909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:06:22 ID:A8r14XEs
学校で自動車免許取れるのって羽黒だけなんですか?
907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:41:40 ID:HganatZM
>>905 嘘。酒田東に入れない人が酒田南に行くと言われています。
>>906 酒田東と鶴岡南に入れない人が羽黒に行くと言われています。
田舎の私立はみんなそうだろ。わざわざここで言う程の事でもない。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:36:15 ID:Ctkipz9+
910補足
>鶴岡南に入れない人が羽黒に行くといわれています。
鶴岡南に入れなかった人は羽黒の特進科(進学棟)にはいります。
>>887 県大会決勝なのになんで全校応援しないのか不思議だったんだが、
そういう雰囲気もあるのか。
羽黒東海に比べれば地元選手を育成して使ってるし、野球に関しては
酒南は評価できる学校だと思うんだが。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:12:53 ID:UfiTLu2L
>>893 うーん、金本は気は強いと思うんだけど、
すぐキレるのが心配。
味方のエラー、拙攻、審判の判定などなどで・・・。
キレたり、疲れてくるとすぐに球が高めに浮く、直球の伸びが
なくなったりするしね。
1年だけど山本の方が安定してると思うんだけどなぁ・・・。
あと、個人的にはひじが治ってればだけど
唯一の山形県人ピッチャーの宇浦には登板機会を与えて欲しいな。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:40:36 ID:yyCOfnWw
西原監督はどうやって家族養ってるの?
野球留学斡旋ビジネスで稼いでるのかな。
甲子園出場させてなんぼの歩合制なのか。
私立の野球部は監督だけで食っていけるのか不思議で仕方ない。
酒田市は中国人が逃げるくらい働き口が無いイメージしかない。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 05:31:11 ID:7WBu8NId
とりあえず過剰留学問題に本格的にメスを入れられる前に山形勢の夏の甲子園最高成績、3回戦進出ってのを
更新してくれ!
ベスト8にすら進出したことがないのは全国で山形だけってのは恥ずかしすぎるよ・・・
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:05:20 ID:cIaQtVHH
西原監督は普通に社会科の教諭もやってるはずだが。
教え子で99年の主将だった鈴木も拓大卒業後に酒田南の教員になって
今はコーチやってるし。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:48:51 ID:2qRiFZGn
今朝の山形新聞の投書欄に「野球留学の規制を!」という香ばしい親父の投書が載っていた。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:51:35 ID:xqNSsVUQ
山形の球児がヘタレなんだからしょうがないのにな
>>913 昨年はそういう感じがしたけど、スタミナ、コントロールともだいぶ成長したよ。
日大戦も9回にかなり速い球投げてたし。精神面も去年よりは良くなったと思う。
金本と山本が交代で先発する感じなのかな。
宇浦は東北大会ぐらいのピッチングをすれば活躍出来ると思うが、
故障の具合次第だろう。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:31:49 ID:fi9k37uo
917 漏れも読んだ。なんじゃアレ。それよりも今日の文科大臣のお言葉の方が信じられん。
場を考えろ場を。目の前の球児を激励するどころか否定してどーする。アンタの目の前に
いる球児のほとんどは野球留学だぞ
そのうち甲子園は代表が32くらいに減るよ。
スカイマーク(大会期間中だけGS神戸に戻る)なんかを併用してさ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:52:13 ID:R188OEmR
...(・∀・)ニヤニヤ
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:56:07 ID:dwbiF5YM
早く山形の実況やりたい☆南応援してやるさ〜羽黒のかわりに(π_π)
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:57:04 ID:R188OEmR
>>921 もっと参加校を増やして他の球場を併用すればいい。
大阪愛知は3枠ぐらい与えてさ。
甲子園だけでやるのは3回戦以降とかにして。
今朝の報知に高野連がいよいよ過剰留学問題の実態把握に本格的に取り組みだしたみたいなことが
書いてあったけどやっぱ影響とか出てくんのかな?
