は夏までに復調しないと厳しいね。
それと二年でも力が三年よりあるならどんどん使ってほしい。
あとは見え見えのバント戦法をやめてほしいな。
886名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 23:55:57 ID:B9r3+I4Y
高須はそのまま軸になるだろうな。佐々木が思ったよりも使えそうなので
序盤から中盤を任せておいて後は高須を軸に複数のPでやりくり継投ってのが夏の形になりそう。
柴田章は別メニューでダッシュを繰り返してた。夏に使えば高須と共にエース扱いだが
俺は例え夏に間に合っても大事をとって見送るんじゃないかと思うがまだわからん。
細江は先週、3回ほど投げたみたい。1年の後藤や斎木も今月投げたらしいので
柴田が入れない場合に左Pを多く用意という考えもあるのかもしれん。
また今週末も天気が崩れるらしいがもう試合日程はつぶしたくない。
来月はテストでなくもう夏へ向けて形を作らないといけないから
投手も1塁、3塁、左翼も固定化するだろう。内野の1枠は松本でいいと思う。
外野は監督が選手の自由にさせるなら柴田陽がいいが、偏った策をとってしまう位なら高井がいい。
臼田を1塁に戻して柴田、高井を外野にという手もある。
887名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 01:41:55 ID:kfwWOv/S
やっぱり野球は投手が大事!言っちゃ悪いが三年を見てるとつくづく思う。 
投手だけは県外でもいいからいい選手を獲りに行ってほしいな。


来年の選手は、ある程度、目を付けているんかな?今年の中三は豊作か?
888名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 10:11:26 ID:oTEF182v
1年左腕の後藤は、夏ベンチ入りは無理でしょう。
というより、伸び悩むかもしれない。
腕の振りがアーム式。球に伸びが無いし。
まだ1年なので、先は未知数だけど。
でも、腕の振りってなかなか変わらんからな。
889名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 13:05:10 ID:kfwWOv/S
東チャレから入った子は?
890名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 13:15:43 ID:KolZQL6q
後藤をすぐ入れたりはない。佐藤は実戦見てない。ブルペンでは投げてた。
891名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 19:16:42 ID:kfwWOv/S
890
ありがとう。佐藤はどんなタイプのピッチャー?
892名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 21:28:04 ID:49gqMmim
佐藤は東チャレの時からスピードはあったよ。
身長がもう少しあればね。
893名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 22:16:26 ID:9+tYL5Pk
柴田章は二度ほど見た。速球の伸びもすばらしいが、それ以上に球の
高さがいい。膝元に食い込む感じ。
東海大会で見た同じ二年の同朋・前田も球威はかなりあるが、
速球の高さがベルトばかり。だから打たれるよな。
894名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 22:59:09 ID:Rkq0QNOc
同朋の選手は今年は大型選手いるよね。
同朋と名古屋国際の2校は名電ファンの自分から見ても面白いチーム。
ただ国際は私学4強と今年は対戦多くて名前負けしないで試合ができてるが
同朋は名電や享栄に名前負けして力を出させてもらえてないね。
高校生がやる事だから実力以外の要素がいろいろと作用するという事だろうな。
895名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 01:12:04 ID:1HSNKEVZ
東チャレに石黒雄の弟がいるみたいだけど実力は?


阪口は今年も精力的に中学生を見に行ってるみたい。
倉野さんは見に行くことはしないんか?
896名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 21:19:55 ID:shpDkuHW
結局今年の1年は シニア ボーイズ 軟式 何人ずつの割合になったの?
897名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 22:23:25 ID:BeMAF1VU
896さんへ
こちらをどうぞ
http://www.meiden-baseball.com/
898名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 23:34:39 ID:MSG/r5d6
夏の背番号1は、ホントに佐々木かもな。
強豪校相手でも、5イニングくらいなら
計算できそうだ。
899名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 23:41:39 ID:98LvRjQy
堂上みたい堂上みたい堂上みたい・・。
甲子園お願いしますお願いします・・。
900名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 06:22:27 ID:NAop3XuF
900
901名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 09:58:12 ID:BHRugU4c
↑いちいちキリ番とるな↑ウザイんだて
902名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 11:54:16 ID:ToFC/ggM
今日は遠征?
903名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 13:32:27 ID:+W+RZ2wz
今日は静岡の興誠とやってるはずだが……
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:12:17 ID:oTiqhheT
仁藤って誰
905名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 16:09:50 ID:t3/ucoN8
神領で試合?
906名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 18:57:35 ID:jrN+msY8
木村が1番から5番になったな。まあ、堂上の次の打者が鍵を握るのは
昨夏のチーム発足時から分かっていたこと。秋季大会は元都で失敗し、
その後松本が定着したようだったが上杉のインコース攻めに若さを露呈した。
その上杉から3本打った木村が5番なのは現状では自然。
ただ、秋から高井を育てる意味でも使い続けてほしかった。小回りタイプならともかく、
スラッガーは素材がものを言う。高井しかいないだろう。今のままでは来年の4番もいない。

