★★★MLB統一スレッド36★★★FA・トレード・ストーブリーグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ストーブリーグもLet's enjoy Major League Baseball!
MLBに関する話題は何でも書き込んでください。

Stupids everywhere!! 荒らし・煽りはスルーで頼むよ。
(反論すると喜びます。荒らしの前のレス番へ投稿して
会話を続け、徹底的に無視するのが効果的。)

>>2-7関連スレ 
新スレは>>950辺りで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:00:50 ID:hkMWbxXk
★★★MLB統一スレッド★★★
http://salad.2ch.net/base/kako/972/972795492.html
★☆★MLB統一スレッド2★☆★
http://salad.2ch.net/base/kako/975/975877856.html
☆★☆MLB統一スレッド 3 ☆★☆
http://salad.2ch.net/base/kako/985/985452485.html
☆☆★ MLB統一スレッド 4 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/988/988420259.html
☆☆★ MLB統一スレッド 5 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993020878.html
☆☆☆MLB統一スレッド6☆☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/997/997275846.html
★★★MLB統一スレッド7★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1002774798/
★★★MLB統一スレッド8★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1004717612/
★★★MLB統一スレッド9★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1005/10058/1005876839.html
★★★MLB統一スレッド10★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1010/10106/1010617800.html
★★★MLB統一スレッド11★★★
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1011/10115/1011528682.html
★★★MLB統一スレッド12★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1019/10198/1019890329.html
★★★MLB統一スレッド13★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1030/10307/1030701382.html
★★★MLB統一スレッド14★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1037/10377/1037724754.html
★★★MLB統一スレッド15★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1040307355
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:01:30 ID:hkMWbxXk
★★★MLB統一スレッド16★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1045644753/
★★★MLB統一スレッド17★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1052568015/
★★★MLB統一スレッド18★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058264062/
★★★MLB統一スレッド19★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1062857424/
★★★MLB統一スレッド20★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065536508/
★★★MLB統一スレッド21★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068024643/
★★★MLB統一スレッド22★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1070645804/
★★★MLB統一スレッド23★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1071998404/
★★★MLB統一スレッド24★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1074357189/
★★★MLB統一スレッド25★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1076994012
★★★MLB統一スレッド26★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1081486282/
★★★MLB統一スレッド27★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1089477642/
★★★MLB統一スレッド28★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096598986/
★★★MLB統一スレッド29★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100635967/
★★★MLB統一スレッド30★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1103877778/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:02:13 ID:hkMWbxXk
★★★MLB統一スレッド31★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1106230318/
★★★MLB統一スレッド32★★★スプリングトレーニング
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1110974457/
★★★MLB統一スレッド33★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1120580707/
★★★MLB統一スレッド34★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125324541/
★★★MLB統一スレッド35★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1129809483/
5今夜:2005/11/20(日) 20:02:54 ID:ZFZikEOK
アフリカチャンピオンズリーグ 決勝  エジプトからの中継録画

01:55 アルアリ vs エトワール・サヘル (日テレ)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:03:02 ID:hkMWbxXk
〓ニュース(日本語)〓
◇Yahoo MLB  http://sports.yahoo.co.jp/mlb/
◇スポニチUSA http://www.sponichi.co.jp/usa/
◇日刊スポーツMLB http://www.nikkansports.com/news/baseball/topics2/menu-bb.html
◇サンスポMLB http://www.sanspo.com/mlb/
◇SportsNavi MLB http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/04season/index.html
◇MAJOR.JP    http://www.major.jp/

〓ニュース(英語)〓
◇Yahoo! Sports  http://sports.yahoo.com/mlb
◇USA TODAY  http://www.usatoday.com/sports/mlb.htm
◇ESPN  http://sports.espn.go.com/mlb/index
◇EXCITE http://sports.excite.com/mlb
◇CBS Sportsline http://cbs.sportsline.com/mlb/
◇CNNSI  http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/
◇FOXSports  http://msn.foxsports.com/mlb
7今夜:2005/11/20(日) 20:03:17 ID:ZFZikEOK
アフリカチャンピオンズリーグ 決勝  エジプトからの中継録画

01:55 アルアリ vs エトワール・サヘル (日テレ)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:03:57 ID:hkMWbxXk
〓Baseball Data集〓
Baseball almnac     http://www.baseball-almanac.com/ 
MLB Insiders.com    http://mlb.theinsiders.com/
Ballparks of baseball  http://www.ballparksofbaseball.com/

http://www.sports-wired.com/
http://www.retrosheet.org/

〓移籍情報〓
(アメリカンリーグ全移籍) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_moves.htm
(ナショナルリーグ全移籍) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_moves_n.htm
(FA全選手) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_freeagents.htm

Q:NHKBSのMLB中継のエンディングテーマって?
A:ヴァン・ヘイレンの「Can't Stop Lovin' You」

Q:スカパーのイニングの合間にかかってる曲は?
A:U2の80年代のベストとGreen DayのAmerican Idiot持ってればほとんど分かる

BSスポーツオンライン MLB
http://www.nhk.or.jp/sports/baseball/index.html
NHK BS・MLB中継へのご意見・要望・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/form_other.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:04:21 ID:hkMWbxXk
◇ProSportsDaily.com http://www.prosportsdaily.com/mlb/mlb.html

〓ニュース(英語)〓
英語のページの翻訳に、でもちょっと修正必要
◇Excite ウェブページ翻訳  http://www.excite.co.jp/world/url/
◇MLB 用語集 http://home.att.ne.jp/air/mlb/term.html


〓英語掲示板〓
◇ESPN   http://boards.espn.go.com/cgi/mlb/request.dll?DIRECTORY&area=mlb
◇FANHOME http://mb2.theinsiders.com/bbaseball
◇Yahoo  http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/index.html
   http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/Teams/index.html

〓写真〓
◇Yahoo  http://sports.yahoo.com/mlb/gallery/
◇CBS   http://www.sportsline.com/mlb/photos
◇Excite  http://sports.excite.com/photo_gallery/mlb/images.html

〓マイナー情報〓
◇Baseball America http://www.baseballamerica.com/
◇Minor League Baseball.com http://www.minorleaguebaseball.com/

〓MLBコラム(英語)〓
Peter Gammon(ESPN) http://espn.go.com/gammons/index.html
Mel Antonen(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/antonen/index.htm
Rod Beaton(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/beaton/index.htm
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:09:17 ID:hkMWbxXk
11今夜:2005/11/20(日) 20:14:59 ID:ZFZikEOK
アフリカチャンピオンズリーグ 決勝  エジプトからの中継録画

01:55 アルアリ vs エトワール・サヘル (日テレ)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:23:57 ID:PcZvWACO
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:37:29 ID:YNzYDjS/
新新新しんしnスレスレすれsうrえ乙乙おtuおつ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:14:11 ID:IZ/wstsL
Josh Beckett   ⇔  Hank Blalock
Mike Lowell         prospect

15今夜これから:2005/11/21(月) 01:04:20 ID:lh+YNTBS
2005年11月21日 0:30〜2:00

芸能界女子最強決定戦私たち本気です!! 涙を乗り越えた1年4カ月激闘の軌跡
北澤豪 吉澤ひとみ 藤本美貴 辻希美

アフリカチャンピオンズリーグ 決勝  エジプトからの中継録画

01:55 アルアリ vs エトワール・サヘル (日テレ)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:52:58 ID:cFwRzx8c
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 04:26:47 ID:Sl7A342q
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:18:46 ID:nLpp+R7q
c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:29:59 ID:eUj8gIfW
Beckett(とLowell)は逆転でBOS行きか。
交換相手はHanley RamirezとAnibal Sanchezの両プロスペクトほか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:06:12 ID:YfVkE4Ph
BOSもNYY同様、相当FAでの補強を進めているはずなのに、なぜいい若手を下部に抱え込めているんだろう?
ただ単に、近年のNYYには下部組織にいきわたるチーム編成能力が致命的に欠落しているただけなのかもしれないけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:12:24 ID:nAEV0bMX
良くなったのはここ1〜2年だよ>BOS
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:23:32 ID:rMF6eujL
エプスタインのおかげだろうね。
彼がくる前はNYYよりひどかった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:02:53 ID:6o1vA6qH
ヤンクスのファームも捨てたもんじゃないぞ。
カノー、王、ナバーロ、ハルジーといったレギュラー級の若手を次々と輩出し、
さらには投打のスーパースター候補、ヒューズとダンカンが控えている。
層もパワー系投手を中心に徐々に厚くなってきている。
ボストンがここでヘンリー・ラミレスを手放してしまったとなると、
両チームのファームが天と地ほど違うということもなくなったのではないか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:25:34 ID:9ApsvL8z
FLAは今度はデルガドの処理が待っている。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:41:48 ID:dIDV/ATZ
弱くなるなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:25:02 ID:4FDOjNlb
FLAは上手いトレードしたと思うけどこれでまた人気が落ちるな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:11:13 ID:IKLspwgG
BOSとFLAのトレードってどっちの方が得した感じ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:12:23 ID:33BawJj2
ボス
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:22:57 ID:ulVSfirq
>>27
今の段階ではどっちもどっちじゃない?
FLAは不良債権のローウェル処理できたし
BOSは先発不足だったがベケット確保できた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:43:31 ID:33BawJj2
ついでにバーネットも獲っちゃえよw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:35:35 ID:kgcqSA/8
ドジャースはデルガドとピエーレ狙ってんのか!
プロスペクト欲しいマーリンズには渡りに船だな!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:49:15 ID:Unb50POo
>>27
ベケットもいつかは良くなるだろうけど、その頃にはFAだしねぇ。
今のうちに放出しとくのは悪くない。
33D列車:2005/11/22(火) 17:57:58 ID:ju2kIisJ
ペケットはボストンなら20勝いける。30試合投げれたら。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:13:32 ID:GW0HNQOH
ベケット 06年:4.5M〜5M 07年:7.5M〜8M
ローウェル06年:9M 07年:9M

コストは合計30Mぐらい。フロリダが4M負担すると予想して26M
トッププロスペクト2人放出して
ベケットに1年辺り13Mも価値あるのか疑問だな
FAで普通にバーネット獲ればいい
サードのレギュラー確約されていたユーキリスも可哀想
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:28:52 ID:NmcCdFJz
ユーキリス飼い殺しにするんだったら、A'sにくれよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:14:54 ID:lMSTJ9oW
1Bで使うんじゃね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:16:27 ID:V9zSQV1P
>>34
フロリダが年俸負担するの?
それならイーブンの可能性もあるね。年俸負担無しじゃないかと
思っていたのだが。>>34さんも指摘されたけど、これでユーキリス
の働き場が無くなるorコンバートによるマイナスを考えると、BOS
が得をしたとはとても思えない。これでデーモンを残留させたら、
ブルペン補強や1B獲得資金がもう残らないんじゃないか?

>>33
ベケットに30試合先発か。残り2年で合わせて60試合先発しないと
BOSの大損だと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:03:15 ID:HRfwzezj
もともとミューラー残そうとする動きもあるくらいだったはずでは
そりゃユーキリスでいければベストだけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:06:38 ID:NGCmmp+s
速球カーブともに衰えてきてるベケットには期待できないな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:10:14 ID:0vwWzn7m
ベケットは松坂世代か
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:10:44 ID:0zzSCH1i
ベケットはWSで活躍してくれればいいんじゃない?西武の石井パターンで。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:17:01 ID:Wc7xdoon
>>41
既にシリングが居るのに?

Oミラーを切るくらいだから、シーズン通して活躍してくれないと
BOSにとって厳しいのでは? 故障と無縁のウェイクやブルペン
と兼用できるアローヨも居るけど、9M(ローウェル負担分)を
考えるとPOだけ働くには高すぎると思うぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:14:46 ID:+HnfwDBf
ところでヘンリー・ラミーレスのポジションは空いてるのか?

まだメジャーで使うにはチト早いか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:21:05 ID:s2lwsTHz
ペイトンはどうした?
まだA'sにいるのかな

出来たらまたNYMに戻ってほしいな
メッツ向きの選手なんだけどな

今年ボストンで試合を見たが、ペイトンが出てて粗削りなスイングが
チームのカラーのせいか、NYM時代とは全く違うスタイルになっててガッカリしたよ
またNYMに戻ってこないかなぁー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 05:26:20 ID:s3Mw8HuQ
>>44
ジェイ・ペイトンなら10月17日付けでA'sがオプション行使して再契約したよ。
46^^:2005/11/23(水) 08:22:52 ID:P5da/Li0
J2第42節 13:00 福岡 vs 徳島 <博多球> (BS1, ch.180) [LIVE]
J1第32節 15:00 大宮 vs G大阪 <大宮> (BS1, TV埼玉) [LIVE]

スペインリーグ 01:28 Rマドリード vs バルセロナ (フジ, TV静岡)

http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html


47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:51:51 ID:73a6JGFy
MINもベケット獲りに参戦していたらしいな。
オファー内容はローシュ、ロメロ、ベイカー

年俸調停権のあるローシュを押し付けようとしても無理だよ・・・
どこまで本気だったのかは知らんが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:42:02 ID:QJWZheZo
ワグナー 4年契約でメッツに決まりっぽいな
カスティーヨとロデューカも狙ってるとか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:08:31 ID:WZKJjdk3
なぜA'sがペイトンを残したのか分からない。OBP低いしA's向きの選手ではない。
移籍当初は活躍していたが後半はまったく活躍していなかったし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:10:42 ID:129o3Air
MLBとTBSが2012年までの放映権契約
年間125試合を放送
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:44:36 ID:Tqt2ejk1
ベケットもローウェルも、年俸はレッドソックスが全額負担。
そりゃブレイロックよりこっち選ぶわなぁ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:08:04 ID:bg+9tPSx
>>50
マジかよ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:17:13 ID:kUA0Vjoi
>>48
エー
また勝てないチーム行くのかよ大将・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:21:30 ID:P5da/Li0
国際サッカー連盟(FIFA)は、定期的にプレーに参加するサッカー人口は
世界で2億4千万人以上に達し、25人のうち1人が競技に参加している計算になる、との調査結果を発表した。
調査は2000年夏に実施、FIFA加盟の各国協会など204団体に対するアンケートをまとめたもので、
サッカー人口が高かったのはやはり"王国"のアメリカ大陸と欧州だった。

調査結果に、子供や不定期なサッカー参加者は含まれていない。
これらの要素を含めた場合の総体的な競技人口数は数倍に達するとも見られている。

サッカー人口を国別に見ると、最多は米国の1800万人、インドネシア1000万人、メキシコ740万人、
中国720万人、ブラジル700万人、ドイツ630万人などとなっている。
また、女性のサッカー人口は2000万人以上で、うち約8割は十代となっている。

世界にある総チーム数は150万以上で、クラブ数は約30万と判明した。

http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.h

     アメリカのサッカー人口>>>>>>全世界の野球人口  


55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:43:57 ID:nFSn2Mz1
TBSとかマジで勘弁
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:00:01 ID:+f6qCgcg
>>50
もちろん Turner Broadcasting System とだろ。w

まさか、株式会社東京放送じゃないよな。w
二人ほど釣れてるようだけど。w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:10:06 ID:nFSn2Mz1
あ、あーTurner Broadcasting Systemね
ももちろん分かってたよ
日本のTBSなわけないじゃんあはあっははあhh
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:12:39 ID:tSTnP9HB
>>51
BOS太っ腹だな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:30:56 ID:osWBN5Ng
ベケット
ウェイクフィールド
シリング
アローヨ
クレメント
ウェルズ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:06:23 ID:lMEXlWno
昨日と今日のESPNのスポーツセンター見られなかったんだけど、ベケットのインタビューとかやってた?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:32:33 ID:CzWWDjX/
Rソックス、大型トレード成否は15勝投手が鍵
http://www.major.jp/news/news20051123-11395.html

ベケットは指にマメができやすいし身体検査も慎重にやらざるを得ないだろうな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:22:12 ID:jUts3Ycz
http://catch22forblue.mlblogs.com/

デービッド・デルーチ の ブログ

 Catch 22 for Blue

です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:17:48 ID:Q7/DwIIS
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:26:14 ID:X6o/kYpv
メッツ狂ってる

The Mets could use Kris Benson and pitching prospect Brian Bannister
in a bid to land Arizona's Javier Vazquez, sources tell the New York Post.
The Post makes it sound as though GM Omar Minaya is trying to add Vazquez to the rotation,
Carlos Delgado at first base and Alfonso Soriano at second base.
With Billy Wagner to close and Bengie Molina behind the plate,
maybe the Mets will overtake the Red Sox for the game's second biggest payroll.
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:40:52 ID:9xGnO6Ge
もうさぁ、いい加減にニューヨークの新聞を真に受けるのやめなさいよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:19:03 ID:xX0F4k7u
http://en.wikipedia.org/wiki/Tabloid#United_States
アメリカの主なタブロイド
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:28:14 ID:cDMeLE9/
つってもサイズの話しだし<タブロイド版
必ずしもウソ記事ばっかりじゃないだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:06:27 ID:eN62UbPu
ゲンダイはバカにするのに、同等でもアメリカのタブロイドだと信用してしまう日本人の劣等感
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:11:09 ID:E3qjblPT
なるほど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:21:40 ID:n8+bQIfy
>>68
あるある
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:08:59 ID:T3Ssf5eG
>>68

まぁ、あれだ。MLBの公式フォーラムを見て「現地アメリカ人ファンの
皆様方はこう仰ってる」と2chで言ってる連中にも同様のことが
言えるわけだな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:44:40 ID:JNYYtyDe
>>68
それもあるけど、ジャーナリズムの意識からして日米じゃ差がありすぎる
まあアメリカでも記事捏造とか大分表に出てきたけど、マスゴミ大国日本ほどじゃないし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:59:32 ID:7PYRJDcI
ニュースポストとかをソースにして報道する日本のマスコミもうアホかと。
74今夜だよ:2005/11/23(水) 22:03:36 ID:jKAxKGuV
スペインリーグ

01:28 Rマドリード vs バルセロナ (フジ, TV静岡)

http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html

75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:08:32 ID:PpceqS1l
米メディアの憶測記事をニュウスソースとして確定であるかのように
喧伝してしまう日本にジャーナリズムというものは存在しませんよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:47:29 ID:1Yw8aiVb
ルーモア

トーミ    フィリーズ ⇒ ホワイトソックス

  by ボブ・ナイティンゲール
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:05:40 ID:eN62UbPu
【MLB】FA市場でヤンキース人気に陰り?
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=mlb&a=20051123-00000204-ism-spo
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:14:16 ID:lmNkwCxi
巨人みたいだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:15:49 ID:iQ9LJWNM
  Fish                   Mets
Carlos Delgado   ⇔    Mike Jacobs、Yusmeiro Petit
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:22:08 ID:pVVzS5xw
>>79
絶対反対!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:11:02 ID:W5R+Q6j4
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:20:32 ID:TMp09m5+
集客効果を考えたらアリかな
どうせ長期展望なんて持てない宇チームだし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:23:29 ID:W5R+Q6j4
しかし、FLAは数年後は恐ろしいチームになる悪寒
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:30:48 ID:da3RO+iX
ボストンとメッツからプロスペクト貰ってればそれはそうだろうね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:50:03 ID:6Vo5c9pr
フロリダってデルガドと契約したばかりでしょ?で、もう放出。
なに、今年一年に賭けたわけ?優勝できなかったら即チーム解体か。
ある意味すごいチームだな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:02:31 ID:lcUx0N9f
FLAは3年後移転するらしいしラスベガスだな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:03:56 ID:lbKv2VXy
ゴッブレスはもう大丈夫なの??
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:09:39 ID:kevL9ojb
ぺティト&ジェイコブス+7ミリオン⇔デルガドは一見お得に見えて
結構、Good Tradeとの声が大きい。
しかし、Delgadoの契約には地雷があって、MVP投票ポイントによって
2009年のオプション(16M)を自動行使しなければいけない条項があり
Delgadoの能力を持ってすれば、その条項をクリアーするのはほぼ確実とされる
つまり来年33になるザル守備のデルガドを、4年56M+ペティト+ジェイコブスで獲得したようなもの

BOSのベケット同様に蓋を開けてみないとわからないトレードといえよう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:19:26 ID:07K/zbiM
駆け引き面白いな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:27:28 ID:kevL9ojb
一方、マーリンズはこれで数年後のWSを狙う先発陣がそろった
ウィリス、バルガス、オルセン、サンチェス、ペティト
うーーん、ちょっと弱いような。。

野手もチト弱いかな。カブレラ&ハーミディアの2枚看板はともかく
他は未知数過ぎる。ラミレス、ウィリンガム、ジェイコブス・・・
まあ8年前もそう言われたけど。

個人的にカスティーヨだけは残しそうな気がする。
過大評価のロヂューカとトレード価値の高いピエールはトレードと見た。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:38:38 ID:da3RO+iX
ペティットはすぐには使えんだろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:44:39 ID:eeHmNGMp
だから数年後って書いてるやん
来期は3Aスタートなので、9月には上がってくるでしょ
個人的にはラミレスが一番微妙なんだけどね
第二のポーキー・リースと椰喩する人もいるし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:48:55 ID:pVVzS5xw
メッツは今勝つ事が必要と言いながら、勝てない上に未来を潰す補強をし続け
る事に変わりない。今年の成果は何だったんだorz.
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:02:35 ID:lcUx0N9f
3年後の移転を見据えたチーム作りですね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 04:20:57 ID:/mfjY/qE
FLAは移転を考えてるから少しでも金銭的に身軽にしておきたいってことでしょ。
そういう意味ではFLAは賢いトレードやってると思う。

裏を返せば絶対Dトレインとミゲルは手放さないだろうってことも想像できる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 05:04:13 ID:i8tOM7ko BE:338693999-#
MLB機構はフロリダに2チーム残したいって言ってなかったっけ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 05:58:10 ID:9YCglNI4
フロリダが力かさないししょうがないんだよ
最近税リーグでも新スタジアムと土地よこさないと移転すると
脅迫してたチームあるけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 06:53:58 ID:9YCglNI4
フィリーズ・トーミ⇔ホワイトソックス・ローワンド

トレード成立しました
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 07:47:22 ID:eeHmNGMp
フィリーズは年俸を半分、白靴下は投手の有望株を2枚付けるとか
これでロフトンかマイケルズのどちらかはトレードかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:17:43 ID:kevL9ojb
The Florida Marlins have traded outfielder Juan Pierre to the Los Angeles Dodgers
and relief pitcher Guillermo Mota to the New York Yankees.
In return Florida receives pitchers DJ Houlton and Yhency Brazoban,
and minor league outfielder Delwyn Young from Los Angeles,
along with minor league outfielder, Melky Cabrera, from New York.
Maligned outfielder Milton Bradley goes to New York,
and former Marlin, Carl Pavano goes to Los Angeles.
The Yankees are set to send LA 3.4 million of Pavano’s contract for 2006,
and 4.6 million for 2007. Pavano is set to make 8.0 million in ’06, 10.0 million in ’
07, 11.0 million in ’08. and 13.0 million in ’09 (with a team option for a 1.95 million dollar buyout).
According to General Manager, Larry Beinfest,
this is done deal, despite pending approval by the commissioner’s office.

本当かどうか知らんがこんなの見つけた。
あまりにもドジャースに有利過ぎるので、ガセ臭もするが。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:34:34 ID:iaoxG4+k
ネタだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:39:07 ID:eeHmNGMp
パバーノはノイローゼ気味でNYYを出るのは確実らしい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:08:22 ID:kevL9ojb
http://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-cubs-howry&prov=ap&type=lgns

予定通り、カブスとホウリーが3年12Mで契約。
最近はタブロイド紙の情報精度も上がってきてるな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:29:10 ID:f8FlrGTq
デルガドって長期契約中だから
来シーズン終了後にトレードを要求できるんだよな。

どう見ても、メッツが損してるだろ!

