◇◆甲子園球場に行くとき◆◇その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ↓ ◇◆甲子園球場に行くとき◆◇
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1123079688/
2:2005/08/14(日) 10:15:42 ID:t5KDKFDC
ちなみに私はここ10年、ほぼ毎年甲子園での高校野球大会を、
毎回見に行っているものです。
今年も開会式があった8/06、そして昨日8/13に行きました。
又次はいつ行こうかなあ?と考えております。

ちなみにもし私に何かご質問が有れば、分かる範囲でお答え致します。
取りあえず12時までは家にいる予定なので。
ではみなさん、どうぞ宜しく。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:31:55 ID:/dhfO73m
傘とれた?
4:2005/08/14(日) 10:34:14 ID:t5KDKFDC
>>3
今甲子園はまだ曇り空で、雨は降ってません。
なので、現在は傘をさす必要は無いようです。
でも午後から雨模様になる予報。
三試合行われるかどうかは微妙かも知れません...
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:39:01 ID:B6JFP0PB
>>3
スタンドにいますが確かに微妙ですね。カレーに天重とどんどん食べてますw
6前スレ1:2005/08/14(日) 10:42:51 ID:lrKS4qn+
1乙。関西人にマジ感謝。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:46:13 ID:t5KDKFDC
今丁度、傘の花が開き始めてきてますねー。(ABCテレビ曰く)
現在はまだ弱い雨らしいけど、今後少しずつ強くなるのかな...?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:47:15 ID:vPq4HmUA
昨日は係員の対応の悪さに呆れたよ。
席あるのに詰めさせようとしないし
あれプロ野球の時と同じ係員か?

入り口付近のモニターも「調整中」と偽ってたし。
わざと消してたんじゃないかと・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:52:12 ID:br7z9KnE
>>8
プロ野球と同じ係員の訳ないだろw
審判すらボランティアの誤審下手糞アマ審判なのに。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:00:14 ID:/dhfO73m
この前11日に甲子園に行ってきました。Vを確認したらバッチリ、マイフェイスが映ってました。
当日、内緒にしといた会社の人からも今、甲子園にいない?って電話がかかってきました。
あと、かつカレーでも150円しか変わらないのでカーツ!を入れてもらいました。ふぅー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:56:17 ID:CGIvIiW/
いい試合でした!
私は今夜夜勤だからこれで帰りますが、残って観戦する人、楽しんでね!
12:2005/08/14(日) 12:16:10 ID:t5KDKFDC
>>11
観戦乙でした。
確か愛媛から来られた方ですよね?
残念でしたね。済美が負けてしまって...

もし違っていたらスマソ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:22:01 ID:CGIvIiW/
>>12
ありがとうございます。
私は清峰を応援していた高速神戸在住者ですが(^^ゞ
ところで応援グッズの配布の有無を聞いていた方がおいでたと思うのですが、
今日の清峰では配布というのはないようでした。
ただ手を叩いて応援していたら、OB会の人がメガホンくれましたけど、
これはその人のグッズだと思います。
夜勤に備えてちょっと寝ます。
おやすみなさい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:38:07 ID:qKDbB2N0
>>13
どうもです。グッズあると気合入りますよね。

今日大阪入りして、明日、日大三
(東京中心に関東では、ファン、アナウンサー、解説者から三高と呼ばれてます)
を応援してきます。
翌日は、関西にも縁があるため、京都西、大阪桐蔭を応援します。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:05:21 ID:AyQ/LLNU
高校野球の時って外野席はただ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:05:55 ID:4dZQ1qOy
アルプスは試合中出れないから不便
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:07:36 ID:lrKS4qn+
>>15
タダだよ 外野だけは出入り自由
18前スレからコピペ:2005/08/14(日) 14:07:45 ID:nLsplmHO
>>15
中央特別自由席 1600円
1・3塁特別自由席 1200円
アルプス自由席 500円
外野自由席 0円

外野席以外は買い直さない限り移動は不可(1塁⇔3塁の移動もダメ)
19:2005/08/14(日) 14:22:51 ID:t5KDKFDC
>>13
どうも大変失礼致しましたm(_)m
勝って良かったですね(´∀`*)

それにしても1回戦は今春センバツ優勝&昨春センバツ準優勝の名電、
2回戦は昨夏準優勝&昨春優勝の済美、
そして3回戦も優勝候補筆頭の大阪桐蔭と、
初出場長崎の清峰にとっては厳しい戦いばかりですねww

この勢いで大阪桐蔭の大きな壁も破るのか!?
3回戦も非常に面白い試合となりそうですね(`・ω・´)シャキーン
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:26:11 ID:CGIvIiW/
>>14
明後日私も行きます。
清峰応援にw
明日の日大三高はテレビで応援します。
はい、私は高知応援してましたw
これまで一塁アルプス、外野→バックネット裏、三塁アルプスと三回行きましたが、
応援したい学校がある場合は、そちら側のアルプス席に座るのが一番楽しかったです。
バックネット裏は盛り上がりに欠ける気がします。
外野は…女一人だとちょっと心細い気がしました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:32:45 ID:CGIvIiW/
>>19
はい、強豪VS初出場というカードに燃えていますw
長年神戸に住みながらの今夏甲子園デビューでしたが、
テレビとは全然違います!
やっぱり野球はスタジアムで観なくっちゃ!なんて、今では生意気盛りですw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:50:59 ID:4Qm29R8f
グッズをアルプス席でくれるかどうかは、その学校の方針・寄付金w次第でしょうな。
アルプス席内のグッズ売店では、普通のメガホンに高校名のシールをその場で貼ってくれる即席グッズも売っています。
23:2005/08/14(日) 15:02:36 ID:t5KDKFDC
かなり昔の話ですけど、センバツだったか、お客さん少なかった時w
確か鳥取の米子商?だったと思いますけど、
たまたま甲子園球場外の、阪神高速のガード下を友達と歩いていた時に、
「ねえ、ねえ、アルプス席券無料であげるから、応援お願い!頼みます」
と言われたんで、そのアルプス席券タダでくれて、
米子商のアルプス席に入って、応援した事有りますよww

お客さんが少ない時、特にセンバツで平日開催の時には、
普通料金が500円掛かるアルプス席券を、
ただで入れるラッキーチャンスが有るかも知れませんよ!
でも、夏の選手権大会は、そういうチャンスは低いと思いますが。
一応経験談として書いておきます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:02:41 ID:qKDbB2N0
>>16
昨年は途中で出られたよ。
もう入れませんよ、いいですか?と係りの人に聞かれたけど。
他の席に移動したけど、時間に都合が悪い人などいるだろし、そんなことないと思うけど。


>>20
兵庫在住なら姫路の敗退残念だったね。
全席での観戦経験あるけど、外野一人でも問題ないと思うよ。
明日、あさってと、おれもひとりだけど、いくつかの席でみる予定。

>>22
なるほど。店は知ってます。ありがとう。
記念に配ってれば最高なんだけどね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:06:09 ID:qKDbB2N0
>>20
PLなど、人文字を使ってるとこなどは外野がお勧めだよ。

両校応援うまいところの試合は、どっちの応援もみれる。
2615:2005/08/14(日) 15:08:33 ID:AyQ/LLNU
ありがとうございました。
27:2005/08/14(日) 15:09:58 ID:t5KDKFDC
>>16
別にアルプス席券でも途中で出られますよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:32:33 ID:8AGuRwKQ
>16
途中出場できなかったら、用事が出来て急きょ
帰らなければならなくなった場合、どうするんじゃ?
ゲームセットまでひたすら待てとでも?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:33:33 ID:sRtQXGHy
でもそういえば昨日「再入場はできません」て言ってた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:14:02 ID:t5KDKFDC
>>29さん
>>18さんのカキコをご覧下さい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:39:55 ID:RB6tt/BY
おお!今日は無事3試合やったんやね。良かった良かった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:47:47 ID:qKDbB2N0
明日大丈夫かな
いまから大阪入りします
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:59:40 ID:lSo3Rd2Z
アルプス席 500円
応援団が派手に応援するので盛り上がるスタンドで高校野球の雰囲気を
一番味わえるスタンドですが券が売切れすることがある。スタンドに
空きが目立っていても次の応援団が大規模だと追加販売されないケース
もある。
次の学校応援団が7回で外野側入場口から入ってきて外野側の前より
の席に座っている人は強制移動させられるので要注意。
1,3塁側自由席 1200円
ベンチ裏で見る高校野球はなかなかの迫力。日陰部分があるのが良い。
券はまず売り切れない。
中央自由席 1600円
入ったことない。券はだいたいは売切れてると思う。野球見るには
最高の席だと思う。
外野 無料
ホームランは、外野席に飛んでくることが多く、運が良ければホームラン
ボールを記念に持ち帰れるかもしれません。
それと試合後試合前の出場校ナインが時間つぶしで結構見にきます。
普通は気を使ってする人は殆どいませんが、応援しているチームが見ていれば記念撮影
をお願いすれば、たぶんOKが出ると思います。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:06:12 ID:lrKS4qn+
明日のカード
 8:30 第1試合 [ 3回戦 ] 日大三(西東京) ― 前橋商(群馬)
11:00 第2試合 [ 3回戦 ] 駒大苫小牧(南北海道) ― 日本航空(山梨)
13:30 第3試合 [ 3回戦 ] 銚子商(千葉) ― 樟南(鹿児島)
16:00 第4試合 [ 3回戦 ] 高陽東(広島) ― 鳴門工(徳島)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:14:08 ID:kwugSehS
今日の酒田南戦でライトスタンドの人、ホームランボール
をキャッチして、ガッツポーズをして、お客さんから拍手されてた。
自分もあうゆうことしてみたいな〜。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:44:30 ID:4S47RScb
自分は外野席以外は全部体験した。
ただし外野席も、試合中に行ったことは無いが、
開門直後に調査に行ったことはあり。

●中央特別席
座席の前後間隔は結構広いし、収納式のテーブル(ドリンクホルダー付き)も
付いている。平日なら、第一試合開始時刻までに行けば、十分いい席が取れるはず。
(第一試合に地元校とかが出てくれば別かもしれない)

●1・3塁特別席
座席の前後間隔がメチャ狭なので、その点、覚悟は必要。
(前の席が空いていれば足を投げ出せるが…)
場所によっては銀傘の下になり、日射や雨を避けられる。
あと中央特別席も同様だが、上段席だと銀傘の支柱が
視界を遮る場合があるので場所選びを考える必要があり。

●アルプス席
座席に背もたれは無い。攻撃のたびに立つようになるかも。
でも応援団と一体となって応援することが出来る。
まさに「観戦」じゃなく「応援」向きの席。
ちなみに自分の場合は、売り切れで、球場外の応援団本部で券をもらった。

●外野席
無料なのが魅力。あと、両軍応援団の様子を見るのにも適していそう。
最上段は風通しが良さそう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:52:38 ID:O1HMASCA
>>33
ローソンのろっpで前売り買えば 内野特別自由席1100円w
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:03:43 ID:86YnCuux
>>36
応援団本部からチケット入手できるのか・・
去年は売り切れで、仕方なく外野観戦しちゃったよ。
応援団本部らしきものがあったので聞いてみようとしたけど、小心者なのでできなかたorz
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:04:15 ID:B6JFP0PB
>>32
俺は週末観戦し帰るとこ。明日は好カードばかりでよかったですね 
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:04:50 ID:6TmAmSGO
外野のテレビカメラのすぐ後がオススメ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:08:00 ID:B6JFP0PB
住んでるのが千葉なので銚子の試合は正直見たかったね。いってらっしゃい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:16:32 ID:IFZyjOjC
アルプスは1回入ったら最終試合をのぞいて試合中は途中退場不可だろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:19:24 ID:AbMHlRi6
スイマセン教えて下さいm(__)m 伊丹空港から甲子園まで、バスは出ていますか??
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:34:05 ID:5/srPz9d
出てるよ 西宮行き
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:36:04 ID:5/srPz9d
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:36:57 ID:Ndoe+f3f
決勝のアルペン席はやっぱり朝から並ばないと取れない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:49:23 ID:vPq4HmUA
>>46
アルペン席って・・
アルプスだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:56:01 ID:8D2ntTC6
>>36

観戦歴15年の者です。必ず3塁側特別自由席の
真ん中辺の席をとりますが13日満員となった日、
となりがデブの爺、がに股で足を広げ、一日中、
食べりまくり、静かになったと思ったら、寝て
さらに俺の方に体を寄せてきた。
普通にしていても、体、足が密着してうっとうしいのに。
好試合が多かったが、隣に座る奴で.....
疲労度がちがってくる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:08:16 ID:Ndoe+f3f
すいませんアルプス席です!今日は済美の卒業生の知り合いいたんで、チケットもらえてタダで入れたんだけど…決勝はやっぱりすぐ売り切れますか??
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:10:16 ID:pZv8tqSS
まあアルペンもアルプスも似たようなもんだ
もともと由来もいい加減だし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:24:30 ID:AbMHlRi6
43です バス情報ありがとうございました
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:25:56 ID:yERTU6ed
外野席って飯食べる場所ってありましたっけ?
売店しかなかったですよね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:37:11 ID:Vbob5onc
まぁここ2、3年で甲子園もリニューアルされるから、座席の狭さも改善されると思う。
ただその分、収容人員が
減少するらしいが‥
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:40:18 ID:j6M4mWH5
飯食べる場所=スタンド
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:54:45 ID:Ndoe+f3f
外野でアルプスのすぐ近くまで行けば、応援歌はっきり聞こえて一緒にできる?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:56:51 ID:Xs8lkBUO
>>52
ライト・レフトスタンド裏に売店とセンターバックスクリーン裏に赤星ラーメンなるものが限定販売しているので、食してみてはいかが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:02:31 ID:Vbob5onc
明日は終戦記念日だね。
毎年8月15日は甲子園に行ってるが、正午に黙祷するのがもう恒例行事になっている。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:17:21 ID:yERTU6ed
>>55
赤星ラーメンてw
落ち着いて食べられる席とかあります?
甲子園のカレーがうまいって聞いてるけど
外野にありましたっけ?

59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:33:30 ID:D5uCKjbb
不衛生な甲子園の食べ物がおいしいという奴は貧乏人だけ

作ってる奴や材料を運んでくる奴の顔見たら食欲なくなるわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:34:59 ID:gP6vbc3g
>>55
よく聞こえるよ。
外野席でも応援ソングと一緒になって応援している人何人かいるし。

>>58
500円の甲子園カレーはどこででも売ってますよ。
ただ、650円のカツカレーは、中央自由&一塁or三塁特別自由席の内野席のみ。
アルプス&無料の外野席はカツカレーは販売していない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:35:26 ID:gP6vbc3g
>>59
?????
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:37:46 ID:lSo3Rd2Z
>>52
外野席には無いですね。売店だけです。
アルプスも立ち食いしかないです。座って食べられるのは1,3塁側自由席と
中央自由席だけです。でもだいたいはスタンドで試合見ながら食べると思うんで
こだわらなくて良いと思いますが、デートで野球に興味がない彼女と一緒なら
冷房が効いた食堂で休めないから外野、アルプスは避けましょう。
>>55
応援団と同調した応援はアルプス以外は無理ですね。
外野席も内野席も1塁側,3塁側でひいきのチームに分かれてますが
応援みたいなことはしてません
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:44:06 ID:Vgq+ERWn
20日の決勝を観戦しようと思ってるんですが、
ネット裏の当日券は何時くらいから並んだら取れるでしょうか。
今のところ前日の最終で球場入りして並ぶつもりです。
ちなみに甲子園童貞、北海道からフェリー往復です。
6458:2005/08/14(日) 23:52:13 ID:yERTU6ed
>>59
そういうこと言わないでください。
凄く嫌な気分になります・・。
>>60、62
そうなんですか。
観戦しながらじゃなく
試合と試合の合間に食べたいのです。
そうカツカレー食いて〜w
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:58:07 ID:lrKS4qn+
だれか>>63に答えてやってよ
おまい北海道から根性あるな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:00:15 ID:x1qQrljA
>>62
>応援団と同調した応援はアルプス以外は無理ですね。

内野自由席でアルプス席と隣接した所で座れば可能だけど?
特に賑やかなおじさんたちがたまたま内野自由席寄りにいたら
柵を通しての友情みたいなものも芽生えるぞw

実際、オレも三塁側内野自由席にいたけど、沖縄尚学の試合が
盛り上がってくると内野自由席の一部の奴も踊り出すような
状況だったからねえ

ま、応援団がどこかにもよるだろうね

>>64
もし内野行くなら、天重がうまかったな
今年からの新メニューらしい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:06:23 ID:dJp9PMwr
決勝戦はぶっちゃけカードによるでしょ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:07:53 ID:Y3ZpHUOQ
オシッコしても手も洗わずに米といどりきゃべつ刻んだり
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:14:39 ID:c0Yr4bKB
アルプス席の由来だが、夏の地方大会が始まる前の朝日新聞に載っていた、
昭和初期に甲子園の大改修により名実共に、東洋一のマンモススタンドに
なった、当時これほどまでのスタンドを持った球場がなく、夏の甲子園での
応援席を取材した記者が、当時の夏の服装が白一辺倒なため下から見上げた
光景が雪に覆われたアルプス山脈の様に見え、記事で応援席をアルプススタンド
と表現したところ、人々に馴染まれ応援席をアルプス席と読んで、
今日にいたるが、この時、外野席をヒマラヤ山脈と表現し、一時期外野席を
ヒマラヤ席と呼んだが、全く馴染まれず、すぐに今までどうりの外野席の
呼び名に戻された。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:00:39 ID:/mNHXQr0
63へ
 私も昨年決勝見に行った。同じく北海道民だ。
 決勝は11時開門、13時試合開始だったから、
 10:00ごろに甲子園球場についていたら、ネット裏自由席買えたよ。
 ちょうど、3塁側ベンチの裏の2列目に座った。いい席だった。

 お目当てのチームが決勝に出てくるといいですね。

 大阪のネットカフェより。今日は甲子園観戦です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:59:56 ID:FDQ5PahI
ネットカフェで寝るの危ないよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:43:28 ID:0OemyE2t
>>62
>デートで野球に興味がない彼女と一緒なら

つうか野球に興味の無い彼女を甲子園に連れてくること自体、
場違いだと思うが・・・
もっと別のデートコースを選ぶべき。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:49:47 ID:6wU+jfNa
阪神パークや宝塚ファミリーランドも無いしなぁ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:24:11 ID:H3vcY0OI
決勝のアルプスはやっぱりすぐ売り切れる?
75:2005/08/15(月) 07:27:53 ID:6wU+jfNa
天候や対戦カードにもよります。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:48:53 ID:xfA8UKkO
今日の夜から夜行で清峰の応援に行きます。
神戸には7:30につきます。せっかく行って入れなかったら困るので
事前にチケット購入したいのですが、コンビニや駅で購入すること出来ますか?
希望する席は中央特別自由席です。
また、第一試合の途中から三試合目までいて良いのですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:54:00 ID:Px19/JUr
事前にはかえるよ。ただし印鑑が必要。                  一枚につき一試合のみ観戦可。だから四枚買いなさい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:54:08 ID:0OemyE2t
>>76
中特には前売りは無い。
前売りがあるのは、1・3特だけ。
ただし前売期間は観戦日の前々日まで。
入場後は何試合見ようが本人の自由。
ただしアルプスは入れ替えがあるかも。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:04:40 ID:xfA8UKkO
76ですが、77さんと78さんの意見が違うようですが。。。
明日の分は前売り ×
何試合も見れる  ○
で良いですか?
8078:2005/08/15(月) 08:06:10 ID:0OemyE2t
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:06:26 ID:5/VnrNBY
野球を知らない彼女を連れてっても楽しませてあげられる要素は沢山有るよ。特に球場行った事無い♀程扱い易い。何処に着目するかは連れて行く♂の腕次第だな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:10:35 ID:Kg10lR7J
>>76さん
>>78さんと>>80さんの書き込みのみをご覧下さい。