オレの希望は
C脇山 D松本 E堂上 H木村 F高井 A小澤 G林(一年) @投手 B鈴木(一年)

もちろん、脇山には普通に打たせる。松本は送らない。
907名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 20:51:16 ID:spSEVXF8
面子的にいい予想だと思う。今日は変則W。朝は東京学館浦安に14-0。佐々木・高須の継投で昼は興誠に5-0とリードまでは聞いた。詳細はわからん。
908名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 20:55:02 ID:cfvIKO3G
堂上は過大評価だろ
909名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 21:29:51 ID:Bmil1Ba0
>>906
林と鈴木はまだ無理。
910名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 01:10:18 ID:N04ppI4t
堂上は興誠の投手に抑え込まれたらしいね。
911名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 01:20:12 ID:N8FdmYae
佐々木のピッチングは安定感はあるんか?練習試合では結果でてるが。
でも、柴田章と森本の復活がないと厳しいね。
今のベストメンバーは誰になるかな?(ベンチ入り含めて)春とはガラリと
変わるのは分かるけど。
夏のメンバーは三年生は例年10人だけど今年に限っては少なくなるかもね。


912名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 09:58:57 ID:vL44hxEa
柴田章君☆来週末にまた入院だって(>_<)
913名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 11:43:45 ID:alFU7RzZ
そんなに不治の病なの?素質があるのに残念だわ。どこが悪いの?
内臓(肝臓)とは聞いてるけど。
914名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 13:21:22 ID:BgDREFll
今日も試合?
915名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 13:26:59 ID:RYtJRsZg
朝やったんかな?昼の試合は今からだけど朝は土の状態悪かったから。
916名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 15:09:51 ID:RYtJRsZg
朝は3-0。堂上HRだって。
917名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 15:20:32 ID:BgDREFll
>>916
有り難う。
相手はどこですか?
918名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 19:49:29 ID:J+fsOCQk
今日は奈良の高田商だね。3−0と6−1らしい。
昨日が千葉の学校に14−0で興誠に5−0だって。
昨日見てた人によればやたらライト打ちを意識してたみたいだよ、堂上。
右方向に打球を伸ばすのが本人の理想なのかな。
堂上は今日1本打ったという事は通算いくつ?52?53?
919名無し@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:52:53 ID:MvmWndIL
今日のメンバー教えてください!!
920名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 20:16:41 ID:WoKkvd6U
>>918
俺は先週の福井戦を観たが、確かに堂上は今までより球を引き付けようとしていたかも。
福井の左腕は130キロくらいなのに、左腕に強く、また速い球に強い堂上がやたら真っ直ぐに
遅れていた。何か試してんのかと思った。今の時期にチャレンジするのは結構リスキー
だな。
しかし昨日今日四試合で失点1だけ?名電投手がいいのか相手がへぼいのか?
921名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 20:25:40 ID:MMHeNjAU
今日は誰が投げたの?
922名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 20:41:17 ID:WoKkvd6U
堂上は昨年のAAAで大阪桐蔭の平田の右へ大きく打てる打撃に感化された。昨夏の甲子園で
清峰投手の徹底した外角攻めにも三本安打打った堂上だが、いずれも短打。最後の夏は
ただでさえ歩かされるケースが増える上、たまの勝負もヒットならしょうがない
との外角攻めに相手が来る事が想像される。そんな中、去年までの打撃でも堂上はヒットなら打てるんだろうが、
春季大会の後続打者のふがいなさを見て、外角球をライトに叩き込めないと駄目だと考え
たのかもな。
