【少し】WBCで感動した場面【落ち着いたトコで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オレはイチローの転がりながらもベースタッチ
2ポール:2006/03/21(火) 16:56:11 ID:R/6Ieske
女子中生のおまんこ舐めたい
31:2006/03/21(火) 16:58:55 ID:0+bE75of
おまいの願望はしらん!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:59:51 ID:tN7JuYc4
韓国戦第3ラウンド
福留の代打2ランホームラン
51:2006/03/21(火) 17:00:13 ID:0+bE75of
こんなカスだけか・・
61:2006/03/21(火) 17:01:25 ID:0+bE75of
>>4

あれは熱かった!!王さんの采配大成功だったなあ!
7アパマン:2006/03/21(火) 17:09:18 ID:tJSc6mJT
王ジャパンワールドNO1本当に良かった。
ーーーおめでとうございます。ーーーー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:10:07 ID:9LEC3rrU
嫌な流れになりそうなとこを断ち切った多村のフェンス際スーパーキャッチ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:10:39 ID:Omhzh2FD
準決勝多村のファンインプレーと福留のホームラン
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:10:58 ID:Fy7SRKLd
俺は川崎かな
ファインプレーと凡ミスそしてホームでの右手タッチ
気持ちが伝わってきた。いろんな意味で。
111:2006/03/21(火) 17:11:32 ID:0+bE75of
>>7

本当よかったよ。
ないたよ
121:2006/03/21(火) 17:13:44 ID:0+bE75of
>>7

よかった。ほんとよかた
ないた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:17:45 ID:y1b4IdK/
多村のファインプレーは凄かったなぁ。
そしてメキシコのファイティングスピリット!
141:2006/03/21(火) 17:18:27 ID:0+bE75of
>>8
田村はなんだかんだで活躍したよなっ!!あのプレイはリアルタイムでみてた!!

>>9
あのホームランで全てはじまったようなもんだ!

>>10
川崎のミスが重なったときオレがなきそうだったよ。。

151:2006/03/21(火) 17:20:11 ID:0+bE75of
>>13
メキシコは上にあがるとか、そういったのじゃなくて純粋にかちたい!ってカンジだったよな!
カコイイよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:22:04 ID:H1xw2QuJ
西岡のプッシュバントを忘れないでくれ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:23:05 ID:q8LMpuFm
>>16
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww先越されたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181:2006/03/21(火) 17:25:05 ID:0+bE75of
>>16
あのプッシュバンドはほんと絶妙だった!!
バントであすこまで感動するとは・・奇声あげちまったYO
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:25:32 ID:wktkZxUF
多村と韓国のライト
20珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/03/21(火) 17:26:23 ID:hAExZTTc
決勝直後のゴキローのインタブー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:27:02 ID:9LEC3rrU
>>1
イチイチコメントしなくていいからw
責任持って集計ヨロ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:28:07 ID:keZrboHs
福留のホームランは一生忘れないと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:29:39 ID:R44O6jlI
339 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: sage 投稿日: 2006/03/20(月) 20:56:11 ID: 6ZWPrsuO0
東スポより

『前夜食事会でイチロー猛ゲキ 竜の4番目覚めた』

福留が代表チームの関係者から「ファンより」と書かれた手紙を受け取ると、そこには口には出せないような誹謗中傷が並べ立てられていたという。
〜中略〜それ以来ホテルの自室から一歩も出なくなった。
そんな福留を救ったのはイチローだった
前夜、福留、宮本、里崎、新井を連れてサンディエゴ近郊の中華料理店に出かけ、猛ゲキを飛ばしたのだ。
「プレッシャーを楽しもうよ。ここへ来てる人は選ばれた人なんだから」
と切り出したイチローは、福留に向かって「オレは中日ファンだけど、その中日で4番を打つんだから、おまえはすごいんだよ。だから、ここでも打てるよ」と語りかけたという。
大感激した福留はスタメンを外れたが、0−0のまま迎えた7回一死二塁の場面に代打で登場。
値千金に2ランを放ち、チームに勢いをつけた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:29:49 ID:afN9onCA
個人的には今日の9回イチローのタイムリー、あそこで打つのがすごい

まぁ1番はジュンケツの福留2ランだろうけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:31:19 ID:Omhzh2FD
某国の選手がマウンドに国旗をさした場面
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:32:12 ID:R44O6jlI
>イチローは、福留に向かって「オレは中日ファンだけど、その中日で4番を打つんだから、おまえはすごいんだよ。だから、ここでも打てるよ」と語りかけたという。
>大感激した福留はスタメンを外れたが、0−0のまま迎えた7回一死二塁の場面に代打で登場。
>値千金に2ランを放ち、チームに勢いをつけた。

全日本が泣きくずれた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:33:24 ID:Y4Bw1pcC
韓国戦の上原全球通して
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:37:30 ID:GrxJPADE
>>24
>個人的には今日の9回イチローのタイムリー、あそこで打つのがすごい

その陰に隠れてるけど川崎の執念のベースタッチ。
WBCが続く限り流され続けるであろうその映像が、
川崎のベースタッチまで含めた映像であらんことを
291:2006/03/21(火) 17:38:45 ID:0+bE75of
コメントウザかったか・・スマン!!
いや嬉しくて!

よしそのうち集計しよっと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:40:37 ID:kCyshxow
やっぱ韓国戦の7回表・裏かな
・福留気合いのホームラン
・宮本・イチローの技ありタイムリー
・上原のピッチング(二奪三振)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:42:32 ID:tNJOiCVv
松中の全力疾走。特に韓国戦での二塁打のときのヘッドスライディング。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:42:59 ID:/4WSnG75
>>28
俺もそこで感動。
あのプレイこそ走り勝つ日本野球の真髄。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:43:59 ID:wktkZxUF
感動的ではないが里崎のリード
強打相手に失点を少なくできた
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:46:00 ID:yrXT8cAk
感動とは違うが、誰もが驚いた


キューバ戦 9回表

西岡のプッシュバント
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:48:44 ID:R44O6jlI
ちょ、どっかの局WBC総集編やってくれwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:52:31 ID:kqzJyMzT
俺は周りに流されない男。
一時の感情に振り回される事もない。
そんな俺にも、やっと将来のビジョンが見えてきた・・・・・。









俺、野球選手になります
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:53:16 ID:yrXT8cAk
>>36
おめでとうおっさん(36歳)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:53:51 ID:3Xg9c3NK
既出だけど韓国戦多村のフェンス際ファール飛球のキャッチ。
なぜかあのシーンは録画でも涙ぐんでしまう。

今回は守備で感動することが多かった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:53:54 ID:x3jzjzJK
ちょっとスレ違いだが、俺もWBC総集編見たい
特に内野の 変 態 守 備
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:55:29 ID:8mSkPvNl
今、落ち着いて一つ一つのプレイを思い返してみると…やはり一番感動したのは台湾vs中国の2回の攻防だなー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:56:04 ID:/4WSnG75
>>39
俺もそれ見てぇ。
今大会は超絶守備の宝庫。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:56:22 ID:Ckx+0AmC
>>40
あああ、あれには鳥肌たったヨ!!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:58:11 ID:N7Mrz3BW
今日の試合は凄すぎて何も言えね…

韓国戦の福留の代打ホームランだな。久しぶりに神を見たよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:04:58 ID:wktkZxUF
WBCおもしろい
毎年やればいいのに
45うすもと しめじ:2006/03/21(火) 18:05:59 ID:xG5kr8sZ
日本は実に光明だった。

蛇蝎のごとく嫌われた「リトル・アメリカ」日本は
実にうまくやったのだ
審判は9回選手がベンチ前に出てきた時点で没収試合にすべきだったのだ!
(上原などは注意されても尚足を出した!)

どっちがいいチームだった?2本の完璧なるホームランを
打った(日本とは似ても似つかぬフェアでさわやかなれんじゅうだった)
叩き込んだキューバと誰もが答えるだろう。

そして群集は叫んだ!「なぜ!なぜここにコリアンチームがいないのだ!!」


46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:07:29 ID:SDgwXWLw
>>40
詳細キボンヌ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:08:50 ID:JGPHCsCj
今日の川崎のホームインはすげーと思ったよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:09:48 ID:cTAk1+V1
準決勝の日本×韓国戦で日本の勝ちが決定した時
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:10:45 ID:SbYHDDAx
イチローの魂溢れるプレーは全て素晴らしいものだった。
俺は準決の韓国戦、日本が勝ち越した攻撃の後の上原の3奪三振かねえ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:10:54 ID:u1m2ptHd
米戦のイチローの先頭打者ホームランは鳥肌立った。
あと、これまであまり見る機会なかったけど、
西岡と川崎がいい選手だと改めて認識できた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:12:15 ID:4tOSDanV
主審GJだな
521:2006/03/21(火) 18:12:34 ID:0+bE75of
今のトコ

代打福留のホームラン

田村ファインプレー

イチロー全般

が印象深いな!
こうやってみてると色々思い出して・・・
今夜は飲もう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:12:44 ID:n23ztj4R
世界一ありがとうww
http://look2.jp/YHK/
メキシコ最高vv
http://2.mbsp.jp/wagapapa/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:14:41 ID:TuiwkbBB
■WBCで韓国が行った蛮行の数々■

・イチローの発言を曲解し、火病をおこす
・1次リーグではイチローにわざと死球を投げ、ベンチでハイタッチ
(韓国紙には、イチローへの死球後、コーチとマウンドで大笑いしている写真が掲載され、
なんとソン・ドンヨル投手コーチは「(死球を)嬉しかった」と発言)
・イチローが打席に立つたびにブーイング
・イチローがファールを取るのを韓国人が妨害
・日本に勝利後、マウンドに国旗を突き刺す
・朴明桓投手のドーピングが発覚し、失格になる
・福留にホームランを打たれた後、腹を立て小笠原に死球、球審がすぐさま警告を与える
・イチロー凡打後、足元にボールを投げつける
・NHKのインタビューにて「この恨みはワールドカップ(サッカー)で晴らす」
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:14:41 ID:OQ6vEQAA
おもわず声を出してしまったのは福留の代打ホームラン。
思わずグッときたのは紙ふぶき舞い上がるなかで日本国旗のまわりで選手が喜んでるとき
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:14:52 ID:eC6tu2Qf
準決7回裏、上原三奪三振に一票。
恐ろしくキレたスライダーが映った。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:15:44 ID:6W/HtbqZ

WBCで優勝した日本チームの選手達が、応援席のお客と一体になって喜びあってるシーンは感動したね。

これと同様に、トリノ五輪で金をとった荒川選手も表彰式後にみんなで喜び合っていたのに、NHKはその映像を放送していませんでした・・。 ↓

トリノの荒川選手が【http://www.101fwy.com/olympiad/src/1140802041296.jpg】の時、
日本のテレビ画面は【http://www.101fwy.com/olympiad/src/1141121256326.jpg】でした。

  幻のウィニングラン 荒川静香 スライドショー
  http://www.geocities.jp/hondakatsuni/shiichan.html
 
  荒川のウィニングランを放送しなかったNHK 3
  http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1142002663/
  ●荒川の日の丸ウイニングランをカットしたNHK 7●
  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1142236834/

▼ 簡単まとめ ▼ (NHKの主張を100%信じた場合)
 トリノからの現地映像が停止するのをNHKは「中継進行表」により知っていたにも関わらず、NHKは何の対策も取れていなかった。
 何とかVTRリプレイなどで其の場を食いつないでごまかせたと思ってたけど、すぐにネットの荒川日の丸ラン写真でばれちゃった。
 っで今は、「現地映像が終わったからしょうがないじゃん、だって僕たち無能だもん」と言い訳して、騒ぎが収まるのをじっと待ってる状態。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:15:54 ID:cNaiilBk
キューバのショート
ウマスとおもた

ドミニカとかベネズエラの対戦が見たかった
59うすもと しめじ:2006/03/21(火) 18:16:33 ID:xG5kr8sZ
日本は参加する資格すらなかったのだ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:16:52 ID:7GwEOQPH
優勝メダル授与の際に贈呈者が2人だったために、
1人づつ飛ばしてメダル授与が行われてたんだけど、
隣の選手がまだ貰ってないので贈呈者の掛け忘れと思い、
先にメダルを掛けてもらうのを躊躇する選手が3・4人いた事。
キューバは失意の中だったこともあり、メダル授与を制する者は一人もいなかったが、
日本人の周りに配慮する奥ゆかしさが見れた気がした。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:17:43 ID:GuzsZ9Rz
イチローがキューバ選手にカメラ撮影モテモテだったとこ・・気を抜いて喜んでいたら見逃した・・。
その部分だけでいいんで、UPできる人がいればおながいします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:19:12 ID:Ckx+0AmC
>>60
エ、オレ飛ばされた、オレが先、オレが先、ってアピールしてる人もいたよw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:19:28 ID:sbCimpju
多村がバントしくって流れの悪いところで福留が出たとき、意味不明とか思ったし。
今日もだめな予感がただよった。それがまさかの神ムラン。
その瞬間日本の優勝を確信した。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:19:33 ID:V0dy+2ZI
松下アナ『ペ・ヨンジュン』wwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:20:10 ID:Guy5etbs
準決勝ドメのHR
準決勝多村のファインプレー
決勝イチローのタイムリー
優勝後子供のように喜ぶイチローの姿


そして、王監督の胴上げ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:20:15 ID:Akyd3flu
今江のセンター前タイムリー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:20:22 ID:fJb8++s7
・メキシコ・バレンズエラ選手

 「我々の国ではサッカーやボクシング等の方が野球より人気がある。
  今回のWBCでより多くのメキシコ人に野球に興味を持って欲しかった。
  アメリカはとても強い国だが、ホームランを2ベースヒットにされた時、
  どうしても勝って、見てくれている子供達に野球というスポーツは
  気持ちの強いものが勝つという所を見せたかった。日本には胸を張って準決勝で戦ってほしい。」


・メキシコ・カントゥ選手

 「我々が次のステージへ進むことは適わなかった、しかし残されていた
  最後のもう一つの椅子に座るのにアメリカは相応しくないチームだった。
  我々が日本をその席につける力になれたのなら幸せだ。」
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:21:22 ID:cayGDYQW
イチローは男の中の男だな!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:22:16 ID:n23ztj4R
世界一ありがとうww
http://look2.jp/YHK/
メキシコ最高vv
http://2.mbsp.jp/wagapapa/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:22:28 ID:7GwEOQPH
>>62
ぶふぉっ、誰それ?
奥ゆかしかったの誰か見直したいのに
ニュースでもメダル授与のシーンやんないんだよね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:22:49 ID:q+Qt5sHI
なかにし礼(売国奴)のチンカス発言!

「イチローは急に愛国者になって、過激な発言ばかり」

「韓国の試合後のコメントは大人の発言なのに、どうしてイチローはああいう発言をするのか」

「6勝1敗で日本に2勝している韓国が敗退、ルールがおかしい」
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:24:55 ID:NqBuMJ9x
うつむいてイチローの「不愉快でしたね」
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:26:54 ID:NnefXB/g
これでイチローも気持ちよく開幕を迎えられ、俺らも新しい春を迎えられる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:27:56 ID:lwsYNNLb
>>45
>そして群集は叫んだ!「なぜ!なぜここにコリアンチームがいないのだ!!」

お前だけだ!!wwwwwwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:28:49 ID:urfCJr9m
>>70
たぶん粗いさんじゃないかな
大会コミッショナー本人から授与されるときにとなりまだッスよ、って感じで譲ろうとしてた。

けどアレは奥ゆかしいんじゃなくて、単に舞い上がって授与してくれる人が
二人居たことに気づいてなかっただけだと思う。粗いさんだしw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:29:09 ID:fzq8+V3P
イチロー→リーダーとしてがんばった!大事なところで打つのはさすが!
西岡→よく打った!走った!スモールベースボールの申し子!
福留→不振が続いたが準決、決勝とヒーローだった!
松中→ホームランこそ出なかったけど素晴らしいチャンスメイクが光った!よく走った!
岩村→怪我するまでは安定した活躍を見せてくれた!
多村→ここぞのホームランとファインプレーはチームを勢いづけた!
小笠原→地味だったが堅実な守備とチームバッティングで貢献!確実に打点をあげた!
里崎→調子が良く、勝負強い打撃が素晴らしかった!
川崎→1次リーグでイチローの調子が悪いときよく打った!バントなど小技が光った!
今江→エラーしたが、今日は意地のタイムリーで男をあげた!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:31:43 ID:4+p9pUeZ
川崎の神右手タッチを挙げる人が思ったより少ないのが、信じられん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:31:55 ID:OmqddL+f
(´;ω;`) マジ皆カッコよかったよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:32:30 ID:lwsYNNLb

なかにし礼って在日か?

>>71
>「韓国の試合後のコメントは大人の発言なのに、どうしてイチローはああいう発言をするのか」

韓国で「大人の発言」など監督だけで選手はめちゃくちゃだが?
あほだったのかあいつは。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:35:23 ID:w9lnqbeX
里崎が打席で粘って相手の投手の球数を稼いでた場面
多村のファインプレーと大ホームラン
松中がベース叩いてたシーン
今日の試合の8回、9回の間の大塚の表情
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:37:28 ID:uisn2pKk
>>77
イチローに持っていかれちゃったけど、TVで見てたら執念が感じられて、
あれは良かった。
イチローの這いつくばったホームインも凄かった。

韓国がなにか言いたくなるのも、当然だろうな。
逆の立場だったら、2ちゃんも凄いことになっているだろうし。

しかし、大会を通じて、イチローの凄さと、
今まで見えなかった一面が見えたなあと思ったよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:39:39 ID:7GwEOQPH
>>75
舞い上がってたと言えば監督、
ティファニー製のトロフィー貰わずに帰ろうとしたのは笑えた
今はただのお飾り物だけど、サッカーワールドカップの金のトロフィーや
チャンピオンズリーグのビッグイヤー位に価値のある物になるといいね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:40:17 ID:kvu+j17p
誰がなんと言おうとボブのポール直撃ツーベースの判定
ありえねぇ。どこでワンバウンドしたと思い込んでたんだろう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:40:53 ID:YRUNEsmr
宮本のヒット。特にベンチの喜びように宮本の偉大さがわかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:41:23 ID:bA4KAhO3
>>81
韓国は日本が何しても文句言うか中傷するだけだよ。
震災や脱線事故で大喜びするような国民性なんだから…

俺は今まで愛国心とかなかったし
サッカーみてもそういう盛り上がり方したことなかったんだけど
今回のチームは格好良かったなぁ。なんか同じ国民なのが嬉しかった。
なんていうか、いい仲間だなーと思ったよ。
優勝したこともだけど、彼らはそういう仲間を得たこともいい記憶として残るんだろうなぁと思った。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:43:15 ID:KMzl+3S6
感動した場面とは少し違うけれど
シャンパンかけでのインタビューで
松坂と上重が喜び合ってるシーンが
何とも微笑ましかったw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:46:41 ID:bA4KAhO3
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:50:36 ID:GrxJPADE
>>85
記者会見でイチローと松坂が「このチームとお別れするのが寂しい」って言ってたな
子供のころからずっとその時点での日本ベストチームを考え続けてきたけど、
このチームがほんとにベストだと思う。このチーム以外のベストなんて今は考えられない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:53:53 ID:wktkZxUF
黄色いペンキの付いたボールと疑惑の審判の今後の行方が気になる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:54:58 ID:HabHr/FC
そして伝説へ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:57:58 ID:1CjOcr/F
上原がイチローに毒霧かましたのが一番よかった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:59:01 ID:Ea4jMLmL
凄いプレー多かったね>日本以外も
バックトスとか平気でやるし、個人技はすげーよな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:00:48 ID:wktkZxUF
キューバってカストロの息子がベンチ入りして激飛ばしてたんだよな
日本も小泉コウタローがベンチにいたらどうだったろう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:00:58 ID:5xZqQggD
プレーじゃないけど・・・
決勝戦終了後、キューバの選手達がイチローと記念撮影。
「スポーツっていいな」と思った。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:02:48 ID:kz8mCSSf
>>87
Bonsai!ってなにさww

日本絡みではやはり福留の一発だな
印象に残ってるのは誤審後のカンツーのタイムリー
あの試合は録画で結果を知ってみたのだがそれでも熱かった
太陽の国メキシコに感謝!
96代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 19:03:28 ID:8eD2vxTT
イチローと大塚の踏ん張りに泣けた・・・。

ここで俺達がやらなきゃ!・・・

みたいな思いが伝わってきた。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:05:14 ID:6QvflVto
>>60
というか、日本のメダルの授与は途中から記念撮影が始まったのか、
後に行くほど選手がそわそわしてたww
それで、貰ってから速攻、撮影参加に駆けていくw

もっと優雅に落ち着いた姿が見たかったなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:07:46 ID:AbtoPxBr
王「これで長嶋さんも心おきなく・・・いえ、喜んでくれると思います」
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:09:53 ID:bA4KAhO3
>>95
きっと素敵な英語圏の記者たちが
日本人観客が「BANZAI BANZAI」言ってるの聞いて
空耳アワーで「BONSAI」に聞こえちゃったんだろうな。
「あ、BONSAIって聞いたことある。これ祝いの言葉なんだな。見出し決定」
ってな具合で(´ω`)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:10:12 ID:ayrtcwXt
大塚はたいしたもんだ。
最終回一失点はやむをえないが。
ああいう局面できっちり締めるのは流石だ・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:14:01 ID:kz8mCSSf
>>99
そしてアメリカでは喜びを伝えるときに盆栽を送るようになる
文化伝播の一形式を見た気がするね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:14:54 ID:VDTjGOYf
日本恥知らずもいいとこだねww
本当は障りなく韓国が決勝に進むべきだったのに
最強韓国っていう認識を持ってない日本人はおかしいよ
強い国がただの島国に実力で負けるわけないじゃんw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:15:30 ID:OmqddL+f
やっぱ最後は空振り三振が1番イカスよな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:16:31 ID:xPZPRXpE
韓国戦での福留のHRは俺の中では伝説級。あれはマジでシビれた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:17:04 ID:GrxJPADE
>>103
俺は一瞬ファールかと思って喜ぶのが遅れたがな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:18:44 ID:Ckx+0AmC
>>103
イカスイカス
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:26:34 ID:ZrTLGBMT
イチローの先頭打者ホームランに一票。
今日俺らは正々堂々とアメリカに勝つんだっ!見とけよ!
といわんばかりの、士気を最高潮に上げたあの一本。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:29:19 ID:0+bE75of
今のとこ・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:29:52 ID:lxXoPwDo
上原の全て。
あのピッチングがシーズン中できるなら2回目の20勝も可能。
110名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 19:30:39 ID:R3mElVEw
川崎のセンター前横っ飛び超美技と連続ポロポロのセット。
広島の野村、中日のウーヤンを連想した、
1111:2006/03/21(火) 19:34:11 ID:0+bE75of
少し集計とろうかと思ったが最後にしよう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:41:51 ID:pYU6+g0j
大塚に泣きっぱなしだったが、いいトコ取りばっかだよなぁ…よく考えたら
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:48:48 ID:lMtHmw/S
松下アナの子力ネタ「キレてないですよ」

は、冗談だが、

準決勝でのイチローの2回目の盗塁。
1回盗塁してて、100%警戒されている中で盗塁死したら何を言われるかわからない、相手がどれほど
活気付くかわからない中での、それでも勝ちたい執念から発する大ギャンブルには不覚にも涙ぐんだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:50:05 ID:u7dTSAJ9
2回目の韓国に負けたときのイチローの雄叫び
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:51:34 ID:cIJ6cbh7
上原のぶっかけ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:52:31 ID:6d+rFCj5
感動した場面が多すぎるわけだがやっぱ福留の2ランか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:54:16 ID:0KDcWM3O
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:59:55 ID:k+oAbATH
集計しなくていいから語り合おうよ。
決勝の相手がキューバでよかった。いい試合だった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:15:37 ID:lwzOLD3q
もし、決勝でアメリカ対キューバだったら、ボブさんがまた大暴れしてたかもw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:31:29 ID:fQ1ket1V
韓国強かったよ♪投手陣も守りもいい動きしてた。別に韓国が決勝行っても
普通に応援してたと思うよ。今大会悔しい思いしたのは韓国だけじゃないしね。
正直な思い日本が優勝したのはちょっと複雑な感じです。





でも
責めるならあんな大会運営をしたアメリカを責めるべきだよな?
日本だって好き好んで韓国と3回も試合したわけじゃないし。
試合には勝ったけど 勝負に負けたっていう言葉を知らないのか?
実力はあるんだからさ〜もっと紳士的にできないのですか?
試合前とかで大口を叩く奴なんてそこらじゅうにいるじゃないですかね〜
いろんな意味で面白いお国柄ですね♪ 結束力も本当に強かったと思う
決勝にいけなかったのは残念でしたね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:33:19 ID:bA4KAhO3
あんな大会運営つか、トーナメントってのはこういうもんなんだが…。
この大会に限らず。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:35:20 ID:ry7+odvo
イチローを始めチーム全員が持てる力を出し切った感がある。しかしピンチにいつも通り冷静に対処した大塚のプロ魂にやはり一票。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:43:57 ID:els+O+er
川崎の本塁突入もあれだが、
それをきちんとジャッジした主審もGJだと思った。
スローで観ると、本来のアンパイアの位置だと、
キャッチャーに隠れて見えないのに、
きちんとベースが見える位置にあの瞬間に移動してるんだよね。
また、その後に、グラウンドに飛び出そうとうずうずしてる日本の選手を
小学校の先生のように叱るところも良かった
ボブのおかげで評価が落ちかけてたMLBのジャッジの
技術と誇りを見た気がした
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:55:09 ID:Dz5fh1Gl
一応大塚はいたものの、実質的に唯一代表メンバーでメジャーと互角に闘っている選手として
チームを導くイチローの姿は、漫画の主人公みたいだった。
国内の選手も、若手からベテラン幅広く揃っていたし
監督は今、というか今後含めてあらゆる選手から納得される王監督。
松井や、井口の辞退というトラブルや、王者アメリカ相手に疑惑の判定負け
韓国にまさかの二連敗の後、奇蹟の復活。
楽勝ムードから一時はもしや逆転とまで追い込まれての決勝
漫画のような設定が揃いすぎていた。
今後強さ的にもなかなかこれ以上のチームは出てこないだろうし
これ以上のチームが出たにしても、同じ感動が得られる気がしないほど
良いチームでした。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:57:34 ID:Led0vcRw
新井のスイングが良かった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:00:40 ID:bA4KAhO3
>>124
イチローも素晴らしかったけど、やっぱ野球はチームワークだ!!
ってシーンいっぱいあったじゃないか〜
上原の投球もすばらしかった。外野陣のナイスファイトな守備も良かった。
ホームベースに突っ込んでいく気迫溢れるプレイはみなに共通していた。
イチローはもちろんカッコヨスだったけどw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:05:53 ID:4czU8qhB
カントゥがポール直撃の二塁打打ったランナーを返したところ

疑惑のタッチアップアウトの判定後、薮田の投球

決勝、キューバ反撃開始後のパルマの鬼気迫る投球

の三つかな。
1281:2006/03/21(火) 21:07:17 ID:0+bE75of
だね!なんか個人が目立ったってゆうより、チームが目立ったって幹事だったきがするよ!

