【赤門】東京大学野球部【淡青】part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東京大学野球部 http://www.tokyo-bbc.net/
東京大学運動会応援部 http://www.todai-ouen.com/

東京六大学野球連盟 http://www.big6.gr.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:17:52 ID:FVPKuzOS
3とあるファン:2005/05/14(土) 21:03:58 ID:3899QY0h
鈴木一をベンチ入りさせてあげてもらいたいのですが。
まじめにやってきた4年生に情けを与えてもいいのでは?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:07:56 ID:TUaBLMuk
>>3
明治立教は、優勝が掛かってなかったら、
それをやることが多いですよね。
監督の考え方次第ですが
ベンチ入りしたらしたで、拍手で迎えたいですね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:57:27 ID:Mqcmy6oJ
>>1


>>3
秋もあるわけだし、今からベンチ入り云々言わなくてもいいと思うが
6とあるファン:2005/05/15(日) 19:39:34 ID:3NHC8PDq
>5
うん、でも、選手名鑑に鈴木一だけ載せないなんて酷過ぎると思われ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:01:10 ID:71DfigYO
保全
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:12:53 ID:WJRKKtBQ
一試合あたり平均得失点。(2005は現在時点)
         得点      失点
2004春    1.38      7.54
2004秋    1.83      7.75 
2005春    1.22      5.44
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:33:57 ID:3esOj7hH
立教打線は多幡と比嘉が抜けた分、怖さは無いな

まあー東大打線が大川打ち崩せるとは思えないけど・・・ (´・ω・`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:38:11 ID:WJRKKtBQ
バットに当たるかな。
ノーヒット、ノーランされなきゃいいが。
上重にもやられてるし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:54:47 ID:MmL2uc2z
おお、もう最終カードですか。
結局一試合も見にいけなかった。

大川打ち崩せ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:09:45 ID:y75V0ckF
今季、接戦は多かったんだけどな。
打線に破壊力が欲しかった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:52:45 ID:OlIThPHh
>12
まだ終わっていないぜよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:40:55 ID:0UsPXDPM
さて、そろそろ観戦行こうかな。
今季ラストだし、松岡ガンガレ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:22:43 ID:H1ng4bnB
岸がベンチ入りしてるな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:17:24 ID:H1ng4bnB
東大・北野、完全試合中の大川から同点本塁打
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:22:19 ID:ODeKYApF
北野、調子出すの遅すぎ。
荻田が打ってたころとかみ合えばなあ。まったくもう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:34:48 ID:p0/7Kryp
松岡がんばれYO!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:38:47 ID:86wlO1Jz
北野は初HRかな。見たかった。
岸がブルペンに行くようなことがあれば、
どんな感じかレポよろです。

東大そして松岡勝て!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:41:32 ID:mIEvFQFx
ま つ お か !
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:47:35 ID:ODeKYApF
>>19
北野はフェンス直撃とか、ライナー性のいい当たりは、
ずいぶん打ってきたけどね。
打球がホームランの角度で上るのはあまり見たことがない。
俺も見てみたかった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:48:45 ID:H1ng4bnB
高橋泰の勝ち越しタイムリー。東大は未だ塁に出たのは本塁打の北野のみ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:50:02 ID:ODeKYApF
公式HPの更新怠慢。まじめなときもあるのに。
だれか、抗議に行ってやってくらさい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:52:38 ID:ODeKYApF
荻田はどうですか?
直球には強そうだけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:59:21 ID:H1ng4bnB
荻田は簡単に打たされてる。と言うか、今日の大川に合ってるのは北野のみ。みんなポンポンと簡単にやられすぎだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:02:20 ID:ODeKYApF
ウーン、昨日ノーヒットの危険性を書き込んだんだが、
冗談じゃなかったな、まったく。
しかし、立教の貧打のせいかもしれんが、相変わらず
投手陣は踏ん張ってるな。
今季の典型パターンだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:04:46 ID:ODeKYApF
松岡、ぐれなきゃいいが。
俺ならイジケルところだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:08:49 ID:86wlO1Jz
浅野・森山あたりにもっとしつこく行ってもらいたいな。
前原は今日は7番か…。
これで今季クリーンアップ以外の全打順入ったことになるのでは?

ところで北野、どんなホームランだったんですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:15:28 ID:H1ng4bnB
北野の本塁打は10球近く粘った後、レフトポール際中段に吸い込まれていった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:23:28 ID:86wlO1Jz
中段、ずいぶん飛ばしたんだなあ。
そういえば北野、今季体がだいぶゴツくなった気はしてたけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:24:48 ID:86wlO1Jz
「闘魂は」合唱のころかな?
粘れよ、東大!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:28:25 ID:H1ng4bnB
2ー1で負け。結局、北野と森山のヒットのみで28人で片付けられた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:34:36 ID:86wlO1Jz
実況乙でした。
残念。なんか粘っこさがない。
今春の投手陣+一昨年秋の打線だったら5勝はできた気が…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:38:29 ID:ODeKYApF
なーんか、こんな試合ばっかり。
慶応だって、戦力的にそんな恵まれてるわけじゃないのに優勝しそうなのに。
やっぱり、岡崎、金森みたくシーズンを通じて核になれる選手がいないと
だめなのかなあ。あと、攻守とも苦しいときに、一働き、一踏ん張りできる選手。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:39:02 ID:p0/7Kryp
松岡お疲れ!
打線もっとがんばって
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:48:17 ID:rgo3gM7Y
やっぱり大川打てんかった・・・(北野のHRは出たけど・・)
投手力はそこそこ充実してるんだから、あとは打撃だよなあ〜

