★★★MLB統一スレッド35★★★FA・トレード・ストーブリーグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ポストシーズン・ストーブリーグも
Let's enjoy Major League Baseball!
MLBに関する話題は何でも書き込んでください。

Stupids everywhere!! 荒らし・煽りはスルーで頼むよ。
(反論すると喜びます。荒らしの前のレス番へ投稿して
会話を続け、徹底的に無視するのが効果的。)

>>2-7関連スレ 
新スレは>>950辺りで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:02:10 ID:HBCeFvWW
★★★MLB統一スレッド★★★
http://salad.2ch.net/base/kako/972/972795492.html
★☆★MLB統一スレッド2★☆★
http://salad.2ch.net/base/kako/975/975877856.html
☆★☆MLB統一スレッド 3 ☆★☆
http://salad.2ch.net/base/kako/985/985452485.html
☆☆★ MLB統一スレッド 4 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/988/988420259.html
☆☆★ MLB統一スレッド 5 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993020878.html
☆☆☆MLB統一スレッド6☆☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/997/997275846.html
★★★MLB統一スレッド7★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1002774798/
★★★MLB統一スレッド8★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1004717612/
★★★MLB統一スレッド9★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1005/10058/1005876839.html
★★★MLB統一スレッド10★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1010/10106/1010617800.html
★★★MLB統一スレッド11★★★
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1011/10115/1011528682.html
★★★MLB統一スレッド12★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1019/10198/1019890329.html
★★★MLB統一スレッド13★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1030/10307/1030701382.html
★★★MLB統一スレッド14★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1037/10377/1037724754.html
★★★MLB統一スレッド15★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1040307355
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:03:00 ID:HBCeFvWW
★★★MLB統一スレッド16★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1045644753/
★★★MLB統一スレッド17★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1052568015/
★★★MLB統一スレッド18★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058264062/
★★★MLB統一スレッド19★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1062857424/
★★★MLB統一スレッド20★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065536508/
★★★MLB統一スレッド21★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068024643/
★★★MLB統一スレッド22★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1070645804/
★★★MLB統一スレッド23★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1071998404/
★★★MLB統一スレッド24★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1074357189/
★★★MLB統一スレッド25★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1076994012
★★★MLB統一スレッド26★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1081486282/
★★★MLB統一スレッド27★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1089477642/
★★★MLB統一スレッド28★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096598986/
★★★MLB統一スレッド29★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100635967/
★★★MLB統一スレッド30★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1103877778/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:04:15 ID:HBCeFvWW
★★★MLB統一スレッド31★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1106230318/
★★★MLB統一スレッド32★★★スプリングトレーニング
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1110974457/
★★★MLB統一スレッド33★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1120580707/
★★★MLB統一スレッド34★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125324541/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:05:05 ID:HBCeFvWW
〓ニュース(日本語)〓
◇Yahoo MLB  http://sports.yahoo.co.jp/mlb/
◇スポニチUSA http://www.sponichi.co.jp/usa/
◇日刊スポーツMLB http://www.nikkansports.com/news/baseball/topics2/menu-bb.html
◇サンスポMLB http://www.sanspo.com/mlb/
◇SportsNavi MLB http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/04season/index.html
◇MAJOR.JP    http://www.major.jp/

〓ニュース(英語)〓
◇Yahoo! Sports  http://sports.yahoo.com/mlb
◇USA TODAY  http://www.usatoday.com/sports/mlb.htm
◇ESPN  http://sports.espn.go.com/mlb/index
◇EXCITE http://sports.excite.com/mlb
◇CBS Sportsline http://cbs.sportsline.com/mlb/
◇CNNSI  http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/
◇FOXSports  http://msn.foxsports.com/mlb
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:06:05 ID:HBCeFvWW
◇ProSportsDaily.com http://www.prosportsdaily.com/mlb/mlb.html

〓ニュース(英語)〓
英語のページの翻訳に、でもちょっと修正必要
◇Excite ウェブページ翻訳  http://www.excite.co.jp/world/url/
◇MLB 用語集 http://home.att.ne.jp/air/mlb/term.html


〓英語掲示板〓
◇ESPN   http://boards.espn.go.com/cgi/mlb/request.dll?DIRECTORY&area=mlb
◇FANHOME http://mb2.theinsiders.com/bbaseball
◇Yahoo  http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/index.html
   http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/Teams/index.html

〓写真〓
◇Yahoo  http://sports.yahoo.com/mlb/gallery/
◇CBS   http://www.sportsline.com/mlb/photos
◇Excite  http://sports.excite.com/photo_gallery/mlb/images.html

〓マイナー情報〓
◇Baseball America http://www.baseballamerica.com/
◇Minor League Baseball.com http://www.minorleaguebaseball.com/

〓MLBコラム(英語)〓
Peter Gammon(ESPN) http://espn.go.com/gammons/index.html
Mel Antonen(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/antonen/index.htm
Rod Beaton(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/beaton/index.htm
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:07:45 ID:HBCeFvWW
〓Baseball Data集〓
Baseball almnac     http://www.baseball-almanac.com/ 
MLB Insiders.com    http://mlb.theinsiders.com/
Ballparks of baseball  http://www.ballparksofbaseball.com/

http://www.sports-wired.com/
http://www.retrosheet.org/

〓移籍情報〓
(アメリカンリーグ全移籍) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_moves.htm
(ナショナルリーグ全移籍) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_moves_n.htm
(FA全選手) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_freeagents.htm

Q:NHKBSのMLB中継のエンディングテーマって?
A:ブルース・スプリングスティーンの「ボーン・トゥ・ラン」

BSスポーツオンライン MLB
http://www.nhk.or.jp/sports/baseball/index.html
NHK BS・MLB中継へのご意見・要望・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/form_other.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:12:52 ID:6Y0yV+7H
乙です!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:15:55 ID:PW4xDfX5
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:22:40 ID:uavt8H8T
Q:NHKBSのMLB中継のエンディングテーマって?
A:ヴァン・ヘイレンの「Can't Stop Lovin' You」

11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:25:31 ID:s798+ddj
Take Me Out to the BallGameの歌詞はテンプレにないのか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:37:35 ID:gHOh0Rj5
Q:スカパーのイニングの合間にかかってる曲は?
A:U2の80年代のベストとGreen DayのAmerican Idiot持ってればほとんど分かる

今年はこんな傾向ですよね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:14:01 ID:rqNOIHWI
http://medialifemagazine.com/artman/publish/article_750.asp

ヤンクスはいないけど、かっこいいベースボールはここにある

ヤンクスとボソックスがALCSに出ないことに多くの人がショックを受けたけど
驚くことにFOXはまだまだ好調を持続している

14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:37:47 ID:+4+dlA5c
俺はむしろヤンキースとレッドソックスのDS敗退は大歓迎だったな。
3年連続で同じ対決だとさすがに飽きる。今年はカージナルスとアストロズが
その2チームみたいな関係だったが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:03:38 ID:EnOVuyLt
カブスがでたらもっと盛り上がるんだろなぁ
レッドソックス×カブスが一番数字取れそう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:10:16 ID:g10je7Vy
今年の逆でカブスーテキサスってのもいい!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:22:45 ID:AZlcdYFr
みんな贅沢だなあ。ホワイトソックスとアストロズのWSがそんなに不満なのか?
どちらも完璧というわけではないがタレントはそれなりにいるのに。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:24:20 ID:gfhcU0NI
>>17
どうでもいいことだが

両チーム共3割打者がいないなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:30:16 ID:0iK2Om35
STLとHOUの方がはっきりいって見たいカードだった。CWSはあまり見たいチーム
じゃない。日本人選手がいなければそういう人は多かったはず。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:32:26 ID:I9rDjRjf
禿同

あくまで私見だが、CWSは地元あるいは固定ファン以外を惹きつける能力はないんじゃないかね
STLがプー、HOUはクレメンスがいて、それだけで見たいし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:35:19 ID:gfhcU0NI
CWSはコッツ以外のブルペン投手が登板間隔空きすぎじゃないか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:47:38 ID:GR6qRFFl
今スポーツセンターでやってたけど
試合終了後ブッシュスタジアムのお別れセレモニーみたいのやってたのね
ナゴヤ球場の10・6みたいでちょっと切なかった・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:50:35 ID:pgLJHhys
日本のテレビ局は腹が立つ。どうでもいい井口、田口や大塚のプレーだけ
みせて他はほとんどカット。しかも田口のカージナルスとか言いやがる
ただの脇役でどうでもいいのに。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:31:27 ID:zmwNPW2/
田口のカージナルスwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:27:55 ID:tsvZksKx
>>17
楽しみで寝れんよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:38:55 ID:Ffx0ycTy
ソフトバンクの城島健司捕手(29)が今オフに退団、フリーエージェント(FA)権を行使して
米メジャー球団へ移籍する意思を固めたことが20日、分かった。
球団も本人の意思を尊重する構えで、日本シリーズ終了後、城島自身が去就の「最終決断」として発表する。
http://www.chunichi.co.jp/00/spo/20051021/mng_____spo_____000.shtml
27名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 07:15:37 ID:gdYy/SZw
>>12
今年はレインボーとかナイトレンジャーやデフレパードのふるいハードロックが
よく使われてたよ。漏れは嫌いじゃなかったが。

今年のWシリーズは見たことないチーム同士の対戦で新鮮さがあっていいと思うが。
田口のカージナルスねぇ・・・田口は悪くないのに贔屓の引き倒しで顰蹙買ってる
この国のマスコミのレベルの低さが露呈してるな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:20:26 ID:Una54btl
この流れを見ると、改めてバカが多いことを再認識させられるな。
例えば>>19>>20おめぇらだよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:57:31 ID:3kF0QDLO
コントレラス 最高!!!

クレメンス 最強!!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:33:14 ID:7oeyA+Tt
贔屓選手がいるのは別に構わんが
人に押し付けるなよと

例示しなくても解りそうなものだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:59:24 ID:IbmUN4pq
アストロズ×ホワイトソックスについてだが投手陣は両者とも良いから
問題は打線が相手投手陣を打ち崩せるかがカギとなってくる。
ビジオやバークマンはこれまでのコメントから察するに待望のワールドシリーズって事で
張り切る余りに空回りしそうな予感がする。むしろホワイトソックスの方が
あの監督からしてノビノビやれそうな気がする。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:23:51 ID:457ZP8pM
どっちが優勝でもいいから7戦までやってくれ
去年はボストン出てきて盛り上がったと思ったら4連勝で終わり
盛り上がりに欠けたからな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:24:58 ID:9DZpho5h
>>21
たしかに。出番がなくてもいいとまで言ってる。
実際完投能力は高いけど、今のヒューストンはバークとかレインとか勢いあるしな。
LAAのように完封は難しいだろう。

>>28
煽るしか脳がないのか?
もう少しまともなレスをした方がいいのは同じだな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:35:44 ID:5Oe7Bw2U
田口のカージナルスw プホが驚弾放った第5戦でも「最後は田口」って
まるで田口のおかげで勝ったかのような書き方されてた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:46:58 ID:cZvU1KYk
現地の掲示板見てきたけどCWSは退屈なチームって意見多かったよ
HOUは左翼が315feet(96M)しかないんでインチキだ!って意見が多かった
どちらも打者にタレントがいないからアメリカ人的にはつまんないだろうね

>>23>>27
たしかにそういう意見も一理あるが少数派
一般の人に興味を持ってもらう為にも日本人が海外で活躍してる所を伝えるのが報道でしょ
外人だけのチームじゃ一般の人には見向きもされないよ
「田口のカージナルス」も多少誇大だとしてもムキになるほどのことじゃない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:00:35 ID:Bl5ojsLf
ワールドシリーズ進出逃した田口の同僚が引退へ
http://www.major.jp/ws2005/news/news20051021-10864.html

↑この見出しはないんじゃないか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:01:39 ID:VWUoeq2Y
田口の(所属する)カージナルス
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:09:13 ID:kUR5l9gb
>>27
「中田率いるパルマ」よりマシじゃね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:56:03 ID:oWbjZgEl
ここに来るぐらいのマニアなら、major.jpなんか見ないことだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:06:55 ID:3+j+47W+
せっかくだから、トーマスやバグウェルをWSで見ておきたいなあ。。
出てくれる可能性は?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:20:09 ID:QCaGRmhk
つうか一般人ですら田口よりプホルスとかの方が見たいと思うが
田口や大塚なんてどうでもいいだろ
42名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 17:38:12 ID:gdYy/SZw
>>35
おいおい漏れは日本人選手の悪口なんか書いてないよ。
日本人選手しか興味ない香具師はごく少数の人を除いてMLBに関心なんか永久に
持たないよ。
そんな低い大衆レベルに合わせた報道が問題って言ってるんだがな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:07:57 ID:7oeyA+Tt
ちょっと前なら
「ウォーカーのCOL」
と言われるだけの選手だったんだがなぁ。。。

「最強のカナディアン」お疲れ様

ちなみにもうヘルトンのCOLでもないしな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:04:31 ID:x5FTn3nr
でも「松井率いるヤンキース」という
ZAKZAKの見出しには正直腹が立った。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:26:08 ID:7oeyA+Tt
トーリ率いるヤンクスか
スタインブレナー率いるヤンクスか

セリグ率いるMLBだしいいんじゃない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:27:40 ID:dpDl5o9y
つうか日本人選手の打席しか映さないで試合内容映さない
今の報道は問題あると思うぞ。俺の友達の野球知らない奴ですら
日本人とかより向こうのすげぇ選手のホームランやスーパープレー
見たいなぁと言ってたし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:35:24 ID:joQ+6S3h
>>44
だよなあ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:28:11 ID:oXfc7Qor
>>46
サッカーだと普通に外人のプレイも映すのにな。
日本人ばっか見せられてもいい加減飽きるだろ。
日本人だけで野球やってるみたいじゃん。

さすがメジャーという世界の一流のプレイの数々の中に、たまに日本人が紛れ込んでる
のがベストバランスだな。

しょうもない日本人の凡退シーンばかり垂れ流してたら、そのうち一般人は見向きもしなく
なるだろ。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:55:40 ID:qoX8kAyo
上にも書いてあるが、日本人を絡ませないと
外人だけでは一般の野球ファンはみないんじゃないか?
若い年齢層はともかく、中年層や女性陣に興味を
持たせるにはやっぱり、日本人の選手がいて
しかも、ビッグネームじゃないと無理だろ。
イチローや松井の活躍が話題になったけど、
ARODやボンズが毎日、普通の新聞のスポーツ欄に
でてくるか? まあ、スカパーみたいに金を払ってみる場合
ぐらいしかないんじゃないか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:11:40 ID:5gFyWdjW
そもそも日本をあげてメジャーに興味を持つ必要などないのでは?気軽に試合
の放送が見れて、情報も毎日手に入る。後は見たいと思う人が見ればいい。
NPBだって日本人の何割かしか見てないんだし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:25:42 ID:0fnZ7Iqj
そういや「大塚率いるパドレス」というのを新聞か何かで見たな。
流石に苦しいだろコレはw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:41:47 ID:lvqTIINZ
イチロー率いるマリナーズ
↑良い意味でも悪い意味でもあってるかも

松井率いるヤンキース
↑スターが多すぎるから半分あってるかも

以上、許容範囲

大家率いるブリュワーズ
↑地味に活躍、もっとハッスルが必要

井口率いるホワイトソックス
↑井口がインパクト不足

田口率いるカーディナルス
↑とりあえずバイプレーヤーからスタメン取りを

大塚率いるパドレス
↑目指せクローザー

多田野率いるインディアンス
↑目指せインディアンス昇格

カズオ(石井、高津)率いるメッツ
↑論外
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:46:34 ID:+gP+kuVB
イチローと松井が引退したら中継激減しそうだな
放映権の契約って何年までだったっけ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:48:47 ID:3rBkZR3x
馬鹿同士で詰まらんレスしあいするなよ
レベル低すぎだな、おまいら
知識ないんだからこのスレにくるなよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:05:58 ID:Bl5ojsLf
>>54
ニワカ プップクプー♪さん、芸風変えたの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:35:12 ID:WI4caI2X
来年はマリナーズ主体で行くのかなNHKは
57名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 08:16:08 ID:/+Cs8KqQ
NHKは日本人選手がいない時から中継してたから決して日の丸メンタリティ
丸出しだったわけじゃないんだがな。
野茂しかいないときは野茂登板日以外は色々やってたんだがな〜、イチローがいって
ほぼ毎試合出場するようになって日本人選手一色になったんだよな。
それ(日本人選手がメイン)が売りなら仕方ないけどせめてBSとハイヴィジョンで
違う試合やりゃいいのにと思うよ。BS日本人ハイVがその他の試合とかさ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:29:46 ID:e63P+HsH
>>57
野茂登板試合以外は、
WSを除いて殆ど夜7時から2時間半くらいの録画放送だったけどね。
それも毎日ではなく週に2回程度の乏しいものでしたよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:30:01 ID:JVxykFrd
>>48
と言っても、サッカーでもビッグネームか日本人の映像しかやらないだろ?
要するに、ミーハー人気の獲得しか考えていないのはどのスポーツでも一緒。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:46:01 ID:LaELmLZA
>>59
CLはもちろん、好プレー集はたまにやる
少なくともMLBのそれよりは多い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:58:05 ID:AQpaTBrr
88年頃は深夜に生中継してたよOAKの試合とか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:27:04 ID:OqvUdgc3
NHKBSしかない時代じゃないんだから、文句言う前に金出しなさいよ。
今やNPBでさえ金払ってみてる連中たくさんいるんだから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:30:33 ID:meo09gOi
レフトが狭いって言ってもさ、別にヒューストンの攻撃の時だけ狭くなる
わけでもなし、何故文句つけるのか分からんのだが

個人成績はともかく試合の勝敗に関係あるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:11:50 ID:D3tk0OCW
>>61
BS普及のため宣伝放送。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:18:22 ID:OqvUdgc3
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:06:45 ID:rygZ1t98
NHKBSは元々見れない地域のために作られた。料金2重取り、糞チョンドラマ
一体どの国の放送局なんだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:34:21 ID:lzpbIKZ9
>>58
そういやそんな感じだったよな。
でもどうせ生中継見れないから、
帰宅して夕飯食いながら録画中継よく見てた記憶がある。
豪華打線のCLEやSEA戦なんかよく放送してたなぁ。
マグワイアソーサの本塁打狂乱の頃はNL中地区の試合とかも。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:08:18 ID:GGiQSSbI
カブスファン、Wソックスの快進撃に困惑
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051022&a=20051022-00000624-reu-spo

カブスファンかわいそう・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:48:04 ID:B4435ZNx
マゾーニは今年まで年俸25万ドルしかもらってなかったのか…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:05:39 ID:yDBfVXwi
コントレラス 最高!!!

クレメンス 最強!!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:25:17 ID:XeCmtf9J
もう駄目リナーズ見飽きたよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:39:27 ID:fzVCEZhY
>>68
カブスファンかわいそう

なぜ? そんなこと言われるWSOXのほうが気の毒だわ・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:48:17 ID:cKuVTwiQ
http://www.mediaweek.com/mw/news/recent_display.jsp?vnu_content_id=1001349086
FOXがMLB中継から撤退するかも
その際はESPN/ABCへ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:37:55 ID:YNefj75H
つうか毎回アメリカのサイトのぞいてるのか?
よくやるねぇ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:57:30 ID:d0vHKYHb
>なぜ?

それは>>68が可哀想な人だから。
この板にたったひとりだけいる、カブスヲタ兼ホソックスアンチ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:01:32 ID:TeuzkNQH
>>75
まさか、CWSスレで暴れてたあいつがカブスファンということか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:01:52 ID:lRwVMwuv
日本シリーズ第1戦が濃霧で中断になってるから
明日のワールドシリーズも大雪が降るかもな。
シカゴは寒いし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:15:02 ID:Vplw1FWY
日本シリーズ濃霧で中断でふと思い出したのだけど
マグワイアが98年に物凄い濃い霧の中でホームランを打った試合
ってのがあったように思うのですが
たしかリグレーフィールドで
http://www.retrosheet.org/boxesetc/B04300CHN1998.htm
http://www.retrosheet.org/boxesetc/B05010CHN1998.htm
↑の4月30日か、5月1日かどちらかの試合だったような気がするのですが
覚えている人いますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:34:29 ID:Y7FhK7kv
このスレ今年は変わったね。去年までは日本人選手の名前すら滅多出なかった
のに。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:50:31 ID:rvOhdOpi
>>78
俺も日シリ見ててそれ思い出した。4/30に打った11号だね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:07:44 ID:or0si5lc
>>77
大雪が降ったのは97年のインディアンズとマーリンズのシリーズだったっけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:24:15 ID:AFKbC5EG BE:33451542-#
>81
クリーブランドとフロリダで物凄い寒暖差のあるシリーズだったね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:03:36 ID:Ql0HsR5c
MLB中継を見てる日本人向けなんだろうが、バックネット下の広告に日本語が
出てくるとすんごく萎えるなぁ・・・入ってこないでくれって感じ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:11:30 ID:Dm5Zhsgj
>>83
ネット下のは合成だからまだ許せる。
でも国際的な企業ならまだしも日本でも、はぁ?って企業は止めてほしいね。

でもさ、中田、中村の頃のセリエAの試合なんか見ていると、
あの大量の日本スポンサーの看板は現地の人どう思ってるんだろうな?
あれに比べると全然マシだと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:22:48 ID:TAG7+WjD
>>83
ダンディハウスとかなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:48:35 ID:JqvbgWea
特にスカイドームは日本語の広告が目立つような気がする。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:48:47 ID:ogPzk05C
パイレーツのベイって結構いい選手だな。
選球眼と走力と安定感があって。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:24:03 ID:dGm4n1DY
ジェンクスの投げる姿見たんだがなんか豚マンが投げてるみたいだった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:59:32 ID:UGt7AfDl
>>86
トロントは日系企業の進出が多くて、日系人をターゲットにした
営業戦略に凄く熱心になっている。だから、日本人が所属して
いなくても、NYYやSEAと対戦するときには日本をテーマに
したサービスデーを毎年のようにやっているし、営業担当として
日本人を雇っていたりする。スカイドームに日系企業の看板が
多いのは当たり前だよ。

因みにTORが現在注目している選手に城島がいたはず。スカウト
も日本に送り込んでいるし、城島の移籍先として隠れた有力候補。
>TOR
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:06:36 ID:9k9GxxXQ
PO不進出組みの各チームについて

メッツ:一緒や!補強しても!
レッズ:一緒や!打っても!
パイレーツ:一緒や!投げても!