>>77の書き込みは無視するようにw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:17:21 ID:3W4C2Mhz
>>77
決勝まで行く前提の話しじゃないか?w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:18:35 ID:Kg10lR7J
>>63
>>65
>>70
亀レスですが、一応お答えします。
雨天順延が無く、順調にいけば決勝戦は8/20(土)の予定ですね。

>ネット裏の当日券は何時くらいから並んだら取れるでしょうか。
>今のところ前日の最終で球場入りして並ぶつもりです。
対戦カードにもよりますが、昨年覇者の駒大苫小牧や、
地元近畿の京都外大西、大阪桐蔭等が決勝に残った場合は、
超満員になる可能性大ですね。
その高校が決勝に出てくる場合は、朝早ければ早いほど切符売り場で待った方がよいと思います。
何時から、待っとけば良いかまでは、責任持てないので....w
確か決勝当日切符売り場が開くのは、10時くらいだったと思います。
ただ、待っている行列の数が長い場合は、10時より早くなる事が有ります。
その辺を把握した上で、決勝戦をどうぞ楽しんで下さいね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:27:09 ID:V2idp1aX
>>77 はウソ、>>78 が正しいがアルプスも入れ替えは無い、入れ替えがあるのは
学校応援団のみ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:31:42 ID:6wU+jfNa
大阪市内は雨です
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:41:17 ID:Kg10lR7J
甲子園は今は降っていないようですが...
でも昨日同様どんより曇り空、雨が降ってくる可能性は大だと思います。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:42:25 ID:VIOmmbes
>83
どっちにしても印鑑なんていらんでしょw

>76
チケットぴあなんかでも前売りはしてる(記憶では100円引きで買えたと思う)
でも所詮、自由席なんで前売り持ってても満員なら入れてもらえない事もあるかも。
それぐらい朝早いなら大丈夫だと思うし、一枚のチケットで一日中試合見ててもOK!です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:47:44 ID:Kg10lR7J
ただチケットぴあ&ローソンの前売り割引分は、
確か決勝戦は発売してなかったと思うが...
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:56:32 ID:m/OSZ8Et
外野のカレーは違う業者だから味も違うだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:01:28 ID:xfA8UKkO
76です。
回答ありがとうございます。
明日は思う存分甲子園観戦楽しみます。
母校の清峰がいい試合をしてくれることを信じて。。。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:02:20 ID:c0Yr4bKB
>自由席なんで前売り持ってても満員なら入れてもらえない事もあるかも。

球場に確認したら、入れてくれるとの事です、ただ入場無料の外野席は、
入場制限があるとの事です。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:14:26 ID:GcN5p8Bo
フリー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:25:33 ID:LQZQxowr
決勝戦はカードに関係なく混みます。
決勝だけ来る人も多く、普段と客層が全然違います
(だから自分は十ン年前を最後に、観戦は準決勝までと決めている)。
特に希望の席(中央の中でもこことか、内野でも絶対こことか)が
こまかくなければ、開門時間前なら大丈夫なのでは。

>>76
同じ試合観戦予定です。気をつけておでかけください。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:25:52 ID:JK7D1bw1
>88
前売券を持ってるのに入れてもらえないなんて、んなバカな。それじゃあ前売の意味ナシ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:09:46 ID:IBVhuue0
1塁3塁特別は前後間が狭いとのことなんだけど
お金に余裕があれば特別へ行ったほうがいい?
そうでもないですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:40:48 ID:0OemyE2t
>>88
前売りにせよ当日売りにせよ、入場券は座席数分しか売らないはず。
だから、まだ未入場者がいるのに満席なんてことは無いはずだが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:02:00 ID:VKW7dS5z
>>97
途中退場者分はカウントして追加販売しますよね。
座席数ちょうどとは限らないかも。
好カード試合など場合によっては前売り券でも入場する時間によって
「満員札」かけられることもありえるのでは??と思ったりします。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:10:07 ID:ZItGrKiK
通常 
収容人員−前売り販売数+(見込みno show)=当日券販売枚数
no showってのは前売り買ったんだけど来ない人


ホテルや飛行機なんかだと
over flowすると差額なしでグレードアップします
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:17:28 ID:y9SeNb+3
混雑ピークは試合開始1時間前みたいなんですが、
一回戦途中からでも大丈夫ですかね・・・?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:26:05 ID:IBVhuue0
>>100
いつ観戦ですか?それによって違う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:36:44 ID:x7IelStc
>>98
前売り持ってたら満員御札でも入場できるってことです。
販売と入場の停止は当日券分。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:40:50 ID:0OemyE2t
まあ、券を持ってるのに入場させてくれないなんて
常識的に考えて、有り得ない罠。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:58:32 ID:Bygijz3u
オレは昨日一週間甲子園行って帰ってきた
席はバックネット裏より一、三塁の銀傘の下の方が安くて余裕に座れる
買い物は近くのダイエーの100円ショップで保冷バックと保冷剤とラジオとウチワ買っとけ
一人で安く仕上げるなら泊りはナンバのアムザっつーカプセルホテル、3200円で設備はかなりいい。パチ好きなら試合終了後帰ってきて近くのパチ屋で打てば旅行代の元取れる
もちろん大阪までの旅費は青春18で
ま、ざっとこんなもんだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:03:23 ID:y9SeNb+3
100です。明日観戦するんですが・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:04:25 ID:uHKByjl/
【不正までして勝ちたいか!駒トマナイン!】

まあ、道民の不正気質は今にわかったことではない
(西友、雪印、道警・・・)
しかし、高校野球にまで不正するかな〜
まあ、北海「道」ていうぐらいだから韓国の一部なのだから仕方があるめえ

スポーツの世界に政治行為、これがコリアンクオリティ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:28:51 ID:V2idp1aX
今まで、外野席で席を詰めさせられたことがあるくらいで
入場停止って見たこと無いんだけどもあるのかな?気づいて無いだけかな?
自由席だから退場者の数が予想できないから結構余裕みて当日券も
販売しているようだから当日券でももっていれば入場はできると思うん
だけどね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:30:24 ID:x7IelStc
>>105
明日の第二試合を観たいけど、第一試合途中からでも大丈夫かってこと?
内野とか外野とか希望の席があるなら、
それも含めて書いた方が、ここの甲子園通の人も予測しやすいかも?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:33:00 ID:Cef//iWK
これまでの書き込みだと
アルプス席が満席近くになるとアルプス入場券販売を
一時停止するとか。

スポーツ紙によると外野席を一時入場ストップした日が
あったらしい。
−−−−−
野球場では考えにくいけど、体育館等で行う競技では
通路に人があふれると、防災上の問題から
入場制限をすることがあると聞いたことがある。


110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:34:39 ID:uHKByjl/
【不正までして勝ちたいか!駒トマナイン!】

まあ、道民の不正気質は今にわかったことではない
(西友、雪印、道警・・・)
しかし、高校野球にまで不正するかな〜
まあ、北海「道」ていうぐらいだから韓国の一部なのだから仕方があるめえ

スポーツの世界に政治行為、これがコリアンクオリティ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:35:21 ID:FMtIekZ+
63です。
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
とりあえず前日はどこかで泊まって、朝一で並んでみます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:37:12 ID:IdlyT3Vw
毎日バックネット前列に陣取っている親父達は朝イチから並んで券買ってるの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:44:11 ID:yFHNw1/W
>>109
アルプスはその通り
応援団の数によっていっぱいになれば入れない
しかし、次の試合の応援人数が少なければ、追加販売される
応援団の入れ替え時期に入場できる

13日の土は京外西と桐蔭が出たので、外野も入場制限してた
理由はあなたの書いている通り
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:47:12 ID:H3vcY0OI
で、結局決勝の日は何時頃から並んだらアルプス席は取れる??マジレスお願いいたします!!(>_<)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:48:36 ID:2EVXslNb
てか桑田、清原の頃の高校野球全盛の時は満員札止めがよくあった。
明日は京都、大阪が出る2試合目3試合目が満員になりそう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:54:23 ID:x7IelStc
前売りでも当日でも、券さえ持ってたら入場できる。
消防法があるから、お盆の新幹線みたいに180%入場ってことはないはず。
座席分のチケットが完売したら当日券の販売は停止。
チケットのない外野席は、席を詰めさせた上で満席になり次第入場停止、
ということじゃない?
no showの分が若干あるだろうけど、
それを含めて満員御札がかかるのだと思われるから、
どうしても観たい試合なら、チケットのある座席を確保する方がよろしいかと。
バックネット裏のおじさん達、開会式は前日の午後9時から並んだそうです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:02:12 ID:y9SeNb+3
100ですけど、朝日新聞のアスパラクラブの抽選で3塁特別席のチケットが当たった
んです。何か流れ的に入場券持ってても入れさせてもらえないとかで色々と
不安な感じで。やっぱ早く行ったほうがいいですかね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:02:13 ID:x7IelStc
>>114
決勝のカードが未定だから。
極端に言えば沖縄と北海道のカードか、京都と大阪のカードかで全然違うから。
どうしても絶対観たいなら、前売りを確保するのが無難では?
前売りが売り切れという場合は、
遅くても開門の時には並んでおいたら「絶対」じゃないかなぁ?
本当の絶対はバックネット裏のおじさん達みたいに、
前日から並ぶことだろうけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:04:24 ID:x7IelStc
>>117
チケットがあるなら「絶対!」大丈夫!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:06:53 ID:Cef//iWK
>>117
これまでの書き込みでも
チケットさえ持っていれば
入れてもらえる。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:09:07 ID:lX3Jpvw7
>>117
入場は絶対大丈夫。
でもいい席で見たいのなら、やっぱり早めに行ってたほうがいいだろう。
全席自由席だからね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:14:49 ID:2EVXslNb
土曜日の決勝に大阪桐蔭が進出すれば、超満員の満員札止め確実。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:34:13 ID:H3vcY0OI
118さん、親切にありがとうございます!アルプス席の前売りってあるんですか??
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:39:13 ID:y9SeNb+3
117です、皆さんレスありがとうございます!
やっぱいい席でみたいので早めに行こうと思います。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:41:00 ID:x7IelStc
>>123
>>80さんが教えてくれてます。 >>36さんと>>38さんのレスは裏技重要。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:46:13 ID:fnH8V3bb
高校野球時の甲子園は「自由席」ということに気をつけて下さいねー。
つまり、座席の数だけ発券はします。しかし、良い席に座れるかは別。
また、1人で荷物置きとかで2席占有している人もいますから、その分座れない人がでます。
空席があっても、1席づつバラバラに空いていて、例えば2人組の人が並んで座れないこともあります。
「何時に行けば座れますか」「何時に行けば入れますか」はその日次第だから返事しにくい質問だと思います。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:52:21 ID:XFex81v8
明日桐蔭の試合を内野席で見たいんですけど、前の試合は京都代表だしまだ盆休みとかある人いるし、
前の試合中に着くくらいだったら入れないとかありますかね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:05:12 ID:x7IelStc
>>127
私は明日清峰をアルプスで「どうしても絶対」応援したいので、
開門の7時にチケットを買いに行きます。
最悪でも内野席はゲトできるだろうと考えています。
京都を応援する人は、同じ近畿の桐蔭も観ていく可能性が高いだろうし、
第二試合途中からでは、外野席でも無理かもしれないと考えて、
開門から臨む所存です。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:11:58 ID:DdCUEKKj
土曜の大阪桐蔭ー藤代戦
藤代アルプスは試合始まってからチケット買って入っても
余裕で座れた。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:15:57 ID:H3vcY0OI
123さんへ
80見れなかったんで、解説お願いします…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:18:15 ID:uRZ5jJIO
>>129
いい試合見たね〜うらやましい。
あのときの大阪桐蔭は第四試合だったから観客は減ってたね。
藤代の応援が少なかったのかな。五十六いいキャラだったのに。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:27:21 ID:x7IelStc
>>130
>>123さんではありませんが、
>>80さんによるとアルプスは前売りしていません。
前売り券を発売しているのは
一塁特別自由席と三塁特別自由席、共に大人¥1100子供¥500。
チケットぴあとローソンが扱っています。
しかし、前売り販売は前々日まで。
と書いてあります。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:36:42 ID:H3vcY0OI
132さん、わざわざありがとうございます!!前売りないんですか〜 じゃあ決勝は頑張って始発で甲子園行って並んで来ます!もちアルプス席狙いで!最悪外野でも…(T^T)済美の試合、アルプス席で見れてめっちゃ幸せで、大盛り上がりでしたよ!
13498:2005/08/15(月) 15:43:33 ID:VKW7dS5z
>>102
遅レスですが解説ありがとう。

仕事中ですがこっそりネットで途中経過見てます。
樟南のピッチャー佐田くんいい仕事してますね〜。ヒット0ですか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:00:43 ID:x7IelStc
>>133
決勝のアルプスは物凄く競争率が高いと思いますので、
>>36さんの裏技、応援団に交渉というのも覚えておくといいかも。
私は応援しているチームが決勝に残ったら、
開門でアルプスが買えなかった場合とりあえず買える席をゲトしてから、
応援団と交渉してみるつもりです。

同じ試合を向かいのアルプスで観てました。
こちらも大盛り上がりでしたよー。
13636ですが・・・:2005/08/15(月) 16:12:09 ID:0OemyE2t
申し遅れましたが、自分がアルプス席で観た試合、自分の母校の試合です。
独りで球場に行き、「アルプス席売り切れ」の放送を聞いて
途方に暮れていたのですが、球場外の応援団本部に行ったらタダでくれました。
だから学校関係者でなくても、一緒に応援したいと言えば貰えたでしょう。
学校関係者かどうかのチェックなんか、しなかったし。

アルプスは前売りは無いといっても、現実には出場校の応援団本部が
事前に押さえてあるんじゃない?
自分が本部からもらったアルプス入場券は、応援ツアー参会者以外に、
個人で球場に行く学校関係者もいるからと言うわけで、その分まで
押さえておいて現地集結者に配布していたようだ。あとで聞いた話だと、
1000枚ぐらい、現地配布したらしい。

ものすごい大所帯の応援団なら、全数を押さえてあるかも。
そう言う場合、一般の人は前夜から徹夜してもアルプスは取れないかも。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:20:56 ID:x7IelStc
>>136
そうですね。
私は今年の高知応援が甲子園デビューでしたが、
どうしても応援団の席で応援したかったので、県人会と連絡取りました。
応援団以外にも、県人会やロータリークラブというのも裏技と言えるかもです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:15:13 ID:7IpCtj/N
新メニューの天重なかなかうまかった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:16:50 ID:Ago5HBSL
デブブタだけは、入場制限できないものか?
ある日の内野席、7人の100kg以上の色白の巨漢が現れ、
前の席を占領された。
全く見えない。隣の野球少年達は、泣きそうだった。
座るやいなや、カレーを食べ始め、中には、3杯食べる
白ブタも。
食後は全員、汗ダラダラで汗とカレーと体臭のニオイがプンプン。
オマケにそいつらのオナラもたまにプンプンする。
とにかく、食べるは、飲むはで、売り子も情報を聞きつけ、おちついての
観戦が出来ませんでした。
デブブタだけは、人数の制限をしてもらいたいです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:49:25 ID:H3vcY0OI
外野席ってどうなん??
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:09:04 ID:l+q8ZvtG
フェリーとか夜光バスとか・・
京都に住んでる俺はつくづく恵まれていると感じる。
甲子園まで1時間ちょいでいけるし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:12:14 ID:J3gNK3JH
俺なんざチャリで5分だお
遠くから来る人のためにテレビ観戦が多いお
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:27:47 ID:xUYjQ1M5
喫煙所ってたくさんあるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:16:20 ID:/xxmHsZw
>>142
おー俺もチャリ5分足らずで着くお

そういやこの前の満員→外野席通り抜けの時に遠くから来た風味の野球少年団がいて、テラカワイソスだった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:46:53 ID:JL2Aa0qt
ところで>>102
「満員御札」 これどう変換したんだ? まさか「まんいんおふだ」じゃないだろな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:53:51 ID:7IpCtj/N
>>145
ワロタ
147102:2005/08/15(月) 21:58:42 ID:x7IelStc
>>145
「おんさつ」で「おん」「さつ」。
この前球場内観戦中に「満員御礼」のアナウンスは聞いたけど、
レスの流れ的に満員になると売場に札が掛かるらしいので
そういう言葉があるかどうか知らないけど、
「満員御札」と書いたレスもあったし、まんま流用しますた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:30:22 ID:JL2Aa0qt
それを言うなら、満員札止めじゃないのか・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:18:34 ID:52tcYUwC
甲子園に行くにあたり必需品ってありますか?
ってか皆さんは駐車場どうしてるの?1つ前の駅から車とめて電車に乗るの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:27:22 ID:41lhwut+
日焼け止めと帽子は必需品。女性は特に。長袖でもいいくらい。
水分はかなり必要。甲子園で買うと高くつくから
甲子園近くのコンビニで、でかいペットボトル買ったほうがいい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:39:46 ID:IBVhuue0
もちろん家から凍らせていくのがベストだと思うけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:49:55 ID:H3vcY0OI
外野席で見たことある人いますか??どんな感じですか??応援とか、みんなしてる??
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:00:29 ID:urbOqjvo
そんなに水分摂るか?先週土曜日、一日四試合観たけど、500のペットボトル一本で一日もったよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:01:18 ID:KPxK8O2c
明日の観衆予想

第1試合
青森山田−東北
フトメッシュ・柳田と人気チーム東北との同地区対決
予想観衆 3万9千
第2試合
桐光学園−京都外大西
どちらも打線が好調。派手な打ち合い必至か?
予想観衆 4万9千
第3試合
大阪桐蔭−清峰
明日のメイン試合。清峰が大本命からも大金星なるか?
予想観衆 5万3千

こんな感じだけど
みんなはどう思う?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:14:55 ID:VGNl0gWn
>>150 の通りで良い、男性でも長袖は持って行く方が良いと思う。
夏だから短パンにサンダルという人が多いが晴天だと日差しが強くて日焼けで
観戦してられなくなるから、長ズボンにスニーカーとかが良い
 コンビニは甲子園駅前より出口の右側に隠れた形になるがアンスリーがあり
酒、たばこも販売しており便利、弁当は同じ出口の売店も幕ノ内弁当500円で、
まぁまぁ良い。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:24:58 ID:qe2e33eU
1塁側ではどこがお勧めですか?
日が照ってもOKでsy。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:00:55 ID:iVlP+Hec
先生、>>150に首タオルと団扇が入ってません!
基本観戦スタイルはSPF50の日焼け止めを露出部に塗りたくり、
帽子を被って首からタオル、団扇を片手に持ち、
トップスはお好みでもボトムはジーンズ等厚手の長ズボン。
サンダル履きなら必ず靴下を履く。
チビソックスだと、ズボン丈によっては足首にラインが入る形に日焼けをするので注意。
荷物の中身は長袖の上着、塗り直す為の日焼け止め。
日焼けが気になる女性なら手袋。
あれば良いものは予備タオル、凍らせたスポーツドリンク、保冷バッグ、
ゴミ袋、合羽、ラジオ、双眼鏡、座布団。
女性なら肌水。
ただし場所や天候によっては、凍らせた飲料は溶けないのでご注意。
夢中になりやすい人は、財布をヒップバッグに入れて、
バッグをお腹に回しておくことを推奨。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:10:42 ID:H2DHrONN
外野席の眺め
阪神戦も高校野球も良く行くオレからすれば、試合全体を観るにはイイ席ですね。
ただ、ホームベースには一番遠いから、細かい配球は見づらいからそのへんみたいなら双眼鏡等は必需。
センターよりはスコアボードの字が見えにくくなります。特に晴天時。
外野のスコアボード下で売っている赤星ラーメンは美味しい!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:42:46 ID:/7OOXVgH
外野席の一番上で立ち見はできるんですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:42:48 ID:iVlP+Hec
すみません、どなたか教えてください。
試合が決着したら、
「同校の栄誉を祝して、校旗の掲揚と校歌の斉唱を行います」
というアナウンスがありますが、校旗は球場のどこに掲揚されるんでしょうか?
最初から中央に三本掲揚されている旗はわかるんですが、
スルスル揚がる旗の在処がよくわからなくて…。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:50:36 ID:UQC1Fm5F
試合終了時に、中央に三本掲揚されている旗のうち両校の分をいったん下ろして
勝った方の学校の校旗を掲揚します。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:59:48 ID:iVlP+Hec
>>161さん
ありがとうございました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:59:26 ID:Os2qkqv0
今日甲子園行こうか迷う・・。
TVの方が詳しく見れるからなあ・・。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:12:46 ID:iVlP+Hec
>>163
録画して、球場でラジオ聞きながら観戦は?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 06:55:49 ID:JUD1+VBc
今から行きます
今日はわりと混みそうだね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 06:59:48 ID:qe2e33eU
第1試合目の途中につく予定だけど座れるだろうか・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:26:42 ID:jp2ubZbB
ネット裏以外なら余裕で座れる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:49:01 ID:VBPtv179
東京から夜行バスに乗り、10分ほど前に甲子園に到着しました。ただ今東北、青森山田の各選手がキャッチボールを終えたところです。やっぱ甲子園の雰囲気は最高だよ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:49:53 ID:r6IROEd2
今日はマターリ観戦は無理だな












