野球の面白さを教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
応援する→勝つ→マンセー
これはわかる。酒もすすむ。でもそれ以外にヲタ的楽しみ方ってあると思う。
選手のプライベートや人間関係じゃなく、純粋にね。

よく解説者が「体の使い方」について言及してるが、殆どは後付けにしか感じられない。
選手の意図が動作から見える瞬間とか、動きをどう見ればいいいのかの基本などよかったら教えてくれ。

漏れはかなりコアな野球環境で育ってきたにも関わらず、今はサカヲタ。
サカだと意図が見えて面白いが、野球でそれが見えない。
でもおまいらがハマってる理由は応援→勝つ→マンセーだけじゃないと思うので質問。
よろしくおながいします。
2族 ◆dEuQF/JAtk :2006/01/06(金) 03:31:03 ID:hDxg0dcj
坂井輝久様の言うとおり野球はつまらない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:32:08 ID:gCpJW+pA
投げる走る捕る打つ。
その一つ一つに楽しさを見出せ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:38:33 ID:m4Vj1ItS
>>3
上手く逝ったか失敗したか。
結果論じゃなくて、それ以外の評価を知りたい。
で、その評価する目を知りたいんだけどな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:45:44 ID:72wsYokk
ベースボールクリニック読め
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:57:17 ID:m4Vj1ItS
>>5
いや、それはわかるんだが、基本すらわかってない漏れに
「ここをこう見たら?」って教えてくれへん?

サカーで同じ事を聞かれたら言える。
しかしサカーの方がいいとは思わん。どっちも面白いはず。
だから知りたいんだけどな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:00:17 ID:5+H5Adxe
>>6
コアな野球環境にいたのになぜ基本がわからないのか
8:2006/01/06(金) 04:05:45 ID:m4Vj1ItS
と逝ってるだけじゃアレなのでサカの楽しみ方初級編を一応。
まずは見る。ぼーっと10試合ぐらい見てりゃ
そのうち次のプレーがそこそこ予測できるようになる。
この段階までは同じ国のリーグを見るほうがいいよ。お国柄があるから。

そして予測できるようになるころ、それを裏切る選手が出てくる。
もちろんミスで裏切るボケもいるけど、狙ってやる連中がいる。
それが恐らくファンタジスタと呼ばれる選手の原型。彼らに人気が集まるのは裏切るから。

漏れは裏切られた快感が入り口だったよ。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:07:42 ID:m4Vj1ItS
>>7
わかんねーもんはわかんねーってw
ガキの頃習った基本と今の解説者が言い出す理屈は全然違うし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:08:36 ID:XAXCl5MO
>>1
同じ楽しさを得るのは難しいと思うよ、野球は特殊なスポーツな訳だし。
俺もサッカー見るが、興味無い人に「サッカーって何を楽しむの?」って聞かれた事あるよ

> よく解説者が「体の使い方」について言及してるが、殆どは後付けにしか感じられない。
例えば、打撃だったらライト方向へ狙う場合は明らかに「体の使い方」は違うよ。
当然右・左打者によって違うし。

>>7
1はNHKのMLBの番組の実況に居たから釣りの類いでは無いと思うよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:16:48 ID:m4Vj1ItS
>>10
わざわざ来てくれて、ほんとにありがd。

んで、漏れはサカーの楽しみ「裏切り」から入ったんだよね。
そして右狙いとかはどうやって見分けたらいいのだろう?
いや、右狙う状況でうまくやれるかどうかってのが重要なのかな?

>同じ楽しさを得るのは難しいと思うよ、野球は特殊なスポーツな訳だし。
ちょっとこれに驚いた。正直、漏れにとってはスポーツ≒野球だったんだ。ガキの頃は。
やっぱり野球見るのは難しいのかな・・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:28:23 ID:72wsYokk
>>11
>野球は特殊なスポーツ

時間制限無いし「ゴール」も無いからな。サッカー型でもバレー型でも無い極めて特殊な競技
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:47:56 ID:m4Vj1ItS
>>12
なるほど。確かにそうだね。
フットボール型とバレー、テニス型に大別できるのかな。世界のメジャーな球技は。

んで、フットボール型球技にハマった漏れがその楽しみを野球に求めることがおかしいってのも
>>10で逝ってくれたようにわかった。

んじゃさ、おまいらが「うはwwwwwwww」って思った瞬間、それを教えてくれないかな。
できれば、結果が伴わない方がいいんだけど・・・。この考え方自体がフットボール厨ならすまそ。

14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 05:49:07 ID:m4Vj1ItS
寝る前にage

おやすみノシ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:02:59 ID:Uh8pjRjt
野球の面白さねぇ・・・
俺は名古屋人なんでドラヲタで今中とか山本昌とか見て来たから
いいPを観るのが楽しみだが。
04年中京の小椋がズバズバインローいっぱいに投げ込んでるのを観て
うはwwwwwwwwwwwってなった。
逆に虚ヲタならいいバッターのHR観るのが楽しいだろうし、人それぞれなんだよな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:42:05 ID:oTyQsZh4
俺は変化球マニアなんだよな。好きな球団は特に無いけど
野球はよくみる。リリースの仕方やボールの握りを