ドジャース:GMの解雇はまだですか?
タイガース:接戦で勝てないのは勝負強いから?それとも采配がダメだから?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:48:08 ID:ubsn4eV4
http://www.major.jp/pof/tb14.html
トロントのフロントの人が語ってる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:33:58 ID:B5bJjakY
ジェンクスにケリー・ウッドがかぶって見えた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:05:15 ID:yVl81Iav
>>86
セルコホームww
今、スカイドームはロジャーズ・センターって名前だね。

球場名にスポンサーの企業名が入るのも好きじゃないな。
時代の流れで仕方がないんだろうけど、あまりにも地域性が感じられない。
エンロン・フィールドみたいに、企業がおかしくなると球場名まで変わる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:29:56 ID:I3DKtUGY
>>85男のエステ、ダンディハウスwwwwwそういやロッテのベンチにもあったぞww

話は変わってしまうがマリナーズのいぶし銀キャッチャー、パットの行方をご存知
な方はいないっすか?そのまま引退はちと寂しい・・・(´・ω・`)
あのにこりともしない渋さが何気に好きでした・・・


95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:45:54 ID:T8q4NJ3w
コナーコ、あまりに活躍しすぎたらホワイトソックスも引き留められないかもしれないね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:47:20 ID:MVMi6ah2
昔、メジャーリーグじゃホームラン打ってもガッツポーズみたいな
ことは相手投手に対して、侮辱になるからしない、とか言う、アンリトンルールが
あったような希ガスるけど、最近は普通にするよね。
ここ3,4年のことじゃないのじゃないのかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:03:40 ID:K+0NVRwx
>96
自分を誇るようなポーズや投手を侮辱するようなポーズがダメなのであって、
いいところで打った興奮から来るポーズは、そんなに忌避されていたわけでもないよ。
ただまあ、元々が「書かれてない決まり」なんだし、少しずつ変化しているってるのも確かかもね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:36:06 ID:6bZAEINo

ワールドシリーズ第1戦の全米視聴率は9.5%。昨年より30%以上落ちた。
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/baseball/mlb/specials/postseason/2005/10/23/world.series.ratings.ap/index.html


99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:42:53 ID:bm0JOlaA
城島はメッツなら成功しないだろな。マリナーズ行って欲しいなぁマジで
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:59:43 ID:oIplF5fV
ブーイングじゃなくて、いえば、「グーイング」だな。
「グーッチー」だからな
ギーエンが、シーズンのMVPは「グーチ」だと言っているから、評価は高いんだよ。
今日のフォアボールもシカゴ・トリビューンで評価されている。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:19:14 ID:tmStoxAm
キタのカブズにミナミのソックス
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:54:57 ID:A3+OpqqN
今日の始球式はボーだったんだね。
背番号8つけて。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:58:35 ID:6s1py/Xo
(これからの選手)カブレラが(これまでの選手)デルガドを追い出すのか

まぁウィリス、ベケットよりも残ってほしい選手だろうし金満チームじゃないしな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:05:47 ID:+pQtN2M1
デルガドまだ入ったばっかりだろ、何がしたいんだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:29:12 ID:vRIL/tdu
>>104
お金の節約w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:31:11 ID:GXkgud7y
>>104
Carlos Delgado: signed 4-year deal worth 52M thru the 2008 season on 1/25/05- he will make 4M in 2005, 13.5M in 2006, 14.4M in 2007 and 16M in 2008- + the deal includes a Team Option for 2009 worth 12M or a 4M buyout- + the option
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:20:18 ID:6s1py/Xo
ミゲルはカルロスの半額以下で好成績だしな

ウィリスと巨額契約を結ぶためにも放出したいんだろ
FLAじゃなくて金満のNYMに行くべきだったな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:01:20 ID:w+ub+Hbk
4年52Mで1年目が4Mって極端だな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:23:22 ID:1wH6iJGi
サインボーナスが4Mかと思ったw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:32:35 ID:GGXnKgXc
>>102
NFLも好きな俺にとってはスーパー・ボーは神だ!
あの怪我さえなければと残念でしょうがない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:33:43 ID:ZWUSN6G5
結局鼻からマーリンズはデルガドを今季限りとして獲得したんでしょ。
2005FA前の戦力が揃っているうちにプレイオフ進出を狙おうと思って。
けど獲得するにはそれなりの条件は必要から一応それなりの格好はつけたってだけで。
1年目の契約を超格安に設定し、2年目以降の年俸に上乗せ。ただ2年目以降は放出するからシラネ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:07:37 ID:uGisf3Vv
>>108
とはいえありがちな契約
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:41:47 ID:WuGwTjEs
オリオールズがATLのMazzoneとサイン。
ヤンキースとの獲得競争があった模様。
カブレラ、ベダード、ペン、メインの成長が楽しみ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:47:41 ID:Zf1JA6I5
サークルチェンジの生みの親とされてるレイ・ミラーはいずこへ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:13:38 ID:F08DODIs
レイ・ミラーは今どこかを手術して入院中。
退院後またどこかでコーチをするかは未定。

彼はNYYのストットルマイヤー、STLのダンカンに次ぐ高給取り。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:20:44 ID:li12NOsM
>>89
日系企業の話じゃなくて日本語の広告の話なんだけどな・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:35:23 ID:K0ViDdWu
ruecyukimoすげぇruecyu渋井P2荒らし誰がクズやねん
  ですやん KgwxfnmP
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:47:10 ID:Ki4+IQec
第2戦終了時で史上最低視聴率を更新中のワールドシリーズ


第1戦の視聴率は9.5%,第2戦は11.1%、2試合の平均は10.3%で過去最低視聴率だった2002年の第2戦終了時点の視聴率(10.7%)より低い。
http://www.chron.com/cs/CDA/rssstory.mpl/sports/bb/3413786

119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:06:26 ID:Xih9C+JF
>>118
今年は両チーム共に中地区で地域が偏っている上に投高打低だから
派手さが足りない部分は否めないしな。まあ今年のヤンキースみたいな
打高投低のチームが頂点に立つのは難しいが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:16:03 ID:RBcXHhNF
Houston  視聴率 41.3% /占拠率 54%
Chicago   〃   39.5% /  〃  55%

やっぱ日本より地域密着してるな。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:24:23 ID:BRtRx3+K
カブスだったら60%くらいとりそうだな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 06:54:44 ID:VUgATcU6
はいはい、カブス、カブス・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 07:14:07 ID:DC1D2tE8
>121
「第7戦までもつれこんだ」とかなったら、そんなもんじゃ済まないんだろうなあ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 07:31:38 ID:Au8wwuwW
ちなみに去年のボストン4戦は80%行ったらしいね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:35:51 ID:SPMPkpHl
コントレラス 最高!!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:10:19 ID:+OMR4iNa
月刊メジャーリーグ11月号についてた付録が面白いな、日本の元助っ人の名前もチラホラ

>>94
亀レスですが、その付録見てたらボーダーズの名前をブリュワーズAAAで発見したんですが…
同姓同名か本人かは分かりませんけど…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:33:18 ID:YI+l0rzU
>>126
そりゃ本人だ。そこからマリナーズが取ったんだから。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:07:24 ID:Lf2qa9JU
マーリンズのサード。
いくらなんでもホームラン1桁っておかしいだろ。
いくら不振でもありえない数字だ。500打数以上打ってるのに。
そういえば、春のキャンプに現れたとき体がほっそりしてたな・・・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:33:45 ID:3XKrskVg
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:07:55 ID:DC1D2tE8
>128
ローウェルか。
安打総数が減ったわりには2塁打は減ってないので、
「当たれば飛ぶけどフェンス際で失速」って感じなのかね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:31:27 ID:BtWXRYin
単純に怪我のせいだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:52:41 ID:6x1JcymH
ホワイトソックスがワールドチャンピオンになる事自体は歓迎するが
できれば地上波中継のある明日かシカゴでやる第6戦以降に決めてほしい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:26:59 ID:HGRWR4un
もうとまらないよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:55:32 ID:lHOrVh6f
ポストシーズン計10勝1敗だからね。強いよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:18:16 ID:MzqfJWY5
ポストシーズンに進出したALのある外野手がステロイドにひっかかったらしい。
これはひょっとしたらひょっとするな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:48:13 ID:U3s7Q0Xh
>>135
そのニュアンスだとCWSの選手ではなさそうだな。
NYY、BOS、LAAのうちの誰かか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:03:51 ID:hX/bnaey
MVPはジョーンズだったな
軽くショック
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:05:38 ID:hX/bnaey
ナのな

アはオルティスだってさ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:28:00 ID:+mm984Ab
>>135
シェフィールド?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:58:18 ID:AqkjY6zA
>137-138
えっと……どういうネタ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:32:23 ID:hX/bnaey
ハンクアーロン賞だったね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:01:38 ID:0VyUQIcq
オワタ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:06:36 ID:WyI+MqBA
2年続けて一方的でつまらんかった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:09:04 ID:onHKURoe
ホワイトソックス勝った
八百長の呪いもこれで消えたかな
ビジオ、バグウェルがグウィンと被る
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:09:54 ID:cOGZYv+3
CWSおめっとさん。
一つしか負けないとはね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:11:52 ID:nprSdTL6
また一つ呪いが解けたな。来年はカブスの番かな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:13:57 ID:WyI+MqBA
ところでなんでミニッツメイドパークの屋根空けさせられたの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:14:05 ID:hUov6TAb
来年はインディアンスとブレーブスあたりが来るような気がする。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:15:13 ID:rgoQEQIT
ヘーヘー、ホワイトソックスワールドチャンピオンおめでとう。
しかし今年は日米ともにあっさりしすぎだ。
ワールドシリーズ優勝経験メンバーチーム2005年バージョン。
今回は投手陣。特に先発を大幅に若返らせた。井口もいるけど投手陣に
ホワイトソックス勢を多めに入れたから外した。

CF:ピエーレ
SS:ジーター
LF:マニー
DH:オルティーズ
1B:リー
RF:ダイ
3B:チッパー
 C:バリテック
2B:カウンセル

スモルツ
バーリー
ガーランド
ウィリス
ベケット

ティムリン
シールズ
コッツ
ジェンクス
K−ROD
リベラ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:16:35 ID:I0YhY0ck
アメリカンリーグがこれで去年から8連勝か

アメリカに2ちゃんがあったら
アメリカンリーグ>>>>>ナショナルリーグ
なんてスレが立ちそうだw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:20:00 ID:3v41jYDN
>>147
foxtvが空撮したかったからだとか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:23:01 ID:WyI+MqBA
>>151
dクス。
そんな理由で空けられたらアストロズの選手はたまったもんじゃなかっただろう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:24:26 ID:I0YhY0ck
>>152
っていうかマジレスするとMLBがHOU有利になる
ので屋根閉じるのを禁止した(歓声が反響するから)。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:26:37 ID:WyI+MqBA
3試合なんだし、アストロズの本拠地なんだからアストロズ有利になってもいいんじゃ…
155151:2005/10/27(木) 13:37:17 ID:3v41jYDN
>>153
今日の中日スポーツにはFOXの意向と書いてあるが…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:44:30 ID:CYHBKKti
誤爆した(ノ∀`)アチャー

防御率比較

カージナルス   3.49(ナ1位)
アストロズ     3.51(ナ2位)
ホワイトソックス 3.61(ア2位)
エンゼルス    3.68(ア3位)
−−−−−−−−−−−−−−地区シリーズの壁
ブレーブス    3.98(ナ6位)
パドレス      4.13(ナ7位)
ヤンキース    4.52(ア9位)
レッドソックス  4.74(ア11位)

打撃だけで勝つのは短期決戦では難しくなってきたのかもね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:45:30 ID:jd/lI2KO
>>146
カブスにはDQNファンが呪いを持続するよ。
158157:2005/10/27(木) 13:45:58 ID:jd/lI2KO
157
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:48:02 ID:I0YhY0ck
>>157
とりあえず最後の優勝から100年は経ってほしいがw
160157:2005/10/27(木) 13:48:37 ID:jd/lI2KO
157の訂正
×呪いを持続するよ
○呪いを持続させるよ

158も合わせてスマソ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:50:05 ID:yW/r4t8u
どのチームとやっても誤審だとかCWS側に有利な展開だった。何か裏にあるのかな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:50:13 ID:ceqo0VqQ
ホワイトソックスが優勝したからカブスファンはさすがに焦るのか
それとも開き直って負け犬ぶりをさらに楽しむのか。
163157:2005/10/27(木) 13:56:36 ID:jd/lI2KO
>>161
そういえば、CWSには韓国人のコーチがいたな・・・。
いかん、考えすぎてしまった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:06:58 ID:s7Ws6mjb
ふと見たらCHCスレ落ちてる(w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:02:14 ID:Ic8XQsfb
アメリカも日本も韓国も最後のシリーズは4連勝で終わったなぁ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:09:24 ID:7S7Uo79o
>>161
そんな事ないよ。
昨日の第3戦のレーンのHRは誤審。

審判の誤審を味方にできなかったアストロズも情けないけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:17:49 ID:cWE+KWuh
今年のポストシーズンはなんだかなーって感じ
それなりに見所はあったけど、各シリーズ、アウェイで決まるのが劇的さに欠けたね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:33:09 ID:poKbe8Tu
最後にホームでワールドチャンピオンを決めたのは02年のエンゼルス。
ここ3年のチャンピオンチームはロードで決めている。
オールスターの勝敗で開催権の配分が決まるのも影響してそう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:11:56 ID:MZl42qMT
MAJOR.JPの投票で
候補者にバーリーの名前がない件について
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:33:10 ID:nprSdTL6
4勝0敗だけど4試合とも最後までわからない接戦だっただけに逆の展開になってもおかしくないシリーズだったな。
アストロズ打線の駒が足りないことが4勝0敗という結果につながったのかな。

ここまでは3本柱の力で競り勝ってきたけど3投手とも不調で力を出せなかったのが悔やまれるね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:35:13 ID:1e/tSA6e
>>166
CWSにとって不利な誤審はそれだけだろ。
その他ストライクゾーンやハーフスイング等はCWS有利だったぞ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:17:25 ID:m0jUBuI0
>>171
ホワイトソックスって普通CHWって書かねえか?
カブスがCHCだろ!

お前ニワカ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:23:57 ID:I0YhY0ck
>>170
ペティットは好投しただろw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:45:12 ID:AqkjY6zA
>170
アストロズ打線は、駒が足りないというか、主軸が力みすぎだったと思う。
バークマンにしろエンズバーグにしろ「俺が決めなきゃ」って気持ちが空回りしてた印象がある。
バグウェルが実質的にいない状況といっても、なにもここに来ていきなりそうなったわけじゃないしね。
そのバグウェルもDHや代打で出てきて、やっぱり力んでたと感じた。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:46:46 ID:Amf9gS/h
>>172
ニワカでも別にいいじゃん。

お前ニカワ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:01:30 ID:BaiPlbM+
>>172
自信満々で他人をニワカ呼ばわりしている見苦しいあんた、
一度公式行って確認してきた方がいいんじゃないか?

恥ずかしい人だね・・・(苦笑)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:03:32 ID:hX/bnaey
結局、いいように捻られたな
HOUはWSを戦う器ではなかったってことで
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:37:59 ID:onHKURoe
>172
MLB.com今はCWS表記なのよね
でもチョット前までCHWだったような
何か記憶が曖昧で
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:49:57 ID:cHpPFID5
>>178
ESPN、CBS、YAHOOなどでは「CHW」を使っているから
それと勘違いしているのでは?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:33:10 ID:vMb9DJFn
結論:どっちでもいい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:24:13 ID:Qm4q1jvs
一番白けたワールドシリーズだったな
視聴率クラッシャーのホワイトソックス
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:27:17 ID:Amf9gS/h
>>181
毎日叩きお疲れ様です。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:47:58 ID:NbgW+Dik
>>144
アリゾナの一塁コーチも・・・
184 :2005/10/27(木) 22:37:24 ID:qwj6atsI
2005年 ヤンキース選手の総年俸 205億円  実労160試合超 
http://www.major.jp/news/news20050101-4764.html

2003年 チェルシー選手の総年俸 220億円超 実労50試合超
http://blog.goo.ne.jp/manutd04/e/4a0af3bde81bf210f847cd58e927f354

185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:59:44 ID:NDalxh4z
皮肉なものだな。アンドリュー・ジョーンズに追いやられてブレーブスを出された
ジャーメイン・ダイがジョーンズより先にワールドチャンピオンリングを手にする事になるとは。
しかもワールドシリーズMVPのおまけつき。これ当時を知ってるブレーブスファンとしては
かなり複雑な心中じゃない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:22:53 ID:ZWPB6lac
なんかオースマス・エバレット・投手の並びを見てると打てる気がしないというか
打順見ただけでorzってなるな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:23:57 ID:OZbzqS1n
>>186
その打順の回は自動でチェンジみたいなもんだからな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:32:36 ID:C7GWV9/e
>>185
正直そうでもない
ウチにいて活躍できなかったんだから一緒
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:05:22 ID:OZbzqS1n
人生が不公平だという事を実感するね。
人格者で人気者で実績十分なビジオとバグウェルがリングとれなくて、
DQNのエバレットやピアジンスキーがリング手に入れるんだから。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:20:59 ID:hh0l+jwX
来季の優勝はヤンキースだと思います
そろそろ来ると思います
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:23:15 ID:jD9sN5VX
来年のシカゴ・ダービーは見物だな。
カブスファンの反応やいかに。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:27:38 ID:bJPT3h+J
カブスの補強も今年は力が入るかな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:31:49 ID:lHe5Qgtw
今年のホワイトソックスのポストシーズンは
ヤンキースの黄金時代を彷彿とさせる強さだったな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:37:05 ID:XSwSJW4z
誤審で流れを得た部分もあったけどな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:46:38 ID:+wZCMFpv
それにしても、いつもMLBはオールドタイマーを大事にするね。
WS第4戦前のセレモニーはよかった。

それにくらべて日本シリーズ第1戦の始球式は何だ?
あんなふざけたヤシ起用するなんて・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:50:29 ID:R+ypq5Qe
>189
それは「不公平」とは違うと思うが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:50:53 ID:mPLoPF9s
ワールドシリーズ、第3戦終了時も過去最低視聴率を更新


2005年ワールドシリーズ第3戦の視聴率は11.0%。
昨年のワールドシリーズ第3戦の15.7%から30%減少した。

ワールドシリーズ3試合の平均視聴率が10.6%で、2002年に記録した
エンゼルス対ジャイアンツの第3戦時点の視聴率(10.8%)より低く、過去最低視聴率を更新中。
http://slam.canoe.ca/Slam/Baseball/MLB/2005/10/26/1279856-ap.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:03:41 ID:QPx1qHkR
もしかして、ラインズドーフは二つのメジャースポーツで
チャンピオンになった初のオーナー?
かも
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:44:25 ID:qAnrMd8F
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/10/28/01.html
デビルレイズ バレンタイン監督に触手
200 :2005/10/28(金) 07:14:24 ID:QRC1CpoY
2005年 ヤンキース選手の総年俸 205億円  実労160試合超 
http://www.major.jp/news/news20050101-4764.html

2003年 チェルシー選手の総年俸 220億円超 実労50試合超
http://blog.goo.ne.jp/manutd04/e/4a0af3bde81bf210f847cd58e927f354


201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:13:33 ID:poXb+vsv
今年はショートとキャッチャーの移籍が注目だね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:28:06 ID:VPDfvqe1
NYMもそろそろ勝ちを狙いにいかないとな

捕手以外にも一塁二塁外野先発リリーフ一枚ずつ要るだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:28:10 ID:H/Z8b6io
>>202
今年のままの若い内野陣がいいな。
もう捕手も若手にしてしまえばいい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:32:10 ID:8/2JlQTw
>>202
え? 1塁は捕手から転向した香具師がいるだろ。名前忘れたけど。
2塁もヘルナンデスだっけ? 期待の若手がいる。
外野も今のメンバーで十分。ベルトランも後半は復調気味だったし。

必要なのは捕手だけ。
てゆーか、それだけ選手を獲得できるわけがない。
中途半端な選手でお茶を濁しても意味は無いんだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:06:12 ID:VPDfvqe1
ヘルナンデスは主力を担うにはまだ役不足
外野は予備がほしいな
↓現在のベストメンバー

C
1B
2B
3B ライト
SS レイエス
LF フロイド
CF ベルトラン
RF キャメロン
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:08:41 ID:+5YvuaOt
今オフ他球団移籍第一号は
ダミアン・ジャクソン(SD)とバーニー・カストロ(BAL)
共にナショナルズと1年契約
ttp://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-nationals-freeagents&prov=ap&type=lgns
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:31:16 ID:R+ypq5Qe
>204
> え? 1塁は捕手から転向した香具師がいるだろ。名前忘れたけど。

ジェイコブズか。
100打数で11本もホームラン打ってるんだな。
問題は守備か。慣れてないからしかたないけど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:10:24 ID:mPLoPF9s
ワールドシリーズ、史上最低視聴率で終える

ホワイトソックスの88年ぶりの優勝で幕を閉じた2005年ワールドシリーズの平均視聴率は11.1%と、過去最低だった2002年の11.9%より7%落とし、史上最低視聴率を記録した。
http://sports.espn.go.com/mlb/playoffs2005/news/story?id=2206044&campaign=rss&source=ESPNHeadlines
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:15:13 ID:WIFefqjc
>>202
いや、あそこは常に本気で狙ってるだろ
間違った方法論ゆえに結果が出てないだけで

じゃないとあまりにカワイソス
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:17:05 ID:HAI956SD
>>189
リングがあろうがなかろうが、その二人が偉大な選手だって事ぐらい、
MLBファンなら誰でも知ってる。
それに、97年〜99年辺りのポストシーズンでの惨敗は、
彼ら二人の絶不振も大きな要因だったんだから仕方ない。
リングがないと殿堂入りできない、なんて決まりがあるなら不公平な気もするけど。

個人的には好きな選手のうちの二人なんで、優勝してほしかったが・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:22:21 ID:bKD27rJ2
【MLB】チャンピオンシップMVPのP.コネルコら62人がフリーエージェント申請
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051028&a=20051028-00000202-ism-spo

FA申請がスタート。CWS組は優勝パレード終了後かと思っていたんだが
コネルコはもうFAになったか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:59:16 ID:mPLoPF9s
ワールドシリーズの平均視聴率

80年代前半 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 27.4% 
80年代後半 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 23.6%
90年代前半 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 20.5%
90年代後半 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 16.7%
00年代前半 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.7%
2005年WS  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11.1% 
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings/? rss_id=Boston.com%20-%20Red%20Sox%20News
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:21:05 ID:bZsnfKRe
井口がパレードか・・・
イチロー運ないなぁほんと
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:32:57 ID:N292k/Eh
シュミット、ウィンがオプション行使で残留決定。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:01:27 ID:R+ypq5Qe
シュミットといえばマイク・シュミットがレイズ新監督の候補の1人らしいね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:51:47 ID:2r7S6hLn
日本語のMLB.com、見る人が増えたのか知らんが
広告すげぇ増えてるな・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:41:31 ID:VPDfvqe1
動画はなんで〇デランス?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:51:41 ID:WOCzZaFG
Vみたら葉巻持ってる選手が多いんだけど何故?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:10:36 ID:cNWwOmt2
>>205
外野の予備はディアズで良いと思う。1塁はジェイコブズはまだ未知数だから
もう一人ベテランをとり併用。デルガド説も流れてるが今更という感じだよな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:12:29 ID:9sKf7xjW
今更だがラインズドルフやケン・ウィリアムズのいるホワイトソックスが
覇権を握るのが未だに信じられない。ラインズドルフがトロフィー抱える日がやってくるとは。
この球団の上層部は有能か無能かといわれたら無能の部類に入ると思っていたから
なんだかなあって感じ。 去年は選手達が自らを「愚か者」と読んでいたが
今年のホワイトソックスはオジー・ギーエンを含めて 首脳陣が「愚か者」という言葉が似合いそう。
でも今年のホワイトソックスは審判に助けられた部分はあったが
波に乗った時の強さは相当なものだった。王朝時代のヤンキースみたいだし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:15:06 ID:9sKf7xjW
誤解を招きそうだから修正

×去年は選手達が自らを「愚か者」と読んでいたが
○去年のレッドソックスは選手達が自らを「愚か者」と呼んでいたが
222数年前のリベラのインタビュー記事掲載:2005/10/28(金) 20:28:45 ID:fuTTqiSD
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/goodbyepanama/lst?.dir=/&.view=

数年前のマリアーノ・リベラのNUMBERインタビュー記事ファイル です




223数年前のリベラのインタビュー記事掲載:2005/10/28(金) 20:29:42 ID:fuTTqiSD
リベラはパナマ出身
同じ中米諸国でもドミニカやプエルトリコに比べると
パナマ出身のメジャーリーガーは極めて少ない
「昔は国内にプロリーグがあったりして結構盛んだったんだよ
でも一番人気のスポーツは一貫してサッカーだね
だがらどうしてでも野球でめしが食いたい人間はアメリカか
ドミニカやメキシコのリーグに行かなきゃならない
僕としてはパナマの野球人気を盛り上げたいって気持ちは
当然持ってるよ、 といっても僕も子供のころからは
どっちかと言うとサッカー小僧だったんだけどね
野球もサッカーも7歳ぐらいからはじめたんだけど
14〜15歳のときはサッカーに専念してたくらいさ
まぁ専念してみて改めて自分には野球のほうが向いてることがわかった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:10:36 ID:nJ86YYVa
【fuTTqiSD】の検索

球技 [野球総合] ★★★MLB統一スレッド35★★★FA・トレード・ストーブリーグ
222-223
球技 [野球総合] THINK BLUE´A Dodgers Part 3
463
球技 [野球総合] アメリカ以外の西洋プロ野球を語るスレ
180-181
球技 [野球総合] 【フィリー】フィラデルフィア・フィリーズ【フィリー】
181
【4 件見つかりました】(検索時間:0秒)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:17:37 ID:AHDfZtAY
>>216
ヒント:動画
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:57:39 ID:nX7zem9F
いつも張付いてるサカ豚って同一人物だろ?
毎年、いや毎日野球のことしか考えてないんだな
精神障害者だろうけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:08:46 ID:qAnrMd8F
その辺のやつより野球に詳しいぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:10:53 ID:mPLoPF9s



【MLB】ワールドシリーズ視聴率、過去最低を記録【10/28】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130502635/




229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:14:28 ID:zTxSZpA6
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=mlb&a=20051028-00000206-ism-spo

【MLB】ワールドシリーズ視聴率、ゴールデン制するも過去最低を記録

 今年のワールドシリーズは、米4大ネットワークのひとつ『FOX』が中継。
 『AP通信』によると、4試合の平均視聴率は11.1%となり、サンフランシスコ・ジャイアンツとアナハイム(現ロサンゼルス)・エンゼルスが激突した2002年ワールドシリーズの11.9%を下回るシリーズ過去最低の数字になったという。

 それでも同通信社は、ホワイトソックスが1対0で勝利し、1917年以来3度目の優勝を決めた26日の第4戦は、
『FOX』の番組としては、5月に放送されたタレント発掘番組『アメリカン・アイドル』最終回以来の高視聴率となる13%を記録したと報道。
また、今回のシリーズは数字こそ低かったものの、ゴールデンタイムで中継された番組の中では4試合とも一番高い視聴率だったと伝えている。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:18:19 ID:nX7zem9F
同一人物と言ったら別々のIDであたかも数人いるように見せかける
なんてかわいい奴wしかも反応も異常に早い。ずっと見てるんだなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:22:30 ID:Ds7M1Pjy
>>227
多分Numbers辺りからの受け売りと、ネットがソースのヤツを引っ張り出している程度じゃない?
本気のホントにリベラとかモーラとかを知ってるんじゃなくて、記事に載ってるから名前出してるだけだと思うけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:30:43 ID:gouq7KrZ
>>231
そして度々恥をかいてるw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:40:59 ID:DJ6qUiJE
サカ豚は引き篭もりの精神障害者だから。
引き篭もって知能も精神も退化して、いかれてしまってる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:54:39 ID:elca/N1R
まあ荒らしはスルーしようぜ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:02:39 ID:plWTmXGF
そいつ野球板どころかバスケやバレー、ラグビー板にも貼ってるみたいだぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:04:21 ID:11yYxxEc
ttp://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20051025-east.html
>「皆さん、左側の窓から外をご覧下さい。プーホールスが打った打球が、この飛行機を追い越すところがご覧になれます」

ワロタw日本じゃありえないな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:25:19 ID:MN/aDuAw
>>236
しかしアメリカ人の遊び心(?)には感心するな。
中継でもボールガールがファールボールをキャッチしたシーンをわざわざリプレイしたりするし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 05:29:29 ID:03uJL3Mn
ホワイトソックスのファンを今季限りで卒業し、晴れて苦難の道であることは重々も承知の中、
来季に向けて本腰入れて『シカゴ・カブスファン』に転身した者です。
シカゴ・カブススレがなくなってしまったようなので、立てられる人、スレッド立ててもらえますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:24:35 ID:EAwoKI86
>220
ケン・ウィリアムズっていったら、トレードのヘタクソなGMの代名詞だったもんなあ。
まあ、彼が名声を獲得するかどうかは今オフ以降が肝心だろうね。
240中国プロ野球連盟(CBL)の申偉秘書長:2005/10/29(土) 07:53:44 ID:Z/82Bupe
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/05season/column/200508/at00005870.html

――なぜ、野球は人気が低いのでしょう?
 
