投げる球に重い、軽いって本当にあるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
よく球質が重いとか、軽いとか言うけど
同じストレートで同じ球速なら誰が投げたって
同じ球質だと思うのだが・・・
単なる妄想だろ?

2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 06:38:19 ID:09u/C8i+
回転数
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 06:51:42 ID:2s1BbXZT
>>2
ちょwwwwwwwwwwww
三文字で論破すんな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:01:53 ID:yqSXhDQC
解決
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:22:20 ID:0Cphg6+A
投手の見た目
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:24:28 ID:0ri05x2i
うん
言ってる奴の妄想
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:36:04 ID:8UW5Bews
パワプロの話だ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:40:29 ID:MV0Bvozs
回転の仕方によってボールが重力を吸い上げて質量が増加するのと同じ
効果がおこることがある。
そのような回転で投げる人のボールは重いボールと呼ばれる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:42:26 ID:5ryNZ3mN
同じ速度の真っ直ぐでも球筋が汚い投手の方が打者が微妙に芯をハズしてつまることが多いから重い球と言われるのかもしれん。とあえてマジレスしてみる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:55:57 ID:AddVQ0Do
248 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 07:29:55 ID:???
ここでいいのかわかんないけど・・・・

野球の投手の投げるボールで
重い球だとか軽い球だとか言う表現があるけど
実際こんなことあるの?

249 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 07:38:20 ID:???
>>248
ねえよ。

つか、比喩表現くらい察してやれよ、と。









物理板で聞いた答え
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:56:37 ID:AddVQ0Do
物理に詳しい人が集まるスレで聞いてみると
サクッと答えてくれました
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:14:40 ID:mEBcVsA5
まぁ、普通に回転数だな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:21:22 ID:9oknnLpS
正解は>>9
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:22:52 ID:JIlK9g8n
科学的にいうとなんの根拠もない。
時速150キロの玉は誰が投げても同じ重さ、衝撃。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:25:36 ID:mEBcVsA5
>14
釣り?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:28:39 ID:AddVQ0Do
>>15
まだわからないのかタコ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:31:42 ID:mEBcVsA5
>16
野球やったことあるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:33:18 ID:GEBo6XXA
巨人の星
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:33:51 ID:VJ6p691n
>>9
なるほど
球の回転の具合によっては球筋が微妙に変化しなかなかバットの芯に当てられないと
説得力あります
検索したらこんなページがありました
http://www.mcx.co.jp/golf/theory/sub-gogai04.htm
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:36:42 ID:j33YbsGF
加速度
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:41:15 ID:OW8k2XIf
低伸弾道か曲射弾道であるかの違い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:41:31 ID:mEBcVsA5
同じ速度で同じく芯に当たった場合でも投げたボールの回転数によって飛距離に違いがあるっていうのはみんな知ってるよね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:51:46 ID:VObCCEOJ
4つくらい理由があって、それらの総合で決まるてゆうのが正解。
1.>>9参照
2.縦回転の回転数が多い球は、打者から見てボールが浮き上がって見えて、
  バット上っ面に当たりやすいので打球があがりやすい。さらに打球に逆
  スピンが掛かりやすいので打球が良く伸びる。従って、軽い球に感じる。
3.初速と終速の差が少ない球は、見ための感覚よりも速くボールがベース上に
  やってくるので、ミートポイントが微妙に後ろ(捕手寄り)になってしまい、
  ボールが重く感じる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:59:44 ID:ReDNH+pF
22 それは当然ですよね。
回転数や縫い目などで球はかなり変わります。2シーム4シームもそんな感じですよね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:14:19 ID:tJBWKoXA
バットが折れる時の力ってどのくらいなんだろうね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:21:55 ID:VJ6p691n
コルク入りのバットの場合・・・
そういや圧縮バットって・・・と検索したら
王さんは圧縮バット愛用者だったんですね・・・
メジャーでも昔は圧縮バット使ってたのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:24:49 ID:jMIUV2CR
捕手やってたやつならわかるはず。
理由はともかく球質ってのは存在する。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:41:45 ID:hKYlV8N/
重いのはとりあえず水野雄仁
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:42:18 ID:c1eH20hG
よく無回転に近いフォークボールは落ちないとただの棒球と言われるのがうなずけるが・・
ただ同じストレート同士だとう〜んって感じだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:47:45 ID:++SEa6Fv
同じストレートでも、本塁に到達するまでの回転数は人それぞれだからな。
もう答え出てんじゃん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:12:04 ID:buV+fAj5
回転しながら慣性の法則で移動しているボールがバットにより
ほぼ逆方向へ微小時間の間に超大な加速度を加えられはじき返される

