30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:07:21 ID:ysm7r2jE
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:06:13 ID:ClLkqk0n
うざいんやとか言わんねん
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:06:20 ID:4HkiZQ0Q
∧_∧
( ´Д`) ぎゃはははははははははは!!!!!!
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .:: , -‐-‐- 、
(_,ノ イ 野球豚.ミ、
ノノ --、,. 、 ;ミ、
ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
|ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
_≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
_,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:44:58 ID:4J+EjeBr
( ´Д`) ぎゃはははははははははは!!!!!!
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .:: , -‐-‐- 、
(_,ノ イ 野球豚.ミ、
ノノ --、,. 、 ;ミ、
ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
|ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
_≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
_,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:52:31 ID:9yqGSM6P
野球・ソフト、五輪復帰ならず…IOC再投票せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000013-yom-spo 国際オリンピック委員会(IOC)は9日の総会で、2012年ロンドン夏季五輪の実施競技から外されることになった
ソフトボール、野球の両競技について、復帰を認めるかどうかの「再投票」を行わないと決めた。
両競技とも過半数に達せず、「再投票」には至らなかった。
両競技とも過半数に達せず、「再投票」には至らなかった。
両競技とも過半数に達せず、「再投票」には至らなかった。
両競技とも過半数に達せず、「再投票」には至らなかった。
ギャーーーーッハッハッハ 野球ってどこまで恥を書いたら気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwww
一度はオリンピックから除外されたのに、土下座してもう一度考えてくれと頼み込んで、
投票でやっぱり「イラネ」って言われてやんのwwwwwwwwwwwwwwwww
アーーッヒャッヒャヒャ ゲラゲラ 野球ヲタみじめすぎてショック死 wwwwwwww ファビョーーーーン プギャー
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:05:54 ID:PkVp1F0O
野球好きって根暗だと思うよ
だって毎日試合やってるんでしょ?
しかもmlbもあわせると8時間野球中継ばかり見てるW
友達いないお宅の遊び相手だねw
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:40:35 ID:QuDjIfDn
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:33:06 ID:k92EKBYM
野球嫌いまじで増えてるよね
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:59:31 ID:ZVdN2Stb
野球というスポーツジャンルのレベルが低いことが証明された
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:31:08 ID:3cFPdv/T
ドマイナー野球で勝っても何の価値もない
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:54:05 ID:yN34vao2
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
NFLコミッショナーが野球非難?
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:19:45 ID:9ddAE56l
文春
・巨人関係者からは、空席が目立つのが嫌だから
「打球を追ってスタンドを舐めるように映すのはやめて欲しい」という声も聞かれる
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:13:54 ID:GRtIcvpg
よく考えたら、オリンピックで外されるような競技で「世界一だ!」ってこの間騒いでたんだね
急に恥ずかしくなってきた
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:01:55 ID:PngT3rQR
じゃあ、タイガーウッズやミハイル・シューマッハは恥ずかしいだね
W杯で5回優勝しているブラジルもオリンピックでは優勝してないから世界一ではないんだね
トリノでショートトラックでメダルを量産した韓国は日本よりはるかにウインタースポーツが強いんだね
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:12:05 ID:B3TuvuAr
世界最大のスポーツビジネスである欧州のプロサッカー5大リーグの快
進撃が続きそうだ。国際会計事務所大手のデロイト・トウシュは8日、
