★★★MLB統一スレッド34★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Let's enjoy Major League Baseball!
MLBに関する話題は何でも書き込んでください。

Stupids everywhere!! 荒らし・煽りはスルーで頼むよ。
(反論すると喜びます。荒らしの前のレス番へ投稿して
会話を続け、徹底的に無視するのが効果的。)

>>2-7関連スレ 
新スレは>>950辺りで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:09:36 ID:jH3edMVC
★★★MLB統一スレッド★★★
http://salad.2ch.net/base/kako/972/972795492.html
★☆★MLB統一スレッド2★☆★
http://salad.2ch.net/base/kako/975/975877856.html
☆★☆MLB統一スレッド 3 ☆★☆
http://salad.2ch.net/base/kako/985/985452485.html
☆☆★ MLB統一スレッド 4 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/988/988420259.html
☆☆★ MLB統一スレッド 5 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993020878.html
☆☆☆MLB統一スレッド6☆☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/997/997275846.html
★★★MLB統一スレッド7★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1002774798/
★★★MLB統一スレッド8★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1004717612/
★★★MLB統一スレッド9★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1005/10058/1005876839.html
★★★MLB統一スレッド10★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1010/10106/1010617800.html
★★★MLB統一スレッド11★★★
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1011/10115/1011528682.html
★★★MLB統一スレッド12★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1019/10198/1019890329.html
★★★MLB統一スレッド13★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1030/10307/1030701382.html
★★★MLB統一スレッド14★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1037/10377/1037724754.html
★★★MLB統一スレッド15★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1040307355/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:10:03 ID:jH3edMVC
★★★MLB統一スレッド16★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1045644753/
★★★MLB統一スレッド17★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1052568015/
★★★MLB統一スレッド18★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058264062/
★★★MLB統一スレッド19★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1062857424/
★★★MLB統一スレッド20★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065536508/
★★★MLB統一スレッド21★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068024643/
★★★MLB統一スレッド22★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1070645804/
★★★MLB統一スレッド23★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1071998404/
★★★MLB統一スレッド24★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1074357189/
★★★MLB統一スレッド25★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1076994012
★★★MLB統一スレッド26★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1081486282/
★★★MLB統一スレッド27★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1089477642/
★★★MLB統一スレッド28★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096598986/
★★★MLB統一スレッド29★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100635967/
★★★MLB統一スレッド30★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1103877778/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:10:41 ID:jH3edMVC
★★★MLB統一スレッド31★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1106230318/
★★★MLB統一スレッド32★★★スプリングトレーニング
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1110974457/
★★★MLB統一スレッド33★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1120580707/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:11:13 ID:jH3edMVC
〓ニュース(日本語)〓
◇Yahoo MLB  http://sports.yahoo.co.jp/mlb/
◇スポニチUSA http://www.sponichi.co.jp/usa/
◇日刊スポーツMLB http://www.nikkansports.com/news/baseball/topics2/menu-bb.html
◇サンスポMLB http://www.sanspo.com/mlb/
◇SportsNavi MLB http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/04season/index.html
◇MAJOR.JP    http://www.major.jp/

〓ニュース(英語)〓
◇Yahoo! Sports  http://sports.yahoo.com/mlb
◇USA TODAY  http://www.usatoday.com/sports/mlb.htm
◇ESPN  http://sports.espn.go.com/mlb/index
◇EXCITE http://sports.excite.com/mlb
◇CBS Sportsline http://cbs.sportsline.com/mlb/
◇CNNSI  http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/
◇FOXSports  http://msn.foxsports.com/mlb
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:11:37 ID:jH3edMVC
◇ProSportsDaily.com http://www.prosportsdaily.com/mlb/mlb.html

〓ニュース(英語)〓
英語のページの翻訳に、でもちょっと修正必要
◇Excite ウェブページ翻訳  http://www.excite.co.jp/world/url/
◇MLB 用語集 http://home.att.ne.jp/air/mlb/term.html


〓英語掲示板〓
◇ESPN   http://boards.espn.go.com/cgi/mlb/request.dll?DIRECTORY&area=mlb
◇FANHOME http://mb2.theinsiders.com/bbaseball
◇Yahoo  http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/index.html
   http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/Teams/index.html

〓写真〓
◇Yahoo  http://sports.yahoo.com/mlb/gallery/
◇CBS   http://www.sportsline.com/mlb/photos
◇Excite  http://sports.excite.com/photo_gallery/mlb/images.html

〓マイナー情報〓
◇Baseball America http://www.baseballamerica.com/
◇Minor League Baseball.com http://www.minorleaguebaseball.com/

〓MLBコラム(英語)〓
Peter Gammon(ESPN) http://espn.go.com/gammons/index.html
Mel Antonen(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/antonen/index.htm
Rod Beaton(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/beaton/index.htm
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:11:57 ID:jH3edMVC
〓Baseball Data集〓
Baseball almnac     http://www.baseball-almanac.com/ 
MLB Insiders.com    http://mlb.theinsiders.com/
Ballparks of baseball  http://www.ballparksofbaseball.com/

http://www.sports-wired.com/
http://www.retrosheet.org/

〓移籍情報〓
(アメリカンリーグ全移籍) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_moves.htm
(ナショナルリーグ全移籍) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_moves_n.htm
(FA全選手) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_freeagents.htm

Q:NHKBSのMLB中継のエンディングテーマって?
A:ブルース・スプリングスティーンの「ボーン・トゥ・ラン」

BSスポーツオンライン MLB
http://www.nhk.or.jp/sports/baseball/index.html
NHK BS・MLB中継へのご意見・要望・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/form_other.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:12:51 ID:jH3edMVC
修正・追加があれば次スレのために訂正を
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:15:59 ID:n0nfR+0g
新スレ乙乙乙乙乙乙とつと戸と戸と戸と戸とt
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:18:45 ID:YbuuQkZO BE:117079474-#
>1
乙。
次スレも立ってないのにスレを埋め立てるバカどもをどうにかしろ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:23:25 ID:tQE0wF5s
おつゅ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:51:06 ID:47KFgWIO
otu
13名無しさん@お腹が空気でいっぱい。:2005/08/30(火) 01:03:38 ID:42WjFtbL
orz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 05:08:48 ID:UaMsLj87
・ダラダラしてて動きが少ないから退屈ですね。(♂31歳・会社員・滋賀)
・何故か見ているだけで時間をかなり無駄にしているような気がする。(♂42歳・計理士・栃木)
・デブだらけでつまらないわ。(♀23歳・学生・東京)
・オヤジは生理的に嫌いなのでダメ。(♀13歳・学生・京都)
・ドミニカのような最貧国の国技を必死でやるのも如何なものかと考えてみる。(♂69歳・自営業・東京)
・友人の野球ファンが人間的に欠陥だらけな奴なので見たくない。(♂19歳・無職・兵庫)
・率直に「tumaranai」。(♂20歳・フリーター・神奈川)
・必死で見るほどの物でも無いと思うわ。(♀22歳・美容師・静岡)
・棒を振り回す行為が犯罪を助長させると思います。(♀46歳・主婦・千葉)
・Baseball is boring.hahaha(野球は退屈だよ。ははは。)(♀32歳・ジャーナリスト・英国)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 07:56:49 ID:2+muiwNP
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:47:50 ID:vYiecbgW
はよやれや
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:02:58 ID:39NyiCRf
タイガースは無類の馬鹿試合好きだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:47:23 ID:vrQme0H4
>>1
本当に乙です
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:04:51 ID:uCNAIf7w
メジャーのFA取得の条件ってなんですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:51:43 ID:bz+71KqJ
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         *クモー!
     |    ( _●_)  ミ =3  ハア。  J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:59:25 ID:cMAH2Chh
アメリカ代表
投手  Brian Bannister (Mets)、Greg Bauer (Phillies)、Gilbert De la Vara (Royals)、Mark Freed (D-Backs)
     James Garcia (Giants)、Talley Haines (Cubs), Jason Jacome (Mexico), Chris Michalak (D-Backs)
      Chris Mobley (Fish)、Jason Phillips (D-Rays), J.J. Trujillo (独立リーグ), Jared Wells (Padres)
捕手   Rob Johnson (M's)、Brian Peterson (Reds)
内野手  Brooks Badeaux (D-Rays)、Mike Cervenak (Giants)、Bryan LaHair (M's)、Josh Phelps (D-Rays)
      Brant Ust (Red Sox), Ben Zobrist (Astros)
外野手  Jeff Deardorff (D-Rays), Trenidad Hubbard (D-Rays), Chris Latham (独立リーグ)、Lastings Milledge (Mets).
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:04:35 ID:Ww4B2lhQ
>>21
コーチも含めた一覧
ttp://www.usabaseball.com/sports/m-pro-basebl/spec-rel/082905aaa.html

てか、このワールドカップのスレッド無いのかよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:08:01 ID:aCSruw5L
ミレッジしか知らねーーー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:25:42 ID:Ued9J1lw
ブライアンはフロイドの息子なのね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:35:33 ID:hrZDTu78
Chris Latham (独立リーグ)


光ってるよな・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:35:37 ID:YIkRdybZ
>>21
本当にこんなしょぼいメンバーでやるのか?
27 :2005/08/30(火) 23:39:27 ID:2gnRKn4j
ダサい、臭い、かっこ悪い、キモイ野球
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:41:52 ID:nUqHk2Rn
カブスは今年も呪われたチームのままか。
レッドソックスは去年ゴールしたのに
カブスはまたゴールから遠ざかっていってる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:51:23 ID:j1qGYmE3
まずはベーカーの更迭から
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:28:27 ID:a561eNEd
カブスは投手が故障しすぎ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:32:53 ID:nf6P5yAy
>>21
密かにジェイスン・ハッカミーとトリニダッド・ハバードさんが入っているな。
さすがにアーニー・ヤングは選ばれなかったか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:01:08 ID:a561eNEd
ハッカミーって元ヤクルトの?ハバードは知らん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:33:16 ID:bH67ExuV
>>26
これって来年のWBCとは関係ないんでしょ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:41:26 ID:MDjRNgHK
>>21
まあ日本も偉そうな事、言えないんだけどね。

http://www.japan-baseball.jp/nationalteam/2005/worldcup_player.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:54:41 ID:SYSKjx9Q
マーリンズバットボーイ
「牛乳男」襲名
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:34:16 ID:Bkb8a/QO
>>35
これか

Batboy suspension shows Marlins take things a bit too seriously
http://www.miami.com/mld/miamiherald/sports/baseball/12511355.htm
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:49:50 ID:08vhWO33
どうでもいいけど今年はサスペンションが多い・厳しいね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:22:36 ID:XtAi41Q9
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000069-kyodo-soci

バットボーイならぬバッドボーイ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:46:32 ID:qzs5OoJf
なんかなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:08:50 ID:GmnAlbVQ
野球(笑) 厳しいね

41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:11:16 ID:GmnAlbVQ
野球豚が糞過ぎる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:58:43 ID:aiCi1zQx
>>21
これ何の代表?しょぼ過ぎる面子だぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:13:43 ID:XtAi41Q9
フェルプスが入ってる時点で終わってる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:11:51 ID:c0rTpGjd
どうでもいいそんなの
それよりワイルドカードが面白いぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 06:59:19 ID:tMqD34a8
アトランタのフランコーアがスポイラ表紙。

メッツのライト、ツインズのマウアーら
白人若手スター候補が出てきてたね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:50:39 ID:d3YeGPKN
http://www.imgup.org/file/iup78768.jpg
http://www.imgup.org/file/iup78767.jpg

今週発売のSPAより

長澤

だって、静岡ってホントにサッカーオンリーですから。
Jリーグも2チームありますし、周りにもサッカーしてる人のほうが多かったんです。
だから、野球って、オジサンが見るようなマイナーなイメージでしかなかった。
今回、マネジャー役ということでルールは教えてもらいましたけど、
結局、イマイチわからず(笑)。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:18:41 ID:TTSUI3xp
すごかったなあ、ナショナルズの監督と審判の40秒間の
にらみ合い。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:27:09 ID:jIxJWWhV
>>47
無言で?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:34:01 ID:YGACiQY9
なぜか103年ぶりの快挙をなしとげたマーリンズのハーミダ(ヘルミダ?)に誰も触れていない件について。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:47:28 ID:rMCDUX89
まあボロ負けでの一発だからなあ
107年前のフロスティビル・ダグルビーて大成したのかな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:48:01 ID:AnxZDXm7
で、こいつはまた大物になるのかね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:53:39 ID:z+32XHO9
ワシントンタイムスより
http://washingtontimes.com/sports/20050831-120113-2304r.htm
http://washingtontimes.com/sports/20050831-120113-2304r_page2.htm

ナッツ 希望価格は 4億5000万ドル

元国務長官 コリン・パウエル
アメリカの人権運動家ジェシー・ジャクソン牧師の息子
元シアトル・マリナーズの所有者
元アトランタ・ブレーブス社長であり、アトランタ・ホークス(NBA)のオーナー
テネシーの不動産王
などなど多士多才な入札者が予想される

53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:08:30 ID:PULCOk+N
>>50
93-102/3.18/6HR,51RBIのピッチャーだったのか

>>52
当然ながら、大企業が広告塔として持つ訳じゃないんだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:21:34 ID:e4lvhWUS
>>50
確かに。
ただ、そういう場面で初出場のチャンスが巡ってくるのは強運の持ち主って言う事だろうし、
マーリンズはAAAをすっ飛ばしてブレイクする若手も多いので期待してみたい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:45:48 ID:qNAVYjAc
今年の全体4位Ryan Zimmerman がメジャー契約&コールアップ
投手はともかくその年にドラフト指名された野手がデビューとは前例があるのだろうか?

シアトルが全体3位で指名したクレメントより契約金が0.4M安く歳も1歳若い
シアトルはゴリラのせいで散々だな w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:15:26 ID:qlzD7VBU
>>55
Bob Horner
John Olerud
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:08:54 ID:ms4Vjg/4
>>55
Pete Incaviglia
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:27:40 ID:3bHujl4h
つまり野手としては史上4人目か
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:48:12 ID:MvN4kytK
ウィンフィールドもじゃなかったかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:28:59 ID:0Q4fyB4L
インカビリアは違う。
マイナー経験なしでメジャーデビューしたけど、
デビューはドラフトされた翌年の開幕戦だから。

最近だとサンディエゴのX.ネイディー以来だと思う。
http://www.thebaseballcube.com/players/xavier_nady.shtml
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:37:39 ID:HYeiX2Xe
ファーストネームがXで始まるの珍しいよね
発音は「ザビエァ」みたいな感じだっけ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:54:36 ID:UtSNICTs
俺は他にヘルナンデスくらいしか思い浮かばん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:39:12 ID:IpnjzfeU
さっきスポセン見てたら、
「ジャイアンツのバリー・ボンズが死亡したというニュースが入ってきました」
と聞いて、まじでビックリした…
でもよくよくニュースを聞いてみたら
死亡じゃなくて始動だった…
ほんとビックリした
ステロイドのせいで急死したのかと思った
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:25:00 ID:9HU1WWjn
>>63
ネタごくろう
┐(´∀`)┌
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:22:17 ID:A9L/ixno
ニューオーリンズには、マイナーしかないから助かったな、MLBは。
NFL、NBAはどうするんだろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:45:05 ID:5qRc3Ex0
>>65
代替開催の方向で進めてるけど、オールシーズンそうなりそう・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:30:11 ID:6MynsfC8
スーパードームとか、物凄い数の避難民で悲惨なことになってるだろうからな。
トイレも使えない状態とかだから、恐らく糞尿とかもソコラへんに垂れ流しだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:39:32 ID:eCKwvD72
あの地域黒人ばっかだな
MLBなくて当然かもな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:18:39 ID:p0CKegiv
スーパードームは屋根もはがれちゃったし、とうぶん使えんよな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:04:49 ID:d69hDiZp
スポーツどころじゃないからな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:34:54 ID:+8rRSnx5
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html?date=9-5-2005

19:00 鹿島 vs 浦和 <カシマ> (BS1) [LIVE]
19:00 大分 vs 磐田 <大分ス> (JSPORTS1) [LIVE]

ワールドカップ予選
22:55 ウェールズ vs イングランド (ch.186) [LIVE]
00:10 スウェーデン vs ブルガリア (JSPORTS1) [初]
01:25 スコットランド vs イタリア (ch.185) [LIVE]
02:05 ケニア vs チュニジア (フジ739) [初]
02:55 トルコ vs デンマーク (ch.184) [LIVE]
03:55 ボリビア vs エクアドル (JSPORTS2) [LIVE]
04:50 モロッコ vs ボツワナ (フジ739) [LIVE]
05:10 ポルトガル vs ルクセンブル (ch.186) [LIVE]
05:55 パラグアイ vs アルゼンチン (JSPORTS1) [LIVE]
08:05 ベネズエラ vs ペルー (JSPORTS2) [LIVE]  カラカスから生中継
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:25:14 ID:OzSxQgLh
アップトン兄は何してんだ?
バルデリも怪我で全然見ないし、カズミアーは全然駄目だし
デビルレイズは墓場だな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:31:48 ID:p3B/lS3z
なんのコネか知らんがあんな無能なGMがチーム創設以来ずっと居座ってるのが驚き>レイズ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:41:25 ID:NAlhugi+
TBも新人潰しが上手いな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:25:58 ID:DFAQQMAB
アプトン兄は2年連続でエラー50個を記録して
誰もが外野転向を薦めるも、本人がSSへのこだわりが異常に強く
レイズとしても本人が匙を投げるまでSSでやらせるつもりらしい(マイナーで)

Dヤングは来年も上に上げるつもりがないらしい。
多分通用するとは思うけど、あまりに早く上げてFAになったら損だという考えかな。

ニーマン、タウンゼントのライス大コンビは前者は怪我がネック、後者はイマイチっぽいな。

バルデリはすっかり忘れられた存在になったな w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 05:32:02 ID:lZnOsh6e
アップトン
カズミアー
カントゥ
D・ヤング
バルデリ

ふぅ・・チームといい地区といい最悪なとこだ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:00:13 ID:55McshQC
おいちょっと待て、バルデリってどうして消えたんだっけ。ケガだったっけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:57:28 ID:N6NdB+E0
怪我で手術
っつか今シーズン棒に振っただけで、別に消えてないわw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:33:03 ID:tysU361j
>78
状態はどうなのかとか、リハビリを始めた(または始めるメドも立たない)とか伝わってこないのがなあ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:35:57 ID:N3Z9reDe
ワールドカップ

USA

1 CF Milledge
2 2B Badeaux
3 LF  Latham
4 3B Cervenak
5 1B Phelps
6 C  Rob Johnson
7 RF Deardorff
8 DH Nakamura (Hubbard )
9 SS Brant Ust

日本

1 2B 澤井
2 SS 江川
3 CF 大松
4 1B ウィット
5 RF パスクーチ
6 LF 竹原
7 C  岡崎
8 DH 西浦
9 3B 元木
  
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:38:39 ID:1mkS707T
>>75
2年連続エラー50個?これ本当?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:21:37 ID:XyQ2wD6r
>>65
NBAでもお荷物球団ですからご心配なく
またすぐ移転するよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:18:35 ID:DFAQQMAB
>>81
昨年が56個、今年が53個だから本当。
グラブ捌きの問題というより集中力の問題と指摘されてるみたい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:59:55 ID:uhhos1Oo
東出並だな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:05:18 ID:1mkS707T
エラーが50個なんて凄まじいねドラフト時はダイナミックな守備と評価されてたのに
こんなにエラーしたら試合にならないような・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:39:33 ID:I3WelQ2r
たしかバルデリって弟と遊んでて怪我したんだよね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:27:48 ID:iXGQ5K4f BE:87810337-#
>79 >86
同じく昨オフのお遊びで膝の靭帯やっちゃったバークマンはもう復帰してるのにね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:37:38 ID:4OfKRK3c
>74>76
1番ひどかったのはJOSH HAMILTONだろ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:43:04 ID:6bu9tYY4
クロフォードなんてNFLもやらせろと言ってるらしいね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:56:04 ID:gcEhH56/
>>89
RBか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:53:04 ID:tQXxoi8l
>>77-79
離脱の第一原因は膝を壊したことだけど、AS後に復帰を目指した
リハビリ中に今度は肘も壊して6月にトミージョン手術を受けた。>バルデリ
復帰は来年の2〜3月だから、順調に行って来春の開幕に間に合うか
どうかという状態らしい。

ttp://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=2086980
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:14:16 ID:sw0HZT9E
>>90
しらんが球団が認めないそうだ。当たり前だがね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:11:34 ID:wHsDh76O
巨人戦のナイター中継、番組延長を減らす方向へ うれしい82% かなしい17%

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/etc/switch.html

94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:12:04 ID:wHsDh76O
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは
3500万人が楽しんでいるバスケットボールで基準年1987年とほぼ同水準。
2位バレーボール、3位フットボール、4位サッカー、5位ソフトボール、
6位が野球で約1000万人の競技人口がある。
ソフト、野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。
数字的には低いもののラクロッセが急激に伸びている。
サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。

USA 競技別スポーツ参加人口調査
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28


米メジャーリーグサッカー(MLS)の公認パートナーである、フォックス・スポーツ・ワールド(FSW)が。来月7日夜中より全米で唯一のサッカー専門チャンネル、フォックス・サッカー・チャンネル(FSC)に変貌する。
FSWは、これまでイングランドのプレミアシップやFAカップ、欧州サッカー、南米サッカー、MLSなどのサッカー以外にも、
ラグビー、クリケットといったスポーツをも放映してきた。

しかし、近年の米国国内におけるサッカー人気の上昇にともない、

今後はサッカーのみの放映へと移行することになった
すでに米国では、NFLや、NBAなどのメジャースポーツは専門チャンネルを保有しており、MLBも自前のチャンネルを保有するこを昨年発表した。
もちろんFSCは、MLS専用チャンネルになるわけではないが、これほどの主要チャンネルが、サッカーに絞ったプログラムを開始する影響力は大きい。
MLSのレギュラーシーズンや、特番も組まれることになっており、今後MLSに関する放映時間は増加する。この放送は、全米約2000万加入者に配信されることになる。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:43:29 ID:KK/Xe9Us
ハンク・アーロン賞候補

AL
  Miguel Tejada   - BALTIMORE ORIOLES
  David Ortiz      - BOSTON RED SOX
  Paul Konerko    - CHICAGO WHITE SOX
  Vladimir Guerrero - LOS ANGELES ANGELS OF ANAHEIM
  Alex Rodriguez   - NEW YORK YANKEES
  Mark Teixeira    - TEXAS RANGERS
NL
  Andruw Jones    - ATLANTA BRAVES
  Derrek Lee      - CHICAGO CUBS
  Ken Griffey Jr.    - CINCINNATI REDS
  Miguel Cabrera    - FLORIDA MARLINS
  Morgan Ensberg   - HOUSTON ASTROS