外人部隊が嫌われるのは仕方ないにしてもそこまで弾圧しなくてもと思うけど・・・
監督が渋谷監督で、選手にも鴨田に金子と山形関係の選手がいると、
やっぱり青森山田は応援したくなるな。
今年はかなりいい線いくんじゃないか。鴨田と金子が親父と同じ日大山形に
入ってたら、日大もかなり強かったろうなとか思ってしまうけど。
野球留学なくしたら日本の野球は間違いなくレベルが下がるね。
オレ、サカヲタだからどうでもいいけど。
俺はバスケも好きでよく見るんだけど、
高校生のチームにアフリカの黒人が混じってるのとかはさすがに幻滅する。
留学とかいう次元を超えてるとしか思えない。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:11:49 ID:WpWMztz0
>>919 そうか・・・。じゃあ金本に期待してみるか。
サウスポー苦手なチームには中野をぶつける可能性もあるね。
羽黒の中島ってやつ4番で足速すぎだね。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:35:56 ID:+cm428mI
>928
野球留学無くなっても日本の野球レベルは下がらない。
実態は都落ちだから、トップのレベルが下がるワケが無い。
その代わり野球弱い県のレベルも上がらない。
南なんて野球留学で台頭してきて何年になると思うの?
>926
野球留学受け入れてやってるのに地元のレベル全然上がってねーよ。
山形は関西の2流選手が甲子園に出るための受け皿じゃねーんだよ。
野球留学なんて不法入国不法移民なんだよ。
都落ちの2流選手が留学して地元のレベルも市民感情もなにもよくならねーよ。
規制するべきだね。山形は3回戦突破できなくていいよ。
山形の人間だけで特攻玉砕がいいんだよ。外人部隊が負けても何の感動も生まれない。
野球留学生は甲子園の砂拾いたいなら、近鉄や阪急線で拾いに行けや。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:07:44 ID:FmYB18yV
>>932 じゃ、47全都道府県から代表出すのはやめた方がいい。
昔のように、30前後デやった方がいいな。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:16:26 ID:8BmuU/+G
静清工業を応援してね。江の川じゃ勝てそうにない。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:01:43 ID:vmxQmlBc
留学がダメなら甲子園は代表高校じゃなく県選抜式にしたらいい!
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:16:18 ID:4kZUFu2W
開会式のあいさつの中にまで強烈な留学批判が出るくらいだもんな・・・
開会式の挨拶で叩かれてマスコミにも叩かれる上に留学検討委員会まで出来るという
流れだと心配しなくても山形からも過剰留学校は減ってくるんじゃないの。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:30:18 ID:HdsT6wTg
ところで酒南の応援団は、何人ぐらい集まったの?
あんまり恥ずかしい応援だけはしてくれるなよ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:55:16 ID:vmxQmlBc
一般の応援団は割りと集まったらしいです。
生徒も自己負担らしいので希望者のみの参加になる様です。
私も誘われましたが休みの都合が付かず断りました。
確か応援ツアー参加費が三万五千円前後だったと思います。
>>936 羽黒、東海は純粋外人部隊、酒南、鶴東は半分外人部隊、県内部隊の日大も強い。
最近山形県予選が以前より厳しくなっているから、留学は逆に減ってくるかも。
今日は宮城と福島が勝ったね、秋田も惜しかった
昨日の青森も良かったし総じて東北勢は順調だな
酒南も乗り遅れないように頑張れよ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:39:05 ID:S/hCgWTQ
近畿勢はここまで0勝3敗
東北勢はここまで3勝1敗
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:43:17 ID:nvsLVN2/
宮城と青森みたいな外人部隊は同じ東北勢な感じがしないからどうでもいい。
まだ自県の外人部隊は応援できるが他県のは単なる関西のチームに映ってしまう。
こういった心境は複雑だ・・・
でもマジで福島の活躍には勇気付けられる。
地元民主体であそこまで戦える学校は久しぶりな感じだな。
>>942 その気持ちはよくわかる。
俺も山形の留学校は応援できても他所の留学校は同じ東北勢という括りではどうしても見れてない。
だって東北、山田の試合と秋田商、聖光の試合は明らかに応援の熱の入れようが違う俺がいたもの。
でも、青森山田も
>>927なので今年は応援してくれよ。