なんとか楠井で1勝したいなあ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:53:22 ID:ODeKYApF
こんなに「善戦」しちゃった(あえてしちゃったと書く)シーズンも珍しい。
つーことは、こんなもどかしさ一杯のシーズンも珍しい、ってことだ。

俺は、このスレの松岡私設応援団の人とは別人だけど、
ほんとに、どの試合もがんばったと思う。コントロールも間合いも牽制も
とにかく出せるもの精一杯てな感じだった。
それにしても今季、急に主力投手になったのはなぜなんだろか。


38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:02:02 ID:ODeKYApF
前原、3打数2三振か。
秋には、活きのいい一年に取って代わられそう。
とにかく、チームが活気づく勢いのあるヤツを入れて欲しいな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:10:34 ID:86wlO1Jz
もちろん新戦力の台頭は楽しみだけど、自分は前原にぜひ奮起してほしい。
前原の打力は本来、現メンバーでも1,2を争うレベルにあるはず。
前原、明日は何としても打って監督にもアピールしてくれ。
我々と違い、監督はバンバン打ってた頃の姿を知らないのだから。
4038:2005/05/21(土) 20:32:54 ID:ODeKYApF
俺も前原の2年の頃の早大戦なんかを思い出せばさあ、そうなんだよ。
なんだか、控えから凄いのが上がってきたなと思ったよ。バットさばきがよくて
きれいなヒットが多くてさ。
ただ、情を離れれば、現状では、チームにとってどうなのかなと。
彼一人の責任ではないにしろ、何番に入っても、つながりが切れてしまうし。
厳しすぎるかな。



41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:38:20 ID:ODeKYApF
うーん、ちょっと見方を考えると、監督との相性ってのもあるかな。
原因はいろいろにせよ、木村、高橋、前原と三角時代の選手がイマイチ。
あまり、重用されなかった松岡が活躍してる。
楠井と重信も三角時代は重信リードだったしな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:52:22 ID:HQOZR1bW
ホームランもいいが単発ではねぇ
とにかく塁に出ない事には、相手Pや内野守備陣にプレッシャーかけられん
どんな形でもいいから塁に出てやるという貪欲さが欲しい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:31:02 ID:ODeKYApF
大川だけかと思ったら、まだ立教ピッチャーけっこういるね。
小林も復調気配だし。明日も厳しそうだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:34:33 ID:H1ng4bnB
今年の監督が三角さんだったらどんくらい勝てたかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:45:37 ID:OAQxuTNT
逆に勝てなかったと思う 楠井も育ってなかったろうし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:52:37 ID:ODeKYApF
と、俺も思う。
まず、松岡に第一戦の先発を任すなんてありえなかったはず。
あと、少人数をよく使いまわしたと思うよ、今季は。
方向性としては、良いほう向いてはいた。
これで、秋は一年が加わるから、けっこう期待してる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:25:25 ID:2g+SGqFj
楠井投手の1回戦のお仕事は、試合前ノック時間中の外野ノッカーです。
内野がボール回し中、ファールグラウンドから外野手にノックする役目です。
今年は監督が自分でノックしないで、助監督に任せているので、外野ノッカーは選手がやんなきゃなんないんです。
立教1回戦では、途中でノックバットを折っちゃって、何となく終わってしまいました。


48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:19:59 ID:Bhv6HCZY
>>47

Times誌も絶賛の面白さですね!
生で見たかった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:50:37 ID:RQOUobuq
もうだめぽ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:49:58 ID:/YhjTFyM
80年代頃は立教はカモだったけどな。95年にスポ薦復活して東大もなかなか立教から勝点とれなくなったな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:00:23 ID:2S2JTt9S
川村(現横浜)をメッタ打ちにしたこともあったんだが。
あの頃は東大の打線も強力だった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:23:51 ID:o+hpmfDw
>>51
濤岡の先頭打者ホームランで幕を開けた試合ね。リアルで見てたよ。
応援部のOBの人が、「応援の練習みたいな試合だな」って言ってたw。

今日は厳しいな……岸でも投げないかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:15:48 ID:401+OhgX
楠井もリーグ戦前半の孤軍奮闘ぶりは見事だったが
疲れか、はたまた緊張の糸が切れたのか、ここにきて打ち込まれるようになった。
まあー東大で1番警戒されてるだろうし、研究されてきたかな・・・
重信は秋に向けてそこそこいいピッチングができたと思う。

二人とも秋に向けて更にトレーニング積んでほしい。大器なのだから。
54とあるファン:2005/05/22(日) 17:42:46 ID:e11CjbE4
岸ってまだベンチ入りしていないよね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:19:36 ID:8ZnZNP0I
>>54
今リーグ戦、1年生のベンチ入りは大坪捕手だけです。
偵察メンバーとして以外は出場機会がありませんでしたが。

秋は木村投手復活に岸投手らが台頭となると、投手陣の
ベンチ入り争いは厳しくなりそうですね。
先発に誰が選ばれるかも気になります。

まずは新人戦が楽しみですね。
投手陣は2年生3人はもはや主力なので他の投手に機会を
与えるのかな?
野手は2年生が極少なので1年生の出番が多そう。
リーグ戦初打席のセンターオーバーの二塁打が鮮烈だった
楠井の代打とかもあったりして。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:44:19 ID:ofuq3ZBO

