ケン・グリフィーJrは天才!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
来シーズンもこの調子で。

前スレ
ケン・グリフィーJrは天才!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1102193392/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:14:59 ID:PJI1V6TT
年度別成績
http://sports.espn.go.com/mlb/players/profile?statsId=4305

主要タイトル
MVP(1997)、本塁打王4回(1994,97〜99)、打点王1回(1997)、
ゴールドグラブ賞10回(1990〜99)、
シルバースラッガー賞7回(1991,93,94,96〜99)

今年は「カムバック・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
http://cincinnati.reds.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051005&content_id=1239021&vkey=news_cin&fext=.jsp&c_id=cin
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:17:06 ID:lXBBwjCK
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
  □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
  □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
  □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
  □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
  □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
  □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□


4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:20:46 ID:K+hgV8tM
>>1
乙です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:45:29 ID:GCCd2HX+
ベストナインおめ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:12:53 ID:PJI1V6TT
シルバースラッガー取れるチャンスある?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:55:08 ID:T7rwHldc
>>1
乙です!今年はまだやれると証明しましたね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:51:27 ID:5T5/fivo
保守しとく。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:53:14 ID:s798+ddj
天才だったのは
認めたくないが過去の話だな。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:01:53 ID:P+u1RSI8
全盛期のジュニアみたいなセンターはなかなか出てこないな。l
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:07:37 ID:lvqTIINZ
ケン・グリフィーの条件

・スリムでスマートなスイング
・華麗なグラブさばき
・美しい放物線

これを満たす選手はなかなかいないだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:20:41 ID:8vkDnoD+
シルバースラッガーってなに?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:12:23 ID:P+u1RSI8
>>12
打撃のベストナインのこと。グリフィーは9回受賞してる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:06:25 ID:geW8+umV
開幕まで保守
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:34:24 ID:lF/BbKzd
衰えは隠せないよな、天性のアーチストとはこの人のためにあるような言葉・・だった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:18:48 ID:ogPzk05C
なんだかんだで、もう36歳になるんか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:37:40 ID:/vQ/zOC7
とりあえずシンシナティを脱出せよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:26:18 ID:yNY6hXFP
ディープインパクト=グリフィー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:06:21 ID:eBPvacYw
昔(ビッグレッドマシーン)
ピート・ローズ、ジョニーベンチ、ケン・グリフィー・シニア…


アダム・ダン、ショーン・ケーシー、ケン・グリフィー・ジュニア…

何かが違う。何かが

20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:52:52 ID:yVl81Iav
俺、ビッグレッドマシンの中では、シニアって渋ーいイメージ持ってた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:59:54 ID:goRZfquJ
今のレッズって優勝できそうにない。投手が・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:16:48 ID:tZxdzd6t
昔のジュニアのスイングはまるで
居合い斬りのような、鋭さがあったね。
あんな洗練された選手はいないよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:45:57 ID:FOWHyMsL
>>11
バーニー・ウィリアムス
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:56:01 ID:fhuNy7Ll
華のある選手だよね。
松井の対極にある。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:27:13 ID:6ReCo0E6
華があろうとなかろうと、ケガで出られないんじゃ意味がない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:57:34 ID:PCSeU4OL
まあビッグレッドマシンは「世界最強のスタメン」だからな。今の率が残せないレッズの面々とは格が違う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:35:11 ID:EPc0qp5h
今のレッズの主力って故障持ちが多い気がする・・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 07:17:50 ID:yIp2Zx4m
90年のワールド・チャンピオン・メンバーもなかなかだったぞ
エリック・デービスとかバリー・ラーキンとかクリス・セイボーとか
横浜に来たブラッグスもいたねー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:36:43 ID:WDDBi+me
保守しとく
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:11:40 ID:2MH9IQLV
>>28
あの頃は投手陣も凄かったね。
ナスティ・ボーイズに先発の里穂とか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:02:14 ID:g+MDevsu
>>23
グリフィーの足元にも及ばない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:30:19 ID:d9oJkZaN
言いすぎ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:45:21 ID:Z/oB5PrR
>>31
そんなことはなかった。打撃のタイプが違うけど。
34 :2005/10/28(金) 07:16:06 ID:QRC1CpoY
2005年 ヤンキース選手の総年俸 205億円  実労160試合超 
http://www.major.jp/news/news20050101-4764.html