105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:43:51 ID:TMp09m5+
ヤンキースは本格的に終わりそうだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:15:42 ID:tPr9qCmj
トーミがCWSに行ったってことは
トーマスは放出なのね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:23:59 ID:YYEitP7I
違約金払って解雇
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:49:16 ID:tPr9qCmj
オプションは破棄したけど再契約する可能性もあったんでしょ?
でもこれでDH埋まっちゃったし…
それともコネルコが出て行くのかね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:00:39 ID:eRud4Qsk
あー、ローワンドだしちゃった・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:54:46 ID:NlSMQWVr
マーリンズどこに移転するんだろう
色々誘いはあるみたいだけど。まぁどこ行っても今よりは客入りそうだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:44:05 ID:ZIaxSOGW
コナーコはかなり割高になりそうだもんな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:46:41 ID:ZIaxSOGW
デルガド今年だけ400万ドルのバーゲン価格だったらしいから
マリーンズが長くキープするわけはないんだよな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:13:19 ID:mdn0lmgU
それにしてもメジャーは移籍とか面白いな
日本マジつまらん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:26:23 ID:8IROJbqp
>>112
NYMはこれだけの出費をしてデルカドを取りに行くくらいなら、
去年獲得すれば、もっと楽に取れたのに。TORは調停申請して
いなかったから、ドラフト指名権も動かなかった。逆にFLAは
大儲け。1100万$の投資で上質のプロスペクトを2枚も確保した。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:54:21 ID:ahvPo6Ru
久しぶりのア・リーグだが
打てるのか?

>トーミ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:03:52 ID:SXG+rm5S
まあプロスペクトなんて、当選確率40%ぐらいの宝くじみたいなもんだし。

今のところ、全くストーブリーグに参加してない球団っていうと、
HOU、PIT、COL、CIN、ATL、KC、OAKあたり?
A’sは絶対に何か一つや二つはしかけてくるだろうけど、
アストロズのパープラはただの飾りか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:20:54 ID:63DeF+xI
>>113
特定チーム応援してると切なかったりもするんだよね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:23:54 ID:/mfjY/qE
カブスはエアにハウリーとブルペン補強したか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:28:06 ID:RvqZa9cd
>99
やっぱギリックは上手いわ。前任のエド・ウォードとは役者が違うね。

>118
カブスがリリーフ投手の市場価格を吊り上げてるよw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:34:40 ID:mdn0lmgU
カブスが強いとMLBは盛り上がると本に書いてあった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:37:46 ID:SXG+rm5S
実際どうかはさておき、その言われ方は某関西が本拠地の球団とかぶるなあ。

カブスは外野手をなんとかする方が先だったような?
マートンしか見込みあるのいないし、パターソンorzだし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:59:12 ID:8IROJbqp
>>116
OAKはシーズン中にコッツェイを延長分2年総額15M$で引き止めて
野手高騰の流れを地味ながら作っているし、投手に関してもFAとなった
ウィタシックをFA宣言選手の中では最速となる11/1に2年2.75M$で
残留という、これまた地味ながら市場の底値を決めるような契約をした。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:01:07 ID:8IROJbqp
>>121
どれだけ弱くても人気がまったく落ちないあたりもよく似ているよ。
>CHCと関西の某球団
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:23:45 ID:gNKGTn0B
>>120
どの本だよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:32:54 ID:ZGuaxArU
カブスの人気は阪神どころじゃないでしょ
阪神は最近じゃ満員だが4年程前までは普通にガラガラもよくあった
カブスなんて昼で常に満員だし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:10:42 ID:9tX6cNks
トーミ大不振&故障者リスト入り→ハワード台頭そして新人王受賞
→トーミCWSへトレード→トーマスCWSを去る可能性濃厚に

ものすごい玉突き現象だな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:30:42 ID:2WmX3TVT
それなんて桶屋?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:53:46 ID:SXG+rm5S
コナーコが残留って決まったわけじゃないし、まだトーマスの命運は分からん気もする。
コナーコは、M・ラミレスが去る事が決定的なBOSが必死で獲りそうだし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:55:08 ID:W5R+Q6j4
The Milwaukee Journal Sentinel is spreading a rumor that
the Red Sox have offered Matt Clement to the Brewers for Lyle Overbay.

BOS更なる動き
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:09:10 ID:mW+dBouD
MILはこれ以上先発投手獲ってどうするんだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:54:52 ID:JD9Lcfe6
ホワイトソックスこれは大博打に出たな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:23:30 ID:CuYiciQy
BOSは仕事を終えてからGMを据えるつもりなのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:42:44 ID:07K/zbiM
トーミがしっかり働けば打者有利のUSセルラーだからな……
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:48:41 ID:ljypZvOo
MINにもトーミとかミンケイヴィッツのいた頃があったんだよな
ところでトーミは落ち目じゃないのか?まだ打てるか?久しぶりのアで
135名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:57:49 ID:lFLScz56
トーミってツインズでプレイしてたっけ?それともスタートはツインずだったとか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:01:19 ID:ljypZvOo
ああ、CLEだったな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:21:49 ID:myzFRLXV
>>130
先発投手が強力で困る事はないから?
プリンス・フィルダーがいるからオーバーベイ放出はある程度予想出来たけどね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:25:58 ID:da3RO+iX
まあそのMILでもSTLには敵わないんだけどね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:32:10 ID:o6Uhf8W7
フィルダー見たいのにオーバーベイがいるからウザかったんだよなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:02:06 ID:ERViIbPh
CWSって右バッターばっかりだから左とったのかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:29:27 ID:N2b9vD9y
ポド、井口、左打者、って感じが確かに具合よくは見えるな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:46:53 ID:yZgEwInW
フジでチェルシーvsアンデルレヒトやってるね

  満員だけどw あたりまえだが


143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:49:56 ID:eXviRhdr
イチローはタンパで決定ですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:04:24 ID:c5GtpZCb
イチローは優勝狙えるチームへ移籍させろ
糞マリナーズは浮上の見込みゼロ
フロントは無能だから一向に糞監督と糞GM解任させない
最悪タンパでいい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:30:49 ID:E0EyTjeG
ついでにマイナーの秋も解雇してほしいよな!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:52:03 ID:kmvn2TC+
デルガド獲得は吉と出るか凶と出るか

安定しているが将来性は無いし
9.15関連の米国歌斉唱拒否で顰蹙買ったしな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:24:17 ID:Ptnw+B5X
>>146
オマエはプエルトリカンやヒスパニックが抱いているアメリカへの憎悪を何もわかっちゃーいねー。
若造はタコベルのタコでも喰って「やっぱメキシカンはうめーよなー」とでもほざいてろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:52:17 ID:kmvn2TC+
タコベルのタコというのは何の事かしらんが
(中高生の間で有名な店か何かか?)
何でNYMなんかに行ったんだ
って感じがする
いらんことで叩かれるのは
目に見えてる訳だし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:57:53 ID:tIM298ce
タコスの店だお
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:10:03 ID:3Ldb2BGo
>>148
国歌斉唱の件で本人がどう思っているかはわからんけど、
メッツは将来性を期待した補強なんか興味ないんじゃないの?

とりあえず優勝したいから安定が一番。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:18:01 ID:2jGXgT5t
好きでNYMに行ったんじゃなくてマーリンズに追い出されたんだろう、、、
それより譲渡要員がさらに一人増えてる w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:21:14 ID:TYu/EMfL
>>147
突っ込んでいいのか分からんが、タコは売ってねえからw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:46:25 ID:6KOPqTId
>>152
突っ込んでいいのかわからんがタコスのことじゃないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:51:13 ID:9uUaS1uB
海上のマトにボンズのホームランが当たったら国民にタダでタコス配るとかいってたな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:58:17 ID:KIopwz/I
>>114
でも仕方ない気もするけど。
デルガドは2004年の成績がイマイチだったからね。
今年の活躍でデルガドの価値は上がったと見るほうが普通でしょ。

結果論で考えるとマーリンズにとってはデルガド獲得は大成功だったね。
1年1100万ドルで雇えたわけだし、プロスペクトも獲れたんだから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:10:14 ID:nX3GGSxa
石井一の相場ってどれ位?
日本復帰もあり得るって(本人が話を聞くって言ったのかな?)書き方もされていたけど?
去年の不出来でメジャーでは需要無いんですかね?
どっか話題に出てます?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:27:54 ID:3Ldb2BGo
>>156
”いい球”をもっているけどコントロールが悪いピッチャーはマイナーに腐るほどいそうだからな〜

まったく需要なさそうな悪寒
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:35:02 ID:nX3GGSxa
>158
そうなんですか
(今年悪かったけど)過去三年の実績や、左腕、今年の市場の先発ピッチャー品薄状態の中だったら、意外といい条件のオファーもあるのかな、と思ったんですけどね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:39:52 ID:nX3GGSxa

×>158
○>157 っすね
スマソ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:46:54 ID:LHPqGyKS
>156
日本復帰もあり得る、というよりも、復帰しかないんじゃないかなあ。
とりあえずメジャーのどこかが興味を示しているってこともない状況のはず。
まあ、年を越す覚悟で待てば、どうしても左腕がほしいってチームも出てくるかもしれないし、
本人が、どうしてもアメリカで野球をやりたくてマイナーでも投げるつもりなら別だけど、
野球をする環境にしても報酬にしても、帰ってきたほうが格段にいいと思う。
メジャー全体で見れば、投手は慢性的な品薄状態ではあるけれど、
今年の石井の状態を見れば、若手の伸びに期待したほうがマシって判断されるでしょう。
相場はよく分からないけど基本給は良くて100万ドル。出来高完遂で300万ドルまでかな。
完遂ってのは、たとえば32試合以上先発して200回投げてクウォリティスタートが60%以上とかいうレベル。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:47:00 ID:2jGXgT5t
野茂と石井はメジャー契約は無理だろうな
野茂はともかく、石井はそれでもメジャーにこだわり続けると思えん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:47:55 ID:ITjMfG2c
石井みたいなコントロール悪い投手はウザイな
ましてやもうかつてのスピードもないしもう駄目だな、体もデブってるし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:56:46 ID:/+u+CtPx
>>155
マーリンズは初めからそれを当て込んだ契約っぽいよな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:59:43 ID:nX3GGSxa
>160〜162
なるほど
今年ほとんど見れなかったモンで
スターターの粒がそろっているメッツはともかく、ローテ4〜5番手クラスとしてなら需要はあるかな、って思っていたが
石井は、まだ老け込む年じゃないのに
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:59:57 ID:K8ZZG42l

若造はタコベルのタコでも喰って「やっぱメキシカンはうめーよなー」とでもほざいてろ。
若造はタコベルのタコでも喰って「やっぱメキシカンはうめーよなー」とでもほざいてろ。
若造はタコベルのタコでも喰って「やっぱメキシカンはうめーよなー」とでもほざいてろ。
若造はタコベルのタコでも喰って「やっぱメキシカンはうめーよなー」とでもほざいてろ。
若造はタコベルのタコでも喰って「やっぱメキシカンはうめーよなー」とでもほざいてろ。
若造はタコベルのタコでも喰って「やっぱメキシカンはうめーよなー」とでもほざいてろ。
若造はタコベルのタコでも喰って「やっぱメキシカンはうめーよなー」とでもほざいてろ。
若造はタコベルのタコでも喰って「やっぱメキシカンはうめーよなー」とでもほざいてろ。
若造はタコベルのタコでも喰って「やっぱメキシカンはうめーよなー」とでもほざいてろ。
若造はタコベルのタコでも喰って「やっぱメキシカンはうめーよなー」とでもほざいてろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:32:01 ID:3zlfkaMN
BOSとFLAのトレードでBOSはモタを追加獲得でさらにマイナー選手を放出か。
何かBOSもNYMもベインフェストにハメられてるように見えるんだが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:53:40 ID:eXviRhdr
NYM、オフだけは大暴れだね

あとワグナーとモリーナだってさ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:25:30 ID:ITjMfG2c
メッツ見てたら巨人はゴミだなw
つうかカズオは放出まだか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:33:21 ID:6/m0yah/
石井弘が揉めてるな。念書まで作成していたらしい。

【野球】ヤクルト石井激怒!「社長は約束した」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132890434/l50
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:44:14 ID:ITjMfG2c
つうかヤクルトは親会社かわるか、移転しないともう駄目だと思う
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:17:46 ID:o4+P3Ckk
>>166
BOSの場合はベケットが指の不安があるとはいえまだ若い選手だし
それなりのトレードしたと思うが、NYMはジェイコブスあたりまで放出しちゃったからなあ。

同じファースト放出同士で交換するほど価値があるのかは疑問。
FAでのデルガード争奪戦に負けたリベンジのためとしか思えんw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:13:43 ID:nWWd6z0c
>>171
あの交換条件だと、NYMが再び負けたようなもんじゃね?
FLA:デルカド1年1100万$(2005)
NYM:デルカド3年4100万$(2006-2008)+α

デルカドの打撃成績がこの先更に良くなるとはあまり思えないのに、
プロスペクト2枚も放出となるとデルカドが相当打たないと損だよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:18:21 ID:nWWd6z0c
>>171
あと、今オフはリリーフ投手も高騰しているから、トレードで補強する
という考えは悪くない考えだと思う。プロスペクトの放出とドラフト指名権
の譲渡の天秤だと考えれば、それなりのプロスペクトなら釣り合うと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:43:47 ID:qxm0Lrqa
まあベケットにしろトーミにしろデルガドにせよ
「当たれ」ば、年俸やら交換要員のプロスペクト云々なんて疑問は吹き飛ばすけどね
誰が当たりかは興味深いな

175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:59:38 ID:nX3GGSxa
西武森のポスティング公使発表
どこか食いつくのかな?
大塚でさえ、1回目入札0だったのに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:01:10 ID:bqoys4/+
それにしても、リリーフ投手には大金をつぎ込む価値は無いって立場だったA’sが、
ウィタシックレベルの投手と複数年契約するんだから、
今はリリーフ投手が大事なんだろうなあ。

そういやWSのアストロズも、リリーフ投手の差もあって4連敗に終わった部分がある。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:49:16 ID:jRGaBjIm
今のところビーンは野手で失敗あるな。
ケンドールなんて捕手としても打者としても糞杉だろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:55:00 ID:qxm0Lrqa
っジンター
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:57:49 ID:bqoys4/+
チャべスも契約に見合う活躍じゃあないかな。
あと、ハドソンの交換要員のトーマスはゴミだったし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:00:12 ID:zVDMYt/H
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:07:07 ID:jRGaBjIm
>>180
今年の成績と年俸を考えてくれ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:11:29 ID:qxm0Lrqa
ハドソンのトレード
ケンドール、ジンターのトレードは失敗でしょうな

若手が想像以上に伸びたので、何とか繕ってるけど
特にハドソンをタダ当然(結果的に)で出したのは痛い
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:13:10 ID:hi2xa5FC
A'sはジトに関してはどうするつもりなのか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:14:21 ID:zVDMYt/H
>>181
例年通り三振は少ないし、OPSが気になる程度じゃないか?
ビーン好みの成績上げてるしとりあえず合格点だと思う。確かに高いがな…
まあ初めてのアだし、あとは慣れだろ

ライバルチームの確変スラッガーの方が酷いし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:23:29 ID:bqoys4/+
ATLって、よそからいい選手搾り獲るのが上手いイメージがある。
使えないプロスペクトを出して、うまいこと自分たちの足りない部分を補強して。
ビーンもシャーホルツには勝てなかったか・・・せめてランガーハンズぐらいは獲れただろうに。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:32:54 ID:jRGaBjIm
>>84
11億でこの成績じゃビーンも満足ではないはず。
ついでに盗塁阻止率.179で走られまくり。
これは明らかに失敗だ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:40:08 ID:FbQTX7lS
まあビーンは100万jしか払ってないけどな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:57:28 ID:HigRDW2i
まあ、ケンドールは攻撃面はともかく守備面では貢献していると思う。
若手先発投手を見事引っ張ってくれた。
それにハドソンとのトレードで来た選手も1年で評価するのはどうかと、3人共ア・リーグは初だし。
気になるのはドゥラーゾ、リンコン、ドーテルとの契約。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:05:43 ID:vDt082lc
>>188
OAKスレでもハドソンのトレードは結果的に大失敗だったと言われている。
マルダーの見返りで来た選手達が活躍してるのに比べたら寂しい結果だし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:07:02 ID:Injv1WeU
確かにビーンは野手の補強がいまいちだな。
来年若手が結果出してケンドールやクロスビーが打てるようになればなんとか望みは出るだろうけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:14:56 ID:K8ZZG42l
>>189
 >>188、3行目
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:59:23 ID:JV4S4SjK
新垣も和田も メジャー行かせて!!
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/

>新垣&和田もメジャー志願!? 福岡ソフトバンクの新垣渚投手(25)と和田毅投手
>(24)が米メジャー移籍を考えていることが25日、分かった。昨年の契約更改交渉
>の席で球団側に伝えていたもので、新垣は最短で2012年のFA(フリーエージェント)
>権取得を待たずに、07年オフにもポスティングシステム(入札制度)での移籍を訴える
>構え。

スカウト自殺させてまでホークス入ったのにこれかよ。つうかMLBも舐められたもんだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:09:25 ID:HINDp8tF
条件闘争のネタにMLBが使われてるな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:10:50 ID:e8qSLBX3
入団密約説が流れてたから当然だな。
SBになっても引き継がれるのかがわからんが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:22:39 ID:/Nk5keVS
つうかここの新聞はアンチSBなのよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:57:11 ID:Ty5UqQG9
んなわけない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:04:36 ID:BmOgmxbJ
ダイエーだろうがSBだろうがホークス球団は引き継がれてるわけだから
ちゃんとした契約書があればポスティングせざるを得ないでしょ
口約束ならしらばっくれられて終わりだけど
俺はNPBはMLBのマイナー組織の1部だと思ってるから
どんどん日本人選手には来てほしいね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:26:29 ID:30SIN/qv
ダイエーは将来のメジャー行きを約束してまで選手を口説いてたからな。
和田が巨人、ヤクルトを蹴って入団したのはそれも理由の一つだと言われてる。

自業自得だな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:35:58 ID:kMTJwF2w
井口も球団社長が交代したら自由契約できるって契約結んでたしな。
和田や新垣がそういう契約結んでてもおかしくはない。
前オーナー企業のとばっちりを喰らうSBは悲惨もいいところだがw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:13:51 ID:EpdfOy1c
ttp://www.nydailynews.com/front/breaking_news/story/369021p-313970c.html

TORはバティスタをこれで処分するのかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:38:16 ID:G7zBkuam
ルーモア

 ブリュワーズ オーバーベイ → ジェイズ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:27:43 ID:E23NzoNT
>>200
BJライアンはクローザーとしては今年が初めてだったから
5年4900万ドルはちょっと払いすぎという感があるな。
てかもう本決まりなのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:05:39 ID:EpdfOy1c
204203:2005/11/26(土) 12:06:14 ID:EpdfOy1c
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:18:34 ID:Xxh6yPYO
ベンジー・モリーナのメッツ移籍話がでてるけど、LAAは引き留めるつもりはないの?
LAAにはだれか代わりの良いキャッチャーがいるのですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:22:12 ID:CcoTu3UJ
っジェフ・マチス
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:42:13 ID:Xxh6yPYO
>>206
ちょっち調べたら、なんか昨シーズンメジャーで打席に3回しか入ってないし、
公式ページに
>Finished fourth professional season with double-A Arkansas, batting .227 (90/432) with 24 doubles,
>three triples, 14 home runs and 55 RBI in 117 games with Travelers...Set career-highs in triples,
>walks (49) and strikeouts (102)... Walk total led team...

って書いてあったんだけど、なんか地味な成績だけどトッププロスペクトかなにかなのですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:46:15 ID:Zi5NYa10
ビッグ・ハート  A's?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:47:27 ID:F56ogEJ9
今オフは大物FAは少ないって聞いてたんだが
トレードとかで尋常じゃないほど大物が移籍してるな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:53:08 ID:5JIMEMgu
マチスは一応プロスペクトだろ 今シーズンは大きく評価を落としたけど
モリーナ弟もいるし、大丈夫じゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:58:32 ID:GN6oUj4V
そいつこの前やってた北京五輪予選で正捕手してたな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:02:09 ID:2206OXIi
STLのモリーナ弟のほうが捕手としては上じゃなかったっけ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:15:25 ID:pbpzULGn
マーリンズの2008年以降の本拠地移転の本格化で、
徐々に2015年のワールドシリーズ『カブスVSマイアミ・クロコダイルス(? 現デビルレイズ)』が実現の道を歩んでいる?
そして、カブスがこの年ワールドシリーズ制覇?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:26:58 ID:Bm+/Rd0Y
>208
ケガさえなけりゃ、バートンまでのつなぎには最適だな!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:34:26 ID:GN6oUj4V
マーリンズはどこにいくんだろうな
候補は5ヶ所くらいあるらしいけど。
マーリンズよりデビルレイズを移転させて欲しかった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:02:37 ID:x83i9w+b
アラスカ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:13:06 ID:2206OXIi
アイダホでもいけよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:24:23 ID:mh79DGWQ
LVしかもう残ってないだろ。
MLBを養える収入のある自治体は。
ギャンブルがスポーツにからむのはイヤだが、もうこれも時代の流れだな。
西地区だし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:30:13 ID:jPwqsqvC
http://www.minorleaguebaseball.com/app/news/awards_2005.jsp
マイナーリーグの表彰選手一覧

AAAで、リック・ショートが選ばれている。
この中じゃ最年長かも。
このまま、メジャー上がれないなら、もう一回日本来ないかな。
どっか声をかけてほしい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:32:24 ID:nn1VmHgh
ポートランドはどうだろう?
スモールマーケットだがナイキのお膝元でもあるし州民はスポーツへの
関心も高いらしい。それにメジャースポーツはNBAのブレイザーズのみ。

弱点は雨が多い街で試合をうまく消化できるかだろうけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:33:38 ID:Ny+bmup+
ハワイアン・マーリンズ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:38:09 ID:Ef+c0g5Z
そういや、マーリンズのAAAが一時ポートランドだったなあ。
223名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 18:52:46 ID:p9og9ENv
マーリンズ西地区きたらロッキーズ中地区パイレーツ東地区になるのかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:56:54 ID:2206OXIi
もともとマーリンズ自体の人気が無いでしょ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:58:21 ID:x83i9w+b
ポートランド・シードッグス
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:59:17 ID:K7HTE94g
マーリンズ西地区なら補強しなくても優勝できるね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:12:10 ID:44QjxLBG
ウンコナーズは西地区でもビリだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:18:55 ID:YgBRB/m+
レンジャーズってなんで西地区なの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:28:19 ID:pdmVXSlV
>228
数の都合で。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:40:22 ID:50n+P7mR
>>229
だったらア・ナ15チームずつにすればよかたのに
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:48:15 ID:q76SL9r3
230 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/11/26(土) 19:40:22 ID:50n+P7mR
>>229
だったらア・ナ15チームずつにすればよかたのに
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:50:25 ID:yBaoug2j
ハワードは若さと実力でトーミを追いやった形だがこれからはレギュラーであると同時に
責任感も増さないとならないな。まあ今回のトレードは納得できるものだが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:06:12 ID:b/rSvJz/
トロントは貧乏なんだか金持ちなんだかいまいちわからん球団だな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:10:36 ID:Lw3uR35g
>>233
貧乏なのはカナダに「あった」もう一つの球団。。
後発は辛い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:27:34 ID:e8qSLBX3
1996年に読売巨人軍でプレーした経験を持つジェフ・マント氏(41)が、
ピッツバーグ・パイレーツの新打撃コーチに就任することがほぼ確実になった。

マント氏は1990年にクリーブランド・インディアンスからメジャーデビュー。
11年間で巨人を含む9チームを渡り歩き、メジャーでは通算で打率2割3分、31本塁打、97打点の数字を残している。
2001年からはマイナーでコーチとしてのキャリアを開始し、2002年10月からパイレーツの臨時打撃インストラクターを務めてきた。
なお巨人では正三塁手として期待されるも結果を出せず、わずか10試合で解雇されている。

パイレーツのデーブ・リトルフィールドGMはマント氏について、
「非常に勤勉で活気のある性格の持ち主。メジャーを知り尽くしているし、
若手の多いウチの選手ともうまくやっていってくれると思う」と高い評価を与えている。

http://www.major.jp/news/news20051126-11437.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:55:44 ID:x83i9w+b
マントってあの頓馬?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:12:52 ID:g51H/F6Z
マントが巨人を解雇された時、27打数で何が分かるんだと思った。見切り付けるの早過ぎ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:17:21 ID:MQ13D4zH
まあ実際見た人間から言うと酷かったけどな
言いたいことはわかるが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:36:06 ID:UHjG7kBA
>>237
辛抱強く使い続けるとキャ(ryの悲劇が待ってるわけですが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:53:19 ID:VjNlIuZx
>>233
オーナーも変わった。
近年のMLBはオーナー次第でチームの方向性がガラリと変わるね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:07:09 ID:O2Vi9kNT
>>222
ポートランドはマーリンズのAA。
しかもそれはメーン州のポートランド。