さあ祝杯はじめよう
1291:2006/03/21(火) 21:07:49 ID:0+bE75of
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:08:13 ID:d/p2uYj3
9回の、

イチローヒット>川崎本塁突入

福留ヒット>イチロー本塁突入

は、どっちもヒットがあったからこそだから、打ったほうもえらいけど、それぞれきわどいタイミングで点を取りにいったランナーの執念、技術が素晴らしかったと思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:11:04 ID:2yu7NdUC
質問なんだが
キューバの応援の人たちかなりいたけど
あれって全員キューバから来たの?
で美女軍団みたいに応援時以外は軟禁されてるとか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:12:05 ID:pS4jK7pZ
一番は最後の記者会見。


イチロー「もう一緒に出来ないと思うと寂しい」

立て続けに

ダイスケ「同上」
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:12:46 ID:mOi0p1Et
川崎のホームインのとこ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:14:16 ID:HdLfh9+f
上原。
韓国戦でのピッチング。
巨人選手としての彼は嫌いだが、韓国戦のブーイングに対して
「甲子園と比べたらたいしたことない」とさらりと言い切った
ところに感動した
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:15:31 ID:pS4jK7pZ
試合内容では
ドメムラン>メキシコのがんばり>川崎のホーム右手
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:15:50 ID:MNcrvJIy
何故か松中さんの2塁ベースパンチが心に残っておる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:16:04 ID:d/p2uYj3
>123
主審がボブじゃなくて、ほんとよかった[・∀・]
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:17:38 ID:5GN/UmWU
ベンチから出てきてめっちゃ怒られてたのは情けなかったな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:21:26 ID:hwYcrEs/
ディズニーランドで楽しそうなメキシコ選手
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:22:44 ID:bA4KAhO3
>>134
俺も巨人選手としての上原は何とも思ったことなかったけど
あのウィットに富んだ切り替えしはカッコヨスだったな。
阪神ファンの友人も大笑いしてた。ごめんね、いつも阪神がごめんね、って
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:23:17 ID:PrFvOdsX
川崎の本塁突入
あれ右手届いてないぞ
よく見ろよ
数p足りなかった
アウトだよ
あれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:24:12 ID:Ckx+0AmC
川崎の右手大丈夫なのかな。
今、録画見てたけど、なんかベンチに戻るときに右腕がだらーんとしてて、
ベンチでももんだりして気にしてたけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:26:02 ID:fvingb/k
やっぱ宮本だろ、あれには感動した。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:26:15 ID:dvxlLCLF
ボソッ・・

川崎ベースさわってないかもかもかも・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:27:20 ID:bA4KAhO3
>>141
もっかいリプレイ見せて
あの時何回も放送されるリプレイ見てたけど、ついてるように見えたんだけどな。
今冷静になってるからもう一回みたい。うpしておくれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:27:56 ID:XU6d1tM8
感動とちょっとちがうけど
ボブの誤審とメキシコの踏ん張り。
このふたつがなきゃ一般人はここまで盛り上がらなかったと思う。
たとえ優勝したとしても。
要するにメキシコアメリカ戦が鍵だった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:28:41 ID:YRceYNom
>>123
同意。ボブも今日はよく見てたよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:32:40 ID:VSv2lePU
準決勝・韓国戦だね。
ここ数年、自分の中で急速に野球離れが進んでいたけど、
久しぶりに「野球っていいなー」って思えた。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:32:56 ID:ccttxPFf
>>93
それはしらけるだろうなあw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:36:52 ID:GrxJPADE
>>142
明日からまた練習しますってインタビューで言ってたから多分だいじょぶ

川崎のベースタッチはもし実際には触ってなくてもあれはセーフでいい。
その証拠にキューバ監督も抗議はしない。
もちろん逆の立場だったとしても日本も抗議はしない。
クロスプレーではいかに審判を味方につけるプレーをするかも重要な技術だよね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:36:59 ID:HFn356M3
準決勝の福留のホームラン、代打宮本の職人ヒット。
書き出したらキリがない。
しかし一番印象に残ってあるのは
シャンパンファイトの時の王監督。
あんな嬉しそうな王さん見たの初めて。
WBCをWCBAを言ってしまったところは大爆笑!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:37:22 ID:bA4KAhO3
>>93
まだサーヤのほうがなんぼかマシだ、ってぐらい意味ナス
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:37:40 ID:NrbGjHy+
>>141
ついてからすぐ離れただけだよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:40:08 ID:uDSDWows
イチローの発言全部
日本人としての誇りを感じた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:40:14 ID:0OF1waX4
川崎はぎりぎりベースに触れてたよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:41:34 ID:Q7+Z4q3L
準決勝の韓国戦でのイチローの2盗塁かな。

こいつ、本気だなぁと思って感動した。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:42:02 ID:HFn356M3
決勝戦の球審は
トム・アリソンでした。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:42:08 ID:4czU8qhB
>>152
サーヤって誰?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:42:59 ID:d/p2uYj3
>141
1回目のリプレイのときは、微妙に届いてないように見えて、キューバ抗議こないか、ドキドキだった。
2回目かな、ちょっと角度変えたカメラの映像で、キャッチャーの足の下、ぎりぎりのとこを、腕がどうにかなりそうな角度でホームに触れているのを見て、「川崎スゲー!!!」と大興奮だった[・∀・]
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:45:55 ID:0OF1waX4
>>87
ESPNでは王コントク、王コントクって言ってたよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:46:36 ID:D/iuD5ts
優勝した後の、日本代表選手全員の笑顔だな。

ホントいい顔してた。
ペナントで優勝したときより、いい顔してヤガル。

ちょいと妬けた…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:47:25 ID:0OF1waX4
西岡がエラーしまくりの川崎を、ベンチで励ますとこに感動しました。
誰かうpおながいします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:48:19 ID:8mSkPvNl
感動というか一番グッときたのは、アメリカ戦で最後のサヨナラヒットのシーン
センターに抜ける当たりを、必死になって川崎と西岡が追っかけて最後グラウンドに寝転っがっちゃうシーンね
甲子園の高校野球見てるみたいだった

今日の優勝した瞬間、あのシーンを真っ先に思い出して感動したよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:50:21 ID:lxXoPwDo
>>163
選手自身も、あの辺りからプロに入って久しく忘れてた
気持ちを思い出したのかもしれないな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:50:47 ID:bA4KAhO3
>>163
ああ…それもう一度見たいな。
皆本当にギリギリまであきらめなかったよなぁ。
全体通じて本当、甲子園見てるみたいな感動があった。
一回きり、これに賭けてる、っていう団結感というか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:54:52 ID:GrxJPADE
>>163
ああ、あれな!
優勝の瞬間に思い出したなんて・・・GJだ!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:57:00 ID:5GN/UmWU
あれは西岡がベースカバーだけしてたらチェンジだったんだけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:59:37 ID:8mSkPvNl
>>164-166 『もしかしたらアメリカに勝てるかもしれない』とかボブの(ry)とか、あの試合は色んな複線があったからね

センターにコロコロ転がるボールと川崎や西岡を見て、なんともやりきれない思いがあったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:02:27 ID:knRg6kbI
だれかまとめサイト作ってよ
舞台裏秘話なんかも含めて
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:15:32 ID:tCBFLTOP
韓国戦で雨で中断した時、ベンチに雨宿りしに来た審判の肩を弘田コーチがタオルで拭いてあげてたとこ。
誰も知らないか(ノ∀`) アチャー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:19:37 ID:1FwQnDde
ふざけた野郎だ!と笑って叫ぶイチローに、同じく大はしゃぎで笑ってる仲間たちの図に
改めて喜びをかみしめてしまった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:22:05 ID:Ckx+0AmC
>>170
ちょっぴり、ウホッと思ったに違いない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:26:03 ID:bA4KAhO3
>>170
いいなぁそれ、見たい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:26:06 ID:tCBFLTOP
優勝パレードやらせてあげたいな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:26:07 ID:6O/m3JOM

アジアラウンド日本対韓国戦での韓国のライトの超ファインプレー。

韓国の大ブレイクと日本の優勝までの苦難の道のりは、あのプレー
から始まった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:27:23 ID:bA4KAhO3
彼らにおめでとう!を言う公式の場所ってないんかなぁ。
報道はあんなんだし、もっともっと盛り上がってたんだよ
皆腹から感動してたんだよ、ってことを彼らに伝えたい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:27:38 ID:SbYHDDAx
イチローは一旦帰国すんのかね?
そのままアメリカに残るんなら、イチローとチームメイトの別れのシーンとかは泣ける
だろうな。
川崎とか西岡はマジに崇拝の念が入ってるだろうし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:30:04 ID:05BuXuRV
南アフリカがカナダに8回裏に逆転したところ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:33:52 ID:uDSDWows
優勝パレード見てぇ!!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:34:06 ID:xPZPRXpE
>>177
イチローと大塚はアメリカに残って他の選手とかは明日帰国ってどっかのニュースでやってた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:35:37 ID:eQie5DAu
                _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /   たかが紙切れ一枚の号外に群がる
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /   ドアホな日本人ども
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ        まったく恥さらしじゃのう〜w
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:36:41 ID:GrxJPADE
>>171
シャンパンかけのときね。
常にトッププレーヤーとして孤独感も味わってきたイチローだったから
自分を上回るほどの情熱を持った熱いチームメートが嬉しかったんだろうね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:37:34 ID:IY46gsxY
優勝の瞬間と、王監督の胴上げ。
高校野球の優勝シーンみたいだった。
負担やリスクを受け入れてチームに参加した選手たちが報われて
良かったと思う。
辞退した選手がうらやましいって感じるような結果になったが、
もし2次リーグで負けてたら、「辞退してよかった」ってことに
なってしまうと思うので、この結果は本当に良かったと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:38:29 ID:i3WPbAd6
韓国戦の福留のホームランだよなあ。
あれがすべての呪縛から解き放たれたもんね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:41:07 ID:iDZei6ab
>>126
言われればそうだな、みんな、ホームベースへの執念が伝わる、必死の走塁だった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:43:27 ID:5GN/UmWU
誰も怪我しなかったのが幸運なほど
無謀なプレー連発だったな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:45:22 ID:lMtHmw/S
>>186
つ岩村
てか川崎が心配
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:46:28 ID:TG2dxmSA
ボブの糞誤審の後
ケングリフィーJrが藤川の暴投にフルスイングして三振に倒れたとこだな
完全なボール球をシェフィールド並みのフルスイングで三振
あの審判の糞判定に呆れての行動だと思う
そのあとショボリゲスがそれを台無しにしたけどなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:48:53 ID:knRg6kbI
おい>1、たまには出てこいよ。いいスレ立ててくれて感謝してるぞ
サッカーW杯のときみたいに総集編DVD出してほしいな。撮ってないかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:49:38 ID:Wkxolk7I

冷静に考えれば今日の決勝は押し出し四死球の連発から始まって

両チーム共エラーから失点する場面もあり、凡戦だったような・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:50:45 ID:5GN/UmWU
押し出しもエラーも野球では普通のことだぜ?
凡戦ってのはそういうことで言わない。
サカヲタばいばい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:50:56 ID:Ofw+X2hT
上原が神聖なマウンドに日の丸を置いた場面
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:52:51 ID:PKSMt5Au
藪田対アレックスロドリゲス。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:53:19 ID:tCBFLTOP
>>190
はっ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:55:25 ID:tDNiVbW2
普通に韓国戦の福留ホームラン
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:55:31 ID:LFx3zFFl
トロフィーをわたすとこで日テレがCM入れやがったとこ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:55:58 ID:mFdtydzq
やっぱ松中ヘッスラ2ベース&ガッツポーズ→福留2ランの流れかな
野球史に残る名シーンかと
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:56:23 ID:GN0b81wG
ホームランを2ベースにされながらも、アメリカを下したメキシコ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:58:01 ID:l3KBBsfd
藤川vsアメリカの3番で三振とったときはに吠えた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:58:02 ID:sKgM/vYR
NHKの番組中「メキシコ勝利、日本準決勝進出」のテロップが出たのを見たとき。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:59:17 ID:l3KBBsfd
メキシコの存在にもだな!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:01:20 ID:1gk6mNwC
守備は田村、岩村、小笠原が良かったと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:01:40 ID:knRg6kbI
>>200 試合見ろよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:01:41 ID:lMtHmw/S
>>200
オレも。もしかしてあれが一番かも。
205松井秀喜 :2006/03/21(火) 23:01:52 ID:GTn5wsmK
諸君は素晴らしい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:01:52 ID:CjFi9bS7
サンタナのストレートをバックスクリーンに運んだオルティスの場面だな。
こんなやつらと本気の試合が見られるんだとわくわくした。
まあ、実現しなかったわけだが、次はぜひドミニカやベネズエラとやってほしい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:02:04 ID:crqEDlgJ
シャンパンにしてほしかった・・・

おっとアサヒがスポンサーか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:02:06 ID:16VoYXxt
日本vsキューバ 1回表
小笠原の粘りの四球
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:02:22 ID:KiGwrXAP
V・ウェルズのダブルプレー
210 :2006/03/21(火) 23:03:29 ID:cmhj2HCd
クレディースイスの意味わからんCMが心にのこりました
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:03:53 ID:1pzvbwcl
スタンドの白人が漢字で書かれた大塚のプラカードを持ってたこと。
プレーではありすぎて決められない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:06:09 ID:SbYHDDAx
シャンパンファイトでの王さんの

「諸君は素晴らしい!今日は思い切ってわろうぜ!」

ってのもいいなあ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:07:23 ID:TnRJkvnQ
なんでホームラン打ったときシュウバの曲流すの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:08:22 ID:05BuXuRV
今日大塚が出て来る時にヘルズ・ヘルズが流れたところ
これぞMLBだと思った
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:08:58 ID:0OF1waX4
イチローがキューバの選手に写真撮影を求められてたこと。
昔マリナーズのキャンプでグリフィー、Aロッドと写真とってもらって
大はしゃぎしてたのに、今は求められる立場になったんだなと思った。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:09:41 ID:wFweD4VK
アテネ五輪も出たんだし、今回もWBC日本代表密着DVD発売キボンヌ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:11:02 ID:1gk6mNwC
ドミニカとか見たかったぁ・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:11:30 ID:gp59Z9vA
>>196
禿同。あれは一瞬まじでむかついた。が、勝ったことの方が嬉しくてそんな気持ちすぐに吹っ飛んだ。
219200:2006/03/21(火) 23:11:50 ID:sKgM/vYR
>>203
それまでの試合見てたからこその感動なの。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:13:29 ID:Y41qrC/j
アウトにできなかったが、イチローのレーザービーム。
捕球態勢からフォロースルーまですべてが美しい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:15:15 ID:GrxJPADE
>>219
スカパー入れって事でしょw
俺も仕事中にケータイで知ったときは鳥肌たった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:16:05 ID:+8oe5k6w
韓日戦で苦虫かみつぶしたような日本人の顔見たとき
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:18:07 ID:BuPNEAcn
>>221
でも普通の人は会社とか学校じゃね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:21:46 ID:knRg6kbI
>>219
気分害したなら悪かった
俺は仕事でメキシコ・アメリカ戦見られなかったからさ、テレビ見れるなら試合見ろよと思ったんだが
そういや地上波はやってなかったな。すまそ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:24:56 ID:Mrek1Den
アジアラウンドのランニングドメムランからまさかの急降下
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:25:13 ID:LFx3zFFl
>>221
そうかもね。
民放はこうゆうときにスポンサーのからみでCM入れないとイカンから
こまるよな。
それにしてももう少し融通利かせてくれてもいいよな。
せっかくの歴史的な場面なのに。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:25:26 ID:nP1m678n
>192
マウンドに国旗を置いたのは日本人ではありません
あちらのスタッフです
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:27:08 ID:aFaq7LKF
スポンサーの意向じゃなくて、在日韓国パワーがここまでメディアを侵食してるってことさ。
フジがまだマシだけどな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:28:20 ID:5sH0RhE/
松中の2回目のタッチアップの全力疾走。

正面からのアングルがいつもの松中と違って
すっげ、かっこえかった。
足はえ〜〜とか思ったもんな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:30:29 ID:Ckx+0AmC
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:32:59 ID:XN4cGvDl
「福留の2ラン」って言ってるやつは、
ただのバカだと思う。

博打しただけ。ただ当たっただけ。(素晴らしいプレーには違いないが)

投球内容も展開も無視してる。
あれを褒めてるうちは、永久に改善されないね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:33:01 ID:wFweD4VK
>>230
ワロタwwwwwwwwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:34:42 ID:T4XwAxq9
メダル授与の時の大島のはしゃぎっぷり。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:36:05 ID:k27WmSjU
日テレが観客席を映してるときに
とんねるずの石橋が映ってた。金持ってるやつは、さくっとアメリカ行っちまうんだな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:36:54 ID:nlDYRy2J
キューバの先発Pって、

エースだったのか???
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:37:10 ID:PKSMt5Au
>231
一応このスレは「感動」だから問題ないと思う。

逆に、宮本の韓国戦レフト前ヒットは感動は無いが知的なヒットだったなぁ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:37:44 ID:lMtHmw/S
>>231
博打が当たっただけなのは確か。
しかし苦しみ抜いた福留がやっと結果を出せた姿を見て、すくなくともオレは感動したよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:38:27 ID:XN4cGvDl
>>233 いいw
昔の日本人だな。
白人はああいう態度に顔をしかめる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:38:30 ID:LFx3zFFl
>>228
よくわからんけど日テレもチョンよりなの?
確かに読売は最近左よりだもんな。
フジは産経だからな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:39:20 ID:PrFvOdsX
>>230
これ誰と誰だ
世界にはじを晒した
殺すぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:39:50 ID:donethye
ケーブルテレビのFOXチャンネルで観戦しました。

9回裏のほぼ優勝確実になった頃、アメリカのカメラではイチローが空を一瞬見上げた後に、
さりげなく左手の指を左頬上部もしくは左目尻におきました。
一瞬、涙を拭いているのか?? と、思ったんだけど画面では2-3秒だったので
良く分かりませんでした。

試合の中盤で保守をしていた時は ストレッチしたり常に体のどこかを動かしていて落ち着き無かったのと比較しても
空を見上げる事自体なんだか意味深で、、、気になる。

イチローは涙を隠してたのかな?

川崎がミスを連発した後、ベンチに戻って他の選手に思いやりをこめるように肩を叩かれていました。
川崎は自分の頭を両コブシでポカポカと叩いていました。場面は和やかでしたが、すごいプレッシャーがあったに違いません。
その後、川崎がホームベースを指先でタッチ。私もホッとしました。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:40:18 ID:XN4cGvDl
>>236>>237
「感動が問題だ」と言ったつもり。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:40:48 ID:vjUsphld
準決勝を賭けたプエルトリコ×キューバ。
凡退しヘルメットをたたきつけて悔しがるプエルトリコ選手。
勝って歓喜に湧くキューバナイン。

日本か世界一になった瞬間真っ先に頭に浮かんだのがコレ。
所詮お祭りだろうと思っていた俺の認識を覆したシーン。

キューバもまた地獄からはい上がってきたチームだったんだなぁと。
そのチームによく勝てたもんだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:41:12 ID:nP1m678n
後半追い上げてきた時の
キューバピッチャーの
目が飛び出しそうな怖い顔

ベンチでミスした選手のほっぺを両手でぐちゃぐちゃ
揉んで叱ってたとこ。

名前わからないです、すいません

優勝をチーム一丸となって採りに行ったところ
ミスした選手の 汚名挽回プレー

沢山ですね

誰か集計して下さいませ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:43:32 ID:uZVFYyxL
>>241
ええ話やないの
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:44:35 ID:bA4KAhO3
>>239
というか、各局に影響力大な電通なのが一番の根なのは有名だね。
(現会長が在日・彼になってからヨン様だ韓流ブームだのが各局で突然起こった)
フジがまだマシなのは、一定の読者を確保している産経新聞のおかげ、ってのもある。
ただその影響力は年々弱まってきているけど。
あとこれは未確認だが、日テレの会長だか社長だかが創価(=在日系団体)
嘘くせーと思うかもしれんし、あんま俺も力説はしたくないので
後はネットで調べてくれると嬉しい。あんま全部の情報を鵜呑みにするのもアレだけどねw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:45:01 ID:2LGCgtv8
>>汚名挽回
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:45:23 ID:Mrek1Den
不振だった福留の屈辱的なスタメン落ちから
起死回生の代打ホームランは ドラマティックだし感動したろ。
つうか スレタイびったしだろ。 
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:45:57 ID:XN4cGvDl
とにかく、MVPは松坂ではない。
(感動したけど)

候補;
里崎、イチロー、松中、多村、川崎、西岡、のなかのだれか。
250上原 浩治:2006/03/21(火) 23:47:04 ID:lMtHmw/S
>>249
誰か忘れてないか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:48:16 ID:cM10X2q0
決勝戦応援してたキューバ人たちが「日本は運が良かっただけ本当に強いのはキューバ」などと負け惜しみなど言わずに
口々に「日本は強かった」「日本おめでとう」って言ってたのが清清しくてよかった。
貧乏でも自国のチームが負けても、陽気でいられるこいつらが好きになりました。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:50:08 ID:LFx3zFFl
>>246
わかりやすい解説ありがと。
これだけの情報があれば充分情報が集められると思います。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:50:39 ID:3exMghZp
>>248
マジレスすると、何で日本のク・デソンが出て来ないかと思ったよ
なんとクは前回の登板でわき腹痛めてたんだと
クが出てきたら左キラーの和田出すと思ったが、王さんは福留に勝負を掛けてたそうだ
クが万全だったら・・・と思うとぞっとするね
福留はつくづく良い星の下に生まれたんだな
そしてオレらも
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:51:00 ID:lxXoPwDo
>>249
漏れは上原だと思うんだけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:51:11 ID:IUNdf+HC
[2006-03-20 TBS]Jスポーツ WBC特集 孤高の天才イチロー”JAPANの誇り”
http://www1.axfc.net/uploader/12/so/N12_0778.zip.html

[2006-03-20 TV]Jチャンネル イチロー なぜ?WBC闘志の原点
http://www1.axfc.net/uploader/12/so/N12_0786.zip.html

Download Key: hihi
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:51:13 ID:Ofw+X2hT
>>218
しかも流されたCMは全て番宣だった。まじオワッj
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:51:22 ID:BuPNEAcn
>>250
俺も上原がMVPだと思う
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:51:46 ID:jJO0JVr8
【スポーツ】韓国政府、野球の韓国チームの徴兵免除を取り止めに【日本のせい?】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:52:01 ID:nP1m678n
上原君は打ち上げシャンパンしてるとき
すきあればインタビュー中のイチローにかけようと うろうろしててイイ!可愛い
260253:2006/03/21(火) 23:52:17 ID:3exMghZp
一行目訂正
日本のク・デソン⇒日本の天敵ク・デソン
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:52:30 ID:nlDYRy2J
球技で世界一って他にあったっけ???


262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:52:32 ID:XN4cGvDl
>>248
福留スタメン落ちは、状況として「屈辱的」ではないよ。
だからこそドラマチックではなかった。

「0-0からの均衡を破った、値千金の弾丸ライナーHR」
だったから感動した
にすぎないんだよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:54:02 ID:5GN/UmWU
確かに。
あの2ランがイチローだったらもっと感動したと思うし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:55:53 ID:lMtHmw/S
>>262
もう黙れよお前。
人が感動したって言ってる個所をどういう論理で否定できるんだよ。
神様にでもなったつもりかよ。
人が感動したポイントと自分のポイントが一致するわけないだろバカ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:58:24 ID:DT05xxnQ
>>261
東京オリンピックの「東洋の魔女」
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:59:15 ID:3exMghZp
けん玉
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:59:31 ID:1x/CwXrh
準決勝、韓国戦のイチローの5点目のヒットかなぁ
普通な顔して恐ろしいヒット打つよなぁ
あれで韓国の息の根止めたわけだしw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:00:13 ID:nP1m678n
優勝直後のインタビュアーに 今日のイチローのヒットを云々、聞かれたイチローが
それはいいですよ
と言った時。

そうだよな!ウンウンて思た
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:00:40 ID:XN4cGvDl
>>254>>257
上原を書き忘れました。すいません。

「MVP松坂」ってMLBの思惑が漂ってて、白けたね。
米の各マスコミはみんな「松坂→MLB」ってこと書いてるし。嫌になった。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:01:44 ID:T2j5fxP0
ほとんどいい場面は出尽くしたかな・・・

エラーしたあとベンチで励まされる川崎に一票!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:01:47 ID:5sH0RhE/
ウイー アー ザ チャンピオン♪

と表彰式の時にバックで流れていたのを聞いたときに、
ジーンときた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:04:12 ID:/K0PQS5y
やっぱ俺たちサイコウだわ・・・・!!!!!!!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:04:35 ID:4yYq4mp6
イチローに対して球投げつけた韓国の選手
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:06:02 ID:1BfD5EdG
>>270
難しい(しかし平凡な)ゴロを次々と簡単にさばく、
世界トップレベルの川崎の「平凡な」各プレーの数々に感動した。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:06:22 ID:VTyc2NIL
やっぱ、福留HRじゃね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:07:10 ID:BuPNEAcn
キューバの三塁手がすごいと思った
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:07:41 ID:kvu+j17p
>>269
現地のインタビュアーもMVPトロフィー手渡したラソーダも「Daisuke Matsuzaka」を
「だいすき 松坂」って呼んでたくらいだから許してやれw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:09:04 ID:nP1m678n
>273
えええ=!そげなことがあっただか
知りませんでした はぁー(ため息
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:09:54 ID:S7xjf/rv
>>273ちょっと待てw「感動」じゃないだろw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:10:24 ID:1BfD5EdG
>>264  低脳は字が読めるようになってから書けよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:11:04 ID:GR8COwZt
試合終盤に選手たちがベンチから少し出てマウンドの土を踏んでいました。
主審が厳しくベンチに戻るよう指示していました。
たった一人の選手(誰か分からなかった)が、意地になって片足をマウンドに出していました。
喜びに興奮した子供のようで、チョット笑えました。
確か王監督に叱られて引っ込めたような、、、、
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:11:34 ID:AxVyPBYD
大塚がキューバ最後の打者を三振で締めくくった瞬間
イチローはこの時期チームを外れてても不動のレギュラー
大塚は今シーズンから新チームに移籍で、指定席などない身分
それが、日本のために馳せ参じてくれた
彼は本当のサムライだよ
昨シーズンまでホームとしていたサンディエゴのファンの眼前でいいとこ見せられて良かったな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:11:41 ID:z5n8LrPZ
>>277
暗にドジャースに来てくれってことを言いたかったんだじゃないのか?
まぁ今現在ラソーダ氏がドジャースと関係があるのか知らんが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:12:06 ID:9OPB8cr2
>>282
それに引き換え松井は・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:12:23 ID:1BfD5EdG
>>279
>>264のようなやつもいるんでw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:13:34 ID:9kBHhO4y
>>278
なげつけたというより
イチローがボールを踏んでころんでケガして選手生命が絶たれるように
イチローにばれないように
歩いてるイチローの足下にボールを転がした
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:14:16 ID:1BfD5EdG
>>277 はい。
(でもMVPは拒否してもらいたい)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:14:38 ID:6Sgmj196
>>286
その類推拡大解釈っぷりは、どこぞの国の人みたいになるからやめれw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:15:09 ID:IkydQjxT
>>230
旗を置くことはセレモニーとして決まってたんだよ。
選手が置いたほうが絵になるので、運営側スタッフ(?)が渡した。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:15:29 ID:ieui8dEk
>>288
でも、新聞の記事にもなっているし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:16:05 ID:GR8COwZt
松坂投手がバッターにボールが当たるように投げた後の怖い顔。
良く言えばプロとしてのけん制。悪く言えば、ナイスではないって感じ。
いや、本当怖かった。当たり前ですが、真剣そのもの。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:16:27 ID:AxVyPBYD
>>286
もういいよ、そういうの
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:16:36 ID:6Sgmj196
>>290
>イチローがボールを踏んでころんでケガして選手生命が絶たれるように
ここのことだよw<類推拡大
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:18:25 ID:JNEWVbKs
日本選手の走塁、スライディングが上手いのに関心した。
接戦では差がでてくるだろうね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:18:55 ID:GR8COwZt
ウイー アー ザ チャンピオン♪ 良かったですね。

ぴったりの選曲で驚いたし感動した。
さすがアメリカって感じで場が盛り上がった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:19:09 ID:tHthf5fK
感動じゃないけど、ほほえましい場面

シャンパンファイトでの松坂&上重・掛け合いインタビュー

297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:21:23 ID:ANcY7Vkx
スレ違いかも知れないけど韓国の小笠原へのデッドボールは故意とは考えられない。
2点差のあの場面で報復するって野球知らないとしか思えない。国際大会でそんな
事するかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:21:41 ID:1BfD5EdG
>>295
その前の、長い9回表裏の間、
球場の効果音がぜんぜんなかったのは異常だった。
(間延びして白けてきた)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:22:33 ID:6mCkn5Lf
>>297
あなたはビョンヒョンを知らなすぎ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:22:54 ID:9kBHhO4y
>>293
類推拡大じゃねええよボケ
おまいちゃんとその場面見たのかよ
すれ違いざまイチローに悟られないように
歩いてるイチローの足下にボール転がすって転ばそうに決まってるだろが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:23:37 ID:6Sgmj196
>>297
さぁ、日本人ならしないだろうね。
韓国人の心理は分からない。
韓国メディアのコメント見てたら絶対やらない!とは言いにくい。
全く申し訳ないという顔をしてなかったのも不気味だったし。意図は別としてね。