結局今季も勝ち点取れずじまいか・・・・・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:57:40 ID:Bhv6HCZY
去年の主力が抜けたことを考えて、
難しいシーズンだったと思います。
ただ、残念な結果だったのは、
木村、高橋、前原選手でしょうか。

秋シーズンは噛み合って欲しいですね。
あとは新人戦、国公立戦と1、2年生の活躍が
見てみたいですね。

それと、こっそり野村選手を応援してます。
58とあるファン:2005/05/23(月) 00:28:03 ID:9sqGI2vc
>57
そうそう、昨年の主力が抜けた割には各校に善戦しましたね。
これも、松岡の成長、楠井や三宅、重信の台頭、守備陣の踏ん張りに
よるところが大きいでしょう。
秋は、木村、高橋、前原の復活に期待し、あと、細谷や鈴木一にベンチ
入りかつ出番をも期待したいです。
早慶戦後の新人戦が楽しみです。

野村は1年の秋からベンチ入り&出場しているのに、4年になっても立場は
変わらず。こういうケースも珍しいかも。部内有数の大型俊足強肩なのに。
やはり、野球は肩や足だけではないということなのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:55:19 ID:xDeBzRFL
正直な話、第一戦の先発が松岡って聞いて「オイオイ勘弁してくれよ」とか思ってしまった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 06:13:42 ID:B0MGOApU
東大って勉強ばっかり自慢してるよな。
東京6大学リーグには早稲田や慶応もいるから勉強の話題で逃げようとしてもそうは行かない。
早稲田や慶応も勉強はできるんだよ。

勉強 東大>=早稲田=慶応
野球 早稲田>=慶応>>>>>>>>>>東大(雑魚氏ね)
東大野球よえー、一勝しただけで喜んでるよwおまえらやる気あるの?
勉強が忙しいから弱くたっていい?は?ふざけるなよ!
早稲田だって慶応だって忙しいんだよ!だけどそれなりの結果は出しているんだ!
弱いのを勉強のせいにするな!この雑魚東大!

あと立教もな。
61名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 09:54:30 ID:pC12ceBG
>早稲田や慶応も勉強はできるんだよ
早稲田のレギュラーはほとんどスポ薦組。学力はゼロ!
慶応もAOや指定校で入った甲子園経験者は学力は?
学校名でだいたい判断できる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:06:53 ID:DaAuLdZq
>>61
>>60は明らかな釣りでは?個人的に慶應はうちはスポーツ推薦とってません、としているのが嫌いだ。
まぁ、AOだから誰でも受け入れてるわけじゃないだろうけど、それでも比較的難し目のスポーツ推薦であって、
比較的簡単な入学試験ではないと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:08:33 ID:YIp2oQW4
>>60
何にも知らねえんだなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:35:45 ID:dFn0GOc8
新人戦は、初戦だけでも勝って欲しいなあ〜
噂の剛腕、岸クンを見てみたい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:53:23 ID:YsLLlkxr
>64
現役合格だから、春から投げれるかね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:01:09 ID:Zg59NS/9
今季の東大野球について

記録に残る失策はともかく・・・記録に残らない凡ミスが多すぎた。
秋季リーグも苦戦すると思うけど
ミスを無くすために各々の部員が持ったであろう課題をクリアすれば
秋季は少なくともいい試合を展開することが出来るのでは。
期待したいです・・・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:53:01 ID:mElysUXz
新人戦行きてー
けど月末月初はキツイヨ…_| ̄|○
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:08:23 ID:Wl4NEfte
慶応野球部は智弁和歌山以外は東大にいてもおかしくないメンバーがずらりだよ。
まあ、試合に出られるかどうかは別だけどさ。
土浦一、栄光学園、浅野、海城、桐朋、仙台二、湘南、川越、上田、修ゆう館、
富山、春日部、岐阜、栃木、以下ーーー。

