アメリカでの野球人気ってどうなの?part 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★アメリカでの人気スポーツ(プロ・大学など総合)※米大手世論調査会社ハリス

@ 41% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
A 15% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 14% ||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケ
C *7% ||||||||||||||||| モータースポーツ
D *4% |||||||||| ゴルフ
D *4% |||||||||| アイスホッケー
D *4% |||||||||| サッカー
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=506


★2005年、アメリカでの主要スポーツイベント視聴率
スーパーボウル
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 41.1%
大学バスケ決勝
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 16.0%
大学アメフト・オレンジボウル
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.7%
ワールドシリーズ・優勝決定試合
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.0%
NBAファイナル・優勝決定試合
||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11.9%

前スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1114716150/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:18:46 ID:eyLoZ+aM
◆アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15 (12月2日現在)

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
J 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
K 14.3%  NFL   AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE)
L 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
M 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル
N 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:20:14 ID:eyLoZ+aM
アメリカ世論調査会社ハリス (2005年3月2日)


★アメリカでの好きなスポーツ選手

@ マイケル・ジョーダン     バスケ
A ペイトン・マニング      アメフト
B タイガー・ウッズ        ゴルフ
C ブレット・ファーブ       アメフト 
D デレク・ジーター        野球
E シャキール・オニール    バスケ
F トム・ブレイディ        アメフト
G デール・アーンハートJr.   モータースポーツ
H ドノヴァン・マクナブ      アメフト
I ベン・ロスリスバーガー    アメフト 

アメフト5人、バスケ2人、野球1人、ゴルフ1人、モータースポーツ1人。


★性別、世代別の人気スポーツ選手

男性    → タイガー・ウッズ(ゴルフ)とペイトン・マニング(アメフト)
女性    → マイケル・ジョーダン(バスケ)

18-29歳  → マイケル・ジョーダン(バスケ)
30-39歳  → ペイトン・マニング(アメフト)とマイケル・ジョーダン(バスケ)
40-49歳  → ペイトン・マニング(アメフト)とマイケル・ジョーダン(バスケ)
50歳以上 → タイガー・ウッズ(ゴルフ)
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=546
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:21:31 ID:eyLoZ+aM
米経済誌フォーブス発表の資産価値ランキング (米4大スポーツと欧州サッカー)1j110円計算

@ 1390億円   NFL      ワシントン・レッドスキンズ
A 1376億円   サッカー   マンチェスター・ユナイテッド 
B 1169億円   NFL      ダラス・カウボーイズ
C 1144億円   NFL      ニューイングランド・ペイトリオッツ
D 1047億円   NFL      フィラデルフィア・イーグルス
E 1045億円   大リーグ   ニューヨーク・ヤンキース
F 1040億円   NFL      ヒューストン・テキサンズ
G 1012億円   サッカー   レアル・マドリード
H  997億円   NFL      デンバー・ブロンコス
I  982億円   サッカー   ACミラン
J  981億円   NFL      クリーブランド・ブラウンズ
K  965億円   NFL      カロライナ・パンサーズ
L  964億円   NFL      タンパベイ・バッカニアーズ
M  958億円   NFL      シカゴ・ベアーズ
N  950億円   NFL      ボルチモア・レイヴィンズ
O  941億円   NFL      マイアミ・ドルフィンズ
P  922億円   NFL      テネシー・タイタンズ
Q  920億円   サッカー    ユベントス
R  905億円   NFL      シアトル・シーホークス
S  902億円   NFL      ピッツバーグ・スティーラーズ
http://www.forbes.com/lists/

       資産価値      売上高     営業利益 
NFL.  2兆8827億円   6631億円   1141億円
MLB  1兆0956億円   4695億円    145億円      
NBA     9625億円   3225億円     304億円  
NHL     5390億円   2461億円   −105億円   
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:37:26 ID:eyLoZ+aM
★米国アスリート年収ランキング  最も売れているスポーツ雑誌『スポイラ』(1j110円計算)

@ 95.0億円   タイガー・ウッズ        ゴルフ  
A 50.2億円   アンドレ・アガシ        テニス
B 45.8億円   シャキール・オニール     バスケ
C 44.0億円   オスカー・デラホーヤ     ボクシング
D 40.8億円   マイケル・ヴィック       アメフト
E 33.0億円   ケビン・ガーネット        バスケ
F 32.6億円   ペイトン・マニング       アメフト
G 31.3億円   レブロン・ジェームズ     バスケ 
H 30.1億円   フィル・ミケルソン       ゴルフ
I 29.9億円   デール・アーンハートJR.   モータースポーツ
J 28.6億円   アレックス・ロドリゲス     野球
K 28.2億円   デレク・ジーター        野球
L 26.9億円   トム・ブレイディ        アメフト
M 26.6億円   マニー・ラミレス        野球
N 25.5億円   コービー・ブライアント    バスケ
http://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/2005/06/27/fortunate.5 0/content.1.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:38:20 ID:eyLoZ+aM
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:01:21 ID:7MyBemwS
アメリカでも野球人口減ってるよ
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

アメリカの野球人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も
減っている。逆にアメリカのサッカー人口:何とここ15年で15%ほど増えて1900万人ほど。


8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:59:40 ID:/+yNIc9F
2005年の野球界の出来事
アメリカ

ワールドシリーズ平均視聴率過去最低

オールスター平均視聴率過去最低

日本

ナイター年間視聴率過去最低

オールスター平均視聴率過去最低

日本シリーズ平均視聴率過去三番目の低さ



野球の存在価値って一体…

9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:07:30 ID:4jmgsqe/
At least Al Michaels and John Madden had this week's Steelers-Colts game. It wasn't exciting but it got good ratings -- a 15.9/24 overnight
http://www.sun-sentinel.com/sports/columnists/sfl-sarninet02nov28,0,1984904.column?coll=sfla-sports-col

この前のNFLマンデーナイトは全米視聴率で15.9%。



◆アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15 (12月3日現在) 最新版

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
I 15.9%  NFL   AFCレギュラーシーブン第12週(PIT@IND)
K 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
L 14.3%  NFL   AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE)
M 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
N 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル

O 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦 (とうとう圏外)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:33:00 ID:NOzFf6dp
アメリカでも野球人口減ってるよ
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

アメリカの野球人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も
減っている。逆にアメリカのサッカー人口:何とここ15年で15%ほど増えて1900万人ほど。


11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:33:49 ID:NOzFf6dp
2005年の野球界の出来事
アメリカ

ワールドシリーズ平均視聴率過去最低

オールスター平均視聴率過去最低

日本

ナイター年間視聴率過去最低

オールスター平均視聴率過去最低

日本シリーズ平均視聴率過去三番目の低さ



野球の存在価値って一体…


12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:28:23 ID:NAFN6DXC
http://dabadie.cocolog-nifty.com/blog/images/cover_form.JPG


うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん

なんで野球だけこんなダサいオッサンなんだよ

13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 04:42:58 ID:NiUyXseT
俺つくづく野球ファンじゃなくて良かったと思う。
本当は気づいてるんだろ?野球がつまらないスポーツだって。
そりゃそうだよな。ルールによって行動が制限されてるから、プレイの幅がまったくなく同じ映像が続くだけ。
その証拠に野球のプレイだけを集めたビデオとかないもんな。ドキュメンタリーなんかはあるけど。
イチローのヒット集とかのもの三振集なんて見たって同じ映像が淡々と繰り返されるだけでまるで面白みがないもんな。
それもまるでスピード感がない。だらだらだらだら同じ単調な作業を繰り返すだけ。
最高峰のはずのMLBが高校野球より遅いってどういうことだよ。
しかも攻守が完全に分かれてるから、攻撃の歳に点を取られる心配がないのでまるで緊張感がない。
攻撃時のリスクマネージメントに対する戦術の考察も出来ないしね。
ピッチャーとバッターの駆け引きなんて言うけど、そんなものはPKやじゃんけんですら存在するし。
でそんなつまらないスポーツだってことに気づいてはいるんだけど、それを認めちゃうと
今まで野球にささげてきた情熱とか時間のことを考えると絶望的になるんだよね。
だからこんなスレを立ててまで他のスポーツを煽ることによって何とか自尊心を保ってる。
野球は面白い、野球は面白いって思い込もうとしてるんだよね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:17:58 ID:NAFN6DXC
キモデブ野球ニートヲタ なみだ目wwwwwwwwwwww