見て実際次の日試してみる。高校野球は素で面白いよ
17名無し募集中。。。 :2006/01/06(金) 20:53:02 ID:LzkzKZT/
あんだって?たとえばサーカーの何がオモロイわけさ?
なにが言いたいのかサッパリわからん

>>1はいいヤツそうだがもっとわかりやすく
天才クンぶってないでわかりやすくさ
そうすりゃ伝わるぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:03:09 ID:wG8FAmWd
個人的に
プロ野球は毎年同じ選手ばかりでていてしかも巨人撰しか民放でやらないからつまらない

高校野球は毎年いろんな高校、選手などが出てしかも負けたら終わりのスリリングが楽しめるから好き
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:50:08 ID:mxDbB0a2
この手のスレはもう飽きた
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:30:39 ID:Hyoe4Mil
やきう自体秋田w
21:2006/01/07(土) 03:32:30 ID:hrFFeB/Y
運営に泣き付いた坂井輝久だ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:33:17 ID:2uqst7/U
プロ野球なんて見ねぇ。高校野球しか見ねぇ。 野球やってる餓鬼共カッコヨス
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 06:41:18 ID:FG/u85eH
>>1 サッカーの良さがワカラン(見てて疲れるし)漏れには…
マターリしながら見れる事・チェンジの時の何かホッとするところとか
…3点差を跳ね返しての逆転サヨナラ満塁HRとかよくね?
サッカーより感動するべ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:14:49 ID:ofmNtUf3

★何を言おうが 、 こ れ が 事 実 で す w



 サッカーワールドカップ : 出場国195カ国 視聴者数延べ400億人(2002年) 4年がかりの世界一決定戦


 やきぅワールドカップ : 出場国たったの18カ国(しかもこれで史上最多w) 視聴者数少なすぎて計測不能w


 WBC  : 出場国(恥ずかしくて書けませんw) しかもサッカーワールドカップ3ヶ月前にやるんだって w 脂肪決定 w



 オリンピック : 野球を削除する事に決定 w




   野  球  ヲ  タ  み  じ  め    アーッハッハッハッハw   ギャハハハハー


25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:23:39 ID:FG/u85eH
>>24 バーカ 高校野球しか見ねえからイイんだよ
サッカー退屈、逆転サヨナラホームラン
まんせー 見た事ないだろ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:54:55 ID:eW2FDIvM
言葉にする事で定着する面白さがあるかもしれない。

サッカーは自分にはフリー過ぎて面白さが良くわからん。
子供の頃はダイヤモンドサッカーとか一生懸命見てたんだけどな。
その頃はボールがあっち行った、こっち来ただけで騒いでただけ。
(ついでに南米の大多数の人達とかって、理解して観てるのか?
声援を聞いてると上記のレベルと変わらない気もするが)
代表をちょっと見てた頃は、中田がボールじゃなくて
味方の位置ばかり首を動かして確認してるのを見て少し「なるほど」
と思った。大人になった今、ボーっと見てたらもっとわかるように
なってくるのかな。

野球は、選択肢がせまいからね。見て予測する楽しみがある。
意図で言えば、インターバルが長いので、何も考えてない奴、
考えてるけどできない奴、裏切る奴、考えてない馬鹿だけど瞬間的に
状況判断できる奴(俗にセンスがある、と言われますな)いろいろいる。
あとは監督の采配なんかも試合運びにモロに出るよね。

あとは日本の気候風土、精神に、ゲームのリズムが合うんだろうね。
わびさびというか。まあ散文と定型詩の違いみたいなものか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:30:14 ID:+6bi5Ct2
外国でも日本でもサッカー見てる大半以上の人は
大騒ぎしたいだけだと思うよ
ゴールに入れて点取るだけだから酒飲んでテケトーにちらちら見てればおkだから
あと皆やってるし、やるのに金はかかんないからねサッカーは
まあお手軽な球技だよね、だから世界的に人気なんだけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:15:47 ID:C3PY5KN4
>>24 スレタイと関係無い事を書くのはやめましょう
サッカーは逆転がないのでつまらない
野球は個人競技の要素があり面白い(男と男の対決)

日本人に一番メジャーな野球はプロ野球と高校野球
メジャーリーグも大学野球も社会人野球も上記ほどではない
最近プロへの興味は薄れたが高校野球は県別対抗としてまだ見れる

日本人に一番メジャーなサッカーって何?Jリーグ?
やっぱりWカップでねえの? 日本弱いからどうでも良い
決勝行ったら見てやるよ ちなみに野球のWカップには興味ありません
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:45:03 ID:C3PY5KN4
>>24 世界的にどうしたこうした?
「俺には」関係ない
世界で人気があるからこそ日本のサッカーが強くなきゃつまらない
野球は世界で人気ないからプロと高野だけでいいんだよ
興味ないWカップがどうしたこうしたなんて
「俺には関係ない」
全然何とも思わんね。オリンピックも興味ないし。
世界が狭いと言う人もいるだろうが
「俺には関係ない」
結局自分がどう好むかだろ?
日本サッカーが弱い方がミジメじゃねえか。