第4試合以外は
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:13:58 ID:OXs9aTR1
>>161
試合終了時に下げるではなくて、7回終了時に下げる。(試合成立なので)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:45:57 ID:tFKCml/8
中央特別自由席売り切れ
一・三塁特別自由席売場行列出来てます
一塁内野席銀傘下ほぼ満席三塁側銀傘下は若干空席有り
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:04:00 ID:/PpEMayr
きょうは早く行かないと外野もヤバイかも
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:07:32 ID:Mp1k6P3i
別に、今日いかなくても、明日〜金曜日まで我慢すれば。
今日は、満杯だろう。
帰りの事を考えると、足が進まない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:11:41 ID:JUD1+VBc
1塁側か3塁側前の方座れそう?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:12:03 ID:q51nHVCl
>>173
大阪桐蔭−清峰戦終了直後は帰るとき人が一杯だろうけど、
今日は第四試合が酒田南−宇部商だから、
その頃は結構少なくなっているんじゃないの?
ちょっと時間ずらしたら、わりと気軽に帰れると思うんだけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:14:14 ID:q51nHVCl
今TVで見たところまだ外野席はガラガラだけどねw
でも次の桐光学園−京都外大西の試合直前から混んできそうだなあ...
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:15:34 ID:r6IROEd2
第3試合は大入り確実ですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:15:38 ID:q51nHVCl
>>174
今すぐ行かないとちょっと微妙かも...
桐光学園−京都外大西戦試合直前ではもう無理だと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:16:41 ID:q51nHVCl
>>177
多分その可能性大。
外野席さえ座れない事も考えられる。
今日8/16までお盆休み、という人もいるだろうし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:21:15 ID:r6IROEd2
第2試合と第3試合は地元の大阪桐蔭と京都外大西が出るからね
特に第3試合は今大会最注目カード。桐蔭見たさに来る客も多いだろう

でも第4試合は・・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:24:59 ID:q51nHVCl
>>180
宇部商−酒田南じゃあねえーw

今現在青森山田−東北も、外野ガラガラ、多分3万人もいってないと思われ。
しかし、どんどん今後増えていくんじゃないかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:28:19 ID:r6IROEd2
去年は決勝と8日目の横浜−京都外大西、明徳−熊工が5万人を超える観衆が来た
やっぱりいくら休日と重なっても人気チームが出ないと大入りにはならないね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:31:26 ID:r6IROEd2
桐蔭の2回戦は第4試合じゃなければ5万近く入ってただろうね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:37:47 ID:/PpEMayr
朝9時に2万人も入ること自体、異様だよね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:39:44 ID:i2igE336
愚の骨頂
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:10:38 ID:Mp1k6P3i
>>175
そうだといいんだが、みんな案外同じ事考えているからね。
それと自分の場合、野田で降りるからね。
187175:2005/08/16(火) 10:16:17 ID:q51nHVCl
>>186
多分大丈夫だと思うよ。
酒田南−宇部商戦の試合が行われてる最中に帰れば、
だいぶ電車も空いていると思う。
電車のイスに座れるかどうかまでは保証できんけどw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:23:14 ID:ji/5aYA4
盛附
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:51:59 ID:/PpEMayr
だいぶ入ってきたよ アルプスは発売停止してるかも
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:54:42 ID:/PpEMayr
明日
第2試合勝者ー樟南
鳴門工ー駒大苫小牧

あさって
東北ー 第3試合勝者
日大三ー第4試合勝者
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:01:28 ID:Mp1k6P3i
>>187
>>190

ありがとう御座います。

何とか時間を取って、あさって行ってきます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:05:10 ID:jp2ubZbB
もう内野は入れません。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:34:11 ID:m+A7Qzfd
>>190
明日の第二試合は何気に好勝負になりそうだな
まぁどのカードも準々決勝にはふさわしいな

今、朝日放送見てるけど 外野凄いね 人人人だ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:37:27 ID:q51nHVCl
外野も満杯だなあ。
多分外野スタンドでは、>>144のように、
フェンスで見られず通りぬけになっているものと思われ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:33:43 ID:BAGEdjX2
16日午前11時46分ごろ宮城県沖を震源とする強い地震があった。
宮城県南部で震度6弱ってことでTV中継は地震関連ニュースで打ち切りです…。

東北の選手や応援団の自宅は大丈夫かな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:04:35 ID:BAGEdjX2
教育テレビが野球中継に戻ったのでお昼休みに見てました。
新幹線は運転見合わせ、高速道路通行止めなど支障出てます。
遠方から来た人は交通情報チェックしといた方がよいかも。
予算があるなら関西で一泊どうぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:18:06 ID:q51nHVCl
>>196
東北地方はしばらくはマヒ状態だけど。

ソレ以外は大丈夫じゃない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:45:20 ID:iVlP+Hec
一・三塁アルプス席以外、追加販売は無しの発表。
アルプス席は場内の様子が落ち着くまで、もう少しお待ちください。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:15:08 ID:q51nHVCl
大阪桐蔭−清峰戦が終わるまではしばらく甲子園は入れないだろうね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:30:34 ID:q51nHVCl
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:23:50 ID:q51nHVCl
やはり大阪桐蔭−清峰戦が終わったら、どんどん空席が目立ち始めましたw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:07:03 ID:JUD1+VBc
まったり見れるよ
なかなかいい
ビール臭いけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:18:31 ID:lHkqmNa+
とりあえず先週末行った際のメモっておいたメニュー料金です

ビール大600小400
オム焼き500 やきそば400
ドリンク230 水カチワリ200  
カツカレー650
天重600
カレー500
たこやき350
串焼き350
勝つサンド400 
かき氷250
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:21:08 ID:q51nHVCl
>>203
こうしてみるとめちゃくちゃ高い気はしないけど、
でもやっぱり量が少ないんだよなー。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:32:03 ID:wrPSu8zO
甲子園に一人で行って、アルプスで思いきり応援してるのって痛い??
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:38:24 ID:q51nHVCl
>>205
え、オレいつも一人でアルプス席行ってるよw
さすがに大声を出したりはしないけどw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:56:24 ID:iVlP+Hec
>>205
え、私いつも一人でアルプス席行ってるよw
思い切り大声を出したりしてるけどw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:03:17 ID:08CqwxYZ
>149
ttp://www.nishi.or.jp/homepage/toshiseibi/
多分一番有名な駐車場でしょう

イトーヨーカドーが近所にありますが、甲子園期間中は
1日とめると6000円とられちゃうので間違ってもおかないように(w
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:04:17 ID:XTiMdLp3
12日から14日まで甲子園行って計11試合観ました。一・三塁特別自由席、アルプス席など
で観たけどどこも一長一短って感じです。桐蔭戦、最高でした。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:05:15 ID:Fn9HYnWS
>>191
明後日行くのなら、前売りを買って置けば安心です。

ローソンで2日前まで発売している。しかも100円安く!
まだ大丈夫です。急げ〜!

で、当日は2試合目の途中で帰ればスイスイです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:25:13 ID:qe2e33eU
帰ってきました〜

3塁側アルプスでずっと応援していました。

9時半頃到着 内野予定だったがチケット売り場に長蛇の列だったので
         とりあえず外野へ(特別中央はすでに売り切れ)
10時前    アルプスがすいていたので観戦を決意。売り場へ
         京都の3塁側を買っていたら「1塁側アルプスもうなくなります」のアナウンス
10時〜18時 ずっとここで観戦。


どの試合もよかった〜
ただ静峰最後の守備のときにアルプスで喧嘩が発生。
警備員(警官?)が7〜8人来て押さえてやっとおさまったって感じ
最後の攻撃のときもまだやってて応援団かわいそうだった・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:26:39 ID:6itMp86J
>>211
ケンカの原因は?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:35:15 ID:qe2e33eU
>>212
遠かったしわからんかった。
でも警備員抑えている上から跳んで殴ろうとしてたから相当頭にきてたんだろうな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:38:32 ID:1qBYPhBZ
3塁側アルプスって清峰側?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:43:35 ID:qe2e33eU
>>214
下のほうでした。レフトと3塁アルプスの客は半分以上がそっちに目が奪われてたw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:56:55 ID:Pku+vzXn
3塁内野上段でアルプスのすぐ横の席だったけど気づかなかった。
途中で試合終了後の応援団とか使う出口から男の人出て行ってたけどそれかな?
具合悪くなったのかなぁとは思った。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:19:07 ID:qOiiwLcN
アルプスでは、よく若い兄ちゃんが事務所に連行される。
容疑はパンチラ盗撮
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:36:07 ID:qe2e33eU
>>216
それそれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:37:37 ID:q51nHVCl
何やってんだろうね、こんなとこでケンカなんて...w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:50:12 ID:/7OOXVgH
11時試合開始の場合、開門は何時?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:58:52 ID:6itMp86J
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:08:03 ID:eozsMBtK
 おれは、焼酎持って行って。かちわり氷の中に入れる。レモンスライスも。
 これがうまいんだよな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:23:06 ID:iwvrxsA+
テレビ見てたら京都外大西と桐光戦の時にライトスタンドの一部200席ぐらい
ぽっかり空席になってたけどあれはなんでか分かる人いますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:28:55 ID:1GlH849z
>>223
あれは次戦への準備です。次の試合の学校の応援団を待機させるために
スペースを空けるのです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:46:09 ID:bVFCiZTY
>>224 それはアルプスやろ。応援団がタダでライトにいたのがアルプス入場に備えて帰っただけちゃう?
226203:2005/08/16(火) 22:59:50 ID:i513aRrO
>>204
球場だから仕方ないと違うか?
量もあんなもんだと思うよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:00:07 ID:Gl6F8fsO
明後日、当日券を朝早く行って買う予定です。
1塁内野を買うつもりなのですが
桐蔭戦なので激戦必至でしょうか?
4時や5時に行った方がいいでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:03:03 ID:qe2e33eU
>>223
お客さんが入れ切れなくてちょっとずつ端につめていってできた空間
あの後スタンドに入れてなかった意客さんがぞろぞろ入ってきたよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:04:27 ID:qe2e33eU
意客ってなんだ・・・orz

ちなみにその光景は4回ぐらい見た。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:08:09 ID:Fn9HYnWS
>>227

210参照。あと50分だ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:18:39 ID:q51nHVCl
>>227
早くローソンに!
232227:2005/08/16(火) 23:28:23 ID:Gl6F8fsO
>>230
>>231
夜10時頃に慌ててローソンに行ったのですが
「コウコウヤキュウ」で検索しても
どこからどう探しても
項目が出てこなくて、店長さんに操作してもらっても
ダメでした。店長さん曰く「売り切れたのでしょう」の事。
2件ハシゴしましたが無理でした。
2日前に今日のチケットを11時過ぎに慌てて買いに行ったら
すんなり買えたのに・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:33:18 ID:wrPSu8zO
決勝、朝一の始発からアルプス狙いで並ぼうと思ってるんやけど、もちそんなハードな事誰も付き合ってくれず…一人やけどいいよな??
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:35:23 ID:Fn9HYnWS
>>232
スポーツ〜野球〜近畿

で最初はプロ野球だけど、最後に出てくる筈。

ガンバレ〜!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:39:42 ID:iVlP+Hec
>>233
「目に見える魔物は実はそれ程恐くない。
目に見えぬ、弱気という心の中に棲む魔物が一番恐ろしいのだ」by清峰
誰かの為に戦うのじゃない、自分自身の為に戦って来い!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:42:19 ID:Gl6F8fsO
>>234
店長さんも同じ事を言ってたのですが
プロ野球の項目しか出てきませんでした。

一緒に行く予定の友人にこの報告をすると
「それならアルプスでお願いします」との返事が返ってきました。
お騒がせして本当に申し訳ございませんでした。
朝イチで並んできます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:46:59 ID:qe2e33eU
>>236
今日のことを言うと
1塁側アルプスが10時過ぎに売り切れ
ただ明日は初戦が京都だからな。朝イチにこしたことないな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:49:30 ID:bVFCiZTY
明日の甲子園はそんなに込まない
間違いない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:56:54 ID:Fn9HYnWS
>>236

残念! 

俺は以前に前の晩から並んだ経験があるけど
それはそれで、良い思い出です。

何時間並んでも、良い試合が観れたら最高です!!

Gl6F8fsOさんの観る試合が、好試合になれば良いですね。

240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:59:19 ID:q51nHVCl
まあ明日は盆休みも明けて、仕事という人も増えるだろうしね。
明日は11時試合開始だから、早くても8〜9時くらいで良いんじゃない?
あんまり早く来すぎてもどうかと思うし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:02:19 ID:AzCZkMVy
>>237,>>238,>>240

明後日の話だよ。スレをしっかり読め!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:17:00 ID:ON86RfJ2
もしか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:20:08 ID:lyjuZ3P2
>>241
そんな事はわかってるよ!!
関係無いテメエが突っ込んでどうすんの??
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:21:32 ID:ON86RfJ2
>>211
もしかして
http://blogs.yahoo.co.jp/monkiti03
ってあなたですか?
べつに悪い意味ではなく
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:28:38 ID:xJVIp/WE
18日は、東北側内野自由席なら余裕でしょ。
いくら大阪桐蔭でも毎試合は満員にはならんやろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:47:37 ID:zCPRYlXY
皆様本当にありがとうございます。
桐蔭戦なので今日くらいの人を予想していたのですが
お盆休み明けだという事に初めて気がつきました。
皆様のご意見を参考にして
7時半〜8時くらいに行って様子を見たいと思います。

一緒に行く友人が初甲子園なので
楽しんでもらえたらいいなぁ・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:09:47 ID:2d2Qooth
あげ
248:2005/08/17(水) 14:20:43 ID:AGV5DYHU
今駒大苫小牧側のアルプス席にいるけど、今日はかなり余裕が有る。ただネット裏は入れなかった。
観衆はだいたい30,000人位かな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:07:38 ID:JoZVtkQN
苫小牧を見に明後日甲子園に行ってきます!
今から前売り(まだあるかな……)と新幹線の切符を買ってきます。
苫小牧の出る明後日の第二試合が目的なのですが、
席のことを考えると朝イチで行って第一試合から観戦すべきでしょうか。
どなたか、目安でいいので教えて下さると非常に嬉しいです。
おねがいします!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:41:36 ID:DjLcC16E
>>249
どこの席で見たいのかによる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:48:03 ID:VqiWS5hb
ネット裏で見るには、そうとうの気長さと時間的余裕
がないと無理かね。

まあ、明日は3塁側のオレンジの席でいいや。
生観戦の良さは、技術を見るというより、雰囲気や一体感を楽しむ
ためだから。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:53:21 ID:AGV5DYHU
>>250さん
準決勝は金曜日でわりと空いていると思うから、多分試合開始直前に甲子園球場に着いても、どこかには座れると思う。
でもネット裏や、大阪桐蔭側の座席は、満員札止めは確実。
もちろん早ければ早い程良い席に座れますよ。出来ればおっしゃる通り、第一試合開始の朝11時前後に甲子園球場に着いた方がベター。
あと神戸地方の天気予報のチェックも忘れずに。
8/19は思う存分楽しめるといいですね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:55:18 ID:DjLcC16E
まあ一番オススメは、苫小牧側のアルプス、外野寄り最上段だな。

あと、真のオススメはTV観戦w、甲子園は球場としては最低ランクだから。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:58:05 ID:VqiWS5hb
残念ながら、今年は1人で行く。
いい席取っても、便所や喫煙しに行ってる間に取られそう。
255252:2005/08/17(水) 17:00:16 ID:AGV5DYHU
>>249さんだった。スマソ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:13:33 ID:dWHSyNj/
明日行こうかと思っているのですが
外野は何時くらいまでに行けば座れるのでしょうか?
まさかいくら桐蔭でも満員にはならないでしょ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:41:23 ID:h+WBOHyB
平日だし外野席なら試合開始前に行けば席は確保できるでしょう

258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:43:12 ID:ON86RfJ2
>>254
横の人とかはだめ?
俺はいつも横の人に頼んでるよ
貴重品だけは持っていくけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:57:33 ID:dWHSyNj/
なんか>>203の料金見る限り高いなあ。
球場内で安く食えるものってある?

