1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/11/19(土) 12:36:17 ID:RXK9BKMx
乙
乙カレン
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 13:03:03 ID:+bB7V3zt
あ、新スレになってる。
>>1 乙。
ところでナショナルズのウィルカーソンだけど、マリナーズとのトレード
が合意に近づきつつある模様。
誰とトレード? ってかリードいるのにまた微妙な選手かよ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 13:15:45 ID:7VdSiU6N
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 13:23:32 ID:+bB7V3zt
>5 まだ具体的な名前は挙がってないけど、もしこのトレードが現実に 行われるなら恐らく先発との交換になると思う。メッシュあたりか。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 14:03:48 ID:oVzpmvmg
メッシュじゃ1対1無理だからモースあたり付けそう
メッシュはハフとのトレードでもネタに使われてたようだから(拒否されたが) 多分、そうなんだろうな。
メッシュはコーチさえよければチキンハートを直してもらえるかもね
>>6 失言というかですね、それを言うまでの心情、心境というものがあり
書き手はそこに配慮をして記事を書く訳です。
また、分かる人にしかイチローも話さないでしょう。
特にイチローのようにニュアンスを大事にしないといけないタイプには
一字一句気を配る必要があります。
それを概略だけつまんで、向こうのブログに紹介すれば
その気配りも台無しで、批判した ということだけが歩き出します。
センセーショナルな部分だけがスポットを浴びる。
これは元の書き手としては非常に泣ける話であるし
イチローにも迷惑この上ないことでしょう。
大騒ぎになってるようですね。
ナンバーの記者にとって、地獄のような出来事だと思います。
つけ加えますが、 記者が魂込めて書いた記事は、どこを省略しても駄目なんです。 まして、稚拙な方法で英訳などするのも言語道断ですね。 書き物に対しての認識が、甘過ぎます>イチローファン
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 14:18:24 ID:DlJkb+Yo
原因は日本のメディアにしか話さないチキンゴキローだろw
讀賣の駄文になんぞ反応スンナよ 来年ホントの正念場なんだろうが 景気いいハナシ聞こえて来ないなぁ 本当に大型補強しないつもりなんか?
日本のメディアというより、信用の置けるメディアですよ。 日本でもインチキメディアには話しません。 日本ということにこだわりすぎてすね、皆さん。 アメリカでもそんな関係の記者がいれば違ったでしょう。 でもまだ、そこまでの信頼は築いていないと思います。
51の人はナンバーの記事紹介したらどうなると思ってたんだろう。 何を期待してたのかね。 イチローの真意を伝えたかったって言ってるけど ナンバーの記事はナンバーの記事であってイチローの真意とはかぎらないと思わなかったのか。 記事に勝手に共感した人が他人に抄訳させて紹介するって。 これだけプロセスかませたら真意とやらとはどこまでも遠くなるに決まってるのに。
まぁイチローにしたら騒ぎが大きくなって面白くないだろうけど これがきっかけになって来年のマリナーズが変わってくれればいいな 試合前ぐらいビデオ見てイメージトレーニングして欲しいよ
大型補強といっても大物自体がFA市場にはいないからなぁ。 投手も博打要素の強い奴が多いし、打者は小粒な選手ばかり。
あれかな、今年のFAで野手の大物が少ないのも騒ぎに拍車をかけてるのかな?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 14:36:45 ID:iNVa93Wm
日本のリ・ジョンボムことイチローさんのスレはここですか? リ・ジョンボムと全く同じことしてるよこいつは。
まあストーブリーグの楽しみの1つは大物選手の移動だからね
少しづつ動き始めてはいるけど、まだ小さい動きばかりだな。 亀のSD移籍も正式に決まった。
早くも城島当確でシアトルは動きが早い方じゃないか あとはSPと左打者か ウィルカーソンならいいな 出塁の鬼だからな
チーム批判なんぞ米メディアにも話してるじゃん
ウィルカーソンがそこそこの代償で取れるとは思えないが、 今の年俸とポテンシャルを見るととてもいい選手だな。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 14:46:43 ID:2BkM0x76
マニー⇔イチロー
ウィルカーソン取るとすれば マテオ、アンドリュージョーンズ、カブレラ、ナジェットあたりを 出すことになるのかな メッシュ、チュ、モース、トレアルバあたりですませたいが
まあイチローがチーム批判してもチームの看板で山内氏がついてるから トレードに出される可能性はない 今回の騒動で一番ダメージを食ったのはハーグローブ 成績が悪ければあと1年で解雇される可能性が出てきた
ベテランは事務的だし、若手にがむしゃらさが無い。 イチローの言ってる事は正しい。
GMや監督は数年単位で評価されるべきポジション バベジはたしか今OFFで3回目のストーブリーグだし、 今年の成績から言って首筋が寒いはず。今年は頑張って欲しい所。 監督はよほど来季前半が悪ければ、解雇の危険はあるな。 でもまあ3年契約だし、2007年シーズンの前半までは安泰かも。
>>29 そうだな。ブラッドリー、ピアジンスキー、エバレット、モンデシー、シェフィールド、ルーゴ、
ホセ・ギーエン、マドリッチ、バーネット、ウービナ、ストロベリー、ピネラあたりが2、3人必要かもな。
>>11 を読んで、良いこと書いてるなと思ったけど、
>>15 を読んで、
なんだ、ずれてる人だなと思った。
MLBではNPBほど選手は練習しないし 優勝争いしてないチームはどこも同じような雰囲気 イチローは何を騒いでるんだという反応がいまのところ多いようではある
>>11 普通はこういうのは原文もってきてってシアトル側も要求するでしょう。
それにこのポイントはアメリカだと結局イチローはトレード志向があるのか
チームを出て行きたいのかどうかっていうのにたどり着くオチだから。
ピネイロやフランクリンはいつまでメジャーリーガーやってるつもりなんだ?
フランクリンを先発で使ってくれる球団といったらレッズみたいな投弱球団くらいか。 ミルトンみたいに被本塁打凄いことになりそうだけどw
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 15:40:07 ID:7VdSiU6N
シアトルにピネラ呼び戻せよ。
__|__○  ̄ / | / / | \ _/ /\___/ヽ (.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\ `'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| + ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + . \_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ + (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| . ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、 ________________________ ____ |一|九│一│九│一│九│ │ │ │ │ │ ___| │ │ |萬|萬│索│索│筒│筒│東│南│西│發│中| │ │ │ │ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
米スポーツ専門局『フォックス・スポーツ』のウェブサイトは18日(現地時間)、 「イチローvs.ハーグローブ監督」のテーマで特集を組み、両者の確執の真相 へと迫った。試合前のカードゲームを容認するなど自由放任な同監督に対し 、野球に関しては一切妥協を許さないイチロー。この両者の野球哲学の違い から生まれた溝は、文化的な背景の違いとして片付けてしまうには深すぎる ところまできた。 うむ。羽黒氏ね
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 16:06:17 ID:ojvheT1J
ハーブローブとイチローの不和の原因はすなわち、 凡人が天才を理解できない悲劇なんだよ。 ハーグローブは、素質のなさを粘りでカバーして、 四球を選びまくることでようやく選手を続けていた平凡な男だからさ。 イチローのように、好球必打で、ポンポン打っていくスタイルが 気に入らない。 ハーグローブは、地区優勝したのに、能力が低いと烙印を押されて インディアンズをクビになった監督だというのを忘れてはならない。 選手を押さえ付けたり、偉そうに振舞うことで「監督をするフリ」を しているだけのやつだよ。
アメリカではボスに逆らうのはご法度なの?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 16:17:31 ID:TqmaW/LO
ピネイロはプエルトルコ代表で出るんだろ 一皮剥けるかもしれん リトル来るんだっけ? あいつもボソックス時代やたらピッチャー代えるヤツで 使えない印象がある
リードオフでイチロー並の年俸で不良債権といったらケンドールくらいか。
イチローが花札を教えてやったら丸くおさまる。親会社もよろこぶ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 16:21:14 ID:TZhQGwR/
ゴキローみたいな屑は死んでほしいよなあ
>「(イチローは)いつも自分のことしか考えていない。普通の日本人はチームのため喜んで 自己を犠牲にするのに、マリナーズには松井秀や井口がいなくてかわいそう」などという非難も。 その数は、選手に関する書き込みでは圧倒的にトップだ。 そりゃ実質チョンですからw >掲示板の中には「イチローと松井秀をトレードし、さらにA−ロッド(ヤンキース)の 年俸の差額を支払ってマリナーズに取り戻せ」という過激な提言もあり、ファンは イチロー発言に対して賛否両論。 wwwwww
イチローを貶す奴が 多くて困る たかが野球じゃないっすか 彼が原液でいられるのも あと5年くらいだろ そったら、もお 不愉快もくそも ないじゃない なぁ、何を怒る必要がある 我慢さえすれば 何事もなく 日々は終わるのに 追伸 イ ボ ー タ よ ・・・ 海外出張乙であります!
つまらんことでスレ潰すな
普通の日本人はチームのため喜んで自己を犠牲にするのに、 マリナーズには松井秀や井口がいなくてかわいそう(泣
>普通の日本人はチームのため喜んで自己を犠牲にするのに、 え?これが日本人クオリティだったの?
勝ち組みと負け組みがはっきり分かれたなw
お国のために死んだ戦時中の日本人みたいだね>自己犠牲
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 17:53:14 ID:l7VFpsDX
いい感じでチームスレも荒れてきたな このスレは地味すぎるから もっと荒れていこう
ピネイロはもう少し様子を見たいけど、 来年も今年程度だと・・・ フランクリンはERAがまあまあなのに勝てなかったが、 今年はERAも悪いし、来季の先発は苦しいな
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 18:05:18 ID:YZkwMIMj
出たいからチーム批判してんだろうな
51の中の人は、実は移籍したいイチローに頼まれて英文に訳した というオチだったらすごい。
TEX相手にあれだけ悪く、それを球場のせいにするヤシなどいらん<フランクリン
テレビで「全米」とか「全世界」と騒いでいるのは、嘘である。
http://www.globe-walkers.com/ohno/school/column029.htm イチローのシスラーへの挑戦は、東海岸では知られないまま進んでいた。、、、
どれほど驚異的なペースでも、安打を重ねていることは東海岸のファンの関心は集めていない
シアトル・タイムズ
イチローは単に足が速いので、一塁に投げられるボールよりも早く一塁に届くだけだ。
その足の速さがなければ、彼の打率はabysmal(計り知れないほどひどい)になるだろう。
9月30日のAP通信ではスズキの、84年ぶりのジョージ・シスラーの257本という記録に対する攻撃は、
多くのファンにあくびをさせるslap shots(こつんと当てたヒット)でいっぱいだ。
誰もchopper(高いバウンドの打球)にはっと息をのむものはいない。
ゴロには何の魅力もない。
シアトルで日系新聞を発行しているアンドリュー・テイラー氏も
「アメリカのメディアはシアトル以外では、イチローの記録をカバーしていない。
それでも日本人が持っている劣等感を少なくするのに役立つ」
と言っている。一体この騒ぎは何か、と疑問を抱くアメリカ人も多い。
28日付のシアトルタイムズ紙は「称賛なきイチローの記録挑戦」と冷や水を浴びせるコラムを掲載した。
「イチローの一挙手一投足にまで注目しているのは日本だけだ。
彼の記録挑戦はローカルの興味である。
アスレチックス戦では取材パスが140枚用意されたが、ほとんどが日本の報道陣向けだった。」
確かに27日のプレスボックスは日本人記者で満員だった一方で観客席は1万7000人と閑古鳥が鳴いた。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_09/s2004092910.html 日本では連日カウントダウン報道がされているようだが、
こちらでは29日になってもニューヨーク・タイムズはもちろんニューヨーク・ポストなど
地元紙4紙でイチローだけに特化した記事を掲載したところは皆無だった。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/column/watanabe/mb-watanabe040930.html
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 18:40:12 ID:aORqthKZ
城島に2年12ミリオン 3年目オプションのオファー 早ければ来週にも契約締結とか
やけに上がったな。同じ記事に書いてあったが、先週は2年4milだったのに。
そんなに上がったらあんまり嬉しくなくなってきたな
上がりすぎだな どっか他から2年10Mくらいでオファーきたか
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 18:56:12 ID:nAcqYd+z
>>60 城島自身は「1,2週間で結論が出る問題じゃない」と言ってるが。
クレメントの繋ぎより客寄せって感じか<城島
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 19:01:38 ID:nHuE7qla
腐れイボータw
年俸はともかく、年数はいいんじゃないか?3年目がオプションなら。
城島の人気ってどうなんだ? 最近日本の野球見てないからわからんのだが 福岡にファンたくさんいるのかね
>>64 断る球団への配慮
迷った末にSEAに決めたところを見せるよう代理人がアドバイス
(代理人も商売やり辛くなるから)
>>70 あんた城島自身?解ったような言い方しやがって
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 19:44:51 ID:nAcqYd+z
地元紙の現地火曜日にホークス残留かマリナーズか?の発表があるだろうって言う 根拠はなんなんだろうな?
>>73 またオファーがあれば行きたいっていうけど、この場合のオファーって
マリナーズ?それとも他の球団?どっちだろう・・・????
