【夏への】夏に向けて各地区の勢力図を語る【展望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
夏に期待できる学校や、新入部員を含めた各地区の勢力図を語るスレでつ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:41:27 ID:V0MtyWyM
SS横浜 駒大苫小牧
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:47:04 ID:qA23yrdf
横浜の至上初の二度目の春夏連覇をどこが阻止するか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:48:41 ID:dDidB9uq
そういや大阪桐蔭の中田ってどうなた?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:50:02 ID:J/jGeGFx
横浜って北大津の真田みたいな奴が苦手そう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:50:41 ID:D8/Nxhf3
秋田はセンバツベスト8の秋商と金足農の一騎打ちか。
金農は秋の東北大会で光星学院をあと一歩まで追い詰めた。
新2年生に好素材が揃う将来性のあるチーム。
秋商も油断してると足元すくわれるだろう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:51:12 ID:WWkd6U0e
史上初の春夏制覇2度目←横浜
史上初の夏3連覇←駒大苫小牧


どっちのほうが価値あるんだろう

8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:52:52 ID:HmVfxM6m
今年は池田高校がそこそこ強いらしい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:53:03 ID:yreFP72V
>>7
夏3連覇だろ
メンバーが全て入れ替わっての優勝だからな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:53:53 ID:EYazbiaK
智弁和歌山は強打者勝谷が入部してくるから史上最強打線になるよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:54:41 ID:0kmvqwdr
明徳や済美は戦力的にどうなの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:55:16 ID:GHIA9rjF
夏は
横浜、駒大苫小牧、八重山商工、
のビッグ3の予感。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:55:54 ID:J/jGeGFx
今思ったら理性者のPって結構いいな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:56:36 ID:0kmvqwdr
追加で天理はどう?
やっぱ天理が出ないと淋しい甲子園になりそう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:59:02 ID:yreFP72V
>>10
史上最強打線はもういいから
投手・守備に力を入れないとw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:00:03 ID:e6cThM3a
春夏連覇は1回でも大変なのに2回するなんてまじ神懸かり的なもんだろ。
春夏連覇校したの今4校ぐらいしかいないんだから
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:04:57 ID:DRtXWN4F
>>7

夏3連覇は初じゃない。
だけど夏3連覇のほうが価値あるな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:09:44 ID:e6cThM3a
夏連覇>春夏制覇のほうが校数的にも多いわけだしさ
春夏制覇の方が絶対価値あるよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:33:56 ID:lbbGsdur
山形は花笠学園が一歩リードしてるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:36:50 ID:TfPDN+Yi
>>18
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:41:44 ID:G9QIvxiC
今春報徳学園に素材はあの松坂以上と言われているシニアNo.1サウスポーの近田が入る。
近田が評判通りの活躍をすれば全国制覇も夢ではない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:50:29 ID:0FRdrNgG
>>12
八重山は能力は高いけどまだまだ粗い。
強豪に勝つ力もあるが、格下に取りこぼす事もあるだろうさ。
もし、八重山のPが7〜8分位の力で抑える投球術を覚えたら
夏は面白い存在になるのは認めるよ。


23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:50:42 ID:fDuwCxBb
>>21
神戸国際大付が強いよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:55:15 ID:hEmc/WiQ
観衆が見たいのは、変化球で三振を取ることしか能の無いブサイクワンマンエースの北のチャレンジャーではない。
まるでロボットを九体並べたような同じフォームの流し打ちで「強力打線」を自称する神奈川のマニュアルチームでもない。

見たいのはそれぞれ個性溢れる選手たちが、激しく投げ、激しく打つ。
150を越す球速表示で会場を沸かせ、一試合三発のホームランアーチの美しさで会場をうっとりさせる。
大阪にあるあの学校であることは否定の余地が無い。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:13:36 ID:M3IPZUKz
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:28:13 ID:3YBAtCiM
ププ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:38:15 ID:/DUBM9vW
夏連覇が多いのは参加校数が少なかった大昔の時代のこと

現在の高校野球では春夏連覇より夏連覇のほうが絶対に難しい

春夏連覇2度目なんてのはじゅうぶんありえることだが、夏3連覇するのは神懸り的な業だ

28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:54:54 ID:F8SMDl87
そろそろ、北北海道枠廃止して、選抜優勝校の予選免除を考えてほしい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:29:19 ID:D8/Nxhf3
拓大紅陵とか仙台育英って、いい補強したって噂になってなかった?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:41:18 ID:8tcxWLtD
大阪桐蔭17−4仙台育英

桐蔭つえー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:47:14 ID:fDuwCxBb
>>30
仙台育英ごときに4点取られてる時点でまだまだだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 06:56:41 ID:dURRwdMd
今年の仙台育英強いぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:36:26 ID:+zyJiVrL
学校としては夏連覇の方が価値がある。
チームとしては春夏連覇の方が価値がある。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:36:41 ID:3s8LZ65s
結局、駒苫の3連覇は田中次第だろ。
田中がいないと普通のチームなんだから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:43:52 ID:Bu2PzpFa
田中がいないと って現実には田中は駒苫にいるんだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:56:39 ID:3Plj6FXb
田中が怪我したり不調だったら一気に危うくなるわけだ。
田中は怪我なんてしないし不調にもならないってなら凄いけどな。

春はエース頼りきりで、エースの調子が悪くなったらそれまでのチームが多かった。
横浜は途中からそういった相手ばかりと戦っていたような。
横浜の選手層は厚いな。他校は夏に向けての課題だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:44:26 ID:mylZNE2p
朝日杯 駒苫
皐月賞 横浜
ダービー ??
って感じだろ。競馬に例えると。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:49:16 ID:Zz9+mvD8
駒苫は、まずは大人しくして確実に出場できる事からだ。

ていうか、大会にエントリーするのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:54:54 ID:IKTdVMP5
絶対桐蔭強い!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:47:30 ID:dHcm22Y/
>>34史上最高打率保持してるX1戦士は全員道産子。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:49:54 ID:6mBez9TB
天理がこの夏は頂きます
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:23:46 ID:7r1byQV4
天理って去年の夏の真井世代が最強って言われてなかった?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:03:51 ID:py00yHJE
別に最強とはいわれてないよ。
低迷後ようやく他府県の強豪に力負けしない戦力が揃っただけ。
今年も戦力的には去年と同レベル。
長打力は劣るが、アベレージは今年の方が上だろう。
投手力は夏なら今年の方が通用するだろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:15:46 ID:11/uhWvb
大阪桐蔭、夏出てこれるかな?
中田ってなんか抜けてる感じがする。桐蔭ってもともそんな雰囲気あるけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:25:32 ID:mylZNE2p
中田って、ピッチャーとしては球速いだけで特筆すべき長所がないよね。
バッターとしては凄いと思うが。
今年の大阪は激戦区だから甲子園は厳しいと読んでる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:35:27 ID:NsnsWrgo
徳島はあさって県大会決勝、鳴工VS池田。
古豪池田が夏に向けて調子を上げてるよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:42:09 ID:tBpc92k3
>43

練習試合だが

天理 0 − 16 日大三

戦力的には去年と同じなの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:45:05 ID:90kWqKPX
どうでもいいけど個人的に夏見たいチーム

旭川実・・・他に期待できるとこがあまり無い。
駒苫・・・何だかんだ言ってもやはり田中は見たい。
秋田商・・・オッサンはまたヒゲを伸ばしているのか。
日本文理・・・横山見たい。
高岡商・・・今度はベース踏み忘れないように・・・
名電・・・堂上が最後見れなくなるのは惜しい。
PL学園・・・PL自体はあまり好きじゃないけど前田は好き。桐蔭は来年で。
京都外大西・・・エーススマイルアゲイン。
宇部商・・・ファンだから。
明徳・・・やっぱなんか出てないと物足りない・・・。
八重山商工・・・夏はどこまでいけるのか気になる。

常連校ばっかだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:35:04 ID:4IZu/vLR
>>47
天理(笑)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:48:34 ID:Q1Nebsx/
八重山が次元の高さに驚愕した浦和学院
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:30:34 ID:Hjl+1Wjc
>>50
確か去年ウラガクと合同練習したんだよな?

スゲー凄い上手いのが沢山いる!
しかもこいつら全員補欠かよっ!!って八重山の選手が驚いたんだっけ
体付きや食事量も全然違うのに驚愕したらしいな

浦学は選手の質は特上だけどな…………モリシが………
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 03:41:10 ID:qKEzz+2q
了スレ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:47:51 ID:qKEzz+2q
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 05:33:33 ID:zDGp4JF0
レベルは低いですが
滋賀県は北大津、近江、綾羽の3強です。
綾羽には大阪桐蔭から転入した早藤、そして青山というスラッガーがいます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:07:13 ID:P7+aUM/C
浦学って、いつも評判倒れに終わるよな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:59:27 ID:cdAVc7Q1
夏の選手権は大阪桐蔭、横浜、駒苫小牧、名電の四強が出揃ってほしい。
高校ナンバーワンの田中を擁して3連覇を目指す王者・駒苫小牧に
春の暫定王者・横浜、タレントナンバーワンの大阪桐蔭、打者随一の
堂上中心に巻き返しを狙う名電。
これに早実、八重山、清峰、関西、広陵、報徳あたりがそろえば申し分なし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:31:17 ID:lNurxVh1
良スレ認定
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:05:06 ID:HsRzie1W
明徳は春の大会負けたみたいだね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:56:52 ID:TeHOlGSv
もう明徳は終わったのか?
個人的には済美の澤良木が見たい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:00:09 ID:/UyPRblm
夏の代表校
旭川実、駒大苫小牧、光星学院、釜石南、秋田経法大附、東北、東海大山形、
日大東北、常総学院、宇都宮南、前橋工、習志野、帝京、八王子実践、横浜、
日本航空、日本文理、佐久長聖、富山商、金沢、羽水、静岡商、岐阜南、滝、
菰野、近江兄弟社、平安、大商大堺、育英、桜井商、智弁和歌山、境、松江東、
関西、三次、宇部商、観音寺中央、鳴門工、松山商、高知、福岡工大附、伊万里商、
清峰、大分工、宮崎南、熊本工、鹿児島実、沖縄水産
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:24:06 ID:vwzOPqGE
おまいら、夏のオススメチーム教えてください。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:11:24 ID:uMmxJqVm
選抜に出なかったが東海は実は三重の2チームが
なかなかいいチームだった。

