1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
選抜も始まりましたが、春の大会も始まりました。
甲子園出場できなかったことなど全て忘れて新たな出発!
広島の高校野球を楽しみましょう。
よい事、わるい事、何でもOK 広島の高校野球のことを書き込んでください。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:37:09 ID:L0769RPa
初の2
広陵藤川近大へ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:23:17 ID:XJfqvgM1
良かったね!
三次永川→龍谷大
広陵藤川→近畿大
広陵有木→関西学院大
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:49:51 ID:gAdldNoP
誰か春の大会リーグ戦の結果教えて
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:31:21 ID:2FX+59pB
広陵が賀茂に八回コールド勝ち、まあ普通。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:39:42 ID:oXWFrfM4
こんな必要ないスレつくるな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:54:13 ID:rdzEShQQ
今日は誰が投げたの?
4失点してるけど
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:29:52 ID:bsfMkfMn
野村がほとんど一人で投げた
野村は華奢だけど動きがしなやかというか柔軟なんだよな
打撃も案外いいので、ショートとかやらせたら面白いかも
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:33:19 ID:hx+wkpvv
新チームのオーダーはどんな感じでしたか
あとエースナンバーは誰がつけてるの
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:53:33 ID:exPxwkQT
広島の教育では文も武も凋落して当然だよ。
ひどいものだ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:56:01 ID:CGk08fo4
あ〜ったく。暗いぜ暗いぜ。暗い雰囲気じゃ盛り上がるもんも盛り上がらないぜ?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:48:17 ID:DnHkYxo7
なぜかヨシカワ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:58:32 ID:OP+hJXjk
尾三地区B
3月21日 如水館 3 - 2 尾道商
3月25日 如水館 9 - 0 尾道北
3月26日 如水館 10 - 0 竹原
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:02:01 ID:R8ZMRE5F
尾道商頑張ったんだな。
それとも如水が手抜き?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:19:10 ID:DnHkYxo7
広陵の今日の得点は26点だったかな〜Pは田中それと百田。いろいろ試験中か?
尾三地区では如水館と尾道東が強そうだ。
個人的には名門尾道商の復活をきぼん。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:01:40 ID:d5GEMcD7
総合技術が強いんじゃないの?
東商に負けた如水館カワイソス
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:40:09 ID:bzAHsKB8
夏は高陽東だと思う
また高陽東の応援団が甲子園で見れるのか…楽しみ×2
しかし、去年のあのP(安部?)では余程打線が奮起しないと難しいと思われ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:45:47 ID:rzTycpz2
広島が選抜に出てないことにたった今気付いたぜケケケ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:01:40 ID:d5GEMcD7
広陵の本当のエースは野村らしいよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:31:04 ID:bzAHsKB8
安定感は野村のほうがあるな。凄みという点では断然吉川だが
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 05:08:18 ID:iJxpDtw2
去年の夏、秋を見た限りでは吉川に凄みは感じられない。
精神的に弱いんだな。著しい成長がない限り今夏も同様。
甲子園出場を決める大事な試合で結局は負ける。夏は如水館か広島商だと思う。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:28:57 ID:fSt1kXUy
牡蠣ちゃん地元で良かったね
m9(^Д^)プギャー
848 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/03/27(月) 14:22:55 ID:BYV3GVTp
チーム1試合最多盗塁記録
昭49春 14 広島商(対大分商)
この記録が更新されないように祈らねば。
でも、このときの広島商は14盗塁しながら大分商に2−3で負けてるんだな・・・
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:53:06 ID:Ok/MDvXC
春季大会の広陵と如水館のスタメンわかる人いたら教えてください!
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:16:26 ID:NurmFGim
広陵 吉川がしっかりしてくれたらな〜
ほんとこのPいいときは神のようなピッチングするw
中国大会の初戦 倉敷商業を完璧に抑えたw外野に球とばんかった
甲子園を賭ける大勝負に不思議と崩れる
高陽東 関西戦 ことごとくKOされてるよな
精神面なのかな?
大竹、強すぎ
崇徳高校 2-1 大竹高校
大竹高校 8-3 舟入高校
大竹高校 8-1 廿日市西
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:51:25 ID:Kw1PJTcM
大竹?
広陵や序水に勝ってから物言え
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:00:59 ID:pzt1uWIB
>>27 左腕であれだけの速球と大きなカーブがあって、奪三振率も抜群に高いんだから十分凄みはある
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:57:31 ID:0QzYRjPw
広陵は継投のタイミングさえ間違わなければ…
あれだけ投手そろってるのに勿体無い
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:48:28 ID:9FpA22Dl
すなわち監督が悪いといっているのじゃな。
広陵は監督がダメすぎる
知らないうちに広島商業がノコノコと出てきそう。
広島商業は春と夏でユニフォームが違うのが格好良い。
広島商業のユニフォームには伝統を感じるね。
他県人だけど広島と言えばやはり広島商業に出てきてもらいたい。
広商野球こそキング オブ スモールベースボール!
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:03:03 ID:OAdUuv2+
広陵のユニは若干変更されてるのが残念だ
平成になる前の通称”ハンチン”と呼ばれていた丸い帽子はかっこよかった。
オレンジの校章の刺繍を覚えている人いるかな〜
旧帽子復活希望です。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:31:28 ID:vpOO6V88
近大福山もお忘れなく。復活です。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:03:48 ID:zFqZPpEl
西条農業もなかなかやるぞ
瀬戸内3―2西条農業
国泰寺に期待。平成16年1年生大会3位はすごいと思う。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:31:11 ID:zFqZPpEl
弱いところ同士頑張ります
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:38:14 ID:jSK82jLM
夏は広陵、瀬戸内の2強を如水館と高陽東が追う感じだな。あと有力校は山陽、崇徳、広商かな
広陵は吉川、野村って好投手揃ってるし打線もしっかりしてる。瀬戸内も延江がいるし、伊藤と吉田も良い選手だからね。あと注目選手は山陽の白石とか如水の柚木、高陽東の選手も良いんでないか
あれ?賀茂はもう駄目なん?
今年はダメっぽい
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:30:59 ID:3bmwh0le
広陵以外飛び抜けたチームはねえよ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:38:40 ID:s0IIkrlr
高陽東から転勤になった小川さんが行った呉昭和はどうなの?小川さんは見てるの?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:40:38 ID:zx9tKSXC
爪を痛めたエース成瀬に替わって初先発の横浜涌井に対し、
広陵は藤田の大会10号の本塁打などで先制。3、4回にも
上位打線の連打で得点を加え、さらに故障をおしてマウンドに
上がった成瀬を攻めて20安打中12本が長打という猛打で圧倒。
守ってはエース西村が横浜打線に9安打されるものの、
重い直球と要所で投げるスライダーを生かし、4併殺を奪うなど、
味方の堅い守備もあって3点に抑え、12年ぶり3回目の優勝を果たした
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:27:02 ID:NBT5AtvE
賀茂はいつもダークホース。
今年も夏は見せます強いとこいじめ。
瀬戸内よりは強いとおもう。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 09:35:24 ID:nlt94GK2
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:25:16 ID:CDKWb1N/
瀬戸内の延江って一応プロのスカウトも視察してるみたいだね。中学のときはすごいって思わなかったけど
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:04:05 ID:FA1qn9t4
瀬戸内は監督が変わったことがむしろ吉と出るか?
山陽は地区リーグであんなに失点しているのは、なんとも心もとないな。
あの相手なら、4試合ともコールドで料理しなくては。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:10:51 ID:TnnVFSVS
山陽?ダメでしょう。ところで総合技術はどうよ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:39:30 ID:/RxtUvpJ
山陽の白石はいいピッチャーだが、広陵や高陽東には通用しないよ
真っ向勝負が信条の投手だが、逆にそれが打ちごろの球になる
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:42:04 ID:TnnVFSVS
広陵や高揚東? うそだろ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:44:23 ID:/G6XVj7B
白石は大学で伸びるタイプだと思う。
素材は良いが荒削りで完成はまだまだ先だろうな。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:59:29 ID:w1/jYmCd
三原監督は山陽で監督してるの?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:06:33 ID:pSC4pou6
山陽で監督するなんてうそだろ!
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:14:45 ID:BNsnJtah
ああ、やっぱりガセなんだ
ソースが2ちゃんだけで新聞などの媒体にまったく載らないのでオカシイと思ってた
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:25:23 ID:PS0vFkS/
マジなんじゃないの?瀬戸内の後原も三原が山陽の監督するって言ってたよ。
山陽は2007年に創立100周年。
ここに合わせて再び野球部に力入れてきてるとの情報あり。
総合技術って聞いたことないんだけど・・・
どこの学校?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:07:10 ID:PS0vFkS/
三原の方に最近できたんじゃない?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:54:57 ID:pSC4pou6
最近の広島の高校野球はどうにもいけんのう。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:16:19 ID:iOH1tMPn
尾三地区C
3月21日 総合技術 1 - 2 広島商船
3月26日 総合技術 4 - 1 三原
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:34:12 ID:YoA3JUCZ
西農の監督が代わったみたい。今日はもうおらんかった。
>>66 そうなのか、校名変更かなんかかな
>>67 すまぬ・・
で三原の新設校ってことで桶?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:28:43 ID:OHP0VNTS
西農、海田にいた甲子園経験有りの小田監督が率いる新設。
前本郷工業。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:35:03 ID:FPV9LSxl
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:50:46 ID:QkxcygR3
夏は高陽東できまりだろ!って高陽東中退のオレが叫んでみるw
毎年、なぜか応援してるよ
あの縦ジマのユニホは嫌いになれない
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:06:07 ID:CqFUAyTz
いつ中退したん?
広陵3−2沼田
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:49:12 ID:93J+UqFC
>>76 沼田は水谷が投げたの?
だったら広陵が3点に抑えられたのも頷ける。
>>32 強杉の大竹に勝った崇徳は
異次元に強さなのか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:30:21 ID:OHlWH1wt
沼田 1対8 賀茂 ? 大竹?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:56:04 ID:SSt7hX+l
ちょいまて。
国泰寺もなかなかいいぞ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:12:55 ID:wUM0bZ8q
広商伝統の日本刀の素足歯渡りはまだやってるんかな?あれ考えようによっては虐待、危険行為の強要。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:38:55 ID:ypRrbKlP
>>77 誰が投げてても広陵が3てんしかとれなかったのも2点とられたのも広陵のミス
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:51:57 ID:ue8ECHYe
orz
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:31:50 ID:ZJzBtmHZ
芸南高校
広陵出身で立正大3年の津田導が青学戦で連日の好投をしました
高校時代はどういう選手でしたか?
上本と同期なのかな?
立正大2年の間違いでした
広陵時代の津田は不安定なPってイメージしかないなぁ
中井監督は素質を高く評価していたみたいだけど
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:10:32 ID:KuoOjvcy
津田・・・ノーコン/気が弱そう/線が細く華奢
でもしなやかな腕の振りでバネがある感じなので上では伸びる気がした。
(それは現エースの吉川にもいえるが・・・)
野林いいな
広陵の百田が良くなってる
打撃も守備も成長してる
>>32 大竹高出身ですが
最強大竹の詳細きぼん。
今年は甲子園も夢では無いのかな!?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:10:13 ID:Lt8Ky0GE
元々百田は良い。気持ちだけだろう。
>>91 ようわからんけど監督が広商OBの折田監督に変わってから力を付けてるらしい。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:08:24 ID:/hyIrqMV
どうせ大竹だよ。リーグの相手は弱すぎ。
95 :
85:2006/04/10(月) 00:58:39 ID:ZfpdDwT3
>>87,88
情報ありがとうございます
今も線が細く華奢ながらなかなかの球を投げているのでもっと鍛えれば伸びそうに見えました
コントロールはなかなかで右打者のひざ元にバンバン投げ込んでました
「ウハッ」っと声を出しながら変化球を投げこむ腕の振りはなかなかで
青学打線に堂々たる投球で気が弱そうには見えませんでしたね
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:01:58 ID:/ry/f1eW
広陵の選手は中井さんに野球の楽しさを
教えてもらっているので
高校卒業後に伸びる選手がたくさんいます。
津田選手もその中の1人になったみたいですね。
高校時代、伸び悩む津田選手を辛抱強く起用し続けた
中井さんが1番喜んでいるはずですね。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:08:05 ID:s6K/C3ZD
広島に広っていう一文字だけの高校ある?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:17:31 ID:qrmLu6qv
>>93 広島って、強豪の監督を務めた人が、
パッとしない公立に行って徐々にチームの地盤を上げていくというケースが多いね。
小田さんや宮川さんもそうだし。
大上さんはなんともいえないけど…w
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:25:55 ID:XqicAUNQ
津田は選抜で1番背負ってたけど夏の県予選はベンチすら入ってなかったような・・。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:59:40 ID:eOMfWKUU
>>99 公立にもいい指導者がいるんだけど・・・・・・
公立は甲子園より学力重視だから・・・・校長しだいってとこかな。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:12:46 ID:+BqmNYO5
春の県大会の抽選会今日だったんじゃけど、わかる人全部教えて。。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:10:37 ID:tOZdUOOS
組合せUPして
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:28:56 ID:0wfGm2ad
八強予想。瀬戸内、広陵、高陽東、広島商、三次、美鈴が丘、如水館、西条農。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:39:12 ID:GG/ydt/y
賀茂は?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:33:11 ID:MwSsBoGd
三次〈祇園北≪≪賀茂
美鈴が丘≦広島工業
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:54:54 ID:9Hkn6lVC
春8強予想 瀬戸内、広陵、高揚東、広商、賀茂、美鈴が丘、如水、西農。広陵が優勝だな
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:00:29 ID:k7pnBIlQ
>>104 三次はムリだろ。
監督も変わったし、去年のメンバーはほとんど残っていないぞ。
>>108 だな。
たしか3年生が2人しか居ないはずだし。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:20:08 ID:E5Cp2H+3
三次のゾーンは尾道商。
監督がさらに変わり強くなってきてる。古豪復活ですよ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:56:08 ID:vwuYJWcJ
いや、県工だろ。
広商のブロックは崇徳とみた。
春8強予想 瀬戸内、広陵、高陽東、広島商、宮島工、広島工、如水館、西条農
1つサプライズがあるとしたら三次ゾーン。熊野以外はどこも8強の可能性あり。
で、三原さんはマジで山陽に来てるの???
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:14:49 ID:UCmNM4xu
宮島?無い!
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:59:52 ID:EG7lYcv9
>>113 来てたらとっくの昔に騒いでるぞ!
>>112 サプライズはない。賀茂有利!三次はこのゾーンで一番弱いのでは。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 05:21:29 ID:1j+i5vns
盈進は8強もないのか?
大竹も8強の可能性ないのか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:25:40 ID:d9zzetU9
無い。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:23:46 ID:pXjVqLLv
サプライズは忠海です。秋は惜しい負け方をしましたが、今回は期待。ベスト8どまりでしょうけどね。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:30:39 ID:ebnIqFIe
春の大会って球場で選手名の入ったパンフ売ってますか?
>>120 売っている300円ぐらいじゃなかったか
100円でいいのに
入場料払うんだからタダでもいいんじゃないか
崇徳出身の四丹は成長しているな。
早くも2勝を上げているな。
亜細亜のエースだ
国際学院の隠善に1球団が挨拶に来たみたい。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:07:00 ID:pXjVqLLv
明日の如水館の実況中継はここですか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:33:06 ID:JDcfrjIn
そうですね。
春季大会は大竹が優勝するだろう。
だって史上最強チームみたいだから…
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:42:04 ID:jNyFGa82
夏は精神力に勝る如水館か広島商で決まりなんだが
どーでもいい大会は大竹でもいいだろう。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:07:53 ID:sPCqVGom
今日は雨天中止ですか?
上本満塁本塁打
高校野球の監督ってだいたいどのくらいの時期に替わるものなの。
4月? 夏の大会後?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:56:57 ID:ia00sn6U
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:16:37 ID:du+BUw6e
>130
早稲田の上本
上本普通に凄いな
上本弟が広陵に入学予定って聞いたけどどんな選手?
兄以上という話
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:51:54 ID:zMVd/BlS
>>135 大竹が優勝したら狂喜乱舞して栄橋から小瀬川にダイブします。
まぁ現実的にはベスト8進出で夏のシード権を獲得して欲しいね。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:59:04 ID:gkxWJtBL
大竹はレース外だ。
>>93 ようわからんけど大竹の折田監督に期待あげ
古豪尾商の復活きぼん。
中村監督の電撃復帰は無いのかな!?
広商、如水館負け
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:05:05 ID:xtQglWkI
二つ消えたのでベスト4と準優勝の予想が難しいな。
上本博紀(広陵−早稲田)
1年春 打率.288 52打数15安打 本塁打0本 打点6 盗塁8 四死球11
1年秋 打率.213 47打数10安打 本塁打1本 打点5 盗塁5 四死球13
2年春 打率.500 10打数 .5安打 本塁打1本 打点6 盗塁1 四死球2
-------------------------------------------------------------
通産 .打率.275 109打数30安打 本塁打2本 打点17 盗塁14 四死球26
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:58:16 ID:V3k25fqv
広商も如水館も順当に勝ちあがれるだけの力はなかったわけだな。
特に広商は@にレイプされてからは覇気が全く感じられなくなったな。
もう終わりだな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:12:59 ID:DTuGL8mJ
如水が山陽に負けてるようじゃ夏も期待できないな
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:29:24 ID:54Yjp2Q4
>>144-145 結果をそのまままにうけているようじゃ……
如水館は秋のあの力があるんだから夏は絶対勝ち上がってくる!
まぁ、広商はあんまり強くないからね〜
県工は一回戦は勝つと思っていたが……
ミラクル山陽ファンとしては嬉しい。
白石はなかなか好投手だし、監督も昨年の選手権準優勝・京都外大西の監督が
就任したし、何気に楽しみなチームだ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:07:33 ID:DTuGL8mJ
山陽に野球しに入学するやつなんてもういないだろ
広陵卒の中日の新井が広陵卒の巨人の西村に
デッドボール当てられとった
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:10:57 ID:PdRPYHLm
崇徳→立正3年の田中慎太朗って高校時代どんな選手だったかわかる方いますか?
