【松山商・銚子商】公立商業高校【福井商・福島商】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ソロバン8級
高校野球の歴史は公立商業高校の歴史であるといっても過言ではない。
前スレ、県庁所在地の商業高校をパワーアップ。地元で絶大な人気を誇る
公立商業高校を応援しよう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:43:58 ID:9awMupJb
2('A`σ)σゲッツ !!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:54:57 ID:Y0IaPcj9
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   松キチのおっちゃん
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l なんでそんな必死なん? 
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:10:57 ID:l8CTY50h
ホント愛媛の奴ってクソスレ立てるのが好きだなw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:17:15 ID:Y0IaPcj9
>>4
スマン。松基地だけ特別だと思ってくれ。
愛媛の公立でも松商なんかより、進学校でもある西条や今治西のほうに
いい選手が集まっているので、やけになってるものと思われ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:19:08 ID:Y0IaPcj9
こんなこと書いたら、西条には商業科もあるだろうと松基地が煽ってくるだろうけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:31:45 ID:8J1C5PaK
スレタイにベスト4にも入ったことの無い東北の高校が
混じっている件について
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:08:52 ID:Dm3iH9CE
福島商は三浦の時に三浦が体調崩さなければ優勝してだだろうに
それより下の階のカップルまだセックスしてる
まあ別にいいんだけどさ
けど1日2〜3回、3日に2回のペースでしてる
キチガイカップル
俺が家にいない時もしてんだろうから1日5回はしてるなこりゃ
こんなカップルはそのうち冷めるだろう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:10:07 ID:Dm3iH9CE
栄冠は君にを作曲したのは福島商OBの小関っち
ってことで福島商は有名だから入れて良し
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:23:16 ID:6uq0OiaE
ま〜た済ババが自作自演スレ立ててるw
あいつらほんとに懲りない面々だな。 


11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:34:07 ID:kduzQlF4
大丈夫。愛媛人はどちらとも評判悪いから安心していい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:41:37 ID:6uq0OiaE
そう、愛媛で評判が悪いのは済美高校とネット工作員の済ババの二つw
13今西OB:2005/07/10(日) 09:51:31 ID:5cNa/ky6
松キチが叩いてるのは済美だけではないよ。
済美を一番叩いてるのは事実だが、今治西も叩いている。
今西は今春監督が代わった。何回も甲子園に出た宇佐美さんから大野新監督に
交代した。愛媛スレに「これで今西も宇和島東みたいに没落していくんだろう」
という書き込みがあったが、たぶん松キチの仕業だ。実際には新監督の評価は
前任者と同等くらいの名監督なのに。
現ヤクルトのエース藤井を今西に取られたのがよほど悔しいのだろう。
それ以外にも松山商業と今治西は有力中学生の獲得をめぐり競合することも多い。
今西の評判を落とそうという作戦なんだろうが、そうはいかないよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:57:09 ID:6uq0OiaE
>>13
済ババが今度は今西OBに化けて必死の工作w
もうここまできたらネタにしか見えんww
まぁこれからも笑わしてくれたまえ(爆
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:43:09 ID:3BHn9JqG
過去の経緯(四国四商VSスレ)からして松山商ヲタが立てた
可能性が高いと思うが100%そうとも言い切れない。
それは7が言うように、福島商だけ戦績が見劣りするから。
最初に書いたら疑われるからわざと4番目にして
福島商ヲタが立てた可能性もあるな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:45:05 ID:6uq0OiaE
済ババたちの自作自演スレさらしあげ!
愛媛県人は松山商ファンのことを「松キチ」なんて呼んだりしない。
松キチや松基地とか呼んでるのは済ババ連中ぐらいなものだw

17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:53:53 ID:TKH92rTp
松キチのホームページを見たことがあるが、済ババの工作活動は手がこんどるな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:03:32 ID:3BHn9JqG
なんか訳わからなくなってきたな
16は松キチなんて呼んだりしないと書いてるし
17は松キチのホームページがあるというし
誰かまとめて、エロイ人。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:10:58 ID:6uq0OiaE
>>18
松商ファンの人が「松キチ電子王国」 というHPを運営してる。
この「松キチ」という名称は、管理人さんが、阪神ファンの「トラキチ」に
あやかってつけてるわけだ。
だから松キチなんて言葉は2ちゃんねる内だけで、しかも済ババ連中が広めた
名称。
一般の愛媛県人は「松キチ」なんて知らないよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:45:23 ID:3BHn9JqG
ますます訳わからなくなった
愛媛のことは愛媛で勝手にやってくれ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:03:36 ID:Rv9qud3/
>>19
松キチは普通に愛媛の高校野球ファンの間で通用するぞ
引きこもってないでたまには球場に出て
周りの野球ファンと話をしてみたまえ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:12:28 ID:3BHn9JqG
最後に一言だけ。
本橋投手がいた時に甲子園の決勝戦で対戦した時にネット裏に居たのだが
球場でのマナーには気をつけろよ。松キチだか、松山商ヲタだか知らないが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:35:20 ID:6uq0OiaE
>>21
それは、かなり年配の人の間でだろ?
俺、職場でも球場でも松キチなんて一度も聞いたことないけどね
ま、50歳以上でのみ通じる名称ということで。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:53:26 ID:6uq0OiaE
>>21
つーか、今愛媛スレのぞいて来たけど、アンタ済ババだね(笑)
マジレスして損したわ。 松商ファンのフリして、過激なAA
張ってたねw
まぁ、松キチなんて名称は愛媛の高校野球ファンのあいだで
使用したりしないけんのぅ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:59:21 ID:Rv9qud3/
>>24
ヒント;第三代表
愛媛の野球ファンが松商ファンと済美ファンだけだと思っちゃいけないよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:14:30 ID:6uq0OiaE
どうやら済ババ軍団は微妙に戦術変えてきたみたいだなこりゃ(笑)
>>22 の投稿も済ババだろう。 
今日の午前から、夕方まで済ババのカキコが無かったけど、たぶん
作戦会議してたんだろな(笑)
さすが関西系のプロ市民だけあって、あの手この手使ってくるわい。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:31:07 ID:PLfhTSs+
他県のファンにまで喧嘩を売る松キチ
ひどーーー。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:24:36 ID:3oSTR+mc
                ,':::::::`::,
                     `、::::::::;;;;,
                      `r''' .,:::'、
                 _,,,,,,_    i  ''''''i 松キチのおっちゃん
  ,r‐ニニ''ー-、, __,,,,,,,,,,,,__ ,r;'",, -‐、ヽ  |::::::; !なんでそんな必死ニャン?
 i ,'"   ゙゙>;;":;' ';:::::;' ';:::;:'<   '; i.  i''''  .i
 i ',   / , ;::;'  ;:::;  ';::; , `'、   ; i / ;;;::;:/
 ヽ`,. /   ';:;' ;':::;;;;;:::':; ';:;'.   '、, ' ,! /;;, '/
  ヽ7    '' ';''' ''';;' ''    `;/<, ,r'
   i,,, ,,            ,, ,;::::;;;; `<
   !::::;;:; ll'''=;ァ     ii=''ヲ .;::;:::;'' ,::::::;;.ヽ
   'r'' `:;;,`'=ノ     `='' ,;::' /  '''';;;;::i
    \           '' .,r' ;;;;;::::'  '!
     iヽ,,         ,,/      ,:::::'!
     ,!  `''ー‐----─ ''"        `''''''!
    .i::':;    ':;;;,   ,;;::''   ,::::::::; _,,,   ,,,i
    i;;;;:''  `、,、,,_,,,__,;  `'''''''''h    ;;;;;i
    ,i,,,,,   /  !    ,'、     iヽ     i
   ,i;;;;;::'  /  .i    / ヽ  ;;;;;;;;i ヽ    i
   /    /   i     ./  ヽ.    i `、    i

このAA大好き
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:35:43 ID:Agx7vCJG
甲子園にでてくるのは、福井商だけだな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:25:00 ID:wpTW1gLm
広島商、徳島商は名門だと思うが何で話題に上らない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:33:15 ID:PGcxFhut
>>30
スレ立てたのが福島商OBだから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:08:37 ID:aXk695RW
>>29
今年の松山商はもしかしたら・・・。
商業高校で松山商に勝る実績と結果を残している所はないからな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:13:46 ID:4QC2Zfka
>>32 
ID:aXk695RW
↑ ↑ ↑ 
今日の済ババww、松商ファンのフリしてアラシ回ってる(爆
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:50:59 ID:MgQZ30km
勝ち星ランク
1 松山商  80勝35敗
2 県岐阜商 62勝47敗
3 広島商  62勝32敗
4 高知商  58勝34敗
5 高松商  54勝40敗
6 大体大浪商49勝28敗
7 徳島商  40勝38敗
8 銚子商  38勝18敗
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:58:46 ID:Kh847/J7
良スレ!公立商業高校といったらチアガールの白いアンスコ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:40:56 ID:aXk695RW
>>34
勝率ももちろん1位だけどね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:53:29 ID:aXk695RW
>>1
お前福島人バレバレだなw
明らかに福島商だけが浮いてるwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:03:52 ID:4QC2Zfka
このスレは、済ババ一味が松商ファンをおとしめるために立てたスレ。
「松キチのおっちゃんなんでそんな必死なん」のセリフが出た時点で
役目が終ってるよ。


39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:18:26 ID:19Fp9JKo
>>38
クソスレを立てんなといっとろうが愛媛のカス。
氏ね!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:24:04 ID:wwNLSpiS
>>37
1よく嫁
強さでなく人気だろ
福島商業があっても不思議ではない
でもスレ立てたのは松山商業ヲタだろうな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:25:14 ID:JqVjdGHZ
八幡商と浜松商は?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:49:05 ID:Zz1H6zUR
>>39
>クソスレを立てんなといっとろうが愛媛のカス。
>氏ね!