まぁ、日本側が怒るまでもなく、直後に審判に怒られてたからもういいんじゃないか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:24:26 ID:sIiSNsDC
上原のシャンパンフラッシュ攻撃に尽きるww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:25:14 ID:6Sgmj196
>>300
君がボールを投げた本人でない限り、「類推」だし「拡大」だよ。
その思考パターンがデフォになっちゃったら、
君が一番馬鹿にしている韓国人と同類になっちゃうよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:26:23 ID:1BfD5EdG
>>297
俺もあのビョンヒョンの崩れ方には感動した。
それまで、まったく打てる気配もなかったから。
(故意とか言ってるのは2ちゃん的野球無知世界だけだろ)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:26:25 ID:3KkKLPLR
>>301
審判は警告試合にしたんだよ。
つまり、審判はあれを報復と受け取ったということ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:26:51 ID:4AFR4i8R
もうここの誰もが思っていることかと思いますが
カンネタは荒れるので止めませんか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:27:17 ID:+r9bXW+j
ダイスキマツザカかなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:28:45 ID:1BfD5EdG
>>300 おまえ「エースをねらえ」の音羽さんみてえなやつだなw 女か?
とにかくスレ違いだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:29:16 ID:ANcY7Vkx
>>299
ググった。使えない奴だってのだけはわかりますた。
310 :2006/03/22(水) 00:29:30 ID:tg32eGji
>>303

お前、イタいからすっこんでなw
つか、チョンの存在は感動と対極にある存在なので終了。

今回はヒーローや一番の場面ってのが難しいね。

全員野球って感じだったよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:29:40 ID:9OPB8cr2
306がいいこといった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:30:46 ID:6Sgmj196
>>310
おまいがふっといてそれはないだろw
このオナニー君め
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:31:32 ID:mFp9pimm
>>297
それがチョソクオリティ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:32:41 ID:1BfD5EdG
>>307
今日なんかボロボロだぞ。俊介のほうが良かったぐらい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:33:19 ID:PJKsSlGV
今更ながらWBC優勝オメ!
Byサカオタより
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:33:21 ID:3KkKLPLR
もし誰かを主人公にして漫画にするなら
イチローか福留かな
317 :2006/03/22(水) 00:33:53 ID:tg32eGji
>>312

お前はID確認も出来ない池沼のようだなw
318219:2006/03/22(水) 00:34:16 ID:0BhfgLIK
>>224
遅レスだけど
気分は特に害してないよ
職場の昼休みでね、もちろんスカパー入らないし
いつもNHK見てんの。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:35:02 ID:Ze/mW/Zq
>>315
おう!!!サカ豚も野球の方が優れてるってわかったろ。まさに国民的スポーツ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:35:07 ID:6Sgmj196
IDなんていくらでも変えられるじゃん。
つっかかってこられるほど、無関係には見えなくなってきて困っちゃう。
ごめんね、話題変えようね。僕が馬鹿だった。ごめん。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:36:09 ID:1BfD5EdG
>>316
福留を主人公にしたら低脳向けになるね。
漫画にはふさわしいけど。 野球そのものからは離れる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:36:47 ID:1gU9GGhL
ゴキロー氏ね!とか言ってごめん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:37:17 ID:YVZBJKxK
優勝後の王監督の嬉しそうな顔に感動!!
王監督は早実時代、中国籍であることを理由に国体に出場することが出来ず、
バックネットを握り締め、悔しさで涙を流しながら早実の試合を観戦していたと聞いた。
そんな王監督が日本チームを率いて世界一に。
感動をありがとう!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:38:09 ID:iOHIbVLF
マジレスだけど、アメリカ人はeを「イ」と読むことが多い。
だから、「ダイスキ」は大輔のつもりなのだ。
325 :2006/03/22(水) 00:38:31 ID:tg32eGji
>>320

バカを認識して頂いて何より。
もう来んなよw

しかし日本は追いつめられると強いな。
最初からやれと言いたいところだが
それがマンガのようなストーリーを生んだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:38:36 ID:ppe3l2fp
ヨーロッパはやきうには興味ないのかね
327教えてください:2006/03/22(水) 00:39:40 ID:ac2Y5pTf


日本人選手の何人かが首に巻いていたものはなんでしょうか?
宗教関係? 健康グッズ? 

がいしゅつかも知れませんが、どなたか教えてください。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:39:48 ID:4AFR4i8R
すいません306です、

初めに話を真に受けた
"そんなことがあったんだ"
と 話を聞いてしまった自分もいけなかったです
ごめんなさいm(_ _)m
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:39:50 ID:6Sgmj196
>>325
そんな指示されるほど、君と親しくないし…
書きたい時に書くよ。ごめんね。
せっかくID変えたのに空気は変えてあげれなくてごめんね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:40:55 ID:Jq29fipN
>>297
マジレスすると、右サイドハンドの投手が直球で、
左バッターの背中近くに投げ込むのは見たことが無い。
故意ととられてもしょうがない。

MVPは川崎。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:41:00 ID:PJKsSlGV
>>319
スポーツに優劣はないと思うのだが。
まぁ、サッカーも応援してやって頂戴。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:41:05 ID:AxVyPBYD
>>323
在日選手の存在も含めて日本の野球だからな。
日本の野球のレベルと野球の素晴らしさを伝えてくれた王ジャパンに感謝。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:41:14 ID:6Sgmj196
>>328
いや、気にせんでください。
そりゃ話題にのぼれば気になるでしょ。
下手に説教臭く類推だ拡大だ言った俺も愚かだった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:41:40 ID:r6A+47z/
ボブ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:41:56 ID:rGR1/qCn
EUの中核国は意地でも野球に興味をもたないだろ。

ボールを投げるという行為自体が子供の頃からやっていないと難しいし。
太平洋に位置する国以外で普及するとは考えにくい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:42:45 ID:rarZgKVt
川崎の怪我覚悟の本塁突入はマジ痺れる





(´・ω・`) まぁ怪我されると困るからああいうのは程ほどにね
337 :2006/03/22(水) 00:43:11 ID:tg32eGji
>>333

ID読めなかった事に粘着するなよw

アホは2chでも迷惑なんだよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:43:23 ID:1BfD5EdG
>>330
お前はただの無知だな。「MVP川崎」を除いて。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:44:19 ID:AxVyPBYD
>>333
分かってる人間はいるから、もうやめれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:44:46 ID:6Sgmj196
>>339
スマソ。ありがとう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:44:58 ID:HsWbIgeR
試合後の、松中と福岡テレビ局の生電話で「川崎の怪我が心配だ」って松中は言ってたなー。
クロスプレーで怪我したらしい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:45:29 ID:WMi/+Hf/
どのシーンがどうとかよりも、今日は野球は楽しく面白くそして素晴らしいものであることを再認識させられた
ありがとう 
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:46:52 ID:0u3WWpWM
松中が速くも無い(本人は「遅くは無い」と言っているがw)のに
すごい必死な表情でフォームもめちゃめちゃ走っている姿を見て
ものすごい感動した
これが国(国旗?)を背負うと言うことか、と思った
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:46:55 ID:2zBeDoxN
俺も>>268と同じだ。あんなに嬉しそうなイチローは見たことナス
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:47:21 ID:1BfD5EdG
>>341
あれは死亡しても不思議じゃないよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:48:16 ID:ac2Y5pTf
どなたか >>327 をお願いします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:49:40 ID:S7xjf/rv
「先輩を敬え」は流行語にならんかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:49:53 ID:nSBaad55
松中のツーベース激走ヘッドの後のベースへのどつき
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:50:26 ID:kn5lFRPC
マウンドに置かれた日の丸を見たとき。

朝鮮人はどんな気持ちであの光景を見たのかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:50:39 ID:1BfD5EdG
>>343 ??
俊足の選手が必死に走るのは感動しないの?
(俺は俊足のほうが感動する)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:51:10 ID:0u3WWpWM
みなさん

このまま

サッカー日本代表を

応援しましょう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:51:11 ID:eFCBYEoo
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:51:46 ID:1BfD5EdG
>>347
無理でしょう。「野球馬鹿」の匂いが漂ってるので。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:53:52 ID:6Yr45RKF
あれだな、
プロ野球も毎日がこのくらい熱い試合を見れるならファンになるな、絶対。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:56:24 ID:ESInUpAg
>>297
キャッチャーはアウトコースに構えてたんだよ
狙って当てたようにしか見えない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:59:26 ID:YoSIz3rc
イ・スンヨプの逆転ツーランは感動した
357代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 01:01:45 ID:GZpQytDk
オレ的には、月並みだが福留ホームラン。
その日宿直で出勤だったが、
宿直室でテレビ見ながら、一人手を叩いて喜んでいた。
溜飲が下がるとはまさにこれだったなあ。

スレ違いだが、アサヒビールのオマケのWBC応援グッズ
(ストラップとリストバンド)を先週ヤフオクで売ってしまい
少し後悔。こんなに感動するなら手放さなければよかった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:02:20 ID:1BfD5EdG
韓国人のような人がまだ叫んでる →>>355
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:02:21 ID:arxKR4z8
>>355
同意。ああいうのは場の雰囲気でわかるんだよな。
主審がすぐ牽制してたしな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:03:42 ID:7LjpP2l1
試合後に日の丸を見たら目頭が熱くなったんですけど、
僕って変?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:04:50 ID:1BfD5EdG
角三男って、ぜんぶ故意だったのか。
知らなかった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:05:00 ID:avHrjEZl
福留のホームランはアナの「よみがえれ福留ぇ」がまるで編集したかのようにぴったり入ってるからすごくいい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:06:48 ID:S7xjf/rv
>>360夕日とダブったのか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:08:12 ID:2Z5+U39s
宮本のタイムリー
陰の功労者が表舞台でも輝いた瞬間
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:08:23 ID:61GUO3+k
>>178
あんた渋すぎ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:08:38 ID:eMbi99Rq
やっぱ福留かな。
打率1割5厘だったのにチャンスの場面に代打に起用され
ちゃんとそれに応えるんだもんな。

まぁ韓国側が福留を舐めてたってこともあるけど。
ピンチのときにはすぐ投手交代してたのに
不調の福留だったら抑えられるとでも思ったんだろうな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:08:52 ID:/tOFEwPD

MLBで活躍する日本人選手を応援するのが好きでマリナーズの試合も
ほぼ全試合見てるんですが、どうもイチロー選手は打率の割に試合終盤
の大事な場面では打たない印象がありました。
(まあ、そういう場面では敬遠されることが多いんだけど)

それが今大会の準決勝、決勝では「もう一点欲しい」場面できっちり
タイムリーを打ってたので素直に感激しました。

と言うわけでイチローに一票。

あと、3回目の韓国戦で物凄いプレッシャーのなかで快投した渡辺投手にも一票。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:10:09 ID:iV/a0i8Z
松中の敬遠

認められたんだな。脅威に感じてるんだなとちょっとうるっときたよ。
369代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 01:12:35 ID:GZpQytDk
一通り読んでいたら、なんだか泣けてきたよ。
これから布団の中で思い出して、また泣けてくるんだろうな。
じゃあおやすみ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:15:20 ID:cJ9sR/Lv
今夜は、寝かせないよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:15:32 ID:M/IgKUX7
>>368
なんでそこが・・・
うるっとこないよww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:15:55 ID:W6q5nr2I
松坂がテープをはがしてマウンドにあがる場面
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:16:11 ID:p/ntLh60
日本代表のベンチの上で
追い込まれたキューバ人が帽子で呪いかけてた場面
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:17:59 ID:7LjpP2l1
僕今日スポーツニュース10回くらい見たよ
そのつどジーンときた
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:18:34 ID:eFCBYEoo
あれなんかのまじない?呪い?帽子左右に振る動作
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:19:18 ID:MhbGJhbl
今から思うと
メキシコvsアメリカの後に行ったイチローの記者会見での

”やはり僕らには何かある。”

あの言葉だな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:19:19 ID:UEgMmN2K
メキシコ対アメリカの最後のバットへし折りゲッツー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:20:06 ID:z5n8LrPZ
>>357
同じく月並みだけど
鳥肌が立った
今日の代打2点タイムリーも
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:22:18 ID:UEgMmN2K
なんか思い返してみたら名場面だらけだったな、この大会。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:22:44 ID:MBDifrwb
福留のホームランで泣いた。
まじでライトへ飛んでいくボールが、輝いて見えた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:24:06 ID:fUxRjS3Y
イチローにシャンパンファイトで思いっきりぶっかけてたのって
誰でしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:24:15 ID:AxVyPBYD
>>366
いや、福留を舐めていたと言うより、真相は>>253>>260ということだろう。
でも、福留のホームランは、日本チームのそれまでの鬱積を解消してくれる見事な一打だった。
福留はキューバ戦でもベンチの期待に応えたし、スタメン外して正解だった。
ああいうしびれる場面でフルスイングできるのが彼の真骨頂だと思うから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:24:22 ID:M/IgKUX7
>>368は勉強してこいということでFA?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:25:32 ID:Kxds3ulR
大阪人が号外に群がってたところ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:26:48 ID:dbjIF2vF
王監督のWCBA発言
386:2006/03/22(水) 01:26:57 ID:jiMoVJ+m

まあベストメンバーじゃないけど超豪華なメンバーで
この大会に臨んでくれたドミニカチーム。

異国同士の試合にスタジアムへ足を運び
球場を盛り上げてくれたアメリカの観客。

そして準決勝の韓国戦に勝った後の観客へのインタビューで
日本とアメリカのハーフの少年の喜ぶ姿。
俺は彼に言いたい『君の体に流れる2つの血は素晴らしい。』
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:28:41 ID:Sbxlq//u
準決勝のイチロー、第一打席でヒット出塁のあとの盗塁。
そして第2打席の内野安打のあとの2度目の盗塁。

本気モード→怒りモードにシフトチェンジしたイチロー。
まさに神懸かっていた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:28:56 ID:cJ9sR/Lv
松下アナが次の試合では改心した感じだった事
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:31:01 ID:fUxRjS3Y
二次リーグが始まる前の練習試合で
ペタジーニが3ラン打ったとき。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:31:48 ID:Sfy1sYvw
友人「おい、どうしちまったんだよボブ。あれは誰が見たっておかしかった。なにかあるんだろ?」
ボブ「…何もない。ただの誤審さ。」
友人「ボブ!俺の目はごまかせねえぞ!ガキの頃から見てる!言えよ!何を隠してる!?」
ボブ「何もかもお見通しか…。お前にはかなわん。」

一瞬窓の外をに目をやるとボブは重い口を開いた。

ボブ「日本に・…準決勝に進んでほしかったんだ…。」
友人「なんだって??日本?何でだ!?何でだよ!なぜお前がそこまでする必要があるんだ!」
ボブ「お前・・今のアメリカをどう思う?」
友人「今の…?なんだってんだ!」
ボブ「今のこの国は腐ってる。力にまかせてやりたい放題。勝手に自分をヒーローにしたシナリオ書いてやがる!かといって逆らえば家族にまで危害が及ぶ。
  だから俺はアメリカ流のやり方でアメリカを引き摺り下ろしてやったんだ。」
友人「そのために…汚れ役を??」
ボブ「ああ。少なくとも被害は俺だけで済む。日本には悪いことをした。アメリカ監督に一介の審判は逆らえない。大統領までつながっているからな。
  いまいち振るわないがメキシコならきっとあれで奮起すると信じていた…。」
友人「そんな…お前ばれたら殺されるぞ」
ボブ「そうなりゃそれがこの腐った国への俺からの最後のプレゼントさ。」

友人は拳銃をおもむろに抜いた。

友人「ボブ…残念だ。これでお前を殺さなてはならなくなってしまった。俺は結局心の底までアメリカ人だ…。もはや大統領も勘付いてる。」
ボブ「・…やれよ。お前に殺されるなら仕方ねえ。」
友人「・・…逃げろ。俺にはできねえ…。」
ボブ「何いってんだ?殺されるってわかって・…」
友人「いいから逃げろ!出来るだけ遠くに…せめて隣のメキシコまで…。そして…俺のぶんまで生きてくれ。」
ボブ「・・…今まで楽しかったよ。」

ボブは走り出した。あてもなく。涙ににじんだ世界を、ただ走っていった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:32:07 ID:W6q5nr2I
感動はするけど、泣くやつは情けないな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:32:56 ID:M/IgKUX7
>>388
でもちょい、無理やり感もこちらとしては感じちゃったけどなww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:35:11 ID:rLQX6BDP
名場面がありすぎて、どれを選べばいいか迷う・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:36:12 ID:ZcHi7xvR
WBCだけど、米国ではこんなDVD売るんだなあ
試合いっぱい収録?
http://shop.mlb.com/product/index.jsp?productId=2248751
日本でも発売されないかなあ
欲しいのはおれだけ?
major.jpで発売しないかな?
395        :2006/03/22(水) 01:36:17 ID:QEyYh+e8
最近サッカーに興味が行っちゃってたんだけど、野球って美しいスポーツだと
改めて思った。とにかく選手のすべての動作がかっこいい。

俺が感動したのは準決と決勝のイチロー。いわゆるGODゾーンに入ってて
神々しかった。あと留ムランだな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:37:05 ID:aIiBnRDj
てかイチローや王監督がしきりに
「野球の素晴らしさをアピールできた」「素晴らしいスポーツであるとアピールできた」
って発言してるのがこの上なく嬉しい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:40:25 ID:TqkHr6Yx
お前らも含め日本のファンが一致団結して全日本を応援する姿も感動したぞ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:41:48 ID:4AFR4i8R
>333
328です ありがとうございます
普段の2ちゃんと違い、野球版には大人な方が大勢いらっしゃるようで助かります。


スポーツニュース見てたら
やっぱり川崎が素敵でした!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:41:53 ID:fUxRjS3Y
俺は一応DVDのHDDに録画しておいた。
そのうち焼くか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:42:25 ID:3jty9GOK
決勝の実況でボブがどうのこうのばっかり言ってたのはウザかったな
「もうボブのことを言うのはやめましょう」って言ったときは「それでいいんだよ!」て思った
優勝して「あの誤審が無ければ・・」とか「松井らが出ていれば・・・」とか未練がましい報道を聞かなくてすんで良かった

本題だが福留今江川崎松中らの自分の不調やミスを取り返すようなプレーは感動した
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:43:26 ID:m8SDz47J
上原の投球がすべてだったと思うのだが…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:44:43 ID:6vHir6g0
>>394
日本でもDVD出して欲しい。欲しがる人一杯いると思う。
>>398
結構ニュース見てたのに、川崎は全然見られなかった…orz
どの局のニュースでやってました?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:47:21 ID:L4VZpvms
里崎のバットがピッチャーのところに行ったの

あれって里崎の判断?

解説者もとくに触れなかったよね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:47:33 ID:CtyjMq8c
>>45

> そして群集は叫んだ!「なぜ!なぜここにコリアンチームがいないのだ!!」

負けたからさ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:51:07 ID:mvmFTkX9
WBC仕様のアサヒビールのCM見ただけで涙が出る漏れは
基地外ですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:51:50 ID:cJ9sR/Lv
日本を応援するお前達だよ。イカシテるぜ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:53:15 ID:AxVyPBYD
>>403
判断もクソもすっぽ抜けただけだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:53:41 ID:BFjEaNod
アメリカ メキシコ戦で
メキシコが勝つと信じて最後まで希望を捨てずにもくもくと練習してた上原
イチローですら練習してなかったのに
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:53:53 ID:uIMiuQ3R
福留が2ラン打った瞬間、ベンチでみんなはガッツポーズとかして喜んでいるいるのに、
川崎ただ一人、冷静に打球を目で追っていたとき。

日本人以外の観客が日の丸を振ったり、鉢巻をして応援してくれている場面が映った時。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:56:49 ID:4AFR4i8R
>402
398す
すいません!チャンネルをずっと回してましたので
何チャンか覚えてないのですが、かなり遅い時間帯です
滝川クリステルが出てる番組と
筑紫さんの番組だったかと、

川崎のダイビングキャッチお見事!でした
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:58:01 ID:1uKw4N6h
イチローが「もっと先輩を敬え!」って言いながら
もっとかけろと催促した所
412:2006/03/22(水) 01:58:57 ID:jiMoVJ+m

野球でも日本が1つになるんだと思った時。
やっぱ日の丸は偉大だと思った。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:01:23 ID:4AFR4i8R
>408
そうなんだー カッコイイなぁ上原
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:01:48 ID:eje5bTIn
>>412


オリンピックとは違って野球一つだけだったしな。
あと日本人には『野球は世界でも』というプライドがあった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:02:20 ID:B4Lr+PCN
ベイファンだが、多村があの広い球場で最後までボールを追いかけて行って
フェンスに激突しながらもキャッチしてる姿を見たときは、正直泣けた。
でも、一番感動したのは、やはり福留の2ランかな。漏れの野球生活の中で
初めて中日や巨人の選手を応援したよ・・・。そういう自分にビックリした。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:02:22 ID:GMLO8s5k
紙一重の王采配。負けたら間違いなくぼろ糞に言われるであろう局面で
あの福留と今江に立ち直るチャンスを与えた。
多分、あの起用が無かったらこの二人はシーズンの幾分かを確実に棒
に振ったと思う。
小利口な人間の100人中100人が決して通ろうとしない道を敢えて選んだ
「世界の王」の決断。
決して結果論ではない。あんな馬鹿げた采配は王貞治と言う「漢」の他は
誰にも出来なかったのだから・・・

王監督、本当にありがとうございました。

ただ、投手起用が常に危なっかしかったのはご愛嬌ということでw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:02:39 ID:pwy+R3WH
みんな川崎じゃなくって川アだぞ。
418224:2006/03/22(水) 02:03:00 ID:AOUZfyAc
>>318
そうだったか。それなら俺も同感。
仕事中に携帯で日本準決勝進出って文字を見て、初めて我が目を疑うってのを経験したよ
419:2006/03/22(水) 02:04:05 ID:jiMoVJ+m

西岡と川崎。性格は違うけど桜木と流川みたいだった。
若いのにとんでもねえ事やりやがる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:04:06 ID:0udUVXgw
イチローが「最高の仲間たちです」って喜んでるとこだな

プレーでも、人間的にもリーダーシップ素晴らしかった。
日本の野球は素晴らしいんだ!ってのが伝わってきた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:05:20 ID:Qzznhu3t
キューバ戦

大塚の勝つことだけに集中してひたすら闘志を燃やす、それでいて冷静な表情に震えた
これが侍ってやつか〜!って!イチローも全試合そうゆう表情だったね☆
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:06:30 ID:BFjEaNod
やっぱり王監督の胴上げだな

胴上げって日本独特な上にあのシーンが甲子園優勝の時みたいな風景とダブった

しかもなんか日本の野球らしい一面だった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:06:45 ID:6vHir6g0
>>410
402です。教えてくれてありがとう。
もし良かったらどんな感じだったかも教えてくれると嬉しい。

明日もやるかなぁ〜っていうかネットで流れてくれないかな〜
インタビュー集とか好プレー特集とか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:07:50 ID:qBfHDAyF
今度のSBVSロッテのペナントレース開幕戦のチケット取れたんだけど、
なんかセレモニーとかないんかなぁ・・・。
始球式前に、王監督の優勝報告インタビューとか期待してるんだけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:08:06 ID:rLQX6BDP
何が感動したって、普段煽り合いの野球板・総合板の住人に
一体感があったこと
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:08:07 ID:6vHir6g0
連投ごめん。
走る野球がたくさん見られたのが良かったな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:10:08 ID:sPWu5bvs
>>403
あの場面、なんか気になったよね。
田村の死球のあとだったし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:10:42 ID:VN6TcA5g
425
(´・ω・人・ω・`)ナカーマ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:14:03 ID:2RjYkKxl
上原が新人のときの遠征移動中、スーパーの紙袋で荷物を運んでたとき
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:17:04 ID:PYzqnkZn
胴上げの輪に入って行こうとするも、あえなく押し出される久保田
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:21:44 ID:g02kBolf
>>427
気にしすぎじゃないか
投げた球は外に逃げていくスライダーだったので
ああいうバットを投げ出すようなスイングになったんじゃないかと
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:23:32 ID:4AFR4i8R
>425
笑い
>423
もぅ ぐちゃぐちゃで 何がどこの局だったか覚えてないんです、
本当にすいません。
でも川崎の今日のプレーを立て続けに流してくれてた かと思います

1チャンだったかは 試合直後バスに乗る前の選手インタビューを
主要選手流してて、みんな清々しい表情してましたよ
「王監督を優勝させてあげたかった」
「僕もっと野球上手くなると思います」
「明日から○○戦で(苦笑」など
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:26:36 ID:B2H5sXYl
決勝戦後、観客の中に「王者パン」
あれは何?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:29:00 ID:cnYg/SOx
WBC、正直期待していなかった。

俺は阪神ファンで、もちろんアンチ巨人。
イチローも人間味が無くて嫌いだった。
そしてロッテは憎き日本シリーズの覇者ときた。

こんなチームに感情移入できるのだろうか?
しかし大会が進むに連れ夢中になる自分がいた。

上原の肝の据わったピッチングは凄かった。
そして、イチローは人間味溢れる野球小僧の様な姿と、孤高の天才の両面を見せてくれた。
無論、ロッテの選手は里崎、西岡、薮田、渡辺、他、皆素晴らしかった。

憎かった選手でも世界の強豪に全力で挑んでいる姿を見ると、日の丸を背負った立派な
戦士に見えた。

しかし、こんな私が最も感動した場面を挙げろと言われても、正直「無い」
ただ一言、感謝の気持ちを込めて・・・・












久保田、感動をありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:32:41 ID:4AFR4i8R
王者とジャパンをかけて、おうじゃぱん!じゃない?
ネタ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:32:54 ID:ljvnUX4A
芸スポ+の何のスレだか忘れたが

パンチョ伊東さん見てくれましたか。日本野球がやりましたよ。

てな感じのカキコ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:40:22 ID:Qzznhu3t
王ジャパン WBC優勝までの軌跡
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000092167

BGM 「OH JAPAN -OUR TIME IS NOW-」

438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:54:41 ID:eXGhuXJ2
川崎のファインプレー → 連続エラー → 捨て身のホームイン
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:58:34 ID:/q9wLC7w
今日の試合に限っては川崎の見事なホームイン、イチローのベースタッチ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:04:09 ID:FB6pqjvW
2月のある日、野球を知らない国の偉い人が王監督に聞きました。
偉「野球ってどんなスポーツなんだい?」
王「すばらしいスポーツだよ。まず守備側がボールを渾身の力で投げるんだ」
偉「守備側が攻撃するのかい?」
王「いや、攻撃するんじゃない。そのボールを攻撃側は、守備がいないところに思いっきり打ち返すんだ」
偉「だれもいないところに向かって攻撃するのかい?」
王「どうだい?すばらしいスポーツだろ!?」
偉「???」

翌月の21日、野球を知らない国の偉い人は、その意味不明な野球というスポーツを偶然テレビで目にしました。
その偉い人は、その説明不可能な野球というスポーツを自国に広める決意を固めたそうです。
WBC第2回大会に出場するべく・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:08:53 ID:D3ko5jGp
川崎のホームタッチにはもちろん感動した
けど 川崎エラーのすぐ後のいつもならなんでもないゲッツーとった場面で
川崎本人よりも 西岡がガッツポーズをしていたことに大感動した

世界一はうれしいけどやっぱり少し寂しいよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:09:45 ID:vUFZBsFb
川崎のホーム突入は危ないプレーだった
シーズンを棒にふってもおかしくなかった
無我夢中だったんだろう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:12:54 ID:vDOr1oOh
やっぱ福留のHRだな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:20:15 ID:RFcOCzAy
ヘルズベルズで大塚登場
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:21:38 ID:yJDKiogo
多村の捕球はしびれた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:21:58 ID:8eObuPSV
>>442
少しタイミングが違ってたら
右肘が曲がってはいけない方向に曲がっていたからな

