★★★MLB統一スレッド32★★★スプリングトレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SPRING TRAININGも
Let's enjoy Major League Baseball!
MLBに関する話題は何でも書き込んでください。

Stupids everywhere!! 荒らし・煽りはスルーで頼むよ。
(反論すると喜びます。荒らしの前のレス番へ投稿して
会話を続け、徹底的に無視するのが効果的。)

>>2-7関連スレ 
新スレは>>950辺りで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:01:49 ID:TWeBJ+Os
★★★MLB統一スレッド★★★
http://salad.2ch.net/base/kako/972/972795492.html
★☆★MLB統一スレッド2★☆★
http://salad.2ch.net/base/kako/975/975877856.html
☆★☆MLB統一スレッド 3 ☆★☆
http://salad.2ch.net/base/kako/985/985452485.html
☆☆★ MLB統一スレッド 4 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/988/988420259.html
☆☆★ MLB統一スレッド 5 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993020878.html
☆☆☆MLB統一スレッド6☆☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/997/997275846.html
★★★MLB統一スレッド7★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1002774798/
★★★MLB統一スレッド8★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1004717612/
★★★MLB統一スレッド9★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1005/10058/1005876839.html
★★★MLB統一スレッド10★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1010/10106/1010617800.html
★★★MLB統一スレッド11★★★
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1011/10115/1011528682.html
★★★MLB統一スレッド12★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1019/10198/1019890329.html
★★★MLB統一スレッド13★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1030/10307/1030701382.html
★★★MLB統一スレッド14★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1037/10377/1037724754.html
★★★MLB統一スレッド15★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1040307355/
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:02:50 ID:TWeBJ+Os
★★★MLB統一スレッド16★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1045644753/
★★★MLB統一スレッド17★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1052568015/
★★★MLB統一スレッド18★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058264062/
★★★MLB統一スレッド19★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1062857424/
★★★MLB統一スレッド20★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065536508/
★★★MLB統一スレッド21★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068024643/
★★★MLB統一スレッド22★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1070645804/
★★★MLB統一スレッド23★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1071998404/
★★★MLB統一スレッド24★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1074357189/
★★★MLB統一スレッド25★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1076994012
★★★MLB統一スレッド26★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1081486282/
★★★MLB統一スレッド27★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1089477642/
★★★MLB統一スレッド28★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096598986/
★★★MLB統一スレッド29★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100635967/
★★★MLB統一スレッド30★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1103877778/
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:03:30 ID:TWeBJ+Os
★★★MLB統一スレッド31★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1106230318/
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:04:18 ID:TWeBJ+Os
〓ニュース(日本語)〓
◇Yahoo MLB  http://sports.yahoo.co.jp/mlb/
◇スポニチUSA http://www.sponichi.co.jp/usa/
◇日刊スポーツMLB http://www.nikkansports.com/news/baseball/topics2/menu-bb.html
◇サンスポMLB http://www.sanspo.com/mlb/
◇SportsNavi MLB http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/04season/index.html
◇MAJOR.JP    http://www.major.jp/

〓ニュース(英語)〓
◇Yahoo! Sports  http://sports.yahoo.com/mlb
◇USA TODAY  http://www.usatoday.com/sports/mlb.htm
◇ESPN  http://sports.espn.go.com/mlb/index
◇EXCITE http://sports.excite.com/mlb
◇CBS Sportsline http://cbs.sportsline.com/mlb/
◇CNNSI  http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/
◇FOXSports  http://msn.foxsports.com/mlb

◇チーム別ニュースソース 一覧 http://www.baseballnewsstand.com/
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:05:06 ID:TWeBJ+Os
◇ProSportsDaily.com http://www.prosportsdaily.com/mlb/mlb.html

〓ニュース(英語)〓
英語のページの翻訳に、でもちょっと修正必要
◇Excite ウェブページ翻訳  http://www.excite.co.jp/world/url/
◇MLB 用語集 http://home.att.ne.jp/air/mlb/term.html


