あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
捕手
ピッチャーは素質ありき
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
21 :
:2005/06/06(月) 22:01:43 ID:uXSdKE6+
ところでお前ら球速上がったの?上がってなかったら才能ないから野手に転向したほーがいいんじゃねー
まぁデブはデブなりに頑張れよ
あぼーん
あぼーん
24 :
:2005/06/06(月) 22:03:03 ID:uXSdKE6+
消えろデブ野球選手
あぼーん
26 :
もう辞めた:2005/06/06(月) 22:20:40 ID:uXSdKE6+
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:32:09 ID:RnOiyxy6
本当に球速が上がるんだろうな
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:54:30 ID:RnOiyxy6
まあ身長は納得だな
パチンコだって紐が長いほうが飛ぶもんな
ジャンピング軸足スライド
age
32 :
:2005/06/08(水) 18:14:10 ID:N4Uf3Eab
師ね
ウエイトでスピードがそんなに上がるなら誰も苦労しない
>>33 そんなにって何だよ。
誰だって少しはあがるだろ。
すでに背筋力300kg超えてるとかゆうやつは、上がらんかもしれんが。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:19:08 ID:8XToOBjK
>>33 ウエイトは「苦労しない」と言えるほど楽じゃない。
俺160しかないんだけど130キロ出すのは不可能化ね?
37 :
:2005/06/09(木) 02:15:28 ID:CAw7hRuN
死ね
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:40:47 ID:gz0smEVU
まず身長で限界が決まる
180aはないと
オリックスにいた野村は166センチぐらいで150キロぐらい投げてなかったか?
五十嵐は178センチだろ?
ペドロ・マルティネスも(ry
小さくて丸っこくて速い奴は遠投が得意?
あとステップ幅が足の長さの割に広いかも?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:12:26 ID:evlZAfaY
同じ筋肉の質で
170aと180aを比べれば一目瞭然だ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:23:32 ID:hDUTEQVn
age
>>42 そういうデータもあるのかもしれないが、
イチロー、しんじょう、アレックスは、
小さくて丸っこくは無いだろ。
>>44 自分は自分なりに努力しいてればいいじゃないか。
がんばれ。
>>46 >イチロー、しんじょう、アレックスは、
小さくて丸っこくは無いだろ。
包含関係逆だなw
age
>>3の背筋力って何?
デッドリフト何キロ相当?
ラットプル何キロ相当?
>>49そうだな。俺もそれが知りたい。
ところで君はラットプル、デッドリフトそれぞれ何キロ?
51 :
:2005/06/15(水) 07:43:55 ID:Sn0RKsdT
死ね
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:09:40 ID:iORP5Gxy
>>50 おそらく、体育でやる背筋力測定のやつだと思われる。
あんなものは背筋力でもなんでもないが。
53 :
49:2005/06/15(水) 16:17:59 ID:r8jlPi9A
>>50 初心者で数字的に恥ずかしいが
デッド90キロ6回4セット(ストラップなし)
ラットプル60〜65キロ8回4セット
目標はデッド130超キロ!(体重の2倍)
ラットプルは上半身の見た目で判断してこれで良いなと思ったら
現状維持のウエイトに切り替える。
上半身の過剰なムキムキはかっこ悪いからな。
いまはやせマッチョで(自称)カッコいい!
タンクトップがよく似合うぜw
>>53 ラット プル
60kg×9
65kg×9
70kg×9
あと、デッドリフトをやるほどのウエイトが無いので、
スティッフレッグド・デッドリフト
45×9
55×9
でやっている。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:06:49 ID:EzPLpVR4
>>57 デットリフトとスティッフじゃ目的が違うぞ。
スティッフじゃほぼ腿裏しか鍛えれないだろ。
>>57 シングルレッグデッドリフト汁!
難しいが、バランス・コアも鍛えられるので投球動作に+。
難しい.
>>42 >小さくて丸っこくて速い奴は遠投が得意?
意味がわからん。詳しく。
高井の遠投125mらしい
速く投げるのと、遠くへ投げるの違いは、投げる角度ぐらいだから、
遠投できるやつは、球速も出るだろ。
野茂は例外らしいが。
今日のメニュー。
レッグ・プレス
100kg×9
105kg×9
110kg×9
>>64 はっきいりいうと、軽すぎ。
初心者でも、腰に全く負担のないレッグプレスなら200キロは軽くやらないと!
体重の3〜4倍は上げておきたい。
100キロという数字に惑わされてはいけない。
スクワットやデッドリフトならある種ひとつの壁だが、
レッグプレスなら初級の通過点に過ぎない。
>>65 ちなみに、ラット プルだとどのくらいですか?
age
age
age
>初心者でも、腰に全く負担のないレッグプレスなら200キロは軽くやらないと!
体重の3〜4倍は上げておきたい。
ちなみに、ラット プルだとどのくらいですか?
>初心者でも、腰に全く負担のないレッグプレスなら200キロは軽くやらないと!
体重の3〜4倍は上げておきたい。
ちなみに、ラット プルだとどのくらいですか?
