MLBが人気低下してきた件について2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:58:55 ID:Iilzsdf8
2004年オールスターの視聴率は史上最低の8・8%

ニューヨーク14日】13日にヒューストン・アストロズの本拠地ミニッツメイド・パークで行われた第75回オールスターゲーム。
ア・リーグが9−4でナ・リーグを下した結果となったが、AP通信は、アメリカ4大ネットワークの1つFOXが放映した球宴の視聴率が、
過去最低の昨年の9・5パーセントをさらに下回る8・8パーセントだったと伝えている。
http://www.major.jp/news/news-2004071506.html?id=2004071506

視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のWシリーズ
http://www.major.jp/ws2005/news/news20051028-11003.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:16:39 ID:XMduNid3
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:38:08 ID:jLgPumD1
朝から大変だな
これから睡眠か?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:36:32 ID:kgvJJOnT
すいません・・・上の書きこみも消してもらえますか?
頭に血が上って個人情報出しすぎたんで(汗
すいません・・・上の書きこみも消してもらえますか?
頭に血が上って個人情報出しすぎたんで(汗
すいません・・・上の書きこみも消してもらえますか?
頭に血が上って個人情報出しすぎたんで(汗
すいません・・・上の書きこみも消してもらえますか?
頭に血が上って個人情報出しすぎたんで(汗


(ノ∀`)アチャー
火照りすぎて徹夜でご活躍だった様だねww
ご苦労さん。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138093706/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:23:54 ID:HDtRVzy2
プロ野球がゴールデンタイムから消えたらこんな影響も。

・TV露出が減ることで世間の関心低下。
・子供がルールを知らないどころか、野球の存在自体知らなくなる。
・視聴率の取れない野球をマスコミが見限る。(現在のスポンサーのメインが離脱)
・スポーツ紙が野球を1面にしなくなる。
・スポーツニュースでは野球は結果すら流れない。(流れても海外の選手の活躍のみ)


7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:55:33 ID:NYxyft3S
アメリカでも人気低下かよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:51:01 ID:GlJG8KGo
何で人気なくなっちゃたのかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:07:00 ID:GOdIVfKC
野球ってほんと試合はつまんねーけどゴタゴタはおもしれーなw

10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:26:07 ID:P95EpsIC
日本でも人気なくなったよな。

イチローの4割挑戦、松井秀のタイトル争い、松坂・上原の最多勝争いとかの
イベントがないともう視聴者は戻ってこないだろ。

11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:38:10 ID:UFZQXvHN
アメリカでも野球は人気低下してるんだね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:10:10 ID:5JOpfmUe
野球やばいな・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:34:35 ID:ubsuWsOJ
さんもいい加減野球なんて見限っちゃえばいいのにね
見込み無いんだから
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:56:46 ID:mZXKIgg2
アメリカ人にも飽きられてるのか野球はw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 03:38:17 ID:CILobXIz
アメリカはアメフトが人気だからしょうがない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:59:16 ID:wlqPcM54
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:03:33 ID:F1T79sgS
野球はわざわざ試合をとめまっくて思考する
むかしは賢い競技だと信じこんでいたが、、、
ファミコンでも簡単に計算できる

18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:19:54 ID:F1T79sgS
【野球】落ち目の巨人が超人気クラブ浦和レッズに弟子入りする
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138327790/

19:2006/01/28(土) 13:20:50 ID:gA+4YTmS
しかもこいつ

サッカーのこと知らないらしいしwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:36:26 ID:F1T79sgS
国民はバカ・・・? 野球ファンもや(笑)
    | 
21:2006/01/28(土) 13:37:52 ID:gA+4YTmS
あわててかきこみしてるから

ミスタイプするんだよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:51:05 ID:1UmzktLN
ステロイドの問題が原因
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:05:42 ID:FF26jbnd
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:56:19 ID:20zrdxif
野球は国際化なんて考えてる場合じゃないな
アメリカでも人気落ちてる状態だからな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:16:05 ID:IA3Rc7XG
個人情報と精神的リンチを受けています。
個人情報と精神的リンチを受けています。
個人情報と精神的リンチを受けています。
個人情報と精神的リンチを受けています。
個人情報と精神的リンチを受けています。
個人情報と精神的リンチを受けています。
個人情報と精神的リンチを受けています。
個人情報と精神的リンチを受けています。
個人情報と精神的リンチを受けています。
                / /へハ.ゝ、  `丶、
            /  ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
           /   /l、T 广fア├- 、  \  ゙:、
            l  ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ',   !
           ゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
            \l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
               |-="三ュ r‐_三ニ-テト、
              「T弋'tッ、 ̄"rせン  |イ|
              lゞ!   ̄ l    ̄   リ,!
               ヽ!     (__丿     r′   一生リンチされてろ!ボケ!!
             r‐、 〉'⌒ マー'二!   ,!_     
              !'´ ,、-" ̄`!-丿  ,イl、`、
               | 「  ,.、-''´下 / i./  ゙t、_
        _,,.、-‐''"〉  ´ _,.、-''゙T´   /′  |'、三_ ̄
       i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「  ./   /   |゙Tー-
      ノr'''"´    !′}::.    |ュ_ / 、   | l ヽ
     ト.゙、       l/ ヾ  ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:37:45 ID:bFpG8DUr
なにこれ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:38:32 ID:IdZY4SWJ
アメリカでも人気落ちてる状態だからな

28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:10:47 ID:cg+t9Xn6
日本でもアメリカでも人気低下中w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 07:18:19 ID:OFitTf3c
アメリカにおいて、もう野球は人気のスポーツではないという事実だ。

アメリカ人はたとえ野球が嫌いでも野球場によく行く。野球場の雰囲気に惹かれる部分があったり、
あるいは大騒ぎするのが大好きなのだ。野球を見に行くというより、野球場の雰囲気を楽しみに行く。
よくチームのことを知らなくても、とりあえず“地元”チームを応援して楽しむ。私もよく野球が嫌いな友達
とマイナーリーグや大リーグの試合を見に行ったものだ。つまりである。最高のファンと日本人選手が呼ぶ
アメリカ市民の多くは、実は野球そのものはどうでもよかったり、好きではない人々が意外に多いのだ。

http://web.archive.org/web/20021202223252/http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9328/column/major.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:40:49 ID:WcOwrR31
何でこんなに人気落ちてるの
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:46:58 ID:8SjWzJ8f
野球は薬まみれでもお咎めなしだから楽だな

32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 05:35:15 ID:jdu088J5
そんなことだから人気落ちるんだよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 06:00:34 ID:3waCucbN
アメリカでも野球は人気低下してるんだね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:46:58 ID:Bh4KXGwm
今月発売のスポルティーバのP17見た?
ポール・ホワイトというアメリカのコラムニストが
アメリカでもベースボールの相対的な人気は衰退してるって
書いている。 USATODAYにも同じコラムがのってるらしいから


http://www.usatoday.com/sports/bbw/leadingoff.htm
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:19:30 ID:nEqN/CT0
しょうがねえだろ。みんな年取っちゃったんだから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:33:43 ID:0C0K6rGo
ウッチー「さて最後になりますがワールドベースボールクラシックがアメリカで盛り上がって
いないようですが?(笑)」

ダバディー「大丈夫ですよ(笑)。いちおう放送も決まりましたし」

一同「アメリカでやろうっていってきたのにね(苦笑)」

番組終了
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 08:31:27 ID:xscXntRp
日本でもアメリカでも人気低下中w
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:23:01 ID:GsbfNCyr
★米国・観戦するのが好きなスポーツ(米ギャラップ世論調査)

@ 37% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
A 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケ
B 10% |||||||||||||||||||||||||||||| 野球
C *5% ||||||||||||||| モータースポーツ
D *4% |||||||||||| フィギュアスケート
E *3% ||||||||| アイスホッケー
F *2% |||||| ゴルフ
F *2% |||||| テニス
F *2% |||||| サッカー
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=1
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=2