〓英語掲示板〓
◇ESPN   http://boards.espn.go.com/cgi/mlb/request.dll?DIRECTORY&area=mlb
◇FANHOME http://mb2.theinsiders.com/bbaseball
◇Yahoo  http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/index.html
   http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/Teams/index.html

〓写真〓
◇Yahoo  http://sports.yahoo.com/mlb/gallery/
◇CBS   http://www.sportsline.com/mlb/photos
◇Excite  http://sports.excite.com/photo_gallery/mlb/images.html

〓マイナー情報〓
◇Baseball America http://www.baseballamerica.com/
◇Minor League Baseball.com http://www.minorleaguebaseball.com/

〓MLBコラム(英語)〓
Peter Gammon(ESPN) http://espn.go.com/gammons/index.html
Mel Antonen(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/antonen/index.htm
Rod Beaton(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/beaton/index.htm
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:05:39 ID:TWeBJ+Os
〓Baseball Data集〓
Baseball almnac     http://www.baseball-almanac.com/ 
MLB Insiders.com    http://mlb.theinsiders.com/
Ballparks of baseball  http://www.ballparksofbaseball.com/

http://www.sports-wired.com/
http://www.retrosheet.org/

〓移籍情報〓
http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_moves.htm(アメリカンリーグ全移籍)
http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_moves_n.htm(ナショナルリーグ全移籍)
http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_freeagents.htm(FA全選手)

Q:NHKBSのMLB中継のエンディングテーマって?
A:ブルース・スプリングスティーンの「ボーン・トゥ・ラン」

BSスポーツオンライン MLB
http://www.nhk.or.jp/sports/baseball/index.html
NHK BS・MLB中継へのご意見・要望・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/form_other.html
87の修正:05/03/16 21:07:26 ID:TWeBJ+Os
〓Baseball Data集〓
Baseball almnac     http://www.baseball-almanac.com/ 
MLB Insiders.com    http://mlb.theinsiders.com/
Ballparks of baseball  http://www.ballparksofbaseball.com/

http://www.sports-wired.com/
http://www.retrosheet.org/

〓移籍情報〓
(アメリカンリーグ全移籍) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_moves.htm
(ナショナルリーグ全移籍) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_moves_n.htm
(FA全選手) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_freeagents.htm

Q:NHKBSのMLB中継のエンディングテーマって?
A:ブルース・スプリングスティーンの「ボーン・トゥ・ラン」

BSスポーツオンライン MLB
http://www.nhk.or.jp/sports/baseball/index.html
NHK BS・MLB中継へのご意見・要望・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/form_other.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:08:34 ID:TWeBJ+Os
これでよかったのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:34:47 ID:rkCbPLEm
激しく乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:05:41 ID:ig8ptMVP
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:12:37 ID:s+qemJAG
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:56:19 ID:ymSFrds8
乙華麗
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:18:08 ID:1fk3vcqp
あがりまーす
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:16:56 ID:V2N5UIuh
米時間17日AM10:00から(日本時間18日AM0:00)
BaseballChannel.TVでステロイド問題に関する公聴会をLIVE中継するみたいよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:52:37 ID:XXEzE4ph
DETのアレックス・サンチェスってなんで解雇されちゃったの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:14:39 ID:oW1FJdD9
>>16
いろんなソース見たが守備がチームの要求するレベルに達しなかったせいらしい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:29:41 ID:XXEzE4ph
>>17
そんなに守備酷いのか?なんか他に理由があるんだろうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:39:37 ID:f1i2c5dl
>>17
なわけねぇじゃん。
何か他に問題起こしたんだよ。
ロッカー荒らしとかさ。

20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:54:57 ID:gIhKtfYZ
アレックスサンチェス
http://sports.espn.go.com/mlb/players/stats?statsId=6739

この成績この年齢で解雇とは・・・
足でも悪くしたか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:09:02 ID:oW1FJdD9
>>18-19
真相は知らんがGMはそう言ってる