中国はまだ未熟。はっきり言って、日本やアメリカとは違って「プロ」とは言えない
お客さんが入らないのが悩み。中国野球がレベルアップすれば集客も増えるでしょう。
今、ほとんど日本企業のスポンサーがいて、中国野球リーグが成り立っている
サッカー、バスケ、バレーに比べて国内人気は低い。
とにかく試合時間が長いこと。中国人は飽きてしまう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:03:21 ID:jZwhYPrn
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:07:13 ID:alCEn7SU
【Z/82Bupe】の検索

球技 [野球総合] ★★★MLB統一スレッド35★★★FA・トレード・ストーブリーグ
240
球技 [野球総合] 【Rocket】Houston Astros Vol.3【Killer B's】
302
球技 [野球総合] 【OAK】オークランドA'sについて語ろう☆5勝目
619
球技 [野球総合] アメリカ以外の西洋プロ野球を語るスレ
182
【4 件見つかりました】(検索時間:0秒)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:16:39 ID:jZwhYPrn
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:02:15 ID:N2gRxs0j
2005年、アメリカでの主要スポーツイベント視聴率(10%以上)

スーパーボウル
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 41.1%
大学バスケ決勝
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 16.0%
大学アメフト・オレンジボウル
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.7%
ワールドシリーズ・優勝決定試合
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.0%
NBAファイナル・優勝決定試合
||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11.9%
デイトナ500
|||||||||||||||||||||||||||||||| 10.9%


今年はワールドシリーズ最終戦でも大学バスケ・アメフトに視聴率で負けたな。
まぁ大学アメフトには2000年以降何度も負けてるけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:07:17 ID:mtkVPfDx
7戦までいったNBAの視聴率が低くて情けない
としか言えないな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:46:05 ID:xC0NC0vg
日本人では誰が行きそうですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:48:56 ID:7sOtO0/Z
>>246 入来
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:28:39 ID:l7lLDaBk
ホワイトソックスを祝福するシカゴのダウンタウンに舞う紙吹雪。
後片付けが大変だが舞っている様はキレイに見える。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:32:10 ID:4IjNCDpA
パレード50万人くらいでカブスなら400万人は集まっただろうと
シカゴの新聞に書いてあった
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:50:38 ID:zNkkJYtG
ホワイトソックスがチャンピオンになっても
シカゴの野球ファンのカブス贔屓は相当強いようだな。
この調子だとどんなに周囲からバカにされても応援し続けそうだな。
ただ実際の所、それもいつまで持つか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:52:15 ID:4IjNCDpA
まさにオリと阪神の関係。まぁオリほど人気悲惨じゃないだろうけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:57:04 ID:D7Tzpkx7
ポストシーズン見てて気にになったんだけどさ、
CWSの球場のラバーフェンスが青から緑に替わった理由知ってる人いる?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:03:22 ID:v9hTOaIq
十何年前はフロリダ移転話もあったよな・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:27:50 ID:eilOgr5m
球場の名前をコミスキーパークにすればいいのに。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:23:10 ID:Ar6t98RE
200万人来たらしいよ
まぁカブスなら400万人は来るだろうけど立派じゃん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:14:15 ID:6ntwAOWc
ソックスを捏造で貶している椰子の心理は、痴呆のN2gRxs0jと大して変わらんな
気持ち悪いだけ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:25:58 ID:AOPoUnfi
モラレスが、AFLで 17試合  .415、13打点

ドリュー三男坊は、 .328
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:15:32 ID:GENEknaG
>>256
近頃は認知症っていうんですよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:36:49 ID:DI0gZuZO
しかし来期以降はスモールベースボールを勝たせないよう
リーグも考えないといかんな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:51:37 ID:Ar6t98RE
>>257
モラレスってキューバ亡命の奴?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:59:20 ID:BSZbXa9i
ポストシーズンに進出したア・リーグチームでステロイドに引っかかった大物外野手とは
一体誰だろう。2週間以内に公になるらしいが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:07:21 ID:syCHP6NR
ゲレーロの悪寒
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:36:25 ID:AOPoUnfi
Arizona Fall League: Batting Leaders (click column headers to sort)
Name Team P G AB R H 2B 3B HR RBI TB BB SO SB CS OBP SLG AVG
AFL

 Brendan Harris (Nats)   3B  14試合 .453  1HR   10RBI 
 Howie Kendrick (Angels)  2B  18試合 .423  2HR   11RBI
 Kendry Morales (Angels)  1B  17試合 .415  2HR   13RBI
 Eric Duncan   (Yanks)  3B  15試合 .403  6HR   21RBI
 Nick Markakis  (O's)    RF  16試合 .400  0HR   7RBI
 Kevin Howard  (Reds)   2B  15試合 .396  3HR  10RBI
 Matt Murton   (Cubs)   OF  15試合 .364  1HR  10RBI
 Josh Anderson  (Astros) CF  14試合 .356  0HR   5RBI
 Larry Broadway  (Nats)  1B  17試合 .353  1HR  13RBI
 Andre Ethier   (A's)    OF  15試合 .347  1HR  14RBI

モラレスとダンカンは将来のメジャーを代表する選手となるだろう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:42:32 ID:syCHP6NR
ダンカン?ヤンクスに有望株なんているんだな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:06:17 ID:MmONBW/+
ケンドリックは相変わらずの高打率っぷりだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:34:35 ID:1wFvIJGy
モラレスとケンドリックはアースタッドとケネディの後釜としても
ウッドはどうするんだろうね。カブレラは後3年も契約があるし、外野の枠もいっぱいいっぱいだし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:49:14 ID:68N5IXEX
3塁。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:25:43 ID:pD6uS+Ro
マクファーソンは無視ですか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:37:41 ID:Sx+mA2yi
>>261
外野手ねぇ。
ベタにいくとシェフィールドだけど、2週間って結構長いね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:43:49 ID:n5qgt6E5
>>261
シェフィールド・ゲレーロ。 大穴でマニー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:54:36 ID:SUhqA1h1
>>195
今の日本はなんでもかんでも伝統や古いものはだめだという馬鹿が多いから。
>>270
大穴でポドセドニック
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:08:31 ID:bB9tH6Fu
ゲレーロの異常なくらいの不振がステくさい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:23:07 ID:MTJaaNu+
>>271
NPBのオールスターのふざけた演出とか、オールスターそのものを比較してごらんよ。

NPBは自ら首を絞めて選手&ファン離れを招いていることに気づかないんだよ。
もうこれは文化の違いだよ。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:36:49 ID:Xg1c47PK
あれはテロ麻の強い要望だろ
ロッテの球団関係者も困惑してたらしい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:45:10 ID:1oZSsY/L
野球の振興とかどうでもいいんだろうな。
テレビの番宣さえできればよしと。

本来なら村兆あたりを出すべきなんだが、当然昔のユニで。
しかし、相変わらず基地外衣装の芸no人か。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:49:37 ID:TW5hQnHk
開幕戦はカネヤンが始球式やったんだけど……
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:52:31 ID:eilOgr5m
千葉の開幕戦は前回優勝のスタメンOB集めて豪華だったのにな。
オールスターや日本シリーズとか全国放送が絡むと見てられない。

クラシックで見たジョー・ディマジオの始球式はよかったな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:11:43 ID:TEWOenfn
藤井隆は「牽制球も投げたかったんですけど」とかほざいてたな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:23:33 ID:uXBZW4/H
神宮球場のジブラとか耳障りなだけ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:24:19 ID:kIl3+pGf
優香の時は直前で止めることができたんだがなあ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:25:09 ID:IEUep3x8
>>261
大穴で松井はないか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:27:31 ID:11smH5ar
大物・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:32:48 ID:kRA+yYG3
でも日本のOBは金田や張本みたいにキチガイ多いから
何か使うの嫌だな。選手もMLBと違い尊敬してないだろうし
284281:2005/10/29(土) 23:32:52 ID:IEUep3x8
あ、大物じゃないかw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:40:19 ID:n5qgt6E5
>283
OBもスマートなんだよね>米
なんか日本のOBってプロ野球の表舞台にしがみついて
昔の自慢話を繰り返すってイメージしかないんだよな

それに昨年の1リーグ騒動の時こそ
OBは動いてやらなきゃなかっただろうに
対岸の火事の如く、無難なコメントをだすだけだもんな。
下手に発言すると自分のマスコミでの仕事が無くなるじゃないか
とか保身ばかりだよ、情けない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:46:00 ID:Sx+mA2yi
どうでも良いけど、ポドセドニック。って書いてあったり、NHKがよく言うけどしっくりこないの自分だけ?
ポッセドニックって聞こえるから。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:51:18 ID:uXBZW4/H
大久保とかの大した実績もない癖に偉そうにプロ野球語ってる奴も嫌だね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:04:59 ID:XDVCtJRo
誰も>238にカブススレを立ててやらない件
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:31:16 ID:9Cgg8M9c
>>286
NHKだと「タシェアラ」が全然しっくりこない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:16:51 ID:LgjatUTM
>>285
というか文字通り老害にしかなってないのが多い
某広岡なんていい例
口だけで、金も出さなきゃ動きもしない


>>287
つGブランド

引退前にGに集まるのは、それだけで解説職にありつけるから
アメリカはスポーツジャーナリズムの本場だし、それだけプロが多い
視聴者の見る目も厳しいから、日本みたいに名前だけじゃ生き残れない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:24:17 ID:0p9Y6ce1
もしも漏れがNHKのMLB中継の解説者なら、
「このタシェアラのバッティングはどうですか?」
とアナに質問されても、
「今のテシェーラはですね・・・」
と、わざと返すだろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:29:17 ID:haPPst0Y
そのぐらいの日本語変換は許容範囲
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:05:18 ID:E8VEGtle
>>291
痴呆穴として即解雇
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:56:33 ID:nIlw9uFe BE:50177434-#
>287
実績が無くても確かな野球理論を持ってるなら許す。デブはそれがないからダメ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:17:24 ID:71kQaFSE
>>286
又聞きながら、本人が言うにはdはほとんど発音しないのが正解だそうで、キミが正解。
ただ、日本に限らず、よく間違われるらしく、「それでもいいよ」と認めて(諦めて?)もいるとのこと。
その観点からはポドセドニックでもいいんじゃね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:19:51 ID:/n19iI6z
デポデスタ解雇。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:47:00 ID:1dT8FuqB
次の候補がテリー・コリンズ、オーレル・ハーシュハイザー、アラン・トラメルか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:47:20 ID:iZNsHu+c
国内日本人は石井弘、上原、松坂、城島、井川
この5人が確定してほしいと思っております

松井はどうなるんだろうな
ガルシアパーラとラミレスとデーモンはどうだろう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:20:31 ID:Z5xGR13M
虎滅入るはダメダメの代表だろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:42:18 ID:iwIz8AlR
ドジャースはどうなるのか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:25:33 ID:+Q765/HV
そりゃそうだろう
大金叩いて獲得したのが殆どダメだからな
あれで解雇されないほうがおかしい
名門LADとして今期のみっともなさはないだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:58:33 ID:yj2FpFzk
しかしまだ3年も契約残しているのに解雇とは。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:58:38 ID:/n19iI6z
ケガがちな選手ばっかり獲得するからこんなことに・・・。
304ワールドNO1人気スポーツ:2005/10/30(日) 12:15:30 ID:27tr+IOb
野球のようなマイナースポーツに投資するより
世界で一番人気があり競争率も高いワールドスポーツに投資したほうが
はるかにいい!
世界で活躍すればそれだけ世界中で知名度があがりより一層 日本に対する
権益があがる。
今まで日本は世界で誰もやらないようなマイナースポーツで勝って威勢を張ってたが
野球を見ればわかるが全然だめ。相手にもされない

さぁーがんばろう!日本のために!世界で一番人気のスポーツイベント
ワールドカップでよい成績があげられるように応援しようではないか!
http://www.the-afc.com/japanese/index.asp   アジアサッカー連盟公式日本語HP

http://jp.uefa.com/index.html  UEFA日本語HP

http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html 世界のサッカー番組表

305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:53:53 ID:BMdjqzkm
デポがGMになるとき「アシスタントとしてはともかくトップとしてはどうか」って声があったわけだけど、
まあ、もののみごとに自分で証明しちっゃた感じだね。
いつかどこかで汚名返上のチャンスをつかむことができるだろうか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:06:27 ID:S4ZKXwYD
とはいえ、たった1年ダメだっただけで解雇してりゃ
カブスやマリナーズ(ドジャよりペイロールが上)なんかクビがいくつあっても足りないと思うが
負け慣れしていないチームだけにトップが混乱してる感じ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:32:16 ID:BMdjqzkm
>306
デポが取ってきた選手がやたらとコケてるわけで、しかたないと思うよ。
とりあえずドリューにあの契約はないだろうとは、デポ以外の誰もが思っていただろうし、
中村とかいう、なんの役にも立たないやつを取ったのもこの人でしょう。
ケントはいつもどおりの成績は収めたけど、あいかわらず黒人とトラブル起こすしなあ。
「たった1年ダメだっただけ」といっても、地区優勝できるチームをたった1年でズタボロにしたわけで。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:08:43 ID:gguCN6i4
>>307
地区優勝した昨年から出て行った選手で活躍した選手誰もいないんですが。
ベルトレ、フィンリーは悲惨な成績。野茂、リマ、石井なんてどうしようもない内容。

グリーンはコストパフォーマンスが悪い選手だからトレードは正しい選択だしな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:40:20 ID:Q28NyCBg
ロデューカトレードがいつまでもいつまでも非難されたからなぁ。
ペニーやチョイが働けばマシだったんだけどぴりっとしないし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:51:03 ID:07azmAW+
フィンリー(7M) 222AVG 12本
ベルトレ(年平均12.8M)255AVG 19本
グリーン (If LAD 16M) 286AVG 22本
この3人を抱えていたら、それこそシーズン途中でクビだろ w

リマ、野茂、石井に関してはそれぞれのチーム低迷の戦犯
コーラ、ヘルナンデスも年俸の割にイマイチ。
モタとロヂューカも年俸が上がってコストパフォーマンスが悪くなった

結局獲得した選手がイマイチなのが響いたかね(悪くはないが良くもない)
ドライフォートとグリーンを抱えている間に3人のGMがクビになったのは興味深いところだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:52:47 ID:+Q765/HV
やっぱりドライフォートという不良債権をどうにかしないとダメだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:57:17 ID:BMdjqzkm
出て行った選手が不振なんてことは、取った選手が給料どおり働いていてこそでしょう。
それなら「見る目があるなあ」って評価になるけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:59:36 ID:cARjKH5B
ワールドシリーズとNBAファイナルの85年以降の視聴率比較

    ワールドシリーズ 対 NBAファイナル
1985年   25.3% ○  ● 13.7%
1986年   28.6% ○  ● 14.1%
1987年   24.0% ○  ● 15.9%
1988年   23.9% ○  ● 15.4%
1989年   16.4% ○  ● 15.1%
1990年   20.8% ○  ● 12.3%
1991年   24.0% ○  ● 15.8%
1992年   20.2% ○  ● 14.2%
1993年   17.3% ●  ○ 17.9%
1994年          ●  ○ 12.4% 
1995年   19.5% ○  ● 13.9%
1996年   17.4% ○  ● 16.7%
1997年   16.8% △  △ 16.8%
1998年   14.1% ●  ○ 18.7%
1999年   16.0% ○  ● 11.3%
2000年   12.4% ○  ● 11.6%  
2001年   15.7% ○  ● 12.1%  
2002年   11.9% ○  ● 10.2%    
2003年   12.8% ○  ●  6.5%
2004年   15.8% ○  ● 11.5%
2005年   11.1% ○  ●  8.2%

ワールドシリーズの17勝3敗1分け。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:01:31 ID:Q28NyCBg
馬鹿な契約が切れる節目で、再建の目処が立ったとことも言うべきで
明らかに早すぎるクビきりではあるな。何のための五年契約だっつの。
何があったんだか知らんが何かがあったんだろう
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:02:37 ID:S4ZKXwYD
つまりMLB史上ワーストGMのマローン(現在、ボラスのアシスタント)が諸悪の根源てことか
ドジャファンも何だかんだいいながら、いよいよ芽を出してきたプロスペクトの台頭を楽しみにしてるし
それが今回のムーブでパーになることを危惧してるファンが多い(俺もその一人)
特にラソーダはペドロやコネルコの才能を見抜けず、あっさり放出したからな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:48:03 ID:nP4GdkPs
ガニエがいれば…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:17:19 ID:UMRZT6Jr
デポもあと3年契約残して首って事は
周囲との軋轢が相当大きかったのだろう
318286:2005/10/30(日) 17:18:21 ID:MP/IlO68
>>289
その辺は現地の発音がそうかもしれないけど、ヒドいと思う。
>>295
英語の発音から来る問題だから、コレが正しい!!とかは言えないんだけど、
今まで「ポセドニック」。って人にもしゃべっていたから。しかも自信満々で。
けど、NHK見て違っていたから、かなり恥ずかしい間違いを犯しているのかとかなり焦った。

まぁ、この辺は英語読みなのか、その他の言語での読み方なのかで差がでるから何とも言えないけど
今度から注意しよう。

デポデスタはA'sにもどるかな。


319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:29:16 ID:tyuviutu
poo-sed-nik
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:34:40 ID:tyuviutu
訂正puh-SED-nikらしい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:39:52 ID:ZOoTMdac
どっかの翻訳記事で「プーセドニックかポドセドニックかどっちなんだい?」「どっちでもいいよ」
てな感じのを読んだ記憶があるぞ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:02:26 ID:0p9Y6ce1
Podsednikってポーランドでは、どう発音するんだろう?
参考に知りたい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:21:23 ID:znhlt8fE
デポ解雇か。びっくりした。
地区4位に転落ってのがまずかったよなあ。
取って来たヤツもいまいちだし。
所詮、見る目のないパソヲタって感じ。>デポ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:44:55 ID:YJkrnPEL
デポデスタ解雇は妥当だろ。
こいつの獲得してきた選手はことごとく批判の対象じゃんか。
故障と実力不足でデポ獲得の選手は批判の的だったじゃない。

なんかチームをかき回した印象しかないな。
あぁ早くバベシも解雇されんかな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:48:29 ID:DMxk2sJf
一番の戦犯はドリューだな。期待外れもいいとこ。
次にバレンティンか。ケントは差別主義者のレッテルが剥がれないままだったな。
中村は論外。チェと交代で回すつもりだったんだろうが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:58:37 ID:SzJltYcC
チェも期待はずれだった
どこいっても監督に嫌われるね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:31:46 ID:0kYKxumU
中村は近鉄との縁でお情けで獲ったんだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:05:58 ID:mevEJkdh
>>326
サイバメトリック重視のフロント陣には評価されやすいけど、
実際に実戦で使ってみるとアラが大きすぎて使えないから
現場では外されるというのを何度も繰り返しているね。
年齢的にプロスペクトでもないし、このままジャーニーマン
になりそう。>チョイ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:45:33 ID:KXYGw9Mc
どんな場面でもHRねらって振り回すらしくて
カブスかどっかの監督に遠回しに頭使えみたいなこといわれたらしい。
ちなみにHR数、また松井に負けました。>チョイ
でも来期はブレイクしそうな気がするんだよね。なんとなく

それにしてもデポデスタ解雇には驚いた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:51:28 ID:JwlH3kGM
月メジャ買って来たが、付録の「マイナー・リーグ全選手個人成績」ってのは
久々(俺的には初めてかもかも)のヒットだな。
来年のシーズンもこれ片手に楽しみに見るとするよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:56:22 ID:0p9Y6ce1
>>330
この付録を大切に持ってたらいいよ。
何年か後に大選手になってたり、日本でプレーしたりする選手が載ってたりするから。

ところで、元阪神のアリアスはどのティームに載ってますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:56:17 ID:ciGORpoK
>>331
(330じゃないが)今期のアリアスはメキシカンリーグのティファナ・コルツというチームにいたらしい。
見た感じ成績は上の下ぐらいかな。メキシカンリーグは一応AAA級に分類されるらしいが
国外のリーグだからなのか付録には載ってなかった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:13:04 ID:Rk4XimSb
チョイは判断の難しい打者だな。力は間違いなくあるんだが
選球眼が良いというが単にねらい球を絞りすぎてるだけの気もする。
変化球について行けず左Pを打てないという明確な欠点を抱えてるけど
使ってもらえないので成長する機会すらない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:30:07 ID:N9/LbPIm
昨年は400打席、今年も350打席以上の機会をもらった選手を「使ってもらえない」とはこれいかに?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:13:04 ID:VdCIyiiQ
まあバーニーやクレスコよりは打ってるけどな
せめて規定打席に達するぐらいは使ってくれたら松井よりはHRを上回るかもな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:29:42 ID:Ud9OccKK
ロッキーズは良い若手の選手がいっぱいいるな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:52:03 ID:CnRHp1tm
>>334
左投手には全く使われていない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:41:28 ID:N9/LbPIm
>337
言葉はできるだけ正確に使いましょう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:36:53 ID:85cwqWuN
所詮クアーズプレイヤー
ウォーカー(引退)やヘルトンみたいな好打者以外は差し引いて考えたほうがいい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:46:26 ID:ORNZFHyY
城島 キタコレ
パドレス きぼん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:01:18 ID:RM1cDum7
>>340
SDってラモン・ヘルナンデスは引き止めないの?
他にFAの大物捕手というとベンジー・モリーナと城島くらいになるのかな。
ピアッツアはもう捕手として獲得するチームは皆無だろうし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:15:06 ID:XDCsHHhG
城島、相当英語の勉強しておかないとヤバイでしょ?
マウンド行く度に通訳呼べないだろうし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:20:34 ID:RM1cDum7
>>342
マウンド上でそんなに英語能力は必要ないだろw
せいぜい一言二言声をかける程度だし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:25:33 ID:7pj2zGdZ
>>330
その付録ほしいけどSLUGGER派なんだよな
どうしよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:56:18 ID:6ZZayuE+ BE:50176962-#
>344
定期購読のみだけじゃないんだから、今月号だけ買えばいいじゃない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:24:22 ID:qrzMKe1b
付録をスラッガーにうつしてスラッガー買えばいい
347名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 17:57:32 ID:fuzfOBW1
>>336
専用スレで語れ。相手してくれるコテいるぞ。
348331:2005/10/31(月) 18:24:54 ID:in5Dg4Ru
>>332
ご丁寧にどうもありがとう。
それにしても、メキシカン・リーグとは・・・。
おもいっきりノーマークだった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:36:35 ID:85cwqWuN
メキシコといえばホルヘカンビ-ヨはどうした
一度上がったけどその後音沙汰ないが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:02:17 ID:CnRHp1tm
>>346
頭良いな
月刊メジャーリーグは内容が無いんで買うの躊躇してたけど解決しそうだよ
351名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 19:22:02 ID:fuzfOBW1
ばれないか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:24:01 ID:iddkJ0B8
スラッガーを読んでて付録を下に落としそのままにしておき
月刊に読み替えて付録を拾い入れる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:29:54 ID:xp8RRmXF
窃盗犯乙
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:01:31 ID:05ohWv7i
たかだか800円や900円くらいケチらずに買えや。貧乏人が
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:09:24 ID:RlNPalo4
杏仁豆腐だけが旨い中華レストランにどういくかみたいだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:21:08 ID:LmwpaQ0U
ハァ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:26:04 ID:X0TefwDX
>>355
悪いけど、よくわかんない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:21:24 ID:in5Dg4Ru
スラッガーって、どこの出版社が出してるんですか?

