【赤門】東京大学野球部【淡青】part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
146とあるファン:2005/06/29(水) 00:27:14 ID:+ivxKJ2b
迷スカウトにも記載されているようで。
学芸大附なら東大を狙う可能性は充分ある。
プロ入りした松家といい、楠井といい、井尻、岸といい、最近は
東大も好投手が目白押しなようで。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:57:30 ID:n/jCEeqO
↑三宅はどうした?!!
148おお:2005/07/01(金) 21:48:11 ID:RrZmzfdj
二浪なのにバリバリ春から戦力になってる大坪はすごい!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:20:09 ID:rRObFXbx
明日京大戦だね
去年の先発は高橋だったっけ…
今年の先発は誰だろう?
晴れるといいなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:19:45 ID:FooYuzqk
京大戦、見た人いますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:57:54 ID:mldVxH3u
>>148
大坪は1浪で京大入ったけど1年で中退(?)して東大再受験。
今日の京大戦なんて知り合いいたんじゃないのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:11:09 ID:uzth8fFC
>>150
遅くなってすみません。京大戦見てきました。
心配された雨も降らず、グラウンド状態も良好ななか行われ、東大が4−1で快勝。
守備も安定、積極的な盗塁も目立ち危なげない試合運びでした。
松岡が6回をホームランによる1失点、
その後を三宅が走者は出しながらも、3回無失点でしのいでいます。

スタメンは
4浅野 9山口 6北野 8荻田 5升岡 D富田 3池田 7野村 2渡邊 P松岡
国公立戦以来、野村と山口がよく起用されてますね。
二人とも2安打でアピール。前原も安閑とはしてられないかも。

スタンドには両大学OBやファンのほか、この後グラウンドで試合の予定があった
開成高・錦城高(合ってる?)の選手たちもいて、なかなかの盛況。
近くにいた高校球児たちが、「内野とか動き良くね?」「肩すげぇ」
とか話してて妙に嬉しかったなあ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:51:20 ID:RpnmXe78
>>152
観戦乙。
正直松岡が投げるとは思ってなかったなぁ。
ところで公式見たんだけど試合時間短すぎないか?
どんなにテンポが良くたって9回までやって30分はありえないかと…。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:19:09 ID:p73zBZn1
>>152
東−京戦って、けっこう、真剣勝負なんだな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:39:03 ID:QhCBUmex
昨日の松家スゲェ
日ハム戦3回無失点、MAX154`平均149`あたりか
前回とは大違いだなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:55:22 ID:0zLBla/t
>>155
松家ってそんなに球速いの?大学時代は138くらいだった希ガス
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 05:58:03 ID:o53FitFU
好不調の波が大きすぎのような感じ?
そこは大学時代と変わっていないなw
158157:2005/07/05(火) 09:55:14 ID:o53FitFU
松家、外人と一緒にヒーローインタビュー受けてた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:23:07 ID:IHr9MQZu
>>155
プロ入ってまだ間もないのにそんなに球速くなるもんなの??
156も言ってる通り、大学時代の平均は138kmくらいでMaxが146kmだったもんね。
トレーニング方法と岡本透の指導方法がよっぽど合っていたんだろうな。

あとコントロールさえしっかりすればこれは秋にも1軍に上がってくるかもしれないね?

彼の大学卒業時の実力を“社会人でも通用するかどうか”と見ていた漏れとしては
松家がドラフトされると聞いた時、“話題性6割、実力4割”で取られるんだろうなと
思っていたのだが、こりゃとんでもない思い違いだったかもしれないな。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:31:50 ID:qj325/G1
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:57:01 ID:ZrFm2i9n
ま、球質は一場より松家の方が上だからね
162161:2005/07/06(水) 15:51:54 ID:ZrFm2i9n
154も出るはずないだろw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:06:20 ID:R6k6u+3r
学芸大付属のK松投手、けっこう取り上げられてますね。
182p、82kgでダークホースみたいですね。
まあ、性急に東大にと考えるのは別問題だと思いますが。
あと、最近、桐朋の野球部強いですけど、ここは東大来ないんですかね。
164とあるファン:2005/07/06(水) 23:16:43 ID:FpJ42Mi7
>163
そう、桐朋からは全然来ないよね。
慶応には多いけど。
去年のエースの林なんて慶応にも入っていないようだし、浪人しているのかな?
東大に来てくれないかね、学芸大のk松と一緒に。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:37:42 ID:iOY806r7
東大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/4435/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:18:56 ID:TSQDDCy9
学芸大なら上位25%で東大行けるだろう。
かなり期待できる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:16:27 ID:lWo2dGQL
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:21:38 ID:f2wmdRSb
桐朋のエースは東大めざして浪人中という話は聞いた事がある(かなり確かな筋の情報です)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:26:13 ID:ILj+7xT9
>>167
応援部出身のヤツが親父になって、子供に東大に入学させる学力と
六大学で優勝できるくらいの野球の実力をつけさせようって話じゃ?
勉強、野球の両方で星一徹を演じるってこと。
子供、ぐれそうだw。
170とあるファン:2005/07/10(日) 00:21:53 ID:Hkfx1GIn
>168
それが本当なら頼もしい限りですね。
しかし、最近桐朋からは年々東大の合格者数が減っているような。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:24:40 ID:SgTg3kN3
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/p-bb-tp5-050711-0011.html
"開成の種田”安中くんは赤門志望かな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:54:13 ID:ZUeo1S03
>>171
「偏差値ではあらわせない不思議な打法」だって。
日刊スポーツの記者、おもろい文章書くな。
監督は東大大学院在学中、33歳か。無職?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:37:39 ID:ebo9y0f6
>172
六大の審判員、開成の教員(体育)だろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:19:42 ID:cHzYg7Ic
学芸大附、初戦の対豊南戦で1-8、
7回コールド負けですね。
亀松投手が完投したようですが。
残念です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:42:32 ID:WoUcYypf
>>174
話題ほどでは、なかった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:30:52 ID:midChJ5o
>>174
エラー多かったみたいだし、一人すごいのがいても味方が微妙だと勝てないってこった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:54:26 ID:BflTvldM
高松も初戦敗退か・・・てかほんと夏弱すぎw
まぁ東大の勝利に貢献できるようにしっかり勉強して下さい
個人的には俊足巧打の因藤に期待しているんだがね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:55:29 ID:ah3pdLcQ
開成ちゃんねるもあるよ
http://jbbs.livedoor.com/study/4817/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:05:13 ID:A02qdLpw
好投手居村君を擁する西東京の第4シード、桐朋は勝ちましたね。
もっともこの試合居村投手は登板していないようですが。
単なる温存なのか、あるいは何かコンディションの問題が?