"We've had a chance to watch him this spring and his defense was
just not up to the level we like," Tigers president and general
manager Dave Dombrowski said at spring training in Lakeland, Fla.

http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=2013712
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:12:16 ID:sIH0HkN2
ブリュワーズ時代にも練習態度が悪くて放出されたんじゃ?
同じドミニカ人の多いチームに行った方がいいかもね
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:47:19 ID:DGJ/2xQw
アレックス・ヨンチェス





いやサンチェスって元metsのプロスペクトだった香具師?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 07:08:48 ID:BSQZbeCn
コッチ(TOR)、マクユーイング(NYM)がリリース
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 07:12:43 ID:N0SHwUcZ
楽天が取ればいいのに
一番センターで問題児、客も呼べるぞ
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 07:15:36 ID:Q2HKJTK2
>24
スーパージョーリリースか…。コッチももう限界かな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:11:21 ID:gAnUaJJD
マクユーイングをリリースすんのかよ・・・
あんな使い勝手の良い選手を出すのはちょっともったいない
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:09:00 ID:NELirCVe
カイロがいるからかな?
ユーティリティ2人抱えて贅沢だなあ、なんて思ってたんだけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:28:10 ID:IoslNe/W
ケッピンガーが首脳陣に気に入られてるみたい
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:33:02 ID:El9LBBoo
ステロイド公聴会なんて意味有るのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:56:34 ID:oaGtz0mw
マクユーイングは内野の層が薄いTEXあたりが拾うだろうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:07:16 ID:PV5RSMC5
>>23
自己レス

ちがった。勘違いしてた。スマソ。
ヨンチェス、いやサンチェスは元タンパベイだったな。
んで漏れが言いたかったのはアレックス・エスコバーだ。
彼はどこへ逝ったんだ??
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:15:17 ID:BSQZbeCn
>>32
マイナー選手との交換でナショナルズに行った
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:56:11 ID:qJVRjqxB
今日BSで放送されてるのBBCニュースで
メジャーのステロイド公聴会?の様子を映像ありで伝えてたけど
カンセコやソーサ、パルメイロ、トーマスにシリングまでいたけど
驚いたのがマグワイア。頭が禿げ上がり体も細くなり
顔もやつれてまんまおじいさん化してた。やっぱステロイドって怖いなとおもたよw
あれみたら正直引く
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:17:31 ID:7bmF7MC8
マグワイアに関しては、過去いくつかのインタビューを呼んだ限りでは嘘を付くような
人間ではないと感じたがなあ。アンドロの使用は公表してるのに今更ステ使用を隠そうと
するだろうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:27:22 ID:zVJ1NxXY
>>34
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20050317&content_id=969756&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb
漏れはそんなに劇的に変わったとは思わんかったけどね、マグワイア
ステロイドをたくさん使ったはずのカンセコはマグワイアより若々しく見える
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:43:06 ID:LxNpP5Ly
マグワイアが本当にステロイド使ってなかったとすれば
きっぱりと否定すればいいし、涙ぐんだりするはずがない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:41:44 ID:WC/HCd88
石井とジェイソン・フィリップスのトレード クルー!!??
The Mets are close to acquiring left-hander Kaz Ishii from the Dodgers
in exchange for catcher Jason Phillips, Sporting News' Ken Rosenthal has learned

http://msn.foxsports.com/mlb/story/3474474

ちなみにメッツは石井のノートレード条項に含まれていない
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:45:42 ID:GgNHgv65
メジャーリーガーなんてヤク中だらけ
ほとんどの記録は参考記録だな
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:10:55 ID:Ie1WYYv+
カンセコっていまでも打ってるんじゃねーの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:49:11 ID:v9Fzdgtc
ダイヤモンドバックス、エンゼルス、マーリンズ、そしてレッドソックスと
個人的にはこの4年間のWS優勝チームの顔ぶれはかなり理想的。
今年はどうなるのか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:21:04 ID:cAdecSAD
風の街あたりどうでしょう
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:55:48 ID:UWamdSYE
ロベルト・アロマー限界っぽい
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:01:31 ID:UWamdSYE
Struggling Robbie Alomar looks likely to retire
ttp://www.sportsline.com/mlb/story/8305842