だから結局、三原の山陽就任ってガチなの? ガセなの?
総監督。
如水館敗戦もある意味順当か…。
寮内暴力横行中 何人脱走すれば…
如水館弱すぎ
熊野1−2尾道商
熊野が強いのか?
157 :
ななし:2006/04/17(月) 07:52:27 ID:lyBkh3en
三原監督は六月かららしい。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:59:33 ID:xImaSXIP
広商の試合見たけどひどいな
バント、スクイズミスに貧打、タイムリーエラ−
あれじゃ今年の夏は無理だな
>>158 そんなにひどいのかorz
広商好きなんだけど、今年も駄目か
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:49:05 ID:1P4gXF8d
広商はもう選手集めてないからな〜。私立じゃないから集めちゃいけないんだけどね
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:56:41 ID:+i4uG22P
高校野球マイナー情報局の今昔年表によると
S35年〜S49年 広島−広陵高校・広島商業・尾道商業の3強時代
S50年〜S63年 広島−広島工業・崇徳高校の台頭で3強時代崩壊
H 1年〜H18年 広島−高陽東高と如水館高の台頭
広陵は今も強いが、広商もまだまだ頑張って欲しいね。尾商も。
大竹は順当に勝っているけど
誠之館相手に5点取られているのは微妙ですね。
エースを温存したのかな!?
選手を集めないでも強い広陵は凄いな。
広商はもう終わっているだろ。
>>163 広陵
吉川(福岡) エース
上村(福岡) キャッチャー
田中(大阪) ファースト
松永(岡山) セカンド
吉田(岐阜) ライト
野村(岡山) 控え投手
野林(大阪) 控え投手
どこがじゃ。
越境入学禁止されたら広陵なんて糞。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:40:34 ID:1P4gXF8d
広陵はたくさん集めてるよ。強くないとおかしいんだよ
>>164 100人ぐらい部員がいてそれだけなら全く問題ないだろ。
>>166 ヒント
ベンチ入りは100人もいない。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:40:40 ID:BoC97q80
他県から寄せ集めの広陵が甲子園出てもシラケる。
去年は2回戦で敗退しちゃったけど、オール広島人の高陽東が出たから楽しかった。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:12:01 ID:+i4uG22P
寄せ集めはオレも好きではないが、甲子園で勝ち進めそうなのは春の広陵だけのような。
春は尾道商、夏は広島商がオレ的にはベストなんですが。
夏は山陽も候補の一角に挙がってくるだろうな
オレも山陽には期待している。
白石は県内No1右腕
荒削りだが、まだまだ伸びそう
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:59:22 ID:27Do/WYY
野林に期待
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:27:53 ID:ZD+SrKkw
やはり 対戦相手に驚異を与えるインパクトがあるのは広陵だろう
広島商業のイメージは小柄セコイ 接戦勝利だから恐怖感はない
広陵は豪打 破壊力 横浜をびびらせるのは広陵しかないだろう
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:50:39 ID:PTPIinnz
広陵には選手の方からやってくる。もちろん他県からでもやってくる。
広陵を誉めるためにわざわざ広商を貶める事もなかろうに。
広陵は嫌いじゃないけど広陵ヲタは死ねばいいと思う。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:52:51 ID:AMuKugPy
なんか6月に米国選抜と広島選抜が試合するらしいんだけど、スタメン予想は?
今の広商はもう広商野球をやってないでしょ。
優勝した1988年の時も小技や緻密さを堅持しつつも、破壊力もあった。
>>178 つー事は機動力&精神力に加えパワーも加わった訳ですね。
これからは広商のひとり勝ち時代が再来する事になるのか…orz
でもPだけは相変わらず本格派を出さないですね。
技巧派しか教育していないのでしょうか?
広商で豪腕投手なんて考えただけでもおもろいけどね。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:31:34 ID:0oScEs5g
同じ入試を受けながら、このためにはじき出されて不合格になった受験生もいる。
前部長だけでなく学校ぐるみで『不正入試』が行われたのでは、と疑われても致し
方ない。教育基本法改正が話題になっている折、教育現場の崩壊ぶりを垣間見
るような出来事で、野球だけの問題として片付けるわけにもいかない。
高野連は19日に処分を審議するという。通達を無視されたわけだから、相当厳し
いお灸をすえるだろう。もっと大事な教育の問題としても、学校が自ら洗い出さな
ければ、教育委員会なり文部科学省が乗り出して深い根があるのかどうかまで
調べるべきではないのか。
>>172 県内NO.1右腕は野林
正直レベルが違う。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:00:42 ID:PTPIinnz
広島選抜候補。投手。吉川(陵)野村(陵)延江(瀬)山根(如)白石(山)安部(高)吉原(商)
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:05:59 ID:eFkfKhSD
投手なら原(国際)岡本(西農)野林(広陵)はダメなの?
>>183 広陵の1年
中学時代にMAX142キロをマークした186cmの大型右腕
関西を代表する速球投手です。
>>185 ありがd
広島を代表する豪腕が関西に行って
関西を代表する速球投手が広島に来た訳ですね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:24:37 ID:eKoYoXa4
才能の岡本もいい。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 07:41:52 ID:BdLsTEy9
校長のお気に入りはどうしてる。
監督変わって変わった?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:23:48 ID:tUzxWdqe
広島選抜候補。捕手。上村(陵)伊藤(瀬)吉良(尾)財満(高)
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:55:12 ID:jFFK301Q
崇徳も野球部を強化指定クラブに掲げたのだから、
もっと県外から選手を獲得してもいいと思う。
去年、豊中から来た選手がベンチ入りしてたが、
これが4,5人ぐらいに増えれば面白いと思うんだよな。
公立はどうしても限界があるから、
山陽、瀬戸内などにももっと選手集めしろと言いたいが、
この両校は寮がないから無理なんだっけ?
崇徳は一応選抜優勝校なのになぁ
瀬戸内は寮があるよ。
山陽はないんじゃないかなぁ。
でも県外から越境入学させてまで甲子園に行くのもどうだかねぇ。
やっぱり地元の生んだヒーローだから応援したくなるんだし。
その点で広陵なんてまったく応援する気になれない。
昨夏の宇部商みたいに地元の選手を育てて、甲子園で勝ち進んで欲しい。
最初から全国区の選手を県外から集めてそれで甲子園で勝っても豚。
中井監督の人望があるから嫌でも選手が集まってくるんだよなあ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:31:40 ID:BdLsTEy9
結局他県に媚び売ってんだ。
6大学に入れたいからな。
人望で集まった地元選手で強くなれば?
山陽が甲子園でベスト4まで勝ち上がったときは観音やら庚午の選手が中心
になってて私学でもまさに地元民チームって好感が持てたよw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:09:00 ID:ky15kss5
野林すげー
広商野球の礎を作った畠山さんが肺炎で亡くなられたらしいな。
御冥福をお祈りします。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:40:18 ID:s08loK5f
選抜は春のベスト8から選ばれるらしいですよ。
よって投手は、瀬戸内・延江、広陵・吉川、高陽東・安部、国際学院・原、工大・長戸or山陽・白石
4番は広陵の津川か高陽東の河野上だろうな
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:50:33 ID:wAadhpei
県外の選手ばかりを集めたチームで強くたって広島県人として
応援する気にはなれない。
そんなチームで甲子園に出ても他県からも笑われるだけ。
つまり、広島の恥。
そんなチームで勝って喜んでるのはその高校の関係者だけ。
もちろん広陵のこと。
大阪から連れてきた野林とかで喜んでるのがその証拠。
別に地元が生んだ逸材でもないし、中学時から完成されてるんだから
広島のチームが育てたわけでもない。
こんなんで広島の野球のレベルが上がりますか?
広島の野球のレベルが下がってるのは広陵のせい。
広陵外人部隊
吉川(福岡) エース
上村(福岡) キャッチャー
田中(大阪) ファースト
松永(岡山) セカンド
吉田(岐阜) ライト
野村(岡山) 控え投手
野林(大阪) 控え投手
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:28:07 ID:7WqB1X3A
高校野球にご理解の無い
無知な書き込みに嫌気がさしています。
当方広陵関係者でもなんでもない広島人ですが、
大いに広陵を応援してますが・・・
普通に考えて広島の高校野球をリードしてきたのは
広商と広陵ですよ・・・戦前から
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:29:06 ID:ky15kss5
野林は本当にすごい投手なので広島県民にも期待してもらいたい
既にプロのスカウトがかなり注目している模様
こういう選手が広島に来てくれるのも中井監督の人望と広陵のネームバリューがあるからこそ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:52:10 ID:/1C0Wi++
だから
去年の三次高校の快進撃がニュースになったわけだ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:11:58 ID:XoFbhktH
金
メーカー
野林と対戦する事によって地元のレベルも上がると思うと
まんざら外人部隊も悪いとはいえなんんじゃないかな。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:27:39 ID:3Z+8Dcy2
でも、野林春の県大ベンチ入りしてないじゃん!
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:42:51 ID:GRAD4DIw
如水館が3期連続で甲子園出たころは、広島で強打で鳴らした打線が全国にいくと全く打てなかった
あの頃は常時140キロ放るピッチャーは県内にいなかったと思う
野林クラスのPが県内にいるとことは全然悪くない
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:30:33 ID:apT3I5bS
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:32:32 ID:qidgDJII
去年の中田といい、今年の太田といい
広陵は地元の逸材に逃げられっぱなしだな
広陵は地元の逸材を確保しろよ
>>209 中田は広陵の方から断ったと何度言えば・・・・
太田www
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:01:08 ID:ENoxM9ph
尾道 4−2 盈進
総合技術強えーーーっ!!
広陵・・・・
>215 2-11で負けましたが、何か?
いい勝負しているじゃん
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:16:11 ID:Sof0yB8A
山陽強い
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:32:58 ID:IEcsFJJn
中田を受け入れる度量が無い
香料高校
広陵の関西遠征ってあるんかな?知ってる人教えて呉…
中田世代の逸材
大阪桐蔭の中田君がシニア時代の時あの中田君から公式戦2試合やって8打数7安打も打った選手がいます。
一人は広島商業の五十川君(呉昭和シニア)今現在レギュラーでショートを守っています。もう一人は済美の甲斐切君
でピッチャーです。この二人は公式戦でホームランも結構打っていて二人が3、4番を打っていたら
もっと脅威なチームになっていたかも?他にも関西創価に行った岩田君(広島西)明徳義塾に行った村上君(呉シニア)
松山青陵に行った古宮君(呉シニア)江の川に行った横道君(広島中央)広陵に行った山下君(広島南)、土生君(尾道)
本告君(呉昭和)、内土井君(瀬戸内)と県外、県内でも広島にたくさん良い選手が・・・
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:41:38 ID:ruTNZPs8
今日試合あったかどうか誰か教えて
>>220 当時は中井監督が一時期退いていたのが不運。
もしいたら、あの性格だけに、学校側が難色を示していてもゴリ押ししていたでしょうねぇ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:30:05 ID:Sof0yB8A
いや、ああいうタイプは中井監督も好まないよ
>>222 そういう県内の選手を集めるんなら、誰も広陵に文句言わないよね。
県内の選手を逃がして県外の選手を入れるからつまらないんだよな。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:52:55 ID:lorvxQeR
>>226 そういう意味では、むしろ甲子園に出ていないころのほうが広陵らしかったよな。
俺は森岡、月野、穴水、若林の重量打線のチームが一番好きだな。今でも。
センバツに8年ぶりに復活した直後の春から、急におかしくなった。
上本博紀(広陵−早稲田)
1年春 打率.288 52打数15安打 本塁打0本 打点6 盗塁8 四死球11
1年秋 打率.213 47打数10安打 本塁打1本 打点5 盗塁5 四死球13
2年春 打率.533 15打数 .8安打 本塁打1本 打点9 盗塁1 四死球2
-------------------------------------------------------------
通産 .打率.289 114打数33安打 本塁打2本 打点20 盗塁14 四死球26
>>213 今春センバツに出場した関東の某高校へ
既にクリーンアップを任され活躍してるそうだ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:59:03 ID:YofxZpWf
ネタ臭さが漂う名前だな
もしかして中田をもじったのか?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:04:35 ID:6+zevK1N
たしか福山のヤツじゃろ??
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:10:18 ID:M+XC6sVv
広陵の遠征先知りたいなぁ吉川見たい。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:12:55 ID:Sof0yB8A
6月17日 大阪桐蔭×広陵
6月18日 近江×広陵
<呉二河球場>
呉港高校 3-10崇徳高校
呉商業 0-9 広島工業
<三原市民球場>
総合技術 2-11広陵高校
忠海高校 4-13宮原高校
<総合グラウンド>
高陽東高10-4 基町高校
国泰寺高 7-4 尾道東高
<盈進球場>
盈進高校 2-4 尾道高校
近大福山 0-10山陽高校
自彊高校 0-11国際学院
<上下球場>
瀬戸内高12-2 府中高校
油木高校 4-14広島工大
<広陵球場>
修道高校 3-10西条農業
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:14:47 ID:TS+3FVay
おれは夏までの全試合の予定を知っているが
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:32:57 ID:EAwf4K48
■高校野球:甲子園出場校、「野球留学者」2割 「勧誘に行きすぎも」−−高野連調査
日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は10/17に大阪市内で第2回野球留学検討委員会を開き、各都道府県高野連からの調査回答を基に今後の方針を話し合った。
「中学生選手への勧誘行為に行きすぎた点が見られる」などの報告があり、実態調査を継続することや、地方大会申込書の選手名簿に出身中学と中学の都道府県名を書き加えるように求めることを決めた。
今夏の地方大会を対象に野球留学の実態を調査。全国4137校のうち、県外中学出身者がいる学校は647校、15.6%に上った。登録選手約8万人のうち2773人、約3%が県外から入学。うち84.7%の2350人を私立が占めた。
また、春夏甲子園出場校の登録選手では1996年の9.1%から21.0%と増加傾向にある。
野球留学の弊害として「入学金や寮費の免除」など学生野球憲章に反する事例が報告され、留学選手の大会登録人数を制限することについて、19連盟が賛同する一方、5連盟が慎重だった。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:35:27 ID:EAwf4K48
■野球留学:孤立、退学の事例も 高野連・中体連懇談会
日本高校野球連盟と日本中学校体育連盟軟式野球競技部が共通の課題を話し合う懇談会が11/12に東京・神宮球場内で行われた。この中で「他県へ越境入学する野球留学には問題が多い」との認識でほぼ一致。
歩調を合わせて対策に当たることで合意した。
この日は日本高野連の田名部和裕参事、日本中体連の太田保軟式野球競技部長のほか、両連盟の全国9地区のブロック責任者が参加した。
野球留学については、中体連側から「中学卒業時だけでなく、小学校卒業の際にも他県への越境入学が行われている」との実態報告がされた。
その上で、中学、高校とも「選手集めに行き過ぎがあり、練習についていけなくなった生徒が孤立、退学する例が出ている」という共通の現状認識を持っていることを確認した。
太田部長は「有意義な話し合いだった。野球選手の中学への特待入学制度について、高野連のようなガイドラインを設けることも検討したい」と話した。
このほか、懇談会では選手の障害予防や技術指導で、今後はより緊密に情報交換をしていくことを確認した。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:28:17 ID:M+XC6sVv
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:55:16 ID:gdoOUiJ1
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
優雅な彼らを養っているのは我々の血税。日本は誰のための国ですか?
瀬戸内・延江、広陵・吉川の話題を聞かないが伸び悩み?
プロに行けると思ってたんだが。
広陵の昨日の先発野林だったんだな。
大竹情報求む!
>>241 その二人は少し伸び悩んでるかも
山陽の白石は伸びてる。近大福山相手に5回参考ながらノーヒットノーラン
次広陵対大竹か
広陵本当にヤバイかもな
>>246 広陵VS大竹は楽しみなカードですね。
夏の大会を占う上でも注目大です。
横綱広陵に対して、急速に力をつけてきた大竹が
どのような戦いを挑むのか、球場に行って見てきます。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:17:01 ID:qIabWQgs
試合日程は?
4/23
宮島工業 6-1 尾道商業
三次高校 3-6 賀茂高校
安芸南高 1-4 大竹高校
■福山市民球場
1宮島工業-賀茂高校
2高陽東高-尾道高校
3山陽高校-広島工大
■三原市民球場
1国泰寺高-瀬戸内高
2広陵高校-大竹高校
3宮原高校-西条農業
■総合グランド
1崇徳高校-国際学院
2美鈴が丘-広島工業
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:04:21 ID:b/Jysl5n
安芸南にあの勝ち方で?
広陵が普通にやれば5回コールドしかない
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:09:12 ID:S9m8eBV6
<上下球場>
・・・あんな僻地に野球場があるとはww
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:20:06 ID:S9m8eBV6
99年の広陵のトップバッターの名前教えてください。
左の小柄な選手でスキンヘッドだったはず。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:26:23 ID:gvrSKzBe
>251
隣町の甲奴町(当時)が野球場を作ったから、対抗意識だけで作った球場だな・・・
カーター記念球場に対抗したのかw
>>251 でも 上下球場のグランドは県営なんかよりよっぽどいいぞ!