923名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 10:33:00 ID:5Rd3UIdL
8臼田7脇山4石黒6堂上2小澤9高井3石黒雄5佐々木1草深→佐々木→高須
924名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 11:51:48 ID:Pf2GE8Sz
むしろ、そこまで堂上一人に試合の雌雄を依存している時点で、今年の名電はダメっていう証明なんじゃないかな。
平田の広角打法は確かに凄いが、外角攻めの厳しいボールまで振るような馬鹿なことはやらない。
なぜ平田が打ちまくったかと言えば、後ろにも強力な打者が座っていて、勝負せざるをえなくなったから。
925名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 13:03:35 ID:qsSJbDcS
去年名電と何回か対戦したチームの者だが堂上って外角は強かったような…
ボール球を投げさせてもヒットにされるし。
むしろ内角の方がボール球をファールにしてくれるから内角攻めにって結論に至ったのだが…
926名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 16:03:31 ID:1svHVaFC
今日は帰宅日だよね、確か。
927名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 16:11:13 ID:2Ri26NO1
明日から追い込みですかね。古い話で申し訳ないが、中村さん時代みたいに
200本ノックとかまだあるのかな?
928名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 19:22:15 ID:aD7l5/5x
帰ってキタ(*^_^*)
929名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 19:43:34 ID:VOZAFqIV
柴田章君は、入院はしない事にしたみたい↑↑↑
でもあまり無理できないみたい
応援してるからがんばって!
930名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 20:04:50 ID:/r+KbwQV
堂上のほんとにすごいところはうぬぼれないとこ。
去年でさえ圧倒的に高校No.1なのに、あの平田ごときからも学ぼうとする。
頭がさがります。
そら、誰よりも伸びるわ。
931名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 20:14:16 ID:td1M5ijk
本人にうぬぼれが無くとも勘違いヲタにはうぬぼれがあるようですね
932名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 22:56:45 ID:ExqjWzog
もう引退まで5回も帰宅ないらしー
933名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 23:34:36 ID:mAZBNR/S
昔に比べればだいぶ帰宅日が増えたね。ちなみに遠方の子はどうするんだろ?

最近、森本は投げてないんか?佐々木がエースの代役みたいだね。
934名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 20:15:43 ID:BvLjHpZJ
柴田がいないと厳しいね。夏までに間に合うといいけど。
935名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 11:05:56 ID:pkLwmSPW
森本や小松は最近投げてないみたいだね。
936名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 11:10:21 ID:gtSp65gM
神奈川スレより
神奈川名物横浜ヲタ(ヨタ公)の誇る「傲慢レスコレクション」



419:名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/05/31(水) 10:28:21 ID:Fr1rgRMv
夏の実績のない名電と全国制覇5度を誇る横浜を一緒にするな
横浜には春夏連覇の輝かしい実績がある
雑魚県の奴らだか県内の雑魚校オタだか知らんが引っ込んでろ
08までにあと全国優勝4度するだろう


全国各地で嫌われる理由がよくわかる
937名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 14:21:21 ID:5W76ckeG
名電ヲタなら今日の中日スポーツくらいは目を通しておこうな。
938名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 19:46:45 ID:OEzCvX/Q
>>937
kwsk
939名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 20:00:14 ID:0IQE1Mv2
中スポ載ってたね。変な時期に載ってたから驚いた。
堂上いるおかげで享栄や啓成を差し置いて記事載せてくれる。