プッ、どこの方言まねしとんぞ(爆
標準語でしゃべれ! 小学校で習っただろ、日本人ならな(笑)

まぁ、>>1=済ババ=在日? まではだいたい分ってきたがな。
43↑民度の低い地区の生まれ↑:2005/07/13(水) 00:56:25 ID:19Fp9JKo
毎回クソスレ立てるのに必死だなwオマエは日本語わかんねーの?ww

愛媛はちょんこ並みに民度の低いやつしかいないのかw
はやく削除依頼出しとけ、カス!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:18:39 ID:Zz1H6zUR
>>43
>愛媛はちょんこ並みに民度の低いやつしかいないのかw
>はやく削除依頼出しとけ、カス!

あのな、愛媛ではあのアンタッチャブル人を、「ちょんこ」なんて呼んだり
しないぞな。
済ババ! いったいおまえら何者じゃ?
45↑図星つかれて必死な馬鹿↑:2005/07/13(水) 01:24:40 ID:19Fp9JKo
>>44
とぼけてもムダ。
早くオマエの立てた数多くのクソスレ削除依頼出してこい。
名誉毀損で訴えられるぞ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:31:38 ID:z+uh7ohF
>>41
浜松商と福井商のセンバツ決勝戦は良かったな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:32:46 ID:Zz1H6zUR
>>45
>とぼけてもムダ。
>早くオマエの立てた数多くのクソスレ削除依頼出してこい。
>名誉毀損で訴えられるぞ。

そのセリフそっくりそのまま貴様に返品じゃ!w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:41:52 ID:DAn/vHAo

松商の女の子は清楚だよなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:03:00 ID:G1KTYcAl
>>48
小松商業?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:06:02 ID:wwNLSpiS
>>49
松商学園。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:14:18 ID:bY+uF0vj
全国公立商業の野球部格付け(05年度)

松  福井商 松山商

竹  秋田商 水戸商 銚子商 浜松商 八幡商 市和歌山商 広島商 徳島商

梅  横浜商 静岡商 県岐阜商 富山商 岡山東商 尾道商 下関商 高松商 坂出商 高知商 佐賀商 鳥栖商

糞  仙台商 福島商 前橋商 高崎商 市岐阜商 高岡商 新居浜商 久留米商 大分商 宮崎商 鹿児島商
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:26:10 ID:MlecNPOh
>>51
松竹梅は良いけど、糞はないだろう。
俺はその糞の中の高校のOBだけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:27:53 ID:k48IqLQ2
確かに糞は酷い
瓜くらいが妥当ではないか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:59:53 ID:ax871db3
宇部商は?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:27:49 ID:Q+G8r8Sy
ベスト4 1回 ベスト8 2回の長崎商業もないわな。
あそこはずっと結構いいポジションにいるのに。
今年もそこそこやるんじゃないか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:41:02 ID:eYTigbdo
>>51
福井人乙w
57ぼんぼん松:2005/07/13(水) 16:56:45 ID:Ge2PHkvW
>>51
なんでセンバツに出た八幡商、市和歌山商が竹で
松山商が松なんだ?
高松商は梅になってるし。
高松商は秋、春とも四国大会出場だけど、松山商は春だけ出場。
そして春は一回戦で負けたのは両校とも条件は一緒なのに・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:18:23 ID:Ilff7IGK
各校の甲子園通算勝敗勝率よろ(25勝以下の雑魚を除く)
5917歳:2005/07/13(水) 19:11:49 ID:0wGloL4U
>>46
00年に対戦したのは知ってるけど。
銚子商業って何処の学校?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:25:16 ID:gYqsWvAZ
>>59
関東
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:15:56 ID:woIaCLmL
千葉って言ってやれよw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:13:12 ID:8i8NTYfz
>>21
20台の俺でも松キチって使ってるし、後輩にも通じるぜ
松キチさんたちは松キチって呼ばれるの嫌なわけ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:08:24 ID:icITY0XA
>>51
水戸商の竹は明らかに過大評価。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:36:53 ID:mba6Zh4T
>>63
禿同
水戸商の連中、態度でけーからマジむかつく
学校のレベルも低い。最近ますます落ち目だ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:08:34 ID:tPmjyQyc
横浜商って最近甲子園ごぶさたですね。
あのスカイブルーのユニに「Y」のマークが妙にかっこよくて
リア厨のころ一人で萌えてました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:45:59 ID:wQy5VRxe
山口県内の商業高校(下関商、宇部商、防府商、岩国商、柳井商、萩商、徳山商)
はすべて甲子園経験がある。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:18:23 ID:QcdDcwe1
age
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:33:09 ID:iE2ZemRa
種子島8ー0鹿児島商業(7回コールド)
プロ注目木佐木聖也の夏おわる!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:36:42 ID:cRZE7nup
銚子商あげ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:18:03 ID:qqfWTaLV
横浜商て市立?私立?それとも県立?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:28:00 ID:nHttEjXX
>>70
市立
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:11:49 ID:OeB4MD8N
age
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:52:23 ID:BFvf42Eg
>>66知らんかった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:56:55 ID:YHDdsEZB
愛知商業
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:59:25 ID:2/dtcVv2
一応青森では、青森商業と商業高校対決を制して、
三沢商業がベスト8に入りました
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:31:45 ID:lfiLFYqk
実績はたいしたことないがインパクトと人気は銚子商だ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:08:47 ID:mP0oeYeg
銚子と言えばくわもと
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:09:50 ID:v62KPf/T
最近の銚子を知らない世代に説明してあげよう。
40年代黒潮打線といわれ、全国にその名を轟かせたチームである。
その強豪をの生みの親、斉藤一之氏が現役のまま平成1年に無念のまま他界した。
病床で一之は「まだまだ野球を続ける」といい続けていたらしい。
その後OBなどが監督を続け名門の実力はそこそこ保たれていたが、
平成10年以降は普通の公立校並にレベルは下がりかつての迫力は無くなった。
ちなみに俺の親父は「もう俺が生きてる間に強い銚商は見れないだろう」って言ってた。
そんな中で名将の血を引く斉藤俊之氏(息子)に白羽の矢が向けられた。
故斉藤監督が亡くなった時から市民から熱望されていたが、常に断り続けて
いた斉藤氏だが、低迷する母校を見てついに重い腰をあげた。
「父の野球を今の子供たちに伝えたい・・・」
しかし俊之氏は監督としての実績もない近隣の有望選手も集まらない。強豪校も試合を組んでくれない。
そんな中で地道に実績をかさね、とうとう5年目にして納得の行くチームが出来た。
千葉のオールドファンも斉藤野球の復活を感じている。
今年は投の遠藤・打の福田とプロ注目選手もいるが彼らよりも活躍しているのが
他の選手だ。遠藤・福田に調子が戻れば間違いなく甲子園、全国制覇も夢ではないチームである。
ちなみに代表的なOBは木樽・篠塚・宇野・沢井など(他多数)
甲子園出場19回 優勝1回・準優勝2回 国体 優勝2回 準優勝1回
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:24:42 ID:vDKpz0dt
>>78
気持はわかるが、遠藤以外の投手に不安もあるし、いくらなんでも全国制覇は・・・。
それと平成10年のチームはそこそこ強かったから、目に見えてレベルが落ちたのは平成11年以降だね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:56:55 ID:+Tw+SYqr
>>78
ちょっと泣けました
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 05:10:01 ID:budFZv/i
銚子商、水戸商、福井商といった所は、チアガールが白アンスコ。
さすがに高い公立商業高校の白アン率。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:09:11 ID:v62KPf/T
>79
そうだった。10年「以降」って言うのが表現違い・・・
でも斉藤氏頑張ってると思わない?俺は応援しちゃうよ。
全国制覇でもしたらプロジェクトXに出てもおかしくないね・・・
だってあの銚商があんなに強くなってるんだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:16:52 ID:QnemxTip

作新を倒した銚商
斉藤監督が2年がかりで江川に勝てるチームを作った
オールドファンにとっては印象深い
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:48:11 ID:q2JYePrR
福島大会三回戦
福島商4‐6郡山商
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:00:57 ID:1yd9xz61
この4校、まだ残ってるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:38:26 ID:dE91M8kO
>>85
>>84が本当なら残ってない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:44:10 ID:XXXbRgko
市立川越(旧、川越商)はすでに負けたが、

まだ、深谷商業が残っている。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:47:38 ID:XXXbRgko
今日の銚商は10安打で9点。
監督も上出来と話していた。

千葉テレビの放送より
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:02:49 ID:q2JYePrR
>>86
本当です。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:41:52 ID:MUgR0jHR
>>82
うん。銚子商の復活傾向は素直に嬉しいよ。
毎年がっかりの繰り返しだったからね。
低迷中の全国の古豪商業のファンの人たちも、我々と同じように贔屓のチームの復活を夢見ているんだろうね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:33:01 ID:svwzc4mH
福島大会
3回戦
福島商4‐6郡山商
しかし今日の4回戦でシード校相手に善戦するも敗退
安積000 100 000 001‖2
郡商001 000 000 000‖1
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:07:41 ID:Doil1Zj8
銚子商あと2つ、気抜くなよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:17:25 ID:VQVXIZ8g
松山商は後3つだがキツイな・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:47:01 ID:gnVyfDW7
そういや高松商、徳島商、高知商と対戦経験のある銚子商業だがなぜか
松山商とだけは対戦経験がないなあ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:54:13 ID:AT8n+Gc+
銚子商すごいな。四国4商に全部勝ち越してるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:04:54 ID:Rw7tHxNk
福井商11−1科学技術(6回コールド)
林と齋藤のツインタワーは温存
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:07:00 ID:XVTpF3gT
福井商は何か間違いが起こらない限りは出るだろう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:15:56 ID:YM90MhjF
銚子商といえば、個人的には昭和60(1985)年チームだな。
千葉大会のチーム打率4割8分は、俺が今まで高校野球25年間見てきたなかで最高の予選打率。
エースは力投派の大型豪腕・片平哲也。控えはセンターの大川隆。
西日本の横綱が3年生になったKKのPL学園で、東日本の横綱が銚子商だった。

が、初戦で宇部商左腕田上のカーブに翻弄され、雨中に散った。
斎藤監督最後の傑作チームの初戦敗退はいまだに悔しい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:28:50 ID:gxkg0yuS
松基地の応援団に「松商施設応援団」
というハッピをきた893派遣!