773 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2006/04/24(月) 15:08:54 ID:MG955Yyx0
宗政って高校の時打者としてプロから話があったらしいが
本人が投手にこだわりがあったので流れたらしい
774 か sage New! 2006/04/24(月) 16:42:53 ID:rHoWm8GNO
巨人から宗政は誘われてましたね、打者として
まじですか
773 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2006/04/24(月) 15:08:54 ID:MG955Yyx0
宗政って高校の時打者としてプロから話があったらしいが
本人が投手にこだわりがあったので流れたらしい
774 か sage New! 2006/04/24(月) 16:42:53 ID:rHoWm8GNO
巨人から宗政は誘われてましたね、打者として
カープはもっと地元の選手獲れ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:49:49 ID:T37TEimG
>>247 別に注目カードじゃないよな〜
こんなのやる前から広陵のコールド勝ちがわかる。
こんな試合が夏権を占う試合ならレベル低すぎる
レベル低いだろ、実際
選抜でイマイチだった関西にレイープされた広陵が県内最強だもんなw
寄せ集めなら、それだけの試合してくれないとねぇ。
去年の三次が評価されるのもわかる。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:31:42 ID:frXJDR/E
三次に勝ったら新聞であつかうとはな・・・・・
三次は去年の経験者は1人であとは1、2年らしいな。
それで賀茂と3−6なら来年が楽しみだな。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:54:05 ID:z/DA5rDb
去年の快進撃のおかげで、普通の年なら広島市内の学校に引き抜かれた中学生が、かなり残ったみたいね。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:59:31 ID:z/DA5rDb
ちょっと前なら、春の県大会は三次高校の球場でやっていたんだが・・・・
わしが、在学中のときに広商・広陵が来たときなんか、みんなで授業さぼって見に行こうかと思ったもんだ。
三次って田舎で人口少ないのに、二岡や永川、梵など多数のプロ選手を輩出してるな
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:51:53 ID:L1+/49Ru
>>252 当時2年の浜田じゃないか?
この年の広陵の打線の破壊力は凄まじかったよな。
ピッチャーも柴田、三島、酒井、川本と他校もうらやむような4枚看板で、
これは甲子園はもらった!と本気で思ったんだけどな。
広陵は脆いからな
左官職人見習い
てかトップ打ってたのはスズキだろーが
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:54:49 ID:9jKRkT4J
昔話ウザイ
今昔物語
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:18:46 ID:tHmGlqxX
オマエがウザイ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 07:23:44 ID:NdzhFzj6
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:19:17 ID:Ck5qzx9D
上本と同じチーム・松永ヤンキーズにいた太田、
なぜ東海大相模に行っちゃったの?
186センチあって、投げては130キロ以上、
打っては軟式で100メートル以上の逸材なのに。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:57:53 ID:/NfKBDEO
大竹-広陵楽しみだね 普通にすれば5回コールドだよ さて どっちが勝つかな
大竹10-0広陵 5回コールド
279 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 14:46:09 ID:9RDFlCr9
広島も世代交代なんだな
大竹が広島の盟主に君臨したみたいだし
280 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 20:15:37 ID:mbSb0wuD
大竹0-50広陵
大竹が降参して1回コールド
281 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 20:44:41 ID:BeaZK0ho
大竹が勝とうと広陵が勝とうとどっちでも良いが、もう少しqualityの高い書き込みしろ!
282 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 20:46:54 ID:l+MzeWdw
名門の大竹が広陵を下すこと自体
当然のことなのに・・・
酷いデマ書くな。
283 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 21:39:31 ID:BeaZK0ho
>>282 オタク大竹の関係者?そうなら客観的に見て書き込みしないと折田や選手が可哀想なの気付け!
ただのファンなら、哀れやから消えろ!
284 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 21:53:45 ID:5kGRqZG6
銀河系香料
285 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 21:54:37 ID:Vl+R1osc
オータクオータケ
286 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/28(金) 22:29:23 ID:l+MzeWdw
大竹の偉大さに今まで気が付かなかった
自分がふがいないです。
広陵は過去形でいまや化石状態でした。
夏の大会も広陵を打ちのめしてください。
クオリティの高い自分の書き込みに自己陶酔しています。
何だか今日は大竹祭なんだな。
明日は祭りの後の静けさか…
288 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 01:18:41 ID:54uAb52l
おおたけ…
まあ普通に予想してこんなもんだろ。
広陵 120 010 202=8
大竹 000 110 000=2
290 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 09:25:57 ID:bAv7fMTl
今日のスタメン教えてくださる?
で何時に試合開始よ。
292 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 12:26:27 ID:Bqsa3p5L
三原市民球場 4月29日 11:30
大竹強ぇーー!!
3-3
瀬戸内 9-6 国泰寺
崇徳 12-2 国際学院
賀茂 8-3 宮島工業
高陽東 8 - 7 尾道
297 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 14:07:55 ID:54uAb52l
誰か実況して
広陵 4 - 0 大竹
接戦だったな。今年の大竹はやはり強いな
山陽 3 - 5 工大高
美鈴が丘 3 - 4 広島工業
準々決勝
瀬戸内 - 広陵
高陽東-崇徳
賀茂-広島工業
工大高-
呉宮原 3 - 2 西条農業
準々決勝
瀬戸内 - 広陵
高陽東-崇徳
賀茂-広島工業
工大高-呉宮原
301 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 18:07:01 ID:7ChOqswc
瀬戸内−広陵は事実上の決勝戦かな。
ハイレベルな試合が期待できそう。
あと、崇徳には昨夏のリベンジを果たしてほしい。
右側のブロックはほんと激戦だな。
今夏の予想である!!
本命 宮島工
対抗 如水館
注意 広島観音
穴 広島皆実
大穴 山陽
工大高対呉宮原
うーん
304 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 18:50:45 ID:0JtILSLH
305 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 19:19:36 ID:6ai8eoae
いや山陽の方が強い
307 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 21:07:37 ID:e+acywfy
今年はベスト8狙える高校を甲子園に送ってくださいよ
プロ野球もJリーグもビリなんでせめて高校野球で頑張ってくれ
308 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/29(土) 21:30:12 ID:sSMt7lqF
夏は総督
広陵で1年でベンチ入りしている選手って野林以外に誰かいる?
310 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 00:27:50 ID:/qeyyYhp
大竹が強い? 投手はボチボチだけど あの守備とバッティングじゃ?
広陵のPは三番手クラスだったのにゼロじゃな。
ベスト8クラスの他のチームなら5点はとるよ。
広陵がまじめに野球してないから接戦になるだけ全員ホームラン
狙いのバッティングじゃ点も取れないのはあたりまえ
大竹さん 身の程をわきまえて精々がっばって・・・・・・
5回コールドとか言ってた広陵ヲタワロス
昨日は田中−野林のリレーで完封
今日は吉川は投げるのかな。
313 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 09:12:41 ID:N75DEZt6
吉川投げたら負ける…
高陽東の安部は相変わらず打たれてるな。
打撃力はAでも投手力Cでは甲子園では厳しいな。
315 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 10:14:32 ID:nAPmfXGZ
広陵 020 000 200|4
大竹 000 000 000|0
※ 広島西地区で崇徳に1−2と好試合した大竹が
無得点も広陵に失点4と健闘し夏が楽しみです。
広陵は田中、野林が完封リレー。
中井監督は、選抜優勝後の春季大会で、
西村を一度も登板させませんでしたので、
今回も吉川を温存させる予定でしょうね。
偵察・分析されるのを防ぐメリットはあると思いますが、
個人的には吉川に公式戦で投げて貰いたいですね。
昨年は練習試合で履正社のスラッガー岡田を抑えるも、
秋・夏の高陽東戦では制球難で自滅していますし
中国大会は関西に春4失点、秋も7〜8失点と炎上しましたので、
故障で無いなら真剣勝負で観衆も多い公式戦に
登板してメンタル面を強化して欲しいです。
今日の準々決勝は
【県営球場】 広陵vs瀬戸内 10:00 広島工大vs呉宮原 12:30
【三原市民球場】高陽東vs崇徳 10:00 広島工vs賀茂 12:30
316 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 10:43:02 ID:k8uJ5jVU
瀬戸内強えーーー!!
確かに強いな。
高陽東 12 - 3 崇徳
>>318 速報ありがd
今のところ結果から考察すると
高陽東 > 尾道 > 崇徳 > 大竹
大竹やっぱり弱いじゃんか…orz
瀬戸内はどうなった
321 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 14:36:36 ID:4nYwgE9e
広陵・・・
322 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 14:37:40 ID:4nYwgE9e
EROSHO>>>>>>>>>>>KORYO
もしかして瀬戸内が勝っちゃったの?
あぁそうですか!春季大会はどーでもいいね。
広陵15―0瀬戸内情報入ってきた…瀬戸内1安打…
325 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 15:09:16 ID:+iWwwIi8
広陵はどの控えピッチャーが投げても点取られないとこがスゴス
東邦や広商にボロ負けした頃は投手陣散々だったと思ったが
いつの間にか投手王国になってるw
瀬戸内 0 - 15 広陵
工大高 0 - 2 呉宮原
準決勝
広陵-高陽東
327 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 16:31:57 ID:GXjG+U/R
賀茂もエース使わず県工にダブルスコアで勝ちました。
準決勝
広陵-高陽東
賀茂-呉宮原
329 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 16:41:11 ID:Vuo00nxT
県工は、実力では下のはずの公立相手に取りこぼしが目立つ。
崇徳もこんなに離されるとは思わなかった。
まあ、夏じゃなくてほっとしたよ。
広陵ヲタキモイ
二岡スゲー
瀬戸内はエースの延江を使って、広陵はエースの吉川を使わずに15-0か
力の差がありすぎだな。
333 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 22:59:01 ID:JITCT6gE
今はどこの高校でもベスト4にはいれる状況だな。広陵だけが飛び抜けてる。なんでこんなにも広島のレベルが下がったんだか…
334 :
名無しさん@板分割議論中:2006/04/30(日) 23:50:39 ID:N75DEZt6
>>332 広陵は吉川を使わなかったからコールドで勝てた。
使ってたら四球、死球で自滅して負けてた…
335 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 00:44:22 ID:n9kzOKr0
吉川はもっと大事な試合で自滅しそうで怖い・・・
2度あることは3度あるなどということわざもあるし
しかし大学やプロでは大活躍しそうな予感(素材は抜群なのは誰もが認める所)
頼む最後の夏こそ”普通”に投げてくれ!
”普通”に勝てるはずの広陵の負ける姿は見たくないよ
オレの山陽が夏にはアッと驚かせてくれるさw
337 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 01:10:04 ID:xqpfBEvT
本命 広陵
対抗 如水館
穴 高陽東、山陽
大穴 広島商、大竹、瀬戸内
ヒガシのPはちょっとは成長しとるんか
339 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 06:38:43 ID:NUqKiXzV
小川成海さんは呉昭和でまだ監督になってないの?
普通に考えたら夏は広陵だろうな
一発勝負だけに吉川が去年みたいになると
あぶないが
341 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 10:29:31 ID:xqpfBEvT
広陵は吉川抜きでも優勝できる
広陵の監督は吉川と心中するだろ
343 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 13:01:41 ID:gV2IHw+8
>342
それがありそうでいやだな。去年もそれ何かであったしな。
広陵のバ監督はエースと心中するのが好きだからな。
ああいう自己満足をいつも見せられるから広陵は応援する気になれない。
広陵ヲタはどこのスレでも嫌われてるな。
自己中心的だから仕方ないかww
1年の野林はかなりいいね。
秋からはエースだな。
347 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 20:42:51 ID:MPZaDkba
野村がいるからエースは無理無理
348 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/01(月) 20:50:07 ID:xqpfBEvT
野村と野林では格が違う
605 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2006/05/02(火) 13:07:56 ID:bOBMV8H40
106 名無しさん@恐縮です New! 2006/05/02(火) 13:05:41 ID:fFwy7wN7O
二岡は広陵に帰れるが金本は帰れない
この差はでかいな
350 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 20:52:32 ID:yEVmIjw3
中田を受け入れようとしなかった
広陵高校
351 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 22:18:18 ID:1s6QoF1R
吉川はこの春は県内での登板予定はない
高陽東には多分負けるはず
野林の登板も準決勝はない
352 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 23:44:13 ID:cCwdT5GY
野林クラスのピッチャーをなんで大阪の高校は手放したんだろ
地元の強豪高から誘われたら蹴ってまで広陵来るとは思えんし
353 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/02(火) 23:59:35 ID:Si4i+n1F
プロ思考なら
地元の強豪校を蹴ってまで
広陵に行く価値がある。
354 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 00:17:25 ID:0JxYAzd4
355 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 00:20:09 ID:0JxYAzd4
PLといえば巨人に行った川本大輔も一度はPLに入ることになってたが、結局止めて広陵に来た
彼は広島出身だったが
356 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 17:24:19 ID:hHX736/E
野林が出身の長瀬タイガースの総監督は広島出身の元プロの人
357 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 17:47:07 ID:VjkYyPA7
中国スレの馬鹿どもをなんとかしてくれ
>>357 だからアレも広陵ヲタだよ。広陵ヲタの屑のおかげで広島の評判どんどん悪くなる。
自己中の嫌われもん広陵ヲタは消えろ。
夏の甲子園も外人部隊の広陵以外の高校ならどこでもいいから頑張れ。
359 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 23:41:32 ID:/VKTDAgt
確かに広陵は県外多いかもしれん。
でも高校球児であるかぎり、みんな同じ夢叶えるためにがんばっとんじゃい。
県外でも広島の広陵生。そこ忘れんな。夏楽しみじゃ
まあ広陵じゃなくて広陵ヲタがウザイんだけどな
今年の広陵は県外人多くないよ
362 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 14:14:57 ID:KzDEtgNV
バッテリーが外人ですが
363 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 14:21:27 ID:7o/5zTKR
日本人です
365 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 20:15:35 ID:J2TOn53l
広陵好きにとっては
選手がどこから来ようが
全く問題ありません
弱小公立校の僻み野郎の遠吠えにしか聞こえん
366 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 21:31:28 ID:u2+AUcfI
外人だろうが関係ない
香料に憧れて入学してるのだから
367 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 21:54:57 ID:7o/5zTKR
そうだよな
そりゃ全員県外とかになったらさすがに引くかもしれんが
まあ広陵じゃなくて広陵ヲタがウザイんだけどな
369 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 23:41:08 ID:KzDEtgNV
香料ヲタは2ちゃんに書き込まず球場で応援汁
370 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 16:33:25 ID:8kQnuf7t
毎年、高陽東でいいよ
なんで
372 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 18:46:45 ID:wWRQtfVu
応援が素敵
明治系ではピカ1だろな
373 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 20:10:14 ID:ykxlu4rF
どうでもいいけど・・・
はっきりしてるのは広陵は学校のために野球してる
選手は学校のネタ
374 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 20:24:57 ID:jZ/26FAc
そんなわけないだろうが。
375 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 21:55:24 ID:mwE01P6a
そんなわけ・・・・・・それしかないやろ
正直、広陵が甲子園で優勝するより、全員地元の公立高が1勝する方が嬉しい
377 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 23:41:57 ID:HSd5EuuT
いや、甲子園で優勝するほうが嬉しいだろ!
まあ地元の選手で優勝するのが一番って事で
それなら今年の広陵に期待
380 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 10:04:26 ID:mXWMF05t
今日のスタメン分かりますか?
381 :
ちょい虎党:2006/05/06(土) 10:09:56 ID:2biMxvDM
382 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 11:07:32 ID:Pz+Gq11R
5回終了
高陽東5−2広陵
383 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 11:19:06 ID:rWo7/Ku1
銭死村がG投手陣のドサクサに紛れて、
ローテーションの一角に入る勢いを見せている。
銭岡と銭死村がタッグを組めば、もう怖いものはない。
白浜はイースタンの正捕手だな。
打力をつければ、1軍に上がって倉から正妻の座を奪えるかも。
そして一番の驚きが津田。
はっきりいって津田が投げないと、立正大は常に二桁失点を食らう可能性がある。
神様、仏様、津田様。 津田の力投が1部残留のカギを握っている。
384 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 11:24:54 ID:5pUYzx26
東の打線に打ちこまれてるみたいだが、広陵はちゃんと継投はしてる?
いつもの負けパターン(試合崩壊したとこで2番手Pに交代)やってんなら夏は期待できそうにない。
385 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 11:32:27 ID:n706gKVO
野村が変化球でストライクとれてないとこをストレート狙いうちされてる
既にひあんだ11
386 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 11:34:21 ID:n706gKVO
7-2
387 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 11:37:30 ID:n706gKVO
スクイズで8-2
なおも野村続投
早く代えた方がよいんだが
広陵は目立ってるのは三塁打,片手でヒット打ったとち浦くらいだな
388 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 11:44:17 ID:5pUYzx26
あらら、6点差か。試合決まっちゃったね
いつもの負けパターンかよ
389 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 11:45:26 ID:n706gKVO
1松永2浦部3土生4津川5上村6吉田7山下8野村9とち浦
百田はベンチ
野林が1回から練習してる
野村より野林の方が上でしょ
391 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 11:52:11 ID:n706gKVO
3死四球から財間のタイムリーで10点目
まだ野村続投
吉川が練習始めた
392 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 11:54:38 ID:5pUYzx26
中井・・・
タイムリー3塁打で13‐2
ついに野林登場
野林は無難に2人抑えピンチしのいだ
395 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 12:27:22 ID:n706gKVO
犠牲フライで1点追加
8回終わって14-2
396 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 12:51:21 ID:o+dSXSOZ
「つかさ」の広陵マンセー書き込みが、今となってはとても痛々しいな。
397 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 12:56:11 ID:kznWw6TZ
春季大会がどうでもいい大会であることを知らなかったんだろ
398 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 13:10:31 ID:seJJ/Cqh
夏の甲子園出場はやはり広陵なの?吉川はなぜだめなの?
どこかのスレにあったけど広商も狙えるチームなの?