手元のメジャーリーグヒューストンアストロズの
―ワグナー先生も実践している―トレーニング本によると、
ラットプルはベンチプレスの1,125倍とされる。比率45:40。
また違う本によると
投手ならベンチプレスのMAXは体重の1倍。重くても1,2倍らしいので
体重70キロの人の場合、
ベンチはMAX(1RM)70〜84キロだで、
ラットプルはMAX79〜95キロになる。
メジャーリーグヒューストンアストロズの
―ワグナー先生も実践している―トレーニング本(笑)の
9〜24週目のメニューは、(初めの8週間は10回x3セットのオーソドックスメニュー)
大体、MAXの75〜100%の負荷を6〜2回 x4〜3セットになってる。
(本には、週ごとに決まってるが面倒くさいのでカット!)
ラットプル
75% 60〜70キロ 6回x4セット
80% 62,5〜75キロ 4x4
85% 67,5〜80キロ 4x4
90% 70〜85キロ 3x4
95% 75〜90キロ 2x4
MAX 80〜95キロ 2x2 ←2回!?途中で氏んでもいいから2回目を挑戦しろということかな?
実質、高負荷・高重量はジムでしかできないのでジム行けよ。
初心者の人なら、いきなりこんな細かい重量設定は意味が無く、させてくれないが。
2ヶ月ぐらいはジムの人のメニューをやるハメになる。
たぶんこの本にもあるように、初めの8週間は10回x3セットのオーソドックスメニューであろう。
これは高負荷ウエイトへの準備体操のようなもので必要不可欠。
ま、深く考えずに
ワイドグリップの懸垂を、3秒かけて引き上げて、2秒静止、4秒かけて下ろす、を10回x3セット
をできるようにすればOK!
親切にありがとうございます。
>>73 ワグナー先生本には週何回ウエイトしてるって書いてある?
やっぱ前進で週3日?上下半身で週4回?
WEEK13〜18
月 ランジV、カーフレイズ、レッグプレスV、レッグカール、マルチヒップ、レッグエクステンション、
DBラテラルランジ
火 DBベンチV、ラットプルワイドV、DBインクライン、DBフライ、シーテッドロウV、トライセプスプレスダウン
DBカール、トライセプスキックバック、DBシュラッグ
木 スクワットV、カーフレイズ、DBステップアップV、レッグカール、DBスプリットスクワット、バックエクステンション、
DBウォークランジ、DBクロスオーバーランジ
金 DBインクラインプレスV、ラットプルアンダーハンドV、DBフライ、DBロウ、ロープトライセプスプレス
DBプルオーバー、トライセプスキックバック、DBシュラッグ
DBはダンベルの略。
月水金は、ショルダー&スキャプラ(インナーマッスル)10回x1、リストとハンド20回x3
月〜金に、床での腹筋300〜600回ほど、メディシンボールを使った腹筋種目を30回ほど
Vはコア種目
Week13 75% 6回x4セット
Week14 80% 4x4
Week15 85% 4x4
Week16 85% 4x4
Week17 90% 3x4
Week18 95% 2x4
Vなしはアシスト種目
Week13 70% 10回x3セット
Week14 75% 10x2、8x1、
Week15 75% 10x1、8x2、
Week16 80% 8x3
Week17 85% 10x1、8x1、6x1
Week18 85% 8x1、6x2
WEEK19〜24(オフ最後)
月 ランジV、カーフレイズ、レッグプレスV、レッグカール、マルチヒップ、バックエクステンション
火 DBベンチ、ラットプルワイド、DBイシュラッグ、トライセプスプレスダウン、DBカール
木 スクワットV、カーフレイズ、DBステップアップV、レッグカール、DBスプリットスクワット、バックエクステンション
金 DBインクラインプレス、ラットプルアンダーハンド、DBフライ、DBロウ、ロープトライセプスプレス、ハンマーカール
月水金は、ショルダー&スキャプラ(インナーマッスル)10回x1、リストとハンド20回x3
月〜金に、床での腹筋250〜450回ほど、メディシンボールを使った腹筋種目を30回ほど
Vはコア種目
Week19 75% 8回x1、6回x4セット
Week20 80% 8x1、6x4
Week21 85% 8x1、6x4
Week22 88% 8x1、4x4
Week23 90% 8x1、3x4
Week24 85% 8x1、6x4
Vなしはアシスト種目
Week19 65% 10回x3セット
Week20 70% 10x2、8x1、
Week21 75% 10x1、8x2、
Week22 80% 8x3
Week23 85% 8x2、6x1
Week24 75% 10x1、8x2
Week1〜12のウエイトは月水金に全身。
ウエイトより、スプリント・ミドル・ジョグのラン種目や、スピード・クイックネス種目や、プライオメトリクスが主な感じ。
Week13〜18の時期が、高負荷ウエイトとプライオメトリクスのコンビネーションのピーク。キャッチボールが混じりだす。
Week19〜24はウエイトプライオメトリクスは落ち着き、土日にもラン種目、スピード種目、腹筋種目が入る。
>>77、78 うお!こんなにくわしく書いてくれるなんて
ほんとにありがとう。やっぱわけてるんだね。
age
今日のメニュー
ラット プル
60kg×9
65kg×9
70kg×9
age
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:10:25 ID:wLjjEwEv
右利きで投げ込みをすると、
右三角筋後部、右上腕三等筋と三等筋の付け根、右そうほう筋が痛くなることは
投げ方が間違っているからですか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:24:00 ID:Ml/lD7Zu
>そうほう
水疱瘡みたいだな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:55:44 ID:nAa44Ip/
素人ですんません。ラットプルってどんな格好になるウェイトでしょうか?