260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:00:10 ID:r2Ok97nD
10時以降ならダイエー甲子園店で買う
それ以前はコンビニで買う
これが貧乏人の王道
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:01:50 ID:jpXGR4dr
>>254
>>258
横の人に頼むのも、いかがなものかと。
頼まれたほうは、頼んだ人が戻って来るまで
どこへも(トイレとか売店とか)行かれないし。
たとえ口約束でも、頼まれた以上は責任があるんですよ。

自分の場合は、いったん離席する場合は、貴重品だけ持ち、
座席に荷物を置き、誰にも頼まないで黙って離席する。
戻って来たときに席が取られていても、それはそれで
自己責任で仕方が無いと思っている。
まあ実際問題、席を取られたことは無いが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:12:49 ID:dWHSyNj/
甲子園までの交通費が往復でちょうど2000円。
これって恵まれてる方?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:13:59 ID:r2Ok97nD
徒歩15分
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:15:50 ID:V+R9dASL
黄か橙の席の上段で銀傘の下が良い
ここは意外と競争率が低く、値段も手頃
以前は緑色のシートだった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:22:22 ID:dWHSyNj/
外野無料にしないで100円でいいからとって
集まった金で何かできんもんかなあ?
266249:2005/08/17(水) 19:22:34 ID:JoZVtkQN
貴重なアドバイスを下さった方々、本当にありがとうございます!
ただいま朝一番で乗れる新幹線のチケットを購入してきました。
キャップと日焼け止めも買ってきました。
球場に9時半には着ける予定なので、第一試合からがっつり観戦してきます。
皆さんのアドバイスを参考にして、席は駒大苫小牧の三塁側アルプスを
狙います。はあ、楽しみ。

野球に限らずスポーツ観戦は初めてのことなので、
皆さんの意見とても参考になりました。
これから出発に向けてこのスレの1からまた読み直してみます。
ありがとうございました!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:23:56 ID:dWHSyNj/
>>266
そんなたいそうなw
固いねんw
もっと楽にいけや。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:36:25 ID:r2Ok97nD
>>266 護身用の包丁は持ったか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:39:30 ID:KGsSP115
こらこら、からかわないw
自分も先週初甲子園を体験したけど、楽しかった。
このスレみてラジオ持っていったのは大正解だった。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:53:51 ID:dWHSyNj/
>>269
ラジオいいよね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:07:58 ID:LLdY/wkS
昨日はいきなり地震ニュース入ってびびったけど>ラジオ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:12:52 ID:AzCZkMVy
ラジオは、よく分からない時とか、回の合間に聞くようにした方が
いいと思う。

ズッと聞いていると、折角の臨場感が薄れてしまう気がする。

生の、打球音とかアルプスの応援は、球場でしか味わえないのだから
それを楽しみましょう!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:15:27 ID:r2Ok97nD
>>272 チョンコ死ねや
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:31:04 ID:iUrfmG4u
可愛い女の子のみなさん、露出の多い服装は避けてくださいませ。
前とかに座られると、試合に集中できなくなるときがありますんで。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:31:31 ID:3jMcFwyX
凍らせた炭酸を買ったら
開けたときボンッって言って
周りに飛び散った
あれ危ねえ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:33:00 ID:dWHSyNj/
>>274
君は何歳?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:41:02 ID:iUrfmG4u
>>276
30歳(既婚)ですが。
最近の高校生くらいの子は、TPO考えずどこでも開放的ですなあ。
野球観戦で背中出さんでも。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:44:40 ID:dWHSyNj/
>>277
ムラムラくるん?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:49:18 ID:Eqn79tF/
取り合えず、リュックやカバンなどを足元に置く時は、
必ずスーパーやコンビニなどの袋に入れて置くこと。
それをしないと、上から飲み物などが床を流れてきてベタベタになるぞ。

飲み物ならまだいいが、時期的に子供が多いから、カキ氷のシロップなんかが流れてくると最悪。
甲子園の観客はゴミをきちんと捨てるという概念が無いからか、皆足元にすてる為、それが流れてくる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:58:07 ID:fs0tOeND
今日駒苫アルプス席で観てきた。
やっぱり甲子園の高校野球はアルプス席がいいと思う。
そのチームの地元から来てる人たち、在校生、ブラスバンドの
みんなと試合の一挙手一投足に一喜一憂できる一体感。
これは他の席にはない、すばらしい事だと思う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:24:37 ID:ncOvUCLm
明日も甲子園行きます。昨日は11時半頃に着いたら1塁アルプス売り切れでした。
何とかつてでチケット手に入りましたが明日はそうはいきません。
8時頃に着いたらチケット手に入るでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:36:49 ID:Eqn79tF/
>>281
アルプスの場合は、応援団関係の数が多い時は最初から発売されない時もあるから、一概には言えない。

でも、明日は大丈夫だと思うよ。8時頃なら特に。まぁ責任は持てないがw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:50:51 ID:5bPehdL9
東北側なら1時間前で大丈夫だろうが、
桐蔭は最初から販売停止の可能性もあるよ
応援団の数次第です
284281:2005/08/17(水) 22:05:22 ID:ncOvUCLm
>>282
なるほど。やっぱり行ってみないとわからないですね。
がんばって早起きして行ってきます。

>>283
マジですか?販売停止とかはキツいなぁ・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:09:42 ID:wA+jI041
質問です!売り子のバイトしたいんですがどこの商店が入ってるかわかります?
また電話番号も分かればお願いします。
それと豆情報。
イトーヨーカドーの駐車場は中で買い物して証明印みたいなんを押してもらえば3時間は1000円で使えます。
僕のツレはアイスコーヒー飲んだらしいです。
一般宅で1日2000円の所も知ってるので需要があれば教えます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:27:12 ID:C8PbJSou
>>285

イトーヨーカドーって球場の近くにありましたっけ?
ダイエーは分かるのですが

名古屋から毎年行ってる者ですが
競輪場?とか阪神パーク?の駐車場がなくなってから
新幹線使って行ってるので。 ほんとは車で行きたいのだけどね・・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:31:17 ID:XrFsVhdI
>>286
近鉄特急なら新幹線より安くて快適。
なんば⇒地下鉄で野田⇒阪神に乗り換え甲子園
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:31:18 ID:BxxNv8NQ
今日のチケット発売は何時からでしたか?
289昔売り子してた:2005/08/17(水) 23:12:10 ID:0WYlEZQi
>>285
7月ごろならタウンワークにいっぱい載ってた。いまはしらんのですまん。
ビールは長谷川商店・やとや・菊池商店の3つかな?
あとはUCC(コーヒー)とか・・・
近所ならいいけど交通費でないよ、念のため・・・
290:2005/08/17(水) 23:21:00 ID:/xPOdB6I
>>286
甲子園球場の近くに最近新しく出来たんですよ。
元阪神パークだった跡地を利用して、イトーヨーカドー等、
3F建て(屋上は駐車場)の大きなショッピング街が出来たのです。
私も開会式の日に行きましたよ。
凄く大きくて、特に天井がかなり高かったですw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:28:27 ID:pfn5UVhq
売り子って面接ないし飛び込みでいけると聞いたことある。
第1試合開始の30分前に入らないとダメだと思う。
3塁側内野席側にドアがあって左手の階段を上がっていったら青い服着てる人
に聞けばどこかの店でやらしてくれるんじゃないか?
仕事するときは身分証明書を預けないといけない。
給料安いし学生が多いから途中で辞める人が多いため人員的には空ありだと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:32:32 ID:0WYlEZQi
>>291
うん、たぶんふつーに飛び込みでいけると思うよー
オイラがやってたときも、軽く説明だけ聞いていきなり実地みたいな
もんだったし・・・
293286:2005/08/18(木) 00:22:51 ID:ciMzd3eR
>>287 ありがとうございます
近鉄一度使ってみたのですが、時間的にちょっとで
名古屋→新大阪 52分の新幹線を選んでおります。

>>290 ありがとうございます
次回は車で行ってみようかな
自分が行くときは第一試合から第4まで一日見るので
時間制のPはすごく気になるのですよね・・・





294千葉在住:2005/08/18(木) 01:06:02 ID:RYb5S6AO
>>63さん
私も コマトマが決勝に行ったなら
金曜夜の新幹線で大阪に行って応援します

頼む あと1勝
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:24:27 ID:ewhASf3m
いまだに甲子園が特別な場所だと思っている奴がいるのかw

汚い痴呆球場だよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:41:02 ID:3azX+yQF
改修工事するならグリーンスタジアムみたいにしてほしい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:16:58 ID:+NhrUqyn
本日観戦してきます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:29:59 ID:3azX+yQF
http://www.jone.com/search/detail.php?type=9&tran=6671120,6671130
,6671140,6671150,6671160,6671180,6671180,6671190,6671200,6671210,6
672010,6672020,6672030,6672040,6664060,6664070,6664080,6664090,666
4100,6665010,6665020,6665030,6665040,6665050,6665060,6665070,6665080
,6665090,6665100,6667010,6667020,6667030,6171380,6171390,6171400,61
71410,6605090&code=all&empy=all&detail=20050809707042010
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:01:15 ID:mZiA1gpO
帰省したので16、17日と観戦してきました。(実家は甲子園から徒歩10分)
もしも迷ってる人がいたら、行く方を勧めます。やっぱり何かあるわ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:27:27 ID:+NhrUqyn
>>299
何があるのですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:12:34 ID:eYT6UZXT
>>295
最近は地方球場のほうが綺麗で快適かもしれん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:19:10 ID:bleheTyW
>>299
実家うらやましいね。
虎ファンの馬鹿騒ぎはうるさかったでしょうが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 05:20:26 ID:CROwFiw7
ハーイ、オマリーデオマ!コウシエンニハ チュウシャジョウガアリマヘン ヤッパリ ハンシンデンシャガ イチバンヤ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 07:11:31 ID:SCnwI5m3
19日は混みそうですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:32:00 ID:OtGO/TWR
16日ほどにはならないだろうが。
トマトマミーハーとトーインミーハーが多ければ混む。
夏休みクン層にミーハー多ければなおさら。
金曜日なのがすくい。
昨夏は、準々、準決勝ともいい試合がゆったり観られてよかったなあ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:49:32 ID:vYTpnZNM
売り子うるさいし邪魔
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:03:52 ID:3zZISzlI
甲子園の売り子さんは何処の商店が多いの?
308304:2005/08/18(木) 11:09:18 ID:inrHZUPY
>>305
サンクス

明日大阪に8時に到着予定なんで大丈夫そうですね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:20:17 ID:OtGO/TWR
>>308
どうもです。自分も観戦予定です。
開門は8時半ですが、自分はそれには間に合わないかも。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:38:31 ID:FXv5p+/K
バックネット裏に、どしっと構えているおじさま方は、阪神戦の時も来るの?
それとも高校野球の時だけ?
もし阪神戦の時にも来ているのであれば、阪神甲子園球場が好きで見に来ていると言う事が言えるし
逆に高校野球の時しか来ていないと言うのであれば、高校野球にしか興味が無い事になる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:40:56 ID:HbCPskKZ
仮に阪神が好きだとしても
金もないしコネもないw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:18:09 ID:jfJc8zIQ
テレビ見てると、バックネット裏は毎日同じオヤジがいるけど
指定席なんだろうか?
それとも朝から並んで、席を取るのか。それにしてもタフだな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:40:51 ID:kN5wWhEB
>>310
プロ野球でのグリーンシートは全席年間予約シートだったかと。
あの最前列に着こうと思ったら何十年もかかると聞きます。
毎年ずっと継続する人もいる上に、
解約された空席は継続中の人に優先して場所変更の希望聞いてきます。
もちろん年間予約持ってても高校野球には無効です。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:43:47 ID:UxfyQKTr
甲子園の外にいる白い象がうんちすわりしてるんだけど、あれ何?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:32:30 ID:zdddZC6Z
今日は嫁と一塁側アルプスへ行った。
これで俺達がアルプスで応援した高校は去年から8連敗。
明日は大阪桐蔭の側にでも行くかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:38:36 ID:kN5wWhEB
>>315
手強いですねー。
できれば中日を応援していただきたいw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:49:35 ID:gXEi1MoO
今朝5時前からバックネット裏自由席の先頭に並んで座りたかった
席ゲッツしました。
都合6時間待って第一試合開始。
疲れたけど、間近で辻内の速球も見れたし、2試合とも良い試合で
大変満足です。

明日、明後日も行くけど早起きは辛い&もう疲れたので明日は9時頃行って
外野でマターリ観戦します。

>>312
あの人方は通し券で毎日徹夜してバックネット裏入り口の先頭に
陣取ってます。
もし割り込んで先頭に並んだらどうなることやら。
誰か人柱頼む。
でも母校が出るときは席を譲ってくれるらしい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:54:38 ID:u6TjoBua
みんな、投手を正面にして観る野球と
打者を正面にして観る野球のだっちが
好き?
俺は後者なんで、バックネット裏の
有難みはいまいちわからん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:05:49 ID:SOFFDxAy
先週の平日、2日続けて甲子園に逝きますた。先週は夏休みで会社が休みだったので。
(遠地より遠征。滞在中はビジホ泊)
甲子園は実は2度目ですが、まあ実質的には今回が甲子園デビューです。

やっぱ、あの臨場感は最高。応援団の応援の音声もハンパじゃない。
テレビ観戦では、あの雰囲気は絶対に味わえません。
で、もうひとつハンパじゃないのが売り子の多さ。www

ただ反省点と言うか今後の課題。1日目は3塁特、2日目は中央特(いずれも銀傘下)に
ずっといましたが、声援したいチームのときはアルプスに移って、応援団と一緒になって
応援すれば良かった。その日の最後の試合なら、元の席に戻る必要も無いし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:44:46 ID:Ps05Xzx0
アルプスは小便してるとこが見えちゃうトイレが
シャイな僕には苦手。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:24:54 ID:vYTpnZNM
男でも日焼け止め塗ったほうがいいよ
日焼け通り越して肌が死ぬ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:33:11 ID:SCnwI5m3
夜行バスで大阪に向かいます。先週金曜に続き二度目になりますw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:38:19 ID:+NhrUqyn
今日球場行ったがDQNぽいの多くないか?
いきなり上半身裸になる男とか・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:44:19 ID:sL/6pOop
>>323
しかも、たいした身体じゃないんだよな。
デブや鶏がらみたいな身体は見苦しい。
325308:2005/08/18(木) 21:48:18 ID:SCnwI5m3
>>309
こちらこそ。お互いがんばりましょう。明日はブラバンでは苫小牧と京都がいいらしいけど、同じスタンドじゃないんだよね。途中で場所変える
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:50:37 ID:SCnwI5m3
変えるか迷います
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:52:31 ID:zP5rETyz
全然関係ない話だけど…
今日の解説が、星陵の監督だったんだが、
監督は、アルプスで高校野球を見るのが好きらしい。
きのうも、アルプスと外野で観戦してたとか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:52:45 ID:VEf2HlaG
日光浴込みの観戦だからなあ
毎年それが恒例なのかもね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:55:35 ID:ePAQM1qG
土曜日の近年まれにみる大決勝戦になるかもしれない決勝戦を、
一緒に見に行ってくれる方いませんか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:57:42 ID:+NhrUqyn
球場内で
ラジオでABCのテレビ音声を聞いていると
たま〜に全然関係ない音声が聞こえるのは既出ですか?
試合終了して聞いてたら
サンサンリポーターの音声が聞こえてきた。
どうなってんだ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:00:03 ID:GYPDievN

明日は朝8時半頃に1塁特に行こうと思うんだけど、良い席とれるかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:26:29 ID:3azX+yQF
>>327
野球を見ることよりも応援の雰囲気が好きなんでしょう。
山下監督って熱闘甲子園で松井の時のがちらっと映って
負けた宿舎で歌ってたけど声がものすごいでかい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:27:30 ID:+NhrUqyn
>>331
厳しいと思う。
明日は京都、大阪が出るから
7時には甲子園前に集合しておかなければきついな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:31:04 ID:8dhTxmTy
内野で十分じゃないかな?って二日前に中央いって思った。値段半額だし。柱が邪魔。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:32:16 ID:+NhrUqyn
特別席の端の人と中央の端の人
隣同士で座って違和感ないんだろか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:35:53 ID:JEEAcKSD
はりきってるなー
良い席のために、試合開始まで数時間待つことも苦にしない
あなたがたは野球ファンの鑑ですな。
俺は明日は10時半くらいに着いて、一番人気のない場所で観るよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:40:10 ID:+NhrUqyn
>>336
入場できないぞマジで。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:45:29 ID:tPuHx9br
私は待つの好きだから一人でも待つわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:50:04 ID:JEEAcKSD
>>337
今日で3万だぜ。
大阪VS駒が2試合目だから、大丈夫と思っている。
宇部商側の観にくいところくらい空くはず。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:55:29 ID:tPuHx9br
普通の平日だし選ばなきゃ空いてるだろうね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:08:38 ID:+NhrUqyn
>>339
京都から1時間ちょいあればいける距離なんだぞ。
大阪、兵庫、そして地元の西宮市民。
満員になるぞ絶対。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:25:02 ID:XKZg6zgr
おそろしい…私は横浜から朝一の新幹線で向かうので向こう着くのが9時半頃。
3塁側アルプス座れるかなぁ。てゆうか早く寝なきゃ…おやすみなさい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:29:23 ID:6Y4ja/MJ
明日は平日の金曜日だから、満員でどこも入れないような事は無い気がするんだけど。
もうお盆休みの所も無いだろうし。
まあネット裏は早めにいかないとダメだろうけどね。
でも外野席は余裕で大丈夫だと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:32:07 ID:EBFJfcVb
明日は甲子園行くしかねーなw
俺初めて行くんだけど、いきなり行って入れるの?
当日券とかあるんだっけ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:33:40 ID:6Y4ja/MJ
>>329さん
ボクも行こうと思っていますが(30代)どの席に座る予定ですか?
決勝戦は土曜日ですから、京都外大西か大阪桐蔭が残った場合は、
超満員必至だから、出来るだけ早めに行かないと入れないですよ。
多分内野席全部(ネット裏〜1&3塁ベンチ裏〜アルプス)は、
遅くとも朝の9時までに甲子園球場に行かないと、多分入れないと思う。
外野席も11時前後がリミットでしょう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:34:48 ID:uNouDK5T
おにぎりは持っていった方がよい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:39:34 ID:+NhrUqyn
外野で飲みもん買う場合は
外に出て近くの自販機で買うのがベター。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:42:24 ID:jm9cUR/0
>>339
京都西と桐蔭では、実は京西の方が人気がある。実際16日は第2のほうが客多かった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:46:48 ID:6Y4ja/MJ
>>344

ここの、
>>15
>>17-18
>>33
>>36
辺りをご参照を。
勿論当日行けますよ。
ただ、内野席は数に限り有り、チケット売り切れになった時点で入れなくなる。
外野は無料で球場出入り自由だが、これも満員になると入れなくなるので、
出来るだけ早めに。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:52:13 ID:nYKPLWgD
>>318

俺は3塁側ばかりだな! 目の前をホームに向かって
走る姿がナンとも良いんだ。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:59:58 ID:zn7JCUai
土曜日 近畿対決だと
超満員のお燗・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:01:36 ID:EBFJfcVb
>>349
ありがと。
あと一つ質問なんだけど、
一回中に入ると、ずっと1日中席確保できるの?
それとも1試合ずつ入れ替えなんでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:05:35 ID:1Yw5igm8
土曜日の決勝の開門時間は何時?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:05:42 ID:fBGsMtdB
>>308
遠方の方だろうか?
16日よりマシと書いた者です。
今日は第一試合ほぼ満席、第二試合は空席が目立ったし安心してたが、
地元の新聞夕刊で、「今年は連日満員」と徹夜組、早朝組を取材した記事アリ。
(アオラナイでくれよー、せめて終わってから「今年は連日満員(でもなかったが)」の記事にして!)
今夏明日初めての人など、朝から行く人が増える心配があります。
自分は席の都合上9時ごろ到着予定だが、もし希望の席が売り切れてたらすまん。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:08:44 ID:7P3JEX5b
>>352
一回中に入ったら、ずっと1日中席確保できますよ。
ただアルプス席の場合は、試合が終わると、
席の移動をお願いする事がある。
勿論アルプス席の中にはずっといられるけどね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:14:45 ID:7C6vHjTq
>>355
ありがと。
明日、東京から新幹線で行くんで、早くても到着は10時頃になりそう。
このスレみてると、開門前から並んでるみたいなんで、
入れるかどうか不安になってきました。
入れなかったら、大阪で一泊して、翌日の決勝観るよw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:16:21 ID:84SXHiL/
何だかんだで、微妙に席は変えるんだがな。超満員でない限りは。
前にデブが座ったりしたらな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:20:46 ID:2BrNAa1H
正直マッチを凍らせちゃいかんと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:24:44 ID:7P3JEX5b
>>356さん
明日は平日の金曜日だし、朝10時ならまだ試合前だから、
多分どこかには座れると思いますよ。
内野席(特にネット裏)は売り切れてるかも知れないが、
外野席は全然大丈夫だと思います。
あと、明日の天気予報のチェックもお忘れなく。
準決勝、楽しめると良いですね!
360359:2005/08/19(金) 00:25:34 ID:7P3JEX5b
あ、もう今日が準決勝ですね...失礼
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:33:00 ID:oPkJpufJ
辻内君見たいためにはるばる埼玉からいってきますた

16日地元の駅を6時前に出発、甲子園に着いたのは10時過ぎでした
すでにネット裏席は完売、一塁側特別席窓口に並びましたが
直前でまた完売、あわてて三塁側席窓口にダッシュしなんとかゲット!
でも入口係員からは空席がないのでアルプス席にまわるように言われ
青ざめたが無視してスタンド入り。一人だったのでなんとか席をもらえた。