15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:24:40 ID:2cS1YM6i
シーズン売上高

サッカー欧州5大リーグ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約8400億円
大リーグ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約4500億円


サッカー欧州5大リーグ好調、来季売上高8400億円に 日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20050609D2M0900709.html

大リーグ全30チームの売上高は42億6900ドル(約4500億円)  米フォーブス
http://www.forbes.com/2005/04/06/05mlbland.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:26:10 ID:JPZwjaGN
それでもJリーグの事を書き込まないサカ豚が笑える。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:55:04 ID:BINqJ17A
ヤンキース大赤字…100億円超か

4日付のニューヨーク・デーリーニューズ紙は、ヤンキースの今年の収支が、5000万ドル(約60億円)から8500万ドル(約102億)の間の赤字になると伝えた。
ヤ軍の年俸総額は約2億ドルで、これに球団運営費や人件費などを足すと赤字は免れないと同紙は指摘している。
[2005/12/5/12:05]
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-051205-0013.html




18 :2005/12/06(火) 14:11:30 ID:UZOrrgcz
野球の人気調査
1985年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23%
1994年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17%
2003年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13%

この統計を見てみると、ここ20年間MLB人気は
NFL、NBAやオートレーシングに押され
約10%落ちている事がわかります。
http://hirokov.ameblo.jp/day-20041206.html


19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:03:13 ID:Rxflibv+
来年のMLBに着たいだな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:03:29 ID:Rxflibv+
期待
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:16:03 ID:m1HXxlJY
@アメリカの野球競技人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も減っている
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
 
Aワールドシリーズも年々視聴率低下
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings/?rss_id=Boston.com%20-%20Red%20Sox%20News




22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:50:28 ID:m1HXxlJY
成績不振と人気低迷による「巨人ブランド」の衰退は著しい。巨人戦の今季平均
視聴率は過去最低の10・2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と低落傾向に
歯止めがかからない。ドル箱といわれた巨人戦中継を争ってきたテレビ各局は
方針転換を迫られている。

在京局が設定するゴールデンタイム視聴率のボーダーラインは13%前後。巨人
戦のテレビ放映権料は1試合1億円といわれるが、あるテレビ局幹部は「今の
視聴率では1億円の対価はない」と言い切る。

巨人系列の日本テレビは視聴率不振などにより、9月中間連結決算で大幅減益と
なった。テレビ朝日の早河専務は「ゴールデンタイムの平均視聴率を下げる要因に
なった。スポンサーもかなり厳しく見ていて、営業成績にも影響が出た」。フジテレビ
の村上社長は「ソフトそのものがつまらなければ、いくら(宣伝や中継で)化粧しても
駄目」と手厳しい。
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っていることも、今後に暗い影を落とす。CSや
インターネットなど放送形態が多様化する中、各局は中継延長の廃止に加え、試合
数の削減など編成見直しを探っている。

巨人戦の視聴率低下は、他球団にとって人ごとではない。球団収入の根幹である
放映権料の値崩れに直結する。広島の鈴木球団本部長は「(放映権料交渉で)テレビ
局のスタンスは間違いなく変わってくる」と危機感を募らせ、巨人依存体質からの
脱却に頭を悩ませる。

ただ、阪神やソフトバンクの試合は地元局で15%前後を取っており、「地域に密着
したチームは動員もいい」(井上TBS社長)「サッカーの日本代表戦を除けば、プロ
野球に代わる人気番組はなかなかない」(菅谷テレビ東京社長)。

今季から導入された交流戦も、2年目以降は新鮮さが薄れる可能性がある。改革
元年は、球界とテレビ業界とのパワーバランスを逆転させる「分岐点」となるかもしれない。
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:17:32 ID:if2TUvXD
ドイツWC放送中に、小さく四角い窓で、野球を!


24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:23:22 ID:if2TUvXD
野球ファンって試合経過さえわかればいいんじゃないの?



25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:18:12 ID:h9rwAVBH
タンパベイ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:51:15 ID:h9rwAVBH
競技人口も随分減ってるなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:55:29 ID:BW1qN/mS
凄いねw
視聴率もあがらないで下がってばかりだし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:14:09 ID:SStQJ2ZD
アメリカでも野球人口減ってるよ
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

アメリカの野球人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も
減っている。逆にアメリカのサッカー人口:何とここ15年で15%ほど増えて1900万人ほど。


29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:59:44 ID:FSjr6fY+
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:30:03 ID:AmTQBYqX
2005年の野球界の出来事
アメリカ

ワールドシリーズ平均視聴率過去最低

オールスター平均視聴率過去最低


31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:44:27 ID:X7gVpFLM
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:51:27 ID:qQaxS75y

    _____ ______________ __________ ______
    |野球削除| |野球削除| |野球削除| | 野球削除|
     ̄ ̄|| ̄ ̄  ̄ ̄|| ̄   ̄ ̄|| ̄   ̄ ̄|| ̄ ̄
    ∧∧∩   ∧∧∩   ∧∧∩   ..∧∧∩
    (,,゚Д゚)ノ   ミ,,゚Д゚彡ノ  ( *゚ー゚)ノ   (#゚Д゚)ノ
   __(|_|___(|__|______(|___|_____(|__|_
   |\                          \
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ...\|_______________________|

33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:24:18 ID:qQaxS75y
【12:57】 【シンガポール8日共同】国際オリンピック委員会(IOC)は8日、
2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。

五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。
五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。
五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。

普及度の低さが影響したとみられる。 世界的に不人気で退屈 w
普及度の低さが影響したとみられる。 世界的に不人気で退屈 w
普及度の低さが影響したとみられる。 世界的に不人気で退屈 w

野球、ソフトボールを除外することを決めた。
野球、ソフトボールを除外することを決めた。
野球、ソフトボールを除外することを決めた。
野球、ソフトボールを除外することを決めた。

野球脂肪 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:06:03 ID:3/ASNGH7
マイナースポーツw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:16:19 ID:GWyDrwYT
世界で相手にされないやきう


36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:59:40 ID:GWyDrwYT
野球の延長がうざい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:34:33 ID:GCSH7Pdo
米娯楽・メディア王手のタイム・ワーナーが、所有する大リーグ球団ブレーブスの売却に向けた作業を始めた。
14日、米紙アトランタ・ジャーナル・コンスティテューションが伝えた。売却相手との具体的な交渉はまだ始まって
いないが、既に米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)、ファルコンズのオーナーであるアーサー・ブランク氏の
名前が取りざたされている。
今年14季連続となる地区優勝を飾ったブレーブスは、この2年間で選手の年俸総額を1億ドル(約118億円)から
8000万ドル(約95億円)に削減するなど損失の軽減に努めたが、タイム・ワーナー社に利益をもたらすまでには
なっていない。また、大リーグ球団の資産価値が高騰していることが、今回の動きの背景にあるもよう。同社は
2003年初めにも、同球団の売却を検討したことがある。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051214&a=20051214-00000154-jij-spo

38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:35:17 ID:GCSH7Pdo
ヤンキース大赤字、100億円超

金満球団は幻想だった? ヤンキースの今年収支が4日、大赤字に転じることが濃厚となった。
地元紙ニューヨーク・デーリー・ニューズ紙が伝えているもので、
試算によると最大8500万ドル(約102億円)の赤字を計上する。
フォーブス誌によると、ヤ軍は昨年も約3700万ドル(約44億4000万円)の赤字だった。
関係者によれば「ジョージ(スタインブレナー)にも限度はある」と、
キャッシュマンGMは年俸削減を厳命されているという。例年よりFA補強もおとなしめ。
来季は最高席のチケットを20ドル(約2400円)値上げする。
イメージとは裏腹に、台所事情は火の車だった。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-051206-0003.html

39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:37:21 ID:GCSH7Pdo
マーリンズ45億円リストラ
 
マーリンズはチーム解体が止まらない。

年俸削減のため主力の「一掃セール」を行っている。
メッツへ移籍となるロデューカは「ベケットがトレードされて、
こうなることは覚悟していた」。
交換要員で獲得したのはマイナーかメジャー最低年俸の選手ばかり。
すでに3800万ドル(約45億6000万円)の年俸カットに成功した。
FA選手との残留交渉にも消極的。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:40:08 ID:GCSH7Pdo
http://inews.sports.msn.co.jp/columns/MLB_1405.html