Notes: Alomar's future in doubt
Gold Glover left Friday's game after first inning
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20050318&content_id=971213&vkey=spt2005news&fext=.jsp&c_id=mlb
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:04:53 ID:dVvJIvXo
>42
あそこは北も南も「バランスのよい補強」って言葉を知らない気がする。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:04:49 ID:T9y0EhP+
パルメイロが服用しているのはバイ@グラですから〜!

残念っ!
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
47:05/03/19 20:15:21 ID:7ST6mC+S
AA使うage厨キショい
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:01:37 ID:GyTGll3j
■■■■■■男のコが食いつくネタランキング■■■■■■
1位…382票 サッカー
「オリンピックではみーんなTVにかじりついていた。週末にはフットサルをしている男のコにドリンクを差し入れしちゃえ」
「男のコに人気のサッカー選手」
 1位…ジダン(“ジズー”とかわいい愛称で呼ぶと通っぽい!)
 2位…中田英寿
  (通なセリフ「ヒデはイタリアのユベントスと相性がよくて、得点しちゃうの」)
 3位…フィーゴ
 【結論】男のコは顔よりプレイで選ぶ(あたりまえか…)

↑「相性がよくて、得点しちゃうの」って男から見ると(笑)ですが、女のコは逆に「得点しちゃうの」ぐらいのかわいげのある表現で構わないと思いますが、
 『サッカー通をキドレ。男のコが食いつく!サッカー用語』
として、
 シャペウ、トゥリベーラ、マヒコ、エラスチコ
という用語と意味があるんですが、これってサッカーファンの男は食いつくんですか?俺知らないんですが。サッカーファンな方には常識な言葉なんですかね?
================================================================
2位…271票 お酒
「二日酔いに効くウコンをそっと差し出して男のコの心をグッとつかもう」

なんかマンガでいそうなキャラですね〜痛いキャラで。
 男「……これ、なに?」
 女「ウコンなの。使って♪(走り去る」
なんか違う気が。あと、こんなカクテルを作ると、めちゃモテだそうです。
めちゃモテカクテル
○酔わせたい時はコレ! ネグローニ
○カッコよく作っちゃえ ダイキリ
○飲みやすいカクテルでモテ度UP チャイナブルー
まぁ、飲めない女の子よりは飲める子の方がいいですけど。コンパでウーロン茶飲んでる子見ると可哀相というか、
会話の取っ掛かりというかが見えないし。そんな時にめちゃモテカクテルとは言わないけど、お酒の知識とか「私作れるんだ★」ぐらいあるとグッとくるかもしれないなぁ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:03:05 ID:GyTGll3j
アメリカ大手経済誌フォーブス社(1月22日現在)

ヤンキースとレアル・マドリッドどちらが価値のあるチームか?

レアル・マドリッドが価値がある   648票(49%)
ヤンキースが価値がある      330票(25%)
どちらも価値がある         156票(12%)
どちらも価値がない         137票(10%)
知らない                47票(4%)


http://www.forbes.com/work/2004/02/23/cx_dd_0223mondaymatchup.html
http://forums.prospero.com/n/mb/viewpoll.asp?webtag=fdc_mondaymatch&vote=0&msg=29


50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:48:00 ID:xeT1yjVt
アロマー乙

Alomar retires after 17-year major league career
http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=2016997
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:52:34 ID:Lm8vlJiW
ついでにバークマンが6年85Mでアストロズと再契約

http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20050319&content_id=971432&vkey=spt2005news&fext=.jsp&c_id=mlb
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 06:37:49 ID:TRz3eAFy
ソフトバンクにくるって・・アロマー
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:09:43 ID:m6qkCN23
Alomar retires after 17-year career
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20050319&content_id=971544&vkey=spt2005news&fext=.jsp&c_id=mlb

