鳥取が甲子園で勝てる練習方法を考えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:26:01 ID:LvPK5spT
まあ岡山大会で戦っって行った方が強くはなるかもしれんが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:59:13 ID:gUi/ReVb
>>867
南北北海道の地区割り変更が正式に決まったな。
これで駒大岩見沢が2007年度から北北海道に移る。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/f-bb-tp5-060210-0039.html
934 :2006/02/10(金) 23:00:21 ID:+FS81TRX
>>618
96年春 ○米子東 9-7 釜石南

この試合の9回表に米子東の選手が隠し球でアウトになったはずだったのに
高校生ルール? によりセーフになったのには引いた・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:37:57 ID:Sn31Uuvl
今年の春の中国大会って鳥取であるの?
4校出れるの??
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:29:32 ID:7EjTeicO
4校出ても、一昨年の秋季大会みたいに、初戦で全滅だよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:31:00 ID:V/L2H+8f
>>935
米子であるから鳥取県は4校。
>>931
ファイナルアンサー?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:32:50 ID:SAjjHeTm
totori niigata
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:41:26 ID:Sn31Uuvl
こんな感じかい?
 
米子西1−5岩国
倉吉北1−8関西
鳥取城北2−9開星
八頭0−7広陵
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:45:52 ID:7EjTeicO
>>939
もう少しいい試合ができる
米子西2−6岩国
倉吉北1−13関西
鳥取城北4−8開星
八頭0−6広陵
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:14:56 ID:WwiKHgu3
今年の春大会は鳥取開催か・・・
記憶にある限りの過去の春大会の県勢の成績
 
 81春 ●米子工0−6府中東
     ●鳥取商1−8多々良学園(コールド)
     ●八頭3−8倉敷工
     ●倉吉東2−4江津工

 86春 ○倉吉北4−0岩国工
        ●2−4倉敷工
    ●八頭2−9広島商
    ●鳥取商2−4倉敷工
    ●根雨3−6?平田

 91春 ○米子商4−0益田農林
        ●1−2西条農
     ●鳥取城北5−6西京
     ●倉吉西?−?
     ●倉吉北?−?

 96春 ○米子北(準優勝、決勝で5−6岡山城東)
     ●鳥取城北0−5岡山城東(城北の投手は現阪神の能見)
     他2校も●●

 01春 ●米子西0−2早鞆
     ●八頭4−5広島商
     ●倉吉西(コールド)
     ●境(コールド)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:41:11 ID:pW+UvAfV
このスレは自虐的すぎる
駒ヲタ並、とまでは言わんが
もう少し強気にならなきゃ勝てるもんも勝てんぞ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:55:04 ID:oBXKRRwu
和泉鳥取に期待
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:49:51 ID:7EjTeicO
>>942
駒ヲタみたいに、嫌われるのは嫌だな。
弱くていいから、みんなから応援されるほうがいいよ。
駅伝のとき、みんなに応援してもらってうれしかったし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:02:08 ID:OtjuwTJd
>>944 またおまいかしつこいぞ消えろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:14:05 ID:9mrOy5km
土、日は暇だから書き込ましてよ
駅伝の話はもうしないから。
モーグル始まるまで寝るね。
おやすみ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 06:44:13 ID:Qm1P6ypd
投手がヘボいから打線が育たないんだよな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:56:49 ID:vG2zBUWb
山陰大会を辞退して、山陰の枠から抜け出ろ。島根と組むのが元凶だ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:54:13 ID:KzZShdIq
>>947
鳥取県勢は伝統的に貧打線だな。自分としてはこれが非常に歯がゆい。
93夏の鳥取西高11−1不二越工がなんと県勢50数年ぶりの二桁得点だった。
全国大会見てても2点以上差が開くと「ああ、もうダメだわ」と思ってしまうもんね。

球威や変化球のキレがないなりに押さえている投手も過去には何人かいた。
96夏の八頭の大敗以来、夏の県勢の戦いぶり見てると、まるで地に足がついてないんだよな。そのくせヘンに淡泊。
96以来の戦いぶり見てると、
  @先制・あるいは逆転リードしたけどひっくり返されたのが、01八頭・02倉吉北・05鳥取西。
  A先制され追いついたけど振り切られたのが98境・03八頭
  B地に足のつかない野球で自滅したのが00米子商・04鳥取商(まあ@も自滅といえるが)
  C文句の付けようのない大敗が96八頭・97八頭・99倉吉北
@のケースでは逆転されて落ち込み、その後ずるずると失点を重ねて大敗することが多い。
Aの98境も序盤に地に足がつかないまま盗塁フリーパス状態で走りまくられ、ことごとく失点につながってる。
やはり投手力・守備力と同じくらい、平常心でプレーできる精神力も鍛えないとね(なかなか難しいことだけど)。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:09:23 ID:BVClFcYZ
甲子園で健闘していた年代と近年とで、さほど選手の質は変わってないように見受けられる
(河野の倉吉東なんて、秋の中国大会に出た鳥取代表と混ぜても見劣りしそう)