森本は第2試合で投げる時もあるみたい。
一応、抑えてはいるようだが信頼を得るほどはまだいってないでしょ。
まだ本調子ではないみたいだし。
柴田章は別メニューだが焦って無理はしないでほしい。
最近は佐々木と高須の継投でかなり失点を抑えているみたいだが
6月から強豪相手にどれだけ形が作れるか。佐々木と高須を鍛えようとするあまりオーバーワークにならない事を願う。
高須なんて連戦の起用でやっぱり疲れてるみたい。5月は1番多くのイニングなげてるんじゃないの?
940名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 22:08:30 ID:8pdHz6MV
森本は、時折、2試合目で先発してるよ。
でも結果は良くないな。
それより高須に求めすぎ。使いすぎ。
あの投げ方は、故障するなら肩というより肘。
それと股関節を柔らかくすれば、
さらに成長出来るな。
941名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 23:07:02 ID:0IQE1Mv2
実際のとこ、結果を出せてしまうから高須の起用が必然で増えてしまってる。
入学3か月経ってない彼に頼りきりでは940氏のいうように気の毒。
使える事はわかっているのでそろそろ間隔を空けて大事に使ってあげたい。
その代わり2年の桑幡と細江の起用をさらに増やしてみてはどうだろう。
細江もまだまだとはいえようやく試合で登板し始めたようだし。
継投でいく以上は右横手と長身左腕は夏にいて困る事はないよ。
942名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 00:26:06 ID:9Cne2Lt6
細江を見たことないけどどんなタイプ?柴田と似たタイプかな?
943千葉健@:2006/06/01(木) 15:44:40 ID:Q+YF2t25
>>936
関東の俺も正直横浜は好きになれんな。ファン・おっかけ女
ヲタ・選手・監督・部長すべてが

あさって名電と東海浦安が試合やるそうなんですが1軍戦っすかね!
気になります(*´∀`*)
944名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 17:18:26 ID:6AqXoMpz
>>943
場所はどこでやるんですか?
945千葉健@:2006/06/01(木) 18:45:24 ID:Q+YF2t25
>>944
神奈川の平塚学園のグランドだそうです(´・ω・`)
3校で行うみたいですが千葉県に愛知の強豪と試合出来る
機会なんて滅多にないので気になってます!!
946名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 18:47:49 ID:hmrjJdSV
日曜はどことやるのかな?
関東遠征だからまた去年と同じかな?
947名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 19:56:39 ID:6AqXoMpz
>>944
平塚学園の湘南大磯グランドですね
ありがとうございます。
土曜と日曜どちらですか?
948名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 20:32:57 ID:zWYyAxBK
池田弟が新人戦で4番打ってる
949名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 20:41:09 ID:/c9W+kYe
>>948
名電ではバントばかりだったなw
本来は長打力あって強肩。
将来性ある大型外野手だね。
この学年では、他に青山も筑波でかなり期待されてるんだと。
950名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 21:57:41 ID:YvVg8Yos
>>945
もしよかったらレポお願いします。
土曜が平塚・浦安とやって、日曜は掛川西の学園祭での招待試合でW。
掛川西や静高など、静岡の公立進学校はこんなイベントを平気でやるし、野球しか出来ない子を特待で取るし、愛知では
考えられないことをするよね。
951名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 23:44:43 ID:fpi1ZWal
今日は夕方から富士学苑とやって9−1だと。相手が創立記念日だったらしい。
元豊田大谷の後藤監督のチーム。見たかったが夕方でも平日はさすがに無理。
人伝に聞いた限りでは草深3回1失点森本3回後藤1回小松0回佐々木2回の継投らしい。
順番は合ってると思うがイニング数は自信ない。記憶の限りではこう聞いた。
得点はよくわからんけど堂上はタイムリー打ったって。
でもHRの事は聞いてないので今日はHRはなかったんだと思う。スタメンも聞いてない。
高須は今日はお休み。少し休ませて大事に育ててやってくれ。
先月はプロのスカウトの計測でやっぱ何度か140`超えをしてたんだってさ。
それならなおさら今は潰すような使い方は避けてほしいよ。
佐々木も計ってたらしいがMAXで130`中盤くらいなんだと。
ということは通常は130`序盤くらいなのかな。