野球なんて母国アメリカで3番人気じゃんww 記事読むと1960年代まで1番人気だったけどアメフト・バスケに抜かれたみたいだねw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:16:48 ID:0EjgvEO6
明るい話題がないな野球界はw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:40:20 ID:vkVDwRbr
野球自体USATODAYにもファンが緩やかな衰退を感じるって
アンケート結果がでたからな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 05:22:01 ID:XEw8J4xK
人気が下がってるのは事実だしね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 06:42:31 ID:F+a0pybU
★ワールドシリーズの視聴率(2003年)

18-34歳   llllllllllllllllllllllllllllllllllll 7.2%
25-54歳  ..lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 10.3%
55歳以上 .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 16.1%

http://www.medialifemagazine.com/news2003/nov03/nov10/3_wed/news3wednesday.html

43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:34:36 ID:2YeQp9h0
ダラダラしてて動きが少ないから退屈ですね。豚双六

44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:59:16 ID:Q5c31AFK
にしちゃ日米でやたら選手が高給にこだわってるなあ。
法外な年棒払うくらいなら普及に使ったほうが良い。
もう余裕ない時代だぜ。何で球界って危機感持たないんだろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:58:18 ID:7xQUABj1
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892


Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html


これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって

46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:46:31 ID:69UDBGuQ
野球のようなマイナースポーツをせいぜい楽しんでてください。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:26:39 ID:zmNqSZQ6
大リーグ 2005年シーズン ポストシーズン全米視聴率 (地上波FOX)

★地区シリーズ
 6.0%   4日  エンジェルス対ヤンキース    第1戦
 5.3%   6日  アストロズ対ブレーブス      第2戦
 4.3%   8日  アストロズ対ブレーブス      第3戦
 8.1%   9日  エンジェルス対ヤンキース    第4戦
 8.9%  10日  エンジェルス対ヤンキース    第5戦

★リーグチャンピオンシリーズ
 7.7%  11日  ホワイトソックス対エンジェルス 第1戦
 9.1%  12日  ホワ対エン 第2戦/アス対カー 第1戦(同時刻)
 6.7%  13日  アストロズ対カージナルス    第2戦
 6.2%  14日  ホワイトソックス対エンジェルス 第3戦
 3.6%  15日  アストロズ対カージナルス    第3戦
 4.9%  15日  ホワイトソックス対エンジェルス 第4戦
 6.3%  16日  アストロズ対カージナルス    第4戦
 7.2%  16日  ホワイトソックス対エンジェルス 第5戦
 7.5%  17日  アストロズ対カージナルス    第5戦
 9.4%  19日  アストロズ対カージナルス    第6戦

★ワールドシリーズ
 9.5%  22日  ホワイトソックス対アストロズ  第1戦
11.1%  23日  ホワイトソックス対アストロズ  第2戦
11.0%  25日  ホワイトソックス対アストロズ  第3戦
13.0%  26日  ホワイトソックス対アストロズ  第4戦

ソース
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=694
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=834
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=978
http://medialifemagazine.com/artman/publish/article_1190.asp
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:17:21 ID:9W/4OZAL
ワールドシリーズの全米視聴率 (1980年以降)

1980年   32.8%  ←史上最高視聴率   
1981年   30.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
1982年   28.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
1983年   23.3%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
1984年   22.9%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
1985年   25.3%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1986年   28.6%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
1987年   24.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1988年   23.9%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1989年   16.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
1990年   20.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1991年   24.0%   │|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
1992年   20.2%   │|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
1993年   17.3%   ||  │    _     、)ノノ | │  V'´  
1995年   19.5%   │|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ         
1996年   17.4%   │|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
1997年   16.8%   │       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
1998年   14.1%   │    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
1999年   16.0%   │|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o 
2000年   12.4%   │|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o  
2001年   15.7%   │|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o    
2002年   11.9%   │|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o 
2003年   12.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o  
2004年   15.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│
2005年   11.1%  ←史上最低視聴率