アメリカ国内では、インナーシティ(大都市の中心地区)における野球の競技人口が減っている。
このエリアはアフリカ系アメリカ人の居住者が多いが、この地区の少年たちはフットボールやバスケットボールに熱中し、野球をしている数が少ない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:52:38 ID:TTTbTWh5
http://www.kawasaki-kyujyo.co.jp/

何これ?
どう見ても野球場がサッカー軍に乗っ取られてます。
本当にありがとうございました。


42 :2005/12/16(金) 14:30:11 ID:TTTbTWh5
野球の人気調査
1985年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23%
1994年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17%
2003年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13%

この統計を見てみると、ここ20年間MLB人気は
NFL、NBAやオートレーシングに押され
約10%落ちている事がわかります。
http://hirokov.ameblo.jp/day-20041206.html


43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:07:43 ID:DER9zb8D
 
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:50:55 ID:vtjLgXHr
MLS って 「メジャーリーグ」サッカーの略なんだっけ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:00:18 ID:iGDOBGtz
アメリカでも人気ないw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:59:23 ID:tfXSOakP
アメリカの野球競技人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も減っている
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:08:08 ID:BdKsrR8e
トヨタカップ番宣深夜10分ミニ番組を2週間前から放送。
12月3日  開幕まであと1週間SP    1時間放送
12月9日  トヨタカップ2005直前番組 30分放送
12月11日 開幕まで待てないさんまのトヨタカップ偉人伝 1時間放送
12月16日 トヨタカップ2005直前番組 30分放送
12月18日 さんまの決勝直前SP 1時間放送
試合直前情報11分番組を合計6回放送
トヨタカップ30分ダイジェスト深夜に7回放送。
スポんちゅ 大スポのここ2週間はトヨタ杯の番宣番組
その他にトヨタ杯のスポットCMの大量投入。
情報番組でトヨタカップの番宣に特別コーナー設置

これだけやってこれw↓

12/11日 10.7% 19:10-21:24 NTV「アルイテハド1−0アルアハリ」 28,281人@国立(1回戦)
12/12月 14.1% 19:10-21:24 NTV「シドニーFC0−1サプリサ」 28,538人@豊田(1回戦)
12/14水 *8.6% 19:10-21:24 NTV「アルイテハド2−3サンパウロ」 31,510人@国立(準決勝)
12/15木 *9.9% 19:10-21:24 NTV「サプリサ0−3リバプール」 43,902人@横浜(準決勝)
12/16金 10.0% 19:10-21:24 NTV「アルアハリ1−2シドニーFC」 15,951人@国立(5位決定戦)
12/18日 *8.0% 16:00- : NTV「アルイテハド2−3サプリサ」 **,***人@横浜(3位決定戦)
12/18日 14.6% 19:00- : NTV「サンパウロ1−0リバプール」 66,391人@横浜(決勝)

全試合平均 10.8%

【スケート/サッカー】真の地球一は15歳の少女?フィギュアスケートに圧倒されたトヨタカップ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134978033/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:16:53 ID:E3URXVaJ
焼き豚がぼこぼこにされて逃亡、やっときたーwwwwwwwww
まあまたぼこぼこにされるんだけど

@アメリカの野球競技人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も減っている
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
 
Aワールドシリーズも年々視聴率低下
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings/?rss_id=Boston.com%20-%20Red%20Sox%20News
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:10:52 ID:o0kLhSZl
世界で相手にされないやきう

50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:50:28 ID:/QZ/VwIk
野球は米国で20代30代層でのいまいち人気ないからな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:24:08 ID:TZjrsK2V
それにしてもプロ野球板にも総合板にも同じようなスレあるな
せっかくアンチ板があるんだからそっちで盛大にやれば?
まあ最低限のルールもわかんないサカ豚に言っても無駄だよな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:39:23 ID:IJCVz+Bw
【baseball】アメリカでも野球離れ、WBCの目的は「国内復興」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135375499/


53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 07:31:47 ID:7t7OrBvV
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html

54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:29:10 ID:r8YEEr7+
ほしゅ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:43:59 ID:2nQ1vr3d
AP通信は27日、米国内加盟社の投票による、ことしの米国関係のスポーツ10大ニュースを発表、
1位は大リーグ、ホワイトソックスの88年ぶりのワールドシリーズ制覇だった。

2位は大型ハリケーンのカトリーナによるスポーツ界への影響、3位は自転車ロードレースの
アームストロングが成し遂げたツール・ド・フランス7連覇。以下、大リーグの薬物スキャンダル、
プロフットボール、NFLでのペイトリオッツのスーパーボウル連覇が続いた。

http://www.sanspo.com/sokuho/1228sokuho003.html

依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135447573/392

56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:22:30 ID:3uM+0aDd
野球豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

57ハリス最新版:2005/12/29(木) 14:47:44 ID:audZwCCU
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)

@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622


プロ・学生・男女など総合の人気スポーツ

@ 46% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
C *9% ||||||||||||||||||||||||||| バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
E *4% |||||||||||| ゴルフ
F *2% |||||| ボクシング
F *2% |||||| サッカー
F *2% |||||| 競馬
F *2% |||||| テニス
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:16:22 ID:JZjHO4dY
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/goodbyepanama/lst?.dir=/&.view=

数年前のマリアーノ・リベラのNUMBERインタビュー記事ファイル です

リベラはパナマ出身
同じ中米諸国でもドミニカやプエルトリコに比べると
パナマ出身のメジャーリーガーは極めて少ない
「昔は国内にプロリーグがあったりして結構盛んだったんだよ
でも一番人気のスポーツは一貫してサッカーだね
だがらどうしてでも野球でめしが食いたい人間はアメリカか
ドミニカやメキシコのリーグに行かなきゃならない
僕としてはパナマの野球人気を盛り上げたいって気持ちは
当然持ってるよ、 といっても僕も子供のころからは
どっちかと言うとサッカー小僧だったんだけどね
野球もサッカーも7歳ぐらいからはじめたんだけど
14〜15歳のときはサッカーに専念してたくらいさ
まぁ専念してみて改めて自分には野球のほうが向いてることがわかった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:57:02 ID:JZjHO4dY
野球凄い!!

ださい!!

60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:04:55 ID:cifbZmI9
ESPN Monday June 17, 2002 Round of 16: USA vs. Mexico 2:25 a.m. 2.29 1,980,000

ESPN Friday June 21, 2002 Quarterfinal: USA vs. Germany 7:25 a.m. 4.36 3,800,000


これにユニビジョンの視聴者を加えてたらもっと高い数字はじきだしてたかもね
ユニビジョンで見る人のほうが多いから
すげーな


61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:45:22 ID:dXDMWN0v
http://inews.sports.msn.co.jp/columns/MLB_1405.html

アメリカ国内では、インナーシティ(大都市の中心地区)における野球の競技人口が減っている。
このエリアはアフリカ系アメリカ人の居住者が多いが、この地区の少年たちはフットボールやバスケットボールに熱中し、野球をしている数が少ない。


62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:50:34 ID:e8N16yu3
ローズボウルみてえな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:00:01 ID:rEfqbaPF
ソースの内容変換してみたら

1位プロフットボール 33%
人気が高い 黒人    人気が低い 若者
      金持ち層        一般層
      中年          ヒスパニック
2位 野球 14%
人気が高い ヒスパニック  人気が低い 黒人
      若者            貧困層
3位 カレッジアメフト
人気が高い 大学院生   人気が低い 超貧困層   
      共和党員         黒人
      大金持ち層など      金持ち層など
4位 モータースポーツ 
人気が高い 高年者    人気が低い 中年
      低学歴など        学者など
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:33:36 ID:yM2jDeAD
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051224-00000000-spnavi-spo.html
MLSで新チーム ヒューストンのチーム名の投票開始

ネット投票場所 http://www.mlsnet.com/MLS/hou/fans/2006/name_the_team/

米メジャーリーグサッカー(MLS)では、来シーズンより米テキサス州・ヒューストンに移転する元サンノゼ・アースクエイクスの新チーム名の投票がMLS公式サイトで開始された。締め切りは来年の1月6日(現地時間)まで。

 ヒューストンは米国内でもサッカー熱の高い都市で知られている。

新チームへの期待も高まっており、既にシーズンチケットが飛ぶように売れている。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:51:56 ID:YDCOFO+z
人気低迷!!