2003年 チェルシー選手の総年俸 220億円超 実労50試合超
http://blog.goo.ne.jp/manutd04/e/4a0af3bde81bf210f847cd58e927f354


35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:44:54 ID:E7N/yJHU
ワールドシリーズ見てて思ったけど、やっぱりジュニアにもリング取って欲しい。
まだ、ワールドシリーズに出たことすらないけど・・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:38:36 ID:GtoeRWmd
保守
37坪井野・理緒(・〜・):2005/10/29(土) 21:09:52 ID:pcRtuA/6
茄子食いボーイズ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 05:15:42 ID:OXHPs4fi
早朝age
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 06:01:42 ID:GZxX9bqQ
箱庭のキングドームしか結果を出せなかった選手じゃないのか・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:14:36 ID:/n19iI6z
球場のことは大した問題じゃない。レッズの本拠地だって打者有利だし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:09:03 ID:0p9Y6ce1
>>39
そんなこと言ったらキリないな。
ルースがHR量産できるようにできた某球場とか、
空気抵抗の少ないデンヴァーの某球場とか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:21:12 ID:DrZWz0lF
球場の運も実力の内。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:53:08 ID:r4e73A3x
保守。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:30:08 ID:HStNzP7a BE:146349757-#
シルバースラッガーは獲れなかったみたいね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:36:14 ID:r4e73A3x
自分の中では、アンドリューとカブレラは決定。
残り1枠はベイかグリフィーかと思ってたら、リーで気が抜けた。
9月上旬でケガしなければ取れてたと思うけど、こればっかりは仕方ない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:37:15 ID:prfde3p7
グリフィーモデルの軟式グローブ買った。
3日の休みには7歳の息子とキャッチボールしよう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:06:52 ID:id7KYuVw
>>45
だよね、俺も何でリーと思ったよ。
グリフィー大好きだけど、冷静に考えたらベイが獲るべきかな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:11:33 ID:O3bGozk+
age
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:04:28 ID:XsAY1vsW
>>39
でも99年はセーフコで48HR打ったんだよな。

>>47
確かに今期のスタッツを総合的に見るとリーよりベイ、グリフィー、バール
フロイド、ダン等の方が上だよな。どういった基準で選んでるのか分からん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:26:20 ID:hr3fjWrT
Sporting News紙のオールスターメンバーに選ばれたんだから、グリフィーにも可能性はあったよ。
とはいっても、これは選手投票だから、記者投票のシルバースラッガーとは結構差が出てる。

でも、個人的にはベイの方がふさわしかった気がする。
あと、アリーグのショートも普通に考えてヤングだろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:34:19 ID:3Hp8VO87
age
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:36:24 ID:AWK5p4Bk
グリフィーはリアルで1000HRを目指している


なんて記事が載ってた時代が懐かしいな・・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:46:15 ID:+bVMjYU9
>>49
99年はシーズン途中からセイフコ・フィールドに移ったんじゃまいか?
確か6月くらいまではキングドームを使ってたはず。

いやグリフィーは大好きなんだが、事実関係としてね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:17:18 ID:otcPRwsZ
>>53
そうだったっけ?失礼した。指摘してくれてありがとう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:58:25 ID:IVLoJiRa
今、体調どうなの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:52:27 ID:T5GJYu2c
手術したところは順調に回復してる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:14:20 ID:vEFAvykj
来期も期待できそうですね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:23:29 ID:TfIn2OyU
だといいがな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:48:53 ID:bkkod15s
保守しとこ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:04:37 ID:RD9VEIRu
何か話題ないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:45:44 ID:ESkxO6g/
>>60
昔話でもしたいところだが、ニワカが荒らすしなぁ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:18:53 ID:COg+ZuyF
ジュニアの今後

200X年 マリナーズ移籍
200X年 500本塁打達成
201X年 惜しまれつつ引退通算553本塁打
202X年 ケングリフィー3世デビュー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:03:11 ID:98ldRMwm
500号はすでに達成してますが・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:07:33 ID:htpT3SB+
捕手
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:47:29 ID:AephYwp3
今のマリナーズには魅力ないから移籍して欲しくない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:11:18 ID:GcEpPUVB
>>62だが
500を600に
553を653に