>76 ついでにオールスター2年連続最多得票。今年は全国区のサントリーDAKARA ナイキのCMにも起用されたよ。
According to the Palm Beach Post, the Marlins are close to a trade that would send Josh Beckett and Mike Lowell to the Rangers for Hank Blalock and a pitching prospect. 絶対、成立しないでくれ。
79 :
76 :2005/11/19(土) 20:45:26 ID:Q6wZuP7R
それと、三振がかなり少ないというのもこの選手のウリのひとつ。特に今年は
パリーグ規定打席到達者では最小の32!(463打数)。OPS.938も考慮して
「大活躍間違いなし!」といいたいとこだが、なにぶん「捕手」って要素が
予想をしにくくさせる。まあガソリン価格と競争なんてことはないだろうが…
>>77 最初見たとき「城島」って紹介も何も無いから誰か分かんなかったけどなw>DAKARA
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 20:51:30 ID:Ac8uVg4A
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 21:09:19 ID:xVtU6J2x
げーーーーー
右の外野手?
ネルソンのコメントにはびっくりしたな NYYに言ったときのコメントもあれだったが今回はそれを超えた
>>84 300本塁打300盗塁が目前の名選手。
どこに行ってもレギュラーだけど、どこに行っても主砲にはなれないから、
必然的にジャーニーマンになってる。
フロントは来年優勝するつもりなんかね はっきり言って今年の若手の成長度合いから見ても来年ではまだ無理だと思う
↑ 詳細キボン
>>85 ??今回はまともな事言ってると思うけど。
あの のんびりさ加減がSEAというチームなんだろうな ありとあらゆる意味で そんな悠長に構えていられる立場か この馬鹿たれども とファンとしては思ったがね
若手なんか観光気分だからなw 来年から真剣にとか言ってる場合じゃないだろう。 メジャーに上がってきたなら、もうそこから必死で真剣にやって欲しいけどな。
>>86 ついでに優勝請負人だがSEAでは不可能だ
>>93 火に油、注ぐなよ。orz
マリナーズに入っても、絶対にハーグローブとぶつかるに10000000ゴリ
発言の内容は間違っては居ないけど日本のマスゴミにグチったのが間違い
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 09:54:44 ID:RzVSTRGy
ゴキヲタって在日なんでしょ? 日本人ならあんな人間の屑は応援しないよね
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 09:55:36 ID:gYG6p99k
>>91 当然、そうだよな。
ネルソンなんて、何回もワールドチャンピオンになって、リングも持ってるし、
そうゆう意味では余裕がありすぎなんだろうね。
2年目からうんぬんとか、そんな余裕はないんだよ。
緊張して、神経すり減らして、その中から這い上がってくる戦士がほしいのよ。
弱いチームじゃ選手もだらける罠
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 10:07:25 ID:RzVSTRGy
城島「ゴキローは人間の屑。俺が一発ぶん殴ってやりますよ」
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 10:23:44 ID:wqeRVWTt
いまの若手は「もう来期のレギュラーは確定だろ」みたいなことを 思ってんだろうな。 何しろ、セカンド、ショート、センターがルーキー。それにDHも 今は空き状態だからな。 たいがい上位のチームはそれなりの実力者がポジション収めていて、 そこに割って入っていくために若手は必死になっているんだが。。。 いまのチームはぬるま湯環境がこの一年ですっかり板についてしまった それを正さなけりゃならないのが監督、コーチであり、 イチロー、イバニェス、セクソン、エディたちだと思うんだが。
ようするに城島もイチローがカードを批判したと勘違いして発言しちゃったのか
>>101 直情的で口が軽そうな感じだw
よく事情を知らない事は、黙っている方がいいという頭脳はないらしいw
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 10:48:27 ID:bbShiY89
元々ハーグローブってイチローがメジャー行く時、通用しないって目茶苦茶 貶してたやつだもん。イチローとうまくなんか行くわけない
基本的にはハーグローブは選球眼が悪く糞ボールを打つイチローみたいなタイプ の選手は好きではない じっくり四球を選びパワーのあるボンズみたいなバッターが理想なんだろう
>>100 別に上位球団の若手だから必死になるってわけでもないけど。
イチローは野手でコミュニケーションとれる相手がイバニェス以外1人もいなくなって 状況をよく理解できなかったんだろうな 昔からの同僚ブーン、ウィルソンはいなくなり仲のよかったウィン、オリーボも トレードされて新加入のベルトレ、セクソンと新人しかいなくなった。
読解力がとんでもなく低いやつが一人いるな。。。
>>100 そうは言うけど今のシアトルって必死になる必要あるの?
なんだか若手だからもっと必死こいてやれって言ってるように見えるけど。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 11:48:11 ID:bbShiY89
オリックス時代の土井とのヨソヨソしい関係にソックリ。 土井も 'イチローとは何の問題もなかった'って言うのが口癖だし(w
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 12:05:18 ID:ojjYSdw+
>>100 選手層の薄さが問題だな。同ポジションに越えなければいけない壁やライバル
がいない。
競争心を煽るためにももっと補強とかして選手層を厚くして欲しいね
ハグロブは2年契約だろ? さっさと来年追われ
よそのチームでもこんなもんだ 2年最下位が続いたからってイチローは深刻に考えすぎ
>>110 そうは言うがレギュラークラスの野手獲ってきたら、競わせるような若手がいないのがマリナーズ。
野手の充実度じゃメジャー最低だろうよ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 12:33:43 ID:q99LO4C3
毎日荒らし小津
チームに苦言発言をするのが 自己を高めるのに熱心だとファンからも思われてる イチローやマドリッチで イヤそんなことないよ 楽しくやってたよ と言うのが 練習嫌いのリードやブーン てのが何とも象徴的なんだよ 提督や髭ダルマは自分の発言内容を理解してるんだろうか これは悲劇だぞ ハッキリ言って救いようもなく 金払って球場行ってた人には 悪夢 の方が正しいかもしらんが
大体誤訳を元に選手たちに感想を聞いてるんだからおかしなことになる イチローが言ってもいないことが言ったことになっていて それに選手たちが反論するという形だからな
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 12:59:54 ID:woBvhZNN
イチローはミーティングを開いても否定的なコメントしかしないし、チーム批判はするやでもうマリナーズを出たいんだろ
まあシーズン始まるころには冷めてると思うけど、こんな下らないことでもめるようじゃチームの飛躍はしばらく無いな。
しかし、TEXの例のトレードは成立して欲しくないな。 穴が多いHR打者よりも15勝ポテンシャルのある投手が入った方が 今のTEXは怖い。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 13:21:16 ID:3Gpdut1g
A-rodが猫パンチした後猛烈に批判されて 「じゃあまっすぐ走って体当たりしてりゃ守備妨害じゃなかったのか」って言いはなったよな それでさらに批判されることになったわけだが、今回も問われているのは覇気のなさであって、 ひとつの例として挙げられたカードゲームについて否定しようが意味がない
城島も、こういう事は静観して黙ってりゃいいものを…
日本に住んでいる限り、日本人メジャーリーガーに関しては 中立的な報道はいっさい期待できないからなあ。
>>121 個人のプレースタイルや文化の違いの考慮もなしにかね。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 13:39:42 ID:CkbRqGCj
在日の星イチロー
>>121 カードゲームは覇気がない例としては適当じゃなかったな
大流行してどのチームの選手も夢中になってやってたわけで
ひまつぶし感覚でやってたわけじゃない
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 13:54:48 ID:uAFTXLWk
城島はマリナーズ入ってイチローの実態を知ったら発狂するぞw
>>120 ベケットとローウェルだっけ?
ローウェルも不調とはいえ打者有利のアーリントンだとブラロックと同じくらい打ちそうだな。
個人記録しか考えずにプレーしてる奴が何を言っても説得力なし
イチローの言ってることを城島が鵜呑みにしているんだったら、 そんなところに入団する気になるだろうか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 14:57:05 ID:E7T152aS
ベケットの交換に釣り合う選手ってゴキナーズはヘルナンデスだけだな(失笑) ゴミばっかりだからしょうがねーか(笑)
チーム批判するなら99敗した去年すべきだったな 去年は自分が調子よかったからチームのことは気にならなかったんだろうが 今年だと自分の成績が悪かったことを責任転嫁してるように見える
よく白痴が個人成績の件でイチローを叩いているが イチローは個人でベストを尽くせばおのずとチームの力になる という境地にたっしてるんだよ、スポーツしたことのない白痴がい きがってるんじゃないの、みっともないったりゃありゃしない。
>>132 今年からチーム全体があきらめムードになってダレてたんだろ
ダレた選手を叱る人材もいないと、そういうぼやきだろ
>>133 えー2003年は、個人記録にこだわったせいで、大スランプになって、
チームの足引っ張ったじゃん。
そのせいで、チームはWC落とすし。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 15:08:25 ID:ojjYSdw+
おまいらまだイチローのコメントの話してんのか いいかげん止めろよつまんねぇ
>>134 去年あれだけ負けてあきらめムードになってなかったとは思えないがな
673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 23:54:31 ID:H/MyZDZB 最下位つっても、暫定ですから マジで予言するよ 10連勝あるよ
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/15(火) 21:48:59 ID:a/yViQqK このレス保存しとけよ 来年ベルトレは再爆発するよ 3割40HR130打点 セクソンも40HR、城島20HR イチロー首位打者 フェリックス20勝 ソリアーノ40S 来年やアナより上だよ
ベルトレ(笑)
>>137 ブーン様が抑止力になってたんでは
>>135 イチローはつねに小細工するんで、上手くいかない年もある
個人に走ったからという理由でスランプになるわけじゃない
今年はケツ見せバッティングを試みたが見事に失敗だったな
>>141 本人がプレッシャーで吐き気云々言ってたじゃん。
8月の半ばから9月の半ばくらいまで、パタっと打てなくなったよ。
大ブレーキ
イチローの不調に合わせてチームもダメになるってのがな。
あんなヘタレ投手陣で勝てるわけ無し。
>>132 だよね。
安打新のシーズンは最高のシーズンだったと抜かし、その記録と99敗の関係には
一言も触れようとしなかったヤツが今更何言ってんだか。
マリナーズがイボキラーと化す日も近いwww イチロー出塁率4割www 城島32HRwwww 敗北完敗ゆくところボコられまくりの戦犯御出来異母ヰとは 格が違うところを見せてくれるはずwwwwww おいwwww マジ異母憤死くるよwww
将来の夢 山小屋の番人。
>>133 おまえさんのほうが団体スポーツというものが判ってないような気がするが?
この数日は新しい動きは無しか・・・ 城島は取れそうだが、あまり嬉しい額でもないな バーネットは高騰しそうでかなり無理だろうし
>>152 むしろ、トレードでどんな動きをするかの方が注目だな。
他のチームも精力的に動いてるようだし。
Iboi! Iboi! Iboi! イボイッイボイッwww なぁwww イボイコール、俺実は好きなんすけどwwwwww
君の人生は満たされているか〜 ちっぽけな幸せに妥協していないか〜(^д^)9m | 。 |_ え | 23HR 宇宙全体より広くて深いもの それはイボイの卑しい心〜 ////////////☆///////////////// /////////☆//////////☆//////// ////// ////// /// ///// (N¥) こしこ 「勝てるチームに行きたい」 (60億) 金が欲しければ誤解を恐れずに \ / ー ○ − ------------------------------- 5 − 0 8 L O B // / ↑ \ \ \ ↑ ↑ ありのままの L O B を太陽に晒すのだ〜
ちょっwww クオリティイボスwwww さああああああああーーーーーー!!!!wwwwwwww イボイコールイクよーーーー!wwwwwwwwwww イボイッ!イボイッ!イボイッ! (^д^)人(^д^) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ^^ マサニイボイ 。 コロコロ ^^; イボイ ^^; マタセカンドゴロ こしこ;;; 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 イッ・・・ (`д´)人(`д´) こしこ 「勝てるチームに行きたい」
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 19:12:06 ID:YNbCdKJE
3レスで発狂終わりかよ もっと発狂しろ
158 :
今夜 :2005/11/20(日) 20:01:01 ID:ZFZikEOK
アフリカチャンピオンズリーグ 決勝 エジプトからの中継録画 01:55 アルアリ vs エトワール・サヘル (日テレ)
一人でおにぎり食うのは良いが、チームメートとトランプやるのは悪い イチャモンつけるにしても意味がわからんw
だーかーらwww イチローさんはトランプはどうもこうも言ってねぇ! 「プロとして恥かしくねーのおめーら!!」って言っただけっすよ? なんか、トランプとか、鼻毛ぼーぼーとか、記者の言葉だから!
試合前にカードゲームしているのは記者が目撃したのか?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 21:27:58 ID:Hdr7GCn5
イチローはトランプの仲間に入れて貰いたかったんだろw
何が恥ずかしいというのか ひとりでオニギリ食うことか?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 21:31:17 ID:YD6werUI
言うのなら去年だったよな 今年の成績でチームについてどうのこうの言ったって みんな「ハァ?w」てな感じだろ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 21:35:27 ID:YNbCdKJE
弓子のおにぎりが具無しで恥ずかしかったんだろ
・試合前に彼女に電話して良いのか ・試合前に雑談して良いのか ・試合前にウンコをして良いものなのか 俺はこう提案したい みんな大人だから何やっても結構だが、 今後はイチローの許可をもらってから行動すべし
TEXからFAになってるロジャースをSEA、DET、CLEが獲得に乗り出してるらしいな
>>162 ナンバー見てないけど鼻毛ぼーぼーってなんのこと?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 21:58:17 ID:uAFTXLWk
やっぱ松井にも打率でも完敗してファビョったか 前進守備で発狂 大振りしても率は上がらず発狂 保険バントで何とか3割200本 冷めた記者見て発狂、200本は凄いんだと猛アピール 審判に発狂 敬遠する相手チームに発狂 監督の指示に発狂 チームメイトにも発狂 今年のイチローはある意味凄かった ヲタが一番分かってると思いますが、どうですか?