誰か教えてください。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:39:35 ID:/6xC1Fa8
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:43:37 ID:/6xC1Fa8
age
今日のメニュー
ラット プル
60kg×9
65kg×9
70kg×9
コピペ
また速球はもちろん全身の筋肉が必要なんだけどその上で一番どこが重要かというと
思いっきり腕を引く際、そしてそこから投げ下ろす際にもっとも稼働率の高い広背筋が重要なわけ
この広背筋の力は単純に学校の体育で測定するような背筋とはちょっと違うんだけどね。(まあ比例はするけど)
いろんな幅の懸垂しとけ
今日のメニュー
ラット プル
60kg×9
65kg×9
70kg×15
75kg×9
ラットプルしかしていないことはないよな!?
全身の筋バランスはかなり重要だぞ。
今日のメニュー
スティッフ・レッグド?・デッドリフト(少しだけひざを曲げて)
45kg×9
50kg×9
55kg×9
今日のメニュー
ラット プル
60kg×9
65kg×9
70kg×9
75kg×9
ウエイトだけしてたら
体がウエイトの単純な動作を強く覚えて
俗に言う、体が硬くなってしまうぞ!
投球動作に似てるローテーターカフや、
その場で走る等の体にとってメカニカルな動きを繰り返したり、
スプリント、ミドル、ジョグと走ることも大事だぞ。
今日のメニュー
ラット プル
60kg×9
70kg×9
75kg×12
やっぱ大腿四頭筋が一定レベルは要ると分かった
今日のメニュー
スティッフ・レッグド?・デッドリフト(少しだけひざを曲げて)
45kg×9
55kg×9
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:04:45 ID:BAix7nG+
金取れでは急速あっぷしません。
おまいら、走れ!
和田を見習え。
金取れまったくやらないぞ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:12:36 ID:BAix7nG+
金取れで休息あっぷしたやついるか?
松坂は確実に高校時代のが速かった。
金取れしない工藤は急速落ちない。
松坂は高校時代かなり筋トレしてたと聞くが?
野球は筋肉。
なぜ子供の時より、
大人になった時の方が球速が出るのか考えると、
アホでも分かる。
走る=主に足の筋肉のトレーニング。普通に筋トレであるw
投げ込み=負荷のかかる同じ動作を繰り返す。普通に筋トレであるw
筋トレの中のウエイトトレーニングをしてはいけない!なんてのはない。
ただ、肩の靭帯に負担がかかりすぎるウエイトトレーニングだけを避ければよい。
忘れていけないのは、
投球は全身を連動させる運動である。
ウエイトトレーニングでは、
クリーンやジャークなどの
パワーリフティングでしか全身運動はできない上、
投手にとってこれらの種目は過剰に上半身の筋肉をつけてしまう危険がある。
(多少はやる必要のはある)
だから、全身運動の代表種目である「走る」を行うのである。
俺が言いたいのは、
スクワット、ランジ、ステップアップ、カーフレイズなどの
通常のウエイトトレーニングと同じ日に、
できれば、ウエイト直後にプライオメトリクスを行うのが最重要っつーこと。
そして全身運動の落とし穴である、コア(腹筋背筋)を鍛えるのを忘れてはいけない。
水泳も効くと思われ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:18:44 ID:/1KmRajD
>>107 知ったかバカ過ぎw
筋トレで各部位を鍛え、それを野球向きの体にするために技術練習をして神経を繋げる。
ちなみに走るのは走るための神経をつなげるためのものであり、投げ込みは投げる神経を繋げるためのもの。
筋肉を鍛えるのが目的じゃない。
それにプライオをウエイト直後になんてほとんど意味ないよ。つーか怪我のリスクを考えればマイナス。
プライオって100%に近いの力でやらないと意味ないんだよ。
ウエイト直後に100%の力がでるか?
プライオだって神経系の種目なんだよ。
基礎知識なしで上辺だけの知識をつけたタイプだな?お前。
一番タチが悪いタイプだ。
機能解剖学・運動生理学を一から勉強し直せ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:33:10 ID:WGFtDEbL
>>109いいすぎだ。おまえ高校野球やってなかっただろWW?大人になってから本格的に野球やってる奴ってこうゆう自分の知識をおひろめしたいやつがおおいいのか?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:40:38 ID:/1KmRajD
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:24:24 ID:/1KmRajD
>>112 じゃあそれが何の効果があるのか論理的に説明してみろ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:33:46 ID:/1KmRajD
>>112 そんな書き方するくらいだから、もちろんおまえ自身もその理論を理解したうえで俺に言ってるんだよな?
説明頼むよ。誰々が言ってたからみたいな理由じゃなくて。
垂直跳びが投手にどう影響するかというと、
投手に必要なパワーは主に4つ、
・アジリティ 反応 瞬発力
・reptitiveパワー 正確に反復できるパワー
・パワー 純粋なパワー
・ウィルパワー 持久力(エンデュランス)
バーティカルジャンプ=パワーの象徴。
強靭な下半身はパワーピッチャーには必要不可欠。
投手なら垂直跳びが69cmないと話にはならない。パワーピッチャーなら〜99cm!