三重高の投手と尾藤の投げあいはなかなか見応えがあったし、
ほとんど勝ちゲームだった試合を守備の乱れで啓成に逆転されてしまった宇治山田、
どちらが甲子園に出てきてもかなり勝ちそう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:13:43 ID:hJjQ3DJ/
岡山は関西が抜けてる
ここに勝つには打ち合いor去年の決勝のようにP神ピッチだと思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:29:59 ID:SlwPcGBc
北北海道:旭実、白樺が有力
南北海道:駒苫に北照、東海四、第一、札日大あたりが挑む
青森:山田、光星に工大一、青高が挑む
秋田:秋商、金農、秋高に本荘、能代が絡む
岩手:学院、盛附に専北、大船渡が挑む
宮城:東北、育英、一迫商の3強か?
山形:非常に混沌としている
福島:聖光、日大、学石に昌平と光南がどこまで迫れるか
茨城:常総、土日を妻二、霞高、藤代が追う
栃木:文星と佐日を宇工、真工が追う
群馬:桐一、樹徳、高商を前商、桐商、太商が追う
埼玉:浦学、栄、共栄、鷲宮、聖望が絡む
千葉:成田、習志野を紅陵、市船、銚商が追う
神奈川:横浜、相模、桐蔭、桐光の4強
東東京:混戦模様
西東京:三高、早実、菅生の3強
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:18:00 ID:HHfymiFa
>>64
あんた詳しいな。
宮城は松山って学校が強いと聞いたがどうなの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 04:18:16 ID:QQZ96QXR
もう近畿は
兵庫→報徳
京都→平安
大阪→大阪桐蔭
滋賀→近江
奈良→天理
和歌山→智弁和歌山

というベタベタなラインナップでいいよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:48:18 ID:IfHBSPQz
もう東北は
青森→光星学院
岩手→盛岡大プ
秋田→秋田笑
山形→酒田南
宮城→東北
福島→聖光学院

というベタベタなラインナップでいいよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:15:10 ID:JiUQF9FG
>>66-67
ワラタ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:49:46 ID:LFRXnn/u
明徳は、完成度が低い。
外人部隊の新2年(福岡・広島・愛知)を中心に3年のレギュラー候補を押し退けてる
チッビコ信者のマブチじゃなくなって平均身長もデカイ。
7ヶ月間対外試合できなかったのは痛手だがそれでも準優勝。
練習試合でも1回負けただけで後は勝ってる。

夏出れればコドモリとか百々谷とか北出とかが関東の強豪相手にいい勝負
してくれるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:22:56 ID:bpXM5cVq
滋賀県は夏に強い近江が期待されてる(県民)が、正直厳しいと思う。
あまりに投手が弱すぎる。去年の甲子園でも投げた西田が調子あがらず
、他のPは計算できない状態。攻撃は主砲の伊奈、リードオフマンの増田を中心にいいが。
やはり一番手は北大津でしょう。派手さはないが、投打のバランスを考えると。
おもしろいのは綾羽と滋賀学園の私立勢。
綾羽の早藤、青山の3,4番は県内では打者として別格の存在。
滋賀学園は主戦3投手が140キロ近い直球が投げられ、投手力は県内NO1といわれている。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:40:18 ID:lGZzA+g4
愛知→名電・享栄の2強を中心とした争い。選抜出場の愛知啓成は投手の駒不足で苦しい。
岐阜→岐阜城北が一歩リード。2番手は、中京・県岐阜商・大垣日大・帝京可児あたり。大型チーム帝京可児は化けると面白い。
三重→総合力で宇治山田商か一番手。好投手擁する三重が2番手。

ありきたりですかね・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:46:56 ID:lGZzA+g4
>>60
岐阜南ってネタかよwww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:53:23 ID:lGZzA+g4
東海は

愛知→名電
岐阜→岐阜城北
三重→三重
静岡→静岡

こんな感じで決まって欲しい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:54:10 ID:ioQDJLFT
今年の広島代表は、広島商業のような気が・・・
広陵はあっさり負けると思います。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:03:45 ID:3a/EEHJY
広陵は岡山東商に13−0と大勝したらしい
東商弱すぎだろ 
やはり選抜レベルではなかった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:19:43 ID:TMwdhCyU
奈良は天理が投手力でリード。高田商、智弁、郡山が続く。打力、守備力は互角なだけに高田商・辻中、智弁・中村、山路、郡山・大岡など潜在能力の高い投手が開花すれば総合力で天理に勝てる。
ただあくまで開花して初めて互角に戦えるわけで不安であるには違いない。
穴は斑鳩法隆寺と関西中央だがやや力の差がある。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:31:13 ID:kU77w3dF
愛知県
去年のセンバツ優勝チームに負けないメンバーで優勝候補
すぐ後ろから享栄が追う
エース宮本は全国屈指の好投手
打線も去年のメンバーが多数残り強力
どちらが甲子園に行ってもベスト8は間違いない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:48:24 ID:4wsmDZt+
主な投手
天理
藤井3年(枚方ボーイズ)
後藤3年(軟式)
小林2年(京都田辺)
藤本2年(橿原コンドル)
智弁
山路3年(京都田辺)
中村2年(天理シニア)
佐藤2年(京都田辺)
西本2年(桜井シニア)
高田商
辻中3年(天理シニア)
秋山3年(天理シニア)
郡山
大岡2年(郡山シニア)
まあ超強豪チームのエースかWエースなので潜在能力は高いだろうね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:10:49 ID:vwuYJWcJ
鳥取は別にどこでもいいが、個々の能力で頭一つ抜けてる、
(といっても、全国レベルで見れば大したことないが…)米子西に期待するしかない。
まあ、倉吉農や鳥取湖陵が優勝しても別段、笑い事ではないからな。

島根は開星。
打力>投手力のチーム編成は相変わらずだが、今年の打棒は硬軟織り交ぜレベルが高い。
全国でも通用すると思う。 まあ、現実的には甲子園初勝利が最大の目標だが。
それ以外のチームはやや力の差があり、今年は開星VSその他の高校という構図だろう。

岡山はベタだが関西だろう。
唯一、関西と競り合える力を持つのが玉野光南だが、景山が打たれると打力で劣るだけに苦しい。
関西投手陣としては中村に加え、河辺が実戦で使える目処が立つと、鬼に金棒となる。

広島は一番予想が難しい。 
広陵も波があり、以前のような脆さが顔を覗かせるようになってきた。
個々の力に任せて粗い試合運びをしているようだと、早い段階で負けるかも。
如水館、県工、瀬戸内、崇徳、高陽東、広商など上位校にはチャンスがあるが、
裏を返せば、どこも投手力に一抹の不安があり、今年は投手不作である。
個人的な願望で言えば崇徳。 そろそろ夏復活を果たしてもらいたい。

山口は岩国と南陽工が一応中心になると思うが、他を圧倒する力はない。
宇部鴻城、下関商、中央工、防府なども後を追う。
宇部商は夏までの成長次第では…という期待もなくはないが、今年は小粒で苦しい。
宇部鴻城が悲願の夏初出場か。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:49:04 ID:3PvYDcdd
近畿の勢力図
滋賀1.北大津2.綾羽3.近江
京都1.平安2.外大西3.京都成章
兵庫1.報徳学園2.市尼崎3.国際
大阪1.大阪桐蔭2.PL学園3.履正社
奈良1.智弁学園2.天理3.斑鳩法隆寺
和歌山1.智弁和歌山2.近大新宮3.日高中津
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:34:36 ID:Y/FUQ+2W
>>80
エーススマイルアゲイン!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:17:34 ID:Q+o+iXJF
京都は外大西より平安の方が評価高いのか。
奈良も智弁>天理の評価?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:18:45 ID:8QBdKibe
正直、大阪桐蔭以外はレベル低いよ。今年の近畿勢は。
大阪桐蔭だけはオールスターの、実に迫力満点のチームだが。
あのチームを止められるのは真田しかいない。
84テンプレ:2006/04/12(水) 19:15:29 ID:hMiv4Tas
北+東北
【北北海道】
【南北海道】
【 青 森 】
【 岩 手 】
【 秋 田 】
【 山 形 】
【 宮 城 】
【 福 島 】

関東
【 茨 城 】
【 栃 木 】
【 群 馬 】
【 埼 玉 】
【 千 葉 】
【 東東京 】
【 西東京 】
【 神奈川 】

中部+一部近畿
【 新 潟 】
【 長 野 】
【 山 梨 】
【 静 岡 】
【 愛 知 】
【 岐 阜 】
【 三 重 】
【 富 山 】
【 石 川 】
【 福 井 】
85テンプレ続き:2006/04/12(水) 19:18:10 ID:hMiv4Tas
近畿
【 滋 賀 】
【 京 都 】
【 大 阪 】
【 兵 庫 】
【 奈 良 】
【 和歌山 】