城島にまで対抗心燃やしたらどうするんだろうな。
城島だって実際全然決まりじゃないしな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 23:33:38 ID:3FuAbP29
へ へ \ / / ‐Ж.- ヽ ,' . l i -<_______,`ゝ / 〈. -=・=- -=・=-}-、 !{ } ,ハ !f/ ヽ._ ノ ,‘,,-,,', .!ノ i.ヽ. ,'"-===-'; \_____/ / \ / | | / | / | | / | | / l | / | | __/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________ | `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \ (、`ーー、ィ } ̄` ノ \ `ー、、___/`"''−‐" \ \ .|丶ヘ /■\/■\/■\/|ヽ | \( ´ ` )´ `)´ `) / / .ヽ、 `―――――――― ' , ' `――――――――― '
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 23:39:48 ID:WH/nMxpY
ロジャース&ウォッシュバーンかもーん
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 00:07:23 ID:cxDlhvo8
お前ら何だかんだでイチロー大好きなんだなw つーかイチローにしか興味ないんだな
だって英語読めないもの
日本人同士仲良くしろよ。 イチロー叩いてる奴って訳分からん。 松井とイチロー両方応援できない奴はさらに訳分からん。
>>179 俺も野球板で、そう思う人が少ないのがすごく不思議。
2人とも日本人の誇りじゃん。
ホロン部とかもあるかも知れないけど、ここって本当に単細胞の集まりなのか?
イチローは誇りどころか、日本人の恥になりかけてるじゃないの
職場で遊んでんじゃねえ、何が俺のやり方だふざけんな、ってのは実に日本人らしいが いまや上手くさぼらない奴はバカ、みたいな世の中だし声高にそういう事言うのは恥と思う奴が多いかもな
>>181 これまでの成績でどこが恥なんだ?
理想高すぎだろ。
それともチーム批判したら恥なのか?
184 :
今夜これから :2005/11/21(月) 00:58:11 ID:lh+YNTBS
アフリカチャンピオンズリーグ 決勝 エジプトからの中継録画 01:55 アルアリ vs エトワール・サヘル (日テレ)
>>183 批判したら恥なのではない。
チームの陰口をみんなの知らないところで言ってたんだぞ?
しかもバレちゃってんだぞ?
どんなにいい成績を残しても、カスはカス。
>170 ロジャースはロートルだけど、 単年とかで契約できるならありかもな
>>185 あんた、カスって言いたいだけだろ?
けなすだけのむごいことをしてるとはとても思えん。
>>187 話をそらすなよ。
チームメイトの陰口を言うような人間に敬意なんて払えるか?って言ってんだよ。
まあ、オレの言いたいのは唯一つ! ココロをおおらかにもとうよってことだ。
悪口叩こうがシーズン始まるころにはメディアも忘れてるっての。 別にイチローを援護するわけじゃないけど発言内容をメディアが上手く切り抜いたり変えた可能性大だし。
チーム批判について 日本の記者の人が書いた部分をイチロー選手の一人称のように訳されて大騒ぎになった
>>189 ココロをおおらかに持つべき対象は、幼い人間や社会的弱者などだ。
年俸1100万ドルの30過ぎのオッサンにおおらかになる必要などないし、
社会的に見て、建設的な考え方ではない。
だいたいアンタさっき「チーム批判したら恥なのか?」とか言ってたじゃんw
なんで速攻で180度意見変えちゃってんの?w
なにごとも妄信するのはよくないよ。
9h7hGXUu>んじゃこのスレに来るなよ っていっても来るんだろうね、君は…
>>193 このスレ来るなって言われてもな・・・
ここはシアトルスレであって、イチローマンセースレじゃないからな。
そんなことを言われる筋合いはないな。
どの辺が180度意見を変えてるかが分からないのだが… オレは一貫してそう騒ぐな という意見を貫いてるのだが。 んで、松井とイチロー、一緒に応援しようよってこともね。
>>195 アタマが悪いなぁ・・・
「チーム批判したら恥なのか?」→チーム批判もあってしかるべき。厳しく行こう。
「ココロをおおらかにもとう」→チーム批判くらいいいじゃないか、やさしく行こう。
明らかに180度かわっとるw
イチロー中心に考えすぎなんだよ。
一人だけ応援してたら、その選手が不調だったらどうするの。 一年欝で過ごさなきゃいけないわけじゃないですか。 株もそうだけど、複数の人やチームを応援する方が、もし駄目でもダメージは少ないからいいと思うよ。 こういう考えって一般的じゃないのかね。
>ここはシアトルスレであって、イチローマンセースレじゃないからな。
じゃあますますお前が来る資格ないな。
いつもいつもチームスレ荒らしやがって・・・気づいてないのは新参者の
>>197 だけで、バレバレだぞw
まあ、オイラは日本人だから、日本人を中心に応援するのは当然として... 補強したゴリラがさっぱり働かないんだったら、イチローが頑張ってくれることを考えないとやりきれないでしょ。 一応妥協の産物なんですから... けんか腰で語るのはやめようよ。小さい世界なんだから。
>>197 それじゃ完全に支離滅裂だよ。
イチロー中心にしかシアトルを見れないなら、他のチームメイトに対してどうなのよ?
日本人だけなにしても応援してればいいのか?それじゃ多くの韓国人といっしょだぞ。
ここはマリスレなんだから、ほかの選手を応援してる人だっているんだよ。
>>198 だからマンセーしたいならSEA51にでも行けばいいじゃんか。
おまえこそ場違いだよ。
去年→エドガーの衰え、引退など、チームとしては再建の状態に チームは最悪の状態だったが、自分のプレーでファンを 惹きつける 今年→セクソン、ゴリの加入で去年より上へ行けると思っていた チームを流れに乗せるために4月から全開モード しかし、チームはだらけ気味で監督も? 上へ行くつもりだったイチローは萎え
>>200 個人選手を応援してる人ってそういった感じになると思うんだけど。
シアトルを応援してても個人的にチッパーやアンドリューを応援してるっておかしいのかね?
城島は高すぎない?
>>202 ミーティングに批判的だった人間がチームを流れに乗せられるのか?
強いヤンクスもカーズも頻繁にミーティングして、しかもリーダー格が
いろいろ趣向をこらして流れを作ろうと努力してんだぞ?
>>203 その考えならおかしくない。
ただチーム批判という視点において、イチローを中心に意見をころころ変えるのはおかしい。
批判されているのはシアトルのチームメイトなわけだからな。
イチローの態度ひとつで、他の選手の評価をしていることになる。
まあ、みんなイチローも松井ヒデも応援しようよ。 分断されてたらせっかくの応援パワーがもったいない オレはあんまり難しいことを考えるのは苦手なんだ。 まとまるのが一番さ。
>>206 荒らしのくせになにマトモな人間の振りしてんの?
>ただチーム批判という視点において、イチローを中心に意見をころころ変えるのはおかしい。
なんて、たたけりゃ何でも良い人間が言ってて恥ずかしくないの?
>>209 アンタこそ荒らしだろ?w
内容に反論してくれよ。なんでオレが「たたけりゃ何でもいい人間」だと確定してんだよw
もう一度いう。
マ ン セ ー し た い だ け な ら S E A 5 1 に 池 。
あそこは批判ご法度だからなw
つまり批判を一個でもしたら、荒らし確定なわけか?w じゃあチーム批判を繰り返してるイチローは 超悪性の荒らしですねw
ネットでシアトルの中継は見れるし 城島加入すれば時々放送する イチローは放出でいいよ オタもうぜーし、イチローもチーム批判ばかりで飽き飽き。
城島来たら、下位に沈んでも面白そうだね。 まあ、どっちにしろ来期は駄目だったんだから… オレ的にはモイヤーをきっちり再契約して欲しいよ。 そうでないと……安心感って大事だよね?
イチローからしてみれば愚痴程度のものなんだろうけど マスコミやアンチに絶好のネタを提供してしまったな 9h7hGXUuのは批判などではなく 醜い中傷だから
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 05:04:46 ID:klvs3qHC
>215 9h7hGXUuのは批判などではなく 醜い中傷だから 同意。 批判と叩き、の違いが理解出来ない奴だな、。 でも>9h7hGXUuの粘着の仕方は珍しいw最近来た奴だな。
えー、いつもの荒らしとは別人なのー? まあ荒らしだということには変わりないけどナー。 本人の書き込みを愚直に信じるとするなら、悪気はないが悪意はある天然系荒らしってことになるな。
IDあぼーんでもしとけよおめーら
松井、イチローとも常時、各種人気調査で一位を争っているのは事実 しかしイチローの場合、松井と違い、嫌われ者ランキングでも常時一位 を争っている事実を理解するべき 日本人だからといって単純にイチローを応援するはずという考えは世間 知らずの極致
ここってGMを代えたら、劇的に変わると思うのはおれだけ?
そうかもしれない 悪くなるかもしれない
>>220 ゴリラと長期契約してる時点でもう手遅れ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 09:35:20 ID:klvs3qHC
>>223 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 09:49:18 ID:LmQghzQX
去年はイチロー自らが断ったけど、今回はマリナーズのフロントが断ったというのがポイントだな 交換要員で折り合いがつけば、電撃トレードもあるんじゃ・・・?
>相手球団のオーナー側に反対されて失敗に終わったと報じた。マリナーズの所有権は、 >任天堂の子会社である米国任天堂が50パーセント以上を占めている。 任天堂が反対してるんじゃトレードは無いでしょ。
>>226 ハーグローブとバベジはイチローのトレードを提案し
イチローはハーグローブの解雇を要求したそうだ
泥沼だな
バベジて何時までの契約?くわしい人教えて
選手がGMの解雇を要求ってテラスゴス
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 09:57:57 ID:rK/kag8C
ゴキータ笑
イチローGM兼任するってこと?
イチローは何故ついでにGMの解雇要求もしなかったんんだ! こいつが来てから選手獲得、トレードにに殆ど失敗して こんなんなっちゃったんだし 普通の球団なら遅くても昨年には辞めさせられてるはず
監督の解雇を要求したのが事実なら、来年はもの凄い戦いになりそうだな、 ベンチの中でw
監督ならわかるがGM解雇請求は聞いたことない
スゲー展開w
イチローってボンズよりタフなの?
これって井川が岡田監督解任要求するような感じ?
最終的にどっちが勝つの?これ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 10:17:42 ID:klvs3qHC
バベシって2年見ててGMとしての総合能力かなり低いな。 人間性にも問題有りそうだし。 自分だけはぬくぬくとしてて自らのけつの拭き方も知らないし。 選手の人望なんて無いだろうな。 パターンとしてはゲーム脳の奴みたいだ。 こんな奴をGMに残している上部も駄目が揃って居ると言う事だな。
>>240 そらニンテンドーはイチローの味方だろうね。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 10:22:31 ID:klvs3qHC
>229 ハーグローブとバベジはイチローのトレードを提案し イチローはハーグローブの解雇を要求したそうだ おいおい信頼性は?、米国の東スポじゃないか w
アホ-RODのコメントまだぁ?
動かなかったトレードの話はもういいや 監督との確執話は地元紙からの情報を見ないとなんとも・・・
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 10:30:05 ID:gUOVxy8i
読売ジャイアンツとガチで勝負したらどっちが強い?
なんか面白くなってきたなw 実際、他の選手間でのハーグローブの評判ってどうなんだろうな? 少なくとも良い話は聞かないけど。 ちなみにカノーと王のトレード、ゴシップかも知れんがシアトル的には美味しい話だろうね。 イチローと松井が同じチームでプレーするところも見てみたいな。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 10:38:37 ID:klvs3qHC
俺は読売は知らないが、この間のロッテ見ていたら、ロッテの方が強いと感じたな、マジで。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 10:42:38 ID:klvs3qHC
ロッテのピッチャーのコントロールに会ったら、三振の山にされそうなバッターが多い、セクソン辺りも機能しなそう、。
イチローが居なくなれば城島も契約しないかもしれないし、 マリナーズの中継ともおさらばか。
これだけ大騒ぎになっているのにイチローは演劇練習ですか・・・ なんか言えよイチロー!!ウワァァァン ヽ(`Д´)ノ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 11:55:26 ID:V2gd3qWw
、 ノ 彡彡⌒⌒⌒ ⌒ミ 彡彡ノ ノノノ ミ 彡彡ノ. 三 ヽ ミ 彡彡〈 -=・=- -=・=-}、 ミ 彡彡 ,ハ !f/ ヽノ ● ,,(oo)、', .!ノ .ヽ. '"-===-'; , ノ / ニ__,, ー ノ゙ / | | / | / | | / | | / l | / | | __/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________ | `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \ (、`ーー、ィ } ̄` ノ \ `ー、、___/`"''−‐" I \ D D \
>>252 外野が騒いでるだけで、イチローには関係ないことなんだよw
一番の補強は バレンタインと羽黒の入れ替えかいな 米メディアでも出てた通り 善田の発言が事実だとすれば、羽黒はイチュロの休ませ方で失敗してる 他にも被害者 居るんじゃないか?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:30:36 ID:klvs3qHC
>城島、此処でお前が契約すると、事が少し複雑になるから暫く様子見しておけ。
でも松井がいる限りイチローは絶対にNYYに行きたがらない気がする。 松井が嫌いとかいうんじゃなくて、松井と毎日比較(成績の比較にマスコミへの対応の比較)されるのと 松井の周囲のマスコミ自体のウザさに対して我慢できるとはとても思えない。 松井がいないならむしろ今は行きたがってるかもしれん。
というか2ちゃんねるのあおりを超える展開だな。
でも結局成立しなかったわけだから
ジョーが来るっていうからSEA注目してたのにどうなるかわからないな 今までの状況から、イチローがでていったらジョーもこないだろうな
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 14:41:08 ID:klvs3qHC
無能コンビのバベシとハーグローブ替えないとどうにもならないな。 一度に二人替えるのが刺激が強すぎるのなら、最低ハーグローブ置物監督は替えないとな、一シーズン見ただけだが>居る意味が全く見えて来ない監督だ。 あとは来年バベシ。 落とし所はこんな所かと思うが、さてリンカーンやオーナーは出来るのか? 出来ないならイチローを出してくれ。
2年後ならイチローFAやん もっとも34才だが。。。
順番としたらGMが先だろ。もう2年ぐらいやってうまく行ってないわけだし。 監督はかえたばかりだしな。 ・・・・そもそもそんな話がほんとうに出ているとは思えないけど
どっちにしろ監督は来季途中で解雇だろうな 若手がやる気ない雰囲気じゃ勝てるわけがない
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 15:22:07 ID:klvs3qHC
>263 : 監督はかえたばかりだしな。 直接采配は監督だからな。 >そもそもそんな話がほんとうに出ているとは思えないけど シーズン終了後向こうでは一部にGMの立場の話は少し有った様だ。 この2年のGMの仕事と今季のハーグロの仕事で、球団側がシーズン終了時にきちんと総括しないから問題が出てくる。 今の状況で何となくと言う形の手打ちに行くかどうか? もし、何となくの手打ちに行ったとしても根本の問題は残るから、 ファンも選手も球団も、単に又1年悲惨なシーズンを送るのはかなり明瞭だな。
筆頭オーナーであるはずの任天堂に強いリーダーシップを発揮できるだけの 権限がないから、いつまでもあーでもないこーでもないと理事会が紛糾して 今後も暫くグダグだの状態が続きそうだな
来年からイチロー支配下のチームになるのかな チームメイトがペコペコしだすのか
NYの飛ばし記事を気にしてどうするw
早くイチローのコメントを聞きたい 緊急記者会見を開くかもしれない
みんな
>>225 の文の最初のところちゃんと読んでるのか?