>>1 投手と打者の駆け引きなど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:32:37 ID:uvd8cfEv
キモデブのお遊戯=くそやきゅう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:52:00 ID:r+LS7Ygs
>>30 調子のんな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:54:52 ID:+1Y6RTPf
やきゅうは豚のお遊戯
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:58:12 ID:MtgLR4Lu
野球の面白さを教えてくれだと?無理だ。










感じろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:58:32 ID:fz5SVehb
野球の面白さ?
ホームラン打ったり、三振とったりしたときでしょ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:19:05 ID:O/HI6TN+
早く就職しなさい坂井輝久
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:27:15 ID:LECGI310
未経験者にとっては、配球の良し悪しなんかもよくわからんな
例えば巨人の阿部のリードは良くないと言われても
どこが良くないのかさっぱりわからない
例えばヤクルトの古田のリードは強気などと言われても
どこがどのように強気なのかさっぱりわからない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:27:50 ID:AQ1I/qHY
豚の球打ちなんて見たい奴なんているの?


38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:36:50 ID:m+pMX02h
例えば全盛期の頃の大魔神が2ナッシングから遊び球無しでフォーク、と思わせてど真ん中に真っ直ぐとか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:59:00 ID:0kW1EHdl
>>1なべつねの醜態
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:33:36 ID:8UIWAhOT
野球悲惨だな

41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:34:38 ID:9r9phwxZ
野球って若者から全く相手にされてねーしよw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:16:39 ID:AhoH4g7z
やきゅうをみることは無駄すぎ
43ぴえーるばか:2006/01/20(金) 10:08:36 ID:8i7horRf
1992年頃、KIという出版社に勤めてた時、KOというGファンの先輩が、
「巨人と阪神で日本シリーズをやればいい」と言っていた。
パの方が好きな俺は呆れて物が言えなかった。
こういうファンがいるKUSO球団はどうにかしてほしいね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:10:39 ID:MeqwR/IB
★何を言おうが 、 こ れ が 事 実 で す w


サッカーワールドカップ : 出場国195カ国 視聴者数延べ400億人(2002年) 4年がかりの世界一決定戦


やきぅワールドカップ : 出場国たったの18カ国(しかもこれで史上最多w) 視聴者数少なすぎて計測不能w


WBC  : 出場国(恥ずかしくて書けませんw) しかもサッカーワールドカップ3ヶ月前にやるんだって w 脂肪決定 w



  野 球 ヲ タ み じ め  アーッハッハッハッハw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:25:30 ID:gdq5osp8
やきう(笑)
46坂井輝久:2006/01/20(金) 18:28:58 ID:SubsRHCj
セックスの気持ちよさを教えてくれ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:17:56 ID:8i7horRf
>>44 誰に言てる?
興味ないからみじめじゃないよぜんぜんオリンピックもいらない
さっかーWカップ勝てないほうが
みじめ
48takisine:2006/01/20(金) 20:25:50 ID:8i7horRf
sage
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:27:40 ID:05pPJJ3g
q
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:57:50 ID:HWlPGMtD
第一歩を記すことが大事さ
第一回の蹴球世界杯も順調に始まったわけではなく、辞退続出と聞いたが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:25:00 ID:8i7horRf
>>44 日本がサッカー予選落ちしたら静かにしてね

>>1 高校野球甲子園より最近予選が好きでさ
毎年どこが勝つかって…まあサッカーもだろうけど。
地方球場独特の雰囲気…サッカーもかもしれんが。
52PLたき:2006/01/21(土) 08:21:38 ID:yDIVgEgb
さげ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:52:01 ID:GkYuyTOI
どんなスポーツでも一生懸命やることは人々に感動を与えるものです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:45:16 ID:1Pfb2CRN
野球は オリンピックでパン屋に2度も負けて、さらにワールドカップでもチョンに負けたのか w  ゲラゲラゲラ

55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:05:51 ID:V/d4A9Gy
>>54 自分の好きなスポーツが世界的に人気があるのがそんなに嬉しいか?
人は人、自分は自分じゃねえか、どうでもイイよ。
56PLたきsine:2006/01/22(日) 12:02:42 ID:V/d4A9Gy
sage
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:19:42 ID:lH2WcfGT
多数派であるってだけでデカイつらする昔の巨人ヲタみたいな奴。

ヤツラはまだ国内にとどまってたからいいけどさ

坂井は世界的な馬鹿w
58PLたきsine:2006/01/22(日) 20:15:15 ID:V/d4A9Gy
sage
59pie-ru:2006/01/23(月) 06:28:54 ID:fR/5+Y3g
sine
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:54:52 ID:q/NFyrqL
野球つまんね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:53:24 ID:HDtRVzy2
焼豚m9(^Д^)プギャーwwwww

62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:19:07 ID:uLng4mKk
カッコよすぎ!