夏の甲子園は広陵か広商が続いてほしい。
399 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 13:17:23 ID:5YlaOmEz
広陵は確かに今日本気出ないように見えた。
変化球が全く決まらずストレートを狙い打たれる野村を延々引張り
打線も、ノーアウト1塁で何の策もなく内野ゴロを繰り返す
先制すると強いが先制されると本当に弱いな、広陵は。。。
それでも吉川を温存したし、戦力的には広陵が広島1だが
この高陽東アレルギーはなんとかしないと、夏も同じ目に合う。
高陽東は打線はやはり全国級
4番河野上を中心に上位から下位までむらなく当たっていた
野林のストレートには少しつまってたが、それでも前に飛ばしていたし。
400 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 14:15:17 ID:5pUYzx26
高陽東は津田みたいな的を絞りづらいピッチャーにはきっちり抑えられてた
いまは速球で勝負するピッチャーばかり
夏に吉川先発しても結果は見えた気がした
401 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 14:20:27 ID:kznWw6TZ
津田と高陽東の対戦は記憶にないが、単に吉川のコントロールが悪すぎただけだろ
402 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 15:06:05 ID:tHyqvriv
高陽東が甲子園に出てくればいいね
広陵以外ならどこでもいいッス。
404 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 15:48:35 ID:5YlaOmEz
吉川・上村入学後の広陵
04春:広島商業に2−12と大敗。シード逃す
04夏:準々決勝で広島商業に4−7と敗北。岩本・吉川要する広島商が全国切符
上本の5季連続出場絶たれる
04秋:吉川が1死もとれず降板し高陽東に打ち負ける。
05春:高陽東に17−4とリベンジし県大会制覇。
中国大会2回戦で関西・中村の前に0−4シャットアウト負け
05夏:準決勝。吉川が序盤から打ち込まれ途中まで0−13で、
終盤追い上げるも高陽東に8−13で敗れる
05秋:県大会を制覇。2回戦、関西・ダースから1安打しか打てずコールド負け
06春:高陽東打線に野村がつかまり2−14で大敗
広島商業に2敗、関西に2敗、そして高陽東に3敗
405 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 15:53:13 ID:MaEgsgUz
見事なまでに大味な試合ばっかだな。
こら夏もないわ。
呉宮原9−6賀茂って…
407 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 18:15:07 ID:HKtZray3
去年の三次になるよ宮原は
賀茂は女神に見放された
408 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 18:20:31 ID:WVZCi/O/
野村のほうが野林よりコントロールがいい!野村>野林だろ!
野林は変化球で1つもストライクとれてないから直球投げるしかない。
直球はノビがあって速かったけど…。
夏までにどれだけ成長するか、このままじゃ吉川と同じノーコンピッチャー。
409 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 19:07:59 ID:RJ6Dd97N
862 :名無しさん@板分割議論中 :2006/05/04(木) 13:56:34 ID:Agjyr5Ny
懲りない横浜工作員ID:6F6ClnBg
保土ヶ谷球場にいるヨタ工作員(神奈川スレより)
760 :名無しさん@板分割議論中 :2006/05/04(木) 12:45:54 ID:6F6ClnBg
なんか風あるね
駒スレ荒らしの証拠
285 :名無しさん@板分割議論中 :2006/05/04(木) 12:57:41 ID:6F6ClnBg
もう居酒屋でのドンチャン騒ぎはみたいな馬鹿なまねはやめようね。未成年なんだから。
204 :名無しさん@板分割議論中 :2006/05/04(木) 13:43:39 ID:6F6ClnBg
酒の王者
駒大八海山WWWWW
206 :名無しさん@板分割議論中 :2006/05/04(木) 13:45:21 ID:MQx6eOhl
嫌われ王者おめでとう!
208 :名無しさん@板分割議論中 :2006/05/04(木) 13:48:03 ID:6F6ClnBg
駒大のどごし生高校
ほんとに今日試合見たの?
野村のコントロールひどかったけど・・・
吉川や野林程ストレートに球威ないからコントロールくらいはなんとかしてほしいんだけど
野林は民法から空振り三振奪うなど大器を感じさせた
411 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 20:32:43 ID:AezITbep
確かに春季大会は選抜にも選手権にも直接かかわりはしないが、
大量失点取られるまで野村を使い続ける理由が何処にあるんだろう・・・。
意味ないじゃん。
412 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 21:14:05 ID:UnNcObBK
広陵と宮原なら絶対広陵が勝つと思うが高揚東となら宮原が買ってもおかしくないな。誰も予想してなかった決勝だな
413 :
sasasa:2006/05/06(土) 21:42:07 ID:jlLkjSrg
倍率
1.2 広陵
2.0 高陽東 瀬戸内
3.5 崇徳 工大高
8.0 広島工 広島商 如水館
12.0 国際学院 賀茂
26.7 宮島工 呉宮原 大竹
35.1 西条農 山陽
84.8 国泰寺 尾道 美鈴が丘 沼田
書いてないのが優勝したら俺は首吊る
つ盈進
415 :
sasasa:2006/05/06(土) 21:51:37 ID:jlLkjSrg
忘れてたーよ
倍率
1.2 広陵
2.0 高陽東 瀬戸内
3.5 崇徳 工大高
8.0 広島工 広島商 如水館
12.0 国際学院 賀茂
26.7 宮島工 呉宮原 大竹
35.1 西条農 山陽 盈進 ←
84.8 国泰寺 尾道 美鈴が丘 沼田
この辺でいいかな?
20校もあげて外れたら首を吊るなんて宣言してもな。
417 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 21:58:43 ID:DJMmApvX
宮原は突然どうしたの?
それとも最近は強かったのかな?
広島離れて5年ですが宮原の決勝進出はびっくり。
418 :
sasasa:2006/05/06(土) 21:59:31 ID:jlLkjSrg
頭を刈るのとはわけが違うんだーよ
419 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 22:17:11 ID:VCyiMm/L
>411
意味あるよ 理由あるし
呉宮原と聞くと「生徒会長対抗クイズ大会」を想い出してしまうw
立正大に進んだ津田が結構がんばってるな
まだ2年だし球速が上がってくれば面白い存在だろうな
元々ノーコンだったが、左腕だし投げ方が柔らかいので伸びるとは思ってたが
422 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 12:27:03 ID:pUZCrPG+
高陽東 00
呉宮原 11
2回裏攻撃中
423 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 14:39:33 ID:kduvpD4q
宮原3−1東
宮原優勝おめ
425 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 15:28:04 ID:eH4aQ8IB
凄過ぎる…
去年の国泰寺みたいな感じか
宮ちゃんすげえな
428 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 17:04:00 ID:zVtPhWP2
これが夏だったら、最弱候補…。山陰差し置いて山陽で春夏連覇しかねなかった
429 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 17:19:54 ID:JuL+Ji98
中国大会では初戦は鳥取とやるんでしょ?
だったら1つは勝ってほしいな。
鳥取が相手なら、場慣れしていない宮原でも勝てるよ。
さすがに強打の関西や開星に勝てとまでは言わないけどな。
431 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 19:55:34 ID:5kcD8/mg
やっぱ 野球は頭と体のバランスってことだ。
432 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 20:17:34 ID:W4TXy5AP
呉宮原、確変やん。
夏まで走れ!!
433 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 20:26:50 ID:kzH+N+yt
ジャイアンツの西村って身体でかくなったな。
太っただけかえ?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:44:08 ID:9iXv29J2
マジメに呉宮原の詳細聞きたいんだけど。
どんなチームですか?
広陵ってあの戦力で何で弱いの?
やっぱよく言われるように監督がパーだから?
春季大会で優勝することはババ抜きでジョーカーを掴まされるようなもんだ。
437 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 00:23:52 ID:CApjWErj
正直、呉の学校の方が野球を知っていたね。
高揚は3回やって1回勝てるかどうかだろう。
ベンチワークなどからしても高校野球と大学野球ぐらいの差は感じたよ。
夏は頑張れ、高揚。
本来緊張するとしたら初陣の呉なのに、初回の先制パンチ。
その後の隙の与えなさ。
最終回の相手のなりふり構わぬ必死の反撃もスイスイと交わす。
どちらが競合なのか分からないような試合でしたね。
監督の差もかなり感じました。
はっきりいって、個々の素材では高揚の圧勝です。
恐らく、呉の選手で相手チームのベンチに入れるのは1人か2人でしょう。
それでも真っ向勝負に持ち込んで野球力で完勝した呉は敬意に値する。
意外に、何度やっても結果は同じような気もします。そのぐらい、両チームには眼に見えない差がありました。
440 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 10:02:02 ID:074FHsyM
あまり春に決果をあてにしないほうがいい。
2000年
春季優勝 如水館 夏 準決敗退
2001年
春季優勝 広島商 夏 準決敗退
2002年
春季優勝 高陽東 夏3回戦敗退
2003年
春季優勝 瀬戸内 夏 準々決敗退
2004年
春季優勝 広島商 夏 優勝
2005年
春季優勝 広陵 夏 準決敗退
これが現実!
ここ最近、春夏制したのは2004年の広商だけで、後は準決どまり。
その2004年も、広商が強かっただけで、8校のシードのうち4校が
初戦負け。
441 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 10:04:27 ID:074FHsyM
↑訂正 結果
進路保障をどうしてくれる!!!
443 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 11:09:14 ID:v1bfHKvU
春の大会なんて別にどうでもいいのは事実だが
広陵ヲタが言い訳がましすぎるんだよ
宮原の健闘を称えることもなく、春は意味がないとか負け惜しみばっか。
広陵ヲタってのは本当にみっとみないね。
訂正 みっとみない→みっともない
446 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 18:42:48 ID:mKMQPFQ/
447 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 19:16:05 ID:hdwWvr9b
良識ある広島の皆さん、広陵ヲタが中国スレで意味不明の日本語で
言い訳ばかりしてうるさすぎます。鎖でつないでおいてください。
宮原の菱野くんどんなタイプ?
高陽東の打線をここまで抑えたんだから相当な気がするんだけど
449 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 21:46:27 ID:1x9hkAtd
マジスレなんですけど・・・
宮原の監督って、元西農の監督やってた人だって
レスあったけど、そんときは小田監督だったはずでは?
で、今の宮原の監督の情報を求む!!
エロい人、教えて!!
450 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 11:30:21 ID:aC8JSaRy
春を制したら夏は優勝できないってジンクスがあるって昔から言われてるから、香料とかはシードさえとればあとは本気で勝ちにはいかないらしいよ
広陵っていつも本気を出さないんだね
夏は本気とやらを出してかるーく全国制覇して下さいよ
選抜で優勝した年の夏、広陵の主将は選手宣誓を希望しなかったよね。
「選手宣誓したチームは優勝できない」ジンクスを理由に。
結局、早々と負けたけどさ。暗いチームっていうか若さのないチームだなと印象を受けた。
453 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 16:27:32 ID:H1CqKuY8
┌──春季中国大会組み合わせ──┐
│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
│〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
│〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
│〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃│
│┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│倉│開│鳥│華│境│呉│米│関│
│吉│星│取│陵│ │宮│子│西│
│北│高│城│高│高│原│松│高│
│高│校│北│校│校│高│蔭│校│
│/│/│/│/│/│/│/│/│
│鳥│島│鳥│山│鳥│広│鳥│岡│
│C│@│@│@│A│@│B│@│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
【予定】準決勝:6月4日 決勝:6月5日
ソースは島根県高野連HP
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 08:58:58 ID:O1HRncN/
宮原???????????????????????
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:18:15 ID:O0nivblI
ここは宮原が勝ってから急に静かになりましたね
ついでに中国大会も優勝してくれたらオモロイのに
宮原は夏はあっさり負けるだろうな
だいたいそんなもんだよ
実力ないし
夏は広陵が本気とやらを出して全試合10点差以上で全国制覇ですよ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:03:16 ID:JoL+Glmp
いくら広陵でも、駒苫や横浜あたりに10点差つけるのは難しい。
いやいや、広陵が本気を出せば可能でしょ。
広陵が負ける時は本気を出してないだけみたいですから。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 06:47:41 ID:FYQiFByv
>>459 まあ広陵は春の広島予選(春中国大会)はオープン戦みたいなもんだよな
ガチでくるのが 秋と夏だけだよ
甲子園しか考えてないからな
夏は高陽東か如水館か呉宮原か大竹じゃろ。
広陵はダークホースにころっと負けるからなぁ
広商や瀬戸内や賀茂と第2グループじゃろ。
広陵はいくら選手が揃ってても監督がパァだからダメだろ。
エース炎上放置プレイで試合を落としたのを何度見たよ?
期待するだけムダ。
古くは川本(VS海田コールド負け)
最近西村(VS岩国大敗)
もっと最近だと去年の吉川だな(VS高陽東5回13失点)
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:17:51 ID:tLI4yj7p
西村のときは、代われる投手がいなかったからしょうがない。
>>464 甲子園出場が決まった時
2番手北村が成長し使えるようになったので
甲子園での連戦にも対応できるように
なったのが大きいと監督さんが語っていたが
広陵は勢いに乗るとやっぱり凄いけどな
2003年のセンバツなんてまさにそんな感じだった
いくら万全の状態ではないとはいえ、決勝で1度も負けたことがない横浜相手に12点差つけるなんて
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:10:00 ID:+gQwEKif
塩崎が3年の時も宮島工に13点くらい取られて負けたな。
中井監督って、最初の甲子園で小土居と塩崎を使い分けていきなり優勝し、
若い監督らしからぬ投手起用のうまさを感じさせたのだが、
いつのまにかエースとの心中を繰り返す監督になったのはなぜだろう。
>463 海田にコールドされたときは確か川本が発熱で先発できなくて、3番手Pを先発させたら二回で七点とられてそのまま最後までいった試合だよな。どちらにしろリリーフ投入時にはすでに手遅れだったけれど。
運動神経のいい子がサッカーに流れてるなぁ・・。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:34:59 ID:QlMZMSDe
二岡・福原の代に秋の中国大会で負けた際も、
二番手の二岡が投げられない事情があったと記憶するが、
福原を相当引っぱって、負けたんじゃなかったかと思う。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:09:49 ID:fdyhp5Rf
広陵は監督がボロじゃけえ、甲子園にゃ行けんわい。
それに吉川ゆうのは、肝のこんまい奴でのう、ここ一番じゃあ頼りに
ならんのじゃ。見とってみい、どうせ如水館あたりに足元をすくわれて
泣きを見るんじゃから。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:49:33 ID:4fp8F7K9
でたぁ〜〜〜〜〜〜〜
エースと心中ぅ〜〜〜〜〜〜〜
などと言われんようにもっとましな投手起用を考えてくれ
せめて秋と夏だけは”勝負”のみにこだわってくれ
時には情も捨て”鬼”になる必要があると思う。
潜在能力ではどこにも負けんけぇ余計思う
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:04:44 ID:uR2L3y2c
中井監督がエースと心中するのは、選手との信頼関係を大切にするからだろ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:35:48 ID:ZfIJ0qO1
今年も広陵心中に期待!!
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:39:48 ID:uR2L3y2c
広陵が野林と心中するときが来たら、復活のときだろうな
>>452 98年横浜が選手宣誓引いてそのまま優勝。
春夏連覇したかったらいやでも行くべきなのに広陵って・・・
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:41:13 ID:3Ntwooxy
中井さんをボロとか、けなすやつとか実際に中井さんと話したことある??
まじあの人と話したら文句なんかいえんけえ。
あんな人を納得させるような考えをしっかりもっとるひととかめったにおるもんじゃないよ。
文句言うなら中井さんとしっかりはなしてから言って
野球経験者じゃない人は野球の話をしちゃいけません
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:26:45 ID:b0pXWWLA
1979年(昭和54年)箕島高校が春夏を制した年の選手権で
広島県の代表校と対戦校・結果がわかる方、教えてください。
>>480 代表校は広商。
広商は2回戦から登場、初戦は秋田代表の秋田商に5−2で勝つが、
続く3回戦は大阪代表の浪商に1−9の大差で敗れた。
因みに翌年は広陵が春ベスト4、夏ベスト8。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:19:07 ID:1C170x1T
春は府中東も初戦大敗。
広島の代表校は明るい年と暗い年が
一年おきになることが多い気がする。
>>477 偶然きのう古い雑誌でみたけど、中西(高知商)がセンバツ優勝した時に
準決勝で負けた時の1番ショートのひと?
>>481 広島商でしたか。ありがとうございます。
昨日スカパーで「夜ヒット」観てたんですが、その番組の中で
広島出身の浜田省吾さんが話されてたのがよく聞きとれませんでした…。
浜田省吾さんも高校時代、野球部に所属されてたそうです。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:38:54 ID:gvdDtMzF
呉三津田だっけ?
広岡さんもそうじゃなかったか?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:39:14 ID:b0pXWWLA
広岡さんと同じ内野手で光栄です、とも話されてましたよ。
その「夜ヒット」に出演してた秋田県出身の桜田淳子が浜田省吾さんに
明日対戦ですね、みたいなこと言ってたような。
まぁ秋田商には勝って当たり前だけど、広島商に大勝した浪商も
途中で負けてしまったんだなぁ。
>>486 そのとき広商のショートを守ってた人が今オレが所属する草野球チームの
監督だw
>>487 もしかして今その人、薬研堀で食べ物屋やってる?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:44:44 ID:Lgm47eQT
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:47:16 ID:yPBE8ieK
広島商業 現役プロ野球選手0
>>490 高山(ホークスPコーチ)だよ。
確か2年生だったような。
小さい広商がよく勝てたって感じだったよ。
496 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 09:55:46 ID:Gkilfb8d
しかし宮原じゃと盛り上がらんの〜
で、中国大会はいつから?
6月3〜5日
呉宮原
ん?
500 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 09:45:07 ID:UzQr147c
>>494 そこってカレー鍋が有名な焼き鳥やじゃね??とりきん佐藤?だっけ?
店やってる人がカープのバッティングピッチャーだった人。
501 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 09:53:59 ID:uY+c7mxu
総督の藤本ってどんな監督ですか?