"Newsday has learned that..."
日本語週刊誌風に訳すと「本誌ニューズデイの調査によると……」か?w
公式掲示板 今が見ごろ。イチローづくし。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 16:08:24 ID:8gJBW+Ki
そもそも監督だけ替えたってどうしようもないだろ。 契約のオプションやら何やらにこだわって選手の起用や采配に口を出して来る 誰かさんを処分しないことには。
まあ、ソーシアのイチロー封じ込め 球場問題、苦手の寒さ、チームのムード こうしたものは実力が衰えていく中で成績を維持していくことの 足枷になってくだろうし とっととボストンにでも移籍して5年連続4割でも達成しちゃって下さい
NYYは特別なチームだし、憧れが無いとは言えんだろう。 ただ現時点での情報だとチームを出る気持ちは無いようだね。
つまり現状は、 ヤンキースはCanoやWangなどと引き換えにイチローを欲しかったけど マリナーズは、それを断った。ってのが事実で、 それにイチローのチーム批判的な言動をかぶせて、メディアが記事にしているっていう認識で いいのかしら?
今度は監督解任要求ですかw 一選手にすぎないのに、ついに人事にまで口を出しするようになってきました 虎の威を借る狐という言葉がありますが、気分はすっかりオーナーなのでしょう
口を出し→口出し
どう転ぶかわからんような綱渡り状態になったな 来年、マリナーズ、チーム活況か、チーム解散か
いっそ「山内イチロー」に改名してください
>>276 NYの新聞は平気で嘘書くから、何がどこまで事実なのか分からん。
予期せぬ騒ぎになったし、そう遠くないうちに本人も何かしらコメントするだろうから、
それを待つしかない。
イチローは結局、マリナーズ風土は合わないって事だったりして。 2001年はマリナーズらしからぬ年だったというわけか。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 17:29:52 ID:7/m5suIL
内容追加 Scoring the first big-name free-agent signing of the offseason, the Mariners will announce the signing of catcher Kenji Johjima
ってかイチローって何で自分がチームで一番みたいになってんの?
しかし今の惨状を見てるとギリックの引いたタイミングは絶妙だな w
ベルトレは、全てを忘れるために大金持って無我夢中で豪遊中ですかね
マニー⇔イチロー
>>287 ベルトレはもっと打球を引っ張ってホームランを打てないかと筋力増強中だと思います
メディアに対して文句ばっかり漏らしてるのってシアトルじゃイチローくらいか。 日本人は謙虚というのが海外でのイメージなのにな。
結局オーナーが拒否権発動するだけだから、イチロートレードを想像してもむなしくなるが マニー、イチローのトレードに賭けたいな。何か、起きてほしい。
イチローのトレードって・・ イチローをトレードに出して同じく12億クラスの選手取ったら 投手補強もそれ以外の補強も今年はなくなると思われるが・・。 イチローは自分の年俸の何割かは自分で稼いでるんでしょ? ラミレスなんてもってのほかだと思う・・20億クラスだよ?
イチロートレードしたらシアトルを応援する価値があるのかと。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 18:40:32 ID:8owuwtCC
またイチローの話してんのか。ほんと好きだな
ゴキロー×5匹⇔マニレス
今年はマリナーズにとって普通の年だったと思う。 こういうチーム風土がデフォのマリナーズなのさ。 城島は、この辺まで見抜いてないと見た。
>>294 んじゃ何か他の明るい話題を提供しておくれよ(´Д⊂
ダーティなイメージがすっかり定着してしまいましたねw 詭弁を弄して上辺を飾ってみたところで メッキなどはすぐに剥がれるということです
イチローは、がんばれば何でも上達すると勘違いしてしまったのか。 不得意分野は妥協しないといけないよ。 こういうごたごたは器量がないと収拾つかなくなる。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 19:36:11 ID:cxDlhvo8
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 19:42:23 ID:0yl+Tj3E
アンチが増えるよ増えるよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 19:48:10 ID:FlzcjzgW
ヤンキースの評価 イチロー=カノ+王ですな イチローは有難く思うべきだろこれ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 19:49:50 ID:VfawpCKx
ノ 彡彡⌒⌒⌒ ミ 彡彡ノ. 三 ヽ ‖|`-=・= =・=-}、 川川‖U ' ω` ヽ 川6 ∴)д(∴) 川川 、、、、 〜 / 監督解任を要求する / ヽ ...,,,,,,,,,/ ゙ / | | / | / | | / | | / l | / | | __/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________ | `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \ (、`ーー、ィ } ̄` ノ \ `ー、、___/`"''−‐" @@@ \ D \ ニンテンロー スズキ メジャー初の怪挙
イチロー不満爆発→カズオ獲得→カズオ復活→涙のWS初制覇 ↑ 今ここ
イチロー不満爆発→↓カズオ獲得→カズオ復活→涙のWS初制覇 ↓ ↑ ↓ ↑ こしこ→→→→→→→→→→→→→↑
やきゅつく風だとイチローの横に怒りの赤マーク
マリナーズという球団は作られるべきじゃなかった、とか誰かが言い出しそうだな。
GMランキングみたいなのあるとバベシは何番目くらいだろうか。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 20:43:37 ID:a3MhmYyw
イボイ・・・
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 21:09:32 ID:fKGiAMys
バベシって無能だよねホント ハーグローブやベルトレ取ってきたり マドリッチ、ガルシアを出したり
金があるのにしくじりまくってるのは金欠の低迷チームよりたちが悪いよな
メッツのミヤナといい勝負だ
>>310 ウィンも追加ね
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 21:36:40 ID:xLCFH9Na
城島契約決定!
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 21:40:33 ID:xLCFH9Na
やっぱイボと同じチームに来たがる日本人はいないんだよな
うそつけあq背drftgyふじこlp;@:「」
来年もまたイチローが足引っ張るんだろうな(´・ω・`) 我々日本人は肩身が狭いな
>>315 仕方ないよ、日本人って劣等民族だし。
イチローを除いたらタイトルは新庄と井口の新人ベスト9だけ。
松井なんてボンズに次ぐ打者なんて日本人が言っていたのに
3年でたったの70HR。もう恥ずかしいったらありゃしない。
イボ以外の日本人メジャーリーガー、イチロー、松井稼、長谷川、石井、高津、 野茂、大塚、大家、田口って交流があるけどイボだけ1人孤立してる感じだ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 22:03:15 ID:ez3loMbt
>>316 劣等民族乙。
半島人は「〜を除いたら」がお好きなようで。
それ言ったら姦酷塵も買収すれば活躍できるもんなw
>>318 現実を見つめようよ。
イチローは凄いと思うけど、日本人は彼を叩きまくっているんだから、
都合のいい時だけ利用して「日本人はメジャーでMVP・首位打者・
盗塁王・新人王・GG・SSなどを獲っている」なんて言うのはダメだろ、普通に。
日本人が凄いっていうならイチロー以外の選手もちゃんとタイトル獲らないと。
ハーグローブ氏ね
韓国人も日本人も平等に価値がねえなHAHAHA
今日は在日の皆さん活性が高いですね(プププ
日本系オーナーだからトレードは無くなったみたいな書き方は印象として良くないね 任天堂>イチロー>>>GM>監督>選手 ルーキー城島にあらゆる面で要になってもらう活躍を期待するしかないな
なんか城島も 「日系オーナーだから採ってもらえた」 みたいな印象を受けるぞ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:32:38 ID:P/i2Ts8M
エンゼルスは禿がいなくなってからWS制覇してるから、 マリナーズも来年はWS制覇するよ。
明日城島の会見があるようだな。 今日か?明日か?わからんがとにかくそこでハッキリする。
城島が来るのならイチローはいらん 一刻も早く処分してほしい
イチローいなくなって城島もこなきゃ面白いのにw 日本人のいないマリナーズなんてもう日本のテレビじゃやんないよ
しょせんは田舎球団。 今後人気も右肩下がりだよ。結局ファンも過去の栄光にすがっているだけ。 ゴキヲタとおなじだ
ブサイボ
ブーン、古巣から「獲得の対象外」 by MAJOR.JP編集部 シンシナティ・レッズの地元紙シンシナティ・エンクワイアラー(電子版)は20日、 チームのダン・オブライエンGMが元シアトル・マリナーズの ブレット・ブーン二塁手の獲得に興味がないことを明言したと報じた。 どうだろう、まだメジャーでやれると思う?
シアトルが過去の栄光ですかwwwwwww アンチはホントヴァカだね(プ
今J-WAVEのニュースでも「城島がSEAと基本合意に達した」と言っておったぞ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 02:06:10 ID:3gQrqaJX
城島キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!! 黄金時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
・・まさかまだ決まってなかったって思ってたの?w シアトル=自分のチームって認識が既になきゃ、イチローのチーム批判記事に、 え?ってなタイミングで反応したりしないさ。
>>334 漏れもJ−WAVE聞いてたw 明日城島が会見。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 02:12:18 ID:sXCXggx2
未知数の選手に3年16.5Mも投資できるのはダントツ最下位チームだけだな
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 02:14:21 ID:G2KVvWKn
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 02:14:32 ID:Z05G9Fgs
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 02:20:44 ID:f8ie4ulz
流石に城島の嫁は頭のできが違うな。 見た目の華やかさより、現実の住み心地を選択するとは。
やっぱ背番号「2」かな
あと、バーネットと ウィルカーソン獲れれば補強終わりかな
トレアルバはロッキーズ行くのか
>>336 決まったとは思ってたよ
それが公式に発表されたということに意義があるわけで
ひさしぶりの明るいニュースだな 早く慣れて、頑張って欲しい でも、ちょっと高いかなって気はした
ちょっとどこ炉じゃねーべ…
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 02:56:14 ID:A3nUjQQ5
マシーニやミラーが350万ドル辺り 打撃は毛が生えた程度 守備はミラー、マシーニ>>>>>>>>城島 無茶苦茶な金額でサインする糞GM乙
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 02:58:43 ID:nl8FbyQV
日本向けの広告効果を考えたらそれほど高くはないと踏んだんだろ
バベシのド派手な買い物好きデター! でもこれは久々の良い買い物!
これ出来高含めて最大22億? 含めなかったらどれぐらい?
>>346 とか他の皆さん
公式サイトに記事が書かれる=公式に発表される という訳じゃないよ。
記事タイトルに"reportedly"ってついてるし。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 03:11:14 ID:D9zQvNCh
>>355 ペリーのイチロー叩きは風物詩化してるなあw
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 03:15:28 ID:iLHj0GGE
矛盾してないか? >さらに今日でのコーナープレーヤー(この場合は右翼や左翼の選手)に >最も必要なスキルは「イチローに無いパワー」だと展開。 > >イチローを欲しがる球団は多いと記事では伝えている。移籍候補として、 >金銭的にも余裕があり、外野手を求めているヤンキース、レッドソックス、 >メッツ、カージナルスなど10球団の名を挙げている。
おーい鷹ファンだが城島よろしく、活躍しなくても叩くなよ でだ、城島で浮いた25億でメジャーの中継ぎ取るらしいが 2〜3年契約の年俸が15億〜25億で来そうな人居ない? 希望は左腕です
>>355 この記事やヤンキースがトレード打診して断られたって記事を読むと
昔スタインブレナーがGM等と悪知恵働かせてタブロイド記者に金掴ませて
他球団で欲しいと思った選手の悪口をある事無い事さんざん書かせ、球団との溝を作り上げて
放出された所を掻っ攫った事件思い出す。あの選手誰だっけ。
あとで記者が白状したか何かでヤンキース入りまでのスタインブレナーの裏工作が明るみに出て
大変な事になったんだよな。
>>361 ペリーの場合は私怨に近い。
ペリーは、2004年の春にイチロー叩きをやったら欧州のファンまで巻き込んで相当数の苦情が届き謝罪。
安打新記録を作った後にまた謝った人。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 03:47:06 ID:+XCFgdB9
1年辺り550万ドルか。まぁ獲得するには妥当な金額じゃないか? そもそも300万ドルとか400万ドルで獲れると思ってる方がおかしい。
>362 謝罪記事書いたの?それは知らんかったよ。 まぁこの記事読んでも書いてる事支離滅裂だね。
余りにも支離滅裂な記事なので
ひょっとしてイチローをトレードに出すように書く事で
この記者に旨みのある何かがあるのかなと。
>>361 の事件再びなのかなーと思ったりしたのさw
城島にはイチローが納得するぐらい強いリーダーシップが求められているの?