メジャーデビュー初打席の相手はノーラン・ライアンか。
その試合のボックススコア(1988年4月22日)
ttp://www.retrosheet.org/boxesetc/B04220SDN1988.htm

SD1番Tグウィンのセンター前ヒットの後、2番アロマーがショートへの内野安打で初打席初ヒットデビュー。
この試合でライアンから決勝HR打ったのがBサンティアゴ。40歳の今もパイレーツでがんばってるようだ。
何ともビッグネームの引退は寂しいもんだな・・・。アロマー乙。長文スマソ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:30:46 ID:Xiv9TzCo
スイッチヒッターでは歴代最多安打か?>アロマー
兄貴がまだやってるからまだ十分できそうな気がするが気持ちの問題なんだろうな。
つーか、MLB公式サイト、データ削除するの早すぎるよ。。。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:34:08 ID:EGbuEhz1
>54
> スイッチヒッターでは歴代最多安打か?>アロマー

だんな、だんな(´-ω-`)
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:34:32 ID:4CfURc1b
>>54
MLBの最多安打記録保持者=スイッ(ry
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:38:44 ID:Xiv9TzCo
おお、御大を忘れていた
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:40:47 ID:m6qkCN23
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:55:20 ID:m6qkCN23
Bautista retires; Sanchez signs
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20050319&content_id=971491&vkey=spt2005news&fext=.jsp&c_id=tb

ロベルトアロマーはともかく、前ARIのダニー・バティスタ(32歳)まで
引退っていうのは驚き。OP戦もちゃんと出てたし。
ついでにDETクビになったサンチェスはTBに移籍してくるし、もう試合出てるし・・・。
野茂は好投してるし・・・。タンパベイから目が離せない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:12:41 ID:+gATWnb7
いがいとアロマー弟は3000本安打無理で、
ビジオが3000本安打達成しちゃうかなとか薄々思ってたけど
薄々でも無くなってきちゃった
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:01:10 ID:f6JzKaeI
>>51
バークマンに05年からの6年8500万ドル(と11年オプション)って高くない?
いくらベルトラン移籍でその分の資金はあったとしても。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:03:30 ID:9X89Cje4
>61
生粋のテキサンだからね。それも考慮してるんじゃないか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:08:28 ID:vBm/OeA1
アロマーの殿堂入りは7年後ぐらいかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:28:00 ID:L2M9xzG0
殿堂入りはしそうだけど3000本安打に達しなかったから一発当選かどうかは微妙だね>アロマー
クレメンスが今年こそ引退しそうだし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:27:09 ID:23WHq8o7
クロフォード、サンチェス、ガスライトの外野手3人で盗塁いくつ稼げるだろうw
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:21:09 ID:/1smzdi5
アロマーメッツ行った年から一気に衰えたな。
イチローと首位打者争いして3000本はすんなりクリアするとと思っていたのになあ
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:11:13 ID:EGbuEhz1
けっきょく、なにもかもメッツが悪いんだなあ。
ピアザだってメッツにいかなかったらタイトルの3つや4つは取れてたんじゃないか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:28:38 ID:lKfy2HvO
マグリフってもう引退したのか?
Tフェルナンデスはとっくに消えてるか
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:47:56 ID:CxdKr2K1
インディアンズ時代にピークを迎えたアロマー弟がなぜ急激に衰えたのか...全くわからない。
理由を教えて。
70( ’ ⊇’):05/03/20 21:49:12 ID:81dyvhCl
キショい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 08:11:53 ID:TXoZNjZx
>69
端的に言えば「34にもなってリーグを変わったから」じゃないかな。
デビューしたのはパドレスだったけど、その後11年間ア・リーグにいた。
どっちかって言うと「読み」で打つタイプなので、
はじめての投手、微妙に違うストライクゾーンに戸惑ったと当時の記事にある。
チームの状態もよくなかったから、狂った歯車を修正する余裕もなかったでしょう。
天才型なので、そうなると脆い。たたでさえ衰え始める年齢だったのだしね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:29:53 ID:ZUpRuE/B
MLBのグッズでDVD映像をもっと売ってくれてもいいと思うがな。
アロマーの守備だけ特集したのでも買う人結構多いと思うけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:03:44 ID:R05yKzor
DVDはリージョンがあるからな
映画やドラマやアニメ以外にリージョン設定する意味はあまりないけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:34:43 ID:sT2OywL2
>>71
2001年 CLE 157試合 20HR 100RBI 30SB .336
2002年 NYM 149試合 11HR 53RBI 16SB .266