紙一重のプレーだった
オレはカンドーした
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:27:52 ID:jaZZeYiy
川崎がエラーしたあと西岡が笑顔ではげましていた。
イケメン二遊間コンビは最高だった!
しかし数日後始まるペナントレース開幕戦で彼らはまた別のチームでライバルとして戦うことになる。
今までソフトバンクVSロッテをみたいとは思わなかったけど、ちょっとみてみたい気がする!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:28:06 ID:V3M+XRd9
2006第1回WBC世界ベースボールクラシック
日本金メダルおめでとう!!優勝の瞬間の動画もアップロードしました!!
http://www.geocities.jp/upmail65/2006WBC-JAPAN-goldmedal.html
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:34:23 ID:2GaevJGy
松井のオープン戦追いかけてたオレは負け組。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:36:36 ID:KWsN25zW
>449

_| ̄|○

451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:40:34 ID:1gU9GGhL
谷氏下の三振
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:43:51 ID:BLQIf3Yz
イチローのキャラは痛々しいの通り越して、気持ち悪い域まで
行ってしまいました。中継を見た方は、試合中のイチローの表情が
尋常ではないことに気づかれたことでしょう。

 ほら、よくいるじゃないですか。ちょっとかっこ悪いことになったときに
だれかれ構わずやたら怒りまくるひと。怒ってるってことをアピールする
ことで、かっこ悪かった過去を消そうとガンバッてしまってるひと。怒るから
余計にかっこ悪さが倍増していくのに、それにまったく気づけないひと。
いまのイチローはその領域までいってしまいました。

ただいまブログ炎上中w
http://blog.so-net.ne.jp/ainu-mo-shiri/

すごい勢いでレス削除中wwwwwwwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:52:05 ID:T5ZrbsQ/
シャンパンファイト中に上重が松坂にインタブーしてたシーン。


普段は仲が良いんだろうけど、テレビ中継の手前変な敬語になってる
松坂がかわいかった。
あと和田毅も上重にシャンパンかけてたしあの世代はホントに仲良い
んだろな。

杉内もいたし次回は新垣、古木、村田も勢揃いしてまたチャンピョン
になってほしい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:55:34 ID:KWsN25zW
体からなにか出ていたらしい
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc06/news/20060321i414.htm
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:59:53 ID:6vHir6g0
>>432
423です。色々教えてくれてありがとう。
川アのプレー立て続け、見たかったなぁ。
明日(今日か)のTVに期待しよう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:09:24 ID:L1nh1dwY
大塚の最後の投球良かったな
野球素人の俺だが、ボールが打者の手前でいきなり落ちたように見えた
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:13:28 ID:YjECODFT
>>453
気心が知れているのか松坂が「今年で最後だし」とか言ってしまったのにはワラタ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:17:43 ID:FB6pqjvW
宙に舞う大量の紙吹雪
シルバーのトロフィーに紙吹雪の七色が映りこんでキレイだったよ

プレーではメキシコ戦の小笠原の先制タイムリー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:23:13 ID:KQ9M+G4x
>>452
星野サンもその文どおりのキャラだったが、
上司にしたい人ではランク入りするよなー。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:59:46 ID:QMG9jenh
実績があるかぎりは多少人格に難があっても人はついてくるからね
むしろ今回の優勝は箔をつけた格好になったかもしれん
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 05:23:52 ID:kLFmkAMT
キューバ国民がキューバ選手・日本選手の双方を
称えていたのを見たとき。キューバを尊敬した。
感動で涙が出た。

それに引き換え、負けたチョンどもときたら・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 05:46:58 ID:Kr7FWIXJ
>>461
本当に野球を愛してるからこそできる行為だろうな。
韓国ファンは野球でもサッカーでもフィギュアでも
日本に勝てるならどんな競技でも良いみたいなところがあるからね。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 06:24:23 ID:kLFmkAMT
>>462
そうそう。韓国と試合をすると、日本が勝ったらやれ
ルールがおかしいだのなんだの。日本が負ければたか
が予選でビクトリーランだのおっぱじめるし。
ねちっこくてほんとうざい。レスサンクス
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 06:29:37 ID:qIXzVwnC
優勝決定間際にうっすらと日本語の「あと1球」コールが聞こえて来た時には妙に心強い気分になった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 06:50:26 ID:6iGqWGC2
アメリカの誤審に韓国に2連敗
代打福留ホームランで吹っ飛んだね
その後里崎、宮本、イチローと続き最高の気分だった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:05:06 ID:cQ/oY1X0
ヘルズに関しては大塚ブログを参照すべし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:06:21 ID:zdF3KjHQ
>>463
その対極がキューバ&メキシコ

カリビアンはさっぱりしててよろし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:15:41 ID:hqahIvVW
全てに感動した。
欲を言えば決勝の最終回、キューバの選手が2塁からタッチアップした時、レイザービーム投げて欲しかったヨ。
イチロー…
469カナダ発:2006/03/22(水) 07:26:35 ID:ZCpHAyuU
昨日の北米での決勝放映はひどかった。
明らかにキューバサイドの映像が大すぎ!
特に日本の攻撃の時だけ
アナウンサーと解説のデブ男二人組が映像が映し出されること幾度も。
ベンチリポーターもキューバだけ。
投手交代時には、キューバ選手は投球練習時からよく映しているから紹介テロップが長く出ているが
日本の投手(渡辺〜大塚まで)の時は既に試合が始まってから、つまり瞬時にしか紹介テロップがでないんだ。
どうもこのスポーツ放送局の経営陣が日本人嫌いのユダヤ人のためという噂があるけど。
「ジャパン パッシング(無視)」というスローガンを作ったのもユダヤ系アメリカ人だったからなあ。 。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:45:59 ID:Kr7FWIXJ
469
ユダヤうざいな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:46:38 ID:iibLR/pM
>>461-463
つ鏡
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:48:45 ID:Kr7FWIXJ
>>471
つ鏡?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:54:12 ID:PHKaqizi
やっぱ準決の福留ホームランだなぁ。
あの松中ヘッスラからの流れが最高。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:56:26 ID:I/Pqs/2o
ユダヤというよりアメリカ人だからだろ。
戦争で身内が亡くなった人は結構いるだろうから。
ただ、戦争の本当の原因は欧米が悪いんだけどね。
しかし連中は日本が悪いからと教育されてるから
仕方ないけどね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 08:42:05 ID:6Gw8/gnb
>>469
だから神が日本に味方したんだろうな。
日本が優勝して悔しかったろう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:41:08 ID:lNYSQBU/
アメリカ戦でのイチローの先頭打者ホームラン。
世界一を劇的に奪取する物語の第一章として最高。
漫画でもあんな始まり方ないよ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:55:06 ID:tGbWB+9K
感動したのは優勝が決まった瞬間だろ!!
おまいらが言ってんのは興奮した場面だろ!?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:57:59 ID:/upnB4O3
だな。大塚が最後の打者を三振に切って取った瞬間が最高だ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:59:52 ID:WcFrtOcE
まぁアメリカがメキシコに敗れたのも。
韓国が再検査拒否したのもw
イチローの先頭打者ホームランから疑惑の逆転負けも。
不調の福留会心の一発も。





すべて日本が勝つべくして勝ったのです!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:00:56 ID:nEA90fgu
>>476
あれにはまさしく真珠湾を思ひだし、鳥肌が立ちました。

ワレ奇襲二成功セリ、トラトラトラ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:01:17 ID:GZo2+qVo
【WBC】ゴジラ松井「俺もWBCに出場すれば良かった」と関係者に漏らす【後の祭】
詳しくは↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:08:58 ID:yckboDr6
流れ・雰囲気の悪さを払拭した
準決勝:「生き返れ福留!」
決勝:イチロ-のタイミリ-・・川崎絶妙のベ-スタッチ
決勝:福留タイムリ-・・イチロ-のなりふりかまわないベースタッチ


そしてこれらをお膳立てした上原・松坂のピッチング
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:36:31 ID:krbRXPjO
準決勝での上原の気迫の投球
準決勝・決勝での大塚の最終打者奪3振の時
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:57:20 ID:Mf9N7RoC
キャプ翼よりもマンガ的な展開だったなぁ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:15:30 ID:MoXgB0zT
小笠原

なんつーか、バッターボックスにいるだけで感動した
侍のようだった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:22:09 ID:tGbWB+9K
今思えば、優勝までの軌跡が全てドラマチックに思えるな。

映画化できそうだよな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:24:14 ID:qEJeRgO7
>>469
同じ映像を配信してるはずだけど、カナダだけ違うのか?
488代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 12:31:40 ID:4NdKVHfk
紙吹雪舞う中、選手達がトロフィーを高々と上げる絵は
素晴らしかった。最初から演出として狙ってたんだろう。
さすがアメリカだ。日本開催じゃこうはできない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:35:10 ID:zfAvmBBZ
全試合録画しといて良かった。
これからは酒の肴にちょくちょく見よう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:36:57 ID:PgKeteIg
川崎がエラー続けて、ベンチに戻ったときのチームの反応が感動した。
北朝鮮とかだったら、仲間から睨まれるようなエラーしたのに
日本のベンチが暖かく迎えてて。

あと「い・すにょぷ」って変換したら感動した
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:41:13 ID:WQEaOTQx

 イチローの9回のヒットは、神だった。単純なライト前ヒットではない
 262本の打者だからこそキチンと一二塁間の真ん中を突き抜けた。
 そこからビッグイニングになったわけだしね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:43:42 ID:eOSj7K3D
>>491
やっぱりイチローは神だと思ったね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:43:59 ID:Zq4OI6MD
ベンチで声を枯らし応援する
相川と馬原に感動
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:46:04 ID:Mf9N7RoC
瞬間視聴率56%とってるのに特番もないのか…。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:49:08 ID:eOSj7K3D
DVD(WBC〜世界一への軌跡〜)発売決定
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:49:46 ID:8Nj8wMfc
イチローが「先輩を敬え」って言った後,上原に「アメリカに‥」が聞き取れなかった
誰か教えて下さ〜い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:51:27 ID:2/82K1yw
プレイとは違うかもだけど、決勝の中盤以降、選手が固くなってる感じで
守備の時はどこに飛んでも『エラーしないでくれよ』みたいなハラハラがあった。
なのに、ライトイチローのところだけは妙に安心してる自分がいた。
この安心感がエリア51なのかなと思った。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:55:12 ID:fgsMOtmV
>497
セコムもCMキャラを長嶋からイチローに替えたいだろうな
あの家侵入されまくりだし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:56:30 ID:PgKeteIg
>>496
「アメリカに来たとき推薦しないぞ〜」
だと言ってる人がいた。俺は聞いてないからよくわからないけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:56:33 ID:JnQz1tiX
セコムのCMをみて
セコム終わったなと思ったw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:58:40 ID:2/82K1yw
>>499
アメリカに来たとき成功しないぞ。お前は人格的に(人間的にだっけ?)問題がある。

じゃなかった?遠い記憶なので間違ってたらスマソ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:59:19 ID:tQJgqqNh
弘田コーチの一塁塁上での指示
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:01:07 ID:2/82K1yw
>>498
そんな感じw
イチローはバッティングでは期待させる。守備では期待もあるのだけれど
応援してる人を安心させる安定感があるとオモタ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:02:06 ID:9RS70+ts
アテネ組のキャプテンでありながら、控えに回った宮本。
それでも打投手や若手へのアドバイスなどでチームを影から支えた。
そんな宮本が準決勝で放ったタイムリー・・・。
ベンチの選手も一番盛り上がっているように見えた。
アテネで取れなかった金メダルを獲れた宮本は本当に幸せだと思う。

真のMVPは宮本。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:04:37 ID:zfAvmBBZ
>>501
そうそう、上原の人間的な問題のくだりで、アメリカ来ても成功しないぞ
みたいなことを楽しそうに言ってた。
506コピペ:2006/03/22(水) 13:04:42 ID:rC1JUypY
>確かに米国に有利な対戦カードだった。
2組のドミニカ共和国はメジャーリーガーだけで構成された代表チームを結成し、
キューバはアマチュア最強として米国をおびやかすことができる戦力だ。
米国はこれらをすべて避けたのだ。もし対戦カードの作成に意図があったのなら
米国が韓国や日本をメジャーリーガーたちで構成された中南米の国々より甘く見たわけだ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=73845&servcode=600§code=6 20


507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:05:03 ID:uz6RDx15
>>449『アメリカにきても出世しないぞ!』って言ったんだよ。
でも、愛情がこもってた冗談だと思うよ〜。
違う番組では『アメリカ絶対来いよ!』って上原に声かけてたよ♪

スーパーレベルの高い高校野球を観てるような気持ちだった。
ほんとに野球が好きな人達が、力を尽くして戦っている姿ってマジかっこいいなあと思った。
それから『仲間』っていう言葉がとてもいい言葉だな〜と思ったよ。
感動した場面はひとつにしぼれない!
連敗して、それを乗り越えて連勝して、チームもどんどんまとまってきて・・・っていう流れが全部感動。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:06:28 ID:uz6RDx15
>>449『アメリカにきても出世しないぞ!』って言ったんだよ。
でも、愛情がこもってた冗談だと思うよ〜。
違う番組では『アメリカ絶対来いよ!』って上原に声かけてたよ♪

スーパーレベルの高い高校野球を観てるような気持ちだった。
ほんとに野球が好きな人達が、力を尽くして戦っている姿ってマジかっこいいなあと思った。
それから『仲間』っていう言葉がとてもいい言葉だな〜と思ったよ。
感動した場面はひとつにしぼれない!
連敗して、それを乗り越えて連勝して、チームもどんどんまとまってきて・・・っていう流れが全部感動。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:07:47 ID:2/82K1yw
個人的な思い入れ込みで悪いのですが、後数年はやければ野茂も呼んで欲しかったかも。
てか、日本優勝の野茂のコメントあるなら知りたいかも。
古田の『うらやましい』と言いながらも笑顔で『おめでとう』は、日本球界の悲願って
感じが伝わった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:07:56 ID:uz6RDx15
>>449『アメリカにきても出世しないぞ!』って言ったんだよ。
でも、愛情がこもってた冗談だと思うよ〜。
違う番組では『アメリカ絶対来いよ!』って上原に声かけてたよ♪

スーパーレベルの高い高校野球を観てるような気持ちだった。
ほんとに野球が好きな人達が、力を尽くして戦っている姿ってマジかっこいいなあと思った。
それから『仲間』っていう言葉がとてもいい言葉だな〜と思ったよ。
感動した場面はひとつにしぼれない!
連敗して、それを乗り越えて連勝して、チームもどんどんまとまってきて・・・っていう流れが全部感動。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:07:59 ID:Kr7FWIXJ
>>498
今セコムはヨン様だぞ。

韓国では「組み合わせに恵まれた」「恥ずかしいチャンピオン」と
日本の世界一を報道している。すごい言われようだな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:09:00 ID:BBTIgocs
>>509
5年早ければ正捕手は古田だったろうしな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:09:05 ID:5eZl1UUH
日本の子供達、運動能力低下してるらしいけど
WBCに刺激されて少年野球とかやって欲しいな
やっぱ将来のスターを育てないとね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:12:15 ID:HZYtnnj1
北京にイチローはでるのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:15:10 ID:Ed0F00al
決勝開始前のセレモニー?が始まった雰囲気に少し感動した
本来はアメリカとその引き立て役がそこに立つ事を
半ば疑いなく企画した催しだったろうに
まさかジャップとカストロのチームが勝ちあがってくるなんて…悪夢…
それでも観客はほぼ満員になったし各種演出も執り行われた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:17:28 ID:aka6cbiD
渡辺俊が炎上してキレたその後に、ベースカバー失敗して心底悲しそうな顔をしてた所
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:19:35 ID:2/82K1yw
シャンパンファイト直前の王さんの『諸君らは…』の下りも好きだったりします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:22:03 ID:lXjyO/5h
>>511

負け犬の遠吠えというやつですねw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:35:12 ID:FW/Pw4Pt
福留のホームランももちろん大感動したけど、
ホームランが野球の最大の魅力っていう考えは今大会で変えさせられたな。
仲間が打ってくれたタイムリーヒット、犠牲フライで必死にホームに還って得点する。
これがこの上なく素晴らしく感じられた。

”そんなに遅くもないw”松中の必死のタッチアップ
キャッチャーのブロックをすり抜けて最後は這いずってベースタッチしたイチロー
そして極めつけは、
へたしてたら大怪我してたかもしれないような川崎の右手ホームイン

特に川崎なんかはシーズン前なのに、怪我を恐れて辞退した選手からしたら、
無謀で馬鹿げたプレーだったのかもしれないけど、
その馬鹿さかげんがたまらなく格好良かった。
野球の魅力を教えてもらったよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:36:01 ID:IchfO20f
>>514
MLBの選手は出られないと思う
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:41:47 ID:Kr7FWIXJ
>>519
川崎は超かっこよかったな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:44:17 ID:Ed0F00al
川崎は自分のミスした分を取り返そうと必死だったんだろうか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:54:53 ID:MoXgB0zT
>>156
ココきたね
あの糞ブーイングの中よくやったよ
本当プレッシャーに強い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:01:23 ID:AIVXtksv
小笠原。守備でも打席でも常に落ち着いてて
チャンスには意外と打つし、守りも手堅かった。
地味にすげぇ〜と思った。
派手さは無くても自分の仕事はミスせず、きっちりやる選手がいるからこそ、
華のあるプレーヤーは安心して活かされるんかな。


川崎がファインプレーして一塁の小笠原が球をガッチリ受けて。
アウト後に『よくやったな』みたいな感じだったのも微笑ましかった。

目立たないムードメーカーだよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:04:35 ID:CWQFnVzk
すげーいっぱいあるけど
決勝後のイチローのコメントに一票
上重だったかな?が、いいところで打ちましたねー見たいなこと聞いて
それはいいじゃないですか〜
イチローにとってのWBCに対する気持ちが良くわかった。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:10:38 ID:lRE4ubYM
感動という意味では、
1,裏方に徹してた宮本の三遊間抜けてった一打。
2,バントしくじって沈んでた多村のタイムリーと、その瞬間のベンチの盛り上がり。
3,大戦犯候補でベンチスタートとなった福留の勝負所での代打。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:12:22 ID:iibLR/pM
>>512
正直、プレマネじゃなかったら今でも正捕手だろ
短期決戦での捕手の打撃優先ほど痛いもんは無いって今回の大会で実感した
ペナントならそれでも良いけどね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:12:46 ID:0b3vTV8c
王「諸君は素晴らしい!今日は思い切ってわろうぜ!」 

これ最高
あんな王さんはじめて見たよ
好きになった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:14:50 ID:2ibsHfRJ
>>524
いや〜、ガッツは今大会通して自分の仕事出来てなかったと思うよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:26:51 ID:MvCv6IKU
韓国と言う名実共のヒールがいて、
アメリカというイカサマ並の巨大権力があり、
メキシコと言う純朴かつが高貴なチームと交わり、
キューバの質実剛健なチームに対峙し、
そんなイバラの道を、日本代表チームが踏破していく姿に最高の感動を覚えた。
現実は漫画より奇なり。

ただ、その中で一つを選ぶならば、ヘルズベルズを鳴らし、
強大なキューバに最終曲面で引導を渡した大塚のサムライソウルを纏った最後のスライダーに一票を入れたい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:33:36 ID:/6ptV5qC
日本戦以外だと(全試合見たわけではないが)キューバvsパナマでパナマが
9回に同点に追いついた時は何か感動したな。
あとメキシコvsアメリカでメキシコの選手が「ボールに黄色い痕がついてるだろ!」
とアピールしてるシーンが妙にカッコイイ。
準決勝決勝は録画保存したが1次リーグから録画しとくんだったよ…。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:39:42 ID:4AFR4i8R
ヘルズベルズ
カッコイイ曲だと思った
誰の曲かご存知の方います?

533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:44:36 ID:4AFR4i8R
この辺りで どなたか集計を…>1

私は仕事中で できないっす、すいません。
534代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 14:50:09 ID:4NdKVHfk
準決勝と決勝は永久保存版だな。
スカパー副音声のESPN実況もよかったよ。
半分くらいしかわかんなかったけど・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:51:56 ID:cQ/oY1X0
僕たち日本人は初代チャンピオンです。
よく考えたら本当にすごいことです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:16:01 ID:2/82K1yw
イチローの笑顔が野球小僧だった。求道者が野球小僧に行き着いたのかな…
何がかは判らないけれど、すっげー深いんだなーと思った。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:28:45 ID:n07ePF5X
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:51:19 ID:+ayTQUBm
誰も書いてないっぽいが二次の韓国での西岡ソロホームランにも感動した
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:07:18 ID:lNYSQBU/
>>538
あれは良かった。他にはキューバ戦でのプッシュバント。つくづく強心臓な奴だなと感心した。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:09:23 ID:riuiiEh4
もう一度見たいが、なかなか流されないという意味では、
ペトコでの大塚登場シーン
それぞれ違う曲に乗って颯爽と
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:14:56 ID:QCGpSUmu
540
あの曲は微妙でした
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:20:06 ID:fEg86yT0
韓国戦の福留のホームランだね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:25:32 ID:py1xE0kP
詳しくは覚えていないけど最後の王さんとイチローが抱き合ってた時、交わした言葉。

王さん:君がいてくれてよかった。
イチロ:こちらこそありがとうございます。

こんな感じの言葉を交わしてたんだよね。
誰か詳しくしらない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:35:28 ID:murRge2Q
>>528
本当の王さんは、人格者どころか大将肌
あの瞬間、やっと「世界の王」の呪縛から解放されたんだよ…
もう長嶋や巨人のことを考えなくても済むし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:45:11 ID:riuiiEh4
松中の必死になって走るシーンを集めても面白そうだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:47:25 ID:aWF3mM0i
>>539
あのプッシュバント成功で、明らかにキューバがチーム、ベンチ共に動揺したよね
イチローがその隙をついてすかさず1,2塁間を抜けるタイムリーヒット!

多分この時さすがのキューバも初めて「負けるかもしれない」と思ったんじゃ無いかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:58:13 ID:lNYSQBU/
>>544
うんうん。監督日本一になった頃、王さんの特集番組をやってた。博多の赤ちょうちんで酒を飲む王さんは
庶民的だった。べらんめえ口調でほろ酔い加減に喋っていてのんびりと楽しそうだった。
あの番組の王さんと祝賀会の王さんは同じだった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:25:45 ID:Qzznhu3t
そういえば去年あたりに清原と佐々木の対談をTVでやってたとき
焼肉屋でやってたんだけど、たまたま王監督がその店にやって来た
んだけど、2人の対談途中に王さんがほろ酔いで挨拶にやってきて
二人にいろいろ話してたけど、それまでわきあいあいやってた
清原と佐々木が一気に緊張して監督の話きいてたなぁ〜。
酔ってても偉大な王さん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:08:01 ID:Mf9N7RoC
あの清原や佐々木にしてそうなのだから、それをみた若い選手にしてみたら
神様すぎて近付きがたく、王さん自身も大変だったろうなぁなどと思ってしまう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:18:16 ID:vq/5C/IX
>>549
その気持ちがイチローにも分かったんだろうね
今日の朝日でイチロー自身チームで一人浮いていたというのを、自覚してたらしいし
それを宮本らベテランが支えつつ、若手らと距離を縮めていけたって言ってた
最後の別れの時、川崎や渡辺ら若手と名残惜しそうにしていたし、王さんとは何度も話したんだろう
言葉少なに、「頑張れよ」「ありがとうございます」
の一言だけだったのがジンときた・・・・
551カナダ発:2006/03/22(水) 19:32:43 ID:0Mn5k0gT
昨日の北米での決勝放映はひどかった。
明らかにキューバサイドの映像が大すぎ!
特に日本の攻撃の時だけ
アナウンサーと解説のデブ男二人組が映像が映し出されること幾度も。
ベンチリポーターもキューバだけ。
投手交代時には、キューバ選手は投球練習時からよく映しているから紹介テロップが長く出ているが
日本の投手(渡辺〜大塚まで)の時は既に試合が始まってから、つまり瞬時にしか紹介テロップがでないんだ。
どうもこのスポーツ放送局の経営陣が日本人嫌いのユダヤ人のためという噂があるけど。
「ジャパン パッシング(無視)」というスローガンを作ったのもユダヤ系アメリカ人だったからなあ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:40:46 ID:oAX1btRj
優勝した後何人か横になってる集合写真の画像キボン
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:42:59 ID:iJwBkKyh
イチローはもう少し謙虚になれ
王さんをもっと立てろ
カッコつけすぎなんだよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:53:37 ID:L2juioyT
準決勝の宮本のタイムリー。
なんかわからんけど涙でた・・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:53:41 ID:QegIPWZG
バース、ローズへの敬遠攻めを俺は忘れることができない

どこが人格者なんだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:56:40 ID:fgsMOtmV
>553
コメントとかすんごい立て様だと思ったけど・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:12:38 ID:Qzznhu3t
TVみるかぎりイチローと松中がすげー王さんをたてるコメント連発してたね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:37:21 ID:QOI5DpWh
韓国戦で捕球を邪魔されたイチローが客に向かって吼えたとこ
あの辺からこっちの気持ちもイチローに引きずられてしまった
あのまま準決に上がれなかったら今ごろどうしてたんだろう
WBCをなかった事にするにはあまりにもイチローの思いが
強く伝わり過ぎて、気持ちの持って行きようがなかったと思う
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:40:27 ID:tHthf5fK
ttp://www.youtube.com/watch?v=LI02uARI3oc&search=wbc
絶対怪我してるよな、これ・・・
今シーズン棒に振らなければいいのですが。
歓喜の優勝から1日経って、今この事が気掛かりです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:43:08 ID:TDD0VqsV
うああああああああああああ
なんで録画しなかったんだああああああああああああ
録画なんて頭の片っ端にもなかったああああああ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:59:33 ID:0b3vTV8c
>>557
そんな松中が好き
5621:2006/03/22(水) 21:25:55 ID:sJXpRC9D
おお・・・
もりあがってるなあ。
よかった。
録画してたオレは勝ち組か?!
5631:2006/03/22(水) 21:41:51 ID:sJXpRC9D
>>189
今気が付いた!
アリガトウ・・オマイにたいして感動したス・・

まだ全部みれてない・・
5641:2006/03/22(水) 21:49:36 ID:sJXpRC9D
ざっとスレみて。。
このスレたててよかった。
みんなでこんな風に感動したとこを言い合いたかったんだよー
スレみることでいっぱい思い出せたし・・

いや〜おまいアリガトウ

さてまた潜みます
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:13:16 ID:rarZgKVt
宗リン渾名付いたw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:20:37 ID:cJ9sR/Lv
多村が外野フライをフェンスにぶつかってファインプレイをした時、外野にいた係員の人も拍手してた時。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:23:55 ID:/upnB4O3
メキシコのコメントとキューバのコメントはジーンと来た。
やっぱりスポーツマンはこうじゃないとって思った。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:25:43 ID:f7NAIoXN
    , ―――- 、
   /:::::フv(,:::::::::::::\
  ム;-――-、`、:::::::::|
 く /━-  -━、\:::::|          ___//
  ./(●)  (●) ̄||ll|   _/_/_   / ――― /  / \
  (    /    , |lr )    /  /    /   、/ /  /    ノ
  l  <_ _.ゝ   '',lll +   /   /.    \ _/  _/
  |  _,ー、_   l|||l
   \  ―  / |'''     +
    ` ┬- '´ :::|
  ,-―― ̄ニニニ ̄―――、
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:26:22 ID:cJ9sR/Lv
>>509
古田は最初は批判的だったよ。うちの選手を潰すなと
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:28:57 ID:4iGbEflB
>>540
大塚が登場するときの曲が流れたとき、俺もぐっときたな。
渋めの曲なんだけどね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:41:10 ID:tst2MElx
常にカッコよさを追求するイチローが這いつくばってホームベースにタッチした場面が良かった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:42:37 ID:2RjYkKxl
三遊間のゴロを川崎がエラーしたとき、空いている2塁に今江が全力疾走でカバーにいったところ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:43:31 ID:rarZgKVt
>>571
いいよな。今回のイチローはマジカッコよすぎる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:46:54 ID:R//OBikk
川崎の右手どうなのかな
帰国後に検査するとからしいけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:58:35 ID:ZBgT3bYf
平凡かも知れませんが、イチローの言動に自分が日本人で良かったと素直に思えました。
韓国に負けた時、僕はたまらなく悔しかった。実力は日本が上なのに。
そんな気持ちを代弁してくれたイチロー。
決勝は、一歩間違えれば負けていたでしょう。
9回の追加点。
これもイチローでした。
そして子供みたいに喜ぶイチローを見て、
僕は涙しました。
すみません。面白くもない感想で。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:09:27 ID:7ZZgTTl/
僕が思うにはアメリカが不正なジャッジを行って日本が負けた試合がありましたよね?それがあったからこそ日本は逆に強くなれたんじゃないですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:16:10 ID:dkZYbahg
テロ朝のニュース、ワイドショーで垂れ流されてる
耳障りな後付け実況のVTRが激しくウザいです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:19:18 ID:30/DUk7k
沢山ありすぎて、今から考えてみる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:25:57 ID:wS7GSALP
6-0でチンカスチームに勝った時かな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:26:54 ID:eypN+pFo
明日、JPORTS2で19:00から再放送するよ〜
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:28:49 ID:bXbIumce
決勝の最終回でイチローがホームインしてベンチに帰るときに
指差してたところ