松基地は芯で星井。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:30:22 ID:KRHtBpJh
>>98
夕方には飛行機が(ry
甲子園の朝からの曇天が嫌な雰囲気醸してたなぁ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:33:40 ID:RHe/oGsY
群馬は、ベスト4のうち3校が商業高校だぞ。商業高校同士の決勝なるか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:08:14 ID:KQKdF0Jz
>>101でもどうせ優勝は桐生一だろw
千葉の決勝は
木更津総合VS銚子商で
木更津総合の優勝だと思うよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:24:58 ID:rh9bouEu
 徳島商業は決勝でライバル鳴門工業と対戦だな。徳商甲子園なるか?
下関商業や宇部商業、市立和歌山商業も勝ち進んでるけどね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:03:59 ID:skmjEqcf
千葉の決勝は
拓大紅陵 vs 銚子商 になりそうだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:17:20 ID:M6oI7wIh
銚子不利だが商業高校ファン応援してくれ!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:18:56 ID:jsCH051M
結局スレタイの福島は邪魔だったなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:38:57 ID:+ElAtshp
市和歌山商、ベスト4進出。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:44:06 ID:3vneFbkt
>>97
監督采配が一番の問題
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:18:37 ID:0WLePlp3
 徳商負けちまったな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:41:13 ID:uM6awLFu
福井商は応援しなくてもいけそうだ。
松山商、銚子商はがんばり次第。
皆、電車男ならぬ、商業男を応援するぞ。
もし出場決まったらお祭りな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:41:37 ID:96SPG9Nk
岡山東商もベスト4
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:46:15 ID:pgmeC40h
>>98
片平は中日、大川は大洋(現横浜)にそれぞれドラフト指名さて入団したな。
ただプロでは活躍しなかったけど。

昭和53年夏の大会に高松商、徳島商、高知商、松山商の四国四商が揃って甲子園出場したことがある。
今後四国四商が夏の大会に揃って甲子園出場なんてないだろうな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:39:08 ID:7fK+F4AW
大分商業しょぼすぎ…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:05:33 ID:jbM72h7s
>>98
銚子商が宇部商に負けた その日に御巣鷹山にジャンボ旅客機が落ちた。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:07:45 ID:RkRdsTof
そういや私立の商業高校ってまだあるのか?
絶滅危惧種だよな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:29:25 ID:pgmeC40h
>>115
あるよ。
共学なら五所川原商(青森)、女子校なら長崎女子商(長崎)、広島女子商学園(広島)。
ただ広島女子商学園は普通科もあるから、商業高校とはいえないかもね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:39:39 ID:29MKUYFl
福井商8−4羽水 4点差を逆転
ダークホースの羽水だけにある程度の接戦は予想された。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:02:10 ID:pgmeC40h
秋田商9-8金足農
秋田商、9回裏2点差を逆転してサヨナラ勝ちで代表決定。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:59:22 ID:OmnYdmts
秋田の決勝は荒れるっていうイメージがあるが、やっぱり荒れたか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:48:41 ID:T31umqKc
なぜ佐賀商が話題に上がらない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:50:19 ID:RkRdsTof
>>120
別格だからだろww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:44:56 ID:WB694GHI
>>66
香川県もそうです。
高松商、坂出商、丸亀商(現丸亀城西)、観音寺商業(現観音寺中央)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:50:09 ID:paqGKGGh
商業校って強いけど、農業校って弱いよね。
農業科のある学校で、全国最強は、
金足農(秋田)、南部(和歌山)、久居農林(三重)あたりか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:56:40 ID:ZjmsXJvh
>>123
西条農業(広島)、新発田農業(新潟)をお忘れなく。
あと農大二(群馬)に農業科無かったっけ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:19:01 ID:qZ+sLRSB

>>122
志度商業を忘れてるよ。(現志度高校)

ちなみに今年は初戦で小豆島高校にコールド負けした(泣
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:31:49 ID:CiPX80t+
>>123
熊本農林もある
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:37:35 ID:GLYTkbVA
水産で甲子園に出場って聞いたことないな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:38:08 ID:C54JAb/W
>>114
銚子を舞台にした朝の連ドラ澪つくしの主演の沢口靖子とかが、銚子商業に
対して応援メッセージ送ってたな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:08:04 ID:/oIT1Hue
>>127
沖縄水産
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:25:58 ID:QzgXJR9K
銚子商が近い将来校名変更するって本当?
しかも決定済みって本当に?
だとしたら、現校名で最後の甲子園?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:29:37 ID:fQzPChEE
>>130
永谷園商
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:58:11 ID:bqq3g3ED
岐阜県のベスト4は
県岐阜商
岐阜城北
土岐商業
山県高校

今年の県岐商は強い
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:03:15 ID:8tpHEw2R
岐阜はみんな商業科がある学校なんだ。。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:08:18 ID:bqq3g3ED
この4つは全て商業科がある
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:50:31 ID:6XdjQbbn
>>130
銚子白杏高校
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:07:32 ID:V1M2TmLF
松山商敗戦。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:23:45 ID:Yi+HqNxq
>>130それマジ??
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:33:08 ID:iLoFHDCH
>>137
本当です。
平成20年に銚子水産高校と統合の予定。
しかし、新校名はまだ決まっていません。
銚子商業と言う校名、あの短い校歌、CSマークの校章など変えてはなら〜ん!
と、OB達が反対している模様。

そんな銚子商も明日は拓大紅陵との決勝戦。
10年振りの甲子園を願って明日はおっさん連中が大挙押しかけるでしょう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:12:11 ID:x1fGMLkY
西条8-5松山商
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:12:17 ID:6XdjQbbn
>>138
変えてはならん=銚子商のチアガールの白アン

松山商は、やはりチアが白アンの西条に大逆転負け。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:17:43 ID:V1M2TmLF
>>139
西条8-4松山商だよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:26:02 ID:x1fGMLkY
>>141
スマソw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:33:33 ID:lGp3tSFT
商業て強いところが多いのはなぜ?
逆に工業は熊本工ぐらいしか思い浮かばない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:31:39 ID:ZJbAsNyc
>143
そりゃやっぱり女子生徒が多いから。
選手も張り合いがあるってもんだ。
女子高から共学になったばかりの新設野球部(済美、神村学園、聖ウルスラ等)がやたら強いのはその辺にも原因があるかと・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:25:50 ID:Yi+HqNxq
>138そうだね。OBには頑張って反対してほしいね。
ネット上で署名でも求めたら相当集まると思うよ。
良く思うけど合併で名前変わると共倒れだから、片方が生き残ればそれだけ被害は
少ないから、意地の張り合いはやめて欲しいね。銚子商と銚子水産なら
商業に吸収合併って事で宜しいかと思います。市立銚子と銚子西の新市立校も
無難に市立銚子で良いと思うよ。でも銚子総合ってな名前とかになりそう。そしたら
CHOSOとCOSHOでまぎわらしいからやっぱ市立銚子だな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:52:54 ID:TECuPARN
銚子商水高校とかなったらやだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:58:13 ID:hcSt19E4
>>143
ラグビーは逆に工業高校が多くネ?
伏見工業、秋田工業、熊谷工業、相模台工業、八幡工業、大阪工大高・・・。
商業高校は西陵商業くらいしか思いつかねえ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:12:13 ID:9wTk2YMS
>>146
銚子実業高校
約して、銚実(チョウジツ)
甲子園での早実との対戦が楽しみだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:14:09 ID:PGHs7G95
>>143 甲子園通算24勝の倉敷工をお忘れなく
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:55:16 ID:TECuPARN
確かに野球は商業高校強い傾向があって
ラグビーは工業高校が強い傾向にあるよな昔から
なんでやろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:06:19 ID:6XdjQbbn
>>146
商水高校いいね。銚子チアのおしっこ飲みたい。
>>150
サカーも商業高校強い。結局、ラグビーは一般的スポーツじゃなく、
工業高校をはじめとして特定の高校で根付かせた歴史があるんだろう。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:06:48 ID:jgRkAAHx
サカーは別にそうでもないだろ
清商と秋田商くらいだし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:11:23 ID:B2raLqd2
 群馬は前橋商業と太田市立商業で決勝だな。古豪前商もイイけど、
今回は太田市立商業に期待したいね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:04:23 ID:7XncEl2E
春の県大会で徳島、高松、松山が優勝して期待が高かった
四国四商全滅か。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:45:04 ID:GRBFA0FY
なんでスレタイに福島商が・・・
俺の記憶では一回しか甲子園に行ってないのに・・・
福島県民を代表して謝罪いたします

ぬるぽ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:48:38 ID:heHWAkVa
北海道の福島商だろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:23:16 ID:BoiAmcNn
松山商はベスト4まで行ったんでまぁこんなもんだと思うが
高松商はなんか思いのほかあっさりと負けたな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:57:51 ID:pKDobpmF
>>157
松山商は3年連続ベスト4止まり。あと一歩まで行くけどそこから先になかなか行けない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:04:16 ID:+34qzxMy
銚子商キターーーーーーーーーーーーーーー
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:08:28 ID:pKDobpmF
銚子商オメ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:34:58 ID:qqGQW8So
前橋商もオメです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:47:31 ID:+kxZu9vJ
イヤッホーイ!!!!!!!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:58:17 ID:L89EjaNB
銚子商業10年振りか〜。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:38:51 ID:8hWzXQVd
明日は吹奏楽全国大会で過去8回金賞を受賞している高岡商業が、
15回目の甲子園を決めるんでヨロピク
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:34:14 ID:Ke4NlfZI
>>128
和歌山出身の者です。実家は醤油関係。
銚子の親戚(遠縁で会ったこともなかったが)の家に行ったとき、
丘の上に建つ、銚子商の校舎を見て、野球少年の俺は感激したのです。
これがあの有名な銚子商かあと。
懐かしい思い出です。
銚子商ガンバレ!!