訂正
これなら現実的
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:56:15 ID:PQrNuTOL
あのバッティングフォームはカッコイイ
これまでの野球選手のフォームの中で一番美しいフォームだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:04:44 ID:EQ/TNhzZ
あげ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:05:02 ID:hI2wG020
ジュニアの話になるとどうしても
昔話になるのが残念

なにより今シーズンオフだしな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:07:32 ID:yCVHo587
>>41
クアーズはさすがに成績がかなり違ってくると思うが・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:15:27 ID:Y7zXbf5R
保守
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:53:58 ID:OhtLKNy5
AGE
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:17:47 ID:MhcMHEjE
トーミー、デルガド、次はグリフィーの番だな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:02:34 ID:kmvn2TC+
ファンが
ビッグ・レッド・マシンを覚えている限り
ジュニアは契約満了までCINにいる筈
チャーリーハッスルが街のヒーローだから
忘れる筈もないと思うが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:53:10 ID:M14wU6WJ
あげ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:02:33 ID:4yi3IZ7g
保守
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:00:08 ID:+jaazs36
保守ageばかりじゃなく
何か話題語れよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:04:42 ID:Zs2mCTSc
>>77
スレの対象がジュニアだけだし、話題もないし
↓こういうのでいいなら
http://cincinnati.reds.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051128&content_id=1272635&vkey=news_cin&fext=.jsp&c_id=cin
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:09:27 ID:vglmZ/tw
ジュニアって足にボルト入れてるんか。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:10:54 ID:RdzPDoFh
保守age
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:11:16 ID:KjyhavUe
真夜中にage
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:19:31 ID:QE0iaAAc
親父さんがWBCアメリカ代表のコーチになるようだな
Jrは情報が錯綜してるようだ・・・出てくれるとうれしいが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:04:13 ID:QE0iaAAc
One Griffey, maybe two, will be in 2006 World Baseball Classic
ttp://www.daytondailynews.com/sports/content/sports/reds/daily/1206redsnotes.html
故障の影響もあってか、まだ正式に同意してないようだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:49:53 ID:RdWzRa9s
チームメイトのケーシーがパイレーツのウィリアムズとトレードらしい。
http://www.major.jp/news/news20051207-11585.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:28:33 ID:GIsHB7zF
ダンを一塁にして、グリフィーを左翼にまわすかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:42:29 ID:JZWwXgGb
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:48:26 ID:JZWwXgGb
age
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:34:01 ID:EkKWdWDP
グリフィーにHRを打たれたNPB経験投手たち
J.ジョーンズ、ウエスト、アキーノ、ホワイトサイド、マホームズ、W.バンクス、
ガリクソン、ハースト、バーグマン、モンテレオーネ、カラーラ、ヘイニー、
ワズディン、ジャービス、ラドウィック、R.ラミレズ、伊良部、サービス、長谷川、
ループ、Y.ペレス、Mi.ジョンソン、ホルト、吉井、M鈴木、大家

ttp://www.os.urban.ne.jp/home/hiro/baseball/ps/~griffey-e.html

他にもいたら教えてください。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:44:07 ID:v2TXQ99H
>>1-88
全員ニワカ
逝ってよし!
プップクプー♪
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:07:13 ID:QhcaAgm0
グリフィーvsノーラン・ライアンは最高だったよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:29:56 ID:bid48GdL
Jr.のバッティングフォームは芸術的に美しいね。
特に横のアングルから見ると格別。
一度ぐっとテイクバックすると上半身は動かないで下半身がするっとスライドし、右足がまっすぐ壁をつくってインパクト。
やっぱ天才やね。でも筋トレ嫌いらしいね。その辺が怪我の多さにつながったのかな。
まあ全盛期のプレーをみれたからいいや。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:01:45 ID:fNU1mDST
旬を過ぎた選手
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:34:27 ID:uK6WtEek
ゴキローが憧れてた選手だろ。キャンプでキャッチボールしてるだけで嬉しそうだったな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:40:54 ID:fNU1mDST
どこかでグリフィーのバッティングフォーム見れるとこないですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:02:23 ID:p7ZG6cRL
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:35:00 ID:S5BmqKoo
>>95
その映像は>>88のサイトで調べると、1998年9月7日のものですね。
ナレーションにもあるように、1本目が49号2ラン、2本目が50号で自身10本目の満塁。
50号の相手もジミー・キーでなつかしいね。