502 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 18:01:51 ID:T0zFFxKK
若い監督さんだよ。
確か松本よりも一つ下の世代じゃなかったかな。
登さんは県大会でも随分とポカをやらかしたけど、
藤本監督にはぜひ甲子園常連へとチームを導いてほしいね。
立派なグラウンドもできたわけだし。
近い将来、広陵と覇を争うのは崇徳でしょうな。
503 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 18:19:38 ID:V/Po3afH
とりきんの
カレー鍋は旨い。
まぁちょっと狭いが
>>502 崇徳って競馬で言うとロイスアンドロイスって感じで一流になりきれない・・・
505 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 23:25:34 ID:js8IUfL+
崇徳は広陵以上にタレントが集まってくる学校だった90年代半ば、
甲子園にもうちょっと出場できていたら、
おそらく現在は広陵と二強時代を形成していたと思うのだが。
506 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 23:30:54 ID:NPeOrVqC
崇徳は盈進に似てる気がする。
部員も多いし決して弱くないんだけどいまいち勝ちあがれない。
508 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 12:38:25 ID:Q6Nv7YcO
日米親善高校野球 広島県選抜メンバー
投手
菱野将史(3)(呉宮原)
安部良亮(3)(高陽東)
長戸俊樹(3)(広工大)
矢野孝幸(3)(広島工)
捕手
上村新(3)(広陵)
山本直潤(3)(崇徳)
加藤周平(3)(広工大)
伊藤剛(3)(瀬戸内)
内野手
久保雄一郎(3)(呉宮原)
河野上一馬(3)(高陽東)
松永弘樹(3)(広陵)
赤木義英(3)(崇徳)
吉田太亮(3)(瀬戸内)
外野手
梶田竜平(3)(呉宮原)
民法知紘(3)(高陽東)
岡原巧明(3)(賀茂)
宇根田将(3)(賀茂)
橋本裕太(2)(広島工)
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000010605200002
509 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 12:46:38 ID:+833nbrY
高陽東の河野上って今どこ守ってんの?
511 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 11:01:47 ID:E+sBQBqm
高陽東の安部って球速あがった?
吉川は春季大会1度も投げてないから
その人選は春季大会の成績で選ばれている
513 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 12:31:34 ID:IhqvXCdD
白石や延江も本来なら入れてもいいのだが。
あくまで地区大会の成績上位校が優先なわけだね、仕方ない。
それにしても安部がこの投手陣の筆頭核ではなんとも心許ない。
去年と比べてあんまり成長していないんでしょ?
2年続けて他校が安部の平凡な投球術に引っ掛かるほど、
広島の野球はヤワではないと期待している。
514 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 05:30:41 ID:jX4O8ICB
広島で勝つのは、甲子園で勝つより難しい。
515 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 06:43:59 ID:GL06Kton
>>514 岡山スレを荒らしに来るのはやめろ。何度言ってもわからん糞野郎
だな、お前は。
>>508 投手の数少なすぎるだろ、捕手4人なんて一人は確実に要らないと
思うが。
518 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 20:47:09 ID:5musD8Lw
広陵は来週、三重県のくまのベースボールフェスタに参加して神村学園などと対戦する
519 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 09:03:14 ID:6/Ce3flj
夏はなんだかんだで広陵か広商になる悪寒。
広商が夏代表になったときの迫田監督の涙には感激した。
吉川が不気味な存在だけど吉川の調子はどうなの?吉川が絶好調なら広陵にかなわないが。
521 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 11:06:37 ID:nqhjEnU/
>>519 自分も迫田監督の涙には感動した
岩本、吉川といった超高校級の選手で甲子園にいけなかったら
監督として失格だって言ってたんだよな
今はまた低迷期に入ってるけど是非夏は甲子園にいってほしい
…って国際学院に負けてるようじゃ無理だよなorz
その岩本は大学で凄いことになってるな。
恐らく数年後のドラフトで紙面を賑わせる選手になるであろう。
カープには来てくれんだろうなぁ・・・
523 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 17:30:30 ID:cMcc2H39
巨人か阪神かソフトバンクあたりがとるだろうな
上本も含めて
岩本(亜細亜) 打率.327 52打数17安打 本塁打4本 打点15 三振17
上本(早稲田) 打率.280 50打数14安打 本塁打1本 打点 .9 三振 .7 盗塁2
525 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 19:00:56 ID:712/IfP2
岩本は先輩の松田を凌駕する勢いだな。
526 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 19:10:20 ID:zEd+yXoQ
上本は完全に諦めているが、岩本については、
広島入りの可能性をまだ諦めてないぞ、俺は。
弟と同じ年にドラフトかかるんだよね上本は弟のほうはどんな選手か
しらないけど。
上本は広陵時代から西村二岡と同じく巨人ファンを宣言してたからほぼ無理
対して岩本はカープファンじゃなかったっけな。岩本に関してはうろ覚えだけど
その年は野林も最上級生になるんだな
ぜひ西村を超える投手になってもらいたい
岩本のカープ入りの可能性については楽観している。
あれほど広島を愛する男はあの世代では貴重な存在だ。
西村は囲われただけでファンとは言ってなかったような 上本は雑誌に広島ファンとも載ったことがあるのと、樽募金の時に新球場でプレーできたら嬉しいって発言があったのは記憶にある。
532 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 01:02:09 ID:1Y0U/+U+
西村が投げて二岡が打つ読売の方が、広島を感じるチームだよな
上本も岩本もカープに入ってほしいが、今のカープの悲惨さを考えたら
他の球団に行く方が幸せだろうな。
俺自身、今のカープの経営やオーナーのやり方に疑問を感じてカープに対して
冷めてきてるので、彼らがカープに入らなくても、もうショックでもないな。
>>531 上本は広陵で選抜出場のとき
報知の選手紹介で巨人ファンって書いてあったような気がしたけど
カープファンだったのか
じゃあ少しは期待が持てるな
534 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 04:02:17 ID:HEGhumeQ
>>531 樽募金の時には中国新聞で「将来は新球場でプレーしたい」と
コメントしていたね。
ただ、あのコメントはいかにも、記者に言わされた感じだった上、
別にカープの選手としてプレーしたいというわけでもない感じだった。
535 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 13:06:38 ID:XXU74ne5
スレ違いだけど、今日って都市対抗戦の予選ってやってんの?
536 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 22:14:27 ID:cVraVfoj
カープに入るのと、巨人やSBなどに入るのでは、生涯5億円くらい受け取りが
違うんじゃないかね。
それを考えたら地元出身であろうともカープを敬遠するのは分かる。
537 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 22:42:37 ID:HEGhumeQ
しかし、引退後の面倒見は広島はかなりいい。
とくに他球団との争奪戦の末、逆指名で入ってくれた選手に対しては。
山内、沢崎などがまさにそれ。
岩本&上本は広島に入れば、何かしらの形でほぼ一生、
球団が雇用を保証することになるかと思う。
538 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 10:48:34 ID:MjLWvLJc
そういや巨人に入った川本はひどい有様だもんね…
539 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 11:16:42 ID:1CY3o6qB
広島って昔は野球王国とか言われてたね(笑)
540 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/30(火) 16:32:09 ID:6QSmT2sa
まあ昔は広商、広陵が甲子園に出れば必ず上位に踏み込んでいたからな
今じゃ出ても二、三回戦どまりであるのがなんとももどかしい(三年前優勝の広陵はおいといて)
何でこんな弱くなっちゃったんだろうな
3年前優勝しただけでも良しとしなきゃ。
そんな毎年毎年優勝出来るもんじゃないよ。
今は東北や北海道も強くなってるし。
野球だけじゃなくて広島県のスポーツは全体的に昔と比べてレベルは落ちてるよ
高校野球は広陵が県外から掻き集めて一応の面目は保っているけど
元如水で今東洋大の捕手田中もいいよ!結構注目されてるよ。
岩本って牛田中から広商だろ。これで他球団逆指名したら大笑いだな。
つうか二岡にしろ上本にしろ岩本にしろなぜに高校時代に指名しなかったのか。
カープのような裏金(楽天一場風に言えば栄養費)用意できない貧乏球団はさ、
逆指名不利なんだから高校卒業のときに獲って自前で育てなきゃ。
高卒なら契約金も多少抑えれるんだし。
駒大苫小牧スレより抜粋
2006/05/02(火) 20:30:07 ID:yOVV2twL
横浜ヲタ(ヨタ公)は2ちゃんねるで嫌われててスレも何度か荒らされたから
どうしても他の悪役がほしいんだよ
前スレでもそうだけどヨタ公がほとんど駒スレを荒らしてたw
でもこんな事してるからヨタ公は嫌われる
180 :名無しさん@板分割議論中 :2006/05/02(火) 20:56:05 ID:BEdrmOVt
駒はヨタみたいに周りに迷惑はかけてないのになんでヨタは荒らすんだろう。
547 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 03:51:18 ID:Q3gBOnIl
上本は上位候補に上げたけど早くから進学って言われてたからじゃね。 岩本も指名の噂はあったな、近鉄に獲られなくて良かった。
548 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 09:26:03 ID:R22IAFIS
549 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 09:41:33 ID:jaxtKwhH
>>547 近鉄が消滅しなかったら指名されてただろうな!!岩本は和田が亜細亜大学で変な事して2部に落ちたから行きたくないって言ってたけどよくがんばってると思う
550 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 09:46:29 ID:jaxtKwhH
安部、延江、吉川はこのままでは指名されず大学で更に成長し他球団に獲得される事になる
安部って誰だよ
>>542 じゃあ昨年都大路2位の世羅の駅伝は?外人がいたとはいえこの前の県IHの男子5000mで上位を占めたけど。
554 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 13:28:33 ID:y0u2kkq0
二岡のときは、高校時代からカープは金つぎこんでただろ。
ただ大学卒業時の読売の裏金に比べて、はした金だっただけ。
というか二岡の人格を疑うわけだが。
555 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 17:55:55 ID:46xWAuhD
二岡最悪だな
カープは吉川は無理としても延江あたりはとってほしい
>>554 結局二岡の時に香料にもかなりの金がばらまかれたから
西村も上本も囲えたんだけどな
>>550 安部はあのスローボールでは通用せんじゃろ。
バッターでプロ入りするのかい?
山陽の白岩はどう?
559 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/31(水) 21:56:38 ID:iXVaMTXG
広島弱くなったって言っても、大学・社会人・プロで活躍してる選手は相変わらず
多いよな。
二岡の大学の授業料は全額カープが払ってたって話だもんな。
それで読売行っちゃうんだから。
理由が「誠意の違い」って。まさに銭岡だな。
562 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 08:57:33 ID:ZWWJf/sm
上本がベストナインに選ばれず8季連続ベストナインの夢破れる。岩本は選ばれた
>>549 プロ志望届けを提出していない高校生を指名する方針を教えてくれ。
>>549 プロ志望届けを提出していない高校生を指名する方法を教えてくれ。
>>544 上本も岩本も志望届けを提出してないので指名不可だった。
711 名前: 名無しさん@ローカルルール議論中 投稿日: 2006/06/01(木) 08:21:45 ID:pLsQtN2X
広陵は天理と練習試合やって1試合目はエース吉川が1安打完封で10−0
2試合目は4−7で負けらしい
吉川いいな。
567 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 13:13:58 ID:ey6c/ZEQ
そういった練習試合とかどうでもいい試合ではちゃんと結果を残すのに
どうして秋季大会や夏は大崩れするんだろうか
極端だよな吉川って
突発性のノーコン病はなおらないからなあ
569 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 14:41:46 ID:7qj8vxIO
>567それは弱いから。
570 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 16:19:19 ID:Lbva92qK
広陵は今年の夏もまた馬鹿監督の
投手と心中という変わらない糞采配でベスト4あたりで負けるだろう
>>561 二岡が悪いと言うより、あれだけ二岡の身辺に金をバラ撒かれると、もはや二岡は
自分の意志を主張出来ないよ。
572 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 17:07:38 ID:7qj8vxIO
広島ってなんか暗いよね。
573 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 17:14:24 ID:7qj8vxIO
別に広陵ファンではないけれど、中井監督はバカ監督ではない。
吉川今絶好調らしいぞ。
575 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 17:43:23 ID:7qj8vxIO
今、絶好調なら夏やばいね。1ヶ月調子を持続させるのは難しい。
広陵の監督さんの眼はもう心配ないのか
577 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 20:11:04 ID:0IeTJQC6
>>571 親は「頼むから、そんな恩知らずなことをしないで、
広島に行ってくれ」と哀願したらしいが、
二岡はそれを振り切り、自らの意志で巨人入りを決めたと、
聞いたことがある。
578 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 20:22:32 ID:WXKOiQjZ
中田翔を逃がしたのは理由は何であれ納得できない
>>577 それはどうだろう。
実家の建て替え費用は読売が全額負担したらしいが。
580 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/01(木) 23:39:55 ID:f1MM1/+C
ノー紺ヨシカワ歓迎! アイツが投げれば勝機がある。
581 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 00:04:05 ID:h6TjQIwj
>577
実家は建て変わっていないぞ。
たしかに殺風景で住んでいるのかわからんけど。
近所の人の話じゃ、実家に一人住んでいる母親がたびたび東京に行って、世話をしているようだ。
ただ、結婚した今は上京する回数は、さすがに減っているらしい。
by 三次市民
>>577 それを信じるなよ。二岡本人が意思表示する前に周りが読売に固められてし
まったんだから。
カープが逆指名での獲得を正式に表明した後に阪神と巨人が参入してきてワヤ
になったんじゃ。マジになった時の読売の金のばら撒き方は実際えげつないよ・・・
広島にゆかりのある選手でカープを作れ
ピッチャー延江、吉川、四丹、白石、市田、永川兄弟、海田
キャッチャー白浜、田中(大)
ファースト新井、民法
セカンド上本
サード中東、藤田、吉川
ショート梵、辻、石丸
外野岩本、藤川、中田
584 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 09:19:41 ID:mO3ct7lU
>>538 ショート石丸って伯和ビクトリーズのエースピッチャー??
>>584 高陽東のショート。守備がうまいしよく打つ。
586 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 14:03:16 ID:cJNHxrbq
プロ入りしてないメンバーでつくるならこんな感じ?
1番(二)上本【広陵04】
2番(遊)末木【広陵01】
3番(右)宗政【高陽東96】
4番(一)岩本【広島商04】
5番(三)中東【広陵02】
6番(左)山田晋【崇徳94】
7番(中)黒川【広陵02】
8番(捕)田中大【如水館00】
9番(投)吉川【広陵06】
※控え
・投手:小町【如水館99】、瀬王【如水館00】、片山【瀬戸内00】、車【宮島工03】、海田【賀茂05】
・捕手:倉重【広陵01】、中田大【高陽東02】、上村【広陵06】
・内野手:藤田【広陵03】、吉川【広島商04】、辻【広陵04】、民法安【高陽東05】
・外野手:末定【高陽東97】、若林【広陵00】、黒田【広陵02】
現役高校生では吉川、上村のみ。
岩本、宗政は投手としても一応可
洲上【如水館98】は現役引退したので入れてません。あと和田【広島商02】も・・・
587 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 14:18:19 ID:cJNHxrbq
藤川【広陵05】、政岡【如水館05】 忘れてた・・・
瀬戸内の今田ってどこ行った?
589 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 16:01:22 ID:oKASddzc
瀬戸内なら決勝でストライク送球をした中島と主将の寄貞も入れてくれ。
崇徳は高橋と川本、四丹に青木と好投手が複数いる。
四丹は前科があるが、それを払拭するべく春は活躍したしな。
山陽は鍵本兄弟や宮原、土井も入れるべき。
590 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 19:54:49 ID:N6n+5ppk
明日熊野へ吉川・野林を見に行ってくる。
スピード表示もあるらしい。
591 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/02(金) 20:08:00 ID:6GKx0vBV
>>586 懐かしいな
山田晋平はかなり良い打者という印象があったが、すっかり忘れてたよ
592 :
586:2006/06/02(金) 21:34:14 ID:3cYNsQeT
寄貞はすっかり忘れてた。
鍵本となるとさすがに前過ぎるかなぁと思い。
今度はプロ入りしたメンバー(現役プロ選手のみ)
1番(中)礒部【西条農91】
2番(二)稲田【広陵97】
3番(遊)二岡【広陵94】
4番(左)金本【広陵87】
5番(三)新井貴【広島工94】
6番(一)新井良【広陵01】
7番(右)梵【三次98】
8番(捕)白浜【広陵03】
先発:江草【盈進98】
中継:西村【広陵03】
抑え:永川【新庄98】
控え
投手:高津【広島工86】、山口和【山陽92】、福原【広陵94】、佐藤宏【瀬戸内95】、佐竹【広陵96】、柳瀬【如水館01】
捕手:川本【崇徳00】
外野手が足りなかったので、梵を外野にまわしました
あと586のは 瀬王01年、田中大02 の間違いでした。
よく考えると東洋大姫路・アンに敗れたあの年の如水館は
瀬王、柳瀬に田中大 と逸材揃いですな。
そういえば山陽から横浜に行った金川っていう内野手は消えたな!!ちなみにその時の山陽には谷口っていう山陽のガルベスがいたのを覚えるなぁ〜
いたいたw
山陽のガルベス!
西村凄いなぁ。西村蹴って白濱取ったカープはアフォだな。
西村ってメチャクチャ気が強いだろw
カブレラに当てそうになって思いっきり睨まれたら、
「やんのかこのやろっ」て顏して
それから全部インコースにストレートぶちこんでた
あいつ、いつか大乱闘の原因になるよ。
>>592 上田【広島工86】と木村・真治【尾道商86】下城【広島商86】も追加してください。
プロじゃないけど(ry
597 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 12:47:55 ID:h4IHMRcS
ていうか宗政が入っててなんで広商の沢田がいないんだ
評価が低いのか?
呉宮原が勝ちますたが。
599 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 13:25:50 ID:brMN03ll
鳥取なんか勝って当たり前だから 書き込むなよスレが汚れる
>>599 勝って当たり前とか言うなよお前。
どうせ岡山人だと思うけど・・・
601 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 15:30:31 ID:uySo1zM9
宮原だけじゃなく現時点で
すべての相手に1−8のコールド負けの鳥取県って…
602 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 18:37:17 ID:0WR30DV5
鳥取全敗www
603 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 19:02:36 ID:8RURTjW9
高揚が出てたら境にはあっさり負けてた気がする。宮原と高揚には社会人野球と高校野球ぐらいの差を感じる。
604 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/03(土) 21:58:19 ID:pbuhB+WR
んなことはない
去年の高陽東は3年生が3人。それで三次、ソウトク戦以外は全て二桁得点。
さすがにそれは去年敗れたチームに失礼だよ
ウイポっていろんなとこで無駄なレスつけてるって噂の人???