ジュニア 復活
Albert Pujols - ST. LOUIS CARDINALS

97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:58:20 ID:AeohRqIV
フランコーアの捕殺すげえ、まさにレーザービーム
打つわ守るわ若いわと最高の選手出てきたね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:33:46 ID:qmvVXK/A
春の段階で地区優勝が絶望的と思われたSFがいつの間にかSDと5ゲーム差まで迫ってるな。
逆転優勝の可能性はあるだろうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:19:07 ID:k2XteDyj
いよいよボンズが戻ってくるよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:06:38 ID:K9uyW1vC
マリナーズのヘルナンデスも将来楽しみな選手だね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:53:52 ID:MIJgH45I
>>99
彼は不在中に愛用のラジカセが壊されたりしてないのかなw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:01:26 ID:72Z7kvnc
>>72
いや〜無知・先入観とは恐ろしいもんだな。
キャズミアは後半見違えるような出来なのに。
うpトソなんかいなくてもルーゴが走攻で大活躍だし、外野ではゴームズも打ちまくって
ぶつけられまくってる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:36:21 ID:W4B/ydIT
だが弱い
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:00:57 ID:V2H6zZ5i
エンズバーグのフォームがトニー・バティスタみたいになってる件
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:01:45 ID:yKNx38dn
有望株について詳しい人、TEXの情報きぼんぬ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:20:27 ID:0kcOLGDD
>>102
がいい事言った。
まずカズミール。こいつの投球はだいなみっくだ。
ストレートは90マイル前半くらいだが、とにかくガンガンせめて三振を取りに来る。
先日のトロント戦でもかなりよかった。
来季あたりは15くらいは勝つのではないかと。
将来的にはロイ・オズ悪トくらいにはなるかも。

ルーゴは3割越えて盗塁も結構している。
目立たないがリーグを代表するSSになりつつある。

そしてカントゥ。
なんとあのレイズにいて100打点クリアしそうな感じ。
ゴームズもいいし、DHにはハフ、Cはホール。
抑えのバイエスも後半になって安定感が出てきた。
現在30セーブ以上をかせいでいる。
黒フォードも安定してるし、これでバルデリが戻ってくれば最下位からは脱出できるかも。

ただし、キャズミール以外の先発が...orz
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:33:16 ID:4+kyBTTl
>>106
デビルレイズで15勝はかなりキツいかと
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:41:18 ID:k3V41X1h
今季は首位打者争いが地味だな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:42:40 ID:kWWg47UV
パルメイロ耳栓してたのか…
聖書に手を置いてウソを言えるほど剛胆なのにな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 06:01:22 ID:+m5VjhLN

やきぅ w

 世界中から 正式に 【 不人気スポーツ 】 と認定されちゃった 恥 ず か し い 野 球 w ギャハハハハー




野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html

事実なのに妄想と信じたくない 野球ヲタ みじめ ギャハハハハー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:07:49 ID:kibG47K/
>>102
ま、ここは無知なバカの集まりだから。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:21:28 ID:P1K2NNDw
野茂の移籍でレイズに詳しくなったニワカがほざいてるぜ(プ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:36:05 ID:6dkn+vUD
>112
×野茂の移籍でレイズに詳しくなった
○野茂の移籍でデビルレイズの存在を知った
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:37:01 ID:0kcOLGDD
さてここらで新人王の話でもしようか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:43:21 ID:B5M68B4a
アリーグはチャシンで決まりでは。
決して強くない球団での12勝はかなりの価値があるかと。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:44:48 ID:kTKNEntI
ナリーグはフランシスで決まりでは。
決して強くない球団での12勝はかなりの価値があるかと。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:56:46 ID:sGOgDjg9
今更だがパイレ-ツのマクレンドンようやく解雇されたな
それとデュ-クに続いてマホ-ムが活躍中!D.ウィリアムスがいるし、ケガのオリペレとバ-ネットが戻ってくると左オンリーローテを作る事が出来るのだが、前にそんなローテあったかなぁ?みなさん知ってる?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:00:46 ID:B5M68B4a
260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/09/07(水) 14:17:36 ID:kTKNEntI
エドガー、オルルッドの出塁率4割コンビは偉大だったな・・・
投手陣もキングが加わって、怪我人が帰ってきたとしても
どうせ来年も平均以下だろうし、打撃も期待できない。
少なくともあと2〜3年は低迷し続けそうだな。

やっぱりシアトルオタか・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:04:13 ID:6dkn+vUD
>117
> 今更だがパイレ-ツのマクレンドンようやく解雇されたな

うん。ESPNでPirates fire McClendonって見て「えっ?」と思ったよ。
「まだクビになってなかったのか」という意味で。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:11:49 ID:kTKNEntI
ID:B5M68B4a
冗談の通じないアホのようだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:30:14 ID:uYXxuy1m
Mark Teixeira
100HR(619人目)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:49:32 ID:H+WtTxpD
ところでHuffはTBにいても宝の持ち腐れな訳だがいつトレードするのかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:31:34 ID:iyHnnQrw
TBはまともな地域、オーナーがいれば強いのに
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:57:35 ID:H+WtTxpD
出来たばっかりの頃は
晩年のカンセコやらマグリフやらとってきてたな
今年も晩年のアロマーやらとって見事に失敗
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:52:28 ID:J1WFOR46
>>124
アロマーは失敗も何もねえだろw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:24:28 ID:GRgPH7ge
>>124
殿堂入りのボッグスや
モーじゃない方のボーンや
マイルハイ専属スラッガーのキャスティーヤも
居たような希瓦斯
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:25:04 ID:ludE4iT6
アロマーいないおかげでカントゥが出てきたんだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:33:09 ID:89uBmPmv
年寄りってほどじゃないけどソレントもいた

グリーブとかキャスティーヤとか何しに来たんだろうかって思った




野球しには来たんだろうけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:44:22 ID:P1K2NNDw
TBのGMほど楽な仕事はねえな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:12:44 ID:NP5v0roY
おいおい、なんか短波ボロクソ言われてんなぁ〜オレは>122はバルデッリ戻ってきたら外野埋まるし、ゴ-ムズにカントゥって主砲クラスも出てきたからハフを出してカズミア-みたいな上手いトレ-ドしなさいっていうTBへの応援と受け取ったんだがなぁ〜そんなわけないか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:16:55 ID:9sRTy7Ni
結局投手が糞だから勝てない。
特にリリーフ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 07:56:11 ID:BR6nXY00
観客数の発表方法が入場者数ではなく、プロ野球と同じチケット販売枚数である事や
滅多に全国中継が無く、視聴率が2%未満である事には触れないで下さい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:13:19 ID:BR6nXY00
ユベントスのスポンサーによるワークショップで、
世界中のユベントスファンの総数とその増加についてのデータ(ニールセン社が調査)が発表された。
分析の結果、イタリア国内ではファンが1%増加したことが明らかになった。
イタリアだけでもユベントスのファンは1400万人で、ミランとインテルのファンを合わせた数よりも多い。
世界中を見渡せば、さらなる熱狂の様子が分かる。
「今年は2位のマンチェスター・ユナイテッドに近づくことができた。」とアントニオ・ジラウド。
「現在5つの大陸に1億5000万人近くのファンがいる。今後の数年でマンチェスター・ユナイテッドを
抜き、さらにレアル・マドリーを上回ることも可能だろう」。
レアルはファンの総数が最大で、世界で最も応援され愛されているクラブである。


134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:13:57 ID:BR6nXY00
2005/07/07 5:56:00
次シーズンのセリエA、ミランのホーム試合を観戦するための年間パスの購入者が3万人を突破。一般向けの販売がスタートして、この1週間での売り上げ数だけでも1万席を上回った。
クラブはこの結果に誇りを持ち、自信を新たにしている。
ミラン財団によって集計された先行発売期間中の売り上げ数と、
ミラン・ポイントや提携銀行(Banca Intesa)で一般向けに発売された数を
合計すると、現時点での販売席数は3万338席。
さらに今後も増え続けるとみられている。

http://www.acmilan.com/NewsDetail.aspx?idNews=12459
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:14:55 ID:BR6nXY00
2004-05年シーズンが終わり、ミランの目はすでに来期に向けられている。
その具体的な進行ぶりは随所からうかがえ、まずは来期のメンバー決定、
それにあたって2人の新規加入選手の決定。
そしてクラブ側からの発表や、ティフォジたちのコメントからも
「来シーズン」は始まっていることがわかる。しかし、それだけではない。
ここ数日、スポンサー、パートナー、各企業を集めたワークショップが
開催されており、そこでミランは、終わったばかりのシーズンについての
各データを公表しつつ報告を行っている。

全世界でのテレビ観戦者数114億人。これは前年比147%という数字。
また、放送時間も世界各国をあわせると32%の増加で、総計1436時間。
ヨーロッパに限れば、440時間で、前年比70%のアップを記録している。

http://www.acmilan.com/NewsDetail.aspx?idNews=11637

136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:26:04 ID:r7LUBC6h
なんで誰も荒らしを通報しないんだ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:16:01 ID:ynPsqlQu
1. したければ自分で
2. >>1の通りの完全スルー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:33:38 ID:r7LUBC6h
でもこいつはスルーしてもずっと荒らしを続けるぞ。
なんせ10年以上引き篭もって、毎日ネット上で16時間荒らしを続けている屑だからな

ゴミには制裁を加えて、燃やしてやらないと
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:53:48 ID:HaOKY61a
>138
そういう考え方の持ち主も荒しと同類だよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:58:14 ID:0hQkBIBW
ヤンクス、TBに負け越し決定
141名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 22:48:44 ID:fzuhvOwU
質問があります
MLBcomの順位表(standIng)にあるE♯←ってなんでしょうか?
W、L、GB、PCT、L10とか他の表記は分かるんですがそれだけはさっぱり
分かりません。ニワカ質問ですいませんがどなたかお答えください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:54:59 ID:eg11AiQ1
順位表の最後部に注記されてるやんけ
143名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 23:03:54 ID:fzuhvOwU
なるほど、その数字以上首位チームが勝つとそのチームの優勝がなくなるって
ことですか。でEってのは全部勝ってもそのチームの優勝はないって意味ですか。
英文断片的にしか分からなかったけど理解できました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:26:19 ID:jP5nY8iq
>>130
http://www.usatoday.com/sports/bbw/columnist/white/2005-09-07-leading-off_x.htm
内森・ラマー辞任クルーン
しかしピネラも・・・
A high-ranking MLB official says that Vince Naimoli will be replaced
by Stuart Sternberg as the Devil Rays managing general partner
the first week of October.
GM Chuck LaMar is expected to be fired once Naimoli departs, and manager Lou Piniella is expected to receive a buyout
from the last year of his contract that pays him $4.4 million in 2006.

>>131
結局ピッチャーが後半劇的に改善して快進撃してたんだが、
最近は息切れ気味か
前半勝率.315→後半.592で
97年フィリー以来の反攻らしい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:31:12 ID:1DXXsVmK
前半は糞みたいな日本人投手に振り回されたからな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:56:43 ID:WkMGmxcw
来季はイシイという日本人がTBで7勝13敗ぐらいの成績を残すヨカーン
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:49:02 ID:hFb24A29
マーリンズのベケット、ステロイドしてるだろ
顔パンパンにふくらんでるぞ。前から体やたらでかくてあやしいと
思ってたがあの顔のふくらみかた普通じゃない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:08:30 ID:Id0fczT8
多田野もTBいけば
それなりに注目されて
それなりに活躍できるかも
なにしろ入団してすぐ
サイトが出来たからな。。ある意味伝説だな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:37:18 ID:6O1jlwwS
バルデリがオフにトレードに出される予感
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:42:49 ID:fpqRsTXF
ベケットは薬の有無はともかく03年の時の風貌が気に入ってる。
もみ上げは彼には似合わないと思う。薬の影響かどうか知らんが顔の腫れ方も変だし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:49:39 ID:TLoV9US1
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:57:05 ID:fpqRsTXF
>>151
やっぱり違和感あるな。あれからたった2年しか経っていないのに30代に見えるぞ。
今25歳なのに。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:11:13 ID:qw8ngXSs
>>151
顔パンパンやんw
これ絶対ステロイドだろw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:28:34 ID:jsfRxTmX
>>151
あれ、こんな顔だっけ・・・?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:18:43 ID:CGwKk8JP
ツインズの内紛って珍しいね
ローシュは調停でも揉めたし、デッドラインでも放出されかけたから、多分来年はいないだろうね

来年のローテはサンタナ、ラドキー、シルバ、リリアーノ、ベイカー かな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:48:26 ID:N7xTtMEc
ttp://www.webnews.gr.jp/sign/270_josh.jpg

それなりにふっくらしとるね
ムーンフェイスかどうかはわからんが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:35:13 ID:OqD5J7+H
BALのポンソンもステロイドか顔がパンパンに張ってるぞ















あれはただのデブか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:24:28 ID:xBBA+SvK
4年位前の写真はやせてるのにポンソン
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:49:01 ID:JG57KXH8
そんなに資金があると思えない、ブリュワーズが、710万ドルで契約した、
Rolando Pascual ってのはよほど凄いんだろうか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:31:24 ID:w5rHvOpL
>159
ミルウォーキーは金はそこそこ持ってるでしょ。
たしか、ここ何年か黒字経営のはず。
予算が少ないから安い選手しか雇えないだけで、
契約金の類を出すポケットはある。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:26:41 ID:TduGmY+4
>>159
桁が違うよ。$71万ドル。
しかし16歳で6フィート6って大きいなあ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:55:08 ID:uhey3uAt
ミルウォーキーって黒字経営もだけど、チームとしても段々よくなって来てるよな!来年はセントルイスに迫れんじゃねぇかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:55:57 ID:bPCP62Qw
メッツがついに借金
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:24:04 ID:kJrEWVp5
フィルダー使えや!もうオーバーベイいらん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:46:17 ID:WSsjcBfC
>>151
えっ?これ本当にベケットか!?
別人に見えるぞ。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:34:55 ID:OAp0hLyB
http://toronto.bluejays.mlb.com/NASApp/mlb/team/player.jsp?player_id=124748

グレッグ・ゾーン

顔が( ̄ー ̄)ニヤリッ
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:42:25 ID:6/HlKwrm
メッツはペドロで落としてる試合が計算違いだった。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:54:03 ID:vfeuyTjc
CLEの奇跡いや、常識の逆転優勝がますます近づいてきたな。
CWSの転落劇は、見てて楽しいなwww

ああいった下手糞貧弱球団がもてはやされたら、MLBは終わりだったけど
これで何とか面目は保たれそうだなwww
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:41:14 ID:265GRqm5
今日CSで放送していたCWS vs LAA戦で9回裏にファールボールがネットを貫通して
キャッチャーの真後ろの辺りの客の横っ腹に直撃したのは凄かった
あんなの絶対避けられない
打球速度は100マイル以上は絶対にあったな
幸い客は無事だったけど
あれが頭や心臓の辺りに直撃だったりしたら・・・((((((;゚Д゚))))))
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:45:34 ID:2fRjh7zI
ネットを貫通ってキャプテン翼かよ
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:14:35 ID:6aAhbLyb
>>168
よっぽどCWSがプレーオフに進出してほしくないんだな。
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:22:02 ID:PSdKAUUQ
たぶん168は仁志。
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:27:15 ID:Au5zRkDD
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:29:19 ID:mCXEj5Jp
>>171
1,2週間前の実況板にも同一人物と思しき奴が必死で書いてたよ。
アンチCWSなんて珍しいなあと思いながら見てた。
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:33:53 ID:CkpWR2UL
>>171>>174
城靴下スレでは有名な基地外煽り屋>>168
二言目には、下手糞www
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:37 ID:fHCnPQSM
>>169
ガタイのいい黒人のおっさんだったから
大事には至らなかったのかもね・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:41:59 ID:m/rrtMnz
これで九分九厘、CLEの優勝は決まったな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:01:31 ID:+5wSotAT
CLE凄すぎ
2回で10点って
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:41:57 ID:QpvFesYC
Tribe祭りのヨカーン♪
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:45:00 ID:5Q+Hz26W
OAKは今後の日程を考えるとプレーオフ出場が厳しいかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:34:13 ID:sIWtVZX9
CWSやOAKはどうか知らんがMINはさすがにもうダメだろうな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:12:49 ID:fIsm+eWe
僕らの強いインディアンスが帰ってきた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:27:43 ID:sdEimyrW
あえて今のインディアンスにケチをつけるとあの頃よりスター性に乏しいな。
02年のエンゼルスよりも地味な雰囲気がする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:01:07 ID:FtiqDbYF
>>183
スター性に乏しいのはCWSも同じ様な気がする
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:03:11 ID:pOeit59i
A・ジョーンズ凄いな!!
こいつはおそらくMVPをとるよ
プホルスよりはるかに名前もプレーも性格も華がある
天才的な守備とか陽気なところとかグリフィーに雰囲気が似ている
あとはガキみたいな性格が直れば毎年凄い活躍をするよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:07:07 ID:pOeit59i
>>184

トーマスという看板大スターが消えたからな
それからチームの勢いも消えた気がする 
しかし逆転はないでしょ このまま逃げ切り優勝
スターがいるチームが必ずしも強いというのは面白くない

187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:23:41 ID:FtiqDbYF
>>185
27歳で7度ゴールドグラブ受賞の守備力に驚いたな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:25:18 ID:5xfRkdMk
アンドルーは来年、エイドリアンのようになったりしないだろうか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:38:26 ID:NoAOnapj
>>186
というか4連敗する前は7連勝してたからな。LAAが好調なだけでCWSのチーム状態が悪いわけではない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:38:09 ID:2n64DgOQ
単純にCWS CLE共にスモールマーケットなだけ

CWSでいえばオルドニェスみたいなのは金があれば出さないはず

人気もそれなりにあったしな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:51:13 ID:fIsm+eWe
アンドリューは打率悪すぎ。3割打ったことないだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:09:19 ID:WLVLO7WZ
>>191

ばか こいつはちゃんと3割打ったことはあるぞ
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/stats/mlb_individual_stats_player.jsp?playerID=116662
ただ言われるように性格的にコンスタントに結果を残す事ができない・・・
よって来年以降の活躍は微妙だがハンク・アーロンを超えた男、アンドリュー・ジョーンズは今年のMVPだ
通算でも超えることができるのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:10:59 ID:GrXU87vU
>>191
は?3割は2000年に打っているぞ。
それじゃニワカっていられるぞ。
それとも釣りか?

Andruw Jones
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/stats/individual_stats_player.jsp?c_id=mlb&playerID=116662&statType=1

194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:11:37 ID:uiKBb2FG
>190
元々、CHWはオルドニェスと再契約する予定だったがオルドニェスがケガした時に球団に無断で医者の判断聞きにいったりして関係がこじれた…確かそんな経緯があったぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:12:24 ID:2n64DgOQ
副社長を越えてしまったか。。。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:23:38 ID:WLVLO7WZ
>>194

ちがう 
契約ほったらかしてオーストラリアかどっかでゴルフしてたんだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:27:58 ID:uiKBb2FG
>194
そうかぁ〜訂正ありがと
どっちみちオルドニェスの方が悪者みたいだな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:28:33 ID:/EiMAd3G
まあオルドニェスの自業自得だろうな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:29:47 ID:2n64DgOQ
もうギーエンにくそったれというのが話題になるだけの選手になってしまったな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:31:42 ID:uiKBb2FG
すまん。上の>194→>196だ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:42:46 ID:4IYNB+64
明日ボンズ復帰らしいがステロイダーが記録塗り替えるのはやめてほしいな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:49:58 ID:9GFPKAGX
ボンズが細くなってたら笑うよなwステ抜き休みだって事で
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:58:37 ID:rBPaPIFp
ESPNで映像みたけどそんなに変わってないような
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:58:53 ID:4IYNB+64
最近ジアンビーはまた体でかくなってるぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:07:27 ID:81amDDZw
>>202
あの歳であれだけ休んで細くならない方がステやってると疑われるような気が。。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:13:23 ID:4GuFvXds
>>204
なんか汗かきすぎだよな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:37:47 ID:n9x9j+aP
オルドニェスはこっそり怪我の手術して大ヒンシュク。なにより球団に隠した
事が怪我の深刻さを懸念させた、と記憶してますが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:53:31 ID:S+AMDiF6
MLBの順位表と一言コメント
アの東と西とワイルドカード
ナはワイルドカードがまだまだおもろい・・・
http://blog.skyperfectv.co.jp/baseball/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:39:02 ID:ITGJsFSF
>>207
あと、去年のシーズン中、怪我している間に代理人をボラスに変更した。
CWSのオーナーであるラインズドルフは、大のボラス嫌い。
この代理人変更は、オーナーへのあてつけに感じたらしい。

なにしろ球団は、年俸調停の申請を行わなかったくらいだから、
相当、球団とオルドニェスとの関係がこじれてたと思われる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:57:41 ID:iJlKchyI
ボンズ今期初打席で11球粘ってツーベース
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:31:43 ID:uyz+m2y3
OAKスレから拝借。毎年恒例の新人歓迎儀式。
今回はジトとハレンのプロデュースだという。藪も参加。
www.athleticsnation.com/story/2005/9/11/19338/3998
http://sports.espn.go.com/mlb/teams/photo?photoId=865237&team=oak
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:45:33 ID:m296S8hF
>>188
今年がキャリアハイなのは間違いないが、ベルトレと違って
一流選手としての実績は既に十分。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:04:36 ID:B1yTFAuk
>211
センスいいなあ(w
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:15:55 ID:IQHv6V3o
>>212
なんでキャリアハイって分かるの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:07:39 ID:m296S8hF
>>214
あー、未来のことはわかりませんね、ごめんなさい。はぁ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:23:00 ID:hFWds4uK
>215
相手しなさんな!
現役選手のキャリアハイってのは現時点でのものだって分かってんだから
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:40:38 ID:GoGXiRxN
>>210
あんまり言うと叩かれそうだけど、ボンズさすが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:11:01 ID:IQHv6V3o
別に叩かれないだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:15:08 ID:6fWqGwok
各球団の新人歓迎イベントまとめがホスイ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:45:18 ID:kggwKXD1
今日のジャイアンツのユニフォームの胸
 「GIGANTES」
ってスペイン語になっている。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:27:35 ID:XlESvvlj
スペイン語だったの
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:09:41 ID:zEQB84QH
CLEのアーサー・ローズの家庭の事情というのは
家族の誰かが重い病気にかかってるからなのかな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:17:48 ID:SjoNWirl
ボンズはアーロンに否定されたのが全てだな
リーグが違う王の記録を卑下しなかった男に
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:09:38 ID:BT9PeDYV
王の記録なんてアメリカでも日本でも誰も認めてないよ(一部の馬鹿を除いて)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:29:29 ID:0ypaloDu
 2005 Minor League Player of the Year by BA

     Delmon Young !!!