それでも、こんなに数字落とすのかなぁ?
わずか1年で並みのバッター以下になるなんて信じられん。
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルもんですよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:16:17 ID:n8z3pErL
>>74
端的に言えば「移籍先がメッツだったから」じゃないかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:34:57 ID:et2dHnEI
実はアロマーもステロイド使ってたのかもしれんな。
その反動が02年以降に一気に来たとか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 07:05:13 ID:O6Vl/wsS
>74
数字を出しといて「信じられん」もあったもんじゃないと思うんだけどなあ。
大きな怪我をしたわけでもなく、現に数字を落として、再浮上もできなかったんだから、
その現実をふまえて「どうして?」と考えるべきであって、自分の感覚なんて二の次でしょ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:08:08 ID:LNCihTNB
昨年の両リーグサイ・ヤング賞投手を差し置いて別の投手が開幕投手というのは
珍しくないか?一方だけならともかく今年は両方そうなりそうだし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:03:37 ID:PmWy1NFU
BAL(R・ロペス)-OAK(ジト)
NYY(ジョンソン)-BOS(ウェルズ?)
TB(ブラゼルトン)-TOR(リリー)
CHW(ガルシア)-CLE(ウェストブルク)
DET(マロース)-KC(グレンキー?)
SEA(モイヤー?)-MIN(ラドキー)
LAA(コロン)-TEX(ロジャース)
FLA(ライター)-ATL(ハドソン)
PHI(リーバー)-WSH(ヘルナンデス)
CIN(ミルトン)-NYM(マルティネス)
STL(マルダー?)-HOU(オズワルト)
PIT(ペレス)-MIL(シーツ)
ARI(バスケス)-CHC(ザンブラーノ)
COL(ケネディ)-SD(ピービー?)
SF(シュミット)-LAD(ペレス)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:29:57 ID:T1ANCqGW
>>79
フロリダはベケットと発表済みだったかと。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:44:24 ID:CmQihGyq
3本柱が・・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:03:58 ID:0QJ9/Mw5
ロイヤルズはリマって記事を読んだよ。どこの記事か忘れてしまったのだが・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:14:53 ID:OPoXVBO7
STLはカーペンター、LAはロウ、TORはハラデー、ATLはスモルツ、DETはジョンソン
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:18:56 ID:Mqy49lq5
顔射若しくはAFなどオプションの方は別料金ですか?どの株券を落札すればいいのか
御教授下さい。またフィニーシュの瞬間に『キモチイムニダ〜』などの台詞を言って頂く韓流プレイなどは
可能ですか?私は職場でヨン様に似ていると評判ですよ。(50歳・輸入業)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:24:06 ID:VyoYgh7V
>>84
スレ違いですよ

  松井にBUKKAKE  
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1110270641/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:13:36 ID:SLckm/PL
>>79
BALはポンソン
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:57:06 ID:vq6hP4t4
右ひざ手術のボンズ、今季絶望の可能性も
ttp://www.major.jp/news/news20050323-5981.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:19:19 ID:Tc2/vdSd
>>87
このまま引退?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:08:49 ID:wTaoNzRz
欽ちゃん球団に来る元メジャーリーガーって知ってる人いる?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000026-sph-spo