関係ないけど、BSスポーツ倶楽部のERIKAって、ファミリーネームはロシア系か
ポーランド系の名前だったんだね。スペルないからどっちかわかんないけど。

ttp://www.nhk.or.jp/spweekly/contents/navigator.htm
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:59:24 ID:IVjzaHPg
>>343
んなわけ・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:11:56 ID:bvtTQZJf
アメリカの若者はBASEBALL(野球)のことを  
BORESBALL(ボースボール=退屈な球技)、babeball
(映画のベイブのような豚のような体でも出来るスポーツ) と呼んでる

野球は「みっともなくて古臭い退屈な競技アメリカの若者はBASEBALL(野球)のことを  
BORESBALL(ボースボール=退屈な球技)、babeball
(映画のベイブのような豚のような体でも出来るスポーツ) と呼んでる 。

野球は「みっともなくて古臭い退屈な競技」という認識が子供達の間で広まってる。
スポーツの要素が欠けている時代遅れの野球を誰もスポーツだと思ってないのだ
意外性や創造性ゼロの野球は思考を停止させ自主性を損なう危険があり野球をやると、
頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない傾向がある。
もう一つ関係者にとって頭の痛い問題は野球ファンの高齢化だろう
今の野球人気は定年を超えた老夫婦などに支えられてるといっても過言ではない
このようにアメリカ人でも退屈と思ってる人は結構いる。日本でも同様だろう。
何に関しても流れが速いこの時代に毎日毎日牧歌的にやってるから廃れる一方だ。
そして野球(MLB)人気が凋落する一方、 NFL、NBA、NHLといった 、
「米国三大スポーツ」はアメリカ国民に親しまれ人気を博してる

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20010321ie27.htm
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:17:55 ID:9u6wQz+T
>>360
必死だな。
ソースがないところにワロタ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:03:58 ID:M63CivFZ
>>360
 ↓
お探しのページが見つかりません
ブラウザの[更新]ボタンをクリックしてみてください。
お探しのページのアドレス(URL)を確認してください。
直前のページに戻るには、ブラウザの[戻る]ボタンをクリックしてください。
ヨミウリ・オンライン内の記事をお探しの場合は、検索窓にキーワードを入力して「サイト内」のボタンをクリックしてください。
ヨミウリ・オンラインのホームページへ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:12:04 ID:GfaTSpZk
>>360
文面がど素人ww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:03:11 ID:hVd/p422
ヒキコモリ豚のソースは個人(かなり馬鹿)のブログレベルですから

東スポをソースにするより酷い
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:06:00 ID:lk58VEua
2005 Silver Slugger Award winners

American League         National League
1B - Mark Teixeira, TEX     1B - Derrek Lee, CHC
2B - Alfonso Soriano, TEX    2B - Jeff Kent, LAD
3B - Alex Rodriguez, NYY    3B - Morgan Ensberg, HOU
SS - Miguel Tejada, BAL       SS - Felipe Lopez, CIN
OF - Vladimir Guerrero, LAA   OF - Andruw Jones, ATL
OF - Manny Ramirez, BOS    OF - Miguel Cabrera, FLA
OF - Gary Sheffield, NYY     OF - Carlos Lee, MIL
C  - Jason Varitek, BOS      C  - Michael Barrett, CHC
DH - David Ortiz, BOS      P  - Jason Marquis, STL
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:26:50 ID:MfJUa+5p
今季は無冠っぽいな
Pujols
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:29:26 ID:7MO3bDiZ
サカ豚に反応するなよ
友達いないから反応するだけで喜んじゃうよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:50:14 ID:P7UUkYag
MLB Important Dates 2005

November 10
Waivers secured on/after Aug. 1, 2005, expire at 5:00 p.m. ET.
November 11
New waiver period begins. Waivers (exclusive of Special waivers)
secured today and after shall be in effect until February 15, 2006.
November 19
Day to file reserve lists for all Minor League levels and Major Leagues.
Last date to make an off-season outright assignment of an injured player
to the Minor Leagues if the player does not meet the requirements listed
in Article XIX(C)(b) of the Basic Agreement.
December 7
Last date for former club of player who declared free agency under Ar
XX (B) to offer salary arbitration. If Club does not offer, then it loses all
rights to negotiate with and sign the free agent until May 1st of the next season.
December 8
Major League Rule 5 Draft
December 19
Last date for player, who declared free agency under Art. XX (B), to accept an
arbitration offer of former club. If player rejects offer to go to arbitration, his former
club may still negotiate with and sign him until January 8th of next season.
December 20
Last date to tender contracts.
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:51:51 ID:r4e73A3x
カルロス・リーって微妙・・・・。外野手のシルバースラッガーとしてはあまり大したこと無い成績。
他にふさわしいのはいなかったのか?
プーは1塁にデレク・リーがいるから仕方ない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:10:41 ID:RWWumrXz
ぱっと見で、リーはおかしいと思った。リーならベイ(PIT)だろ、と。
あとはALのショートは、ヤング(TEX)だろうと。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:45:55 ID:J68b+W4+
打点第一主義だからなあ。グリフィーかと思ったけど。
リーって・・・それならバレルの方マシ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:57:43 ID:MfJUa+5p
まあまだMVPがあるし
デビュー年以来のMVPかもな

LFだとDunnかBayかと思ったが外れたか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:02:31 ID:ibI7E+Na
今年に限った事じゃないが、ゴールドグラブに比べて力量判断が容易なシルバースラッガーで
明らかに納得出来ない結果が出るのは何故なんだろうな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:02:24 ID:70Z7i/Ix
今年は公式HPのブーイング大賞ないのかな。
かなりお気に入りだったんだが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:43:34 ID:IuLFPADP
GGジーター2年連続かぁ・・・。
間違いなく上手いし強肩だけどメジャーのショートでGG取る選手としては物足りないんだよなぁ
ビスケルの時代を長く見ていたせいもあるのだが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:22:57 ID:UsOIv69N
ジーターも十分GGクラスだと思うけどカブチャンが獲ると思ったのになー

それよりバリッテックってそんな守備いい印象がなかったんだが
リードの評判はよく聞くけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:55:27 ID:07ON9nVV
>376
単純な意味での守備も上手いよ。ナックルを捕ること以外はw
盗塁阻止率24.4%ってのは歴代GG捕手では最低クラスなんだろうけど、
元々、盗塁阻止率ばかりで決まっちゃうほうがおかしいんだしね。
全盛期のパッジみたいに5割超ってんなら「いいよ、持ってけ」って思うけどさ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:01:57 ID:UsOIv69N
そっかーなんかエラーも多いイメージあったが守備はよかったんだな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:12:05 ID:DZeLAhrz
バリテクの阻止率に関しては、
レッドソックスの投手陣が皆クイック下手って話を聞いたことがあるが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:12:08 ID:07ON9nVV
まあエラーはけっして少なくはないよw守備率も去年のほうがよかったしね。
でも、守備の良し悪しってエラーの数じゃ決まらないでしょ。それなら投票で決める意味もないんだしさ。
バリテコ主将にあるのは「やっちゃいけない場面ではエラーしない信頼感」
(いやまあ実際にはタイムリーエラーとかしてるかもしれんが)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:13:41 ID:07ON9nVV
>379
下手っつーかね、知らねいんですよ、クイックつーものを。
主将の肩は実は強いほうだと思うよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:36:56 ID:LboR5VZj
>>374
11月3日から"Blooper"の投票が始まるよ。
↓は、さすがにノミネートされないかな?
http://gorillamask.net/baseballcup.shtml
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:38:27 ID:82s0hRPC
ミラベッリの職場確保のためにも
バリテクはナックルを捕らないでほしい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:31:11 ID:eqabBvhN
バリテク=高橋信二
ミラベッリ=実松
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:51:47 ID:muDJcpYI
>>384
せめて里崎・橋本ぐらいにしとこうよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:06:03 ID:C+VLKxv/
レンテリアが有力だったはずなのになんかエラー王になってるし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:12:12 ID:kZmMkzpT
ハンターあまりでてないのに・・そこら辺関係ないのかな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:48:37 ID:3W63UlEr
ジーターよりカブレラ弟だろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:13:46 ID:1kAkAtLL
来年からベタンコート様がいただくから
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:48:21 ID:3W63UlEr
誰それ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:00:14 ID:eMq818mN
ビスケール2世
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:13:43 ID:qu3OgIjJ
守備要員
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:39:18 ID:82s0hRPC
キューバ出身のSEAのプロスペクトだっけ
ベタンコートって
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:53:07 ID:3W63UlEr
プロスペクトTOP50のサイト貼ってくれ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:08:36 ID:HyfZ6Rnr
なんかここ雰囲気変わったな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:35:45 ID:WVIYqfhh
イチロー、5年連続でゴールドグラブ賞獲得
http://www.major.jp/news/news20051102-11072.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:44:10 ID:NpOorVm8
アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
J 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
K 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
L 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル
M 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦
N 12.4%  大学   大学アメフト・ローズボウル
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:59:57 ID:ElN0HNK+
>>395
コアなメジャーファンしか書き込めない雰囲気だったのが、ヤンキースのスレ
と変わらなくなったねw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:13:31 ID:HfNsxAtt
>>397
漏れNFL大好きで、ガオラやジータスでしか情報を得ない主義(ネタバレやだから)だけど、
今年、ジャイアンツやラムス、客入り悪い ちょっと今年おかしい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:45:07 ID:waBExnwt
>>397

まあ、日本でも、大相撲で、朝小竜と琴欧州の全焼対決
なんて、あったりしたら、余裕で日本シリーズに勝つから
そんなものではなかろうか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:50:26 ID:SiVSlak+
>>389
http://seattle.mariners.mlb.com/NASApp/mlb/team/player.jsp?player_id=435358

もう2、3年マイナーにいた方がいいんじゃないか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:00:16 ID:Nftr8F8s
>>399-400
サカ豚に反応するなカス
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:07:47 ID:DDOXaWF7
マダックス15年連続GGおめ
http://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-nlgoldgloves&prov=ap&type=lgns
NATIONAL No.
P Greg Maddux 15
C Mike Matheny 4
1B Derrek Lee 2
2B Luis Castillo 3
SS Omar Vizquel 10
3B Mike Lowell 1
OF Andruw Jones 8
OF Jim Edmonds 8
OF Bobby Abreu 1
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:55:22 ID:7Q2dac1/
ポストシーズンに出場したALの大物外野手がステロイド検査に引っかかったって話あったじゃん。
ひょっとしてロートンのこと?
大物って……えーと。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:04:18 ID:ZVkH/ycB BE:309636094-#
ロートンだったのかよwww
ワロスwwwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:07:55 ID:Ygz/+qMq
>>403
連続じゃないよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:12:12 ID:tumcnOZ3
ステロイド使ってもあの成績かよw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:36:05 ID:aHahr6d/
まあ確かに、2004年あたりから多少盛り返してきたなとは思ってた。
インディアンス来てから2年ほどは本当に悲惨だったし。
ステロイド無しなら、・220 5HRぐらいで引退だな、こりゃ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:45:28 ID:uxJhshjg
http://www.major.jp/news/news20051103-11094.html

吉と出るか、凶と出るか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:09:19 ID:5bW4TTei
http://www.major.jp/news/news20051103-11092.html

オズの魔法使いオジー・ギーエンてwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:13:35 ID:TRCHEjkK
オジー・ギーエン テラワロス www
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:17:53 ID:J1SJnkzq
>>410
藁w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:20:42 ID:ZcbxsHkB
>>410
これはあかんやろ。。。。。。
それとも釣りか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:25:28 ID:4j/cXLIO
>>410
やべっ 一瞬「合ってるじゃん」って思っちまった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:33:36 ID:9T2OQW1l
間違えたのは文責者のTom Singerなのか翻訳の勘違いなのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:35:29 ID:Vj1+mAae
所属チームがカージナルスなどって書いてあるから明らかに間違いだな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:00:06 ID:TypZ49KA
MLBのサイトではちゃんとOzzie SmithとかいてあるからTom Singer
ではなく翻訳の間違いだな。でも「オズの魔法使い」とは記事に書いてないが
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051102&content_id=1263718&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb
>>But at 38, Vizquel is the oldest ever cited in the demanding middle of the infield; Ozzie Smith was 37 in 1992 when he captured the last of his 13 Gold Gloves.
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:01:07 ID:ZcbxsHkB
>>416
いや逆にホワイトソックスの監督と魔法使いの区別がついていないとか。。。。
でも、さすがにmajor.jpのスタッフもそこまでバカではないと思うが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:48:57 ID:5bW4TTei
オジー・スミスに訂正されたw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:50:16 ID:uxJhshjg
http://www.major.jp/news/news20051103-11101.html

模範にならなきゃ駄目
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:33:30 ID:pOlpCHP5
「非合法」なのに違法じゃないのか


にしてもAロドはプレーオフでグラブを叩き落したり、すっかりダーティーなイメージが付いた
ヤンキースの選手がこれでいいのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:15:26 ID:Zvh3g8kv
雀荘みたいなもんか
金を賭けたら違法みたいな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:42:12 ID:GL2DV5Fr
薬物違反の大物外野手って結局ロートンだったのか。
まあオールスター出場経験あるし。大穴であるとしたらシエラかと思ってた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:47:34 ID:lfZ4SlIu
視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のワールドシリーズ

シカゴ・ホワイトソックスがヒューストン・アストロズを下して88年ぶりの栄冠に輝いた今年のワールドシリーズが、
過去最低のテレビ視聴率を記録していたことが分かった。27日、AP通信が伝えている。
http://www.major.jp/ws2005/news/news20051028-11003.html



大リーグ球宴、最低視聴率を更新=米

【ニューヨーク13日時事】米ミシガン州デトロイトで12日に行われた大リーグのオールスター戦で、
ネット局FOXが放映した米国内向けテレビ視聴率が過去最低の8.1%にとどまったことが13日、発表された。
昨年は8.8%だった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20050714-00000031-jij-spo.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:00:55 ID:Ea/z8BCN
>>398
亀レスだけど、そんなん以前からそうだろ。
こんなとこでまともな情報を期待するのが間違い。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:29:04 ID:ANkxP+sJ
     ___,,,,_
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ) 
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ     _____________
  |:( 6     ‐ー  くー〈    /以前はコアなファンの溜まり場だったのになあ!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) <  ニワカが来て雰囲気が変わってしまった!
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)   \_____________
   \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:48:04 ID:UnfSAFIB
>>421
シェフも問題児だから別に構わない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:14:11 ID:iVWdId0+
11日まで情報なさそうだな。GMと代理人が接触、程度のものでもいいんだけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:16:23 ID:uxJhshjg
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:21:20 ID:aHahr6d/
ウォッシュバーンがMIL、バーネットがTORでも行って、
CINが外野手でうまいこと投手を獲って、TEXもソリアーノでいい投手獲れたら、
来年こそはプレーオフの顔触れがガラっと変わってくれるかも。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:39:22 ID:nFRldEkv
今テレビで見たんだけど、日本のプロ野球、巨人に元中日の大西って選手が移籍したらしいんだが、
その大西って選手が、BALのロドリゴ・ロペスにめちゃめちゃ顔が似てた。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:33:40 ID:fo5HrUGX
野球に全く関心のない人に、デニス・マルティネスと井口の顔写真を見せて
「日本人はどっち?」と質問したら、ほとんどがマルティネスと答えるのでは?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:39:08 ID:Qqn/7LU4
November 7th ROOKIE OF THE YEAR > American League
November 7th ROOKIE OF THE YEAR > National League

November 8th CY YOUNG > American League

November 9th MANAGER OF THE YEAR > American League
November 9th MANAGER OF THE YEAR > National League

November 10th CY YOUNG > National League

November 14th MOST VALUABLE PLAYER > American League

November 15th MOST VALUABLE PLAYER > National League
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:59:35 ID:UGOc6E8Q
>432
まあ、近所の居酒屋で顔赤くして酒飲んでそうなのはデニマルのほうだよな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:39:45 ID:Ycb1LzRg
http://www.major.jp/news/news20051104-11111.html

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工っと思ったのは漏れだけ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:45:51 ID:hG6eJftY
>>435
ローレンス放出という事はウェルズの再獲得への布石かなと思った。
そうなると交換要員に大塚という線も現実的にありそうだな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:53:19 ID:/IvzoQcv
なんで強硬にトレード志願してる42歳の投手とるために、大塚が出されるんだ?
どうみても釣り合ってない。ホフマンの去就もどうなるか分からないのに。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:09:22 ID:6Pdbvl60
上げ底の代名詞みたいな選手だもんなぁ。
ペトコパークなら10本台が関の山っぽい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:22:16 ID:n/7p1JoG
>>436
大塚放出はあり得ないよ。SDはタダでさえ金欠で困っているのだから、
ウェルズを引き取るなら、替わりに出せるのはウェルズの年俸(約4M$)
に見合う選手だけ。

仮にSDが大塚を出すなら、最低でも年俸の差額分をBOSが支払う必要
があるけど、既にティムリンと再契約してパペルボンという有望新人も
ブルペンに控えているBOSがセットアッパー1人を更に獲得するのに
4M$を注ぎ込むとはとても思えない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:04:07 ID:zAiYjXO1
今年のFA、しょぼくね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:09:28 ID:jUdBTRHu
バーネットはBALと予想。資金面とマゾーニ効果で。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:16:37 ID:LTVS0V79
>>435
その2個上の記事が気になったのだが、

>ポール・デポデスタGMを解任してから日の浅いドジャースはこの日、
>キム・アングGM補佐(36)と面談を行うことを明らかにした。
ttp://www.major.jp/news/news20051104-11113.html

>キム・アングGM補佐
ttp://losangeles.dodgers.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051103&content_id=1264363&vkey=news_la&fext=.jsp&c_id=la

中国人なんだな。
もしGMになったらアジア人初しかも中国人女性って何気にすごくね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:56:17 ID:tgqr0x1i
補足するとNY王朝時代(98〜01)のキャッシュマンのアシスタントGMだな>キム
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:12:05 ID:UOZ9FBRb
>>443
以前ヤンキースにいていつの間にか移籍していたのは知ってたが
ヤンキース王朝が崩壊した年のオフに去ったのか。知らなかった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:45:48 ID:/IvzoQcv
>NY王朝時代(98〜01)

なんだこの恣意的な区切り。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:59:44 ID:NYd5jJzV
パドレスって現時点でも先発5人は揃ってないはずなのに、
ローレンス出してどうするんだろう?ウェルズを獲っても人数は元と同じに戻るだけだし。
しかもキャスティーヤとはなあ・・・ランダといい、ここのトレードはかなり場当たり的で、
長期的ビジョンもクソもあったもんじゃない気がする。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:01:04 ID:kkmfLhB4
まあ来年はSFが優勝するでしょ。
ボンズが戻っただけで勢いが増したし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:04:04 ID:PWk5qjfv
ヤンクス×カブス ボストン×カブス ヤンクス×ドジャース

が一番盛り上がる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:23:46 ID:3Xn+hjA0
なんだその瞑想
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:26:55 ID:O4N7VBPa
>>444
ジーン・アフターマンに追い出されたのかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:41:24 ID:tgqr0x1i
エバンス(前々ドジャGM)に誘いでドジャにいったらしい
ヤンキースの前はホワイトソックスでエバンスとスカウティングレポート作成チームだったとか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:49:41 ID:pR392XEA
FA注目株バーネット、ブルージェイズと接触
ttp://www.major.jp/news/news20051104-11112.html

ハラディとバスケの試合見に行ったのか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:12:53 ID:SExZKPgl
>>442のキム・アングGM補佐(36)って二年位前どっかのGMに人種差別発言された人か?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:13:01 ID:Wtccf5mv
>>432
アハハ!

スレ違い恐縮
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-051104-0047.html
横浜斎藤が大リーグ挑戦へ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:07:28 ID:2r9lnqZL
>>445
ここ3年で優勝2回しているから球界の盟主は阪神だと言っているキチガイども
と同じ発想だねw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:37:03 ID:+bVMjYU9
ニカラグアって日本移民がいたの?
デニス・マルティネスって東洋系っぽいね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:52:51 ID:tsQ0864v
>442
面接しただけ、なんだろうね、たぶん。
監督でもそうだけど、黒人や少数民族の人と面接もしないで白人に決めると怒られるから。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:02:13 ID:DXvpkP5V
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:06:46 ID:QLSDV6lE
http://www.major.jp/news/news20051104-11115.html

こういう書き方も懐かしいね、死地に飛び込む様なもの
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:42:32 ID:z+Nl7FpX
>>458 フランク・トーマス日本来ないかなあ。1億円くらいで。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:05:13 ID:mI5dUi7T
>>460
3.トーマス
4.パルメイロ
5.ソーサ
これなら日本でも可能性ありそうだな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:21:56 ID:HsK8Lng+
Halosがソーシアと2009年まで契約延長
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:40:07 ID:liycZlgB
>>458 芸スポ速報+のスレより

15 :名無しさん@恐縮です :2005/11/05(土) 11:18:57 ID:Yo6t/d++0
解除って言っても、契約金額を調整するためのバイアウトだからね。
本人がCWS一筋で選手生活を終えたいし、終えた後も球団に何らかのかたちで
関わりたいと言ってるくらいだから、CWSと安く契約し直すのは確実じゃない
かな。

16 :名無しさん@恐縮です :2005/11/05(土) 11:19:48 ID:Yo6t/d++0
契約金額っつうか年俸ね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:52:01 ID:0FZH2NwX
>>461
フアン・ゴンザレスも入れてやってくれ。
てか、こいつ今何してるんだ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:54:37 ID:mc+5hr07
>>464
CLEとマイナー契約してたはずだけど・・・
今はわかんない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:55:04 ID:u3huHxP7
公式bbsでもトーマス残留を希望する声が圧倒的のようだが
俺はトーマス放出に一票。近年は故障ばかりだし
もしコネルコが移籍してもいらない気が。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:02:34 ID:QLSDV6lE
http://www.major.jp/news/news20051105-11126.html

と地元紙が申しておりました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:29:56 ID:wbK+lO4l
またミナヤは馬鹿してるよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:44:37 ID:VMsZTgu4
城島厨乙
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:38:34 ID:a6m+4PtJ
>>465
怪我から復帰した試合の第一打席で故障して
またDL入りしたんじゃなかったっけ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:12:01 ID:VSzqGCM4
>>456
先住民だろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:28:38 ID:mc+5hr07
>>470
濱中みたいに完治してないのに無理しちゃったのかな・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:15:56 ID:T7A1LUa8
>>466
いや、そういう戦力面の問題じゃなくて、半分死語だけどフランチャイズプレーヤーというか、、、
デビューから15年間同じ球団でプレーしてきたんだから、引退まで1つの球団で通して欲しいというか、、、
Bernie Williamsも移籍が有力だし、貴重な選手がまた減ってしまう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:11:06 ID:wrJsjuFY BE:234158887-#
>473
残りはビジオ、バグウェル、スモルツくらいか?
475名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 20:36:39 ID:eghz6LXP
バグウェル(BOS)スモルツ(DET)はマイナー時代に移籍してたような・・・
生え抜き同然といってもいいけどさ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:41:52 ID:f7Lw0Udb
スモルツはドイルアレクサンダーと
バグウェルはラリーアンダーセンと
ともに曲者ロートルと交換
まぁ何だかなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:48:07 ID:wbK+lO4l
マイナーリーガー時代にトレードされてもデビューがトレード先のMLB球団なら実質生え抜きと言っていいだろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:07:20 ID:2r9lnqZL
これでトーマスは年俸100万ドルでも実質は400万ドルぐらいか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:42:09 ID:jjt/Dz7p
According to the Palm Beach Post, the Marlins will likely begin shopping
Carlos Delgado and Mike Lowell at next week's GM meetings.