中国
【 岡 山 】
【 広 島 】
【 鳥 取 】
【 島 根 】
【 山 口 】

四国
【 香 川 】
【 徳 島 】
【 愛 媛 】
【 高 知 】

九州・沖縄
【 福 岡 】
【 佐 賀 】
【 長 崎 】
【 熊 本 】
【 大 分 】
【 宮 崎 】
【 鹿児島 】
【 沖 縄 】
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:29:00 ID:HYMdtaCq
大阪党員はホントに強いの?
そんなに強いなら、なんでセンバツ出れなかったの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:23:21 ID:PqIX9sCU
一発勝負だから
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:30:06 ID:OeVgnsaR
茨城展望

【常総学院】・【土浦日大】の2校が中心。【常総】は右下手の飯田と本格派の渡邊のWエース、
打線は昨年より小粒だが個々の役割がハッキリしたことで逆に得点力が増した。
木内氏が総監督として現場復帰しており指導の成果が反映されているとも言える。
【土浦日大】は内野守備が堅く、ゴロがヒットになるケースは少ない。投手陣は数は居るものの
似通ったタイプが揃うのが気掛かり。中軸にミートの巧い選手が並び殆どの得点はここで稼ぐのも特徴
これを追うのが【水戸短大付】。秋は優勝候補本命と言われたが、不祥事で不参加。
打線は県内一の重量級で特に会沢、大塚には一発がある。エース豊田は失点が少なくさらに
シニア時代に神宮決勝で現・横浜の浦川と投手戦をした兵庫からの留学生松下も控える。
ただしゴタゴタの影響など不確定要素が多く影を潜める。

昨夏の覇者【藤代】は甲子園経験者が残るが4月から新指導者を迎えたためそれがどう影響するか
【明秀日立】は県北地区から幅広く選手を集め、木内氏に一番警戒する学校とまで言われている
右横手で140キロの埜口、県内左腕最速の山田がいる【つくば秀英】の注目度も高い
目だった選手は居ないものの粒揃いの【霞ヶ浦】、【下妻二】にも注意が必要だ。

その他では、【鉾田一】の郡司、【土浦湖北】の金子、【水戸桜ノ牧】の金井という左腕の完成度は高いが
これらの学校はいかんせん打線弱く、投手見殺しも十分考えられ夏は割引が必要か。
【東洋大牛久】はベスト8の壁が厚く、【水戸商】に過去の面影はもうない。
打力はあるが投手の弱い【常磐大高】、【岩瀬日大】、【波崎柳川】などはバランスが問題か。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:56:31 ID:rTywOYl4
北信越展望

【 新 潟 】1日本文理 2新潟明訓
【 長 野 】1松商学園
【 富 山 】1富山商 2高岡商
【 石 川 】1星稜 2金沢桜丘
【 福 井 】1福井商 2敦賀気比
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:22:32 ID:ruwwvlMm
>>89
星稜はプロのスカウトが注目している打者がいるらしいですね。
富山商はプロのスカウトが注目している投手がいるらしいですね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:32:25 ID:Df4rAZ1w
>>79
景山は去年の選手だぞ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:52:19 ID:w4NXl+yZ
滋賀展望

北大津・綾羽・滋賀学園の3強とみる。
【北大津】
投手力:選抜でも好投した真田と本格派右腕竹下が中心。そこそこの陣容。
攻撃力:選抜では不調だったが中村・宮里の1,2番と中軸の土井、有吉が中心選手になる。
【綾羽】
投手力:微妙。ただ、1年生から出場していたので経験豊富で複数いる。
攻撃力:県内NO1で全国でも通用するんじゃないか。核弾頭の若林は現在通算20弱HRに加え
出塁率も高い。3番早藤はパワーに加え器用さもある。4番青山は高校通算50HRを超える
チームの主砲。5番千代は1年生から不動のレギュラーで打撃センスがある。
【滋賀学園】
滋賀県出身の選手がほとんどいないのが特徴。(大阪が多い)
投手力:>>70のとおり県下NO1。川口潤、伊佐、中村は速球が武器でサイズも大型。
質の高い投手が複数いることから夏の大会に適している。
攻撃力:大物こそいないが、広角に打てる打者が多い。


93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:49:55 ID:qor6DXM7
<山陽>
【岡山】
関西が大本命 ダース・中村の投手陣はもちろん打線も強力だ
対抗は理大と倉工だろう 共に投手力に不安はあるものの打線は迫力がある
注目は角田監督率いる作陽と本格派小坂を擁する倉敷 序盤に勢いに乗れば面白い
東商、倉商、城東、光南はこれからの成長に期待したい

【広島】
吉川が安定すれば広陵が本命だが謀将迫田率いる如水館も山根を中心にまとまっており対抗となろう
瀬戸内は延江を中心に粘り強い好チームだが監督が変わった影響が心配
ダークホースは強気の投球が身上の白石擁する山陽と古豪呉港あたりか
広商、高陽東、国泰寺はこれからの成長に期待したい

【山口】
タフネス仲野擁する南陽工と機動力を活かした岩国が本命
注目は好投手中村擁する久賀と小西擁する下関商だろう 接戦に持ち込めば面白い
伝統の宇部商は投手力に問題を残すものの仕上げ次第では本命になりうる
華陵、柳井商、防府、下中工はこれからの成長に期待したい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:29:20 ID:3x90pUx/
四国・九州の展望キボンヌ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:49:25 ID:B4BenMtE
>83
北大津に負けて言えるセリフじゃないぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:25:07 ID:qrONlQH8
◇高知
地元の新2年生主体の高知高校を筆頭に、明徳義塾、高知商と続く。
高知高校は新2年エース森田がこの冬にかなり成長し、大物を予感させる。
また、どこからでも打てる打線が持ち味。
打倒高知を目標に明徳義塾が夏どこまで成長するか。しかし、明徳義塾は
エースの不在・そつの無い攻撃が目立つ。
一方、もう1つ打倒高知に名乗りを上げるのが高知商だ。
中でも3番・4番・5番は一発の期待出来る恐いバッターがずらり。
新2年生の小松の成長も大きい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:44:04 ID:qrONlQH8
◇香川
高松商・尽誠学園・丸亀城西
◇徳島
小松島・鳴門工・池田
◇愛媛
今治北・今治西・済美
◇高知
高知・高知商・明徳義塾・高知中央
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:30:01 ID:/0WBr5r3
>>97
うおー今年の池田強いのか。
甲子園出てきてほしいな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:26:51 ID:wu93DcYQ
池田に期待age
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:10:36 ID:YJzRRsy/
【北北海道】 旭川実
【南北海道】 駒大苫小牧
【 青 森 】 青森山田
【 岩 手 】 一関学院
【 秋 田 】 金足農
【 山 形 】 酒田南
【 宮 城 】 仙台育英
【 福 島 】 日大東北
【 茨 城 】 常総学院
【 栃 木 】 文星芸大付
【 群 馬 】 前橋工
【 埼 玉 】 浦和学院
【 千 葉 】 習志野
【 東東京 】 関東一
【 西東京 】 日大三
【 神奈川 】 横浜
【 新 潟 】 中越
【 長 野 】 佐久長聖
【 山 梨 】 東海大甲府
【 静 岡 】 常葉橘
【 愛 知 】 愛工大名電
【 岐 阜 】 岐阜城北
【 三 重 】 三重
【 富 山 】 富山商
【 石 川 】 遊学館
【 福 井 】 福井商
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:12:25 ID:YJzRRsy/
 滋 賀 】 近江
【 京 都 】 平安
【 大 阪 】 PL学園
【 兵 庫 】 神戸国際大付
【 奈 良 】 天理
【 和歌山 】 智弁和歌山
【 岡 山 】 関西
【 広 島 】 広陵
【 鳥 取 】 米子西
【 島 根 】 松江北
【 山 口 】 岩国
【 香 川 】 尽誠学園
【 徳 島 】 徳島商
【 愛 媛 】 済美
【 高 知 】 明徳義塾
【 福 岡 】 戸畑商
【 佐 賀 】 佐賀商
【 長 崎 】 波佐見
【 熊 本 】 ルーテル学院
【 大 分 】 明豊
【 宮 崎 】 宮崎学園
【 鹿児島 】 神村学園
【 沖 縄 】 八重山商工
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:33:06 ID:Cytqstas
既に夏の甲子園出れない有力校は
磯部のいる修徳だけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:04:37 ID:qeMcAGrG
>>100-101
すごいね。関東以外は納得できる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:19:56 ID:IS/vwHhJ
【北北海道】 旭川実
【南北海道】 北 海
【 青 森 】 光星学院
【 岩 手 】 一関学院
【 秋 田 】 秋 田
【 山 形 】 日大山形
【 宮 城 】 東 北
【 福 島 】 磐 城
【 茨 城 】 霞ヶ浦
【 栃 木 】 文星芸大付
【 群 馬 】 沼 田
【 埼 玉 】 春日部共栄
【 千 葉 】 拓大紅陵
【 東東京 】 安田学園
【 西東京 】 早 実
【 神奈川 】 桐蔭学園
【 新 潟 】 新潟明訓
【 長 野 】 諏訪清陵
【 山 梨 】 甲府工
【 静 岡 】 静清工
【 愛 知 】 愛工大名電
【 岐 阜 】 岐阜城北
【 三 重 】 海 星
【 富 山 】 不二越工
【 石 川 】 金 沢
【 福 井 】 敦賀気比
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:22:41 ID:ABpnX0+d
これは酷い。
106104:2006/04/14(金) 17:25:47 ID:IS/vwHhJ
【 滋 賀 】 彦根東
【 京 都 】 京都成章
【 大 阪 】 上宮太子
【 兵 庫 】 報徳学園
【 奈 良 】 天 理
【 和歌山 】 智弁和歌山
【 岡 山 】 関 西
【 広 島 】 広島工
【 鳥 取 】 米子西
【 島 根 】 開 星
【 山 口 】 南陽工
【 香 川 】 高松商
【 徳 島 】 鳴門工
【 愛 媛 】 松山聖陵
【 高 知 】 高 知
【 福 岡 】 福岡大大濠
【 佐 賀 】 佐賀西
【 長 崎 】 海 星
【 熊 本 】 熊本工
【 大 分 】 日田林工
【 宮 崎 】 延岡学園
【 鹿児島 】 鹿児島商
【 沖 縄 】 興 南
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:34:51 ID:d6Z7Waq+
チラシの裏に(ry
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:43:11 ID:ok29tiQH
とりあえず春季大会の途中に思わぬ掘り出し物があるかもしれんからね
今、詳しく語るには難しい状況ではある
注目の選手について情報交換するのも悪くはないような
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:25:00 ID:WobjX+Ak
東海予想