607 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 12:06:08 ID:i9tEtK+A
608 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 13:01:10 ID:mXXz6p/D
宮原先制
力の差かな・・・・
宮原
610 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 17:06:13 ID:TxOfAaEX
やはりコールド負けでしたね…
611 :
:2006/06/04(日) 18:23:00 ID:ZjiBCsH6
>>596 県工の上田とか広商の金光とかってプロからのドラ1指名の確約を
断ったんだよな
特に上田は高津見る度に自分の決断に後悔してる事だろうな
612 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 20:03:42 ID:hPIzSwgV
上田は明治では故障で、4年生になるまでは、
ほとんど投げられなかった。
大学4年生時点でプロからの誘いがあったか否かは知らないが、
高校卒業時点ではプロに行かなくて良かったと思ってんじゃない。
ソウトクが全国制覇した時のエース黒田の方が後悔してると思う。プロ断って百姓して数年してヤクルトに入ったがもう手遅れだったからな
広島の優勝校にしてはイマイチだったね>宮原
県工上田ドラ1の確約なんかされてないぞ
広島と横浜から獲得の打診はあったそうだが
とりあえず大学いってその後の進路を
考えようと思ったらしい
616 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 22:42:15 ID:nwv7HOtU
はい! 夏は如水で決まりです。
如水館は今日崇徳に負けてたぞ。
高陽東は瀬戸内に勝ったみたいだ。
618 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/04(日) 23:27:15 ID:/qMpGXS3
高陽東の打線がもう一度TVで観たいよ
すまん。崇徳が山陽に負けたそうだ。
吉川調子いいみたいだな
このまま夏もいいピッチングしてくれればいいんだが
>如水館は今日崇徳に負けてたぞ。
昨日如水はしまなみ球場で高取国際(奈良)岡山城東
との試合!で結果は知らんが土曜日は倉敷工に2戦2勝
したみたいだ。
622 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 16:13:21 ID:uII1KLTz
>>597 沢田を選ぶなら打者として、でしょ?
投手としての彼は特に見るべき点はなかったからな。
球質がちょっと重かったことぐらいか。
仮に県決勝で山陽に勝っていたとしても、
一人で投げぬいた疲労もあったし、
長門と同じように打ち込まれてただろうね。
TEAM 123456789 計
広 陵002001000=3
神村学園000000000=0
(広)吉川−上村
(神)盛・木下・川中−鶴田・松原
吉川のMAXは142キロだったそうです
624 :
:2006/06/05(月) 22:26:55 ID:gKDTyijM
>>611-612 おれも上田投手なら知ってるよ
昔テレビで甲子園で戦う相手が上田投手の分析してるシーンが放送されてたけど
恐らく当時の大会でも注目の好投手だったんだろう
何かの雑誌で健康時はドラ1評価だったって書いてあったが
塵売にドラ3かドラ4で指名された広陵の本原投手とかと同世代だっけ?
確か上田は高2の選手権でベスト8に入ったんじゃなかったっけ!?高3の選手権の県予選の目前で盲腸になり準決勝辺りまで高津が頑張って上田は準決勝辺りからの登板になったんだよ〜当時の県工強かったなぁ
626 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 23:28:53 ID:PQMownFS
その時のキャッチが今 如水でコーチしてる ノリ君。
宮川主将の肥大化はいつから始まったの???
我が宇宙天下の横浜に敵う相手はいない
ギャアアアアアアアーーーーーハハハハハハーーーーーーーーーーーwwwwwww
620 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2006/06/05(月) 21:45:43 ID:euEhRDfB0
TEAM 123456789 計
広 陵002001000=3
神村学園000000000=0
(広)吉川−上村
(神)盛・木下・川中−鶴田・松原
吉川のMAXは142キロだったそうです
山陽ってワールドカップイヤーと相性いいんだよね。
山陽って監督代わってねえじゃねえか・・・
↑
年収3000万くらい積んだら全国の名監督が名乗り出てくるんじゃねえか?
633 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/09(金) 15:16:01 ID:hsKvinr/
あげ
634 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 23:15:00 ID:FChTDnkc
広島佐伯シニア出身の佐伯
広島に留めるべきだった
635 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 00:15:39 ID:j2a3A65N
入って2ヶ月…もう部活やめたい
>>635 一番辛い時期だな。
ここで何とか我慢して乗り越えたら楽しくなる。
637 :
うちのもいっけん:2006/06/11(日) 21:13:43 ID:i0FNhz16
日本高校野球連盟は26日、大阪市内で評議員会を開き、05年度に審議した
不祥事件数は過去最多だった前年度から451件増え、960件にのぼることが
報告された。
指導者による部内暴力は前年度の18から57件、部員による部内暴力・いじめ
は46から162件に急増した。脇村春夫会長は「これまで表に出なかったもの
について報告が上がったこともあるが、残念な数字だ。各都道府県連盟と協力
しながら対応したい」と話した。
638 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 00:41:34 ID:lSLkmSAF
草取り便所掃除などなど指導はめんどいが
俺は特別だから適当でいいもう直ぐレギュラー
復帰だから・・・・・ちんけな奴らはもう直ぐいなくなる。
639 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 07:31:43 ID:UUZlbQ2k
才能で喧嘩有り
投手謹慎中
捕手退部
仕掛人はレギュラーに昇格
640 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 07:46:34 ID:UUZlbQ2k
市庁カップで賀茂相手に二軍で戦いコールドされた
サードとショートは素人だって
なめてるよよわいところは一生懸命しなきゃ
だからチームが揉めるんだ
前の人と同じ失敗してるらしいな
俺らの時とかわんない
前に西農に粘着してた奴か。
まあ、かまってくんぽいんでスルーしとけばいいよ。
643 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 17:29:46 ID:ocKz3ieg
総合技術高校って出来たばっかなのに強くね??
なんか1年でかなりいいキャッチャー入ったらしいし。
それから今年の如水館についてわかる人、評価はどうですか?いい選手いますか?
如水館の山根はいいね
岩国戦あの広いしまなみ球場で場外ホームラン打ったらしい
後は鎌倉、柚木、大森も長距離打者で夏には凄い打線になってんじゃない。
投手は140Kの速球とカーブが武器の山根と多彩な変化球で三振が取れる
水野と奥川が有力
まぁどこの掲示板でも広陵、高陽東、如水館の三つ巴と予想してるね
645 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 20:20:02 ID:wHFRs655
総合技術は強い。
今年の夏は旋風を起こすだろう。
監督は西条農業を甲子園に出場させた人。
大柿って何だったんだろ!?
◎広陵
○如水館
○高陽東
△広島商
△瀬戸内
△山陽
648 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 00:07:11 ID:oocNc1XV
○広陵
○如水館
○高陽東
○賀茂
△広島商
△瀬戸内
△呉宮原
△総合技術
△山陽
△三次
△西条農業
649 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 01:49:23 ID:6wdZSMRz
駒野奮闘
650 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 02:07:11 ID:6/JU4NMI
>>643 総技高の小田監督は、野球経験者内では今の広島の監督さんの中ではトップクラスに評価高いよ。
素材さえ集まれば充分県内で戦えるチーム作ってくると思うよ。
651 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 09:22:23 ID:EqHh961/
>>643 今年の総合技術は即戦力になる1年生を何人か入れたらしい。
キャッチャーは全国レベルのキャッチャーだってさ!本気で甲子園狙ってると思われ
る。
賀茂は今年の戦力ではちょっと
きついんでない?
海田のいた去年がベストのチームだった
653 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 21:45:25 ID:akMvOnbr
そう賀茂ね。
654 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 09:44:59 ID:j6+oyQNn
>>644 山根って140kでるようになったの!?
それから実政はどうですか?
655 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 10:32:02 ID:CWIqJdwG
元部員の喫煙が見つかると夏は出場停止?
656 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 10:51:25 ID:1hPvxLHc
>>654実政は相変わらず水野とタッグで寮内暴力頑張ってるよ。
657 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 16:09:54 ID:CWIqJdwG
◎修道
○広陵
○如水館
○高陽東
△広島商
△瀬戸内
△山陽
658 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 21:58:54 ID:O7Gi5l0o
暴力? いいじゃない伝統なんだから 出場停止なんてするから隠す
隠さないことにすれば そのうち その学校に生徒は集まらない 自業自得!!
また変なんでてきたで
660 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 09:26:59 ID:ufycPfrK
>>656 すげーな!何でそんな情報しってんの!?
でも、水野は意地悪そうな顔してる。
661 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 09:37:20 ID:U5ec8zsw
寮内暴力てんこもりの尿水管 さらしあげ!
662 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 09:51:38 ID:ufycPfrK
今年の尿水管の寮番長は誰!?っかメンバー入ってるやつでいるの?
663 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 15:15:43 ID:BLGoaCYN
尾道高のエース結構いいよ
664 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 15:20:19 ID:SJqPUXcp
p
665 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 15:56:54 ID:1hvPFlcB
どこが出ても1回戦ボーイ
関東からみたら、美味しいな。
666 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 18:36:59 ID:4RTlPxMs
三回終了米国選抜2-3広島選抜
667 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 19:08:49 ID:4RTlPxMs
五回終了米国選抜2-5広島選抜。霧の為、外野に飛ぶとヒットになります。
広陵、週末土曜日も遠征でつか??
669 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 08:09:24 ID:Ir9aIAya
多分遠征で◎、でも土曜日は対戦校変更
もう夏の予選まで1ヶ月切ったんだなあ
671 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 15:59:57 ID:I/aI9F/2
夏の抽選って来週の土曜だっけ!?
去年三次が第1シードの国泰寺を倒して初戦以外はずっと市民球場で試合をした。今年は呉宮原とあたれば良い事あるかもよ
673 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 22:31:42 ID:10EkCxTh
○広陵
○如水館
○高陽東
△瀬戸内
△山陽
674 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/16(金) 23:32:18 ID:zTLZ+/qn
やってみんとわからん。夏やから
675 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 17:30:51 ID:Va3M3bpW
今、しまなみ球場近くで賀茂みました。どこと練習試合だったのでしょう。
676 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 19:08:37 ID:lLZjRg48
賀茂6-2大商大堺
熊毛南1-8賀茂(8回コールド)
677 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 19:48:17 ID:UhqwbZUJ
山陰と広島は最弱レベル。(是非当たりたい)
678 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 23:07:02 ID:E0AV4s4C
春に宮原が優勝してたから今年の広島はどうなってんのって感じで心配だったけど、今年も賀茂が大商大堺に勝ってるみたいだからひとまずレベルが下がってるわけじゃなさそうで大丈夫かな。
679 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 03:15:40 ID:L6iLvREf
広島、神奈川、大阪はこの夏も、
全国3大激戦区になりそうだな。
680 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 21:03:07 ID:QbShZPoJ
広島の高校野球のレベルが全国でどのくらいってのは実際分からないことだからなんと言えないな〜。
そんなことより、そろそろ代表校の予想をしないと。
今年は如水館で決まりだと思うね。
如水館か・・・高陽東もいいんだよね
どちらかが出てくれればいいと思う
683 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 21:10:40 ID:H2Ooaqzz
西条農業ってことで・・・・祝広島高野連会長就任ってことで・・・・よろしく
684 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 21:33:31 ID:GhHKtXUE
西村健太朗氏ね。楽天ごときに4点取られやがって。
広陵時代
アナウンサー「今のお気持ちは?」
西村「最高です!」
読売時代
アナウンサー「今日のヒーローインタビューは一場投手です。」
アナウンサー「おめでとうございます。」
一場(楽天)「ありがとうございます。」
そのころ西村はベンチで無言。
あははははは、楽天に負けてやんの。
>>683 才能おやじくるなよ
監督さんは転勤されたんだろうが
688 :
ピーパオ:2006/06/21(水) 17:10:05 ID:7xZoGAZ8
それより瀬戸内勝って
689 :
リー:2006/06/21(水) 17:25:34 ID:7xZoGAZ8
なんか今年瀬戸内から3人プロいくらし・・・吉田と伊藤と延江
690 :
リー:2006/06/21(水) 17:26:21 ID:7xZoGAZ8
なんか今年瀬戸内から3人プロいくらし・・・吉田と伊藤と延江
吉田と伊藤は日米にえらばれたし
英数学館はどうなってるんだ?
兵庫出身者ばっかりじゃないか
692 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 23:14:15 ID:K9S6HmK4
瀬戸内は毎年沢山の優秀な選手が入部しても、寮で無能な先輩たちが
有能な後輩達をいびり有能な選手は辞めて
無能な選手ばかり残るので所詮低いレベルだな。
今年は広陵・高陽東・如水館・穴で崇徳・国際学院くらい。
下呂高校が、あるのって、広島?
694 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 08:49:36 ID:a26Oltil
関西の対外試合禁止はツリですか?
695 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 21:38:52 ID:J+UHnpGR
>>687 そんなに期待されると困るなぁ〜
今度の監督と部長は過去に実績が
ある人。
うちの○○も最近はレギュラー入り
目前だしホント文句ねぇな。
目障りな連中は次々と辞めてくれる
し今年の夏は期待してくれ。
ついでに来年の夏はもっと期待して
くれ。
関税の対外試合禁止は新聞に出て
た。でも夏の大会には出場するって
書いてあった。
まあ、時々 出場するのでよろしく。
696 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 09:26:01 ID:0gmRSUSV
明日の夏の抽選会ってTVで放送しないの?去年とかテレビでやってたのにな。
抽選会の時間わかる人いたら教えてくださいな。
697 :
瀬戸内マニア:2006/06/23(金) 11:04:24 ID:/Adk2ECQ
今年は1年にいいやつが入ってきたらしいよ。
なんでも・・・1年で95メートルとばす怪物などがいって今年はどうかしらんがそいつらが3年になった時はこわいぞ
698 :
瀬戸内マニア:2006/06/23(金) 11:23:08 ID:/Adk2ECQ
あーあちなみに関西との練習試合は関西が暴力事件をおこしたそうで中止になったそうです。けど・・・夏の大会には間に合うらしいです
WCより甲子園だよな、やっぱ。
700 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 21:10:11 ID:Kyhq75/R
700
701 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 21:56:13 ID:TcKOZv1m
関税だけの特別措置かよ
702 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 22:10:52 ID:WWWDo4x6
2003年の打撃打率盗塁最強クラスの広陵が東邦にひねられたのを覚えている
703 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 22:14:46 ID:lFhEfPHV
704 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 22:42:52 ID:Nd9Hrtfo
どうも完全に辞めるようだ
目障りな奴だったんだ
偉そうにして 良かったよ
夏は活躍するよ
秋からフルに出してくれた
もっとよかったけど
まあ 今からは 俺の時代
今度の監督の信用もあつい
チョットのエラーなら代えら
れない
完全定着だ
英数学館兵庫出身が多いのにも驚くが、キャッチャー左利きかよ
今年の組み合わせ抽選会明日というか今日だな
今年は抽選会のテレビ中継ないんだな
>
>>684 英数学館のキャッチャーの出身中学sugeeeeeeee
709 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 17:50:18 ID:fPmFKdIF
組み合わせ抽選どうなったかまだ分からないの?
710 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 17:57:51 ID:pcvZzlHn
テレビ中継がないからね
明日まで待つか、某ホームページの更新を待つしかない
マジ中継ないとかありえんし。
TV局はきちがいですか。
灘って、進学校の灘じゃなくて、姫路灘の方でしょ。
神港学園の二年生投手の山口もホームランには「灘」と書いてあったが、姫路灘だし。
広商が1回戦勝てば高陽東と当たる事になった
いきなり潰し合いかよ('A`)
てか、広商と高陽東ってよく当たるよな。
組合せ来たな
広陵は良いブロックに入った
ホームのやつはもう更新してるよ
717 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 19:46:13 ID:HMIwyYl3
ホームのやつ対戦表と日程表がちがうんですけど
718 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 20:00:24 ID:GQD1gUC2
>>713 広商ってあの1−19で負けたことがある学校か?
719 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 20:11:54 ID:pLmFaaxi
中田翔を食い止める度量が無かった
広島高校野球界
吉川も広島出身なのか。逸材をもっと広島に残すべきでは
721 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 20:26:34 ID:vrIZPY7w
大阪桐蔭なら仕方ないんじゃない?
今一番プロ選手出してる学校だから、プロ志望の強い子は行きたがるでしょ。
甲子園に出られればいいやっていう子は広島のほうが出やすいから残ると思うけど。
722 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 20:37:42 ID:dh64sI9X
広陵バッテリーは福岡県出身だよ
それは関係ない
724 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 20:38:25 ID:OKloMygo
ベスト8に入るまでの各ブロックの主な強豪校をまとめた
A 呉宮原、尾道商、山陽
B 高陽東、広島商、西条農、総合技術
C 広陵、宮島工、盈進
D 賀茂、海田
E 崇徳、大竹、近大福山
F 瀬戸内、大柿、尾道、呉港、三次
G 工大高、国際学院
H 広島工、国泰寺、如水館、神辺旭
こうしてみると広陵は確かに楽なブロックだな
逆に広商は不運だったな
他の学校が広陵の対戦を避けただけだろ。
726 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 21:26:33 ID:wPaU61eI
何この組み合せ?
広陵に優勝してくださいって言ってるようなもんじゃん
広陵と対戦を避けたんだろ。
728 :
::2006/06/24(土) 22:10:10 ID:xRjEbAhm
2回戦でいきなり高陽東と広島商か…
729 :
リー:2006/06/24(土) 22:18:53 ID:EkvjaSfD
この組み合わせだったら絶対勝てるな。
あと背番号1番が○江ではなく○達になった瀬戸内の監督はいったいどういう考えだろう?