性懲りもなくデルガドにローウェルをくっつけてセット販売
ただしシーズン中に一度失敗してるので足元見られそう。
とはいえ、この二人で60M!の節約になるので見返りが殆ど無しでも決行しそう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:05:16 ID:lxYy0rdb
そこでメッツですよw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:03:46 ID:uDldmQhZ
メッツはサードは間に合ってる。カスティーヨかゴンザレスをセットでカズオ
を引き取って。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:32:18 ID:h8WtydJu
>>479
果たして『セット販売』?
単に2人を二件の取引で処理したいのでは?
まぁ、別にどっちでもいいんだけど、

FAで複数年契約交わして獲得した『大物選手』のに、次の年を迎えることなく放出を画策するのは、
いくらなんでもどうかなぁ?
選手も移籍先でも行き続ける高額契約だから、使い捨て扱いされてもヘッチャラなのかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:41:04 ID:GFlEr/Rd
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-051106-0004.html

レジー・ジャクソン がツインズを買収
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:43:46 ID:FstEdUi4
>474
まだ10年ちょっとだが、チッパーも入れてやってください。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:08:40 ID:eY0VkdbK
>>456
デニマルはインディオの血が非常に濃いだけで、中南米にはよくいる顔です。

えーと、スカイドームに日本企業の広告が云々という話があったが、
あれはSEA戦とNYY戦だけは通常の広告の上にダンディ・ハウスの広告を
貼っているのです。普段はカナダ企業の広告がありますが、球団が
SEA戦とNYY戦だけスペースを切り売りしているのです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:12:13 ID:0JMN/49S
広島に入団するダグラスってどんなピッチャーですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:58:42 ID:IAIuA4EZ
http://www.major.jp/news/news20051106-11138.html

KCが大枚叩いてファーカル獲得へ動く?
ベロアとも長期契約しちゃってるから、二塁へコンバートするんかな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:32:28 ID:IJ84lXRx
http://www.major.jp/news/news20051106-11139.html

最近誤字が多すぎる件について
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:11:21 ID:hk4kYHeg
インディオもモンゴロイドだもんな。
490大リーグの人気低下:2005/11/06(日) 17:12:14 ID:Ww8SOwd8
メジャーも17年前に比べ人気半減

米ウォールストリート・ジャーナル紙がこのほど、米国成人のスポーツの嗜好(しこう)調査結果を公表した。
米プロフットボールのNFLが27%の支持を得て「最も好きなスポーツ」に選ばれた。
2位は14%で大リーグ、3位は11%で米プロバスケットボールのNBAだった。
 調査を実施したのはメディアリサーチ社のハリス。
NFLは前回98年の26%から今回は1ポイントの上昇。
大リーグは98年の18%から4ポイントのダウンとなった。
85年と02年の比較になると、 NFLは24%から27%と3ポイントのアップ。
大リーグは23%から14%と9ポイントの大幅減少となり、
同紙は「NFL(の人気)は高率で推移しながら上昇。大リーグはダウン傾向」と指摘している。(共同)

491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:26:26 ID:gkCbFxVq
Brandon Wood が、AFLシーズンホームラン新記録!

今年はHi Aで、43本も打ってる

しかし、Angelsはいい若手がいっぱいいるな
黄金時代が来るんじゃないの
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:39:29 ID:YJ4wsf4R
サーモンもずっとエンジェルスにいるよね??
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:30:54 ID:cII9GzPS
>>486
NHKBSのホワイトソックス戦でタイガースの先発として登板した試合が中継されていたっけ。
ダグラスが登板中は抑えられていたんだけど、二番手に交代してからシカゴが逆転しちゃった試合。
8月辺りの試合だったはず。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:58:11 ID:FKdlh2XV
ヤンクスの新投手コーチ、ロン・ギドリーってどんなタイプの投手だったんですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:32:51 ID:YyZPOFje
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:35:03 ID:wW6q3jaY
縄文人≒米先住民
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:05:27 ID:sH1T141B
>>491
しかしFOXは来年の西地区1位にOAKを挙げてLAAはPOに出られないと予想してる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:52:22 ID:AKRawOFZ
また運に見放されて地区優勝止まりでしょ<LAA
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:04:00 ID:jib71mc9
http://www.major.jp/news/news20051107-11148.html

ライトヒドスwwwwwwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:12:21 ID:Vdhp6h3s
ファーカルが2番打つならベルトランはまた3番か。ライト3番がいいのに。。。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:22:20 ID:AKRawOFZ
メッツの打者って本領発揮すればかなり打てる打線なのにな。(カスオ除く)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:29:11 ID:FJLyQMlb
レイエス
ファーカル
ベルトラン
ライト
フロイド
キャメロン
一塁
捕手

なんて打線を組んだらちょっとはNYMを見直す
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:30:43 ID:E6xskwoY
>>497
いくら何でも早すぎるだろ。
無意味なことやるなぁ。ったくアホらしい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:34:02 ID:Vdhp6h3s
>>502
まさにそんな感じになりつつある。フロイドがFAで消えて替わりにデルガド
という予測も。しかしデビッド・ライトについてこのスレではあまり語られな
いね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:38:58 ID:6mmzOFDo
>>500
ファーカルはカブスだと思うけどね。このオフは、あそこも相当金使いそう。

>>503
現時点でのESPNの06年のパワーランキング1位のチーム、どこか分かります?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:52:24 ID:FJLyQMlb
打ちまくるケンドールが見たい
打てないケンドールはただの捕手
OPS?OBP?知るか
って感じで打ちまくれ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:53:57 ID:N+o0Zoyv
新人王夜中発表か。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:57:14 ID:AKRawOFZ
>>505
正直カブスは入らなそうだが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:58:02 ID:jib71mc9
カブスはホワイトソックスが優勝して球団もファンもおかしくなってそう
馬鹿みたいな補強しそう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:02:00 ID:Vdhp6h3s
ファーカルはブロンクスに住んでいるのでメッツ有力だと思う。ベルトランと
交流あるし、ミナヤGMのドミニカ人勧誘能力はなかなかだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:49:51 ID:WBUSnG83
故山際淳司さんが司会やってた「大リーグアワー」の中継で
ギドリーが投げてたの記憶にあるよ。懐かしいなぁ。
この番組には森中アナや故パンチョ伊東さんも出ていた。
誰かこの番組覚えてる人いませんか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:24:19 ID:ijUNSoG3
>>511
見てたよ
バナザードとかゲストで出てたね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:18:54 ID:m0yf6p97
新人王はHowardとStreetに決定

2005 National League voting ¬
Player, Club 1st 2nd 3rd Points
Ryan Howard, Philadelphia Phillies 19 3 5 109
Willy Taveras, Houston Astros 7 11 10 78
Jeff Francouer, Atlanta Braves 2 14 8 60
Garrett Atkins, Colorado Rockies 1 2 6 17
Zach Duke, Pittsburgh Pirates 3 1 16
Jeff Francis, Colorado Rockies 1 3
Ricky Weeks, Milwaukee Brewers 1 3
Clint Barmes, Colorado Rockies 1 1
Jason Vargas, Florida Marlins 1 1


AL Winner: Huston Street, Athletics
2005 American League voting ¬
Player, Club 1st 2nd 3rd Points
Huston Street, Oakland Athletics 15 6 4 97
Robinson Cano, New York Yankees 4 10 7 57
Jonny Gomes, Tampa Bay Devil Rays 2 8 5 39
Tadahito Iguchi, Chicago White Sox 5 1 2 30
Gustavo Chacin, Toronto Blue Jays 2 4 14
Nick Swisher, Oakland Athletics 2 6
Joe Blanton, Oakland Athletics 1 3 6
Jesse Crain, Minnesota Twins 2 2
Scott Kazmir, Tampa Bay Devil Rays 1 1
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:24:15 ID:S/MrcHRR
チャシン、思ったより低かったな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:52:34 ID:Ty2HND5i
やはりクローザーは評価されやすいのか
516 :2005/11/08(火) 05:01:36 ID:qHo4empt
最近パナマが野球の国からサッカーの国に変わってきた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:43:48 ID:iVOs3yIc
http://sanjose.bizjournals.com/sanjose/stories/2005/11/07/story4.html
サンノゼはあきらめていないんだな
1億ドルで土地を確保するんだと
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:10:17 ID:3BFkRNVy
>>514
純粋な新人と評価されなかったのかもな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:57:40 ID:mOgXJ4NS
マーク・キューバンがパイレーツ買収に興味
しかし近年、中堅チームのオーナーシップを買収する傾向強いね
OAK TOR MIL CIN WAS TAM ・・・カスオーナーを引いたLADはムゴス
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:03:31 ID:eVpK9wTL
>>517
デビルレイズが移転すればいい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:39:41 ID:MgLJa/aI
トーミー要らなくなったなぁ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:43:22 ID:eVpK9wTL
巨人来ればいい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:47:09 ID:3b/rV6JJ
ア・リーグ新人王はストリートでいいけどチャシン思ったよりポイント低いな。
年齢的にはナ・リーグ新人王のハワードの方が上なのに。
ハワードは規定打席未満で受賞したけど規定打席未満の野手で新人王はいつ以来?
今年は100試合にも満たないし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:47:33 ID:7eAINoNx
>>511
懐かしいね。俺も見てた。
あの時、ヤンキースのウィンフィールドの打順6番だったんだよね。
バナザードが信じられないって言ってた。

確か4番はクラークだったっけ?
その辺はあいまい。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:50:44 ID:pQruX7GL
>>523
去年以来
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:58:15 ID:3b/rV6JJ
>>525
ベイがそうなのか。新人王は一定の数字とインパクトさえ出せれば
規定打席に到達しなくても取る事は可能なわけか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:27:07 ID:5P3wmGs+
Pete Roseの息子がマイナーリーグでチームメイトに薬物配布

Rose Jr. surrenders in drug case
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051107&content_id=1265155&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

Rose Jr. pleads guilty to giving drugs to teammates
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=2216552
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:31:08 ID:eVpK9wTL
フランコーアの方が新人王に値すると思うんだけどな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:24:16 ID:RoAnlGuM
エライアスのプレイヤーズランキングだがア・リーグの捕手部門見たら
なんと2位〜7位までがワールドシリーズ優勝経験組。パッジはナ・リーグで経験している。
捕手がしっかりしている所がワールドチャンピオンになりやすいと感じられる。
そのおかげもあって1位のVマルチネスがチト不憫。
http://www.hochi.co.jp/html/us/mlb/2005mlb_playersranking_a_c.htm
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:33:48 ID:BQ9aQI4N
>>529
「捕手がしっかりしている」っても、そのランキングは打撃と出場数くらいしか加味されてないよ?
最初からその程度の意味で言っているんなら良いんだけど・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:23:22 ID:oorJ2WVL
フィリーズはトーメイとハワードの扱いをどうするのか。
ハワードも控えに甘んじるならトレードの方がいいだろうし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:28:54 ID:gWb1X4df
一説ではハワードの外野コンバートが有力なんだと。
まぁ仮にトーメイの放出はあってもハワードはないな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:22:16 ID:umMcjjd/
>>511
見てたよ、変化球の曲がりとかが
日本人(当時の選手)とは全然違う、スゲェと思った。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:42:11 ID:sUIBUyKg
あっそ良かったね、おじさん。
535世界で一番人気のサッカー :2005/11/08(火) 15:56:38 ID:qHo4empt
国際サッカー連盟(FIFA)は、定期的にプレーに参加するサッカー人口は
世界で2億4千万人以上に達し、25人のうち1人が競技に参加している計算になる、との調査結果を発表した。
調査は2000年夏に実施、FIFA加盟の各国協会など204団体に対するアンケートをまとめたもので、
サッカー人口が高かったのはやはり"王国"のアメリカ大陸と欧州だった。

調査結果に、子供や不定期なサッカー参加者は含まれていない。
これらの要素を含めた場合の総体的な競技人口数は数倍に達するとも見られている。

サッカー人口を国別に見ると、最多は米国の1800万人、インドネシア1000万人、メキシコ740万人、
中国720万人、ブラジル700万人、ドイツ630万人などとなっている。
また、女性のサッカー人口は2000万人以上で、うち約8割は十代となっている。

世界にある総チーム数は150万以上で、クラブ数は約30万と判明した。

http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html

世界のサッカー競技人口 2億4千万人以上 25人に1人がサッカーをプレイ

 ニュージーランドに住む5歳から17歳までの子供たちにアンケート調査を行っ
 た結果が、このほどオークランドの地元の新聞、ザ・ニュージーランドヘラル
 ド紙に報じられていました
 その結果、今、ニュージーランドの子供達の間で最も人気のあるスポーツはナ
 ント「サッカー」。ニュージーランドの国技である「ラグビー」が初めて首位
 から転落してしまったというお話。
 これはニュージーランド国内のスポーツ促進団体、ヒラリー・コミッションの
 調査チームにより発表されたもので、これまでにもラグビーとサッカーは以前
 から子供達の間では人気を二分するスポーツとなっていましたが、今回は初め
 てその人気順位が逆転したようです。
 アンケート回答者のうち、114,000人の子供達が最もよくプレーするスポーツ
 として「サッカー」を挙げたのに対して、今回の調査で「ラグビー」と答えた
 人数は99,500名に留まりました。
537オーストラリアでのサッカー人口増加:2005/11/08(火) 15:58:51 ID:qHo4empt
オーストラリアの調査会社「ロイ・モーガン・リサーチ」社の調べによると、同国の競技人口1位はサッカーであることが分かった。
これは同社の今年3月の調査によるもので、昨年に引き続きサッカーが1位。2位はクリケット。



1位 116万9000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll サッカー
2位 102万0000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll クリケット
3位 *82万6000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll バスケットボール
4位 *67万7000人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ネットボール
5位 *60万7000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll  オーストラリアンフットボール
6位 *44万5000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll バレーボール
7位 *39万1000人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll リーグ式ラグビー
8位 *25万1000人 lllllllllllllllllllllllll ユニオン式ラグビー



4年前(2000年)との競技人口の伸びを比較してみると、クリケットが95万7000人→102万人と7%増に留まったのに対し、
サッカーは83万1000人→116万9000人で40%プラスと大幅増を見せている。

#http://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:25:56 ID:Ty2HND5i
今年のワールドシリーズって戦闘機出てきた?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:47:30 ID:wxf5ND+E
ナはデュークだと思ってた
PITでの8勝とあの防御率はもっと評価されてもよかったろうに
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:01:51 ID:7GqCoazN
>>528
アトランタスレにいる奴か?
とっとと巣に帰れや。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:17:06 ID:JgXemqYI
パイレーツはキューバンに買ってもらえばいいのにな
パイレーツのオーナーは広島のオーナーみたいな自己保身しか頭にないジジイなんだろな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:26:05 ID:25hCqTrL
>539
パイレーツだろうがゴルデンイーグルスだろうが、14試合8勝なんて数字は、
他に候補がいないときに初めて取りざたされる数字だろう。
543市場六三郎:2005/11/08(火) 19:30:16 ID:AiZGOCnq
>541 だっちゅーの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:33:17 ID:7Z1CN8za
>>542
それを言えば、70試合14本塁打も大して変わらん。

タベラスの評価が低い気がする。地味だけど、アストロズに機動力をもたらしたのは、
ワイルドカード進出に大きな役割を果たしたし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:15:38 ID:6FfbjBjI
>>544
1、2番だと3割は打たないと厳しい。
ジーターやイチローも3割以上打ってたし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:19:11 ID:YhuoRNiG
>>545
いや、投高打低の今年新人王のボーダーが3割はきついよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:32:05 ID:dz9AWX1O
タベラスの脚力はどうかしてる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:44:45 ID:7Z1CN8za
>>545
もちろん、ジーターやイチロー、ベルトランなんかと同じリーグ・年にこの成績なら、
新人王云々言われる事さえ無理だと思う。
でも、今年ナリーグの新人で規定打席・規定投球回以上の選手はタベラスとフランシスだけ。
もうちょっと票が入っても不思議じゃない程度の活躍はしてる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:53:51 ID:pQruX7GL
>>548
COLの三塁手も忘れないであげて・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:56:29 ID:H8JNeFfg
フィリーズはこれでハワードを簡単に干す事はできなくなったな。
ハワードか他の選手をトレードするかハワードをコンバートさせるか。
かねてから期待はされていたがハワードもトーメイの故障離脱という
ビッグチャンスを見事にものにしたな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:02:31 ID:m0yf6p97
http://www.major.jp/news/news20051108-11172.html
普通にコロンだと思うが
防御率が高すぎる(3.48)が
過去にクレメンスが3.51で受賞しているし問題ないかと
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:29:15 ID:BskkmfKN
当代随一のクローザーという実績がものをいってリベラになる可能性もある。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:58:04 ID:Ty2HND5i
ハワードならTORやCHCの元新人王選手みたいになることはないだろうな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:01:01 ID:R25t+uZn
>>552
そうなるとただの功労賞だけどな
普通にコロンかと
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:07:52 ID:D4+P2sRg
まあもうすぐ行われる投票によって記者達のサイ・ヤング賞の選出傾向が大体分かるだろうよ。
今回の投票結果は来年以降にも影響しそうだし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:32:44 ID:0yb5FNDn
負け数10あるけどウィリスに獲って欲しい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:37:12 ID:PTSTZNfw
今年のナは極端だな
投打とも

ナは本命ウィリス、次点クレメンス
(防御率だけ見ると本命だが契約のせいで登板数が少ない)
カーペンター(防御率高、勝利数多い)

この3人の内だれかだろうな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:41:44 ID:tiugP8at
ここってMLB古参のおっさん多いのかい?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:08:09 ID:sAHHe57/
そうだな
ビリー・ウィリアムスの頃から見てるからなぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:22:37 ID:0yb5FNDn
俺22歳
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:38:36 ID:l2bzAUS8
ウルビーナ投手、殺人未遂容疑で逮捕
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=mlb&a=20051109-00000005-kyodo-spo

米大リーグ、フィリーズのウーゲット・ウルビーナ投手が8日までに、
殺人未遂容疑でベネズエラの警察に逮捕された。
警察によると、同投手ら数人のグループは先月、
ベネズエラの同投手の実家の農場で働いている数人に対し、
なたで脅し、ガソリンをまいて火をつけた疑い。
5人がやけどなどのけがをしたが、同投手は事件とは無関係と主張している。
ウルビーナ投手は通算44勝49敗、237セーブの成績を残している。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:38:44 ID:7vToVnml
クローザーにサイ・ヤング賞となると、
新記録を作るくらいの活躍じゃないと厳しいんじゃないかな。
ろくな先発がいないのなら別だが。
マーク・デイビスがとった時もそんな感じだったような。


そんな俺も22歳。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:45:05 ID:glzLBoMz
>>561
ウルビナって史上初のUUUってイニシャルなんだっけ

そんな俺は23歳
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:49:50 ID:+2FutkN+
ウルビーナ、ブラッドリー、シエフ、ピートローズ。
こいつら死ぬまでドキュンは治らんな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:51:38 ID:o+W6/Cfl
俺24歳無職
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:54:07 ID:tiugP8at
イチローあたりから急に知識増やした人多しか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:57:55 ID:0yb5FNDn
俺はマグワイアあたりからだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:58:21 ID:glzLBoMz
>>564
ローズJr.は親の背を見て育ったんだろうか

>>566
そうでもない
なぜかマダックスから入った口だから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:07:07 ID:rzYQGEtt
>>566
憶測でモノを言うのってカッコ悪い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:09:50 ID:HlSdI5e5
一瞬、569がマジになってるように見えた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:14:06 ID:tiugP8at
>>569
年齢からしてその辺かなと思った。
もしかして気に障ったかい?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:15:26 ID:+2FutkN+
>>568
蛙の子は蛙ってところだね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:31:57 ID:IDNifZFk
リベラのアウェイ防御率0.26はなんか凄いな。シーズン通して1点とられただけなのか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:35:18 ID:WHOKj3ND
>>571
カッコ悪いって思われただけじゃない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:46:31 ID:YwsV+z4p
ステロイド検査が厳しくなった途端に色んなクローザーが駄目になったから
相対的にリベラの優秀さがクローズアップされたところはあるかもね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 03:30:11 ID:i9HKz2u0
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:03:32 ID:RkDm1Jqp
コロンがサイヤング賞
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:27:50 ID:0MH8drSC
【MLB】アメリカンリーグのサイヤング賞はロサンゼルス・エンジェルスのバートロ・コロン投手が獲得
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131477974/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:31:14 ID:Xz9amISh
内容でいえば明らかにサンタナが上だけどな。
まあ強いチームにいてよかったなと
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:33:46 ID:coN9fYKp
コロンは全員が1位か2位に投票。
リベラは1位8票に対し、票を入れなかった人も6人いて、
クローザーへの評価の仕方がくっきりと出た感じか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:34:59 ID:coN9fYKp
>579
あと1つか2つ勝ってればサンタナだっただろうね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 05:15:52 ID:QpMPW2oH
新人王はクローザーが有利でサイヤングはスターター有利か。まあしょうがないのかな?
サイヤングやめて最優秀投手賞にすればリベラかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 05:19:00 ID:QpMPW2oH
連投スマソ。
ナリーグはカーペンターのほうがウィリスより有利なんでしょ?でも成績みれば
負け数以外はほとんどウィリスが勝っているか同じぐらいでしょ。なんでカーペンター
のほうが有利と言われているの?個人賞だからチームの成績はあまり関係ないと思うんだけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 05:40:07 ID:HlSdI5e5
チームに対する貢献度も評価対象でしょ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 05:53:53 ID:hVEwENq2
>新人王はクローザーが有利でサイヤングはスターター有利か。

なんだそれ?勝手に決めるな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:23:05 ID:LkOaKUxU
>>583
奪三振という重要な指標で、カーペンターが圧勝している。
防御率についても、ウィリスは、シーズン中盤の大事な時期に
3試合連続でやらかして、カーペンターより悪い時期が続いていた。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:25:48 ID:kbt3OaTN
被打率、勝率でも大工が勝ってるね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:01:38 ID:RkDm1Jqp
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:02:26 ID:dK2BBLxf
ニューヨーク(AP)
コルツがペイトリオッツに勝利したNFLマンデーナイトの全米視聴率は14.3%と先月ホワイトソックスが優勝を決めたワールドシリーズ第4戦を凌ぐ高水準の数字を記録した。
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/football/nfl/11/08/bc.fbn.mnfratings.ap/index.html



全米視聴率
NFLレギュラーシーズンの試合(14.3%)>>>ワールドシリーズ最終戦(13.0%)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:38:28 ID:coN9fYKp
そりゃまあ、マンデーナイトがコルツVSペイトリオッツなら見るだろ。
ペイトリオッツのディフェンス、ガタガタだけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:51:51 ID:JBijffrk
>>588
いい歳してすごいファッションだな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:55:58 ID:/pekK17p
Pete Rose「息子の犯した過ちは小さなものだ」
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=2218042

"I don't think Pete ran a red light or had a speeding ticket. That's the kind of kid he is," Rose Sr. said.
"I wish people understood how small the mistake he made is."
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:18:26 ID:YK9kOiue
サイ・ヤング賞は勝ち運も必要というわけか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:32:49 ID:coN9fYKp
>592
なんとかにつける薬なしとは、まさにこのことか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:44:45 ID:5kdKpJ4P
>>590
サカ豚に反応するなと何度言えばわかるんだカス
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:57:52 ID:A4P2llxr
>>594
個人での使用ならともかく配布したんだよな
売人まがいのことをしたら手が後ろに回るというに
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:17:54 ID:rLKwPQM/
一時期のガニエの活躍だったらサイヤング取れてたんじゃないの?
たしかシーズン中一度もセーブ機会失敗なしってあったような気が・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:59:28 ID:rJ4FqRtV
>>597
今年なら1998年のホフマンくらいの活躍でも取れたと思うよ。
2004年のリベラだと微妙かも。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:01:00 ID:QpMPW2oH
>>585
バカ。今年の結果をみて言ったんだよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:04:14 ID:Ejg5t/NL
50セーブをマークすれば取れてたかもな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:26:29 ID:tiugP8at
それより今後投手でMVPはありえるのかね。
投手三冠獲ったRJでも無理だったし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:52:25 ID:rJ4FqRtV
>>601
それを言うなら、1999年のペドロを出して欲しいよ。

防御率:2.07ペドロ・3.44コーン・3.50ムッシーナ
勝利数:23ペドロ・18コロン・18ムッシーナ・18シーリー
奪三振:313ペドロ・200フィンリー・186シーリー

投手3冠全てでブッチ切ったけど、MVPには僅かに届かなかった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:05:53 ID:zkEG/RVH
記録ずくめのエカーズリーがサイヤング&MVP受賞だっけ。
しかしエカーズリーのキャリアハイ並を毎年たたき出すリベラもすげーな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:13:28 ID:FtbFH2u1
>>601
やはりハンク・アーロン賞とサイ・ヤング賞の価値が同等と認識されるようになるまでは
この傾向が続きそうだな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:24:28 ID:rJ4FqRtV
>>604
いや、あっちは統計的に投手の貢献より野手の貢献の方が大きいという
固定観念があるので、多分無理だと思う。ウィンシェアなんかでも
明らかに投手と野手では差があるよ。基本的に向こうはポジション毎に
選手の価値は違うというのが基本になっている。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:26:42 ID:coN9fYKp
>597
(いちばんよかった年の)ガニエ「みたいな」活躍だったら、という意味だよね?
なんかその文章だと、ガニエがサイ・ヤング賞取れなかったみたいに読めるので……。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:28:35 ID:coN9fYKp
ALはともかくNLで最後に投手がMVPになったのってボブ・ギブソンだっけ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:45:32 ID:c492Zs2v
>>511
俺も観てたよ。
あの番組を観てクレメンスのファンになったよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:21:21 ID:YZO548/s
明日は最優秀監督の発表だがア・リーグはギーエンでいいんじゃないかと思う。
ウェッジを推す声もあるだろうが今年のCWSは去年のBOSのような本命視はされていなかったし
戦術面はともかくピアジンスキー手懐けたりしてチームをまとめたという点で評価できる。
監督としては異端児かもしれんけどこういうのが1人や2人はいてもいいだろう。
ナ・リーグはコックスかガーナーかな。どっちかといえば故障者の穴を新人達で
埋めてやりくりしたコックスが優勢な気がするが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:09:48 ID:cq/8cpu8
やっぱりコロンは内容より20勝したっていう事実が大きいのか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:28:38 ID:b7P/Pxr9
ウィリスって日本のアホ審判じゃボークって言われそうだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:17:00 ID:TfIn2OyU
去年の日米野球では取られてなかったような

しかし母親から教えてもらったとかいうあのフォーム
どんな教え方をしたんだろうな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:19:11 ID:onC4hQQV
Ng が、初の女性GMになるかも

デポの後釜で

614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:24:31 ID:piYJvPKf

今年もMLBの仮想ドラフトが開催されます!