この頃はグリフィーがロジャー・マリスの記録を破るものだと信じていますた。orz


97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:39:07 ID:S5BmqKoo
そういえば、この年にマグワイアとソーサのHRダービーがあったんですね。
連投スマソ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:34:28 ID:knFQdAkv
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:44:10 ID:xn3FrY2G
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:59:04 ID:URCqA4Ya
グリフィーが他のホームランバッターと全く違うところは
”ボールを力でぶったたく” 
んじゃなくて
”バットでボールを運ぶ”ってところなんだよな。
だからあんなに理にかなった美しいフォームなのか〜
と納得してしまった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:02:32 ID:URCqA4Ya
WBCで全米はかつてメジャーリーグの至宝だったグリフィーを
どのポジションで起用するのか??特に打順が気になる。
本来だったら

3番 グリフィー
4番 トーマス

が理想だったんだよな。しかし2人とも年を取り過ぎた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:07:06 ID:xn3FrY2G
>>101
DHしかないだろう。
グリフィーが守備固めなんて考えられないし怪我の元だからな

足のボルトが外れたら今度こそあぼーんだろうしな。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:10:19 ID:URCqA4Ya
守備につかないグリフィーって魅力が半減する
打撃よりもむしろ守備が天才的って評価だったんだよね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:24:01 ID:z0rezkwj
>>101
90年代なら

3番 ボンズ
4番 トーマス
5番 グリフィー

だったんじゃないかな。
出塁率が高くて盗塁できるボンズを前に置きたい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:43:57 ID:hbLj2jhw
薬でサイボーグ化した選手より全然えらいよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:52:57 ID:Z4RX14ZH
背番号3に変わるのね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:28:49 ID:Urw2Q/La
ベースボールマガジン社から「科学する野球」って本が
出てたんだけど、これに書いてある理想の打撃動作をほぼ
完璧にジュニアは体現していたと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:23:46 ID:M9k+R4lv
>>107
それは俺の野球バイブルだw
落合とかこき下ろされて棚
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:13:49 ID:C7sdRWcQ
あのな蛸がななにいっても 
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:35:15 ID:hQUBNK8M
グリフィーはドーピングとは全く縁のない選手だね。
筋トレも嫌いでほとんどしてないらしい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 07:54:48 ID:9YB8z0ut
>>90-110
全員ニワカ
氏んでよし!
プップクプー♪
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:40:12 ID:21QqbI7Q
今はウエイトやってる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:09:35 ID:wS6LsSs4
「衰えた」と言われても今年の成績はまあまあだったね
試合に出続ければまだ充分結果を残すよ
試合に出続けることがジュニアの難関だけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:17:16 ID:14r0M/u+
健康でいてくれればいい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:48:58 ID:GmMyj+MS
>>113
×まあまあ
○大活躍

どうしても高望みをしてしまいたくはなるが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:29:02 ID:bxhAGNel
グリフィーは35歳という年齢を考えると、結構活躍したよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:43:31 ID:8+7ZfC4k
保守
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:53:33 ID:7OVhlqsL
age
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:30:03 ID:9TyDOnD1
来年こそ怪我なき一年を・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:32:27 ID:VPLnP7Gu
ジュニアはWBC出ないでほしいな
次やったらジエンドだし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:43:43 ID:Hn+JF+na
せっかくだから出たらいいじゃん。
WBC出なかったからといって、怪我の危険性が減るわけでもないし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:18:22 ID:1U1zu6Hp
ジュニアが使ってるバットはルイスビル?それともオールドヒッコリー?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:09:22 ID:NiQIKsrI
>>122
うちに貼ってあるポスターではルイビル使ってるよ
シアトル時代のだけどね・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:03:08 ID:O3YEsjdM
今年はよくやった!
最後息が切れてしまったけど、3割30本は見事だな。
来年はこれにチームの躍進がともなえば最高のシーズンになるのだが。
ところで背番号3になったんだね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:13:21 ID:WEWYL/lr
本拠地が箱庭キングドームだった時だけの箱庭バッターって聞いたことがある
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:48:18 ID:kdloxri/
CINの投手力がある程度良かったら、プレーオフいけるのに・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:58:14 ID:s94XRhyG
悲しいかな
チームが弱小である原因は
ジュニア
高額がネックだし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:33:05 ID:sl7nR4b/
来年もガンガレage
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:09:40 ID:DLU1pXsG
2006年もこの調子で!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:35:14 ID:OyHncQG6
>>11
ヘルトンも美しいがな
あの中心軸のぶれないシュアなバッティング
弾丸ライナーで右翼に飛ぶホームラン
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:37:35 ID:TlgIVOyX
>>130
ヘルトンは守備だろ?華麗なグラブさばき。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:22:27 ID:L1iPtlEU
アーロンのホームラン記録を破るのは彼だと思ってたのになぁ・・・芸術的な打撃フォームが好きです。ストロベリーに似てるけど
133:2006/01/01(日) 22:27:19 ID:hT5j17mg
いかにもニワカくせー書き込みだな
プププ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:31:01 ID:rzdGm222
>>132
ジュニアはメジャー1000本を狙っているなんて言われた時期もあったな
SEA時代の話だが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:48:28 ID:FnyV4vrW
グリフィーが落ちぶれた原因は何?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:52:54 ID:DLU1pXsG
いや、それは明らかに怪我だろ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:58:31 ID:rzdGm222
1に怪我
2に怪我
3に怪我