想像できないほどの瞬間のプレーとその正確さ。
バスケットやバレーにも通じる多彩なアクション。

いつも左方向に順番ずつにグルグルと回ってるだけのスポーツとは、スピードが違います w


http://www.youtube.com/w/Fantasista-DAISUKE-MATSUI?v=izljzhEpnmw&search=matsui

http://www.youtube.com/w/Shunsuke-Nakamura-Compilation?v=aQVVdEY84oU&search=nakamura
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:51:26 ID:B55igOtx
野球はダサク無いよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:03:52 ID:uLng4mKk
ベンチで順番が回ってくるまで「おぇ〜おぇ〜」w
守備でボールが飛んでくるまで「おぇ〜おぇ〜」w
応援席のオッサンが帽子かぶってハッピ着てメガホンもって「かっとばせ〜」w

これ以上ダサいスポーツって、ありえーねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:50:34 ID:uZ3jUkxh
野球なんかで必死になって
外人に野球見られたら確実に笑われる
いい加減恥ずかしいよ

66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:09:49 ID:F1T79sgS
野球って映像じゃなくてもいいならテレビで流す必要ないよね。


67:2006/01/28(土) 13:10:24 ID:gA+4YTmS
早くリロードしろよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:31:48 ID:F1T79sgS
今後巨人戦の視聴率がさらに下がって
平均で6%〜8%台になれば
地上波中継は打ち切りになるだろうけど
69:2006/01/28(土) 13:36:13 ID:gA+4YTmS
視聴率の前に自分の職を心配しろよw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:20:56 ID:ToHAw8OZ
坂井輝久筆おろししろよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:55:11 ID:V2OJLkbg
野球は他のスポーツと違ってボールがどうなろうが、得点にならない。そこが面白い。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 06:19:26 ID:to+SqgiH
野球つまんね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:52:14 ID:V/kF3BBz
野球はつまらない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:17:10 ID:rAiUS3gl
野球はやるのは楽しい。
プロ野球は、見ててもあまりおもしろくない。
高校野球は、見てておもしろい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 03:49:43 ID:mzzw9z+e
野球ってインパクトに欠けるスポーツだよね。
ヤキウヲタの人って、何がきっかけで見るようになったの?
ただ親父が見てたから、いつのまにか洗脳されてるだけなんじゃないの?
見たことない奴に松井のホームランなんか見せても「はぁ?」だよね。
感動なんかしない、鳥肌なんか立たない。
プレーには見るべきとこがなく 『スコアボードの数字』 だけが興味の対象。
 
オフェンス面にスーパープレーのない変わった競技だよね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:29:21 ID:p+siuAJF
ベンチで順番が回ってくるまで「おぇ〜おぇ〜」w

守備でボールが飛んでくるまで「おぇ〜おぇ〜」w

応援席のオッサンが帽子かぶってハッピ着てメガホンもって「かっとばせ〜」w



これ以上ダサいスポーツって、ありえーねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:27:05 ID:0C0K6rGo
やきぅは犯罪者がやる物
韓国で万引きする高校球児wwww
焼き豚はチョン以下


78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:29:27 ID:5ml5NyK2
頭悪いやつ多くね??面白さ語ってねぇじゃん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:49:38 ID:UiuuBZd+
     : ,,,,,:     .,llllllli,,:                      .,,iiiiiiiiii,:
  : iiiiiiiiiilllllllllliii,  ..,iilllll!゙!lllliii,,,_                    ,,,iilllllllllllll!!:
  : ,ll゙゙゙゙゙llllllllll!!゙: : ,,illlll!゙′.`゙!!llllllii,,,,_             ,,,iiillllllllll!!!゙゙゛
  : llllli,.'lllllll、 .,,iilll!!゙liiiilllllllllll: ゙゙!lllllllllliii,,,,,、       .,,,,iillllll!lllllll,、_,,,,,,,,
  .llllllll: ゙゙lllllli:,,iill!!゙°: ゙゙゙llllliiiiiii,,,: ゙゙゙!!!llllllllllll:       : ゙゙゙゙゙~゙,,,llllllllllllllllllll!l:
  ,lllllllii,,,,llllllll!l゙゙.'l!!!!!!!!!!llllllllllll!!゙:    : : : :         .iiilllllllllllllllll゙゙゙゙”: _,,,,,,,,,_
 .llllll!゙゙!!lllll!!° ..,,,,,,,,,,iiiil!!!!!!!!!!!:               ` ̄: :lllllll,,,,iiiiilllllllllll!!!‐
 ,llllll| .,,ii、   .゙””,_,,,,,,,iiiiiiilllllllliii、          : .._,,,,,,,iiiiiillllllllll!!!゙゙゙゙゙”’:
: .lllllll!.,,iilll:  :illlllllll!!lllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄`        iiiiiiiiiilllllllllll!!!!゙゙゙llllllll            ,,,,
: :llllllliilllll゙    .,,,iillllllll,,,iiiiilllllllliii,,_           ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”:    ;llllllll_       : ,,illlllil,
: :llllllllllll°   :l!llllll!!!!!!!゙゙゙゙゙!!lllllllli、                  '゙!lllllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllllllllllll゙
 .l!llllll!      : : :      : ゙゙゙゙゙゙:                    ゙゙゙゙!!!!!!!!llllllllllllll!!!!l゙゙:
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:02:23 ID:UiuuBZd+
      ,,,ell'll,,  l ゙゚̄lト .,l゙゙゙┷y
   ,ww゙li、  ゙゙wxタ  .lwil″ .,ll゙wwx,            _,,,         ,y,,,,,,,
   l                     』     'l━'''''゙"゙゚゚゙"~゙゙゙q     .l  ,l′
   ゙゚゚゚゚゚゚,,,,llll゙゙′.,,,、 .,,,、 '゙゙lllll,,,"゚゚゚゚"     .廴  _,,,,,,  .,,l!     .l  l
  ,w*lll'゙゙"   illlll゙,,l  ll,゙lllli、  ゙゚゙゙'┷ra    .'゙゚'゙゚゚ ̄^.,l゙  .,,l゜     l  l
  'ly ._,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,  .,,,,,,,,,,,,,  ,i,,,,,_ ,l゜           ,l゙  ,l°     .』  .l         ,,,
  '゙゙゙" 』  .'゙''''''''''° ゙''''''''''″ l `゚゙°       ,l゙  ,l°      l  』     .,l゙゙゙%,,
     .l  illlllllllllz  .illlllllllllョ  .』          ,,l゙`  .ll,,       .l  』     ,ll° .,l″
     .l,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,』         ,,ll° 、 .゙゙l,,      .l  l    .,,l゙゜ .,,l゙
    l━━'''┛  ━''┛  ━━━ョ         ,,l゙′ ,,l゙゙lq  .゙゙l,,     l  』  ,,ll゙゜ .,,ll°
  ,,,,,,,lgggggg,a  .iggg,a  .igggggggl,,,,,,    ,,ll゙゜ .,,l゙゜ .゙lq  .゙゙l,,    l  l|,,illl゙'  ,,,l゙'
  』                      l  .,,lヤ  .,,l゙'   .'゙l,,  ゙ll,   』  .″  ,,,ll゙°
  '゙,,,,,,,,,湖lllサ .'l,'''''''''''',ll" ゙l砲ll,,,,,,,,,,'″ .゙l,, ,,lヤ      .゙lq .,,lケ  .'゙l,,、 .,,,,illl゙°
  .゙l″   ._,,,,w*″  ゙゙'lle,,,_   `゙ll    ゙゙ll゙゜        '゙ll゙`    .゙゙l゙゙″
   .lw*━'゙゙″        ゙゙゙゙'━*rl″
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 08:15:55 ID:hNs/FFsx
野球って俺から言わせれば
「だるまさんが転んだ」と同レベルのお遊戯。