今年夏から始まるシーズン(2005―06年)の売上高が約64億ユーロ
(約8400億円)と、先月終了した前季より8%程度増える見通しだとの
報告書を発表した。欧州5大リーグは英国、イタリア、ドイツ、
スペイン、フランスのプロリーグ。報告書によれば、特にマンチェス
ター・ユナイテッド(マンU)など人気チームが多い英リーグの売り上
げが来季に初めて20億ユーロを突破する見通しで、5年前の1.5倍近くに
なる。イタリア、ドイツはそれぞれ11億8000万ユーロ、11億3000万
ユーロと、英リーグに比べれば半分強の規模だが、安定した収入増が続
く。欧州サッカーは南米やアジアなどの有力選手を巨額マネーで集めて
いるほか、各国の最有力チームが戦う「欧州チャンピオンズリーグ」
など話題のゲームが目白押し。欧州以外の地域でもテレビ放映権や
グッズ販売が伸びていることが成長の原動力になっている。
(ロンドン=佐藤紀泰) (13:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050609AT2M0900709062005.html
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:28:49 ID:pQAodsPj
豚双六
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 03:13:51 ID:DmvUrg7u
現時点では野球人気衰退が囁かれているが、将来性はかなりあるよ。野球は最も個性の許容が大きいスポーツだと思う。
プレースタイルも様々だし、凄いナックルを投げるだけで数億円プレイヤーになる人もいる。そういう魅力をWBCのような大会が続くことによって、世界に発信できれば、30年後にはサッカーを越えてるかもよ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 05:03:31 ID:3q9qCYyT
野球は世界でマイナースポーツだからな
49 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 23:58:32 ID:ZIgUIx3h
みんな急げ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
「いい旅・夢気分」12.0% 」
「世界卓球・日本vsシンガポール」10.8%
「広島vs巨人」8.8%。
________________________________________________
| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ ∧_∧
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ ∧_∧ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) ∧_∧
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
50 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 05:32:12 ID:ubhs818v
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
NFLコミッショナーが野球非難?
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
51 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 05:59:20 ID:XumS26L7
MLBのなかでも超一流選手の一人であるノマー・ガルシアパーラ、
彼は子供の頃からサッカーが好きで将来はヨーロッパのプロサッカー
選手になりたくて、一生懸命サッカーに打ちこんでいた。ところが
サッカーでは残念ながら州の強化選抜メンバーどまり(全米で
同学年で1000人ぐらいが選ばれるレベル)で、全米選抜メンバー
にはとても選ばれるレベルではなかった。そこでプロサッカー選手
になる道は諦めて、ハイスクールに入ってからサッカーと並行して
野球クラブにも所属して野球を始めた。
野球を始めて僅か2年ほどでめきめき頭角を現してきて、卒業時
にはMLBからドラフト指名されるほどになった。
要するに、サッカーでプロには程遠いが州選抜ぐらいには選ばれる
程度の運動能力を持った人間ならば、野球をやれば簡単に
超一流選手になれるわけだ。
52 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 02:47:41 ID:86sZ0V53
_ +++++
/ ̄  ̄\ / __ \
/ ヽ / ―― ヽ
/ /VVVVVVV | | / \|
| | / \|| (| ⊂・ ⊂・ |)
| (| ・ ・ |) | | ∪ |
 ̄ 、 ∀ ノ ̄ | / ワ\| プロ野球に付き合わされるなんてまっぴらじゃ
ー―― 、 ノ
ー―
野球早く終わんないかね
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:34:17 ID:sJ82geNn
54 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 21:54:23 ID:ZLwPDkPs
まぁおまえらがなんといおうと野球やってる人はかっこいいって言われるんだけどな。
55 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 21:11:03 ID:xz+ulX0Z
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:44:22 ID:fsoahJjY
おめーらは pupupupupu
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:34:29 ID:iPoeeNeG