しかし、1,3塁特別席は本当に激セマで、おまけに隣は試合開始前に
「スターウォーズのパンフ見ますか?」なんてすすめるキモ男でビビリますた
362361:2005/08/19(金) 00:47:46 ID:oPkJpufJ
大阪よりホテル代安かった三宮に2泊しました
18日は16日のようなことにならないように
7:45には中央席窓口に並びましたがスタンドに入ったら
全然余裕でした。
9時でも平気だったんじゃないかな。
明日も平日だしそんなにあせらなくてもいいかも。
私は内野席寄りのネットにさえぎられない10段目あたりの席が気に入りました
ベンチにも近いのでベンチ前で肩慣らししていた辻内君もまじかで見れました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:50:12 ID:E1LO2/+9
今日の人出から推測して準決は10時に着けば、内野特別席宇部商業側の前の方、
柱に邪魔されないゾーン確保は余裕と見て正しいですかね?
桐蔭の人文字観たいからいつも逆側に座ってしまう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:58:55 ID:1Yw5igm8
>>362
女性ですか?
そのキモ男とはどういう風に知り合いになったんですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:02:01 ID:Wavl6Ndh
せっかく甲子園に来たんなら、やっぱりアルプスですな。
一体感が素晴らしい。

技術や戦術を観るならTVで観るよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:07:27 ID:BWk7Ptu1
そんなすぐ満員になったことなんて今まで経験なかったぞ。
明日は平日だし、開始30分前でも席を選ばなければ開いてるだろうな。
第一試合の途中になると、満員で入れないことは必至だろうけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:11:39 ID:p0uv4iYz
俺も13日に3塁側内野席の真ん中の列やや後ろの辺りの席に座ってたら
関西高校応援している池沼っぽい浮浪者風のオヤジ(髭がほんとに浮浪者っぽく伸び放題)が後ろに座ってて
そのオヤジが携帯で話をし始めたら何故か段々と前かがみになってきて臭そうな頭が俺の横へ・・・
一つ空いた隣の普通の親子連れのオヤジが注意したら
「電話してるんだから仕方ないだろ〜!!」といきなり立ち上がって大声で逆切れ。

田舎者の俺は「甲子園は怖いところだ・・・」と思ってしまった。
368361:2005/08/19(金) 01:22:28 ID:oPkJpufJ
知り合うなんてとんでもない
親切ぶって勝手に話しかけてきたんです
ちょうどそのあと席が一つずれてキモ男とのあいだに
中学生位の男の子が座ったのでホッとしました

甲子園っていろんなひとがいることを学びました
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:27:07 ID:0tBCBQXs
おれも先週、埼玉から初めて甲子園に行きました。
青春18きっぷを握り締め、最寄の駅の朝5時の始発に乗り、
東京、神奈川、静岡、愛知、岐阜、滋賀、京都、大阪と鈍行を乗り継いで、
甲子園に着いたのが夕方の4時30分。
ゲートの向こうに子供のころからテレビで見続けてきたスタンドとグランドが見えたとき感動したなぁ・・・。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:38:15 ID:7dsQWY3g
なんか体験談を聞くだけでもいいね。良スレだ!
甲子園でナンパする奴もいるのかww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 04:32:56 ID:7C6vHjTq
>>359
いろいろレスサンキュ
今から行って来るよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 06:21:24 ID:odb6vhgI
もう球場いるやついる?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 06:21:54 ID:r6gsyKBu
私も向かってます
京都の天気予報も悪くありません!
イエイ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:27:27 ID:r6gsyKBu
甲子園到着! 一塁側チケット売場は早くも長蛇の列。高速ガード下までびっしりとw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:29:13 ID:odb6vhgI
人大杉
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:29:13 ID:r6gsyKBu
桐蔭と京都が三塁側だから仕方ないか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:30:47 ID:r6gsyKBu
でも一塁側アルプス席売場は少ないな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:40:57 ID:c4MUwv9x
無知ですいませんが、応援したい学校が三塁側ベンチだとすると、
その学校の応援場所は三塁側アルプスになりますか?
それとも、もしかして向かい側の一塁側アルプスになるのでしょうか…
ちなみに今新幹線で向かっている最中です。
どなたか教えていただけたら嬉しいです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:43:16 ID:r6gsyKBu
三塁側
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:48:02 ID:CT3K4iVJ
>>378
学校の応援団は、三塁側ベンチだと三塁側アルプス、一塁側ベンチだと一塁側アルプスですが、
一般の観客は、どちらでもかまいません。
極端な話、三塁側のチームの応援でも、一塁側アルプスで観戦することも出来ます。
かなり気まずいですけどね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:49:29 ID:c4MUwv9x
>>379
お早いお返事ありがとうございます!
野球観戦ずぶの素人ですが、楽しんできます。
今日も好試合になるといいですね。
では。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:53:55 ID:odb6vhgI
三塁側の応援(人文字など)みたい場合は一塁側にいくのが通らしい。
気まずいが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:56:44 ID:r6gsyKBu
>>381
お互いがんばりましょう
甲子園並んでるが一塁側の出だしが早い
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:57:57 ID:c4MUwv9x
>>380
お返事ありがとうございます!
なるほど…今日の一塁側は近畿勢のお客さんでかなり盛り上がりそうですね。
私は苫小牧を応援しているので、三塁側を探してみます。
380さんも観戦楽しまれますよう!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:00:44 ID:odb6vhgI
あと3時間
長すぎ…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:04:40 ID:r6gsyKBu
中央特別自由席と一塁特別自由席の列、ガード下からはみ出したw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:05:43 ID:Iq2nRvJl
あらー、甲子園ではもうそんなに並んでいるんですか...
平日なのに...
明日の決勝は、外大西か桐蔭が残ったら、もしかしたら朝10時位で外野席も超満員かも知れませんですな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:16:03 ID:r6gsyKBu
桐蔭と京都が勝てば明日はすごいことになりそう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:23:12 ID:OoNFV7Sk
松坂の横浜と京都成章の時は何時ぐらいに満員になったのだろう?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:08:50 ID:r6gsyKBu
アルプス寄りの内野自由座るのに、何もチケット売場に先頭グループに並ぶ意味がないことを悟りましたw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:16:45 ID:UgEKIbfq
松阪の時は開始30分前には札止めになったような気がする
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:17:32 ID:TCX+3k5W
中央特別自由席の一塁側の通路側はすべて埋まってる。
みんな牛歩で動いているし、帰り大変だなこりゃ。
早く、アイスコーヒーを飲んで、タバコ吸ってウンコしたいんだが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:20:41 ID:kPS06r5b
外野はガラガラ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:21:10 ID:rGpEH9No
普通にネット裏三列目に座れますた 10時前にはネト裏 完売でしょーな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:26:36 ID:+ffHwgpY
>>394 テレビに映るんじゃね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:39:02 ID:rGpEH9No
真後ろじゃなくて 三塁側寄りやから ウツラナイと思われ
特自はほぼ埋まってきました
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:49:25 ID:gkghTEG9
こんなに客が入る大会って久しぶりでは…?
明日の決勝はどんなことになるんやろ〜。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:07:26 ID:+tkGettL
しかし 平安ならまだしも西高の試合が入るとはな…
一昨年、西下が一年だったときの西高と服部がエースだったときとの平安との京都大会決勝は、西高側はスカスカで応援スタンドしか盛り上がってなかった… そして西高の時代はもう終わったのかと思ったよ。
それがこないになっちまうなんて。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:24:00 ID:UgEKIbfq
野球観戦に不似合いな小洒落た格好のにわかファンが結構いるなw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:27:48 ID:gkghTEG9
応援したいチームが1塁側ならあえて3塁側に座る人知ってますが、
その方がベンチの表情や選手がよく見えるからということらしいです。
そういうこだわり方もあると思うのであんまり気にしなくてもいいのかも。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:28:26 ID:r6gsyKBu
>>397
アルプスとアルプス寄り内野自由はガラガラです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:46:16 ID:XJvOJbc6
アルプス満員で、攻撃の時に一般の観客も立ち上がって応援されると邪魔じゃない?前の人に立たれたら見えないから仕方なく自分も立つが。アルプスの雰囲気は味わいたいが、立ってるのは疲れる。ワガママだけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:48:23 ID:Q76AM2Xn
甲子園駅降りてから甲子園向かうまでの
胸の高鳴りが何だかいいんだよねえ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:51:51 ID:uJKu3gdo
>>402
地蔵氏ね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:41:14 ID:OoNFV7Sk
暑さ日焼け対策みんなやってますか。熱戦ですがクールダウンして観てね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:16:21 ID:WFAxGgUi
皆さんは何処の商店で売り子したことありますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:20:18 ID:TCX+3k5W
ライトスタンドのてっぺんにある”カニトップ ”って看板がありますが、
何の企業でしょうか?
ちょっと気になりました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:26:31 ID:z5BzThNI
>>407
こういうもんらしい。
ttp://www.jhs.jp/food01.html

オイラも前から気になってたが家に帰ってきたら忘れるので調べてみた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:34:31 ID:g3HNyXRx
こんなに客が入る開催は久しぶりじゃないかね きょうも満員
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:52:10 ID:7dsQWY3g
まぁええ試合ばかりやもんな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:53:47 ID:OuYP4Xqi
スゲー、超満員
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:54:50 ID:P4ci1vED
売れる順
ビール◎
ジュースお茶○
チューハイ△
カキ氷×
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:56:22 ID:A5Ll0D2u
鈴木商店  18年ほど前
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:04:08 ID:sVehCwfT
売り子の給料って歩合制なの?
みんな売るのにすごく必死に見えるんだけど
裏に行くと、売り子同士で「今日は全然売れへんよ〜」なんて嘆いてる人もいるし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:12:49 ID:Q76AM2Xn
>>414
当たり前だろw
歩合じゃなきゃつっ立てるだけでいいし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:41:10 ID:z5BzThNI
>>414
歩合ですよ
ビールは1杯売って30円・・・だったかな・・・。
基本給1500円+売上げ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:42:13 ID:x1l9CK7A
かき氷マズー!!
色がついてるだけの甘くもなんともない只の氷だ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:46:41 ID:k6bA6hJ9
>412売り子は選べないのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:19:36 ID:u+i1nmx6
前売りって前日オンリーなの。
あと、前売りで完売する事ってあるのかな?
分かる人、教えてほすいです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:59:44 ID:P4ci1vED
>>418
選べます。何を売るのか求人誌に書いてると思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:01:46 ID:IYBCVQLD
明日の決勝、どのくらいの時間に行けば内野席、最悪外野に座れるでしょう?
地元の京都がたくさん人きそうで。
苫小牧側に行くつもりですが混むのは変わりないですよね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:58:28 ID:kPS06r5b
明日は込まない気がする。土曜日やけど。
1試合だけやし、兵庫・大阪無関係やし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:06:02 ID:79G+ARiO
同じく明日が初甲子園なので、何時頃までに行けば最悪外野に入れるかだいたいの目安を教えていただけたらうれしいです。誰かおねがいしまーす。
大阪来るのも初めての関東人なので。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:09:55 ID:7dsQWY3g
中央のチケット売り場に徹夜組発見しますた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:34:18 ID:AXGbD7TH
>>424
げ…、もう徹夜組いるの?明日羽田発7時の伊丹行きで見に行こうと
思ってるんだけど、球場入ったら座れるかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:38:51 ID:sVehCwfT
冷凍マッチ開けるとき気をつけないと吹き出しますよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:41:14 ID:7dsQWY3g
>>425
5人くらいだったけどね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:56:57 ID:vha9tVws
アルプスのチケットとるには何時くらいに甲子園に着いていればいいえしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:03:56 ID:n+yXT21l
去年のとまこま細微戦もかなり混んでたぞ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:04:56 ID:vha9tVws
10時につくんじゃ遅いですかね;
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:09:51 ID:oUtvxjla
>>428
両校応援団が全数押さえてあるとすれば、今から徹夜しても無理。
あとは前出だが、応援団本部に泣き付くしかない。
むしろ、1・3塁特のほうが、ゲットできる可能性は多いか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:11:19 ID:20Elkyw3
ヒント:外大西から出てるであろうバスに乗ればチケットが付いてくる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:11:59 ID:vha9tVws
そうなんですかぁ。。。
最悪がいやなんですけどね;
そのチケットとるには10時についてまに会いますか??
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:18:58 ID:kPS06r5b
アルプス席は一番野球が見にくい席だってわかってるのかw

野球を知らない女子高生用の席
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:20:09 ID:20Elkyw3
見易さを求めるなら誰も球場なんていかねえから
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:21:48 ID:QJ9dQquM
アルプス 京都側発売なし 苫小牧側早く並ばないと きょうも結構入ってる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:22:29 ID:vha9tVws
でもアルプス以外あいてるとこってあるんですか?
もう全然わかんなくて><
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:23:22 ID:vha9tVws
そうなんですか??!!
じゃぁ外野しかないってことですよね??
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:24:28 ID:20Elkyw3
>>437
餅つけ
内野特別席なら10時に行けば十分取れる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:24:58 ID:20Elkyw3
10時?いや11時でも大丈夫かな。
値段は1200円。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:30:18 ID:vha9tVws
そうなんですかぁ!!♪
ありがとうございます!がんばりまーす!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:31:15 ID:r6ANctoE
それで入れるんだったらオイラも明日いってみるよ。11時
で大丈夫なんだな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:32:07 ID:20Elkyw3
11時に取れなかったら謝るけどそれ以上は何も無いよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:35:24 ID:vha9tVws
10時につく予定なんで大丈夫ですw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:36:59 ID:r6ANctoE
じゃ10時には並んでみるよ、thx
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:39:52 ID:V8nTPA8v
明日の開門は何時ですか?
447:2005/08/19(金) 20:42:14 ID:7P3JEX5b
このスレを建てた物です。
取りあえず皆さんのご質問等をまとめて、私なりの意見を述べてみたいと思います。
ちなみに私も決勝戦に見に行く予定ですw

1.明日の天気予報は?
兵庫南部地方は晴れ時々くもり、降水確率10%で雨の心配は無さそう。
ただ、にわか雨が降る可能性が有るので、雨具は一応用意しておきましょう。

2.決勝戦の前売りは?
たしかローソンもチケットぴあも、決勝戦の前売りは販売していなかったと思います。
なので、内野の良い席で見る為には、朝早くに行って、延々チケット売り場が開くのを、
待つしか有りません。

3.決勝戦のチケットの販売開始は?
甲子園開門が10時の予定と思いますが、行列が凄く長い場合は、さらに早く、
9:00〜9:30頃に販売開始となる可能性が有ります。

4.徹夜してもOK?
別に構いませんよ。ただ、寝てしまったとき、スリ等に逢う可能性が大きいので、
貴重品の管理は十分ご注意を。
448:2005/08/19(金) 20:45:26 ID:7P3JEX5b
5.外野席でも良いから、何時位までに甲子園に着けばちゃんと試合を見られる?

明日の決勝戦は土曜日だから超満員必至です。試合開始時刻の13:00の直前では、
もう甲子園球場に入れないと覚悟して下さい。99%間違い有りません。
何時位に入れば良いかは、あくまで憶測でしかありませんが、
あの98年夏横浜高校の松坂フィーバーの頃は、
試合開始30分〜1時間前辺り(12:00〜12:30)で、
一番空いているはずの外野席さえも通路に沢山の人が座る有様で、
足の踏み場が無かったほどです。
ですから、甲子園球場へ到着した後、その外野席に座れる可能性は、
朝10〜11時到着くらいが安全圏、11〜12時到着くらいが注意圏、
12時以降の到着は、絶望状態という所でしょうか?
でもこれもあくまでも憶測ですから、早ければ早いに越した事は有りません。
くれぐれも時間に余裕を持って、甲子園球場におこし下さい。

他にもご質問の有る方、私で良ければしばらくはいろいろとご質問受けつけますよw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:45:36 ID:5nSuC5mf
明日行くよー!久々の決勝観戦。
小坊の時は朝早く行って、金網乗り越えて
バックネット裏最前列で連日観てた。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:46:39 ID:20Elkyw3
そう言えば明日は土曜日か
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:46:45 ID:ExdP3ONN
450げっと!
良いことがあるGO!とwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:48:52 ID:kPS06r5b
裏情報なら甲子園から徒歩10分の俺が答えたるで
今日もダフ屋のおばちゃんが必死でネット裏のチケット売ってたw
453:2005/08/19(金) 20:54:29 ID:7P3JEX5b
6.内野席のチケットをGETする為は、
いつまでに甲子園球場に着けば良いの?という事ですが、
多分明日はチケット販売が9時くらいとかなり早くなる可能性が有りますが、
その頃はモノスゴイ大行列になっていると思いますw

これも憶測でしか有りませんが、
やはりチケット販売時間辺りがボーダーラインになると思われます。
なので、明日なら9時前後でしょうか?
9時に甲子園球場に到着したら、どの内野のチケットが取れるかも分かりませんw
運良くネット裏が取れるかも知れないし、取れないかもしれません。
内野(ネット裏、ベンチ裏1塁&3塁、アルプス席)の良い席で見たい方は、
とにかく朝早く行って並んでじっと1時間、2時間待つのみ!
それしか言えませんw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:56:55 ID:NPb7dYnT
友達と行く予定で自分が先に着くんですが、チケット売場に自分だけ先に並んで三枚お願い!ってのは可能ですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:58:22 ID:20Elkyw3
確か5枚まで可能
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:58:30 ID:O7OJt50T
決勝戦が終わったらこのスレも終わるんだな・・・・・・
前スレでも貴重な情報があって神に近いほど良スレだったんだけど、
なんとかシリーズ化できないものか 違ったスレタイでいいからさあ
頼むよ>1
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:59:24 ID:znemFi+M
高校野球人気が低迷していると聞いていたけど
やっぱり決勝戦は混むんだね
日陰の内野席で見たいけど
延々並ぶのもなあ・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:00:20 ID:20Elkyw3
>>457
今日サンケイ夕刊読んだけど、近年視聴率が悪化してたのが
今年は良くなったらしいよ。
459:2005/08/19(金) 21:00:58 ID:7P3JEX5b
>>455
一人5枚まで購入可能ですよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:01:28 ID:p/DvLMKu
元売り子より

気が向いたら焼きそばを買ってやってくれw
くそ暑い夏に、なんで俺は焼きそばの売り子になったのかorzと激しく後悔した。
ビールとかボンボン売れるのに。
37度ある日に100個売ったけど、ほぼ歩合制なんだyo
461:2005/08/19(金) 21:02:50 ID:7P3JEX5b
>>456
今何故か僕のパソコンから新スレ立てられない状況なのですw
まあ明日辺り立てられたら、又立ててみるつもりです。
それか900以降になったら、別の方でも良いので、新スレお願いしますw

462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:02:54 ID:PHgfoX0X
甲子園でみる高校野球最高!やっぱり生の迫力と感動の甲子園は一生の思い出。
応援のノリのいい軽快なブラスバンドのリズムも最高。応援までオヤジっぽいラッパのプロ野球とは
大変な違い。抜けるような夏の青い空に熱い太陽。
マジで時間よとまれ。高校球児は幸せだと思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:03:32 ID:O7OJt50T
>>460
100個って凄いの?
そうなるとやっぱり可愛い子なんかは歩合いいのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:06:15 ID:oUtvxjla
>>456
たとえば、こんなスレッドで存続できないかな?
【甲子園での高校野球観戦 質問スレッド】
スレッドの2以降は、関連リンク&よくある質問集

一例として、国内旅行板の質問スレッド

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1121959432/
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:06:51 ID:O7OJt50T
1さんよろしく
でもさすがにこのスレタイじゃ期間限定すぎるwwwwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:07:26 ID:B+9dLi++
明日の決勝は試合開始直前に行っても入れる?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:08:24 ID:p/DvLMKu
>>463
100個はボチボチかな。
多分女子の方がいいんだろうなあ。
でも可愛い子はと○○ん○○には居なかったw
俺も同情して買ってもらった事あるよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:08:46 ID:RMk2svwT
継続って…高校野球後はプロ野球用になっちゃわない?
それならまた春にひょっこり立つ方がいいなぁ。
夏にはテンプレで「コレだけは持って行け!」を貼って。
翌々春には春用テンプレも完成してるしw
469457:2005/08/19(金) 21:10:31 ID:7P3JEX5b
>>457
やはり明日は土曜日ですからね。
決勝戦が平日なら、超満員になる事は無かったと思いますが。
でも平日でもやはり40000人は超えるみたいですね。
ちなみに明日の予想気温は、32〜28度。
メチャクチャ暑いという程でも無いそうですが。

>>457
今年は上位に近畿勢が2校残っているのと、昨年北海道勢初の全国制覇を成し遂げた、
駒大苫小牧が決勝に2年連続で進出したのが大きいですね。
明日の決勝戦は地元近畿の京都外大西が、その苫小牧の2連覇を阻むのかどうか、
高校野球史上歴史的な試合になることは間違い無し!
多分視聴率20%、いや30%を超えるかも知れませんよ。
どこかのあまりに地味過ぎる監督がいる某球団とは大違いww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:13:37 ID:O7OJt50T
>>468だな
春にまた立ったほうがいいかもね
>>464
ごめん、その方法もありかなと思ったけどやっぱシーズンオフで
糞スレになりそうな悪寒がするw
>>467
やきそば可愛い子から買っちゃったよwwwwwwスマソ
471:2005/08/19(金) 21:14:20 ID:7P3JEX5b
済みません、>>469は1ですw
書き間違えました

>>466
さっきも書きましたが、試合開始直前の13:00前では、多分無理です。
甲子園球場には入れない可能性大です。
明日は超満員必至で、外野席でも通路に人が座る状況になると思います。
遅くとも試合開始1時間前の12:00までには、甲子園球場に到着するべきですね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:14:47 ID:znemFi+M
それじゃあ早めに出るかなぁ

高校サッカーの決勝戦は冬だから
毎年立ち見してるけど
真夏の日なたで立ち見じゃきついよね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:16:04 ID:O7OJt50T
>>472
10時に行く人多いみたいよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:17:03 ID:IaiXI/g6
糞忙しいのにこんなサイトにはまってしまった…。
http://www.geocities.jp/you_you1411/link.html
おまいら、道連れな!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:17:12 ID:znemFi+M
東京から早朝に行って
11時ごろまで観光でもしたいけど
おすすめの場所はないですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:17:23 ID:IYBCVQLD
>448さん
五番目の質問をした者です、参考になりました!ありがとうございます。
もうひとつお伺いしてもいいでしょうか?
席によってチケットを買う列が違うようなのですが、やはり内野席より外野席のほうが座れる可能性は高いんですよね?
知り合いが後から来るので、同じブロックにいないと会えないかと思いまして…
それと、外野席にも一塁寄り、三塁寄りはありますでしょうか?
できれば苫小牧側に行きたいんですが、既に旅先でどっちがどっちの高校やら調べがつかなくて…orz
477:2005/08/19(金) 21:18:49 ID:7P3JEX5b
朝10時なら無料の外野席は安全圏といって良いけれど、
内野席は果たしてどうかなあ?という感じですね...

