◇◆東京は低レベル◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:05:48 ID:1SpJTTUd
釣り糸見え見えで燃料にならん。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:07:40 ID:mIW/uZaP
はあ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:43:13 ID:I9u8ov8y
そういえば、今年の選抜に出てた東京代表ってどこだっけ?

あっ、習得か いや修得か いやいや修徳か

どこまで勝ち進んだのかな?

確か初戦で21世紀枠の雑魚チームと対戦して・・・

はて、結果はいかがなものだったかな? 忘れてしまった。
でも、2回戦でその21世紀枠のチームが大敗していたな

・・・ということは、東京代表の修徳という糞チームはあの激弱の21世紀枠のチームに負けたのか・・・!?

いやいやそんなことはないだろ。
あの東京代表のチームが・・・・

もしかして、東京って・・・(笑)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:12:39 ID:xXQiuHP8
>>1そうだそうだ
21塾生:2005/05/30(月) 20:47:19 ID:fy31/cYR
東京代表は強いと思う。2001年の日大三の優勝、2002年の帝京のベスト4、2004年の修徳のベスト8があるし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:09:05 ID:MGyuktVY
>19 死ね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:14:23 ID:273OvhUK
あんだけ沢山学校あって、そのレベルじゃヤバイよな。
いつも”あっさり”って感じで負けるだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:17:18 ID:wMocGyO3
東京もんは根性ないから粘りがない。見ていて面白味が無い。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:03:23 ID:f4danm5i
雑魚東京
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:36:46 ID:Iz8P/xs4
雪国レベルだよなwwwwwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:44:42 ID:JSXKPvDe
( ´;゚;ё;゚;)ブッブッ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:21:18 ID:ZnDMvwZF
野球って、オッサンがチンタラ棒振り回してダラダラ双六してるだけだろ。

ま、老人に受けがイイ理由はそこなんだろうけどなw


29神奈川在住:2005/06/11(土) 09:42:10 ID:P9FkHpy/
1は東京に憧れてるだけだろ・・・

マジれすすると
既出だがここ10年で甲子園優勝は東京 2回だろ。
1回戦負けもあるが、優勝もある。普通に強いと思うがね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:45:21 ID:2rgDr1Jx
>>1
東京が低レベルなのは周知の事実。
今更取り上げるまでもないだろうが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:00:41 ID:wjGMKqzP
>>29
東京はここ10年で2度優勝してるけど春は毎年のように2校出れて(ここ10年で19が出場)
夏も2校代表でだろ。
1県1代表の他府県の人間から見たら20年で2度の優勝しかない感覚だけど。
ちなみにここ10年の東京の成績は
33勝37敗 .471 優勝2度 ベストC1回
39代表を送り込んで3回しかベスト4以上に残れていない。
勝率も5割をきってるし他の関東の人間から見たら普通に弱い。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:11:05 ID:tzm3q25L
高校野球に東京という都道府県単位はないよ
夏も春も東東京と西東京にわけられてる

【東京】という言葉がややこしくさせているだけなのだが、

東東京は江戸府(仮称)
西東京は多摩県(仮称)

って思えばいい。
江戸府も多摩県も神奈川県や茨城県、大阪府に相当する区分けだよ。
東東京と西東京は、全く別物の地区扱いになる

だから、夏の甲子園で見ると
帝京や修徳、関東一、都立雪谷などは江戸府代表
日大三、桜美林、国士舘などは多摩県代表
ってことになる

もっともややこしいのは春の選抜における東京の位置づけだけど、
秋季大会は東京地方大会という位置づけ
関東地方では、神奈川や埼玉、千葉、茨城などが秋季関東大会で選抜のキップを争うが
東京地方では、江戸府と多摩県が秋季東京地方大会で1つのキップを争うというのが本質なんだよね

だから、江戸府と多摩県の成績を合算させて考えるのは
大阪府と兵庫県の成績を合算させて、ひとつの都道府県単位の成績にみせてるという簡単なマジック
これは雑誌などでもよく使われるマジックだけどね

東東京と西東京は全く別物扱いです。


33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:17:49 ID:tzm3q25L
だから帝京(江戸府代表)と日大三(多摩県代表)が優勝しても、
東京地方のなかの江戸府と多摩県が1回ずつ優勝しただけのことであって、
東京都が2回優勝したわけではない。

言い換えれば、
四国地方のなかで、明徳義塾(高知)、済美(愛媛)
がそれぞれ優勝したのと同じこと

わかるかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:27:08 ID:G7HGWSYD
桜美林も日大三も神奈川じゃん。と思ってしまう俺がいる。
つまり、純粋な東京代表は弱いということ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:33:59 ID:tzm3q25L
桐光や桐蔭、法政二、慶応は東京代表じゃんと思ってしまう奴がいる
つまり純粋な神奈川代表は…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:35:53 ID:I9eow76y
つまり