http://www.sportsrecords.us/world-series-televsion-ratings
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:33:01 ID:JLAwDCQq
今年は一桁だな(笑)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:22:33 ID:R9lfachy
どんどん都市化が進み
どんどん野球で遊ぶ子が減ってきてる
ドミニカとかキューバとか台湾とか島国で
しか人気なくなっていって弱体化する
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:47:16 ID:mkXGg698
野球しょぼwwwwwwwwwwwww

52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:04:31 ID:r8RYR5gs
どんどん都市化が進み
どんどん野球で遊ぶ子が減ってきてる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 05:01:39 ID:uPIdr64W
もうオッサンにしか人気ねーんだな野球ってww

54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 06:17:25 ID:Ih8OlvhP
どんどん野球で遊ぶ子が減ってきてる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 06:46:03 ID:apK/LuZr
典型的な野球豚は嘘つきだから
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 06:36:05 ID:PuwFTXuz
世界ではやきうは完全なマイナースポーツでオリンピックからも除外www
日本ではプロやきうは壊滅的視聴率で地上波から消滅間近www
さらに高校やきうは各校に不祥事続出で大会消滅も間近www
その上少年やきうは練習のさせすぎで死亡者まで出す始末www

57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:26:36 ID:UqyE0U73
「今年はワールドチャンピオンになりたい」「また新しいシーズンが始まるし、そういった意味では楽しみ。
心引き締まる思いもあり、毎年、新鮮な気持ちで入れるし、(プロ)15年目のキャンプだが、やっぱり
こうやってスタートを切れるということはうれしい」
「自分を見失わないようにするだけ」
「体の状態はいい。でも、まだ試合をするにはちょっと早すぎる。準備がまだできない。これから徐々に
ピッチを上げて慣れていってゲームをやっていかないと。試合が始まってきたら、徐々にできてくると思う」
「いずれはどういう形か分からないが、契約するだろうし、代理人任せ。全然気にしていない」
「今シーズンはワールドチャンピオンになりたい。ただそれだけ。そのためにどうチームに貢献するか、
それだけを考えてやっていきたいと思う」
「自分のスタイルを変えずに、(トニー・ラルーサ)監督も自分の持ち味を分かっていると思うので、
そういった意味では監督が使いやすいように使ってもらえればいい」
「レギュラーを獲りたいという思いはあるが、シーズンが終わるまでにはレギュラーという地位を確実な
ものにしたいと思う。色んな意味で監督が使いやすい選手でありたい」
「まだ一人一人を見ている時間がないというか、キャンプを通じてじっくり見ていきたいと思う。それぞれの
持ち味を把握しておかないと、自分がプレーする上でも影響が出てくるので、キャンプ中にじっくり見て
いきたいと思う」
「(入来、齋藤との対戦が)楽しみ。日本で対戦したことがないんで、新鮮な気持ちで対戦できると思う。
楽しみにしている」

                                      フロリダ州ジュピターにて 田口 壮
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:18:39 ID:iHtkkHEk
ショボショボやきうウンコー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:18:18 ID:h4JXLdSI
 
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:48:08 ID:UgrFaEXY
アンチ野球コピペ・プール場所
【サカ豚】◆坂井輝久◆【エドサリバン】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1138372372/
報告スレッド
★20051213 通称「Ed Sullivan」報告スレッド★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1134483524/
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'   _____
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|  /
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:| < 野球を貶めるコピペはどんどん報告してください。
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|  \   皆さんのご協力をお願いします。
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_     \
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:29:48 ID:xVjBOAjP
野球ってどこまで恥を書いたら気が済むんだよw


62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:41:07 ID:5eeJC89B
 
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:55:43 ID:+R6ZB/fi
卓球=野球くらいの認識。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:14:35 ID:RGiKsWd9
野球人気も低迷期に突入だよな(笑)