オレゴンのポートランドはAAAになってからはずっとSD傘下。
A時代はCOL傘下。

メイン州のポートランドは今はBOS傘下。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:51:02 ID:DGCh/772
http://www.panasonic.com/business/systemsintegration/cat_expertise.asp

ジャイアンツ、カブス、パドレス、ブリュワーズに導入されている
ビデオ・コーチング・システムは、日本のパナソニック製
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:54:31 ID:T5I4jpPf
http://www.major.jp/news/news20051126-11440.html
ローウェル発言はFLAのムードの悪さを言い表してるのか
ただの誤訳かどちらかなんだろうな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:51:22 ID:T5I4jpPf
http://www.major.jp/news/news20051127-11447.html
そもそも野球だけで食えない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:31:44 ID:4k06tR6w
つか、金にならない国のためにプレーするか、食わせる家族のためにプレーするか、だしな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:01:26 ID:nRduQ2r0
トロントも変わったね。
ライアンに5年4700万ドルだもんな。

ギリックがGMの時は、
投手には3年契約が上限だったんだよね。
故障の心配があるから。


247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:29:18 ID:9BHu+3Lb
キューバは選手派遣したらまた亡命されるんじゃないのw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:40:47 ID:bIXhsAAg
>246
なんにせよクローザーに5年は基地外沙汰だよなあ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:58:23 ID:EADopjpF
そういや去年亡命してエンゼルス入ったキューバの4番はどうなった?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:18:54 ID:T5I4jpPf
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:18:44 ID:UrmRLspG
コントの後のエースで160`投げる投手が亡命してたけどアメリカでプレーはしてない?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:03:36 ID:w8sks2WF
>>251
マエルス・炉鳥ゲスだっけ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:17:45 ID:9IaGVYNK
00:15 馳星周のスペインサッカー熱狂の裏側 (フジ系・除TOS&UMK)




254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:41:29 ID:9IaGVYNK
【アメリカでもサッカーが大人気、野球人口は激減】

アメリカの野球人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も
減って920・30万人ほど。このペースで減り続けたら後何年もつことやら。
こんなものしかすがるもののない哀れさよ。アメフト・バスケは優秀な
アスリートである黒人がプロ選手全体の7割を占めると言われるが、野
球は2割。明らかに避けられている。

アメリカのサッカー人口:何とここ15年で15%ほど増えて1900万人ほど。
世界1サッカー人口が多い。レベルも急上昇中で、去年のアテネでは女子
は金メダル(世界1の女子サッカー大国である)、男子は2002年のW杯でベ
スト8(日本の1つ上)。次々にチーム数も増え、専用スタジアム建設ラッ
シュ。フォックステレビがサッカー専門チャンネルを立ち上げる(メジャ
ースポーツになる大きな起点になるだろう)


世界の野球人口:何とわずか1900万人ほど。つまりサッカーで言うところ
のアメリカ1カ国分程度。しかも日・米・墨(メキシコ)の3カ国だけで全
体の96%を占めるという偏りっぷり(日本とメキシコがほぼ450万ずつ、ア
メリカが1000万ぐらい)残りの雀の涙ほどの4%をちょろっと周辺に撒いた
だけの超ド・マイナースポーツ。ちなみに中国500人、韓国6500人、台湾
1万人、そして2連敗したオーストラリアが1000人程度。世界的に広まるど
ころか急激にしぼんで行っている。その1つの現象が五輪からの排除だっ
ただけの話。

世界のサッカー人口:8億人ほど。しかもまだまだ急激に増加し続けている
8億人。国連加盟国より多い210ほどの国と地域が加盟する世界1の国際機関。


255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:11:02 ID:/0+IqLv1
ブルージェイズが優勝したら面白そうだな
あそこ寒いしドーム以外無理なの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 05:44:41 ID:Qp+Cz5SU
>255
ドーム出来る前は屋外だったから無理ではないと思うが……
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:07:45 ID:o7egZIBz
しかしまあ、10月におんもでやるのは厳しかろう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:09:20 ID:Ah1oxzGT
>>257
寒いといえばCLEとFLAのワールドシリーズは凄かったな。
温度差がw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:32:39 ID:v9kCxJQR
>>256
エキシビション・スタジアムの開幕戦はフィールドに雪が積もってたが強行したらしい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:03:10 ID:fEKbie9t
>>258
試合内容の寒さも凄かった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:21:18 ID:fvGi9VGK
>>251
一緒に亡命したドゥニャス(?)って二塁手もいたな
ヤンクスが獲ったような記憶があるが、今はどこで何してるやら
262 :2005/11/28(月) 16:52:59 ID:9IaGVYNK
★営業利益ランキング★
@  100億円 サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
A   85億円 サッカー  ニューカッスル
B   67億円 サッカー  リバプール
C   52億円 サッカー  バイエルン・ミュンヘン
D   40億円 サッカー  アーセナル ※ヤンキースは−29億円の大赤字
http://www.forbes.com/2004/09/01/04nfland.html


263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:04:57 ID:Jdb1K9qz
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:34:29 ID:PqElpiYB
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:49:31 ID:nmhNMF83
今なにかと話題のBJ.ライアンですが、一度も投げてる姿を見たことがないです。
statsをみると、去年が87イニングで122奪三振、今年が70.1イニングで100奪三振してました。
なんかえらく奪三振率が高いですが、彼はいったいどんな球を投げるのですか?

左ピッチャーって事しかわからないので、どなたか実際に投球を見た方がいれば教えて下さい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:56:34 ID:UMmOwm/5
メッツが4年43Mでワグナーと仮契約。身体検査合格後に正式発表。
さすがにこの辺で打ち止めかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:14:30 ID:N3ZWlcGa
>>265

mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2005/open/topplays/archive04/041605_nyabal_ryan_k_350.wmv?ct1=mlb
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:29:07 ID:nmhNMF83
>>267
お〜、動画ありがとうございます。
でも一球だけではよくわかりませぬ・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:40:22 ID:hBag19nD
A'sがロアイザ(元ナショナルズ)を3年契約で獲得した。
ジト放出の可能性が高くなった。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:12:04 ID:GI0CxTYE
勝ちたいといいながら堕メッツを選んだワグナーの兄貴…。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:56:06 ID:Dk3M8F1I
今年は有望プロスペクトやドラフト指名権などクソくらえという感じで
この時期から続々と大物の移籍が決まってるなあ。
少なくともここ2年よりは動きが早い。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:54:11 ID:kDbM34if
なんかSBがジト狙ってるとか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:59:29 ID:Zs2mCTSc
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:31:00 ID:JZD5lZ2E
>>272
ソースは?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:38:51 ID:EA+BGjCY
>>271
例年に比べて早い段階から積極的に動いているから面白いよね。
まだマニーのトレードも有りそうだし、その他大物のトレードも続々と
行われそう。目が離せない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:40:40 ID:mdo6xenR
もしNYMがマニーもとれたら
さすがに優勝戦線に絡みそうな気がする
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:49:05 ID:EA+BGjCY
メッツってこんなに金あったっけ?
例年のペイロールを考えると十分、金満球団なのは知ってたけど
この短期間にデルガドとってワグナーとって、モリーナかR・ヘルナンデス
2人にオファー出しつつマニーのちトレードにも参加するって・・・。

補強にどんだけ金かけるつもりなんだろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:03:02 ID:L8x4Epxd
>276
メッツだぞ?
そんな心配はしなくて大丈夫だ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:13:20 ID:xeREzbza
わけわからん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:51:16 ID:kiB4gi5z
>>277
贅沢税を払わなくてもいいから無茶できるって夕刊に書いてた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:35:19 ID:5K7uFs8u
>>277
Piazza(15M)+Cameron(6M)+Mient+Looper+Ishii = 30M
Wagner(10M)+Delgado(10M) = 20M
あと一年でカズオがいなくなるのを考慮すれば、
まだ20M近くは使えると思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:38:43 ID:SNo7PSG7
>>281
じゃあマニーもとっておこうか・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:38:38 ID:j5CD15Xx
クローザーに払いすぎじゃね?
284名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 18:43:49 ID:b4qABN1C
どうもな〜、こういう金にあかせての補強って好きになれんな。
選手も選手だよ、プレイオフ進出したい気持ちは分かるけど簡単に移籍しすぎ。

ワグナーはフィリーズに残って欲しかった。あとひとつ直接対決でアストロズに勝ってれば
Wカード取れたくらい実力あるチームに居たのになんで移籍するんだよ・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:02:33 ID:aGx+wAT3
そりゃ多くの選手にとって金>>>プレーオフだからさ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:15:31 ID:Jdb1K9qz
素行不良で有名だったアルバート・ベルが殿堂入り候補になってるw
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/events/hof/y2006/index.jsp?content=candidate_bios
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:24:21 ID:L8x4Epxd
>286
そりゃ、なるでしょ。数字は残したんだから。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:37:18 ID:Jdb1K9qz
>>8
そういや報知の移籍ページが更新されてたんで新しいURLを

〓移籍情報〓
(アメリカンリーグ移籍)http://www.hochi.co.jp/html/us/mlb/2005mlb_offseason_moves_a.htm
(ナショナルリーグ移籍)http://www.hochi.co.jp/html/us/mlb/2005mlb_offseason_moves_n.htm
(アメリカンリーグFA全選手)http://www.hochi.co.jp/html/us/mlb/2005mlb_fa_a.htm
(ナショナルリーグFA全選手)http://www.hochi.co.jp/html/us/mlb/2005mlb_fa_n.htm
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:53:36 ID:PPAO67eq
>>286
可能性があるのはドーソンとスッターかな。
確か去年もけっこう票集めてたし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:55:03 ID:aAgKX/Xg
今回は選出ゼロの可能性もある<殿堂入り
再来年はリプケンとグウィンは決まりだとして
問題はマグワイアやベインズ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:20:19 ID:1gp9ezDF
報知のMLBコンテンツは異常に充実してんね。major.jpよかよほど濃い
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:28:30 ID:zXQhF4W4
というか、MAJOR.JPが薄すぎる。もうちょっと何とかならんのかね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:35:29 ID:Zs2mCTSc
データベースは本家でいいから
日本語で検索できる様にならんかな。

Paul O'neillなんか調べたい時
O'neillよりオニールの方が調べやすいし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:40:47 ID:J5v/5IDq
R・アロマーとD・ボティスタ(ともに2005年はTB所属)が、
引退宣言を撤回してFA登録って書いてるけど、まさか契約する球団があると思ってるんだろうか・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:29:41 ID:q1mrxVE/
>>289
インパクトの強さだったら、グッデンだろ。
でも通算勝利数が少なすぎるか?

でもローズは気の毒だね。
球界に復権したいから、賭博認めたのに
殿堂の扉が閉ざされちゃったね。
セリッグにだまされた気分だろな。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:33:08 ID:9YGB4EDf
• Rick Aguilera (1)
• Albert Belle (1)
• Bert Blyleven (9)
• Will Clark (1)
• Dave Concepcion (13)
• Andre Dawson (5)
• Gary DiSarcina (1)
• Alex Fernandez (1)
• Gary Gaetti (1)
• Dwight Gooden (1)
• Steve Garvey (14)
• Rich Gossage (7)
• Ozzie Guillen (1)
• Orel Hershiser (1)
• Gregg Jefferies (1)
• Tommy John (12)
• Doug Jones (1)
• Don Mattingly (6)
• Willie McGee (2)
• Hal Morris (1)
• Jack Morris (7)
• Dale Murphy (8)
• Dave Parker (10)
• Jim Rice (12)
• Lee Smith (4)
• Bruce Sutter (13)
• Alan Trammell (5)
• Walt Weiss (1)
• John Wetteland (1)

今回は敗者復活戦みたいだな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:54:53 ID:SNo7PSG7
>>291
昼間さんがデスクだったっけ・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:57:45 ID:Zs2mCTSc
ボーティスタは兎も角アロマーは馬鹿だな、早期殿堂入りは確実なのに
成績はサンドバーグより上だからな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:04:47 ID:1ztDcrO+
>295
認めはしても、ちっとも反省してないじゃん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:07:26 ID:JRS2yCvP
つうかどっちかというと処分解除するならジョージャックスのが先
日本の池永みたく簡単に復帰させるのもどうかと思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:36:45 ID:qivcHxK2
>>294
それ報知が誤解しているんじゃないかな。
確かアロマーはシーズン前に引退を表明したけど、
デビルレイズが将来コーチとしてアロマーを迎え入れるために、
シーズンを通して登録を外さなかった(ずっとマイナー登録だったかな)はず。
だからレイズは今シーズンアロマーに給料を払ってたというような記事を見たことがある。


ような記憶がかすかにある。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:14:42 ID:DAN5bBk6
報知はエイリアス社と提携してんだっけな?
クオリティスタート数が乗ってる日本語サイトなんて他にねーわな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:17:15 ID:DAN5bBk6
エライアスだった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:20:56 ID:lV8jJ4UM
>>294
意味はわからんがそういうのはよくある。クレメンスも最初引退表明した時もFA
登録したし、マッティングリーも完全に引退確実なのに登録してた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:16:40 ID:ne5J6mWd
確かFAにならないともし他球団で現役復帰する時とかに
支障があるんじゃなかったっけ?日本でいえば任意引退と自由契約の違いのように。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:28:20 ID:S3IqT0yJ
詳しくはわからんが契約上の対策なんだろうな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:55:13 ID:cDM6yqBd
>>298
オマエほんとに何もしらないんだな。
勉強不足のクセにロベルトをヴァカ呼ばわりかよ?
Major.jpとスポーツ新聞のMLB記事が全ての知識の源なんだな。
( ´,_ゝ`)プッ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:23:49 ID:K9lCfWaa
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:26:43 ID:nq2t3qco
>>387
最近のアロマーの成績知らんのか?
もうビスケールとのコンビで魅せたプレイは出来ないんだぞ?
出来ないから潔く引退したんじゃないのか。それを今更。。

と釣られてみる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:48:30 ID:nq2t3qco
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:47:07 ID:MZAdL7Km
前STLのエイブラハム・ヌネス(内野も守れるほうの)が、
PHIと2年、335万ドルで契約。高過ぎるような・・・いくらベルが役立たずとは言え。

STLのカル・エルドレッド(元MILのエース、何度も故障からカムバックを果たす)が、
とうとう引退することを決意。今年も中継ぎで好投してたけど、
年齢と体の状態を考えたらもうしんどいということだと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:16:52 ID:UO0hoavq
アメリカの野球競技人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も減っている
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

ワールドシリーズも年々視聴率低下
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings/?rss_id=Boston.com%20-%20Red%20Sox%20News

313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:57:53 ID:AuKLGr+r
入来だめだったね。
大方の予想通りだったけど。

あの年齢だと余程戦力になれそうでなければ獲らないよね。
敗戦処理係にはなれるかもしれないけど、そういう役はこれからの選手にやらせた方がいいし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:02:38 ID:2b3OXFbJ
自由契約で行けばいいだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:38:43 ID:cDM6yqBd
>>309
いや、引退した選手でもFAにエントリーするって事を知らないのか、と。
MLBでは普通は引退した選手でもFA登録するだろ?
別にロベルトが現役復帰狙ってFAに登録したんじゃないんだよ。
そんな事、ここの住人なら知ってて当たり前じゃないのか?

マジレスすまん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:47:43 ID:nq2t3qco
http://www.major.jp/news/news20051130-11481.html
三振が多い様な気がするが、ビーンのお眼鏡には適うのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:53:37 ID:IforIlrg
>>316
テキサス側が考えてるだけでしょ。
すぐでていく選手と交換するわけない・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:58:49 ID:pRDJRHIt
アメリカの野球競技人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も減っている
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

ワールドシリーズも年々視聴率低下
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings/?rss_id=Boston.com%20-%20Red%20Sox%20News


319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:20:38 ID:WV5MSky+
>>317
ジトも残り1年。残存年数も来年オフに退団濃厚なのも同じ。
問題は年俸額が若干違うことだけ。成立する可能性がないとは
思わない。

ビーンの好みに合うとは思えないので、TEXが何らかの旨味を
付けないと成立しないとは思う。単純な1対1のトレードは無い
という意味なら同感。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:44:25 ID:5Vwd4LVV
その日のうちにソリアーノを他球団に送って
またプロスペクト漁りするのかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:59:51 ID:87XgY8pJ
OAKは右の大砲探してるよな。
ソリアーノがBBの好みに合わないなら三角トレードとか考えそうだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:11:57 ID:nq2t3qco
狙うなら出塁率高いテシェイラ。ただこれは望み薄。
次にソリアーノ。ただ三振数多く出塁率も低いからこれも×。
結局2者の中間くらいのブレイロック狙いに変えるんだろうな、左だが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:22:53 ID:UW7h/IlV
チャベスがいるじゃん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:42:40 ID:87XgY8pJ
右打ちってのが前提条件になるんじゃない?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 04:00:48 ID:w4/VU5up
コナーコ、ホワイトソックス残留濃厚かよ・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 04:16:13 ID:w4/VU5up
ttp://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-whitesox-konerko&prov=ap&type=lgns
World Series champions agree to $60 million deal with Konerko
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 06:57:23 ID:tS1y7oE1
STLスレはなぜないのでしょうか。
あるのが不思議なチームスレはけっこうあるのに。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:56:26 ID:7kqIfyKu
コネルコ残留でトーミはDHか。
もはやスモールボールじゃねえなw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:59:15 ID:+6t9BZyf
>>327
田口のスレがあるからそこで話をしてるんじゃないのかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:21:02 ID:jdEKjwMS
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:26:02 ID:FMf2aQ9G
>>327
みんなが田口スレでチームの話をしてチームスレに書き込まないので落ちた。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:33:42 ID:tztHp+rS
ジャイルズが3年30Mの「ボーナス」価格でSDと電撃合意
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=2242891
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:38:40 ID:6v1zZ3/J
>>332
ホウ、パドレスが妥協したのか。ジャイルズの方も
ブルージェイズの5年5500万ドルを断るとは
サンディエゴに対してそれなりに愛着あるって事なんだろうな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:44:52 ID:XdNQbTpv
>>333
地元出身だし、もともと残留指向がかなり強かった。>ジャイルズ兄
自宅から遠い東海岸を敬遠していたこともTORを断った理由の1つ。
LADあたりがTORと同じ条件を出していたら移籍したと思うよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:47:00 ID:XdNQbTpv
あとこれでホフマンのパドレス残留の可能性はほぼ無くなったと思う。
ホフマン流出となると、クローザーを欲しがっているチームにも影響
するから、大きな転換点になるかも。>ジャイルズのSD残留
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:00:02 ID:z5fw9nQr
爺ばかり揃え過ぎて、今期のSFみたいにならなければいいが>SD
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:03:32 ID:7pFWjVi4
ジャイルズってNYYも狙ってなかったっけか。
そうか残留か。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:23:40 ID:b0UuxUKS
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:10:38 ID:yvj783O8
日本人向けMLBサイトだから
ってか米球界希望って書いてあるじゃん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:25:40 ID:wAD7m1au
>>315
論点はなぜFA申請するかということだろ。
それはなぜかというと現役復帰時に拘束されるから。
FA申請しない選手もいるし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:00:03 ID:RyetqedL
ホワイトソックスは元々スモールボールじゃないぞ。
だから目標にスモールボールを掲げていたんだよ。
でも結果を見れば、やっぱり長打望みの試合になってた。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:09:46 ID:XdNQbTpv
>>336
ピービーやグリーンといった若手も、メジャー屈指のセットアッパーである
ラインブリンクや大塚のような中堅どころもそれなりに残っているから、
SFほど酷く崩れることはないと思う。今年夏からメジャー昇格した期待
のストーファーが一本立ちしないと地区優勝は辛いかもしれんけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:53:04 ID:G1t0UFPf
いい選手もいるけど、ローレンスの穴も埋まってないし、
キャスティーヤという新たな穴もできたし、勝率5割は難しいと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 17:04:05 ID:r4ewXyrf
キャスティーヤって?ナショナルズのキャスティーヤがパドレス来たの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:19:30 ID:noa22EFQ
>>343
ただナリーグ西地区は他のチームも迷走を続けてるからなあ。
ボンズが今年も働けないようだとパドレスの連覇が一番可能性が高いのでは。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:29:08 ID:s6yJQDNM
ナの西地区はいつの間にか以前のアの中地区みたいになっちゃったな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:33:34 ID:51n3C8DD
イボイがコナーコより高いなんて納得できねーよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:27:59 ID:0XZuO7uU
>>344
ローレンス⇔キャスティーヤはオフに入って早々と決まったよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:03:23 ID:IxZtYHA4
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/toyotacup/2005/column/200511/at00006808.html

ガルシアパーラボストン復帰 レンテリアと交換
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:09:24 ID:TnxDIAlg
えーと、突っ込んで欲しいのかな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:14:43 ID:qMWCIv2t
メジャーリーグの選手の壁紙ある無料サイト(できればボストンのラミレスかメッツのペドロ)
しりませんか?米の公式MLBホムペに、ありそうなんですが英語詳しくわからないので怖くて、、
どなたかおねがいします。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:39:29 ID:0XZuO7uU
>>351
google イメージ検索
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:13:04 ID:IxZtYHA4
12月1日(木) 19:15〜21:00 BS1 2006FIFAワールドカップドイツ大会出場国予選プレーバック 〜イタリア〜 録画
12月2日(金) 19:15〜21:00 BS1 2006FIFAワールドカップドイツ大会出場国予選プレーバック 〜フランス〜 録画
12月3日(土) 19:10〜21:00 BS1 2006FIFAワールドカップドイツ大会出場国予選プレーバック 〜アルゼンチン〜 録画
12月4日(日) 19:10〜21:00 BS1 2006FIFAワールドカップドイツ大会出場国予選プレーバック 〜オランダ〜 録画
12月5日(月) 19:15〜21:00 BS1 2006FIFAワールドカップドイツ大会出場国予選プレーバック 〜ウクライナ〜 録画
12月6日(火) 19:15〜21:00 BS1 2006FIFAワールドカップドイツ大会出場国予選プレーバック 〜スウェーデン〜 録画
12月7日(水) 19:15〜21:00 BS1 2006FIFAワールドカップドイツ大会出場国予選プレーバック 〜イングランド〜 録画
12月8日(木) 19:15〜21:00 BS1 2006FIFAワールドカップドイツ大会出場国予選プレーバック 〜スペイン〜 録画
12月9日(金) 19:15〜21:00 BS1 2006FIFAワールドカップドイツ大会出場国予選プレーバック 〜ブラジル〜 録画

354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:13:26 ID:IxZtYHA4
10日(土) BS1 21:10〜21:50 サッカー 実践ガイド 2006FIFAワールドカップ@
司会:日比野克彦・大道寛子・栗田晴行
12月10日〜来年のW杯開幕まで毎週土曜放送。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:13:44 ID:IxZtYHA4
もうしませんごめんなさい (スルーしてください)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:29:07 ID:jO3A3Jd6
>>355
許さん。死刑。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:33:19 ID:tFoaanYs
>>355
こういう行動に至った理由を述べれば許す。(個人的にこういう事を平気でする
人間の感覚が知りたいw)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:33:35 ID:0XZuO7uU
つーか
プーは打率、HR数、打点はともかく、盗塁数もあれでチーム1なんだな。。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:55:31 ID:09x1aMnd
パドレス的にはオリペレとベイを放出したトレードで獲ったジャイルズに逃げられたら
大損だからな。高出塁率だし3年契約なら悪くない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:34:04 ID:w+Vd2QlS
今日、ビルジェームズのSTATS本勝って来た
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:49:43 ID:ADwO+lo3
その本は英語読めなくても大丈夫か。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:22:17 ID:w+Vd2QlS
だいたいは、ね。ただ野球用語程度は覚えておこう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:26:06 ID:G1t0UFPf
ナの西地区、アリゾナは来年どうだろう?
クラークが今年確変でもC・ジャクソンが控えてるし、トレーシー、グラウス、ゴンザレスらもいる。
捕手にロデュカでも獲れば優勝できそうな気もする。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:27:38 ID:0XZuO7uU
あの球場にフライ・ゴロ系投手ばかりじゃ無理だろう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 03:05:40 ID:tBoMAjHd
http://www.nypost.com/sports/mets/58699.htm
フリオとベンソン交換の話
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:21:44 ID:eisQ5kIk
ジャイルズは2006-2008が$9M、
2009がチームオプション$9M、バイアウトなら$3Mで最低3年$30M
クソ安い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:18:44 ID:OxjOsxq6
ウォーレルはジャイアンツに戻んのか。また、オッサン1人追加だな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:50:41 ID:aba1PupU
38才の中継ぎ右腕に2年4Mとは・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:14:22 ID:0iCpi/wi
>>365
フリオ・フランコかと思ったw  絶対反対!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:26:40 ID:3Pwky6Es
AP電によるとゴー丼がフィリーズと3年総額1800万ドルで合意の模様。
ギリックGMのお仕事、結果や如何に。