静岡
名電
中京
三重
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:13:04 ID:ezLHL6Ve
名電の高須、報徳の近田はどれくらいの器なの?
中田翔クラス?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:32:41 ID:Gn7sGPvu
宮城は東北だろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:02:55 ID:DlHAOJ9k
夏見たいチーム

駒大苫小牧・・・超高校級・田中君。夏3連覇なるか?
秋田商・・・東北の雄。
帝京・・復活なるか。
早稲田実・・・斉藤見たい。 日大三はもういい。
横浜or東海大相模・・・東のタレント集団・横浜、好チーム・相模
高岡商・・・3年計画の集大成。富山の意地を・・
亨栄・・・堂上が観たいが名電はもういい。
大阪桐蔭・・・中田が見たい。西のタレント集団
平安・・来い
松山商、高知商・・・ファンだから。
池田・・・復活。
西日本短大付・・・好投手・狩浦を見たい
八重山商工・・・あの監督よ帰って来い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:38:31 ID:Orc1AOyN
名電の高須は聞くところによると投打ともに中田を越える逸材の模様
今週末この目で確かめてみる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:56:40 ID:+Dze1doU
確かめてきてよろ!
115ゴールデンボーイ:2006/04/18(火) 00:27:33 ID:bdWDjYEX
福島県の学法石川高校に158`投げる黒人投手入ったって本当?
116ゴールデンボーイ:2006/04/18(火) 21:27:21 ID:bdWDjYEX
学法石川が今年は注目です
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:51:05 ID:EfTU6Lvy
学法石川は水戸短大付を甲子園に導き、和智弁に勝利した時の監督が就任したとか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:58:26 ID:eA1lx1E5
>>113
高須見てきた?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:24:43 ID:JM8j43g8
噂倒れでした<クリニック
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:39:34 ID:10N324X7
名電の高須は昨日初登板。
今日のスポーツ紙地元版では2紙ともでかく載ってる。昨日は137`か。
あれならマジで140`台は出るぞ。ただし軟式出身だから焦らない方がいい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:25:41 ID:h8blx5CF
高須はまだまだこれからか・・・。
報徳の近田はいいピッチングしたらしいな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:11:20 ID:rh25Mjlj
東京に新たな新鋭校登場

多摩大聖ヶ丘(ベスト4進出)
今日選抜に出た東海大菅生を敗った
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:46:31 ID:ykD1IgTF
113です
高須見て来ました
シビアに見ても
この時点であの投球なら
新聞じゃないけど満点だね一年のくせに冷静で変にリキまず丁寧に投げてた
そのわりに重い球だった
球速もあり、のびしろが大きそう。速球主体なので変化球はまだわからない
がスーパールーキーと呼ばれるのは全く大袈裟ではなかったと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:39:56 ID:jpGhA0sN
>>123
んで中田と比べられるレベルにあるの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:52:34 ID:gvYRZXvc
今年に入った神村学園の 内野守の諏訪原は、ロッテの西岡二世との噂もあるらしい 楽しみだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:42:02 ID:8PmmzuBZ
123
バッティングはまだ見る機会はなかったから何とも言えんけど
ピッチングは互角だと思う少なくとも比べるレベルにはあると思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:35:54 ID:Hbt74uUr
多摩大聖ヶ丘ってゴクミの母校だな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:37:47 ID:LSSN1hrG
【佐賀】
伊万里商と鳥栖を中心とした大会になりそうだ
伊商は多久島・山田とタイプの違う2枚をもつのが強みだが打線がやや弱い
鳥栖は打線が好調だ 石丸を中心とした継投でペースをつかみたい
ダークホースは田中擁する佐賀西 山下の成長次第では頂点も見えよう
他には佐賀商、龍谷、敬徳、厳木が力のあるチームだ

【長崎】
清峰がやや抜けている 有迫の仕上がりが気になるところ
日大はエース古館を中心に粘り強い ただし左腕攻略がやや難
波佐見と海星は2番手育成が問題か 浦川と上川は好投手だがややスタミナに問題がある
ダークホースは久家擁する鹿町工 守備にやや難があるが打線は繋がりがあり侮れない
他には南山、島原中央、創成館、佐世保実が力のあるチームだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:20:39 ID:3gNEVFEn
有迫って不思議なピッチャーだよね。
そんなに球が速いって訳でもないし、コントロールも良くない。
なんで打たれないんだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:43:43 ID:ANoILh9s
球の「でどころ」が見づらいらしいよ
131名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 00:17:05 ID:t22vwE6F
ソフトバンクの和田タイプかな。
132名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 00:18:38 ID:fOLOojcB
横浜が、夏に向けて更に調整パワーアップしてきたらどれだけ強くなるんでしょうか。
133名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 10:11:51 ID:h8pg1vOs
球の出どころが見づらいから、
バッターからしてみれば打ちづらいのは確かだけど、
有迫の場合、球離れが遅いから球が高めに浮いて制球が安定しない。
もう少し球離れを速くすれば、四球も減り球数も少なくなるので、
連戦でもいい投球が期待できると思う。
134名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 17:42:51 ID:MLmhAtyW
球離れが速いと高めに浮くんじゃないの?
135名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 17:52:44 ID:l1GSftbL
捕手
136名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 08:34:14 ID:WPY+/oWy
age
137名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 12:57:15 ID:xyU61xu8
夏の大会のベスト4は、駒苫・横浜・八重山商工・仙台育英とみた。ベスト8に愛知県私学4強が加わるとみた。
東北地区は、光星・一関学院・仙台育英・秋田商・山形はわからん。福島は磐城か昌平がでたら東北勢はおもしろい。
福島の展望は、昌平・日大東北・磐城の3強とみたが、どこのチームも穴があるため波乱は多そう。
聖光は強さは不明。地区大会でエース級2人を当番させてようやく勝つなど危うい。
愛知は享栄以外4強散々だが、相変わらず愛知県の有望中学生は私学4強に行くものなの?
138名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 22:12:51 ID:U9cdneBw
age
139名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 15:18:19 ID:IN3q081g
「大阪 夏の陣」はどうなりそう?
140名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 13:30:07 ID:X8fm/3kf
本命は宇治山田商で頭一つ抜けている感。
対抗はシード校の三重高、久居農林、四日市工に連覇を狙う菰野
しかし、春の優勝校が夏を勝ち抜けてないジンクスが干支一回り以上
続いているだけに...
桑名北、津田学園、海星、白子、鈴鹿、日生二、近大高専、相可、明野、
皇學館等々も一発勝負なら上位チームを倒す可能性もあり、今年も思わぬ
チームが甲子園に進み「最弱」候補にあがるかも
141遅刻常習者 ◆o2fm/ezV8. :2006/05/12(金) 03:12:52 ID:FgptC/BG
>>140
昨夏から菰野、山商、海星と惜敗してきたが久居も台風の目になるような気がするね
堀江投手次第では去年の上野みたいな旋風を起こすかもしれんね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:21:12 ID:3vLESzpJ
坂井輝久
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:10:47 ID:UGUTw6Y/
age
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 04:21:20 ID:Jrq8I9eJ
神奈川県は保土ヶ谷養護学校坂井輝久監督の采配に注目
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 06:55:58 ID:Gd+iua97
捕手
146名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 18:24:45 ID:RscONa2t
あげとくか
147名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 12:31:49 ID:YjVnF9VS
鷲宮ってどうよ?
甲子園出れそう?
148名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 22:44:10 ID:EZUMigHE
無理だろう
しかしながらやらな判らんのが高校野球
149名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 22:49:26 ID:noOVd8C/
鷲宮って超高校級のピッチャーいるんだよね?
ドラ1候補らしいやん
150名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 01:14:13 ID:gtSp65gM
駒大苫小牧スレより抜粋

2006/05/02(火) 20:30:07 ID:yOVV2twL
横浜は嫌われててスレも何度か荒らされたから
どうしても他の悪役がほしいんだよ
前スレでもそうだけどヨタがほとんど駒大苫小牧を書いてるw
でもこんな事してるからヨタヲタは嫌われる