と同時にボールに存在していた回転運動は止められる
回転が止められたボールはバットとの摩擦により
バットから与えられた加速度のベクトル方向を回転方向とは逆の方向へ微妙に変える

ジャスト芯で捕らえられたハズの回転するボールは
あたかも芯を外れたボールのようなベクトルを持つことになる
回転角速度の高いボールほどこの現象が大きくなりバッターには重いボールと感じられる

ちなみに反発力が少ない質量の大きいボールほど顕著に現れる
ゆえにメジャーのボールは日本のボールより飛ばない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:52:06 ID:WW2iAnQJ
回転数が多い方が重いのか?
それとは真逆の説もあるよな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:33:49 ID:5U0U/zNe
人間の投げるボールの回転数程度では振られたバットに接触した瞬間0になる。
確かに回転数が多い方がはじき返すのに必要な力は大きくなるがほとんど関係ないレベル
もともと人間投げるボールなんて飛距離を考えないでただ前に飛ばすのなら相当緩いスイングでも簡単に出来てしまう程度
投じられたボールそのものの力でさえその程度のなんだから回転の力なんて本当に微々たる物で
打ってる人間に分かるほどの違いなんてまずない
まあ芯で捉えないとそれなりに違いはあるのかもしれんが



以上、俺の素人考え
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:10:48 ID:A1/rSwpu
なかなか皆さんの考え方は説得力があります
例えば横回転と縦回転ならまた違うのでしょうか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:34:49 ID:DREQmNw3
回転の違いにより、
・バットのどこに当たるか
高回転は伸びてバットの上側に、低回転は沈んで下に当たりやすい。
・上に近いが打撃ポイントへの影響
高回転やジャイロ回転は終速が速いのでポイントが体に近くなり差し込まれる
・バットに当たったときの回転の影響
回転運動の持つ物理的な運動エネルギーの影響
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:45:31 ID:2L7UR7Op
みんな単純に考えろよ。
無回転のカメハメ波と光速回転してるカメハメ波

普通に考えて後者のほうが強い。よって回転数があるほうが重い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:50:12 ID:jATOwiRq
>>36
同じスピードなら直接敵の体に真っ直ぐ力の働く、無回転のカメハメ波の方が強いよw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 05:21:29 ID:zsjUXsOF
おは
メンタル面で考えてみると
バッティングは意識下での行動ではなく潜在意識(下意識)に支配された行動である
意識での行動とは頭で考えながら行う事を言う。たとえばバッティングを意識下で行うとこうなる

ピッチャーが投げた球はベルトより上方6cmベース中心から外側10cmを0.32秒後に通過する
故にこれはストライクである、振らなければ三振だ、あと0.1秒後にバットを振り出し最短距離のスイングで
ボールがベース上を通過する直前をやや右脇を締めライト方向へ的確に弾きかえせば一番ヒットの確率が高い
そのとき体重移動は前がかりに移動を行い軸足はライト側へ身体を押し出す感覚で、よし、今だスイング開始

という感じである、まず不可能だ。初心者や経験の無い人のバットスイングは意識化でのこんな感じになり
当然バットはボールがキャッチャーミットにおさまった後振られてしまうことになる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 05:21:53 ID:zsjUXsOF

さて下意識でのバットスイングはどうかというと
意識下で行われる上記のような失敗や練習での成功を着実に取り込んでいく
当然練習の成果量によりその蓄積度は変ってくる、またその人の蓄積度の速度は適性に大きく左右される
そこで蓄積量豊富な下意識下では投手が投げられたボールを瞬間的に状況判断し無意識のうちに最高の選択をし
自分にとって習得した最高のスイングを繰り出しライト方向へ鋭くはじき返すことが出来るのである

ところが、そこへ別のファクターが加わるとどうだろう
「あのピッチャーの投げる球は非常に重たいからそこんとよろしく」と監督が試合前のミーティングで話したとする
これは、練習では経験していないファクターであり当然バッターの下意識には蓄積されていない状況である
ゆえに、バッターは下意識でのバッティング時に一つだけ意識下の「そこんとこよろしく」を対応させることになる