で、この上級なトレーニングをする前には基礎筋力がないと
意味がないし、怪我をするし、まずすることが出来ない。
大切なのは、以下に多くの重さをあげるかではなく、回数のスピードが重視される。
パーフェクトフォームで行い、できるだけ俊敏に爆発力を目標にして行う。
WEEK1-1では
1、50〜60%負荷のスクワット30秒、30秒休息、タックジャンプ20秒、30秒休息、
投手なら軽いキャッチボールやシャドウやSATを10秒、左右30秒ずつ四頭筋のストレッチ、2分休み。これを3セット繰り返す
2、50〜60%負荷のステップアップ30秒、30秒休息、シングルレッグホップ20秒、30秒休息、
軽いキャッチボールorシャドウorSATを10秒、左右30秒ずつケツのストレッチ、2分休み。これを3セット繰り返す
3、50〜60%負荷のランジ30秒、30秒休息、BOXジャンプ前後20秒、30秒休息、
投手なら軽いキャッチボールやシャドウやSATを10秒、左右30秒ずつランジストレッチ、2分休み。これを3セット繰り返す
4、50〜60%負荷のレッグカール12〜15回(これはゆっくり)、左右ハムのストレッチ30秒づつ、2分休み。これを3セット繰り返す
1-2はパワークリーン-デプスジャンプ-プレッツェル(脊柱・横ケツ)ストレッチ、
デッドリフト-BOXジャンプ左右-ピラフォーミス(深ケツ)ストレッチ、
カーフレイズ-BOXラテラルシャッフル-カーフストレッチ、レッグカール-ハムストレッチとなる。
WEEKごとに負荷と時間が変わっていく。
ウエイトの負荷は重く、時間は短く。プライオメトリクス20~30秒の間、投球動作は30秒に、徐々に神経重視に意向する。
秒単位のリフティングウエイトの後に、
30秒(〜1分)休息の後にプライオをし、
さらに30秒後に、投球の動作を行うと、即座に神経筋伝達に関連付けられ、かなり有効だそうだ。
重いものを扱った後に投球動作をすることに抵抗のある人は、個人的にはSAT(スクワット&タッチ)が良いと思う。
ジョーダンもやり始めたときに根を上げたように、かなりきつい。
しかし、効果のあるトレーニングだ。
あくまでパーフェクトフォームを保つのが一番大切なこと。
筋肉をただ鍛えるのではなく、脳に覚えさすことである。
週2行う。週3では回復しない。(当たり前だが関係なく週2、3で上半身は行う)
本当は12WEEKプランだけど、
元がバスケット用のトレーニングで、投手ならそこまで長い間する必要はないし、
肘や肩にクリーンは危険なのでやらんでも、もしやるなら低負荷のままでよいだろう。
垂直ジャンプができるだけ高く達しればパワーピッチャーに近づける。
(よほどのアスリートでない限り、腰まわりに多くの筋肉をつける投手の壁は〜80cmぐらいかな?)
もちろん、腰まわりの筋力、前腕と指に力がなければリリースで損をしせっかくの下半身のパワーが無駄になる。
これらのトレーニングはあくまでアクセント、トレーニングのひとつ。
他の、・アジリティ(5-10-5シャッフルラン)・reptitiveパワー(ラダー、コーンなど)
・ウィルパワー(200~400mシャトルランなど)もしなきゃいけない。
投手は肩や肘など、他の努力がパーになる、怪我をしないためにコンディショニングも怠れない。
投手って大変だネw
一番初めの文章をコピペし忘れた
↓
JUMPATTACK と呼ばれるグローバーの爆発的トレーニングの目的は垂直跳び向上。
1km必死杉 テラワロスww
スクワットやカーフレイズのそれと違い、
ステップアップとランジのMAX100%はダンベル10キロずつね。
つまり、50%は5キロずつ手に持って行う。
ステップアップはメディシンボールやケトルベルを両手で持ち、
足を上げると共に腕も上げるなどの動作をしても面白い。
工夫してね。
スクワットは体重の2倍は通過点とし、3倍、4倍!を目指す。
そもそもこの爆発的トレーニングは、スクワットを体重の2倍程度出来る基礎筋力がないと
やってもあまり意味がないし、怪我するかもしれないし、ただしんどいだけかもしれない。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:55:25 ID:/1KmRajD
長々コピペご苦労さん。でも一つも質問に答えてないんだよ。
>即座に神経筋伝達に関連付けられ
ここの部分を説明してって言ってるんだけど。
どうして本来のやり方のプライオよりも有効なの?
長々コピペご苦労さんって、自分で書いたメモ帳からだよ・・・失礼な話だ。
>>即座に神経筋伝達に関連付けられ
>ここの部分を説明してって言ってるんだけど。
>どうして本来のやり方のプライオよりも有効なの?
実際にアスリートが結果を出してる。
それで良いくないか?
>>112のサイトで多くの一流アスリートが色々と語っている。
このトレーナーは飛び級で15歳で大学入学し、
NCAAデビジョン1でバスケをしながら3年で修士課程を終えた頭の切れる人。
天才ならではのアプローチで科学的根拠があるんじゃないの?
「英語が読み書きできるのなら、質問を受け付けている」
「私たちはEメールをもらって、そこに答えるべき質問がある場合は、必ず答えるようにしているからね」
と、心も広いカモ?