さらに、東大と重なってるのが、松江北、札幌南、丸亀、城北、熊本。
6968:2005/05/24(火) 00:11:35 ID:Wl4NEfte
よく見てみたら、岐阜と土浦一、栄光も重なってた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:44:24 ID:Oqo8Plqd
>>66
投手力が充実しつつあるだけに、ミスは減らしたいよね…
打撃力アップはもちろんだが、守備&走塁スキルの向上にも力入れて欲しい
って永遠の課題だな…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:20:30 ID:B8abD/qC
守備&走塁スキルは練習の積み重ねで合格点に達することが可能な気がしてしまうが…
外野の頭を越える当たりをポンポン放つとか、140キロの球を放るとかとなれば、
限られた者じゃなきゃ無理だと思うが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:28:16 ID:Wl4NEfte
>>70
増田(高2から土浦一高不動のトップバッター)、韋駄天野郎に
期待してください。走りまくります、守りまくります。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:02:31 ID:QwXyTkUe
だけど高松高校って今では東大にしか見当たらないね。寂しいねぇ。
かつての名門校もほんと形無しだな。ていうか、東大以外ではやっては
いけないといった不文律でもあるんだろうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:55:17 ID:F1piGDZr
>>68
学芸大付属もいるけど、みんなベンチ入りしてんの?
7568:2005/05/24(火) 22:27:40 ID:Wl4NEfte
>>74
ウーン、どうなんだろうね。
今季の慶応は、ほとんど固定メンバー(代打や守備固めもほとんどなし)で
戦ってきたんでわからない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:21:11 ID:u5jWvw4u
>>72
へえー楽しみだ。元早大でヤクルトの青木みたいな感じかなあー?
俊足はそれだけで大きな武器。相手にプレッシャーかけられるしね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:37:05 ID:Wl4NEfte
>>76
青木というよりは、赤星みたいな感じかな。
高校のときは長打も多かったけど、身体が小柄なんで、他大学の投手陣の
チカラに対抗できるかが問題。ただ、フォアボールは稼げそう。
78東洋大:2005/05/24(火) 23:59:15 ID:0Fp+MRYF
通りすがりの者です。
60みたいなのに釣られるなよー。スルー、な。
俺にはとても入れん天下の最高学府なんだから。w
クールに野球の話だけしてた方が格好いいぜ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:54:48 ID:g+P95Q7s
そーいえば青木には散々走られたよね・・・
彼、プロでも頑張ってるな〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:24:54 ID:Kynki8+p
松家ってシーレックスで投げてないよね?
誰か知ってる人いる?
あと、ものすごく今更だが今回の神宮球場ガイドブックに
杉岡の進路が掲載されてないのは何故だろう?
主将を載せないってどうよ…orz
81観戦者:2005/05/27(金) 01:35:35 ID:3Y/M/gHX
杉岡は資格試験受けるんじゃなかったかな。
てっきり、上総マジックに行くかと思ったけど。
あと、確か、越智は会計士目指してる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:53:39 ID:LicNn1lJ
>>81
公式に載ってるから杉岡が資格試験を受けるってのは知ってるんだけど
神宮ガイドブックに載せなかったのはどうしてなんだろうって思って。
退部した(?)松尾だって載せてるのに。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:32:02 ID:24x+6KfE
>>80
卒業しなければ投げられないわけではないよな??
ま、龍太郎も先日初勝利をあげたばかりだからな・・
故障だけはしていないことを祈りたい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:45:55 ID:pK5z8BGX

松家まだ投げてない
ttp://www.baystars.co.jp/searex/s_2004/index.php

教育リーグは分からんが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:03:19 ID:lRjhd8oW
杉岡は野球続けてほしかったなあ。
クラブチームでもいいから、何とかならんかな。

さあ早慶戦、2日間で終わるかどうか。
86とあるファン:2005/05/29(日) 00:47:49 ID:fyYWmCLH
新入部員のプロフィールがアップされたけど、今回は現役と2浪が多いね。
一番多いはずの1浪は増田しかおらんのでは?
逆に言えば、個性派揃いというか骨のある面子揃いということも言えよう。
新人戦は楽しみですね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:07:54 ID:sZ9Vutlw
8 中村
9 増田
2 山田
6 大坪
5 森本
7 ?
4 ?
3 ?
1 三宅
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:32:06 ID:DzpEDBk+
>>85
何の資格試験受けるんだろうなぁ…
漏れも杉岡には野球続けて欲しかった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:40:13 ID:Uyx64ugY
危険物乙4じゃないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:20:53 ID:OGh+Oc2w
東大関係者ではないのですが・・・。首位打者取った間宮さんの小・中・高の
後輩だった者です。かつては多くの人材を東大野球部に送り込んだ横浜翠嵐
も最近はご無沙汰しているみたいですね・・・。あこがれてた先輩の母校と
いうことで、僭越ながら東大野球部を応援させてください。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:18:22 ID:ssZzoRUZ
>>80
残念ながら怪我らしい
でも、そこまでひどくはないみたい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:41:48 ID:yZR69nJe
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:14:37 ID:fLiV80bG
5月29日(日) 天童球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
湘 南 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2
東北楽天 0 0 0 2 0 0 0 0 1x 3

勝:スクルメタ S: 敗:岸本
湘南投手:岡本(5回)−谷口(1回)−松家(1回)−千葉(1/3)−岸本(1回)
東北楽天投手:マイエット(6回)−愛敬(1回)−渡邉(1回)−スクルメタ(1回)
9491:2005/05/29(日) 23:51:25 ID:ssZzoRUZ
>>92
ゴメン、情報古かったみたい
先々週あたりに聞いた話では、
怪我したけど大した怪我じゃなくて、
それも7〜8割程度まで直ったって聞いてたもんで…

投げられたのなら良かった
1回を無失点に抑えたようだし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:53:25 ID:WOOw+PRK
>>88
大手資格予備校なんかに、杉岡ヒョコッといたりするのかな。
だとしたら周りでの知名度どんなもんだろね。
身長172だから、言われなけりゃ分からないだろうな。

>>93
「0」の回でよかった。
スピードどれくらい出てたんだろうね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:15:23 ID:rfC5P8x8
しかし故障が多いな松家は・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:16:02 ID:4GvlNeCN
>>93
投げたのか!
横浜ファソじゃねーけど今度松家のネーム入りユニフォーム買って応援行くかなー
内容が気になるな
誰か見に行ったヤシ…いねーだろうなorz