これまじでかっこよかったんだけど、俺だけ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:32:08 ID:30/DUk7k
>>581
同意

集計でてるのかな・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:34:38 ID:SPr/KSfs
大塚選手の笑顔がすごくいいね^^

勝負してるときの鋭い目と終わった時の、優しい目のギャップがよかった^^
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:35:04 ID:qmRCfEOP
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:39:14 ID:bKfda2G4
>581
確かにそこかっこよかったけど、(たぶんその場面か前後だと思うけど)ネクストバッターに対して、ああいう場面ではちゃんとランナーにアドバイスってか、指示を送るように、と指摘してた、とどっかに書いてあった。
そういうところも、さすが、って感じだと思った。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:39:53 ID:4RhpRkrY
福留がイチローに励まされた感動話かな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:40:53 ID:ymL18oNp
>>577
わかる。感情が全くこもっていない、いかにもタイミングだけ合わせました的な実況。
あんなデキの悪いのなら、ない方が数倍まし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:43:48 ID:bZbgprse
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:44:10 ID:by7Dma8T
イチロー今回かなりカメラを意識してたな。
あの「ファッ」も一瞬カメラを見て発してる。
古畑で学んだことが生きたw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:45:21 ID:W5kOKx2H
ロアイザがホームランのはずだったボールを見せてたところ
あのボールをトロフィーにしたいくらいだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:47:39 ID:QIAQAHmP
いいよな。今回のイチローはマジカッコよすぎる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:54:01 ID:P1ncTOZS
ところで
ティファニーの純銀製優勝トロフィーはどこいった?会見でも見せてくれなかったし。
あのトロフィーをじっくり見たかったんだが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:56:40 ID:GQEJnmqG
みのもんたの電波に始まり、なかにし礼の「愛国者イチローは過激で、態度も大人気ない」、
そして筑紫の「ナヌムの家問題」と反日番組が立て続けに放送された20日。
ついにニュース23のスポンサー企業に対する不買運動が始まった模様です。

TBSの反日特集のスポンサーリストです、断固不買&抗議しましょう。

キリン    ←  重要&簡単 (提供スポンサーとの情報あり)
富士通
メイベリン
JCB
万有製薬
SONY
サントリー  スポットスポンサーらしいので除外したほうがいいとの情報あり

筑紫23の偏向報道に対しキリンビールへの抗議&不買運動始まる★6
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143017165/
594名無しさん@お心いっぱい:2006/03/23(木) 01:01:13 ID:INlSRvAs
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:02:18 ID:cjnW9HlO
>>593みのは何を言ったの?
596sage:2006/03/23(木) 01:04:29 ID:5gk+vqXS
感動というのは違うかもしれないが、川崎の連続エラーは
選手たちにのしかかっている「目に見えない」プレッシャーを
体現して見せてくれたという点で貴重だったと思う。
我を失って顔面を紅潮させている川崎を見て、この試合に対する
思い入れが一気に深まった。
決勝戦7回から9回の攻防は、本当に久々に入れ込んだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:04:42 ID:tgqSYhB4
決勝で勝った瞬間、選手達が人差し指立てて駆け寄ってきたところ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:10:00 ID:1RbGDMTP
>500
法則発動ですか?w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:18:58 ID:1M9U8too
準決勝で松中が2塁に激走ヘッドスライディングしてベース叩いたとこだな。
なんというかガッツを感じた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:22:11 ID:alqM9b1f
WBC第1回大会優勝 
永遠に歴史に残るJAPANメンバー達 

【監督】 
89 王 貞治   
【コーチ】 
87大島 康徳 86鹿取 義隆 84武田 一浩 85辻 発彦 88弘田 澄男 
【投手】 
11 清水 直行 ロッテ 31 渡辺 俊介 ロッテ 
41 小林 宏之 ロッテ 12 藤田 宗一 ロッテ  
20 薮田 安彦 ロッテ 21 和田 毅 ソフトバンク 
47 杉内 俊哉 ソフトバンク 61 馬原 孝浩 ソフトバンク 
18 松坂 大輔 西武   19 上原 浩治 巨人 
15 久保田智之 阪神   24 藤川 球児 阪神 
40 大塚 晶則 レンジャーズ 
【捕手】 
22 里崎 智也 ロッテ 27 谷繁 元信 中日 59 相川 亮二 横浜 
【内野手】 
7 西岡  剛 ロッテ    8 今江 敏晃 ロッテ 
3 松中 信彦 ソフトバンク 52 川崎 宗則 ソフトバンク 
2 小笠原道大 日本ハム   1 岩村 明憲 ヤクルト 
10 宮本 慎也 ヤクルト   25 新井 貴浩 広島 
【外野手】 
5 和田 一浩 西武   9 金城 龍彦 横浜 6 多村 仁 横浜 
23 青木 宣親 ヤクルト 17 福留 孝介 中日 
51 イチロー マリナーズ 

彼らに幸あらんことを 

601名無しさん@お心いっぱい:2006/03/23(木) 01:27:42 ID:INlSRvAs
春場所11日目
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:29:03 ID:eEfYlKo4
久保田の力投に感動した。
603名無しさん@お心いっぱい:2006/03/23(木) 01:29:57 ID:INlSRvAs
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:34:58 ID:mRIPxU3K
このスレ読んだら録画したビデオ見返したくなった
>>1に感謝。

ついでに、イチローin古畑もまた見たくなったw
605名無しさん@お心いっぱい:2006/03/23(木) 01:36:29 ID:INlSRvAs
白鵬11勝!!
朝青龍1敗!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:36:59 ID:F4EOHgGQ
>>449
ワロタw
だからお前は勝ち組だ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:37:04 ID:kex6j41u
外野への浅い飛球で三塁走者松中の大根足が激走した場面。
1次リーグ初戦の中国戦の最初の得点も、松中の激走が生んだものだった。
そして決勝のキューバ戦では追加点の口火を切る二塁打を放った。
俺はこのWBCは松中に始まり、松中に終わった大会だと思っている。

先日のスポニチにこんな記事が掲載されていたので参考までに。
「今回、召集されたメンバーはイチローをはじめ、快足選手が数多く揃った。
 川崎・西岡・青木など王監督が掲げるストロング&スピィーディーを
 実践するにはこの上ない人材である。
 そんな中、機動力という点で王監督が頭を抱える選手がいた。
 …主砲の松中である。 これまでベンチの采配を無視して単独スチールを
 果敢にも試みてきた松中だが、成功率は000だった。
 『松中の足ではオーバーフェンスでも本塁に返ってこられるかどうか…』
 
 しかし、そんな指揮官の苦悩とは裏腹に松中本人は自分の鈍足について問われると、
 一笑に付すように『僕は遅いって言われてますけど、走り出すと結構速いんですよ』
 なるほど…聞けば高校時代はベース一周13秒台だったとか…。
 そんな松中はこの大舞台でも果敢な走塁を見せ、チームに渇を入れている。
 準決勝の韓国戦でも小笠原の浅い左飛に一瞬、躊躇した。
 三塁コーチャーの辻走塁コーチに『どうしますか?』と聞いたが『行け』と
 言われ、松中は鬼になった『タッチアーップ!!』と自ら吼えて三塁ベースを蹴った。 
『あんな浅いフライ返ってナンボです。 
 僕はピッチャーフライでもタッチアップするんだという気持ちでいますからね。』

 私はその一言を聞いて目頭が熱くなった。
 国際試合の4番を務める選手とはこうであらねば…。
 GOOD JOB 松中。 He is samurai。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:47:25 ID:F4EOHgGQ
>>524
同意
なにげに決勝で3打点だしね。(四球、犠飛、犠飛)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:48:18 ID:kQztcHIP
>>599
あれ最初アウトになって悔しがってるんだと思ってびっくりしたw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:48:29 ID:HaDPCcJ8
>>607
>『タッチアーップ!!』

想像してワロスw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:51:29 ID:HaDPCcJ8
韓国戦で打たれたからいいイメージ無いけど、藤川がアメ戦で9回一死満塁からグリフィーを三振に斬ったときは感動したなぁ
あそこでAロッドも抑えてたら一転、藤川は神扱いされてただろうなぁ 惜しかった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:51:45 ID:egk/IVmw
みんな書いてるけどやっぱり福留のホームランだな。
3試合目の韓国戦でまた同じ様な流れになって
バント失敗があってまた負けるのかな・・・ってところで
今までの鬱憤を全部吹き飛ばすような完璧なホームラン。

野球見ててこんなに感動したのはいつ以来かあんまり記憶に無い。
俺中日ファンでそれまであんまり楽しめてなかったから
余計うれしかったってのもある。とにかく最高だった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:51:47 ID:nEGTJfnA
なんか誰も突っ込んでないけどさぁ
正直ハイビジョン映像も考えてほしかったな〜。
まぁ他地域も考えてやらなかったんだろうと思うけど。。。

すべてのプレー・表彰式をハイビジョンでみたかった。

ま感動した場面は、まえにもここで書いたけどドメムラン
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:56:47 ID:1M9U8too
>>610
なんか

>『リーアップ!!』

に見えた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:59:00 ID:HaDPCcJ8
大事な準決勝で福留をスタメンから外す決断。
そして試合の一番大事な場面で代打で送り出した決断。

あの王采配には感動した。
どちらも難しい決断だったろう。
もちろんそれに応えた福留も凄いけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:00:12 ID:eOOzqG12
メキシコがあの判定がありながらも
アメリカに競り勝った試合
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:00:34 ID:9n5nAegr
韓国戦の上原がカッコイイと思いました。久し振りにしびれた。世界一最高です!!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:02:26 ID:UYaED5uW
準決勝日本−韓国戦、雨で中断のとき、観戦に来ていた日本人のオネーちゃん
が雨でシャツが濡れて巨乳を強調されている場面がテレビに映った時。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:21:49 ID:F2vEG0UH
あかん・・・
>『タッチアーップ!!』と自ら吼えて

ハライテww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:56:41 ID:oKfC9nZ3
パンチョさん見てますか?日本はやりましたよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:06:03 ID:zdQx8hwq
メキシコ戦の松坂のストレート。
凄かった…。
今の時期にあんなストレート投げる松坂はやっぱり凄い。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:11:24 ID:1o6r2SQU
>>620
なつかし〜〜〜、パンチョさんも草葉の陰で喜んでるよね!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:14:00 ID:GWjDIZdA
良かったところ
 ・福留の2ラン
 ・韓国戦の勝利がほぼ確定した状況での中断時間のマッタリ感
 ・大塚の登場時のHell's Bellsに不意をつかれてノリノリのローカルパドレスファン
 ・ESPNの国際映像に流れたエラーした川崎と西岡のベンチでの交流シーンのリプレイ
 ・イチローの駄目押しタイムリーとベース上での表情
 ・生きるレジェンド『サダハルオー』に敬意を示す海外野球人たち

?なところ
 ・王監督が敗者を称える発言をしなかったところ
 ・カッコつけすぎイチロー
 ・子供じみた発言イチロー
 ・相変わらず英語でインタビューに答えられないイチロー
 
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:36:47 ID:g9jURajL
>>623
気になった点を少し指摘
・王監督が敗者を称える発言をしなかったところ
 メディアがそういった発言を取り上げてないだけかもしれない
・カッコつけすぎイチロー
 プロの選手である以上、常に意識しているそうだ
 逆に情けない姿だと恥ずかしいだろ
・相変わらず英語でインタビューに答えられないイチロー
 番組名は忘れたが、アメリカのTV番組に出て全て英語で喋ってたよ
 通訳の仕事を取らないよう配慮したとか
 英語苦手なチームメイトに気を使ったとも考えられる

子供じみた発言は・・・まぁ、いいんじゃない?球児って感じが私は好感が持てる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:39:23 ID:jc4FTjCO
WBC第1回大会優勝
永遠に歴史に残るJAPANメンバー達

【監督】
89王 貞治
【コーチ】
87大島 康徳 86鹿取 義隆 84武田 一浩 85辻 発彦 88弘田 澄男
【投手】
11清水 直行ロッテ 31渡辺 俊介ロッテ
41小林 宏之ロッテ 12藤田 宗一ロッテ 
20薮田 安彦ロッテ 21和田 毅ソフトバンク
47杉内 俊哉ソフトバンク61馬原 孝浩ソフトバンク
18松坂 大輔西武  19上原 浩治巨人
15久保田智之阪神  24藤川 球児阪神
40大塚 晶則レンジャーズ
【捕手】
22里崎 智也ロッテ27谷繁 元信中日59相川 亮二横浜
【内野手】
7西岡  剛ロッテ   8今江 敏晃ロッテ
3松中 信彦ソフトバンク52川崎 宗則ソフトバンク
2小笠原道大日本ハム  27佐藤 藍子オスカー
1岩村 明憲ヤクルト  10宮本 慎也ヤクルト
25新井 貴浩広島
【外野手】
5和田 一浩西武  9金城 龍彦横浜6多村 仁横浜
23青木 宣親ヤクルト17福留 孝介中日
51イチローマリナーズ

彼らに幸あらんことを
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:43:57 ID:fjcVdJlL
>>624
>  英語苦手なチームメイトに気を使ったとも考えられる

禿同。勝利後のメジャーリーガーイチローだったら拙くても英語で答えることもするだろうが
今回は日本代表、日本で見ている人に対しても配慮したと思われ
勝利後の言葉が通訳通したテロップなんかじゃ気持ちも伝わらないし、チームの士気も上がらない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:46:35 ID:AEQ15dxq
断然「諸君は素晴らしい!!」
安西先生級・・・いやそんなの比ではないか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:59:55 ID:moHf+2sP
>>624
キューバの監督はさすがに国際経験が豊富。
典型的日本人のおじさん王監督にその感覚は無かったと見る。

イチロー、かっこつけるのは大いに結構、でもNBAスターの
ものまねは、アメリカ人からみたらかなりイタイだろうね。
駄目押しタイムリーの時の一塁ベース上での表情は合格。

韓国戦直後のESPNのインタビュー見た?
インタビューの質問全て通訳に訳してもらってる。
リスニングもかなり怪しそう。

韓国人の国際感覚の欠如もひどいものだけど、
日本野球人ももっとがんばろう。。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:00:29 ID:kUfjKaNI
>>623
・王監督が敗者を称える発言をしなかったところ

試合前から相手を称える発言をしていたからいいんじゃない?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:05:24 ID:mX2/FjBl
録画見直したけど大塚が登板するときパドレスのクローザーが出るときと同じ鐘の
音楽かけてくれたんだな。かっこよかった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:27:43 ID:68EFL6vN
>>630

あれは大塚がキャンプ中のトレバー・ホフマンに電話をかけて、了承を取ったそうな。
(ホフマンも快諾したらしい。)
あの音楽のおかげで、(オレはペトコにいたが)観客の中のパドレスファンが盛り上がった。
そもそも大塚はトレードされたとはいえ、パドレスではファンに好かれていたのも役立った。
632 :2006/03/23(木) 05:44:31 ID:ND4hqKGp
イチローライトへ流し撃ち二塁打
↑この感動の理由が分かる奴は俺のお友達だ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:46:12 ID:mX2/FjBl
>>631
おぉ、そんな裏話が。情報サンクス。
しかも生観戦したのかぁ。羨ましすぎる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:52:40 ID:IJm5766R
>>628
イチローが最多安打記録破った試合終了後のインタビュー見たことないのか
あの時はアメリカのインタビュアーの英語の質問に通訳通さず日本語で答えて
その日本語を通訳に英語で答えてもらっていた
リスニングはほとんどできるそうだ
ただ、公式な会見やインタビューのときは言葉のニュアンスを正しく伝えるために
通訳をつけているだけのこと
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:59:59 ID:68EFL6vN
オレは在米で、アナハイムの日米・日韓、ペトコでの準決勝・決勝とその場で見たので
感動場面には尽きない。試合での感動場面は皆に譲って観客席での場面を挙げてみる。
日米戦では、例の誤審について観客には何の説明もされなかったしビデオのリプレイ
もされなかったため、アメリカファンは日本の選手が守備につかないのに容赦なくブー
をあびせた。その間、オレは回りの日本ファンと話し合っていたが、三塁側内野席に
座っていたオレたちからは西岡のタッチアップは合法に見えたので、あるいは守備妨害か
とか想像を巡らせた。家に帰ったあとで、誤審とリプレイを見て憤激したが、時遅かった。

アナハイムの日韓戦ではオレたち3人の日本人が997人の韓国人に囲まれるような席に
座ってしまった上に惜敗で、ただただ悔しかった。
ペトコの日韓戦は人生最高の(オレは日本シリーズもワールドシリーズも見たことがあるが)
スポーツ観戦体験。まず驚いたのが、全観客の半数近くが日韓関係無しのアメリカ人だった
こと。まあこのチケットは去年の12月に発売数日で売り切れてて、多くがアメリカ進出
を予期したファンということはあったが、それでも直前にはチケットのまた売りサイトで
一枚60ドルのチケットが200−300ドルをつけてて、多くのアメリカ人が売ってしまう
のではないかと思っていた。このアメリカ人観客の存在のおかげ(またかれらの多くがイチロー
ファンだった)で、韓国応援団はアナハイム程には盛り上げられなかった。
それで凄かったのが6−0での雨による一時中断。それまで一塁側にすわっていたオレも含め
多数の日本人が三塁側の日本ベンチの後ろに移った。それで一塁側の後ろに集結した韓国人
たちと半端じゃない雨の中で40分くらいの応援合戦、というか怒鳴り合い。これは、こっち
の種々のマスコミでも「リマーカブル」と驚嘆された。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:00:29 ID:/+qNxspW
イチローの話す語り口というかしゃべり方は
英語の構造ににているなと思った。
論理的でわかりやすい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:05:29 ID:5maJ4NNo
キューバ選手の帰国の模様は良かったな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:07:07 ID:moHf+2sP
>634

まぁ真実はどっちでも良いんだけど。
英語で流暢に答えたほうがカッコイイと思わん?

身のこなしだけアメリカ人の真似して
英語しゃべらないのってカッコつけイチローとしては
片手落ち杉。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:13:03 ID:68EFL6vN
決勝もアメリカ人多し。また、日韓戦に増してイチローファン多し。彼らの何人かと話を
したが、一様にアジアの野球レベルの高さ、特にファインプレー続出の守備力に驚いていた。
はっきり言って、日韓戦のあとのキューバ戦は試合展開もあったが中盤までテンションが
低かった。だいたい、キューバ人はヒトが良すぎる。隣に座ったやつらも握手求めてくるし。
トーナメント開始前にブッシュ政権がキューバの入国を阻んだのは、実はカストロ憎しの
キューバ系アメリカ人の世論を慮って(フロリダはジェブ・ブッシュだし)という事だったの
だが、決勝まで来るとキューバ系アメリカ人も、「政府でなくキューバを応援する」という
立場に変わったらしい。それでも、川崎の相次ぐエラーくらいから緊張感上がり始めて、
8回裏のホームラン以降はもう日本人もキューバ人も総立ちで怒鳴り合い。優勝後は、
たっぷり1時間、千人くらいの日本人が声をからして選手の祝福。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:13:38 ID:IDII5TRo
1次リーグで負けちゃったけど、南アフリカの戦いぶりは好感が持てた。
確かに野球の技術に慣れてないのは見え見えで、特に打者は
スイングが波打ってたし、投手も130km/h台前半がせいぜい。
それでもすごく頭使ったピッチングだったし、打者も誰ひとりとして
諦める姿勢を見せなかった。アメリカに勝ったカナダを4回まで
無失点に抑えて、結果として11点取られて負けたけど8点取った。
これっ純粋にすごいと思うんだけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:14:45 ID:Abtzs0yb
東京ドームの韓国ライトのビックプレー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:16:12 ID:UzLyxMpF
>>630

「HELL'S BELL」byAC/DC

大塚のかつての同僚、パドレスの偉大な守護神ホフマンのテーマソング。
サンディエゴでの決勝でセーブの機会が有ったら使わせて欲しいと大塚
がホフマンに事前承諾を求めた。ホフマンは「使え、ぜひ使ってくれ」と
笑って快諾したらしい。

8回裏、一点差に詰め寄られた王JAPAN。ノーアウト満塁で大塚の登板。
フィールドに響き渡る「HELL'S BELL」。沸き立つ地元のパドレスFUN。




鳥肌が立った。大塚、あんたは最高だ・・・


643642:2006/03/23(木) 06:19:39 ID:UzLyxMpF
>ノーアウト満塁


・・・・脳内変換しちまった。飲みすぎだ。寝る・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:21:46 ID:592KnSz5
>>635
>>639
現地レポート面白い。
こっちはテレビでしか見れないから球場での熱気とか解らないんだよね。
雨天中断時の日韓での怒鳴り合いとか面白いね。
8回裏でのキューバ追い上げは、テレビで見てるだけでも興奮したから、現地で観戦してる人にとっては相当なものがあっただろうなぁ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:22:34 ID:RzgnssZG
>>634 イチローはシャンパンファイト終わった後も外人の女と喋ってたよね。ちらっと映ってた。もう何年もいるんだから日常会話くらいは余裕でしょ。外人スタッフとも語り合ってたし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:26:29 ID:uKLfu8TD
>>636
イチローが明るく気さくになったのも
アメリカで住んでたおかげなのかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:29:31 ID:IDII5TRo
松坂のダイスキなんて、まだマシ。
敏晃(今江)は「トシアカ」だったし、小笠原なんか
「アガサ」んだぞ(カナダのsportsnet newsより)。
一瞬、どこの推理小説作家かと思っちまったよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:42:15 ID:1o6r2SQU
>>628
>典型的日本人のおじさん王監督
そうかな。王さんも国際経験豊富だと思うけど
第一、nationalityからみても、典型的日本人と言い切るのは違和感がある
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:43:33 ID:IDII5TRo
>>487
ユダヤ云々の真実はともかく、確かに解説はうざかった。
小生、バンクーバーに滞在中なり
650東亜+より転載:2006/03/23(木) 06:47:06 ID:6nb4I9ma
かって独特の打撃フォームで世界一のホームラン記録を打ち立て、
友であり、ライバルである男と並んで日本野球界に 旋風を巻き起こした男がいた。
年を経て所属チームの監督になってからは成績不振を理由にチームを追われ、
西の果てにあるチームの再建に尽力し、新たなる黄金時代を築いた。

しかし、ここ数年・・・主力選手の流出、若手への切り替え、 ルールの改正により
プレーオフで悔し涙を飲む事が続き、 かっての輝きが薄れたかに見えた。

その間、かってのライバルであった友は日本を代表する監督として 世界へそのまなざしを向けていた。
「野球で世界一になる」それは友の口癖だった。
ある時、友の身におこった悲劇・・・「脳溢血」 一時は言葉を失い、体の自由さえきかず、
それでも友の瞳の輝きは失せていなかった。 「日本は世界に通用する選手が大勢いるんだよ」

2006年、アメリカ大リーグ機構が提唱したWBC、 その日本代表監督として、男は友のかわりに選ばれた。
  
 震えが 来た

男は悩んだ 自分が出てもいいのか、 友の今までの思いを無にするのではないかと不安にもなった
だが、友が贈ってきた「日の丸のピンバッジ」・・・そこに詰まった「夢」と「想い」が男を決心させた

    日本が 今まで 築き上げた 「野球」を 見せてやる


   語り 田口トモロヲ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:55:26 ID:IJm5766R
>>638
真実はどっちでもというか「リスニングはできる」は事実だし
外国人選手と談笑してるシーンとかよくテレビに映ってる
英語で答えたほうがカッコイイとか別に思わんがね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:56:57 ID:592KnSz5
感動したというか、ちょっとびっくりしたのが、川崎が2回立て続けにエラーして、その次もヒヤヒヤなトスだったところ。
自分はバレーボールやってたんで、一度サーブレシーブをミスるとどんどん狙われて、それまでいくら調子良くても突然がたがたになってしまうことがあって、うおー!すごいプレッシャーだろうなと手に汗握ったよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:58:58 ID:mX2/FjBl
>>635
>>639
ありがとう。面白かったよ。観戦者のこういう話が聞けるのが掲示板の良いところだね

>>642
NYYのリベラの曲も好きだけどホフマンのも良いね。地獄の鐘の音か
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 07:03:15 ID:wRMsob4p
グリエル、パレのキューバの二遊間
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:17:12 ID:RZ3xp7U6
>>646
イチローは昔から野球小僧だった。
プロになって最初のころは、マスコミにも気さくだった。
マスコミの勝手な報道やバッシング等をあびて
口を閉ざすようになった。

なんか、イチローが全然変わってない熱い野球小僧のままであったことが嬉しいし、
そんなイチローを見せてくれた王ジャパンの全員野球が素晴らしい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:20:29 ID:P2Y3kSmO
                _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  / チョンコウども
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. / グダグダ言ってんじゃね〜オルゥア!!! 
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ        
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:49:41 ID:ojwt0xrS
>>638
這いつくばってのホームイン見てないのか?
かっこよさは追求しつつ、優先順位としてプレー>かっこよさであり、
言葉の正確さ>かっこよさだろうが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 09:14:00 ID:RZ3xp7U6

559 名無しさん@恐縮です New! 2006/03/22(水) 23:40:08 ID:eZ4nINrR0
>>472
オリ時代もマリナーズでもイチロー一人実力が突出して浮き、
それで当初は陽気だったイチローも無口になってった

けれど日本代表で自分と一緒に戦える実力の仲間たちだけで組んだチームが出来て
やっとイチローは素が出せるようになってきたんだろうな。
このチームならイチローに対して、敬愛は有っても嫉妬は無いから。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:18:01 ID:hYPVbMnh
>>635
>>639
面白い話をありがとう。
ネットがあると、こういう貴重な話が聞けるのが非常にありがたいね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:48:58 ID:vdb6QbPT
取引先の部長さんと商談中に,「今いいところだよ。」と携帯でTV中継見せてもらったこと。
携帯で本当にTVが見れるということがわかったこと。
そしたら次の瞬間福留がツーランホームランを打ったこと。
その部長さんと場所柄もわきまえずハイタッチをして抱き合って喜んだこと。
そしてお互い中日ファンだということがわかったこと。
もちろんすんなり商談成立。最高の笑顔でお別れできたこと。

その後,自分とこの上司に商談成立を知らせようと携帯で電話したら,業務連絡前に
「福留が打ったぞ!日本勝ったぞ!」と上司が無邪気に喜んでたこと。

しがない中小企業だけど,俺はいい上司とお得意様に恵まれてるなあ。と実感したこと。

日本代表選手の皆さんに心から感謝したい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:30:12 ID:dRax64lz
>>660
ええ話や。
いい仕事したな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:42:29 ID:u4TR1eWF
西川君!西川君!
アフォな韓国人達のためにいくでいくで〜〜〜

いつまでたっても負け惜しみ〜〜〜

ハイ!ハイ!ハイハイハイッ!ワオ! 