CIN2年目であぼーんしてしまったと
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:38:35 ID:DLU1pXsG
打撃はまだまだやれるが、走塁・守備能力は怪我で大分削られたな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:40:29 ID:iEI4SGlG
なんであの打ち方だれもマネ
しないんだろ。やりやすそうなのに。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:18:21 ID:mqm2u27j
>>139
あれは天才にしか出来ない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:32:51 ID:zlAeVu4N
>>139
イチローが一時期真似してた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:12:38 ID:G29rrnqJ
とりあえず往年の2人置いときますね
ttp://www.grandstandsports.com/images/18689.jpg
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:43:25 ID:g7y+fKJm
>>142
いい絵だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:19:55 ID:D38Vb6om BE:75265092-
>142
このキャップグリフィーがデザインしたんだよね。移籍とともに使われなくなっちゃったけど。
96年に買ったのを今でも大事にかぶってるよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:50:28 ID:FdJFwkye
WBCでの大活躍きぼん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:53:17 ID:0RpAI0aI
>>142
実は犬猿の仲
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:27:04 ID:ojxqH0V2
WBCはライトを守るのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:42:07 ID:aFdViMKW
age
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:03:11 ID:bA0efs1V
あのバッティングフォームはカッコイイ
これまでの野球選手のフォームの中で一番美しいフォームだな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:41:50 ID:WBi2gEhA
保守
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:01:03 ID:UEe8Vk+C
最終的にマグワイアよりはHR打てるだろ


健康を維持できるならな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:11:48 ID:JYF4ymeA
 15年ぐらい、俺が小坊のころの学校の図書館にこの人の本あったなw、すげーかっこいい打ち方してると思った。
打ち方なら、グリフィーとストロベリーが俺は好き。あと、シェフィールドもw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:52:07 ID:G33WahWB
ほしゅ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:56:27 ID:73uIL0uS
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:46:12 ID:QkY06dbN
こんど、うちの草野球チームユニフォーム変えるんだけど、背番号が30→3変更というのをHPで見て3にすることにした。それまでは、24.
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:27:10 ID:RBwPYjSm
age
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:26:39 ID:+gSQyv1y
WBCで活躍がテレビで見れるな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:04:40 ID:u5AYbWvn
WBC大活躍祈願。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 07:18:42 ID:uWjdTl+p
WBCで背筋痛再発の悪寒
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:25:14 ID:KE2wmeSa
WBCでMVPの予感
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:12:06 ID:lsXcJ+0H
保守
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:52:17 ID:Z+ZMdiZu
Rソックスがトレードでグリフィーを獲得?
http://www.major.jp/news/news20060121-12122.html
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:55:12 ID:tfeimM99
>>162
既に破談、ね。
まあ手放さないだろうな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:16:16 ID:+Duu2exl
去年、プライアーから打ったホームランは上手かった。
ウッドから打ったホームランは美しい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:10:40 ID:IADXKQKQ
ボストンファンかつグリフィーファンの
俺としては是非来てほしかった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:08:54 ID:7dIIjwN9
WBC、ボンズ辞退でDHグリフィーか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:08:00 ID:uIkaDdXE
パワプロのメジャーリーグ版が
出るみたいよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:28:54 ID:poajrqRE
パワプロはほとんどやった事ないんだが買おうかな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:35:11 ID:7kqQ7q7P
>>165
3番 グリフィー
4番 ラミレス