大リーグの観客動員数が4・9%減
 
米大リーグの観客動員数が第4週終了時点で昨年比4・9%減であることが
明らかになった。今季の1試合平均観客数は2万6338人で、昨季の同時期は
2万7701人。全30球団のうち19球団で低落傾向が見られた。(AP)
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200204/mt2002050108
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:39:18 ID:UEMvHRDv
それふるいやつでしょ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:03:15 ID:ATaHbp0L
大学アメフトのチャンピオンシップの全米視聴率は21.7%
http://www.usatoday.com/sports/college/football/2006-01-05-rose-bowl-rating_x.htm


ワールドシリーズ最終戦が13.0%だから圧倒的だな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:05:30 ID:t0uUmDdl
坂井、ウォーリーを探せって知ってる?
俺好きなんだよね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:21:00 ID:A31p9eB5
>>67 すごいなアメフトは、やはりアメリカはアメフトだなwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:11:19 ID:ojsmF/mq
>>67 すごいなアメフト
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:58:53 ID:ojsmF/mq
アメフトは地域に偏らずどこでも人気だよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:15:30 ID:jqa0nAlw
視聴率も下がってばかりだし


73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:57:09 ID:Wjx6dDGV
全然あがらないな
視聴率
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 04:23:32 ID:9SL9dS6t
2005年ワールドシリーズ視聴率
 
 9.5%  第1戦   
11.1%  第2戦  
11.0%  第3戦  
13.0%  第4戦       平均11.1%


大学アメフト4大ボウル視聴率(05-06)

12.9%  フィエスタボウル
 9.0%  シュガーボウル
12.3%  オレンジボウル
21.7%  ローズボウル   平均13.9%
http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|weekly||,00.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:05:35 ID:pzU5BBg0
>>67 すごいなアメフト
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:02:59 ID:GI7ekJsZ
USCとテキサスの対決になったローズボウルに負けるのは
仕方ないが、フィエスタとかオレンジにWS平均が負けるとは、、
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:18:01 ID:Np1Mw+Qx
あらま。。アメリカでも野球はだめだね
アメフトの国だから仕方ないかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:10:44 ID:8UIWAhOT
アメフトの国だから仕方ない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:55:19 ID:9Q2igUfe
昨日の「河北新報」(地方紙)に「アメリカでは野球は国民的娯楽。」と書いてあった。
一体いつの話だと思っているのだろう?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:57:31 ID:NJmOQQwv
今でも国民の娯楽だよ

週5開催で、メジャー、マイナー、独立リーグ合わせて
球団数が250位ある。

それに観客動員全部合わせて1億人軽く超すし
アメフトが視聴率高いのは試合数の少なさ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:44:51 ID:Q1iUCU85

実はアメリカでもサッカーでワールドシリーズ並みの視聴率が取れたんだよな。

 99年の女子サッカーW杯決勝の視聴率は13.3%だったんだよ。

 
 全米視聴率 
 99年女子サッカーW杯決勝>>>>05年ワールドシリーズ最高視聴率(13.0%)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:52:56 ID:Zz8Ew1T4
アメリカは男子サッカーの人気は20年前から変わってないし
女子サッカーの人気なんてほとんど消滅してるよ。
視聴率は一発勝負と7回戦制では単純に比べられんでしょう
しかし野球を一番支持してる層が若者だったのは意外だな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:19:57 ID:CITe9c5d
アメリカの女子サッカーリーグは消滅したよ。
まぁアメリカで女子サッカーとMLBの人気を比べる馬鹿は一人もいないと思うよ。
そんな狂人は世界中でエド豚たった一人だろうなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 07:53:50 ID:XKwIW3Hv
【サッカー/W杯】米国分のチケット1万枚売り切れ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137566585/

【野球】アメリカでは関心低いWBC、チケット販売も伸び悩み
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137130493/

野球豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:54:34 ID:LtZoobIv
アメリカに野球は必要ですよ
文化ですから
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:24:39 ID:vWsOKz1Q
NFL ワイルドカードプレーオフ全米視聴率

18.9% スティーラーズ対ベンガルズ
15.1% パンサーズ対ジャイアンツ
14.2% レッドスキンズ対バッカニアーズ
13.9% ジャガーズ対ペイトリオッツ
http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|||sports,00.html


参考視聴率

大リーグ・2005年地区シリーズ全米視聴率

2.8% レッドソックス対ホワイトソックス 第1戦
4.4% レッドソックス対ホワイトソックス 第2戦
3.3% レッドソックス対ホワイトソックス 第3戦

87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:47:51 ID:Zp6oHuKa
おっさん野球さようなら


88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:03:26 ID:1Pfb2CRN
野球豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:53:37 ID:4V4VluaT
「アメリカでは野球は国民的娯楽。」と書いてあった。
一体いつの話だと思っているのだろう?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:13:03 ID:I7GckyOT
2004年オールスターの視聴率は史上最低の8・8%

ニューヨーク14日】13日にヒューストン・アストロズの本拠地ミニッツメイド・パークで行われた第75回オールスターゲーム。
ア・リーグが9−4でナ・リーグを下した結果となったが、AP通信は、アメリカ4大ネットワークの1つFOXが放映した球宴の視聴率が、
過去最低の昨年の9・5パーセントをさらに下回る8・8パーセントだったと伝えている。
http://www.major.jp/news/news-2004071506.html?id=2004071506

視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のWシリーズ
http://www.major.jp/ws2005/news/news20051028-11003.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:54:50 ID:KR0QvSW0
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)

@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622


プロ・学生・男女など総合の人気スポーツ

@ 46% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
C *9% ||||||||||||||||||||||||||| バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
E *4% |||||||||||| ゴルフ
F *2% |||||| ボクシング
F *2% |||||| サッカー
F *2% |||||| 競馬
F *2% |||||| テニス
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:16:47 ID:8kVZRBGf
サカ豚もっと新しいコピペつくれやwwwwwwwwwwwwwww
しゃーないから今日はこれ使わせてもらうけどなwwwwwwwww
こっちも貼るネタがなくなってきとるんやから
もっと量産せーやwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:44:05 ID:rFtQc/KS
ついに怒りが・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:40:40 ID:cPISbpZA
野球の人気は低下してるな



95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:45:30 ID:2mNv6H8p
【野球】世界では全く注目されない野球版W杯「WBC」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138093706/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:46:05 ID:pnjok9bN
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / 
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'   < 39歳で職歴無し  
        ` 、_ /::: `山':::::    /       フォォォーーーー !!
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:46:36 ID:pnjok9bN
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 坂井君、はやくフォーメーションの進化について説明したまえよ。
 | 4−3−3の攻撃ウィング隊形が何故消滅したのか、まだ分からないのかい?
  \__  __________
       ∨                                   ↑
          ____             \∧∧∧∧/  │
   ∧_∧ ....||\   \ ̄| ̄ |─→→─<FlashPower>→┘
   (  ´ー`) ||  | ̄ ̄ | .|:[].|       /∨∨∨∨\
 ┌(   つ/ ̄||/  ̄ ̄/ .|= |
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)_) .| ||        | ||
  / ̄\  / . ||       /  ||
  ◎  ..◎[____||      .[__||
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:47:13 ID:pnjok9bN
 坂井輝久さん!早く433フォーメーションが廃れていった理由を
  説明してくださいよ???
\____________  __________
                 | /
                 |/
             //\
         ,. -/\/______.'r 、   くぐることも出来ず火照る中年wwwww
       /:::::::::\/__ M __」::::ヽ、
       ,':::::::;:::::::::::i:::::::T:::::::::::::::::::ゝ      ,. -─-、
      ,'::::::;':::/::::::/::::::ハ::::!::::!::i:::::',      /::::::::::::::::::',
      |::::/:::::i::イ-、ノ!ノ レニ、ハ:::!::ハ!     ト、::::::::::::::::::!
      |::::レヘハ ォ'-=!、  'ト,リ ハ::!イ!      ゝ'ー-=ニン´ 
      !::::::!::!ハ .!、_,リ   ` "!::|:|:ハ     /`'ー,r'"´
      ノハ::::!::::ハ、"  ,.-┐ ,.イハ:!;;;;!,.--,.-,/ヽ/
     _,.!'-、!::!:::!::>.、、,,_,..イ-7/ /!  しゝ_/!
 アホー >〉゜::)、レV,.ィ'7ヽ/  !/ ヽ !_ ヽ〈ヽ、_,.ノ
      `ヽ;::!:: / !/  ハ   !   ` 7-‐''"´)
        ヽ〈   i V ム ヽ_!   /   (
  ∧      '〉''7   |:    /      )
 / !ヘ     / /   |:   〈      /
ヘ!   `ヽ/ /━  /|   ━ゝ、    〈
! ヽ    Y) 〉、  /:::::ヽ   /::::ヽ、  \
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:34:57 ID:HDtRVzy2
野球豚涙目で逃亡www
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:33:48 ID:fzyKlBaL
ワールドシリーズの平均視聴率