あくまでボクの予想ですが、多分ネット裏は無理でしょう。完売の可能性大。
辛うじて1塁側or3塁側の特別自由席、及びアルプス席が空いてるかも?
という状況じゃないでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:18:56 ID:6eFsQGKh
明日、小樽から急遽甲子園へ・・。だから球場には12時頃着く。入れないかもなぁ(x_x)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:20:21 ID:znemFi+M
>>478は小樽から甲子園に向かうのか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:20:50 ID:p/DvLMKu
誰か478のためにチケとっといてやれたらな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:24:16 ID:znemFi+M
http://www.hanshin.co.jp/koshien/seat/

このオレンジかイエローの特別指定席に座れたらなあ・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:27:22 ID:Q76AM2Xn
>>478
12時てw
その頃は入場できなかった人があきらめて
帰る途中の時間だろ。
ダフ屋しかないんでないの?
483:2005/08/19(金) 21:27:59 ID:7P3JEX5b
>>476
ご質問ありがとうございます。

>席によってチケットを買う列が違うようなのですが、
やはり内野席より外野席のほうが座れる可能性は高いんですよね?

内野席(ネット裏、一塁三塁ベンチ裏、アルプス)はチケット販売制で有料。
外野席は無料です。
ただやはり内野の方が選手の動きがすぐ近くに見えるという事で、
人気が有るのでしょうね。
あとチケットさえ手に入れば、あとは試合開始直前まで、
球場にいなくても、球場近くのダイエー&イトーヨーカドー等で時間つぶし、
涼みに行ける、という利点もあるでしょうし。
外野は無料ですから、座ったらただ待つのみですねw

あ、外野席での大事な事!
トイレは必ず外野席に座る前に、ちゃんと済ませておきましょう!!
今回は超満員必至ですから、座席に荷物置くなどしても、
もって行かれてしまう可能性が有りますから、それは出来るだけしないこと。

>それと、外野席にも一塁寄り、三塁寄りはありますでしょうか?
できれば苫小牧側に行きたいんですが、既に旅先でどっちがどっちの高校やら調べがつかなくて…orz
ちなみに明日の決勝戦、一塁側が京都外大西、三塁側が駒大苫小牧だそうです。
苫小牧の応援なら、外野席なら三塁側の方の席に座っておきましょう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:28:49 ID:oNqAbEKl
去年は12:30頃甲子園について運良く苫小牧側の席に座れたが、今年は無理かなー?
485:2005/08/19(金) 21:30:31 ID:7P3JEX5b
>>478
明日12時に甲子園球場到着ではちょっと厳しいですねw
入れない可能性が大きいと思いますが、運が良ければ、
辛うじて外野席が空いているかも...
でも余り良い席では無いか、通路に座って見る、という事を覚悟した方が良いでしょう。
486:2005/08/19(金) 21:32:37 ID:7P3JEX5b
>>484
明日は近畿地元の京都外大西、そして駒大苫小牧の57年ぶりの夏二連覇なるかで、
日本全国民が注目のマトですからねえ。
多分明日12:30では甲子園に入れないかも、と覚悟した方が良いかも。
487:2005/08/19(金) 21:33:36 ID:7P3JEX5b
そろそろこの辺で明日の準備をしたいと思います。
あ、まだ10分くらいはパソコンの近くにいますけどw
では〜
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:34:32 ID:t7h5NoFz
第87回全国高校野球選手権大会の入場者総数は
第14日終了時点で72万6000人となった。
大会期間を1日残し、
04年の86回大会(71万6000人)と
03年の85回大会(68万2000人)を抜いた。

みんな乙!!この動員数は辻内効果?
開会式を見に行ったので決勝はゆっくりTVで観ます。
生の「栄冠」は何度聴いても泣けてきますよ〜。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:38:49 ID:p/DvLMKu
小樽空港ってあんの?
千歳ならアナ8時発、9時50分伊丹着が空いてるみたいだから、
11時ぐらいには甲子園付きそうだけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:39:42 ID:p/DvLMKu
うわ、さっきまで空いてたのに空席なくなってるw
491:2005/08/19(金) 21:41:22 ID:7P3JEX5b
>>489
小樽空港は無いですよw
小樽からなら千歳空港か、又は札幌の丘珠空港から大阪行き(伊丹or関西)になると思いますが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:45:26 ID:kPS06r5b
小樽なら甲子園に行くよりカムイ岬に行った方がいいな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:45:50 ID:dy4g9NB7
甲子園から九州の自宅に帰宅。やっぱり行ってよかったわい。
嫁さんは「もったいないよ」なんて言うけど。

3塁側内野自由で観たけど、試合内容にもノリノリの雰囲気にも感動した。
その要因としては、外大西と駒大の高い演奏力にもよるな。
近畿勢を応援してるオヤジの汚い野次がちょっとうざかったけどね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:47:31 ID:5rtRJE+F
明日で祭も終わりか・・・。何か寂しいね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:53:00 ID:t7h5NoFz
>>1
乙です。

決勝戦の応援席情報です。
一塁側:京都外大西
三塁側:駒大苫小牧

それでも不安な人は球場前の看板で確認すること。
496478:2005/08/19(金) 21:59:02 ID:6eFsQGKh
駒苫が優勝するより、外野でさえ入れない確率果てしなく低そう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:59:55 ID:XD3w6ViK
>>495
去年のゲンを担いだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:03:44 ID:t7h5NoFz
>>478
いくら京都外大西が関西勢とはいえ、
外野も座れないほどの混雑は予想出来ないんですが…土曜の決勝でも。
そんなに心配せんでも大丈夫ちゃう?
無事に甲子園にたどり着くようにね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:11:12 ID:4rnSSnDG
明日は人気の駒苫と地元の京都外大西という事で、
試合開始時は超満員になるよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:16:03 ID:AP37N9X4
>>499
甘いよ。夏の決勝はカードはさほど関係なし。

佐賀商−樟南でも超満員だったし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:16:17 ID:RMk2svwT
三塁アルプス狙いで行くけど、
座席を離れたら、席は無くなるかなぁ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:18:21 ID:r6gsyKBu
>>493
というか宇部商の演奏と選曲がクソすぎたと思わない?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:25:08 ID:nkNFUHIy
テレビ見てるとバックネット裏に座ってる人、いつも同じだよね。
ここ数年同じ人に見える。
数年前白いあごヒゲを伸ばしてる人がいたが、今はいないみたいだけど。
今気になるのが、黄緑色の帽子を被った人。
詳細知ってる人いませんか。
叉は話題になってるスレがあったら教えて下さい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:28:52 ID:AP37N9X4
京都西はブラスバンドの演奏は上手いが、応援の声はメチャクチャ小さい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:32:41 ID:QpJnu+Uk
>>503

バックネット裏のじいさん ってスレがここに有った気がする
506371:2005/08/19(金) 22:41:44 ID:7C6vHjTq
今、帰って来ました。
朝5時起きで、東京駅から新幹線で一路甲子園へ。10時30分甲子園着。
3塁側内野特別席購入(屋根の下)
開始30分前で、7割ぐらいは空いてました。
さすがに第二試合目開始時には超満員でしたが。

いやー、2試合とも最高に面白かった。
京都外*宇部戦
うなるようなプレーはなかったけど、これぞシーソーゲームってやつですね。

駒沢*桐蔭戦
レベル高いし、うなりっぱなしw まさに事実上の決勝戦でしたね。
両チームとも他校とは頭一つ抜けてる感じ。

応援席も皆、いいプレーには敵味方関係なく拍手喝采で、
とてもすがすがしい気分になりましたよ。
また、来年も行こう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:50:45 ID:znemFi+M
準決勝で超満員かぁ
うぅ明日は内野席で座って見たいけど・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:57:19 ID:p8EXG+6U
明日朝東京からいくひといる?
これから飛行機のチケットとろうかとおもってるんだけど、
女一人だからちょっと不安で・・・
誰か、一緒にいきませんか?
私は道産子で、現在都内の大学3年です。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:57:21 ID:AP37N9X4
明日の穴場は、意外と京都側のアルプスのような気がする。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:04:48 ID:znemFi+M
明朝東京から行くつもりだけど
新幹線を使う予定
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:40:54 ID:VNqk2h16
>>506
乙でした!(*´∀`)

>>508
球場に着いてしまえば、女一人でも平気だよ。一人で見てる人もたくさんいる。(私も一人で何度も観戦した)
旅程では基本的に街なかで気を付けることと同じ。駒苫側のアルプスとか、入れればいいのにね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:48:52 ID:RMk2svwT
501だけど、やっぱ席は無くなる覚悟が要るよね…。
開門から並ぶつもりだから、小樽の人の分…と思ったけど
ちょっと難しいみたい…。
役に立てなくてごめん(´・ω・`)ショボーン
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:52:20 ID:Coy1MGgI
さぁ最後!明日行く人存分に楽しんでね!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:56:58 ID:lZiEYcyZ
>>500
日大三ー近江は空いてたぞw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:59:17 ID:1Yw5igm8
おれは明日行かないぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:00:18 ID:kfh6fX9O
>>508
>女一人だからちょっと不安で・・・
関係ないしw
単純に言えば普通に北海道から兵庫県へ行って野球の試合を眺めるだけ。
誰でもできます。
>誰か、一緒にいきませんか?
これが一番危ないしw

みなさん大げさに考えすぎw
見知らぬ土地へ行くことが不安なのはわかるが
近所の球場いくときと同じ感覚でいいって。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:03:25 ID:p/DvLMKu
>>516
マルチですぞ 気をつけて
518294:2005/08/20(土) 00:18:43 ID:py3MRjHc
千葉から 大阪にやってきて 道頓堀のインターネットカフェです
(ホテルは別にとっています)

いやーさすが大阪 きれいなねーちゃんも

み ん な 大 阪 弁 し ゃ べ っ て い る 

という話はおいておいて 
明日(今日)は、朝8時くらいから甲子園にいって
1 アルプススタンド
2 内野
の順でチケットを狙っていきたいです

初甲子園 初関西 十分堪能したいです
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:22:58 ID:kfh6fX9O
>>518
初々しいなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:23:55 ID:p/xMCOjf
お、実は気になっていたんだ>>294
決勝進出オメ!
でもたまたま生で関西戦を見たので、京都外大西を応援しております。
ま〜楽しんでね!8時ってどうなのだろう。もっと早くてもいいような気もする。
チケット買ったら時間まで神戸方面へ出て遊びに行くのも一興。
521294:2005/08/20(土) 00:30:27 ID:py3MRjHc
>>519さん
もう コマトマ応援しに来たことが大阪の人にばれると
なんか ヤラレそうなので 仕事で関西に来た自分を演出しています
ビデオの予約はセットしたので テレビに出れるとうれしいです
テレビに出るためにもアルプススタンドの席を取りたいです

>>520さん
8時だと遅いですかね ホテルの朝食が7時からだったので
腹ごしらえしてから以降と思っていましたが ホテルの飯をあきらめて
もう少し早くいくかもしれません 難波でなく 梅田のホテルにすればよかったですが
思いつきで大阪に着たので (ホテル予約は 新幹線の中から電話しました)

とりあえず 明日梅田に行って 阪神電車に乗って 甲子園にいきます
あーたのしみ 
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:34:36 ID:kfh6fX9O
>>521
早朝から行って
バックネット裏最前列とれよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:38:08 ID:nxjJezAs
甲子園に行くのに難波のホテルw
東京ドームに行くのに船橋のホテル泊まるようなもんか
524294:2005/08/20(土) 00:41:33 ID:py3MRjHc
>>523さん
すみません 球児には申し訳ありませんが

あ そ ん じ ゃ い ま し た

そろそろホテルに帰って寝ます
みなさんおやすみなさい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:42:23 ID:v5cxg7p7
決勝戦もさることながら、閉会式も観るんやろ
それなら、なおさら中央に近い席を狙うべし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:46:35 ID:u1oqzdBO
甲子園の売り子って何であんな小汚い色気のない格好で売ってるんだ?
横浜スタジアムとえらい違いだ
527361:2005/08/20(土) 00:46:35 ID:KyABtnmu
遅くなってしまいましたが
>>1さん
このスレ立ててくれて本当にありがとうございました
おかげさまで心残すことなく甲子園を楽しむことができました
大阪行くの初めてだった私が一人で迷わず行けたし
持ち物怠りなく、ネット裏の希望の席でも観戦でき、名物甲子園カレーも食べられた。
ダイエーの使い方も助かりました。
最後は甲子園スサノオ神社にまた来られるようにお参りしてきました。
>>1さんはじめ心温かな関西の方々
ありがとう!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:48:44 ID:kfh6fX9O
>名物甲子園カレー
ただのレトルトw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:50:35 ID:LrOGV5IL
閉会式、脇村は1分以内にまとめて喋れ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:53:19 ID:nxjJezAs
盆だったか林だったかの賞味期限が近づいたのを一括購入して大鍋へ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:54:41 ID:p/xMCOjf
このスレ見ていると、なんでも素直に文字通り受け取って感謝する地方(東京含む)人と、
甲子園なんて日常すぎて、何をそんなにかしこまることがあんねん、という関西人との
ギャップが面白いw
煽ってるのもいるんだろうけど、悪戯心でからかってるのもいるよねw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:55:29 ID:zCxYCBki
みんな、明日は行ってくれな。
自分は仕事なので行けないが。
桐蔭が負けたから明日ガラガラという事は寂しいです。
せっかくの土曜日やし、観戦後、関西で夜もエンジョイして下さい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:57:25 ID:i9o8ZWcw
くれぐれも冷凍マッチを開けるときは気をつけてください
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:02:01 ID:WUNlc9UC
じゅんけっしょうのきょうとがいだいにしこうこうたい
うべしょうぎょうこうこうって爺さんくる?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:02:13 ID:ffns1ME/
チケなくてもチケ売り場の前で
ダフが「中央あるで〜」って、声かけてくるから安心汁
536478:2005/08/20(土) 02:04:28 ID:4krtLaA2
501さん、ありがとうございます。そりゃ〜とって頂けたらどんなに嬉しいことか・・。お気持ち素直に感謝です。外野の通路であろうが、人に踏みつけられようが、何とか場内に入りますよ!って、寝ないといけないのに今日の試合をまた見てしまいました(@_@)
5時30に出発します。おやすみなさい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:24:20 ID:7YinT2DL
決勝戦11時半球場に到着だと座れないですかね?
1塁内野席。一人で行きますが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 05:05:29 ID:EBrd4x7p
チケットさえ買えれば大丈夫だろ。荷物置き場とかで余分に席取ってる奴が必ずいるから。
自分で「そこ空いてます?」と聞く勇気がなければ、係員に頼み込んで探してもらえ。

まぁTVで見るほうが良いぞw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 05:11:43 ID:9zPgCtuY
甲子園で自分の目で見るのもなかなかいいものよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 05:19:54 ID:EBrd4x7p
甲子園は空いてる時は最高だけどね。
混んでる甲子園はハズレシートが多いから個人的には...
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:12:24 ID:NPMYjicL
>>514
2001年の日大三−近江の時は、平日だったし、あと台風が近畿地方を過ぎ去った直後だったから、
満員にはならなかった。
それでも40000人位が入っていたらしいけど。

それと1994年の九州対決、佐賀商−樟南の時は、日曜日でした。
だから地元近畿勢が出ていなくても、55000人の超満員になったのだと思います。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:18:16 ID:DLMy/LZC
今甲子園到着。特別席はやっぱりめっちゃ混んでる…一塁アルプス誰も並んでなかったんだけど、何で??一番になっちゃった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:19:59 ID:buc3/4KZ
も、もう並んでるの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:20:29 ID:tbOf2Qwy
>小樽の人
チケ買えることを祈っています…。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:22:16 ID:tbOf2Qwy
>>542
…学校がアルプス買い占めてなければいいですね(汗
三塁アルプスは並んでますか?
546age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/08/20(土) 06:25:03 ID:7HMOShX3
今羽田で午前7時の便で伊丹に着いたら甲子園に直行する予定なんだけど、
内野席は大丈夫かな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:27:19 ID:DLMy/LZC
三塁は並んでました!今チラホラ一塁も並び始めてます 売るか確認する方法とかないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:30:04 ID:DLMy/LZC
内野もまだあんまりですよ〜
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:34:23 ID:tbOf2Qwy
ごめん、さすがに全席買い占めはないと思うんだけど、
仮に99.9%抑えられてても、
行列トップならいくら何でも買えるのではないかと思いたいけど…。
行列トップが入手できなかったら、
「札止め掛けとけやゴルァ!」で暴動起きそうだし…。
甲子園常連さんのご意見は如何に!?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:37:38 ID:X1dzcnAM
チケットの購入はもちろん一人一枚ですよね?人の分買って置くとか無理かな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:46:55 ID:EBrd4x7p
>>549
まず大丈夫。