ハァハァ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:38:46 ID:7dIIjwN9
パワプロは能力査定滅茶苦茶になりそう。
MVP2005を現時点のロースター、能力にエディットしてプレイしてる。


まあ、面倒だったが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:28:10 ID:5aeVxJzM
故障は完治したのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:51:36 ID:hOeRYik0
手術箇所は既に回復してる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:04:40 ID:v9wFn0Ei
スラッガーて雑誌読んでる人いる?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:49:37 ID:bW84bLuX
>>173
最近ジュニアのポスターついてたな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:28:22 ID:v9wFn0Ei
そうそう。先月、今月と2ヶ月連続で
グリフィーのポスターだった。
でも今年は去年以上の成績は望めないって
評価されててちょっとショックだった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:53:09 ID:o3H6d0Qb
仲良しのトーマスがA’s入り決まったね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:19:36 ID:0K1JAxpB
グリフィーには期待してる、頑張れ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:54:22 ID:R0qjmzO8
グリフィーは薬使わなくてあの成績だから凄いよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:52:01 ID:ztRJMZfi
保守
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:05:01 ID:WJ/uTMG9
00年からの9年間は総額1億1650万ドル(約134億円)のうち
5500万ドルが分割して支払われる。
しかし、残りの6150万ドルは、契約切れの09年から
55歳になる24年まで分割払いで支払われる
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20060128-00000030-sph-spo

なんか変な契約だな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:10:54 ID:0qEK7CTF
金額が大きいから、球団の負担軽のためだと思う。
知ってる限りではA・RODもそうだったはず。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:35:24 ID:CBxuwmi5
昨年はちょっと復活したね
俺もあのスイングすき
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:15:35 ID:FLbC7SJE
別スレでジュニアの動画があったが
いつ見ても素晴らしいスイングだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:50:17 ID:3klbbR1D
これかい?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/24(火) 18:39:57 ID:OrwP+vmK
ケン・グリフィーJr ソロHR 95年ALDS第2戦延長12回表
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber11305_d14.zip wmv

ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber11306_d14.zip mpeg

第1戦にてデビット・コーンが外角に投じた変化球を
右中間にホームランしたハイライト映像が流れる。
延長12回表2アウト,カウント3ボール1ストライクの場面。
ジョン・ウェットランドが投じた外角低めの直球を見事に弾き返して
右中間へのソロホームラン。
ウェットランドの球はキャッチーの要求どおりのコースに来たが、
美しいスイングでこれを弾き返して、右中間に持っていくグリフィー恐るべし。
うなだれるウェットランド,悠々と塁を回るグリフィー,
ブルペンと連絡を取るショウォルター監督,
歓喜に沸くマリナーズベンチ、大きいから目立つランディ・ジョンソン。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:50:24 ID:fOTJTb8T
軽くバットが一回転したと思ったら
ボールはスタンドイン

やはりこれはジュニアにしかできん芸当だな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:27:56 ID:WGbE8s6x
外角低めでもボールを追いかけることなく
手を目いっぱい伸ばして打つんだよな
だから軽く当ててるように見えるけどホームランになっちゃうんだよなー
これができるのはjrだけ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:10:29 ID:/mRLjDh3
age
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:36:53 ID:GM6oSbtj
ジュニアは資格1年目で殿堂入り確定かな

記録も伸びるだろうし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:39:50 ID:MS2iR+z3
保守
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:01:26 ID:uWnVblZI
さげ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:08:47 ID:eWnogpVP
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:08:27 ID:Ot0uTQ4Z
WBC早く見たいな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:06:43 ID:gv5AbU07
194193:2006/02/11(土) 08:18:38 ID:QtqrciuX
↑大体できたかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:32:11 ID:SvXhGcfZ
,
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:51:18 ID:AjMVpw87
>>1
球場が広くなったら
さっぱり打てなくなった選手だろ
どこが天才なのか解らない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:42:16 ID:bdfzt8Ak
別に球場が広くなったから
ここ数年怪我で試合にもろくに出られなかったわけじゃないだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:16:53 ID:c59WGxno
ってか、GABPもバッターズパーク。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:29:51 ID:b+T67uTh
>>196 >>198
釣りは他の所でやってもらいたいもんだ
1ツールプレイヤーじゃなかったからな、ジュニアは
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:44:11 ID:c59WGxno
ってか、俺もグリフィーの大ファンな訳なんだが。。
キングドームもGABPも打者有利なのは事実。
だけど、それに余りあまるほどの才能に溢れた選手だったことは疑いようが無いこと。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:15:31 ID:uj/uNUmT
5ツールって何だろうな
打者有利な球場だからどうだとかいうのは
1、2ツールしか見てないんだよな、、