226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:36:46 ID:0ypaloDu
PREVIOUS WINNERS

1981  Mike Marshall,   1b,   Albuquerque (Dodgers)
1982  Ron Kittle      of,   Edmonton (White Sox)
1983  Dwight Gooden  rhp,   Lynchburg (Mets)
1984  Mike Bielecki   rhp,   Hawaii (Pirates)
1985  Jose Canseco   of,    Huntsville/Tacoma (Athletics)
1986  Gregg Jefferies  ss,    Columbia/Lynchburg/Jackson (Mets)
1987  Gregg Jefferies  ss,    Jackson/Tidewater (Mets)
1988  Tom Gordon    rhp,    Appleton/Memphis/Omaha (Royals)
1989  Sandy Alomar   c,    Las Vegas (Padres)
1990  Frank Thomas   1b,    Birmingham (White Sox)
1991  Derek Bell     of,    Syracuse (Blue Jays)
1992  Tim Salmon    of,    Edmonton (Angels)
1993  Manny Ramirez  of,    Canton/Charlotte (Indians)
1994  Derek Jeter    ss,    Tampa/Albany/Columbus (Yankees)
1995  Andruw Jones   of,     Macon (Braves)
1996  Andruw Jones   of,     Durham/Greenville/Richmond (Braves)
1997  Paul Konerko   1b,     Albuquerque (Dodgers)
1998  Eric Chavez    3b,     Huntsville/Edmonton (Athletics)
1999  Rick Ankiel     lhp    Arkansas/Memphis (Cardinals)
2000  Jon Rauch     rhp,    Winston-Salem/Birmingham (White Sox)
2001  Josh Beckett   rhp,    Brevard County/Portland (Marlins)
2002  Rocco Baldelli   of,     Bakersfield/Orlando/Durham (Devil Rays)
2003  Joe Mauer     c,      Fort Myers/New Britain (Twins)
2004  Jeff Francis    lhp,    Tulsa/Colorado Springs (Rockies )
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:11:42 ID:9kgZ+dvY
そうそうたる面々だが
2000年のジョン・ローチ?って誰だーーー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:09:36 ID:Dgp/X39v
今期WASで1勝3敗。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:01:15 ID:jLE1586T
もうデビルレイズはヤングもアップトンも全部使っちまえ!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:34:55 ID:MiW3cFhi
>>229
Uぷdなんて使いものにならねーよ!
ヴァイオレンスSSのルーゴ様がいるしな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:36:49 ID:0gZXuprB
>>225
デミトリ・ヤングの弟
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:59:15 ID:/czuBK5K
>226
1981年のMike Marshallって、同じ年にメジャーデビューしてるけど、
この年って、あの「Mike Marshall」のラストイヤーでもあるんだな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:32:29 ID:vqXbyNVO
クレメンスの母親が死去か。どっちにしろ殿堂入りする姿を見せる事は無理だったわけか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:48:42 ID:JKLbUouN
>>227
やたら身長デカいが、投げる球は150km/hも出ない奴だな、確か。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:39:44 ID:kzZ8OBU9
SEAがLAAスウィープしたり
KCがCWSから5点差ひっくり返しての逆転サヨナラで勝ったり

今日は波乱だな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:30:45 ID:smdKXFRL
アップトンはこのまま埋没してしまいそうだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:02:46 ID:U4F7Heg4
>>236
タイムリーなことにアプトンの話題が
http://www.sptimes.com/2005/09/15/Rays/Keep_Upton_at_SS_or_d.shtml

要はSSとしてやっていきたいので、コンバートをするぐらいならトレードしてほしいと。
しかし才能はあるかもしれんが兄弟揃って我侭だな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:37:04 ID:q3np/nF5
湧井に2三振のへぼ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:53:20 ID:V8QQuELv
湧井(笑)高卒ルーキー(笑)ヘルナンデスと同級(笑)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:02:42 ID:8KXzFzvZ
>>237
3Aで50以上エラーしてんのにSSなんて無理だよ。
改善されたとしてもメジャーでSSでやっていくほどの能力ないでしょ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:57:48 ID:7suc/PIF
ほんとここ数年のタンパのマイナーは凄いな。
期待されたてた打者のプロスペクトみんな順調にきてる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:34:46 ID:DXsg83Fw
そりゃ上位指名ばかりなんたからハズレは少ないわな
2巡目以降の順位も高いし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:07:18 ID:QIrJjd2t
ピネラのお墨付きでデビューしたはいいが
よかったのは最初だけ
他の新人が注目されて焦るのは解るがまだ19だろ。。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:22:43 ID:W6VTUaDI
ESPNがケーブル放映権の契約をしたようですね。
OLN(Outdoor Life Network)が契約しようと動いていたけど、ケーブルについては今までどおりESPNに。
契約額は、8年間で26億4000万ドル(約2900億円!)

その初年度の来年は、2億7350万ドルで今年の2億ドルより37%上がり、その後は毎年上昇していくような契約だそうです。
観客動員が史上最高を記録しそうなことも契約を良くした一因だとか。
この契約では、月曜、水曜、日曜に年間80試合以上を放送できるそだが、独占契約ではないので、OLNもまだ放映権を
取得できる可能性は残っているとのこと。

各球団に均等分割される安定収入が得られるから、まずはおめ!
245 :2005/09/17(土) 08:01:07 ID:HiWJrewx
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\      /\        <  >>1 クソスレ
     /  \    /  \        |   おめでとうございまーす♪
    /     \_/    \      \_______
    /               \
   /                ヽ___  ___
  /  /  ヽ__/  \    /     ゙Y"     \
 |         │  /      /               \
 |       丶/     /                 \
 \         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ヽ_____|    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
          /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
         (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_   |
          |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐ |
          |      |              {. .,,,,   .′ .´′ .¨\|
          |       |              ∨   ノ冖′=vvvvvv¨\
          |     /               ミ.  ,i'          .゙\_
          |     /                .{. ノ  ,r¬″       .¨\
          |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz


246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:52:59 ID:8Y4SjShC
>>244
ブラックアウトリフトって何よ
本来地元局優先のはずだが、そこにespnが割り込み可能ってことか?

まあ何にしても、日本のショボさとは対照的だな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:14:46 ID:+GsaZ0Uw
観客動員が増えたのは、MON→WASへの移行が大きかったのかな。
あとはTBが移転すれば…。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:01:49 ID:uEnS0pVh
デビルレイズとロイヤルズが足引っ張りまくり
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:15:51 ID:+GsaZ0Uw
シャーホルツ、ブレーブス辞めてロイヤルズに戻ってこいよ。
折れはロイヤルズの黄金時代がもう一度見たいんだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:11:02 ID:uEnS0pVh
ロイヤルズは球場は綺麗でいいよね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:50:36 ID:tmzJuI6q
バトラー、ルバンスキー、ハンバーは順調な成長。特にバトラーはスーパースターの素質アリ。
バトラーは外野へのコンバートを了承したみたいなのでゴードンのために3Bを空ける事も出来た。
あとはゴードンとの契約と来年のドラフトでアンドリュー・ミラーを獲得出来れば
2008年ぐらいには5割、翌年から優勝を狙えると見るが甘いかな・・・

と、知ったかしてみた www
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:05:36 ID:iI96nyq7
シュワーホルツと同姓の選手が下にいるが、親戚なのかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:39:16 ID:ZHr0jNAY
>>252
息子だよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:24:46 ID:MskibuUe
親父ジョン・シャーホルツが64歳
息子ジョナサン・シャーホルツが25歳
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:44:05 ID:yp5DFSpw
メジャー最弱のKCだが、球場はトップクラスの優雅さ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:52:41 ID:ymSPQ79V
そういえば元DPのデビカバの奥さんって元メジャーリーガーの妻じゃなかったっけ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:28:44 ID:aT5DThYG
ボンズ2号スプラッシュヒットAge

258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:41:29 ID:QfKOEW5k
>>251
ネブラスカ大のゴードンだけど、CWSでは全然ダメだったな。
中継何試合か見たけど、あれはマイナーで30本は打ちそうだが、
メジャーでは全く数字残さないタイプだな。
打率なんか.215くらいとみたw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:06:22 ID:0INGRSv5
>>258
ボーチャードと思いっきり勘違いしてないか?
そもそもゴードンはまだプロ入りすらしていんだが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:57:19 ID:TH+/S53e
>>251
バトラーは・300 25HR 20SB前後を毎年を記録できる選手になるかも。
しかも、マイナーではかなり速いスピードで成長を見せてるから頼もしい。
三塁にはゴードンが入らなくてもティーエンがいる。まだ若いし、前任者ランダクラスにはなりそう。
ルバンスキーはまだちょっと粗い感じがする。この選手については完全に数字だけでの判断だけど。

ハンバーは守る場所が問題だけど、とりあえずは1B/DHで経験を積んでもらって、
外野がバトラー、デヘイスス、ルバンスキーで組めるようになれば・・・2007年ぐらいにはそうなりそう。

ゴタイよりはマーフィー、ベロアよりはブランコが個人的には使ってほしい選手だけど、二遊間も候補はいる。

投手にはそれなりの若手がリリーフ中心に数は揃ってる。

比較的全選手が順調に行けば・・・っていう儚い夢ぐらいは持てる状態になってきてる。
何より一時の暗黒ドラフト(オースチン、ジョージなど)時代と比べれば、マイナーの状態も上向いてる。
間違いなく今が底値だと思う、ロイヤルズは。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:22:26 ID:cwkUSUz7
おまいら真のMLBファンだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:14:28 ID:Lnq6ifh8
俺はまだまだ素人だな・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:17:28 ID:yp5DFSpw
ヲタになりたいのかい?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:37:43 ID:QK0SybeS
TEXが本拠地HR記録更新だってさ
チーム自体はパッジのいた頃以来プレーオフ出てないんだが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:32:29 ID:myOBGFFz
>>259
おそらくゴードンであってると思うよ。
CWS=カレッジワールドシリーズのことだろうと思うし。。。
ボーチャードの名前が出るってことはCWS=ホワイトソックスと間違えているんでしょ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:19:09 ID:LY6dBatQ
>>259
CWS=Colleage World Series
ESPNで一日2試合ほど中継有り。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:42:17 ID:yG+bQqi0
イタリアの野球サイトだけど、ここの
 http://www.baseball-softball.it/video_nazionale.asp
でストリーミングでイタリアナショナルチームの試合が見ることができる。
2005ヨーロピアンチャンピオンシップは1時間10分くらいある。オランダが圧勝した試合。
イタリアのリーグ戦は
 http://www.baseball-softball.it/video/video.asp
こっちで見れる。
こっちにはアメリカから渡った選手が時々出てきたりする。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:15:37 ID:7hq2ErKb
>>267
イタリアの文字みただけで反射的にあぼーんしそうになりました。。。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:12:33 ID:uya7Fh7k
>>253,254
thx
発音はシャーホルツの方が正しいのか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:20:27 ID:h5098MZL
アトランタのソーサって昨年タンパにいた奴だよな?
今日勝って13勝3敗・防御率2点台ってありえねーーー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:50:41 ID:LFOxVvjJ
ホルヘソーサは100マイル近い速球投げるノーコン投手

という印象がある
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:59:32 ID:JRdo1DhB
マゾーニの手腕か。ライトもヤンキースに行ったら当然のようにダメ投手になったもんな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:07:46 ID:zZj69Ybk
>272
平凡な投手→アトランタで開花→移籍したら元の木阿弥、というパターンはけっこうあるよね。
そうなると、育てる手腕だけではなくて「維持する手腕」というものもあるんだろうね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:32:04 ID:JTH2jrs9
「しぶちん」デビルレイズの惨状
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20050921-east.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:22:52 ID:3rsyicen
>>274
読んでて悲しくなってくるな・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:30:24 ID:LFOxVvjJ
かつてケネディはTBのエースだったがCOLで打撃投手になった。。

最近移籍したと聞いたが打撃投手は飽きたのか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:56:34 ID:+kaN4Tn6
クロフォード
カントゥ
バルデリ
ヤング
カズミアー
アップトン
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:30:31 ID:dWDucS/p
>>276
そんな打たれてないから。
クアーズで防御率3だったから。
短波の時の方がショボかった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:00:11 ID:m/XsN9Bm
ボンズ相変わらず打ってるじゃん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:23:20 ID:CwEqUXC/
>>276
今アスレチックスで活躍してるよ。明日先発。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:47:46 ID:oIGE21Z2
ダメッツに負けてしもた。これで終戦か。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:44:35 ID:6yh+anPl
ポストシーズンでFLA見たかったな。て、これから全勝すれば。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:52:02 ID:ojywDUD7
FLAが出ても地元盛り上がらないし駄目だ

284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:54:03 ID:JRdo1DhB
フィリーズが1番盛り上がるだろうな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:58:56 ID:b9z6FrPw
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/09/20/AR2005092001628.html
ナッツの価格が決定
4億5000万j    500億円ってところだね

今の所有者はMLB機構だから、機構に入るわけかね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:40:37 ID:3ExgQ9dm
フィリーズ希望。アストロズは去年でてるしいいだろ
でもぺティット、クレメンス、オズワルトがいるしプレーオフ出たら
優勝狙えるな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:41:40 ID:WvCOEiBv
フィリーズといいメッツといいこの辺は駄目くさいからもう二度と出てくんな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:45:40 ID:2N5qGlqz
カリフォルニア州に
「Disneyland of Baseball Park」
ってのができるそうだ。
詳細は10月にパブリシティ。
お楽しみに。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:38:01 ID:NLVYjilC
ピネラが来期はレイズに戻らない事が正式に決まった模様
契約は来年までだが半分を受け取るようだ(ある意味、経費削減?)
いよいよ○ンキース入りかぁ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:03:17 ID:BRsh2cfm
>>288
それ何?野球場?テーマパーク?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:17:38 ID:Ky1/kORU
ワイルドカード争いはおもしろいけど、ワールドチャンプ4年連続ワイルドカードだったら萎える
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:32:32 ID:F2tsXsng
>>291
SDがワールドチャンピオンになるよりマシだよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:43:11 ID:N6foyP3G
いや、実際地区優勝チームと同等かそれ以上の価値あるだろ?
近年のWCウィナーは。

地区優勝と比べても全然見劣りしないよ。
漏れはもはやWCウィナーだからといって異端扱いはしていないな。
8分の30として十分評価できる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:47:44 ID:YpzVszxq
それはまたずいぶんとデカイ割合だなあ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:49:47 ID:hCRDaH6U
>>288
詳しく
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:50:13 ID:N6foyP3G
>>294
むしろどうしても不公平になってしまう地区割をやめて、
カンファレンス制のようにすればいいかと。
ア、ナの勝率4位まではプレイオフにでれると。
NFL,NBA,NHLのように。

その方がスキーリしないか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:53:14 ID:MfXlxorD

  30
  ―-
   8
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:57:48 ID:Ky1/kORU
30球団の1位なんだからやっぱ地区の1位にはなっておいてほしんだよな。
注釈付きのチャンピオンみたいで何かスッキリしない。
いや、ワイルドカードには大賛成なんだけどね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:00:48 ID:WvCOEiBv
WCは1ラウンドにつき2敗までしか許されないようにすれば良いのに。
地区優勝チームと同じ条件じゃちと不満。
300299:2005/09/22(木) 14:01:37 ID:WvCOEiBv
リーグチャンピオンシップでの話ね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:51:14 ID:zhnetEwO
ただ、今年みたいに勝率が5割行くか行かないか
っていうような地区があるとワイルドカードのチームを
どうしても押したくなるよな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:48:20 ID:te8ZKxlJ
>>288の>「Disneyland of Baseball Park」すっげえきになる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:40:12 ID:X5ESkxIj
安定しながらもタイトルには意外と恵まれないプホルスは首位打者取れるかね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:59:56 ID:Unse+5q7
地区優勝ワーストとWC3チームで1回戦
地区優勝上位2チームは1回戦免除

これでいいだろ

>>302
野球界のディズニーランドと言うべき大注目の新球場なのか
単に天使球場が改名するだけなのか

305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:29:21 ID:QJB4NHkb
ディズニーが退いた後エンゼルスがメジャー屈指の観客動員を
誇る人気球団になった件
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:06:53 ID:1aaf/47s
1985年時点のドクは未来25年先のワールドシリーズの優勝チームをちゃっかりチェックしようとしてたんだね。
2010年までにカブスとホワイトソックスはワールドシリーズを制覇しているのだろうか?
307名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 22:50:34 ID:Clgrs3RU
>>306
ドクってなに?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:30:42 ID:vLO5gMqV
>>307
ばっくつーざふゅーちゃーのタイムマシンの発明者のこと。
未来のスポーツの結果が載った本が出てくる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:04:24 ID:iti42bE7
正直ホワイトソックスは優勝争いしてるのに客入ってない時多いな
カブスなんてあんな弱くても常に満員なのに。阪神とオリックス以上に
人気の差があるな。阪神でも弱かったらガラガラなんだし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:25:44 ID:bm237y/e
パルメイロ「陽性反応は同僚のせいだ」
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=2169007
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:24:30 ID:hYbK+596
>>309
内野はかなり埋まってる気がするけど
日本はどっちかっていうと内野がすいてることが多いから対照的だね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:20:11 ID:+Kv6lGJA
>309
元々、球場の周りの治安に差があるらしいね。
コミスキーパークのあたりは、かなり危険らしい。
優勝争いしてるからって治安が良くはならんだろうし(w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:21:12 ID:c/kEKz78
ホワイトソックスはプレーオフという柄じゃないね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:30:28 ID:i1mqmJm8
>阪神とオリックス以上に人気の差があるな。

なわけない。
阪神とオリックスの人気比は100対1とかのレベルだろ?
カブスとホワイトソックスの人気比は10対1もないよ。
315名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 07:57:03 ID:lY2ZqFKm
>>312
球場周辺は地下鉄の線路とその両側を車道(高速?)があるだけで建物とかないよ。
ただ方角的にシカゴの南側は昔から危ないってのは本当だからそれで客足伸びない
のかもな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:43:57 ID:+Kv6lGJA
>315
> 球場周辺は地下鉄の線路とその両側を車道(高速?)があるだけで建物とかないよ。

えーっと……だから?(w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:03:04 ID:aGUS3Qyu
まあ、治安が本当に悪いかどうかはともかく、
駐車場もしっかりしてるし、電車の駅も直ぐそばだし
交通の便はいいんだがな。リグリーの方は
電車の駅は近いけど駐車場を探すのが大変。おまけに
すごく高い。ただ、周りにレストラン、バーやお土産や
など球場に来るファンが野球以外にも集まれる場所が
いくらでもあるから客も集まるのかもね。>>315が書いてる
様にUSCellurarは周りに何もないし、チームのイメージも
暗いから客が寄り付かないのかも?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:22:16 ID:uJ3wTEm9
>>310
ホアンゴンザレスも一時期疑惑があったし
ケンカミニティなんか中毒死だし
ある時期TEXで薬物が広まっていたのはほぼ間違いないだろうな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:15:02 ID:SqZr/MlC
来年から勝率5割未満のチームは地区1位でもプレーオフに進出する資格なしでいいんじゃない?
日米共に。MLBの場合、ワイルドカード2位のチームをプレーオフに出せばいい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:38:18 ID:ABnzS8D2
なんかインディアンスがホワイトソックスを逆転しそうだな。
まあツインズよりはマシか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:06:18 ID:WlndVdip
シカゴの南地区は貧乏な黒人とヒスパニックが多く住んでいるが、
特に注意書きが必要なほど治安が悪いとは思えない。
実際一時期だが住んでいた漏れが言うのだから間違いない。

地下鉄つかわなくても普通にバスで帰れるし、球場周辺が特別キケンって事はない。

どこの町だって黒人とヒスパニックが集中して住んでる地区がある。
たまたま球場がその地区にあるだけで、一般人に危害はない。
ウワサがウワサを呼んで大げさに喧伝されているに過ぎない。

ウソだと思うなら球場から帰る時、地下鉄で帰らずに
35番の西行きバスでオレンジラインの駅まで行ってから
地下鉄に乗り換えてダウンタウンへ行ってみ。
特に身の危険は感じないと思う。

なぜホワイトソクースが人気薄なのか漏れには良くわからない。
謎だ。
球場の雰囲気は悪くないけどな。
最近特に改善されている。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:34:08 ID:ut4z4wzg
親会社が新聞社てのが、人気獲得・維持の一因なのかな>カビース
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:44:33 ID:l2ksQ740
カブスの人気って半端じゃないよな
正直レッドソックスよりファンの数も多いだろシカゴは大都市だし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:15:52 ID:ccmLuMik
まだブラックソックス事件が尾を引いてるんじゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:52:44 ID:c/kEKz78
いや歌舞すの話しだし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:10:45 ID:5QKoOtFC
オリックスがどうやっても人気で阪神を追い越せないのと一緒だってことだろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:51:08 ID:1tGw9efr
ホワイトソックスは、ラインズドーフになってからCIしたおかげで
グッズ収入はメジャー3位なんだよぉ
街中でもよく見るっしょ
マリーンズがまねっこしちゃったわけだが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:15:05 ID:x9QnuH7P
>>326
オリックスは阪神以外にも人気でない要素いっぱいあるからなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:54:42 ID:k4FWVvrz
>>320
どさくさに紛れて意味不明のこと言ってんじゃねーよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:45:12 ID:zmrUxSTU
>>328
ファンのマナー以外はすべてにおいて阪神の方が上回ってる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:07:16 ID:8UX4Pv+C
んなわけw


例えば球場があるだろ、球場が
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:36:32 ID:hYvXKvUh
クレイトンのジャンピングスローSUGEEEEEEEE
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:43:12 ID:HTy5bbzF
>331
でも大阪ドームになったし・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:53:40 ID:iLc1Irs7
メジャー見始めてから、日本はドームばかりで狭苦しい野球だなあと思うようになったな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:19:08 ID:BUEwloKz
http://www.aflacallamerican.com/2005/Roster/index.cfm?id=92

来年ドラフトの全米1位候補かな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:33:10 ID:/Z5lccR/
>>335
そのページにKyle Drabekってやつがいるんだけど
まさかパイレーツ黄金時代のエースでサイヤング賞を取った
Doug Drabekと関係あるのかなと思ったけど、息子だったのでビビった。
しかもググってみたら普通に1順目上位指名確実らしいし。。パイレーツが指名するかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:58:47 ID:he2pWD3F
正直、ハフナーは去年限定の確変だと思ってた

それにしても去年日米野球に出た選手はほぼ全員活躍してるな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:31:24 ID:HUkw3pLd
例えば
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:09:29 ID:he2pWD3F
FLAのウィリスとカブレラ
BOSのオルティスとラミレス
KRODもクローザー定着初年度としてはいい感じ
ピービは去年ほどのインパクトはないがペドロと奪三振数競ってるしな

成績を大きく落としてるのはPITのレドマン
ジョーンズはそこそこ
物足りないのがTORのウェルズとATLのエストラダ
同じCならCLEのマルティネスの方がいい
ブレーロックもいまひとつか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:56:39 ID:BL761L42
上の4行の奴らは予想通りだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:58:08 ID:BL761L42
パルメイロ最低だな。テハダまで巻き込んでるしw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:52:07 ID:HrBbwBkn
カーペンターの連勝が止まった
こうなるとチーム初の20勝左腕Dトレインがサイヤングかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:53:27 ID:ke4zQw10
>>341
ってか、殿堂に選ばれるために必死なのさw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:30:17 ID:WlTvqo+w
テハダはジオンビーから貰ったのかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:55:38 ID:oJcO8ew1 BE:41814825-#
>339
J・ウィルソンも去年は確変ぽい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:26:57 ID:iLc1Irs7
エストラダも若手にポジションとられてるし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:30:45 ID:qY1y2fmy
>>1-346
全員ニワカ
逝ってよし!
プップクプー♪
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:35:09 ID:he2pWD3F
今年はどうなるかな
前半はよもや三冠王かという勢いで日本にゆかりのあるデレクリーとか来るかな

リーは結局首位打者だけになりそうだが

まあWBC絡みもあるし契約の面倒臭くない若手中心で来るんだろうけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:42:19 ID:0CqypRE7
>>348
今年は大物は来なそうだね。てゆうか誰一人として来ないだろうね明らかに。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:47:27 ID:CqJ35k2B
てか今年は日米野球はない。また来年の話だ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:02:31 ID:UBb1R61h
>>346
怪我のせいで調子が上がらないままシーズンを終えそう


パルメイロは刺されてもおかしくないな
護衛とかついてるんだろうか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:04:12 ID:YQTkWKor
パルメイロはオリオールズ解雇だろうし他の球団もこんな
疫病神とりそうにないし引退だな。んで腹いせにカンセコみたいに暴露本出しそう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:05:39 ID:G6z6VIKv
SBがソーサとコンビで狙います
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:35:07 ID:6in8TQeG
なんでBALはソーサを獲ったのかわからん。
明らかに和を乱す選手じゃん。
また暗黒時代の始まりだな馬鹿球団w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:42:06 ID:hxssHq9y
タダだからな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:52:45 ID:7y/GG9J8
>>354
明らかに集客目当てだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:02:45 ID:l9y1DvxN
>354
金はあるのに、ここ数年たいしたチームを作ってきてないわけで、
つまり、金の使いかたに疑問符がつくのは今に始まったことじゃないよ。
あの地区、2強3弱状態が続いてるけど、資金面で見れば3強2弱でないとウソでしょ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:59:15 ID:hxssHq9y
ソーサの年俸はCHCと交わした契約の残り年数分はCHC持ちという条件がある

