一塁にヘッドスライディングをする意味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんか深い意味でもあんの?
普通に走った方セーフになる確率高いと思うんだけど
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:08:01 ID:Ww4B2lhQ
思い出
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 05:48:08 ID:E+KpI6JP
このスレ飽きた
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:36:24 ID:1hFv9uRW
自己満足
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:42:18 ID:qQsKJ7pr
アリバイ工作。

ユニフォームが汚れていないと試合に出た事を証明できない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:47:07 ID:+8rRSnx5

野球

・座っている人めがけて全力で硬い球を投げつける(たまに傍に立っている人にも当たる)

・お金払って来てくれているお客さんの席に殺人球をぶちこんで喜びあう

・座っている人の目の前で長くて固い棒を振り回す

・競技上、精神的、年齢等の面から、デブ多し

・権力に凝り固まった偏屈な老人が支配している

・人気は下降の一途を辿っている

・観客数水増しが常識であり慣習。堂々と嘘をつく

・その競技国の少なさ・不人気の面から、五輪から外される

・競技を中断する間が多く、ダラダラで、観ていると眠くなる

・決められた事をすればいい、考えないスポーツ

・労働者階級のオヤジがフラストレーションを発散させる為の道具

・青少年に様々な悪影響を及ぼす為、五輪から見放された

・つまらない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 04:08:21 ID:wHsDh76O
今時野球ってw


野球ファン→出川、松村
サッカーファン→キムタク、カトリシンゴ
出川は毎年女性に抱かれたくない男ナンバーワン


8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:17:16 ID:SUbMwuZq
プロ野球選手と結婚する女子アナが多いことはスルーですか?(笑)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:46:46 ID:alOWivyg
ほんとだね

女子アナもスッチーなんかと同様に、前時代の花形職業という感あるが

10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:22:28 ID:VWX34SZr
11sage:2005/09/12(月) 13:40:27 ID:5CRak/eH
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:48:48 ID:Ha7FXh9R
日テレ的にいうと、気持ちが出た結果。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:52:38 ID:izHAgWtq
馬場アナは元オリックスの馬場と結婚しなかったのにな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:03:22 ID:rSWUNL2N
それが一塁へヘッドスライディングする理由なんですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:07:32 ID:TpWJD2sj
一塁への送球がそれた際に、一塁手からのタッチをかいくぐることができるから。特に高校野球は送球が不安定だから。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:08:37 ID:8jLmdKVz
>>1
送球が左に逸れた時タッチを交わせる
チームスポーツで最も大事な士気をあげれる
際どいタイミングはセーフにしてくれる

メリットいっぱいじゃないかw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:09:53 ID:TpWJD2sj
一塁への送球がそれた際に、一塁手からのタッチをかいくぐることができるため。特に高校野球などでは送球が不安定だから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:54:23 ID:fgzP8fcT
暴投の際に、
2進しにくいので送球捕球の不安定な高校野球では特に不合理的
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:23:25 ID:8dfENRaO
頑張ってます という アリバイ作り
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:45:06 ID:tWnXMSu6
ヘッスラしたほうがはやくいけると思えるんだろう
イメージで
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:07:39 ID:fysEkyGZ
>>6-7マジで野球になんかうらみでもあんのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:15:22 ID:eGsSR+Qy
>>21
坂井輝久を知らないのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:20:02 ID:HZUvNqlg
知りませんよ…そんな方わ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:45:06 ID:Px8gaiyM
サッカーでオフサイドでも無いのにオフサイドとアピールするディフェンスよりましか、アピールする前に止めに行けよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:58:43 ID:2BX8vR1i
昔 今治西が三谷投手時代に皆やってたな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:54:37 ID:dyix3htA
足がもつれてこけたんだよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:35:18 ID:Mxj3oI6D
古谷哲夫がお見合いを続ける意味 
http://furuya1963.finito.fc2.com/mail.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:20:33 ID:01pkKuiw
足合わすのが意外と難しいんだよ

ヘッスラが正解だって

走り抜けりゃ早いかもしれないが、塁を触るにはヘッスラが早い

常識
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:02:59 ID:ExYThMDr
「常識」というわりに何かと意見が割れるのは何故?

福本豊さん「走り抜けた方がはやいんやー」
>>28さん「ヘッスラが正解 常識」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:30:59 ID:dZMOMa92
>>29
走り抜けたほうが早いかもしれないが、塁を触るにはヘッスラのほうが早い
って言ってますが。あとは審判に対するアピール
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:33:00 ID:AoTgFyYb
俺たちはアテネの谷のズッコケを忘れないw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:52:22 ID:A/r838me
>>30
>走り抜けたほうが早いかもしれないが、塁を触るにはヘッスラのほうが早い

日本語になっていない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:11:38 ID:p2RZdGQx
チームを盛り上げる(笑)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:54:27 ID:uzvRllN/
ヘッスラ万歳派は馬鹿に多そう
35名無しさん@お腹いっぱい。
アメフトでタッチダウンするときはヘッドスライディングみたいにするけどな。
余裕があるときは、走り抜けるだけ。