なんせ、地元和歌山の次に応援してるのが千葉代表なんで。
もっとも、和歌山の学校といっても、おれが高校時代になかった学校
(智弁とか初芝橋本とか)より、千葉の伝統校のほうが応援する気になる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:39:59 ID:Baj8SxO4
>165
>丘の上に建つ、銚子商の校舎

多分それは市立銚子(通称お山)だと思う。
思い出を壊して申し訳ないのだが・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:28:09 ID:7sFE3Z6H
>>165
自分、耐久出身やろ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:48:28 ID:/KwdbcxX
 銚商10年ぶり、前商は19年ぶりか…。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:59:06 ID:qqGQW8So
19年前の前商って、確か五十嵐投手の時?
長年の疑問だったんだが、彼はロッテにいた五十嵐と同一人物?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:36:49 ID:fvVwDkCZ
銚子商おめでとう。甲子園での活躍を祈ってます。前商もね
それに比べ我が県は、、、。
静清工14−2静岡商
掛川西10−1島田商
はぁ、一応両校とも夏の準優勝経験があるんだけどねw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:37:42 ID:yefJA3Oq
>>169
そうです。
確か五十嵐選手はプロで全ポジションの守備をしたことと、全打順で打ったスゲ−
記録を持っていたと思うけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:16:58 ID:sOejyuiX
 タッチ映画化の際に、母校・前商が19年ぶりとは話が出来すぎ!
 またアルプスであだち氏の姿を拝見か?(19年前・VS浜田商を自ら観戦経験あり)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:39:32 ID:h0gCP7fP
そういやその昔銚子商や前橋商の吹奏楽も全国で金賞取りまくってたな。今は見る影もないらしいけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:23:10 ID:KFuqsMqc
>>171
ありがとう。すっきりしました。
以前ロッテの五十嵐が前商出身と知って
「前商OB? それってあの五十嵐のことかな?」
とずっと思っていたのです。
いまは檻かどこかのコーチやってるはずですよね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:49:20 ID:yefJA3Oq
福井商、土岐商、高岡商オメ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:52:26 ID:yefJA3Oq
>>174
どこのコ−チもしていませんよ。今は野球解説者です。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:07:28 ID:gP8Gqh9d
銚子商業ホームページより
斉藤監督のご挨拶 
 
平成13年6月より、母校の指揮を執っています。
私の指導方針としましては、野球を通じての「人間形成」を柱として、
ただ単に野球が上手になる、勝つ事だけではなく「規律・マナー」を重んじ、
学校生活でも優等生になる必要はないが、好感を持たれる生徒となる事を心掛けさせています。
また、練習では「全員野球」で上級生から下級生まで、同じ様なメニューをこなし
(但し、一年生は入学後、硬球に慣れ体力がつくまで。大会前はある程度メンバーを絞る。)
チーム全体に常に「競争意識」を持たせ、選手個々、チーム力の底上げを図っています。
 目標は「甲子園出場」どうぞ、銚子商野球部関係者、ファンの皆さん、選手たち、コーチ陣と一丸活に向け、
毎日厳しい練習に取り組んでいますので、応援をよろしくお願いします。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:00:38 ID:78zHuU3M
>>167
学力がなくて耐久へは行けませんでした。
春夏連覇のM高校へ行きましたが、M高校の野球にはいるほどの
自信も覚悟もなかったので、野球は中学までです。
とにかく、銚子商おめでとう。
>>166
市立銚子も見たけど、こちらは山の上だったね。
銚子商業もちょっとした高台にあったような気がしたけど、
気のせいかな?
山(市立銚子)を意識して、丘と書いたんだが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:16:27 ID:+hAGayWo
 前商といえば、この夏もまたこの『応援歌』が聴けるのかな?
 http://www.maesho-hs.gsn.ed.jp/club.html 
 
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:23:19 ID:u6/e9Udm
今年40歳になりますが、
ここらの頑張りには期待しています。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:26:30 ID:uVnmGUQC
宇部商オメ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:32:54 ID:h7viRfRO
>>177
>大会前はある程度メンバーを絞る。
これって当たり前のことじゃないか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:00:16 ID:zDlezBRO
今年はいつもに比べて商業(工業も)が多い気がする
秋田商、前橋商、銚子商、高岡商、福井商、土岐商、宇部商、佐賀商、(おまけ松商学園)
旭川工、静清工、姫路工、鳴門工、熊本工、(愛工大名電)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:46:24 ID:colw1XXs
>>166
元々は、銚子駅のすぐ横にあった銚子商業の校舎が昭和40年代に現在の
山の上の校舎に移転したいきさつがあるので165の書いていることは本当です。
銚子に4校ある高校のうち山の上にないのは銚子水産1校だけです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:41:32 ID:akXnPSiP
>>183
松商や名電までOKとなると、旧丸亀商業の丸亀城西、旧鹿児島商工の樟南、商業科のある関西、
もと商業高校の清峰、となんでもありになる。
やはり公立で「商業」を冠してる学校だけで良いかと。
186ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :2005/08/01(月) 02:07:00 ID:wDtkXHOi
>>87
川越商時代の89夏が最後の甲子園だったかな?
岡崎投手という2年の好投手がいた。

毎年大会前に朝日から”甲子園”っていう代表校紹介のガイドブックが出てて
巻頭と巻末にカラーで注目選手が乗ってるんだけど
90年版では3年生になった岡崎投手が紹介されてた。
3年生の予選では敗退してしまったんだけど。

89川越商は八幡商と対戦。
かなりの雨量の中の試合で岡崎投手が乱調
八商打線につかまり敗れてしまった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:20:00 ID:XqDUnfWx
期待度
A 福井商
B 銚子商 宇部商
その他はなんとか初戦突破。こんな感じかな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:40:24 ID:eJf4ITtv
今現在、公立商業高校で男子高ってありますかねえ?
横浜商業は昭和40年代まで男子高だったし、福島商業も俺の記憶では男子高だった
時代がある(共学で女子がいないだけだったかもしれないが)んだが。
福島商業が甲子園に出場した際にテレビのアナが公立商業高校の男子高の話題を出した
ことがあったように思うんだが。確か昭和56年だったかなあ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:02:03 ID:xYuYMTGW
男子校は、今は鹿児島商くらい鴨。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:52:39 ID:8RANf/dd
鹿児島商は男子校で最大規模の商業高校だよ。
ベスト4入りした時は、松商学園、県岐阜商、前橋商と、いずれも商業系対決を制してきた。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:18:42 ID:aUXAOJbg
>>188
福島商は1995年から男女共学になったはず。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:28:13 ID:bS2ITtCY
>>190
鹿児島商と対戦した松商学園のチアの衣装がすごくエロかった。ヘソ出しはおろかブラまで下から見えそうだった。
それには、いくら松商が私立といっても、男子校の鹿児島商は空気嫁といわれてただろうね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:16:17 ID:aX8d0+xo
>>188
仙台商業も
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:44:04 ID:8RANf/dd
>>191
福島商は、最近甲子園出場した時にチアがスポ新のサイトに出てたよ。
福島商といえば、履正社の旧校名もそうだったね。当然私立だが、大阪市福島区ということで。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:56:47 ID:7HFfrmZ9
>>193
仙台市には男子校の仙台商業と、女子校の仙台女子商業があるんだよね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:19:49 ID:6hyfxZlz
一度センバツに出たことある千葉商大附属も気がついたら男子校から共学に
なってた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:14:03 ID:Ptv6PlL+
水戸商も入れて下さい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:30:39 ID:p8QJv23I
 >>194
 それを云えば、北陽や明星、興国や育英、瀬戸内なども嘗ては商業だった。
瀬戸内の旧校名は『松本商業』。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:45:36 ID:c6WuBLlG
公立高校の共学化が急速にすすんでいるけど、鹿児島商業、仙台商業は共学化の
予定はあるんでしょうか?
埼玉より北には男子高、女子高がかなりあったけど、福島ではほぼ共学化が完了して
いるようですが、宮城はまだ別学で頑張って?るんですね。
200名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:19:22 ID:e/nJ9jdU
軟式で34年ぶりに全国大会に出場する新潟商。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:27:10 ID:0kaTrpk3
 長い間男子校だった市立岐阜商業だって、何時の間にやら共学校だもんな。
甲子園には縁は無いけど、僕の母校の関西大倉(関西実業と大阪大倉商業が統合
して出来た)だって何時の間にやら共学になってたし、平成10年の春夏に甲子園に
やってきて春夏ともに上位進出した関大第一(旧関西甲種商業)だって共学校に
なってたもんなぁ。
202名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 22:02:42 ID:VlN1qHJV
>201
市岐阜商って、何年前の夏の甲子園に出なかった?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:54:20 ID:0kaTrpk3
>>202
 29年前と14年前と2年前。未得点校。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:56:01 ID:0kaTrpk3
 >>201の大倉と関大一の話は蛇足だったな。私学だから。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:00:29 ID:A0P+appc
市岐阜商は7割近くが越境入学だったから、問題視されタンんだ。
存続か廃止の議論がでて、共学化によって市内入学者を増やす試みだったが、
今も、、県立移管して中高一貫のモデル校にするか廃校にするかの議論がある。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:13:30 ID:46c5hLwv
銚子商ますます勝ち上がる予感。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:16:18 ID:L+0d5Swx
>>206
そらそうよ(・∀・)ニヤニヤ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:26:12 ID:DbIvTtGT
長岡商業高校
高岡商業高校
長岡商業高校
高岡商業高校
長岡商業高校
高岡商業高校
長岡商業高校
高岡商業高校
長岡商業高校
高岡商業高校
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:16:50 ID:5uSccJsQ
明徳義塾から野球部へ
至急!密告者を拉致せよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:54:47 ID:03P3pG5P
福井商、宇部商、銚子商に期待。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:59:51 ID:MZTzKBGr
福井商、銚子商は中々の戦力。特に、
福井商は報知の某記者が名電の次ぐ
優勝候補に上げてた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:23:28 ID:W9XtoCgH
>>199
福島県の県立は今年完全共学化した。
もう別学の学年は消滅。
宮城県は仙台で共学化でもめてる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:13:22 ID:pRRKR5eo
 秋田商業劣勢だな…。秋商頑張れよ。
 
 >>210
 丸亀城西(旧丸亀商業)や前橋商業は?
214伊豆市民 ◆moHrwNMzaU :2005/08/07(日) 12:24:11 ID:8BmuU/+G
二度と飽きた商業は甲子園に汚い面を見せるな!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:36:16 ID:pRRKR5eo
 秋商残念だったな…2点差まで追い詰めたのにな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:28:13 ID:c392ThCC
桜庭がガッカリしてたぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:40:39 ID:7gv3A1gY
誰か奇跡のバックホームの動画うpしてー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:46:38 ID:R91z9zpY BE:145746566-
秋田商も佐賀商も守備で崩れてしまってますね
伝統校らしい手堅い野球ができていないのが残念・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:00:59 ID:tJV6HjS7
>>199鹿児島商業は昔は共学だったんだよ!