>>550
一人5枚までじゃなかったか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:56:51 ID:X1dzcnAM
>550
複数枚買えるんですか!?少し早くいこうかな、、ありがとうございます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:00:20 ID:BBBzaNR6
ダフ屋の力を借りようと思っているのですが、いくらくらいで売ってるかわかります? 中央だと定価1600円の2倍くらいですか? 札幌から行くのでどうしても球場に入りたいです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:02:04 ID:BBBzaNR6
それと甲子園グッズのバスタオルとかは、球場の中で買えますか?詳しい方教えて下さい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:06:19 ID:2dewoHLR
>>553 甲子園到着は何時位ですか?
大阪や兵庫に宿泊して観戦予定なら、今から並べばチケットは正規で買えるはず。
窓口が売り切れたなら、ダフ屋で割高で買ったとしても席はほとんど満席状態だから、良い場所は取りにくいでしょう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:07:02 ID:tbOf2Qwy
>>551さん、ありがとう!
>>547さん、よかったね!
一番に並んだ甲斐あったね!
不安にさせてごめんね(>_<)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:12:57 ID:BBBzaNR6
555さんありがとう 11時40分頃到着です。 絶対に中に行きたいです。最悪入れるか心配でたまりません。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:17:39 ID:wdY4rvDF
チケットは一人五枚まで買えるはず
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:31:53 ID:iCJCBn9W
今日は盛り上がるのかな?とういん対とまこまなら最高の盛り上がりだったろうけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:56:01 ID:CVt0ig92
↑もう昨日盛り上がりますた。苫小牧連覇で終わりそう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:27:37 ID:seLQJkIR
お土産の売店は中にもあるよの
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:34:33 ID:kx0aeB/M
いいなぁ〜。みんな楽しんできてね@東京
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:05:41 ID:X1dzcnAM
>552でチケットを複数枚買えるかをたずねた者です。
知人の分を買っておこうと思ってるのですが、どうも試合開始時間に到着するらしく
チケットを購入しておいて外で待って、一緒に入場した方がいいのか
先にこっちが入場して、知人が来たら入場のゲートまで迎えに行く方がいいのか…?
座って観戦したいんですが、ゲートから出ずにチケットを渡すのは難しいでしょうか?
564:2005/08/20(土) 09:05:46 ID:Ggd8iLaG
みなさん、おはようございます。
今から甲子園球場へJRと阪神の電車を利用して行ってきます!
順調に行けばAM10時過ぎ甲子園に到着予定。多分外野席しか入れないと思いますがw
その後機会があればここで報告しますね!
ではノシ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:11:05 ID:iQZAcOUO
>>563
>ゲートから出ずにチケットを渡すのは難しいでしょうか?
全然可能でしょ
一番いいのはとりあえずチケット購入後にゲートの係員に確認すればいいと
思います
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:15:06 ID:nxj1pEoj
>>526
あれは、あの赤いポロシャツ着ることになってるから・・・
下はズボンならなんでもいいけど、昔はジーンズが多かったのが
最近はジャージが多くなった。まあ色気とか期待する場所でもないやろ(w


しかし、地元民としては当たり前な存在の甲子園ですが、いろんな人の
憧れの場所なんだなーとこのスレ見て痛感。
みなさん堪能してきてください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:21:03 ID:RRYVigdB
>>563
ゲートから出なければいいので可能だとは思いますが。
ただ、超満員が予想されますので、席をつめさせられる可能性があります。
みんなが早くから並んで来てる中、遅く来る知人の席もキープするのはマナー的にどうかと思いますが、微妙ですね。。
568:2005/08/20(土) 09:30:07 ID:Ggd8iLaG
今JR西九条から阪神西大阪支線に乗りかえました。まだここはガラガラですw
でも尼崎で乗りかえてからの電車は、すし詰めなんでしょうね・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:42:41 ID:DLMy/LZC
みなさんのお陰で無事アルプスゲットできました!ほんとにこの掲示板のお陰です☆今は一人中に入って、今から来るもう一人を待ってます。思いっきり応援します!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:45:55 ID:XJBG9xno
みんなすげえな。
俺は待ってる時間が苦手だからできそうもない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:48:53 ID:NhLqhlnb
苫小牧って3塁側?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:53:24 ID:JdZoA/XI
>>569
えっ?チケットもう売り切れなの?
今ようやく名古屋に着くとこなんだけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:56:17 ID:iQZAcOUO
>>571
そうです
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:58:35 ID:VwgZcHr0
新幹線で今静岡。雨降ってます。
贅沢はいいません。球場に入れればいいなと思います。
575:2005/08/20(土) 09:58:56 ID:Ggd8iLaG
先程甲子園球場に到着しました。
今人気のネット裏の行列に並んでいますが、最悪並んでいる途中で売り切れるかも知れません。苦笑。
ダフ屋も登場してました。
一塁側が京都外大西、三塁側が駒大苫小牧です
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:00:30 ID:nSrIn9C4
>>572
>>574
名古屋で下車して万博でも見て、その後ナゴヤングルメでも満喫したほうが良いぞw
577572:2005/08/20(土) 10:03:25 ID:JdZoA/XI
>575
随時経過報告ヨロ
とりあえず球場まで行ってダメなら大阪ドーム行く
静岡氏もがんがれ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:05:44 ID:nSrIn9C4
まあ甲子園まで行けば、球場内には潜りこめるだろ。
ダメなら梅田の時点で「今から行っても札止めで入れない」旨の案内がある。
579:2005/08/20(土) 10:06:39 ID:Ggd8iLaG
ネット裏チケットゲット!!早く行っておいて良かったー!
もうネット裏は売り切れたようです。一塁三塁ベンチ裏も30分位で売り切れるかも。アルプスはまだ余裕があるが出来るなら早めに。外野はやはりまだガラガラです。苦笑
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:15:35 ID:geORfMur
予選から大阪桐蔭を応援してきた俺の夏は昨日で終わりました。
しかし駒大苫小牧の応援は凄いね。アルプス行ってみたいと思ったよ。

外野席は試合始まって超満員でも2回か3回くらいに係員が席を詰めさせる事がある。
席詰めが行われたらかなり空くので、座れる可能性がある。
どうしても見たい人は粘ってみる価値はあると思うよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:22:43 ID:VwgZcHr0
>>577 ありがとう。574です。
名古屋をでました。
外野席でも十分です。入れるといいです
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:23:19 ID:iQZAcOUO
>579
私は昨日の試合を観戦した者です

おめでとう
楽しんでください
583:2005/08/20(土) 10:23:56 ID:Ggd8iLaG
天気は、空は雲は筋状のがうかんでいるのが有りますが、快晴に近い晴れです。風は浜風?やや強めのわりと涼しいのが吹いており、夏の終わりを告げているかのようです・・・もうそろそろ、京都外大西、駒大苫小牧のナインたちが球場に来る頃だと思いますが・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:26:16 ID:7majRQJS
3塁側アルプスはそこそこ埋まってるけど1塁側はガラガラだよ。
外野なんて150人くらいしかいない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:28:26 ID:nSrIn9C4
学校関係の応援団は、こんな早い時間には来ないだろ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:31:18 ID:Ggd8iLaG
>>572さんも>>574さんも、外野席に座れるといいですね!
無事甲子園球場に入れる事を祈ってますよ!まだ一塁三塁ベンチ裏チケットは販売してます。苫小牧の三塁側が人気あるみたいです。
587:2005/08/20(土) 10:35:22 ID:Ggd8iLaG
>>582さんありがとう!582さんの分まで楽しんできますね!!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:37:40 ID:JdZoA/XI
572ですがやっと京都です
甲子園着は11時半ごろでしょうか
タダで入れる外野から埋まるのかと思ってました
準地元の京都西より駒苫側から埋まるってのも想定外でした
何もかも裏目だな
589:2005/08/20(土) 10:39:21 ID:Ggd8iLaG
今駒大苫小牧ナインたちが球場に入場しました!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:46:19 ID:Zd1O11yp
>>589
天気はどうですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:46:59 ID:iTktlPl6
これから並ぶなら外野?内野でもいける?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:54:45 ID:SkkgFWoq
決勝は1973、1989、2000年の3回見ましたがこの時間に到着すればまだまだ大丈夫。
凄くいい雰囲気だと思うので十分楽しんでください。
593:2005/08/20(土) 10:56:21 ID:Ggd8iLaG
今、開会式入場行進時で使用したプラカードを持って、記念写真を取りました。もちろん京都外大西と、駒大苫小牧ですw
あ、あとで大阪桐蔭のもお願いしようかな?今ダイエーで冷凍茶、パン等購入。
594:2005/08/20(土) 10:59:24 ID:Ggd8iLaG
>>590さん
>>583をご参照下さい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:02:43 ID:7+IfN+/J
9時現地到着
行列凄かったので即並び30分の開門時に入場した。
10時でも余裕だったな。
今現在は銀傘の下以外はまだまだ余裕あり
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:06:55 ID:SkchpOmo
今、一塁側内野席。
銀傘の下はほぼ埋まっています。
アルプス寄りはまだ空席あり。

三塁側内野席は若干銀傘の下も空席ありですが、埋まるのも時間の問題かと。

外野はぽつぽつと客が。
597:2005/08/20(土) 11:11:38 ID:Ggd8iLaG
さっき大阪桐蔭と三重の菰野のプラカード記念撮影。
ああ、菰野は初戦、外大西と当たってなければ・・・ (T_T)
598:2005/08/20(土) 11:15:33 ID:Ggd8iLaG
今無料の外野席より。まだ十分余裕が有ります。
今甲子園のグランドでは京都外大西ナインたちが外野フェンス沿いにランニング中。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:16:31 ID:LyHxUuz4
野球博物館もよろしく
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:18:25 ID:Zd1O11yp
>>594
ありがと
601:2005/08/20(土) 11:21:25 ID:Ggd8iLaG
うーんまだ余裕があるなあ・・・もうこの頃は外野も満員近くかなー?と思ったけど・・・ウソついてすみません、みなさん。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:35:22 ID:emmxMMd/
関西にいないから分かんないけど、暑いだろうからねえ。昼飯を済ませて来る人も多いんじゃないかな?
603:2005/08/20(土) 11:39:10 ID:Ggd8iLaG
今駒大苫小牧ナインもグランドに登場!
背番号のない選手たちもあわせて、35人位がキャッチボールしてます でさっき外野で販売の赤星ラーメン食べました。650円は高いです。苦笑
604329:2005/08/20(土) 11:42:32 ID:b65egNwq
>>345
1塁側、アルプスで待ち合わせでどうでしょうか??
605:2005/08/20(土) 11:51:26 ID:Ggd8iLaG
>>604さん
すみません実は>>345は僕です・・・名前に1と書いたらよかったですね。申し訳ないです。
まあ一塁側なら一緒に網ごしで観戦できますが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:52:29 ID:OGzulJfG
今年はグラウンドで打撃練習やらないみたいだな。
607:2005/08/20(土) 11:58:42 ID:Ggd8iLaG
そろそろネット裏席に入ろうと思います。今駒大苫小牧ナインもグランドから一旦退場
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:59:07 ID:JdZoA/XI
572です。どうにか3塁特別自由潜り込みました
江戸っ子ですがハムファンなんで駒苫応援です
いろいろ情報有難うございます
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:02:11 ID:SkchpOmo
一塁側内野席は係員が席探しに奔走中。

後からきた客に上段アルプス寄りへ行くように指示。


三塁側も9割埋まっています。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:02:39 ID:tL8lWQnn
今日は30分で銀傘の下売り切れだってね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:03:24 ID:VwgZcHr0
574です。内野自由席にはいれました
情報ありがとう。
精一杯応援しましょう
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:11:27 ID:dA2OW51s
準決勝は超満員でもなかったような・・・ほぼ満員でしたが。
5万何千までいかないと自分は満員の意識がない。
きつさで言えば(日かげはあるが)内野自由席がいちばんつめこまれるししんどい。
中央は、当日じゃない券があって、野球興味なく行かない人も多いから「完売」でも
実は空きが多い。そのへん、ゆったり見られるメリットがある。
アルプスもすずしくてゆったり座れる部分もあり、知ってる人でそこは早くうまる。
京都は「地元」じゃないし、意外と甲子園熱は(阪神も含め)低い。
今日は昨年なみの満席予想、暑いので観戦される方は気をつけて。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:12:50 ID:Zd1O11yp
>>608
カレーとか、串焼きがおすすめです
614:2005/08/20(土) 12:15:33 ID:Ggd8iLaG
572さんも574さんも無事運良く内野席に入れて良かったですね!今僕もネット裏に入りました!
外野席もかなり人が入りました。
615:2005/08/20(土) 12:29:10 ID:Ggd8iLaG
今席に座りました!
三塁側が銀傘の棒でじゃまになってますが、それを除けば良い席です。横に通路が有って狭くないし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:37:59 ID:Zd1O11yp
レス間違えた。>>613>>603さん宛てです
617:2005/08/20(土) 12:40:25 ID:Ggd8iLaG
ではそろそろ試合開始に迫ってきたので・・・観戦に集中します。ではノシ
618:2005/08/20(土) 12:43:48 ID:Ggd8iLaG
>>616さん
さっきカツカレーも買いましたww
今から食います!
ではノシ
619562:2005/08/20(土) 12:48:11 ID:kx0aeB/M
私も真夏の甲子園球場に行ってみたいものです。でもお金と暇が‥
春の選抜なら見に行った事がありますが。岡本真夜の歌が入場行進曲の年ですた。
「でかい球場だなぁー」とビックリしたもんです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:56:00 ID:4M/fL7Cy
行けばよかった_| ̄|○
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:04:18 ID:seLQJkIR
小樽の人は着いたのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:09:36 ID:buc3/4KZ
小樽さんが間に合ったかどうか気になるね
現在入場できないそうだけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:29:58 ID:dl1PcyjJ
>>618

スタンドどっちへの声援が大きいですか?
624:2005/08/20(土) 14:47:10 ID:Ggd8iLaG
やや一塁側で座ってるからかも、ですが、若干京都が多いかな?という感じ。
でも苫小牧も三塁側からの声援は大きいですよ。
僕は両校応援してますwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:26:28 ID:JdZoA/XI
駒苫V2オメデトウ
皆さんファイターズに入ってくださいね
香田さん、ぜひ監督になって下さい
626:2005/08/20(土) 15:30:33 ID:Ggd8iLaG
駒大苫小牧、57年ぶり夏連覇オメデトウ!実は僕、去年は苫小牧のアルプス席で観戦したのですが、苫小牧の優勝シーンを続けてこの目で見られるなんて・・・感無量です・・・\(^O^)/
京都外大西は今は凄く悔しいでしょうが、きっとこの後素晴らしい思い出になると信じています!
両校ありがとうございました・・・(T_T)/~
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:37:25 ID:seLQJkIR
閉会式でもビール売ってるの?売り子さん
628:2005/08/20(土) 15:44:37 ID:Ggd8iLaG
思えば2年前、2003年降雨ノーゲームの、翌日再試合も外野で見てました。
試合後、苫小牧の補欠選手のくやし涙・・・あれから2年で日本最強チームになるなんて・・・(^O^)
脇村のジジイ、見逃し三振の話はしなくていい!怒
あーようやく終わった。笑
629:2005/08/20(土) 15:46:42 ID:Ggd8iLaG
売り子さんはもういないです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:47:57 ID:wPPy01on
今年の甲子園のMVPを決めるスレ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124519322/
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:24:36 ID:JdZoA/XI
ただ今、大阪ドームに移動中なんですが、環状線のホームでタバコ吸ってる人がいっぱいいる!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:49:10 ID:kx0aeB/M
藻舞いら!来年また会おうな。
633613:2005/08/20(土) 17:04:25 ID:Zd1O11yp
>>626
暑い中ご苦労さまでした。私自身も準決勝や13-14日の7試合見ることができ満足です。また来年このスレで再会しましょう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:04:28 ID:w8nXGYER
>>632
いや、そんなこと言われても困る
お前なんか一度も会ったことないし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:32:34 ID:PkX1LSxt
いやー実に良スレだった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:34:10 ID:LS1unyuT
このスレ、ほんと素晴らしいスレだった。俺も16日に甲子園行ったけど、
いろいろと世話になった。住民もみんな親切。みんなまた来年会おう!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:44:38 ID:SkkgFWoq
夏が終わってなんか寂しいネ。みんな元気で!
638小樽人:2005/08/20(土) 17:51:44 ID:4krtLaA2
今、空港へ向かってます。12時前に着いて外野席でしたが試合観ることできましたよ!駒苫が勝ったこと。その瞬間の証人になれたこと。周りにいた地元の人の親切に触れて、嬉しかった。そして、このスレのおかげです。皆さんありがとう!
639age厨@帰京中 ◆ocjYsEdUKc :2005/08/20(土) 17:51:59 ID:+/EbE4AD
今日は良い試合ですた。無理して東京から出て来た甲斐がありますた。でも日焼けで顔が痛い…orz。
今羽田行き最終便に乗るために、関空に向かってまつ。それでは皆さん、また来年。蛍の光♪窓の雪♪ノシ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:58:54 ID:PkX1LSxt
遠い学校はある意味羨ましい
ちょっとした旅行気分を味わえるだろな

641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:05:47 ID:C1joY0W1
>638小樽の人見れたんだ。よかったなぁ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:22:58 ID:sBw1prJV
>>1
良スレ、dクス!!

初めて甲子園に行って11〜15まで観戦したけど、おかげで楽しく観戦できたよ!
甲子園の日差しを舐めて日焼け止めを持ってかなかったけど、
日焼けの痕もまたいい甲子園みやげかと。
駒苫目当てで行ったけど、アルプスでの応援が最高に楽しかった!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:42:06 ID:K3V4/T1v
小樽人おめ!!いろんな意味でおめ!!
そしてみなさん、また春にここで会いましょうノシ
644桐光われ等 時代に生きん ◆53qanEArlA :2005/08/20(土) 18:52:03 ID:VPGrEbzK
良スレありがとう!!
大阪で散々ミックスジュースと蓬莱の豚まんを食べまくったせいで
お腹がかなりでちゃったけどなw
それもよかったけど、暑い中甲子園のカレーを水も飲まずかき込んで、
汗ダラダラが最高に気持ちよかったぜ!!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:00:32 ID:VwgZcHr0
574です。帰りの新幹線です。
本当に良スレでした
試合を楽しめただけでなく。みなさんの親切にも触れたようで嬉しかったです。 ありがとうございました
646田舎者:2005/08/20(土) 19:38:38 ID:wlKi/yAO
まだ序盤(1〜2回戦)の段階でしたけど、
丸々2日間、甲子園に入り浸って計7試合を
観て来ました。(こんな体験は初めて)

このスレッドによって、かなり不安部分が
解消されましたし、大いに楽しんで来ました。
来年も、また行きたいと思います。

いろいろと助言をして下さった方々、
そして何より、このスレッドを立てて下さった方、
ありがとうございました。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:51:25 ID:9zTiwxd3
夏の大会が終わりましたね…。自分は結局甲子園に行くことはできませんでしたが、このスレを見ているだけでもとても楽しめました。春は、ぜひ甲子園に行きたいと思いますので、皆さんどうぞよろしくお願いします。
>1さんありがとう!皆さん、また来年!ノシ
648:2005/08/20(土) 20:25:48 ID:NPMYjicL
19:00頃家に帰り、食事を終えて今自分の部屋にいますw

みなさん、こちらこそ大変お世話になりました!( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
沢山の書き込み、有難う御座いました!!
あ、本当はこの前スレ1さんに感謝しないといけないですけどねw

この夏、僕も含めて甲子園球場へ実際に足を運んで、
楽しんだ方々、大変お疲れ様でした!
東京から、小樽から、他遠方からも来られた方達も、
さぞ素晴らしい想い出ができたことと思います。

甲子園球場へ行けなかった人も、来年の春&夏には是非、
機会が有れば来てくださいね!
きっと想像以上の感動が待っていますよ!!