>>95
杉岡は私服着てればそこらへんにいる普通のにーちゃん程度の体格だもんな
春季開幕戦で太田見かけたけど普通に周りに溶け込んでたし
その点、有馬は身長高い分ちょっと目を引いた
そういや杉岡は結局春季じゃ見かけなかったな…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 04:51:26 ID:t8GtSOGS
杉岡は球場に行けば野球の虫が騒ぐと、
決めた目標のため野球絶ちでもしてんのかな…
杉岡・太田あたりには、打撃陣にアドバイスのひとつでも
送ってもらいたいところだね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:25:20 ID:nWDOWERp
安田講堂前でやる応援部のデモンストレーションのギャラリーの中にひょっこり杉岡がいたけど確かに言われないとわからないと思う普通の兄ちゃんだよ
100石川県民:2005/06/02(木) 02:36:38 ID:R11xhOLf
小松高校出身、岸の応援よろしく!彼は140以上投げるから!
101sage:2005/06/02(木) 06:13:56 ID:y/FJmsSV
>>95
MAXは148か149`
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:12:33 ID:dPGI4+po
新人戦完封負けしたが、チャンスもあった。
タイムリーかと思ったらランナーが転んで
アウトになったり、いくつか惜しい当たりもあった。
1年生では、一塁の井尻(投手登録)が外野へ2本いい当たり飛ばし
大坪も三塁で強いゴロをしっかりさばいていた。
注目の岸は代打のみの出場だったが、楽しみな選手多そうだね。


103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:23:19 ID:eO1xmUcn
杉岡は留年。現行制度で司法試験合格を目指すらしい。
10497:2005/06/02(木) 19:18:47 ID:41pZmMiw
>>98
漏れも春季は5試合かな?しか行ってないから神宮に
杉岡が来てないとは言い切れない
土井田なんかは殆どの試合で見たような気がしたが
太田や有馬は1試合だけだったな…
周りに溶け込んでて見過ごした可能性もあるがw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:19:53 ID:41pZmMiw
すまん
ageてしまった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:45:53 ID:oKbTUZzk
昔から東大に入って野球を本格的に始めた人とかいてそれはそれで面白かった。
伝統的に官僚を育てる学校だからそつない減点主義にめっぽう強い人材の
集まりとも言われる。あまり勉強しないでも頭よくて東大に現役で入る人も
いるけどそういう人は欲がないから出世しない。
日本一の頭脳の集まりではあるが創造性豊かな人材を入れるようにすると
良いんだが今の東大では難しいだろう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:32:00 ID:eWSXjQUK
>>101
148,9といえばプロの投手の中でもかなり速い部類だからスゴイ!
あとは常時どれくらい出てるかかな。大学時代は結構バラつきあったし。

岸の投球が見られるのは早くて国公立戦かな。
108とあるファン:2005/06/05(日) 19:07:03 ID:CWjico9L
岸って顔付きもいいね。
東大の選手らしからぬ闘争心溢れる感じで。
秋から他校は要注意だな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:10:19 ID:Ynx7qgzP
今日の松家

6回表に登板
十川雄 投ゴロ
村田  空三振
矢野  空三振
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:11:33 ID:j9c2uGrK
>>109
一軍登板まで数年はかかると思っていたんだが、今季の登板も
あるかもな。ケガをしなければだけど・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:51:13 ID:VkRE2SGK
新人戦、5位6位決定戦も実施してほしいもんだなあ。
まあ今回は3位決定戦もなかったわけだけど。
経験の少ない選手たちにプレーの機会を1試合でも、とつい思ってしまう。
関西学生なんかはやってるようで羨ましい(京大が、と言ったら失礼かもだが)。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:38:34 ID:goUJ0Sg/
松家、ロッテ戦2回無失点。MAX151`
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:15:04 ID:qagvHCJs
この間、南○線で升岡を見かけた。
漏れのようなオサーンに話し掛けられても困るだろうから何も言えなかったが、
やっぱり私服着てると普通に周りに溶け込むものだな、と思った。
神宮の通路で擦れ違うとそれなりに体格良く見えてたはずなのだが…。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:41:55 ID:etd6+HlP
おっ、松卓は調子上げてきたね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:10:43 ID:xK8xqD2y
>>113
よく升岡って気づいたな。俺だったら絶対分からなかったよw

昨日の松家、無安打2三振ながら2四球で相変わらず制球が・・・
そろそろファーム先発もある

116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:25:12 ID:gbcL78UH
>>112
ついにまっチャン150出たか!!
こりゃオフの間に相当鍛えたんだろう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:13:01 ID:HpGXJxVb
50 :エリート街道さん :2005/06/10(金) 05:08:44 ID:dvFEet+t
ワダはたしかココ2〜3年春・秋と5回ぐらい全国と神宮大会でているよな
それで1回も優秀できないつうのは、低脳アフォとしかいいようがない。
ガチでやるとホントは実力・底力ないのがバレてんだよ。
政治・文壇・経済・・・どの分野でもそうだよ。
根回し=ワダの力だよ。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:26:09 ID:vFBNm2SE
何でハワードだけ選手紹介が無いんだろう?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:09:30 ID:SqjWVrpZ
>>115
最初は気付かなかったw
目の前に立ってやっと気付いたよ。

誰だと分かりやすいだろう?
やっぱ高橋とか重信とか?
身長高いとそれだけで目を引きやすいもんなぁ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:45:46 ID:IknZ3Sha
121とあるファン:2005/06/13(月) 00:17:54 ID:i8NIrcyC
国公立戦のメンバー発表にならないかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:35:55 ID:I/Z7mBXU
国公立戦の初戦は18日土曜の首都大東京グラウンドで対東医歯大。
勝てば翌日、一橋大グラウンドで対東工大と決まったよう。
医歯大のことは全然知らないけど、
東工大はエースの右腕、長身の好投手で侮れない相手だと思う。