それが「THE ラグビー部事件」で女子校と男子校に別れたんだよ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:09:00 ID:R91z9zpY BE:141697875-
公立商業高校が全国制覇することはもう永遠にないだろう。。。
221静岡県人:2005/08/07(日) 19:34:05 ID:VGXQ+jKr
公立商業の名門と言えば、松山商、銚子商はいい。
が、広島商、高松商がスレタイに入ってないのは、高校野球史上における
実績、知名度からしていささか不審に思う。
県立岐阜商だって、福井商、福島商よりはるかに上だ。
個人的には、75年、好投手・村上を擁して、初出場で準優勝した、愛媛県
代表・新居浜商業が印象深い。
他にも、続木、竹場などの好選手がいた。
習志野にサヨナラ負けを喫し、マウンド上でガックリと膝をついて動かない
村上投手の姿が瞼に焼きついている。
長文済まん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:43:57 ID:1BQKhf33
どうでもいいじゃん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:17:13 ID:C43fi/90
俺はY校(横浜商業)のブルーのユニフォームをみたい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:38:52 ID:uZcOTAZe
>>220
組み合わせ的には銚子商は今大会チャンスじゃない?
上手くブロックを勝ち抜いてベスト8で公立校ブロックを引ければ・・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:34:02 ID:cgrRgAHF
age
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:37:26 ID:rAdBUZiC
久留米商
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:46:00 ID:+0rK/uk7
>>224
銚子商は強豪には強いけど思わぬ伏兵に惜敗する事が多いんだよね。
県大会も含めて今も昔も。寧ろ早めに大阪や愛媛のチームと当たりたかったような。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:20:58 ID:jeUsHM39
 >>199
 奈良の高田商業(大和高田市立)は元から共学だったんじゃない?
 
 >>223
 僕は商業高校の野球部ユニでは松山商業や広島商業、県立岐阜商業や
浜松商業、銚子商業辺りがかっこイイと思うな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:45:01 ID:WJ46Z1Mp
>>228
君の言う銚子商のユニはアイボリーのことだろ?うん、まあ確かにかっこいい
しかしグレーのほうが5倍かっこいいんだぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:57:21 ID:Ttq8TZIc
>>228
松山商、広島商はユニの肩に刺繍を入れていない。ユニまでも伝統を守っているのには
感心するね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:03:10 ID:HIUBG3zO
商業高校なら四国の4商だろ。
松山商・高松商・徳島商・高知商
232フライガー  ◆qdktvZ/yBE :2005/08/10(水) 13:48:42 ID:89nRrMDs
>>231
全部今年は出てないね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:27:13 ID:ohDDxaUs
昔強かった学校よりも私学外人部隊野球エリート校が幅をきかせている近年でも
結果を残しているところのほうが遥かに価値がある。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:07:20 ID:hqcNi8tT
>>227
なるほどなw
だからスレ見ても鳥取西に必要以上に脅えてるんだな。可愛いな千葉w
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:10:31 ID:jgD3QMEN
ツマンネ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:34:37 ID:ogXxX/rB
明日は、前橋商、福井商、銚子商の3校がでまつよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:20:02 ID:6dn5DFjx
やったー!あしたは商業祭だー!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:04:01 ID:eGhuJdBP
 >>236-237
 前橋商業は熊本工業と古豪対決なんだよね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:57:29 ID:/GI773iR
,                         激,        幾
                     犬   し    海   千
                     吠   き    と   年
                     岬   さ    陸   の
                     は   ま    と   昔
                     見   を    の   よ
                     よ   続    戦   り
                     立   け    い
                     て   つ    の
                     り   つ

       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:00:07 ID:6dn5DFjx
なあなあ明日ここで実況してもいいの?
スレ伸ばしたいだろ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:00:53 ID:Qd3FfxJl
★ 実況は厳禁です!!!
実況とは、テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながらリアルタイムで板に書き込む行為です
実況は野球ch、高校野球実況板で
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:26:43 ID:/p45Q2To
>>229
確かに!!
グレー>>>アイボリー>>>ブルー
間違いないな!!
今から、甲子園へ向けて出発します!!
頑張れ 銚商!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:42:40 ID:bEHZcN6Q
犬吠崎・・・兄頼朝に追放された義経が愛犬を岬に置いて旅に出、その主を探す犬が何日も吠え続けたことから、犬吠崎と呼ばれるようになったという説がある。
おりしもNHK大河は義経。銚商の優勝を予言してる!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:33:38 ID:H2JoKs0d BE:85623473-#
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:50:25 ID:5U5zeCBe
銚商、先ず1勝!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:45:48 ID:FxIkZJnA
前橋商の勝利と福井商の敗退は予想外、銚子商の勝利は予想通り。
福井商はドラフト指名候補の投手2人擁しながら敗戦。まさかJALに負けるとは選手も監督も
思っていなかっただろう。選手より監督の方がショックがデカイだろうな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:40:51 ID:sr1fWNxH
 土岐商業、思ったとおりリードされてるな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:23:04 ID:D6uEx7Oi
静岡人ですが細菌は私立におされてます。それはそれでもいいけどやはり島田商や静岡商に浜松商の時代が懐かしい(>_<)浜松商は女子が増えすぎて女子高にするつもりかってOBに言われてました
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:25:59 ID:sr1fWNxH
 土岐商業は袋叩き・血祭りにされなかっただけでも幸せだな。
初戦で袋叩き・血祭りにされて消えると思ってたからな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:37:33 ID:sr1fWNxH
 旧丸亀商業の丸亀城西も負けちまったな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:13:00 ID:uuVwzP5X
age
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:00:33 ID:8ItIVQsf
銚子商業頑張れ!
253スピンカッター  ◆qdktvZ/yBE :2005/08/14(日) 09:28:48 ID:FPlFGiuc
福井商業哀れ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:01:01 ID:POQPpw6x
 宇部商業も3回戦進出したな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:59:54 ID:S/HdVpXV
宇部商は次酒田南に負けそうだな。
銚子商は次は勝つだろう。クジ運よければベスト4くらいまで期待できそう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:04:03 ID:aCxCUE5c
前商消えた…

群馬 前橋商×
千葉 銚子商
富山 高岡商×
岐阜 土岐商×
福井 福井商×
山口 宇部商
佐賀 佐賀商×
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:30:58 ID:aCxCUE5c
はい銚商も消えた

群馬 前橋商×
千葉 銚子商×
富山 高岡商×
岐阜 土岐商×
福井 福井商×
山口 宇部商
佐賀 佐賀商×
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:32:30 ID:vk/33fnP
銚子商残念。

商業最後の砦は宇部商か

酒田南も強いから厳しいかもしれんが
宇部商はPがいいから投手戦に持ち込めば
なんとかなる。
頼むぞ宇部商。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:16:26 ID:KVX+lLLJ
 前商、甲子園のスタンドでは一度もこのHPのBGMの『応援歌』を
聴く事は無かったな。
 http://www.maesho-hs.gsn.ed.jp/club.html 
 
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 05:43:52 ID:L6TSJUBr
宇部商期待したいのだが、好永の疲労が限界っぽいんだよなw
彼は頭がよさそうだからそれなりの投球をして大崩は防いでくれると思うのだが。
打線の奮起に期待だな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 05:58:44 ID:twVls3Jt
誰か全国商業ランキングとかつくっておくれ…ってめんどいか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:15:45 ID:vzsl2KRq
ヨッシー(ヨシナガ)は、疲れてくると本領発揮するよん。
肺活量も凄まじいものがある。南ちゃんが攻略するなら3回までの立ち上がりやな。
心配するあなたに朝日の記事をどうぞご賞味あれ
宇部商、ゼロK完封 「仲間信じ打ちとる」
 同じ左投手でも、大阪桐蔭の辻内が「剛」なら、宇部商の好永(よしなが)は「柔」だ。
 辻内は前日、150キロを超す直球で19奪三振の大会記録に並んだ。一方、好永はこの日、130キロそこそこの直球を巧みに使い、奪三振ゼロで、辻内のできなかった完封をやってのけた。
 1回戦の新潟明訓戦は被安打9で4失点。得意とする右打者の内角への直球に力がなかった。
 この日は一転、内をえぐる直球がさえ、打球を詰まらせた。27アウトのうち、16が内野ゴロだ。6、8回の2死三塁でも、ともに後続を二塁ゴロに打ちとった。
 「僕に三振はいらない。みんなを信じて、打たせてとる。自分らしい投球で完封できてうれしい」。マウンドでは変わることのない表情が、思いっきり緩んだ。
 この男、時代に逆行するエースでもある。今や高校野球でも継投が当たり前。今回の49代表校のうち、地方大会を1人で投げ抜いてきたのは好永に、藤代の湯本と鳥取西の浜本の3人。勝ち残っているのは好永だけだ。
 夏に向け、選抜で負けてから徹底して走り込んだ。早朝の5キロ走、練習中は外野フェンス沿いに、ポールからポールまでダッシュ。そして夜空を見ながら、学校前の「登校坂」を駆け上がった。
 「スタミナは誰にも負けない。最後まで投げ抜くため、甲子園に来たんです」。投球は「柔」でも、心は「剛」だ。

[ 朝日新聞 8月15日より ]

263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:35:07 ID:p/6mCMbw
宇部商ガンバレ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:23:04 ID:VdkdrO2t
 宇部商業頑張ってるぞ!酒田南を圧倒してるぞ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:11:31 ID:ssoLUX11
群馬 前橋商×
千葉 銚子商×
富山 高岡商×
岐阜 土岐商×
福井 福井商×
山口 宇部商○
佐賀 佐賀商×
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 03:50:41 ID:0L1WqjJO
宇部商完勝だったな。