180 :名無しさん@板分割議論中 :2006/05/02(火) 20:56:05 ID:BEdrmOVt
駒はヨタみたいに周りに迷惑はかけてないのになんでヨタは荒らすんだろう。
151名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 14:15:22 ID:30v16EIe
東東京は、国士舘VS修徳の決戦になるだろう。割ってはいるのは復権目指す帝京か
西東京は、三高がかたそうだが、早実も力あるぞ。割ってはいるのは勢いある菅生か
152名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 02:16:00 ID:qYYl9KJw
【岡山】岡山理大付
【広島】如水館
【山口】華陵
【島根】開星
【鳥取】鳥取城北
【香川】高松商業
【徳島】鳴戸工業
【高知】高知商業
【愛媛】済美
153名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 21:05:24 ID:iuApTyhs
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 夏の最弱代表候補 |
|_________|
      | |
      ,,| |         これからも我々の最弱劇場にご期待ください!         V∩
     (  }                                             (/ /
     / / ニヤニヤ           ∧_∧             ∧_∧           ||
    / /  ∧_∧    ∧_∧ _( ´∀` )  ∧_∧  ._ (´∀` )   ∧_∧  ||
    \ \( ・∀・)ー‐-( ´∀` ) ̄       ⌒(´∀` ) ̄        ⌒`(´∀` ) //
      \      /⌒    ⌒ ̄ヽ 清 峰 /~⌒      ⌒ヽ、 高 崎 /~⌒     ⌒ /
      | 岡山東|ー、 文 理 / ̄|     //`i 延 岡 / ̄|.     //`i 道 栄  /
       |     | |    / (ミ     ミ) |     /  (ミ    ミ) |     /
       |    | |    | /      \  |    | /      \  |     |
       |    |  )    /   /\.   \|     /   /\   \|     ヽ
       /   ノ |/   ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\  )     ゝ
154戦力展望:2006/06/06(火) 01:41:04 ID:r7GCecKu
頂点へ有力6校
駒大苫小牧、日大三、横浜、智弁和歌山、清峰、八重山商工

追う10校
光星学院、秋田商、東北、日本文理、高岡商
愛工大名電、岐阜城北、京都成章、履正社、関西

上位狙う
埼玉栄、帝京、銚子商、東海大甲府、福井商
天理、報徳学園、広陵、鳴門工、今治北、明徳義塾

旋風期待
旭実、一関学院、金沢桜丘、宇治山田商、北大津
南陽工、戸畑商、伊万里商、熊本工、延岡学園、神村学園

好チーム
日大山形、日大東北、桐生市商、文星芸大付、土浦湖北
松商学園、静岡学園、鳥取城北、開星、丸亀城西、明豊
155名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/06(火) 02:55:51 ID:lpMxsNTQ
我が宇宙天下の横浜に敵う相手はいない
ギャアアアアアアアーーーーーハハハハハハーーーーーーーーーーーwwwwwww
156名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/06(火) 08:04:23 ID:zm8pqqz5
>>155
うっせー
ソフバンに三連敗してんな糞!
差益とBSE氏ね
157名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/06(火) 16:54:53 ID:USFYornF
>154
いかに野球知らないかがよくわかるなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 19:37:21 ID:t3QKCnHG
↑ならおまえの予想はどうよ?
159名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 20:16:54 ID:FTyYmshk
夏の優勝戦線は駒大苫小牧を筆頭に追う智弁和歌山、日大三と予想
横浜は神奈川でつまづくと予想
160名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 21:13:17 ID:WBt+EdKf
駒苫 投S打B守A総S
横浜 投A打A守A総S
日三 投B打S守B総A
智和 投C打S守B総S
関西 投B打S守B総B
明徳 投B打B守B総A
鳴工 投C打B守B総A
清峰 投B打B守B総A
八重 投A打A守C総A
秋商 投C打A守D総B
鷲宮 投A打C守B総B
埼栄 投A打B守B総B
広陵 投A打A守B総A
161名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 21:33:53 ID:mVWXZw/L
熊代投手の実力を考えて 今治西
吉川投手の打ちにくさを考えて 広陵
腐っても鯛、金色の家紋で PL学園
東北地区屈指の名門にして強豪 仙台育英
中国地区無敗・悔しさの跡に栄冠あり 関西
県内より県外に支持される奇特さ 明徳義塾
162名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 21:58:40 ID:+S0OBQ0A
>>154
セイフォーが激しく浮いてないか?
血便も??だな。
残りの4校は、ガチ。四天王だな。
163名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 23:07:38 ID:RHeHNUPC
2006選抜出場校戦力分析&ランク付け
最終結果

【S】1横浜
【A】2八重山商工 3履正社 4高岡商 5岐阜城北 6早稲田実業
【B】7関西 8一関学院 9神港学園 10光星学院 11智弁和歌山 12清峰
【C】13PL学園 14成田 15東海大相模 16南陽工 17京都外大西 18伊万里商
【D】19愛知啓成 20金沢桜丘 21小松島 22北海道栄 23東海大菅生 24日本文理 25今治北
【E】26延岡学園 27北大津 28旭川実 29秋田商 30真岡工
【F】31高崎商 32岡山東商
164名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/07(水) 23:20:05 ID:WBt+EdKf
そのランク表は試合見ずにスコア見て考えただけだよね?
165名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/09(金) 01:50:53 ID:cQ2Geyup
上のランク表は決勝の清峰の影響が大きい。
決勝は選手層の厚さの差がモロに出て投手が疲弊した清峰が大差で敗退して軒並み清峰側のブロックが低位置になった感じであまり参考にならない。
166名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 05:18:43 ID:4z7vj4fb
>>160
馬淵無しの明徳など去年の常総に等しいだろ
167名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 07:15:05 ID:07iFoYzf
和智弁が一番ちゅうことで、このスレも終わり
168名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 09:29:27 ID:l6mwJYnB
俺的には仙台育英が全国制覇する可能性かなりある思う
169名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 09:39:56 ID:G5W4psXm
なわけねーだろ馬鹿
170名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 10:14:51 ID:/CuZyH5D
でも今年は各校ともかなり凄い戦力を誇っている。
南北北海道、青森、秋田、山形、神奈川、東京、新潟、富山、福井、
山梨、岐阜、和歌山、三重、島根、岡山、長崎、沖縄は
過去10年で最強に近い戦力を保有している。
もし順当に甲子園出場すれば98年以来のレベルになるな。
171名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 16:48:42 ID:l6mwJYnB
ふふふ
仙台育英が楽しみ楽しみ
明徳義塾や広陵、今治西、関西も全国制覇の可能性ありだ
172名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 17:23:55 ID:L5qx0jI1
今年の山梨は東海甲と甲工の2強と思われているが、実は甲府学院がここにきて注目を浴びている。
エースのガマ投手は、包含投げのフォームから鉛のような重いボールを投げ公式戦では自責点0を更新中である。
173名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 17:27:45 ID:hqoimX4y
見ない振りしているようだが駒苫の3連覇はもうガチだろ
横浜なんて失速甚だしい
新潟相手に何やってんだか
来週が楽しみだな
174名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 18:09:13 ID:6etAxdEQ
あくまでも練習試合なんでそこんとこよろしく
175名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 20:00:07 ID:ZezNBAyx
智弁和歌山 近畿大会 通算打撃成績

竹中  4−2 .500 2打点 1HR(1)             1犠打
橋本 12−5 .416 4打点 2HR(1,1) 3四球      1犠飛
廣井 11−5 .454 3打点 1HR(2)   4四球      1犠打
上羽  3−1 .333 1打点
亀田  9−6 .666 3打点          6四球           2盗塁
楠本 13−7 .538 6打点                    1犠打
撫養 
古宮 15−9 .600 6打点 1HR(3)   1四球
松隈 10−3 .300 5打点 1HR(3)   3四球 1死球 1犠飛
馬場  4−2 .500 2打点          1四球      1犠打 2盗塁
松本  1−0 .000
山本  1−0 .000
青石  3−1 .333 1打点
植芝 
大島  7−5 .714 5打点          4四球           4盗塁
田村 13−3 .230 1打点          1四球 1死球 2犠打 1盗塁
玉田 
芝田 

チーム打率 .462

近畿のレベルを差し引いても、なかなか手強そうだ
176名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 22:00:33 ID:l6mwJYnB
北海道・東北では仙台育英
関東・東京では横浜
北信越では高岡商
東海では愛工大名電
近畿ではPL学園
中国では広陵
四国では今治西
九州では樟南
177名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 22:18:29 ID:CSr2iTL7
>>176
だ 言われても・・・
何が だ なの?
178名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 22:43:06 ID:nyx9WDKK
とりあえず駒大苫小牧が磐石の態勢。
179名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 07:06:08 ID:pF80kIbK
とりあえず秋商のお笑い野球は日本最強
180名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 12:13:07 ID:qAGDOkjr
>>171
その育英が東北大会決勝で光星にレイープされてますが何か?
181名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 13:50:31 ID:2aSHKTHf
第88回全国高校野球選手権大会 各地区予選

今週の予定

14日 群馬(組)、熊本(組)
17日 千葉(組)、東東京(組)、西東京(組)、鹿児島(組)、沖縄(開) 
182名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 20:45:37 ID:4Tsos8HS
それがどうしたホトトギス
仙台育英への期待度は変わらんな
そして広陵は西日本では一番
横浜や日大三の打線であっても、吉川の打ちにくさを推す
仙台育英と広陵、関西、明徳義塾、今治西、高岡商
そして浦和学院だ
183名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 20:49:34 ID:OPHJxIY4
関西はダースが万全なら全国制覇ありうる。
打戦も横浜の次ぐらい強力だと思う。
おそらく打線は西日本一だろう。
184名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 21:28:43 ID:exlLW7pL
関西はいつもの如く前評判は高いだろうね
優勝候補の一角に挙がるだろう
でも三回戦ぐらいで自滅してころっと負けそう
なんか浦学とかぶるんだよ
永遠の優勝候補で終わらないように結果出してほしいね
打つだけなら全国で三指に入るかな
185名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 21:29:06 ID:InsZkaz7
ダースは脆過ぎ。
下手すれば県大会でコケる可能性だってあるぞ。
ダースより中村の方が機能した方が良さそう。
186名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 21:39:30 ID:Utr/Ed7I
全国5強