80年代前半 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 27.4% 
80年代後半 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 23.6%
90年代前半 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 20.5%
90年代後半 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 16.7%
00年代前半 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.7%
2005年WS  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11.1% 
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings/?rss_id=Boston.com%20-%20Red%20Sox%20News
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:03:41 ID:GOdIVfKC
猿には人気の野球中継をやっちゃうくらい野球中継止めたいんだよ
         ~~~~~

102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:32:11 ID:GOdIVfKC
アメリカの有名な経済誌「Forbes」のサイトの記事
「Soccer Vs. Baseball 」
http://www.forbes.com/business/2004/04/13/cz_kb_0413match.html?partner=yahoo&referrer=

下の方にある、QUICK POLL(投票)

● How soon (if ever) will soccer surpass baseball's popularity in the U.S.?
  サッカーは、いつ頃(あるとしても)米国において野球の人気を凌ぐでしょうか。

05年以内…5%
10年以内…8%
15年以内…6%
20年以内…6%
すぐにはないが、将来的に結局…18%

ありえない…51%

サッカーは、米国の野球より既にポピュラーです。…4%

わからない…1%
上記のいずれでもない…1%


◆ サッカーが野球を凌ぐ(凌いでいる)と思う派合計…47%

アメリカにおいても、約半数の人が、サッカーが野球を凌ぐと思っている現実…

103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:43:36 ID:F1T79sgS
野球飽きた

104:2006/01/28(土) 13:45:35 ID:gA+4YTmS
飽きる前に言葉をおぼえろよwwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:53:07 ID:bntTUQjh
なんというか今はなんでもcoolな雰囲気があるものが好まれるからな。
音楽でもヒップホップとかレゲエとか。格闘技にしてもプロレスより
総合のほうが断然人気あるし。サッカーがクールなのは言わずもがな。
野球は基本的にもっさいからね。イメージが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:05:33 ID:ODNy8diU
野球がマイナー競技だということがよくわかるな


107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 06:19:44 ID:to+SqgiH
野球w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:48:36 ID:e4OQUss/
野球は基本的にもっさいからね。イメージが。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 04:25:24 ID:HwBhOUtx
低迷する国内人気、世界進出もくろむMLB
http://72.14.203.104/search?q=cache:clubaa.asahi.com/sports/spo_vaca/sample/TKY200407200109.html

「へ〜え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、
オレたちは見ねえぜ。ベースボールなんてヒスパニックがやるもんだよ。
オレたちアフリカ系アメリカ人(本人は「ブラック・アメリカン」と言ってました)が好きなのは、
バスケットとフットボール。いつターンオーバーされるかわからない肉弾戦だもんなあ。
本当のアスリートはバスケットかフットボールに進むのさ、いまのアメリカでは」。

今回のオールスター戦、1回表にア・リーグが大量得点をしたこともあって、
全米の視聴率は過去最低の8.8%にまで落ち込んだと、翌日、報道されました。
運転手君のいう「オレたちは見ねえぜ」という発言にも一理ある気がします。

「ヒスパニック系の選手ばかりがスターだと、MLBの人気に将来的には陰りが出てくる
のではないか? アメリカ本土からスター選手を育成する必要性があるのでは?」と聞くと、
「ウ〜ン。アメリカの素質のある少年たちがベースボールを選ぶかどうかが問題だな…」
と答えて、ラソーダ氏は首を振りました。

アメリカ国内の有望な高卒選手は、大学進学を希望するケースが多くなり、
運動能力の高い選手だと、フットボールやバスケットボールの選手として有名大学から奨学金を受けて
勧誘されますので、野球よりもフットボールやバスケットボールに流出してしまうという事情もありました。

現在のMLBのロースターの45%強が実はヒスパニック系選手で占められているのです。
いまやヒスパニック系選手抜きでMLBは成立しない状態にあるわけです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:23:04 ID:2JAkrEru
【野球】ESPNがWBC中継
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138679022/
111名無しさんは見た!@放送中は実況版で:2006/02/01(水) 15:16:58 ID:8MFBNNok
スレ違いかもしれないけど米のサッカーはかなりレベル高いよ
もしドイツW杯でベスト8くらいまでいったら野球もうかうかしておれんと思う
10年前よりは格段に上がってるからこのままいけば10年後くらいにはサッカー>野球になってそう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:58:05 ID:2JAkrEru
10年じゃさすがに無理だよ。20年、30年後に抜けるかどうか。
競技人口は多いけど、観るスポーツとしてはまだまだ野球の足元に及ばない。
MLSなんかアメリカ人など誰も興味を持ってないし、決勝でさえ視聴率0%台。
サッカーW杯のときだけちょっと視聴率取れるだけでそれも4年に一度だしね
ベスト8くらいまで行っても米マスコミはほぼ完全スルーで一般人はほとんど関心を示さないので効果なし
113名無しさんは見た!@放送中は実況版で:2006/02/02(木) 02:14:15 ID:WGc3Hseh
アメリカ人がなんでサッカーに燃えられんのかが不思議でしょうがない
なんのために94年W杯を米で開催したんだ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:29:10 ID:oeY9nuKx
面白くないでしょ、サッカーは。 Jリーグとか見てても退屈すぎるし。
あくまでナショナリズムが加わらないと(つまり代表戦)、観る気が起きない。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:02:38 ID:oeY9nuKx
サッカー選手の年収ランキング (1ユーロ140円計算)

   年収      年俸
@ 35.0億円   8.9億円  ベッカム
A 27.4億円   8.9億円  ロナウド
B 18.2億円   8.9億円  ジダン
C 16.8億円   9.1億円  ビエリ
D 13.3億円   5.8億円  デルピエロ
E 13.1億円  10.6億円  ランパード
F 13.0億円   8.9億円  ラウール
G 12.8億円   6.3億円  アンリ
H 12.0億円   9.5億円  テリー
I 11.9億円   8.9億円  フィーゴ
J 11.8億円   8.9億円  ファンニステルローイ
K 11.4億円   5.8億円  ロナウジーニョ
L 11.3億円   7.0億円  カーン
M 11.0億円   9.5億円  キーン
N 10.9億円   8.5億円  ビエラ
O 10.5億円   6.0億円  オーエン
P 10.3億円   7.7億円  トッティ
Q 10.2億円   9.2億円  キャンベル
R  9.5億円   5.6億円  バラック
S  8.9億円   7.1億円  ファーディナンド

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000102&sid=ap_0LaDEKIsY
※バロンドールで有名なフランスフットボール誌が2005年3月に発表
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:14:14 ID:J5UK1JAs
>>114 野球なんて日本人以外のチームの試合まったく人気がない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:31:31 ID:0svbmkEj
野球豚、また今日もイジメられてるのかw


118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:09:02 ID:ZcqRFuxB
★米国アスリート年収ランキング  最も売れているスポーツ雑誌『スポイラ』(1j120円計算)