しかし、近年は何故かわからんが勝てないwww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:18:47 ID:zM0vkDls
>>947-949
投手がヘボいから打線が悪いとも言えるが
その一方で打線がヘボだから投手が育たないとも言える
昨夏の浜本なんて甲子園での投球は普段通りだった。
ある意味では7失点は仕方がないレベルの投手だ。
春の中国大会では広陵に8失点(但し7回コールド)、山陰大会では開星に6失点してる。
ところが・・・夏の県大会では3試合に完封、4試合で失点4・・・・・
打線がヘボいから通用してしまう。だから『それ以上』が必要じゃないってことだね。
1年投手でベスト4に残った岩美の試合を見ても思った。
それほどの球威ではない投手に外角一辺倒のリード。
なのにどのチームも外角の球をおっつけて打とうとしていない。
発想がないのか、またはアイデアがあってもそれを実行するだけの技術がないのか・・・・・
ひょっとして鳥取が早急に取り組まないといけないのは
鳥取の全ての高校の指導者に研修を受けさせて
指導法や体育理論を一から学ばせることではないかと思えてしまう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:33:11 ID:zM0vkDls
ちょっと話は変わるのだが、
トリノオリンピック、男子ボブスレー代表の小林竜一選手は鳥取出身だが、
NHKのオリンピック特集番組で紹介されてた時に砂丘を走り込んでダッシュ力を鍛えていた。
元々、鳥商で円盤投げをやってたとかで見た目はラグビーやアメフトのラインみたいな体格なのだが
現役高校球児でも50mなら彼に勝てる選手はそういないかもってくらいすごいダッシュ力をしていた。
ここでもネタ的に「砂丘で走り込め」って書き込みはあるが
ネタでも煽りでもなく近場にあるものを有効に利用することは大事だなぁと思ったよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:43:04 ID:KzZShdIq
>>951
異議なし。
昨夏の浜本投手は85夏の千村投手と同タイプだと思う。ともに球威も変化球の切れも制球力も今ひとつ。まあ普通の高校生投手。
ところが、85夏の千村投手は県大会4試合で10失点にも関わらず、全国大会初戦では強打の日大三相手に完投勝利(4失点)。
あの試合では日大三の継投策を崩し、守備陣を走塁で引っかき回し、日大三の焦りをうまく引き出した。
いい意味でのずるい、相手の弱点を突く野球で勝てた。
こうなると、これは指導者の作戦の成否だろう。
敗れはしたが、2回戦の宇部商戦でも8回まで0−3と踏ん張った(結果は9回に打たれて0−8)。
88選抜で2勝を挙げた倉吉東・河野もやはり同タイプではないかな?

逆に00夏の米子商は、エース礒山はわりと好投手だったにも関わらず、強敵相手に正攻法で挑んで玉砕。
「中国大会見ればキャッチボールから守備から鳥取県勢のレベルの低さが分かる」という書き込みが時々あるが、それもやはり指導者の責任が大きいのではないかな?
今、そうした戦術面で少年球児たちを本当の意味で指揮し、技術指導などでレベルアップを図れる指導者が、はっきり言って県内にいないのではないかと思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:59:25 ID:KzZShdIq
>>952
そう。境の米田哲也も「高校の時は砂浜を走らされた。足がうずまって走れないんだ」と週刊ベースボール誌のインタビューで言ってた。
鳥取城北の川口和久も、やっぱり「子どもの頃は家から近い白兎海岸に行ってよく走った」と言ってた。

連貼りでスマヌが、自分は小学校の教員なのだが、学校5日制導入を機に公立学校では「教育の量より質」という風潮が強くなった。
そのため以前は時間をかけて漢字を書き取りさせて覚えさせたり、かけ算九九を覚えるまで何度もお経のように唱えさせたりすることを、あまりしなくなってる。
公立学校が強く、指導者も高校の先生が多い鳥取の場合、そうした「量より質」の風潮の悪い面に毒されているのではないかな?
ここ10年ほどの鳥取県勢は守備がガタガタで自滅してるのを見てるとそう思えてくる。
主催者・朝日は、以前は鳥取に関しては敗れても守備だけは褒めてたのが最近はそれもない。
やはり守備の上達は執拗な反復練習が必要なのにも関わらず、「量より質」とやらでそれに時間をかけてないのではないか?