参加者某集中です。

【GM】おまいら全員解雇 MLB【ドラフト】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1130943067/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 03:05:34 ID:6/HDuUW9
バルデッリが6年契約でTBと合意。
オーナーとGM代わって本気で強くする気になったのか?

http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051109&content_id=1266504&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 03:34:21 ID:MiSvcqN0
オーナー誰になったの?
あとナショナルズのオーナーどうなった?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 04:02:54 ID:0VZyZKd9
ナリーグはコックス
アリーグがギーエン
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 04:12:43 ID:0VZyZKd9
>>616
ttp://tampabay.devilrays.mlb.com/NASApp/mlb/tb/history/owners.jsp
2004-Present
Vincent J. Naimoli - 15%,
Stuart Sternberg - 48%,
Limited Partners - 37%

GMは変わっていないようだよ。
ハンシッカーはTBの上席副社長
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 05:49:55 ID:dhpVDlBJ
>>616
Naimoli に代わって、Sternberg がチームの運営をすることになった。
http://tampabay.devilrays.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051003&content_id=1236729&vkey=news_tb&fext=.jsp&c_id=tb

GMの LaMar は解任されて、空席のまま。監督も未定。

公式のトップのロゴが、"TB :UNDER: CONSTURCTION"の看板か。
金もやる気もあるみたいだから、どんなチームが出来上がってくるか楽しみだね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 05:56:59 ID:1Kp6oUZf
ニューヨーク(AP)
コルツがペイトリオッツに勝利したNFLマンデーナイトの全米視聴率は14.3%と
先月ホワイトソックスが優勝を決めたワールドシリーズ第4戦を凌ぐ高水準の数字を記録した。
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/football/nfl/11/08/bc.fbn.mnfratings.ap/index.html


アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
J 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
K 14.3%  NFL   AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE)
L 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
M 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル
N 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦(もうすぐ圏外)  ←←MLB最高峰でさえこの程度


野球って母国アメリカでも人気がないんだな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:20:11 ID:0VZyZKd9
松坂 Aロッドの代理人と契約
 松坂にAロッド代理人!
米球界最強の代理人、スコット・ボラス氏(53)が8日(日本時間9日)、GM会議の会場でスポニチ本紙の取材に答え、
ポスティング・システム(入札制度)でのメジャー移籍を目指す西武・松坂大輔投手(25)と代理人契約を交わしたことを明かした。
西武は今オフの移籍は認めない方針だが、大リーグ最高年俸のA・ロドリゲス(ヤンキース)をはじめ、
数々の大物を抱える敏腕エージェントがどんな手に打って出るか注目される。

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/11/10/02.html
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:47:48 ID:0VZyZKd9
カンザスシティとダラスの両都市の地元紙が、
KC Jeremy Affeldt ⇔ TEX Kevin Mench
の噂を報じている模様。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:16:55 ID:vwiHGuxy
>610
大きいというか、ほとんどそれだけという印象だなあ。
もちろん20勝するのは楽なことではないし、チームの勝利に貢献したなによりの証だけど、
それならそれで投票なんかせずに最多勝投手が自動的にサイ・ヤング賞でいいじゃん、という気も。
(もちろん皮肉で言っているのです)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:18:24 ID:VOPrn9+a
トロントの地元紙も
Chasing Mench
http://www.torontosun.com/Sports/Baseball/2005/11/09/1298947-sun.html
The Kansas City Royals, the Chicago Cubs and the Pittsburgh Pirates
also are interested in Mench.
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:21:35 ID:Ms4Gvlc0
>>623
それだけ20勝できる投手と、19勝に終わる投手、
若しくは.300の打者と.299に終わる打者には差があるということ
1993のサイヤング賞投手での論議を思い出すよ

626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:09:53 ID:YhAD2/Sl
>>623
サンタナの印象は?
前半戦は、防御率4点弱でピリッとしなかったし、
優勝が半分きまった後半戦で頑張っても、印象薄いでしょ。
それこそ、防御率と奪三振で自動的に決める?(皮肉)

もちろん、サンタナはサイ・ヤングに値する内容だと思うけど、
投高打低の中地区というのもあるし、地区優勝に導いたコロン
という結果は、それほど悪くはないんじゃない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:06:31 ID:dsTkFG09
>>621
松坂にはメジャーに行って欲しいけど今回のやり方はまずくないか?
何となくスジが通って無いような感じがする。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:29:25 ID:Fb+mPjmg
>>623
要は勝ち星と投球内容のバランスだよ。16勝だともっと他の部門がズバぬけた成績じゃないと厳しい。
97年のペドロは17勝だけどその他の面で他を寄せ付けなかったし。
それに勝ち星を軽視しすぎると300勝投手は今後いらないのかとかとも言われかねないし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:39:28 ID:VTAzVzYJ
国内だけど阪神がTORのダウンズに注目してる模様・・・
630623:2005/11/10(木) 09:44:02 ID:vwiHGuxy
>626
なんで決めつけて絡んできてるのか知らんけど、俺は「サンタナだろう」なんて書いてないよw
今年のALは決定的な候補がいなかった。その中で選ぶとすれば総合的に見てリベラだろうと思ってたけどね。
総合的にという表現に抵抗があるむきは「消去法で」と読み替えてくれてもいいですよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:48:29 ID:VTAzVzYJ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:04:16 ID:H5uFSZpJ
>>627
今更? FA移籍の選手以外は全員微妙だろ。
イチローに関しては円満移籍だが井口の移籍なんて誰もが疑問に思っただろ。
不公平なんだよ。松坂が早期にメジャーに行くにはポスティングしかない。
しかし球団はそれを否定している以上、筋を通すのは不可能。

個人的には自己中なNPB球団に筋が通ってないとか言って欲しくないけどな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:38:24 ID:dsTkFG09
井口の場合は球団が認めたのだから仕方ない、松坂はまだ認められていない。
松坂にも自己中になって欲しく無いということです。
634 :2005/11/10(木) 10:46:51 ID:ChK4Bah8
メッツ アルフォンソ・ソリアーノ獲得へ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:21:19 ID:dXZ9Qzah
カンセコのステロイド本、邦訳されて11月中旬に発売だって
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:26:00 ID:I6BGC0zI
パルメイロの弁明
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051109&content_id=1266851&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb
"I have never intentionally taken steroids," Palmeiro said in the statement.
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:16:02 ID:zkBK2XK1
ボラスは来日するのか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:38:52 ID:YL0MjBOg
コックスって昔は「あの戦力で優勝しても自慢にはならん」て言われてたものだが、
最近のアトランタの戦力でも連覇してるのはやっぱり優秀な監督だったんだな
まあ、実際はマゾーニと折半するべきなんだろうけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:43:49 ID:FU/1WTsy
ボルデリと6年契約って、デビルレイズは正気なんだろうか?
今年は怪我でプレーしていない上に、1〜2年目の成績も、スーパースター候補とはとても言えないし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:00:43 ID:R6VXtovq
>>558
亀レスだが、
88年から見始めたのも古参になるのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:04:49 ID:zkBK2XK1
>>640
バッシュブラザース世代
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:12:27 ID:6/HDuUW9
>>639
でも1年平均5.5Mだからそこまで高い年俸ってわけでもない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:19:21 ID:Lgr1FMQW
>>639
でもあいつめちゃくちゃ肩強いぜ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:23:05 ID:RjeP4syj
メッツって何であんな金あるの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:36:33 ID:OpcLjJuI
DETがカルロス・ギーエンをサードにコンバートしてカズオをSSにする構想が
あるみたいだけど、ギーエンはSSとしてはどうだったの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:46:49 ID:XNn6kfxD
オーナーがNYの不動産王じゃなかったか>NYM
LADなんかはBOSのショボい土地で駐車場経営しか資産が無いと聞いたことある
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:26:14 ID:DRimvq/O
ジョセフみたいだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:42:48 ID:pPXrYRHP
ジョースターの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:15:24 ID:f+plCLss
白靴下ってばスモールベースボールとかいってっけど、実際は走れるのポセドだけで結局一発狙いの単調なチームじゃん。
優勝は祝福するがぜんぜんスモールボールじゃねえよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:22:42 ID:7WVUh/SZ
たまたま運が良かっただけ。
651名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 17:26:08 ID:WYccuCrs
>>649
今年どれくらいWソックスの試合見たんだよ。盗塁数だけで走れる走れないとか
言えないくらいのことも分からんのかい?ニワカ呼ばわりされるよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:27:30 ID:KRgCWObN
>>639
09年以降の3年間は球団側のオプションらしい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:31:00 ID:7WVUh/SZ
>>651
全試合近く見ていられるほど暇人なんているの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:38:09 ID:x2mT/SEA
スモールをされるプレッシャーからボールが甘くなるんだよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:44:31 ID:1Pn8chlL
デビルレイズはとっととヤング弟使えや!
本人もキレてるらしいぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:50:40 ID:f+plCLss
4月中旬からつかうだろ。そうすればFA時期がまたずれる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:51:15 ID:NNCrzMou
>>655
経営陣が変わったしその辺も変わってくるかもな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:56:13 ID:ChK4Bah8
ラリー・ウォーカーFA宣言だって。
カーズはオプション行使せず。

カーズはメイブリー・ウォーカー・セデーニョの放出は確実で、サンダースも放出する可能性が高い。

アダム・ダン、ジョニー・デーモン、松井、ジャック・ジョーンズをリストアップだって。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:57:42 ID:+RWD+A1x
>>655
使えやじゃねえよ。大体奴は天狗になってるんだよ。
マイナーのオールスター戦で金払わないからインタビュー拒否とか、お前は何様だっての。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:20:33 ID:r1lM5TZV BE:87809573-#
>645
以前膝の靭帯を痛めてるな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:38:35 ID:7WVUh/SZ
ギーエンはどうせ仮病でしょ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:40:32 ID:YFKwoHqs
>>658
あれ? 引退じゃなかったのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:13:32 ID:0G1o8WLP
>>662
メジャーの選手って引退でも一応FAしとく習慣があるらしいよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:16:24 ID:AYrneImt
日本の選手も引退後数十年経って自由契約にされたりするよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:35:22 ID:0VZyZKd9
>>664
誰だっけ?名前浮かばない...。
広島の元投手。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:46:24 ID:GDfFUzK+
津田?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:47:38 ID:GsXOMwcV
去年、自由契約になった外木場でしょ
アマチュアを指導する仕事をやる為の手続き
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:56:40 ID:1Pn8chlL
ラリー・ウォーカーはWBC出ろよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:08:03 ID:TfIn2OyU
LF Unknown
CF Jim Edmonds
RF So Taguchi

か。
なかなかバランスが取れてるんじゃないか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:15:43 ID:fTT5aWsu
J・ロドリゲスじゃ難しいかね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:29:39 ID:hn2+j4US
>>649
CWSは、今年のレギュラー・シーズンの序盤の頃は、必要以上の点を取らず
1点、2点差のゲームを堅実にものにしようとしていたチームだった。
シーズン途中でポドが失速したりして、盗塁が得点に絡めなくなる期間も
あるにはあったが、まあ、スモールボールというレッテルを自らに貼ることで
相手に過剰な警戒をさせていた。

あと、盗塁ができるプレイヤーとしてロワンド、井口、ダイ、控えのハリスと
オズナが挙げられる。個人的にはオズナがホームスチールを決めた場面が
印象的。

>>650
運が良いだけで、レギュラー・シーズン99勝はできないし、1位の座をずっと保ち
続けることもまず不可能だ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:40:10 ID:86/vY3BM
>>671
1行レスにマジレスせんでも
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:50:57 ID:hn2+j4US
>>672
ああ、すまんかった。

CWSファンだが、実は俺はCLEもちょっと好きなんだ。特に(ガメデだと)童顔の
サイズモア君と豪放そうな顔つきのハフナーが。
これからCLEの黄金時代が来るのかな? とかなり警戒しつつもちょっと楽しみに
している。

個人的には、8/26の試合が良かった。
サイズモアの見事なホームスチール
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2005/open/topplays/archive08/082605_cletor_sizemore_sh_350.wmv?ct1=mlb

(オマケ)同じ日の、ちょっと可笑しなシーン
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2005/open/topplays/archive08/082605_cletor_funny_business_350.wmv?ct1=mlb
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:05:30 ID:ByVSlxkg
ことしのベスト珍プレーはFロッドのサヨナラ返球取りこぼしかな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:07:04 ID:Eoic2hYb
個人的にはスプリンクラーぶしゅーが一押し。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:20:09 ID:AOYJ6Rwx
ああ、ペドロ登板の時ね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:21:46 ID:6ZbAnH7n
日本の馬鹿げた2段モーション禁止令ならMLBでも2段モーション扱いされる
奴いるんじゃない?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:23:59 ID:86/vY3BM
>>677
二段モーション禁止はそれほど馬鹿げてないと思うが
今回の完全静止通達のこと?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:27:51 ID:+RWD+A1x
>>671
スモールボールでも、ギーエンが言ってる「スマートボール」でもなんでもいいんだが、
どうみたって今年のCWSの躍進・世界一をもたらした一番の要因は、強力投手陣でしょ?
USセルラー本拠地にして、あれだけ投手が頑張って抑えりゃ、そりゃ勝てるよ。

チーム総本塁打数200本とか、得点圏打率はかなり低いほうとか、そういう部分にはフタをして
スモールボール・スマートボールばっかマスコミが取り上げる。そして、その理由はズバリ
なんとかして井口を褒めたい・持ち上げたいからだろ?その辺が649みたく反感買ってんだよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:31:06 ID:AOYJ6Rwx
お知らせ。DETのスレ立ちますた。興味のある人どぞー。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1131621903/l50
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:32:36 ID:6ZbAnH7n
>>678
そう。上原がアウトとか。ウィリスとかもじゃアウト臭いじゃん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:34:58 ID:7WVUh/SZ
>>678
>>677は二段モーションが馬鹿げてると言ってると思ったが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:58:17 ID:hn2+j4US
>>679
> 一番の要因は、強力投手陣でしょ?
これはその通りだな。また、実際には拙攻も目立つチームではあったし、一発に頼った試合も
決して少なくはなかった。

> なんとかして井口を褒めたい・持ち上げたいからだろ?
これはやや違うのでは。レギュラー・シーズンの初め頃から、オジーは「スマートボール」
で行く、と言っていたし、オジー自身が「今年のチームは違うんだ」とかなり強調していた。
実際にはどの程度実現できたかどうかは不明だが、チームの理想として掲げていたので、
CWSのキャッチフレーズのように定着させようと(オジーが)狙っていたと思う。

確かに井口は犠打や(進塁のための)右打ち等でスモールボールに貢献してきたが、井口の
活躍を大々的に取り上げたがっていた日本のマスコミが(日本人向けの記事で)尾鰭をつけた、
という面がやはり大きいよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:05:15 ID:hn2+j4US
訂正、
× これはやや違うのでは
○ これはやや事情が違うのでは

(オジー自身も「スマートボール」を強調してはいたんだけど、日本のマスコミが
やや歪曲した報道をしていた、という意味合い)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:12:36 ID:9/+XFwS8

今年はたしか米韓野球やるんじゃなかったか。
どうなってる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:24:03 ID:AIKWD1/Q
今韓国寒いのに出来ないだろドームないし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:40:46 ID:Mtx+dfnt
ブーンどっかと契約しないかな〜
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:53:23 ID:EUzYI6Y3
どのブーンだ?w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:11:52 ID:pRBKKPup
噂レベルとはいえ、アメリカ中の新聞の野球面が毎日のようにいろんなトレードの噂を書きたてていて、実に面白いよね。
イチイチまとめるとキリがないけどさ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:17:58 ID:m5Nd1DG8
CWSについてはzakzakが「スモールボールというより"スモークボール"だ」とか評しててなかなか面白いと思ったな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:37:34 ID:59TprngM
>>679
理由はズバリ井口って、ネタで言ってる?
日本のマスコミの偏った取り上げ方に、いちいち反感を感じてたら、
MLBファンなんてやってられないよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:55:34 ID:AIKWD1/Q
今日MLBカード2パック買ったらファーカルのサインカード当たった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:00:01 ID:woG6El32
>>692
羨ましい……というか、選手はサインで結構稼いでるんだな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:11:58 ID:Q4tX24PU
実は別人が真似て書いたものというオチ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:25:24 ID:AIKWD1/Q
夢の潰れること言うなよ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:18:41 ID:0CGgparx
ミッキー・マントルのサインボールの大半は用具係が書いたものだという説もあるね。
インチキしてたというよりも、本人だけが書いてたんじゃ追いつかないくらい要望があったから。
生まれる前だから実感はないが、あのころのヤンキースの人気はすごかったというし、
その中でもミッキー・マントルとなれば、全米トップの人気者だっただろうからなあ。

マントルのサインで確実なものは引退後のサイン会でもらったものだけ、とも言われる。
「だけ」と言っても、それでも膨大な数があるわけだけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 04:04:49 ID:AIKWD1/Q
カーペンター、サイヤング賞きたああああああああああああああああ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 04:07:22 ID:SAbuMlXA
NL最ヤングカーペンターおめ

2005 NL Cy Young Award
Voting results ¬
Player, Club 1st 2nd 3rd Points
Chris Carpenter, Cardinals 19 12 1 132
Dontrelle Willis, Marlins 11 18 3 112
Roger Clemens, Astros 2 2 24 40
Roy Oswalt, Astros 2 2
Chad Cordero, Nationals 1 1
Andy Pettitte, Astros 1 1
699 :2005/11/11(金) 04:20:10 ID:09MNtPlV
アストロズの豚娘どもは罰として坊主で
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 04:21:40 ID:Q4tX24PU
オズワルド少なすぎ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 04:25:22 ID:AIKWD1/Q
個人的にはウィリスが獲って欲しかった
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 04:39:01 ID:pRBKKPup
次の発表はALのMVP
日本時間だと15日の午前4時に発表かぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 04:40:10 ID:MRPMtibf
>>692
そういうのどこで売ってるの?
欲しい・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 05:01:00 ID:AIKWD1/Q
>>703
え?普通にスポーツ店やカード店で売ってるよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 05:11:37 ID:+4ckIr9i
●ソーサが日本へ売り込み(スポニチ)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:43:19 ID:MRPMtibf
>>704
近くにそういうスポーツ店やカード店がないんだよ
スポーツ店はあるけどカードが売ってない(´・ω・`)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:34:38 ID:bGI1QBsQ
>>706
「ベースボールカード」とか「トレーディングカード」とかでぐぐってみて、
どんどん絞り込んでいったら何か情報得られるんじゃない?

昔、日本に来た外国人選手のMLB時代のカードを買いにショップ通ったよ。
一時期カードショップもたくさんあったけど、どんどん潰れていったなぁ。
よく行ってたショップの店長さんが、単価が低いから採算が合わないって嘆いてた。

アメリカのドラッグストアで、スポーツカードに並んで、
戦闘機や戦車のカードまで売ってるのに驚いた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:14:28 ID:MRPMtibf
>>707
ありがと
そうしてみるよ
カードショップがあれば一番いいけど、ドラッグストアとか本屋にも置いて欲しいな(´・ω・`)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:12:26 ID:15briMeU
本屋は日本のBBMなら置いてるよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:13:25 ID:f5gQ9k58
おいおい、今年は肝心の移籍情報少なすぎだろ。何の為のスレだい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:21:53 ID:fBOZV0I/
パドレス、レンジャーズにイートンを出して、レアード+ニックス(ゴンザレス)を獲得?

http://www.major.jp/news/news20051111-11219.html

しかし、パドレスは先発投手が、レンジャーズは野手が足りなくなりそうな雰囲気なのに、
その方向へ突き進むトレードか・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:30:52 ID:9fnEp67e
パドレス進行中のトレード

大塚+ロバーツ⇔ウェルズ
クレスコ⇔フィンリー
イートン+ロレッタ⇔ライアード+ニックス+Aゴンザレス

ランダ、パクの無意味な獲得に続き、キャスティーヤ⇔ローレン、
上記3つのトレードも微妙なのばかりで正直何がしたいか今いちわからんな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:18:00 ID:ubJcjfCc
ゴキヲタの考えたスター選手w

861 名前: 神様仏様名無し様 [sage] 投稿日: 2005/11/11(金) 21:06:23 ID:eIlMMTYh
ヤンキースじゃない現役のスター選手(打者)
ボンズ グリフィー テハーダ アブレイユ アンドリュー・ジョーンズ ゲレーロ ラミレス I・ロッド
トーミ ガルシアパーラ オルティス プホルズ

思いつくだけでこれだけいるな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:22:02 ID:OFfMTRJt
ゴキナーズ

ジワジワと奈落の底へ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:04:26 ID:vn1ugSDw
年俸総額を削減するわけでもなく・・どうしたいんだろ、よくわからないな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:58:09 ID:nAjDnbe6
イチローも2ちゃんにカキコしてたらしいね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:55:52 ID:R/nTIZFe
>>712
大塚の件に関しては大塚限定ではなく、『大塚クラスの力がある投手を追加しないと、ウェルズは呼び戻せない』的ニュアンスだと思うが。
だからクレジットされてはいなかったけど、ラインブリンクなのかもしれないし...