65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:38:03 ID:G8uY0MK+
野球ヲタが悔しそうに発狂してるなwwwwww



66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:35:24 ID:gkTFpdwR
MLSは凄いよね。
ずーっと、底辺を這ってるのでこれ以上下がりようがない。
テレビでも放送してくれない。
観客はメキシコ人だけ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 03:18:10 ID:5rWzCm4h
かっ飛ばせえ〜(野球豚w)


68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:05:50 ID:p/ePYUPx
WBCあるから心配です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:08:09 ID:M/xq5rsM
ヤキウって臭いよね・・^^;



70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:41:08 ID:/j2wWwsZ
スポーツ雑誌ヤーにヤンキースのジーターのインタビューがあります。

そこで(P82)ジーターの『アメリカでキャッチボールの出来ない子供が増えている。』という趣旨の発言

★アメリカでも子供の野球は慣れが深刻な様ですね^^
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:42:49 ID:7hQOFkF2
坂井輝久って臭いよね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 05:21:10 ID:ChfQWfmg
デープ大ク保でも捕手が務まってしまう やきう(笑)


73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:50:04 ID:AzrqvjQx
野球のようなマイナースポーツで勝っても世界からは評価されない



74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:12:32 ID:GNpsPlCs


かっとばせーや・き・う
75MLBの米国内マーケットは拡大してない。むしろ縮小してる。 :2006/03/07(火) 15:05:43 ID:ZOXFmywV
関西の番組で二宮が熱く語ってたらしい
616 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 16:42:46 ID:TKPFdCFQ0
ムーブ!まとめ。

・6月のW杯と同じと考えて!
 アメリカ=ブラジル、他の3カ国は横一線。
・五輪でMLB選手が出ないのはドーピングに引っかかるから。
・MLBの米国内マーケットは拡大してない。むしろ縮小してる。
・中南米で野球はそんなにやってない。
・アメリカ人はWBCの事はプレシーズンマッチと呼んでいる(しょせんエキシジジョン)。
・もし日本が韓国で試合すればまず勝てない。
・アメリカ様の言いなり、チケット高すぎ。
・球数制限はおかしい。
・阪神の影薄いなあ

76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:29:25 ID:+MOLvgqR
今日のとくダネ見た?ディスコパンツというスポーツバーを取材してたけど
大型モニターでWBC日韓戦流してたのに客は0。あまりの開店休業状態に
店長も呆れて「今日はもう店閉めます」だってw
以前サッカーの日韓戦を同じように店内で放送したら、客が殺到して大騒ぎ
してたのに。この差は酷いなw
道歩いてるカップルに「WBCって知ってる?」とインタビューしたら即座に
「何それ?知らない」て言われてた。やき豚カワイソスw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:57:38 ID:8UqxQizI
ステロイド漬け
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:54:48 ID:5ciAAqgL
阪神の影薄いなあ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:55:14 ID:5ciAAqgL
アメリカでも野球人口減ってるからな弱くなった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:58:27 ID:Vp8xNDdj
サッカーと違ってやってる国が少ないもんな
国際的なのはやっぱり無理があるのかもな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:03:51 ID:5ciAAqgL
MLbまじでやばいわ
アメリカ予選落ちしたら


                  
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 06:16:25 ID:pk/R8y8v
サッカーと違ってやってる国が少ないもんな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:01:01 ID:ya4lP63N
ボンズの薬物暴露本が出る
イボイも時間の問題
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 04:04:11 ID:iQD1Z2ny
野球のようなマイナースポーツで勝っても世界からは評価されない



85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 07:14:27 ID:rqHpPWOH
MLBの心配より自分の心配しろよw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:07:20 ID:i8Xppk0w
WBC日本惨敗は、日本球界をだめにするためのアメリカの陰謀
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:07:28 ID:6JXJ2aKB
まぁあれだ娯楽が増えたからだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 05:34:21 ID:QIzab88H
焼豚wwwwwwwwwwwwwww
なさけねーwwwwwwwwwwww