野球ってボールに触れられない(鬼に見つからない)ようにしながら
ダイヤモンドを何周出来るかって競技だろ?

1塁2塁3塁で「止まってれば」セーフ。
鬼が目を離した(ボールが守備側の手にない)隙に「進む」。
そりゃ奥が浅いのは当然だわ。

例えば牽制球なんかがよく解り易いと思う。
投手が「だ〜る〜ま〜さんが〜」と振りかぶる素振りを見せて
「コロンダ!(素早く)」とリズムを狂わせ、牽制球を投げる。
慌てた走者は動きを止められず「アウト」と。

もうまるっきり同じリズム。それが野球なんです。

ボールをどれだけ鬼の手から遠くに飛ばして前に進む時間を稼ぐか。
これだけでしょ結局。だから「遠くに飛ばす=HR=1点」という発想なのだろう。

野球には間があるとほざく奴いるけど、たしかに間はあるよ。
「だるまさんが転んだ」遊んだことある奴ならわかるだろ?(w

知性とか全然関係なし。相手のリズムを崩すのに使ってるだけ。
まぁこれも低次元ではあるが駆け引き・・・と言うのかな(w
野球豚がそう言ってるんだから大人な奴は適当に頷いておいてやれ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:36:59 ID:q1zWdiT6
野球って俺から言わせれば
「だるまさんが転んだ」と同レベルのお遊戯。

野球ってボールに触れられない(鬼に見つからない)ようにしながら
ダイヤモンドを何周出来るかって競技だろ?

1塁2塁3塁で「止まってれば」セーフ。
鬼が目を離した(ボールが守備側の手にない)隙に「進む」。
そりゃ奥が浅いのは当然だわ。

例えば牽制球なんかがよく解り易いと思う。
投手が「だ〜る〜ま〜さんが〜」と振りかぶる素振りを見せて
「コロンダ!(素早く)」とリズムを狂わせ、牽制球を投げる。
慌てた走者は動きを止められず「アウト」と。

もうまるっきり同じリズム。それが野球なんです。

ボールをどれだけ鬼の手から遠くに飛ばして前に進む時間を稼ぐか。
これだけでしょ結局。だから「遠くに飛ばす=HR=1点」という発想なのだろう。

野球には間があるとほざく奴いるけど、たしかに間はあるよ。
「だるまさんが転んだ」遊んだことある奴ならわかるだろ?(w

知性とか全然関係なし。相手のリズムを崩すのに使ってるだけ。
まぁこれも低次元ではあるが駆け引き・・・と言うのかな(w
野球豚がそう言ってるんだから大人な奴は適当に頷いておいてやれ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:37:27 ID:q1zWdiT6
野球って俺から言わせれば
「だるまさんが転んだ」と同レベルのお遊戯。

野球ってボールに触れられない(鬼に見つからない)ようにしながら
ダイヤモンドを何周出来るかって競技だろ?