それにしてもドラフトの保証もへったくれも無いほどに
早い段階で移籍しまくりのオフですなぁ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:23:16 ID:RaH+WNlO
>>370
見てる方は楽しいけどね。。。

>>369
どっちの立場で?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:41:37 ID:c7sbuV6E
ソフトバンク、大砲バティスタを解雇

 ソフトバンクがトニー・バティスタ内野手(31)を電撃解雇した。
バティスタとは今季から2年総額約15億8000万円の契約を結んでいたが、2日、公示された保留選手名簿からバティスタを外した。
球団は秋季キャンプ終了時にチームの若返りを図る方針を決定。
バティスタに来 季 年 俸 を 全 額 支 払 う こ と で 契 約 を 解 除 した。
角田球団代表は「1週間前くらいにバティスタの方に伝えた。
3年、5年先を見据えて、チーム作りをもう1度、しっかりやろうということ」と話した。
(金額は推定)

[2005/12/2/13:15]

実質年俸16億!
ジャイルズはおろかコナーコよりも大金ゲット!
日本球界ってバカ?
ソフトバンクの穴だらけの契約内容がバカなの?
でも、この一件でNPBへ腰掛け入団しに来てくれそうな大リーガーが増えてくれそうなのは嬉しいかも♪
このままNPBの全球団が頭の悪い契約書しか作れませんように♪
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:46:54 ID:qwKxfDgy
前のミッチェルの時とかもそうだが、ホントあそこのフロントは馬鹿じゃないのか
メジャーだったら当然GMの責任問題になるところだと思うが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:48:51 ID:4Py9kYoh
>>370
PHIはNYMの1巡目指名権(全体18位)+補償ラウンド1番目
(全体33位)が手に入ることが既に確定しているため、1巡目指名権
(全体21位)を失ってもそれほど痛くはない。

※ワーグナーは今オフのFA選手では全体でもポイント最上位。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:01:50 ID:4Py9kYoh
>>374
×全体33位
○全体31位
チーム数を間違えるなよ。>俺

ゴードンを失ったNYYも似たような状況になるね。ゴードンも
ポイントが高いから、PHIの1巡目指名権が入ることが確定した。

噂になっているファーンズワース・マイヤーズを獲得することを
考えれば、あともう1人を獲得しても3巡目指名権を失うだけ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:05:17 ID:4Py9kYoh
1つ言えることは、こういうのは一度動き出すと、FA選手を
奪われたチームは代償を得られることが確定するため、更に大胆に
動けるようになる。これからもどんどん動いてくるんじゃないかな。
>各球団
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:16:52 ID:aba1PupU
つまり若手もドラフト権も完全に放棄してるのは堕メッツぐらいか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:22:58 ID:gnOsiti9
NYYはファーンズワース・ゴードン共にAランク選手だから現状プラマイゼロ
これでさらにBランクのマイヤーズ獲得だと1巡目指名権放出
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:34:55 ID:aba1PupU
いや、その場合は2巡目を譲渡
FA選手を獲得毎にランク順に1順目、2順目・・・と譲渡していくのは正しいけど
ゴードンを失って得た指名順(この場合フィリーズからのね)は譲渡の対象にならないから。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:11:41 ID:RaH+WNlO
ゴードンに3年ですか・・・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:23:44 ID:P7i4QzOk
>358
2桁盗塁が5人もいて最高が16ってのも笑えるなあ。

面白いもので同じ東地区最下位(同時にリーグ全体でも首位と最下位であるが)のパイレーツも、
ベイが盗塁を含めたチーム4冠王なんだな。盗塁は他に2桁がいないというあたりがチーム状態か。
そういや2人とも新人王だね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:26:24 ID:b122tU/u
ベッカムの稼ぎ、やはりけた違い=04年の年収は44億円
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051201-00000170-jij-spo.html

ラグビーは英国でチーム年俸が3億5000万円だよな。12チームだから数百人全選手トータルで42億円。


ベッカムの総収入>>>>>>>>ラグビープレミアリーグ全選手の合計年俸

383名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 18:00:57 ID:CEMj629K
>>381
いや、個人で60盗塁する選手がいても他の選手が走らないチームより
10盗塁越える程度の選手が5人いる方がいいと思うよ。
それとパイレーツは中地区なんだけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:05:06 ID:rv1sPvna
>>372
年1500万ドルって奇しくも朴賛浩と一緒やね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:15:27 ID:jpHfaupA
マニーってPHIに行きたがるもんなんかね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:53:49 ID:MfwywtRh
本人はエンゼルスかマリナーズを希望しているって話が出てたけどね。
まぁ気まぐれな奴だし、その希望球団ってのもそんなに重要じゃなさそうだが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:28:06 ID:28lnDkyJ
>>371
もちろんメッツの立場。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:01:28 ID:nR9ICtIk
ttp://rockymountainnews.com/drmn/sports_columnists/article/0,1299,DRMN_83_4283118,00.html
ウィンターミーティングで話し合われ『そうな』トレードの『噂』アレコレ
カッコ内を強調、全部が全部実現すると勝手に思い込まないように。

・Detroit offers catcher Ivan Rodriguez to the New York Mets for right-handed pitcher Kris Benson.
・rumors of the Cardinals and Marlins discussing a trade of Jason Marquis for Juan Pierre
・the Cubs looking to acquire Alfonso Soriano and Kevin Mench from the Rangers
 for Jerome Williams, Corey Patterson, Todd Walker and a prospect, (assuming they fail to land Rafael Furcal).
・Colorado offers outfielder Larry Bigbie to Seattle for catcher Yorvit Torrealba
 or to Cleveland for catcher Josh Bard.
・Minnesota considers sending left-hander J.C. Romero to Texas for third baseman Hank Blalock.
・Minnesota and Oakland pursue free-agent designated hitter Mike Piazza.
・Oakland also has interest in Frank Thomas as a DH.

・Baltimore covets Nomar Garciaparra to play first base or left field.
 Boston would be interested in him in center field if Johnny Damon doesn't re-sign.
・Tampa Bay would trade catcher Toby Hall to the New York Mets for right-hander Aaron Heilman.
・Toronto would trade right-hander Miguel Batista to Texas for outfielder Kevin Mench.
・Texas considers sending catcher Gerald Laird and first baseman Adrian Gonzalez to San Diego for right-hander Adam Eaton.
・Milwaukee would offer first baseman Lyle Overbay to Boston for right-hander Matt Clement.
・Pittsburgh would offer right-hander Kip Wells to Cincinnati for outfielder Austin Kearns or Wily Mo Pen~a.

リンク先の終盤には30球団の戦力補強ポイントに関する短評もあるので、一読を。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:09:39 ID:nR9ICtIk

National League

Arizona needs a center fielder, catcher, starting pitcher and relief pitching.
っていう箇所以降のコト。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:44:23 ID:nR9ICtIk
ファーンズワースはNYY蹴って大逆転でTEX選んだ方が結果残せるんじゃないかしら?
両球団が自分を欲しさに争っているワケだし、TEXだって負けないくらいの条件提示しているはず。
TEXで結果残しつつ、再来年のシーズン辺りで万が一TEXの成績悪くて、フラッグディールの際の駒となった際に、
NYYなりどこなりにトレードされりゃイインじゃないかなぁ?
いきなりNYYに入団して、万が一キャリアにキズ付けて価値を自ら下げるくらいなら、やっぱりTEXだろうなぁ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:00:32 ID:nR9ICtIk
According to a report on ESPN.com,
the Marlins on Friday traded second baseman Luis Castillo to the Twins
for young pitchers Travis Bowyer and Scott Tyler.
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:05:16 ID:nR9ICtIk
Travis Bowyer は2007シーズンのクローザー候補とのコト。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:26:50 ID:4jmgsqe/
◆アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15 (12月3日現在) 最新版

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
J 15.9%  NFL   AFCレギュラーシーズン第12週(PIT@IND)
K 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
L 14.3%  NFL   AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE)
M 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
N 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル
------------------------------------------------------------------
O 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦 (とうとう圏外)


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 世界一決定戦が発祥国アメリカで16位?アホか
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:07:10 ID:2x8pQBYz
ヘクター・カラスコがLAAと2年契約
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:18:48 ID:ycvqIIbq
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:27:01 ID:5CzXTjaP
日本代表が「ベースボールパーク」に登場する。
日本協会は2日、来年2月10日に米国遠征中の日本代表が米国代表と対戦することを
正式発表した(午後8時=日本時間11日午後1時=開始)。
会場は、SFジャイアンツが本拠地とするサンフランシスコ、SBCパーク。
昨年9月にジ軍の主砲バリー・ボンズが700号本塁打を放った正真正銘のベースボールパークで、
日本代表はW杯へ向けた腕試しに挑む。
 
過去に6度、サッカーの試合を開催した同スタジアムは現在、アメフトなどで利用されているが、
来年2月には芝も全面張り替えして代表戦に備える予定。
サンフランシスコで米国代表が試合するのは26年ぶりとなるだけに、日米のファンともに注目の一戦となる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051203-00000015-nks-spo

SBC Park
http://en.wikipedia.org/wiki/SBC_Park
http://www.ballparks.com/baseball/national/pacbel.htm

397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:36:11 ID:VnI4SHEu
http://www.major.jp/news/news20051203-11525.html

カスティーヨだけは残して欲しかったなぁ。残念だわ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:52:55 ID:3lRMzY0y
パドレスはイートンまで出そうとしてるらしいけど正気か?
先発投手が実質ピービーだけになるのに・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:21:36 ID:2x8pQBYz
ワラタ

>年俸削減を図るマーリンズは主軸打者のデルガド、ローレンと
>エース格投手のベケットらに続く主力選手のトレードとなった。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/news/20051203iez3.htm
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:18:01 ID:JotHyqK/
>>393
ぱっと見て、何で五十嵐がこのすれに?とか思った漏れ
某スレを見てないと、何のことかさっぱりわからんと思いますけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:37:35 ID:O4tRttx+
レギュラー捕手、一塁、二塁、三塁、中堅、先発、救援
これだけ一斉に放り出すのって過去にも例あるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:50:44 ID:oPfxdUJS
>>401
1998年にマーリンズがやってるんじゃね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:06:07 ID:O4tRttx+
前は97年オフ〜98年オフの1年がかりじゃなかったっけ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:09:38 ID:5/dMp4gw
FLAはプロスペクトを漁りまくってるが
芽が出なかったらどうするんだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:15:01 ID:ycvqIIbq
ウィリス、カブレラとどんだけの契約結ぶつもりなんだ・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:19:44 ID:9anOy/pA
なかなか大胆なやりかただな。チームの補強にしてもメジャーはいろんな選択肢があるから面白い。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:35:14 ID:5/dMp4gw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:39:26 ID:DEhsGP+E
これだけ主力放出してるとウィリスとカブレラも長期契約提示されても
拒否してトレード志願するかもしれんな。FLAもこの2人は安売りしないだろうが。
409名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 14:26:46 ID:c0l8tZjc
マーリンズおもすれー
来シーズンウィリス勝ち星いくつ稼げるか不安になってる予感
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:32:38 ID:NWCdI+ik
>404
そんなことを言ってたら球団経営なんかできないでしょ。
どこもがニューヨークの2チームみたいに金を使えるわけじゃないんだしさ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:40:46 ID:9anOy/pA
トレードならトレードでたかーく売り出しそうな予感
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:47:07 ID:9P4BUpax
The Diamondbacks and Marlins could be close to agreeing
to a Paul Lo Duca trade, the Miami Herald reports.

ロヂューカも一丁あがり。後はピエールだけ
エンカル、Aゴンゾ、ジョーンズはFAで引き留めしない方針
コーナインだけは将来のフロント入り待遇で再契約の意向があるらしい

ただ、カスティーヨだけは残しても良かったんじゃないかと思う。
数少ない生え抜きで3割・GG・30盗塁が見込める2Bは貴重だし、まだ30才
なのに、かなり安売りした印象。
413 :2005/12/03(土) 14:50:56 ID:e3t5GN4h
そこらへんはライアンがうまくまとめたんだろうな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:59:39 ID:tem309FB
コーナインも他球団へ行くと思うな。
415今夜:2005/12/03(土) 16:44:50 ID:kwEghh8P
ワールドカップドイツ大会出場国予選プレーバック「アルゼンチン」


19:10 アルゼンチン vs ブラジル (BS1)


416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:45:09 ID:2x8pQBYz
FLAもこれだけ放出しておいて移転先見つからないってことになったら悲惨すぎるぞ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:46:33 ID:AjrIN8Tj
強くなれば別に良いんじゃない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:48:19 ID:5/dMp4gw
少なくとも来年は悲惨だろうな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:54:34 ID:Zn7Rejeb
大放出で掻き集めた割には獲ったプロスペクトがみんな小粒のような
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:55:01 ID:oPfxdUJS
ただでさえ少ないファンがさらに減ったな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:11:58 ID:EBMrxHX2
移転に対して反発が少ないように配慮してるんだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:20:28 ID:es4FcD5H
デビルレイズがマイアミに来ればいい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:21:15 ID:oGAzACIP
どこら辺に移転するんだろ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:24:31 ID:es4FcD5H
色々誘いはあるらしいよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:11:25 ID:5/dMp4gw
http://www.major.jp/news/news20051203-11532.html
使いこなす球団はどこだろうか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:17:05 ID:2x8pQBYz
>>425
しかし成績の割には過大評価だよな、バーネットって。
獲得する側は化けると思ってるんだろうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:26:24 ID:ycvqIIbq
まぁ、持ってる球は確かに凄いよ。魅力的な投手だとは思う。
いろんな意味でリスキーな投手でもあるがw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:28:08 ID:GQhp47Vf
ここでは日本人の話題はあがらないの?
小池と岡本がブレーブスの入団テスト落ちたみたいだが。
入来や森や小関や斉藤の話もないみたいだな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:29:30 ID:387cYXvk
>>428
こことか

日本人メジャーリーガー(また〜り)総合スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1129960209/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:30:29 ID:ycvqIIbq
日本人選手の話題は荒れやすいから意図的にしてない部分もある。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:16:03 ID:+mnRucjj
斉藤って巨人のかと思ったらタカシの方か。斎藤って書いてよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:54:25 ID:3lRMzY0y
そういやソフトバンクを首になったバティスタは、
どっかがマイナー契約ぐらいで獲るかな?
まあ2004年にも一応100打点上げてるし、どこからも声がかからないってことは、
いくらなんでもないだろうけど・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:18:37 ID:9+TRDk6c
>>428
そのクラスだと、現地サイトで個別に話題になったり、記事になったりすることがなかなかないんだよ。
だから、情報がほとんど日本のメディア発になってしまって、プロ野球板で事足りてしまう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:20:14 ID:9+TRDk6c
>>432
ふつうにメジャー契約で獲るチームあるでしょ。金額はともかくとして。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:30:11 ID:NWCdI+ik
サードって慢性的に人材不足だしね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:41:18 ID:3lRMzY0y
FLAあたりがバティスタを50万ドル+出来高ぐらいで獲る気がしてきた。
カブレラにはそのまま外野任せられるし。あとはPIT、SFぐらいしか浮かばないけど・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:45:25 ID:2r0bVF/H
さすがに基本給50万ドルでは無理だと思う<バティスタ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:48:15 ID:3lRMzY0y
やっぱり100〜150万ドルはいるか。
・240 25HR 130三振は計算できる選手だけど、
三塁のレギュラーって意外とどこも埋まってるんだよなあ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:55:14 ID:AjrIN8Tj
三塁手って穴の多い選手ばかりだな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:42:31 ID:nR9ICtIk
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:46:42 ID:bNL0WXHb
日本じゃサードは花形みたいに言われてるがアメリカじゃサードは地味で
あんまやりたがらないポジションらしいな。もちろんショートが花形で
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:12:02 ID:ljHhk2kM
ファーカルはLADかCHCかな。
LADが3年3900万ドルでCHCが5年5000万ドル。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:14:15 ID:6VbYiowC
LADといえばブラッドリー放出はまだか。
ピエールの動向次第でヤンクスとか有り得そう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:59:02 ID:J5Dagf5h
>>443
シェフィールドとブラッドリーの右中間は怖いな。
今年BOSファンがシェフの顔を叩く事件があったけどあの場にブラッドリーがいたら大変なことになりそうだ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 07:58:00 ID:59kGoLSL
FLAの移転先候補
◎ラス・ヴェガス
○シャーロット(ノース・カロライナ)
○ポートランド(オレゴン)
○サン・ホゼ(カリフォルニア)
 プエルトリコ
 ニュー・ジャージー
 モンテレイ(カリフォルニア)

A'sがサン・ホゼかモンテレイに移転を決めてしまわないとFLAが入っちゃうかもな。
ポートランドは今回もないと思う。LVにFLAが来れば、A'sのポートランド移転もあるかも知れんが、
北カリフォルニアにA'sがいるいる内はポートランドはないだろう。
基本的にSEAのテリトリーだし。
周辺人口が多いという点ではシャーロットも有りかな、とも思うが、
NHLやNBAの苦戦っぷりを見ていると30,000人くらいはアヴェレージで集めたいMLBは
ちょっと規模が大きすぎるかな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:17:09 ID:tjPtf5a2
DSでのクロスビーとシェフィールドの衝突エラーがブラッドリーとだったら、そう考えると血の海です
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:47:01 ID:hjG4MvhU
>>441
日本でもサードが花形だったのは昔の話でしょ
メジャーだと大昔から影の薄いポジションだけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:05:19 ID:gWITc8hK

MINがいいな。同地区だから試合数も多い。
来年、古巣シカゴで500号達成の瞬間が見られるかも!!
でトーマスが去った場合、このチームは当然すぐに永久欠番にしてくれるんだろうな?
たとえ現役続行であろうとも欠番にするのが球団史上最高の選手に対するせめてものお詫びだぞ!!
あのベインズごときで欠番なら当然だよな!


449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:08:38 ID:A2XoIeo0
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:20:21 ID:uP2Pb5M6
コナーコや松井よりも年平均上だなんてバカみたいだな。
これでボラスもデーモンの年俸吊り上げてきそうだな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:26:53 ID:PJ2nQcnD
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/column/watanabe/mb-watanabe051130.html

コレだとデーモン側は7年契約希望になってるけど、さすがにないよね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:33:16 ID:rGB48Gqa
>>451
さすがに7年は無理だろう。00年オフの超バブル期じゃあるまいし。
最大で5年って所か。それと今後A−RODを超える契約は二度とないだろうな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:41:21 ID:A2XoIeo0
>>450
この年俸一覧を見れば今回のファーカルの金額がいかに法外かがよく分かる。
レンテリーアより5Mも高いしw

http://www.hochi.co.jp/html/us/mlb/2005mlb_opening_salarys.htm
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:07:47 ID:NTNcyF8s
ソフトBがロイヤルズ・カラスコ獲り

 ソフトバンク王貞治監督(65)が4日、新外国人候補として米大リーグ・ロイヤルズ所属のダニエル・カラスコ投手(28)の獲得に乗り出していることを明言した。
前原市内でのゴルフコンペを終えた後「候補はほかにもいるが、今はカラスコにターゲットを絞って交渉をしているところ」と話した。

 カラスコ投手は今季21試合に登板して、6勝8敗の成績を残した右腕。
大リーグ通算成績は101試合登板で14勝15敗2セーブ、防御率4・81。
王監督は「契約がまとまるかどうかは、これから」と話していた。

[2005/12/4/16:18]

チームスレないし、とりあえず
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:35:56 ID:I/H8lcMV
DJカラスコ出しちゃうの?
ヘルナンデス、ウッドとの20代後半どんぐり先発右腕トリオ崩壊か・・・
あんま三振は取れないし、かといってシルバのような驚異的な与四死球率でもない。
正直微妙。ロイヤルズだから出ていかれると困るレベル。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:07:44 ID:J68rOiDs
ファーカル高すぎだろ。馬鹿じゃないの
まぁ俺はファーカルのサインカード持ってるから活躍して欲しいけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:51:01 ID:TzFCD8Nc
チッパーが3年3700万に圧縮されたのと対照的だね>ファーカル
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:26:47 ID:FHFGrDvm
http://www.fifa.com/en/index.html

すげー FIFA国際サッカー連盟のHPは全世界で一番
見られてるスポーツHPなんだけど
日本のサッカーファンがフロントで紹介されてるよ!!!!!!


459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:24:49 ID:0LTK9LvR
こんな大金を叩いてまでファーカル獲る必要があったのかなー
イズトリスをセカンドコンバートってもったいなすぎる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:27:57 ID:aTBFGq11
コナーコやジャイルズは他球団の方が好条件だったのによく元のチームに残ったな。
環境や優勝チームという補正があるにしろ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:51:23 ID:LVNoCWZ3
デポデスタを解雇してもこれでは・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:01:58 ID:1ySoLhbs
マッコートのドジャースは、引き続き黒歴史確定だなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:34:28 ID:I3pz0BdX
>461
デポのせいじゃないよな、今年の成績は。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:39:06 ID:0QctK9pq
俺もそう思う。今年は主力の怪我が相次いでどんなGMで勝てなかっただろ。
ドジャースはデポを切るのが早すぎた。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:40:31 ID:1ySoLhbs
三木谷もTBS買収とか不可能のことしてるなら、LAD買って松阪を移籍させりゃあ
商売になるのにな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:52:27 ID:Q7H/9adV
デポはそれに前のGMから引き継いだ先発投手陣が酷すぎた。
2年続けてFA投手が大不作な中でペニーとロウを確保しただけでも
よくやった方だと思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:59:44 ID:NZUCUW6d
ファーカルは良い選手だが3年40Mはちょっとひくな
マッコートはLAでは相当嫌われていて支持者がゼロの状態だから
近い内に球団を手放すんじゃないかな
そもそも20年ローンで球団を買う事自体異常行為
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:13:06 ID:h332QWBW
過大評価しすぎだな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:18:31 ID:lMsHv3eP
デポデスタは怪我がちのドリューと長期契約結んだのがね・・・

まだ地区優勝の可能性があるのに補強に動かなかったのもファンの不信を生んだ原因だろうな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:20:15 ID:WVoiDxT9
>>469
デポには出塁率以外に見えていなかったようです^^;
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:26:18 ID:gfGj5OvC
>470
でも、今年のドリューのケガはスナイポだからな。カワイソとしか言えん。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:32:18 ID:SpJJ1jWl
去年さえかわいく思えて来るほどの高騰っぷり
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:35:32 ID:SpJJ1jWl
メッツがLo Duca獲得間近?
ドジャース生え抜きで、マーリンズ経由でメッツ行きって、どっかで聞いたような・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:46:38 ID:NZUCUW6d
動かなかったのは金が無いからでしょ
マーリンズやエンゼルスもそうだが近年はGMよりもオーナー次第でチームの方向性やカラーがガラリと変わるね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:06:08 ID:1ySoLhbs
ロバーツならもっと安かっただろうな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:16:01 ID:CxQUUDBJ
オーナーの気持ちしだいだな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:19:51 ID:P59/QJHs
>>471
スナイプなくてもいずれ怪我してた予感
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:35:23 ID:h332QWBW
デルガドどうなったの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:36:30 ID:1ySoLhbs
>>478
キリンオールメッツ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:38:32 ID:R3KCa8PY
>>465
それも不可能だろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:38:53 ID:DWTr4GhR
http://www.pplive.com/  ソフトをDLして無料で楽しもう! 