とうぜんそこの行動はより初心者に近い物となる、腕の筋肉には普段の力とは少し違う力が加わり
それによりほんのチョット数ミリほどバットスイング軌道がズレタイミングもズレてしまう
自分の感覚ではバットの芯で捉えたボールが微妙にズレて芯をはずし手には大きな衝撃が残り打球が飛ばない
バッターは結果を今度はベンチに戻りご丁寧に監督に報告する
監督は『おまいらもっときちっとそこんとこよろしく!』と言うのである
結果は悪循環・・・・・これがメンタルから考えた重い球の正体である・・・・

ご清聴ありがとうございました、お帰りにはドアのところに募金箱があります
お心付けを多少なりとも入れてお帰りくださいませ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:48:03 ID:ZqGBBKO5
ところで同じ球速のストレートでも回転数が違うって
ありえるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:59:39 ID:AiK9sUJ4
>>39
まぁ面白かった
つ うまい棒
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:17:56 ID:KL7YoXkQ
18.44bの間に
14回転以上は軽いボール、以下は重いボール。と
昔テレビで見て、ミョーに納得したことがある。
例)江川14回転以上。村田兆治14回転以下。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:34:29 ID:XCsPxodg
ナックルボールって激重なの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:37:24 ID:RfG+Tux+
サッカーでもロベカルは無回転弾道だから凄いとかあるよな それと同じ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:32:41 ID:OM+n7XAd
>>42
物理的には回転の多い方が重くならねーか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:32:04 ID:KL7YoXkQ
>>43
無回転系(ナックル)で140キロ出るなら重く感じるかもね。
>>45
物理的と打感(または捕球感)は違うんじゃないか??

高校時代に槇原(大府)工藤(名電)と対戦経験あるけど
槇原は重い感じがしたよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 04:18:36 ID:w9PPi1UV
>45

>>23の2つ目、
>>35の1つ目のことじゃないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:08:18 ID:vqCOOK8m
いやだからこそ接線方向と接線の垂直方向のベクトルの和で衝撃を受けるんだから
回転数が多い方が重く感じるはずじゃないか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:26:11 ID:wIFAi0gU
回転が多いとボールが持つ運動エネルギーが大きくなるからな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:39:32 ID:KZTh4h7e
バッターからしたらトップスピンなわけで
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:45:48 ID:LVkhRZN1
回転数が多いと飛びやすいんだよ
バットでスピンをかけやすくなる
だからいい角度で飛んでいく
これが”軽い球”の正体
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:49:12 ID:5Yz2LHAQ
じゃあフォークとかナックルボールは重い球なの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:56:32 ID:vqCOOK8m
>>51
大ウソつくなよ。飛び易い、ってのはそれだけ衝突時の抗力がでかいってことだから
他人から簡単に飛んでるように見えてもバッターやキャッチャーの当事者にとっては
受ける衝撃がでかいってことだろうよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:34:20 ID:qT5uEkKE
まだ分かってない馬鹿発見
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:27:09 ID:WfqjwQ9b
>>46
高校時代に槇原の球にバットが当たったのか?
なぜプロに進まなかった?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:02:12 ID:q1Vxyb1H
急速が同じなら回転エネルギーの違いで重くなるよ
縦、横、奥行きの3次元それぞれの軸に回転があって
打球が浮き上がることを考えると縦回転はマイナスではないとおもうが
横回転と奥行きに対する螺旋状の回転がバッティングした際に
重さとなって現れるだろうね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:55:39 ID:p9svsSYa
星飛雄馬は体重が軽いから、球質が軽い致命的欠点だったけど、
あれは、事実ではなかったのね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:06:45 ID:9XDHCQ6t
軽い=衝撃が小さいじゃないしな
多少のインパクト時に違いがあろうと、飛び易けりゃ"軽い"のよ
ボールの回転による衝撃の違いなんて、バットの芯から数ミリ外れるのに比べたら屁みたいなもん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:19:49 ID:WlmZP/VJ
キャッチャーが感じる捕球時の重さはどうなんだろ。
これは球速に比例すると考えていいのかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:31:34 ID:p9svsSYa
回転数が多い → 飛びやすい → 軽い玉
回転数が少ない→ 飛びにくい → 重い玉
以上
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:38:55 ID:rXiawkjn
>>53
何訳の分からん事を言ってるの・・?
ホームランを打つというのは、打球にうまくバックスピンをかけることなんだよ
当然回転数の多いもののほうが、打ったときに回転がかかりやすい