 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <


 あるある探検隊!
ヽ(`Д´) ヽ(`Д´)
  | ヘ|ヽ  | ヘ|ヽ
  | ̄     | ̄

 あるある探検隊!
  (`Д´)ノ  (`Д´)ノ
  ノ|∧ |   ノ|∧ |
    ̄|     ̄|


663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:48:52 ID:VyX/y+js
多村はいい声してるよなー
ドキュメンタリーのナレーションとかやれそう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:03:27 ID:6D42JVju
シャンパンファイト前の王監督の「諸君はすばらしい!〜」
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:06:52 ID:i2h5Mpac
>>660
お前それ王監督に話したら、監督泣くかもしれんぞ
俺は王監督とはなんのゆかりもないが
うるっとしてるし。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:24:23 ID:6D42JVju
最近、子供がほうきと新聞紙で作ったらしきボールで野球をしていたのを見た時。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:34:48 ID:PXa71oTk
大塚の登場シーン

移籍前のチームのグラウンド
その時のチームメイト、クローザーのホフマン氏の登場曲+鐘の演出とともに
ホールドとして活躍した大塚が今度は日本代表のユニフォームで当番

キューバの追い上げ一色だった球場の雰囲気が変わり
大塚の名前のボードが地元ファンによって掲げられる

大塚は流れに乗ったキューバを2人討ち取り、大声援をうける


日本TVじゃあんまり解説してなかったけど
すごいシーンだったよね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:50:01 ID:6D42JVju
落ち着いたところで、「日本が世界王者」という事実にじーんとなる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:51:41 ID:QtIKlI4o
いや、チョソのブザマな負けっぷりは・・・

『見事!』の一語に尽きるなw

酒の肴になったよ、雑魚だけどwww


670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:58:48 ID:hbxYTq6r
シャンパンファイトの時
イチローの右後ろでシャンパンをラッパ飲みしてた
ガッツ(小笠原)さん
妙にかっこよかった。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:58:50 ID:u4TR1eWF
日本の攻撃力が圧倒的であるのは一目瞭然だが、それより奇妙な事に気付くだろう。
韓国は「日本の宿敵」だそうだ。それなら韓国戦にはエースをあてるのが当たり前だ。

ところが日本は台湾にエースの松坂ををあて、中国戦に決勝で用いた上原を、肝心
の「宿敵」に対しては渡辺、藤田をあてた。日本が使った先発投手を見てほしい。これ
ではどう見ても台湾や中国こそが「宿敵」である。

これは即ち、日本と韓国との間には何らかの密約があったのではないか。
日本は台湾や中国に圧勝することで韓国の一次リーグ突破を援護し、同時に韓国へ
一次リーグ一位の座を与えて彼らの虚栄心を満足させるという密約だ。見ればわかる
が、日本は一次リーグで日本の他にどこを通過させるか決定する力を持っている。

同時にその密約は、二次リーグでの八百長による協力体制も約束されていた。二次
リーグの韓国戦で、日本はまたしてもエース級を使わず、控え級の渡辺・杉内他を用
いている。これは韓国がわざと負ける約束があったからだろう。そうすれば、一次リーグ
の時と同様、仲良く駒を進めることができる。しかし韓国は裏切った。

準決勝では八百長無しの真剣勝負であるため、日本に負けるのはわかりきっていたからだ。
事実日本は準決勝で上原を使い、韓国は一点も得られずに倒れたのである。

1次リーグの日本の得失点と投手
中国戦 上原他 18-2 台湾戦 松坂他 14-3 韓国戦 渡辺、藤田他 2-3 総得点 34 総失点 8

韓国の得失点
中国戦 10-1 台湾戦 2-0 日本戦 3-2 総得点 15 総失点 3

台湾の得失点
中国戦 12-3 韓国戦 0-2 日本戦 3-14 総得点 15 総失点 19

中国の得失点
台湾戦 3-12 韓国戦 1-10 日本戦 2-18 総得点 6 総失点 40
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:58:59 ID:zb/YrVJS
やはりドメのホームランに一票、なんだけど、


>>668
だよな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:24:36 ID:mNN8qFHN
松井さんのHR!最高!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:30:58 ID:oe1BJ0j2
朝鮮のアンダースローが玉砕したとき
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:36:23 ID:kTnpBPuH
素敵なところ1

めんどくさそうにメダルをキューバと日本選手に渡す不機嫌そうなツラのおっさん(偉い人)。
イチローのとこへ。
「おお、きみか。おめでとう、よかったね。いやー、君が居てくれてよかったよ!」
と言いたげに語りかけ、握手し、抱きしめ、メダルを授与。
そのときイチローは帽子を脱ごうとしたが、もう一人いた偉い人も握手してきたので
帽子をかぶったままメダルをかけられる。
ついでにもう一人の偉い人にも何か言われるイチロー。

素敵なところ2
イチローだ!
と言いたげに写真やサインをねだるキューバの選手
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:48:20 ID:4SQNMKsl
・韓国に屈辱の2連敗後、イチローの『F●ck!!』の叫びに驚き、思わずイチローの方を
 振り向く里崎。

・ベンチで川アのほっぺたを両手で挟んでぐにょぐにょやりながら
 励ます西岡。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:02:46 ID:IJm5766R
そのあと自分の頭を両手でポカポカなぐる川崎
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:59:55 ID:vdb6QbPT
日本チームが伝説の「アストロ球団」に見えたこと。
679sage:2006/03/23(木) 15:10:57 ID:J7ttQBr2
胴上げに背を向けてバンザイしてるアホが一人もいないのが素晴らしい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:11:05 ID:K2xe1MXy
つか、映画化してもいいぐらいの内容だった。
今でもニュースみるだけで泣けてくる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:14:06 ID:KbiAh87G
チーム作りから、優勝までかなり濃いドラマだったな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:16:28 ID:3Z/CNQJK
不必要に劇的だったもんね
このドラマに作為性があるとすれば
それはボブだろうか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:19:24 ID:6dbkyunk
この展開をフィクションでドラマ作ったら誰も見ない。
嘘臭すぎるwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:21:27 ID:8fhqjwZQ
ドラマ板でむちゃくちゃ叩かれるな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:01:22 ID:+2yRgfUC
>>679
それだ!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:08:01 ID:vOBMyFhg
これはあだち充がどんだけ逆立ちしても描けねーようなストーリーだった。

俺は川崎の神の右手を推します。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:17:52 ID:5QXR5MkT
チーム作りの段階で、メジャーリーガーの相次ぐ辞退に始まり・・・ぺちゃくちゃ
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ・・・〜〜〜〜〜・・・最後にはチャンピオン・・・!!!

すごいな。ホント。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:41:11 ID:jXPmh6+y
大会終了後の選手の記者会見。

野球選手のあのファッションセンスには感動した
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:46:50 ID:dC+1EVrA
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:47:18 ID:cZxVdXsN
川崎のホーム突入は
アウトだっつーの
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:53:40 ID:dC+1EVrA
>>689
和田一浩は何とかならんかったのか・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:54:57 ID:lQXdipAG
ここの94の動画がいいシーン詰まってて(・∀・)イイ!!よ

WBC動画スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1142755333/
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:58:00 ID:5QXR5MkT
>「あの伝説のプレーヤー王貞治と今、同じ球場に立てていることが信じられない」
>日本代表と2次予選で対戦し、松坂大輔から唯一ヒットを放ったメキシコ代表の
>ホルヘ・カントゥは試合前に興奮して私に語っていたことを思い出す。

>スタジアムからの帰り道、ガソリンスタンドに立ち寄ると黒人の店員が、
>私を日本人だと思うと、こう話しかけてきた。
>「今日の日本はすごかったな。正直言うと、おれはキューバ有利と思って
>いたけど、本当に日本は強かったよ。おめでとう」
>日本人であるということに、誇りを抱く瞬間であった。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/wbc/2006/topics/200603/at00008456.html


694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:05:31 ID:kLAA8YHa
王さん
「諸君はすばらしい!!」

感動した。選手も監督コーチもみんな素晴らしかった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:17:43 ID:cWaRjrEN
>>675
セリグがイチローに
「おお、きみか。おめでとう」って、オモロかったw
>>690
なんで?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:29:46 ID:NxQeMZJT
>>690
リプレイではっきりとタッチが映ってただろボケ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:37:42 ID:PdfqpS2Y
WBCの総集編番組テレビでやらないの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:42:04 ID:30/DUk7k
>>690
チョンか→ボブか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:44:48 ID:HaDPCcJ8
>>697
確実にやるだろうな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:45:21 ID:cWaRjrEN
川崎の神の手は、解説の野村謙二郎が
「ストップ、ストップ!」って言ってたけど、一応正しかったな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:48:02 ID:3Z/CNQJK
良い画質で全試合ノーカット放送してほしぃ
仕事で見れなかった試合が幾つかあるんだよねー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:49:38 ID:JrFYueQf
どきどきする場面でしかめっ面で出てくる大塚
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:54:45 ID:cWaRjrEN
>>700は「野村が正しかった」という意味ね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:56:25 ID:cWaRjrEN
おっと、
ソフトバンク川崎が右ひじ故障、開幕戦欠場
=WBC決勝の走塁で痛める

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060323&a=20060323-00000080-jij-spo
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:59:17 ID:3Z/CNQJK
>>704
とりあえずは軽度の怪我との診断のようで
その程度で済めば名誉の負傷でちょっと休養
って事で
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:59:55 ID:8fhqjwZQ
>>704
痛そうにしてたから心配だったけど
とりあえず軽症でヨカッタ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:10:39 ID:592KnSz5
でもキューバのキャッチャーのクロスプレーは天下一品だな。
川崎といい、イチローといい。本当に隙が少なかった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:11:04 ID:JOaMuH7L
ドメのホームランだろ。
なんだかんだ言って国際舞台のここっていう時にやたら強いよな。

あとは宮本タイムリーかな。
裏方に徹してた男が一打席で結果出したあのシーンには泣いた。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:16:00 ID:idT466y5
多村って笑うと可愛いのな。

俺、馬ってチョト苦手なんだが
不覚にも惚れちまったかも('A`)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:18:58 ID:UUoaUA7I
キューバチームは素晴らしい。でもそれに勝てた日本チームも素晴らしい。
なんだかんだあって素晴らしい大会になった。今後もずっとやれ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:22:29 ID:jXPmh6+y
>>688 >>689

ブヒャヒャ!!確かに和田の服はワロス
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:26:14 ID:MoctxyYd
おまいら今ここでWBCのダイジェスト映像見られるぞ! ちなみに今現在は準決勝日韓戦。

ttp://yahoo.tv-bank.com/ch00063/#screen
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:28:23 ID:cWaRjrEN
>>708
福留のホームランって、博打が当たっただけ。
ああいう「あたり」には俺はまったく感動しないな。
(人が感動するのは勝手だが)

あれを褒めるやつが多いと、ますます萎える。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:31:59 ID:DrdfVt0E
>>700
あの時はなぜ右手でプレート触ったんだろ?
左手だったら楽に触れてたような気がする
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:34:47 ID:cWaRjrEN
>>714 ん?
通常の左手なら完全に100%アウトだから。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:44:02 ID:9l5YJsr5
>>714
オマイ、「神の右手」の意味が分かっていなかったのかw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:49:03 ID:cWaRjrEN
>>714
(リプレーを見ればいいんだが)
分かりやすく言えば、こう。↓
キャッチャーのレガース装着の硬いヒザ頭に、顔面から突っ込んでいく、
という、非常に危険なプレー。
(死亡事故になる可能性もあった)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:50:27 ID:7WX/YFv5
あのときの正解は軸足の脛にスライディングキックして倒れた後にホームベースをタッチだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:51:27 ID:T6ZEx1j6
西岡のプッシュバントに尽きるよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:52:44 ID:kLZ9vq/d
福留のホームランはすばらしかった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:53:21 ID:3Z/CNQJK
返球を後頭部でブロック、じゃだめなのか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:07:12 ID:soseRUU/
9回、日本ベンチから選手が飛び出していたら、審判からぼろくそに
怒られて、おとなしく柵の中に整列したとき。
アメリカの審判すごい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:08:58 ID:osDCc6Gs
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:20:01 ID:30/DUk7k
>>722
ボブの指示です
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:25:32 ID:yqRRIViV
アサヒスーパードライの応援CM
東京ドームで目のあたりにした現実はあれとは似ても似つかぬ御粗末な物だった。
何とかして代表チームを声援で後押ししたかったファン達はその持って行き場を得られない儘、歯軋りせざるを得なかった。
窮地を救ったのは“アメリカ”、“ニッポン、チャチャチャ”“一個の金物”
日本で使えなかった鳴り物がアメリカでは金物一個とはいえ使えたのだ。
これに最大最強の応援コール“ニッポンチャチャチャ”を魂を込めて代表チームに届ける事で日本にいる大多数のファンの気持ちをも表現する事に成功した。
日本代表が決勝戦まで勝ち上がったおかげで規模は小なりとはいえ、理想通りの盛り上がりが実現した。
日本の主催者はあのCMを見て何も感じ無かったのかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:51:19 ID:GrtLuId7

大塚が8回セーブしてベンチに帰り日本が9回の攻撃をしているとき、ベンチにいた大塚の
目が、静かで強い意思が感じられてすごいかっこよかった。しびれた。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:54:22 ID:30/DUk7k
さっきから録画をみてる、おれ
貞治さんの背番号89→野球の意味だったと 知らなかったのは、オレだけか ・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:38:53 ID:MTD851Rl
感動というか、キューバ対日本のカードでわざわざ球場で拍手を送ってくれたアメリカのファンは偉いと思う。
729 :2006/03/23(木) 20:54:48 ID:tQccIPG4
プレーもそうだったけど、日本の旗を持っていた女性の前列の席で
キューバの国旗を持った男がカメラのアングルを考えてキューバ国旗
で日本の旗を隠すようにばたばたやって、女性も対抗してばたばた
やって、お互いにすばらしい笑顔だったのが、すげ-印象的だった。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:17:01 ID:cWaRjrEN
>>728 
どうして偉いの?
野球の世界一決定戦が自国で見られるという、ぜいたくな立場なんだから、
拍手ぐらい当然と思うが。
野球は国技(国民的暇つぶし)だし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:26:15 ID:8fhqjwZQ
そういわれたらそうだな。
決勝戦&セレモニーを盛り上げるのは開催国のつとめでもある。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:33:58 ID:1o6r2SQU
>>713>>730
博打の醍醐味知らんヤシが“pastime”を「暇つぶし」などと言うなかれ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:06:47 ID:LcYHHg7D
西岡の絶妙なプッシュバント
テラカッコヨス
あれが見れただけで満足と言ってもいいくらい。
最高のプレーのひとつでしょ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:03:49 ID:Lc34ABz8
感動した場面:優勝した瞬間
すげぇと思った場面:準決勝の韓国戦のイチローの2盗塁
よし!と思った場面:アメリカ戦のイチローの先頭打者ホームラン
思わず大声が出た場面:準決勝福留のホームラン
ほぉと驚いた場面:準決勝の多村のペトコ左中間最深部へのホームラン
さすが大物と思った場面:決勝の西岡のプッシュバント

こんなところかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:05:14 ID:UzLyxMpF
yahooでやっとトロフィー授与のシーン、ノーカットで見れたよ。
糞日テレのおかげでズタズタだったらな。

今インタビューやってる。ノーカットだお、嬉しいお。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:19:26 ID:mNN8qFHN
>>729
対韓国だったらありえないね。奴らは最低限のマナーも守らない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:42:56 ID:zu71zZJ7
松坂のコメントでアメリカの記者にいいアピールになるのでは? みたいなことを聞かれたとき 今回は個人ではなく日本の強さを見せに来たと言った一言かな
あと優勝の瞬間みんなが指を突き上げたときかな
738 :2006/03/23(木) 23:47:44 ID:Sy7PPl+X
>>737
ちょっと遠慮気味だったよなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:57:51 ID:cWaRjrEN
>>732
どこでイジメられたか知らんが、論証なしの低脳言いがかり粘着やめてね。
7401:2006/03/23(木) 23:58:24 ID:CDBBmyUQ
みんなもりあがってるな・・?

明日あたり仕事終わったら集計とろうかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:01:58 ID:3ljr2EwH
>>733
あれはほんと満足。お腹いっぱいになる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:04:46 ID:/GQh2kyK
やっぱり王とイチローの抱擁の時に日の丸が2人をふわっと包み込んだシーンかな。
このシーンは美しかった。ドラマとかの演出だったらクサすぎるがそれがリアルに偶然に
ああなったもんだからなんとも言えずジーンとした。
テレビで流れたのと反対からのアングルの写真が22日の日刊1面を飾った。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:06:15 ID:7DQBLLRp
>1 乙!
期待して待ってるよー。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:08:37 ID:3ljr2EwH
>>742
あの旗の中での会話
王「ありがとう。君のおかげだ」
(ESPNの音声より)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:25:48 ID:Ot2zpIxV
すっかり王さんの孝行息子みたいだったイチロー萌え
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:28:07 ID:7ZWmQr3w
>>623
イチローは発言の意図が誤って伝わらないように、
インタビューなどでは、基本的に全部日本語で(通訳を通して)喋るようにしている。
そうしてる人、結構多いよ。

ジーコなんかもそうだね。
日本語ペラペラだけど、インタビューなどで日本語では喋らないよね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:36:14 ID:/1QvTH3O
>>713
どこが博打?
バッティング自体は悪くはなかったぞ。
良い当たりでも野手の正面突いたりしてたのもあったし。
不振に喘いでた中であの場面で試合を決める一発を放ってくれたことに素直に感動した。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:42:07 ID:MN9nt+en
>>747
気持ちはわかるが荒らしはスルーしないと。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。  
 || ○怪しげなURL貼られても放置。ヤバイリンクだと教えたくてもウザイと思ってもそのまま放置。  
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。  
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。  
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを  
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ  
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。  
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。        ⊂⊂ |  
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|  
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:45:44 ID:kcp0S8u2
イチロー
「僕らには何かあるんだ」
「みんなね・・・・・・・・・すごいっ」
「僕のほうがみんなにありがとうと言わなきゃいけない」
プレーで夢中にさせてくれて、コメントで魅せてくれたイチロー、参加してくれてありがとう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:57:34 ID:A3CeN1xr
場面というかとにかくイチローに感動した
自信、悔しさ、嬉しさ、全てイチローが喋ってくれた事で共感できたり
試合を見るのにもますます熱が入ったし
 
こういっちゃあ誤解があるかもしれないけど
WBCはイチローが主人公の最高のドラマだったよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:10:39 ID:EBLr0wu/
展開がドラマチック過ぎるよな。マジで少年漫画そのものだった。本当にイチローは凄い。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:15:28 ID:3ljr2EwH
>>747
>どこが博打?
起用。状況と結果。
「不振に喘いでた中であの場面で試合を決める一発」 で十分じゃないの?

>バッティング自体は悪くはなかったぞ。
じゃ、悪かったらもっと「感動」したんじゃない?

福留2ランに俺が(やや)感動したのは、
「土壇場の試合で0-0の均衡を破る起死回生の弾丸ライナーHR」
だったから(多少)感動した。
博打に勝ったからではなく。

パチンコで勝ってうれしくても「感動」はしない。(感動とは言わない)

>>748
くやしさあふれてるね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:16:06 ID:nJmLgSJe
>>675
セリグ「はいはい・・・帽子は取ってねメダルかけるのに邪魔だから・・・
ああだるい・・・知らん奴ばっかだな・・・
ところでお前らよー・・・メダルは二人で配ってるってちゃんと見てろよ・・・いちいちめんどくさい・・・
って、うわwwwwww何この禿げwwwwwwwまじびびったwwwwwwwwwwwwwww」
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:16:56 ID:xfen/65M
韓国戦準決勝のイチロ−の第一打席。
大ブ−イングに真っ向から挑むようなライト前ヒットと盗塁。
痺れた。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:21:56 ID:0KUUicOq
全てが感動的だった。特にアメリカ戦、敗戦からのドラマは秀逸。
何が一番か考えてみると、一流の選手が無邪気にがむしゃらに野球をやってる姿だと思う。
まるで高校球児みたいだった。そんな姿見せられて、優勝までされたら、もう言葉がないです
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:22:15 ID:mFnE15hN
メキシコありがとう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:23:33 ID:VgoA3r50
あの場面でプッシュバントを選択し
なおかつ一発で成功させる西岡は超大物だ
普通 あの場面でしないだろ 
大舞台に強い男だ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:24:34 ID:tZpJdAnf
       /:.'`::::\/:::::\
      /::     亀     \
     /::.  /"""  """\ ヽ      ________
     |::〉   ●"    ●" |    /
   (⌒ヽ             |)  /  イチロー?かっこえー思うで
    ( __     ( ∩∩ )    |  <  . メジャーで5年やって、覚えた英語がファックやろ?
      |  、_____  /   \  あれには、ホンマしびれたで
      ヽ   \____/  /      \  亀打(19・男性)
       \        /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \____/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:29:28 ID:3ljr2EwH
>>755
それだっ!

「高校野球の世界版」を見たんだ。俺たちは。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:31:07 ID:3ljr2EwH
>>757
あれは世界中の野球好きを、うならせたと思うね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:35:39 ID:jAH/FB1z
キューバ捕手の走塁妨害気味のブロックに三者三様のクロスプレーに感動した。
むねりん、神の右手。
イチロー、コロコロとかわして這いつくばってタッチ。
松中、戦車のように鈍足激走。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:50:21 ID:0KUUicOq
>>759
いい年して、こんな素晴らしい仲間と別れるのは寂しいなんていわないでしょ。まるで高校野球最後の大会だよね。チームワークも良いし。
最高だったんじゃないかな。
ペナントレースが始まっても同じような姿を見せてくれ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:04:23 ID:EBLr0wu/
WBCがこれから続いていくとしても、今回の初代日本チームを超える感動はないかも。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:04:30 ID:SbpBC4Wo
「アメリカ戦イチロー先頭打者ホームラン」一気に目が覚めたよ。
「準決勝韓国戦福留2ランホームラン」まじで鳥肌たった。

イチローのホームラン動画どっかにないですかね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:04:31 ID:K9c7PZE2
俺が見た準決、決勝で一番しびれたのは
やっぱ留のHRかな。BKも球は走ってたけれど、留に内角のストレートで勝負を
挑むことのヤバさを知らなかったんだろうな・・
でも、その後に1死1,2塁だっけ、打席に入るイチローのオーラにも
しびれたよ。もう試合は決まってたんだけれど、“ふざけた韓国の野郎どもの
首を切り落としてやろう”って感じで素振りをくれるイチロー。
絶対的な自信と自分の発言を証明してやろうという意思を感じた。
その打席でのまさに“イチロー”的なバットコントロールでの流し打ち。

キューバ戦の9回もここで、突き放してやるぞって感じで打席に
向かってたよな。

両場面ともに、このピッチャー相手なら絶対に出来るって言う
自信なんだろうけれど・・

こうしたシーンを見てるときには、いつもあの“F○CK”って吼えたシーン
が俺の中に蘇ってた。映画的に言うなら物凄い効果的、印象的だったな。

後、大塚もオーラが凄かった。絶好調時の小林雅英から不安定さを
取ったような頼もしさだったな。
決勝では8回のピンチで”他に凄いピッチャーいないの?”とか嫁さんに
聞かれたんだよ、2ランの後で。
オレは大塚が出れば試合は終わり、キューバも打てないだろう・・
でも、まだ8回だし、一抹の不安が・・とか言ってたら大塚登場。
ヘルズベルズにも感動したよ、普段は野球見ない嫁さんに、あの地獄の鐘は
パドレスのクローザーの登場を告げる鐘であって、鐘の音が終焉を予感させる
わけであって・・なんて解説しちまったしw

2人にはキューバをのんでる雰囲気を感じた。メジャーリーガーの
誇りかもしれんなあ・・とおもたよ。2人の日本人MLスゴス。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:11:59 ID:MXwoI8oK
キューバ戦、アメリカ戦もよかったが
やっぱり韓国戦の7回の攻撃だ最高だった。

中々点が入らなかった鬱憤を晴らす福留の特大2ラン
韓国ピッチャーがあからさまに小笠原に当てた後の里崎の怒りのツーベース
裏方に徹していた宮本の技ありタイムリー
韓国メディアに馬鹿にされまくってたイチローの駄目押しタイムリー

なんか去年のアジアカップで大ブーイングの中、優勝した時のような
すがすがしさを感じた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:16:42 ID:3ljr2EwH
メキシコ対アメリカも「高校野球」だったw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:17:44 ID:9TEkWwRZ
>>764
>「アメリカ戦イチロー先頭打者ホームラン」一気に目が覚めたよ。

正に文字通り目が覚めたね
目覚ましかけて起きたのだけど番組は始まったものの試合開始にはまだ時間があるみたいで
待ってる間にうとうととして・・・
ハッと気付いたらイチローがバッターボックスに立っていて
次の瞬間にはバットを振って、そして大歓声・・・えっ、何々?!
って感じだった
すっかり目が覚めちゃってそれから釘付けになって観戦
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:20:23 ID:c/YSx8YN
>>747
あそこで福留を起用したのは十分博打だったよ
オレもその人だったが、「なぜ福留?」と思った人は多かったと思う
賭けに勝ったのは王監督
そして福留は男になった




770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:28:19 ID:shPjR4jx
俺も福留の2ランには感動したなぁ。
それまでは抑圧されてストレスが溜まりまくって吐きそうだった。
福留の2ランは黄門様の印籠のように…スッキリ!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:31:42 ID:HOYCVR8Z
>676 >677
ぐにょぐにょポカポカコンビ、いい味出してたよね
バスに乗る前の西岡が
「僕もっと野球上手くなりますよ!」て言ってた
何て素直なんだこのこはって思った
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:32:18 ID:3ljr2EwH
>>766
「勝ったうれしさ」や「鬱憤晴らし」は感動とはちがうんだがな。
猛攻に感動したなんて言えば言うほど、「野球」からは離れていく。

>>769
そう。勝って男になった。(日本をあそこまで追い詰めたのも福留)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:32:19 ID:HOYCVR8Z
>676 >677
ぐにょぐにょポカポカコンビ、いい味出してたよね
バスに乗る前の川崎が
「僕もっと野球上手くなりますよ!」て言ってた
何て素直なんだこのこはって思った
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:34:31 ID:H/zMFMUp
>>769
王さんは練習内容から福留の復調を見抜いていたんだと思うよ。
偉大なバッターだったんだから、打者の調子はよく分かるのでは。
ダイエー監督しても代打を選ぶのはうまいようだし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:34:40 ID:iV8Dn8V1
これ良スレだなあ。

俺は最後の大塚の登場シーンかな。
音楽が特にグーで震えが来た。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:35:25 ID:Toti80ZY
戦慄の一撃という意味では福留の2ラン以外にないだろうな。
まぁなんて言うかガクブルものだったよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:38:40 ID:quR65U4F
決勝9回のイチローのタイムリー。「ああ、この人はやはり凄い」と思った。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:39:07 ID:HOYCVR8Z
773です
すいません 書き込みし直したつもりが…
川崎の発言でした、訂正します。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:43:07 ID:iV8Dn8V1
ゲーム全体としては、アメリカ戦が一番面白かった。
少しでも甘く入ったらヤラレル感じ、
短打と足で必死に崩す日本チーム、
ディスイズベースボールっていう試合だったと思う。
最後に味噌がついたけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:47:11 ID:U23X/HvU
>>713
俺は半分同意かな。コールのときはエッって感じだったが
準備する福留をみてなんかオーラみたいなのが見えて
監督が五分五分で運を天に任せたようには見えなかった。
でも俺は素人だからあっさり2ストになりだめかと思ってしまったがw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:48:04 ID:5+mGx9oW
感動した場面がたくさんあって
人の書き込みみると全部「そうそう、それも」って思うのが凄い
おもしろかったなあWBC
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:52:29 ID:3ljr2EwH
>>776 へえー。
福留の2ランに俺が思ったこと↓
「ここまで追い詰められて、こんな勝ち方しかできないのか・・」