城島の加入でジェフ・クレメントはDH転向またはトレードの駒になる模様。
>>363 流石に高すぎ
現状マリナーズてホークスより強いの?
悪いがイメージだけならホークス勝てそう
強いわけないだろw
クレメントが成長したら城島はどうするんですか?
とりあえず返せ
>>371 トレードでしょ。 当然。
任天堂ってトランプも作ってるよね。
オーナーの前でポーカー云々は言わない方がいいかもね。
古畑の収録終わったからこれからだな
リードVSイチローの、外野のいがみ合いが対決が面ろそうだね センターとライトだから縄張り争いしだすかも
そして衝突ですな w あ、でもイチローは前方へのスライディングキャッチはやらないか
なんか城島ヲタ勘違いしてない? 所詮クレメントまでの繋ぎ程度だから。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 08:22:48 ID:neaGjiq2
なんでまたよりによって楽天マリナーズなんかに
全盛期のリバトールくらいは打たないと
城島に大金払うぐらいなら、投手陣の補強に本腰入れろよ… 来年もピニェイロやフランクリンがローテに入ってるようじゃ絶望的だぞ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 09:06:06 ID:ytLdvTiJ
>>380 城島獲りは日本向けのPRの一面もあるから単純に戦力の視点からだけで
判断できない問題。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 09:18:33 ID:+gtgJ0lD
PRでチームは強くならん罠
城島を獲る→いい日本人Pを獲れる(゚д゚)ウマー
日本で人気のある城島も獲れたことだし、 これで任天堂もイチロー放出にゴーサインを出すんじゃないかな? イチローがいたって放映権料なんかMLBは分配制度だし、 プレー以外でのメリットといえば球場に足を運んでくれる日本人ぐらいなもんだもんな。 城島が来ることによって日本人観光客はつなぎ止めておけるだろうから、 多分イチローは放出だな。 うん、間違いないな。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 09:40:31 ID:ytLdvTiJ
>>382 球団経営の現実があるわけで、単純に戦力面の視点からだけで球団運営は
できない。
ヲタ必死だな
>>383 それだ!これでFAけんを取得した松坂をとれるわけか。老獪バベジまだ腕はさびてなかった。
>>377 その繋ぎに幾ら注ぎ込むと思ってる?
勘違いしてるのはバベシだろ
まあ単純にうれしいよ。城島好きだし。 ただ確かにちょっと高いとは思うが。 しかし最優先の投手はどうなるんじゃろ。 バーネットはやめたほうがいい気がする(争奪戦だし無理だろ)。 ウィルカーソンは来て欲しいけど、交換の駒が・・・・
今回は山内の意向が働いてそうな気がするから 一概にバベジのGOサインとは思えないな まあ出し過ぎには同意だが
城島歓迎はヲタとGMだけ。 後はなんとも。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 10:19:30 ID:OgZaPsfH
バベシなんて城島の件はカヤの外だってワカランかな、 今までのバベシの流れ読めよ。
>>393 契約するのはGM。
まあ投手はどれも取れないだろうし、無能らしく幾らでも注ぎ込んでおくんだね。
城島が来てくれることで中継に関しては心配いらなくなった これで遠慮することなく厄病神を放出できるな
イボータ、苦しいね・・・・? 大嫌いなイチローがいるマリナーズの試合が見たくなってきちゃったもんね?www ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ
イチローいなくなったマリナーズを見る価値があると思っている人がいるとは。 根っからのシアトルファンなんて何人いるんだか
>>390 バーネットはそこまで熱心でもなさそうだしな。
投手陣に関してはまだ、どの投手に強く交渉しているかよく分からん。
おめーらイボータは シコシコとヤンキースの馬鹿試合でも見てりゃーいいさ クソキャッチャのクソリードでピッチャが炎上する様と ステロイダどもが馬鹿馬鹿とHR量産する姿を その横でショボく収まってる松井秀喜をな・・・w 我らがマリナーズの活躍 城島神の神リード、イチロー神の4割安打・・・ イボータはそれを新聞だけで知り、想像するがいいさ、TVは見るな!;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 10:29:48 ID:+XCFgdB9
ハーグローブとバベジが球団首脳にイチローの放出を要求って マジかね? イチローはイチローでハグロの解任を要求してるみたいだし。こりゃ泥沼化してきたな。 マジでどっちか現実に起こるかもしれん。
分裂病みたいで怖い
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 10:33:43 ID:OgZaPsfH
>394契約するのはGM。 契約作業は当然だろw 付け加えると、少し早期・高額、3年契約になったのは、 失地回復を図って、焦って契約決着に持ち込んだバベシの譲歩だな。 本来はもう少しM"sに有利に持って行けた筈。
この歳になってチームの和を乱すイチローって何様なの? よくある球界の問題児じゃん。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 10:37:02 ID:wXjegW1y
500万×3年だろ。 そんなに高いとは思わんなあ。
>>403 今回のイチローの件をもっと派手にやらかした前科のあるDQNがヤンキースにいるからDQN回収所にまたひきとってもらいますか?
>>402 もう少し有利ってなんなの?
最初は7Mとかまで言われてたから少し高いってくらいでしょ。
トレード拒否権とかつけられてカズオみたいになると困るけど。
>>404 3年目はオプションでしょ?
クレメントが来年でメジャークラスになるとは
さすがに思えんし、いいんじゃないか。
城島が、3割HR25本打ってくれればな
トーレアルパにオヒーダまで獲得して下にはクレメントがいるのに 多くのリスクを承知でいのいちに補強しなきゃいけないポジションなのか。 任天堂いいかげんにしろよイチローまで出し惜しみしやがって
3年契約ですよ>Joe
イチローvs.ハーグローブ シアトルの世論はどっちを支持してるの?
>>409 オヒーダは既にいないし、トレアルバもCOLと若手投手相手に交換がほぼ決まってる。
トレアルバは年俸調停権もあったし良かったんじゃないか
シアトルにいる間に、メジャー最高の捕手の名声を確立出来るかどうかだな
とすると控えはリベラか。 まあ正捕手待遇だし、当然か、逆に城島が怪我した時が怖いな。 トレアルバがいないとなると。
イチローvs.リードの小物対決がいいな
城島、ずいぶん高いなぁ・・・。 クレメントは大卒だし3年間もマイナーにいないでしょ。 来期も今期と同じ展開になれば夏ごろには早くも昇格しそうだし。 07年後半には普通にデビューしているでしょ。 未知な城島にはあまりにも高い契約だよ。 3年間限定と割り切っての契約ではないよ。
城島だと安定して月間HR5本はいけそうだな 5ヶ月出場として、HR25本はいくだろう
>>416 2割8分HR25本のキャッチャーだと安いのでは
松坂も捕ろう。これでNHKの試合数メチャ増えるど。
>419 ポスティングすればね・・・無理だろ、西武の状況だと
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 11:17:09 ID:OgZaPsfH
捕手だし、打撃成績には少し余裕を見てやってくれよな>To All 1年目は 0.265〜275、HRは15〜20で十分。 勿論、2年目上昇期待。
>>420 ポスティングしたところで、取る金は無い。
入札金と年俸でおそらく1700万ドルは行く。
石井一久でさえ、入札金だけで1100万ドル越えたんだから
シアトル地元紙よりもNY紙のニューズデーが最近イチロー問題を煽りまくって、 問題をよりややこしくしているように思えるのだが。 これ以上煽られると来季のイチローのチームでの居場所がなるんじゃないか。 関係崩壊だろ。
あんな妄想話に付き合っていたってきりが無い。
あっちの掲示板はまるっきり無視の雰囲気だしね>ニューズデイとFoxの記事
>>425 イチロー移籍話が盛り上がってるの
日本だけなの?
>>426 正確に言えば、煽りを目的にした奴だけ。<盛り上がり
現地の掲示板でも同じような奴がいる。
>>426 日本人っぽい書き込み(煽り)は結構あるけど、見事に大人の対応されて
撃沈してる。
城島は、マリナーズで何番を打つのかな
シアトル地元紙が騒げば、事態はもっと大きくなるだろうけど・・・
>>422 1000万ドル級の投手の補強をするつもりなら、取れるよ。
日本人としてのプラスも加味して。城島と同じく。
高いか安いかはおいといてね。
>>428 向こうは質高いね。ほんとほとんどの人はちゃんと議論しようとしている。
それに比べて2ちゃんと来たら・・・レス数だけは一丁前で中身の薄いこと薄いこと
公式だから、あんまりふざけられんってのはあるだろうけどね。 城島に対してウェルカム発言が全くないのが個人的にはさびしいかなー まあ、昨日の今日だからあれだけど。
まぁ、ほとんど実際のプレーを見た事無い人ばかりだろうし、 通用するのか?って不安はあるのは仕方ない。
あっちが騒いでたのはイチローが トレード希望しているかどうか、どんな批判をしたのか、までで 前回のPI記事で内容が明らかになったから (チームに勝って欲しいから厳しい事を言うので本人にトレード願望は無い) 今はもうスッキリ安心しちゃってる。 日本の記事は後追いだし断片的で煽り口調だから それだけが情報源になってる日本人が遅れて騒ぐハメに。
>>429 イチロー
リード
イバニェス
セクソン
城島
これで
城島は9月半ばに骨折してるから、リハビリから始めなくちゃいけないっていう 不安材料もあるし。
ベルトレ ゴリラ 城島 ゴリラ
イチローが移籍決定した時だってフォーラムではそんなに騒ぎにならなかったもんね。 みんなエロッドの去就問題にかかりっきりで。 イチローの話題が出ても、大丈夫なのか日本人野手なんかと大きな契約しちゃって・・ みたいなものだった。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 12:07:51 ID:ev8vTUZE
たいして注目されずに入団した方がいいかも
来年はシアトル応援するよ。よろしくね。
>>414 スネリング他のために格安オプションを持っていたウィンを放出した
同じチームとはとても思えない判断だな。>リベラを控えとして起用
年齢的にはまだ若いリベラは試合数を使ってやるべきだから、メジャー
の控えで使うくらいなら、3Aでレギュラー起用することになる。
オプションがあと2年間残っているから、2007年まではマイナーで
使うことは出来るけど、本人にもチームにも損な話だね。トレード
で叩き売ることになりそうだ。>リベラ
>>416 全米3位の大卒でマイナーに3年もいるようなら外れだな。
全米1位とはいえ高卒のマウアーですらドラフト3年後の開幕に
メジャーデビュー。ボラスのお陰で全米1位を逃したティシエラ
が2年後の開幕デビュー。通常なら2007年秋にはデビューして
2008年からはレギュラーとして使いたい選手だよ。>クレメント
予算的にウィーバーを取って補強終了のような気がする。。。
長谷川やマドリッチは切っといて、フランクリンとかは放出しないの? まさかネルソンまで残るなんて事はないよね?
メッシュにすらトレードの噂があるんだから、 フランクリンを300万ドル以上かけて残すとは思えんがなぁ
まあ、ここは管理が行き届かないし、システムにも問題あるからな
>>443 ウィーバーにDH要員1名+中堅中継ぎ1名くらいまでは予算上何とかなる
と思う。それ以上は無理だろうけど。
そもそもこの程度の球団批判なんてメジャーじゃ日常茶飯事だし 問題児呼ばわりなんて、一流選手の証明みたいなもんだ
>>445 かといって今年のFA市場から買いあさるのはもっと高くつく。
リリーフ投手だけどSFのエアーに3年総額1100万$の値段がついた。
まともな先発要員だといくらで手に入るか、想像するのも怖いよ。w
>>449 今年の投手の有力FAはボラスが付いているのが多いしな。
ミルウッドなんてCLEが3年で当初、契約かなんて言ってたのに
5年要求されて、ぐちゃぐちゃになってるし。
>>450 確かにボラスの顧客が一気に増えた感じだ。w
全米国内の放映権料が上がったり、入場者数が毎年伸び続けるなど、MLB
全体の経営状況は凄く良くなっているから、市場価格が上がっても平気で
出しちゃう球団が多くなってきたね。ほんの少し前までなら、高額選手を
雇える球団はそれほど無かったのに、今は1000万$くらいなら殆どのチーム
が出せる。SEAももう少し予算の増額をしても良いとは思う。ただ、今の
GMに金を持たせてもろくな使い道を考えそうに無いな。w
>>451 それってウィーバーくらいの先発投手のお値段?