遅球よりもキレのある速いストレートのほうが真芯で捕らえたとき遠くに飛んでいくのはそういう事
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:43:39 ID:9AwXpdZk
ホームランバッターにもタイプはあると思うけどね。
カブレラなんかはバックスピンも糞もないアッパースイングだし
(笑)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:42:31 ID:rZb9RS6I
いらつくなぁ〜このスレ!!野球やったことないんやろ!?色んな奴とキャッチボールして来いや!全員受けた時の衝撃とか痛み違うわ!!
あと無回転のフォークも思い!!以上。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:30:09 ID:T1e3gwCP
>>61
なんで回転数多い方が打ったときにバックスピンかけやすいことになるのさ?
それから飛距離は大きくバックスピンが掛かった時とほとんどバックスピンが掛からない時を比べてもほとんど飛距離に差は出ないよ。
ドライブが掛かった時は飛距離が明らかに短くなるけどそれ以外はほとんど飛距離に違いは出ない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 03:15:06 ID:1XH2cP7M
>64
>飛距離は大きくバックスピンが掛かった時と
ほとんどバックスピンが掛からない時を比べてもほとんど飛距離に差は出ないよ

ここを、キッチリと説明してみろ。
物理学的には差が出るはずである。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 04:13:36 ID:T1e3gwCP
>>65
ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/kaitenn.html
説明するのめんどくさいんで↑のサイトから引っ張ってみる。

1 打球の飛距離
 よく言われることですが、本塁打を放つときにはボールの中心から何ミリか下を叩くことにより、理想的な逆回転をかけることができ、
打球の飛距離は飛躍的に向上するという技術論(?)があります。
 確かに打球にドライブをかけてしまうと打球の飛距離を大きく減じます。打球にドライブ回転を与えないためのコツといったものも存在するでしょう。
でも、ドライブ回転のかかっていない、普通に上がったホームラン性の打球については多少回転数が多くても少なくても飛距離の増減なんかほとんどないのです。
変化球が曲がるメカニズムを支配するマグナス力は、横方向(スライダーなど)や下方向(カーブなど)には強力な影響を及ぼすにも関わらず、
上方向には微弱な力しか発揮することができません。もうこれはエネルギー保存則がある限り動かしようのないことです。
回転が全くない、というならまだしも、特に回転数に注文をつけなくとも普通に逆回転がかかっていれば、理想の回転数とほとんど変わらない飛距離が期待できます。
ドライブさえかけなければ必要なのは十分な初速と45度を超えず20度を下回らない仰角です。
この条件でドライブがかかっていなければ、打球の飛距離を減じてしまうような1000 RPMを大きく下回る回転や5000 RPMを超える回転にしてしまう方が難しいと思われます。
特定の打者だけが打球の飛距離を増す、魔術のように特殊な回転を与えられるわけではありません。
 冒頭で述べられた回転をかけるためと称して語られる技術論は、ドライブ回転をさけるためや打球に仰角をつけ、
低すぎるライナー又はゴロとしないためのコツを発言者なりの言葉で語っていると考えられます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 06:40:11 ID:JAU0wJtG
なかなか結論出ないね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:57:37 ID:PihqcPWq
>>66
そんなの読むのが面倒だから簡単に書けよ。
要するにボールの半分より少し下を叩いて45度の角度でスピンをかければ
飛距離が出るんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:04:57 ID:rZb9RS6I
ありえるやろ、むしろ同じ回転で投げる方が奇跡。
機械でも無理。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:12:23 ID:yAyLzZYZ
空気が重いとか、軽いなんて物理的にあるはずないんです。
ココのみなさんは迷う事なく、お通夜でもニコニコハッピーな笑顔をふりまきましょう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:16:55 ID:vVQDEsHX
玉が重いってのはボールが予想以上に伸びてきてタイミングが合わず差し込まれることだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:19:26 ID:KgkmwUsb
ハンドパワーってやつだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:43:23 ID:0J02AVlj
空気は物理的に重い軽いがあるだろうよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:54:34 ID:dWrUrYSA
卓球で考えてみ