>>119
木村は分かる自信あるかも。どこでも飄々としてそう。
そういえば木村の笑ってるとこ見たことないな。無論怒ってるところもだけど。

>>118
日本語で文章を書けるようになるのを待ってからとか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:36:24 ID:jZUMR6x3
青山学院が全国制覇したけど、
春のOP戦で東大はいい勝負したんだから、
自信持っていいな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:51:14 ID:Bu5eTqhF
公式の掲示板、あれ荒らしの一種?
関係者とは思いたくないが、つーか関係者じゃないだろうが、
一応メアドは入れてんだよなぁ。

>>122
木村かぁ…、1人でいたら分からない気もする。
2、3人くらいでつるんでるイメージしかないから。
怒ってるとこは見たことないけど、よく笑ってないか?
試合中以外は。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:14:08 ID:kvb6zRhf
本日、平塚でのインボイス戦で松家が先発予定。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:39:17 ID:ThQXjvSo
昨日の松家調子悪すぎw
MAX141`
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:00:02 ID:1W6eQEum
末家・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:09:51 ID:EpEeCIUX
松家の真っ直ぐはプロでも通用する
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:43:38 ID:6aB5iAs1
国公立戦ってどんな雰囲気ですか?
まだ観にいったことがありません。
130とあるファン:2005/06/16(木) 23:55:04 ID:mUqaQVIR
山口は投手から外野手に完全転向したんだね。
春のリーグ戦でも右翼でノックを受けていたからね。
昨年の春は、数イニングだけだが、抑えていて130キロでていたので
いいリリーフ投手が出たなと期待したのだが。
それだけ、投手陣が豊富だということだね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:49:41 ID:Zvg4buND
いよいよ明日国公立戦か
先発は1年?話題の岸とか井尻とか投げるかな?
2年だとすれば三宅あたり?
めちゃくちゃ行きたいけど首都大グラウンドの場所がよく分からない上に
明日は病院行かなきゃいけないんだよなぁ…orz
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:28:55 ID:lULyUB4d
延長11回、3−2で医歯大に辛勝だったみたいだね。
岸(3)−井尻(3)−楠井(5)の継投で。
岸・井尻は共に無失点とのこと。
明日の東工大戦は三宅あたりかな。

>>130
俺も山口の投球を見て期待を賭けてた一人。
球も速かったし、フォーク系の落ちる球も投げてたようで。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:05:18 ID:i4v1cFxE
>>132
山地が抜けてるぞ。

しかし、国公立戦で楠井が投げるとはなー。
今日は重信が登板してたりするのだろうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:59:19 ID:lULyUB4d
>>133
スマソ。

一橋グラウンドに行ってみた。
相手の捕逸、失策も重なり効率よく得点し、6−3で勝利。
三宅が8回、山地が1回を投げる。
岸・井尻はブルペンでの投球も今日はなく(と思われる)残念。
最終回は2アウトからランナーが溜まり、押し出しで1点献上。
3番を打席に迎え、ネクストサークルには快打連発の4番という状況下、
ベンチ中央にドッカと腰を下ろしていた楠井が慌ててピッチングを開始する一幕もあり。

スタメンは
5大坪 7野村 9揚場 8浜田 D井尻 4前代 6桂 3荒木 2吉田 P三宅

前代が先制2点ツーベースなど会心のヒットを2本。
7回に代打で登場の山口が右中間を深々と破る2点スリーベース。
それからハワード。9回に代打に送られ3球三振デビュー。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:42:04 ID:YEOFCyox
>134
観戦乙。

1年生が多くても、
ちゃんと試合になっているんだから
たいしたもんだ。

と思いきや、野村が2番ですか。意外。
136とあるファン:2005/06/20(月) 22:15:32 ID:lZYi0xr/
>135
ほとんどが1年の中、野村がぽつんと!
しかし、野村って1年の秋からリーグ戦に出場しているので
3年くらいでレギュラーだろうと期待していたら、4年になって
も伸び悩んでいるような。足や肩、上背といった身体能力は部内
でもトップレベルだと思うのに、やはり性格が優しすぎるのか欲
がないのか・・・?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:26:51 ID:s0VvtigN
>136
野村はスローイングの形が・・・。

具体名挙げて申し訳ないんだが、
野村、前田、井出は、
スローイングの基礎練習からやらないと。。。

前原の強肩は、他大の選手にヒケをとらない。
荻田、黒江の守備範囲もなかなかのもの。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:45:43 ID:72zee05w
>>134
乙。
さすがに重信登板はなかったかw
三宅良かったみたいだね。
秋は期待できそう?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:15:00 ID:lw+PtLCE
>>138
カウントを悪くする場面なども少なく、安定した投球内容だったよ。
春に多く投げたことが自信になってるんだろうね。
相手打線が4番を除いてはさほど怖さを感じなかったせいもあるだろうけど。
これから球速がもう少し増せばなおいいかな、と個人的には。
重信もそうだけど、おとなしめのフォームも相まり、
比較的合わせやすそうな直球に思われて。

今週土曜の海洋大との決勝、岸投げるかな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:24:25 ID:fA91tGI9
>>139
8回まで安定した内容で投げれるならスタミナはOKか。
まだ2年だし、秋までに間もあるし、これから期待しとこう。