今年の夏の選手権大会は終わっても、このスレはまだ終わりじゃないので、
又ちょこちょこチェックさせて頂きますねw
ではみなさん、その日までどうぞお元気で!!
(=゚ω゚)ノシ ばぃばぃょぅ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:13:32 ID:DLMy/LZC
甲子園、たくさんの思い出と夢中になれた気持ち、仲間との一体感、興奮と不安や祈る気持ちとかたくさんの物をくれた。今から今日行った決勝のビデオ見て、また余韻に浸ります☆スッゴク切ないけど、また春に会いましょう!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:19:59 ID:dA2OW51s
心配していたけど、小樽の方も観戦できたようで、ほんとよかったです。

他のドーム球場など、今はきれいなところばっかりで、
古い甲子園は座席も狭いし、決してきれいとは言えないし、夏は暑い春は寒い。
でも、中に入って座席までの雰囲気がなんとなくいい。

自分は近所なので、時間があけばふらり外野に入ったり、
よさそうだったら中央に行って見たりですが、一回戦こそアルプスおすすめかもしれない。
球場周辺で、全国各地の人と会える時期があることは楽しいと思ってます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:40:51 ID:seLQJkIR
小樽さーん良かったぁ!甲子園いいでしょ。自分も地元の人間じゃないから甲子園は一大イベント、かなり気合い入れて観に行きますよ。何はともあれ良かったよかつた。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:44:21 ID:kx0aeB/M
ところで、阪神電鉄本体は阪神甲子園球場の改造を検討しているそうですが
その一つに内野も含めたグラウンドの、全面芝生化があるそうですが私は大反対です。
どこかに反対署名をしている団体とかないのかな?あるいは、個人で阪神電鉄に陳情しに行った方がいいのかな?
そもそも、阪神電鉄本体は何か勘違いしています。
甲子園球場はもともとはタイガースのものじゃなくて、高校野球のものなのに‥。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:52:47 ID:kfh6fX9O
>>652
芝生化の他にバックネット裏からアルプスまで
屋根をつける案も出てるみたい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:03:45 ID:JdZoA/XI
572です。大阪ドーム9回裏1−1同点といい場面で夜行バスの時間となり、退場しました
拙攻繰り返すハムに、駒苫の粘り強さが少しでもあったら orz
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:11:11 ID:sBwh/r65
>>654
オリックスが村松のサヨナラタイムリーで勝ちました。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:26:33 ID:9zPgCtuY
今日遠くからも甲子園に行った方が多数おられるようですがみなさん球場に入れたんで
しょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:47:52 ID:olnOZteM
結局冷房の効いた部屋でテレビ観戦が一番と云う事か。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:01:08 ID:w8nXGYER
家に着くまでが甲子園です
事故のないように気をつけて帰りましょう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:40:38 ID:seLQJkIR
甲子園って何ていいんだろ。
球児が目指すもの甲子園。全国大会を目指すのではなく甲子園を目指しているんだよね。
どんなに凄い選手、どんなに凄いチームでも出られるとは限らない甲子園。だから、みんな引き込まれ、魅せられてしまうんだね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:45:38 ID:xLKNe6bb
次はプロ野球編といきませんか?
ただ、プロでは中央席は入手不可能orz

661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:51:46 ID:2eMdykcZ
>>652
いいたいことは分かるが阪神電鉄の所有物なんだから。
高校野球のものでは決してない。高校野球優先させろはそれはそれでエゴだよ。
まあ内野は土のほうがいいと思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:04:15 ID:eMOsnym9
いま東京行寝台列車の銀河号の車内です。ほんとに甲子園での観戦は鳥肌ものでした。また来年も行きたいと思います。それではおやすみなさい。そしてまた来年。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:12:11 ID:MsD0NNlb
貧乏人しかレスしちゃいけないのな、このスレは。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:14:31 ID:PUKJsjcB
>>652
今大会も内野のイレギュラーが多かったし内野は芝の方が選手のためにはいいと思うが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:20:53 ID:VfWx0GhD
昨日はネット裏前列ににうるさいパパがいて、気分がそがれた。
選手への野次、土地柄への批判を大声でしていて非常に不快だった。

最高の舞台、苦労して確保したネット裏の前列が台なし。
回りの人からの注意もあったようだが、なかなかやめずホントに迷惑。
ましてや自分の子供に間違った知識、偏見を大声で植え付ける始末。
酒のんで自分の子らに怒り出したり。最低
ネット裏は大声で応援するところじゃねえ!
アルプス池。っていうか一生甲子園に来ないでください。
観客、選手ともに大迷惑なんです。
マナー守れないやつは絶対来るな。
666484:2005/08/21(日) 00:22:15 ID:FX+6VIN6
いやー2年連続で駒苫の優勝を見届けることができてよかったー。

今日はもっと早く行こうとしたのに結局12:12に甲子園駅に着いた。
改札口で「入場券は売り切れました」の張り紙を見て真っ青。(決勝でも外野は無料だと知らなかった・・・)
結局レフト側の外野席で見れましたが、直射日光にあたり続けてフラフラ。腕が日焼けでひりひり。
やっぱり早く行って内野席の日陰になる席を確保するのが一番だなー。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:23:40 ID:DGSNo5Mr
>>665
アルプスでの大阪人の恥さらしも目をおおいたくなるんだけど・・。
全国に恥部をまきちらすのはやめれ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:28:47 ID:iheG+gDV
小樽の人を含めて、球場に入れなかった人は一人もいないようで、
本当によかったです。
電車で30分足らずの所に住まいながら、
ようやく今夏甲子園デビューを果たした身ですが、
ベスト4からは連日夜勤明けで並び、
観戦後再び夜勤に就くというハードスケジュールにもかかわらず、
本当に充実した日々でした。
自分で勝手に意味なく一人観戦の敷居を高くしていたのですが、
いろいろな不安や疑問を解消してくれたこのスレのおかげさまの夏でした。
本当にありがとう。
春が来るまでしばしお別れですが、
また来年皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
また会う日までノシ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:50:04 ID:ZK2XdN80
>>315
ありがとう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:11:48 ID:Wb/KNUpd
パパパパパーパパパー↑
パパパパパーパパパー↓
パーパーパー パーパーパー ババーン
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:49:53 ID:EuyZpgmm
熱闘甲子園見逃したorz

みんな観戦乙でした!
とまこまが2連覇するとは…。
ちょっと「あと1球」コールは頂けないと思ったけどw

相変わらず閉会の辞で脇村会長は見逃し三振うんぬん…と言うてましたね。
会長的には準決勝で中途半端なスイングで終わってしまって
悔いの残った大阪桐蔭・平田選手のハーフスイングでもok?

明徳問題で今大会はどうなることやらと思ったけど
例年以上に盛り上がった大会で終われてよかったよ!

672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:56:27 ID:2K3xlr/A
脇村会長の「(京都外大西)準優勝おめでとう」という言葉は引っかかったね。
試合終わって披露困憊の選手を炎天下に立たせて喋るだけでも無神経なのに。

673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:24:22 ID:FBXFm1rv
脇村のあのクソジジイは、エラーが多いわ、ランダンプレーは出来てないわ、
見逃し三振しやがって、と忠告しているくせに
何が「準優勝オメデトウ」だよ!
京都外大西はエラーもしたし、見逃し三振もしたから、優勝できなかったんじゃないか!
全く話が矛盾しているw

あんなの高野連の会長が閉会式で発言する内容じゃないよ。
飲み屋でオッサン等がグダグダ愚痴をこぼすのと全く一緒のレベル。
もう今後「脇村会長」なんていわんでもええよ。
「脇村のクソジジイ」「脇村のダメオッサン」でええのw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:46:53 ID:uxLg0AIY
>>664
普段、土のグランドで練習している選手にとっては、芝生の方がやりずらいと思うけど・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:26:07 ID:a+oOmImB
大阪市内在住です。30分ほど前から雨が降ってきました。
昨日、決勝戦でよかった。
雨はやる方も見る方も大変だからね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:50:52 ID:BcY8E06q
.
677小樽人:2005/08/21(日) 14:03:29 ID:BcY8E06q
一夜明けてコンビニへスポーツ紙全種購入。感動。
ビデオで再観戦。また感動。
そして、このスレ来てまたまた感動。
たくさんの方々に心配して頂いてたなんて・・・。ありがとうございます。

自分の詰めの甘さで、後の人の飲み物が流れてきて私のカバンはベトベトになってしまった・・。
ちゃんと、アドバイス通りビニール袋持参していたのに・・。
アドバイスは厳守ですね!

でも、皆さんのお陰で私の甲子園球場デビューは最高でした。
ありがとう!!。このスレ落ちないようにちょこちょこ遊びに来ます。
これからもよろしくお願いします。

P.S676のスレ、私が間違えてしまったものです。ごめんなさい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:39:05 ID:G88kXIvr
毎回、甲子園球場に観戦に行って思うのだが、
内野自由席で大騒ぎしている迷惑な香具師がいる。
大騒ぎしたいならアルプスに行けばいいのに。
こっちは静かにゆっくり見たいから内野にいるのにな。
アルプスに出入り禁止にでもなってる奴らなのか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:49:45 ID:G88kXIvr
>>678

昨日も3塁の内野でいたな。
酔っ払いの性質が悪い二人ずれ。
閉会式の時もずっと上半身はだかで騒ぎっぱなし。
君が代の時にさすがに前に座っていた中年男性に注意され
おとなしくなった。
こういう香具師はアルプスなんかいったら
応援団からボコられそうだな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:00:58 ID:07yl/3km
>>678さん…総括スレ(だっけ?)も見たよ。あなたよっぽど頭きたんですな…
まあ昨日は満員札止めの決勝ということもあり、
内野自由もかなり盛り上がってましたね。
昨日くらいは大目に見たってくださいな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:59:22 ID:G88kXIvr
>>680

678です。
うん。総括スレにも書いた。
おれも大人気ないとは思うのだが・・・。
周りのことも考えて観戦しろと言いたいのよ。
特に昨日みたいな満員で身動き取れないような狭い場所ではね。
あと、にわかファンというか
普段は高校野球に興味もないくせに
甲子園にかこつけて騒いでいる馬鹿どもも許せん。
すいません、おれのひとりよがりです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:01:38 ID:MsD0NNlb
>>681 直接その場で本人に言えやチキンが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:17:55 ID:+hl8DKEI
>>678 の気持ちわかる。
今年は準決勝にも登場してました。実際アルプスに入れなかったようですよ。
中央にまでいると気分がわるい。
拍手とか応援は自由だけど、自分と逆のチーム応援してる人に文句つけてくる人まで今年は登場。
まあ、失笑、無視ですけどね。ひどければ係員に言うくらいがいいかも。
こちらだって観戦している貴重な時間だし、かかわるのは無駄。
自分は経験上決勝戦はいかないことにしてるが、来年からは準決勝もやめようと思う。
今年は3回戦でもケンカがあって、その時はさすがに警備の方が数名きました。
その人も希望側のアルプスがいっぱいで入れなかったらしい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:16:58 ID:nCS9hWkJ
希望側(応援したい側)とは逆側のアルプスで、
逆応援(?)するのって、やっぱトラブルの元ですかね?
でも入場券の売り切れとかで、逆側のアルプスに
行かざるを得ない人も、いると思いますが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:28:05 ID:PUKJsjcB
>>684
それはトラブルになるだろ。
というかマナーの問題だな。
喫煙席が売り切れだからと行って禁煙席でタバコ吸うようなもんだ。
本人一人の満足のために回りが嫌な気分になる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:49:14 ID:K1fb1TDv
>>683
その試合って清峰×桐蔭戦ですかね。
そうなら、合点がいきました。
なんで、同じチームを応援する者同士でケンカするんだろう?って思ったので。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:12:15 ID:nCS9hWkJ
ケンカの件は、>>211に書いてある。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:43:51 ID:KOrYyDPl
草野球で甲子園を借りるとすれば
費用はどれくらいかかるのでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:43:55 ID:i+grCTeP
>684応援したい側の席に行きたいのであれば、早く来るべき。遅いのが悪い。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:53:59 ID:d145O/U0
>>688
大阪ドームで草野球プランなら知ってるけどw
HP見に行ったら載ってたので参考までに。
つ http://www.osakadome.co.jp/jp/kusa/kusaframe.htm

甲子園で草野球は聞いたことないです・・・。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:56:35 ID:rIzxKFt0
岩手から甲子園まで行くにはどれくらいのお金がかかるんですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:01:35 ID:i+grCTeP
>691新幹線往復で、5〜6万円くらいじゃないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:25:42 ID:NYRwnQEV
>>692
飛行機利用した方がいいだろう。お金も変わらんし。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:43:25 ID:5ib9PEbC
>>691
仙台(or山形も有り)←→大阪の、夜行バスなら片道12300円、往復で22000円くらい。
ほか岩手の盛岡〜仙台のJR往復料金、梅田(大阪)〜甲子園の往復料金(520円)を加えたら、
安ければ25000円くらいか。

でも夜行バスは行きはよくても帰りがメチャクチャ疲れるから、
帰りは伊丹or関西空港から飛行機で、花巻or仙台の空港、それから電車等で帰ると良い。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:06:05 ID:bdcXFHNB
仙台⇒大阪のビジネスプランが再安だろう。
但し、搭乗日にもよるが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:50:43 ID:d145O/U0
>>691
岩手の最寄り空港はどこにあるのかも知りませんが;
それだけの遠距離ならJALやANAの株主優待券が効果あるかも。
全国どこでも営業路線なら飛行機に半額で乗れるってヤツです。
優待券がいくらで手に入るかにもよるけどね!
ヤフオクで詐欺られないようにまずは金券ショップ巡りはいかがでしょう?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:02:43 ID:NYRwnQEV
>>696
昔は4000円くらいで買えたりしたが最近は高いんだよなー株主優待券。
早割が利用できるならそれが一番いい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:00:23 ID:MuijevwM
小樽の人のことも心配したけど、
岩手とか遠方から来て、チケが入手出来なかったら悔やんでも悔やみきれないかと。
私なら噂の青春18切符で前日に現地入りして安宿orマンキ泊、
当日朝一番から並ぶなぁ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:42:17 ID:dYVQWNUE
ここ良スレだね(^_^)v
パート1も読みたかったな。
毎年「甲子園球場に行くとき」スレってあるのですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:26:30 ID:Ost+GpJG
なんか早朝から丸1日甲子園にいてひたすら食うとか飲むとかみたいなコピペあったよね
あれ見たい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:50:49 ID:6FMehqBF
>>699
このスレは今年が初めて。なかなかの名スレ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:15:27 ID:dYVQWNUE
僕も最初は四国から甲子園や東京ドームに行くのにかなり不安だったので
色々なファンサイト見て必死で勉強した記憶がある。
チアや応援演奏スレでも冬を通り越して来年までスレが延命しているのでここも持つのでは。
色んな体験談などを書き続けていけば。
結構今後の参考になる事も多いと思うし。
アルプス席を高架下の応援本部で貰うのは苦労する時が多くなってきた。
OBの証拠に紙に何年卒業かを書き込ませたり常総学園の時などは
「何市から来ましたか?」と聞かれとっさに「茨城市」と答え
「そんな市ありません!」とスルーされた事あった。
8月15日のお盆は毎年カードに関係なく無料の外野席も超満員で入れない時が多く要注意ですね。
あと決勝戦は平日でも外野も満員になるね。みんな失業中なのかと心配してしまった。
(>_<)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:36:51 ID:b4TZh4T+
気が早いようですが、来年の夏の甲子園の日程って、
解かりますか?要は開会式と決勝戦の日にち。
来年のカレンダーを元に、今から観戦日程の作戦を
練りたいもので・・・
http://www.benri.com/calendar/2006.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:23:34 ID:dYdC5BKo
春まで保守w
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:07:59 ID:aomxCaz7
>>703
大会開催要項はその都度発表されてるから今年は今年、来年は来年。
大会期間は15日間と決まってるけど、
雨天順延の場合もあるので決勝日程は誰にもわからんのでは…。

参考までに過去の日程を。
86回 2004.8.7(土)-8.??
85回 2003.8.7(木)-8.23(土)
84回 2002.8.8(木)-8.??
83回 2001.8.8(水)-8.22(水)

??は本に載ってなくてわからんかったからw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:22:00 ID:6jFnvaSM
>>691です。
みなさんアドバイスありがとうございます!!
これを参考に来年に生かしますね。
行くだけでお金が相当かかって大変です…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:25:53 ID:5YS6VCLy
>>705
86回 2004.8.7(土)-8.22(日)
85回 2003.8.7(木)-8.23(土)
84回 2002.8.8(木)-8.21(水)
83回 2001.8.8(水)-8.22(水)

http://sports.yahoo.co.jp/baseball/hs/schedule/2005/summer/
ここで「前の大会」をクリックしてみていくと
2000年春からの日程、結果を見ることができる。
俺的にはかなり重宝している。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:27:06 ID:MuijevwM
>>706
でも往復¥760の私とは、
感動のクオリティが段違いだと思うよ?
709705:2005/08/22(月) 22:23:16 ID:aomxCaz7
>>707
フォローありがと。
「甲子園巡礼」というエッセイ集から拾ってたもので。

本と言えば牧野元会長の「ベースボールの力」も読んだ。
甲子園関係のいい本あったら教えてください。
来年の大会までの暇つぶしにしますw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:48:44 ID:+rzBKASl
ふぅ〜。スレ違いだけど、往復9万円かけて決勝戦見に行ったのに・・駒苫が・・悲しくさせないでよ!(ToT)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:02:11 ID:MuijevwM
苫駒で大会期間中にも部長が部員に暴力って…。
高野連には報告してなかったって…。
なんだか萎える…。
これで優勝辞退なんかになったら、球児達があまりにも可哀相。
優勝旗を奪われる側も、譲渡される側も。
父兄が学校に通報して発覚らしいけど、
どうしても通報するんなら、最初から高野連に電話すればいいのに。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:05:45 ID:MuijevwM
ごめんなさい。
>>711はスレ違いですね(>_<)
本当にごめんなさい。
713707:2005/08/23(火) 00:48:27 ID:MFGRh2US
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 04:37:01 ID:B8YaAozh
>>710
往復9万円て、どこから見に行ったの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:15:39 ID:LubuZ5Xp
>>710
>>711
まあ選手同士が暴力を奮う等の問題を起こした訳では無いから、
優勝取消しというような、最悪の事態にはならないと思う。
勿論秋の国体や、秋季大会への出場もOKだろう。
高野連としてもその当事者の野球部長の謹慎および、
香田監督への警告処分に終わるだろうと思うが。

ただ、今日北海道の各地で行う予定だった優勝祝賀会は急遽中止となった。
716710:2005/08/23(火) 08:07:57 ID:4L96J/kQ
地元での優勝報告会は当然中止。
札幌から、決勝戦の前夜、急に行く事になったものだから往復9万円程かかりましたよ。
羽田経由伊丹発着で・・。チケットは兵庫在住の友人に内野席買ってもらっていたから、12時前に着いて
ゆっくりお昼も食べられました。
ここのスレ、甲子園へ行く事になるとは思っていない時から見てたからすごく参考になったのです。

それにしても悲しいやら・情けないやら・・・。
717709:2005/08/23(火) 12:37:40 ID:QjdjagjB
>>707
「三度の飯より高校野球」…わかりやすいタイトルですねw
おもしろそうなエピソード集なのですぐに本屋探してみます!
どうもありがとう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:41:24 ID:taERBw4G
まあ、そうだね。
部員による不祥事とは違うから、優勝の取り消しとか対外試合禁止等は無いと思う。
むしろ逆に、駒苫の選手は堂々とするべきだと思う。
「北海道のチームによる連覇」という輝かしい功績は消えやしないのだから。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:46:06 ID:HkhbtOBq
いい加減スレ違いですよ〜
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:33:48 ID:iMUfR2oz
>>700
小腹がすいたらさざえの串焼きを食う。これがビールによく合うみたいなやつ
俺も見たことある。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:14:22 ID:Zxhjvdh4
一塁側アルプスのビールの売り子の女の人で、応援に合わせてコップを振りながら
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:14:59 ID:Zxhjvdh4
そんな売り子がいたね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:38:29 ID:xiv/QzI9
<<708
¥760で行けるんですか?!羨ましいです。。。
でも、そうですよね!!感動×∞ってカンジでしょうか笑
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:46:26 ID:JbzmMLp+
甲子園なんて10分ほど歩けば着くだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。
>>724
ご近所さんこんにちは