駒大苫小牧
横浜
日大三
智弁和歌山
八重山商工
187名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 21:55:00 ID:vC4Y7WOG
↑同意。
といいたいとこだが、血便はずして
「四天王」
が妥当だろう。
ハマとコマが2強。
188名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 22:59:51 ID:DWOeeOwX
智辯はあんまりだな。
189名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 04:12:16 ID:9aiSZFr0
個人能力の八重山、大阪桐蔭
組織力の駒苫、清峰、鳴門工、常総
ともにすごいのが横浜
190名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 07:19:58 ID:K8SXqX08
桐蔭?常総?
お前何見てんの?
今年は有り得ねぇだろw
191名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 07:56:29 ID:MP6Tpelt
評判倒れ【今年は最強】四天王〜東日本編
☆仙台育英
☆常総学院
☆桐蔭学園
☆拓大紅陵
192名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 08:06:16 ID:MP6Tpelt
評判倒れ【今年は最強】四天王〜西日本編
☆智弁和歌山
☆大阪桐蔭
☆関西
☆鳴門工
193名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 09:27:29 ID:jHiA8/Vc
お前達は、アフォか!
智弁が一番に決まってるだろうが!
春は、廣井・松隈の故障のせい
素人が講釈たれるでない
194名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 11:17:51 ID:lQLU1r9R
個人的には鳴門工業のファンなんだけど……
やっぱ市立だから頑張ってほしいよね!
195名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 14:53:57 ID:Lzr5X7iQ
夏の注目校

駒大苫小牧-優勝候補。プロ注目の田中は150kmを超える速球とスライダーを武器に
      どこからも三振が取れる。攻撃力も昨年よりパワーアップした。

横   浜-春の優勝校。個々の素材はメジャー級。防御率0点台の川角、浦川をはじめ、4割を超える
      一流打者がずらりと並び松坂以来の偉業達成が期待される。

日 大 三-投打に圧倒感があり、現時点では最強のチーム。各バッターが機動力を備えどのボールも
      ホームランに変えるだけの力がある。投手力では村橋、池永が安定感No1。

早稲田実業-屈指の怪物右腕斉藤はプロでも打てない大きく曲がるカーブが持ち味。攻撃面では
      機動力と小技を兼ね備え、少ないヒットで大量得点を稼ぐ効率の良さがチームの特徴。

高 岡 商-戦力では富山で史上最強のチーム。打線は破壊力があり、中でも中軸を打つ、有沢、
      井上、北田はプロ注目の好打者。

大阪桐蔭-話題性とスター性で他を圧倒している。MAX151、高校通算38本塁打の、日本球界史上最強の怪物
     中田を始め、怪力打者がずらりと並ぶ。チーム力も上り調子で優勝に最も近いチーム。

平   安-西の優勝候補。実績、実力ともにずば抜けて高く、ホームラン級の打線と鉄壁の
      守備はプロ級。

智弁和歌山-実力では2000年の智弁を上回ると言われている。打線は下位までムラがなく破壊力がある。
      松隈、廣井、竹中と投手力も厚い。

関   西-投攻守がまとまり非常に総合力の高いチーム。チーム打率は極めて高く、投手ではダース、
      中村の二枚看板が強力。エラーも少ない。

八重山商工-潜在能力未知数のダークホース。個々の身体能力が高く182cmの大型右腕大嶺は140kmを超える
      速球を武器にスライダー、カーブなどを織り交ぜ三振の山を築く。
196名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 15:09:57 ID:4krtZZJE
>>195
平安を入れてるのは素晴らしい。
197名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 16:52:54 ID:MP6Tpelt
拓大オタ最近出てこないな。
昨年秋に千葉最強とわめいていたような・・・
198名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 17:10:35 ID:zWNlO9eM
現時点で日大三が頭一つ抜けてるな。
選手権の頃までには一回り成長するだろうから手の付けられない怪物チームになるな。
199名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 23:21:14 ID:heus8kHE
日大三の打線が駒大苫小牧の鈴木に牛耳られた記憶
敦賀気比・内海や桐生第一・正田より攻略困難な広陵・吉川のクロスボール
智弁和歌山や横浜、日大三などの強力打線でも吉川を打てる気がしない
左腕からの仰角より、縦振りの回転運動
上の方から打者の足元へ叩き付けてくる感覚がする
冬を越えた広陵・吉川を打てるチームを探せないでいる私なのです
200名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 23:23:09 ID:yGkRBWPO
春の各県・各地区のベスト8校↓
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143279012/l50
201名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 23:36:05 ID:PV6pzUaS
>>199
奈良広陵?
202名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 00:05:22 ID:3ULdnund
なわけねーだろ
203名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 00:20:44 ID:NlBMMGJL
西東京は早稲田実VS日大三が注目。
奈良は天理VS智辯学園
福島は学法石川VS日大東北。
京都は京都外大西、京都成章、平安の争い

ところで東東京どうなってんの?いつも通り本命不在?
204名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 00:45:47 ID:+pbvMclR
>>203
国士館、帝京、都立どの可能性もあると思う。本命不在。
西は早実が斎藤を序盤で温存できるよう戦いができたら面白いが、日大三の4連覇が濃厚だと思う。
205族 ◆dEuQF/JAtk :2006/06/14(水) 00:49:36 ID:nnHppGGR
東東京は修徳だろうが!
氏ね!!
206名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 00:55:42 ID:+pbvMclR
冷静に考えて修徳は実戦から離れすぎててきついだろ
207名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 01:01:42 ID:+UNp2vuS
0(*´∀`)3 最強の三高大好きだお
208名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 01:10:11 ID:WRqWODO6
駒苫は昨年の優勝メンバーが4人(田中、本間、山口、鷲谷)
甲子園(試合)に出たメンバーが2人(中澤、佐藤)が残っているのだから強いよ。
 
田中と打線(去年よりいい)頼みの野なのはバレバレだが
クジやら雨などで運が味方すれば3連覇の確率は非常に高いんじゃないかな。
やっぱ経験は生きるよね。
209名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 16:21:27 ID:NPrBqIre
血便ってそんなに強いのか?
210名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 19:51:59 ID:NlBMMGJL
智辯和歌山は和歌山内では無敵。
智辯学園は奈良県内で一番強い打線と一番しょぼい投手陣がある
211名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 22:25:37 ID:oYF8XTdM
中国地区スレいってみたが 広島 広陵の下馬評高いな
打線はタレント揃い 西日本屈指の左腕 吉川がいる
練習試合でも @工 天理他選抜組も全てレイプしている 
全国でも広陵はトップクラスだと思う
212名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 22:28:50 ID:/6RZn8Ut
岡山は
Sー関西
A−なし
B−倉敷、倉商
C−城東、光南、理大付
だと思う
213名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 22:46:55 ID:/KXmrMKD
レイプとか変な言葉使うな
214名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 22:49:49 ID:y4q1lHAj
関西はコケる可能性もあるんだよな。
215名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 22:52:00 ID:6hTdtK88
ダースは早々三回戦で負け
216名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 22:55:21 ID:NlBMMGJL
ダース肩いわしてんだろ?そしたら広陵に分があるかな?
217名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 23:09:34 ID:NISxkC//
日大三に死角無し!!!
218名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 23:10:02 ID:y4q1lHAj
ダースがどうなっていようと、中村が機能しないことには関西はコケる可能性が出てくる。
219名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 00:34:56 ID:twCmsPHI
よし、西東京は日大三にくれてやる
そのかわり 東東京は帝京に譲れ
ついでに静岡も掛川西に譲ったれ
220名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 00:41:56 ID:d4RX0gkd
結局のところ、東東京はどこが優勝しそうなの?
221名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 02:23:45 ID:k4h+wmSN
今週末あたり朝日の都道府県別展望くるかな?
222名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 02:42:16 ID:gYnAalk5
平   安は京都の3強の中で最も弱い。
智弁和歌山にぼこられた成章相手に完敗。
打線もいいバッター3人いるが他はたいしたことないし
ピッチャーが福島とその他で出来が違いすぎ要するに層が薄い。
成章は今の松井監督がコツをつかんできており、
3年が昨年から実戦で鍛えられているため安定して強さを発揮した。
総合力で外大西に肉薄している。

外大西≧成章>>平安>>>>>その他 こんなところ。
223名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 03:07:12 ID:gobX7yk0
マジで日大三は強いらしいね
224名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 09:17:07 ID:/pmLrrSu
2006/06/15(木) 08:53:00 ID:/pmLrrSu
2006/05/08(月) 16:13:06 ID:4miNt1r
『誘う部長さん』

毎年強いか弱いか〜、 部長の誘いがすべて♪
東西南北どこへも キモでぶトおじさん登場♪
いつだって(チョイチョイ!)忘れない、背番号((チョイチョイ!)そんなの常識〜?♪ 

君がエースだ!
(ネチネチぐだぐだ、困る居座り)×2
色紙もチラリ〜 (君が四番だ!)
(ネチネチぐだぐだ、キモい笑顔で)×2
強引に、契約させたよ〜♪

何でもかんでもみんな 誘いが強さのすべて〜♪
カバンの中からゴロっと マル秘のボールが登場!♪
ゴネたって〜(チョイチョイ!)怯まない〜 (チョイチョイ!)特待が、決めゼリフ〜そんなの常識?♪ 

足がシビレた(ネチネチぐだぐだ、 クドい勧誘ー、ネチネチぐだぐだ、正座キツいな)