厳しいね。やっぱり先発の補強はあと1名程度で、あとはお試し商品
(マイナー契約によるST招待選手)を何名か雇うのが精一杯か。>先発
むしろハーグローブをクビに
バベシの経歴からいって投手の補強は進まなそう
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 13:09:17 ID:xDs3QDsY
城島はパリーグ時代からのイチローの愛弟子 城島は昔からイチローを師として尊敬してきた この2人、ともに馴れ合うのが嫌いだからあえて表面には 出さないがほんとは物凄く仲が良い 師弟愛パワーでイチロー復活4割 城島3割20HR
成績、年俸だけじゃなく嫁でも完敗かよ…orz イチロー…(´・ω・`)
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 13:10:56 ID:xDs3QDsY
シアトルを選んだのも、正捕手不在・家族が住みやすいという理由だけでなくイチローがいたのが大きい 城島はイチローさんと同じチームでプレーするのが子供の頃からの夢だった
460 :
某研究者 :2005/11/22(火) 13:14:21 ID:rDtZZpgi
まあ城島の肩でPのクイックも無い状態では メジャー選手の盗塁は阻止出来るのかだが ピアザよりは肩は有るのだろうか
理由なんざどうでもいいが、早期決着という意味では良かった。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 13:15:21 ID:taNHQprB
ウィーバーなんか獲った所で大して変わらんと思うが。 しかもこの程度の先発に800万ドル〜1000万ドル払うなんて馬鹿げていると思わんか?
>>462 ピネイロどうすんの?
シアトルにこいつ以上の投手はヘルナンデスだけ。
イチローが出てマッケンジーが返すという展開 楽しみだな ぜひいい補強して優勝争いして欲しい
ウィーバーもボラスかぁ 去年もベルトランもベルトレもみんなボラスだもんなぁ 有力選手を完全に牛耳ってるね
George Mackenzie わろた
先発で言えば、モイヤーの残留がどうなるか。
ウィーバーとフランクリンは目くそ鼻くそ
TEX のベケット獲得についてはどう思う?
607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/22(火) 12:16:10 ID:bzz6j5OH 闘将城島の加入で来シーズンマリナーズは生まれ変わる ゼニンキースはおっさんと糞投手しかいないから、もはやカモだろ マリナーズ優勝あるよ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 13:27:34 ID:taNHQprB
べケットはBOSですがな
473 :
469 :2005/11/22(火) 13:28:53 ID:9ApsvL8z
ごめん。TEXじゃなくてBOSが逆転で獲得だったorz
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 13:28:56 ID:X2MKLLg9
>>464 監督とGMが代わらない限り、優勝争いは無理
今の戦力ならタコマの監督にさせた方がいい。 ハーグローブじゃフェリックスを潰しかねん
城島が英語ペラペラだったらチームリーダーになれたのにね 只、英語が出来なくてもやる気の無い選手と乱闘くらいはするかもしれんが
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 13:40:04 ID:xDs3QDsY
城島は入団2年目の時に世界の王貞治と取っ組み合いの喧嘩をするほどの器量の持ち主 ハーグローブもやる気がないなら城島にぶっ飛ばされっぞ
>>460 いくらなんでもピアザ以下はありえないだろ
ウナギイヌじゃあるまいし
打撃や肩よりも、リード面が不安だ。 オリーボみたいにサインに首振られまくらなきゃいいけど。
マッケンジーのリードとバッティングに 過度の期待なんか抱くな ・・・・・・・・・・・損するぞ ('A`)
>454 石井を招待するのはありと思う
>477 FOXはNYYの味方か・・・
>>485 898 :名無しさん@恐縮です :2005/11/22(火) 13:39:23 ID:J6LUPZ0M0
>>864 ペリーはFOXの専属記者ではない。
専属のケン・ローゼンタール記者は2001年から現在まで
ずっとイチヲタチックな記事を書いてる。
FOXだからどうこう・・・てのは関係無い。
>>481 メジャーじゃ日本ほど緻密にリードしない
値段と契約内容が気になるが、城島は城島で良かった。 少なくともトレアルバやオリ坊よりよっぽどいい。 ただ、城島一つ獲ったところでどうにもならない。 繋いでいけない打線のままだし。
昔のカキコにはクレメントってキャッチャーとしてはいまいちだからコンバートとかってあったが、城島入るとなるとそういうカキコって全然ないのな。 カキコしてたやつはどこ行ったんだ? オレ的には、城島は3年でいなくなるんだから、それまでに城島がクレメントをびしびし鍛えてやればいいじゃん。 んで2009年からクレメント正捕手ぢゃ駄目なの? それがそんなに遅いとも思えんけどな。
>>485 セーフコフィールドとシアトルの街は好きだけど、
ハーグローブの下で無駄な時間を過ごすぐらいなら他のチームでプレーする姿を見たいな。
でもヤンキースはなぁ…どうせならカージナルス行って田口との共演が見たい。
まあ、サンダースが移籍してくれないと田口がベンチになっちゃうけどさw
城島決まったんだからもうイチローは出て行ってもいいよな。 なんか腫れ物になっちゃってるし、SEAとイチローにとっても良いと思うんだが。 来年33だし、限りある時間を有効に使ってほしい。 ナリーグに行って両リーグ首位打者、盗塁王、MVPを達成してほしい。 チーム変わることでイチローのモチベーションもあがるだろうし。 もちろんSEAも変わるはず。
しかし、BOSはいい補強だ よほどいい有望株でも出したかな
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 15:26:02 ID:FRQGdjmj
どこぞのブタさんみたいに「正式発表前にスクープされたあ!」とか言われて 入団が破談にならなくて良かったな
城島は三振少ないけどゲッツーマシンだからなあ たしか今年パでダントツ多かったはず あと得点圏打率が低かった ほんとタイムリーが打てなかったし ちょっと心配
城島は三振少ないけどゲッツーマシンだからなあ たしか今年パでダントツ多かったはず あと得点圏打率が低かった ほんとタイムリーが打てなかったし ちょっと心配
Ken-Kong vs Godzilla
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 16:17:40 ID:FMuvXGsj
城島 463打席 19併殺打(2位) 32三振(規定打席到達者最少) 吉岡 427打席 23併殺打(1位)
>>499 それって、キングコングにかけてる?
やっぱり、ゴリラか。
また早打ちか 待球タイプ欲しいところだな クレメントは普通に外野行きだろ トゥイアソソポもモースも外野 スカウト見る目ねーな
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 16:34:02 ID:VLsJQrpP
>>498 ジョージ・マッケンジーなんて10年も前からNumberの編集後記あたりで既出
最近覚えた2ちゃねらが悦に入って使ってるだけなのにな
ベケットが若い頃のクレメンス化しそうな匂いがプンプンするな
>>504 根拠も何もモースは既に外野守ってたじゃん。
ショートは守備重視でペタンコを育てるようだし
守備の良くないポッポも外野でしょ。セカンドはロペスがいるしね。
そういえばAジョーンズも外野転向するとかいう話があったね。
クレメントはどうだろ。城島に使った金を見てもクレメントまでのつなぎには見えないんだよね。
今欲すぐ欲しい左打者だし、07年には昇格するでしょ。大卒だしね。
>>506 いやクレメントの話。
肩があるなら捕手として使える。
ジョーンズはYahooでは外野手としても紹介されてたな。
>>491 カブスが欲しがってるって報道あったよね?
おい!なんでゴキロー⇔王&カノのトレード断ったんだよ! どう考えてもマリナーズのトクだろうが!今からでも交渉してくれ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 18:06:20 ID:WtAOdbpi
>>510 オ ー ナ ー サ イ ド が断ったw
任天堂を追放しない限りダメポ(´・ω・`)
>>511 とはいってもイチローいなくなったマリナーズを応援する価値あるの?
城島見るためならわかるけど。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 18:14:50 ID:WtAOdbpi
>>512 何言ってるの?
ニワカは消えろ。
イチローいない頃のマリナーズの方がずっと応援する価値があった。
黄金期のスーパースター集団・シアトルマリナーズが復活するかも試練、大チャンスだ。
>>510 時期的にヤンキースも本気でしかけてきたとは思えない、感触を探りにきた程度
マリナーズが乗ってきたら、難癖つけて断る感じで、
「マリナーズ、イチローのトレードに乗るが失敗」みたいにマスコミに躍らされるだけ
すぐに断ったのは正解
>511 オーナーが断ったソースは?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 18:19:54 ID:OgZaPsfH
任天堂を追放したら、>マリナーズ アポ〜〜〜ンだろが w
>>513 イチロー加入以前からのファンなんて微々たるもの。
まあそんなころからシアトル応援してる人から見ればほとんどニワカ認定できるだろうね。
マイナーリーガーのチュの兵役は終わってるの? それともマイナーリーガーだと免除されるの? 今年メジャーに定着できないで帰国>2年兵役>乙 の可能性ありそう
どうでもいいや。いちいちNY関係の妄想記事に振り回されたらきりが無いw
つうかニワカをバカにする人間は救いようの無いアホ。 誰だって最初はニワカだろーが
>イチローいない頃のマリナーズの方がずっと応援する価値があった。 こういうの痛いよね 気持ち悪い
おれも同意かなぁ・・・ なんつーか、おっさんくせーマジキメェ・・・
アヒャアアアアアおっさんおっさんキメェよマジで!;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ
臭せぇーおっさんきもおおおおおおおおおおおおお!!!!;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ
グリフィー好きだけど、今更そんな事言っても詮無きことだしな
>イチローいない頃のマリナーズの方がずっと応援する価値があった。 イチロー入団する1年前のことなんじゃねえの? それならやや納得。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 18:58:35 ID:qJPKy3Xx
うむ、佐々木の引退試合では清原以上に涙を流していたんだろ
今年イチローがヤンクスにいったら、 マリナーズがものすごく強くなりそうな・・・ 主力投手を出し、4月は同じく沈んでいたのに、 なぜかモッカは首位争いをしてたね。。。
>>513 これはその通りだな
毎年着実に実力をつけてきたのにあいつのせいで何もかも
>>529 相変わらず投手陣はカスで監督がアレなのに、そう簡単に強くなる訳ないじゃんw
クレメントが育つまでの2〜3年の繋ぎ役って言ってるけど それくらいしか期待されてないって事だろう。 要は育ったら用なしって意味。
>>477 久しぶりの建設的な意見だと思う
チームを侮辱したり、チームメートの陰口とかの後ろ向きの話題はもうたくさんだよ
ここは日本人嫌いな奴が多いよなあ。 ってかどこも多い。 別にそれが悪いってことはないが、 何でそんなに嫌ってんの???
327 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/22(火) 00:45:16 ID:xcV32CKp
城島が来るのならイチローはいらん
一刻も早く処分してほしい
530 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/22(火) 19:01:06 ID:xcV32CKp
>>513 これはその通りだな
毎年着実に実力をつけてきたのにあいつのせいで何もかも
533 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/22(火) 19:08:12 ID:xcV32CKp
>>477 久しぶりの建設的な意見だと思う
チームを侮辱したり、チームメートの陰口とかの後ろ向きの話題はもうたくさんだよ
夜中からご苦労さんw
>534 かまって欲しいんだよ
>>534 わざと煽ってるんだよ。少しでもスレを殺伐とさせるためにw<日本人嫌い
別に繋ぎでも構わんよ。マリナーズとしては計画どおりって事じゃない。
こいつはチーム批判ばかりするわりに、チームから絶対に出て行こうとはしない 要するにチキンなんだよ
マリナーズという特殊な環境の中でしか自分は生きられないのだ、 ということを本人が一番よく知っているのだろう
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 19:29:49 ID:bwjuTntl
あとは投手陣だな。強打者は補強済みだから大砲はもういらない。
「Ichiro must go!」「イチローは放出すべき」 普通はここまで言われたら出て行くものなのだがw
何でイチローはそんなに下らないチームにしがみついてるのですか?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 19:34:35 ID:0XZ7TKlo
マリナーズ雰囲気ワリーナw 城島、メジャーへの憧れは分るが、 ヘタすると投手陣崩壊の責任をおしつけられそー、大丈夫かいなw
>強打者は補強済み えっw
マリナーズを出ていったら一人前のメジャーリーガーとして認めてやっても良いのだが、 現状は半NPB選手だな
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 19:40:59 ID:JQZCmkA6
またイボータがチームスレ荒らしてるのか
でも終わってる感のあるマリナーズなんだし、 ギャンブルする価値はあったよ 城島は捕手でしかも打撃も ゴキロー型と違うスタイルで勝負するわけだし 来年は大目に見ようぜ
>>516 マリナーズの倒産の危機を救ったのは任天堂だからね、今は財政的には
うまく回ってるようだから、任天堂がいなくなってもうまくいくのかもしれないけど。
糞ゴリラ早く働けよ
城島本人にとってはSDの方が気候的にも過ごしやすくていいような気がするがなあ。
今までは松井をライバル視して自滅していたが、来季はチームメートの城島に嫉妬して自滅
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 20:01:44 ID:qmMJYE2R
>>553 デビュー前から
城島>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴキ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 20:07:11 ID:VcUyCE7Y
SBの高い評価は袖にしたのにな〜w
>>553 高く評価されたのは
オマエの実力じゃなくて
ジャパンマネーだろ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 20:10:40 ID:XxhWvQjl
早くイチローにはこんな屑チーム出て行って欲しいな
>その一方で、「希望がかなうなら、福岡でユニホームを脱ぎたい。何年後になるかは >分からないが」と話した。プロ入りから11年を過ごした福岡への強い愛着をのぞかせ、 >現役引退をソフトバンクで迎えたい意向も明らかにした。 今からこんなこと言うなよ〜
任天堂は来年発売のリモコンコントローラアピールするためにイチローと城島を必ずCM で起用します
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 20:28:25 ID:0id+NV2i
城島は並外れたキャプテンシー、カリスマ性を持っているので自然とチームは1つにまとまるだろう イチローは負のカリスマといえるが、城島とイチローの関係はいわば陰と陽 イチローの負のオーラを城島の聖なるオーラが相殺するのだ
パベジもリベラを城島のバックアップで使うようになるだろと明言したな。
シアトルにまた一人ゴリラが・・・
早くゴキローにはこんないいチームから出て行ってほしいな。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 20:56:38 ID:ZEj2teSw
来年は城島再生工場でこれくらいはいく バーネット 15勝10敗 ERA4.00 フェリックス 20勝5敗 ERA2.50 メッシュ 12勝7敗 ERA3.85 モイヤー 13勝10肺 ERA4.20 ピネイロ 16勝9敗 ERA3.50 フランクリン 8勝0敗 ERA4.55 グアルダード 3勝1敗10S ERA2.15 ソリアーノ 5勝0敗20S ERA1.30 ビローン 2勝2敗 ERA2.80 ソーントン 3勝0敗 ERA3.15 プッツ 1勝0敗 ERA1.90
ビローンかえってきたの? いらないんだけど・・
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 21:04:13 ID:+XCFgdB9
>>563 ずっと前から気になっていたんだが、何で「パ」ベジなわけ?