だから、どうしても納得いかないのなら、グローバーに直接メールしてください。
あなたがトレーナーなどを目指してる学生なら、快く応じてくれるんじゃないのかな?
・・・くれぐれも失礼な態度で日本の恥をさらさないでね。
ここにアドレスが載ってる
ttp://www.attackathletics.com/contact_us/index.htm ちなみに、具体的な数字は
ジョーダン 入団時96cm→トレ後122cm
ハーパー 膝手術後リハビリ怠けて71cmにまで落ちた→後91cm
マゲッティー プレドラフトキャンプ99cm→3ヵ月後ドラフト時119cm
つーか、
単純に
神経が高ぶっている間に、
さらに神経を刺激するトレーニングをしてやると、
より効果がある。
ってだけのことじゃないのか?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:05:53 ID:TkPy6yZL
結局お前は、自分でも理論がわかってるわけじゃないけどなんとなく妄信してたってことか?
>>121 >ちなみに、具体的な数字は
>ジョーダン 入団時96cm→トレ後122cm
>ハーパー 膝手術後リハビリ怠けて71cmにまで落ちた→後91cm
>マゲッティー プレドラフトキャンプ99cm→3ヵ月後ドラフト時119cm
こういうのはあんまり参考にならないんだよ。
通常のプライオとの比較じゃないから。通常通りやってたらもっと効果が出たかもしれないじゃん。
本当に通常より効果的なら、説得力を持たせるために各研究機関の研究結果も一緒にサイトに載せるもんなんだよ。普通は。
>>122 だからプライオは100%の力でやるからこその種目なんだよ。
ちなみに400MHの為末大はこれやって見事にスランプに陥ってたけどな。
>>114 完全に理由が解明されていなくても、
「これをやったやつが成功した」というデータが数多くあればいいじゃないか。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:38:55 ID:TkPy6yZL
>>124 だからデータっていうのは”比較”がないと参考にならないんだよ。
成功例だけ示したって説得力はない。
>>125 うん。だからそういうことを含めたデータがあればいい。
理由の解明は必ずしも必要ない。
つべこべ言わずにトレーニングしろ。サボるなよ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:34:43 ID:y18rtaIW
おまいら、難しいことばかり言ってないで走れ!
金田正一
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:44:46 ID:pxipDVky
>>126 何事も理論があってこそなんだが・・・。
理論が必要ないってことはあてずっぽで新しいトレーニングを考えるのか?
A・T・T・A・C・Kプログラム
Ambition 向上心
毎回ワークアウトにはっきりとした目標を持つことが大切。
1ヶ月から6週間で想像上でのコンディショニング基盤を作り上げ、無限のジャンプ力を得ることになる。
ジャンプATTACKのプロセスを忍耐強く行えば、12週目あたりから成果が見えてくる。
向上心の原則のひとつは、メンタルトレーニング、または脳の活性化にある。
すべての選手に成功を想像して欲しいし、すばらしいプレイが現実になる前に想像して欲しい。
イメージトレーニングは神経系にリフレックスし、命令時により高く、より速くジャンプすることが重要である。
トレーニング中鍛えている筋肉のことを考えることによって多くの筋繊維や組織の回復力を助ける。
我々のエクササイズは体でなく精神も鍛える、研究者はよくneuromuscularという言葉を良く使う。
この意味を考えるとnervous system(神経系)と筋肉をつなぎ合わせることだろう。
ジャンプATTACKの構成はすべてneuromuscularフィットネスに当てはまり、これにより競技場有利にたつことだできる。
Teamwork チームワーク
―多くのトレーナーなどには知られておらず実行されていないことだが―ウエイトトレーニングの後、
すぐにジャンプエクササイズを行い、そして実技、競技に関わる動きを行う。
これはトレーニングにより、筋肉や神経に新たな漸動した筋繊維に直接関連性を覚えこませることになる。
筋肉と脳が連携することを覚えるのだ。これにより、神経筋はチームワークをなし、大きな利益を手に入れる。
このような流れ、ウエイト―ジャンプ―実技―ストレッチを行うことは垂直跳び、爆発力を
向上させるには欠かせないものである。
実技とストレッチ、これらの要素は他の競技者より目立つ存在にさせてくれ、他人と差をつけるものとなる。
大切なのは、このプランに忠実に従えるワークアウトこなしていくこと。
例えば自分でこの法則を変えて実行したとすると―すべてのウエイトトレーニングを済ませるとする―多くが無駄に終わる。
主な目的であるパワー、爆発力を身につけるという、その目的のチャンスを失うことになるからだ。
Trainning トレーニング
我々のプランはストレッチングを含む、コンディショニング、ジャンプエクササイズ、
そして決め手のプライオメトリックから成り立つ。
このプログラムは爆発力のトレーニングが中心だ。いかに筋肉が大きくなるとか、敏速力を身につけるとか、だけではない。
下半身のバルクを増すことはわれわれの目標ではない。
現在の運動生理学での決め手は、いかに選手がその種目に適したトレーニングを行えるかということ。
ジャンプATTACK法則は最新のリサーチ、そして私と数多くの世界的最強とうたわれてる選手との
経験をもとした物である。このプログラムはスポーツの爆発力、垂直跳びの高さを増すために狙って立てられたプログラムだ。
だから自分の動きのコントロールを保ちながらk敏速性を増す方法も教える。パーフェクトフォームは基本である。
集中しトレーニングの目的を考えると、神経筋は30〜50%増加するといわれている。