>>942 福島(性交学園)は地元民主体じゃないだろ。嘘は
(・A・)イクナイ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:35:21 ID:KZ6yQSE2
>>945 何言ってんだよ?聖光の今日のスタメンは8人が地元球児だ。
山形が関西人どもに歯が立たないからといって妬むのも程々にしろよ。
だいたい青森、宮城、山形なんぞのせいで全国から東北全体が関西の下僕みたいに
見下されるのは迷惑なんだよ。
外人なんぞに舐められてないでたまには意地を見せろよな。ったく
いや、日大山形>>性交学園 なのは間違いない
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:16:01 ID:3KgL8Me+
話題を変えて・・・。
姫路工って機動力のチームっぽいね。
かき回されるとちょっと厄介な気がする。
酒南のキャッチャーの岩本って肩どうなんだろ?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:26:15 ID:Q9vboFSj
夏の大会の年代別成績(山形代表)
1930〜1939年: 0勝 4敗
1940〜1941年: 0勝 1敗
1950〜1959年: 0勝 5敗
1960〜1969年: 0勝 3敗
1970〜1979年: 4勝 6敗
1980〜1989年: 2勝10敗
1990〜1999年: 4勝10敗
2000〜2004年: 2勝 5敗
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:35:10 ID:tIdOq3Z4
金本♪
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:25:38 ID:XJYacSf4
去年酒南の練習試合見に行って一年生のスゲーいいピッチャーが投げてて、これは来年エースだな!とか思ってたけど全然試合出てこない!何してんだ!コラ!
952 :
神戸っ子:2005/08/08(月) 02:48:15 ID:AIK2nl9o
地方大会ノーマークでくじ運だけの姫路工を葬ってほしい
地元やくざのトトカルチョ予想では、酒田南が4倍の確立で勝利します
かといって油断は大敵です
神戸市民170万人は酒田南を応援しています
,_,,_,_,,_,
_,z-'`′ ´'゙'‐'v
/_w宀‐冖'宀‐冖ェ\,
,/、三 ゙i. {,
j j三._ _ ミ l 来年こそ
」f三´_` ´_` ゙i{ 甲子園
片!三{,_・_} {_・_,} |ニヽ 山形県勢初の
{に!三` ` lフ/ ベスト8進出を!
ヾj!三 ’ ’ ム'
\三 t‐−‐ァ /
U\ `ー ′ /
| || _,>ュ、__,,、rく,_
|_|レj三/|三三 |! 'i-、
/三/三{ |‐ ‐| i '、 \
/ .三/ l l ヽ \
954 :
羽黒:2005/08/08(月) 15:17:34 ID:wJ36igsz
↑まかしとけ!
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:26:18 ID:Wczndenj
神戸の民度は低いのか
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:45:51 ID:v2IN7CCS
つーかさ、野球留学で山形から甲子園出場した私学の生徒は、
甲子園後、残りの学生生活は山形で無料奉仕活動の刑。
どうせ勉強してない馬鹿だし、大学の推薦とる為の留学でしょ。
他の中高学校まわって技術指導でもしてくださいよ。
助っ人がいないとベスト8突破は無理っぽい。
ちっとは野球留学の好感度あげる努力みせて欲しいね。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
留学生と言っても18歳のガキだ。ガキに求めることじゃないだろ?
チームの強化は監督が勉強して考えることだと思う。県内の強化は
高校野球連盟が考えれば良いよ。高校生は卒業までの期間、普通の
高校生と同じように生活すればいい。ボランティアを自主的にやるの
なら問題ないけどね。
もし留学生が中高生にアドバイスするのなら目的意識をもって練習しろって事
だと思うけどね。野球環境がないのが山形のレベルが高くならない一因だと
思うけど酒田南でも県出身でレギュラー取ってるやついるしやっぱり素質と
努力だと思うよ。あとは技術もそうだけど理論的な事も大事かと思う。
適当な練習は効果的でないから。そういう所で監督やコーチの能力も大事だと思う。
選手には全員は無理だけど山形県に何かしら関わる事があったら良くして欲しいと思う。
言いたいのは選手も普通の人間っていう事。他の星から来たスーパーマンじゃない。
さらに、中高生への技術指導はどちらかと言えば県出身の選手の方がやり易くないか?
母校も近いだろうし知り合いも多いだろ?基本的な事を教えればいいんだからそっちの
方が効率的だろ?と言っても県内の選手も普通の高校生活を送ればいいけどね。
所詮高校野球も部活の一つだから。