こう思うのは、負け癖がついた始まりの96夏の八頭の主力(2年生)が、学校5日制の始まった92年に中学校に入学した子どもたちだったこともある。
県岐阜商や広島商など、かつての公立の雄が低迷著しいのもこれと無縁ではないような気がする。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:36:34 ID:bhcI5yCg
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:59:50 ID:J3zyKv8C
>>947-954
まあとにかく、全国では完封勝利が出来るような豪腕育てないと無理だな。
88年夏以来実現してないみたいだが。

84年夏の境はホントに惜しかったが…
(境 0-1 法政一(延長10回、唯一の被安打がサヨナラ本塁打))
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:07:58 ID:bhcI5yCg
境の安部は大根島出身
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:58:12 ID:UEaXYf1i
安部は控え投手だったわけだが
エースナンバーつけてた天早ってのも相当速かったんだろうな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:19:00 ID:zM0vkDls
>>954
山口なんていまだに公立が強いし岩国なんて強くなったのはここ4、5年のこと
今治西や浜田といった県立の進学校で2000年以降甲子園に出た学校もあるよ
21世紀枠でセンバツに出た松江北も強くなったのはここ数年のことで
以前は予選で2つ勝つと生徒が大喜びするくらいの弱小だったようだから
週5日制と公立の低迷はあまり関係無いと思うよ。
県岐商は知らないけど広商は小姑(OB)が何かとかき回すのが理由だと思う。

>>956
プロで350勝した豪腕が生まれた県だから素質のある子はいるんだろうけど
なんと言えばいいのだろうか、県高野連の方針?監督の嗜好?
三振をどんどん取っていくような投手よりも軟投を好む傾向があるように思う。
そのくせコントロールと守備が悪くて守りきれないのだけど・・・・・
まぁ、速い球を投げる奴がいるとそれを取る方も限られてくるからね
交錯プレーで正捕手が怪我したらもう誰も取れる奴がいませんってこともあり得るからかな・・・

Wikiに出てる米田さんのところに元々捕手だったが
「お前の顔では投手が恐がる、逆に投手になって相手を怖がらせるんだ」と境の監督に言われて投手転向したとある
いい監督がいないから選手が育たないってのはあるよねぇ・・・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:20:19 ID:7v8WVuU8
マジで北海道を見習う気はないのか?
駒苫の出現で尻に火つきまっくてるぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:40:27 ID:qNSuB41s
2年前は北海道と大差はなかったんだたから、
鳥取だって、運がよければ2年連続ベスト4いけるな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:03:17 ID:hqpSWhS4
>>958
天早は小学生の時に対戦したことがあるけど、見えないくらい速かった。
(うちの小学校もヘボじゃなかったけどね。ちなみに俺は7番だったがw)
ただ、コントロールが年齢を重ねるごとに定まらなくなっていったらしい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:09:39 ID:toqOqtT2
都道府県別プロ野球出身者(2006年)
ベスト10
1大阪88人、2神奈川48人、3京都40人、4兵庫37人、5東京36人
6福岡35人、7埼玉32人、8千葉31人、9愛知26人、10愛媛20人
ワースト10
1鳥取0人、2富山3人、3青森・岩手・福島・島根4人、7山形・新潟・山口5人
10長野・岐阜6人
他の中国地区は岡山7人、広島17人
頑張れ!!鳥取県勢応援しとるぞ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:12:21 ID:RBkkAEy4
雑魚は雑魚らしく強くなろうなんて考えるな無駄だから
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:41:03 ID:7rPFIIdy
次スレ立てました。1000まで逝ったら移動しましょう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:27:24 ID:wP1+3aBZ
鳥取には140キロを超える投手はまずいないから
130キロでコントロールも良く良い変化球を持つ
投手を作れば1勝位は出来るんじゃないかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:45:14 ID:qNSuB41s
>>963
東京は人口の割りには島根よりも少ないんじゃないの。
鳥取人と東京人は似ているのかもしれないね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:53:19 ID:zWAmm8rX
島根と大して人口が変わらん福井や山梨には島根の三倍の現役プロがいる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:46:22 ID:EerTMZSz
番長に臨時コーチしてもらえ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:25:53 ID:X05D0DsP
>>958
天早は1年秋からエースだったな。天早がエースの時の成績は次の通り。
  82秋 8強 1−2由良育英
  83春 2回戦敗退 0−7倉吉西(倉西に大会初勝利を献上)
  83夏 4強 2−4鳥取城北
  83秋 準優勝 14−16鳥取城北
  83秋中国大会 2回戦敗退 3−4多々良学園
  84春 2回戦敗退 0−3鳥取工
84年夏は背番号1だったが、安部伸一が実際のエース。
天早は2回戦の八頭戦のみに登板し10−1のコールドで降している。
法政一に悲劇のサヨナラ負けを演じた時は、安部が背番号1、天早は背番号5ではなかったか。
ちなみにその時の背番号9が、翌年のエースで今のところ鳥取県からの最後のドラフト指名選手・足立亘。