土日は既出だが遠征。
1年や2年の一部は名古屋に残留して日曜にどっかと試合やるんじゃなかった?
952名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 00:05:33 ID:thScuk+9
>>951
乙。サンクス。
夏は佐々木が背番号1かも。
953名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 02:07:39 ID:FpI3WEJ3
それはそうと、千葉で我孫子→中央学院の名将、荒井監督が女子マネへのセクハラで解任させられたらしいね。
でも、倉野なら、娘の脚くらい触ってるだろうよ。
954名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 03:22:24 ID:UhlMDxdx
荒井なんか名将ではねーだろ。
955名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 12:49:20 ID:BqUp7U2x
高須の大台は驚かないが佐々木が結構速いらしいのは驚き。今月からの強豪相手にどれだけやれるか。
956名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 12:49:35 ID:rIFoVKDi
小松は夏厳しいかな?
サイドに変えて良くなったから期待してたんだけど。
957千葉健@:2006/06/02(金) 13:51:23 ID:rSpbuBHK
>>950
すまない(@@)急に就活の試験が入って試合見に
いけないかもしれん orz
行けたらいきたいのだが・・・・
浦安は一応春の関東4強だから練習とはいえ見たい対戦だった・・・
958名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 17:18:32 ID:GlEbw1Q/
>>956
せっかくサイドにして良かったのに今は元の上投げに戻ってるらしいよ。
だからコントロールがバラバラ。彼は技術よりも精神的なものがほとんどなんだろうけど。
先月から投げ始めた佐々木が練習試合でずっと安定しているから
小松の登板機会はますます減ってしまっているね。
ものが良くても精神面は本人次第だからどうにも厳しいだろうね。
959名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 18:41:35 ID:aLY6fgdu
>>958
小松、今でも横手のはずと思うが。
勘違いだったらごめん。

春期大会以降、柴田陽が出てないのが気になる。
960名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 19:15:10 ID:BqUp7U2x
小松、昨日見た人の話では横じゃなくなってたらしいよ。松本、柴田陽はどんどん使ってほしい。脇山高井古川は活躍してるみたい。
961名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 20:53:19 ID:aLY6fgdu
>>960
そうなんだ。アリガト。
高井、打撃フォームをちょっと変えて
だいぶ良くなったよ。
背が普通なのが惜しいや。
962名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 07:16:42 ID:+7UWF4lx
1年の試合は今日はないの?日曜はあるみたいな話を前に聞いたけど。
戦力が新鮮だから見てて意外と楽しいんだよな、1年の試合は。
963名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 16:59:08 ID:anR1gGWf
名古屋残留組は誰が練習みてるの?
964名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 18:04:54 ID:Dsz5V0V8
愛工大名電112041001**10
東海大浦安100000000***1
堂上ツーラン(52号)
965名無し@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:24:35 ID:bKCI6EqY
今日は誰が投げた???
教えてください!!
966名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 19:23:59 ID:B4MSLYAV
>>963
1年主体チームは多分、M島氏と小宮コーチだと思う。
今日、試合やったかわかんないけど。
>>964
平塚の球場。っていうかグラウンド?で練習試合やったんだよね。
平塚ともやったんだろうけどどっちがメインなんだろう?
明日は掛川西の招待試合は掛川西のグラウンドでやるのかな。
あそこは掛川駅から割と近場に学校あったはず。
一応は名古屋から車か電車使って行こうと思えば見にいけない距離じゃない。
平塚は厳しかったが掛川なら10時開始でも十分に間に合うか。


967名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 19:26:15 ID:B4MSLYAV
そういえば堂上の通算HR52本であってるの?
だんだんややこしくなってきた。
北陸遠征の2発は試合不成立でノーカウント扱いという事かな。
968名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 19:58:48 ID:CX1BZFYH
わかる範囲で調べてきたので追加。
堂上のアーチはレフトポール直撃弾。
浦安戦は名電の先発が7回まで投げて1失点2四球。
MAXは144キロだったみたい。
という事はこの先発は佐々木でなく高須の事だろうね。
堂上目当てのスカウトが来て他の選手もチェックしたらしいから
この球速の情報も信頼がおける。本人にとって自己最速だと思う。
浦安は8−6で平塚学園には勝ったらしい。
969名無し@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:12:46 ID:bKCI6EqY
今日は高須なだ。
他の選手たは誰??
970名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 20:22:01 ID:fsmGujQb
>>966
掛川西高の行き方。新幹線掛川駅にて下車。北口(東海道線口)へ向かい
平行している道路を西進。NTTと中部電力がある交差点を右折。前方に掛川城
天守閣を見ながら国道一号線との交差点の北門交差点のところが掛川西高。
道路沿いにネット裏に入れる通用門がある。歩いて5分から10分
971名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 20:55:13 ID:uG6aEJuw
もはや高須がエースか。