Achievement 達成感
達成感は自分の弱点を強みに変えることとなる。
これには時間と訓練が必要となる。正しいトレーニングに取り組む姿勢も必要である。
我々の原理は最新の研究されたエクササイズを取り込んでいる。
例えば、極度疲労一負荷、ウエイトリフティング、ATP供給、スポーツ特性別などを含む。
Commitment
プランを忠実に行うことが成功の秘訣となる。
調査によると選手が2週間以上跳ぶのを止めてしまうとジャンプの高さは簡単に失われる。
52WEEKのスケジュールだが、郷土の高回トレーニングは必要ない。むしろ過激なトレは悪影響になる。
Cはスケジュールどおりだけでない。パーフェクトフォームを行うことでもある。
ジャンプドリルやウエイトはできるだけ正確に行うこと。もしテクニックがおぼつかなかったなら、中止してほしい。
仮に間違った動きをしている場合、それが最後のモーションであっても、間違った動きを体は記録してしまうからだ。
Kinetics 動力学
ジャンプATTACKは筋肉トレーニング以上に反射力を訓練するプランである。
筋肉の筋反射と伸張性収縮が関係する。
筋反射は筋肉のすばやい動きを指すのであって、筋肉の長さや動きを指すことではない。
エリート選手はこの反射に関して高度な訓練を受けている、神経効率と反応力をみにつけているのだ。
伸張性収縮は動作のネガティブな部分を指す。、膝の進展から屈曲に戻す時の動きのことである。
最初にしゃがみこみジャンプ用のバネに力をため脚にためるとき、筋肉が伸張することにより伸展収縮回路反応を起こし、
プライオメトリクス効果が起こる。結果を総合するとパワフルな収縮が置き、空中に飛ぶことができる。
スポーツ医学によるとmジャンプするための筋肉に聴力を加えることにより―速筋繊維が鋭い反応を起こす―
それは地面に力を伝え、center of gravityの可能性を増力させる。筋反射で筋肉の漸動(神経をかき集める)が
多ければ多いほど、特に胴体、股関節、太ももなど大きな筋肉をかき集めることになり、聴力の可能性は大きくなる。
ここで重要なことは、あなたの集中的なトレーニングが、その後のエキセントリックな力と強さに
深い関係にあることを覚えて欲しい。筋肉と脳に、最短時間で最大限に伸縮することを覚えさすトレーニング必要になる。
ジャンプATTACKは劇的にあなたの垂直跳びの高さを改善することが出来る。
まあ、
負けず嫌いのジョーダンが
このトレーナーをずっと雇ってた時点で
証明されてるわけだが・・・
聴力
↓
張力
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:33:12 ID:DVdfJRo6
どこにもウエイト後のほうが効果的だという科学的根拠が書いてないんだが・・・。
長々とご苦労なんだけど、何が言いたいの?
要点書き出してみて。
有名選手を観てるコーチが必ずしもいいコーチとは限らないってのは、ボンズや清原の件でわかってるはずだが。
そんなのは説得力を持たないよ。お前みたいな上辺の知識しかない”にわか”には有効かもしれんが。
>>129 君は、プレイヤーではなく、研究者をめざしているのか?
プレイヤーにとって必要な情報とは何か、もう一度考えてみたら?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:04:58 ID:AUeFbibS
>>135 じゃあプレイヤーに必要な情報って何なんだ?
理論付けがあって初めて納得してトレーニングできるんじゃないか?
逆に聞くが、理論付けがないトレーニングに納得して望めるか?
練習ってのはA選手のやり方がB選手にも有効だとは限らない(というか他人が同じ練習でいいわけがない)。
そんなときに理論が分かってれば応用させることも可能になる。
>>134 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
せっかく、著作権を無視して
詳しく要点を頑張って書き写したのに・・・全く。
>>135の通り、トレーナーがスポーツ選手に、君の言う「科学的根拠」を詳しく教える必要あるのかい?
>―多くのトレーナーなどには知られておらず実行されていないことだが―
>ウエイトトレーニングの後、 すぐにジャンプエクササイズを行い、
>そして実技、競技に関わる動きを行う。
>これはトレーニングにより、筋肉や神経に新たな漸動した筋繊維に直接関連性を覚えこませることになる。
>筋肉と脳が連携することを覚えるのだ。これにより、神経筋はチームワークをなし、大きな利益を手に入れる。
>このような流れ、ウエイト―ジャンプ―実技―ストレッチを行うことは垂直跳び、爆発力を
>向上させるには欠かせないものである。
>我々の原理は最新の研究されたエクササイズを取り込んでいる。
>例えば、極度疲労一負荷、ウエイトリフティング、ATP供給、スポーツ特性別などを含む。
これら説明だけで素人は十分でしょう。
それに12週間で効果が出ないのなら止めればよい。
マイケルジョーダンは1984年入団。
89年にジョーダンがこのトレーナーの評判を聞き、
同時にこのトレーナーもジョーダンのトレーナーを探しているという記事から連絡し
出会ったそうだ。
ジョーダンも初めは
「わかった。1ヶ月試してみよう。もしそれでいいと思えばそのまま続けるし、
ダメだと思ったらそれで終わりだ。」
>そんなときに理論が分かってれば応用させることも可能になる。
それは選手個人でなく、
パーソナルトレーナーの仕事だろ。
おまえ、頭でっかちのトレーナー見習いくさいなw
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:27:22 ID:WVV6wbaW
>>137 だからどこにも要点なんて書いてないんだが・・・。
一方的な言い分を書いてるだけじゃねーかよ。
研究データとか一つもないし。
もう一度聞くぞ。
「通常の練習よりも効果的だという根拠はなんだ?」
根拠っていう日本語わかるよな?