決勝は東大Gに変更になったみたいだね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:25:01 ID:LqlA6+9j
up
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:32:39 ID:Hfxbzeao
東大野球部HPのBBSに東大合格者上位校でプロのスカウトがわざわざ?
来たという大型左腕投手がいるそうだが、学芸大付の投手のこと?
そんなにすごいPなの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:10:47 ID:Z3Fo0FQV
>>142
書いてあるね。
ただオフィシャルHPの掲示板にこういうこと書くのはどうかと思う。
2chに書けばいいのに。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:08:10 ID:sbKDMY8m
>>142
そういえば学芸は報知高校野球で今年の東東京の注目校として書かれてたはず。
ちょうど投打の柱たるエースのイニシャルもKだし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:55:25 ID:fz+bbXWc
ガタイもデカくガッチリとしてて、バッティングも超高校級らしいが
あの学校にも凄いのがいるんだねぇ〜
東大に入学するかどうかはまた別な話だけどね
ぜひ入学して欲しいけど
146とあるファン:2005/06/29(水) 00:27:14 ID:+ivxKJ2b
迷スカウトにも記載されているようで。
学芸大附なら東大を狙う可能性は充分ある。
プロ入りした松家といい、楠井といい、井尻、岸といい、最近は
東大も好投手が目白押しなようで。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:57:30 ID:n/jCEeqO
↑三宅はどうした?!!
148おお:2005/07/01(金) 21:48:11 ID:RrZmzfdj
二浪なのにバリバリ春から戦力になってる大坪はすごい!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:20:09 ID:rRObFXbx
明日京大戦だね
去年の先発は高橋だったっけ…
今年の先発は誰だろう?
晴れるといいなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:19:45 ID:FooYuzqk
京大戦、見た人いますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:57:54 ID:mldVxH3u
>>148
大坪は1浪で京大入ったけど1年で中退(?)して東大再受験。
今日の京大戦なんて知り合いいたんじゃないのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:11:09 ID:uzth8fFC
>>150
遅くなってすみません。京大戦見てきました。
心配された雨も降らず、グラウンド状態も良好ななか行われ、東大が4−1で快勝。
守備も安定、積極的な盗塁も目立ち危なげない試合運びでした。
松岡が6回をホームランによる1失点、
その後を三宅が走者は出しながらも、3回無失点でしのいでいます。

スタメンは
4浅野 9山口 6北野 8荻田 5升岡 D富田 3池田 7野村 2渡邊 P松岡
国公立戦以来、野村と山口がよく起用されてますね。
二人とも2安打でアピール。前原も安閑とはしてられないかも。

スタンドには両大学OBやファンのほか、この後グラウンドで試合の予定があった
開成高・錦城高(合ってる?)の選手たちもいて、なかなかの盛況。
近くにいた高校球児たちが、「内野とか動き良くね?」「肩すげぇ」
とか話してて妙に嬉しかったなあ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:51:20 ID:RpnmXe78
>>152
観戦乙。
正直松岡が投げるとは思ってなかったなぁ。
ところで公式見たんだけど試合時間短すぎないか?
どんなにテンポが良くたって9回までやって30分はありえないかと…。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:19:09 ID:p73zBZn1
>>152
東−京戦って、けっこう、真剣勝負なんだな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:39:03 ID:QhCBUmex
昨日の松家スゲェ
日ハム戦3回無失点、MAX154`平均149`あたりか
前回とは大違いだなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:55:22 ID:0zLBla/t
>>155
松家ってそんなに球速いの?大学時代は138くらいだった希ガス
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 05:58:03 ID:o53FitFU
好不調の波が大きすぎのような感じ?
そこは大学時代と変わっていないなw
158157:2005/07/05(火) 09:55:14 ID:o53FitFU
松家、外人と一緒にヒーローインタビュー受けてた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:23:07 ID:IHr9MQZu
>>155
プロ入ってまだ間もないのにそんなに球速くなるもんなの??
156も言ってる通り、大学時代の平均は138kmくらいでMaxが146kmだったもんね。
トレーニング方法と岡本透の指導方法がよっぽど合っていたんだろうな。

あとコントロールさえしっかりすればこれは秋にも1軍に上がってくるかもしれないね?