北北海道は 十勝道(仮)
南北海道は 石狩道(仮)

ということか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:41:43 ID:tzm3q25L
そゆこと
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:42:05 ID:CJtyxmUF
東京は弱いイメージしかない。
日大三って神奈川人多いの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:43:50 ID:lbdIqRLQ
おまえらつまらない話してんのね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:45:17 ID:tzm3q25L
>>21について、錯覚をなくすために単語を置き換えれば


東京代表は強いと思う。2001年の日大三の優勝、2002年の帝京のベスト4、2004年の修徳のベスト8があるし

 ↓

東京(地方)は強いと思う。2001年の日大三(多摩県)代表の優勝、2002年の帝京(江戸府)のベスト4、2004年の修徳(江戸府)のベスト8があるし

ってぐあいになる

こう見れば、東京という単一の成績が、いかに低レベルなマジックで巧妙に偽装された情報操作であるかがよくわかる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:48:42 ID:UnkedaWZ
今年は、日三、帝京でしょ!日三は、関東では強い方だす。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:50:14 ID:CJtyxmUF
どこがどう強いんだよ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:53:32 ID:tzm3q25L
おれは、これを機に、
高校野球関連雑誌の成績表の改善活動に動こうと思う

現在の高校野球関連誌でも、
東京地方を単一の代表扱いとして、
江戸府と多摩県の成績を合算させている文系出身バレバレの記者がうようよいる

これからの高校野球関連誌の成績一覧には
東東京、西東京、北北海、南北海の区分けが最新のデータ表記法になるだろう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:19:10 ID:CJtyxmUF
  _, ._
(;゚ Д゚)よわい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:03:50 ID:jrWbhBFl
ギャハ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 05:15:13 ID:BVEppTzW
東京ではここ10年サッカーのが人気があるからね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:05:28 ID:OgLqg8FN
千葉 茨城 栃木 群馬 よりは強い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:08:10 ID:xBk/Oof3
東京代表は常総には勝てないよ。というかまずは打倒一迫だろうw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:25:23 ID:OgLqg8FN
常総は打倒 市和歌かw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:33:38 ID:JWlrMfeq
暁星旋風
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:14:44 ID:bOvsVrcq
>>49
智弁以外の和歌山勢に負けた常総は天然記念物級の貴重なチームだなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:51:53 ID:O0yySLOu
東京(笑)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:28:00 ID:GSL+O7Is
平成以降4回も優勝している地区が弱いのか・・・

では、東京よりも「強い」と自信もって言える道府県の皆様、挙手をお願いします!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:41:12 ID:Nchz5TAL
間違いなく試合の組み方は低レベル

24日(西東京),25日(東東京)準々決勝組み合わせ
神宮3試合,神宮第二1試合

西東京ベスト16→8の試合
21,22日に八王子、府中、立川、多摩で各1試合

他にも決勝以外で1日1試合の球場あり

選手名の表示は準々決勝以降、太鼓応援禁止
駒沢球場はブラバンもだめ、入場料も大阪と並んで大人700円と日本一高い。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:03:49 ID:Nchz5TAL
後上袖木球場は屋根がありません観戦する人は気を付けて。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:07:30 ID:WrizxtL5
( ´Д`)y──┛~
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:13:04 ID:CzRhRPsj
当たり前の事を言うスレはご覧の通り伸びません。
大阪ならまだネタになる余地があるのだが・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:20:52 ID:gdWGCtKP
金田とか張本とか昔から朝鮮人のスポーツだろ
今だって阪神とか広島とか半分くらい朝鮮系だろ

在日プロやきうwww




59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:27:29 ID:G0bHL6n0
>>54
他にも他球場の途中経過、結果を言わない
選手の出身中学をアナウンスしないなど他県ではあたりまえのことをしない。

神宮で入場券売り場の人が学生と判断したのに学生証を見せろと言われた。
江戸川球場では入場券売り場の横に、関係者が偉そうに立っていて、
学生に対しては学生証をチェックしろと言っていた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:53:13 ID:rHrEQjxe
今年の帝京は強いですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:24:12 ID:GYBoAmMJ
選手権はそこそこなんだけど選抜弱すぎ
春の国士舘ってのがなくなってからほとんど勝ってない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:43:15 ID:K2uJYpnS
東京はショボイ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:23:59 ID:8RMQSRdV
うーむ、当たり前のことを書かれてもつまらんww
センスないすこのすれ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:20:49 ID:hb52bdSA
オリンピック削除決定が決まり

会見で古田選手会長は「残念です。世界的にみればマイナースポーツ。

そこはしっかり認めたうえで、普及していかないと」と語った。

ヤキウンコ豚哀れ
m9(^Д^)プギャーーーッ  死ねば 生きる価値ないんだから


65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:36:49 ID:2/ndOb7U
神宮球場はメイン会場なのにスコアボードに
ヒット数の表示無し
66名無しさん@お腹いっぱい。
あはは