順回転のボールを打ち返せば、ドライブがかかって飛距離が出ない。ゴロになりやすい。

逆回転のボールを打ち返すとホームランw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:46:42 ID:TYZImfHs
田舎のぼっとん便所で回転かけてウンコすれば、おつりが返ってくるが
回転のかかってないウンコはおつりが返って来ない。
それと同じ原理だろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:49:14 ID:NKTlxQRH
ナベツネを旧体制の悪者にして親米化を
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:23:03 ID:1XH2cP7M
>66
成る程、読んだ。
しかし
>多少回転数が多くても少なくても飛距離の増減なんかほとんどないのです。

ここ、「殆ど」とはどの程度なんだろう?
プロとか上のレベルの選手になれば、1・2%変わっただけでも違い感じると思うけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:18:05 ID:+TcXy05o
アンダースローでフォークって投げれるの?
79花 ◆JEhW0nJ.FE :2006/04/08(土) 18:09:18 ID:sAHlYFlh
>>2で解決してるじゃんこのスレ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:19:12 ID:ATFb97LI
メジャーのボールのほうが日本のボールよりも10g程度重い。
だからネジャー投手のボールは重く感じるのではなく実際に重い。

なぜかって?
ボールは日本では規格の最低ギリギリの重さで作られるがアメリカでは規格の
最高ギリギリの重さで作られるから。

ラビットボール以前に実際のボールの重さが違う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:24:23 ID:UXz1LI2D
日本はたしか144グラムくらいだったと思うが、154グラムもあるのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:06:18 ID:ATFb97LI
>>81
日本は実際140gほどだよ。
メジャーが150gほど。
144gは国際使用球。
83:2006/04/09(日) 19:13:11 ID:ZpxGT14I
1`の石とスライムではどちらが重く感じるか?・・・スライムです。
そこでスライムを高速回転してみましょう。



・・・誰かまとめて下さい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:46:11 ID:MH1Gr/ah
一キロの鉄と一キロの綿のどっちが重いか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:41:33 ID:JmNqRInj
鉄に決まってんじゃん。
綿は綿ボコリで飛び散る分でどんどん軽くなっていくが、鉄は酸化して錆びたらさらに重くなるんだよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:47:38 ID:H9whM5Qy
MIT卒のメジャーリーガーがいたろ。確か投手。
こいつに解説させるのが一番だな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:19:11 ID:4mYkL1/H
坂井輝久
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:32:21 ID:oUe0L4Iw
>>77
バックスピンの回転数が多いとマグナス力が大きくなって
たしかに鉛直下方向への加速度は減じられるだろう。
しかしマグナス力の増大は空気抵抗の増大がもたらすものだから
打球の速度の大きさ自体もそれだけ減ることになる。

軌道が上向きに修正されるかわりに落ちる時の角度も速度の低下で急になるので、
単純に平面での飛距離を考えるとプラス効果とマイナス効果が同時に含まれることになる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:59:45 ID:G+m64v+6
俺は昔ソフトでキャッチャーやってたことあるけど
速くても手が痛くないPやその逆の遅くても手が痛かったPもいた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:51:26 ID:V3k25fqv
>>89
後者がいわゆる球質が重いってやつだよな。
スピードそのものは130`にも届いてなくて、
何てことない球に見えるんだが…。

このスピードはさほどないけど球質が重くて、差し込まれる、
んでもって打つと手がしびれるというパターンは巨漢のピッチャーによく見られる。
マイナーすぎて知らない人もいるかもしれないが、
例えば94年の広島商・澤田や00年の佐賀商・松石とか。
9189:2006/04/16(日) 18:45:02 ID:YbtwHzLd
>>90
そうそう
前者は速いし三振もよく獲るんだけど
一発を良く喰らってた。
後者はヒットは打たれるけど長打はなかなか食らわんかった。
でもリードして楽しいのはやっぱ速球派のほうだった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:37:08 ID:Iax9i13V
結局ピザの投げる球は重いって事でいいのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 06:57:12 ID:ZsakOyGm
投手の体型、フォームでも投げる球の印象も変わってくる。
野茂ー重い。 与田ーキレがある   みたいな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:31:41 ID:gl8SAlX0
あるよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:30:08 ID:Hbt74uUr
坂井輝久もピザヤロー
96名無しさん@お腹いっぱい。
>>90
澤田は高校生なのに全日本に選抜されてるくらいだから
マイナーじゃないだろ、広商らしからぬ大男でスキンへッド