さて次はベスト4かけて日大三高。
不安と言えば好永のスタミナだな。
好永が今日の様な投球すれば日大三高の
強力打線も恐れることはない
ただ先取点とられるときついかも。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:57:24 ID:hi4k/Dal
前評判は三高有利みたいだけどがんばれよ宇部商
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:05:09 ID:OH9Eei7K
来年、四国四商時代の再到来のヨカン

松山商業
高松商業
徳島商業
高知商業
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:14:34 ID:hVNRJzzX
広島商業とか小倉商業とか、防府商業とか。ダメすか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:48:44 ID:8i38AtKL
わいせつ:また教諭 スーパーの女子便所に侵入、容疑で逮捕−−鯖江署 /福井

女子便所に侵入したとして、

福井県警鯖江署は2005年8月16日、福井県立大野高校(大野市新庄、山岸一男校長)の


住所:福井市みのり3丁目  職業:福井県立大野高校 理科教諭。

陶山 治宏 容疑者(38)
すやま はるひろ


を建造物侵入容疑で逮捕した。

陶山 治宏 容疑者(38)は「自分が用を足すために入った。間違った」と供述。

調べでは、陶山 治宏 容疑者(38)は2005年7月9日午後3時ごろ、鯖江市内のスーパーマーケットの女子便所に侵入した疑い。
便所内の個室の前でしゃがみ、扉の下したからのぞき込んでいるところを、女性店員に見つかり、車で逃走した。
個室には女性客が入っていたという。

山口誠教頭は「事実であれば、教師としてあるまじき行為で、大変遺憾。まじめで教育熱心だった」と話している。

ニュース動画:https://s30.yousendit.com/d.aspx?id=2BL00ULPUOLAZ0312G25ZNT1KA
ソース:http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukui/news/20050817ddlk18040213000c.html
http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=10193
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:10:41 ID:/t1hlbzQ
防府商業は無い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:17:25 ID:ZL9DJEnf
宇部商快進撃!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:12:12 ID:OH9Eei7K
宇部商ふぁいと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:43:41 ID:Wycsr2RJ
防府商業なんでないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:28:26 ID:z4F8+bdv
 宇部商業、明日はvs外大西戦か。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:10:05 ID:ctDtOHMS
宇部商よくがんばった。
最後は好永君力尽きた感じだね。
でも今夏一番輝いていた公立商業高校は間違いなく君達だ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:54:22 ID:5zhySKBh
>>196
千葉商大付属はもともとは共学で選抜出場時には男子校になってた。

あと、宮城県の石巻商業はまだ男子校かな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:19:54 ID:mLQ+MHza
今大会の結果により
【横綱】宇部商
【大関】樟南
【関脇】前橋商
【小結】銚子商
と決まりました。これがセンバツまでの格付けとなります。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:38:31 ID:fverTJhW
センバツにでられそうなとこあるかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:05:25 ID:JoO7Lk0+
>>277
商大附属って共学になってんだ〜。初耳。
昔々は共学だった てのも初耳。男子校の時代しか知らなかったよ。
新・加瀬大周(坂本一生)がいたんだよね。
俺が知ってる時代だと県下の商業科ん中でイチバン優秀だったんだよ あそこ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:16:38 ID:0Kq+pHYc
四商といえば中京商業、東邦商業、享栄商業、愛知商業と相場は決まっている。
選抜で3チームが準決勝を独占したこともあったと記憶する。(もう1チーム
は岐阜商業だったような気がするが教えてエロい人)。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:29:27 ID:X//xptp+
 >>281
 岐阜商業で合ってる。当時は『五商』とも呼ばれていた。
特に中京商業、東邦商業、岐阜商業で争ってた。
 
 >>278
 関脇と小結が逆じゃない?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:38:03 ID:2zRV/y5t
>>282
そうか、訂正しとくわ
今大会の結果により
【横綱】宇部商
【大関】樟南
【関脇】銚子商
【小結】前橋商
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:58:30 ID:6aiW6cfy
>>280
俺受かったけど行かなかった。理由はもちろん、男子校だったから。
今年の予選は結構頑張ってたぞ。面白い試合ばかりだった。
だけど、何か監督の評判がよくない。また聞き情報だけど。


285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:10:33 ID:zltfbces
>>283
なぜ樟南?
公立商業高校のスレじゃないのか?
286名無しさん@千葉:2005/08/24(水) 22:51:45 ID:Xsf+Tw15
このスレは面白いですね。私は銚子商ファンですが、今夏の甲子園では
全国の公立商業(および公立工業、公立校)の応援に力が入りました。
終盤、宇部商にも期待したのですが。。。
高校野球の別の楽しみ方を、皆さんに教えてもらったように思います。感謝!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:59:58 ID:o5z1L5zY
>>285
もとは、鹿児島商工だからでしょ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:57:27 ID:8TBTHozp
>>286
私も銚子商ファンで公立商業高校野球部OBですが、今夏は気合を入れて応援
させていただきましたよ。宇部商がベスト4に入ってくれたのでまずまずでした。
銚子商にはもう一つ二つ勝ってほしかったです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:45:04 ID:slBs9RR4
>>287
よく読んでね、公立商業高校ってところ。
290チャーシュー:2005/08/26(金) 22:06:19 ID:73kJ/VCx
深谷商業も選抜に出たとき(昭和46年)のときは男子校やったね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:05:22 ID:nYhRGO/8
>>287>>289
スマソ、再々訂正
【横綱】宇部商
【大関】銚子商
【関脇】前橋商
【小結】福井商
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:02:16 ID:e26f2YGG
振り返ってみると福井商がだらしなかったんだよな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:10:02 ID:PzNGF1ev
 大阪や兵庫、愛知とかでは見る影も無いが、
東京では第四商業が一時期甲子園に近いところ
まで進出してたんだよな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:58:09 ID:Vek1YtYw
国体は宇部商だけか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:30:13 ID:UXqQVZ2v
【横綱】宇部商
【大関】銚子商
【関脇】前橋商
【小結】高岡商
【前頭】松商学園
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 06:07:13 ID:WH+2HayQ
>>293
第四商業?
そんな高校があったんですか?よかったら詳しく教えてください
現在は校名変更ですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:04:32 ID:hXOUuLlr
 練馬区に在る。現在もそのまま。
 http://www.daiyonshogyo-h.metro.tokyo.jp/ 
 
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:08:54 ID:kFXTUYtf
宮城県の仙台市立仙台商業高校は今夏、第2シード校となり
22年ぶりの甲子園などと大いに騒がれていたが
仙台育英や東北高校とやる前に、しかも緒戦で
田舎DQN農林高校に1点差で敗れた
あと何年待てば甲子園に出れることやら・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:41:46 ID:FDcsbIPX
>>298
仙台商業は笑わせてくれたよなw春育英に勝ったのは育英に事故の影響があったからかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:22:29 ID:JT7chkKY
新チームでは高知商がいいみたいですね
明徳も居ない事だし、久々の甲子園出場、活躍を期待します。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 05:37:01 ID:fVAhHkbV
浜松商はやばいです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:29:44 ID:RNhgdmBi
age
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:53:15 ID:IhGAAEgZ
宇部商の好永君AAAでも好投したらしいね、スゴイ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:53:18 ID:jGX3sbGG
松商学園も私立だが、良いのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:56:14 ID:oloBy/e9
岐阜のお荷物 県岐阜商 市岐阜商
岐阜で最近出てこない 大垣商業、
今回出たところ 土岐商業
あともう一歩 中津商業

岐阜は商業高校が強い。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:46:17 ID:XXNduQWp
>>304
商業科はもうなくなったんだっけ?
丸亀城西(旧丸亀商業)の商業科はなくなったが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:54:13 ID:DV9fI34B
 県庁所在地の名が付いた商業高校で甲子園に出た事が無いのは
岡山商業と名古屋商業ぐらいじゃないか?福岡商業や東京商業は
もう既に校名変わったし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:22:13 ID:NU05MK8L
>>306
いや、まだ商業科存続してるよ
ただ、1に公立って書いてあるから・・
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:15:34 ID:spZZStjI
市立名古屋商業なら戦前に出場してなかったか?
310307:2005/09/11(日) 15:47:22 ID:KBdtTYhq
 >>307の訂正。
 ・県庁所在地の名が付いた商業高校→県庁所在地の名が付いた公立の商業高校
 ・東京商業は削除。
 大阪商業(現大商学園)や京都商業(現京都学園)、東京商業(現東京学園)や
札幌商業(現北星学園札幌)は私学だった。
 
 >>309
 そういえば出てる。スマソ。
311名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 23:00:09 ID:InAZhau6
商業高校って、市立の高校多いね。
例を挙げると、秋田商、山形商、仙台商、横浜商、甲府商、市立和歌山商、
高知商、下関商、久留米商、長崎商など・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:54:07 ID:Bl4pNp/j
>>311
確かにね。高知商が市立と聞いた時は意外に感じた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:30:34 ID:D9S9HtDT
あくまで実績。

横綱 松山商  たまにしか出ないが出るときは不思議に強い。
   広島商   最近弱すぎる。看板倒れ。
大関 県岐阜商  甲子園で勝った姿が思い浮かばない。
   高松商  多分このなかでは現状が一番ひどい。春に強い?
関脇 高知商  明徳が連破している間に弱小化・・・。
   徳島商  鳴門工に完全に押され気味。
小結 下関商  まだ野球強い?
   銚子商  10年サイクルくらいでしか出ない。出るときは強い。
前頭 福井商  しつこいほど出る。しかし甲子園では弱い。
   佐賀商  今年は悲惨な負け方。
   水戸商  監督かわってから弱小化
   静岡商  現状は不明。      
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:04:15 ID:O7birD03
 >>313
 宇部商業や岡山東商業、浜松商業や横浜商業、鹿児島商業は?
 