根拠や要点ってのは科学的根拠や研究データのことだ。
>パーソナルトレーナーの仕事だろ
じゃあお前練習する時って何にも考えないで言われるままやってたってこと?
どーりですぐ妄信するわけだ。
ちなみに頭でっかちってのは、言われたことを妄信して、根拠もないのにその考えを曲げないお前みたいな奴のことなんだがな。
今日のメニュー
ラット プル
65kg×9
75kg×9
80kg×9
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:03:08 ID:ZZo/8flg
今日のメニュー
スティッフ・レッグド・デッドリフト
30kg×9
40kg×9
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:46:03 ID:eMOybLgW
すいません。
普通の寝て起きる腹筋運動って野球にプラスですか?
下半身からの力のうねりが腹筋で止まってしまう感じがします。
>>142 よくわからんが、小山の『奇跡のトレーニング』に良くないと書いてあったような。
読んでみたら?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:53:56 ID:OH/qvFsj
>>142 なんでだよ。
気がするだけだろ。
ただ、今時シットアップやってる奴はわずかだろーけど。
>>143 小山を鵜呑みにするなw
「背中にクッション入れてちょっと反った姿勢からやる」byしーせん
コーチが骨盤押さえてくれる環境でないと危なくて出来ない
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:36:08 ID:6DXROGGE
144
なんで嫉妬アップは今時やらないのですか?
体によくないってことですよね?
やっぱり、ひたすらランニングとダッシュがいちばんいいのですか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:33:15 ID:IDKTnrO5
>>146 >やっぱり、ひたすらランニングとダッシュがいちばんいいのですか?
どこをどう解釈すればそんな結論に達するんだよw
アホかw
187ありながら最速124kの俺が来ましたよorz
ベンチも50kしかあげれない俺も球速上がりますか?
もし上がるならどういった筋トレしたらいいのか教えてください。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:16:19 ID:IDKTnrO5
>>148 能力、年齢、スポーツ歴、受傷歴、設備、トレーニング頻度、目的等々・・・。
これらによってメニューは変わるから、ネット上で教えてくれと言われても無理。
近くのジムいけ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:04:57 ID:6DXROGGE
148
ダッシュやってる?
10メートルダッシュを一日50本でもやってみな。
すぐにあがるよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:39:34 ID:6u3gJimW
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:43:37 ID:euj6XdO+
>>150 短距離ダッシュを50本もやったって意味ありません。
瞬発力を鍛えるのか、筋持久力を鍛えるのか、どっちかに絞れよ。
>>148 肩 ダイナミック・Doge Movement 3セット
プル・オーバー 3セット
背 ビハインド・ネック・プルダウン 3セット
フロント・プルダウン 3セット
デッド・リフト 3セット
胸 バタフライ 3セット
脚 レッグ・プレス 3セット
レッグ・カール 3セット
腹 アブドミナル・エクササイズ
球速は上がるが筋繊維の割合などによる個人差はある。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:34:19 ID:lmofSR5r
いくらウエイトやっても、走らないと意味がないのですか?
すべては走ることが基本ですか?
結局ウエイトは補助的なものなのですか?
>>153 今日昼から学校に行くのでウエイトしてきます。
足、胸と腕、背と腹の3つに分けて1日1分野ずつ鍛えてきます。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:27:45 ID:2Lgf16dm
>>155 何なんだ?お前は。
何がしたくて何が聞きたいんだかさっぱり分からん。
順を追って箇条書きにでもしろ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:29:30 ID:bgiquYIb
157
上原や和田って、菌取れしてるの聞いたことない。
器具を使ってるところも見たことない。
そのかわりめちゃめちゃダッシュしますよね。
上原や和田のメニューを知りたいものです。
沢村はめtyくちゃ走りこんだとか
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:08:00 ID:2Lgf16dm
>>158 まずは、まともな文章書けるようにしような。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:08:42 ID:g0FL4xVn
上原や和田のメニューを知りたいものです。
五十嵐、区ルーンのメニューを知りたいものです。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:36:15 ID:Py9etPS2
金やんのメニューを知りたいものです。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:55:33 ID:9BDn1QMc
>>161 HPに問い合わせるなり手紙だして教えてもらうなりすりゃあいいじゃん。
つーか今時ウエイトなんて高校生でも当たり前にやってる練習なんですが?