@ 103.6億円   タイガー・ウッズ        ゴルフ  
A  54.8億円   アンドレ・アガシ        テニス
B  50.0億円   シャキール・オニール     バスケ
C  48.0億円   オスカー・デラホーヤ     ボクシング
D  44.5億円   マイケル・ヴィック       アメフト
E  36.0億円   ケビン・ガーネット        バスケ
F  35.6億円   ペイトン・マニング       アメフト
G  33.9億円   レブロン・ジェームズ     バスケ 
H  32.8億円   フィル・ミケルソン       ゴルフ
I  32.6億円   デール・アーンハートJR.   モータースポーツ
J  31.2億円   アレックス・ロドリゲス     野球
K  30.8億円   デレク・ジーター        野球
L  29.4億円   トム・ブレイディ        アメフト
M  29.0億円   マニー・ラミレス        野球
N  27.8億円   コービー・ブライアント    バスケ
http://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/2005/06/27/fortunate.50/content.1.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:25:33 ID:0svbmkEj
2005

Rank Player Salary Team
1 Rodriguez, Alex $ 26,000,000 New York Yankees
2 Bonds, Barry $ 22,000,000 San Francisco Giants
3 Ramirez, Manny $ 22,000,000 Boston Red Sox
4 Jeter, Derek $ 19,600,000 New York Yankees
5 Mussina, Mike $ 19,000,000 New York Yankees
6 Bagwell, Jeff $ 18,000,000 Houston Astros
7 Clemens, Roger $ 18,000,000 Houston Astros
8 Sosa, Sammy $ 17,000,000 Baltimore Orioles
9 Piazza, Mike $ 16,071,429 New York Mets
10 Jones, Chipper $ 16,061,802 Atlanta Braves

120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:30:00 ID:3kLYGpSu
マイナーリーグの最低年俸はたった5万4500ドル(約630万円)
メジャーリーガー以外は薄給 
メジャーリーガー人数 約700人
それ以外はカス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:31:40 ID:3kLYGpSu
シーズン売上高

サッカー欧州5大リーグ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約8400億円
大リーグ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約4500億円


サッカー欧州5大リーグ好調、来季売上高8400億円に 日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20050609D2M0900709.html

大リーグ全30チームの売上高は42億6900ドル(約4500億円)  米フォーブス
http://www.forbes.com/2005/04/06/05mlbland.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:46:57 ID:3kLYGpSu
http://www.usatoday.com/sports/bbw/2002-07-24/surveys.htm


今年から野球は人気落ちるよ
このアンケート診ればわかる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:47:26 ID:3kLYGpSu
Compared with last year, are you attending major league games?

Less: 60.5% More: 7% The same: 32.4%

Q Are you watching major league games on TV?

Less: 46.6% More: 3% The same: 50.4%

Q Is your overall interest in the major leagues:

Less: 61.4% More: 12.7% The same: 25.9%

124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:21:05 ID:4FpxskzO
女に人気ない坂井輝久
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:42:05 ID:ZcqRFuxB
【野球】世界的に不人気な野球WBC、アメリカでも盛り上がらず
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138956989/

126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:13:54 ID:ZcqRFuxB
カレッジスポーツとワールドシリーズの全米視聴率

2006年大学アメフト・ローズボウル
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 21.7%
2005年大学バスケ決勝
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 16.0%
2005年ワールドシリーズ最終戦
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.0%
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:23:05 ID:0C0K6rGo
アジアのほとんどの人は野球に無関心なのに
世界のイチローとか言わないでほしい

128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:38:58 ID:i7qhZM0Q
サムライ・ベアーズ斬られた! 資金難…独立リーグからリストラ

 【ロサンゼルス(米国)23日=津川晋一】日本人だけで構成され、今年米国で90試合を戦ったサムライ・ベアーズが
わずか1シーズンで消滅する。同チームが所属する米独立リーグ、ゴールデン・ベースボール・リーグが発表した。
一流選手を目指す若者がプレーする場として期待され、元巨人のクロマティ監督を起用して華々しくスタートしたが、
資金難という現実が大きく立ちふさがる形となった。
 “Samurai Bears will also not return”(サムライ・ベアーズは戻って来ない)。こんなヘッドラインが
同リーグのHP(ホームページ)に掲載され、日本人選手で構成されたサムライ・ベアーズの消滅が明らかになった。
同リーグの2006年のスケジュール発表によると、今季8球団のうち3球団を削減、新たに1球団追加し、6球団と
して再編成される。削減されるのは全日程ロードで戦った“トラベリングチーム”のサムライと、観客数が伸び悩んだ
メサ、サプライズだ。1000人以上の観衆を集めることが少ない同リーグ、どの球団も台所事情は苦しかったが、
サムライが“悪役”になるほど強ければ存在価値もあった。しかし、33勝57敗の最下位。鳴り物入りで招へいした
クロマティ監督も途中解任ではリーグが考える経営健全化の中で、真っ先に削減されるのも仕方なかった。
投手コーチを務めた堀井恒雄氏は「(消滅について)知らなかった。残念だけど仕方ない。よく1シーズン持ちこた
えたと思う」と話した。 “独立リーグ元年”と言われた2005年。本場・米国にならって、プロ野球への選手供給源
として四国アイランドリーグが発足、ドラフト候補に名前が挙がった選手もいた。サムライも同様の意義が期待されたが、
先日のドラフト会議で指名された選手は両リーグともにゼロ。野球を志す若者に夢を与える理念とともに船出した
“独立リーグ”が、わずか1シーズンを終えたばかりで厳しい現実に直面している。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/nov/o20051124_10.htm
129MLB>>>>>>>>NBA :2006/02/05(日) 05:16:21 ID:GsbfNCyr
ワールドシリーズとNBAファイナルの1980年以降の全米視聴率比較

    ワールドシリーズ 対 NBAファイナル
1980年   32.8% ○  ●  8.0%
1981年   30.0% ○  ●  6.7%
1982年   28.0% ○  ● 13.0% 
1983年   23.3% ○  ● 12.3%
1984年   22.9% ○  ● 12.1%
1985年   25.3% ○  ● 13.5%
1986年   28.6% ○  ● 14.1%
1987年   24.0% ○  ● 16.7%
1988年   23.9% ○  ● 15.4%
1989年   16.4% ○  ● 15.1%
1990年   20.8% ○  ● 12.3%
1991年   24.0% ○  ● 15.8%
1992年   20.2% ○  ● 14.2%
1993年   17.3% ●  ○ 17.9%
1994年                12.4% 
1995年   19.5% ○  ● 13.9%
1996年   17.4% ○  ● 16.7%
1997年   16.8% △  △ 16.8%
1998年   14.1% ●  ○ 18.7%
1999年   16.0% ○  ● 11.3%
2000年   12.4% ○  ● 11.6%  
2001年   15.7% ○  ● 12.1%  
2002年   11.9% ○  ● 10.2%    
2003年   12.8% ○  ●  6.5%  
2004年   15.8% ○  ● 11.5%  ワールドシリーズ 22勝  
2005年   11.1% ○  ●  8.2%  NBAファイナル    2勝
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:02:29 ID:6E+DspAQ
末期状態だな野球は

131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:05:22 ID:iRbVBxRG
ID:E1PS1q4M=真性包茎
ID:E1PS1q4M=ロリコン
ID:E1PS1q4M=スナック馬鹿
ID:E1PS1q4M=オナニー専門
ID:E1PS1q4M=わきが
ID:E1PS1q4M=アニメヲタ
ID:E1PS1q4M=息臭い
ID:E1PS1q4Mは秋田か岩手の暇オヤジだょん!顔は朝青龍!肌はブツブツ!またでてくるょ(^-^)/
警報ID:E1PS1q4M
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:06:23 ID:6E+DspAQ
野球豚、また今日もイジメられてるのかw


133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:08:05 ID:kStj2uHt
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 NFLコミッショナー

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:23:27 ID:HV5cAr+Y
 
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:35:32 ID:ZYgAaubY
全米視聴率41.6%=スーパーボウル

【ニューヨーク6日時事】5日にスティーラーズがシーホークスを破った米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)の王座決定戦、第40回スーパーボウルの全米テレビ視聴率が41.6%だったことが6日、分かった。ニールセン・メディアリサーチが発表した。
 推定9070万人がテレビ観戦。1996年の第30回大会で推定9410万人を記録して以来の高水準だった。ペイトリオッツがイーグルスを下した昨年は、推定8610万人が観戦。視聴率は41.1%だった。 
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nfl&a=20060207-00000042-jij-spo

136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 06:44:17 ID:CQ9+DVo/
.
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:01:56 ID:6uAl/bl6