ジュニアは5ツールだったんだが、、
(今でも守備は無難にこなすし)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:49:39 ID:s3qRrMGt
そろそろア・リーグ行ってDHで出てくれないかな。。
悪いけど、今のグリフィーの守備範囲は全盛期には全く及ばない・・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:32:02 ID:jau1WZJ5
レッズの主砲は誰?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:01:09 ID:VfbsLapH BE:267610188-
>203
今だったらアダム・ダン。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:16:02 ID:mUMCrtc4
WBCの30人枠に入ったね
選ばれたからには派手に暴れてくれ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:16:39 ID:l8hRr/Q0
>201
そうそう、97年なんて2位に12本差つけてのホームランキングだし。
それにマグワイヤとかボンズとかソーサとかと違ってナチュラルってとこも評価できる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:00:06 ID:gRkCW20n
保守
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:43:55 ID:8nLFGwo8
衰えてるのは間違いないが、まだまだ打撃はいける。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:36:58 ID:QOR+5bpR
去年はなかなかよかったね
210:2006/02/19(日) 20:06:11 ID:dE3j9HmX
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:57:23 ID:yEJM4aLw
>>209

なかなか?????
個人的には大満足だろ これ以上は望まないよ
ただチームがもっと強くならないと選手としては浮かばれない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:12:36 ID:it3QvZZw
確かに大きな怪我もなく立派な成績を残したけど、やはり全盛期と比べてしまうからね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:01:47 ID:QxTU8+h2
保守
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:15:16 ID:u8ZOp19Y
dfdf
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:47:13 ID:uOucz7aT
WBCにホントに出るの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:53:15 ID:eTc/i500
シニアがコーチだからジュニアも出るだろ