23:00 Fiorentina - Juventus(CCTV5)  イタリア
01:00 Charlton Athletic - Manchester City(東方衛視、ESPN) イギリス
01:00 Espanyol - Valencia(広西、上海、広東)  スペイン
01:30 Mainz 05 - Wolfsburg(風云足球)  ドイツ
01:30 B Leverkusen - Hertha Berlin(CCTV5)  ドイツ
    Mainz 05 - Wolfsburg(CCTV5)  ドイツ
03:00 Villareal - Barcelona(広西、上海、広東) スペイン
05:00 Sevilla - Deportivo La Coruna  スペイン

世界中のサッカーを中国では無料で楽しめるんだよ。 中国では欧州サッカー中継は生活の一部で楽しまれています
中国ではサッカーが一番人気で圧倒的、スポーツチャンネル 野球はまったくやらないけど 欧州5大リーグを楽しもう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:47:01 ID:72aR0pRI
>>456
>>467

まったく近年のこの高騰はありえないよな。
たった10年前にアルバートベルがはじめての1000万ドルプレーヤーだったのに。
いまや1000万ドルなんて少し名の知れた選手なら当たり前の金額になっている。

ホームランバッターでなけりゃキャデラックに乗れない、なんて言われていた時代がウソみたいだ。

95   Mボーン    ★Bラーキン
96   Jゴンザレス  Kカミニティ
97   KグリフィーJr Rウォーカー
98   Jゴンザレス  Sソーサ
99   Iロドリゲス  Cジョーンズ
2000 Jジオンビー  Jケント
2001 ★イチロー   Bボンズ
2002 Mテハーダ   Bボンズ
2003 Aロドリゲス  Bボンズ
2004 Vゲレーロ   Bボンズ
2005 Aロドリゲス  Aプホルス

MVPを並べてみたけど★はホームラン30本以下の選手。いわゆるパワーヒッターではない。
たった2人しかいない。ホームランバッターの評価がいかに高いかがわかるが、今のそれ以外の選手の年棒の高等が理解不能。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:56:34 ID:V9qFHrs8
ロデューカはダイヤモンドバックスと契約間近だと聞いたが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:16:48 ID:+4F3S9dR
契約の前に、移籍しないと。今いるのマーリンズだし。
まあ、ロクな捕手が創立以来(D・ミラーぐらい?)育ってないから、
悪い補強じゃないと思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:33:45 ID:Xz7tT7Zb
>>483
>>473よろしく、大逆転らしいね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 07:13:44 ID:MiVg5oGf
01年はイチローよりジアンビの方が確実にMVPにふさわしかった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:10:43 ID:xrhn+7jS
デポはチョイを確保しただけでもよくやった方だと思う。
彼が大活躍したからこそドジャースも最下位にならなくてすんだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:22:50 ID:2cS1YM6i
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/dec/o20051204_20.htm
ヤンキース100億円赤字か
 ヤンキースが今季、5000万ドル(約60億円)から8500万ドル(約103億円)の損失が出る、と
4日のニューヨーク・デイリーニューズ紙電子版が報じた。同紙によると総額2億ドル(242億円)
に及ぶ選手年俸にかかる「課徴金」と「収入分配」で約1億1000万ドル(約133億円)を大リーグ
機構に支払うためとしている。ちなみに経済誌「Forbes」によれば04年も3710万ドルの“赤字”
だったという。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:35:27 ID:85mheR+J
トーミに押し出される形になったけど、
トーマスはどこへ行くのだろうか?
やはりDH制のあるアメリカンリーグしかないだろうな。
ヤンキースは守れないDHはいらないだろうし、スラッガーは飽和状態。
ボストンにはオルティスいるし、やはり同地区になるのかな?ツインズ、インディアンス、タイガース、ロイヤルズ。
中地区には強力打線が売りというチームはないからな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:37:31 ID:85mheR+J

中地区のチームなら試合数多いから来年かつての本拠地シカゴで500号達成もありうる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:38:50 ID:1XPcsll3
うは ロデューカ無名のマイナーリーガー二人でメッツ行き www
まさにバナナの叩き売り状態

ただし、すぐにバスケスとの交換でアリゾナ行きの噂もあり
492 :2005/12/05(月) 10:10:54 ID:uE332aaL
>>489
トーマスはアスレチックスがずっと狙っている。
年俸を下げようとし、更には他のトレードで資金の目途をたてようとしている。
その間にどこかが横取りすれば話は別だが・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:19:01 ID:vZ6zchN8
ロデューカはまだまだやれる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:21:19 ID:b+qxQ434
>>492
トーマスにOAKのあのユニ・・・。
ニアワナスwwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:23:02 ID:yz1SFnMf
そっかな?
ダイとかマクレモアみたいになるんじゃ
…ていうかこの二人も微妙?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:37:36 ID:+4F3S9dR
ダイは男前なはずなのに、A’sの時だけマヌケ面に見えた。
まあ成績のせいもあるのかもしれんけど・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:38:53 ID:T3MEvi5U
デポは中村ノリを確保しただけでもよくやった方だと思う。
彼がマイナーで大活躍したからこそドジャースも最下位にならなくてすんだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:12:17 ID:T1O2Kzvz
マジレスしとくと
チョイ :グリコのオマケ
豚 :オリ鉄を詐欺ってるラソーダの尻拭い
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:18:45 ID:tVbKVqBr
ポール・バードがCLEと2年14.25M(3年目オプション込み22M)で合意の模様。

http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051204&content_id=1275800&vkey=hotstove2005&fext=.jsp
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:30:22 ID:YnMWCSOB
>>486
でもジアンビーを選んでなくてよかったな
後でMVPにも汚点がつくとこだった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:38:05 ID:tVbKVqBr
>>500
んなこと言ったらサミー・ソーサを選出した
ロベルト・クレメンテ賞は汚点が付きまくりってことになるぞw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:02:09 ID:9a5bs8x2
>500
イチローの前の年のMVPって誰かご存じない?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:02:25 ID:Xz7tT7Zb
>>501
ハンク・アーロン賞ならわかるけど、クレメンテ賞ならばそれほど...。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:05:54 ID:Xz7tT7Zb
>>502
なるほどね、そういう意味か。
tp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/awards/mlb_awards_content.jsp?content=mvp_history
即このリンク先を貼り付けようと思っちゃったよ
505 :2005/12/05(月) 12:13:29 ID:84lrd/YH
つーかイチローじゃなければブーンが取ってた希ガス
どっちにしてもジアンビには目がないべ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:42:47 ID:ue1gw1Gb
01年のジアンビ成績
AVG.342 38HR 120RBI OBP.477 OPS1.137
01年のブーンの成績
AVG.331 37HR 141RBI OBP.372 OPS.950
01年のイチローの成績
AVG.350 8HR 69RBI OBP.381 OPS.838

確実に成績はジンアビの方が上。チームもマリナーズには及ばなかったが
102勝を挙げた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:53:01 ID:iRIRtFkg
>>505
ttp://www.baseball-reference.com/awards/awards_2001.shtml

イチローが取らなければジアンビがMVPだったと思うぞ。1位票こそ
イチローの方が3票多かったけど、総得点ではかなりの接戦だったし、
ブーンとは明らかな差がある。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:56:13 ID:BINqJ17A
ヤンキース大赤字…100億円超か

4日付のニューヨーク・デーリーニューズ紙は、ヤンキースの今年の収支が、5000万ドル(約60億円)から8500万ドル(約102億)の間の赤字になると伝えた。
ヤ軍の年俸総額は約2億ドルで、これに球団運営費や人件費などを足すと赤字は免れないと同紙は指摘している。
[2005/12/5/12:05]
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-051205-0013.html
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:43:34 ID:CWpm3JU8
メジャーってセンターが花形ポジションって聞いた事あるけど
これって嘘なのか?
ディマジオ、マントル、メイズもセンターだったし

ラテンの選手は皆ショートに憧れるとは聞いた事あるよ




510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:03:27 ID:3qLc288B
>>496
おめーがA'sキライなだけだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:11:13 ID:4nXyjrIw
歴史的なシーズンの打点王だしやっぱブーンだろ。守備も走塁も上だし
その前の年にジオンビは獲ってるとこも勘案されるだろうし
今となってはこーゆーステロイダーどもに与えとかなくて良かったなという思いしかないが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:16:36 ID:3UeSBmGd
ロデュカ取ったと思ったらソーサも狙ってるってさ>>NYM

どういうチームにしたいのかさっぱり判らんね、このチームだけは。
生え抜き何人いるんだよ

まぁそれでも勝てないのが駄目ッツなんだけどな
節操がないよな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:16:50 ID:9a5bs8x2
>509
> ディマジオ、マントル、メイズもセンターだったし

いつの時代の話ですかw
今はこれといった「花形ポジション」ってないと思うよ。
あえて言えばショートかな。A-RODもショートに入れるとすれば、だけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:17:52 ID:9a5bs8x2
>512
> どういうチームにしたいのかさっぱり判らんね、このチームだけは。

俺はかなりマジで「名前だけで選手集めたダメチーム」を目指していると思っているよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:30:00 ID:tVbKVqBr
っていうかトレードやFAでプロスペクトやドラフト指名権
手放しまくったチームの末路なんてお隣見りゃ分かるのにねえ。

ロートルだらけでプロスペクトはスカスカ、
結果を残し続けるには自転車操業で年俸が雪だるま式に増えていくのにw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:35:17 ID:dmbrbc7H
とりあえず今すぐ優勝したいんだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:15:24 ID:iRIRtFkg
>>515
NYYは指名権自体はそれほど失っていないよ。
この10年間でも1巡目指名権が無かったのは2002年の1度だけ。
子飼いに冷たく新規選手に手厚いNYYの場合、選手をかき集めるけど
それだけ選手も失っているから、毎年指名権が無くならない。今年だと
ゴードン、昨年はリーバー・エルデュケ、一昨年はペティット・ウェルズ
といった感じ。
ttp://www.sports-wired.com/teams/draft/Nyy.shtml

90年代後半に上位指名した選手がイマイチだったから、上位指名の印象が
薄いのかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:23:02 ID:wiEODGpS
しかし、ここまでの補強をするとさすがにいけるかもという気はしてくる>>NYM
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:28:37 ID:2pxhDHi+
ペドロは来年35歳、デルガド、ワグナー、ロデュカが来年34歳だから
急激に衰える可能性は否定できない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:37:53 ID:O7kf++yn
来年のメッツは激しい首位争いを展開するも
シーズン途中で補強の必要に迫られ
ライトをトレードという驚愕の展開を予想。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:07:59 ID:1XPcsll3
グラビン40才、フロイド34才か
若いのもいるにはいるがライト以外は中途半端ばっかりだな レイエスは過大評価だし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:13:19 ID:7reWo/TP
デビッド・ライトも来季はこける、それが駄目ッツ・クオリティ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:14:32 ID:l8B5lijL
いいかげんATLの連覇終わってほしいが…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:21:33 ID:U01i/+f3
レイエスってOBPうんこなのになんであんなに評価高いの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:34:10 ID:J0bVDy5r
AJ、STL行きだってさ...

今、ニュースでやってた。
ガイシュツだが、ロヂューカがNYM、
ポール・バードがCLE、
ヴァスケスも放出確実だって。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:49:32 ID:tMRBHpax
バーネット赤鳥か。ナ・リーグ中地区は来年も赤鳥が大本命か。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:58:10 ID:cDtdQvUg
>>525
アメリカで生活してんのかな?他のFA&トレード情報ない?
噂でも何でもいいんで。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:06:15 ID:cIjPuvth
そういえばこのスレでここ2,3年、ストーブリーグ中の
情報を細かく流していた人を今年は見ないな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:10:21 ID:tVbKVqBr
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:53:22 ID:W+ZcWeBc
なんかAJはSTLのイメージに合わないな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:05:28 ID:r/Wu/pGE
バーネットは縦縞ユニフォームが似合う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:32:11 ID:QISDEtfD
>>506
ヒント:守備と走塁
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:49:20 ID:hx4OKi4y
歴史に残るドラフト手放して大笑いだったのはゴキナーズのコルブランだな
ゴミに1巡目捨てて1年で持参金つけて放出w
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:54:17 ID:iRIRtFkg
>>532
通常は走塁が考慮されることは殆どない。

1985年AL−MVP
マッティングリー(NYY):MVP獲得
打率.324・HR35・打点145・出塁率.374・長打率.567・
OPS.939・盗塁2・得点107
ヘンダーソン(NYY):MVP得票数第3位
打率.314・HR24・打点72・出塁率.419・長打率.516・
OPS.934・盗塁65・得点146

マッティングリーに1位票を入れたのは28人中23人に対して、
ヘンダーソンに1位票を入れた選手は0人。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:56:53 ID:SZFzGCsU
何気にワシントンが現時点でドラフト1位指名権3つ持ってる。
しかしここも新オーナーがまだ決まらない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:12:50 ID:r/Wu/pGE
WASって強くなる見込みある?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:17:25 ID:mdMtwbvD
来年のドラフトはイマイチっぽいね。
1順目はかろうじてそこそこ揃ってるがそれ以外はちょっと・・・

538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:18:08 ID:iRIRtFkg
>>535
カラスコ(→LAA)もローアイザ(→OAK)もBランクだから、LAAや
OAKが他のFA選手を獲得した場合は2巡目以下の指名権になる
可能性もあるね。特にLAAはもう少し動いてきそう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:31:43 ID:qoZK2X12
>>537
今年はなかなかいい素材が多かったぽいけど来年は少ないのかな?
特にアップトンやゴードンは将来のMLBを代表するスター候補だよね。

来年の有力選手は左腕のアンドリュー・ミラー?くらいしか知らんのだが
他にどういう選手がいる?(トップクラスで)知ってたら教えて欲しい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:50:10 ID:OMascEs9
今年のFAは先発投手にボラス組が多いな。
バーネットやCLEと合意したバードは違うようだが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:59:34 ID:rKbd/jp8
>>534
それだけ2001年が通常と違ったってことだろうし、その違いの起爆剤がイチローだったんだからMVPは妥当だね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:02:41 ID:mdMtwbvD
>>539
Andrew Miller, LHP, UNC →多分、ロイヤルズ
Ian Kennedy, RHP, USC →クレメント(SEA)とバッテリーを組んでて鞠が指名濃厚
Drew Stubbs, CF, Texas

Kyle Drabek RHP/SS, The Woodlands,HS, TX →親父はパイレーツの元エース
Jordan Walden, RHP, Mansfield HS, Arlington, Texas 
Cody Johnson, OF/1B, Mosley HS, Lynnhaven, Fla → 打者では高校・大学含めてイの一番候補
Chris Marrero, 3B, Miami, HS, FL 

この辺りは1順目上位指名が確実とか。
LADスレに詳しい人がいるみたい(最近は書き込んでないけど)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:03:46 ID:Oby668vM
01年はホアンゴンザレスも忘れんといてくれ。
既に存在自体忘れられてるが・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:06:03 ID:iRIRtFkg
>>540
ボラスの顧客だけが取り残されることになるかも。w
実際には調停申請期限でまた動きが加速されるだろうけど、
今年は例年になく動きが早いね。CHCやTORの仕掛けが
凄かったと言えばそれまでだが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:17:03 ID:UdAxlER8
ORICON STYLEでは、自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】による
F1層(女性・20才〜34才)、F2層(女性・35才〜49才)にインターネット調査した
『12月度 テレビCM 好感度ランキング』を発表した。
(中略)
常に新鮮な驚きとその時の“旬”を取り上げているのが大塚製薬『オロナミンC』の
シリーズ。
上戸彩という絶妙なキャラクター(この人選も“旬”な存在ではある)を使ってこれ
までに取り上げてきたのは新庄剛志(ショーマンシップあふれるプロ野球選手)、
ペ・ヨンジュン(韓流というジャンルを定着させたスター俳優)、滝沢秀明(2005年
NHK大河ドラマの主役)、ボビー・オロゴン(格闘技にも進出したマルチ・タレント)、
赤西仁・亀梨和也(旋風を巻き起こし続けるKAT-TUNの中心人物)というまさに“時代の顔”。
ちょっとでも遅れると「今ごろ、この人を使っているの?」と言われかねないほどの
高い人気と認知度を持った素材ばかりを選んでいる。

そして、今回このCMが選んだのがスコットランドのフットボール・クラブチーム
「セルティック」に籍を置く、日本代表ミッドフィールダー・中村俊輔。これまでに
彼を取り上げたCMがなかったわけではないが、このCMの売りであるコミカルな味を
中村から引き出せたのは制作チームの“快挙”といっていいだろう。人気に頼るだけ
ではなく、その人のどんな一面を出せば視聴者は喜んでくれるのか、までに気を配った
構成が確実に受け手に届いている。それが今回の1位獲得に表れたのに違いない。

1位 オロナミンC「もしも私が新聞記者なら」篇 上戸彩、中村俊輔
2位 フレッツ光 SMAP
3位 au「コンビニ」篇 妻夫木聡、山崎静代(南海キャンディーズ)

全文と詳しいランキングはコチラ
http://www.oricon.co.jp/omr/3613.html

依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133283203/343
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:21:32 ID:1XPcsll3
確かにデーモンなんか総スカン喰らってるもんな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:27:01 ID:qoZK2X12
>>542
情報サンクス。
俺が唯一知っていたアンドリュー・ミラーは全米一位候補か。
ロイヤルズも今後若手が育ったらかなりいいチームになりそうだね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:31:30 ID:Ulx4gdyz
>>545
W層化パワーすげぇ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:15:20 ID:r/Wu/pGE
ARIはセクソンにしろグラウスにしろ大金払って獲得しといてすぐ放出って何なんだ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:20:18 ID:+XnQ2gae
グラース放出なの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:21:26 ID:3XPPu2ca
>>549
セクソンはトレードだろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:27:53 ID:r/Wu/pGE
>>551
だから放出が早いってこと。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:30:29 ID:KxywIvMC
NYMはロデュカをこのままキープするのか
それともARI辺りにトレードしてバスケスやモリーナを獲るのか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:38:42 ID:UdAxlER8
スポーツ界最大のイベント ワールドカップドイツ大会まであと半年!
今のうちに世界のサッカーを勉強しておこう!

@ワールドカップ出場国プレビュー
6日 BS 19:15〜21:00 〜スウェーデン編〜「スウェーデンvsブルガリア」
7日 BS 19:15〜21:00 〜イングランド編〜「オーストリアvsイングランド」
8日 BS 19:15〜21:00 〜スペイン編〜「スペインvsスロバキア」
9日 BS 19:15〜21:00 〜ブラジル編〜「ブラジルvsチリ」 

A 10日(土) 総合 05:10〜(05:57) サッカー ワールドカップ予選 2006FIFAワールドカップ 組み合わせ抽選会〜日本代表 対戦チーム決定〜 生中継
ttp://www.nhk.or.jp/s-live/schedule-fball/w20051205.htm#

B 10日(土) 毎週放送!  「実戦ガイド 2006FIFAワールドカップ」12月10日毎週土曜21:10〜21:40  BS1

C FIFAトヨタカップ(延長対応)
12・11 19:11〜21:24 「アルイテハドvsアルアリ」上戸彩・福澤朗/鈴木健
12・12 19:11〜21:24 「シドニーFCvsデポルティボ・サプリサ」上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
12・14 19:11〜21:24 「第1戦勝者vsサンパウロFC」上戸彩・福澤朗/鈴木健
12・15 19:11〜21:24 「第2戦勝者vsリバプール」明石家さんま・上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
12・16 19:11〜21:24 「五位決定戦」福澤朗/長谷川憲司
12・18 16:00〜18:25 「三位決定戦」上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
12・18 19:11〜21:24 「決勝戦」明石家さんま・上戸彩・福澤朗/鈴木健
12・18 21:30〜23:00 「総集編」


D〜NHK−BS、新年サッカー特集〜
1月1日 18:10〜「ドイツ・ワールドカップ紀行〜奥寺康彦が見たサッカー大国の誇り」
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/soukyoku/s0511.html#02

他にも天皇杯や高校サッカーもあるよ^^
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:31:53 ID:Xt+06qhn
ってかロデューカって34歳だったのか、ここ数年活躍しだした選手だと思ってた。
ブレイク遅かったのかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:39:16 ID:AR+7cIsu
お前が英語が読めず日本語のメジャーサイトや日本の雑誌・本あたりの情報しか
見てないから知らないだけ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:17:38 ID:AXJQAVFP
なにこの低脳な釣り
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:01:31 ID:09ysUZZj
とID:Xt+06qhn=ID:AXJQAVFP が自分の頭の悪さを釣り扱いにし
現実から逃避して頑張っております。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:04:45 ID:M0tFwH0Z
アレックス・ゴードンって入団契約は纏まったのかな?
アップトン弟はまだみたいだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:43:15 ID:dDJs+lMF
>>559
Kcに無事入団。AFLにも参加してた。打つほうは1年もマイナーでやればいけそうらしい。
ただ、三塁にはティーエンがいて、外野にもバトラー、ルバンスキ、デヘイスス、
一塁にもヒューバーと、若手が揃ってるからポジションはまだ流動的。
とは言え、とりあえずマイナーでは三塁手でスタートするとのこと。
KCの救世主になってほしい。ブレットを越えるぐらいの。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:09:54 ID:AXJQAVFP
野手は揃ってるが投手がな。
562 :2005/12/06(火) 02:17:21 ID:Hbi7DoaH
ウィックマンてどこ行くんですかねー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 06:13:52 ID:M2U99vRI
>555
1972年生まれだから33だと思うが、LADでレギュラーになったのが29の時だね。
もちろん、その年にいきなり出てきたわけではないよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:20:57 ID:GKOJUoSY
バーネットはトロントで決まりっぽい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:41:10 ID:rlLFbJ7r
STLで決まりとか言ってた大嘘つきはどこ行った?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:26:02 ID:TGkh3K1q
ホフマンはインディアンスと3年2100万〜2400万ドルでかなり合意に近づいた模様
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 10:27:27 ID:RrqtYrIy
ホフマンって帽子脱いだらかっこいいよな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:21:39 ID:qBhjtxQ1
>>565
昨日の夕方(日本時間)の時点ではカージナルスと合意したらしいというニュースが出た。
ソースはトロント・スターだったかな?
で、今朝になってESPNのギャモンズがブルージェイズと合意間近と報じた。
バーネットの代理人はカージナルスともう一度交渉したいらしいが、
恐らくジェイズになるだろう、とのこと。
契約内容については5年55Mほどらしい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:57:36 ID:ahdpKWuP
1次リーグ@東京D
 3/03 金 19:00 vs中国
 3/04 土 19:00 vs台湾
 3/05 日 19:00 vs韓国

2次リーグ@アナハイム(日本の1次トップ通過前提、日本時間)
 3/13 月 13:00 vsB1位(アメリカ)
 3/14 火 12:00 vsB2位(カナダorメキシコ)
 3/16 木 12:00 vsA2位(韓国or台湾)

準決勝@サンディエゴ(日本時間)
 3/19 日 05:00 vsアメリカ

http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/wbc/schedule.jsp
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:58:55 ID:ahdpKWuP
ゴメン、投下先が板すら違ってた・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:24:02 ID:dlirHQUh
ドジャースはロデューカ放出して駄目になった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:41:13 ID:w4+78E38
それ以前からずっとダメだったけどね 97、98年あたりから歯車がおかしくなった
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:55:04 ID:hxlSFDYF
マリナーズが城島、メッツがロデュカを獲ったから
ラモヘルとモリーナが宙に浮いた格好だな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:27:07 ID:0OCmumbN
メッツさすがに優勝だな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:28:05 ID:1Rw4NP/l
>573
まあ当たり前だが、どこかの正捕手に収まりはするだろうけどな
その二人
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:54:12 ID:XUd/1Hi1
>>559
ARIは今年のドラフトで指名した選手のうち、まだ3人しか契約できてないね。
ゴードンを始め上位指名選手が無事入団したKCとは対照的。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:13:39 ID:ya4XXGHo
ビル・ミラーはLAD、PIT、MINのどれかに絞られつつある模様
http://pittsburghlive.com/x/tribune-review/sports/pirateslive/s_401161.html
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:19:37 ID:9ePVoFiN
メッツはソーサ、ラミレス獲得も考えてるそうだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:20:49 ID:w4+78E38
アプトン弟はデルモン・ヤングを遥かに超える6.25Mを要求してるからなぁ
まぁドリュー弟で折れてしまった例があるので最終的には飲むしかないと思うけどね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:08:22 ID:2I5Isqy5
>>579
なんか要求した契約を呑まなければ短大に進学するっていう脅しをかけているって記事を見たなぁ。