138参考視聴率:2006/02/10(金) 04:31:53 ID:YqATPfIs
NBAポストシーズンの全米視聴率 (2004-05シーズン地上波ABC全16試合)

★一回戦
 2.1%  76ers対ピストンズ 第1戦
 3.1%  ヒート対ネッツ    第1戦
 2.9%  ヒート対ネッツ    第4戦

★カンファレンス準決勝
 3.1%  ヒート対ウィザーズ    第1戦 
 3.0%  ヒート対ウィザーズ    第4戦  
 3.4%  ピストンズ対ペイサーズ 第4戦
 4.1%  ピストンズ対ペイサーズ 第6戦

★カンファレンス決勝
 4.1%  スパーズ対サンズ 第1戦
 4.7%  スパーズ対サンズ 第4戦

★NBAファイナル
 7.2%  スパーズ対ピストンズ 第1戦
 6.9%  スパーズ対ピストンズ 第2戦  
 7.2%  スパーズ対ピストンズ 第3戦
 7.2%  スパーズ対ピストンズ 第4戦
 8.4%  スパーズ対ピストンズ 第5戦
 8.8%  スパーズ対ピストンズ 第6戦
11.9%  スパーズ対ピストンズ 第7戦
http://en.wikipedia.org/wiki/NBA_on_ABC
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:22:20 ID:YqATPfIs
スポーツ全米視聴率総合

NFL
41.6% スーパーボウル (06年)
10.1% レギュラーシーズン (04年)
*4.1% プロボウル (05年)

大リーグ
11.1% ワールドシリーズ (05年)
*8.1% オールスター (05年)
*2.7% レギュラーシーズン (04年)

NBA
*8.2% NBAファイナル (05年)
*4.9% オールスター (05年)
*2.3% レギュラーシーズン (04-05)

NHL
*2.6% スタンレーカップ (04年)
*1.8% オールスター (04年)
*1.1% レギュラーシーズン (03-04)

大学
21.7% ローズボウル (06年)
15.0% 男子バスケ決勝 (05年)
*2.2% 女子バスケ決勝 (05年)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:23:01 ID:YqATPfIs
夏季五輪
19.3% 女子体操 個人 (04年)
18.3% 女子体操 団体 (04年)
17.3% 男子体操 個人 (04年)
 
冬季五輪
26.8% 女子フィギュアスケート (02年)
22.3% 女子フィギュアスケート (02年)
22.3% 閉会式 (02年)
 
ゴルフ
*7.3% マスターズ (04年)
*5.5% 全米オープン (04年)
*4.4% 全米プロゴルフ (04年)
*4.3% 全英オープン (04年)

テニス
*3.1% ウィンブルドン女子決勝 (04年)
*2.8% ウィンブルドン男子決勝 (03年)
*2.5% 全米オープン男子決勝 (04年)
*2.2% 全米オープン女子決勝 (04年)

サッカー
*2.5% 日韓W杯決勝 (02年)
*0.8% MLSカップ (04年)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:23:34 ID:YqATPfIs
モータースポーツ
10.9% デイトナ500 (05年)
*6.5% インディアナポリス500 (05年)

競馬
*7.3% ケンタッキーダービー (05年)
*6.3% プリークネスS (05年)
*6.0% ベルモントS (05年)

フィギュアスケート
*5.4% 世界フィギュアスケート選手権 (04年)
*4.9% 全米フィギュアスケート選手権 (05年)

Xゲーム
*2.2% Xゲーム サマー (04年)
*1.6% Xゲーム ウインター (04年)

その他
*1.8% ツール・ド・フランス (04年)
*1.6% リトルワールドシリーズ (04年)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:20:34 ID:YJ/cELnk
★オーストラリアでの人気スポーツ (豪州ABC調査)

@ 38% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
A 28% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| AFL (オージーボール)
B 11% ||||||||||||||||||||||||||| サッカー
C *8% |||||||||||||||||||| クリケット
D *7% ||||||||||||||||| ラグビーユニオン
E *2% ||||| バスケ
F *1% || 水泳
http://www.abc.net.au/sport/poll2/vote/oldpolls.htm
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:23:00 ID:8QyOGzpY
神聖な野球場でサッカーなんかしないで欲しい
芝が荒れてヤバい事になる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:10:52 ID:YJ/cELnk
大リーグ 2005年シーズン ポストシーズン全米視聴率 (地上波FOX)

★地区シリーズ
 6.0%   4日  エンジェルス対ヤンキース    第1戦
 5.3%   6日  アストロズ対ブレーブス      第2戦
 4.3%   8日  アストロズ対ブレーブス      第3戦
 8.1%   9日  エンジェルス対ヤンキース    第4戦
 8.9%  10日  エンジェルス対ヤンキース    第5戦

★リーグチャンピオンシリーズ
 7.7%  11日  ホワイトソックス対エンジェルス 第1戦
 9.1%  12日  ホワ対エン 第2戦/アス対カー 第1戦(同時刻)
 6.7%  13日  アストロズ対カージナルス    第2戦
 6.2%  14日  ホワイトソックス対エンジェルス 第3戦
 3.6%  15日  アストロズ対カージナルス    第3戦
 4.9%  15日  ホワイトソックス対エンジェルス 第4戦
 6.3%  16日  アストロズ対カージナルス    第4戦
 7.2%  16日  ホワイトソックス対エンジェルス 第5戦
 7.5%  17日  アストロズ対カージナルス    第5戦
 9.4%  19日  アストロズ対カージナルス    第6戦

★ワールドシリーズ
 9.5%  22日  ホワイトソックス対アストロズ  第1戦
11.1%  23日  ホワイトソックス対アストロズ  第2戦
11.0%  25日  ホワイトソックス対アストロズ  第3戦
13.0%  26日  ホワイトソックス対アストロズ  第4戦

ソース
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=694
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=834
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=978
http://medialifemagazine.com/artman/publish/article_1190.asp
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:31:50 ID:0vQsNp0A
アメリカでもサッカー人気あがってるんだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:24:30 ID:zmNqSZQ6
全米視聴率

NFLスーパーボウル (06年)
     41.6%   ABC

MLBワールドシリーズ (05年)
第1戦  9.5%  FOX
第2戦 11.1%  FOX
第3戦 11.0%  FOX
第4戦 13.0%  FOX  平均11.1% 

NBAファイナル (05年)
第1戦  7.2%  ABC 
第2戦  6.9%  ABC
第3戦  7.2%  ABC
第4戦  7.2%  ABC
第5戦  8.4%  ABC
第6戦  8.8%  ABC
第7戦 11.9%  ABC  平均8.2%  

NHLスタンレーカップ(04年) ※05年は開催なし
第1戦  1.1%  ESPN
第2戦  1.2%  ESPN
第3戦  1.4%  ABC
第4戦  2.1%  ABC
第5戦  2.5%  ABC
第6戦  2.9%  ABC
第7戦  4.2%  ABC  平均2.2% 

MLSカップ(05年)
      0.8%  ABC
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 05:36:03 ID:/Fvwa2N9
アメリカと日本だけが野球王国
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 05:46:09 ID:zmNqSZQ6
アメリカプロサッカーの頂上決戦 2005年 MLSカップ


 ニューイングランド・レボルーション VS ロサンゼルス・ギャラクシー


  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
http://medialifemagazine.com/artman/publish/article_1415.asp


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 米国プロサッカー頂上決戦の視聴率が0.8%? アホか!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 07:05:28 ID:YQPx82MD
アメリカのサッカーよりマシか
野球も地位落ちたな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 07:06:21 ID:YQPx82MD
昨日の代表の試合で焼き豚もびびったんだろう
野球場でしかも4万集めたからな
正直びびったからアメリカのサッカーにあたってて
大人気ないなw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:28:50 ID:9YEw0d0U
ワールドシリーズの全米視聴率 (1980年以降)