1塁2塁3塁で「止まってれば」セーフ。
鬼が目を離した(ボールが守備側の手にない)隙に「進む」。
そりゃ奥が浅いのは当然だわ。

例えば牽制球なんかがよく解り易いと思う。
投手が「だ〜る〜ま〜さんが〜」と振りかぶる素振りを見せて
「コロンダ!(素早く)」とリズムを狂わせ、牽制球を投げる。
慌てた走者は動きを止められず「アウト」と。

もうまるっきり同じリズム。それが野球なんです。

ボールをどれだけ鬼の手から遠くに飛ばして前に進む時間を稼ぐか。
これだけでしょ結局。だから「遠くに飛ばす=HR=1点」という発想なのだろう。

野球には間があるとほざく奴いるけど、たしかに間はあるよ。
「だるまさんが転んだ」遊んだことある奴ならわかるだろ?(w

知性とか全然関係なし。相手のリズムを崩すのに使ってるだけ。
まぁこれも低次元ではあるが駆け引き・・・と言うのかな(w
野球豚がそう言ってるんだから大人な奴は適当に頷いておいてやれ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:38:05 ID:q1zWdiT6
野球って俺から言わせれば
「だるまさんが転んだ」と同レベルのお遊戯。

野球ってボールに触れられない(鬼に見つからない)ようにしながら
ダイヤモンドを何周出来るかって競技だろ?

1塁2塁3塁で「止まってれば」セーフ。
鬼が目を離した(ボールが守備側の手にない)隙に「進む」。
そりゃ奥が浅いのは当然だわ。

例えば牽制球なんかがよく解り易いと思う。
投手が「だ〜る〜ま〜さんが〜」と振りかぶる素振りを見せて
「コロンダ!(素早く)」とリズムを狂わせ、牽制球を投げる。
慌てた走者は動きを止められず「アウト」と。

もうまるっきり同じリズム。それが野球なんです。

ボールをどれだけ鬼の手から遠くに飛ばして前に進む時間を稼ぐか。
これだけでしょ結局。だから「遠くに飛ばす=HR=1点」という発想なのだろう。

野球には間があるとほざく奴いるけど、たしかに間はあるよ。
「だるまさんが転んだ」遊んだことある奴ならわかるだろ?(w

知性とか全然関係なし。相手のリズムを崩すのに使ってるだけ。
まぁこれも低次元ではあるが駆け引き・・・と言うのかな(w
野球豚がそう言ってるんだから大人な奴は適当に頷いておいてやれ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:25:06 ID:+L5JKJzg
朝日新聞記事

「ご承知のように今野球は小学校の体育のカリキュラムから除外
されている。静止している時間が長いから”体育”にならないと
文部科学省が考えていることによる。加えて野球は硬いもの
を振り回したり・・・・。」



静止している時間が長いから”体育”にならない w
静止している時間が長いから”体育”にならない w
静止している時間が長いから”体育”にならない w

野球は硬いものを振り回したり w
野球は硬いものを振り回したり w
野球は硬いものを振り回したり w





結論

野球はスポーツではない wwwwwwwwwwwwwプギャー

86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:22:23 ID:hOE79DLe
野球させないのは
投球は難しく、四球ばかりでは試合にならない上
デッドボールの危険もある
からだろうね。

普通ソフトボールをやらせる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:15:38 ID:fk5GZ/Br
試合に時間がかかるってのもあるよ。
野球の場合は、他の球技と違って
試合時間が決まってなくてスリーアウトでチェンジだから
いつまでも攻撃とかいつまでも守備とかになってしまう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 07:05:15 ID:Vtz/HpEx
.
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:10:46 ID:iVcrc5MZ










90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:07:32 ID:iVcrc5MZ
もういっちょう!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:16:52 ID:EpSsRZ9E
91!91!91ゲット〜!!
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。  ∧_∧。゚   ド
      ゚(゚ ´Д`゚ )っ゚  ド
       ( つ  /    ォ
      ( |  (⌒)`)   ォ
    (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ
               !!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:55:34 ID:YgEPYMio
俺なりに野球の面白さを分析してみた
アンチというからには物の本質を知らなければならない
そこで野球中継を見てみた、すると野球の面白さがすぐに分かった
グラウンド、スタンド、見渡す限りのデブw
この世にこんな空間があるのかというほどに異様さだった
豚が必死に走り、飛び、滑る
それだけでも笑えるがそれに伴って泣いたり、叫んだりしている客席の豚を見るとさらに笑える
それにスポーツとはとても呼べないほど動いていない
何の駆け引きもない
そんな面白くもないものをわざわざ休日にきてみている
それが滑稽なのだと
野球とはスポーツではない
晒しものなのだと
人はその滑稽さを見て笑うのだと気づいた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:45:02 ID:KMjBvkj4
そうか、とりあえずお前がとてもかわいそうな奴ってことはよくわかった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:53:22 ID:9W2LQxdn
もう野球なんて世界では終わったスポーツなんだよ。
あ、スポーツじゃないや、終わったレクリエーションなんだよ。
五輪から追放されたマイナーレクリエーションなんか誰が興味あるんだ?