つまりBALとしてはタダ同然で獲得出来た訳

それでも放出したいCHCとリプケン以降スーパースタ-不在のBALの意向が噛みあって今回のトレードは実現した
という話
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:00:35 ID:6iJd9Uji
ポンソンの解雇、パルメイロのステロイド使用発覚、ロバーツの故障、ステロイド問題がテハーダにも飛び火とチーム状態滅茶苦茶だな。
残り試合全敗するんじゃないの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:16:30 ID:aSqIIVw+
終わったなオリオールズ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:31:39 ID:3aqSSoO5
しかもフランチャイズを喰われたWASにも観客動員で抜かれているのか・・・。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:32:53 ID:/NHKu9tA
オリオールズって補強へタだよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:52:18 ID:hfx92EIe
チーム作りワースト3:NYM、BAL、NYY
チーム作りベスト3:ATL、STL、CLE
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:03:10 ID:6in8TQeG
>>363
MINは?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:12:28 ID:hfx92EIe
MINは若手の育成だけなら上位に入るけど、いかんせん金が無いから
補強に関しては?
この評価は若手の育成&補強を総合的に判断してのこと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:28:29 ID:L0FoBous
STLは結構、金を使ってるけどベテラン選手の獲得にハズレ無しって感じがするな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:46:15 ID:UpcVgfaT
>>366
ティノ・マルチネスは大ハズレだったけどな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:05:15 ID:D+IgfoAm
>>365
なるほど、それだとOAKは高額選手の獲得はヘタだからな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:18:59 ID:BIeENw23
マリナーズは今や屈指のカス球団
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:51:56 ID:s3P9Oz+I
>>369
常識ですネ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:43:23 ID:oFTILiua

【MLB】米CBS「朴賛浩はメジャー史上最大の期待ハズレ」と酷評

米国のCBSスポーツラインは、最近ファンタジーベースボール
を展望するコーナーで、
「朴賛浩(パク・チャノ) を無視せよ」と酷評し、
ファンタジーベースボールに登場する資格さえないとこきおろした。
(中略)
CBS スポーツラインは、
「最悪の選手を集めるファンタジーリーグを運営するのでなけ
れば朴賛浩を排除せよ」と忠告し、

「朴賛浩はメジャーリーグの選手のなかで歴代最高の期待ハズレ」
(the biggest free-agent pitching bust in Major League history)と酷評した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/20/20050920000064.html
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:57:49 ID:+DnmU4Ps
Redosox Yankees@Fenway
が、Onlineで1500jになってるな

373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:26:47 ID:hxssHq9y
このままペラルタが新人王になりそうだな

ビスケルの後任としては充分過ぎる活躍だしな

中部地区首位になればより確実なんだろうが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:35:53 ID:sXnXVXDH
ペラルタは資格ないよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:06:36 ID:8cF8p/0Z
チャシン、ストリート、カノー、ゴメスでいいよ
井口は選ぶなよ。まぁ選ばれないだろうけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:32:46 ID:uKdqjxmc
最優秀監督は誰になるかなあ。
アメリカンリーグはウェッジで確定だと思うけど。
ナショナルリーグはコックスかラルーサかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:53:59 ID:TGyEsLqJ
>371
嫌韓厨乙。って言おうかと思ったらマジかよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:00:16 ID:6in8TQeG
ふつうにチャシンでええやん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:44:31 ID:F/j4pY9q
国際サッカー連盟(FIFA)は、定期的にプレーに参加するサッカー人口は
世界で2億4千万人以上に達し、25人のうち1人が競技に参加している計算になる、との調査結果を発表した。
調査は2000年夏に実施、FIFA加盟の各国協会など204団体に対するアンケートをまとめたもので、
サッカー人口が高かったのはやはり"王国"のアメリカ大陸と欧州だった。

調査結果に、子供や不定期なサッカー参加者は含まれていない。
これらの要素を含めた場合の総体的な競技人口数は数倍に達するとも見られている。

サッカー人口を国別に見ると、最多は米国の1800万人、インドネシア1000万人、メキシコ740万人、
中国720万人、ブラジル700万人、ドイツ630万人などとなっている。
また、女性のサッカー人口は2000万人以上で、うち約8割は十代となっている。

世界にある総チーム数は150万以上で、クラブ数は約30万と判明した。

http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html

380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:54:28 ID:/NHKu9tA
ジョギング競技人口みたいなもんか

観客動員も視聴率もじり貧。フィットネス用の運動として見られてんだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:09:55 ID:+PqzlF1N
ペラルタやサイズモアがゲルート化しないか心配だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:19:04 ID:aB0dNeHi
ゲルートよりは、メディアでのプロスペクトランクはだいぶ上だったけど、
ああいうのもアテにならんことがあるしなあ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:34:40 ID:d/Mqf8xE
素朴な質問ですが、打高投低より投高打低のチームの方がWS優勝の可能性高いのかな。
その意味ではカージナルスは
carpenter 21-5 2.71
mulder 16-8 3.72
marquis 13-14 4.03
suppan 15-10 3.72
morris 14-9 3.97
下馬評高そう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:07:10 ID:0Ix9nTnQ
カージナルスは最強だと思うよ
385サッカー人気上昇^^:2005/09/26(月) 02:50:39 ID:riGVSv/f
6日行われたワールドカップ(W杯)アメリカ対ポルトガル戦を米国内に中継したESPN2の視聴率が過去最高を記録した。

 ニールセン・メディアリサーチによると、同試合の平均視聴率は米国東部時間早朝5時のキックオフにも関わらず、全米99.8万世帯に相当する1.19%に達したという。

 これまでの最高記録は1998年仏大会準決勝フランス対イタリアの83.4万人で、これは東部時間で午前から正午に掛けて中継された数字だった。

 ESPN2の視聴者数は98年の5770万人に比べ、今大会は8360万人に増加している。

 一方、初戦でチュニジアを2-0で下したロシアの首都モスクワでも市民の3分の2相当がテレビで観戦し、過去最高を記録した。


386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:53:37 ID:0Ix9nTnQ
アンキール何してるのいま?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:22:01 ID:+PqzlF1N
>>386
打者転向してたと思う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:58:52 ID:V4CBpwPH
西地区のパドレスいじめ ワラス
389集まった8万人の大観衆を前に:2005/09/26(月) 10:05:53 ID:riGVSv/f
クアラルンプール:24日の土曜日にシャーアラムスタジアムで行われたマレーシアFAカップ決勝、集まった8万人の大観衆を前にセランゴールがペラクを4−2で下して優勝した。



8分と87分にバンバン・パムンカスがあげた2得点とエリエ・アイボーイ(34分)と
ブライアン・フエンテス(52分)のゴールでセランゴールがタイトルを手にした。
ペラクはトラオレ・アブドゥライエとモハド・ノア・イスマイルが得点をあげた。

http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=4058
390集まった8万人の大観衆を前に:2005/09/26(月) 10:21:56 ID:riGVSv/f
サッカー欧州5大リーグ好調、来季売上高8400億円に 日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20050609D2M0900709.html

391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:32:33 ID:XTqNwg4b
チャシン+1人が大物野手とトレードされる夢を見た
なんすかこれは
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:28:35 ID:VIKbNZkQ
チャシンあんま凄そうじゃないよね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:09:46 ID:YNLEJNWg
彼の顔を見る度にロボコップを思い出す
394名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 18:09:13 ID:B8UBe2C6
まぼろし探偵(しらねぇだろうナw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:27:23 ID:AQy/ahQx
999車掌
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:21:29 ID:oGtETFEp
9/10 浦和−大分  3.3% 15:55-
9/17 鹿島−神戸  2.2% 13:55- 
9/17 東京V−川崎 1.4% 26:20-
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:56:39 ID:b5u+6GfU
>>383
でも短期決戦ってこういうチーム弱そう。ブレーブスもそうだったし。この中
からリリーフにまわされる選手出てくるんでしょ?WSって確実に勝てる絶対的
な投手がいるほうが強いと思う。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:14:38 ID:uJJuuahS
まあなんにせよ
パドレスが地区シリーズで最初に消えるのは間違いない。
399名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 22:19:26 ID:B8UBe2C6
意外とWチャンピオンになったりしてw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:21:44 ID:mbtri9rI
>>1-399
全員ニワカ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:24:10 ID:POEgBBBV
カージナルスは去年のワールドシリーズでシリング、ペドロ、ロウに
八つ裂きにされていたのが印象に残っているから良いピッチャーに立て続けで当たったら
あっという間にやられてしまいそうだ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:33:03 ID:C8J7nolf
しかし今日のバーネットのチーム批判は強烈だな。
そこまで言うか?って感じで、思わず引いてしまった。
大した実績も無いくせに、ロクな奴じゃないってことがよくわかったよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:51:47 ID:hZdJYuto
なんて言ったんだよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:54:29 ID:nbfN3IAW
あれ?ヘルトン今年前半は大不振だったのに
いつの間にかAVG.322だ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:58:10 ID:AVXUJ42I
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:58:52 ID:C8J7nolf
>>403
監督もチームメートもみんな腰抜け野郎ばかりだ、もうこんなくだらねえ
チームこっちから出てってやるぜ!

みたいなこと。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:04:45 ID:hZdJYuto
>>406
これで放出されれば本人はしてやったりだな
まぁ無理だけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:07:12 ID:AVXUJ42I
FAで出ていくって意味じゃねーの?
エバレットやピアジンスキーがいるCWSでも行くかw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:10:27 ID:hZdJYuto
これはヤンキースだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:13:20 ID:C8J7nolf
バーネットは既にFAの権利取得済み。だから出て行くのに何の問題も無い。
FLAにとってはデッドラインまでにトレードしたかっただろうけど。
FLAにとっては大損。

FLAっていい若手も結構育ってるし、何年か毎に急に強くなるんだけど、
はっきり言ってチーム運営はヘタ。チーム内のモメごとも結構あるし、
どうも好きになれないチームなんだよね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:16:15 ID:hZdJYuto
FLAは新球場できるまで応援は出来ないな
あんなアメフトスタジアム駄目だ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:29:54 ID:AVXUJ42I
あの地区はどうもATL以外は運営下手な希ガス
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:57:14 ID:kNEnppLS
なんとなくCWSかBALの予感が<バーネットの移籍先
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:41:07 ID:sMXgLnul
バーガスとか出てきたからもうバーネットは用済みかもね。
415ファン数 ミラン >>>>>MLB:2005/09/27(火) 11:18:21 ID:SWVDwDZ+
2004-05年シーズンが終わり、ミランの目はすでに来期に向けられている。
その具体的な進行ぶりは随所からうかがえ、まずは来期のメンバー決定、
それにあたって2人の新規加入選手の決定。
そしてクラブ側からの発表や、ティフォジたちのコメントからも
「来シーズン」は始まっていることがわかる。しかし、それだけではない。
ここ数日、スポンサー、パートナー、各企業を集めたワークショップが
開催されており、そこでミランは、終わったばかりのシーズンについての
各データを公表しつつ報告を行っている。

全世界でのテレビ観戦者数114億人。これは前年比147%という数字。
また、放送時間も世界各国をあわせると32%の増加で、総計1436時間。
ヨーロッパに限れば、440時間で、前年比70%のアップを記録している。

http://www.acmilan.com/NewsDetail.aspx?idNews=11637
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:08:22 ID:0/ELZ/9Y
162試合戦うなら>>383の布陣は魅力的だが、
プレーオフではHOUの3枚のほうが効果的かと。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:05:13 ID:L5Yze/E+
フィリーズ今日の負けで苦しくなったな。
418野球みたいなマイナースポーツに逃げるな:2005/09/27(火) 17:13:38 ID:AhPhT8zE
ユベントスのスポンサーによるワークショップで、
世界中のユベントスファンの総数とその増加についてのデータ(ニールセン社が調査)が発表された。
分析の結果、イタリア国内ではファンが1%増加したことが明らかになった。
イタリアだけでもユベントスのファンは1400万人で、ミランとインテルのファンを合わせた数よりも多い。
世界中を見渡せば、さらなる熱狂の様子が分かる。
「今年は2位のマンチェスター・ユナイテッドに近づくことができた。」とアントニオ・ジラウド。
「現在5つの大陸に1億5000万人近くのファンがいる。今後の数年でマンチェスター・ユナイテッドを
抜き、さらにレアル・マドリーを上回ることも可能だろう」。
レアルはファンの総数が最大で、世界で最も応援され愛されているクラブである。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:43:23 ID:vkPUJrW0
バーネットはボストンが貰った
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:53:45 ID:kNEnppLS0
ボストンは先発の人数揃ってるから新たに獲得に動く
可能性は低そう。

シリング、D・ウェルズ、ウェイクフィールド、アローヨ、クレメント
さらにパペルボンも台頭してる。

それより中継ぎの強化に力を注ぐだろうね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:29:17 ID:tZTEQ3QP0
>>416
クレメンス、オスワルト、ペティットは確かに手ごわいね。
ただポストシーズン中ずっと3人のローテーションはきつい
だろうから、バックかロドリゲスが1試合でも好投することが優勝条件かも。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:40:59 ID:/vubIgEPO
人数揃っていても不安定じゃな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:13:02 ID:shyQmqQ20
>>420
シリングやウェルズなんて・・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:18:49 ID:UmWx+pwJ0
>>420
そのうちあと何人が数年後にいるのよ
頭二人なんて年齢的にもう終わりだよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:31:50 ID:kBxR8Wu00
>>423-424
でも契約期間が残っている以上は余分な投手は簡単にはとれないよ。
ミラーみたいな曰く付きの故障品を安く獲得するくらいはやるかも
しれないが、真っ当なローテーション投手の獲得はあり得ないね。>BOS

>>420
ブルペンもだけど、内野とCFなど、あちこちでレギュラーとの
契約が切れてしまう。かといって去年みたいに補強資金は潤沢
じゃないから、BOSは大変だよな。ユーキリスやパペルボンの
ような若手を登用せざるを得ないだろうね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:48:29 ID:BPyKVLJN
でも何だかんだ言って、CWSのガーランドくらいは取りそうな気もするかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:17:06 ID:ATjCd6yA
ガーランドねぇ。
なんとなくフロックくさい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:42:35 ID:LWPfWmg/
パドレス(笑)
また負けたのか!!
もしDSでなんかの間違いでSTLに勝ってしまったら
STLで暴動が起きるな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:43:52 ID:+WAQ2v1q
SDは打線がショボすぎる。
というか西地区自体がNL3地区で特に目立った選手もいないから地味すぎる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:15:41 ID:U/6MyLMm
地区1位でも負け越しのチームはプレーオフの資格剥奪して
他のチームに枠やれよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:22:59 ID:I2YnT7tJ
ナ西はSDが逆転で優勝するのでご安心を。

ところでアル=マーティンとほっしゃんと
ちゅらさんのおばぁがそっくりな件について
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:29:27 ID:vuftAD6Q
>>428
ピービーで2勝、イートンあたりで1勝・・・ガクブル
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:17:57 ID:ZXuTM0h4
ガーランドって今オフFAなんか?マジ?

あと、BOSの先発投手はFAとかじゃないよね。
シリングもウェルズもまだ契約残ってる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:02:34 ID:f8qKnTAh
ガーランドがFA?そんなはずはない。今年の年俸はかなり安かったな80万ドルだったっけ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:23:34 ID:1lj7s/6b
STLはもうシーズンやる気なさ気だな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:45:51 ID:QsciN3aF
フィリーズ志望
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:52:09 ID:WdnE3aCE
UEFAチャンピオンズリーグG組第2節
03:35 リヴァプール vs チェルシー (フジ) [LIVE]


438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:42:35 ID:KZeJb0b3
>>434
ガーランドは来年FA
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:13:58 ID:1lj7s/6b
SDは30HRがいないどころか20HRさえいない

スモールボールの典型例と言えば聞こえはいいが

なんだかねぇ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:09:45 ID:hNTU2buq
NYY、BOS、CWS、CLEがそろってもがき苦しんでいるのを尻目に
LAAがア・リーグ1番乗りでプレーオフ進出を果たしたか。
OAKはプレーオフ争いから完全に脱落。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:14:43 ID:4cOgxaL3
>439
球場のせいもある。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:26:10 ID:4InsEIkV
これは俺の周りの人の話なんだが、
「日本の野球レベルはアメリカに次いで2番目」
と思ってる人がかなり多い。つかそれが大半。
五輪で少し目が覚めたとは言え、WBCで日本がいじめられたら、
日本の野球ってこの程度なの?(´・ω・`)
って言うムードが漂いそうなんだが大丈夫か?
443 :2005/09/28(水) 20:42:44 ID:4InsEIkV
UEFAチャンピオンズリーグG組第2節
03:35 リヴァプール vs チェルシー (フジ) [LIVE]


444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:00:27 ID:4InsEIkV
http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0118.html

イタリアほどサッカーに狂っている国はない。
その熱狂度は欧州では間違いなくナンバー1だろう。

特にそれを伝えるメディアの加熱ぶりは少々行き過ぎだ。
どの時間帯でもテレビやラジオのスイッチを押せば、
必ずといっていいほどカルチョの話題が出てくる。新聞もそうだ。
イタリアで最多発行部数を誇るのがスポーツ新聞(ガッゼッタ・デッロ・スポルト)であるという現実はあまり知られていない。

445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:41:50 ID:A48+WPQI
ナ・リーグのワイルドカードはHOUでほぼ決まりだな。
ア・リーグはまだどうなるか分からん。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:14:32 ID:QcfKKLzq
マダックスの記録もついに途切れたか・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:16:04 ID:E/9t0V6i
フィリーズ出ろよ・・・
あとインディアンス希望
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:17:31 ID:xq30WEfx
>>446
連続記録というものはいつかは途切れるものだ。
むしろここまでよく頑張ったと思うよ。
周りのサポートに助けられた事もいっぱいあったとしてもね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:50:24 ID:Hew9uw9i
アストロズはベルトランやケントが抜けた穴を
エンズバーグとレインが埋めているな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:28:05 ID:+WAQ2v1q
エンズバーグって内弁慶でしょ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:37:28 ID:Q+oIlhVK
チーム事態がかなりの内弁慶
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:27:30 ID:qC6mnw9o
HOUをNLの本命に押す人多そうだね。
なんせ、クレメンス、オズワルト、ペティットの強力3本柱
に加えて抑えにリッジがいるからね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:34:20 ID:WIupJoae
>>442
日本と他国の国内リーグ同士の比較をしているか
日本人選手と各国人選手の比較をしているかで話が違ってくる。
まあNPBしか見てない人の大半はどちらの比較でも日本が世界二位だと思っているだろうが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:37:14 ID:2WvXX+OV
南米出身の選手も跳びぬけて多いわけではないから微妙。
一部のスターが数人いるだけで。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:47:32 ID:qt45XSu/
南米?中米だろメジャーは
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:51:37 ID:MHcA3sy3
ひとまとめで南米だろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:29:31 ID:0XTwqqMp
南米はアメリカ以南orメキシコ以南では。ちゃんとMLB以外にも独立したリーグがあるしな。

WBCは試合数が少ないなら良いピッチャーがいる国が強げ。
日本は世界2位というか、アジア1位だとは思ってる。

アメリカ、ドミニカ、キューバあたりには勝てる気しないしが、
プエルト・リコ、ベネズエラあたりには勝てそうな気はする。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:00:13 ID:tQLs+Dfd
CLEもついに勢いが止まった。追い上げもここまでなのか。
CWSは直接対決で三タテさえ喰らわなければなんとか逃げ切れそう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:13:09 ID:Ym/i217H
>>457
ベネズエラがキューバより弱いと思っている無知
優勝候補の一角なのに。
それにキューバって大して強くないから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:52:45 ID:mfbCJ8xN
確かにべネズエラはやばいね。フェリックス・ヘルナンデス+サンタナならドミニカでさえ
てこずるぞきっと。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:15:03 ID:svgFlwxg
つうかキューバなんてプエルトリコにも負けそうだな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:30:24 ID:SJ7b3gno
ダンスレが無いのが残念だが
2年連続の40HR 100得点 100打点 100四球にリーチ(HRと打点が1づつ)
クローズ&レイトが貧弱な割に、成績が良いので年俸は右上がりだから首脳陣としては頭の痛い話だな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:34:00 ID:IfgC8v2o
アメリカ>ドミニカ>>ベネズエラ>>プエルトリコ>キューバ≒日本
>カナダ>メキシコ・・・ってところか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:01:40 ID:svgFlwxg
ダンは高校時代アメフトで名クォーターバックでも有名だったらしいな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:45:18 ID:fRFB7Nq6
パドレス西地区優勝。しかし個々の成績を見ると正直去年よりショボイ。
防御率の良いピービーも13勝止まり。プレーオフに進出するチームらしくはないな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:54:43 ID:9brZgvj8
正直、良いのか悪いのかわからん

>>Dunn
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:38:40 ID:zsfg4SXY
>>465
成績が目立って良くなったのはBジャイルズくらいか。去年の方が
ずっと良いチームだったね。今年のSDはメジャー史上プレーオフに
進んだチームの中では最も弱いチームかも。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:09:32 ID:9brZgvj8
PIT時代強打者だったのが遠い昔のようだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:18:30 ID:qEu9vZ5u
CWSもよほどの事がない限り、プレーオフ進出は決まりのようだな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:20:36 ID:NDMhwENw
>>457
南米=大陸(ベネ以南)
中米=地峡+島(メキシコが微妙)

まとめてラテンアメリカ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:15:56 ID:PRKKLvKv
しかしインディアンスの復興劇は見事だな。
以前の最強打線ほどのインパクトはないが、バランスのとれたチームになった。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:57:16 ID:Sbl9c+Gh
育てて勝つ
プロスポーツの基本だな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:38:23 ID:KwKF6HLh
久しぶりに上位に進出した94年も今みたいな感じだったなあ。

C  サンディ・アロマー
1B ポール・ソレント
2B カルロス・バイエガ
3B ジム・トーミ
SS オマー・ビスケル
LF アルバート・ベル
CF ケニー・ロフトン
RF マニー・ラミレス
DH エディ・マレー

こう書き出してみると、とんでもないメンバーだけど、それは今だから言えることで、
当時はマレー以外は20代で、誰でも知ってるスターもマレーだけだった。
まあ、ほぼ全員が「知ってる人は注目している」って存在でもあったけど。

それにしても本当に、今から見れば犯罪だよな、このラインナップは(w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:50:23 ID:cviWYoqS
NYYとBOSのどっちかはプレーオフに進めなくて構わないよ。
さすがにこの両チームは飽きた。CLEに頑張って欲しい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:32:48 ID:srYJD6Ty
一番盛り上がらないホワイトソックスが出ちゃったしね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:17:13 ID:Sbl9c+Gh
ワシントンはいつ頃チャンピオンになるんだろうか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:48:06 ID:KdTS4Vz7
>>476