正しく出来てるかは微妙だが。
高校3年ん時にマジメにウェイト始めてから、
投げ方がぎこちなくなった。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:07:28 ID:kRt/WwO7
工藤は走りこみばかりで、重いもの持ち上げたりなんて絶対やらない。
>>166 ランジ、フライングスピリット等はやってるよ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:34:29 ID:NROWQUZT
野球関連の本買えば載ってるよ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:42:02 ID:vTNX8KMo
ウエイトは気休め&見た目
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:24:42 ID:VcoS9d8W
>>168 だからそれは違うといってるだろうが。
あちこちでミスリードするな。
OCN規制やなんやらで久しぶりに来た。
またトレーナー見習いが馬鹿言ってるんで反論してやろうプ
>>139 だーかーらー、君が納得できるような研究データはメールで相談して手に入れろよ。
俺はそこの組織の人でないのでそんなの知る分けないし、知る必要性はない。
研究データがないと信用しないのはある意味分かるが、
信用しないからといって効果が出ないことはない。(信用しないから、疑いながらやるとか、真面目にやらないのとは別。)
そんな深いところまで気にしている暇がある奴はアスリートでないね。
トレーナーなどになればいい。
んで、単純な筋力・パワーを鍛えるのだったら、十分に休息してからプライオメトリクスをするのが正統で正論だろう。
が、スポーツとレーニングはやってる競技とリンクさせることが最重要なわけだよ。
そこを考えたらなぜ、1,2分の休息しかとらずにプライオをその競技の動きを行うか、分かるはずだww
あと、これらの爆発的トレーニングをやるのは、12週間だけ。
それ以外は、ウエイトとプライオ、ラダーコーンLCAなどのスピードトレーニングは別々にやってそうだ。
考えるな、感じるんだ。
ユーまずドゥーしちゃいナ。
融通の利かない
>>139に送りたい。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:53:17 ID:sA493yEH
>>172 >俺はそこの組織の人でないのでそんなの知る分けないし、知る必要性はない
ってことはお前は内容を全く理解してないのに人に薦めたりするわけだ。なんと無責任なw
>そんな深いところまで気にしている暇がある奴はアスリートでないね
レベルの高いアスリートこそ理論を求めるんだがw
イチローは自分で運動生理学勉強してるようだし。
>スポーツとレーニングはやってる競技とリンクさせることが最重要なわけだよ
いつリンクさせるためのトレーニングの話になったんだよ。
問題にしてたのは瞬発力を付ける為のトレーニングだということを忘れるな。
なんかキャラ変えたみたいだけど、言ってることかなりいい加減になってるから、
もう一回出直してきな。
>>174 いや俺はずっとリンクさせるトレーニングの認識で言ってたけどw
なんのための神経系のトレーニングなんだ?
なんのための、ウエイト−プライオ−実技−ストレッチの短時間コンボトレーニングなんだ?
だめだこりゃ!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:47:22 ID:B2oL1OpE
>>175 >ウエイト―ジャンプ―実技―ストレッチを行うことは垂直跳び、爆発力を
>向上させるには欠かせないものである。
これ君の書き込みね。
「ウエイト―ジャンプ―実技―ストレッチを行うことは垂直跳び、爆発力を
>向上させるには欠かせないものである。
を向上させるには」って書いてるよな?
あれあれ?おかしいなw
都合悪くなったからって勝手に主旨を変えちゃあダメだよw
垂直跳び、爆発力を鍛えることを、普通は神経系って言わないよな?
>なんのための、ウエイト−プライオ−実技−ストレッチの短時間コンボトレーニングなんだ?
だからそれを聞いてんだよw
そっちのほうが、よりパワーを高められるんだろ?
競技用にリンクさせるためのトレすることくらい分かってる。常識だ。
でもお前が言ってきたのは、
「よりパワーが鍛えられる」
ってことだよな?
神経系のトレだったら「より」じゃないじゃん。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:18:51 ID:/11mMWUB
いま、公立高1年でピッチャーやってます。
背は170ちょいくらいで筋肉が少ないんで増やしたいんですが、自分は小食なのでプロテインをとろーかと思ってます。
しかし、どのプロテインを買っていいか分かりません。なにかお勧めの物はないでしょうか?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:29:54 ID:HNJQpZRh
高校2年
170cm63s
MAX138キロ
遠投115m
50m6.6秒
ベンチプレス65s
スクワット140s
フォーム新垣そっくり
どんな練習すればいいですか?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 04:39:34 ID:OQchcWTL
はいはい良かったね
年齢松坂と同じ
身長体重松坂と同じ
MAX松坂と同じ
筋力松坂と同じ
フォーム松坂と同じ
どんな練習すればいいですか?
>>180 渡米してMLBのGO−−
今日のメニュー
ラット プル
65kg×9
75kg×9
スティッフ・レッグド?・デッドリフト(少しだけひざを曲げて)
45kg×9
50kg×9
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:51:19 ID:HgufvlzK
せんせー、質問!!
・初速と終速の差って何キロくらいなんですか?
・腕の長さと球速には何か関係があるのですか?
角速度が同じなら、腕が長いほうが指先は速い。
今日のメニュー
ラット プル
65kg×9
75kg×9
スティッフ・レッグド?・デッドリフト(少しだけひざを曲げて)
45kg×9
50kg×9
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:23:02 ID:J/27eAoj
ひたすら広背筋とハムを鍛えてる意味がわからんなw
筋肉のバランスは無視かw
>>186 大胸筋が付きやすいタイプなんだよ。
といっても70キロでセットくむ程度だが。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>180
スライダーがすごくないと松坂とはいえない