おれも子供のころはメディアに洗脳されて野球が世界で人気があるんだと思い込んでいた
大人になるにつれて、野球はスポーツじゃなく本当の世界では相手にもされない
アメリカとその属国による豚の球遊びだという現実がわかってきた。

今野球を見ているとしたら高齢者と団塊糞サヨと現実を見て見ぬ振りをするファン達ぐらいだよ・・・

ほとんどの日本人はもう気づいている。野球はもう死んだと
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:02:34 ID:1wQOFM79
野球悲惨だな

96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 06:28:15 ID:u0CgEXjF
1さんはまだいるのかな?
ガキが粘着してるせいで糞スレになったからもう来ないか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:25:19 ID:xVjBOAjP
野球に付き合わされるなんてまっぴらじゃ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:04:49 ID:6iaJXxuL
野球ってインパクトに欠けるスポーツだよね。
ヤキウヲタの人って、何がきっかけで見るようになったの?
ただ親父が見てたから、いつのまにか洗脳されてるだけなんじゃないの?
見たことない奴に松井のホームランなんか見せても「はぁ?」だよね。
感動なんかしない、鳥肌なんか立たない。
プレーには見るべきとこがなく 『スコアボードの数字』 だけが興味の対象。
 
オフェンス面にスーパープレーのない変わった競技だよね。


99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:49:01 ID:BgQQKxfS
【サッカー日本代表戦】
 ↓
大会                    親善試合
66.1% 日本×ロシア
58.8% 日本×ベルギー
45.5% 日本×チュニジア
47.2% 日本×北朝鮮           
40.5% 日本×バーレーン       15.6% 日本×カザフスタン
43.4% 日本×北朝鮮          18.6% 日本×シリア
20.4% 日本×北朝鮮          19.1% 日本×UAE
18.9% 日本×中国           20.7% 日本×ホンジュラス
20.8% 日本×韓国           14.1% 日本×ラトビア
26.0% 日本×イラン.          16.4% 日本×アンゴラ
─────────────────────────
38.7%.                   17.4%


【やきぅ日本代表戦】 w
 ↓
地球最強国はどこだ!! ワールドシリーズを越える世界最高峰の野球大会!!
心臓が震えるほどの感動!! 21世紀最高の戦いを目撃せよ!! 

*8.8% 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」 (しかもゴールデンで) w
*9.3% 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」 (しかもゴールデンで) w
*6.0% 「WBC壮行試合・日本代表vsロッテ」 (しかもゴールデンで) w

 6.0%を目撃して心臓が震えますたw 野球ヲタ ショックでファビョ〜ンwwwwwwwwプギャー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:28:10 ID:BgQQKxfS
チケットが高いって言ってる奴、買えよw

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=WBC%a1%a1%c6%fc%cb%dc&auccat=0&acc=jp&apg=&f=0x12&s1=cbids&o1=a&alocale=0jp&mode=0

みなさん、1円でいいので買ってください><


野球信者脂肪wwwwwwwww ギャーーーッハッハッハハハハー

101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:43:43 ID:PraTI/eL
wwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:51:42 ID:RGiKsWd9
地上波中継は打ち切りになるだろうけど

103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:55:38 ID:Cd/ecrKz
元木氏ね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:24:20 ID:RX/X3gnE
>>98 インパクトに欠けるて・・・たとえばロベカルが弾丸シュートを打つのと、ランディー
ジョンソンが160キロ出すのってそんなにインパクトの大きさ的に差があるとは思わないんだが。
それは単なる感性の違いだと思うのだ。あとスーパープレーがないってのは
おかしいだろ。よく考えてみると150キロのストレートって当たり前のように
いわれてるけど相当早いよ。それを打ち返すこと自体、ある意味スーパープレー
だと思うな。それをプロがやるからインパクトがないだけ、実は凄い事してる。

>>92 駆け引きがない?見方が足りないから逝ってよし。

>>94 人気があるスポーツばかり見る典型的なミーハーの意見ジャンw
仮に自分の好きなスポーツが人気なくなったら手のひらを返すんだろ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:35:01 ID:Ufs92nlb
野球人気熱いなあ w
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060228184918.jpg

ロッテvs台湾
http://49uper.com:8080/html/img-s/114398.jpg
------------------------------------------------------------------

トリノ五輪期間とモロかぶりで


【サッカー日本代表戦】

16.5%  「練習試合・日本代表vsフィンランド」
14.4%  「練習試合・日本代表vsインド」
19.2%  「練習試合・日本代表vsボスニアヘルツェゴビナ」

親善試合3連発でトリノ以上の視聴率を出したサッカー。


【やきぅ日本代表 w】
 ↓
地球最強国はどこだ!! ワールドシリーズを越える世界最高峰の野球大会!!
心臓が震えるほどの感動!! 21世紀最高の戦いを目撃せよ!! 

*8.8% 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」 (しかもゴールデンで) w
*9.3% 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」 (しかもゴールデンで) w
*6.0% 「WBC壮行試合・日本代表vsロッテ」 (しかもゴールデンで) w


 6.0%を目撃して心臓が震えますたw  野球ヲタ ショックでファビョ〜ンwwwwwwプギャー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:53:14 ID:aggJIn69

読売新聞によると54%の人がWBCに関心があるらしいのに

明日始まるとは思えない静けさだなw


心臓が震えるほどの世界一を決める大会なんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwギャハハハー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:35:55 ID:aggJIn69

でも現実はコレなんだよな。 やっぱ数字は正直だなw

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 野球の恥ずかしい事実の前では、どんな言い訳も効かないなw