無茶苦茶な金の使い方をすれば、マーリンズやダイアモンドバックスみたいに即優勝って
可能性もないわけじゃない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:53:34 ID:PRKKLvKv
後100年以内には達成できると思うよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:14:03 ID:Bot8c/6A
MLB.TVで観てる人いますか?
MONTHLYでは10月以降観れなくなりそうなんで、
POSTSEASON買ったけど、
串で観れるよね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:25:10 ID:4rbAV5yv
アンリトンルールについて正確に説明できる香具師はいませんか?
他スレで話すと個人的主観の入った意見が多いので・・。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:32:41 ID:c5B0ZEwN
そもそも主観的なもんだから。一応のものさしがあるだけで
そんなん知るかとばかりに大差でも盗塁しまくったヘンダーソンみたいのもいるしね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:42:32 ID:4rbAV5yv
>>481
レスサンクス。それでは、その時々の状況において周りの受け止め方も違ってくる
ものなのですね。報復とか、批判的な見方をされるとか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:10:02 ID:Sbl9c+Gh
>>477
下がなかなか充実してるから金かけなくてもいけそうなんだけどね

関係ないがパットザバットの爆発ぶりがすごいな
ポストトーミになれるか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:18:59 ID:tFSkKvgG
ワシントンのオーナーまだ決まらないの?
結構やりたがってる奴多いんだろパウエルとか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:43:33 ID:wN5FqGlc
アレックス・ゴードンがロイヤルズと契約。

来年を待っても、また弱いチームに指名されるかもしれないし、
1年早くFAになれるほうが(もちろん昇格できる保証はないけど)いい、
って考えたのかも。ロイヤルズなら出番は増えるだろうし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:55:56 ID:ETdduCgg
この前テレビで言ってたけど、馬主で有名な関口社長と、パウエルは20年来
の付き合いらしいね。どこで知り合ったんだろうか…
スレ違いスマソ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:24:53 ID:BGwHeIbn
>>486
見てた。関口社長がメジャーのオーナーになる時(良い出物が出た時)には、
彼から電話が掛かってくるとか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:25:05 ID:pQFJ3Ymy
>>484
共和党と民主党で争ってるからな
簡単には決着しないだろう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:08:24 ID:fsBY/0nx
パウエルは金儲けのために球団買おうとしてるんだろ?
490 :2005/10/01(土) 02:41:20 ID:qRJMAdf6

FIFA アンダー17世界選手権大会がペルーで開催されてるのだが
   決勝はブラジルとメキシコ。

   注目株は メキシコのFCバルセロナ下部組織所属の怪物 ドス・サントス君
   
   フジテレビでも月曜日の深夜に決勝の録画放送があるから楽しみにしとくといいよ、一見の価値あり。
491 :2005/10/01(土) 02:43:41 ID:qRJMAdf6
あと、野球が強かった国からもどんどんサッカーの有力株がでてきている

ベネズエラでは野球と同じかそれ以上にサッカーが非常に盛んなのだが
レアル・マドリードの下部組織にはベネズエラ史上最高のタレントといわれる2枚目サッカー選手がいる

その名も ベネズエラのジダンこと  ルーベン・アロチャ

ベネズエラでは超有名人で将来を託されてるそうです。
ベネズエラではレアル・マドリードが一番人気らしいですが・・・楽しみです。
492 :2005/10/01(土) 02:45:23 ID:qRJMAdf6

 世界各地にはたくさんの若手有望株が続々とでてきて楽しい。
 世界各国だからそれぞれ違ったスタイルをもってるので
 国の個性がでてて非常に楽しい。

 パナマのルイス・テハーダ、コロンビアの、ペレア、アメリカのエディー・ジョンソンなんかもお奨めです
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:35:12 ID:Gl7YynDD
ロリンズ凄いね、今日も打ってるよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:42:08 ID:tsK3Gbjq
>>473
ヴィスケールはすでにシアトルでスターだっただろ?
あと、ベルも。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:13:49 ID:8vixCZoL
>494
「誰でも」ってところがポイントなんでしょ?
ベルはともかく、シアトル時代のビスケルはローカルヒーローだったと記憶するけど。
守備については既に定評があったけど(誰だっけ、インディアンズの下手なショートと交換だったよな)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:50:04 ID:hd0E4LDX
阪神優勝で新聞に載っていたコメント

柴田恭兵「元巨人ファンで今はメジャー専門。アニキには目を見張らせられる」

アブデカ大下はメジャヲタ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:45:48 ID:ydQOdnGJ
このままいけばHOUがWCだろうから、STLvsSDでSD死んだなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:37:34 ID:R7wvJJdT
さすがにSD死んだなそれはw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:24:35 ID:8lNEY+mu
しかしレギュラーシーズンではSDの4勝3敗
僅差で競ればワカランよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:37:23 ID:8vixCZoL
そうそうに地区優勝が決まってしまったチームと、
ラスト近くで決まり、その後も「せめて勝ち越さなカッコつかんがな」と必死のチーム。
面白いものが見られるかもね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:48:35 ID:rWmUGmdb
AJバーネットはトロント希望っていうトバシ記事が出ているな。
理由は元FLAのpコーチ、ブラッド・アーンスバーグがトロントにいるからだそうだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:01:19 ID:R7wvJJdT
不人気から不人気行くとはなw
デルガドの反対だなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:18:16 ID:3ZVdtWu5
トロソトは強さ戻れば人気復活するんでね?フロリダ半島の野球不人気はもうどうしようもないが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:36:09 ID:Gm3xVVjH
なんで、フロリダで野球人気高まらないのかな?

春先は一大キャンプ地だし、カリブ諸国からの移民多そうで
野球人気高くてもいいはずなのに?

二チームともあれだから?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:37:14 ID:IJJkR299
飽きやすいからだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:00:20 ID:R7wvJJdT
フロリダはアメフト王国と言われるくらいの場所だから
野球人気の高い場所に移転すべきだなデビルレイズは
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:06:53 ID:+BlGMDAS
 
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:13:18 ID:Z/+JUV8o
トロントの来季ローテ及び勝ち星計算

腹出(18)
バーネトー(11)
タワーズ(11)
茶心(10)
ミゲル・バティースタ(10)

ローテだけで60勝。
WCはもらった
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 06:43:19 ID:zO8fes0d
STLvsSDだとシーズン中はSDが勝ち越してはいるが、
プレーオフ出場経験者はSTLのほうが多いから経験の差で、SDは望み薄だな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 06:45:58 ID:u5xpTlY/
フロリダといえば
 Favorite sports to watch on TV**
   Football 88%
   Baseball 56%
   Summer Olympics 43%
   Winter Olympics 41%

野球もそこそこ人気だが、

  Favorite pro team
   Tampa Bay Bucs 17%
   Miami Dolphins 17%
   New York Yankees 9%

その実ヤンキースファン・・・・・・・・だったりする

511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:04:32 ID:sZ4V9Uak
>510
> Tampa Bay Bucs 17%
> Miami Dolphins 17%

ドルフィンズも落ちたもんだなあ……。
バッカニアーズが立派になったと言うべきか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:19:18 ID:/jBEahuq
>>510
へー、日本で巨人が好きなのが田舎者ばっかりなのと似てるね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:42:42 ID:RONvnlMe
ア、ナとも新人王を当てるのが難しいな
アはカノ、井口、ブラントン、ストリート、チャシン 
ナはフランコナ、ハワード、アトキンス、フランシス

今年は例年になくハイレベルだ 
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:22:56 ID:KOFO+5Wo
フランコアかフランシスかな

フランコアはATL(14年連続地区優勝)でスタメン

フランシスはCOL(投手の墓場)で活躍

決め手にはならないが
要素の一つだろうとは思う
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:39:48 ID:Qv+H5q/s
朝日の記事が「フルナコア、フルナコア」連発してるんだけど、
どう読んだら「フルナコア」になるんだ?

この原稿書いた奴、見てないんだろうなあ。チェックもスルーかよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:40:34 ID:zO8fes0d
フランコアは試合数が少なすぎる気が
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:58:00 ID:jJxE+L2q
>>513
どこがハイレベルなんだよwww
去年よりマシって程度で例年に比べるとかなり低レベルだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:19:11 ID:sZ4V9Uak
>512
フロリダ州には長い間メジャーのチームが存在していなくて、
一方で、ヤンキースの球団事務所(みたいなもの)はニューヨークではなくてタンパにあるのですよ。
もちろんヤンキースの知名度ってものも影響しているだろうけれど、そんな事情もある。
デビルレイズなんて、今はどうか知らないけど創設当初は、
ホームゲームなのにヤンキースのファンのほうが多い、とまで言われていた。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:23:40 ID:zO8fes0d
タンパはホーム変えたほうがいいよ。マジで。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:44:16 ID:KOFO+5Wo
タンパヤンキースとかいうマイナーチームもあるしな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:38:47 ID:U0v8auVe
CWS容赦ないなあ。もうプレーオフのつもりで戦っているのだろうか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:03:00 ID:Wj+G9ysu
>>515
外国人名の表記は内規で決まってるから、記者を責めるのは筋違い。
逆にフランコナとか書いたらチェックで書き換えられるよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:27:55 ID:svrPOGPg
インディアンスオワタ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:37:27 ID:XW3bjkFT
ふと気づいたんだがホワイトソックスの先発陣は来年軒並みFAだな。
バーリーとガーランドの最低でもどっちかは引き留めるだろうが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:54:58 ID:OgCzh9Om
↑誰一人としてFAにならんが、どこからそんなガセ情報を仕入れてくるのか興味ある
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:39:14 ID:iPqfRD8Z
↑これじゃね?

http://www.mlb4u.com/0607FA.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:25:10 ID:A4ENRgRK
マーリンズは強いしまだそこそこ客はいるし数年後新球場できるし
いいと思うけどデビルレイズは悲惨すぎるな。それでもオリックスよりはマシだけどw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:59:17 ID:D93EheGs
ロリンズ、どうせならシーズン終了まで安打続けて
来季まで記録更新の期待を持たせてほしいな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:42:54 ID:g6tT0p2G
ジェイコブにあんなに客入ってるの久しぶりじゃない?
でも、客入って緊張してるのか、急に打てなくなっちゃったw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:47:12 ID:D93EheGs
>>529
っていうかここ最近1点差負けが多すぎる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:11:01 ID:7nYrJI3R
バーリーやガーランドにとってはこのCLE戦は格好の調整試合になったな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:12:19 ID:hne2Y4xJ
>>525
いつFAになるの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:17:13 ID:zO8fes0d
>>527
強いけど結局メッツにすら抜かれるようじゃな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:01:14 ID:0VS/brGJ
>>522
内規があることくらい知ってる。共同通信とかでも外国人名表記とかあるしね。
ただ、ブレーブスの記事書いてる奴がそれを鵜呑みにするのはいかがなものかと。
Francoeur知らずに書いてる節があるからさ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:36:43 ID:8cJ04NCT
>>512
と、地方出身者の田舎者が言っておりますw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:36:37 ID:5TT+forG
最近、ニワカの的外れな発言が多いですね。
ヤンキース戦しか観てないのかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 05:12:06 ID:hOhuxnO/


クリーブランドが自滅してドッチラケ・・・


 
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:25:10 ID:XnlEEaLA
ア・リーグ地区シリーズ面白いな
・ヤンキィ VS 天使
・白靴下 VS 赤靴下
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:45:50 ID:WGVQNIoN
>>534
「鵜呑みにする」じゃなくて、そう書かなきゃいけないってことでしょ。
この表記はおかしい、と上に訴えることはできるかもしれないけれど、
現段階で「こう書く」と決まっているなら、それ以外の表記は選べない。
現行段階でわざと間違えてても校正される。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:11:48 ID:mAnTwcor
ダン、メジャー唯一の2年連続 40HR 100打点 100得点 100四球 おめでとう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:30:42 ID:xjIYUrNk
ロリンズ36試合連続ヒット達成したけど
これって来季まで持ち越しできるのかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:46:01 ID:WGVQNIoN
>541
持ち越し。
質問スレでさんざん既出なんだが、投手の連勝記録(カール・ハッベルの24)だってシーズン跨ぎだ。
記録を細かく分類する時に、単独シーズン内のものとシーズン跨ぎのものを分けることはある。

まあ、シーズン跨いだら無効って言ってたら連続出場なんて記録は存在し得ないでしょ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:06:15 ID:0oR7XDnj
アの防御率タイトル0.01差でミルウッドが受賞? それともサンタナど同率?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:51:10 ID:nA2gyjxp
>>543
ミルウッドだね。
サンタナもう1イニング投げてたら逆転できた。
日本と違ってタイトルに執着がないね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:58:57 ID:oJIAgSyD
>>542
権藤の連敗記録(28)は3シーズン持ち越しだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:44:07 ID:QuRHx+Xa
マダックスの記録が止まったがこのまま引退しそうだな

CHCなんかにいったばっかりに。。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:54:48 ID:f8iK50m6
>540
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:55:58 ID:f8iK50m6
>540
ついでに付け加えといて……150三振。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:17:32 ID:QuRHx+Xa
去年より三振の数が大分減った

と書けば見映えは良いが

193 => 150だからなあ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:15:46 ID:hStPm8Qg
スカパー・・・全試合録画放送ってどうなってんのよ・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:55:04 ID:WGVQNIoN
>549
でもまあ、出場試合数に対する比率では今まででいちばんマシなのかな。
それにしても打率.247なのに出塁率が.387って、ある意味でキチガイ沙汰だなあ(w
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:27:03 ID:a0ErK+L0
ビーンが涎垂らしてるぞw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:44:42 ID:VQT687BS
米経済誌フォーブス発表の資産価値ランキング (米4大スポーツと欧州サッカー)1j110円計算

@ 1390億円   NFL      ワシントン・レッドスキンズ
A 1376億円   サッカー   マンチェスター・ユナイテッド 
B 1169億円   NFL      ダラス・カウボーイズ
C 1144億円   NFL      ニューイングランド・ペイトリオッツ
D 1047億円   NFL      フィラデルフィア・イーグルス
E 1045億円   大リーグ   ニューヨーク・ヤンキース
F 1040億円   NFL      ヒューストン・テキサンズ
G 1012億円   サッカー   レアル・マドリード
H  997億円   NFL      デンバー・ブロンコス
I  982億円   サッカー   ACミラン
J  981億円   NFL      クリーブランド・ブラウンズ
K  965億円   NFL      カロライナ・パンサーズ
L  964億円   NFL      タンパベイ・バッカニアーズ
M  958億円   NFL      シカゴ・ベアーズ
N  950億円   NFL      ボルチモア・レイヴィンズ
O  941億円   NFL      マイアミ・ドルフィンズ
P  922億円   NFL      テネシー・タイタンズ
Q  920億円   サッカー    ユベントス
R  905億円   NFL      シアトル・シーホークス
S  902億円   NFL      ピッツバーグ・スティーラーズ
http://www.forbes.com/lists/

       資産価値      売上高     営業利益 (リーグ全チーム合計)
NFL.  2兆8827億円   6631億円   1141億円
MLB  1兆0956億円   4695億円    145億円      
NBA     9625億円   3225億円     304億円  
NHL     5390億円   2461億円   −105億円   
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:46:18 ID:dOu4qFF+
>>546
2年間で合計400投球回数以上という条件をクリアしたんで2006年は
900万$で自動的に契約更新されるはずだが、引退を表明したんか?
>マダックス

引退を表明したとしたら、随分ともったいない話だな。
打者有利なリグレーに移って防御率こそ悪化したけど、投球回数自体は
2年連続210投球回数を超えている。先発3、4番手クラスとしてなら
申し分のない成績は残していると思うのだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:50:52 ID:paHg4ISO
>>554
While pitcher Greg Maddux has indicated he might return to the Cubs next season, the Chicago Tribune is wondering if he pitch in 2007 as well.
556今夜フジテレビだよ^^:2005/10/03(月) 20:41:16 ID:6KOy15Sc
これこそ正真正銘の世界一! 世界で一番競技人口を誇り、人気を誇るワールドサッカー

今夜録画放送! フジテレビ!

FIFA U-17 世界選手権ペルー大会 17歳以下の世界選手権の決勝
2005年10月4日 1:35〜3:35
メキシコ×ブラジル
明日のペレがマラドーナがこのなかにいる! 次代を担うヒーロー達の世界一決定戦!
メキシコの注目選手はFCバルセロナ下部組織所属のMF ドス・サントス選手です。凄い逸材だそうです。

(解説)風間八宏(実況)青嶋達也

UEFA日本語公式HP(アクセス数過去最高を記録中)http://jp.uefa.com/index.html
アジアサッカー連盟公式日本語HP(アジア各国のサッカーニュースを網羅)http://www.the-afc.com/japanese/index.asp 
ACミラン日本語公式HP       http://www.acmilan.com/index.aspx
レアル・マドリード日本語公式HP  http://www.realmadrid.es/portada_jap.htm


557554:2005/10/03(月) 20:46:00 ID:dOu4qFF+
>>555
ありがとう。そうか自動的に更新された2006年は現役続行するつもりだ
と本人が語っている一方で2007年は判らないと地元紙が書いている訳か。

シカゴトリビューンだから噂話程度のネタかも。一昨年のクレメンスみたい
にひょんなことで今までの意思が変わっちゃう事例はいくらでもあるし、
来年のオフまで気持ちが変わらないとも限らないんじゃないかな。

個人的には本人のやる気さえ続くなら、まだまだやれると思うけどね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:00:29 ID:Z6WO7zEd
マダックスは少し前に、
引退は全く考えてないしあと10年はプレイしたい
とか言ってたな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:29:11 ID:5Gg18Mph
そろそろワールドチャンピオンの予想でもしようじゃないか

俺はパドレス
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:09:40 ID:3q2O/SDP
早くも2006年のスケジュールをアップしてるチームがあるね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:13:50 ID:oJIAgSyD
>>559
同じくパドレス
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:29:33 ID:tq7tiPEa
パドレスでは無理っぽい。
アストロズに一票。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:33:07 ID:QUXSSzQ/
エンゼルスとカージナルスでエンゼルス。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:43:27 ID:k6GJl4Q4
ヤンクスとカージナルスのWシリーズだな
565 :2005/10/04(火) 00:06:45 ID:h7OjaItK
今年は久しぶりに南北戦争が見たいな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:32:45 ID:1YuLQMgF
アストロズは楽しみだな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:18:37 ID:CI2WOB1r
フランコーナがAジョーンズよろしく大活躍しそうな気がする
ヤンキース応援するけど

そういやフランコーナ去年一回1Aにおとされた事あったけど
素行悪いのかな?スター候補なんで順調にそだって欲しい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 05:23:45 ID:Ukzd6rwK
>>567
フランコーナはボストンの監督だろw
フランコーアでしょ(NHKはフランクールって表記してるみたい)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:46:27 ID:+IhFaN74
ワールドチャンピオン未経験チームが勝ったほうが面白い。
だからパドレスかアストロズだけど、今年のパドレスでは11勝するのは苦しいと思う。
アストロズに期待。打線が奮起すれば十分射程圏内のはず。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:52:03 ID:EMABe8Ti
カージナルスとエンゼルスかな。
この2チームが両リーグで最もバランスがいいと思う。
勝つのはカージナルスで。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:15:00 ID:QTVnzWOa
クレメンス、ペティットもいいが、オズワルドをWSで見たい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:36:20 ID:+nAh/uY+
ヤンクスはエンゼルスに勝てないだろう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:02:12 ID:A/vV2GRi
そう思うだろうが、ポストシーズンのほうが力を出せるってのがヤンクス。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:42:23 ID:eXKAKUzQ
>>573
そうか? 最近ポストシーズンではあっさり負けてる印象しかないが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:04:01 ID:A/vV2GRi
あっさり負けてはいないが。
粘った末に敗北などは見るが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:24:25 ID:FlSx4Q1u
DSの予想をするとNYY×LAAは投手戦ならLAA。打撃戦ならNYYって所か。
BOS×CWSは昨年の経験からBOS有利だろうが投手陣は去年より弱体化しているのが不安。
STL×SDはさすがにSDの分が悪いか。もしSDが勝ったらDS最大の番狂わせだな。
1番読めないのがATL×HOU。去年はHOUが勝ったがどっちも去年とはメンバー違うし何ともいえない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:09:47 ID:UOUhVMfq
贔屓のチームが出てようが出てなかろうが、
DSの前日のワクワク感はたまらないものがある。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:49:05 ID:aQC+tL8Y
投手力は3本柱&抑えが磐石なHOUが抜けてると思うが打線がなあ。
ベルトランがいない、バグウェルが代打のみでは去年の再現は難しいな。
ATLが勝つと思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:12:50 ID:XvkoBB2o
どのカードが一番盛り上がるんだ?
ヤンクス×カージナルス?ヤンクス×クレメンス、ぺティット率いるアストロズ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:19:55 ID:A/vV2GRi
ジョンソンvsクレメンスは、01年にあったっけ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:30:20 ID:RVBDg78M
>>580
クレメンスvsシリングなら。2人が降りた後にジョンソン投げたけど。
582名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 19:54:35 ID:RtO4Fy6r
くだらない意見でスマソだが今年のSDみたいな成績でプレイオフに出てきた
チーム同士のWシリーズって見てみたいなw
80勝少し上回るチーム同士で地元以外からはブーイングされてある意味全米注目
のシリーズになったりして。そういう意味でパドレスには期待してるw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:07:10 ID:cqwN+Mnb
>>582
ことし西武が日シリ出てくるようなもんかw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:14:08 ID:2IrxbDkV
LAAはKRODがクローザ-として経験不足だがどうなることやら
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:03:39 ID:aQC+tL8Y
HOUも去年はクローザー1年目のリッジが活躍したから問題ないでしょ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:12:39 ID:LID8PGR9
>>584
はKRODと書きたかっただけだろw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:14:13 ID:N1qwdgNu
ATL強いのにこの板ではあまり人気ないのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:15:45 ID:+IhFaN74
去年で夢が潰えたかに見えたアストロズに期待したい。
ビジオなんてほぼ100%ラストチャンスだろうし。
最近2〜3年の踏ん張りで殿堂入りも視野に入ってきただけにビジオに注目してる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:20:34 ID:jiQxnbST
>>587
人気ないのはここに限ったことじゃないみたいよ
http://sports.espn.go.com/mlb/playoffs2005/news/story?id=2179945
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:27:54 ID:2IrxbDkV
フランシスコロドリゲスは前任のパーシバルと違って熱くなるから打ちこまれる可能性もあるしな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:46:55 ID:zh9zxnPQ
>>589
アストロズ大人気だな。やっぱ先発3本が凄いからか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:47:29 ID:N1qwdgNu
>>589
そうか、誰もATLに期待してないのか・・・そうか_| ̄|○
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:00:18 ID:CTHPUrJy
ATL、SD、CWSが人気無いな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:15:51 ID:FZ/3g8+A
ホワイトソックス3−2レッドソックス
エンジェルス3−1ヤンキース
カージナルス3−1パドレス
ブレーブス3−2アストロズ
エンジェルス4−3ホワイトソックス
カージナルス4−3ブレーブス
エンジェルス4−2カージナルス
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:21:00 ID:xx+4Lhv8
タイガースのトランメルが解任
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:30:20 ID:mnCBsbLl
LAA3-0NYY LAA4-2BOS STL4-3LAA
BOS3-2CHW

STL3-0SD STL4-2ATL
ATL3-2HOU

MVP Pujols
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:45:24 ID:ivQ5zjep
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html