バーネットについてはナショナルズも4年40M以上のオファーを提示したらしい。
なんだか話がややこしくなってきた


公式にも出てるが、マリナーズがミルウッドに4年44Mのオファーを提示。
ただし、バーネットの契約内容によってはさらに金額が上がる可能性も
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:51:47 ID:vbyRBHIm
>>580
というよりは、ミルウッド(代理人ボラス)がバーネットより契約
が後れることがほぼ確実なんで、バーネットを獲得できない球団
がミルウッド獲得に参戦してくる可能性があるね。

バーネットの契約交渉が長引くようだと去年のベルトレイみたいに
見切ってボラスにしては早めに契約するかもしれないが。>ミルウッド
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:10:36 ID:sIXhjRjr
ミルウッドって前逮捕されて解雇されてなかった?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:13:39 ID:AXJQAVFP
ミルウッドにそれだけ払う価値あるかね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:20:11 ID:vbyRBHIm
>>583
年平均でみた金額としては十分あると思う。むしろ今の市場では安めかも。
問題は年数。CLEと決裂したのも年数がネックだったはず。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:30:12 ID:krOTRSJL
ボラスの事だから最終的には5年6500万ドル程度になるかも<ミルウッド
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:50:52 ID:MfI5n3bL
A'sのプロスペクト教えてくれ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:56:35 ID:cqiKyTvN
PHIはアブレイユとバレルのいずれかをトレードの駒に使うようだな。
特にアブレイユは引き合いが多いみたい。
588 :2005/12/06(火) 18:59:46 ID:UZOrrgcz
プロ野球、低落止まらぬ視聴率−編成見直し探るテレビ局
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html


589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:00:19 ID:aK5T09/z
>>583
ないでしょ。全然。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:12:25 ID:cqiKyTvN
バーネット、5年67億円でブルージェイズと合意間近に
ttp://www.major.jp/news/news20051206-11576.html

こりゃ決まりかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:15:50 ID:1Rw4NP/l
しかしバーネットがその値段となると・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:19:05 ID:ybZktpAW
われわれのチームには4000万人ものサポーターが付いており

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/toyotacup/2005/column/200512/at00006920.html

アル・アハリ(エジプトのプロサッカークラブ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドミニカ(笑)


593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:57:01 ID:LyUSq5a7
バーネットは当初の予想よりやや控えめの契約になったかな。
まだ本決まりじゃないけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:47:15 ID:59zqnhzk
イ軍との提携を延長 ヤクルト
http://www.major.jp/news/news20051206-11575.html

インディアンスとヤクルトの提携関係ってまだ続いていたんだな。
以前はヤクルトの選手がインディアンスの施設でリハビリしてたとか
よく聞いたがGMがシャピロになってからはそういうような表立った情報は聞かないなあ。
俺が見落としてるだけかもしれんが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:47:55 ID:ckObuTdM
今年もビルジェームズハンドブック2006買ったよ。
今年は表紙がM.カブレラ。ちなみに2005はポサダ、
2004はプホルス。データ隙にはたまらんよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:54:28 ID:lGjh5mIA
ブルージェイズが狂ったように補強に走ってるな。
開幕前に予算増やすと言ってたからこの動きは予想していたとはいえ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:01:05 ID:zkaHWo+r
ttp://bluejays.scout.com/2/475279.html

そのTORが争奪戦に勝利。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:15:19 ID:bPRSgbdu
本気で優勝狙ってるんだな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:38:28 ID:OiLVZQ5i
ロジャース 金持ってるな

日本のロジャースと大違い
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:21:03 ID:OIH4qsKb
あと一年早ければデルガド出さずにすんだかもしれんのに
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 04:32:09 ID:gwQw0uWf
>590
> 今オフのブルージェイズは積極的な補強を進めており

「積極的」と書いて「気でも狂ったよう」と読むのか……。
・かなりの確率で怪我をする
・シーズン12勝が自己ベスト
・防御率が2点台だったことはない
素質はすごいかもしれんが、こんな投手に提示する数字じゃないだろ。
年数にしろ平均額にしろ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:00:50 ID:xdJodmW8
噂が多過ぎるんで確定事項以外はrotoworldのコピペ禁止な
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:22:45 ID:jIc+yeUv
LaTroy Hawkins has been traded from the Giants to the Orioles for Steve Kline,
USA Today's Bob Nightengale and the Baltimore Sun reports.
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:02:51 ID:+nHnH6p3
>>492

トーマスが素晴らしい打者であることは疑いようがないのだが、30代を過ぎてからの怪我の多さと守れないと言う事を考えるとリスクは大きいし、獲得に名乗りを上げるチームは限られると思う。
ただ今年も出場はわずかだったけど勝負強さを見せていた、あの一発逆転の魅力はある。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:36:53 ID:+nHnH6p3
トーマス今年は34試合の出場で最悪の打率.219だが、

しかし長打率.590、26打点をたたき出し、
今年のホームラン王Aロッドが本塁打率12.5、Aジョーンズが11.4だと言う事を考えると
トーマスの本塁打率8.75は素晴らしい!!

トーマスはいつも打率が急激に下がり始めると怪我が発覚するので、
このことを踏まえて無理をさせず休ませながら出場させればいいと思う。
いずれにせよ今年は復帰が早すぎた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:30:16 ID:UGY48wws
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:28:04 ID:n2BKxNTv
それにしてもトロントのGMはいつ見てもイケメンだなw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:33:06 ID:FPeZz7kN
>>603
ジャイアンツの視点で見ると、
ウィリアムス他若手投手計3人が、クライン一人に化けたわけか・・・
パドレスといい、ナリーグ西地区は最近ちぐはぐな動きが多いな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:36:33 ID:kbeN/ii/
バーネットTORか。STLの方が優勝に近いが。
FA選手は「適正価格」以上じゃないと獲りにくくなってきたな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:39:26 ID:980sBhH3
MLB全体の収益が増加傾向だから、選手の年俸も微増しているのかも。
ちょっと多すぎぐらいが普通になっていくのかも。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:40:08 ID:n2BKxNTv
CINのシェーン・カーセイとPITのデーブ・ウィリアムスでトレードが成立
http://sports.yahoo.com/mlb/news;_ylt=AgeXR.MWLAFeAq8EECs4mOURvLYF?slug=piratesredstrade&prov=st&type=lgns
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:19:07 ID:Pri7a1Ly
>>608
ジャイアンツは ピアジンスキー ⇔ ネイサン、リリアーノという愚考までやらかしてるしな
サビーンは基本的にリスペクトされてるけど、ここ1〜2年は結構叩き具合が強くなってきた
来年、優勝を逃せばクビかもね。ボンズ後も全然備えていないし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:28:17 ID:mkxNAuu0
ホワイトソックスのケン・ウィリアムスもそんなに有能なGMだとは思えんが
補強結構当たってるな。愚行だと言われたコッチのトレードも後日発表選手として
コッツ付いてきたから結果的に丸損ではないし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:33:29 ID:Pri7a1Ly
rotoworldにいちいち反応したらキリがないけど、これだけは書かせてくれ
Javier Vazquez to Detroit for Curtis Granderson and Joel Zumaya before Vazquez invoked his no-trade.

止めておけタイガース・・・ズマヤとグランドーソンをバスケスと交換だなんて正気の沙汰じゃないぞ・・・・

あと、ソリアーノ⇔ブロンクストン(LAD)の1対1だって
まあギャモン発だからどこまで本当かわからんけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:40:31 ID:n2BKxNTv
>>612
そのアホなトレードで獲得したピアジンスキーも1年で解雇だしな。
今じゃSFはロートルだらけでMLBの養老院と化してるw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:12:14 ID:OS9zkIjI
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051207&a=20051207-00000089-kyodo-spo
西武の森がどこかの球団に入札されたみたい。

で、どこの球団が入札したか当てれヽ(`Д´)ノ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:24:07 ID:w5+ZKMiW
デビルレイズ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:29:09 ID:6Dfl6weX
先生引退か・゚・(ノД`)・゚・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:44:46 ID:980sBhH3
感覚的にSDかCWSかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:48:31 ID:UFSxPemy
NYY、SEA、NYM辺りかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:49:40 ID:gaaHHZ/R
森と井口は仲いいぞw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:53:28 ID:srzZbQTE
>>618
ほんとだ、悲しいお(´・ω・`)
ttp://www.major.jp/news/news20051207-11582.html
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:32:05 ID:Ko64N7LV
インディアンスはウィックマンを差し置いてホフマン獲得に熱心だが
ウィックマンがかなりの高額契約を要求しているからか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:27:56 ID:FPeZz7kN
>>615
サンディエゴにも養老院が建設中みたい。
入居者も大々的に募集してるし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:34:48 ID:lOprRUAQ
>>624
あったかいし、いいんじゃないか・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:40:56 ID:bPRSgbdu
TOR、肝心の打線がショボすぎてBOSやNYYに対抗できないのでは。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:45:07 ID:xdJodmW8
SDにウェルズと噂のロジャースが入ればSFの平均年令超えそう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:46:25 ID:T0yyuVx/
アブレイユやメンチ狙ってるっぽいな<TOR
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:03:44 ID:FPeZz7kN
データの話は嫌いな人もいるだろうけど、
今年のTORの得点は、OPSから見るとかなり高め、まぐれの可能性もある点数なんだよなあ。
ANAも得点期待値より高いから、TORも’スマート・ボール’なのかもしれないけど。

とは言え、打線が今のままで地区優勝できるかと言われたら・・・?
BOS、NYYもかなり穴がはっきりしてるから、いい線は行けそうだけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:31:10 ID:w5+ZKMiW
ピエール→カブス

631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:32:59 ID:KDBKyq6e
A’sの公式にclose deal Frank Thomas とあるんだが・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:12:30 ID:TAmKXgMU
今年のゴンゾみたいな契約になるのかね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:17:10 ID:FPeZz7kN
KCがゴンザレス獲った時みたいになる悪寒・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:22:23 ID:WO1wNhkq
ビーンは大物の獲得は意外と下手だからなあ。
トーマスクラスのFA選手との交渉にも慣れてないようだし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:00:04 ID:goPfryFF
ここでは森や松井稼のことを口にするのは禁句なのかな。
森は事前の報道通りレッドソックス?
明日には発表されるのかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:54:15 ID:gwQw0uWf
基本給をおさえて出来高つけまくって、トーマスにやる気を起こさせる腹じゃないの?
ほんで打棒が復活したところで売る。
637名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 22:03:17 ID:j3ccaEYR
取らぬ狸の皮算用
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:04:51 ID:plCsN0Np
トーマス、グリフィーあたりはもう過去の選手だからな
後者はともかく前者は。。後者も引退が近いが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:05:36 ID:mYxO1+zA
>>635
べつに禁句ではないよ。もし深夜早朝にでも入札球団が分かれば、
誰かが教えてくれるでしょう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:07:47 ID:mYxO1+zA
グリフィーは守りの方はもう駄目だけど、打つ方は復活したぞ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:33:16 ID:IM35Flhj
>>640
往年の輝きまで戻っていないことは寂しいけど、これだけでも
戻ってくれたことを喜ぶべきだろうね。>Jr

>>638
体調(体力?)さえ戻せるなら、まだまだトーマスもDHでやれる
と思うのだが、俺の贔屓目が過ぎるかな? フルシーズン持つとは
流石に思わないけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:38:35 ID:plCsN0Np
>>641
トーマスは流石に駄目だろ
グリフィーも足にボルトが入ってるし持っても3、4年じゃないか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:00:20 ID:FPeZz7kN
トーマスは100試合で20〜25HRぐらいならなんとか・・・って気がする。
A’sにしてみれば、十分な長打力の補強になるとは思う。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:34:57 ID:KTmbAccR
マーリンズはカブレラとウィリス以外総入れ替え状態だな。
しばらく見ないうちにカスティーヨもピエーレも出してたのか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:50:57 ID:mYxO1+zA
新人監督のジラルディが気の毒な感じがする。
就任前にちゃんとプランを説明してもらってたんだろうか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:07:56 ID:S21jKUlK
>>645
現時点では判らないけど、成績不振とかで責任を取らされる形で
クビになったらジラルディの口から直接聞けるかも。

新人監督に与えるシチュエーションとしてはあまりにも酷だね。
本当なら若手育成に実績のある監督を選んでおくべきだったと
思うのだが、FLAはそうした費用までケチったのかも。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:15:12 ID:NRR/Cr+z
AFLのMVPはNYYのエリック・ダンカン
http://www.oursportscentral.com/services/releases/?id=3247107
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:56:12 ID:paHUbugs
>>645
ある意味、成績悪くてもしょうがないって感じもするし、
へんなしがらみで選手使わなければいけないって縛りも無くなったし、
本人はやりやすいんじゃないのかな。
と思うけど、オーナーが糞だと田尾みたいなこともあるし、この辺は難しいな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 06:49:47 ID:1FAyej/O
ロレッタ ⇔ ミラべり

バロウズ ⇔ ブラゼルトン

と、パドレスの一方的に損なトレード連発
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 06:57:09 ID:7HAJPT4V
ATLのエストラーダが右のリリーフ2枚と引き換えにARIへ放出
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051207&content_id=1277994&vkey=hotstove2005&fext=.jsp
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:12:51 ID:7HAJPT4V
しかし捕手不足のSEA、NYM、ARIの正捕手が決まっちゃって
いよいよベンジー・モリーナとヘルナンデスの行き場がなくなりつつあるな。

金を払いそうで捕手が足りないところってLADくらいしか思いつかないし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:53:34 ID:JJUA91HZ
モリナは残留、ラモヘルはオリオールズ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:28:42 ID:7HAJPT4V
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:37:09 ID:0MMBHJRk
>>631

>A’sの公式にclose deal Frank Thomas とあるんだが・・・

今日がシカゴとトーマスの交渉期日だからじゃないのか?

俺はトーマスはまだまだやれると思っているけどね。
もちろん150試合くらいは元気に出てもらわないといけないけど。
元気な状態なら3割、40〜50本 130〜140打点はたたき出す破壊力はまだ残っている。
はっきり言わしてもらうとシカゴ・ホワイトソックスってリハビリとかそう言う専門医がショボイって聞いた。
トーマスはもっとずっと前に出るべきだったんだな。



655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:40:08 ID:7HAJPT4V
>はっきり言わしてもらうとシカゴ・ホワイトソックスってリハビリとかそう言う専門医がショボイって聞いた。
梅田の駄コラムを真に受けるわけにはいかんだろw

っていうかエバレットとトーマスの退団が正式決定したね。
http://chicago.whitesox.mlb.com/NASApp/mlb/news/press_releases/press_release.jsp?ymd=20051207&content_id=1278159&vkey=pr_cws&fext=.jsp&c_id=cws
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:59:21 ID:7HAJPT4V
っていうか今飛び込んできたビッグニュース
SD退団必至と見られていたホフマンが2年+1年オプションで大逆転残留決定
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:59:51 ID:JJUA91HZ
あらら、天使がモリーナに調停申請せず
ウォッシュバーンは予定通りだろうが

ついでにコルブがMILに出戻り w
カペランを損しただけで、ATLにしては珍しい失敗トレード
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:03:28 ID:7HAJPT4V
>>657
今の流れで調停申請すると残留の可能性もあったから
見送ったんだろうな。

でもロペスをDHに回したがってるBALあたりには
安く買い叩けるチャンスなのかも。
そんなに競り合うような相手もいないし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:16:15 ID:LlPlquXJ
>>653
このまま引退かな。怪我の回復具合も思わしくないらしいし。
WBCには出たがってるらしいけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:30:58 ID:eNMvvcGS
西武の森インディアンスが入札だって
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:57:48 ID:TELiBI/G
クレメンスは年俸が高額の上にワールドシリーズで負傷降板してしまったからなあ。
てかLAAのモリーナも申請されなかったのは意外。どこへ行くのだか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:11:41 ID:1+5ypZ43
>>660
えーなんか意外だな。
リリーフは強力だけど森が入り込める余地なんてあるの?
それともリリーフに退団選手が多いのだろうか?

森より多田野でしょ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:15:03 ID:xY/fAfQ3
あれ、森はボストンじゃないのか???
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:16:53 ID:ZTomf+v1
>>662
セットアップのハウリーがカブスに移籍し抑えのウィックマンも
FAでこのまま退団するのかなって感じだし彼の後釜と見てたっぽい
ホフマンはパドレスに残ったからリリーフとして使えてしかも
普通のFAより安く獲れると踏んだんじゃない?
665663:2005/12/08(木) 11:18:13 ID:xY/fAfQ3
すまん自己解決。決定でなく、入札だから複数球団ありえるわな…。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:11:53 ID:T//KZdRA
クレメンス退団ってことは、HOUは新しい動きを見せるかな?
オズワルト、ペティート、バッキー、W・ロドリゲス、E・アスタシオでは苦しい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:24:58 ID:QfE56kbz
ローレンス、ロレッタ、バロウズ、ネビン、ネイディ

キャスティーヤ、ミラベリ、ブラゼルトン、パク、キャメロン


年俸を削減するわけでもなく若返りを図るわけでもなく・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:25:41 ID:CMrhsb2n
ソフトバンク カラスコ投手と合意
ttp://www.www.daily.co.jp/baseball/2005/12/08/197293.shtml

390万ドル(約4億7000万円)の2年契約
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:34:46 ID:w6aKDR89
国際オリンピック委員会(IOC)プログラム委員会が、ソフトボール、
近代五種とともに野球の除外を理事会に提案したのだ。
「野球は人気スポーツ」という自負は、一瞬のうちに崩された。

サッカーに比べ、「動きが少なくスピード感に欠ける」
「試合時間が長く飽きられやすい」というのが欧州における野球のイメージ。
昨年、日本学生代表のコーチとしてオランダを訪れた川村講師の耳には、
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている。
http://www.sapec.tsukuba.ac.jp/olympic/03_08j.html


大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:35:47 ID:QfE56kbz
>>664
ウィックマン1年5Mで残留の模様。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:36:55 ID:2rZ5Quah
Indians keep Wickman with $5 million, one-year deal
http://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-indians-wickman&prov=ap&type=lgns

ホフマン獲りに失敗したCLEがウィックマンと1年500万ドルで再契約か。
CLEにとってはこの方が良かったのではないかと思う。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:39:12 ID:T//KZdRA
DJカラスコorz
KCではまだマシな投手だったのに・・・
まあメジャーではもらえそうにない額を貰うわけだから正しい判断なんだろうけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:40:00 ID:vROBr32I
CLEのブルペンは2年も持つのかね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:51:33 ID:y97PwL8+
ソリアーノはナショナルズへ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:51:52 ID:dBrDu4zI
1年あたり3億円まで出すって早いうちからソフトバンクは言ってたので
カンザスシティーは早いうちから残留をあきらめたって解釈でOK?
676TOK:2005/12/08(木) 13:52:10 ID:PjXsqPTd
BOSにロレッタがいったけど稼頭夫はどこへ?ラミレスがらみでBOSに行くかなと予想してたのに↓
フォーカルがLADに行ったからだれかわかる人います??
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:54:21 ID:xqq5oB1Y
Nationals acquire Soriano from Rangers
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051207&content_id=1278058&vkey=hotstove2005&fext=.jsp

交換要員にウィルカーソンが含まれているなあ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:55:00 ID:BhmJeJ8m
>>674
the Nationals have acquired Rangers' second baseman Alfonso Soriano
in exchange for Brad Wilkerson, Terrmel Sledge and a Minor Leaguer to be named later.
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:00:28 ID:JJUA91HZ
あまり考えたくないが、カズオの処理は相当難航してるようだから
ブーンやエイピアーみたいに解雇になるんじゃないかと(年俸はもちろん全額支払われる)
んでもってSTの頃に内野手が怪我出離脱したチームと契約
んで大活躍すると w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:00:34 ID:Q066xhfq
NYYがバーニー・ウィリアムスに年俸調停申請したか。
681TOK:2005/12/08(木) 14:13:15 ID:PjXsqPTd
679
なるほど。今のままじゃどこも取らないんですかね。自分的には、
BOSラミレス、ユーキリス→NYM。
NYMの有望株+ユーキリス+稼頭夫→OAK。
OAKジート+稼頭夫→BOS。なんかおもしろいと思ってたんですが崩れてしまいました↓↓
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:14:44 ID:Bpk05KP6
クレメンスの今後の勝手な予想。
3月はWBCに全精力を傾け4月はお休み。
で、5月にアストロズ復帰。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:22:27 ID:nbvUAOe9
おまいら、ガムオの実力をどう見てるの?

大活躍の余地アリ?
微妙な成績ながらメジャーリーガーとしてやっていけるレベル? ←俺はここ
守備固めにも使えないダメジャーリーガー?


放出があるのはラミレスに本気になった時でしょ?
ラミレス獲得自体が噂レベルだし結局残留すると思うけどね。

メッツとしては来季ある程度の数字(1年目ぐらい)を残してもらって、7月にトレードというのが理想では?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:31:56 ID:2wl343Bg
>>683
「守備固めにも使えないダメジャーリーガー」

守備が下手、肩もイマイチ、三振多い、出塁率悪い、盗塁も言うほど上手くない、高年俸、笑顔が素敵。
もうどうしようもないかと・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:41:43 ID:A1YYVsJp
この上ラミレス取れたらすごいが、そうそう思いどうりになるもんかねぇ>>NYM
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:43:02 ID:SyQ65B2e
>>683
年俸次第。控えが妥当かな。
それと放出したくとも相当な年俸負担しなきゃ引き取り手ないでしょ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:44:32 ID:ar30gwXC
>>685
ミレッジ放出しないと無理かな。
688TOK:2005/12/08(木) 14:56:00 ID:PjXsqPTd
とりあえず稼頭夫にはNYから離れてほしいです。
その方がまだ活躍が期待できそう。
実力に+日本の経済効果が上澄みされて価値は上がらないですかね??
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:57:31 ID:ttporohk
メッツ関連の話だが、ダニー・ガルシアってどうなったんだろう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:59:51 ID:ajjEkqZ2
STL、モリスに調停申請。残りは放出の模様。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:03:26 ID:T//KZdRA
ワシントンは外野を整理したなあ・・・
ギーエン、ウィルソン、チャーチだから攻守ともまだ及第点以上だけど。
グーズマンさえそこそこ打てれば、ナ東地区の台風の目になるな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:19:53 ID:JJUA91HZ
グルジが調停されなかったので
メッツ獲得→カズオ放出が確定的。。。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:21:07 ID:A1YYVsJp
問題は持参金をいくらつければ引き取り手があるかだな>>カズオ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:26:49 ID:Bpk05KP6
カズオの心配をしているおまいらは優しいでつね。
漏れは野茂の方が遥かに心配ですけども。

あ、あと森慎二は違った意味で心配ですが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:28:00 ID:T//KZdRA
野茂は心配というより、正直スプリングトレーニングの招待選手になってくれれば・・・って感じだから、
まだまだ気にならない。もちろん、2006年の復活を期待してる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:28:21 ID:A1YYVsJp
たしかに野茂のほうがぎりぎりではあるな・・・
うーん・・・・日本に帰ったほうが?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:28:54 ID:G0kA8aYI
野茂を獲得しなきゃならんほど先発に困ってる球団なんてあるの?
ないよねやっぱり(´・ω・)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:38:00 ID:Bpk05KP6
と、感傷に浸る間も無いほどに今オフの激しい展開は続く。
AP電によるとカージナルスの中継ぎレイ・キングの
ロッキーズへのトレードが成立の模様。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:41:02 ID:7HAJPT4V
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:42:30 ID:T//KZdRA
TB、HOU、KCあたりは今のところほぼ完全沈黙だなあ・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:42:48 ID:qme7woGj
TORとMILの間でトレード

オーバーベイ⇔ブッシュ&グロス
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:44:13 ID:7HAJPT4V
>>700
TBはそれなりにトレードやってるけどね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:46:11 ID:Bpk05KP6
>>700
つバロウズ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:50:36 ID:7HAJPT4V
あら、SDはヘルナンデスの年俸調停申請したのか。
今の捕手市場の動向だと残留の可能性出てきたな。
他球団からすればドラフト権譲渡せずに済むB・モリーナがいるわけだし。

http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/press_releases/press_release.jsp?ymd=20051208&content_id=1278895&vkey=pr_sd&fext=.jsp&c_id=sd
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:52:18 ID:TcE8olt1
まあ、TBは良くも悪くも若手次第だからな。
しかしドケチオーナーがいなくなって何か変化があると思ったが何もないね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:53:28 ID:T//KZdRA
バロウズ⇔ブラゼルトンか・・・微妙。
バロウズなんか使うぐらいなら、アプトンを二塁か三塁にコンバートできんのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:55:51 ID:piLmDiJq
>>704
ドラフトピック目当ての申請だとしても今の市場で高年俸捕手の需要あるかな。
と思っていたがどっかでBALが4年2700万ドル提示してるというのを見た気がする。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:58:59 ID:7HAJPT4V
>>707
手を出すとすればLADかBALくらいかねえ?
ARIはエストラーダ手に入れちゃったし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:03:10 ID:M1ea0mS8
ツインズがジャク・ジョーンズに調停申請

Jacque Jones offered arbitration by the Twins
http://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-twins-jones&prov=ap&type=lgns
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:06:53 ID:JJUA91HZ
ラモヘルはBALと4年27Mで合意らしいね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:07:44 ID:7HAJPT4V
長谷川、ネルソン、ポーキー・リース、ハンセンの事実上の退団決定
http://seattle.mariners.mlb.com/NASApp/mlb/news/press_releases/press_release.jsp?ymd=20051208&content_id=1278846&vkey=pr_sea&fext=.jsp&c_id=sea
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:11:49 ID:YHdQSv2V
>>706
2Bにはカントゥがいる。
3Bにアップトンも悪くないが、おそらくSSのルーゴはトレードで放出される。
だからバロウズを取ったんだろう。
バロウズは父がMVP取ったことあるし、ブラゼルトンもTBの一巡目指名受けてるし、
共にポテンシャルは高いと思う。

TORはヒンスキーどうするんだろうか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:12:16 ID:CA0CttIA
目まぐるしいわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:22:51 ID:ovz2iCJS
野茂はもっと痩せろ
何か異常に太ってるぞ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:27:18 ID:ovz2iCJS
マーリンズまとめ

バーネット→ブルージェイズ
ベケット→レッド・ソックス
デルガド→メッツ
ローウェル→レッド・ソックス
カスティーヨ→ツインズ
ロデューカ→ドジャース
ピエール→カブス
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:28:33 ID:JJUA91HZ
そいやノマーも調停申請された?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:29:44 ID:T//KZdRA
>>712
カントゥは三塁も一応守れるから、アプトンと二人で適性を見て二塁か三塁に・・って思ったけど、
ルーゴが出されるなら検討するまでもないかな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:31:48 ID:TcE8olt1
>>715
あと誰が退団候補に挙がってるの?
エンカルとトッドぐらいしかわかんないけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:34:39 ID:xoPdIq3M
>>718
コナインも退団決定らしいな。バーゲンセールで愛想を尽かしたのかも。

http://florida.marlins.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051207&content_id=1278816&vkey=news_fla&fext=.jsp&c_id=fla
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:37:16 ID:SRqtQDtr
>718
エンカルもトッドもFAじゃなかった?