米国代表が辞退者続出だからジュニアの独壇場かもな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:04:54 ID:Uzbr1zna
スラッガーで、センターの守備はメジャー最悪との評価もって書かれてた。
最悪ではないだろうが、悪い方だろうな。
特に守備範囲は。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:13:29 ID:ibihn0AO
うう・・・CINのファンからは不満の声が出ているのかな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:31:09 ID:ARphsd5z
あげ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:13:08 ID:kqhuExOx
保守
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:53:22 ID:Geu0v890
ドミニカのプホルス辞退でアメリカのジュニアがスーパースターに返り咲くかも
期待age
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:02:01 ID:Xnb/qmfc
ん?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:33:36 ID:9lNR5iXJ
WBCあげ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:01:20 ID:NgY9hWdK
エキシビジョンでスタメン3番グリフィ、やっぱり一目置かれてるな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:20:21 ID:9aTU2fPc
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:50:10 ID:8uCpkD1t
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:29:28 ID:h5QCsAiA
WBCははっきり言ってどうでもよい
怪我だけはしないでくれ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 08:26:01 ID:3pCEEWHe
>>226
グリフィー、Aロッドが並ぶと昔のマリナーズを思い出す
あとエドガーが居たら最強
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:09:34 ID:NnYN0j0u
>>228
ビューナーの事も思い出してあげてください
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:27:38 ID:VDZITBPN
http://www.worldbaseballclassic.com/2006/stats/stats.jsp?t=g_box&gid=2006_03_07_mexint_usaint_1
3/7:2打数0安打1四球
USAはメキシコに2対0で勝利。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:55:02 ID:n0ijXP70
http://www.worldbaseballclassic.com/2006/stats/stats.jsp?t=g_box&gid=2006_03_08_canint_usaint_1
3/8:今日も3番センターで先発出場
2打数2安打1打点1四球
6回にタイムリー2ベースを打ったあと、途中交代。
USAはカナダに6対8で敗戦。
232231:2006/03/09(木) 13:05:50 ID:n0ijXP70
×6回
○5回
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:33:44 ID:QVpQl/4l
>>229
マックも
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:50:18 ID:btJ6vuAY
ティノ・マルチネスもな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 07:12:59 ID:XMbHyg8C
対南アフリカで2本の3ラン。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:10:23 ID:vU6GiyW4
Jr容赦ないな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:25:06 ID:HDkIews+
今年はタイトルきぼんぬ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:36:48 ID:MTUuaVsa
4の4で7打点か
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:13:46 ID:1A5WS85r
背番号3か
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:44:13 ID:xfAPzod3
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2006/open/wbc/topplays/031006_usarsa_griffey_2hrs_350.wmv?ct1=mlb
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:19:53 ID:U+2C6IL7
バーニーも調子いい!
ぜひジュニアみたく復活してほしい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:29:35 ID:vT+vsDAJ
いやー去年に引き続き今年も期待できそうだね
ただWBCなんかで調子に乗りすぎて怪我しないでね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:43:48 ID:PDWbx+6p
素晴らしい2発でした。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:55:40 ID:g1t7wElW
トーマスにも出て欲しかった
3番グリフィー、4番トーマスだったら野茂以来のファンとしてはうれしかったな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:07:42 ID:28yq6Yte
ガイシュツかもしれないが、ケン・グリフィーJrの父親ってどんな選手だったの?
父親が現役のうちに息子がプロになって、同じチームでプレーして、アベックホームランを
打ったことがあるって聞いたことがあるが、日本じゃ考えられんと思った。
Jrは父親が何歳のときの息子なの?
息子がメジャーに昇格するまで自身もメジャーとしての力を維持するなんてすごいと思うが、
どのポジションを守り、どんなタイプの選手だったのかまったく知らない。詳しい人教えて。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:10:11 ID:+aXd7EOd
>>245
ビッグ・レッド・マシンでググれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:12:24 ID:+aXd7EOd
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:23:16 ID:dmZ6vcbL
1990.9.14 SEAvsCAL
ttp://www.retrosheet.org/boxesetc/B09140CAL1990.htm
back to back homers by father and son
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:28:10 ID:sv76kBL2
http://www.worldbaseballclassic.com/2006/stats/stats.jsp?t=g_box&gid=2006_03_10_usaint_rsaint_1
3/10:4打数4安打2本塁打7打点3得点 6打席連続ヒット
USAは南アフリカに17対0で5回コールド勝ち。
AVG.750 HR2 RBI8 R3 H6 BB2 SO0 SB0 OBP.800 SLG.1.750 OPS.2.550

相手が相手とはいえ、今日は凄かった。
Statsが凄いことになってる・・・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:22:58 ID:dUU1PDPQ BE:41814825-
>245
19歳の時の子供。現役時代はレッズ黄金時代の2番を打つ。
長打力よりも技に長けたバッターだった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:47:25 ID:+aXd7EOd
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:15:10 ID:mMWKKPdb
ちょっと腹が出てきてないか?
美しいスイングは相変わらずだが…。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:57:58 ID:Xaq/kw8M
俺が初めて見た時(10年ぐらい前)よりだいぶ太ってる。
フォームはそんなかわってないけど、もっとほっそりしててしなやかだったような、、、
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:26:47 ID:CScuYC52
日本戦はイマイチだったね
つーか負けるかと思った・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:41:54 ID:9GPtBfMJ
不発だったが打席での姿を堪能できた!美しい!今年もやってくれそうだ。欲を言えばサヨナラ決めて欲しかったが‥怪我なくシーズンへ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:51:25 ID:LFW2BWOT
http://www.worldbaseballclassic.com/2006/stats/stats.jsp?t=g_box&gid=2006_03_12_jpnint_usaint_1
3/12:5打数1安打2三振
USAはJPNに4対3でサヨナラ勝ち。
AVG.538 HR2 RBI8 R3 H7 BB2 SO2 SB0 OBP.600 SLG1.154 OPS1.754

欲を言えば、最後は決めて欲しかった・・・。
決勝でサヨナラホームラン打ってくれ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:35:35 ID:EpjAgRSr
今日はパッとしなかったね
残念
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:00:32 ID:xiTyuxFZ
 打てなかったけど、迫力はすごいね。
タイプは違うけど、シエラ初めてみた時と同じ雰囲気感じた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:11:43 ID:gAOv9M1B
顔がむくんでいたのがショックだった
260名無しさん@お腹いっぱい。
↑開いた口が塞がらない