やっとこさ〜 母ちゃん落ちたよ〜♪
225名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 10:08:15 ID:VDKXXMgG
本出たかな?
226名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 19:12:15 ID:9/gSMQWO
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 夏の最弱代表候補 |
|_________|
      | |
      ,,| |         これからも我々の最弱劇場にご期待ください!         V∩
     (  }                                             (/ /
     / / ニヤニヤ           ∧_∧             ∧_∧           ||
    / /  ∧_∧    ∧_∧ _( ´∀` )  ∧_∧  ._ (´∀` )   ∧_∧  ||
    \ \( ・∀・)ー‐-( ´∀` ) ̄       ⌒(´∀` ) ̄        ⌒`(´∀` ) //
      \      /⌒    ⌒ ̄ヽ 清 峰 /~⌒      ⌒ヽ、 高 崎 /~⌒     ⌒ /
      | 岡山東|ー、 文 理 / ̄|     //`i 延 岡 / ̄|.     //`i 道 栄  /
       |     | |    / (ミ     ミ) |     /  (ミ    ミ) |     /
       |    | |    | /      \  |    | /      \  |     |
       |    |  )    /   /\.   \|     /   /\   \|     ヽ
       /   ノ |/   ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\  )     ゝ
227名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 19:15:31 ID:H41NfUat
週べの夏展望号早く出ないかな。
228名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 19:25:34 ID:govojKzi
夏はPLで間違いないような…
前田を打てる高校は全国でもそうないんじゃねえか
229名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 19:55:00 ID:xkLf4gfY
>>222
毎年、平安はこの時期にはチーム力を最低のところまで落としている。
これからの猛練習により、夏の大会には見違えるチームに変身している。
確かに京都成章には完敗したが、投打及び守備は最低であった。昨年なん
かはこの時期は酷いものであったが、夏にはきっちり戦力を整えてきた。
230名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 00:19:51 ID:cS7lsfGr
駒大苫小牧参考データー
 
甲子園2連覇、国体優勝、明治神宮大会優勝
秋季全道大会優勝 春季北海道大会優勝 
公式戦37連勝中。(昨年の6月より1年間以上負け無し)
 
前回5月3日に行われた光星学院との練習試合結果
 
○駒苫9ー0光星学院●
 
駒:本塁打3本を含む14安打。
光:田中ー対馬ー菊地の継投の前に散発3安打。
 
無敵艦隊、駒大苫小牧に敵無し!
231名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 01:06:41 ID:xItrpCVm
>>229
だーかーらー それはどの学校でもやってることだろがボケ
この時期に追い込みの猛練習をしてねー強豪校なんてねーよ馬鹿
平安だけ特別だと思ってたのか?おめでてーな この間抜けが
232名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 01:12:41 ID:khDFUUyp
日大三以外興味ない
233名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 03:46:10 ID:xjNdh/+G
駒苫は春季大会中の1週間ずっと追い込み練習してた。
 
朝6〜7時から練習やって
午前中の公式戦の試合をこなして
午後から夜までまた学校のグラウンドで練習。
 
さすがに選手たちは疲労で死にかけてたよ。優勝した翌日は休みになったようだけど。
今はもう最終追い込みの段階に入ったと思う。
234名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 16:40:41 ID:+I437C8n
宮崎は?        佐土原 ウルスラと初出場が続いてるが、今年も初出校かな?
235名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 18:04:18 ID:DmJ1LPqQ
>>231
おまえは京都のことは全然知らんな。
憶測だけでもの言うな。このボケが。
236名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 18:31:33 ID:9f+tnVdM
>>233
だから甲子園に出てくるような所はどこの学校もそうだって
237名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 18:45:42 ID:6eZUkFto
愛知県
 A
 B 享栄 愛工大名電 
 C 東邦 愛産大三河 春日丘 愛知啓成 豊田西
 D 愛知 豊川 大府 杜若 同朋
 E 弥冨 刈谷 豊田大谷 中部大第一 菊華

ランク外の実力校 
 中京大中京 星城 桜丘 名古屋国際 
 尾西 津島 西尾東 岡崎城西 名市工芸
 安城 栄徳
238名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 18:50:58 ID:6eZUkFto

あと成章・碧南工業も結構強い
239名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 22:32:21 ID:owBgPQlq
>>233
あんまり自慢にはならないぞ
所詮部活動の一つ。
本来なら勉強終わってからやるんだろ?
日本全国どこよりも授業少ないって感じだな。
まぁ野球やっててばそれで単位取れるんだろ?
240名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 22:40:02 ID:TQn3LZIv
名電強いのか?投手クソと聞いてるが
241名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 22:40:58 ID:dhfEzi2U
第88回全国高校野球選手権Part1

明日から沖縄予選開幕。
誰かスレ立てよろ!
242名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 22:46:58 ID:6eZUkFto
>>240
B〜Eは大して変わんないよ。
名電、秋は弥富に負けてるしな。C〜Dランクでもよかったか。
投手だったら享栄・愛産大三河・愛知啓成・中部大第一あたりがよろしい。
243名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 22:50:33 ID:6eZUkFto
享栄のエース・宮本はガチ。でも打撃はうんこ。
もし甲子園に出れば、初戦で八頭との接戦をモノして
2回戦で福井商業あたりに負けると思うよ。
244名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 22:52:04 ID:6eZUkFto
たぶん今年の愛知で甲子園の1回戦突破できるのは
享栄と愛産大三河だけ。
名電は例年通り内弁慶に成り下がった。
245 :2006/06/17(土) 00:30:14 ID:51ojoqm0
南北海道、富山、和歌山、岡山、長崎、沖縄

↑絶対的1強大本命の学校があり、そこが順当に甲子園に出る分に
はかなり上位進出が期待できるが、そこがコケた瞬間、他地区から
ぜひとも甲子園初戦の対戦相手に、と祈願されてしまう地区
246名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 00:44:13 ID:xzcd7KjY
>>245
沖縄は中部商、八重山商工の2強
247旅 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/17(土) 00:46:19 ID:tL5WtO8a
奈良は天理
和歌山は智弁和歌山
で確定
248名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 00:58:30 ID:xFNHpjZh
>>239
お前はイギリスの貴族か!
時代錯誤のアマチュアリズムはもういいよ。
野球の上手い奴が野球に集中し、進学し、就職する。
この当然の権利を否定する奴は慈悲に欠けた貴族に違いない。
249名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 01:02:34 ID:CPso9os8
夏の甲子園が盛り上がるために絶対に出場してもらいたい学校。
1.怪物選手やドラフト候補選手がいる学校。
 (駒苫、名電、大阪桐蔭かPL、鷲宮か埼玉栄、修徳、済美、八重山商工など)
2.春夏連覇のかかる選抜優勝校(横浜)
3.連覇のかかる昨夏の優勝校(駒苫)
4.1〜3の条件には当てはまらないが、今年強力なチームをつくってる学校
 (日大三、智弁和歌山、平安など)
5.その他地域密着の公立校や久々の名門校など。
250名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 01:09:10 ID:Cxgk5tf2
>>249
報徳の1年・近田とか
広陵の1年・野林とかも見たいな
1年の夏でベンチ入りってのも難しいと思うが
1年のときから甲子園に出てたらスターになれるぞ
251名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 01:18:01 ID:sX92EFmo
長崎は長崎日大が手強いんでないかい
千葉と兵庫の戦国地区で全国上位クラスはどこ?
光星学院-青森山田
仙台育英-東北
のライバル対決はどっちだ?
二強時代が崩れた石川や鹿児島は古豪か新鋭か?
252名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 02:35:53 ID:OG/ZAEFZ
>>249
日大三、智弁和歌山に平安をなぜ加える必要がるのか激しく問い詰めたい。
日大三、智弁和歌山は全国でも優勝候補になりえるが
平安は>>222>>229にあるように投打とも層が薄く、エラーも多い。
実績も府レベルまでで名前だけ。

今年は横浜、駒苫、日大三、智弁の4強が圧倒的に強く
強豪校のハイレベルな争いが期待できる。
253名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 02:40:57 ID:xzcd7KjY
>>252
今年実績があるのはその中では横浜だけだな。
254名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 02:47:47 ID:aVLbZ2Dy
近畿優勝や関東優勝や公式戦37連勝が実績にならないわけないだろ
255名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 02:56:24 ID:xzcd7KjY
>>254
まさか近畿や関東が他よりもずば抜けてレベルが高いと言いたいの?
256名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 03:02:56 ID:yjLmZGHL
それは飛躍し過ぎ。
257名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 06:05:02 ID:2aYmWsmt
>>252
そこに八重山商工いれてもいいだろ。
選抜と春九州大会の実績と内容からいって
十分期待できるチームだぞ
258名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 06:08:58 ID:9QVuQ3NU
公式戦37連勝なんて記録は存在しない。
選抜大会は不戦敗(五敗)だから
実質的にはまだ10連勝もしていない。
259名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 06:13:25 ID:JC/MzWTR
今年は

駒大苫小牧 日大三 智辯和歌山 八重山商工

の4強

※横浜は伸び悩んでいる 神奈川予選を勝ち残れないだろう
260名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 09:23:47 ID:8jts/DH+
今の時点で4強とか無意味
代表校が揃ってからじゃないと
261遅刻常習者 ◆o2fm/ezV8. :2006/06/17(土) 09:42:13 ID:wXDuZqjf
朝日の展望がwebに出ていますね。
これを肴に話しますか?
262名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 13:28:41 ID:wIIw9QDA
>>258
37連勝は日本高野連が正式に認めてる記録。
出る・出ないは学校の勝手で実際●ついてないのだから継続される。
263名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 13:42:49 ID:xFNHpjZh
トーナメントで5敗するという数学が分からん。
264名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 14:12:04 ID:sOx3+z3B
ホームランとかの雑誌はいつ発売なんですか?
265名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 12:02:07 ID:sk+Edgbi
駒苫は田中以外は並のレベルだろ。
田中が崩れたら終わりだろ。
266一平:2006/06/18(日) 12:04:16 ID:ykovo9NL
いやいや対馬、菊池がいるから。その上守備は鉄壁、打線も強力
267名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 12:26:05 ID:xYYgyuLk
>>265
別に駒苫は好きでもなんでもないが