ナショナルズはソリアーノ取ってビドロどうすんだろ
ウィルカーソンの後がまで外野?それともトレード?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:41:40 ID:T//KZdRA
WASは振りまわすタイプが多いから、ビードロは残して、
ソリアーノは更なるトレードの駒にでもするんじゃないかな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:44:23 ID:H7tSEyyt
>>720
ソリ→レフト、らしいよ

多分
LFソリ
CFチャーチ/バード
RFギーエン

ウィルソン→トレード
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:45:35 ID:ZYp2YGWz
MILはカプアーノ、デービス、シーツ、サントス、大家と先発は揃っているうえに若いのに
貧打の中オーバーベイ出してブッシュ&グロスか
ブッシュは若いしいい投手だと思うが
なんか補強する場所が違うような
まあオーバーベイ残すよりはいいかもしれないが
でグロスって誰ですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:46:28 ID:TcE8olt1
>>719
さんくす、コナインもか・・・

1997年オフ以来の大放出になると聞いたんだが
そのときは主に誰が出て行ったんだい?

シェフとネンは覚えてるんだけど・・・
725722:2005/12/08(木) 16:48:13 ID:H7tSEyyt
PウィルソンはFAだた…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:50:19 ID:ZUAdzMgT
>>724
97年オフから約2年くらいの範囲だと

ブラウン
ライター
アルー
ホワイト
クック
ソーンダース
ジョンソン
レンテリア
ヘルナンデス
アイゼンライク
ボニーヤ
コナイン
ドールトン(引退)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:54:27 ID:SRqtQDtr
>722
さんくす!

それにしても、今年は動きが活発でおもろいなw 1部とちくるったとこもあるが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:56:26 ID:TcE8olt1
>>726
まじでさんくす!SUGEEEEE!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:04:03 ID:SRqtQDtr
ボニーヤ、ドールトン、アイゼンライクって懐かしいな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:08:27 ID:ZUAdzMgT
あと上記の例には含まれないがケガで引退したアレックス・フェルナンデスもいた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:11:10 ID:w6aKDR89

         ヽ
    彡彡⌒⌒⌒ ミ      
   彡彡ノ   三  )
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     `ω'  )  
    | ∴ ノ  3 ノ
    ノ\_____ノ、  
   ( *  ヽー--' ヽ )  
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):) 
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_) 
   (___)ーニ三三ニ-)  
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )  
    (∵  ・ . /メ /                  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       I        \
                     D D         \
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:14:34 ID:I+gRGb4I
>>723
プリンス使うためにオーバーベイ出したんだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:25:16 ID:ZYp2YGWz
>>732
なるほど
それにしても先発はリーグ屈指なんじゃないか?
ブッシュも2年で4.15だし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:28:33 ID:TcE8olt1
若さを無視してもAL東で4.15ならまずまずだな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:45:28 ID:T//KZdRA
>>723
サントスはウェーバーにかけられた後、KCがいただきました。

あと、グロスは今年のスプリングトレーニングで9HRして注目されたけど、
そういう選手の例にもれずシーズンが始まったらさっぱりだった。
AAAでも一年で6HRだから、期待できないと思う。MILは外野には何人かまだプロスペクトいるし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:45:50 ID:vROBr32I
ここ毎度毎度おっさんが多いな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:46:16 ID:On6Xnw7L
Dバックス⇔ナショナルズが決まりそうだとか。
バスケス⇔チャーチ+キャロル+若手1人
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:55:35 ID:H7tSEyyt
ナ東は大物の出入りが激しいな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:57:32 ID:I+gRGb4I
バスケス、エクスポズへ帰ってくるのかw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:08:34 ID:vROBr32I
中〜弱チームは補強にひた走りか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:10:32 ID:dtTsSOKh
ワシントンはオーナー決めなくて大丈夫なのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:15:50 ID:nbvUAOe9
>>715
mota

ところでロレッタとミラベリは1対1? 金銭やマイナー選手は絡んでいないのか?
ロレッタ、去年まではメジャーで1,2を争う2塁手だったんだが何でミラベリなんかと・・・。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:15:51 ID:T//KZdRA
KCベイリス(若手リリーフ投手)+後日発表選手⇔M・レドマンPIT
が成立した模様。公式のロイヤルズサイトでは、ロースターにもレドマンが加わってる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:18:46 ID:KtRB/L7m
この話って実際のところどうでしょう

Updating an ongoing story, The Atlanta Journal-Constitution's David
O'Brien is reporting the Atlanta Braves are working on a major three-team trade
that would bring Boston Red Sox SS Edgar Renteria to Atlanta. The Braves
would send a top prospect, likely 3B Andy Marte, to the Tampa Bay Devil Rays
and the Devil Rays would send SS Julio Lugo to the Red Sox in the deal.
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:19:57 ID:nbvUAOe9
>>743
日本の公式サイトにも載ってるよ。
他にはロッキーズがキングとトレアルバ獲得したらしい。
746ボソックスファン:2005/12/08(木) 19:21:35 ID:K4jpLXQ1
>742
はっきり言ってミラベリは、バリテコ主将のいないチームならどこにいってもレギュラーだ。
キャッチングはいうまでもないとして、あまり知られてないかもしれないがバッティングもいい。
ちょいと寂しいが、彼がレギュラーをとるのなら嬉しい気もする。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:23:12 ID:T//KZdRA
トレアルバの交換要員が確かオヒーダ。出戻り多いな。

KCもこれで防御率が5・49から4点台ぐらいにはなりそうだし、100敗は避けられそう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:25:37 ID:nbvUAOe9
>>746
そうなんですか。
でも、レギュラー経験なしで過去の成績を見ても・・・。確かに去年は打撃もそこそこですけど。
パドレスのメンバーを見ると捕手でも打たないと苦しいよね・・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:26:04 ID:fSRTLGJa
サールース(オークランド)⇔ユーキリス(ボストン)

同じ26歳。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:41:45 ID:jC+ms1gL
ユーキリストレードなのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:45:15 ID:SRqtQDtr
>749
どっちともマネボに出てきてる名前だな!で、ビーンはこれが何回目のユーキリス獲得のオファーだったのかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:47:51 ID:S21jKUlK
>>750
ローウェルを獲得した以上、やむを得ないトレードかな?

>>748
あとは少しでもペイロールを圧縮しないと辛かったかも。
キャメロンをNYMの金銭負担無しで獲得してしまったために、
ジャイルズ・ホフマン・ラモヘルの3人のうち、2人残せるか
どうか怪しまれていたのに2人も残してしまった。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:48:57 ID:By/Vd4sh
ソリアーノはナショナルズなんだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:51:32 ID:BhmJeJ8m
>>749
それ成立したの?

>>744
その話はタンパベイ外してボストンとアトランタで話し合ってるらしいよ・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:52:48 ID:E144zgH4
パドレスはよくジャイルズとホフマンの両方ともを残せたな。
両選手ともパドレス及びサンディエゴに対する愛着あったとはいえ
この慰留成功は評価できる。それ以外の補強は首をかしげるものが多いが。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:54:35 ID:1FAyej/O
ジャイルズとホフマンは相場より安く残せたけど
他の補強ははっきりいって微妙だな>SD
ピービー
ウッディ
イートン
パク
ストーファーorアスタシオ 

正捕手ミラべり

うーむ。。。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:12:46 ID:VWmNtf/8
何がなんだか分からなくなってきた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:15:00 ID:vROBr32I
SFとSDはまだ老化させてんのか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:20:49 ID:7HAJPT4V
>>757
今日はFA選手の年俸調停申請ってチキンゲームの締切日で
それに伴うトレードや契約が続々発表されたからね。

もっともそれにしても随分賑やかな日だったな。
しかしNYYはバーニーの調停申請するとは思わなかったなあ。
それだけセンター補強が失敗続きだったってことの裏返しなんだろうけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:24:19 ID:lHQostk7
インディアンスはシャピロになってから一時期、高年俸選手を立て続けに
放出していたがなぜかウィックマンは手放さなかったな。生え抜きってわけではなかったのに。
そしてビスケルが去った今ではチーム最古参選手か。息が長いというかしぶといというか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:28:30 ID:d0Ggb+UB
>>757
俺も
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:29:45 ID:7HAJPT4V
>>760
ホフマン獲れてたら手放すつもりだったんだろうけどね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:31:30 ID:7HAJPT4V
>>757
>>761
そういう人には報知の移籍まとめページを参照するといい。
多分日本語のサイトでここより分かりやすくまとめられてるところは無いはず。

http://www.hochi.co.jp/html/us/mlb/2005mlb_offseason_moves_a.htm
http://www.hochi.co.jp/html/us/mlb/2005mlb_offseason_moves_n.htm
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:54:09 ID:wqcmyy+p
ここまでの主な移籍まとめてくれorz

と思ってたが>>763d
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:56:16 ID:7HAJPT4V
調停リストアップされてたがフリオ・フランコATL退団かよ・・・・・・・・orz
http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=2251972
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:55:08 ID:0A5YaJZl
誰か来季のフロリダの陣容を予想してください。
もはや誰がどんな選手なのかすらワカンネ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:03:06 ID:eIUhuOv7



4ミゲル・カブレラ




9ドントレル・ウィリス
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:18:25 ID:T//KZdRA
1 8リード
2 9ハーミダ
3 5カブレラ
4 3ジェイコブス
5 2ウィリンがム
6 7???
7 4ウィルソン
8 6ラミレス

こんな感じ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:20:33 ID:vROBr32I
>>768
蓋を開けてみないと使えるかどうかわからないような打線だな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:23:29 ID:Z6wH/2ZV
確定なのは、3塁CabreraライトHermida。
ローテーションがWillis、Vargas、Moehler、Mitreだけでしょ。
Villoneもおそらく出されるだろう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:25:41 ID:T//KZdRA
まあ確かに確定ではないけど、今のままの組織構成だと、
上記以外にオプションさえないと思う。
他にメジャーで来年使える可能性がありそうなのは、
2B・SSのアンディーノ、OF・3Bのディロン、OFのアギラ、Cのトレーナーぐらい。
こういう場合、モノになるのは半数ぐらいだから、98年並の状況が十分考えられる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:33:17 ID:7HAJPT4V
ジェイコブスやハーミダは今季いい感じの結果出してたが
まだフルシーズンで働いたことはないからなあ。
素質はいいのが揃ってるから丁半博打みたいな結果になりそう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:35:47 ID:in51vYnd
このマーリンズのバーゲンセールはいったい何?
新球場に全然協力しないマイアミに対するあてつけですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:40:17 ID:wqcmyy+p
来季のFLと今季のKCはどっちがマシなのか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:46:15 ID:7HAJPT4V
>>773
球場建設に非協力的なマイアミに三行半をつけて移転を決意したからでしょ。
実際移転に向けた活動してるし。

http://florida.marlins.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051206&content_id=1277775&vkey=news_fla&fext=.jsp&c_id=fla
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:50:55 ID:T//KZdRA
>>774
投手は断然FLA。何せD−TRAINがいるし、KCで今年1番マシだった先発はDJカラスコだったぐらいだから・・・
打線は多少KCのほうがマシな気がする。けどそれも大した差じゃないからFLAのほうがマシだと思う。
777100記念:2005/12/08(木) 22:51:19 ID:lfRB/81v
世界のサッカーを毎日堪能できるよ!!

@ 今夜 欧州チャンピオンズリーグ 予選グループ最終日  ベンフィカ(ポルトガル一の名門) vs マンチェスターU(英国) 午前1時35分〜

Aワールドカップ出場国プレビュー
  9日 BS 19:15〜21:00 〜ブラジル編〜「ブラジルvsチリ」 

B10日(土) 総合 05:10〜(05:57) サッカー ワールドカップ予選 2006FIFAワールドカップ 組み合わせ抽選会〜日本代表 対戦チーム決定〜 生中継

C10日(土) 毎週放送!  「実戦ガイド 2006FIFAワールドカップ」12月10日毎週土曜21:10〜21:40  BS1

D FIFAトヨタカップ(延長対応)
  @12・11 19:11〜21:24 「アルイテハドvsアルアリ」上戸彩・福澤朗/鈴木健     A12・12 19:11〜21:24 「シドニーFCvsデポルティボ・サプリサ」上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
  B12・14 19:11〜21:24 「第1戦勝者vsサンパウロFC」上戸彩・福澤朗/鈴木健  C12・15 19:11〜21:24 「第2戦勝者vsリバプール」明石家さんま・上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
  D12・16 19:11〜21:24 「五位決定戦」福澤朗/長谷川憲司   E12・18 16:00〜18:25 「三位決定戦」上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
  F12・18 19:11〜21:24 「決勝戦」明石家さんま・上戸彩・福澤朗/鈴木健
  G12・18 21:30〜23:00 「総集編」

E〜NHK−BS、新年サッカー特集〜 1月1日 18:10〜「ドイツ・ワールドカップ紀行〜奥寺康彦が見たサッカー大国の誇り」

http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html  サッカー番組表

http://www.ntv.co.jp/fcwc/index.html 世界クラブ選手権大会 日本テレビHP

http://www.fifa.com/jp/comp/index/0,2442,CWC2005,00.html?comp=CWC&year=2005 FIFA世界クラブ選手権日本語HP

http://jp.uefa.com/index.html UEFA欧州サッカー連盟日本語HP

http://www.the-afc.com/japanese/index.asp アジアサッカー連盟日本語HP
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:11:20 ID:cwOyPE/v
TORのGMの契約延長はバーネット獲得成功のご褒美って所か。
TORのオフに入ってからのバーネットに対する執着心は一際強く感じた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:47:52 ID:eIUhuOv7
>>775
サンアントニオが誘致してるのか
今よりはいいだろうな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:50:10 ID:qh9ND0xu
>>778
ご当地選手だったっけ?>バーネット
取りあえずほとんどの主張は通した。これで結果が出なけりゃ
とことん叩かれるだけだね。>TOR
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:54:44 ID:ORK0ugXA
ウィックマン残留したんですね。
少し前の情報でインディアンズ
と契約したがってるて情報見たけど
年とはいえ今年大活躍したのにどこも欲しいとおもわなかったのかなー。

去年クレメントに3年2100万ドル位で契約提示してボストン行かれて
仕方なくミルウッドと契約して本人の勝ち星には反映されなかったけど
大活躍防御率1位獲得して大吉に出たし今回もそうなるかもなー
ホフマンに振られてよかったんじゃないですかね逆に
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:57:54 ID:T//KZdRA
オーバーベイって補強になるんだろうか?
ヒンスキーの今年のOPSが・763、オーバーベイが・816だけど、
初のアリーグで活躍できる保証もないし。
しかも、ヒレンブランド、コスキー、ヒル、オーバーベイ、ヒンスキーと、
1B・3B・DHが有り余ってる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:58:51 ID:4IribHAi
スティーブンドリューが来期出てくるのか
ARI公式に名前あるし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:06:25 ID:9EeiUhxQ
>>781
ウィックマンは高齢だし去年今年と故障してたし加えて
今年は出来すぎだったから評価はそれほどでもなかったのかも。
俺もウィックマンのインディアンス残留は賛成。
シャピロはやけにホフマン獲得に必死だったが
リーグや環境の違いも考慮していたのだろうか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:32:06 ID:xdra2912
DETがTジョーンズ&Kロジャースとそれぞれ2年11M、2年16Mで契約するようだ

http://www.mlive.com/weblogs/cutoffman/index.ssf?/mtlogs/mlive_cutoffman/archives/2005_12.html#098536
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:00:16 ID:IWqf569r
ミラベリいなくなったらウェイクフィールドは大丈夫なんだろうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:05:31 ID:fw2Rai/w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:07:31 ID:GfJ0BsP7
じゃボストンのショートだれがやるの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:10:57 ID:2qxOKLgy
見切りつけるの早いんじゃない?
どうせならエクスタインにしとけば良かったのに。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:11:49 ID:GfJ0BsP7
3年契約してなかった?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:13:43 ID:zGktrHu7
>>790
4年
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:14:23 ID:GfJ0BsP7
んで誰がショートの後釜なの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:16:23 ID:fw2Rai/w
>792
SDとトレードしたでしょ
ミラベリとロレッタ交換
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:18:22 ID:GfJ0BsP7
ロレッタってセカンドじゃないの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:23:43 ID:7R5l3pAd
もともとはSSだったはず・・・って2Bで使うでしょ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:24:40 ID:GfJ0BsP7
じゃショートは誰なんだよw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:27:58 ID:7R5l3pAd
TBのルーゴを狙ってるなんて噂も
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:39:14 ID:2qxOKLgy
BOSなんかは優勝できないと必死だな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:41:21 ID:r8n4QoIW
わけわからんね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:04:45 ID:IWqf569r
>>788
カズオ

いや、マジで。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:08:57 ID:avXZq2gu
>>796
カズオ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:01:36 ID:SzfqNP0Z
NYY ウォーマックと90万ドル ←→ CIN プロスペクト2人
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:32:12 ID:zrmClgRY
COLがホセ・メサと1年契約
http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=2252565

SFがマーク・スウィーニーと2年契約
http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=2252566

NYMがホセ・バレンティンとマイナー契約
http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=2252483
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 05:58:52 ID:rvhsOnKM
カズオってネタにもなってねえよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 07:00:39 ID:SzfqNP0Z
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 07:59:20 ID:wKUowZL2
レンテリアと交換でBOSに来るMarteってどんなやつなの?
stats見たらまだ一年目で目だった成績残してないからよくわからん。

もしかしてスーパートッププロスペクト?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:13:26 ID:C6YyUDRx
マーテは三塁のプロスペクト!将来はアトランタの打線の中心って言われてた。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:16:03 ID:NAqNzJUK
ていうかBOSは11Mも持参金つけてんのか w
そのまま使ってりゃいいのに
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:27:13 ID:C6YyUDRx
今度は白靴下のマーテがパイレーツのマコウィアックとトレード!!
ケーシーの件といい、珍しくパイレーツがうまく立ち回ってる。
810806:2005/12/09(金) 08:40:30 ID:wKUowZL2
>>807
ウホッ! 情報サンクス
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:45:25 ID:s8JkFR8U
>>808
それくらいの負担をしても十分見合うトレードだと思う。問題は
SSのポジションが空いてしまうこと。HラミレスはFLAに
出しちゃったから、ペドロアをSSで使うつもりかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:09:07 ID:CDWmhJmF
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:26:22 ID:C6YyUDRx
ボルティモアは名伯楽マゾーニに捕手としての評価が高いラモヘル獲得か!
投手陣どう変わるか見物だな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:39:24 ID:MrPegP8K
BOSはベケット絡みのトレードでプロスペクトわんさか放出したと思ったら
レンテリア使ってATLのトッププロスペクト獲得か。
一方的にプロスペクトを放出するとうわけではないんだな。
プロスペクトに興味ない人にはこういうトレードは疑問に思うだろうが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:49:37 ID:akVw7IN+
>>808
去年の時点で何でそんな大金出すんだって叩かれてたけど
案の定の持参金だな・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:56:20 ID:SWsTtqLY
>>813
この補強はでかいな、投手王国へ一歩前進か。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:21:53 ID:zrmClgRY
>>816
ところが今度はテハーダがトレード要求で暗転
http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=2252942
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:32:04 ID:hhIb9Aun
うはw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:33:22 ID:SWsTtqLY
>>817
テハダを餌に良い投手が取れればそれでいいんでないか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:33:24 ID:dov+5Zp5
今年は動きが激しくて面白いな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:23:55 ID:s8JkFR8U
>>814
持参金とローウェル獲得が余分だな。
押し出されたユーキリスで一商売しないとまだ釣り合わないような?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:34:39 ID:zrmClgRY
>>815
来季のファーカルはそのレンテリーアより年俸5Mも高いしw
獲得要員考えればそこまでBOSに損なトレードとも思えない。

>>821
ローウェルの場合、今年が極端に悪いだけで
去年までの成績残せれば一応元は取れるんじゃない?
前任者よりは守備は確実にうまいし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:41:24 ID:akVw7IN+
>>822
そうか。
でもレンテリア1年20億で使って、交換要員もらったのと同じだよな・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:45:35 ID:mTyv1Joo
テハーダは東海岸の他球団へトレード希望らしいから
BOSの場合だとATLから獲得したばかりのマーテを
交換要員にする可能性結構ありそう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:47:27 ID:zrmClgRY
>>823
その計算で今年分の年俸まで含めちゃダメだろw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:54:41 ID:zrmClgRY
っていうか今回のトレードはATLもあまり得してないよ。
前任者のファーカルの今季年俸は5.6Mで
レンテリーアは持参金の分差し引いてもそれより遥かに割高だし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:59:33 ID:s8JkFR8U
>>826
市場が高騰してしまったから、適正価格で戦力整備するのは難しい。
ATLも損をしているとは思うけど、この程度なら仕方ないのでは。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:10:13 ID:RaTGX+je
ってかマーテに持参金つけてBOSがテハダと交換したらえげつない打線になりますね、、、
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:12:32 ID:NoruheWN
Dオルティズ
6テハーダ

そしてなぜか五番に堂々と居座るニクソン
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:23:06 ID:zrmClgRY
BOSで決まってるポジションって現時点でDH・オルティーズ、キャッチャー・バリテック、
セカンド・ロレッタ、サード・ローウェル、ライト・ニクソンだけか。
流動的過ぎるw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:31:11 ID:9bON7/6z
いくら東地区希望とは言ってもALの球団にはトレードしないでしょ。
ライバル球団を更に強くするようなもんだから。
NLの球団を探すはず。メッツかナショナルズだな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:32:06 ID:NoruheWN
メッツw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:39:07 ID:9bON7/6z
メッツはなんでもありだからね。
レイエスを2BにコンバートしてSSをテハーダに、ってことも考えられるよ。
もしくはレイエスをトレードの駒に使うとか。
それにテハダはドミニカだし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:41:17 ID:zrmClgRY
>>832
メッツだと本当にこんな布陣狙いそうだw