どうせプロにいくんだから気持ちよくいかせてあげればいいのに
高陽東のキャッチャーの財満がベンチ入りしてないがどうしたんだ?
春季大会も背番号が12だったが…
731 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 22:38:58 ID:w1nRuVt7
夏も12番……
>>731 ベンチ入りしてた(@_@;)これは失敬。
ホームの出場校紹介で書いてなかった気がしてた
広陵、県外人ばっかり・・・w
こんな学校には絶対行ってほしくないな。
2003年の広陵は広島県人が多数を占めていた。だから優勝した
735 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 00:02:56 ID:0Q06Vbnd
今日は焼肉うまかった。
起用の練習試合でレギュラー
確実になった。下手な先輩と
間抜けな元エース候補には
悪いが確定だよ。
少々気に入らないラッキーは
あいもかわらずラッキーして
るけどもう関係ないもんね。
さぁ 楽しい夏はもう直ぐだ。
広陵 県外12人 県内8人
県外出身者の割合が多いのは広陵が断トツだな
吉川(広陵) MAX143キロ。全国屈指の左腕
上村(広陵) 強肩捕手。白濱と比べられる選手
河野上(高陽東) 強打者揃いの高陽東打線で4番を打つ
吉田(瀬戸内) 県内屈指の大型内野手
延江(瀬戸内) 潜在能力はプロも注目する大型左腕
伊藤(瀬戸内) 県内の捕手では上村に次ぐ存在
山根(如水館) 恵まれた体格から長打を連発する
白石(山陽) 130キロ台後半の速球が武器の本格派
マルチ乙
山陽の監督代わってないじゃん。誰だよ、三原ってデマ流したのは。
瀬戸内は3年生ばっかだなぁ。まあ部員数も多いが。
広陵はどこの県のチームだよ。広島代表じゃねえな。
如水は…漢字が如水観になってるんだが嫌がらせか?
740 :
リー:2006/06/25(日) 12:35:39 ID:lD2NJoke
今日瀬戸内にプロの12球団スカウトが来た。
なんでも延江・安達・松原・吉田・伊藤とくに巨人は5人きていたらしい・・・
これは本当です
去年の選手権でどの試合が1番印象的だった?
それと今までの選手権の試合の中でも
742 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 15:53:05 ID:dyqdN96O
2004の如水館ー賀茂はアツかった。
2004年の岩本対上本。
2002年の中東の逆転本塁打。
2000年の寄貞の本盗。
744 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 16:21:49 ID:Lraj02lV
英数学館調べてみた。
校長は、元岡山理科大学付属野球部長
監督は、元岡山作陽高校野球部監督
今年の新入生から中学硬式経験者大量入部
備後地区に新たな力が生まれつつある
745 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 17:26:32 ID:FVBt5PWg
英数学館の方が広陵より県外出身多い
746 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:05:01 ID:4ZkHN8lw
>>741 去年だと俺的には
如水館VS広陵、高陽東VS広陵、三次VS瀬戸内、三次VS広島工だけど
一番はやっぱ三次VS広島工かな。まさに三次は全員野球だったからね
今までだと上記既出以外で他のをあげると1998年の如水館VS盈進かな
小町と江草の緊迫した投手戦、そして最後の負け投手インタビューで
江草が流した涙は印象的だった
747 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 19:18:15 ID:IJKMgVV+
三次はいいチームだったね。今年は1、2年生がほとんどみたいだけど来年は結構有望なのかしら。
そろそろ県北の高校が甲子園出て欲しい気がしないでもない。広陵とか高陽東も見たいけどね。
748 :
リー:2006/06/25(日) 19:53:16 ID:/8vsacOP
三次って強いの?
今年の三次の3年生は2人だけで、去年の選手権は1番ショートと控えの内野手でした。
今年は去年の事もあり高い期待が集まると思うけど、自分達の野球をやって満足する試合にしてもらいたい
崇徳や山陽みたいな自由野球が好き
751 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 21:52:03 ID:WpuCkwCe
>>746 江草はあの頃は爽やかだったのに
今はほとんどあの頃の面影はないよな
去年の広陵と賀茂の試合がとても良い試合だった
753 :
あか:2006/06/25(日) 22:11:02 ID:4JVTQVSu
宮原が甲子園いくぢゃろ。
754 :
鯉する虎党:2006/06/25(日) 22:26:20 ID:+2/ctA5a
>>753 確かに。
県内に呉宮原を止められる高校はいるのだろうか…
755 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 23:50:20 ID:XuwgChqa
呉地区からは長いこと優勝校が出てないからなぁ。
そろそろ出ても良い頃かね。
756 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 00:39:48 ID:KdsvBGRA
広陵以外だと崇徳がかなり不気味。打線は大型で強力だし2年生エースはMAX140
で変化球の制球のいいタイプ。2番手も力で押すタイプ。四番も二年だし崇徳
の2年は一年生大会で広陵に勝って優勝してるメンバーだから来年はさらに脅威。
757 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 01:20:57 ID:fR5iQmat
ベスト4予想
崇徳 広陵 広島商業 如水館
758 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 11:09:46 ID:R95yn5qA
決勝予想
広陵 如水館
759 :
::2006/06/26(月) 11:35:33 ID:Zz5Y8lVD
呉宮原は無理だろう!
初戦は勝てるだろうが順当に勝ち上がれば
3回戦尾道商
4回戦山陽
準々決崇徳
とやらなければならない。
万が一突破出来たとしても準決で広陵
760 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 12:31:53 ID:eGYnh7M6
神辺旭はどう?
761 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 17:19:14 ID:WCYFBTDH
優勝予想
如水館
762 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 17:20:27 ID:Oi6cN6EZ
この組み合わせでは 広陵で決まりだろう
2回戦では吉川を温存 3回戦からだな たぶん宮島工業で初登板
決勝まで えいしん 国際学院が対抗だな まず決勝戦に出てこれる
広陵の夏は決まった
広陵は監督がパーだから無理。
764 :
::2006/06/26(月) 18:47:40 ID:Zz5Y8lVD
神辺旭は勝ち上がっても4回戦で如水館
765 :
鯉する虎党:2006/06/26(月) 19:07:47 ID:m8puMnlI
>>762 温存しても乱調する恐れがあるからな。
準決で宮原にボコボコにされるような気がしる。
負けたら終わりのトーナメントで勝ち抜くためには吉川より延江や白石や安部の方が安定してるから良いよね。
767 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 20:02:05 ID:fR5iQmat
さすがに宮原にボコボコはありえんだろ
広陵は決勝まではまず間違いなく勝ち上がる
>>768 延江って大量得点取られた事は無いでしょ
ポーカーフェイスでね
>>769 ポーカーフェイスじゃなくてクールフェイスだった
やはり猛打の高陽東かなぁ。
決勝で吉川が炎上するような悪感
772 :
:2006/06/26(月) 21:08:53 ID:fR5iQmat
高陽東は広商に負けそう
広商の技巧派投手陣に苦戦し、4年前とまったく同じパターンになりそうな予感
773 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 21:15:01 ID:1wVCG7+m
今年の広商はなかなかやりそう。
2年前の岩本みたいな大物はいないが、よくまとまった好チーム。
それから瀬戸内、崇徳、山陽の市内3私立も怖い存在。
しかし本命は如水館かな。
全国大会で弱い如水館だが、今年のチームは全国でもなかなかやりそう。
安部が安定て安部が安定してるんなら
吉川余裕で安定じゃ
775 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 21:34:41 ID:fR5iQmat
如水館なんて甲子園じゃせいぜい1勝だろ
普通に広陵の優勝だろ
777 :
あか:2006/06/26(月) 22:11:22 ID:HpmhsUfV
春季県大会優勝がフロッグぢゃなーことを証明せぇ。宮原!強豪・古豪に負けな!亀山さんに呉港と呉商の優勝が彫られた灯籠があるんぢゃが、呉から甲子園でたら何十年振りぢゃろう。夢の話かのぅ。
春季大会の宮原の優勝ははっきり言って奇跡
選手の体つきなどを見ても強豪校に明らかに見劣りする。去年の国泰寺以下
宮原はシード慣れしてないから去年の国泰寺みたいに初戦敗退もありえると思ったが相手が弱いから助かったな
780 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 02:36:37 ID:u49AwcJh
広島の強豪校 広陵 如水 広商 高陽東は 春季広島大会は軽視している
優勝してもシード権を得られるだけ あまり意味がない
広陵なんか一度も吉川は投げなかった プロ野球でいえばオープン戦みたいなもの
宮原は4回戦ぐらいで姿を消すだろう
今年は広陵だろうな 高陽東も昨年夏のレギラー6人いるものの
投手力に問題がある 総合力で広陵有利とみる
781 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 07:55:08 ID:pcYtYE/N
意外に賀茂が今年は決勝まで行くような気がするな。
賀茂を強豪と言われるまでにした中村監督は今年が最後で転勤になるからモチベーションが高いはず。
782 :
::2006/06/27(火) 09:34:45 ID:kLw8fXHz
いや!広陵と如水館は春季大会を軽視してるが広商と高陽東は
主力で挑んでるし明らかに本気モードだった
>>736 >>745 県外人だらけのチームを広島代表として応援する気になれるか。
なれんな。
たとえばサッカー日本代表の11人のうち7人が帰化ブラジル人だったとしたら、
もうそれは日本じゃなくて他所のチームだよね。それと一緒。
毎年開幕前にJステーションで注目の高校を紹介してるが今年はいつから始まるかわかりますか?
785 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 17:07:04 ID:VLnsYtlO
>783
おまえみたいな島国根性丸出しの日本人がまだいるのかw
県外人が1〜2人なら逆に応援してやりたくなるんだがねぇ。
「遠い所からやって来て孤独で大変だなぁ」みたいな。
788 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 20:33:48 ID:Vz3elfdM
>>783 県外人だらけのチームを広島代表として応援する気になれるか
しょうがないじゃろうが 逆に広島(地元)の有力選手も県外に流出しとる
水掛け論 野球留学は個人(選手)の自由 それが嫌なら高野連に言って
野球留学はルール違反の規約でもつくれ!
789 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 21:32:14 ID:idvD1M87
広陵だからだろw
これが如水館や東部の高校が県外人だらけの無敵だったら
あんたら、応援しねーと思うわ
790 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 21:33:14 ID:CvAoI0N3
>>788 応援する気になる、ならないは個人の自由だろ。
俺は
>>783同様、広陵のような学校は応援する気にならないな。
791 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 21:40:41 ID:D7vj1EOA
792 :
::2006/06/27(火) 22:03:21 ID:keCRRGoJ
過去10年の代表校
高陽東
広島商
広陵
広陵
如水館
瀬戸内
如水館
如水館
如水館
高陽東
完全に広島市vs三原市だな
広島市の6勝4敗
793 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/27(火) 22:16:56 ID:O2LHvPBG
>>791 何を必死になってるの?
高校野球の応援に勝ち組も負け組もないだろ
>>785 FW アドリアーノ シェフチェンコ アンリ
MF ベッカム トッティ ロナウジーニョ
DF 宮本 坪井 駒野 茂庭
GK ブッフォン
たとえばこれが日本代表のユニフォーム着て優勝してうれしいのかと。
まあもっとも広陵の県外人はこんなオールスターほどの実力はないわけだが。
広陵のなにが嫌かってここまでして甲子園甲子園って必死になりすぎてるとこ。
限度超えたらみっともないすよ。
高校野球は学校教育の部活動の一環なんですから。そのうえでの甲子園ですよ。
横浜や大阪桐蔭を見てみろ。広陵なんてかわいいもんだよ
広陵が広島代表になったら県代表として応援するけど、
出来れば広島の選手ばっかのチームに代表になって欲しいってのはあるな。
広陵が甲子園行ってあっさり初戦敗退ってのが一番しらける。
試合でいつもの旗がスタンドに掲げられない。親父はどうしたんだと思った
その試合の終盤、監督が「お前の親父が交通事故で重症じゃ、はよう病院に行け!!」と言った。
病院に行くといつもと違う親父がいた。そして1晩中ずっと病院で付き添った。
そして次の日の試合に向かった。監督は「何で来たんな!!親父さんの所におってあげー」と言った。しかし一睡もしてないがその試合に出た。
そして試合に勝って、優勝した。親父は数日後に亡くなった。
798 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 01:05:04 ID:kASn44Av
有名な二岡のお話しじゃん。ちなみに二岡の実家は三次の十日市だから市内から車でぶっ飛ばしたら2時間ぐらいで着くな。
799 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 03:39:18 ID:jiph2bkP
広陵は優勝はしていません
801 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 18:36:44 ID:YRBCNuOy
何気に俺は広商が優勝すると睨んでいる
あの松岡、吉原純の両技巧派投手は
高陽東といえどなかなか打てないんじゃないかな
802 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 20:05:25 ID:BA5e/bba
803 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 20:26:40 ID:A536IJPr
朝日見た
自らが自らを監督先生と書く監督がいるのは笑い。
日本語勉強しろ。
804 :
リー:2006/06/28(水) 20:30:00 ID:0fqfD+JL
たしかに
805 :
リー:2006/06/28(水) 20:31:54 ID:0fqfD+JL
広工って弱いでしょ?
806 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 22:44:13 ID:kASn44Av
805
広工って工大付属のこと?
そう
広商はもう無理じゃないかな。
何だかんだ言って、広商、広陵が出たらもえる
810 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 23:39:55 ID:Ef60yQiT
外人部隊の広陵はもえないが
地元密着の広商はもえる
811 :
::2006/06/29(木) 10:18:15 ID:G0nYualM
広商はH10年、12年、14年、16年と1年置きに決勝に進んでいる。
順番から行くと今年が決勝進出だが激戦ゾーンに入ったので無理っぽい
812 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 11:56:50 ID:F5a+CpiR
誰か広陵のスレ立ててもらえませんかー?
813 :
セツ:2006/06/29(木) 13:04:45 ID:NuJwhRt3
m9(^Д^)プギャー
814 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 15:24:27 ID:Ui2vX1BW
スレタイこんなのどう?
【練試大将軍】万年優勝候補じゃいやよ★★★広陵高校【男中井先生は熱血漢】
スレを乱立しなくても良いのでは?
817 :
自分の予想:2006/06/30(金) 03:21:10 ID:B1b3b4lb BE:105548562-
<宮原ブロック>
やはり春大会を制した呉宮原がリード。古豪・尾道商が対抗できるかどうか。
<崇徳ブロック>
崇徳に敵なしか?対抗できるのは近大福山と春大会ベスト16の大竹ぐらい。
<広工大ブロック>
広工大、国際学院、広島市工のどれか。
<広陵ブロック>
優勝候補広陵が順当に来ると予想。宮島工と盈進も上位を狙う。
<賀茂ブロック>
賀茂安泰か?対抗できそうなところは無し。
<広島工ブロック>
広島工と如水館の勝者が準々決勝進出。
<瀬戸内ブロック>
順当に行けば瀬戸内だが、去年決勝へ進出しサプライズを起こした三次、
春大会で広島工と1点差だった美鈴が丘も注目。
<高陽東ブロック>
優勝候補である去年優勝の高陽東が有力だが、いきなり伝統校・広島商と当たる可能性がある。
さらに3回戦では順当に行けば西条農と当たってしまう。まさに死のブロックと言える。
734 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2006/06/29(木) 23:07:01 ID:HXRwkCwkO
吉川は早稲田進学がもう決定済。指名はどこも無理だって
736 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2006/06/29(木) 23:11:54 ID:TaoU9jAp0
>>734 その噂は本当だったのか
甲子園ベスト8とかじゃなくても入れるの
819 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 09:31:14 ID:zXdtnrgE
入れるよ〜。今年は理大付の楠田が県大会敗退なのにスポ薦で入ってるから。実力があれば取ってもらえるらしい。
820 :
::2006/06/30(金) 10:26:37 ID:bK10rclL
<宮原ブロック>
尾道商よりも山陽だと思う。
山陽の白石は春季大会5回(コールド)までとはいえ近大福山相手にノーヒット
ノーラン試合をしてるので宮原打線では打てないと思う。
<広島工ブロック>
広島工は市田がいた去年より戦力が落ちてるので案外国泰寺が上がって来る
と思う。
しかしどちらが来ても如水館には勝てないでしょう。
<瀬戸内ブロック>
今年の三次はないでしょう。
瀬戸内が順当に勝ち進むと思う。
あとは同感。
821 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 13:37:12 ID:zXdtnrgE
ここ5年ぐらいほぼベスト8で負けてる賀茂は今年は強いの?
822 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 15:42:09 ID:F/d5Egl4
<瀬戸内ブロック>
瀬戸内と尾道の一騎打ち
<宮原ブロック>
山陽が頭一つ抜けてます。
823 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 15:58:55 ID:B1b3b4lb BE:307850257-
824 :
リー:2006/06/30(金) 19:57:07 ID:Zk8IVInv
さあーて・・・瀬戸内は監督が変わって吉とくるか凶とくるか?
今大会は広陵VS瀬戸内の打撃戦がみものだな
825 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 20:36:59 ID:Ep/JBSno
賀茂は強いよ。弱いとこには負けてない。
826 :
::2006/06/30(金) 21:02:00 ID:iacMhCP9
瀬戸内が広陵と対戦するには決勝までいかないといけないので
無理だろう
827 :
リー:2006/06/30(金) 21:10:39 ID:Zk8IVInv
いや今年は可能だろ!!
延江・吉田・伊藤に注目
828 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 23:07:33 ID:GE3znXv4
白石が去年より成長していれば山陽も面白い存在だな
A 広陵
B 如水館
C 高陽東、広島商、崇徳、瀬戸内
D 山陽、盈進、賀茂、国際学院、呉宮原
山陽OBの俺から言わせていただくと組み合わせに恵まれたと思ったのだが
ここ数年、広島の高校野球事情は全く知らないです・・・
Jステで特集する高校。
広陵、高陽東、宮原、広商、三次、如水館、瀬戸内(予想)
832 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 21:01:41 ID:cRdzrT+K
吉川の調子はどうなの?