居村君は学附の亀松君とともに、C評価ながら今年のドラフト候補に
リストアップされています。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:20:08 ID:jKonPaNJ
富山に行ってスカウトして来い。高岡も富山中部も勝ち進んでるぞ。
特に高岡(京大の伝説のQB東海の母校)は強いみたいだぞ。
181とあるファン:2005/07/20(水) 22:53:21 ID:yzjf/8UU
しかし、今年の開成はやるねぇ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:09:26 ID:SYvfVEVS
木村どうした?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:14:54 ID:oimsuhKJ
>>180
高岡っていうのはそんな進学校なの?
東海並みの選手が入ってきて、他の五校を圧倒・・・・・なんてのは少し無理ですな。
去年の桐朋の林は慶應らしい。リクルートしないのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:35:58 ID:uJYRVJw+
>>183
2004年は、東大19、京大12。
2005年は、東大15、京大10。ですね。
富山スレによると、夜10時半くらいまで練習してるけど、けっこう現役で
旧帝大、早慶くらいは行くみたいです。
ちなみに、高岡出身者からの情報によると、東海は野球部で、成績は下から一けた以内キープしてたらしいです。

あと、最近気付いたんですが、荻田って、現役なんですよね。まあ、松家の例もあるから、
例外とはいえないにしろ、地方の公立で野球やって、やっぱり探してくればいるんじゃないですかね。
いいか、現役で東北大で、とか思ってるヤツを説得してくれば。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:59:06 ID:wm72YtGN
開成の快進撃は東大優勝の序章
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:48:24 ID:+N6xpdFo
8月初めに、セレクションがありますね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 04:26:57 ID:P8TD3o/V
もう敗退してしまったが千葉県の中堅実力校・県立千葉高の左腕・愛木投手はいいっすよ。
ストレートの球速は120後半でMAX135キロぐらい、カーブ、スライダー、シンカーなど変化球
中心の組立てでまとまってる印象。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:56:30 ID:7Z0pdQvn
神奈川の浅野も
結構がんばってたよ!
ベスト16の横浜隼人相手に
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:10:13 ID:+N6xpdFo
>>187
最近は全然、来ないね、見千葉。
ちょっと前までは重要補給源だったのに。
濤岡、小原、村田、ちょっと思い出せないけど、まだいたな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:35:09 ID:3B3fPC0p
三宅の母校城北が健闘中!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:15:48 ID:+N6xpdFo
>>190
てか、ピッチャー三宅じゃん。
何気に3試合連続完封してるよ。
192とあるファン:2005/07/22(金) 21:27:42 ID:MXUriHp5
>189
林田とか斉木とか長嶋とかもいたよね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:45:05 ID:+N6xpdFo
ナガシマ、いましたね。
しかし、最近は、浦和、千葉、湘南、振るいませんね。
案外、一けたしか合格者出さない地方の学校から、けっこう来てますね。
なんといっても、ビックリは、仲西助監督の東海大仰星ですが。
194とあるファン:2005/07/24(日) 12:07:38 ID:JbSSPONw
そうそう、最近は出身高校も分散していますね。
それだけここまでの文武両道を為すのがどんなに大変かということ
でしょうね。
あと、木村投手の川越東、昨年の島田投手の初芝富田林というのも
珍しいでしょうね。
195名無しさん@お腹いっぱい。
今年は東大に10人以上合格する高校が健闘しました。
愛知などはまだ、健闘中。奈良女子大の投手は、春の準優勝校から2桁奪三振で勝ち進んでいます。
(小規模高なのに)
待ってるのではなく、あちこち、積極的に出向いてみる必要があるのではないでしょうか。