598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:22:26 ID:PPd4TatG
>>592
これだけポストシーズンで負け続けるとねぇ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:55:27 ID:S74DO+nu
STL3-0SD
ATL2-3HOU
LAA2-3NYY
CWS3-1BOS
STL4-1HOU
CWS4-3NYY
CWS2-4STL
MVP Albert Pujols
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:55:09 ID:h6VGFwYh
>592
レギュラーシーズンとポストシーズンでは別のチームだからなあ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:51:57 ID:hZihkuLU
ブレーブスVSアストロズが一番どうなるかわからん。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:57:56 ID:ivQ5zjep
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
米メジャーリーグサッカー(MLS)の公認パートナーである、フォックス・スポーツ・ワールド(FSW)が。
来月7日夜中より全米で唯一のサッカー専門チャンネル、フォックス・サッカー・チャンネル(FSC)に変貌する。

FSWは、これまでイングランドのプレミアシップやFAカップ、欧州サッカー、南米サッカー、MLSなどのサッカ
ー以外にも、ラグビー、クリケットといったスポーツをも放映してきた。しかし、近年の米国国内におけるサッカー人気
の上昇にともない、今後はサッカーのみの放映へと移行することになった(ただしラグビーのみ継続)。

すでに米国では、NFLや、NBAなどのメジャースポーツは専門チャンネルを保有しており、MLBも自前のチャンネル
を保有するこを昨年発表した。もちろんFSCは、MLS専用チャンネルになるわけではないが、これほどの主要チャンネル
が、サッカーに絞ったプログラムを開始する影響力は大きい。MLSのレギュラーシーズンや、特番も組まれることになって
おり、今後MLSに関する放映時間は増加する。この放送は、全米約2000万加入者に配信されることになる。

なおFSCは、MLSのみならず、男女の米国代表、ユース代表、さらにアマチュアサッカーやフットサルの情報をもカバー
することを発表している。FSCへの変更のプロモーションは、2月6日に行われる全米最大のスポーツ祭典、NFLスーパ
ーボール放送内で行われることからも、フォックス社のサッカーに取り組む真剣さが伝わってくる


603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:04:03 ID:ivQ5zjep
Gambare! Weekly highlights from Japan's premier soccer league, the J-League.
Season: Mar.-Dec. · Episodes: 34 · Duration: 30 mins
Football Asia is exciting and informative program featuring the latest news from soccer's biggest confederation.
Season: Jul.-Dec. · Episodes: 52 · Duration: 30 mins


日本のJリーグは アメリカでもハイライトショー 放送されてるのに 日本のプロ野球は・・・

http://msn.foxsports.com/other/story/3551828


604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:33:58 ID:1kivolcO
DS  ○CHW-BOS ○LAA-NYY ○STL-SD ○HOU-ATL
LCS ○LAA-CHW ○HOU-STL
WS  ○HOU-LAA
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:45:00 ID:iCVBT2ae
1遊ヤング
2三エイロッド
3指オルティス
4左マニレス
5一リー
6一プホルス
7右ゲレロ
8中ジョーンズ
9捕バリテック
 Pクレメンス
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:45:56 ID:Re7xH8dF
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:58:51 ID:ffo3CV1K
SD-STLはまあ順当
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:20:05 ID:pi8h+OMl
BOSボロ負けじゃん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:00:38 ID:HaYd+xh7
ピービー骨折でSD勝ち上がり確実0.01%
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:12:13 ID:wT4IAJRP
ジム・リーランド、タイガースの監督に就任!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:47:02 ID:DCwh3ASS
SD悲惨だな
実力でも運でも負けてちゃ勝ち目はないわなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:21:55 ID:yQlldMrp
ボストンはクレメントで勝ってウェルズと落として1−1になるかと思ったんだが・・
こりゃ相当ヤバイかも
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:46:02 ID:5TZx0RWZ
>>612
反対でしょ。最近クレメントは、ほぼKOされ絶不調
ウェルズはプレイオフの経験豊富、最後のヤンキース戦でも好投
勝ち星を計算してるはず
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:11:56 ID:VT3rW/pl
>>609
原因は地区優勝決定時にチームメートとはしゃいだ事らしいじゃないか
ムゴすぎ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:16:19 ID:NRx3wK/y
>>605
一塁ベースに二人で足伸ばしてる姿が浮かんだジャマイカw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:11:33 ID:oSoe6Oi8
>605>615
プーさんサード、エロショート、ヤングセカンドにすると無事解決する仕組みだな!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:15:26 ID:UtD0aSvP
やっぱカーズ強いな
ローレンいなくてこの強さ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:32:35 ID:ffo3CV1K
ローレンいても去年と同じで使いモノにならない気が

去年はエドモンズとプホルスしかいなかったしな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:11:20 ID:pi8h+OMl
所詮パドレスに優勝は無理
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:40:27 ID:h6VGFwYh
>618
ローレンは、これまでのポストシーズンでは、好調と絶不調(っていうか打率.000)が交互に出てるので、
もし出られていれば、このDSとWSは好調だったはず。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:44:58 ID:Gkis6yOr
俺はできるだけ多くの選手にチャンピオンリングを手に入れてほしいから
今年のレッドソックスはクレメント以外はほとんどWS優勝経験メンバーだし
勝ってほしいという気がしない。今年に関してはヤンキース優勝の方がまだマシ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:46:11 ID:lFzgzrM9
>>613
内容はあまり良くなかったよ。>NYY戦のウェルズ
初回にらしくない制球の乱れから崩れかけたくらい。
今年のBOSは投手陣が悪すぎる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:38:12 ID:WDezXD6U
>>577
むしろ出てないほうが純粋に楽しめる。。。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:42:28 ID:WDezXD6U
>>618
ワールドシリーズでのラリー・ウォーカーを忘れることなかれ

まあ、全敗したんだけど。。。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:01:10 ID:WmNrS8Fx
ローレンは去年だけ確変のような?
まああの守備力に加えて.280 25本打てば立派な選手だけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:48:20 ID:HJ8dGCOE
>>625
てか、セントルイスに移って来た野手って打撃成績上がるような気がしない?
でもブッシュスタジアムが特に打者有利ってわけでもなさそうだし
やっぱあのファンの前だと気持ち良くプレー出来るからとか?
(移籍選手の打撃成績が本当にUPする傾向にあるのかは調べたわけじゃないんで分からんが)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:00:24 ID:4wSF6kEh
ラルーサのおかげか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:49:16 ID:Z7BpVCLq
俺ブッシュスタジアム好きなんだけど確か新球場できるんだよねもうすぐ
あんないい球場があっても新球場作るのはいいなぁ。神宮とかゴミみたいだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:04:42 ID:4ov8bgJo
>>627
打者版マゾーニ(マッツォーネ)か
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:12:51 ID:CdYra9Cy
田口は日本時代より打率を上げた希有な日本人だしな…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:24:58 ID:Z7BpVCLq
辻内=リック・アンキール
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:23:01 ID:OqgkhIbn
辻内=ジョン・ロッカー
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:47:27 ID:bEvK0QRX
平田=ビリービーン
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:56:51 ID:RAC5kSDf
辻内=ブライアン・テイラー
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:38:44 ID:RyTiEo9A
平田=エクスタイン
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:50:50 ID:2HwUNRpV
何だか、セントルイスに行ったことのない奴が語ってるようだな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:58:19 ID:xBuLXfBE
行ったことない奴がSTL語っちゃダメなの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:32:34 ID:OMYyGEDI
ATLは例年通りプレーオフ敗退っぽいな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:19:19 ID:MrGixRKN
プレーオフが盛り上がる一方、テキサスに史上最年少のGMが生まれそうな件について
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:42:01 ID:FyIdJEEm
>>638
短期決戦は強力な投手持ってるチームは強いね。
最近だとARI・FLAあたりがいい例。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:48:54 ID:YKaGA8Gl
S・Finley 297本塁打 313盗塁
R・Sanders 292本塁打 297盗塁

惜しい(´・ω・`)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:56:59 ID:ahs5QgiH
>>639
28歳+41日のジョン・ダニエルか。ハートは辞めるのか。
投手陣をどう整備するのかな。問題起こしたロジャースとは再契約しないし。

>>640
ATLも今年はスモルツ、ハドソンという強力な先発投手を持っているんだがなあ。
ハドソンやられてしまった。明日は大舞台に強いスモルツだが相手はクレメンス。
果たしてどうなるのか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:57:42 ID:Q4FEseN4
二人ともほぼ間違いなく来期は現役だろうから、
300−300までは達成できると思う。
350−350はたぶん無理。

アストロズが勝ってくれて嬉しい。
カージナルスも打力は去年より多少落ちるし、リーグ優勝までは十分射程圏内のはず。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:03:19 ID:FyIdJEEm
>>642
ATLはマダックス・スモルツ・グラビンの三本柱時代でさえ
一回しか世界一になれなかったからなあ。
チーム体質なのかポストシーズンに異常に弱いし。
645(   ^  ー  ^   ):2005/10/06(木) 14:26:55 ID:Yfc2TcC2
YahooBB219019206216.bbtec.net ゴキはHRバッターじゃないからね
橋が行けばもっとひどいことになると思われ
>ゴキローは凄いけどな M I CM I CM I C
646中国では松井は無名!!!!:2005/10/06(木) 15:41:43 ID:4S7XEQwW
中国で野球を普及させるには?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/05season/column/200508/at00005870.html

――なぜ、野球は人気が低いのでしょう?
 
中国はまだ未熟。はっきり言って、日本やアメリカとは違って「プロ」とは言えない
お客さんが入らないのが悩み。中国野球がレベルアップすれば集客も増えるでしょう。
今、ほとんど日本企業のスポンサーがいて、中国野球リーグが成り立っている
サッカー、バスケ、バレーに比べて国内人気は低い。
とにかく試合時間が長いこと。中国人は飽きてしまう

647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:53:25 ID:7LvWyW8m
>>642
ハートは野手ばっかり獲りすぎたな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:54:17 ID:Gh2QMOcL
>>642
朴放出で金が浮いたからバーネットあたり獲りにいくんでないかな。
まあそれでも投手陣は糞だけどさ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:03:47 ID:YKaGA8Gl
Rヘンダーソンってまだ生きてる?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:06:09 ID:Q4FEseN4
レンジャーズは確か、身長2メートル以上の左右の若手投手がいて、
その二人で3〜4番手は務まりそうなんだっけ?
FAでエース一人、ソリアーノのトレードでもいい先発投手一人獲れたら、
そこそこのローテが組めるんじゃないの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:29:05 ID:b/JtuEiJ
パクの代わりに来たネビンの来期分の年俸900万ドルもあるし
パクの年俸も一部負担しないといけないから、大した金は発生しないと思うけど。<レンジャース
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:26:21 ID:OMYyGEDI
リッキーはいっそ楽天にいったらいいと思う
独立リーグでちまちまやってる選手じゃないだろう

引退勧告されたからMLB復帰はもう無理だからな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:41:02 ID:2HwUNRpV
>>637
いやいや、そういう訳じゃないんだが、>>628あたりなんかはいかにも
お前、セントルイスに行ったことないだろという感じなんでね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:08:29 ID:G4j9x2u+
リッキーの殿堂入りはいつになるんだろう。資格1年目での選出は確実だろうが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:11:09 ID:OMYyGEDI
>>650

ツインタワーの片方、クリスヤングはまだこれからの選手

そういえば今年早々に解雇されたドリーズはどこいった?

去年258本目打たれたのが多少は影響したかな
656野球見るの禁止!!!:2005/10/06(木) 21:03:39 ID:sukvXJAn
立大教授殺害した長男、20年ニートだった    175センチ、110キロ超
東京六大学野球連盟理事長で立教大法科大学院教授(64)が無職の長男(38)に刺殺された事件。
長男は就労意思がない「ニート」で、20年近く、ひきこもり状態が続いていた。(省略)
よくテレビの野球中継を見て笑い声が聞こえたりもしましたよ」(前述の主婦)。無法者ながら、
野球好きな面だけは父親譲りだったようだ。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005100621.html

やっぱり野球はほぼ毎日やってるからニートの話し相手に最適らしいw

だっせー ヤキュウブタwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:23:32 ID:Ck3Z8M4Z
>>655
ワシントンじゃなかった?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:11:34 ID:7rnlmZ2h
シカゴ・カブスは2015年シーズンの大番狂わせを演じるまで、ワールドシリーズで優勝できないのか...。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:17:08 ID:60on1xAs
ノマーを放出しないと呪いは解けないよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:27:42 ID:lwtXi5mK
今オフ大補強?>カブス
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:33:33 ID:60on1xAs
カブスの現在の主力って故障持ちの選手多くないか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:54:07 ID:Gh2QMOcL
確変一塁手だけじゃ勝てない罠
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:25:56 ID:FyIdJEEm
シカゴ2チームはどうせなら100年越えを目指して欲しいと思ってるのは
俺だけじゃあるまいw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:17:26 ID:cMa9yNfz
未来から帰ってきた、マクフライさんによると、2015年にカブスが優勝しますから
それまでお待ちください
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 07:08:14 ID:fLWU6WAj
昨日「2」見たな
俺も見たw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:57:18 ID:IRCNUlT4
どうやら今日のアストロズVSブレーブスはブレーブスの勝ちっぽいなあ。
ルーキーのマッキャンがクレメンスから3ラン打ってスモルツも持ち直した。
そういえば03年ワールドシリーズでも当時ルーキーのカブレラにHR打たれてたなクレメンス。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:13:38 ID:zY9X/wwA
ジャイルスやけくそだなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:24:56 ID:ecnwuVAT
アストロズVSブレーブスの大将対決はスモルツの完勝だったな。
この両者、PSの実績だとスモルツの方に分があるっていうか、
PS成績鬼じゃん。

>>667
兄貴の方か?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:26:28 ID:zY9X/wwA
HOU対ATL、次の対戦ではオズワルトVSソーサかな?

>>668
うん、書き忘れた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:29:17 ID:SQPjde/y
ジアンビにカムバック賞=復調グリフィーにも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051007-00000029-jij-spo
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:31:39 ID:mB+cOnjg
フジのクソルトが連日フィギンスの事をフィンギスという件
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:43:29 ID:8RzSGro+
TBのオーナーとGMがやっと辞めたかw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:13:59 ID:tVQtIGzD
ジョン・スモルツ プレーオフ通算成績
15勝4敗4セーブ 防御率2.65 207イニングス 194奪三振

>>668
分があるどころじゃないな。他の追随を許さない成績。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:21:47 ID:UFdiiv6Y
TBは上層部を一層したな
どういう方向に動くのか興味深い
とりあえず飽和気味の外野手をトレードして投手を揃えてほしいね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:28:57 ID:mB+cOnjg
これでデルモン・ヤングがメジャー昇格できるね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:55:01 ID:uzF50b8O
来年のTBが楽しみだ。80勝位を期待しておくよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:28:01 ID:HABGWSJN
TBは外野で有望なの多すぎだな。
1人くらい出して投手補強しろよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:12:11 ID:DMF+AbvY
GM次第で、それなりに強くなるかもしれないけれど、
新オーナーは投資家だそうなので「あるカネでやれ」ってタイプだろう。
それこそGMにビリビン級をつれてこないと……。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:37:56 ID:/k25q59X
いい投手の獲得と守備練習をちゃんとやるコーチが来れば
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:52:18 ID:Rrsl/vV9
そのいい投手の獲得ってやつが一番難しいんだろ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:58:40 ID:CeC8o/Mx
TBはユニフォーム、ロゴ、球場と全部ダサい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:03:39 ID:HABGWSJN
弱いチームは基本的に守備、投手が糞だが、TBはその典型だな。
まあヤンクスに勝ち越したりと意外性もあるが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:46:58 ID:SPGxMUe/
タンパは超一流でなくてもそこそこの先発補強すればかなり強いだろ。
間違ってバーネットとミルウッド獲得。カズミヤーとマクラングあたりが成長とかすれば優勝できんじゃね?

ところでソーサはなんてアトランタであんなに活躍してんだ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:02:19 ID:dFhNlm5G
そのセリフ、去年のライトにも言えるぜw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:14:49 ID:sGNhSNnb
オーティス、ライト、ドリューは魔法が解けたみたいに…
バードは働いたね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:23:22 ID:DMF+AbvY
コックスとマゾーニが隠居したら「暗黒の80年代」が戻ってくるんだろうなあ……。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:39:47 ID:zytSqHDo
>1-686
全員ニワカ
逝ってよし!
プップクプー♪
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:42:49 ID:r9PHYNuY
紅白野球合戦は白が3連勝か
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:03:11 ID:Te1wrOHB
長男大活躍だな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:38:50 ID:QKu+4oVz
ペドロが抜けてシリングとフォークが不調で投の柱不在の
今のレッドソックスはこんなもんだろうな。
ハングリー精神も去年ほどではなかっただろうし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:01:36 ID:1KgW9OmH
ウェルズがいる時点で駄目と思ったよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:10:32 ID:quW72kS9
CWSが優勝したら盛り上がらないだろうなあ。
693オランダでは野球人気急上昇中:2005/10/08(土) 12:15:08 ID:uWEojZ0d
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006166.html

オランダは予選リーグ最終日にキューバに敗れたものの、快進撃を続け2位でB組を突破した。
オランダは盛り上がり、サッカー界も野球の話題でいっぱいになった。
何人かのサッカー界の知り合いと、偶然野球場で出会った。
あるサッカークラブの広報担当は「俺は本当に野球が好きなんだ。サッカーより面白い」と、とんでもないことを言っていた。
あるジャーナリストはサッカー場で「オランダは勝っているけれど、日本はセミプロだし、アメリカは大リーガーじゃないし」とぶつぶつ言っていたが、その晩野球場でオランダの試合を楽しんでいた。
みんな一般席で試合を楽しんでいた。
ヨハン・クライフはアヤックスのキャッチャーで、今大会では始球式でマウンドからボールを投げたが、年のせいか緩いワンバウンドになってしまった。
それでもクライフは楽しそうで、僕もほほが緩んでしまった。その点、すごかったのがヨハン・ネースケンスだ。
クライフもネースケンスも(サッカーの)アヤックスとオランダ代表でレジェンドとなったスーパースターだが、ネースケンスはシカゴ・カブスに行く話が
あったほどRHCというクラブで本格的に野球をやっていた。ポジションはピッチャーとショートだったという。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:15:13 ID:F2EofRZf
CWSはまた狂ったように勝ち続けているなあ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:32:54 ID:+O3iTriT
グラファニーノがトンネルしなければ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:35:41 ID:1UTU+zpa
CWSvsANAになるのかな
似たチーム同士の対戦になるな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:40:34 ID:Te1wrOHB
次男も打ったし
三男も頑張れ

ワールドシリーズで顔を合わせるのかな
モリーナ兄弟
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:44:13 ID:vUyzvOVh
長男が骨折したとかというレスが流れているが
そうだとしてもこの調子なら大きな影響はなさそうだな。
LAAはリードもソーシアが指示してるというらしいし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:45:28 ID:1KgW9OmH
長男次男と三男が全然似てないんだけど・・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:51:43 ID:+O3iTriT
モリーナ兄弟VS毒舌ピアジンスキー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:08:45 ID:quW72kS9
逆にソーシアいなくなったらアナハイムどうなるんだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:48:46 ID:14ANXZ11
>>698
打撃面で大きい。
滅茶苦茶当たってたからな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:19:36 ID:A0Rivr+t
本国オランダ人から来たアレキサンダー・スミットって有望なの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:03:34 ID:pfwBTLL8
今の時期あまり関係なさそうだが、ツインズのマイナーだな。
ルーキーリーグで、6勝1敗1.97 
特筆すべきは、45回2/3投げて86三振取ってることだな、すごい奪三振率だ。
そこからロークラスAに上がったが、ここでは1勝9敗5.98と散々だった。
まだ実力は備わっていないようだが、1985年生まれ20歳のレフティってことだし、
ルーキーリーグでの成績見たら期待できるんじゃないの。
この間のワールドカップにもオランダ代表出ていたようだが、3番手か4番手のようだから
時間はまだまだかかると思うが、少なく見ても3年。
AFLには登録されていないようだから、オランダへ帰ってるのか。


705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:14:49 ID:oOff9e93
>45回2/3投げて86三振

ルーキーリーグとはいえ無茶苦茶でござりまするなあ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:31:51 ID:G6yfxVHM
そいつの活躍しだいでオランダの野球の未来が変わりそうだな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:24:15 ID:BO+0TgiP
もしCWSがチャンピオンになったらいよいよCHCの立場がヤバイと思うのだが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:29:23 ID:RA0mvLtT
オランダ?
バート・ブライレブンの国だっけ
ならブライレブンの教え子か、祖国で野球の指導をしているらしいし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:49:01 ID:Te1wrOHB
アンダーソンも目覚めたしな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:06:03 ID:G6yfxVHM
アンダーソン?LAAの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:33:41 ID:Te1wrOHB
明日タコる可能性もあるが今日は打ったなGA

後はフィギンスだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:38:36 ID:VlpgLkzr
>>699
日記職人が以前三兄弟のママは三男そっくりって書いてた。
その事から、ここからはあくまで俺の推測なんだが、

次男そっくりのパパと三男似のママがケコーンして順番に、
二人を足して二で割ったような長男、パパそっくりの二男、ママ似の三男が
生まれたのでは?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:45:21 ID:Zo2HFpus
>>711
フィギンス打ってなかった?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:59:49 ID:quW72kS9
フィギンスのように使えるUTはマクレモア以来だな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:14:41 ID:bo4/ohhH
去年も今年もレンテリアで終わったな、ボストン。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:16:34 ID:6eLBVDAE
レンテリアはコロンビアに強制送還
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:54:46 ID:/GroeXn1
>>713
タイムリーヒットと3塁打打ってるな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:08:59 ID:Te1wrOHB
>>715
去年はSTLにいたが
釣りなのか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:17:17 ID:0hIljfBt
>>718
「終わった」=「プレーオフでの試合が終わった」

去年のWS4戦目、最後はレンテリアがピッチャーゴロ打ったでしょ。
それでボストン世界一が決定。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:25:21 ID:6eLBVDAE
しかしホワイトソックスが優勝なんてしたらカブスファンが多くを占める
シカゴ市民は複雑だろな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:07:18 ID:LCTvlPwT
オリックスみたいなもんだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:13:43 ID:taX757cw
でも、その当時はかなり盛り上がったけどなぁ・・・神戸。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:18:33 ID:Psv3Thb6
マーリンズの時はさよならヒット打ったんだから、レンテリア
最後のバッターになるケースが多いのかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:45:49 ID:xjEBDJlQ
>>722
あれは震災とイチロー効果
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:29:23 ID:0dh5GWo1
コネルコはいつから髪薄くなったんだろ?オズワルトも薄くなったし・・
まだ、30才ぐらいなのに早すぎる。なんかショックだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:44:47 ID:taX757cw
>>724
もちろんその辺の理由はそうだけど、どうのこうのいって盛り上がりとチームの強さは相乗効果あるからね。
阪神ファンの片手間にオリックスファンやってる人も多いらしいし。
だから今回もCWSのニワカファンも増えて盛り上がるんじゃね?
複雑ってことは(そんなには)ないと思うなぁ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:49:00 ID:DDwAJJpE
クレメンス、モイヤー、ジョンソンはいつまでプレイするんだろうね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:57:55 ID:h2T7RWSm
引退するまで
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:22:31 ID:dzT8iiic
ライアン
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:48:26 ID:iqprfxRK
>>729
B.J.ライアンか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:47:19 ID:LULpD34K
NYYには恵みの雨になったな
ムッシーナ使えるしな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:49:10 ID:Y8SGIf7F
現役でコイツはすごいって!いうピッチャーを一人あげるなら?