315311:2005/09/13(火) 23:27:59 ID:fbTRABy5
あっ、鹿児島商も市立だ。書き忘れたorz・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:00:03 ID:HcWE1zdF
長岡商業
長野商業
長崎商業
銚子商業
全部ユニフォームはCHOSHOじゃねえかい?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:08:34 ID:lh+nejoU
銚子商がCHOSHOなのは許せる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:43:19 ID:St23+wgc
来年、柳井商工が復活するらしい。全国での統廃合の話はある?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:45:27 ID:nmK8pn3Q
 >>316
 高松商業・高田商業・高崎商業だって『TAKASHO』だね。
大分商業・大垣商業だって旧大阪商業(現大商学園)と同じ
『DAISHO』だしね。
320311:2005/09/15(木) 22:16:16 ID:Uty5G0GK
>319
高田商→大和高田市立高田商のことかい?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:37:03 ID:49YnuY7e
四国四商で、徳島商だけ地名じゃなく「TOKUSHO」なのは、
やはり全国に高商と松商が他にあるからなのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:52:48 ID:a45vbGJQ
 静岡商業以外に『SEISHO』って何処か在ったっけ?
盛岡商業とか青森商業も『SEISHO』?

 >>320
 そうだよ。奈良の高田商業だよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:26:08 ID:nOkolckK
盛岡商業は
ブロック体でMORIOKAであったり筆記体だったり
一時期は漢字で「盛岡商業」のときもあった
青森商業は昭和60年ころはブロック体で
「SEISHO」やったな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:28:19 ID:nOkolckK
高松商業はもとのユニホーム「TAKAMATSU」に戻したね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:33:15 ID:tvYsdESr
青森商業は今も『SEISHO』ですよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:35:00 ID:nOkolckK
富士市立吉原商(旧・吉原市立商)
静岡市立清水商(旧・清水市立商)
静岡市立商(旧・市立明星)

浜松商も元々は浜松市立浜松商
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:57:37 ID:ETI9KxeK
 金沢商業って、やっぱ『KINSHO』なの?
新居浜商業や新潟商業は『SHINSHO』?
 
 >>326
 新居浜商業も元々は市立だった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:09:01 ID:3KnhaLIB
昔甲子園で、佐賀商と大分商のSASHO-DAISHO対決があったが
なんか仲間同士みたいなのに戦うのかって涙がでたこと
があるよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:46:41 ID:ETI9KxeK
 >>324
 坂出商業も『SAKASHO』とは表記せずに『Sakaide(筆記体)』なんだよな。
高知商業も『KOCHI』だし、松山商業も『MATSUYAMA』だし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:36:12 ID:Q7tS5uxu
>>323
千葉商は「CHIBASHO」から「CHISHO」
長崎商は「NAGASAKI」から「CHOSHO」
>>324
高松商が「TAKASHO」だったのは、戦前と、三好がいた90年ぐらいだよ。
>>327
新居浜商は「NIISHO」だと思うが
331チャーシュー:2005/09/17(土) 22:28:12 ID:bOY5gq9j
松商
MATSUMOTO→MATSUSHO
昭和53年から
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:55:04 ID:oWhDii4X
>>330
チショウって、、、
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:25:22 ID:gx3Zxnj/
再び銚子はつおいぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:24:47 ID:LE25z3ZA
福井商には軟式の全国優勝投手やらボーイズ全日本やらが入る割に結果が出ない。監督の問題かな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:56:12 ID:hsEMb0eO
和歌山は、今年に限っては市立より県立の方が期待もてそう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:50:05 ID:1Yatr2fU
松山商は秋季大会早々と地区予選で敗退、それもコ−ルド負けで。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:29:19 ID:QMrgkrlm
静岡では
浜松商、静岡商が早々に敗退
現時点で県NO1投手仁藤擁する島田商が期待されましたが
昨日これもこけましたw
ていうことで
センバツあぼーんです
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:55:52 ID:HHqRzN9h
本日、四国では
高松商業、坂出商業が準々決勝進出を果たしましたが、
徳島商業がまさかの敗北を喫し、姿を消しました。
明日は高知大会で準決勝進出をかけて高知商業が登場します。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:13:17 ID:uXqbLEr8
>>331
松商
MATSUMOTO→MATSUSHO
昭和53年から

これって松商学園のこと?
公立商業高校松山商業高校は
MATSUYAMAですが・・・。
340:2005/09/24(土) 19:15:44 ID:jiF9MSjf
そう松商学園は私立やな
すまなんだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:53:01 ID:v1JQG9OB
銚子商負けたみたいですね
新チームも密かに期待していたのですが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:19:10 ID:19qm6snJ0
市和商、二次予選進出。
ただし、初戦(準々決勝)で県和商と当たる可能性が1/4。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:27:23 ID:kmKEtQBcO
八幡商は一回戦で負けました
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:17:18 ID:LjTCM6WM
和歌山
順調に行けば、準決勝で県和商と市和商が対戦。
勝ったほうが近畿大会出場。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:34:31 ID:bNw+tsd+
東北大会出場 秋田商、一迫商
北信越大会出場 高岡商、福井商
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:50:20 ID:gfRMU9CX
やっぱ秋田商、高岡商、福井商のうち二つはでられそうだね
個人的一押しは高岡商
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:40:53 ID:lAY21+43
下関商負けた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:35:17 ID:2UrxML3+
広島商は三位決定戦へ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:00:07 ID:STv91b38
高松商業、四国大会へ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:06:31 ID:QM4ZkUf7
坂出商業、大敗。三位決定戦へ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:18:41 ID:PmyZVahT
和歌山

市和商が惜敗。
県和商は次勝てば近畿大会に進出。(相手は市和商に勝った近大新宮)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:52:00 ID:WIHKTx5s
広島商華麗に三位決定戦突破。
倉敷商も倉敷ダービーを制し中国大会へ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:57:43 ID:i+mUB3Vd
奈良・高田商も近畿大会出場有力。
かなり強いよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:17:26 ID:DVvfkkNz
沖縄もがんばってるよ商業高校
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:41:36 ID:71iJowMm
商業OBは酒屋をやっている例が非常に多いような気がする。
少なくとも広島は。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:27:53 ID:XIMn43Pu
「CHISHO」 はなんとかしてほしい。。。
いくら飯島監督が銚子商出身だからって、
千葉商OBだまってないで、なんとかしろ〜〜〜
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:05:01 ID:DX/JXR7Z
>>355
そうなんだ、初耳だなw
>>356
素でワロタw
今年のセンバツに出場した一迫商、東北大会一回戦突破しましたねオメw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:59:15 ID:Ur+wqLce
>>356
銚商ファンの俺ですら勘弁してほしい。
黄金時代の銚商そっくりのCHISHOUのユニフォームが関東中を転戦してるんだから。
やっぱ千葉商は袖に黒くて太い線の入った伝統のユニフォームでしょう。
飯島さん、3年計画だのユニフォーム変更だの好き放題やっていると後が怖いよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:35:38 ID:aHSSxz8A
 >>356>>358
 千葉商業は『SENSHO』じゃなかったの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:22:17 ID:vF+X6LhE
宇部商が商業高校の頂点!!ナンバーワン!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:42:11 ID:o8oQjONA
・・・だった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:45:17 ID:N+FrLgHh
俺は、俺は宇部商より下商の校歌が好きだ。



制服も。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:17:55 ID:qB5gaogs
千葉商のOBは現在のユニをどう思っているのか。
千葉商が強い頃あのユニフォーム(ズボンと袖に太い線)
で銚子商業に向かってきた時はホント怖かった。
あのユニフォームいいと思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:20:16 ID:VP063lsB
前橋商、薄氷の勝利で高崎商とともに関東大会進出
群馬3決、前橋商13−9沼田(延長15回)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:08:32 ID:O2RVrtPu
福島商をこばかにしてるのいるがだれかもかいていたが三浦(阪急からプロゴルファー)というのはすごかったぞ。
球速計があれば軽く140キロは超えていたと思う。なつかしいな。
次ぎの年は東北の佐々木(かずひろじゃなく)というのもすごかった。
両投手を間じかに見れたのはラッキーだった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:13:26 ID:edhRFomW
北信越大会
福井商と高岡商はともに危なげな戦いぶりで初戦を突破しました
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:38:25 ID:VX7tne/O
高岡商業は本日敗退する予定
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:00:28 ID:6gyfu25I
秋田商業オメ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:24:57 ID:g4DOEvbk
高岡商業、北信越制覇
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:44:33 ID:Vp62e+RJ
県立和歌山商業、県大会準優勝。近畿大会出場。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:36:24 ID:qYZNV/tL
商業高校で最も実績のあるのは松山商業かな?
でも今年の秋なんかはコールド負けして、最弱の部類に入りかけている
福井商業や秋田商業なんかは優勝こそしてないものの息が長いね
両チームとも監督が多少アレだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:38:14 ID:wHn2Ojje
広島商×松山商の甲子園での対決を激しく禿しくキボンヌ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:15:50 ID:k+FK7a7/
秋田商、高岡商オメw
やはり前評判通りこの二校は強かった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:20:57 ID:pi0oENSG
福島県立福島商業高等学校で
高1男子生徒が日本刀を片手に生徒と教員を人質にとって教室内に立てこもり!
まさか野球部関連ではあるまいなぁ??
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:17:07 ID:1gg4//d8
マジでage
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:47:13 ID:a+/RGOig
 高校野球が最も面白かった昭和50年代〜昭和63年って、結構商業高校が上位に
名を連ねてたよね。昭和63年夏に広島商業が優勝、同61年夏に松山商業が準優勝、
同58年夏に横浜商業が準優勝、同53年夏に高知商業が準優勝…。
  
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:45:25 ID:oKUdJaXg
スレタイに
高校野球の歴史は〜
とあるゆえんだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:02:52 ID:vMoDzuHN
>>376
そこまで書くなら昭和60年夏の宇部商の準優勝も入れてくれ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:31:53 ID:Qn/s/ycn
近畿大会組合せ(市立高田商業、県立和歌山商業が出場)

ttp://www.biwa.ne.jp/~shigafed/h17akikin.pdf
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:06:27 ID:/zqeNbrA
 >>376
 忘れてた、スマソ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:10:52 ID:Qg3st2gw
 >>380の訂正。
 『>>376』ではなく『>>378』ね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:38:14 ID:43JCn3hR
長岡商業を忘れるな!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:20:06 ID:yofQ+emT
誘導されて来てみますた。