普通に「バ」ベジって書いてくれよ。何か気持ち悪い
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 21:30:05 ID:K2N0WWFJ
>>535 そいつキモイな
指摘されたら急に発狂しだしたしw
真面目な話、城島は決まって良かったが、とりあえずハーグローブかイチローどちらかを追い出さないとチームが一つにまとまらないな
城島加入で任天堂からの必要性が減退したイチローと、イチロー以外からも信頼を失っているハーグローブ‥この二人の勝負は興味深い
>>563 最低のGMだな。
リベラの年齢や経歴を考えたらバックアップとして使うべき選手
じゃないだろうに。出場間隔が空いたときに調整できるような
経験は当然持ってないし、年齢的に少しでも試合経験を積ませて
成長させる機会を与えるべきだぞ。あまりにもリベラが気の毒だ。
ID:xcV32CKp 本日の神! イボータ乙であります!
イチローもハーグローブもツンデレなのですよ まだフラグ立てが十分じゃないのでキツイことばっかだけど シナリオが進めば桃源郷
>>569 正論を発狂と表現してはいかんよ
ゴキヲタといえども、論には論をもって応えるという最低限のマナーぐらいは
身に付けていただきたいものですw
K I N G G O K I
家庭教師にみっちり英語をしこまれたジョーが、来年のキャンプから 投手陣に張りつきまくる姿が今から目に浮かぶよ。 ホークスでも日本代表でも、そうやって信頼関係を築いていったもんな。
石井も高津も具も捕るなよ、マジで。
同じチームでプレーしてみてはじめてイチローの正体に気付き 幻滅する城島の姿が目に浮かぶ
ヤクルトのリリーフの石井ならまだいいかも。
リベラたん
石井弘はヤクルトに残留が決まったぞ
パベシいいなぁ。 彼の駄目っぷりをうまく表現してるw
人種問題がなぁ…。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 23:44:54 ID:AzE/XkLr
アベシ
なんで?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 00:05:04 ID:C3FabPim
! ! i -<_______,`ゝ ! .l/ 〈. -=・=- -=・=-}-、 今度は三谷監督を批判します l !{ } ,ハ !f/ l !ヽ._ ノ ,‘,,-,,', .!ノ ! .! i.ヽ. ,'"-===-'; | .l. ! /\ \;; `''';;;'''´;/ .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´ ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__ ,. ´ ,l |/ニ二`、 `ヽ、、| ヽヽ { ` ー、
スポルトよかったね。やっぱ、髪のばしてた時のほうが格好いいなw 元横浜監督の大矢もかなり期待してたよ。井口よりも打撃は確実に上だとのこと。 これでチームが強くなってくれればいいな。ウィルカーソンほしぃ
木田さんはヤクルトからオファーを受けてるそうで。 彼にとって、ヤクルトなら働きやすいと思うのだが。 シアトルにいてもメジャー昇格は難しいだろうし。 城島について、イチローのコメントが聞きたいところだね。 城島のサポート役でダンが働いてくれないかな。
城島、ヘルナンデスの球受けたら痺れるだろーな。つーかキャッチャーは守りでもテレビに映りまくるから楽しみ。
城島は、まだマリナーズ風土を知らないんだろうな。 イチローは、マリナーズ風土を認めたくないから批判で誤魔化してるけど。
589 今までも充分痺れてるからヘルナンデスの球受けても平気そうかも キャッチャーがどれだけ防御率に影響あるか来期は楽しみピネイロあたり復活するんじゃないかな
フランクリンは復活しても先発ピッチャーはやめてほしいな。 どうにかフランクリンは中継ぎに回すようなピッチングスタッフにして欲しい。
>>592 調停で予想されるお値段を考えると中継ぎ(敗戦処理)で雇う
ことはまずない。スタッフに入れるなら先発4or5番手で起用
することは確定だと思う。
あとはチーム戦略としてイニングイーターを優先するか、博打を
優先するか。先発4or5番手のためにFA有力選手を獲得する
資金はもう残っていないはず。
普通にケンと呼ばれるのでは?
ところでイチローってマジでチーム批判したの?
しまくり
「あの試合(最終戦)は、僕らが選手としての価値を示すべき場だったと思うし、みんなの野球に対 する気持ちが一番、表れる試合だったと思うんです。選手が志すもの、野球に対する気持ち、ファン に対する思い、自分に対するプライド、そういうものがすべて凝縮される一日だった。でも、僕はそ ういう気持ちを誰からも感じられなかったし、それを見ようとする監督もコーチもいなかった。ただ、 淡々と試合が進んでいくだけで……本当はこんな話はしたくないんです。でも、これは聞かれればき ちんと答えなくてはいけないと思いました。最下位のチームのために、お金を払って球場に来てくれ ているファンがいましたからね。だからこそ僕はいいプレーをしたかったし、それができなかったこ とがものすごく悔しかったんです」(Number640 p.103 石田雄太=文)
チーム批判?なにをもって批判というかによりますね
>>527 イチローだってそのチームに入りたかったのに来てみたらケングリフィーもAロッドも
いなくて可哀相
試合前にポーカーしたり、消化試合でバントを命じたりしたのが チーム批判じゃないの?
マリナーズの歴史上最高の1Bに戻ってきてもらおうぜ。 セクソンはレフト。
先生か?先生ももう劣化が・・・
今の先生はいらね… まだマルティネスの方がマシだ…
ハーグローブのかわりにでいいんじゃない?
いや、公式のpollで半分以上の得票だったから思い出してついありえないこと書いてしまった。 去年のあの成績ならフルに出ればそこそこやれそうな気が少しした。 動画見たけどやばいな・・・まだあんな動きしてんのか。
カズオって無償トレードでもらえないかな。 いかにもメッツでいらなさそうだし。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 07:21:06 ID:HQ0p7AXV
こんなヘタレチームよく城島がえらんだなぁ。 自分でたたきなおすつもりなんだな、きっと。
COLにトレードが噂されているトレアルバだけど、 COLのGMはCLEのバードにも興味があるようで天秤に掛けられているみたい。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 09:15:18 ID:6SF7jGSQ
城島は地元紙が6番予想したことに腹を立てたようだな 俺ならクリーンナップ打てるということだろ 優勝はどうでもいい、環境重視、レギュラー確約、クリーンナップ打てる球団が希望だった ゴキナーズはピッタリだな
ベルトレ、イチローが2004年のような活躍して城島が1年間しっかり守って先発があと1枚ぐらいいいのがくれば5割はいけそう
>>611 ベルトレの今季と昨季の成績教えて
去年はまぐれだったの?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 09:36:55 ID:+bkHRqsG
城島のマリナーズ入りおめでとう。 一番ベストな球団選択だったね。 捕手の層が薄いのと、日本人が適応しやすい環境ってのは大きいからね。 これでイチローをトレードできたら本当にいいチームになると思う。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 09:54:56 ID:6SF7jGSQ
ゴキブリ放出してピッチャー獲れ
チームメイトを批判しつつ 一人で勝手に悲運のスーパースターやってる人を トレードに出してくれればマリナーズまた応援したいなー 城島もやって来ることだし
まあ俺たちもマリナーズ自体に嫌悪感があるわけではないし ゴキブリの繁殖に手を貸したという罪がないわけではないが 害虫に食い荒らされた被害者でもある
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 10:42:28 ID:6SF7jGSQ
満場一致でゴキブリ放出だな
イチロー放出までは決定として誰を取るかだな カノと王の話が本当ならまじで惜しいことをしたね・・・
まだ言ってるのか
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 11:06:22 ID:vGz7E2KX
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 11:15:54 ID:zRj0YYnk
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | | へ へ | ふふ、♪ / | /● トェェェェェイ | ( ヾェェェ/ _ | (ヽ、 / )| | ``ー――‐''"| ヽ| ゝ ノ ヽ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|丶ヘ /■\/■\/■\/|ヽ | \( ^^ ) ^^ )^^ ) / / .ヽ、 `―――――――― ' , ' `―――――――――
国際サッカー連盟(FIFA)は、定期的にプレーに参加するサッカー人口は
世界で2億4千万人以上に達し、25人のうち1人が競技に参加している計算になる、との調査結果を発表した。
調査は2000年夏に実施、FIFA加盟の各国協会など204団体に対するアンケートをまとめたもので、
サッカー人口が高かったのはやはり"王国"のアメリカ大陸と欧州だった。
調査結果に、子供や不定期なサッカー参加者は含まれていない。
これらの要素を含めた場合の総体的な競技人口数は数倍に達するとも見られている。
サッカー人口を国別に見ると、最多は米国の1800万人、インドネシア1000万人、メキシコ740万人、
中国720万人、ブラジル700万人、ドイツ630万人などとなっている。
また、女性のサッカー人口は2000万人以上で、うち約8割は十代となっている。
世界にある総チーム数は150万以上で、クラブ数は約30万と判明した。
http://web.archive.org/web/20010405080601/ http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.h アメリカのサッカー人口>>>>>>全世界の野球人口
>>613 セーフコで右打者だらけ打線でいいチームになると?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 11:46:24 ID:vGz7E2KX
>>584 むしろ自分がいかに2ch漬けかに気付よと。
やけに単発IDが多いな。イボヲタの自演かw
>>566 予想がな。
ア・リーグ全体でも打者は.300↑が10〜15人。投手も15勝↑が10〜15人だからな。
それならぶっちぎりだな。
イチロー、イバ、セクソン、ベルトレ、城島 グアルダード、ピニェ、モイヤー ここまでで大体6000万かかってるんだよなぁ。 メッシュフランクリンを保留して、お塩様処理費用と残りの若手で1000万くらいか。 余裕有るようなないような……。
来年はAクラス評価からスタートだな 今年もAクラスからスタートしてたが、ダンが故障したり ベルトレーが期待外れだったりで、最下位独走だった
大金貰って怖いもののなくなったベルトレが最強だと思う。 チーム騒動なんて小さい小さい。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 12:44:43 ID:U9YwER4J
野手成績予想 CFイチロー .390 10本 OPS.900 SSベタンコート.250 5本 OPS.700 RFジョーンズ .300 25本 OPS.880 1Bセクソン .280 40本 OPS1.000 LFイバニエス .290 24本 OPS.850 3Bベルトレ .310 35本 OPS.980 DHパルメイロ. 250 30本 OPS.900 CA城島 .280 15本 OPS.780 2Bロペス .230 15本 OPS.730
ベルトレはウィンターリーグも参加してないようだし 昨年、マリナーズからボッタくった金で一家でバカンス中なんだろうか・・・
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 13:25:06 ID:CiOzGEHD
チームが浮上するためのキーマンは野手では間違いなくベルトレーだね。 確変だろうが何だろうが、とにかくこいつが打つ打たないかでだいぶ変わってくる。 あとは若手(リード、ロペス、ベタンコ)の成長。この2つでだいぶ違ってくる。 投手陣、特に先発は更に問題。 F・ヘルナンデスはいいけど、それ以外がことごとく不安定or未定というのはヤバイ。 取りあえず、来季もローテ入りが濃厚なピニェイロが以前の安定感を取り戻してくれると 大分助かる。 けど残りの3枠がなぁ・・・微妙。。。
ベルトレイは年俸が高すぎて、トレードしようにも手を挙げるチームないだろうしな…
糞GM死んでくれよ
ベルトレは、既に達観して金持ち喧嘩せずの心境になってるだろう
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:33:33 ID:LUrUfZl/
いまだにベルトレイがHR王を取ったことが信じられない。
>>636 そうそう
シリーロみたいにとにかく耐えてりゃ金が入る。
ま、両方とも打たないというより打てないんだがw
>>638 ちなみに盗塁阻止率高いから、捕手としては使える。
>>597 イチローはあちこちで同じ内容の発言をしているし、
それがライターによって、いろんなニュアンスにされている。
自分(イチロー)だけが真剣にプレーしてる、自分以外はアホばっかり、みたいな発言にされているのもある。
どっちが真相かは知らん。
ゴリはおじいちゃんを相談役につけてやれば頑張ってくれるんじゃないだろうかw あとマッケンジーにはボーダースを……って、彼は今どこにいるんだっけ?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 15:47:21 ID:RoGH/zBh
城島がイチローと同じチームでイチローを打撃3部門で超えたら面白いね。 特に打率でね。 そうなったらイチローは忘れ去られそうな気がする。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 15:56:39 ID:W0xUZzfG
ウィルソン監督 エドガー打撃コーチ ビューナーベンチコーチ マダー?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 16:19:43 ID:3R8Yd6re
2Bにカズオ、SPに石井、RPに高津も獲ろうぜ
>638メジャー最高の超敏腕GMの言葉を鵜呑みでつか?