        ベルトラン
ラミレス             フロイド

     レイエス   テハーダ

ライト              デルガード


        ロデューカ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:42:13 ID:IjMoRyDT
>>830
つ FLA
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:45:58 ID:NoruheWN
>>834
ぶははw なんかレイエス一人が相当見劣りするんだが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:49:11 ID:a60dsA67
メッツ見てると巨人はゴミだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:50:11 ID:dFBI2PUO
これでレイエス1番でOBP.300とかマジやりそう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:51:36 ID:Pg0xoxn8
そこまでやったらいっそすがすがしいな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:52:09 ID:IjMoRyDT
生え抜きの内どっちが早くいなくなるかな
レイエスとライト
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:52:25 ID:NoruheWN
>>838
得点力がた落ちだな。ベルトランもそんなに率がいいほうじゃないし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:54:15 ID:zrmClgRY
>>840
今のままならレイエスだろう。
カズオの陰に隠れてるがレイエスもパッとしないし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:56:08 ID:/y5l4iRq
NYMはFLAと真逆のベクトルを突き進むな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:56:17 ID:NoruheWN
カズオはイメージほど悪くないから移籍先しだいで挽回できると思うんだがな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:56:34 ID:qSGrGgR0
>>838
ようFBI

今年はホントに動き激しいね
特に東地区が熱い印象
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:00:40 ID:zrmClgRY
>>844
あんまりプレッシャーのかかりそうにないチームなら
それなりに結果残しそうな気がするけどね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:05:24 ID:NoruheWN
結果がどう出るにせよメッツが盛り上げてくれそうだな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:22:33 ID:gi8z49LR
オフだけはいつも主役だけどシーズンに入ったらいつもの位置に
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:00:47 ID:s8smSfDq
>>846
二塁にレギュラーのいないKCとかどうだろう。
カズオもKCもお互い1年だと思えば気楽だろうし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:57:32 ID:Pg0xoxn8
カズオは健康で一年通せれば、井口ぐらいの成績は出せそうだが・・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:07:51 ID:1ymhB/+s
井口も来年いい成績残せるかわからんな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:31:27 ID:X0Lm0XGh
カズオは視力回復手術が第一だろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:32:42 ID:IjMoRyDT
>>852
ロバーツみたいにコンタクトつければいいだけの様な気もするが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:44:18 ID:h9rwAVBH
ワールドカップドイツ大会出場国予選プレーバック「ブラジル」




19:15 ブラジル vs チリ (BS1)

855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:08:31 ID:2qxOKLgy
メッツはいい加減大物じゃなくて小物だけで組めよ。
野手に限ってはそっちのほうが活躍してるんだから。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:21:55 ID:cSYobcYb
>>850
>カズオは健康で一年通せれば、
悪守備もさることながら怪我が多いって言うのは、
かなりのマイナスポイントだと思う。1、2年目と途中離脱してるからなあ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:57:28 ID:vpvJ8hSo
ライトとレイエスはアホメッツでも放出はありえない
そんなことするぐらいならとっくにミレッジ出してラミレス獲ってる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:27:29 ID:5G4ME2TK
キャズミアーを出したチームにそんなこと言われても説得力がw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:28:29 ID:ZrdAIPpv
でもそう思われてたキャズミアーをザンブラーノの為に出した球団だからなぁ…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:32:42 ID:3NU82xgH
ライト、レイエスはメジャーで結果出してるし、ウィリス、カブレラ
出すかってレベルの話だからネタにするほどでもないんじゃない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:44:01 ID:zrmClgRY
>>860
レイエスは結果出してるとは言い難いだろw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:08:46 ID:AcCOFjgn
ライトとレイエスをウィリスとカブレラと比較なんかできんだろ
出してる結果が違いすぎる
同レベルは言い過ぎさ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:14:00 ID:Bdl7TcIh
ライトはいい線いってるよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:15:03 ID:BW1qN/mS
12/9

欧州プロサッカーのテレビ放映権料が急騰している。英独伊など5大リーグの
国内放映権料の合計額は今季、昨季に比べ2割増の約23億ユーロ(約3200億円)
に達した。アジアなど欧州域外向けの放映も拡大、メディア大手が視聴率を
稼げる有力コンテンツとして巨額投資を続けている。

欧州サッカーのプロ一部リーグのうち、規模の大きい英独仏伊スペインが
「5大リーグ」と呼ばれる。2004年秋から05年初夏にかけての昨シーズンの
放映権料は合計で19億ユーロ前後だったが、今季は一気に23億ユーロ強に
拡大したもようだ。仏の放映権料が6割増の年6億ユーロになったほか、
メディア王マードック氏の系列局が中継を独占してきたイタリアでも
ベルルスコーニ首相系のメディアが参入、3割強も上昇した。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051209AT2M0800F08122005.html

865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:23:58 ID:2qxOKLgy
レイエスはジーター超え確実って言われてなかったっけ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:26:47 ID:NoruheWN
ライトは成績的にも文句ない。
レイエスは率が低すぎる。守備もうまくないし。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:35:03 ID:s4YDhHod
レイエスなんて過大評価されてるだけだろ。ジーター超えとかちゃんちゃら
可笑しいわ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:38:12 ID:2OKU3ZYY
>>853
目に合わないって言って断固拒否してる
メガネなんてもちろん付けられないから(以下略
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:55:55 ID:PoX5C/z4
22歳で161試合出場、盗塁王、3塁打王で結果出てないか・・・
ハードル高いな、ここの連中は
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:08:13 ID:IjMoRyDT
先頭なら3割は打たんと
OBP悪いし。でも三振が少ないしレイエスはこれから伸びるだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:17:26 ID:2qxOKLgy
アンダーソン・ヘルナンデスは?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:19:22 ID:IjMoRyDT
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:30:44 ID:BW1qN/mS
12/10(土)NHK総合&BS1早朝5:10〜(5:57)*生中継。状況により延長するだろう。

12/9(金)スカパー181ch深夜1時〜早朝6:30*生中継。『スカパー加入者は無料で視聴可能。』

パート1(2時間30分)では、「日本vs31カ国」と題し、日本代表がどこまで世界と戦えるかスカパー!解説陣が徹底討論。

パート2(3時間)では、現地映像を織り交ぜて、抽選会の模様をドイツ ライプチヒより生中継。各グループの見どころを
スカパー!解説陣が語り合う。

【現地】西岡明彦 【スタジオMC】倉敷保雄 【DrawMC】八塚浩
【ゲスト】セルジオ越後、金子勝彦、城彰二、後藤健生、川勝良一、高木琢也、羽中田昌、粕谷秀樹、富樫洋一、鈴木良平、
桑原隆、水沼貴史、永井洋一、川本治、遠藤雅大、野々村芳和、渡邉一平、岩本義弘、アンジェロ←イタリア料理レストランのコック。ユーベサポ。


874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:32:16 ID:0byNWfq1
>>870
その歳でいきなり3割は無理っしょ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:49:34 ID:Bdl7TcIh
レイエスとライトは1歳しか違わないし、メジャーデビューはレイエスの方が
先じゃなかった?ライトは3割、27HR、102打点ですよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:51:59 ID:Bdl7TcIh
あとレイエスの早打ちはリードオフとして問題あり。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:53:00 ID:Px1Cg8ID
レイエスはDHありの9番だったら最強だな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:13:56 ID:2IEnKeOn
レイエスは駄目でしょう。
四球選ぶ能力はセンスの問題で身につくものじゃないから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:16:36 ID:Lq6zDqUb
レイエスって今シーズンは開幕から何試合、四球がなかったんだっけ?
1ヶ月以上無かった気がする。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:17:08 ID:b97r+zEz
身につく人は身につくけど、レイエスは本能系だから、ヘタに矯正しないほうがいいのかもね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:25:47 ID:uCluQDmS
とある有名選手の22歳時のメジャーでの打撃成績
出場試合数150・打率.261・出塁率.329・長打率.492・三塁打9・盗塁数32
確か当時は1番だったよな、この選手も。

レイエスの成績は22歳としては十分なものだと思うよ。
出塁率が低めなのは良くない傾向だけどね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:34:06 ID:uCluQDmS
>>878
ソーサみたいなのもいるから、なんとも言えない。
ソーサなんて22歳のときはPA338で四球が僅かに14個。
喫した三振は四球数の7倍の98個もあったのに、あれだけ
の成績を残した。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:54:04 ID:AugI3Tob
>>881
バリー・ボンズかw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:01:37 ID:VmImrCRO
ステロイドやれば選球眼なんて簡単に良くなるよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:25:08 ID:ZVohib7Z
ステで視力上がるなんて聞いたことがねーよw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:29:10 ID:aRoDP00L
はい、また我慢できませんでしたねw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:37:34 ID:jKtojyhd
スイングスピードが速くなるから、よりボールを見極められるようになるんじゃないか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:58:07 ID:R389J3xI
とはいっても身体能力はトップレベルだし<レイエス
NYMもGMがまともなら今頃プロスペクト達が無駄なく力発揮できてたろうに。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 04:42:51 ID:RIBY9MlH
J.C.ロメロ、LAAに移籍
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 04:47:29 ID:a+Juda/I
クレインの台頭が大きかったのかね…
相手は誰?
ダバノンあたりと予想
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 05:02:04 ID:k/OiyoeJ
>>837
犯珍はもっとゴミだなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 05:17:58 ID:a+Juda/I
どこをどうまちがったか
>>873をメジャー関連の番組だと思ってこの時間まで起きてた俺はどうすればいいですか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 05:27:23 ID:Lq6zDqUb
ごおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:23:43 ID:JGCSj+Pl
>>889
マジで?
MINの左の貴重なセットアッパーだと思うけど、後釜大丈夫なのかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:39:26 ID:gjLf/3gq
>>892
オレ見たよ。ブラジル、クロアチア、オーストラリアと同じ組
来年はWBC、WC、MLB、NPBと楽しみいっぱい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:40:59 ID:Wqd/llmm
>>894
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=2253819

なんか監督と揉めたとか不満ばかりだったみたい
交換相手ってどうなんだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:26:45 ID:JGCSj+Pl
>>896
ホンマやね。
最近日本でもこういうことを言った選手を見たような気もするけど、
結局は給料なんだろうが。
それを抜きにしても左のセットアッパーはどのチームでも貴重だと思うよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:21:52 ID:R389J3xI
>>897
ソースきぼん
ミルウッドには44Mもの価値は全然ないがな。
バーネットですら高すぎなのに。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:22:14 ID:R389J3xI
誤爆スマソ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:27:37 ID:b97r+zEz
ご老体がメッツと2年契約。総額220万ドル。
ttp://www.major.jp/news/news20051210-11636.html
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:40:38 ID:KVUIjN49
ルーゴ放出は残念だがカヂュオが来るなら歓迎щ(゚Д゚щ)カモォォォン
プレッシャーの無さではMLBでNo1のTBならかつての勇姿を
披露できるかも、これでだめならもうおしまいだね
http://www.major.jp/news/news20051210-11637.html
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:51:06 ID:kb2mdA9r
>>901
確かTBの本拠地って人工芝だったよね?
まさにカズヲの為にあるようなチームだね。

でもよりによってメジャー屈指の弱小チームか・・・
応援しようにもテンション上がんね〜〜ヽ(`Д´)ノ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:53:33 ID:MFA8HDqM
TBの球場芝は東京ドームと同じフィールドターフだったな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:12:20 ID:PouUzQKg
>>901
>松井稼頭央二塁手のトレードをオフの課題としているニューヨーク・メッツが、

単にメッツが出したくてたまらないだけのようだが?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:20:52 ID:R389J3xI
>>900
またまたNYMの法則発動で、デルガドより活躍する予感。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:36:02 ID:MdjzMhWQ
それもまたよしw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:42:35 ID:SStQJ2ZD
10日(土) BS1 21:10〜21:50 サッカー 実践ガイド 2006FIFAワールドカップ@
司会:日比野克彦・大道寛子・栗田晴行
12月10日〜来年のW杯開幕まで毎週土曜放送。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:39:19 ID:x4xA7/Bo
カズオをTBに出すとすれば年俸はNYM持ちだろうし、
そうすると年俸削減のためにカズオを出すって大義名分が果たせないよなあ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:13:25 ID:b97r+zEz
>902
> 確かTBの本拠地って人工芝だったよね?
> まさにカズヲの為にあるようなチームだね。

トロント戦なんか両方とも人工芝という、今となっては唯一のカードだしなw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:14:07 ID:b97r+zEz
ああスマン、ミネソタがあったね。
なんにせよアメリカン・リーグに行くしかないわな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:20:30 ID:KVUIjN49
人工芝ダービー、いいじゃないかw

>>902
TBは単なる弱小球団じゃないよ。
バルデッリを筆頭にカズミアー、マクラング、ゴームス、カントゥ、クロフォード、
ギャスライト、おまけにヤングとまさにプロスペクト集団ですよ!
テンションが上がらないわけが無いじゃないか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:57:56 ID:ynPoRQmA
アップトンを忘れるな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:58:24 ID:MFA8HDqM
マイナーリーグの球場でも人工芝を探すのが難しいってのに・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:58:58 ID:KVUIjN49
>>912
すまそ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:10:54 ID:JZWwXgGb
カズオなんかとったらまたアプdの出場機会が。。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:20:01 ID:JZWwXgGb
http://www.major.jp/news/news20051210-11643.html
ハリス、スタメン復帰か?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:35:19 ID:LwJqD09R
甘いな おまいら

アプトンは2年連続でシーズンエラーが50個を超える
球団がコンバートさせようとしたら、代理人を通して
「コンバート」するなら移籍させろと伝えたDQN

ヤングは既に知ってる人もいるだろうが、マイナーリーガーの分際で
ギャラを払わないとインタビューに答えない
また「早く俺をメジャーで使え」と代理人を通して伝え、メジャーデビューする前から
「こんなクソみたいな球団はすぐに出て行ってやる」と公言したDQN

レイズのフォーラムを見ればわかるが、この二人はファンから(少ないが)相当嫌われている。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:39:27 ID:JZWwXgGb
何気にアンキールがSTL公式ロスターに外野手登録されている件について
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:04:53 ID:ZhLtM22A
>>917
だがヤングの言いたいこともわかる。あの成績で上げないのはありえん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:18:07 ID:KVUIjN49
ドケチオーナーのせいじゃなかったっけ?今季途中からメジャーに上げるよりも
来季の頭から上げた方が出て行く金も抑えられる契約だったような・・・
詳しく知らないくてすまそ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:43:24 ID:JZWwXgGb
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:53:50 ID:WNsAv++N
>>918
今年の中ごろにコンバートされますた。
ノーコンがなおらなくてピッチャーあきらめたらしい。
もったいない気もしますが、本人がやる気なくしちゃったんじゃねえ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:02:50 ID:JZWwXgGb
>>922
アンキールの転向は知ってたが、来期は外野として上で使うつもりか
どれだけやれるのか判らんけどね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:03:29 ID:MdjzMhWQ
メッツの打線で何気に面白いのはスピードのある選手が多いってことか
レイエス、ベルトラン、ライト、フロイド、松井稼頭央の五人が二桁盗塁可能。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:05:54 ID:x+494Zf3
つかアンキールの昨季の打撃成績を見れば嫌が上にも期待したくなる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:33:02 ID:Xj8GIwny
森の移籍先はまだ判明しないの。
ポスティングでこんなに時間がかかるものなの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:39:42 ID:bPzze1/5
森はCLEで多田野とヤるよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:03:09 ID:JZWwXgGb
>>926
一部を除いて大体はMLB選手の移動が安定してから決まる
井口がそうだったしな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:07:17 ID:th45FhFk
The 2006 ballot features 29 candidates, with 15 returnees and 14 newcomers. (Years on ballot)
Rick Aguilera (1) Tommy John (12) Albert Belle (1) Doug Jones (1)
Bert Blyleven (9) Don Mattingly (6) Will Clark (1) Willie McGee (2)
Dave Concepcion (13) Hal Morris (1) Andre Dawson (5) Jack Morris (7)
Gary DiSarcina (1) Dale Murphy (8) Alex Fernandez (1) Dave Parker (10)
Gary Gaetti (1) Jim Rice (12) Dwight Gooden (1) Lee Smith (4)
Steve Garvey (14) Bruce Sutter (13) Rich Gossage (7) Alan Trammell (5)
Ozzie Guillen (1) Walt Weiss (1) Orel Hershiser (1) John Wetteland (1) Gregg Jefferies (1)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:15:24 ID:FSjr6fY+
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html

931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 06:15:25 ID:ui9RkZnv
ミゲール・カイロがウォーマック放出後のヤンキースに復帰するらしい。
だったら再契約しとけ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 07:09:25 ID://5MaedJ
Red Soxがマニーとテハダの交換を申し込んだらしい
http://baltimore.orioles.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051210&content_id=1280370&vkey=news_bal&fext=.jsp&c_id=bal

ESPN Radioによるとカブスも電話交渉をしたとか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:03:37 ID:ui9RkZnv
サンディ・アロマー.Jrがドジャースと1年契約
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:29:39 ID:ME0oy47c
ヤンクスってまだ大物狙ってる?
ジャイルズが潰れたけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:18:20 ID:vGipJ+//
デーモンは契約年数がネックだしね
ブラッドリー狙ってるって話はどうなったんだっけ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:07:32 ID:F2WDrm34
>>932
ソレダ!!
マニー⇔テハダ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:10:01 ID:2rM7+cA6
>>934
バーニーと再契約したいらしいね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:57:12 ID:nL1f0it8
なんでウェーバーにかけても引き取り手がなかったマニーが
今になったらテハダと交換できるんでしょうか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:58:30 ID:2rM7+cA6
同地区同士で交換は有り得ん
たとえテハーダクラスといえども
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:31:21 ID:54jD71Wv
>>938
ウェーバーだったら年俸全額負担じゃないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:45:44 ID:iDQA9nWl
>>939
人件費削減目的以外だと基本的にはないな。
本人がそのチームへのトレードを強固に要求すれば分からんが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:27:31 ID:2rM7+cA6
http://www.major.jp/news/news20051211-11647.html
クロスビーの立場なし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:37:20 ID:julSTmeM
だからテハーダはNLの東かカブスだって。
ボストンはないから
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:38:01 ID:FSjr6fY+
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html


945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:57:20 ID://5MaedJ
テハダボストン行きあるでしょ
アンジェロスも"It is a logical suggestion"って言ってるよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:15:06 ID:dmsyaD6y
トレード拒否権があるなら希望球団以外を拒否する事が可能。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:00:54 ID:IZxwwsXw
ハビー・ロペスもトレード志願でもうグチャグチャ>ATL
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:01:58 ID:2rM7+cA6
BALだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:43:01 ID:JsimRkgv
なんだかなー
年俸は保証されてるんだから、契約した期間中は文句言わずに
その球団で文句言わずに働けよ、と
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:48:06 ID:AmTQBYqX
もし野球が世界で一番盛んだったら
松井なんてヤンキースで活躍できねーよwww

951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:52:05 ID:mJHq0lsW
>>949
いっそ全員、一年毎にFAになれるようしても面白いかも。
生え抜きもへったくれもなくなるが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:15:58 ID:ZVYDkTOF
ロペストレード希望?
そりゃそうだろうね。
元々捕手としての能力はピアッツァ同様微妙な部分はあったが、
それでもヘルナンデス獲得は頭にくるだろうよ。

なんでこのチームは投手に金を使わんのだろうな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:47:31 ID:ME0oy47c
BALの補強失敗はもうデフォだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:44:09 ID:ajo0iJAP
 ロペスってあまり知らないんだが、そんなに捕手としての肩とか守備悪かったのか?
ATLの時HR40本近くうってたよね、捕手でそれならすごいと思うんだが。
ピアザは弱肩で有名だったけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:13:11 ID:EoMiqnqy
あるベテラン投手曰く、
ロペスとサイン確認をする際に、自分の持ち球でない球種のサインの確認をされたらしい。
これが本当だとすると、オツムのほうにかなり問題が・・・
配球が大事になるタイプのマダックスとバッテリーを組んでもらえなかったのも事実。
もちろん、その理由には色々な説はあるわけだけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:04:25 ID:ZztbluYQ
>954
なんで肩や守備のことを聞くのに「ホームラン打ってるじゃん」なの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:06:17 ID:ZztbluYQ
>955
それは「栄光の大リーガー」ってビデオで若き日のクレメンスも言ってたなあ。
「球種を3つしか持ってないのに4つも5つもサインを出すんだ。なに考えてるんだって思うよ」って。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:42:50 ID:/9U3MhId
レイ・キングをトレードしたカージナルスがリカルド・リンコンを獲得する模様。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 04:52:01 ID:Nl0bgalp
モリスはどこへ行く?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 05:29:28 ID:q5X56+Xi
SF?SEA?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 09:41:21 ID:NeQHIdMn
>957
あったな、そんなの
チューチュー・コールマンの話だっけ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:26:20 ID:ZztbluYQ
>961
チュー・チューについて語っている(というか語っていないというか)のはライアン。
ほんでクレメンスが「捕手について」と話を振られて957のように語った。

[知らん人へ]
チュー・チュー・コールマンは「あの」創設期のメッツの一員。
ライアンは入れ違いで彼には受けてもらってない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:33:43 ID:dmLIsluh
モリスはSF。SEAはNYYとトレードでP獲得すればいいんじゃない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:16:51 ID:REpMwqob
>>964
モリスがダメならミルウッドを狙うと思われ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:19:09 ID:3kGsaXwR
MAJOR.JP、「テハダが投手陣の改善要求」って記事の下に
「BAL、ガルシアパーラ獲得か」って記事があってワラタ
全然フロントに届いてねぇw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:25:00 ID:Nl0bgalp
クレメンスがBOSにでもどったらファソやめまつ。
BOS→TOR→NYY→BOSって節操なさ杉。
尊敬してるし、昔から一番好きな選手だったけど、ファソ辞めます。
BOSと契約したら。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:32:56 ID:dmLIsluh
>>965
テハダのいう事はもっともだね。Pさえ揃えばBALはいいとこいくのに。
しかしパーラに1年契約を提示するなんぞ清々しい!怪我多いのに長期契約な
ぞ結べるかい、てところかね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:34:37 ID:TZmnVQCP
>>966
おーい、HOUが抜けてるぞ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:41:43 ID:shsy7Oo/
安心しろ。ボストン戻るわけないから
ESPNのインタビューでは本人の口から
移籍するなら候補はヤンキースだけと断言してる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:46:07 ID:AiyX3KY1
クレメンスが断言って言っても説得力に欠けるね。
個人的には現役続行は賛成なのでどこだって構わないよ。
>>966は単にNYYファンだからでしょ、まあ気持ちは分からないでもないけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:06:09 ID:kHLOP01t
>>966
でもそんな選手MLBに多いよね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:11:52 ID:FjVG5Gxm
クレメンスは引退宣言を何回もし始めた頃から信用できない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:32:33 ID:Crr4RbAb
>>969
そりゃそうだろうな。既にクビになっているとはいえ、当時の
GMからはボロクソに言われてFA移籍したし、その前後には
地元紙も一緒になってクレメンス叩きを繰り返した。

移籍してからもフェンウェイに帰るたびにブーイングの嵐。
当時シーズン後の引退を表明していた2003年のプレイオフで
クレメンスにブーイングを浴びせたのもフェンウェイだけ。
確か引退後殿堂入りするときもBOSではなくNYYの帽子
を被りたいと言っていたな。

>>971
クレメンスほどの実績を持ちながら、ボロクソに言われて
捨てられた球団に、再び復帰する事例が多いとは思えない。
ネルソンやウェルズの事例とは違うでしょ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:48:03 ID:d0t/da5s
オリオールズの打者ばっか獲るのには意味不明だが、ガルパラに1年契約はうまいと思う。
ガルパラ自身も、今複数年結ぶより1年契約で復活してかつての輝き取り戻してから複数年
結びたいだろうから。確か今シーズンもそれで1年契約だったはず。復活できるかは微妙だと
は思うけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。
>>966
何にこだわってんの?
日本流の忠誠心が美徳? 違うでしょ。

その時々、ベストな選択をした結果でしょ。
そもそも双方が望まなければボストンには行かないわけだし。