1980年   32.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 
1981年   30.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
1982年   28.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
1983年   23.3%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
1984年   22.9%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
1985年   25.3%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1986年   28.6%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
1987年   24.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1988年   23.9%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1989年   16.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
1990年   20.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1991年   24.0%   │|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
1992年   20.2%   │|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
1993年   17.3%   ||  │    _     、)ノノ | │  V'´  
1995年   19.5%   │|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ         
1996年   17.4%   │|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
1997年   16.8%   │       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
1998年   14.1%   │    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
1999年   16.0%   │|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o 
2000年   12.4%   │|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o  
2001年   15.7%   │|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o    
2002年   11.9%   │|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o 
2003年   12.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o  
2004年   15.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│
2005年   11.1%  ←史上最低視聴率
http://www.sportsrecords.us/world-series-televsion-ratings
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:12:32 ID:5nZzbpjK
野球も今年正念場だなw MLB観客減るのはわかってるから
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:09:04 ID:g+83jJ3J
サッカー人口最多は米国の1800万人

調査結果に、子供や不定期なサッカー参加者は含まれていない。
これらの要素を含めた場合の総体的な競技人口数は数倍に達するとも見られている。

http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:51:46 ID:5mzxc/8w
NFL 2005-06年ポストシーズン全米視聴率

ワイルドカードプレーオフ
18.9%  CBS  スティーラーズ@ベンガルズ
15.1%  FOX  パンサーズ@ジャイアンツ
14.2%  ABC  レッドスキンズ@バッカニアーズ
14.9%  ABC  ジャガーズ@ペイトリオッツ

ディビジョナルプレーオフ
20.9%  CBS  スティーラーズ@コルツ
19.7%  FOX  パンサーズ@ベアーズ
16.1%  CBS  ペイトリオッツ@ブロンコス
15.8%  FOX  レッドスキンズ@シーホークス

カンファレンスチャンピオンシップ
23.6%  CBS  スティーラーズ@ブロンコス
20.8%  FOX  パンサーズ@シーホークス

スーパーボウル
41.6%  ABC  スティーラーズVSシーホークス

ソース
http://medialifemagazine.com/artman/publish/article_2304.asp
http://medialifemagazine.com/artman/publish/article_2364.asp
http://medialifemagazine.com/artman/publish/article_2579.asp
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:32:21 ID:JLAwDCQq
野球人気も低迷期に突入だよな(笑)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:27:09 ID:R9lfachy
ア・リーグの首位打者を走るオリオールズのメルビン・モーラ外野手(31)
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/ichiro/20030704/spon____ichiro__002.shtml

スポーツ
歴もユニークで、母国ベネズエラでボクシング、
サッカーから転身した変わり種だ。
ボクシングはアマ選手として試合にも出場し、9歳で始めたサッカーではFWとして母国でプロまで進んでいる。
今でも「サッカーが大好き」と断言し、

野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね

157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 09:24:47 ID:ttq82vGD
fdfdfff
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:24:03 ID:NerkopcI
NBA 2005-06シーズン 全米視聴率 (地上波ABC)

3.9%  12月25日  San Antonio Spurs 70, Detroit Pistons 85
4.8%  12月25日  Los Angeles Lakers 92, Miami Heat 97
1.9%  01月22日  Denver Nuggets 89, San Antonio Spurs 85
1.9%  01月22日  Philadelphia 76ers 86, Minnesota Timberwolves 84
2.0%  01月29日  Phoenix Suns 106, Cleveland Cavaliers 113
2.3%  01月29日  Miami Heat 101, Houston Rockets 95 
1.7%  02月05日  Houston Rockets 93, New York Knicks 89
     

NBA平均視聴率 2.6%  (2月5日現在)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:22:05 ID:1wQOFM79
世界で野球というもの自体が知られないんだから有名なわけない

160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:49:19 ID:r8RYR5gs
野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね

161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 05:02:34 ID:uPIdr64W
野球はすごいローカルマイナースポーツで
国民からも馬鹿にされてるからな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:47:37 ID:GyyRvcya
ダラダラしてて動きが少ないから退屈ですね。豚双六


163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:41:06 ID:Lxrdntu2
他の国では退屈、時間の浪費でつまらないと評される野球も
日本へくると、観客の方が運動してんじゃないかと思うぐらいに
笛や太鼓に、果てはジャンプ運動までしてるバカまでいて
熱狂的に応援されてますよね(幕張の方とか、大阪とか)

これはもう、このだらだらの退屈さが
日本民族の嗜好に合ってるとしか言いようがない。
それこそ投手が一時間ぐらい牽制球を投げ続けるとか、
コツコツ当てるだけのファールチップだけ打法とか、
こんな戦術を徹底していけば、
世界のひとたちは余りの退屈さに気が狂って
棄権する(→選手も客も帰っちゃう)のではないか。

攻守交替に牛歩で一時間とか、野球がもっともっと退屈になれば
たちまち日本は野球世界一だと思うのですが、どうでしょう?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:07:40 ID:RFO2976S
i
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:11:19 ID:h4JXLdSI
やきぅ

「 世 界 的 競 技 で あ る 事 を 、 世 界 に 発 信 す る ...???」w


焼ブタなみだ目  ファビョーーーーーン!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:14:21 ID:UgrFaEXY
アンチ野球コピペ・プール場所
【サカ豚】◆坂井輝久◆【エドサリバン】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1138372372/
報告スレッド
★20051213 通称「Ed Sullivan」報告スレッド★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1134483524/
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'   _____
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|  /
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:| < 野球を貶めるコピペはどんどん報告してください。
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|  \   皆さんのご協力をお願いします。
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_     \
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:03:43 ID:6iaJXxuL
アメリカの若者はBASEBALL(野球)のことを  
BORESBALL(ボースボール=退屈な球技)と呼んでる

野球は「みっともなくて古臭い退屈な競技」という認識が子供達の間で広まってる。
スポーツの要素が欠けている時代遅れの野球を誰もスポーツだと思ってないのだ
意外性や創造性ゼロの野球は思考を停止させ自主性を損なう危険があり野球をやると、
頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない傾向がある。
もう一つ関係者にとって頭の痛い問題は野球ファンの高齢化だろう
今の野球人気は定年を超えた老夫婦などに支えられてるといっても過言ではない
このようにアメリカ人でも退屈と思ってる人は結構いる。日本でも同様だろう。
何に関しても流れが速いこの時代に毎日毎日牧歌的にやってるから廃れる一方だ。
そして野球(MLB)人気が凋落する一方、 NFL、NBA、NHLといった 、
「米国三大スポーツ」はアメリカ国民に親しまれ人気を博してる

168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 03:20:49 ID:5rWzCm4h
アメリカでも野球人口減ってるしな
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:31:26 ID:M/xq5rsM
野球って要らないよね?

170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:40:39 ID:/j2wWwsZ
スポーツ雑誌ヤーにヤンキースのジーターのインタビューがあります。

そこで(P82)ジーターの『アメリカでキャッチボールの出来ない子供が増えている。』という趣旨の発言

★アメリカでも子供の野球は慣れが深刻な様ですね^^
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:42:07 ID:7hQOFkF2
坂井輝久って要らないよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:46:26 ID:v1Yqn5vc
142 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2006/03/04(土) 21:45:15 ID:s38BZ63h0
>>38
>今日読んだ本に書いてあって驚いたが
>アメリカでは今、野球とサッカーやってる子供の数はサッカーの
>方が倍くらい多いらしいね。それくらい人気無いらしい。

スポーツ雑誌ヤーにヤンキースのジーターのインタビューがあります。
そこで(P82)ジーターの『アメリカでキャッチボールの出来ない子供が増えている。』という趣旨の発言
★アメリカでも子供の野球は慣れが深刻な様ですね^^
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 07:31:02 ID:mTys0HYA
すっかりTVCMから出番がなくなったプロ野球選手 ゲンダイ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135268041/

  新大関・琴欧州がCM業界で引っ張りだこだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:37:19 ID:EDSl9eh9
2004年オールスターの視聴率は史上最低の8・8%

ニューヨーク14日】13日にヒューストン・アストロズの本拠地ミニッツメイド・パークで行われた第75回オールスターゲーム。
ア・リーグが9−4でナ・リーグを下した結果となったが、AP通信は、アメリカ4大ネットワークの1つFOXが放映した球宴の視聴率が、
過去最低の昨年の9・5パーセントをさらに下回る8・8パーセントだったと伝えている。
http://www.major.jp/news/news-2004071506.html?id=2004071506

視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のWシリーズ
http://www.major.jp/ws2005/news/news20051028-11003.html
175名無しさん@お腹いっぱい。
五輪から除外された競技の世界大会(笑)