89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:34:08 ID:8HpwNTyv
★誤審審判謝罪会見、アメリカメディアの取り扱いに盛り上がりなどのWBC特集★
  ↓
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/3575.wmv
ミラー http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date10596.zip
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:56:04 ID:C9EOiPtn
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている

http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html

91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 05:47:52 ID:Xcg1+iVH
かっ飛ばせえ〜(野球豚w)



92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:27:09 ID:SbWwB/ZB
ワールド ボインボイン カップ

93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:54:07 ID:ADK6xR5S
それなら大久保麻梨子が優勝!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:54:31 ID:j9L9lWOm
夕刊読んでたら悲しい記事見つけた。

タイトル:いずこも同じか「野球離れ」

プエルトリコではバスケが人気逆転。NBAの影響大。
もはや野球のまったり感は理解されず、ノリがよくスピーディなバスケに子供たちが流れてる。

先日のキューバ×ドミニカ戦は3時間48分かかった。
子供がじっと座ってられる時間ではなく、このまままでは野球の国際化を
アピールするというWBCが退屈なスポーツという印象を植え付けかねない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:42:08 ID:mjlhT051
 
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:18:28 ID:xXtqyMze
何で悲しいんだ?

アメリカやその周辺属国で野球人気が低下ってことは、
日本が野球世界一になる夢がちかづくってことじゃないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:23:50 ID:8KGXuSDM
http://kjm.kir.jp/pc/?p=19838.jpg
いずこも同じか「野球離れ」 3月15日 日本経済新聞夕刊

プエルトリコの地元テレビのインタビューを受けた。
「日本のファンのワールド・ベースボール・クラシックへの反応は?」
韓国戦など高い視聴率を取ったようです。
ところでプエルトリコの野球熱は……
リポーターのマイラ・オルタさんに逆取材すると「それがねえ」。
え、ヤンキースで四番を張っていたウイリアムズら、
そうそうたるメンバーが凱旋して、活躍しているのに?
よく聞くと、ご多分に漏れず、の事情がわかってきた。
問題は子供たちの野球離れ。
「今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね」
とサンファン・スター紙のガブリエル・パエス記者。
「今の子供は2,3人でも遊べる“ストリート系”が好きなのね。
ケーブルテレビでNBAがいつでも見られるようになったのも影響してるわ」(オルタさん)
野球は「空き地の文化」。
ちょっと開けたところがあれば昔の子供は野球をしたが、今はストリート。
空間の問題だけでなく、ストリート系は何かとスピーディーで、ノリが違うのだそうだ。
時代は空き地からストリートへ。
野球のまったり感が理解されなくなりつつあるのはいずこも同じか。
今大会、投球数制限で投手交代が頻繁なこともあって試合は長引き、
十三日のドミニカ共和国−キューバ戦は3時間48分。
子供がじっと座ってみていられる時間ではなく、
野球の国際化をアピールするという今大会が
退屈なスポーツの印象を植え付けかねない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:22:53 ID:ZxAHH1dl
アメリカでも野球人気これ下がるわな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:26:50 ID:KLAO2tcf
ヤオ判定しなきゃ勝てないようなアメリカだからな。
対日本 ヤオ勝ち
対韓国 ボロ負け
対メキシコ ガチンコ負け
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 04:48:14 ID:UM2WqgBF
あげ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 07:57:18 ID:ZlMV+RQd
ガチンコ負け
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:14:49 ID:XJ44vq2K
野球最悪だな

103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:57:05 ID:M0WeEnEs
 
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:51:31 ID:js1Ogs4R
ドマイナー里予 王求。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:22:32 ID:t+s4yVSc
予想されたこととはいえ、NCAAバスケに話題性で全く歯が立たなかったな
106名無しさん@お腹いっぱい。
公衆便所を掃除してるおばさんを見るよりも野球はつまらない。