 サカ66%>>サカ32%>>サカ?%>>バレ?%>>>野球20%>>野球15%>>野球10%>>野球0%
  W杯     アジアカップ   練習試合    W杯    日本シリーズ  アジア大会   WBC(今ココ)  W杯


 野球人気はないからな・・・・ wwwwwww

 っていうか、国内戦の方が視聴率が高いってどゆこと?
 つまり世界に興味の無いオッサン連中だけしか野球を見ないってことだよな。
 若者が国内しか興味が無いってのはありえないし。

 みじめな野球wwwwwwwwwwwwwwwww


  野 球 ヲ タ 永 久 死 亡 w ギャーーーハハハハハハ バカw

108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:20:11 ID:Zj4nZYxj
まんげ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:22:15 ID:6KsYaiG/
ついに解禁!城島のテーマは「笑点」w
http://www.daily.co.jp/mlb/2006/03/02/206888.shtml
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:15:52 ID:kxNE10cg
野球好きだけど、理由ってなんだろうな。自分は高校まで野球を経験してたから(全然下手でベンチにも入れなかったけど)
このプレーがどんだけすごいプレーかっていうのが分かるから単純に感動しちゃうのもあるかも
でも高校野球とかみんの大好きだけど(球場でもTVでも)、プロはあんま見ない。去年のプレーオフはおもしろかったけどね

人気のことがとやかくいわれてるが、そのことに関しては>>29に同意
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:25:02 ID:zQOQAFT5
時間が無い 最後まで何が起きるか解らない

得点パターンが多くあり、点数も1〜4点入る

トーナメントや、プレイオフなんかの場合、野球は最高に面白いスポーツ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:31:00 ID:gWSCdiVb
【日本−中国】

■Pコード:591-200
■公演日:2006年3月3日(金) ■開演:6:30PM ■開場:
■会場: 東京ドーム

■席種・料金:

× エキサイト席・20000
◎ 指定席S・16000
◎ 指定席A・12000
× バルコニー席・10000
△ 指定席B・6500
◎ 指定席C・4500
× 外野指定席・5000
× ライト応援席・5000
△ レフト応援席・5000


この時間(というより当日)でまだこんなにチケットが売れ残ってるんですが、
WBCって、本当に世界大会なんですか?
国内で試合があるんですよ?


野 球 ヲ タ 超 恥 ず か し い 事 実 に シ ョ ッ ク 死 ファビョ〜ーンwwwwwwwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:38:05 ID:CwkBe19+
やっぱ時間制限ないっていうのはいろんなドラマを生むね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:02:42 ID:M/xq5rsM
これから野球はスターがどんどんいなくなる…若い選手、世間はハッキリ言って知らないし…これからもスターになる事はない…注目が集まる興業がないから…野球人気だった頃の貯金でまだ生き残ってる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:04:22 ID:7SeaOhQm
マイナースポーツだからもったいないよ

116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:13:03 ID:+ec8HU7G

サッカー日本代表が2大会連続でアジアカップ制しているというのに


野球の日本代表ときたら...
たった4カ国しか参加していないマイナー性なのにもかかわらず、アジアで勝てないんだな w

し か も ホ ー ム で チ ョ ン に 負 け る し w


 オリンピックでオーストラリアに負けて(しかも2度もw)、WBC本大会で韓国に負けてと w

 次々に焼き豚のプライドをずたずたに引き裂く出来事が起こりますね(笑)

 まぁ人気無いんだから弱いのも仕方ないか(笑


最後のキメはアメリカにコールド負けでしょうか(笑)


野球ヲタなみだ目で ファビョ〜〜ーンwwwwwゲラゲラ プギャー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:01:15 ID:uIOFU2g7
そりゃ一発逆転の怖さ。←魅力
九回裏、3点リードなら、2死満塁でも息を抜けない。

サッカーは、後半残り時間2分で2点差ならほぼ安心して見ていられるじゃん。

だから、そういう性質でいえば、アメフトやラグビーのほうがサッカーより100倍、見ていて面白い。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:40:21 ID:+ec8HU7G

サッカーが2大会連続でアジアカップ制しているというのに


野球ときたら...

たった4カ国しか参加していないマイナー性なのにもかかわらず、アジアで勝てないんだな w

 し か も ホ ー ム で チ ョ ン に 負 け る し w


まぁ人気無いんだから弱いのも仕方ないか(笑


野球ヲタなみだ目で ファビョ〜〜ーンwwwwwゲラゲラ プギャー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:02:06 ID:AzrqvjQx
 
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:52:59 ID:spCKqKSe
野球ってインパクトに欠けるスポーツだよね。
ヤキウヲタの人って、何がきっかけで見るようになったの?
ただ親父が見てたから、いつのまにか洗脳されてるだけなんじゃないの?
見たことない奴に松井のホームランなんか見せても「はぁ?」だよね。
感動なんかしない、鳥肌なんか立たない。
プレーには見るべきとこがなく 『スコアボードの数字』 だけが興味の対象。
 
オフェンス面にスーパープレーのない変わった競技だよね。

121名無しさん@お腹いっぱい。

★野球とサッカーの違いがモロはっきり分かりました。
  ↓
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/3575.wmv
ミラー http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date10596.zip


スポーツカフェと若者の反応が、正直すぎて見ててツラかったw