>>779
同意。もう一回見たい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:56:03 ID:c/YSx8YN
韓国との三試合は、両チームとも随所にいいプレーがあったし、
どれもゲームそのものは面白かった
ゲーム以外の部分では嫌なところがあったが、
試合後にパク・チャンホが、
「イチローも大塚も友達。決勝は日本に勝ってもらいたい」
と言ってくれたのには救われた気がして、少し感動した

784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:01:31 ID:H/zMFMUp
夢のようだった大会が終わった後で思ったことは、
選手達は俺達日本人一人一人のために戦ってくれたんだなってこと。
だからこんなに感動したんだって思った。
「日本のために戦う」ってことは、結局俺達一人一人のために
戦ってくれたってことだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:02:45 ID:EBLr0wu/
不振の福留と痛恨エラーの今江がしっかり汚名を返上できたことが良かったね。
二人ともあのまま終わっちゃったら悔いが残るだろうし。やっぱり諸君は素晴らしい。だな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:07:34 ID:3ljr2EwH
>>783
パクって韓国民にウンザリしてるんじゃないか。
いろいろ板ばさみで大変だったろう。

パクのためにも日本は「力の差」で押し切って欲しかった。
「福留2ラン」ではなく。
「日本にはかなわない。2度勝ったのは幸運だった」と思わせるべきだった。
(ここでイチロー発言の意味が出てくる)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:12:29 ID:H/zMFMUp
>>786
あの勝ち方は力の差を見せ付けたと思ったけど。
特に韓国人に力の差を思い知らせるのは小技ではなくホームランでしょう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:13:25 ID:PF/L/WCf

【日韓・野球】「ホームラン記録等には八百長疑惑もある王貞治(ワン・ジョンチ)、監督として成功」…韓国紙 ★2[03/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143135654/

>台湾出身のワン・ジョンチは、日本のプロ野球の歴史を代表する強打者だった。宗主国
>アメリカから公認を受けることができない通算868本の世界最多ホームラン記録を持つ
>彼は、単一シーズン最多ホームラン(55)、打点(2,170)、得点(1,967)、満塁ホームラン(15)
>などで日本最高記録を保持している。

>こ の よ う な 彼 の 輝 か し い 業 績 は 、圧 縮 バ ッ ト 使 用 や

>相 手 投 手 の 買 収 な ど 何 種 類 か の 疑 惑 を 抱 え て い る が 、

>華僑出身で日王から国民勲章を授与されるなど伝説的な野球スター
>としての地位は日本国内では確固たるものだ。<中略>
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:13:36 ID:NORDE/RR
辻鹿取大島に感動
王の横に寄り添う辻をみて勝ったと思った。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:14:42 ID:3ljr2EwH
>>787
試合を見てないんじゃないかい?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:21:58 ID:A/n22W6p
馬原、久保田がちゃっかり金メダルをかけてもらった時。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:26:31 ID:eNhaEaMd
王さんが金メダルをもらってなかった希ガス
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:32:26 ID:kDTQkoMy
やっぱり一つ選ぶとなると福留の2ラン。
それまでが流れ悪すぎただけにすげーすっきりした。
更にそれからの力を見せ付けるが如くの猛攻は最高だったな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:35:28 ID:WYW0Cxo0
>>792

大丈夫。ちゃんとトロフィー授与の前に貰ってるよw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:37:07 ID:2Cumx5/E
>>793
HR頼みの野球はよくないけどやっぱりHRの破壊力って凄いと再認識した。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:49:09 ID:9Y1wHz9k
>>790
確かに6回まで抑えられてたけど、あの7回の猛攻は
力の差を見せつけれたんじゃないかな。
韓国打線も完璧に抑えたし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 04:14:30 ID:+FzGlAwo
>>786

日本は力の差を見せ付けたんだと思うよ。詳しい人から解説聞いたが、予選の
2試合は1点差で負けた。しかし準決勝の試合は韓国に6-0だった。つまり1点も
与えなかった。1点でも取れていれば次に続くが、0点なら次は無いということ
だと言っていた。
韓国に1点も与えなかったことで力の差は歴然だったとのこと。


798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 04:37:35 ID:den9EpCC
韓国に負けて一勝2敗になった時の落ち込みぶりと

アメリカがメキシコにまさかの負けで準決勝進出が転がり込んで韓国にやっと勝てたときの
やきうヲタの発狂ぶり。優勝したとたんwbcは大成功、日本のレベルはメジャーより高いとか言い出す始末。

この調子のよさにある意味一番感動したね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 04:41:50 ID:KUCDKd4y
普段ならID:3ljr2EwHに付き合ってさしあげたいところだが
もうそんなんどうでも良くなっちゃうくらい、今でもじーんと来てるわ。
二度目の韓国戦敗北後、野球板で早々と(投げやりに)MVPを決めるスレが立ってたのが懐かしいw

場面っていうか、
川崎・西岡の末恐ろしい二遊間コンビ。イチローと併せてスピーディ&ストロングの象徴だった。
本当はここに青木も入って欲しかったんだけど、出場機会も少なかったからね
今大会得たものは大きいはず、頑張って欲しい
なんか好きな選手が増えたよ。

さて早起きしたし仕事せな(´・ω・`)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:12:15 ID:c/YSx8YN
「韓国より日本の方がずっと強い」って思いたいレスが多い(w)ようだが、
冷静に見れば、日本が優勝にふさわしいチームだったのと同様、
韓国もベスト4にふさわしい好チームだったと思う
準決勝の日本戦でのバッテリーエラーを除けば無失策だったように、
投手力を含めた守りの堅さには見るべきものがあった
日韓戦はどれも手に汗握る好試合だった
1次リーグのゲームは、4回2誌満塁で西岡の当たりをライトが好捕していなければ一方的な展開になったと思うが、
日本の打者を研究し打者や配給によって守備位置を変えた韓国の守りがわずかに勝ったということだろう
日本から見て第2次リーグでのゲームはむしろ完敗
ク・デソンがこの日の登板でで左わき腹を痛めてなければ、西岡の一発もなく完封されていたかも知れない
彼が故障しなければ、準決勝での福留代打の場面ではク・デソンが登板していたことだろう
王監督は「ク・デソンが出てきても代打を送るつもりはなかった。福留に賭けた」と言ってたが、
福留が抑えられてれば、その後の日本の怒涛の攻撃はなかったろうし、どういう結果になったかは分からない
野球は筋書きのないドラマだし、「れば」「たら」に意味はないが、どの試合も紙一重のぎりぎりの戦いだった
うまい選手をそろえたチームが強いとは限らないのが野球だし、
その意味でも今大会での日韓のチームとしての力の差はそんなに大きくなかったと思うよ
まー、準決勝で負けてたら、とても韓国を褒める気分にならなかったけどね

おいらもあと2時間で出勤だ
寝坊が怖い(笑い)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:15:14 ID:den9EpCC
>>797
実力では日本の方が強いが1試合だけ6−0でかったからと言って見せ付けたとは言えないよ
その前に2回負けてるんだから。投手陣の調子や試合の流れというのもあるしね

あと3試合の合計得点でも日本が勝っているとかいう奴が結構いるけど意味がわからない。
100歩譲ってそれを持ちだすとしてもそれは勝敗が同じになったとき初めて言えるんじゃないの
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:34:26 ID:Gq5rbcAo
日本は優勝した韓国は三位以下だった。
これが力の差のすべてだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:43:23 ID:ZnTlwhQA
てにをはが変ですよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:55:56 ID:Gq5rbcAo
句読点が抜けてたね。
日本は優勝した。韓国は三位以下だった。
これが力の差のすべてだよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:25:18 ID:y0PfOidg
キューバ、メキシコのコメントも日本人としてとてもうれしいね!
もうみんな良い意味でナイーブで心あらわれる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:04:39 ID:p3efsYRX
プロフェッショナルとしてWBCという目的のために集い
優勝という成果を上げ、その余韻を味わう間もなく
それぞれの闘いに向かってるところ。
みんな頑張って欲しい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:21:13 ID:g7agbFUZ
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tactor&nid=880453
準決勝をまとめた動画
これ見たらまたウルッときてしまった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:26:52 ID:3ljr2EwH
>>796>>797
いいや。「韓国に3連敗」してもおかしくなかった。十分にあり得た。
「悪夢」が目の前まで来ていた。
7回の猛攻は「運」が非常に大きい。(アタリマエすぎて言うのもバカらしい)

>>798  同意。
>この調子のよさにある意味一番感動したね。
これじゃ、また同じこと繰り返すだろうな。

>>799
>普段ならID:3ljr2EwHに付き合ってさしあげたいところだが
何がくやしいのか知らんが、だったらわざわざ書くな低脳。

>>800>>801 そのとおり。
「紙一重のぎりぎりの戦い」だった。

だからこそ感動したのであって、「勝ったから」感動したのではない。
「うれしい」のと感動は違うんだが。
「勝ったから、幸運だから感動した」という【低脳パチンコ野郎】は、
強さからも「野球」からもどんどん離れていく。

その象徴が「福留2ラン」。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:43:03 ID:PcC2QYnG
>>807の動画すばらしい。私もなけました。


しかし福留のホームランの後のビーンボールはひどすぎだな。
こんな事してるのに、マスコミはなぜ、たたかんのや?
監督のコメントは殊勝だったが口ではなんとでも。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:07:03 ID:7/4GxBUX
日本と韓国の差が、漠然と思っていたよりもずっと小さいものだとは思った。
好敵手たる国なんだけど、まぁ色々あったからな。それが残念ではある。

>>807
いいね。俺もグッときた。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:18:30 ID:sLltaCnE
日本vs韓国はこんな感じだろう。

日本「さぁどこからでも掛かってきなさい」
韓国「ドカ!ドカ!」
日本「元気があってよろしい。」
韓国「ボコ!ボコ!」
日本「ちょっと痛かったぞゴラァ!」
韓国「ほげ〜」
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:48:40 ID:z9XRhEMz
地味に打点を稼いでる小笠原も忘れないでくれ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:12:35 ID:M+xuCm09
>>799

だな
ID:3ljr2EwHのヤツはなにかイヤなニオイがする
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:30:20 ID:LqG3WR5E
王さんがシャンパンファイト始まる前に選手にかけた
言葉を教えてください。出来るだけ正確に。

「諸君 〜〜〜〜〜 ぜ!」らしいのですが・・・・

だれかこのシーンの動画とか持ってないかな〜。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:31:28 ID:7y3xvzQ5
TV Bank、WBCのハイライト映像や試合全編映像などを無料配信

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13302.html
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:35:07 ID:PhIW9M8z
>>814
>「諸君 〜〜〜〜〜 

これ?
ttp://ton.2ch.net/gline/kako/1000/10003/1000370756.html
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:38:59 ID:7V3CaiE5
韓国は代表レベルの投手は大したもんだと思ったけど、打者はまだまだじゃないか?パワーの割にやたらに振りは大きいし、日本の単独チーム以下だと思うぞ。
818814:2006/03/24(金) 12:49:39 ID:LqG3WR5E
>>816 

それじゃないですwwww
マジでだれか正確にどう言ったか知ってる人いませんか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:52:37 ID:PhIW9M8z
>>818
マジレスすると、
「諸君は本当にすばらしい!」
だった気がする
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:54:05 ID:Dv7vGBU7
>>814
「諸君は素晴らしい!」じゃなかったっけ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:59:51 ID:vEh8cyA6
>>801
馬鹿じゃねーの。
あんたが言ってるのは韓国人がイチャモン付けてるのとまるで同じこと。
準決勝で大敗してて何を言ってるのかと。
2次リーグの成績なんざ関係ないの。ザコが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:00:54 ID:uaP6ttej
やっぱり代打福留のホームランでしょう。
実況が「生き返れ福留!」と言った次の瞬間本当に生き返った。
感動した。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:10:07 ID:ZGW0nArl
>>814
王「諸君は素晴らしい!今日は思い切りやろうぜ!」

これだろ
この王さんは好きだ
824814:2006/03/24(金) 13:15:04 ID:LqG3WR5E
>>819 >>820

シャンパンかけの前に王監督が言った言葉

諸君はすばらしい!って言った後に、

今日はとことんやろうぜ!
今日は思いっきりやろうぜ!

とか諸説あるんだけど、正確にどう言ったか覚えてる人教えてください。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:16:32 ID:B4tuJGN0
中南米ラウンドの観客の盛り上がり具合。
盛り上がってるのは日本だけとかほざいてる奴はJスポーツ観てない奴だね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:19:48 ID:FW1ajgoO
>>824
今日は思いっきりやろうぜ!
だった気がする。断言できないけどw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:20:03 ID:HOYCVR8Z
今日は思いっきりやろうぜ
だったと思います
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:26:41 ID:3ljr2EwH
>>813
低脳パチンコ野郎と言われちゃイヤだな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:29:43 ID:oU7qip03
>827
んで、この後に左手で持ってる帽子を縦に振る動作が
普通にはしゃいでるオサーンのようで、漏れもこの時の
王さん大好きだ!
ものすごく親近感わいたw
830814:2006/03/24(金) 13:39:35 ID:LqG3WR5E
>>829

とりあえず正確に王さんのこのときの言葉などをまとめてみると

「諸君はすばらしい!今日は思いっきりやろうぜ!」で

この後に左手で持ってる帽子を縦に振る動作

って感じですね。

てかこの場面見逃した・・・
だれか動画持ってないですか?

王さん大好きなんだよね。

それから皆さんにこの動画を送ります。感動するよ

http://www.youtube.com/watch?v=mewX-nWDkyo&search=wbc
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:42:00 ID:5KOQ3oG9
>>ID:3ljr2EwH
とりあえず
全レスはうざがられる事が多いから
止めた方が良いと思うな。
あと不必要に煽らない方がいい。低脳とか端から見てても気分悪いもん。
議論スレじゃなしに、素直に感動したって言うスレなんだから
気にくわないことがあっても人の意見にあまり絡まない方がいいと思うよ…。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:52:23 ID:icVNtQvH
川崎の、大怪我もいとわないホームへのスライディング。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:58:41 ID:3ljr2EwH
塁上をグルグル回ってるカワサキや西岡たちに混じって
イチローが一緒になってぐるぐる回ってるのを見て感動。

>>831
でかい口たたくな。低パチが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:03:14 ID:RHu449uP
ID:3ljr2EwH
なにこの池沼
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:03:20 ID:9TEkWwRZ
「諸君はすばらしい!」
の後しばらく間があって
「・・・・今日は思いっきりやろうぜ!」
で一斉に喜び大爆発だったのが
チームの一体感を象徴してるようで泣けました
836831:2006/03/24(金) 14:08:11 ID:4t3oRJ8n
>>833
偉そうな書き方でごめん。もう黙るよ。
結構長いことここにいる人みたいだけど、それだけまだ大会の余韻が残ってるのかな。

川崎のアクシデントもあったけど、決勝の九回裏に守備についたのは宮本なんだよな。
なんかそこにちょっと感動した
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:15:13 ID:eYSZeREb
2次リーグで韓国に負けたあとのベンチで西武の和田が悔し涙を流してるのを見て自分も悔しくてしかたなかった
準決勝での福留のホームランと上原の完璧なピッチング
決勝の川崎、イチローの好走塁と最終回の大塚ピッチング
に感動した
あとカストロの「絶対に勝てとは言わない。ただ、ベストはつくせ」にも感動した
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:19:05 ID:3ljr2EwH
宮本については五輪等の活躍の歴史を知ってる人から見ると
感動だったろうなあ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:30:37 ID:76kIQl8E
王監督を挟んで記念写真を撮るほのぼのキューバ選手&コーチのみなさんの姿。ジンときたよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:40:17 ID:HOYCVR8Z
キューバは良い国!
メキシコ大使館には感謝の手紙が沢山届いてるって
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:45:11 ID:JYsw11iy
すみません。
スかパーJスポーツ、決勝の最後エンディングに流れてた曲は
何というんでしょう。
あのエンディングを見るたびに、胸がキュンとなって・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:51:31 ID:Ido0lb3g
和田の悔し泣き
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:56:14 ID:NvgiR4rm
>>841
Bon Joviの「Have A Nice Day」かな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:57:47 ID:RwRggUA0
キューバには親しみを覚える
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:59:23 ID:QLy6RKr5
>>834

ID:3ljr2EwH

こいつはひとにカラミたいだけ
バカのかおりがプンプンする
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:01:37 ID:MlEUcZJS
>>843
ありがとうございましたノシ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:04:48 ID:aEVc4RUN
日本代表が優勝する過程に関わったすべての出来事に感謝します。
韓国、ボブ、メキシコ、キューバ…みんな日本人を一つにするためには欠かせない人たちばかり。
みんながいたから俺達は熱くなれた!感動をありがとう!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:08:04 ID:uq5YuQ5o
福留ホームランのときの実況は神掛かってたな。
「生き返れ福留ぇ!!!」の瞬間にホームラン。完璧。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:11:32 ID:TRGpQsnr
やっぱり福留の1発だね。
決勝の流し打ちのタイムリーといい、スイングも打球も美しかったな〜。
ついに新打撃完成か?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:11:46 ID:ZHfSlR6o
和田の涙にはもらい泣きした。
かっこよかった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:14:23 ID:r+bJW650
イチローは色々あるんだけどたぶんたくさん出てるだろうから

福留の2ランの前の松中の2塁でのガッツポーズに1票

あのときこのチームにようやく火が灯ったと思った
イチローが発し続けた熱がようやくチーム全体に火をつけた
それを感じさせるシーンだった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:23:24 ID:PhIW9M8z
西岡のプッシュバントかなあ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:33:02 ID:5XYZ9V/U
∴∵∴∵∴∵
   ∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
      ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/ ⌒ヽ∴∵∴∵∴
    ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| |55 |∴∵∴∵
  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪ / ノ∴←売国松井秀喜
..  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| ||∵∴∵∴∵
.∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪∪∴∵∴∵∴∵
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:35:01 ID:TflVpWta
韓国は準決勝で負けるべくして負けた気がするよ。
2次の日本戦に後先考えず投手を継ぎ込んだつけがキタって感じ。
3試合目も点差以上に紙一重だったが原因は日本の拙攻による所が大きい。
韓国は実力以上のものを出せてたけど選手や観客のマナーの悪さで大損してたな。

留のHRが持ち上げられるのは拙攻の鬱憤をはらす一打だったからだと思う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:38:35 ID:vxgd+KfO
感動というのじゃないけど、
感心したのが宮本の振る舞い。

メキシコ戦を終えてベンチから消えるとき、
帽子を脱いでグラウンドに一礼。
日本式の作法にのっとった美しい姿だった。
日本野球を誇らしく思った。

こういうチームだから女神が降臨する。
優勝にふさわしいキャプテン。
外国テレビの映像がチラッと写していたから全世界に放映されたろう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:42:50 ID:o06eR+QA
>>807
神ですね!
857830:2006/03/24(金) 15:52:26 ID:LqG3WR5E
>>830 に動画うpしたんだけど、感想聞かせてください。

一次リーグ、二次リーグ、準決勝、決勝が全部カバーされてるよ。
俺は感動したよ!!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:12:28 ID:qlpVdEL7
>807
永久保存版だ!
ありがとう、作成者。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:03:44 ID:yCVLwKIC
>>855
俺もそれは思った。高校野球では当たり前の光景だけど
プロである宮本が、きちんとグラウンドに一礼したのには感心した。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:23:05 ID:HOYCVR8Z
脱線しますが…
では侍の条件は
礼儀正しさ
結果を出す
チームワーク
といった感じでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:32:32 ID:PhIW9M8z
>>855 >>859
オレもそれは同意。

でもね、グラウンドに一礼、っていうのは
外国人が見るととても奇妙な動作に見えるんだって。
高校野球を取材した外国人のスポーツライターの記事で読んだことがある。

だから、外国人からしたら、テレビで美しい姿が世界に!というよりは
なんだか宗教的な奇妙で滑稽な光景にしかみえないのかも

そもそも、外国人からすると、人に礼をするのはまだわかるけど
場所や土地に礼するってのは本当に不思議なんだって
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:42:49 ID:bspvmCAm
滑稽とまで思う人がいたら、ちょっと異文化に理解がなさすぎる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:04:48 ID:Ttan740s
プロでもグラウンドにちゃんと一礼する選手ってどれくらいいるだろう?
中日の立浪とかがするのは知ってるんだが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:04:49 ID:HXC/Xdhf
PL組は礼儀ができてるな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:05:51 ID:t0+4aYGT
うpして〜
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:16:24 ID:GfZymzQg
なるほど。だからもと西武の松井もしていたんだね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:16:59 ID:GfZymzQg
なるほど。だからもと西武の松井もしていたんだね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:19:48 ID:n+6FOdIF
なるほど。だからもと西武の松井もしていたんだね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:27:00 ID:mUYpZ23Y
王「投手戦ならウチに分があるとわたしは見てるんだが・・・」
上原(おれに分がある・・・!)

王「いくらアメリカといえど足を使った日本野球は怖いと見える・・・」
西岡(ピク・・)

王「アメリカのファンが多いようですね」
イチロー「ほとんどですね」
イチロー「悪いが皆さんの期待通りにはならん・・・」


いいか・・・ 客の9割はUSAファンだ

オレたちゃ悪者か おもしれえ

ワルモノ見参!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:29:36 ID:i/vvkjtE
場所違うよ!>869
でもGJ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:44:18 ID:ljPPEn/h
漏れもやっぱり決勝で川崎がエラーした回が終わってベンチに戻ってきたとき
西岡がほっぺをムニュムニュして励ましてたとこが微笑ましかった。
あれだけ見るとどっちがお兄ちゃんかわかんねぇよw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:17:17 ID:5YfL2D3A
>>871
呆然と戻った川崎を、皆が笑いながら取り囲む様子が、
本当にいいチームなんだな〜と感激。しかしムネリンと西岡
の仲の良いこと!プレーでも、西岡21と思えないほど落ち着いてたね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:30:04 ID:gHaxb/84
>>419
めっちゃ遅レスですまんが、それだ!
スラムダンクを一気に読んだ時の興奮と、今回のWBC見てた気分と何か似てる。
役者も揃ってたんだなぁ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:31:41 ID:dBjnDOgM
準決勝の韓国戦でちょっとした祭りがあった。
実況板での事なんだけど、七回、福留が代打にたった頃、一つのスレがたった。

「福留は神だった」

1には「はやくあやまれ」とだけあった。
「はいはい」と軽くあしらわれた1だが、その数分後、福留は神になり、その後のレスは福留への謝罪と1の神認定に溢れてた。
 他にも「まさかこの回に5点も入るとは思わなかった」というスレもあったが、このスレの内容は確認できず(鯖が飛んだため)

あと、WBCが始まる前、どこかのスレで「この大会は松坂が神になる」というレスも見かけた。
その通り松坂はMVPを獲得。
こういう事も含めて、悲喜こもごもの充実した数週間でしたね。
筋書きのないドラマ、というのは野球にこそふさわしいと再認識しました。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:33:15 ID:ekakbuze
試合終わった後帰るところ?のインタビューで川崎が
戦い終えたばかりだというのに「早くボール握りたい」って言ったの聞いて
「むねりんむねりんうぜぇ確かに顔はかわいいけど女ってうぜぇ」とか思ってた自分(女)が
その気持ちわからんでもない、となってしまった
野球好きな一面を見せられるとダメだ。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:33:43 ID:bU9Efgr6
仲がいいからこそ出来る励まし方だよな。
それだけ川アのショックが大きかったということでもある。
あの一連の流れを見ていて、大舞台の重圧とはこういうもんなんだなと思ったよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:34:31 ID:e8jbbmJk
うあああ
Jすぽ予約録画したら9回で終わっとる
延長したのかよ
一番良いとこが…無い
消そうかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:09:03 ID:p0MJ4ufK
真央ちゃんがビールマンのときに片手をキラキラさせるのメッチャかわいい!!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:13:57 ID:tz2O3aQ3
>>878
同意。
だがおまえそれは(ry
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:35:51 ID:XhkBWHvj
正直、このWBCの日本の流れを漫画で書いたら
御都合主義すぎ、と叩かれてるだろうな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:00:57 ID:uirWPeED
>>880
失点率0.01差でギリ2次通過するところとか、
それまでダメダメだった福留が代打でホームランとか
漫画や映画ならすっかり冷めるところだな。
そんなのありえねーし。

スーパープレーした川崎がポロポロやったり、それが渡辺に伝染するところなんか、
キューバを倒して世界一になるプレッシャーが目で確認できて、
ベタだけどちょっといい演出だった。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:19:05 ID:12vprLuC
エラー見て
頭に来なかったのは
あれくれーなもんだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:31:24 ID:9TEkWwRZ
スポーツ中継の観戦をしてて
これほど感情移入した事は今までどのスポーツでも無かったように思います
キューバ戦なんかはどっちのチームの苦しさも伝わってきて
(まあ、勝手な思い込みなのですが)
ミスしても罵倒する気なんて起きませんでしたね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:03:35 ID:3ljr2EwH
それは違う。
川崎のお母さんは「エラーしたらだめよ」と言ってた。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:06:27 ID:OFMKauHM
>>880
事実っちゅうのは恐ろしいのぉ@風雲児たち
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:09:51 ID:Gq5rbcAo
人間のやることなんだよなと偉そうに言って見る
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:17:45 ID:Pada+q8E
しかしこれ程、選手自身が泣かないで(例外はあっただろうけど)、
見る者を泣かしまくった大会も珍しい気がする。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:18:30 ID:UGDZACz/
教えて下さい。
きのうフィレンツェの別荘から帰ったばかりで疲れて寝ていたもので。
野球でなにかあったのですか?あちらでは毎日新聞やテレビのニュースには必ず目を通していたのですが、
スポーツの話はサッカーが多く、野球の話はなかったものですから…
でも帰ってきたら何やら世界大会とか世界一とかいってるようなので余計になんのことかわかりません。
8891:2006/03/24(金) 23:25:26 ID:r0SCiKKV
やばっ!仕事終わってみてみたらかなりのレスが!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:26:24 ID:tz2O3aQ3
           r‐t           , - 、
       , '"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ゝ-、 │  |
    /   _,.ィ     __ ,、,、 |  l  |  │  /⌒ヽ
   /    7/‐v'つ(_'_{⊥レ_|  ト、|  |  /  /
    !   rv' ハィ '´,. -‐ ''" ̄|  l l |  |  /  /  ____
   .{   ヽ∠_/       |  l l.l  l /  //  _,ノ
   .{    _, -─‥…──--|  l」l  `´     /
    {_,. -'´ __,. -──‐--_,、_|           {
  .fヘ    / `ヽ、     '´   |            |
  ヽヽイ ,ィT jヽ :}  :イ工」ア |            }\
    \ l     ̄´ j  、    _ノ           ∧ ヽ
     `l       r′_, ゝ─'´         , -─'´ }  }
       l     ,:.;Y´       _    _ノ    /    ヽ
      ヾ;.  ":-ゝ、__,._-‐''´;'人 ̄ ̄      / / / ハ
       `ヾ;`:.:.` ".',;'.´.,.',.;'/  ヽー- 、__/   シ′/  ヽ
          /ヾ、;:',':;',:',:;';';シ'  /¨\         /  /     |
          {    ` ̄ ̄´  /     ヾー--─ '        |
         ヽ      /        `、 ヽ         |
        /ハ    /           ヽ           ∧
       /, イ {,_/         / `、          / ヽ
     // !  0        _  l´    ヽ  、    /   `、
    //   l        r-┘|   l     \ ヽ  /    |
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:28:52 ID:KBbMzwCb
>>581
俺もノシ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:35:50 ID:haJYm8eb
1)川崎の神の右手:
 ・キューバ捕手の鉄壁のブロックを冷静にかわしたプレー
  点差を離すきっかけとなった。

2)福留のツーランホームラン
 ・重苦しい雰囲気を一気に突き破った。
  これでチームが活気付いた。

3)イチロー
 ・言わずもがな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:46:34 ID:9hT47ZoX
いやウソじゃなくて本気で
韓国戦とキューバ戦は今年何回でも再放送してくれないかな?
編集とかしないで、あの長さで頼む。
あの時間を楽しみたいんだよ。
早送りやダイジェストじゃダメ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:48:12 ID:bU9Efgr6
再放送見たら俺絶対に泣くだろうな……
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:49:25 ID:ZZDGIUzs
申し訳ないが、最初メンバーを見たときは、とても
優勝できるチームとは思わなかった。
なんと言っても小柄で、大男たちとは勝負にならんと。
しかし!
誤審があり、韓国に連敗して屈辱を味わい、絶望の淵に・・。
そんなとき、メキシコが大会の主役を倒し、チャンス到来。
いっそう、たくましくなってリベンジを果たし、世界の強豪を破って優勝!
すごいストーリーで泣けました。

イチローがヤケ酒飲んだ時に、奥さんに電話をして
「あなたは世界一のプレイヤーよ。愛してるわ」などと慰め、
イチローが涙を流せば、ハリウッド映画の(・∀・)完成!