・04年は並の選手しかいないのに優勝
・05年は田中+(超まではいかないが中々の)好打者・林 以外は並みの選手
 だと思うがそれでも2連覇
268名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 12:29:40 ID:PGjURXlC
バカのひいき目ほど滑稽なもんはない
ダサいコテハンにスポンジ脳味噌とくれば、くだらん毎日を過ごしてるようだ。
269名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 12:54:02 ID:4aaCBxZ+
正式な記録出た。
6/18日
横浜3ー2駒苫
 
横浜ヒット数6本
駒苫ヒット数8本
 
田中の球を2番手捕手の及川(キャッチャー)が取れなくてワイルドピッチが3〜4個あった。
この差で負けた。実力はまったくの互角。
270名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 12:56:37 ID:Jx+XnDyj
やっぱキャッチャーが懸念材料だな。
271名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 14:14:42 ID:sjFmbOMF
>>266
カキコしていて空しくないか?
272名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 20:10:18 ID:KYJJYelM
273名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 20:16:05 ID:PGjURXlC
川角はいい投手だ。失点を最小限に抑える。
畠山、成瀬と最速130キロでも日南学園を抑えて平安を完封できる。
川角しかり、横浜は試合を作る投手が多い。反面田中は序盤に早々に
3点とられるなど、野手のムードも攻撃のムードも考えてないヘボ右腕。
話題性だけの投手は所詮こんなもんだ。
274名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 20:22:29 ID:Su2xqHs5
田中は2年のときが1番良かった
275名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 07:20:13 ID:ZgNKvse2
田中 兵庫県出身
川角 愛知県出身

他人のまわしで相撲をとるとはまさにこのことか
276名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 15:00:41 ID:uivEvDOf
岡山の現段階でのランク
Sランク-関西
Aランク-なし
Bランク-倉敷、倉商
Cランク-城東、光南、理大附
Dランク-東商、倉工、岡山南、学芸館
277名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 16:31:33 ID:9W+MIPvF
最強右腕・田中将大。先日の横浜戦、別に抜いたわけやないが、球種をためしながらの投球
278名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 16:56:07 ID:ql88vzL9
神奈川大会は全国1レベルが高く全国1熱い!!
これは間違い無い!!
279名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 17:25:48 ID:ZgNKvse2
神奈川県人のオナニーほど醜いものは無いな
280 :2006/06/20(火) 17:38:57 ID:47TSoE6g
田中が引退した後の駒苫が心配
281名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 19:09:03 ID:8XVdMwRN
>>273
田中が良すぎて捕手がとれなかったんじゃないの?
282名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 20:17:14 ID:OnNo+u3b
横浜スタジアムの観客の多さは凄い
駒大苫小牧人気でつめかけた円山球場の客数も凄い
夏の県大会で大小の違いはあっても球場を満員にする地区は熱い
283名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 23:51:59 ID:rmFaB0Wv
>>280
07の投手は現2番手の菊地を始め普通に良いレベル
むしろ心配なのは息子、中澤らが抜ける打線のほう。
道内では勝てるが…全国的には未知数
284名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 00:08:06 ID:/eTvjzbv
田中が抜けたら道内でも危ないと思うが
285名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 00:11:43 ID:tXVtBhOq
打線はあれだけ層が厚ければ心配ない
駒大苫小牧が全国を制したのはあの気迫だろ
国体や神宮でもモチベーションが高かった
持丸氏が指摘した弱点が払拭されて必死さがある
田中が抜けたあとに必要なのは
闘志を前面に押し出してチームを鼓舞できる人材だろ
投手だ打線だと心配するのはその次だ
286名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 00:13:01 ID:/eTvjzbv
わけのわからん精神論だな
287名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 00:36:09 ID:tXVtBhOq
簡単に理解できないだろう
288名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 01:19:30 ID:Ft6YnLVm
たしかに駒大苫小牧の去年の主将とか
鳥の首を締め上げたときのようなものすごい奇声を発したりして
正常な精神状態にはとても見えなかったもんな
289名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 05:26:13 ID:gk/ZdpTv
北海道は朝鮮人の血が濃いとよく聞くよな。
言われてみれば去年のチームも
釣り目で細い目の人が多かった。
290名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 11:30:50 ID:hLpEv/HS
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 夏の最弱代表候補 |
|_________|
      | |
      ,,| |         これからも我々の最弱劇場にご期待ください!         V∩
     (  }                                             (/ /
     / / ニヤニヤ           ∧_∧             ∧_∧           ||
    / /  ∧_∧    ∧_∧ _( ´∀` )  ∧_∧  ._ (´∀` )   ∧_∧  ||
    \ \( ・∀・)ー‐-( ´∀` ) ̄       ⌒(´∀` ) ̄        ⌒`(´∀` ) //
      \      /⌒    ⌒ ̄ヽ 清 峰 /~⌒      ⌒ヽ、 高 崎 /~⌒     ⌒ /
      | 岡山東|ー、 文 理 / ̄|     //`i 延 岡 / ̄|.     //`i 道 栄  /
       |     | |    / (ミ     ミ) |     /  (ミ    ミ) |     /
       |    | |    | /      \  |    | /      \  |     |
       |    |  )    /   /\.   \|     /   /\   \|     ヽ
       /   ノ |/   ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\  )     ゝ
291名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 17:28:50 ID:ejucfhC1
坂井輝久
292名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 15:12:25 ID:/iqHGgHg
うぜー
293名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 15:19:18 ID:JPOLNAPy
愛知は成章が初出場!
294名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 18:36:52 ID:nxa+zxRp
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 夏の最弱代表候補 |
|_________|
      | |
      ,,| |         これからも我々の最弱劇場にご期待ください!         V∩
     (  }                                             (/ /
     / / ニヤニヤ           ∧_∧             ∧_∧           ||
    / /  ∧_∧    ∧_∧ _( ´∀` )  ∧_∧  ._ (´∀` )   ∧_∧  ||
    \ \( ・∀・)ー‐-( ´∀` ) ̄       ⌒(´∀` ) ̄        ⌒`(´∀` ) //
      \      /⌒    ⌒ ̄ヽ 清 峰 /~⌒      ⌒ヽ、 高 崎 /~⌒     ⌒ /
      | 岡山東|ー、 文 理 / ̄|     //`i 延 岡 / ̄|.     //`i 道 栄  /
       |     | |    / (ミ     ミ) |     /  (ミ    ミ) |     /
       |    | |    | /      \  |    | /      \  |     |
       |    |  )    /   /\.   \|     /   /\   \|     ヽ
       /   ノ |/   ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\  )     ゝ
295名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 12:09:01 ID:fSybZEFv
>>194
松山商スレより

329 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/17(土) 17:51:13 ID:b34fKtJB
山下が退部かもだと
おいおいおいおいおいおい

337 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/22(木) 19:44:14 ID:flmVVMGw
>>329
山下が退部かもじゃあなくて、退部なの。この時期での4番打者退部なんか過去になかったと思うけど。

339 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/23(金) 11:40:32 ID:aY7KPW3V
>>337
いいんじゃね。あれだけ守備が上達しない選手は野球なめてる
才能が問われるバティングとちがって、守備は努力でうまくなれるからな。

340 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/23(金) 15:03:15 ID:P3qFVA/T
やる気のない選手は松商のユニフォームを着る資格はないよ。
礼節を重んじる学校、沢田監督の逆鱗に触れたのもわかる。

341 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/23(金) 19:47:44 ID:CimjwI+S
科学的で合理的な指導ができないから、やたら礼節とか礼儀作法をやかましく言うだけだろ。
仏教の修行僧じゃないぜ・・・・。
これでは現実の試合に勝てるわけがない。

342 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/06/23(金) 20:24:26 ID:9hZrdQAM
礼儀作法をやかましく言うこと自体はさして悪くない。
問題は結果が伴わないってこと。
練習禁止とか退部とかの荒療治がカンフル剤になるどころかチームの雰囲気を萎縮させる方向にしか進んでないように見える。
ただし考えようによっては礼節に特化するのも一つの手だけど、それじゃあ選手を確保することが難しくなる一方だろうね。
296名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 16:34:16 ID:Tj7QIymm
徳島の開幕戦が池田vs鳴門工な件について
297名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 17:15:48 ID:zV7xBBsJ
>>296
おい、それマジか?
298名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 19:24:01 ID:Tj7QIymm
すまん、徳島商VS鳴門工だった。 高野連のHPにだまされた。どっちにしろ好カードだが
299名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 20:22:49 ID:ViBNuvYj
プロ注目の吉川−上村の黄金バッテリーを擁する広陵
エースの左腕吉川光夫投手(3年)は最速147キロと落差の大きいカーブを武器
ttp://hiroshima.nikkansports.com/news/p-rn-tp0-20060629-52938.html
300農林だー:2006/06/29(木) 20:47:23 ID:52V/FaL1
三重の久居農林は全国レベル
301名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 20:49:06 ID:IdMYvIL7
↑ アホの全国レベル
302名無しさん@ローカルルール議論中
age