なんだかんだで広陵か広商が代表になりそう。
しかし、広商が代表になったときの迫田監督が涙を流したような感動を見てみたい。
833 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 21:25:09 ID:C9EkvESV
おい
世羅校廃校にしろーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
決勝 広陵×広商を期待
835 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 21:50:46 ID:l806fqe6
>>832 迫田監督の涙はマジで感動した。
確かにもう一度見て見たいなあ。
836 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 21:55:24 ID:R8lwyZL/
英数学館最強
広商は監督がよく変わるけど、迫田さんは結構長いね。
838 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 22:22:49 ID:rt8VZmnX
瀬戸内の部長の安部は高陽東の安部の父親
839 :
りー:2006/07/01(土) 22:43:55 ID:uTsGsayh
確かに瀬戸内の部長は安部だな。
決勝予想瀬戸内対広陵
広陵は一見楽なブロックに入ったぽいけど、決勝進出までに崇徳、盈進、国際学院と
結構な曲者との対戦が予想されるね。
841 :
鯉する虎党:2006/07/01(土) 23:42:24 ID:TSUYFXAs
>>833 古豪尾道工業は今年が最後で廃校になります。
賀茂とかいいよね。
>794も言ってるけど、高校野球は学校教育としての部活動の一環なんだから
広陵やなんかのプロに入るために野球をやってる連中より、賀茂や海田、呉宮原なんかの
勉強も頑張った上で野球も頑張ってるチームを応援したいです、ハイ。
843 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 23:47:21 ID:0yDnBTya
広陵としては相手があまり弱すぎても逆に困るんじゃない?
それなりの相手に勝って調子を上げていかないと
まあ決勝まで進もうと思えばそれなりの相手に当たるのは当たり前だけど
844 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 04:35:34 ID:dJ4F6GEW
>>842 おまい学校教育何にも分かってないな。世間知らずの田舎者w
845 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 06:10:00 ID:nshnLk4h
英数学館最強
846 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 06:49:52 ID:+AIFzb5U
>賀茂を強豪と言われるまでにした中村監督は今年が最後で転勤 (
>>781)
どこに転勤されるのか知らないが、尾道商に戻ってきて欲しいよ。
尾道商を弱くした前監督(元福山商監督)の指導責任は大きい。
847 :
鯉する虎党:2006/07/02(日) 09:45:58 ID:iIC9skON
中村監督には尾商のユニがよく似合う。
尾商で古毛堂や真治みたく渋い選手を育てて欲しい。
848 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 13:57:21 ID:6vly9u05
>>840 決勝までは崇徳が一番の対抗馬だろうね
崇徳、国際学院、盈進の順かな
ところで、中東選手(近大4年・広陵)はドラフトでどこが指名しそう?。
中東は今のままではプロは普通に無理でしょ
一応ドラフト情報の本に名前は乗ってたが最低ランク。大学で伸びなかったみたいだね
853 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 16:51:54 ID:nshnLk4h
英数学館最強
854 :
::2006/07/02(日) 21:29:36 ID:FbZ042vp
↑英数学館どうしちゃったの?
メンバー入り20人のうち13人が外人部隊(記録員まで外人)
おまけにほとんど1年生なんで来年、再来年あたり上位に食い込む
気かも
東は広商に負けそうだ
1番苦手な相手が初戦だなんてきつすぎる
856 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/02(日) 22:08:08 ID:nB3FP1ag
>>855 東は去年の夏とかでも広陵の吉川とか本格派の投手はよく打つけど
秋の広商の松岡、吉原の技巧派投手陣には
ほとんどタイミングはあってなかったからね。夏に克服できてるか見ものだな。
857 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 01:00:05 ID:uKlWDNqd
崇徳の2年生エースって名前なんての??
858 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 01:05:09 ID:ZvMn8A3M
広賞に買っても次も技巧肌よ
859 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 01:26:36 ID:FxvNSbqm
>>857 丸井だった気がする。
確かMax140って本に書いてあった。
860 :
::2006/07/03(月) 10:12:51 ID:Q3H4iFxo
相性だけで言うと
広陵は高陽東に×:去年の夏、今年の春に大差で負けている。
高陽東は広商に×:去年の秋コールド負け
広商は如水館に×:一昨年の夏の決勝以外は全部如水が勝っている
如水館は広陵に×:ここ最近の公式戦で勝ててない
>>852 阪神なら甲子園の雰囲気が何とかしてくれる筈。
今日のJステは加計芸北かぁ…
明日は近大福山だってよ…
864 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 19:24:13 ID:irgLJh8o
Jステで如水はいつ??あと何時からか教えてください。
>>864 今日は18:45くらいからあった。(試合が始まれば18:17からあると思う)
8校紹介するみたい
今神奈川に住んでるんで広島のことぜんぜんわからんが、神辺旭ってどうなの?
一応母校なんだが。
あと、戸手は?数年前は監督も選手も元気良くて気持ちいいチームだった記憶。
867 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 21:43:22 ID:KnruhgnW
瀬戸内の左腕投手はいいねぇ〜、ランディジョンソンみたいなフォ−ムから速球をビシバシ投げ込んでくる。
昨日松山商との練習試合だったが、関東の乳酸菌飲料球団のスカウトが来ていたけど、お目当てはこの左腕投手だったのかな。
868 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 21:46:05 ID:Mvb/2hxs
広陵に15点とられた投手です。
869 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 21:47:38 ID:0+NGw875
そのプロ注目の投手が夏は二番手だというのだから
今年の瀬戸内は結構期待できるかも
870 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 21:54:27 ID:KnruhgnW
>>869 球速は右腕のエ−スより左腕の子の方があったな。変化球でかわすタイプでなく、ストレ−トで押すタイプだからストレ−トに強いチ−ムだと打たれる可能性はあると思う。
ショ−トしていた子は体でかいし長打も放っていたけど、この子の評判はどうなの?
871 :
842:2006/07/03(月) 22:56:06 ID:EQas/u+E
>>844 お前の考えてる学校教育ての言ってみろ。
甲子園出て知名度上げて生徒数確保しようなんてのは
学校教育じゃなくて学校経営的な考え方。
872 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 23:26:38 ID:0+NGw875
>>870 瀬戸内は何気にプロ注目の選手が多数いるんだよな
左右の両エースと確かそのショートとキャッチャーがそうだったと思う
瀬戸内は2000年に甲子園出たよな
あの時は大した選手いなかったけど、結構頑張った
874 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 01:20:39 ID:GJ5TrO9Q
875 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 18:26:28 ID:lCYsmMdU
>>873 今田もいい打者だったし
片山だって結構好投手だったぞ
今から近大福山特集
877 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 18:57:17 ID:EIkvnTRE
明日はどこの紹介?
明日の予告はしなかった。
最初に流れる映像を見てると3番目にうつっているのは三次高校に見えた。もしかしたら三次高校かもしれない…でもわからんホームテレビ独自の視線らしいから
>>877 確かサンフレッチェの特集だったような…
新監督のペドロビッチのインタビューとか何とか
880 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 23:18:55 ID:dsbuJYhA
881 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 23:36:21 ID:+lbswpFd
>>880 疑惑の本盗君だな。寄貞に罪はないが、あれは審判がマズかったな。
今となっては闇だが。
882 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 23:37:50 ID:ae3iT7Mv
瀬戸ポンは1回戦でプチミラクル起こして逆転勝ちし、2回戦は岡山理大付属を
10−1で破り、勢いに乗ったかと思いきや3回戦で柳川にボコられて終了。
柳川との試合は完封負けかと思ってたら、土壇場で一塁手の奴がホームラン打って
何とか完封負けをまのがれたのを覚えてる。
あの年の瀬戸内は特別優勝候補じゃなかったのに
県大会決勝の広商とか甲子園2回戦の理大付とか
圧倒的に下馬評が上だったチームに快勝し、
なんか不思議なチームだった印象が残っている
>>882 柳川の投手は超高校級の香月良太だったし、7回から投手を変えられてその投手から今田が本塁打を打った。
966 代打名無し@実況は実況板で New! 2006/07/04(火) 23:24:52 ID:H/gtIAHC0
今日瀬戸内にプロの12球団スカウトが来た。
なんでも延江・安達・松原・吉田・伊藤とくに巨人は5人きていたらしい・・・
これは本当です
駅裏の学習院(瀬戸内)やるな・・・。
886 :
短パン小僧:2006/07/05(水) 11:22:56 ID:QDYW8kXx
何気に西農とか去年強くなかった?
ピッチャーまじよかったしね。
去年はピッチャーだけがよかったのが悔やまれる
888 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 13:08:39 ID:yV2Q7EFW
賀茂の中村監督の転勤先は黒瀬が濃厚
889 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 21:46:20 ID:vHuhwyaI
瀬戸内から大阪ガスに入った坂本ってまだ現役で投げてるんだね。
春の甲子園出たのもう15年くらい前か?
今日、日生相手に完投で都市対抗出場決定。
元気だねぇ。
891 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 22:08:31 ID:nd5cEWSW
中村さんは西条農業らしいぞ。
今年は瀬戸内かな
893 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 00:16:35 ID:5amjgJn5
賀茂の後任はバレンタインって本当か?
894 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 00:33:45 ID:kYQ9R6Ax
ベスト4 予想
尾道商、広陵、高陽東、如水館
呉宮原ゾーンは迷ったが、練習試合で如水館と引き分けた尾商が
呉宮原、山陽、崇徳相手に、最小得点差で勝ち抜くのではないか。
呉宮原はともかくどう考えても
山陽、崇徳>>>尾道商だと思う
896 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 03:57:33 ID:olk5BwBe
それより呉昭和にいった小川の動向が気になる。
もう野球部をみる情熱は無くしてしまったのだろうか?
898 :
::2006/07/06(木) 08:57:11 ID:7wN6Po5M
練習試合の結果を鵜呑みにしない方がいいんじゃない?
宮原ゾーンは崇徳だと思う
899 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 09:28:15 ID:1kpi02cR
今日のJステはどこが出んの?
┌─────────── 夏広島県大会 ────────────┐
│*******┌───────┴───────┐*******│
│*******│***************│*******│
│***┌───┴───┐*******┌───┴───┐***│
│***│*******│*******│*******│***│
│*┌─└─┐***┌─└─┐***┌─└─┐***┌─└─┐*│
│*│***│***│***│***│***│***│***│*│
│┌└┐*┌└┐*┌└┐*┌└┐*┌└┐*┌└┐*┌└┐*┌└┐│
││*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*││
││*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┴┬┴┬┴┬┴│
│呉│山│近│崇│広│国│盈│広│賀│呉│神│広│瀬│尾│呉│高│
│宮│ │大│ │工│際│ │ │ │ │辺│島│戸│ │三│陽│
│原│ │福│ │大│学│ │ │ │昭│旭│工│内│ │津│東│
│ │陽│山│徳│高│院│進│陵│茂│和│ │業│ │道│田│ │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
順当だとこんな感じ?
┌─────────── 夏広島県大会 ────────────┐
│*******┌───────┴───────┐*******│
│*******│***************│*******│
│***┌───┴───┐*******┌───┴───┐***│
│***│*******│*******│*******│***│
│*┌─└─┐***┌─└─┐***┌─└─┐***┌─└─┐*│
│*│***│***│***│***│***│***│***│*│
│┌└┐*┌└┐*┌└┐*┌└┐*┌└┐*┌└┐*┌└┐*┌└┐│
││*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*││
││*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┴┬┴┬┴┬┴│
│呉│山│近│崇│広│国│盈│広│賀│呉│神│如│瀬│尾│呉│高│
│宮│ │大│ │工│際│ │ │ │ │辺│水│戸│ │三│陽│
│原│ │福│ │大│学│ │ │ │昭│旭│館│内│ │津│東│
│ │陽│山│徳│高│院│進│陵│茂│和│ │ │ │道│田│ │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
如水館とばしてた
903 :
::2006/07/06(木) 11:16:19 ID:7wN6Po5M
Jステ(予定)
今日、三次
明日、広陵
10日、賀茂北
11日、呉宮原
12日、高陽東
>>900 呉にそこまでの野球レベルがあるとは思えないが
905 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 11:34:00 ID:1kpi02cR
906 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 12:01:02 ID:noS+xNaR
崇徳―広陵、如水館―高陽東でガチ
そこからは広陵の見せ場
909 :
::2006/07/06(木) 18:26:58 ID:njhL/hRD
今年如水はないみたい。
どうやって分かったかは、ある掲示板から引用した。
昨日の尾道工業も合ってるので多分間違いないと思う。
910 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 20:01:03 ID:xiaoPxwM
宮原の菱野、週ベのドラフト候補に掲載
911 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 23:48:54 ID:htXI+nOm
呉宮原は今年に限らず近年強くなってる
2〜3年前も崇徳倒してるしな
呉宮原は菱野次第だな
菱野が春の大会の時のようなピッチングをすれば
結構上位に食い込んでくると思う
913 :
::2006/07/07(金) 10:46:05 ID:QbuO0xG1
↑
逆に言うと菱野しか頼れるのが居ないんだったら夏はキツイな。
これは安部しか居ない高陽東にも言える。
その点野村、野林が居る広陵と奥川、水野が居る如水館とエース級の控えが居る
高校は強いな
いずれもエース級でない投手が3人いる広商の投手陣はどうかな
果たして高陽東打線を抑えられるかな
秋は高陽東の大振りも目だって運良く抑えらたけど
基本的にしょぼい投手陣だから夏は無理だと思う
中井監督…
広陵はキャプテンがころころ変わるんだね
上本は1年間キャプテンだったから凄いな
918 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 19:49:34 ID:rfaZnV1L
Jステ観たが、広陵の選手は相変わらず精神面弱そうだ。選手は小粒揃いで威圧感はない。
広島の代表は精神面に勝る如水館か打撃に勝る高陽東が相応しいよ。
919 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 21:05:02 ID:YFWI4LAV
崇徳は今 年強いの?まあ今年は無理でも秋以降は優勝候補の最右翼
になるな。二年のレベルは広陵より上。
最右翼はさすがにない
野林のいる広陵の対抗馬だろう
白石って可○中出身?
>>921 違うよ
ホームテレビのサイトを見てみろ
923 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 22:48:47 ID:HWyguE+2
普通に行けば決勝は広陵と如水館か高陽東か穴で瀬戸内くらい。
広陵は準々決勝の国際学院がポイントだな。
924 :
あか:2006/07/07(金) 22:58:13 ID:mZDxvEg+
呉宮原できまりだろ!かなり力をつけている。菱野たよりだけど、呉地区では一番なんだ。広島地区と尾三地区撃破。
ベスト4 山陽、広陵、広島商、如水館
けど平成になって春夏連覇したのって確か2回しかないからなぁ。
野林でかいな。1年とは思えん体格だな
来年以降マジで楽しみな投手だな。
広陵はどんどんこういう選手を連れてきて欲しい。
928 :
::2006/07/08(土) 09:17:02 ID:merSQLN0
宮原も強くなったけどさすがに尾商、山陽、崇徳、広陵、決勝で如水館か
高陽東を菱野1人で勝ち抜くのは無理があるだろう
高陽東が広商に勝つイメージが湧かない
930 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 09:39:35 ID:oDZjBb0o
錚々たる顔ぶれだな、さすが広島って感じだが
これで宮原が代表になれば甲子園でミラクル…過去に似たようなのがあったな。
>>931 大阪出身
出身地なんか関係ないよ。
大阪だろうが、福岡だろうが、広島でもどこでも関係ねえ。
広陵に来た選手は皆応援するよ。
933 :
::2006/07/08(土) 10:13:08 ID:merSQLN0
まぁ広島市内以外の高校も頑張ってほしい気持ちもあるけどね
平成に入っての代表校を見てみると市内の高校に三原市の如水館
1校が対抗してるからそろそろ他の地域からも出てもいいと思う
皆そうでしょ。出身地で応援するの?
「広島の」代表校を応援する。
県外人が多かったら広島の代表校って感じはしないわな
俺は県外とか県内とかはあまり気にならないなあ
ベンチ入りが全員県外とかになったらさすがに引くかもしれないけど
それが普通だろ。そんな事普通は気にしないよ。
今年の広陵も特別多くないし。気になるほどでもないだろ。
いや、多いだろ。
ベンチ入りメンバーの半分くらいが県外人って結構異常だと思うが。
広陵・中井監督に憧れてわざわざ県外からって、ありえるのか?
学校側は勧誘しまくり、選手はプロへの近道として好きでもない広島でプレーし、
こんな構図だとしたら高校野球も異様な世界だな。
942 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 16:28:12 ID:ldEe2BeI
監督に選手が憧れてなんて嘘。中学生の子供が
タダのおっさんに憧れるのは詭弁だ。
プロの近道。甲子園の近道として選んでいるだけ。
高校野球の常識だろう。
943 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 16:50:15 ID:YLV2kXpe
カープにいる佐竹の高校時代と今の吉川、どっちが上だと思う?
944 :
ガンバレ・広島カープ:2006/07/08(土) 16:52:07 ID:w2t8/gIs
945 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 16:55:42 ID:FJ1/BqMl
946 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 18:07:26 ID:KGESOfno
たとえ県外から呼んでも勝てなければ意味がない。勝ってないし。
ただ呼んでレギュラーで試合でるのは3人くらいにしてほしいな。
そうしないと広島県の代表ですといわれても余りピンとこないよな。
どこかの県で代表です応援しましょうといわれても県民は
あれはうちの県の代表ではないと甲子園に県民が行かない例がある。
広陵もそのうちそんな風にならないように。
947 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 19:02:06 ID:3OiWaJA+
瀬戸内かつヵなぁ〜??
延江君調子いいから今日完封だってー
949 :
名無しさん@ローカルルール議論中:
高陽東か広商のベスト8をかけて戦う相手はどこになりそうですか?