僕はマダックスかな。15年連続15勝以上………。守備のうまさ、打者との駆け引き、多才な変化球。生で見てみたい
( ̄○ ̄;)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:00:48 ID:suqvtR+X
>>731
ムシーナ今5戦目を想定してアナハイムにいるんだが。
明日も中止になれば呼び寄せるっぽいけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:58:08 ID:+EjB4BMm
しかし今日のSD対STLは西海岸時刻で20時開始(東海岸23時)かよw
日本じゃ考えられないな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:46:34 ID:xPBnGf5z
>>732
過去を見るなら、でしょ?
今のマダックスは超一流ではないよ。

俺はカルロス・シルバだな。188イニングスで四球9個て凄すぎ。
石井なら2試合で到達だ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:49:00 ID:+EjB4BMm
>>735
でも与四球少ない投手の成績見ると必ずしも
いい結果を残してるわけでもないんだよね。
ボールが集まりすぎて痛打されてるって事なんだろうけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:16:49 ID:hsfbB6L+
そうだね
誰だったか忘れたけどプロ野球のOBが言ってたよ、
プロの選手だったら全部ボールをベースの上を通過させる事は出来るんだ、
でもそれじゃ何点取られるか分からないから高低や内外角使って散らすんだとね
それが事実かは分からんけど、興味深い考え方だとは思った
確か牛島だったかなぁ・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:25:24 ID:CTfijRKW
その選手の球速やフォーム、球種やその曲がり具合との兼ね合いで、
どのぐらいのコントロールの良さが、一番その投手を活かす事ができるのかって変わってくるんだろうな。
全盛期のワグナーみたいな球なら、ある程度集まった方が良さそうだし。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:26:44 ID:NnvFiLzL
四死球少ないのはもちろん大事だけどその上で
ボールになる球も駆使しないと好成績は維持できないだろうしな。
ボール球投げないとそれだけでも狙いを絞られるし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:43:18 ID:Y8SGIf7F
クレメンスはこのあいだ5点くらいとられてたが
レギュラーシーズンで先発で防御率1点台はすごい………。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:17:59 ID:D1ftV7XK
>>732
ドライフォート神以外いないだろ。
川詐欺や佐詐欺の何倍だからな。

>>734
早くも勝負が決まってしまいましたw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:07:24 ID:fwsoFFbw
>736
うん。
シルバも被打率は.290くらいの高さだったと思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:26:02 ID:yObyWXJ2
パドレスよえええええええええええええ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:29:57 ID:/35QX9Uf
WHIP1.17はア・リーグ5位だけどね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:50:19 ID:DDwAJJpE
シルバも来年はそんな四球無理だと思うがな。
ってか香具師じゃマダックスにはなれないだろうな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:58:12 ID:bEDpFf1Q
TBの新監督候補にボビー・バレンタインがあがってるらしいけど、なったらオ
ーナーとすぐ喧嘩しそう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:05:42 ID:Em38rEyJ
パドレスが予想を裏切らない活躍で安心した。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:11:05 ID:yObyWXJ2
パドレスの球場ってホームランでにくいんだろ?
そこでエクスタインに打たれてちゃ勝てないわな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:02:37 ID:dzT8iiic
X
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:59:44 ID:DDwAJJpE
しかしカブスは打者で白人が少ないな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:16:32 ID:Clwffamg
客層は白人なのにな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:58:34 ID:BTME0bNu
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS

米メジャーリーグサッカー(MLS)の公認パートナーである、
フォックス・スポーツ・ワールド(FSW)が。来月7日夜中より
全米で唯一のサッカー専門チャンネル,フォックス・サッカー・チャンネル
(FSC)に変貌する。 FSWは、これまでイングランドのプレミアシップ
やFAカップ、 欧州サッカー、南米サッカー、MLSなどのサッカー以外にも、
ラグビー、 クリケットといったスポーツをも放映してきた。 しかし、近年の
米国国内におけるサッカー人気の上昇にともない、 今後はサッカーのみの放映
へと移行することになった(ただしラグビーのみ継続)。 すでに米国では、
NFLや、NBAなどのメジャースポーツは専門チャンネルを 保有しており、
MLBも自前のチャンネルを保有するこを昨年発表した。 もちろんFSCは、
MLS専用チャンネルになるわけではないが、 これほどの主要チャンネルが、
サッカーに絞ったプログラムを開始する 影響力は大きい。MLSのレギュラー
シーズンや、特番も組まれることに なっており、今後MLSに関する放映時間は
増加する。この放送は、 全米約2000万加入者に配信されることになる。
なおFSCは、MLSのみならず、男女の米国代表、ユース代表、さらに
アマチュアサッカーやフットサルの情報をもカバーすることを発表している。
FSCへの変更のプロモーションは、2月6日に行われる全米最大のスポーツ祭典、
NFLスーパーボール放送内で行われることからも、フォックス社のサッカーに
取り組む真剣さが伝わってくる。


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html

753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:48:45 ID:SbC45cVZ
>>751
また行ったことのねぇバカがほざいてるよ。ヤレヤレ。
そんなこたぁねぇって。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:58:18 ID:DDwAJJpE
>>753
ニワカ逝ってよしの人?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:59:54 ID:2FGFMfK1
>>753
プププ
756名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 22:59:34 ID:ajKul1n9
>>582だけどパドレス予想どうりとは言え残念だな。たしか96年もSTL相手に
地区プレイオフでスィ-プされなかったっけ?カミニティが神がかった活躍した年
だったが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:22:30 ID:dgIKzRdy
>>742>>745
4年連続サイヤング賞かっさらってた頃のマダックスの被打率
1991〜1998
.237
.210
.232
.207
.197
.241
.236
.220
平均奪三振率も7個近かった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:42:21 ID:ypZjM5mJ
>>736
テュークスバリーなんて鬼のようなコントロールなのに防御率悪すぎだったからね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:42:01 ID:xbuPcwoC
ね、寝られない・・・
いつまで続くんでしょ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:12:09 ID:hE7UgWXw
しかしATLのポストシーズンの弱さは毎年のこととはいえ酷いな。
同地区のFLAがポストシーズンで無敵振りを発揮してるのとは大違い。

なんか原因でもあるのかね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:27:19 ID:LxX5vYda
>760
いくつかあると思うんだけど、たとえばチームリーダーの問題じゃないか。
あのチームの「顔」はスモルツとチッパーだと思うんだけど、
特にチッパーは、自分でグイグイひっぱっていくリーダーじゃないでしょう。
チーム全体に勢いがあれば、リーダーがそれでもいいんだけど、
なんというか、チームが「プレイオフ慣れ」しているというか、
「さあ、仕切りなおして戦うぞ」という気分が盛り上がってないような気がする。
毎年出てるから(w

相手は違うわけだよね。「やったるがな」って勢いでやってくる。
そういうチームに「言葉より姿勢で示す」タイプのリーダーがいれば強いだろうけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:28:51 ID:LwXTH6jd
>>760
シーズンで前半もたつくことは結構あるんだが中盤くらいにはいつもトップに立ち、
終盤の競り合いらしきモノがあまり無くてすんなり優勝しちゃってる感じだから、
ポストシーズン突入時に勢いがあまり感じられらないと思う。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:24:00 ID:xUQ8wo3R
しかしこういう場面のヤンクスはほんと粘り強いな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:31:29 ID:KPxgDPOE
オースマスって平均して一年間でホームラン数本しか打たないのに、今年はそれがいいところで出てるな。
前も1点ビハインドの10回裏イズリングハウゼンから打ったよな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:56:54 ID:yv+zH/3F
私ラローシェの満塁HR見てATLの勝利を確信して寝たのですが・・・
何これ?現実?夢だよね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:33:09 ID:Otf+nINr
>>765
イ`
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:33:21 ID:i1/MhfgT
>>761
97年に一年間だけ在籍していたロフトン曰く、
「アトランタのクラブハウスは陰気」、とのこと。
翌年、FAで自分から古巣のCLEに戻った理由は
クラブハウスのお固い雰囲気に耐えられなかったとかどうととか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:38:53 ID:cvnHYxNx
それは言える
いかにも優等生揃いっぽい
悪童(ファーカル)は今年で出るんじゃなかろうか

去年のBOSのような野武士集団の方が勢いは出るよな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:11:43 ID:TFdiEQEa
>>765
ナカーマ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:20:55 ID:5OeILU2N
ジョン・ロッカーは極端かもしれんが、ああいう悪童を飼い慣らす術がアトランタにあれば
もっとPSに強くなれるのでは・・・と妄想してしまう。ブルズ時代のロッドマンみたいに。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:55:19 ID:lQjQPN79
>>770
以前シェフィールドがいたんだが。まあブレーブス時代はおとなしかったようだが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:21:01 ID:HKeWeFPU
アンドリューとファーカルなんかはヨソにいたらかなりの悪童かと。
奴らですら抑え込んでしまうコックスオソロシス

>>767
ロフトンもあれだけPS経験豊富なのにチャンピオンリング持ってないけどなー
>>761の二人は持ってる、一個だけ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:25:50 ID:xUQ8wo3R
ボンズがいるだけでSFってあんなに変わるもんかな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:29:09 ID:bsaL9b3p
ブレーブスの強いわりに人気がないのが
西武ファンに共感を持たれてるらしい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:39:58 ID:MYXSvBqB
延長16回だったとはいえ腫れ物であるはずのクレメンスを代打&リリーフで送り込むとは。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:43:28 ID:Jzpn+pmJ
>>774
カズヲタの事?メッツの対戦相手として試合を見るうちだんだん同地区のチー
ムに興味を持つからね。スター選手揃いか日本人選手がいるかしないと、なか
なかファン層は広がらない事実。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:01:41 ID:HKeWeFPU
西武は球場の立地の悪さと、ファンの地元意識を開拓出来てないからなぁ。
アトランタの場合、最近は観客動員に危機意識を持ったのか、
地元の有力選手獲得しまくってるから今後持ち直す可能性もゼロではない。
フランコーア、マッキャンなんかはそもそも本人達が
強いアトランタを見て育った地元っ子アトランタファンだし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:07:10 ID:hKABlXxj
>>770
ロッカーって今どこにいるの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:18:39 ID:hPv0so5B
スカパー再放送みてるが、オースマスの同点弾もだが、
8回の満塁弾への過程でも際どい判定が続いて本当紙一重だ。
あとこっから9回もあるんだなぁ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:23:47 ID:hPv0so5B
>>778
もう辞めてるだろう。晩年はスピードもコントロールもなかった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:28:40 ID://kkVrp3
>>772
その統率能力が暗いベンチの雰囲気にもつながってるんだから皮肉だよなあ。
安定して勝つためにはいいんだろうけど、爆発するには向いてないチームになってるのか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:28:48 ID:xUQ8wo3R
ロッカーの毒舌って演技か?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:54:39 ID:nmoT+r7U
CWSファンだが、監督のアホアホパワーで地味なチームをひっぱるのもひとつの方法
かな、と最近思い始めている。
ただ、バーリーが「レンジャーズはサインを盗んでいる」と発言したり、なんか選手に
アホが感染り始めてきた感じがしてやや心配。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:22:28 ID:b520wf7e
ロッカーは独立リーグでピートローズの息子と一緒にプレイして

たが自分の納得出来る球が投げられないとかいう理由で辞めたらしいな
しかしいろいろ衝突もあったみたいで理由の真偽は不明

危機迫る感じのピッチングが印象的だったな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:31:50 ID:CW2jqIb5
トーゴのニャシンべ大統領は9日、同国がW杯で初出場を決めたことを祝うため、
10日を休日すると発表した。

敵地での8日のアフリカ最終予選最終戦で、コンゴ共和国に3―2で逆転勝ちし、
W杯ドイツ大会の切符をつかんだ。

これを喜んだ大統領は9日、空港で帰国したチームを出迎えた。さらに2万人以上の
ファンが集まった首都ロメでの祝賀式典で「国民はこの勝利を祝いたがっている。
政府は10日を有給の休日にすることを決定した」と高らかに宣言した。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/10/10/190370.shtml

786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:21:22 ID:PuAah0Bv
>>783
サインを盗んだらなんか問題になるのか?そんなのは作戦の一つでしょ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:27:28 ID:a2mfU581
CWSにはエバレットとピアジンスキーがいるんだから、>>783のバーリーの発言くらい可愛いもんでしょ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:40:57 ID:nmoT+r7U
>>786
いや、「センターからサインを盗み、ハイテク光線で打者に知らせている」という
発言の内容が妙に具体的で、記事を読んだときに俺は「何かの冗談か?」と首をひねった。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_09/s2005090105.html

>>787
サンフランシスコで嫌われまくったAJを溶け込ませているあたり、やはりチームを
まとめる手腕は良いのかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:04:59 ID:QbV2jvc+
何このデムパ?ハイテク光線?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:32:46 ID:riB61Ph7
昨日の試合は、アリーグもナリーグも誤審とまでは言わないが、
微妙な判定が多かったな。毎度のことだが。

>>783
現役時代のギーエンは良きチームリーダーとして、
敵からも一目置かれる存在だったぞ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:33:36 ID:WYOy6lR1
後で打たれまくった冗談だということで、テキサスに軽い詫びの電話を入れてたような
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:23:57 ID:Jqmwg2oJ
サイン盗みがいいわけないだろ。
BOSもベンチ裏にテレビがあってサイン盗んでるとか噂があったし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:45:36 ID:QtcaTtBE
サイン盗みくらいやってるところはいっぱいあるとは思うし
それも野球の一部だという意見に反対はしないが
それでもそういう行為を肯定することはできない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:13:22 ID:IeVm+z9j
ホームでの勝率が凄いとこは疑いたくもなるな
テキサスは天然ぽいけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 05:36:34 ID:CzIbR1dd
アトランタが勝てる球団になるには

1.ファーカル SS
2.ホセ・ギーエン CF
3.ボンズ LF
4.シェフィールド RF
5.エバレット 1B
6.ルーゴ 2B
7.ピアジンスキー C
8.ナカムラ 3B
9.ポンソン P
監督 ピート・ローズ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:26:30 ID:KAgCF6fb
↑何が面白いの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:03:23 ID:JWE04UiF
>>796
3B=ナカムラ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:58:56 ID:1jBhL4i/
>>795
くせ者揃いだな
79910月のワールドサッカー:2005/10/11(火) 08:44:53 ID:Tf2WzapV
10/11(火) 20:10〜22:00 BS 「W杯欧州予選 スイス×フランス(録画)」 川勝良一・内山俊哉
10/12(水) 22:45〜25:00 テレ朝 「親善試合、ウクライナ×日本」 松木安太郎・川添孝一 角澤照治
10/13(木) 20:10〜22:00 BS 「W杯欧州予選 対戦カード未定(録画)」 植木繁晴・町田右
10/13(木) 25:10〜27:00 BS 「W杯アジア最終予選 バーレーン×ウズベキスタン(録画)」 未定
10/14(金) 20:10〜22:00 BS 「W杯欧州予選 対戦カード未定(録画)」 木村和司・鳥海貴樹
10/16(日) 24:15〜26:40 フジ 「プレミアリーグ チェルシー×ボルトン(録画)」
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:31:14 ID:Dw80Rozg
ATL
PO出場1991〜2005
LC1991,1993,1996,1999
WC1995

NYY
PO出場1995〜2005
LC2001,2003
WC1996,1998,1999,2000

この2チームで裏ワールドシリーズやってくれ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:47:55 ID:v+Q+k/xL
NYYも王朝時代が終わってからはATLに近づこうとしてるなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:59:40 ID:/otYL+d4
スモールボールの時代が来たのか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:07:15 ID:IeVm+z9j
打線は水物というとこまざまざとみせたね。
チーム防御率が20位以下という異質な2チームがあっさり消えた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:09:48 ID:IeVm+z9j
1. St. Louis Cardinals
2. Houston Astros
3. Cleveland Indians
4. Chicago White Sox
5. Los Angeles Angels

チーム防御率のトップ5がそのまま残った
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:12:44 ID:19AGWEs2
>>800
そっちの対決のほうが注目されたりしてw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:16:48 ID:v+Q+k/xL
>>803
あの反則級の打線を擁してた黄金時代のCLEですら
一回もWCになれなかったからね。
やっぱ投手力が良くないと短期決戦は勝てない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:57:12 ID:Z5J4gdkh
>>788
これが本当だったらやりすぎだよね
>>793
くせやサイン盗みは野球の作戦の一つだからね。実際、セリーグでは禁止されていないし。
二塁走者からサインを伝達するのは普通でしょ。しかし、機械使ったのはやりすぎな気がする
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:12:31 ID:/otYL+d4
まあ見る側からしてもフィールド内の選手が見破って伝えるなら文句はないという感じだが
外野スタンドにいる学生がメガホンで教えたりとかしてはいけないと思う
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:21:04 ID:cZlvKBfF
残った4チームの中ならどこがワールドチャンピオンになっても俺は構わないな。
あえて優先順位を付けるならこんな感じ。

HOU>CWS>STL>LAA
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:22:14 ID:TTY+1T99
>808
そうだね。外部協力者まで動員するのはフェアじゃない。
「せこいけどいちおうフェア」という領域があると思う。
選手が盗むのは、この領域にとどまっている感じ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:24:22 ID:v+Q+k/xL
>>809
これでCWSが優勝するとCHCがもっとも優勝から縁遠いチームになるのか。
バックトゥザフューチャーでの予言が当たりそうだw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:29:56 ID:cZlvKBfF
>>811
いや、例えCWSがチャンピオンになれなくてもそれは今年も変わらないよ。
CHCの記録に近いチームがいなくなるだけ。あとエクスパンションで生まれたチームで
チャンピオン未経験のチームがHOUやSDなど計8チームある。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:31:48 ID:BHv6ELyl
>>802
ミーハーな世界だから今度はこっちが持て囃されたりするかもね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:39:19 ID:1jBhL4i/
アはLAAでナはSTLだろうな
STLは去年の雪辱をしたいだろうし
LAAは後半勢いがあったし後半負けが込んだCWSより有利だろう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:57:00 ID:LBJ3pAEp
ただLAAは明日すぐに試合があるし今日、コロンが負傷退場、ウォッシュバーンも体調不良で
先発ローテも苦しいからなあ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:06:21 ID:Jqmwg2oJ
CWSは開幕のころの勢いを取り戻した気がする。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:16:12 ID:Zv2NKquf
大体ここでする予想は当たったためしがない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:46:16 ID:1jBhL4i/
サンタナに化けてほしい
新鋭が活躍するとより盛り上がる

STLのサンダースを越えるインパクトが欲しいな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:47:06 ID:yz/x/Ogf
LAAは監督の「俺は名将だぜ」的なしたり顔が大嫌いなので敗退してほしい。
トニーもそんな感じだが日記で親しみが沸いてるのでw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:17:29 ID:Jqmwg2oJ
>>819
それはあるな。
しかも選手は優等生っぽい雰囲気だし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:26:10 ID:IeVm+z9j
ラルーサは気の毒だったな。
間違いなく去年はベストチームだったはずなんだがWSですべて失ってしまった。
「それでも今年のチームは最高だったんだ」と吠える姿が悲しかった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:33:24 ID:/PVgfYJ/
あれだけ完膚なきまでにやられたのだから、気の毒も何もない。
ラルーサは1990年のWSでも「前科」があるしな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:16:05 ID:r0I4/JUu
それにしても02年に続いて今年もヤンキースを倒すとはエンゼルス恐るべし。
これでヤンキースファンもエンゼルスに対する苦手意識が増しそうだな。
824名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 21:41:51 ID:qntcmFIK
トーレ監督になってから唯一負け越してるチームがエンゼルスらしいよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:44:17 ID:yz/x/Ogf
ワールドチャンピオンになっても、
ディズニーランドではもうパレードしないのかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:46:17 ID:tyFhj0EE BE:33451924-#
>822
短期決戦苦手なのかな?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:11:27 ID:yY9CbXca
CWSはオルドニェスと、HOUはベルトランと再契約しなくて良かったな。
後釜のダイとレインも結構働いているし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:14:27 ID:yz/x/Ogf
>>827
そういやダイもベルトランもKCのスーパースター候補だったな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:46:35 ID:Fo8zNU8+
そういやレインとダイって近いタイプな気がする。
まずまずのパワー、遅くはない足、守備は安心して見ていられる(ダイの場合は故障前の話)、四球は選ばない。
レインの実際のプレーは見た事ないけど・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:22:20 ID:Q4dAmaXQ
Woe is Fox,

だと。
去年はヤンクス ボソックスの伝統のカードで高視聴率だったが
今年は厳しそです
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 06:32:16 ID:Q4dAmaXQ
AL Division Series Game 4:   Angels-Yankees  FOX  Sunday 20:00〜
   9.7% (7.5 million)

昨年の Cards-Dodgers より45%Up
ここ10年ではディビジョンシリーズ第4戦としてはFOX最高記録

NL Division Series Game 4:    Braves-Astros  (Sun) ESPN  Sunday 13:00〜
   3.8%

ESPNで18回中継した平均
昨年の同じカードより52%Up
最高視聴率は 18回に記録した 7.2%
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:21:57 ID:gmVLsMMw
>>828
(代)はアトランタのスーパースター候補じゃなかったか??
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:59:36 ID:jpyFHkZn
>832
最初はね。
でもすぐにロイヤルズにトレードされてる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:02:56 ID:Fo8zNU8+
クレスコが不動のレギュラーだったところに、トレードでロフトンを補強。
唯一空いているライトにはA・ジョーンズ。どう考えてもレギュラーは無理だった。
そこで、控え外野手としての使い勝手で上回り、年齢もそうは変わらないタッカーと取り替えた。
835練習に6万人殺到だってwww:2005/10/12(水) 12:22:22 ID:SIcjjoPM
ブラジル北東部ベレンのサッカー場で11日、ブラジル代表の練習を見に集まったファンが
入り口に殺到、100人以上が負傷した。8歳の男児を含む3人が重傷。グロボ紙(電子版)が伝えた。

練習は無料で公開されるため、試合の入場券を買えないファンに人気がある。
この日はW杯南米予選で12日にベネズエラと対戦する代表の練習を見るため、
警察当局が予測した2万5000人を大きく上回る6万人が詰め掛けた。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-051012-0013.html




836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:24:49 ID:3mwIp6c5
LAAは見てる側からすればNYYよりやりやすそうに見えるが
やってる方からするとかなりやりにくいのかな。CWSのようなチームは特に。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:35:38 ID:UeZqOmNV
LAAはゲレーロがブレーキになっているな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:07:45 ID:l+oQECYg
モリーナはいいなぁ
まだまだ兄貴だな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:14:59 ID:jpyFHkZn
>836
便漏りを除くほとんどの連中が走れるってのは嫌だと思うよ。
盗塁をしてこなくても、どんどん先の塁を取られそうで。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:31:14 ID:LDXP49Ac
>>836
便漏りって変な略仕方すんなよw
何のことか考えちまったじゃねえか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:45:36 ID:xMj2UyCp
ノマーがボストン港で人命救助
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=2188462

>>831
一応東西対決ってことで早くもNBA超えか
これがピークってことにならんといいが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:09:35 ID:jpyFHkZn
この時期のボストンともなれば水も冷たかろうに……カッコいいぜ、ノマー!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:01:26 ID:0c63DtUB
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:12:05 ID:UeZqOmNV
上は主戦捕手
下も主戦捕手

次男頑張れ

まぁ守備なら兄より上だしいいのかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:18:35 ID:nArDkEYV
CWS×LAAの試合を再放送するんじゃなくて、ナリーグの試合を録画放送しろよ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:25:13 ID:TR5zCWrf
>>845
ナリーグは明日から
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:53:12 ID:v+Iz1G2L
ロッテ、というか日本野球のファンはパのプレーオフを放送しろと
怒ってるわけだが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:35:09 ID:81n2r4+l
任天堂がシアトルを買収しそうになりビンセントに「ジャップは金で何でもできると
勘違いしている。」と人種差別発言されようが
伊良部が「下種野郎」と審判や新聞で罵倒されようが
WBCに無理やり出場させられMLBの金儲けの道具にされようが
お人よしで何も言えないアメリカの植民地日本。これまで通りアメリカの金蔓に
徹しドシドシ金を払いMLBだけを繁栄させてやればよいのさ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:04:28 ID:Xz5R3kBD
クレメンスやペティットはヤンキースのDS敗退に何を思ったのだろうか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:39:49 ID:9ojYhWdY
>>845
yattenai
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:39:51 ID:L/sEVsFF
自分達のことで精一杯だろう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:03:33 ID:eL7ATDDa
二人が居たときもアナハイムにはDSで負けたしな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:39:37 ID:v4AQ0c1H
サンダース12打点か
プレーオフ新がどこまで伸びるかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:57:16 ID:IEL/MWWb
松井の契約についてですけど11月15日まではヤンクス独占交渉権があって
それ以降はヤンクスを含めた全ての球団と交渉ができるということですか?