まぁ、全て仮定だもんねぇ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 04:46:53 ID:6gyrEP1m
>>716
あれ元木の改変コピペだろ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 05:00:22 ID:kwz5v32n
元木も嘘だけどね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:26:05 ID:Wvg/4Bfy
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:45:29 ID:4gSehfbF
ホフマンが出て行く可能性は大きいんだから、大塚とラインブリンクは出せないだろうに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:08:56 ID:Wvg/4Bfy
http://www.mobitv.com/baseball/get_mobimlb.html
みたいなサービスやってくれんかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:04:42 ID:6gyrEP1m
>>719
そうなの?芸スポで見たから信じてた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:05:48 ID:z4FCHoVT
>>722
超欲しい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:24:06 ID:xQs703GN
AFLのチャンピョンシップゲームが午前4時から生放送
http://www.minorleaguebaseball.com/app/milb/multimedia/

エンゼルス・ドジャースのプロスペクトにドリュー弟、バトラー、ゴードンら
未来のオールスター候補がわんさか出る予定なので注目
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:11:42 ID:Xl8eXhml
大工サイヤング賞おめ!
肩痛、手術から一度は引退覚悟したけど、奥さんのアドバイスで野球続けて
栄冠獲得したんだね。
野茂にももう一度復活してほしい。2003年と同様の活躍できれば・・・。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:48:43 ID:DJFNArm3
野茂はもう歳だしな
つうかあの情けないデブ体型何とかしろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:52:48 ID:Ng/JwbFq
デブならいくらでもおりますが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:55:30 ID:vMlx2CNf
カムバック賞の翌年にサイ・ヤング賞を獲った投手って過去に何人いるんだ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:25:02 ID:Wvg/4Bfy
>>727
急激に太ったよな。下半身鍛えたらしいけど、なんなんだろうね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:21:19 ID:rPco86dA
野茂はマジ太りすぎ
体絞って出直せ、伊良部も確か10キロ以上絞ってたぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:56:16 ID:JAHxxg8C
アメリカでの大リーグの現状

2005年ワールドシリーズの全米視聴率は史上最低
http://www.major.jp/ws2005/news/news20051028-11003.html

2004年オールスターの全米視聴率は史上最低の8・8%
http://www.major.jp/news/news-2004071506.html?id=2004071506

2005年オールスターの全米視聴率は過去最低視聴率を更新 8・1%
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20050714-00000031-jij-spo.html


733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:29:16 ID:1/qplZXy
>>725
あと三時間半後か
WS終わって野球に飢えてたからみてみよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:18:23 ID:2UeNnTEK
マニー残留っぽいな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:39:12 ID:Dbs1DTrr
どうしてマニーはボストンを離れたがってるの?
俺はオルティーズとのコンビをずっと見ていたい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:00:15 ID:VJlDe9i6 BE:87809573-#
>735
マスコミがうるさいから。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:03:26 ID:koALP0Gt
ファンが差別的な野次を飛ばすから。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:12:35 ID:2UeNnTEK
去年のWシリーズでのNYYのペドロに対する野次は酷かったな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:46:54 ID:OsgmMZlS
テレビ朝日でアジアチャンピオンズリーグ
もりあがってるね
中東のスタジアム満員だわ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:49:34 ID:vKP7UzFu
関東ローカルw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:03:30 ID:GyA8MGOT
そういや結局ビデオ判定入れないんだな。
なんでもどんな場合で使うのか判断が難しいとか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:53:36 ID:BLvykGuT
http://www.major.jp/news/news20051113-11233.html

4年で・・・プーホルズ並みの上がり方。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:35:27 ID:Dbs1DTrr
>>742
松井は勘違いしちゃったのかな。
プーホールズみたいに毎年余裕で3割40HR100打点超えてからにしろよ。
ギリギリ3割いくかいかないか、20HR(まぐれで30HR)の中距離打者で、
まわりが凄いから打点がおまけで稼げるというだけなのに。
確かにHR少なくて打点多いのはヤンクスだからってのもあるけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:39:22 ID:WXrXekTQ
*注意!*
ヤンクスファンのフォーラム「松井がJDドゥルー並の契約を希望してるらしいが、
松井の5年5500万ドルは相応か?」スレを読んだが、反応は-----
*それくらいの値打ちはある。毎試合出場だし、打点も良い。それに性格もいい。
*5年なら奴は8000万-1億ドルの値打ちはある。シェフィーや虫よりいいよ。
*松井は年1100-1300万ドルの値打ちだな。
*そのくらいの価値はある。きっと殿堂入りする奴だしさ。
*6000万やれや。そんくらいの値打ちはある。オールラウンドプレーヤーだし、
ヤンクスの名を高め、オマケにアジアから人呼んだり広告出させたりするじゃん。
毎試合最善を尽くすし、観客の受けもいい。
*去年同等の金額だったドゥルーやベルトレよりも奴は値打ちがある。何より
安定してるし、丈夫だ。4年4400万、5年目オプションでどうだろ。
Aロッド、ジオンビ、シェフィールド、に比べりゃ安過ぎる。それ以上でもいいな。
等々........皆スゲエ好意的。

松井の要求が高すぎると叩いているのは一部の日本人だけ。
現地では子どもの選ぶスポーツ選手3位人気です。
ミスリードに惑わされないよう気をつけましょう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:43:16 ID:BLvykGuT
http://www.major.jp/news/news20051113-11236.html

メッツの正捕手、決まりそうだな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:06:15 ID:GGsyDosg
>>744
日系のイボータによる自演工作
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:09:44 ID:KZHMemfC
MLBスレに内輪ネタ書かないように >>744
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:10:55 ID:BLvykGuT
>>743
>毎年余裕で3割40HR100打点

今年は正直、微妙だった
39から40への間が。。打率とかも終盤一瞬だけデレクリー超えたけどな
カブレラが落ちてくれたから打率も2位なわけで。。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:12:36 ID:WXrXekTQ
>>747
おk。スマソ。
ただ、一部の人による、松井叩きの内輪ネタで荒れそうだったので先手を打っておきました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:12:53 ID:CLse9hiW
・・・・・でゴキブリはまだ死アトルですか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:18:43 ID:CGF5Cp/8
そんな心配する必要ないよ、必死にID変えながら松井叩いたり移籍唱えたりしてるのはただの馬鹿荒しだから。
みんなスルーしてるし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:21:43 ID:GGsyDosg
イボータ消えろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:23:10 ID:BLvykGuT
http://www.major.jp/news/news20051113-11237.html

現時点で日本人最高の投手が更改。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:29:37 ID:KvOibByr
視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のワールドシリーズ

シカゴ・ホワイトソックスがヒューストン・アストロズを下して88年ぶりの栄冠に輝いた今年のワールドシリーズが、
過去最低のテレビ視聴率を記録していたことが分かった。27日、AP通信が伝えている。
http://www.major.jp/ws2005/news/news20051028-11003.html



大リーグ球宴、最低視聴率を更新=米

【ニューヨーク13日時事】米ミシガン州デトロイトで12日に行われた大リーグのオールスター戦で、
ネット局FOXが放映した米国内向けテレビ視聴率が過去最低の8.1%にとどまったことが13日、発表された。
昨年は8.8%だった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20050714-00000031-jij-spo.html




755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:34:36 ID:BLvykGuT
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:37:15 ID:GyA8MGOT
>>753
しかし日本で微妙だった選手でも才能あればマイナーで経験積んでここまでなれるもんなんだな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:41:36 ID:uClnfIPI
>>756
ソリアノとかもそうだけど学校出て2、3年やそこらで結果を求めなければ
開花する選手もいるしね、微妙というか日本でも我慢して使ってやれば
普通に結果残したと思うけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:44:01 ID:GjDKgiI6
日本時代も2軍では最優秀防御率獲ってる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:00:27 ID:pZhNJlCY
>>748
プホルスは毎年コンスタントに.330の40HR。確変らしいものもなく、何年かに一回.350で首位打者になり
何年かに一回50HRでHRキングになる。そういう感じの、アーロンやかつてのトーマスみたいな打者だな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:31:49 ID:5OWSmoZ2
で本当は何歳なんだ?
761今夜のおすすめ ^^:2005/11/13(日) 18:35:44 ID:KvOibByr
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html サッカー番組表

W杯欧州予選プレーオフ第1戦 19:10 スペイン vs スロバキア (BS1)

国際親善試合 01:25 イングランド vs アルゼンチン (フジ, TV静岡, OHK)


762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:19:53 ID:cM7fdaH5
11/12 16:00 ○ 大 宮 3−2 名古屋● 埼  玉.  7,019人/60,553人 11.6% 晴 14.9℃
http://orz.2chan.net/12/src/1131809649871.jpg
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:48:58 ID:kSudybOF
>>760
毎度のように実際は2歳上だろうな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:10:04 ID:Pv3EQm1y
毎度のようにって、いつの話してんだよ馬鹿w

ほんとに年齢詐称なら、もうとっくに発覚してるよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:45:34 ID:Dbs1DTrr
え?MLBの年齢査証だと実際は若いんだろ?
若すぎると契約できないので実際より年上にしておくから。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:07:44 ID:p2Zg/rdE
逆だよーん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:12:19 ID:q1cECL1P
>>765
そういうパターンも過去にあった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:21:18 ID:Q+AcDSBo
ベルトレは早く上げて貰えるように上に詐称したとか聞いた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 04:47:31 ID:3TQJompX
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 05:22:43 ID:+8X6v0ff
BALもソーサなんて終わった選手獲るなよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 05:46:14 ID:2j9RBh4h
終わったのは今年だろ。去年はそれでも35本ホームラン打った(OPS849)。
いくらリーグ変わり・ステ抜き後とはいっても、ここまで成績下降するとは、なかなか読めんよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:04:46 ID:WhmLNPXx
そうか?今年打つなんてまったく思ってなかったが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:38:25 ID:VJ4Gzp5N
パルメイロは引退だろうな
少なくともMLBではもうプレーできないだろうね
SBあたりとってみるか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:53:56 ID:oDrWc3pa
TBの監督にLAAベンチコーチのマドンが就任。
これで来季監督が決まってないのはLADだけか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:04:06 ID:XZKCgIx/
>>773
一塁とDHは松中とズレータがいる。楽天なら出番はあるかも・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:16:52 ID:coDGsAvt
パルメイロは日本じゃ有名じゃないし薬物問題でイメージ悪いので
どこもとらないだろ。成績も低下してきてるし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:51:07 ID:gGPHPBsI
>776
キルブリュー、ヨーントと並ぶ「数字がすごくて昔の人でもないのに日本じゃ無名」の3大巨頭だよな、パルメイロって。
ヤストレムスキーも最後の三冠王って肩書きのわりには知られていないか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:53:02 ID:lNMeuW7y
日本のマスコミが一部のスターしか取り上げないのが悪い
だからゲレーロやプホルスなどの本当のスーパースターを知らないようになる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:35:45 ID:VJ4Gzp5N
そんな事いったら
ピートローズもハンクアーロンも知られてない事になるが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:35:49 ID:Ju4MojuX
>>777
NPBでも同じような選手がいるだろ。例えば門田。
残している実績は相当凄かったのに、世間での認識はかなり低い。
40歳で打撃タイトルを獲得して初めて脚光を浴びたくらい。
理由は>>778に尽きると思うよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:53:30 ID:xPMR1+VU
ゲレーロやプホルスくらいだとアメリカの一般人も知らないんじゃないの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:05:34 ID:VJ4Gzp5N
ジャッキーロビンソンですら知られていない

ジョーディマジオはマリリンモンロー繋がりで知られているかもしれない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:18:44 ID:0Lf8S1wx
ジョーディマジオは歌詞に出てくるぐらいだし、かなり知られてるだろうな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:18:07 ID:buZ1yiSF
パルメイロは知ってるけど他の選手がいまいちピンとこなかったり
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:30:05 ID:PDh0h+um
思えば俺がMLBに興味を持つに到ったきっかけは、ファミスタシリーズにおける
メジャーリーガーズの圧倒的な強さだった気がする。
後に年鑑その他でゲーム上の名前と実名を対応させていった。
(ボッグスの各年度成績を見た時はかなりびびったな)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:25:09 ID:Q+e5Qoxu
俺はマグワイアとソーサの本塁打競争
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:18:37 ID:ReWcnYhR
オリックスは海苔の獲得も狙ってるらしいな。
これで戻ってきたら・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:36:59 ID:crXXX7IA
http://www.startribune.com/stories/503/5722639.html
Twins to Las Vegas
      ツインズ が ラスベガス へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:52:39 ID:RsSNCYAV
ツインズよりデビルレイズを何とかしろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:54:49 ID:Z8yWQIQx
ttp://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-oilcanarrest&prov=ap&type=lgns
オイルキャン・ボイドの奇行は死んでも治らないのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:02:06 ID:Z8yWQIQx
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:41:23 ID:ReWcnYhR
去年は帳尻王と叩かれていたが流石スーパースターか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:09:05 ID:nwGeGdb1
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/nov/o20051114_50.htm

リバン・ヘルナンデスがプエルトリコ代表でWBC出るそうです
キューバぶちキレだろなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:23:10 ID:gRDP2GAr
>パルメイロ
スタインブレナーが獲るんじゃないの?
過去にも数々のDQNを獲って再生させたからね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:37:01 ID:WNg9/Ovu
DQNといえばストロベリー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:48:53 ID:uzlTvF2s
世界のスポーツ選手年収ランキング (1ドル115円)

@ 98.9億円  タイガー・ウッズ      ゴルフ
A 93.1億円  ミカエル・シューマッハ  F1
B 52.3億円  アンドレ・アガシ      テニス
C 47.7億円  シャキール・オニール   NBA
D 46.0億円  オスカー・デラホヤ    ボクシング
E 42.5億円  マイケル・ヴィック     NFL
F 34.5億円  デビッド・ベッカム     サッカー  
F 34.5億円  ケヴィン・ガーネット    NBA 
H 33.9億円  ペイトン・マニング     NFL
I 32.2億円  レブロン・ジェームズ    NBA
http://randomactsofthawt.blogspot.com/2005/07/is-boxing-done.html


大リーガーはランク外
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:34:47 ID:xcnSFf6X
もう日本がどうとか、門田がどうとか、ゴキだのイボだの日本人選手の話はいいよ。
よそでやってくれよ。
頼むから。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:08:13 ID:eBSWAagd
                           厂 ̄ ̄ ̄ ̄\__
          ,rー-、、           / テレム!     \
        ,「 /ヾ-ヘ           |  5年89億を     |
    ノ⌒jス6l`='j=!、           |  要求してこい! |
    /⌒  ト、=/-、⌒ヽ           \________       /
   /   `''ーヽ/-‐''´ ,. )             \ 厂 ̄
   〉  } 人   ヽ,..  ム `ヽ                 〈
_____{i { ヽ   _}__ イ (.  }_ 厂 ̄ ̄ ̄ ̄\   \
   )、   L=‐'⌒>'" ̄` ) ∠  は!     |
 /二ヽ  '⌒\∠^>''" ̄`ヽ.  | 喜んで! |
 {/ /´\_   ヽ,「 __,Y  }   \______/
  ヽ〈 ヽ   \>ーヽ /´` /      /て_>-、_
  ( ヽ ヽ  !ト、r―〈. /          \__  ''"`'ー-、_     _
   {  ヽ    | ,」  !|<             \.__    '" `丶-‐'´ヽ
   `^^′`ー‐'└〜'^~               \.__   `⌒ヽ
                              \
                               , -‐--┤
                           /  `ヽ,厶‐''
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:11:06 ID:Yv6jndVi
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/goodbyepanama/lst?.dir=/&.view=

数年前のマリアーノ・リベラのNUMBERインタビュー記事ファイル です

リベラはパナマ出身
同じ中米諸国でもドミニカやプエルトリコに比べると
パナマ出身のメジャーリーガーは極めて少ない
「昔は国内にプロリーグがあったりして結構盛んだったんだよ
でも一番人気のスポーツは一貫してサッカーだね
だがらどうしてでも野球でめしが食いたい人間はアメリカか
ドミニカやメキシコのリーグに行かなきゃならない
僕としてはパナマの野球人気を盛り上げたいって気持ちは
当然持ってるよ、 といっても僕も子供のころからは
どっちかと言うとサッカー小僧だったんだけどね
野球もサッカーも7歳ぐらいからはじめたんだけど
14〜15歳のときはサッカーに専念してたくらいさ
まぁ専念してみて改めて自分には野球のほうが向いてることがわかった

サッカーの落ちこぼれでもメジャーで活躍できるんだな

800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:18:26 ID:Yv6jndVi
 国際サッカー連盟(FIFA)は、定期的にプレーに参加するサッカー人口は
世界で2億4千万人以上に達し、25人のうち1人が競技に参加している計算になる、との調査結果を発表した。
調査は2000年夏に実施、FIFA加盟の各国協会など204団体に対するアンケートをまとめたもので、
サッカー人口が高かったのはやはり"王国"のアメリカ大陸と欧州だった。

調査結果に、子供や不定期なサッカー参加者は含まれていない。
これらの要素を含めた場合の総体的な競技人口数は数倍に達するとも見られている。

サッカー人口を国別に見ると、最多は米国の1800万人、インドネシア1000万人、メキシコ740万人、
中国720万人、ブラジル700万人、ドイツ630万人などとなっている。
また、女性のサッカー人口は2000万人以上で、うち約8割は十代となっている。

世界にある総チーム数は150万以上で、クラブ数は約30万と判明した。

http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html


801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:33:04 ID:3i9w+XOU
ナリーグMVPはアンドリュー・ジョーンズに1000万円

802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:40:12 ID:COg+ZuyF
じゃ漏れはプーで
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:00:15 ID:gU5QAgIA
>>785
らいおん→ノーラン・ライアン
ばいお→フランク・バイオーラ
くられんす→ロジャー・クレメンス
ぐでん→ドワイト・グッデン
えかすり→デニス・エカーズリー
りげち→デーブ・リゲッティ
はあし→オーレル・ハーシュハイザー
すちあと→デーブ・スチュワート
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:07:09 ID:gU5QAgIA
続いて野手編

へんたそん→リッキー・ヘンダーソン
さんばく→ライン・サンドバーグ
すとべり→ダリル・ストロベリー
かんせい→ホゼ・カンセコ
うぃんふぃ→デーブ・ウィンフィールド
まつく→マーク・マグワイア
おすみす→オジー・スミス
ぼつくす→ウェイド・ボッグス
くらく→ウィル・クラーク
どうぞ→アンドレ・ドーソン
ぽけっと→カービー・パケット
があたあ→ゲーリー・カーター
さんちこ→ベニト・サンティアーゴ
みつける→ケビン・ミッチェル
おひるだ→セシル・フィルダー

おまけ
ふぇいふぇい→フェンウェイ・パーク
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:42:22 ID:lCPuMjSf
松井は何であんなに意地張ってんだろ、4年4800万ってかなりの評価だと思うがなぁ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:46:40 ID:MG5EgYBZ
恐らく金銭面以外に何か理由がある気がする。
実はよそに行きたいけど、最初からそういうと叩かれそうだとか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:47:10 ID:uEO0TaIi
らいおんとかぽけっととかみつけるとかなつかしいなぁ
でもメジャーリーガーズよりアニメスターズの方が強かった罠
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:10:49 ID:Yv6jndVi
MLB

MVP上位3名の得票
アレックス・ロドリゲス(ニューヨーク・ヤンキース)                         
デイビッド・オルティーズ(ボストン・レッドソックス)                    
ウラジミール・ゲレーロ(ロサンゼルス・エンジェルス) 



ワロタ  人口600万のドミニカンの低レベルな争いw

 人口1億6000万のブラジルが本気で野球やったらどうなってしまうんだw


809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:17:46 ID:Oc7Ofp+s
読売から今度こそ離れたいんだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:39:29 ID:iex/5kFI
>>804
それ何年版?
ほうしょうが居ないなw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:15:22 ID:UhJd3gkk
>>797
今年はストーブリーグの情報はこのスレ期待できそうもないね。しかもmajor.
jpからの情報が圧倒的に多いなんて、何の為にこのスレ見るんだか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:43:36 ID:EIj9eKfy
プホルスMVPきてくれー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:46:04 ID:xmD+3p9J
カブスすれとカーズすれ誰も立てないの?
900近くまで行ってたのに。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:59:46 ID:I8SRHv4F
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:02:44 ID:xbVG5YTY
ナリーグMVPはプホルスのようだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:03:51 ID:xbVG5YTY
■□■╋シカゴ・カブス ╋■□■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1132081197/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:06:10 ID:xbVG5YTY
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:15:55 ID:j2+LtIH4
プホルスMVPキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:16:28 ID:LwzdanKG
おっしゃあああああああああああ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:28:28 ID:xbVG5YTY
Albert Pujols
18 of 32 first-place votes ,second on the other 14 ballots and finished with 378 points.
Andruw Jones received 13 first-place votes, 17 seconds and two thirds to end up with 351 points.
Derrek Lee received the remaining first- and second-place votes and was third on the remaining 30 ballots, leaving him with 263 points.
Following him were Morgan Ensberg (160 points),
Miguel Cabrera (146),
Carlos Delgado (84),
Pat Burrell (65),
Chris Carpenter (52),
Brian Giles (48) and, remarkably,
Jimmy Rollins (45).
Jason Bay, who should have ranked no lower than fifth, finished 12th with 41 points.
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:32:19 ID:hWmKkXr8
デレク・リー落選か・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:35:55 ID:ecl4OXJS
>>821
チームの成績がしょぼかったのも影響しただろうな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:45:17 ID:xbVG5YTY
ハビアー・バスケスは元エクスポスのGMだったミナヤがいるメッツへのトレードを希望しているらしい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 05:30:18 ID:xbVG5YTY
北海道日ハムの入来が改めてポスティングシステムでのメジャー移籍を一両日中に球団へ伝えるとのコト。
今季登板で計20度が先発、そのうち12先発登板でクオリティスタートをマークできたことで自信を深めた云々...。

...先発として買ってもらうのか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:37:33 ID:eOkNSmEw
メッツ石井をバイアウト
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:02:27 ID:Brm0rlvq
major.jpってホント日本人情報だけなのな。
未だにナリーグMVP三つ巴らしいし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:08:15 ID:nn0q0hLD
エンズバーグに結構票入ってるな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:30:08 ID:Brm0rlvq
まだ変わってないmajor.jp
翻訳にそんな時間かかるのか?
PujolsとNLとMVPだけ拾えば済む話だと思うが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:56:59 ID:LPv0knJz
>>827
今年のアストロズにエンズバーグがいなければ、
リーがいないカブス、ジョーンズがいないブレーブス、プホルスがいないカージナルス、
どれと比べても悲惨だったと思う。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:11:03 ID:Brm0rlvq
バーグマンの自業自得の怪我が痛かったな、HOUは
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:37:28 ID:OnM15rYQ
バークマンだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:47:50 ID:+0+JkNaC
っ、最終的にWSまで行ったから、結果オーライだろう。
春先のずっこけぶりから考えたら、すごい回復力だったと思うぞ。

2003年のリリーフ陣。
去年の打撃陣。そして今年の先発陣が全て揃ってたら最強チームだったのに。
>アストロズ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:19:03 ID:eIszI+pp
プホルスMVPは順当なところだと思うけど、意外なのは2位のジョーンズ。
リーだと思っていた。ジョーンズはあんなに打率が低いのに、
何でそこまで評価されたのか、良くわからないな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:25:04 ID:LPv0knJz
まあブレーブスの連続地区優勝記録更新に一番貢献した、っていうイメージだと思う。
長打率・出塁率なんかは並のスラッガーレベルで、たまたまホームランを50本打っただけって感じはする。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:29:08 ID:GkP+YPee
まぁ守備もあるし
836今\\\\:2005/11/16(水) 23:13:18 ID:5yANdfXX
メジャーも17年前に比べ人気半減

米ウォールストリート・ジャーナル紙がこのほど、米国成人のスポーツの嗜好(しこう)調査結果を公表した。
米プロフットボールのNFLが27%の支持を得て「最も好きなスポーツ」に選ばれた。
2位は14%で大リーグ、3位は11%で米プロバスケットボールのNBAだった。
 調査を実施したのはメディアリサーチ社のハリス。
NFLは前回98年の26%から今回は1ポイントの上昇。
大リーグは98年の18%から4ポイントのダウンとなった。
85年と02年の比較になると、 NFLは24%から27%と3ポイントのアップ。
大リーグは23%から14%と9ポイントの大幅減少となり、
同紙は「NFL(の人気)は高率で推移しながら上昇。大リーグはダウン傾向」と指摘している。(共同)

837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:47:09 ID:B7Lnx8Jk
今、北京オリンピック北中米予選が始まったが

http://www.minorleaguebaseball.com/app/milb/events/team_usa.jsp

ここで、Gamedayでの試合が見れます。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:49:12 ID:ecL+CW3O
プホルスの嫁とダウン症の子供の話。
ここのFOXのインタビュー見たら、
この選手やっぱMVP取るだけの価値はあると思った。
ttp://deidrepujols.ambassadoragency.com/client_profile.cfm/cid/1201
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:03:41 ID:3ycs470Q
>>837
アメリカやりすぎwwwwwwwww
パナマやりすぎwwwwwwwww
メキシコシィボすぎwwwwwwwwwwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:06:51 ID:G4wZJMD0
松井秀、年俸でイチロー超えたのはヤンキースだから。
http://blog.livedoor.jp/y0780121/archives/50035481.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:12:36 ID:QMQv4tcl
>>838
言いたいことはわかるんだけど、それとMVP絡めるのはどうかと思うよ
慈善とかグラウンド外での活動はクレメンテ賞があるんだし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:37:46 ID:ipBUpQKt
アンドリューは大家に死球くらいキレてた印象がある
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:40:21 ID:IIkS7u2r
>>841
クレメンテ賞はあのソーサですら貰えたからなあ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:44:17 ID:wcawUGfF
>>831
だからバーグマンつってんだろ!!
どこ読んでるんだ???
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:54:48 ID:ipBUpQKt
バークマンだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:12:39 ID:alrq/frh
ランスバークマン の検索結果 約 11 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
バークマン の検索結果 約 11,900 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)