今日、久々に巨人戦見たけど、工藤
好投してたな。
43才。精神力、自己管理能力が素晴らしい。
972名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 21:12:45 ID:MylVVisB
2軍戦  岐阜中京 第一試合2-3 先発完投細江負けだがまずまず ツーHRくらう
第二試合3-10 完敗P陣1年惨敗 後藤の出来評価 まったく打てず(ファースト石川以外全員1年)
エラー6
973千葉健@:2006/06/03(土) 21:15:05 ID:j0XTD4zy
聞いた話だと柴田もかなり速いと聞いた。
それにしても堂上ってすごいんだね!!
浦安ぼこられたか・・・・
974名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 22:10:03 ID:uG6aEJuw
>>972
良かったら、2試合目の詳細教えて下さい。
975名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 22:10:52 ID:rAWiRgUb
練習試合の日程希望
976名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 23:30:46 ID:gUYS/+XL
age
977名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 23:49:16 ID:aFstDCgB
高須、貴重な戦力か。
思い切って夏、背番号1かも??
978名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 00:23:51 ID:g5K+es2p
>>977
背番号17で実質エース。
979名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 00:26:28 ID:F2Z9DUgH
あの阪口監督だったら迷わず1年エースにしてしまうだろうけどな。
とりあえずは形式的に3年の佐々木が背番号1の気がする。
先月は試合が少なめとはいえ佐々木も失点ほとんどないから信頼度が増した。
高須は中盤からのロングリリーフ起用が多くなると思う。
酷使を避けるためにも細江、桑幡の役割が大事。
柴田の復帰か森本の復調があれば完璧だが無いものねだりは仕方が無い。
980名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 01:01:01 ID:TomX3bJP
スポ研で堂上特集やってたけど、
裸の体ムキムキだった(*´Д`)'`ァ'`ァ
981名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 09:48:20 ID:aWphfaNp
>>974
2軍 1戦 2-3 の試合7回までヒット3本8回8番森HR1点9回先頭4番高井左中間2塁打
3塁盗塁 ノーアウト3塁 5番1年林ファーストゴロに 高井生還2点目 後続終了
細江完投 ソロHR2本 打線の援護なし 

2戦 3-10 1年の試合バット振れてない先発 佐藤
中京に押されっぱなし完敗
982名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 11:03:24 ID:a1982Ncl
名電0002
掛西100
名電佐々木、掛川西服部先発。佐々木は高めに集まるところ安打を集中され、一失点。
四回名電は小澤の三塁打、佐々木のタイムリーで逆転。
堂上は三塁ゴロとセンター右奥深くの外野フライ。
七番レフトに一年の斉木。すごく打撃がいい。線は細いが臼田よりよほどいい。
983名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 12:19:32 ID:a1982Ncl
名電000200000*2
掛西10011002**5
佐々木、服部完投
堂上4タコ。服部投手は球も速くないし制球も悪い。名電タイミング合わず。打線深刻。
石黒雄、脇谷の一、二番、いや、臼田までの上位が弱すぎる。臼田は下位でいい。
984名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 12:20:44 ID:5NK0kShk
>>981
アリガト。
東チャレの佐藤、打たれちゃいましたか。

>>982
サンクス。
小澤はこのところ振れてますね。
985名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 12:33:09 ID:5NK0kShk
>>983
脇山が出てるって事は
石黒元はベンチ?
986名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 12:37:26 ID:9R62ymns
ものすごい貧打ですねぇ堂上一人に頼ったチーム編成をするからこうなる
987名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 12:50:53 ID:btAtQncm
脇山はいいが石黒雄はまだ使えず。堂上は今が一番打ち方いじってる最中だね。例の高須は今日は投げない。佐々木は長い回を経験できた。
988名無しさん@ローカルルール議論中
第一試合スタメン
B石黒雄 D脇山 G臼田 E堂上 H木村 C石黒元 F斉木 A小澤 @佐々木
打撃だけでなく外野の守り、特に木村の第一歩や勘が悪い。