彼の大学卒業時の実力を“社会人でも通用するかどうか”と見ていた漏れとしては
松家がドラフトされると聞いた時、“話題性6割、実力4割”で取られるんだろうなと
思っていたのだが、こりゃとんでもない思い違いだったかもしれないな。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:31:50 ID:qj325/G1
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:57:01 ID:ZrFm2i9n
ま、球質は一場より松家の方が上だからね
162161:2005/07/06(水) 15:51:54 ID:ZrFm2i9n
154も出るはずないだろw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:06:20 ID:R6k6u+3r
学芸大付属のK松投手、けっこう取り上げられてますね。
182p、82kgでダークホースみたいですね。
まあ、性急に東大にと考えるのは別問題だと思いますが。
あと、最近、桐朋の野球部強いですけど、ここは東大来ないんですかね。
164とあるファン:2005/07/06(水) 23:16:43 ID:FpJ42Mi7
>163
そう、桐朋からは全然来ないよね。
慶応には多いけど。
去年のエースの林なんて慶応にも入っていないようだし、浪人しているのかな?
東大に来てくれないかね、学芸大のk松と一緒に。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:37:42 ID:iOY806r7
東大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/4435/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:18:56 ID:TSQDDCy9
学芸大なら上位25%で東大行けるだろう。
かなり期待できる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:16:27 ID:lWo2dGQL
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:21:38 ID:f2wmdRSb
桐朋のエースは東大めざして浪人中という話は聞いた事がある(かなり確かな筋の情報です)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:26:13 ID:ILj+7xT9
>>167
応援部出身のヤツが親父になって、子供に東大に入学させる学力と
六大学で優勝できるくらいの野球の実力をつけさせようって話じゃ?
勉強、野球の両方で星一徹を演じるってこと。
子供、ぐれそうだw。
170とあるファン:2005/07/10(日) 00:21:53 ID:Hkfx1GIn
>168
それが本当なら頼もしい限りですね。
しかし、最近桐朋からは年々東大の合格者数が減っているような。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:24:40 ID:SgTg3kN3
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/p-bb-tp5-050711-0011.html
"開成の種田”安中くんは赤門志望かな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:54:13 ID:ZUeo1S03
>>171
「偏差値ではあらわせない不思議な打法」だって。
日刊スポーツの記者、おもろい文章書くな。
監督は東大大学院在学中、33歳か。無職?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:37:39 ID:ebo9y0f6
>172
六大の審判員、開成の教員(体育)だろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:19:42 ID:cHzYg7Ic
学芸大附、初戦の対豊南戦で1-8、
7回コールド負けですね。
亀松投手が完投したようですが。
残念です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:42:32 ID:WoUcYypf
>>174
話題ほどでは、なかった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:30:52 ID:midChJ5o
>>174
エラー多かったみたいだし、一人すごいのがいても味方が微妙だと勝てないってこった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:54:26 ID:BflTvldM
高松も初戦敗退か・・・てかほんと夏弱すぎw
まぁ東大の勝利に貢献できるようにしっかり勉強して下さい
個人的には俊足巧打の因藤に期待しているんだがね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:55:29 ID:ah3pdLcQ
開成ちゃんねるもあるよ
http://jbbs.livedoor.com/study/4817/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:05:13 ID:A02qdLpw
好投手居村君を擁する西東京の第4シード、桐朋は勝ちましたね。
もっともこの試合居村投手は登板していないようですが。
単なる温存なのか、あるいは何かコンディションの問題が?

居村君は学附の亀松君とともに、C評価ながら今年のドラフト候補に
リストアップされています。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:20:08 ID:jKonPaNJ
富山に行ってスカウトして来い。高岡も富山中部も勝ち進んでるぞ。
特に高岡(京大の伝説のQB東海の母校)は強いみたいだぞ。
181とあるファン:2005/07/20(水) 22:53:21 ID:yzjf/8UU
しかし、今年の開成はやるねぇ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:09:26 ID:SYvfVEVS
木村どうした?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:14:54 ID:oimsuhKJ
>>180
高岡っていうのはそんな進学校なの?
東海並みの選手が入ってきて、他の五校を圧倒・・・・・なんてのは少し無理ですな。
去年の桐朋の林は慶應らしい。リクルートしないのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:35:58 ID:uJYRVJw+
>>183
2004年は、東大19、京大12。
2005年は、東大15、京大10。ですね。
富山スレによると、夜10時半くらいまで練習してるけど、けっこう現役で
旧帝大、早慶くらいは行くみたいです。
ちなみに、高岡出身者からの情報によると、東海は野球部で、成績は下から一けた以内キープしてたらしいです。

あと、最近気付いたんですが、荻田って、現役なんですよね。まあ、松家の例もあるから、
例外とはいえないにしろ、地方の公立で野球やって、やっぱり探してくればいるんじゃないですかね。
いいか、現役で東北大で、とか思ってるヤツを説得してくれば。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:59:06 ID:wm72YtGN
開成の快進撃は東大優勝の序章
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:48:24 ID:+N6xpdFo
8月初めに、セレクションがありますね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 04:26:57 ID:P8TD3o/V
もう敗退してしまったが千葉県の中堅実力校・県立千葉高の左腕・愛木投手はいいっすよ。
ストレートの球速は120後半でMAX135キロぐらい、カーブ、スライダー、シンカーなど変化球
中心の組立てでまとまってる印象。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:56:30 ID:7Z0pdQvn
神奈川の浅野も
結構がんばってたよ!
ベスト16の横浜隼人相手に
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:10:13 ID:+N6xpdFo
>>187
最近は全然、来ないね、見千葉。
ちょっと前までは重要補給源だったのに。
濤岡、小原、村田、ちょっと思い出せないけど、まだいたな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:35:09 ID:3B3fPC0p
三宅の母校城北が健闘中!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:15:48 ID:+N6xpdFo
>>190
てか、ピッチャー三宅じゃん。
何気に3試合連続完封してるよ。
192とあるファン:2005/07/22(金) 21:27:42 ID:MXUriHp5
>189
林田とか斉木とか長嶋とかもいたよね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:45:05 ID:+N6xpdFo
ナガシマ、いましたね。
しかし、最近は、浦和、千葉、湘南、振るいませんね。
案外、一けたしか合格者出さない地方の学校から、けっこう来てますね。
なんといっても、ビックリは、仲西助監督の東海大仰星ですが。
194とあるファン:2005/07/24(日) 12:07:38 ID:JbSSPONw
そうそう、最近は出身高校も分散していますね。
それだけここまでの文武両道を為すのがどんなに大変かということ
でしょうね。
あと、木村投手の川越東、昨年の島田投手の初芝富田林というのも
珍しいでしょうね。
195名無しさん@お腹いっぱい。
今年は東大に10人以上合格する高校が健闘しました。
愛知などはまだ、健闘中。奈良女子大の投手は、春の準優勝校から2桁奪三振で勝ち進んでいます。
(小規模高なのに)
待ってるのではなく、あちこち、積極的に出向いてみる必要があるのではないでしょうか。