ランスバーグマン の検索結果 約 34 件中 1 - 10 件目 (0.41 秒)
バーグマン の検索結果 約 118,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

公式ではバークマン(Lance Berkman)
バーグマンでヒットするのは別人(Ingrid Bergman)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:15:31 ID:tskTPWCl
>>843
社会貢献に対する表彰なんだから、この際人間性はあんまり関係ない希ガス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:19:05 ID:QMQv4tcl
>>846
女優の方教えるのかよw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:26:11 ID:alrq/frh
>>848
だってバーグマンで1番目ヒットするが女優の方なんだよw
850849:2005/11/17(木) 01:27:56 ID:alrq/frh
やべwww日本語がおかしいww

× バーグマンで1番目ヒットするが女優の方なんだよw
○ バーグマンで検索して1番目にヒットするは女優の方なんだよw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:37:04 ID:VGaE7ghi
近鉄のバーグマンとか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:58:04 ID:+Y9UbFcH
>>844は赤っ恥だな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:04:38 ID:D0yQ/z5W
イントレランス
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:16:42 ID:tWOqBYIU

  ( ゚д゚)     「だからバーグマンつってんだろ!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_どこ読んでるんだ???」
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )    >>844
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )    >>844
_(_m9/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:38:01 ID:9Z0Co3OH
どうでもいいだろ。
どんな選手は伝わってるんだから。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:28:48 ID:VGaE7ghi
どうでもよくはない
857 :2005/11/17(木) 03:30:17 ID:/YWGcxFc
このスレだけはもちっとまともに頼むわ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 05:18:37 ID:R2ke5PrF
バーグマンというと俺はデーブのほうを思い出すな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:28:44 ID:ExKUEnAz
アストロズ在籍選手でバーグマンと言えば、近鉄にも助っ人投手としてやってきたショーン・バーグマンだなぁ。
ttp://mlb.com/NASApp/mlb/stats/historical/individual_stats_player.jsp?c_id=mlb&playerID=110909&HS=True
ランディ・ジョンソンも途中加入して、バーグマン含めて二ケタ投手5人抱えてたはず、
あの時のアストロズは。
バークマンが台頭してきた時はこの投手となぜか混同しちゃってた。
今でもワケわかんね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:38:23 ID:ExKUEnAz
マイク・キャメロン、パドレスへトレード
(フィジカルチェックに合格したら)
相手はネイディー
ttp://www.newsday.com/sports/baseball/mets/ny-spmets111705,0,3501142.story?coll=ny-sports-headlines

レンジャースが右投手Jon Leicesterをカブスから後日発表選手との交換で獲得
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:34:34 ID:kgR9P5Hm
アメリカ対メキシコ接戦だな。ウィーバー弟が投げてたか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:31:17 ID:ZAK2pDkh
パドレスは凄い勢いで野手が高齢化してるな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:09:55 ID:IIkS7u2r
>>862
第二のSFを目指してるんだろうかw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 11:12:45 ID:LNXYm3IV
ネイディーもあの球場では・260 18HRぐらいが限界のなんちゃってスラッガーだし、
大して痛くはないと思うけど、大塚で獲れるなら大塚⇔キャメロンのほうがよかった気はする。
パドレスは今、クリーンアップが誰もいない状態。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 11:13:50 ID:ylorfU9C
ある意味、ベテランの方がコストパフォーマンスいいんだよなー。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 11:40:11 ID:ZAK2pDkh
まだ2年目で来年26才なんだから限界で見えてるってことは無いと思うが>ネイディー
エンスバーグみたいな例もあるしね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:29:52 ID:ucFP6LWF
カステラ&キャメロンで9.5M
ローレンス&ネイディは二人で4M

俺なら後者かな。残りの5.5Mで4〜5番手クラスの先発とセットアップを雇えるし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:58:21 ID:9Z0Co3OH
メッツでは大物より小物のほうが使える事実
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:27:49 ID:9QdiJq8e
>>868
投手はともかく野手はそういう傾向あるな<メッツ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:51:38 ID:LNXYm3IV
サンダースはKC、MIN、SEA、FLAで争奪戦の模様。
KC、MINならRFで4番、SEAならLFで5番、FLAならLFで4番あたりが予定される。
それにしても、一体これで何球団目だっけ・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:14:01 ID:dq7/KjhP
おっさんばっか集めてパドレスは何がしたいの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:33:43 ID:2gVENOCF BE:75265463-#
>866
エンスバーグもエンスバーグなのかエンズバーグなのかよくわからん。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:11:44 ID:OUQ78iBb
発音の通例から言えばエンズになると思う
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:16:05 ID:+lWWH0hr
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:33:54 ID:OqagpGva
ライトは久々の当たりだったな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:57:02 ID:SMLmVbxV
カズミアーも放出してなきゃエースになれたのに
デビルレイズじゃ活躍キツそう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:09:49 ID:7zlmZ70i
そこでブレーブスにおいで
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:09:58 ID:z5Nb0XDI
>>877
マゾーニ抜きで大丈夫なのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:49:28 ID:znjf3JvN
ttp://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=rotowire-rlandoudsonayspurnea&prov=rotowire&type=lgns
TOR オーランド・ハドソン、KC マクドゥーガルand/orアッフェルト
というトレード申し入れをTORが拒否。
しかし、KCの両投手はヤンキースがGM会議中に獲得を考えている投手でもある。

キャッシュマンとリッチアーディ、どちらの効き目が正しいのか?
まぁ、成立したらの話だけれど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:07:04 ID:pXoDYR5Q
ハドソンもいまいち伸びないな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:49:19 ID:yhq0wQVS
ハドソンは出し渋るほどの選手じゃない気もするし、
アフェルトもマクドゥガルも微妙な気もする。
アフェルトは環境を変えたら化けそうな気はするんだけど・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:57:39 ID:cqMhGkpu
Bay agrees to four-year extension
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051117&content_id=1269482&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

パイレーツがベイと総額1825万ドルの4年契約。
先物買いとしては今年の成績を考えれば悪くない契約だと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:16:32 ID:n6TO3usx
>>879
×効き目(効果)
○目利き(先見)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:39:10 ID:ZwXsDVUB
>>882
記者会見中に泣き出すとはなあ。
まあ新人王獲ったとはいえ遅咲きの部類だから感慨もひとしおだったのかな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:49:42 ID:UzV6VBWD
Eyre signs with Cubs for two years
http://msn.foxsports.com/mlb/story/5092172

今年のFA選手の契約第1号? 3年目がプレーヤーオプションで
総額11M。てか高いなあ。大物少ない市場でも、もう高騰必至だ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:14:41 ID:cTvZXQvm
PITって復調の兆しはあるの?
先発はそこそこ揃いつつあるみたいだけど。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:29:12 ID:0ecv4HYf
金持ちが買収したがってるんだし買収してもらえばいいのに
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:03:16 ID:yhq0wQVS
PITはベイ以外はたいしていい野手があまりいないからなあ・・・
1番打者もダフィーでどうにかなるのは未知数。
どうも、A・ブラウン、T・レドマン(共にシーズン終盤に爆発の翌年、あっさり馬脚を現す)の
二の舞になりそうな予感がする。フリースウィンガーってとこが似てるし。

それ以外にはパワーバカのエルドレッド、悪くはないけど良くもないマコウィアック、ウィルソン、
あとはいい選手いないし、得点力不足で苦しみそう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:33:19 ID:RbTRuATh
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:38:57 ID:RbTRuATh
因みにFA宣言での移籍に限ると、1番早かったのはSDに
出戻りしたブラム。1日早かった。

ttp://sandiego.padres.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051116&content_id=1269388&vkey=news_sd&fext=.jsp&c_id=sd

891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:18:56 ID:hwmNvTFk
The Boston Herald believes the Red Sox and Padres
may be involved in serious negotiations regarding David Wells

パドレスの平均年齢がSFに匹敵しそうだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:53:27 ID:pPYVKZwq
「チッパー、最大18億円の減給受け入れへ」
http://www.major.jp/news/news20051118-11325.html
>場合によっては、来季以降の3年間で受け取る金額が1500万ドル(約18億円)も減るという。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:48:20 ID:MStdzZtr
チッパーのサインカード2枚持ってます
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:16:24 ID:ZmckNJhT BE:100354346-#
俺はレンジャース時代のキャプラーのサインカードしか持ってない(´・ω・`)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:24:05 ID:7v0HC+/p
ベイ良かったね・゚・(ノД`)・゚・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:18:44 ID:CsBIhIeQ
>>895
え?栂野巨人にとられたジャン
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:19:38 ID:jaUUsWlR
>>893
ほすぃ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:57:33 ID:3cy4jrSm
>>894
俺ジャイアンツ時代のデーモン・マイナーのサインカードあるw
楽天で活躍したら価値でると思ったのに・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:59:42 ID:8i5mIUIl
俺は自慢じゃないがレジージャクソンもってる
アッパーデックのカードであたった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:36:42 ID:4nhbJs1v
パイレーツは守備力ではトップクラス、あと来期クローザー候補のマイク・ゴンザレスに期待。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 04:43:33 ID:gTRXCKb3
コックス監督のカードならw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 05:07:48 ID:Zb4DTfNd
>>900
ベイは引き留めたのだから、今度は
オリバー・ペレスが2006シーズンのフラッグディールの目玉にならないよう、
トレイシーら元ドジャースの面々が頑張って欲しいモノ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 06:03:45 ID:lQRfhkip
>>892
こういうのって選手会は認めるのかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 06:14:22 ID:Zb4DTfNd
メッツのマーロン・アンダーソンがナショナルズと2年185万ドルで契約。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 07:06:37 ID:rrNk6ZpV
>>903
マニーとA-RODのトレードは減俸受け入れを選手会が反対したおかげで
ご破算になったんだよなあ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:09:05 ID:T30ysEfM
>>903
残りの契約は一年+オプション二年だったのが
三年+オプション一年になったんだから良いんじゃない?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:18:15 ID:URjtW3KU
>899
俺もレジーのサイン持ってるよ。去年来日したときに貰った。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:18:58 ID:jaUUsWlR
>>907
sugee
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:27:24 ID:nNVzgZad
ベーブルースのサインボールは幾らしますか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:56:06 ID:z2NU5X10
ベーブルースのサインボールebayに出てたよ。BV$25000〜$30000だってさ。
911名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 10:14:07 ID:LCM/GXA0
>>907
え、R・ジャクソンって去年来日したの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:11:46 ID:KOElfHR2
>>911
ヤンキースと一緒に開幕戦の時来たよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:09:00 ID:gTRXCKb3
ヨギ・ベラと金やんの始球式はよかった。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:52:40 ID:iM8agyOt
ところでヘルトンってなんで移籍の噂でないのかな
弱小球団・強打者・高額年俸ってトレードされそうな条件そろってるのに
やっぱロッキーズってことで打の評価が低いのかね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:41:41 ID:hI2wG020
ヘルトンはCOL唯一のクアーズ以外でも打てる&守れる選手だよ、と

出したら戦力も観客動員数もダウンするな
かつてのウォーカーもそうだったが
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:46:23 ID:ROMTR92r
エクスポズ何とかしたし今度はデビルレイズをどっかに移転させるべき
日本と違い球団は色んなとこから誘いあるらしいし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:04:11 ID:KlWw0w2t
へリングって引退したのかと思ってたらMILで少しだけ復活してたんですネ
http://sports.yahoo.com/mlb/news;_ylt=AmDQvekDNG4UOjcdeIVzHVYRvLYF?slug=ap-brewersmoves&prov=ap&type=lgns
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:45:44 ID:opQEnyjM
>>907
オレもレジー・サンダースのカードもってる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:48:14 ID:fTbxNBRN
俺A−RODのマリナーズ時代のジャージーカード持ってる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:54:53 ID:URjtW3KU
>917
現役にこだわる選手なら、メジャーから消えたと思ってもマイナーや独立系に居る事がある。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:05:23 ID:o3J5R0D2
http://www.palmbeachpost.com/marlins/content/sports/epaper/2005/11/19/a1b_marlins_1119.html

>According to the Palm Beach Post, the Marlins are close to a trade that would send
>Josh Beckett and Mike Lowell to the Rangers for Hank Blalock and a pitching prospect.


これ実現したらすごいね。興味深い組み合わせだ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:09:22 ID:ce/j1SMK
エー
ローウェルはともかくベケット出すか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:14:21 ID:Y47JZOab
ブレイロックもったいねー
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:26:19 ID:gTRXCKb3
>>916
そういえばトロピカーナフィールドって選手での評判が最低の球場って言われてなかったっけ。
大分前の試合でもフェンスギリギリのボールでホームランかツーベースかを選手と観客がもめてたし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:34:33 ID:o3J5R0D2
色んなとこから誘いある、といっても、結局今だとラスベガスかポートランドだからなあ。
そんなに市場的に魅力があるわけじゃない。機構はフロリダ州に2球団維持したいみたいだし。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:37:00 ID:Y47JZOab
フロリダに維持したい理由って何?
フロリダってアメフト王国って言われるくらいアメフトオンリーの州らしいけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:38:24 ID:HspDqZLC
AL西地区はもう1チーム必要。4チームって少なすぎ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:58:59 ID:e/gzgFGn
国際サッカー連盟(FIFA)は、定期的にプレーに参加するサッカー人口は
世界で2億4千万人以上に達し、25人のうち1人が競技に参加している計算になる、との調査結果を発表した。
調査は2000年夏に実施、FIFA加盟の各国協会など204団体に対するアンケートをまとめたもので、
サッカー人口が高かったのはやはり"王国"のアメリカ大陸と欧州だった。

調査結果に、子供や不定期なサッカー参加者は含まれていない。
これらの要素を含めた場合の総体的な競技人口数は数倍に達するとも見られている。

サッカー人口を国別に見ると、最多は米国の1800万人、インドネシア1000万人、メキシコ740万人、
中国720万人、ブラジル700万人、ドイツ630万人などとなっている。
また、女性のサッカー人口は2000万人以上で、うち約8割は十代となっている。

世界にある総チーム数は150万以上で、クラブ数は約30万と判明した。

http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html


929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:11:04 ID:lbMlz8nN
チッパーの減給なんて認められるのか?
これってオフ1番のニュースなんじゃないのか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:29:17 ID:NyB/5T0Z
あと三年の大型契約残ってるけど一年でバイアウトできる状況なんだよな。
来年もスカったらおそらく出される
ブレーブスに残るために契約を作り直すというほうが正しそうだが
誰かくわしいことプリーズ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:09:13 ID:Zb4DTfNd
>>921
投手を徹底的に集めている印象だなぁ、レンジャース。
ハーシハイザーは投手コーチとして残留するの?
ドジャースの監督って話は??
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:10:43 ID:gTRXCKb3
どうあがいてもANAやOAKに届きそうにはないな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:20:39 ID:Zb4DTfNd
オレも未だ、クセが抜け切れないんよ、『LAA』
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:52:18 ID:hI2wG020
打は揃ってるから後は投手
TEXの選択は正しい

BALあたりにも見習ってほしいもんだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:13:09 ID:KBNv2KBf
BALはマゾーニが最大の補強
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:29:35 ID:opQEnyjM
>>927
ALの他の地区からもってきたら、その地区が4チームになるし、
NLからもってきたらリーグが15チームずつになって、日程上問題が出てくる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:35:10 ID:YdRKQ8Kj
ベケットって確か、年俸調停権持ってるはずだが如何ほどになるんだろ。<来期の年俸
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:26:33 ID:z2NU5X10
700程度と勝手に予想
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:30:48 ID:QrpmlAXy
650万ドル〜700万ドルの間ぐらいだと思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:47:51 ID:EdjXeE2I
「A−ロッドの守備はゴールド・グラブ級」の嘘

ttp://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20051118-east.html

数字で出ると思わず納得してしまった。ジーター頑張ったんだな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:36:45 ID:3Gpdut1g
その記事だと先制打は無価値みたいだな
942 :2005/11/20(日) 02:33:00 ID:AbgL2t22
キチガイBOSファンが統計に名を借りて復讐してるだけみたい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 06:04:22 ID:w/gpr5Ip
ジーターって特定の打球に対しては上手く見せる技術があるけど
相対的に見ると物足りないな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 07:39:16 ID:DtTV6WUS
それは今に始まったことじゃない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:12:07 ID:FZ6ETE3i
>942
名を借りてってことはないだろう。統計は事実だ。
(これが捏造されたデータだというなら別だが)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:45:42 ID:d44Lazoy
ウィンターリーグでプレーする選手(主にプロスペクト)のレポート

ttp://www.minorleaguebaseball.com/app/news/article.jsp?ymd=20051118&content_id=34519&vkey=news_milb&fext=.jsp
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:56:57 ID:blNHRgTz
>>945
>>942が本当かどうか知らないが、統計自体は事実でも、その最終的な解釈は人間にゆだねられている。
捏造以外にも、嘘をつく方法はあるよ。

今回の例で言うと、単に守備機会が少ないというだけで損しているのかも知れない。
三遊間を主にジーターに任せるように話が決まっている可能性もあるし、そうだとしたら極端、A-Rodのゴールド・グラブ賞の可能性をジーターが奪ったという言い方すら可能。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:11:31 ID:FZ6ETE3i
>947
うん。だからそういうふうに言えばいいと思うわけよ。
942みたいに、根拠もなしに攻撃するんじゃなくてさ。

それはそれとして、個人的にはA-RODのサードの守備は、言われてるほどよくはないと思う。
まあ、俺の基準はマット・ウィリアムズだったりするんだけど(さすがにローレンは「基準」にならん)
そういう基準で眺めると「GG級ってこたぁないだろう」と思ってしまう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:30:50 ID:cpBObXvA
>>947
三塁線空けすぎて抜かれるシーンかなり見たからなあ・・・任せてるとは思えない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:02:24 ID:VupYHyVo
PITのT・レドマン(外野手の方)が40人枠から外される。
ツインズにもいたレストビッチも同様。
たぶん、NO ROSTER−INVITEEになると思われる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:13:22 ID:KDY+VEha
李啓充が熱烈なボストンファンで、オルティズがMVPにならなかったことに不満なのはたしかだろう。
Aロッドの三塁守備が上手いなんて誰もいってないしGGでもないのにわざわざ言及するのがあれだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:38:59 ID:vTIrdT4O
DHがMVPレースにおいて不利とされ、A-Rodが三塁守備も含めてMVPに輝いたといわれる以上、
違和感のある記事ではないと思うが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:44:55 ID:DtTV6WUS
オルティーズに江戸丸から最高のDHという称号を奪い取れるかな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:24:59 ID:7guoZCxp
>The Red Sox have joined the Rangers in the chase for Josh Beckett, ESPN's Peter Gammons reports.
レッドソックスもベケット獲りに参戦。で、その影響もあってか

>According to the Dallas Morning News, the Rangers are on the verge of getting Josh Beckett
>and Mike Lowell from the Marlins for Hank Blalock and John Danks.
レンジャースはブレイロックに加えて、左ピッチャーのプロスペクトの中では
5本の指に入りそうなジョン・ダンクスを放出する方向へ傾く、と。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:51:21 ID:87eDutiw
スレの流れを切って悪いがべケットの年の全米一位の
ジョシュ・ハミルトンがルール5の対象になったね
でも、どこも獲得しなさそう。。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:05:36 ID:ZLhdPjJj
ベケットはフォームかっこいいんだよなぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:20:17 ID:rSIe1G8I
>954
なんか面白い話になってきたな〜それにしても、マーリンズはAJ、エンカル、ゴンザレスがFAでベケット、デルガド、ローウェル、ピエールにトレードの話ありってまるで97年みたいだ。
テキサスはソリとブレイロックとメンチ出して投手陣中心の補強かぁ〜若手GMやり手そうだな!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:26:43 ID:DtTV6WUS
ベケットってまだ怪我持ってる?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:30:30 ID:VupYHyVo
レンジャーズが強打っていっても、ソリアーノ、ブレイロック、メンチがいなくなって、
代わりがローウェルだのになったら打力がガタ落ちするんじゃない?
得点リーグ8位、防御率リーグ6位みたいな半端なチームになりそうな悪寒・・・

A・ゴンザレスやニックスが伸びれば杞憂に終わるだろうけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:33:12 ID:zvYDYQod
>>958
マメができやすいんじゃなかったっけ・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:36:12 ID:DtTV6WUS
>>960
サンクス。
まだマメできやすいのか。

ところでTEXって2年以上安定してる投手といったらロジャースくらいしかいないみたいだね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:42:59 ID:ZLhdPjJj
ベケットはステロイド来年ひっかかりそうw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:52:39 ID:rSIe1G8I
>959
ソリ→キンスラー、ブレイロック→ローウェル、メンチ→Aゴンザレスって流れでキンスラーとゴンザレスがどこまでやるかって感じだろうね!まぁ、内野の守備はよくなるんじゃないか、今よりは…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:55:42 ID:cJ5qkWkt
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:57:23 ID:unRZyK8Q
↑どこの選手?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:04:08 ID:VupYHyVo
ツインズの将来のエース候補。サンタナ級になる可能性も十分らしい。
来年も先発投手には困らなさそう。打線はこのままじゃかなり貧弱だけど・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:13:21 ID:unRZyK8Q
ツインズって新球場建てるんだっけ?楽しみだな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:51:35 ID:E2J4Y/Nv
【GM】おまいら全員解雇 MLB【ドラフト】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1130943067/


MLBの仮想ドラフト参加者募集中です
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:05:10 ID:VupYHyVo
今30球団1悲惨なのは、やっぱりKCだろうな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:07:08 ID:zG0c1TWk
KCとTBは不人気ベスト2だがTBは有望若手が多いからなぁ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:11:25 ID:DtTV6WUS
TB、外野はみ出てるでしょ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:41:33 ID:xvaUo5W/
TBはやる気が出れば面白いが
所属してる地区が悪いだろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:44:07 ID:VupYHyVo
つってもBOSは来年けっこう谷間の年になりそうだし、
BALもそう状態は良くない。TORは補強が失敗したら微妙なチームになりそう。
外野の余剰戦力を売りに出して、若くていい投手を獲れれば、3位までなら可能性ありだと思う。
後は、それを見てオーナーが年俸総額を上げれば・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:08:54 ID:hkMWbxXk
★★★MLB統一スレッド36★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1132484401/

前スレが埋まっても誰も立てないかもしれないので今のうちに次スレを建てておきましたよ
975今夜:2005/11/20(日) 20:14:41 ID:ZFZikEOK
アフリカチャンピオンズリーグ 決勝  エジプトからの中継録画

01:55 アルアリ vs エトワール・サヘル (日テレ)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:36:28 ID:AT+hP3o0
KCって何であんなに悲惨なの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:46:52 ID:VupYHyVo
1、なぜかマイナーから上がって来た途端、若手投手がアボーン
2、たまに大型補強しようとしても、2004年みたいにミジメに終わる。
3、ダイ、デイモンなどの大物を役立たずと引き換えにプレゼントした。
4、ただでさえ少ない資金の使い方をこれでもかと間違える。

11年前のストライキ以来1の事情で投手力が落ちてたところに、
せっかく救世主となるはずのダイ、スウィーニー、ベルトラン、デイモンらが次々現れたものの、
これでもかと処遇に失敗して何も残らなかった。

一番人材に困らないはずのポジション、一塁手のスウィーニーとの超大型契約は、
彼がチームリーダーだから致し方ない面があるにせよ、結果は成功とは言えない。
ベロアもほとんど期待されなくなっていたところで1年良かったからといって5年契約。

投手もロサド、ダービン、ヘルナンデスらが次々若いうちから故障しまくる。
どうも、マイナーの投手育成がそうとうマズイんじゃないだろうか?

いろいろ考えてみるに、これで強いほうがおかしいとも言える。
ただ、イバニェス、ランダ、E・ブラウンなど地味な選手には拾いものが多いから、
期待のゴードン&バトラーがうまく育てば・・・という可能性も0ではない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:06:05 ID:Z4laCaqj
バトラーの育成に失敗したら大損だぞ…。
979名無しさん@お腹いっぱい。
さんくす。
なるほどなー。フロントがだいぶいかれてるってわけか。

話は変わるが、選手が移籍先を選ぶとき、街の事ってどれだけ気にするのかね。
人それぞれだと思うけどさ。
ベルトランが、遊ぶところのなさそうなHOUではなくNYを選んだのにはそんな理由もあったのではと思うよ。