あと、ZITOの契約っていつまでですか?やはりA'sから出て行く可能盛大ですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:00:22 ID:nJ4SBMHB
松井に対する評価はそれほど低くないらしいが。
ってかここ最近のNYYのLFとしては十分過ぎると思う。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:16:08 ID:kznUcGJc
>>854
ジトは来年FA。松井はポストシーズン終盤不振だったからどうなるかねえ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:51:29 ID:MVrSYvlI
>>854
11月15日までに交渉がまとまらなければヤンキースとの再契約は来年シーズン開幕後までできないんじゃないかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:57:24 ID:v4AQ0c1H
LFジャスティス
CFバーニー
RFオニール

何故か懐かしい布陣だな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:53:48 ID:2QY6lhPL
ストットルマイヤーがスタインブレナーと完全決別か。
スタインブレナーがインタビューを受けた際に、エンジェルスのことばかりしか
褒めなかったのに切れたらしい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:26:52 ID:xpS8BLnB
ビジオ、バグウェル、スモルツの3選手は、11年のメジャー取材経験の中でもトップ10には入るだろうメディアの応対が非常に親切だった面々
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20051013-west.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:49:41 ID:p7fte+bK
誰もピアジンスキーの振り逃げには触れないのかw(エンゼルスにとっては不利逃げ)
あれポールがダイレクトでとってるよなぁー。

サヨナラになった瞬間、エンゼルスのベンチの前列でジェスチャー交えて怒ってた選手は誰だ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:59:07 ID:nJ4SBMHB
まあソーシアもたまにはこういう目に会うといいよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:59:42 ID:S6pBrIl+
あれは大誤審。酷いね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:27:57 ID:NFptl3VK
もつれたほうがおもしろいから許す
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:48:02 ID:KC+xQ3Bn
ホワイトソックスはツキが味方してくれたな。
2年前のカブスがツキに見放されたのとは対照的。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:07:07 ID:KI8T53fx
854です。>>856-867dクス
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:10:59 ID:MJE7oZ8s
>>862
その後の態度は目を見張るものがあるな
誰の目にも明らかな誤審(しかも審判の開き直りがイタい)でも文句言ってないし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:02:05 ID:UnPY2hvt
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20051013026.html

大学球場名に15億円

 米テキサス州オースティンにあるテキサス大は12日、同大学野球場のネーミングライツ(命名権)を地元の金融機関に売却した。
 15年間で総額1310万ドル(約15億650万円)という。

 同大学野球部は、ここ7年間、全米でトップの観客動員数を誇る人気チーム。
 ことしの全米大学選手権でも、史上2位の6度目の優勝を遂げている。
 収入は、築30年の球場の改築費用に充てる予定。 (AP=共同)

大学野球も意外と人気あるのね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:03:57 ID:X8B5vp6R
>>867
直後の会見での態度は立派だったね。
彼が選手から慕われるのも頷ける。。。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:35:09 ID:85CIIxgL
「誤審ではない」、振り逃げ巡り球審が言及
http://www.major.jp/ws2005/news/news20051013-10714.html

>「自分の判断は正しかった。キャッチするときに(ボールが地面に当たったような)2つの音が聞こえた。(ポールは)ダイレクトキャッチしていない」

音だけで判断してたなんてあまりにも軽率すぎ。
しかもその音ってミットが地面に触れた時の音じゃ・・・

こんな主張がまかり通ってしまったら今後は誤審ばかりになってしまうと思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:35:44 ID:YEpwqad7
大リーグ・地区シリーズの全米視聴率

2.8% レッドソックス対ホワイトソックス 第1戦
4.4% レッドソックス対ホワイトソックス 第2戦
3.3% レッドソックス対ホワイトソックス 第3戦

3.8% ヤンキース対エンゼルス 第2戦
4.9% ヤンキース対エンゼルス 第3戦

3.2% アストロズ対ブレーブス 第3戦
http://news.yahoo.com/s/ap/20051013/ap_en_tv/cable_nielsens_2
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:58:10 ID:VMU+4axu
素人なので教えてください。
ググってもよくわからん。

MBLって、年間162試合ですよね?
リーグ内の同地区のチームとの対戦が多いのですか?
それとも地区に関係なく対戦数は均等ですか?

873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:03:56 ID:GoJoM22R
>872
同地区内のチームとは19試合総当り。
交流戦が12試合か15試合。
同リーグ他地区のチームと6試合または7試合で総当り。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:36:07 ID:85CIIxgL
>>872
MBLでぐぐっても何も出てこんよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:48:09 ID:VMU+4axu
よくわかりました。
どうもありがとうです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:50:07 ID:dBrWNhFE
2ちゃんってMBLって書く馬鹿結構多いよな
あとMiLBと書く奴も見る
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:02:28 ID:i5w3X4vo
>>876
熊。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:16:35 ID:P73UbOAt
このままエンゼルスが敗退したら後味の悪いシリーズになりそうだ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:08:53 ID:tZYIhIO0
>>876
>>あとMiLBと書く奴も見る

それはマイナーリーグのことだろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:48:36 ID:4cFKU2rN
>>878
疑惑の判定があったシリーズは全てその判定で得をしたチームが勝ちあがっています。










と、スポーツセンターの特集でいってました。。。。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:57:34 ID:NnDDpp0V
負けた場合は忘れられてるだけなんじゃないの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:07:37 ID:ox1S/DVH
あれが第7戦だったらもっと面白かったのに
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:28:18 ID:Webk77Q2
審判のミスとはいえ、ジョッシュ・ポールがとりあえずタッチするか1塁投げときゃ良かったんだけどな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:57:53 ID:0oJIxozJ
しかしポールは、審判は「アウト」と言ったと主張してるわけでしょう。
自分がダイレクトで捕球して審判もアウトと宣告したなら、下手に送球とかしないほうがいい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:09:25 ID:/dnWtbbv
井口 ヒット
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:09:49 ID:/dnWtbbv
誤爆でした
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:01:25 ID:ieRGgDkN
モッカワロタ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:56:06 ID:WCH2P3Ja
んで連敗するANA
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:47:39 ID:ff+q8ORF
スモールボールってチャンスに打てない緊張しいなバッターって意味にもとられそう。
タフな場面で強いとおまえはビックボールだっていうしな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:53:56 ID:UBGG/3tr
サッカーは 「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
実際、サッカーは米国の若い世代によく浸透している。全米運動具用品製造協会の調べだと、6―17歳のサッカー競技人口は昨年、720万人とバスケットボールの1110万人に次ぐ多さだ
ストラウス記者は、「サッカーに親しんだ世代が徐々に台頭している」と指摘


891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:54:43 ID:UBGG/3tr
ESPN、ユニビジョンの平均視聴率が過去最高を記録=W杯米国対メキシコ
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020620-013.html
ユニビジョンの視聴率は1994年米国大会や98年大会決勝を上回り、
全米で約420万世帯が視聴。同局では高視聴率の原因を18-49才の
男女の視聴者がNBAファイナルやNFLスーパーボウルを上回ったと
分析している。

892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:42:09 ID:7V51XX55
SFは老人ばかりでしかもマイナーにも有望な選手いないのに未来はあるのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 05:30:25 ID:mFghtftU
ない。人気だけはあるけどな
あの球場いいなぁ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:06:53 ID:8LETuqFE
わざとベテラン+マイノリティの野手を集めて、Bonds用に合わせて作ったチームだから、
これでいいんだよ。Bondsが引退したらどうせ一から作り直すことになる。
Matt Cain、Noah Lowryはこの先が楽しみな若手投手だし。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:50:38 ID:fRePvJlj
ちょ、アンキールがカーズと外野手として再契約
しかも2Aとはいえなかなかの成績

やっぱり野手としての才能も評価されてた通りなんだな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:09:04 ID:LwOeTcsK
>>868
UTロングホーンズは特別。
呉メンスの21番はリタイアーになっている。

ま、でも、テキサス州というか中南部は大学野球も人気あるな。
テキサスはMiLBの人気もスゴイし。
キャリフォルニアと並ぶ野球選手の名産地だ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:09:39 ID:ZJ9iG1xj
CWSプレーオフ3連続完投勝利という近年は日本でもそうそうお目にかかれん事やってのけた。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:34:55 ID:scR7cCOS
ほんとにあの誤審から流れ変わったなあ・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:48:48 ID:ViiPhHrI
今日もエンゼルスに不利な判定が多かった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:32:29 ID:fRePvJlj
ブラックソックス再び


なんて言われかねんよな
勝っても負けても後味のシリーズになるのは決定炭
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:51:39 ID:ENVF0jW9
審判も長年頂点から遠ざかっているCWSに勝ってほしいのだろうか。
まあCWSの先発陣が調子良い上にコロンがケガでゲレーロが絶不調な時点で
終わっているようなもんだが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:05:38 ID:XCRLyxZl
これでホワイトソックスがワールドシリーズも勝ては、
去年のレッドソックス以上の大復活になるわけだけれど、
レッドソックスの時ほどの興奮がないんだよなあ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:14:42 ID:Qyo+adSy
レッドソックスは「エラーなんか関係ない・・その分打てば良いんだろ?」
ってな感じで ほんとに優勝しやがったからね。 興奮したよ
もうあんなチームでてこないだろうな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:21:04 ID:0KrS0VqJ
>>902
去年のボストンはリーグ優勝決定戦で土壇場から大逆転したわけだからねぇ。
ホワイトソックスみたいにあっさりと勝っても勝負としてはおもしろくない。

エンゼルスを応援してるわけじゃないけど、7戦目までもつれる展開が理想だな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:07:57 ID:scR7cCOS
チームも不人気だしな。カブスが勝てば大騒ぎになるだろうがホワイトソックスが勝ってもシカゴも盛り上がらないだろう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:34:09 ID:gbwPNdB3
アジア地区でのマーチャンダイジングにおいて、マンチェスター・ユナイテッドを
抜いてトップに躍り出たミラン。だが、レアル・マドリーの追撃を受けて苦戦を強いられている。
この数年は、アメリカに焦点を定め、“ミラン・ジュニア・キャンプ”(サッカースクール)、
夏のアメリカ遠征などを通じて、積極的なマーチャンダイジング展開を図っている。
かつては中東でのマーチャンダイジングも積極的に推し進めていた。
カタール遠征の実施に伴い、カタール・エアラインがミランのスポンサーになる
プランも論議されていたほど。だが、イラク情勢が泥沼に陥った今、
ミランの中東プロジェクトは頓挫している。

ユーヴェも世界を視野に入れたマーチャンダイジングを展開している。
カナダ、メキシコではユーヴェ・サッカー・スクールを基にしたユーヴェ・ブランドの浸透を
図っており、ナイキ社とのタッグで、アメリカ国内のマーチャンダイジング拡大を
積極的に推し進める予定である。

マーチャンダイジングにおける重要なポイントは選手のネーム入りユニフォームの販売。
昨シーズン、ミランは41万枚のシャツを販売した(40パーセントがイタリア国内、60パーセントが海外)
。最も売れたのは、カカーのネーム入りのユニフォームだった。
一方、ユーヴェは昨シーズン、47万枚を販売(27パーセントがイタリア国内)、
最も売れたアイテムはデル・ピエロのネーム入りユニフォームであった。



907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:35:31 ID:EanIhpSa
シカゴでも長年のファンはともかくミーハー的なファンは幾分かは
ホワイトソックスに流れるんじゃない?チャンピオンになったら。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:38:02 ID:O2a23pj4
>>902
ホワイトソックスに興味がないからだろ。。。

>>903
でてくるよ、そのうち。
でもきみの脳内で美化された2004年のレッドソックスにはかなわないかもしれないけど。。。

>>905
なんか人気のないチームは勝っちゃいけないような言い草だな。。。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:12:53 ID:AOiQd46z
レッドソックスの場合、一昨年の件もあったし
ヤンキースとのライバル関係(因縁)等、プロレス的な
面白さがあったからなぁ。土壇場でもつれ延長戦になったり、
当該チームのファンじゃなくても楽しめた。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:11:23 ID:Y6u0E9d0
>>909
俺は白けてたけどな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:14:14 ID:d7v1ecTx
NPBもMLBも審判のマズさはどうにかならんのか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:20:33 ID:Y6u0E9d0
>>911
いや、MLBではいくらなんでもあんな酷いとこまではいかない。

あ、それと>>905は一度実際にシカゴの街を見てみるといいね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:30:43 ID:7TswXwoB
エンゼルスは多分アリカメナイ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:53:39 ID:9KHaAOLB
>>912
わかった。明日試しに行ってみるわ。
えーと、地図で調べてみたけどかなり遠いな……。ここだよね?

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.22.44.053&el=132.30.30.972&la=1&sc=3&CE.x=282&CE.y=251
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:15:26 ID:8LETuqFE
>>911
俺はビデオ判定賛成だけどね。明らかな誤審なのに、人間の判断だからミスもある、、、
ってそんな時代でもないだろうに。いちいちビデオ判定してたらキリがない、というなら
要求できる回数を制限するなりすればいい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:30:27 ID:/0FLTL2D
NFLのチャレンジルールなんかよく出来てると思うけどなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:47:26 ID:hippvPEd BE:16726122-#
>898
85年WS、カージナルスvsロイヤルズのデンキンガーみたいにならなきゃいいけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:14:35 ID:xJqvQuHB
>>915
同意。
さすがにストライク/ボールの判定や
ハーフスイングの判定に使われたら敵わんけど、
それ以外には導入してほしい。
あと日本でもそうだけど、判定でモメてても
球場で見てると何が起こってるのか全然分からんのよね。
大抵の球場にはディスプレイあるんだから、
それでビデオ判定すれば観客にも理解できて一石二鳥なのに。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:40:04 ID:HUPkCNDX
チャレンジは失敗したら0.5ゲームマイナス
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:51:51 ID:Zh28cQRP
回数を制限すれば良いじゃない?
1試合3回まで、とか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:28:28 ID:elo5EIIg
チャレンジは1試合1回
チャレンジ成功した場合は新たにもう1つ与える
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:34:38 ID:mnzvz2rN
カーズ3連敗か
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:48:41 ID:FLHaGEgf
白靴下オメー。井口ガンバレー。

フランク・トーマスいたね。心境はどんなだろう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:13:06 ID:C+/asqLb
これでワールドシリーズはCWS対HOUが濃厚かな?
久々の優勝か初優勝か。

それにしてもこれでCWSが優勝しちゃうとCHCだけが完全に取り残されちゃうなw
バンビーノの呪いで優勝に縁遠かったBOSも去年優勝しちゃったし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:26:50 ID:Cbun3gad
ホワイトソックスが優勝してもカブスにべったりならシカゴ市民は
負け犬好きのレッテルを貼られかねないな。まあ良いように言えば人情的だが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:10:13 ID:pZsSxZLo
これでCWSが優勝するとますますスモールベースボールの権威が高まりそうだな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:11:01 ID:Db32KUNH
いや投手力だろ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:47:55 ID:xJqvQuHB
そういやNHKはずっとスモールベースボールって言ってるが、あれは正しいのかね。
個人的にはスモールボールの方がしっくりするんだが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:27:24 ID:zLfXaADD
WSはCWSに勝ってほしい
ヤギとかバンビーノなら冗談で済むけど、八百長は冗談では済まんからね
何とか勝利して経ち切らないと
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:38:48 ID:Zh28cQRP
勝つにしてもスッキリ勝って欲しい
誤審問題とかいろいろケチ付けられそう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:32:26 ID:qcUR2Lwb
エンジェルスがあっさり負けるとはな
ソーシア悔しいだろうなぁ、結局あの判定が全てだっただろ
932名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 19:43:15 ID:lVO4e1KH
今日もピア人スキーがらみの判定でまけたもんなぁ・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:49:59 ID:mnzvz2rN
CWSとHOUか
地味だな

とりたてて好きな選手もいないしどっちでもいい

レーンとかエンスバーグよりも
バーグマンを除いたキラービーズに活躍して欲しいがたぶん無理だし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:54:05 ID:F+IEr3pr
リッジは本当に神だな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:04:35 ID:vGTwb57b
>>933
どこのファン?ヤンキース?マリナーズ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:10:18 ID:tl5w2i2d
>>827

シカゴとヒューストンって似てるな

今年両チームが頂上決戦をすることになっても
生え抜きの真のスーパースター トーマスとバグウェルはいない・・・
2人ともMVP取ってるのに・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:48:33 ID:hXT1fiuj BE:62721353-#
>936
バグウェルはDHで出るでしょ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:02:31 ID:InFTRTf0
>>932
今日のは明らかにピア人数寄の主張が正しいけどね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:29:15 ID:6t7ysm45
トニーがバークマンの四球で顔真っ赤にして、抗議して退場したけどさ。
ストライクぽかったのは4球目じゃなくて2球目じゃなかったか?

次の回エドモンズがほぼ同じコースをストライクにされてちょっと抗議してたな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:47:47 ID:aaXVOZ4v
まぁ何にしてもポストシーズンになると審判の不手際が目立つな。
キワドイプレー連発だからジャッジする方も難しいのだろーけど。

ビジ夫とバギーが優勝リングをgetできたら最高のストーリーだろ。
呉メンスおじさんもいることだし。
これでサパーリ引退できるってもんだ。

HOUガンガレ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:58:46 ID:c768FU1T
>937
最悪、代打でなら出てくるだろうしね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:49:00 ID:Fo9ESS0U
HOU、あと一死で初のワールドシリーズだったのに大逆転負け。
これで流れが変わる予感。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:50:31 ID:P6en2n9k
アストロズの過去映像とか流してすっかり優勝モードだったのに。。
しかし決め球のスライダーをしぶとくレフト前に運んだエクスタインを誉めるべきか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:51:23 ID:UmwPw94i
いやぁ、プーホールスすげぇわ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:52:07 ID:msmkrNUl
日米共にプレーオフというのは怖いなあ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:54:14 ID:sY1ssbUJ
え?HOU負けたの?
さっき途中経過見て決まりだと思ってたのに・・
信じらんね〜
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:58:18 ID:aaXVOZ4v
プーの打球が飛んでる間、球場中が静まった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:59:47 ID:oAhJrP6y
びっくりした
としか・・・ありえん
今でもまだ信じられない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:01:23 ID:Kbtwj66V
エクスタインよりも、エドモンズを歩かせた時に嫌な予感がした。
プホルスは歩かせてくれ・・・って思ってたけど、まあクローザーだし、
点差から言っても勝負するしかなかった場面か。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:03:23 ID:nU68jxOJ
逆転出来るなんてなー、鳥肌たったよ
スカパーで見てたんだけど、エクスタインであっさり終わりだと思ってた
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:22:17 ID:fn10XakF
ロッテ×ソフトバンク第3戦でソフトバンクが逆転勝ちして
流れがソフトバンクに傾いたと言われた。しかし最終的にリーグを制したのはロッテ。
STL×HOUも最後どうなるか予断を許さない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:25:52 ID:ZiOoeOXQ
>>951
でも、残り二戦、ホームとアウェー、環境が変わるんだぜ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:27:17 ID:Fo9ESS0U
>>952
ロッテは5戦全部アウェイだったけどな。
とはいえ今日のHOUの負け方はALCS第2戦のLAA並に
後に響きそうな内容だった。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:28:00 ID:oAhJrP6y
>>951
ロッテには初芝という流れを変える最終兵器がいたからなぁ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:50:13 ID:AfGDX5bJ
>>951
ヒント:プーホルスと松中の差
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:17:53 ID:8F+4sOMM BE:225796469-#
クレメンスとオズウォルト相手に、連勝しなければならないカージナルスの不利は依然動かない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:29:10 ID:z43+0lSq
まだ首の皮がつながっただけだな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:37:57 ID:sY1ssbUJ
>>956
まぁそうかもしれんけど、奇跡的な逆転勝利でホームに戻れる。
セントルイスのムードは最高潮だと思う。
俺は五分五分と見る。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:42:27 ID:EPQsjp/0
特にクレメンスは大舞台に弱いからね。
第6戦とったら、セントルイスが勝つだろう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:45:04 ID:XhlBcTMn

「あと1死から逆転勝ち」はシリーズ勝ち抜き率7割5分
http://www.major.jp/ws2005/news/news20051018-10816.html

17日のナ・リーグ優勝決定シリーズ第5戦、あと1アウトでシリーズ敗退という瀬戸際まで追い詰められた
セントルイス・カージナルスだったが、主砲アルバート・プホルス一塁手の3ランで鮮やかな逆転勝利。リーグ連覇へ望みをつないだ。
過去のポストシーズンで「シリーズ敗退まであと1死」までいきながら、逆転でその試合に勝ったのは4チーム。
そのうち1911年のワールドシリーズのニューヨーク(現サンフランシスコ)・ジャイアンツを除く3チームがそのままシリーズを勝ち抜いた。
特に有名な例が86年のワールドシリーズ。2勝3敗とボストン・レッドソックスに王手をかけられて迎えた第6戦で、
ニューヨーク・メッツは2点のビハインドを追う10回裏2死走者なしから3連打とワイルドピッチで追いつき、
最後はレッドソックスのビル・バックナー一塁手のトンネルでサヨナラ勝ち。勢いに乗って第7戦も勝利し、
球団史上2度目のワールドシリーズ制覇を達成している。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:48:38 ID:khzSclJX
あ 勝ったんだSTL
打つべき選手が打てば勝てるな

今年もここまでPooしか打ってないような気がするが
サンダース怪我したしな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:10:27 ID:ms7q2tb9
プホルスも長期契約結んでいなければ来年がFAの予定だったんだよな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:04:46 ID:os/1iqrs
対戦成績的には去年と同じでカーズのホームに戻るんだよね
去年の結果は、まあそういうことで、ムードもいいし、
5分と思っていいんじゃない?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:27:03 ID:oOWCZySQ
私のエクスタイン
965明日 午後8時:2005/10/19(水) 01:38:15 ID:x6SeAnIe
後 08:10 2006FIFAワールドカップ 南米予選

「ウルグアイ」対「アルゼンチン」

                   【解説】 宮澤ミシェル
                【アナウンサー】 野地 俊二

  〜ウルグアイ・モンテビデオ センテナリオで録画〜

<中断> 9:00−9:10 BSニュース

966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:54:02 ID:F2HNhmx2
>>962
1400万ドル×7年ぐらいだっけ。
今にして思えば球団側は得したな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:44:34 ID:rb5Vj1sO
プホルスは薬物か年齢詐称かどっちかありそうだな。
968名無しさん@お腹いっぱい。
Mets reliever Heredia suspended 10 games for steroids
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=2195137