ホームラン11月号の「熱闘!奪闘!野球劇場」のコーナーで
地元選手だけで大旗をこの手に!というテーマで北野尚文(福井商)の
思いが紹介されてます。
雪国の公立高校の監督などにも共感を得られるでしょう。
野球留学問題が浮上して是非福井商の北野監督を訪ねたかったのでしょうね。
面白い内容となっています。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:09:32 ID:/b7NnWEI
近畿大会 一回戦

市立高田商0−9履正社
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:52:59 ID:cXHwQgde
四国
高知商業の準々決勝の相手決まる。生光学園。

一回戦
高松商業5−1新居浜東
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:57:22 ID:TK0BzlOZ
高知商業8−7生光学園
高松商業6−7小松島
両方ともサヨナラゲームで入場料500円は安かった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 04:36:38 ID:Xgt7Kjli
近畿大会 一回戦

県立和歌山商0−7神港学園
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 04:50:35 ID:AcKG56vh
近畿大会、
初日はコールド二試合
二日目もコールド二試合
まともに九回まで試合があったのは一試合ずつ
入場料が700円と割高です
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:05:25 ID:pI4soElH
>>356 噂には聞いてたけどそれって飯島監督が言い出したの??
だとしたら俺もがっかりだ。千葉商の昔のユニって古豪っぽくて良かったのに・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:03:16 ID:fRhC/i5B
数年前センバツでベスト4になった徳商の平岡政樹投手が
巨人を自由契約になったそうですね
あまりにも早い事態に驚いています
ケガ等なにか特別な事情でもあったのでしょうか
ご存知の方おられましたら教えてください
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:31:59 ID:xeuO4gTk
準決勝

高知商2−9今治北(愛媛2位)

選抜出場は厳しくなった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:42:01 ID:DmtWWx+d
人生
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:45:21 ID:9I3cUNEb
倉敷商業
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:55:10 ID:cFaO+aGE
【東海大会】2回戦
宇治山田商(三重)7−5興誠(静岡)
これで4強です。
準決勝は11/5第二試合で愛知啓成と対戦です。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:37:44 ID:LcgKdYU9
 宇治山田商業頑張ってるな。あと伊万里商業も。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:50:25 ID:fUxp+zsV
高知商は四国三枠目(今年は四国だろうから)でセーフじゃないの?
地域性も考えて
宇治山田商は江川がいた東海大会で振るわなかった分、今年はチャンスだね
勝てるでしょ啓成には、決勝の相手は同じ三重の三重高ではなく岐阜城北だと
思うけどね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:31:53 ID:SJxAqp6R
今日は関東で出るのかな?商業高校は?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:54:51 ID:Y7+/mUwc
>>396
>高知商は四国三枠目(今年は四国だろうから)でセーフじゃないの?
>地域性も考えて

初戦も含めて試合内容がひどすぎるのでだめ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:24:47 ID:HhDyN57C
岡山東商、如水館破り4強入り
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:47:22 ID:3kcncb+e
>>398
確かに試合内容考えると厳しいかもね。むしろ高松商のがちかいのかな。
八重山商工見事九州大会準優勝ですね、センバツオメ。
高崎商、勝たなくてもいいから、横浜にコールド負けはするなよw
岡山東商は岡山のレベルの高さを示したね
宇治山田商敗退は残念
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:01:33 ID:/8UDKYXg
商工万歳
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 05:44:18 ID:Y5fAZSlB
高崎商スゴス!!!
地元枠で有利だと思ってたら横浜も破って堂々の準優勝!
アッパレです。
これでセンバツ出場しそうな公立商業高校が決まりましたな
(東北)秋田商
(関東)高崎商
(北信越)高岡商
(中国)岡山東商
(九州)八重山商工、伊万里商
オールドファンが楽しみな高校あり、新顔あり、常連あり楽しみですな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:11:13 ID:TOmAntkO
高岡商
高田商
高崎商
ひょっとしてみんな
TAKASHO
って呼ばれてる?
ユニの表記も同じ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:38:22 ID:thLNg15n
 >>402
 高崎商業は横浜相手に何年か前のリベンジを果たしたんだよね?
7年前だっけ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:11:05 ID:waOftMhl
商業高校って馬鹿ばっか。
クソの吐き溜めだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:35:15 ID:O/bV8aKP
>403
はい、通称(たかしょう)で
ユニホームの表記は色や字体の違いはありますがTAKASHOです
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:03:42 ID:Bu6SnctA
>>405
それよりもずっとバカな普通科高校だって多い訳だが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:19:33 ID:ng7uuquU
>>406
高松商業も通称(たかしょう)
でもユニの表記はTAKAMATSU
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:39:36 ID:VGDStyg2
静岡県公立商業高校の愛称&ユニ表記
浜松商 はましょう HAMASHO
静岡商 せいしょう SEISHO
島田商 しましょう 島商

有名どころだけでいいからそれぞれの都道府県で支援お願いします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:16:57 ID:kOWuOzDc
>>408
確か、ここ何年か前は、TAKASHO表記のときもあったよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:57:11 ID:XGuWnLEf
商業高校を出た馬鹿な>>407が反論している件について
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:12:13 ID:gSs/guak
>>411
そういうひねくれたことばかり言ってて人生満足?
今がずっとつづくわけじゃない
おまえもやがて、まわりにいるような中年や白髪の生えたジジイになるんだからな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:46:27 ID:2fa5sTlM
神宮大会
高岡商、秋田商同日終戦か、、、冬場の成長に期待。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:51:44 ID:+MvAeZ4N
>>411
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      ノ    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:38:30 ID:WJv5dyL1
あげとく
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:24:47 ID:zy7U9eAb
AGE
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:40:58 ID:Mp2UxqDh
商業高校とかの商業科の奴らは頭が悪すぎるのでさっさと就職してください。
頭が悪すぎて目障りだし、使えませんから。
商業校こういってるくせに進学希望とかずうずうしい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:52:58 ID:NVQwjCJs
工業より頭いいってうちのばあちゃんがいってた。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:59:05 ID:Mp2UxqDh
それは正解!!!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:21:31 ID:fn0BPWKJ
中途半端な普通科出るよりも商業高校卒のがいいよ
最近は進学する生徒が多い高校も増えてきたし
それに頭のいいやつは商業だろうが工業だろうがいい、逆もまたしかり。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:56:52 ID:fbDnZhI8
一番就職率がいいのは工専なんだよ。学校数が少ないし、引く手あまた。
コンビナートの大企業では工業高校からは採らず、工専を採用してる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:57:52 ID:fbDnZhI8
岡山東商 28年ぶりのセンバツ確実
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:01:22 ID:rG5ZOdeD
そがいに久しぶりなのか。昔は岡山といやあ東(商)か南と言われとったもんじゃが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:26:01 ID:uCyaa2N0
 >>417の奴、商業科の奴らを「頭が悪すぎる」と云ってる割に
『商業校こう』なんて書いてる。目糞鼻糞だな。
 因みに俺は私学の普通科卒。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:25:12 ID:VO6nYHRq
徳商の平岡救われたみたいだね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:34:30 ID:YUeXNucW
高商ったらどこ?やっぱ高松商?来春は高商2校出るようだけどw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:49:02 ID:ENMepzYP
今は無き高女。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:52:17 ID:5H4zrza3
 伊万里商業、21世紀枠にもノミネートされているね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 10:06:02 ID:O66KVJEh
伊万里は実際どんなチームなの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:04:10 ID:bdsI1p3C
岡山東商はかしこいんだよね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:40:53 ID:FLqbwaUw
鹿児島商業
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:34:57 ID:IRsY0+vW
各地で商業が復活ののろしをあげているというのに、
我らが千葉商は…。。。ふぅ〜、ユニ戻せや
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:52:31 ID:4MJ8++iA
伊万里商は伊商っていうんだねw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 03:00:08 ID:GPcCPajM
   ∩
    _( ⌒)     ∩__
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     <  おっぱい♪おっぱい♪
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U  
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:47:43 ID:qHVWBiAS
伊万里商はエース石田以外特に目立った所のない凡チーム
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:14:08 ID:8aHX7Eid
三重県立四日市商業高等学校ガンバです
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:51:33 ID:eGHcnFan
福島ちゃんねる掲示板作りました。
ぜひ遊びに来て下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5614/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:36:14 ID:vHdSTKkQ
生で見たけど、岡山東商のPはかなり良かったな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:21:46 ID:jg3Y7Vyr
秋山な
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:15:35 ID:IP6Rn4Fw
松阪商業が復活間近!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:06:47 ID:0/KdSTxA
松阪商業?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:11:12 ID:JKes15CN
三重県立松坂商業です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:05:24 ID:WitXjmhn
その松阪商業は強いのか野球は?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:01:23 ID:gCAPoiA0
ライブドアの宮内ってY校の「白虎隊」だったって
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:42:33 ID:tFver6ZC
青森商業「SEISHO」

昔、漫画の「H2」で、熊本の聖章ってチームがでてまったく同じユニ。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:50:11 ID:/1/guJhl
宮内がY校1年在籍中の時に久留米商と準決勝で対戦してるが、
堀江は当時福岡県八女市の小5ということで因縁がある。堀江は久留米大付設出身。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 07:29:42 ID:q+SWDL7u
宮内はY校だったのか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:09:45 ID:ej8BmMgX
秋田商、高岡商、高崎商、岡山東商、伊万里商、八重山商工あらためてガンバレ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:17:08 ID:QyD7Q08d
>>1000
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 06:34:22 ID:FnqKNULQ
那覇商はNASHO 佐賀商はSASHO
そういや10年ぐらい前NASHOとSASHOが戦ってSASHOが勝って
SASHOが優勝したな
ちなみに鹿児島商はKASHO
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:28:31 ID:rTRTOVZc
しょーこーがんばれ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:08:27 ID:ldLo9JJ6
あさはらしょーこー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:58:37 ID:bF9ok53t
>>450
樟南が鹿児島商工だった時ってどんなユニだったっけ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:46:51 ID:b9beenx7
同じ字体で 鹿 商 工
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:42:50 ID:BhCbzXnt
川越商業
456名無しさん@お腹いっぱい。
age