自分は83秋の決勝戦を見ている。
午前中に鳥取商との準決勝があったため疲れもあったのか、それほど速いとは思わなかった。最後はもう足に来ている感じだった。
試合は終始境が先手を取り、最終回も12−9とリードしていながら鳥取城北に追いつかれ延長12回に打ち負けた。

当時の高校野球雑誌では天早の打の方が注目されており、投手としては相手投手だった鳥取城北の森木の方が高い評価をされていた。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:51:08 ID:tHg9kQ04
とりあえず鳥取県に但馬地方を吸収合併させよう
県人口が十数万人ほど増えればどうにか


なるわけないな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:59:54 ID:ipCuxYLq
いちばん県外と練習試合してる高校どこ?そういう努力してるとこが代表になればいい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:12:08 ID:1aPyMnHh
>>972
鳥取城北じゃないの?
公立は金ないだろうからね。

鳥取の最大の問題は、弱い事じゃなくて、強くなろうとしている
チームの足を引っ張って、レベルの低い争いに持ち込むことだよ。
ようするに余所者嫌いの怠け者体質なんだろうね。
典型的な田舎の悪い部分が出てる。ここまで露骨なところは他にない。
やはり人口が飛びぬけて少ないせいかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:15:50 ID:1aPyMnHh
努力する余所者を陰湿な形で引き摺り下ろして、
自分たちはそれを見届けた後は、安心して努力を
怠る。当然のごとく他県との実力差は開く一方。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:29:28 ID:GHkUDq1v
これは昨夏の資料だが

 ttp://www.nnn.co.jp/sp/baseball/summer05/bunseki.html

ページの右側に、各校の春季大会以降の試合結果が出てる。
県外の有力校との対戦が多いのは、八頭と米子松蔭だな。

八頭は毎年6月頃に、近畿地区の有名校と練習試合をしている。
3年前に白星を挙げたチームは平安や鳥羽、立命館宇治と善戦していた。

米子松蔭は同じ時期に四国遠征をやってる。
夏の北海道シリーズは新チーム発足後の遠足のような感じだが、6月の四国遠征の相手はまずまず。

かつては、鳥取西が近大附や報徳学園、仕上げに東洋大姫路や高松商と夏前に対戦し、
米子東が広陵や広島商、宇部商などと練習試合をやってたもんだが・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:42:14 ID:RGU3tw4X
県内だけでちんたらやってるくらいなら、けちょんけちょんになってもいいから県外に出てくれ。本番につながればいい。
977975補足:2006/02/15(水) 00:56:57 ID:GHkUDq1v
3年前の夏・新チーム発足直後だが、鳥取城北が愛工大名電(翌春準優勝)とダブルヘッダーしてたように思う。
2連敗だったが、うち一つのスコアは11−15だったのを覚えている。

練習試合組むのは監督や部長のコネがものをいうらしいので、若い新米監督が多い今の状況では難しい面もあると思うが、どんどん外に出て他流試合で腕を磨いてほしいね。
監督の力量不足で練習試合組めないなら、県高野連のお偉方がバックアップしてやれよと思う。

別スレで「関東の強豪を招いている新潟はなかなかレベルが上がらない」という意見があったが、
新潟の場合は対戦する学校が弱小校が多い。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:04:39 ID:AaeInYgq
鳥取県民の平均身長は全国平均を越えてたはずだが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:10:46 ID:ibZtMGBd
倉吉北は甲子園出たとき大阪出身がすごく多かったが、弱かったな。
全く三振の取れない桜美林の投手が7個も奪って「多すぎですね」と
皮肉交じりに言われたからな。
鳥取に来る大阪の留学生は、中学時代ベンチ入りも出来なかった選手が
多いのかな。
【中学時代実績ある選手の進路先】
1流大阪桐蔭
2流明徳義塾
3流青森山田、光星学院、尽誠学園、柳ヶ浦
5流香川西、江の川
論外が倉吉北?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:17:17 ID:fUSa8GRi
野球は指導者から
よってクラブにツテのある指導者が大事
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
江の川って勧誘しないんじゃなかったっけ?
谷繁は広島の強豪校を受験して落ちて江の川だし去年の大堂は広陵から転入
元監督楠井さんの息子は松江北だし、家田教頭の息子二人は浜田、
だからといって学内での立場がマズくなったってことはないみたいだけど・・・・・
確か楠井さんが監督を辞めたのは本人の希望だったはずだし。