野球ってホントつまんないよ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:38:17 ID:BRMaI8Jq
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:50:09 ID:UVNoLpc3
61 :
今夜!欧州CL決勝:2006/05/18(木) 03:19:29 ID:s0xR+Rv6
欧州チャンピオンズリーグ決勝 アーセナル vs バルセロナ
5月17日(水) 27:35〜29:45 フジテレビ
今夜パリはW杯以来の異常事態(最大延長6・45まで)(5・45終了)
解説 清水秀彦, 実況 長坂哲夫
野球用品で商売してるメーカーがけっこういるから
なんだかんだいって続くと思う。
ゴルフもそんな感じで、しかも対象年齢の幅が広いからいいよなあ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:21:38 ID:SyiESd8J
アメリカで一番圧倒的人気はアメフトだけど
64 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 01:04:34 ID:0H05o80C
10.20.30代男女人気NO.1のKAT-TUNの亀梨和也,倖田來未が『スポーツ=野球』発言し,今まで以上に蹴球との差は比較不可能な程広がった。亀梨が有望野球選手であったことは有名【和也】はタッチから命名。倖田は京都市立藤森中学時代は女子にも関わらず野球部に所属するほどの野球好き
66 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 10:12:11 ID:dK7tISEP
8.9パーセントだって日本ハム×巨人(笑)
67 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 04:47:06 ID:HK3VhSAS
野球しね
68 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 22:42:22 ID:EItWGiSU
トロいから若者から見放された野球は、ジジイのみw
69 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 09:07:15 ID:lr5PcDmQ
あれだけ煽って人気のないやきうw
70 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 08:49:09 ID:7EYUX/OE
71 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 09:00:27 ID:1CY3o6qB
やきう(笑)
さっかあ(笑)
72 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 06:02:38 ID:ztlexIOW
あww
73 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/06(火) 19:39:17 ID:QVyY2DmT
,/\___/ヽ
./ \ プ
(⌒) |/・ヽiii/・ヽ | ギ
l⌒l⌒l⌒l_√/、, | U⌒ ・・⌒U ..:::| ャ . 野球豚終わったなwwwwwwwwwwww
|_ |_ |__|_/ ,l | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|...::| |
ヽ_,l | |_/ / \\_m__// ッ .
ヽノヽ(に)/ >ー――-< !!
74 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/08(木) 01:26:03 ID:dyJ6SY5k
【Q.じゃあ、なんでサカ豚は駒野がスタミナがないって事にしたいの?】
【A.スポーツマンNo.1決定戦の持久走で野球選手に惨敗したからです。】
2005年のスポーツマンNo.1決定戦の持久走にて、「野球選手には絶対に負けたくない」発言した森崎が早々と脱落し、
森崎が「駒野はやりますよ」と言った運動量と持久力に定評がある駒野ですらも野球選手に勝てず
結局1位三浦貴、2位赤田、3位ポドセドニックと上位を野球選手が占めた
これ以来サッカーは、野球ファンに駒野のサッカー界での身体能力の高さを持ち出されては、唯一の自慢のはずだった持久力を見下されるようになります。
困ったサカ豚は「駒野はスタミナが無い選手」ということにしてしまったのです。
「駒野がスタミナが無いなら早々と脱落した森崎はどうなるんだ、しかもそれで野球選手に勝てると思っていたとは何て馬鹿なんだ」という突っ込みは置いておきましょう(笑)
サカ豚は、「野球選手の持久力がいかに凄いか」という方向には、絶対に目を向けようとはしないのです。
駒野を切り捨てること。それがサカ豚最後の必死な抵抗なのです。
駒野は犠牲者です。
77 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/08(木) 08:34:45 ID:JqpSfQ+E
まぁ衰退は続くんだろうなぁ…
もうほとんど熟成しちゃってるからな。
でもサッカーも思ったよりも伸びないね。
これからの楽しみがあるからいいけど。
でもサッカーってこの先WCで優勝することって可能性としてどれくらいあるの?
なんでサカオタはそんなに野球を敵視するんだ?
野球がつまらんと思っているなら、好きなサッカーだけみてれば良いんじゃね?
わざわざ野球好きが集まる板に来てサッカーをアピールしてる姿はああ野球にコンプレックスもってるんだなとしか思えないよ。
本当の野球ファンにとってサッカーなんかカーリングと同じくらい興味ないスポーツで、日本におけるマイナースポーツのサッカーなんかどうでも良いんだが。
79 :
名無しさん@ローカルルール議論中:
>>78 サカ板でオレも同じような質問してみたら、
多くの帰ってきた答えはほぼ同じで、
「ホントのサッカーファンは野球をバカにしたりしない。やってるのはニワカか、サッカーファンを語っているだけだ。釣られないように気を付けて。」って。
結構うれしかったなあ。