ムネリンのファンになったので、日本ではソフトバンクを
応援します!

896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:51:32 ID:yB6frxGn
>>890
もう出来てたのかw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:07:39 ID:uPAz/qw3
選手のインタビュー全部だな。
「勝ちたい」「(負けて)悔しい」「(勝って)嬉しい」。
そして「諸君は本当に素晴らしい!今日は思いっきりやろうぜ!」

オリンピックではみんな口揃えたかのように
「楽しみたいと思いまーす」、「結果は残念だったけど楽しめたんで良かったと思いまーす」
ばっかりだったので余計に良く感じた。
五輪の選手も本当は悔しいとかあるのかも知れないが、なんだかな〜と思ってたので
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:09:16 ID:Z9nvloh8
>>1
がんばれよ!!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:16:01 ID:6haRf1uH
>>897
ああ、そうか。
この大会のインタビューけっこうよかったなと俺も思ってたんだが、「楽しみたい」とかがあまり出なかったせいか。

>「勝ちたい」「(負けて)悔しい」「(勝って)嬉しい」。
やっぱこういうストレートな言葉はいいね、大会の雰囲気を盛り上げる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:22:35 ID:DPhuaCRu
選手たちが素直に感情を表すところが、
高校野球のような雰囲気を出してたんだなと思うよ。

だから見てる方も感情移入できたし、気持ちよかったんだろうな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:06:01 ID:+J4mBTp/
>>897
イチローに感化されたんだろね
同じチームって時点で満足しちゃってた招集時から随分進化したと思う。
結果に内容も伴ってというイチローと、雨戦負けるまでは順番逆だった気がする。
五輪の時のように「金と同じって書いて銅ですから」なんてふざけた事言えるようなふいんきじゃなかったはず
いくら内容が良くても、結果負けが許されないのが代表なんだよな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:26:23 ID:CaL8Gnb2
いくつか書き込みあったけど、今回の王ジャパン以上に
感情移入できる日本チームって今後でてこない気もする。

こんな感動的だったし、どうしても1回目って強く印象に残るでしょ。

903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:27:39 ID:ugSd82M+
審判の問題や歪曲されたナショナリズムに辟易したことも事実だが、
一気に流れを変えた福留の一発はもちろん、イチローの感情的な発
言、メキシコの存在など勝敗を超えた何かに感動を覚える。白球は
軽々と国境を越えるのだ。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:29:32 ID:GxBqW77D
>ナショナリズムに
いまどきこういうことを言う人は頭が悪いというのが相場です
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:33:56 ID:6haRf1uH
>>904
ナショナリズムはあるだろ。
ナショナリズムの無い国際大会なんてツマンネ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:35:10 ID:H2/+brP0
>「金と同じって書いて銅ですから」なんてふざけた事言えるような雰囲気じゃなかったはず
もしこれ言ってたらその場でイチローに撲殺されるなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:35:45 ID:GxBqW77D
>>905
そういうことではなく、ナショナリズムがあるのが当たり前のものに
わざわざ「ナショナリズムがある」と言うのが頭が悪い証拠だと言っているのです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:41:07 ID:flwy30e7
展開が神懸かり的だった
マンガだよね、井口、松井の不参加。ボブのインチキ。韓国戦の連敗。
絶望の中でのメキシコの勝利、それも2対1。
松井の代わりの福留の不振、そして韓国戦の復活2ラン。
キューバ戦の8回に一点差まで迫られる。

こんなの嘘くさいよね、マンガなら「これできすぎだよ、現実的じゃない」で片付けられるストーリー

909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:41:12 ID:dUDnwi44
ナショナリズムと愛国心は違う。
応援にナショナリズムはあるかもしれないが、良いことではないし、
ノーマルでもない、とマジレスしてもしかたないか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:01:34 ID:3KJdtQNQ
愛国心のないナショナリズムが一番怖いということだ。
愛国心のないナショナリズムはその国の文化伝統以外のところで国を主張する。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:02:35 ID:7XeI/61i
>>908
少年漫画の王道って感じのストーリーだったね。本当にカッコよかった。
今回の日本チームの激闘は子供達に相当大きな影響を与えたと思うよ。
キャプテン翼でサッカーを始めたようにWBCで野球を始める子が増えるといいな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:02:57 ID:WbYJZUcm
録画したやつ何度も見てる
やっぱええわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:03:56 ID:3KJdtQNQ
よって伝統文化、野球以外のところでナショナリズムを主張を真骨頂とする
韓国はちょびっといただけない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:13:46 ID:GxBqW77D
問題はナショナリズム、という言葉を意図的にかどうか不明だが
誤用して使っているということである。
なぜならスポーツにあるものは基本的にはナショナリズムではないからだ。

一般的なナショナリズムが閉鎖的排他的な思想であるのに対し
スポーツにおいて日本の自称知識人が批判するものは
多くの場合、相手を尊重することを前提とした開かれた思想である。
なぜならスポーツとは相手を必要とする行為である。相手を侮辱するような
閉鎖的思想は、戦った自分を貶めることと同義になるからである。自分を
貶めることを閉鎖的ナショナリズムが許容するはずは無い。閉鎖的ナショナリズム
とは他国他民族を卑下することから始まるのだから。
もちろんそれは容易に閉鎖的なものへ変化してしまう危険性がある。
しかし基本的には似て非なるものである。
ところが妙なことに、スポーツの開かれたナショナリズムが変化をして
閉鎖的なナショナリズムになることを危惧するのではなく、
それを最初から閉鎖的なものとして扱う人間が多いのである。

スポーツのナショナリズムはシンパシズムと呼ぶべきかもしれない。共感主義である。
同じ地域、同じ民族、同じ国に所属する人間が頑張っている、
そのことに共感し、感動する。共感ゆえに敵に対しては敬意を持つ。

他者に敬意を持たぬ人間が、シンパシズムをナショナリズムと同義のものとして
見ているようである。彼らは他者への共感が理解できないのだろうかと不安になる。
共感しても、それは相手への敵意に対してであり、敬意に対してではない。
自分がそのようなものだからナショナリズムと言って批判するのか、他の人間が
共感するのが憎たらしくて邪魔をしているのか、それはわからない。


民明書房「愛と国と心」より抜粋
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:18:00 ID:aydiB9GL
イチローが今時珍しく、黒のストッキングを思いっきり出して着ている。
あと、出してるのは王監督ぐらい。
みんな出せや。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:37:27 ID:4T2A47za
過去ログ今一気読みしたところだけど、
この時間〜明け方は、語り好きの絡み屋が現れるね。同じ人かな。
ポジティブな感情共有する人が多いこのスレで、深夜に何を果たしたいんだろうか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:47:06 ID:OXw3tZlE
>>915
だってかっこ悪いじゃん・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:54:03 ID:aGSrArIs
>>917
えーあっちの方がかっこよく見えるんだけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:58:49 ID:JmPLgItZ
商店街でみんなデカイ画面を見ているシーンで
列の一番前にいるオジイサンが勝利の瞬間に涙ぐんで
「野球が好きだから…」と呟くシーン。どこのニュースだっけ…

あとイチローと王監督の別れのシーン。
うう(´;ω;`)あかん。もうあかん。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:59:41 ID:ZSBW6RyE
>>127
>>193
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/wbc/2006/live/130_wbc.htm

7回裏(2アウト・ランナー2塁。藤田の後を受けて)
4:ロドリゲス 2死二塁。2ストライク2ボールからの5球目、真ん中低めのスライダーで空振り三振。

8回裏(ボブ誤審の直後、場内が騒然とする中…)
5:C・ジョーンズ 1ストライクからの2球目を打って、ファーストゴロ。
6:リー 2ストライク1ボールからの4球目、変化球で空振り三振。
7:デーモン シュナイダーの代打デーモン。2ストライク1ボールからの4球目、外角のストレートで空振り三振。


…感動、とはちょっと違うかも知れんが、背筋がゾゾゾッとした。鳥肌モンだった。
「心臓に剛毛が生えている」奴とは、薮田のことを指すんだな、と。
彼をセットアップ・マンに転向させたボビーの眼力も大したもん。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:01:57 ID:d+RUOkE1
>>916
酔っ払いじゃね?

さて、とりあえず準決勝の代打福留のHR
出てきた瞬間引っ込め!なに考えてんだチクショウ!と言っていた自分が恥ずかしい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:04:13 ID:aydiB9GL
>>918
一周回って、今はかっこよく感じるよね。
マリナーズのユニフォームでも思い切り出して着てるから、今年はこれで行くのかな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:27:11 ID:ErGCFdvp
あちこちで「戦犯を決めるスレ」とかあったけど、今じゃ笑えるね。
福留が戦犯にされてたり。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:36:05 ID:OwOg6OgM
イチローがF●ck言った時の里崎の表情
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:39:55 ID:OwOg6OgM
って上でだれかもう書いてるな。

じゃあ、

西岡が優勝後のインタビューを受けたとき、去年からの嬉しい事として
日本シリーズ制覇、今回の優勝を挙げていた事。

アジア・シリーズなんていう茶番をすっかり無視してたw




必要ないという選手の声だったかもしれないと、勝手に俺なりに感動。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:42:57 ID:4XZ9gmaU
>>919
NHKじゃないかな?
あのオジサン、川上やONといった時代から野球が好きだったんだろうな。
多分、日本全国で世界一に涙したおじさんは多いだろうねぇ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:46:51 ID:8bk2BjOA
川上哲治は、WBC優勝で、もう死んでも思い残すことはないとまで
日刊スポーツ上で言ってる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:48:03 ID:OwOg6OgM
もう一つ。

アメリカ戦の試合前のセレモニー

日本野球がメジャーリーガーと真剣勝負が出来た事が、これまでの長い日本野球の歴史にとって
どれだけ大きな出来事であるか、思いを致すと感慨深いものがあった。
沢村スタルヒンの時代から、やっとここまで来たんだという歴史の重みを感じた。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:48:50 ID:OwOg6OgM
>>927
だろうねぇ

なんでテレビに出してくれないんだろう…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:52:26 ID:8bk2BjOA
プロ込みの全日本チームで、アメリカの球場でプレイすること自体が史上初なんじゃねえの?
プロ野球創世前に、沢村栄治たちオールジャパンがアメリカ遠征をしたことはあったけど。
そしてその対戦チームがアメリカ。感慨深かった。

それだけに、あの試合の球審が惜しまれる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:08:42 ID:9Ptgao6y
8回で3-3の同点だよ。しょうがねえよw そこまで追い詰めちゃ。
932李萬鐘:2006/03/25(土) 04:11:03 ID:0YrtXFtw
チョッパリは華僑出身のワン・ジョンチ(日本名:オウ・サダハル)に支配される民度の低さです.
兄の国韓国を見習って下さい.
WBCの日本のインチキ試合は韓国ではあきらかです.
韓国の新しい野球は日本の古い野球を抜いたことも、韓国ではあきらかです.
韓国は日本に2:1で勝利しました.
早く韓国の新しい野球に追いついて努力するのに進めます.
華僑出身の悪評ワン・ジョンチに支配されているままでは不可能と思うよ.
韓国の新しい野球は世界一.
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:11:33 ID:asfd7yN8
WBCもWC並に厳格に審判選ぶべきだな。それでもモレノみたいなのが紛れるかもだが。
934李萬鐘:2006/03/25(土) 04:38:10 ID:0YrtXFtw
ワン・ジョンチと同じ有名の烈士「ナガシマシゲオ」は死んだですか(笑)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:41:30 ID:9Ptgao6y
ラジオのニッポン放送アナウンサー、(メキシコ対アメリカで)

「野球の母国!アメリカが!なんと2次リーグ予選敗退しましたっ!!」

この実況にすごい感動した。(ラジオ聞かなかったら感動しなかった)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:52:01 ID:tfNmGxuz
>>914
>スポーツにおいて日本の自称知識人が批判するものは
多くの場合、相手を尊重することを前提とした開かれた思想である。

あのね、903は「歪曲された」ナショナリズムと書いてるワケで、それこそ「健全な(相手を尊重することを前提とした)ナショナリズムなら
いいけどさあ…」と言ってるだけだろ? 

大して長くもない他人のレスを良く読まずに噛み付いて、御高説を垂れ流すヒトにはシンパシー感じないにゃあ、ボカァ。
ハンパだなァ…とは感じるけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 05:13:28 ID:aaqE7mbn
今回の野球放送を見て感動したのは守備面である。
韓国のライト、各国のショート、キューバの内野陣はすばらしい。
外野は?
イチローは難しいプレイを簡単に処理していたのでめだたなかった。
攻撃面では4番打者にめぼしいものが見られなかった。
それだけ投手陣がふんばったのだろう。
したがってつなぐ野球ができたチームは残り上位にいけた。
ヒット数が少なくても打点をあげることに専念することが
短期決戦にはかかせないらしい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 05:15:43 ID:RNoBi4G8
>>929
かなり衰えてるとか・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:59:49 ID:qluxHnIy
今まで関心なかったメキシコやキューバにすごく親しみを持った!(・∀・)
940李萬鐘:2006/03/25(土) 09:57:22 ID:0YrtXFtw
ワン・ジョンチ(日本名:オウ・サダハル)は華僑出身のは、韓国ではあきらかです.

しかし、ワン・ジョンチは圧縮バットを使って狭い球場でホームランを打っただけだね.
イスンヨプなら簡単にできてします.
相手投手の買収など卑怯な行動をしたことも、韓国ではあきらかです.

チョッパリはこんの悪名高い中国人ワン・ジョンチに支配されて自尊心はないのか?



ワン・ジョンチと同じ有名の烈士「ナガシマシゲオ」は死んだですか(笑)



941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:53:07 ID:uFY4joRa
アメリカ-日本

あの誤審で結果は負けたけど、負けたとも言えなくて
うやむやになったのは両国にとって、幸せだったと思うw
942uri:2006/03/25(土) 12:14:36 ID:0YrtXFtw
大韓民国NO1です
世界みてられます
日本人もうなにも勝てるものはない
大韓民国に移り住む人ふえてます
日本わ世界にめいわくしてますし
うそつきます
日本男性よわいのにsoccerしないでください
baseball soccer Olympicsよわいです
大韓民国男性わ日本女性に夢あたえています
日本女性に恋されています


日本うそつき
だからきらわれる
世界わ大韓民国つよいといってます
日本わらわれてます

943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:11:40 ID:/s4Q5lsP
やっぱり韓国戦の福留のホームランかなぁ。
感動して声が出なかった

それとイチローの這いずってのホームイン。
めちゃくちゃかっこよかった
>>581
ノシ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:07:16 ID:zDbASaeK
イチローが優勝インタビュー受けてる時
ばかでかい日の丸がでてきて「オー!」って驚いてたところ
俺も一緒に「オー!!」
オリンピックの日の丸に飢えてたんで感激もひとしお
945弱イルボン:2006/03/25(土) 23:19:14 ID:0YrtXFtw
日本人は国際的な強大な権限を持った独立した組織が蜊テするサッカーワールドカップと
1国の金儲けと自尊心を満たすためだけのWBCを同列に語ってはならない。

俺は日本との再戦など必要ないと思っている。
そもそも実現性が低い。
日本が断ったら断ったで我が大韓民国が怖いと認めたことになるし。
次の勝負は大韓民国が勝つだろうから。

松井のように納得行かないなら行かないで個人が辞退するのは自由だ。
でも国家が辞退するのは個人の意志を踏み躙る行為にもなるのでおいそれとは出来ない。
そして日本は大韓民国に負けた理由に、辞退者が多かったとするのは褒められた行為じゃない。

今回のWBCは公平な組み合わせじゃなかったからね。
FIFA主催のワールドカップなら野球似非世界大会の2次リーグ反対側の死のグループなど有り得ない。
あんなリンカーンな(意味は察しろ)大会での3位タイなど返上してもいいとさえ思っているよ。
そもそもあんな大会に世界一の価値なんてない。

日本もティファニー製のトロフィー共々野球世界一を返上しろ。



946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:52:37 ID:tk8nQ4Ot
>>945
似非韓国人は引込めw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:00:33 ID:K2Oo1mwU
いちいち反応するな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:23:15 ID:S7BYjxYC
日の丸にかくれて抱き合う王とイチローの会話に
ジーンときた
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:38:37 ID:oLq0m+NH
似非チョン風味の長文レスが出る度に
また神の縦読みかと思って
必死に探してしまう俺ガイル
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:44:48 ID:UTvt9t38
>>948
アレは、ドラマや映画ならチューする場面だ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:52:18 ID:zJ4DonwN
舌を入れる濃厚なやつだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:21:02 ID:qVE2RDG9
そしてエンドロール
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:27:40 ID:LChDuJ2+
と思ったら局部アップ 〜fin〜
954弱イルボン:2006/03/26(日) 01:32:01 ID:JMeAANPj
Ichiroは WBC 1ラウンド手始め前から “今後の 30年の間相手が日本を勝つことができなくする”と
砲門を開いて私たち国民の心機を掻いた上に

2ラウンドで韓国に負けた時は “生涯一番屈辱的なこと” と言って
韓国野球を無視するような発言をした.

また準決勝戦で韓国を破った時は
“当然勝たなければならないチームが勝った”ともしてもう一度我が国の野球ファンらの胸に擦り傷を出した.

韓国を含めたアジア国民の自尊心に傷つけながら自分の価値を高めるIchiroの姿は
まるで過去 '帝国主義日本'の影を見るようだ.
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:38:44 ID:4KQ2JUUk
>>929>>938
巨人公式サイトにある、川上さんが書いた藤田さんへの弔辞読んだ?
大号泣した。あんなに気持ちがこもった弔辞ってそうそうないと思う。
ぜひご一読を。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:08:37 ID:2vhiWV7Y
韓国・・・準決勝で負けたくせに、日本に2勝した我々の方が強いニダ

日本・・・アメリカがメキシコに勝ってたら予選敗退だったのに、
     優勝したら、日本のレベルは世界一だぜ

似たようなもんなんだからなかよくしろよw
     
957uri:2006/03/26(日) 08:22:57 ID:JMeAANPj
日本に敗れた韓国チーム雰囲気


















2勝1敗大満足 !!
実質優勝


ではない? うん? うん?

958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:01:47 ID:Ih56ZadS
集計しないんか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:20:17 ID:NEnZjJhK
二次予選の韓国戦でボテボテゴロ打って一塁に全力疾走してた福留にチョイ感動した。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:24:52 ID:Rb17JyYC
>>740
頼むよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:28:37 ID:F7lZet2C
感動ではないけど、イチローの「F〇CK!!!」って、叫んでいたことかなあ・・・。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:24:09 ID:ir0mea+E
WBCの特集番組みたいなヤツやる予定ってない?
963イルボンファイト:2006/03/26(日) 17:48:13 ID:JMeAANPj

野球においては日本は韓国に圧倒的に優勢ながらも

今度 WBC ホームゲームで 3:2逆転負け, そして雪辱の念をおしたアメリカでの 2:1敗こんなに 2連敗した後,

メックシコドックに千辛万苦末に上って来てもう目標達成にヌスされた韓国をやっと一度勝って見たのがさしも嬉しいですか?

やっぱり日本人たちは韓国の底力を恐れると見られますね

韓国1.5軍を迎えてやっと 1勝 2敗と

自称世界最強だとしゃべる日本人たちに

これをプレゼントして上げたいですね














実質韓国優勝世界王者!!!!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:26:49 ID:CSrwCsMd
シャンパンファイトの時の監督と選手の様子かな。ほんと「嬉しくて嬉しくて仕方ない!!」って
感情に満ち溢れてた。今までの重圧から解放されて、「初代WBCチャンピオン」っていう最高の称号を
手に入れたことをみんなが祝ってるって感じがしてちょっと泣けた。
あとは単純に優勝決定した瞬間だな。思わず立ち上がって叫んじゃったもん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:40:45 ID:ltfHdTeL
>>964
週刊ベースボール辺りでWBC優勝記念特集号でも出ないかな?
この感激の余韻が冷めないうちに早く欲しいと思ってるんだが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:25:30 ID:N7NBI9XX
「韓国」をNGワードに設定しますた。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:45:12 ID:ADJE558O
>>955 (; ω ;)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:54:06 ID:hsknF12M
>>965
なんかスポーツ新聞に載ってた気がするよ
出るって
公式見てみたらいいかも。俺も欲しい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 04:45:58 ID:0t5am0eJ
このスレを読み返すと鳥肌が立つ
970J.Chun:2006/03/27(月) 08:03:23 ID:PK2p+30k
『日本人にまじめに質問 』

日本人はCUBAを称えるが、KOREAを称えないのか?

"日本が運が良く優勝した."

"運の良い日本が優勝した."

二つの文章の意味がまったく同じなのか?

日本が優勝を実力にしたことは事実で, 日本が運が良く 4強に上がったことも事実はではないか?

日本言論で報道することはKOREAの言論報道が日本の優勝を皮肉ると思うか?

もちろん一部言論ではそれほど報道したことも事実だ.

特に強烈な口調とエロチックな面を浮上させて販売部首をあげなければならないスポーツ新聞がそのように報道したりしたの....

日本人たちは過去を忘れる傾向が多い...

日本が運が良く 4強に進出したことはどんな誰も否認することができないだろう.

まるで日本の優勝に対して韓国のすべての言論が, 韓国のすべての国民がやきもち焼いて嫉んでいると日本が報道することではないか?

日本が優勝したことはお上手なことでもある.

一部報道を根拠で韓国全体がそんなことで報道する日本言論に問題があるのでは?


971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:46:42 ID:/GFB71m1
これほかのすれでもみかけたなぁ

カンコクの社説とか偉い人の発言とかからも
イチロー(≒ニホン)への恨み節が炸裂している
こんな国とは友達になりたくはない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:10:14 ID:Pj5LvuuH
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:11:15 ID:Pj5LvuuH
逆やった…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:34:30 ID:MUyc0yu6
>>970
折れは評価してるぞ。
日本が決勝の舞台で最高のチームになれたのは韓国三戦によるところが大きい。良いロイター板であった。
運が良くて準決進出したと思われるのはしょうがないだろう。
でもその裏には崩れなかった守備がある。
それに準決から先は運要素はない。完全な実力。
その優勝にいちゃもんつけてくるのは見苦しく、無粋。
試合中にも愚劣な行為は多々あったが、試合後までグダグダ言ってる国を心から称えられる訳がない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:19:52 ID:kFAfP6Xc
2年続けてPOで痛い目を見た王さんだから、納得させられる。
比して朝鮮人は見苦しいと思う。
それだけ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:19:48 ID:6FtBfvVP
25日発売のはずの、週刊ベースボールが発行した「WBC決算号 王ジャパン世界一!」っていう雑誌買った香具師、いますか?
どこ探しても見かけないんだけど・・・

西岡のプッシュバントとか、川崎のベースタッチ、川崎エラー後の皆でベンチでなでなで、とか載ってる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:36:27 ID:5E4H/5CM
スーパーテレビあたりでWBC特集放送して欲しいな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:48:58 ID:cN2b006J
>>970
ドーピングは論外。 以上
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:55:00 ID:lwmWH0vd
>>970
2ちゃんねるも強烈な口調とエロチックな面が売りの掲示板だからしょうがないんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:54:58 ID:aU2sZdLb
自国が負けたときだけ「運」を持ち出す愚かさって考えないのかな

「運」は自分で「運んでくる」もんだろーがっ
なんつってな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:01:13 ID:S9AbuMIe
大塚のブログより

実は今朝、ホフマンに電話したんです。「僕にもしセーブのチャンスがあった
ら、ヘルズ・ベルズを流していいか」聞くために。(中略)で、ホフマンに頼んだところ、「使
え、使え」「Aki Timeにしろ」と言ってくれました。

「Aki Timeにしろ」    カッコイイなあ…ホント、いい話だ。

982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:19:53 ID:mIUsg+w5
甲子園でてくんな、サトウキビとハブ間違ってかじって氏ね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:24:43 ID:svRn0R9u
なんかこの時間になると
いっつも見ちまうなぁ。


完動だ。

http://yahoo.tv-bank.com/ch00063/#screen
9841:2006/03/27(月) 22:28:28 ID:/OS3I1fv
そろそろ1000か・・・

次スレはいらんよね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:36:31 ID:1rTPx5lg
ココにもまだ、韓国が世界一って、ダダこねてる人がブログで騒いでるんですけど……

http://blog.m.livedoor.jp/rokurokuroku/c.cgi?sss=stseugroodevil&id=50491195
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:14:53 ID:KZl1DwjK
>>984
次スレあってもいいよ。

俺はサッカーの時もそうなんだけど
TV見てる日本人の観客がうきゃーーー!って浮かれたり
オジイサンとかオバアサンが泣き出したりする映像をみると
もうだめ
ごめんなさいもーーーーーーだめ。

そういうのばっかり集めたDVD出たら買いまくる!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:26:57 ID:9VDYK0xN
>>984
そうですね、もう十分感傷に浸りました。もうペナントも始まってるし。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:41:36 ID:youC3tO1
両スレだったね。感動した!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:45:05 ID:7SV5n4x8
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/ichiro/20060108/spon____ichiro__000.shtml

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/01/14/05.html


この二つの記事の間、松井・井口の辞退から、
イチローの「恥をかかすわけにはいけない」発言と大塚の出場決定までの間。
この間、王監督は失意の中にあったと思う。まさに孤立無援。NPBからの支援も少なかった。
今でもこのときの冷え切った空気を思い出す。
だから、この優勝はなおさら嬉しい。本当に出た選手は王監督のためによくやってくれたよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:45:57 ID:+mrtGWZa
カナダのセンター・スターンのファインプレー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:46:41 ID:+mrtGWZa
あと南アフリカのカナダ戦の怒涛の攻撃だな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:48:00 ID:QccC0sDC
アメリカカナダ戦が感動した
みんなもそうだろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:25:22 ID:zEsob6jx
で、集計は?
9941:2006/03/28(火) 01:58:21 ID:qo/J67jE
集計〜!!
酒飲みながらだし、みんなのレスみてたら涙でまくりでまともにかぞえられんかった・
スマン

イチロー関係・・・83件 やっぱかなり多い。もっといってるかも知れん

福留関係・・・69件 もしかしたら今回の主役?

田村関係・・・14件 思ったよりすくない!

川崎関係・・・44件 イイ!!

西岡関係・・・19件 プッシュバントが光る!

上原関係・・・24件 もっと多かったか?

宮元関係・・・15件 なんで少ないんだ??

岩村関係・・・2件 あれ?!
9951:2006/03/28(火) 01:59:11 ID:qo/J67jE


王監督関係・・・24件 関連は多かったが、ソレをあげたらきりがないんで・・

今江関係・・・6件 も少しおおいかも?!

松中関係・・・17件 実はかなり好き。

小笠原・・・8件 影の立役者だった!

里崎関係・・・7件 泣いた。

松坂関係・・・7件 MVPだったが・??

藤川関係・・・2件 イイ!!

大塚関係・・・21件! いいトコで男になった!

やぶた関係・・1件 すくないな??

スンスケ関係・・2件 ん??

ボブ関係・・7件以上 キライだ!


996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:08:35 ID:Kx6woGFK
誤字乙
9971:2006/03/28(火) 02:10:36 ID:qo/J67jE
オス!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:36:26 ID:USWTVChx
いいスレでした。
色んなノイズもあったけど、皆と時間共有できて楽しかったよ。
WBC日本代表の皆に幸あれ!
俺たちにも幸あれ!
お疲れさんでした。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 03:14:23 ID:uhwrlvce
良いスレでした。ドラマチック試合が多くてな大会そのものに感動だったかも。
>>1さん乙でした。

↓1000おめでとう。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 03:18:01 ID:DXLDTNLH
j
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。