バスケスとか微妙すぎ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 17:41:20 ID:F2K55gWw
ラミレスはエンジェルズかマリナーズでプレーしたいといっているが マリナーズは興味を示していない
>>647 バスケスはアリゾナにトレード要求したわけだけど、その際6球団だけ
トレードを拒否できる球団を指定する権利を有している。
PHI、TEX、COL、そしてSEAはそのリストのなかに入っている球団。
ひどい英語力だな、大丈夫か?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 17:50:59 ID:apAPe9Yq
Vazquez has submitted to the Diamondbacks his list of the six teams to which he would nix a trade, and according to industry sources and media reports, Philadelphia, Texas, Colorado and Seattle are on the list. バスケスはダイアモンドバックスに、トレードを拒否する6チームのリストを提出した。 経営者側のソースやメディアの報道によれば、 フィラデルフィア、テキサス、コロラド、シアトル、がリストに載っている。
ダンがいなくなり、 プライスが逃げ出し、 ハーグローブが残ったチームに、ようこそ城島。
シアトル程度にはウィーバーがお似合い
ラミレス獲ろうぜ ただ金いっぱい払いそうだから 代理人が言ってるだけじゃないよね
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 18:30:31 ID:mRlJ19Cw
マニー来る━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 18:33:08 ID:s2lwsTHz
今から11年前初めて行ったアメリカの街がシアトルだった その時は誰も日本人旅行者なんかいなくて知名度が低かった 初めてだったかもしれないけど、街を歩くのが怖かった印象が強い 泊まったホテルでアメリカ人ビジネスマンと話をして、街の事を聞いたら 治安は良いような事は言ってなかった。 街自体は小さくて観光地も少なくて退屈だった。 当然、宇和島屋にも行った。日本人のバカな大学留学生がたむろして 笑ってばっかりいたのを覚えてる。 社会人の俺は気楽で暇な奴らに腹が立ったもんだよ そんな体験をしてるから、今のシアトルの知名度は驚くべきこと イメージとは違って特に何も無い街なんだけどね 国境を越えたバンクーバーの方がずっと面白い街だった
マリナーズの戦力優先順位って何だろ? 1.監督 2.投手 3.GM
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 18:42:15 ID:s2lwsTHz
>>650 イチローがオールスターで打撃コーチをしてタイトルを獲ったからか?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 18:57:54 ID:s2lwsTHz
イチロー放出 ランディ復帰 グリフィー復帰 A-ROD復帰 したらマリナーズ応援してやるよ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 18:59:32 ID:s2lwsTHz
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 19:15:23 ID:GZWj8Aqb
1.ゴキブリ解雇 2.ゴキブリトレード 3.ゴキブリ放出 4.ゴキブリ電撃解雇 私は4をお勧めします
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 19:21:06 ID:s2lwsTHz
俺は 5.のゴキブリ強制帰国 でもいいと思う
イボータしなねーかな
城島獲得でBS確定した以上、イチローはトレード要員 ガンバレ城島
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 19:37:26 ID:GZWj8Aqb
俺は生粋のゴキナーズファンだが 正直ゴキローはトレードでいいと思う
アンチイチロー=松井ヲタ なら両方に頑張ってもらいたい人の立場は。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 19:53:53 ID:GZWj8Aqb
大好きなゴキナーズをメチャクチャにしやがって もう我慢ならねー ゴキブリ解雇しろ
ベルトレーがゴリラだから、城島はコングでよろ。
ヘルナンデス=キング 城島=コング キング・コングバッテリー
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 20:05:28 ID:VrTYCgvh
イチローの言っていることは、わかる気がする。 自由放任で勝っているならいいけど、あんなに負けているんだし・・・ Jリード外野手は「人それぞれ違った準備の仕方がある。真面目にロッカー内で座っている者もいれば、そうでない者もいる」 って反論していたが、.250 3HR 45RBI の成績ならカードゲームやらないで、素振り位しろ。
自由放任で打たせてもらってこその200安打だろうが 監督の方針に従って四球選んでたらギリギリ180安打ぐらいだ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 20:22:37 ID:6Qspp8tJ
イチローには、人生におけるバランス感覚が欠如している。
>>675 四球狙いってヒットを打てない屑がやるようなプレイじゃん。
投手が逃げたんなら別だけど。
>四球狙いってヒットを打てない屑がやるようなプレイじゃん。 これがゴキヲタレベルw >投手が逃げたんなら別だけど。 逃げるというのは当て逃げウンコ打者のことかな?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 20:27:25 ID:VrTYCgvh
>675 自由放任って、試合じゃなくてその前後の準備のことなのだが・・・ まー今年のマリナーズで胸張って良い成績はセクソンとモイヤ-、抑え(名前失念)位だけど 負け続きの現状を変える様な行動をチームメイトそれぞれががしていないことに苛立ってるんじゃないの
>>679 試合前まで拘束するなら、その前に本番をなんとかしろってこと
四球は選ばない、バント命令に文句を言ってるような自己中は直ちに放出だ
コング城島の活躍が楽しみ。 .270 15 70 くらいなら上出来かな?
ID:+mCG0q6I ↑こいつって毎日スレに張り付いて同じことばかり言って芸がないね。 瑠璃教に洗脳されてるのか?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 20:42:32 ID:VrTYCgvh
>680 俺なら、試合前にろくずっぽ何もしないで肝心の成績も悪い奴を解雇せい、と思うけどな バント命令への文句は確かに??の部分もあるが
>>682 >四球狙いってヒットを打てない屑がやるようなプレイじゃん。
汚物主婦乙
>>683 試合前にロッカーで一人きりでおにぎり食べるのは良くて
トランプはいかんというのはどういう理屈なのか
城島の板もあぼーんだらけ。 IDあぼーんはこの板でしかしてないのにw 早く先発と左の強打者補強されないかな〜。
板ってなんですか?
別に息抜きのトランプくらいいいじゃないか。 そもそもリーダーじゃないやつが何偉そうに文句言ってんだか。
城島が入ったから日本向けの顔は十分 ゴキローは解雇でオケ
私はエドガー=マルチネス そう、2003年の球宴で頭部に四球を受け倒れてもひょっこり起き上がったあのエドガーです。 チームは変わってしまった。 俺はあんなチームの監督は将来でもやりたくない 金は売るほどあるし、ふうぞく巡りして余生を送ると決めた
息抜きって何の息抜きだよ・・。 負け続けの息抜きにってこと? せめて勝ち続けての息抜きにしてくれ・・ 今回の件は明らかに息抜きなんて程度ではなく 堕落なんじゃないの?
リードの言う事はもっともだろうが、多分明らかに準備不足な選手も多分多かったんだろう そういうのがなければ、ゲームやろうが何しようがイチローは文句言わなかったと思うがな 何も今年だけゲームで遊んでたってわけじゃないだろうし やっぱりベテラン陣が少なくなってから空気が一気に変わったんだろうな
イチローのこと慕ってると思ったんだけどなーー>リード
去年の今頃のこのスレを見ると・・・ リード大々々々・絶賛中 wwwwwwwwwwww
>>694 今年の初めまで慕ってた。
いつのまにか元木並になった。
なんか五月蝿い報道陣などがいると盾になってイチローを逃がしたりする イチロー親衛隊みたいなのが新人の中にいるって話を聞いた気がするんだけど。 その中にリードがいたような記憶が・・・
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 22:43:41 ID:NOf/+pWy
リードは好調な時期もあっただけに、多分今後も成績が悪くても調子が悪かった、で 済ませると思われ。
>>677 内野安打狙いってまともなヒットを打てない屑がやるようなプレイじゃん。
イチオタうざい!
一連のレス読んでると、オタもアンチも
元の記事読んだ上であーだこーだ言ってるとは思えない
カードがどうのなんてイチローは言ってない
週ベに連載されてたイチローレポートや、先日の東京新聞での連載や
ナンバー読め、話はそれからだ
>>697 リードや素ピー塩がそれをやっていたかは定かではない
去年の記事に書かれていたのはブーン、カブレラ、などがそれをやっていた日の事。
チームメート達が交代でイチローを守ろうと決めていたそうだ。
イチローのことは他でやればぁ?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 23:35:22 ID:cFbeTBfY
イボータ荒らすな ここはイチローヲタと城島ヲタの神聖な憩いの場 ボニータどもは廃人の巣窟ボンキーススレへ帰れ
東京新聞が伝えるところによれば、両者の意見の相違の一例は8月8日の対ミネソタ戦で 見られたという。その試合の序盤では、何人かの選手が早いカウントでのボール球を振って しまってアウトになることが続いた(made outs early in the count,swinging at pitches out of the strike zone in the early innings)。(注:この記事では、「ボール球を振った」 となっている)。その日のツィンズの先発投手が“ストライク・マシーン”として有名なカルロス・ シルバだったということで、ハーグローブは選手たち、特に若い選手たちに向かって、初球を見 逃してシルバの投球数を増やす作戦をとるように命じた。 「あの時は、監督として、そう言うべきだと思ったんだ」とハーグローブは言う。「(命令は)チー ム全員に向けられたものではなかった。イチローには彼だけの打ち方があるし、哲学もある。 それが彼にとっては上手くいく方法なんだ。誰もが同じ事を同じ方法でできるわけじゃない。」 この晩の試合では、イチローは“初球見逃し”の作戦に従わなかった。早いカウントから振 っていくことは、彼の打法の大事な一部分となっている。東京新聞の記事によれば、イチ ローの過去4年間の通算初球打率は.420以上にも達しているのに、今年は.200ま で落ち込んでしまっているのだそうだ。 この日、彼はシルバの初球を2回振った。どちらの打席もアウトになった。 最終的には、ハーグローブの作戦が功を奏した形となった。マリナーズは5−4で勝ち、決 勝点は満塁でリードがリリーフ投手のジェシー・クレインから選んだ押し出し四球によるも のだった…まさに忍耐力による勝利である。 試合後、ハーグローブはイチローと話し合い、ハーグローブによれば両者はお互いの考え を理解したうえで別れたという。 「単なる野球哲学の相違…それだけさ」とハーグローブは言う。「私としては、それで何の 問題もないと思っている。本当だよ。私は、選手たちにロボットのようになって欲しいとは 思っていない。皆、それぞれ違う能力や才能を持っているのだから、選手たちには創造 的であってほしい。」
イチローを放出したいなら、まず筆頭オーナーを変えないと。 ビルゲイツが任天堂の持っている株を買い占めればよい。
「もし、イチローのことを自己中心的な人間だと言うようなヤツがいたら、 僕に面と向かってそう言ってみてほしいもんだね」とマドリッチは言う。 「僕がイチローの中に見るのは滅私(unselfish)以上のもの。 彼の目的は唯ひとつしかない―勝つことだ。彼はチームのために 出来得る限りのことをやっていた。」 何故マドリッチ・・・
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 23:54:26 ID:MHAT4epf
>>710 中立的な紙面を作るためにゴキ批判とゴキ擁護のコメントが必要だった。
だが、放出wされた選手1人分しか擁護コメントが取れなかったw
親衛隊のスピージオからも取れたかもねw
塩のコメントに影響力があるのだろうか…w オレがマスコミだったら塩にコメントを貰いには行かねぇ。
イチローがトレードされることを予測してマリナーズから出て行った奴にコメントもらいに行ったんだろ トレードされれば「イチロー派が粛正されチームは団結した」なんて煽れるしな
チームスレではないのか・・・
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 00:14:33 ID:M+zdf7Sw
イチローさんは気をつかってもらってるのに批判ばかりですね 人それぞれ考え方があるから、ミーティングで話し合うことも必要ではないでしょうか みなさんはどうお考えですか
チームメイトはイチローの事を自己中心的と言ってないと思うのですけど。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 00:20:16 ID:/UHNvpFS
>>716 では何故マドリッチは誰にも聞かれてもいないのに わ ざ わ ざ イチローの事を自己中心的ではないなどと釈明しているのですか?
イチロー=自己中、という一般的な認識が広まっているからでは無いですかね?
そんな個人的なこともうどうでもいい勝手にやってろ
誰も聞いてないのにわざわざみんなが彼を尊敬しているというガーダード イチロー=尊敬されているという一般的な認識が広まっているから
>>717 なんでマドリッチが釈明しないといけないの?
記者になにかふられたんでしょ。
もうキャメロン+大塚⇔リード+トレアルバ+ソーントンでいいよ
どうでもいいから消えろイボヲタ。
>>721 そんな面子じゃ大塚ひとりもとれねえよ!
トレアルバはCOLに移動しそうだが
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 00:58:04 ID:0eZrz3gD
つうかここはイボータもゴキヲタも来る場所じゃない。巣に帰れ
PIの記事を作る為に翻訳を依頼した内の一人がホワイティング この時点でPI編集部は間違ってるよな。 ちょっと調べれば分かるようなミスだらけの本を平気で書く男。
マーリンズいろんな意味でスゲー
デルガドは墓場行き決定か。 とりあえずベルトレーもライトと交換してくれよ。
そしてメッツもいろんな意味でスゲー
シェイの何とも言えないマフィア臭が受け付けない
シアトルはミナヤを指差して笑えないから辛い
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 01:50:50 ID:M+zdf7Sw
頑張ってますねw
2005年11月24日 01:28〜03:13 フジテレビ 芸術!ロナウジーニョ[解]風間八宏 [実]青島達也
>>734 の書き込みが荒らしに見えないくらい、今のこのスレは酷いな・・・
ロナウジョーニって誰? 新しい人?
ピネラが戻ってくれば万事解決するような気もするな 少なくとも今の首脳陣は総替えするべきだろう