まあいたのは2000年だけぽいが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:36:12 ID:Nh/zXcIi
>>87
逃げたな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:44:19 ID:Na/oWKA5
>>87
続報記事
http://major.jp/news/news20050323-6001.html
まあ度重なるヒザの手術と薬物問題での過熱報道で
不貞腐れての発言という側面もあるんだろうね。
6週間のリハビリで順調なら5月に復帰という見方もあるようだけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:12:36 ID:PphkMhKP
結構アメリカメディアも陰険だね。
でもキリスト教の精神だと謝って懺悔をすれば許してくれそうだから、
本当のことを言えばいいのに。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:44:16 ID:PB7f87+P
今日何気にオールスターの映像見てたらプリンスフィルダー
首に韓国語のタトゥー入れてたw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:44:42 ID:6+m9scWt
>>77
うっせーニワカ!
( ´,_ゝ`)プッ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:09:50 ID:PB7f87+P
ヤングの頭がすごいことになってるよ・・・・
MLB。COMのフォトの2月28日を見てみて
てかあれはどうやってアドレス表示するんだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:33:47 ID:xsfLw7sx
ディミトリ・ヤング
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:19:08 ID:iuHvScBW
頭の中に詰まってたスチールウールが爆発して露出
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:41:00 ID:xsfLw7sx
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 03:35:33 ID:nmmQoA8a
>98
裸の銃を持つ男に出てきたO.J.シンプソンみたいだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:04:35 ID:p/FPvPEr
遅レスだが、アロマーはずっと優勝争いしてたチームから何の目標もないチームに移ってしまったのも原因の一つじゃないかと。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:53:03 ID:eVy4xRU/
>>98
すげええええええ・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:34:37 ID:q0JtUL3P
>>98
ハァハァ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:39:35 ID:bxxe/Ydt
>>98
デーモンに負けない程のインパクトがあるな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:18:33 ID:kT9TIWs1
ただでさえ悪人顔なのになあ……。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:19:09 ID:DOHxbhSf
>>98
俺が女でこんなのにレイプされそうになったらショック死するだろうな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:39:56 ID:7rEX5qay
マニーのアフロを初めて見たときもインパクトがあったけど上には上がいるというか・・・
これだとバッティングの時に視界が遮られそうだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:55:23 ID:MG8AX85W
NFLだと大モスがこんな感じ
MLBだと少ないけど、なぜかアメフトには多いんだよな・・・<アフロ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:47:20 ID:c2lnRRFh
>107
メットに収まるのかい?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 05:01:17 ID:xYvndHIm
でもモスはコーンローをほどいた状態じゃなかった?
だから横には爆発してなくて下にたれてる感じだったような
あとクレイトンのドレッドもボブマーリーの域に入りそうな感じ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:14:31 ID:s1A83fKa
MLBcomのデザインがマイナーチェンジしてるのは既出?
広告が面倒だな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:05:05 ID:LKukRIkK
Bee delay: Swarm ends Rockies-D-Backs game
ttp://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=2020769

蜂のせいで5回までしかやらんかったのか・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:09:40 ID:LKukRIkK
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:32:47 ID:w2CvI/jA
今月のスラッガーの「メサは本当にビスケールを殺すのか」って見出しがめちゃ笑えたw
114普通に名無し:2005/03/25(金) 13:37:16 ID:ILN2t6JN
ストーカーでつかまった奴って誰?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:31:25 ID:gYIyX8jO
野村って噂
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:11:19 ID:b5K/eU90
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:28:41 ID:WvBcKw4x
>>116
はめ込み画像みたいに見えるね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:22:53 ID:kyFMeFD9
たった3人のみ 現代メジャーでは希少な「キャプテン」
http://www.major.jp/news/news20050326-6078.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:48:13 ID:qkViwxOd
投球数ゼロで勝ち投手
ttp://www.major.jp/news/news20050326-6082.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:53:17 ID:hLPdV/bN

今日発売の「FRaU」を買って読みなさい! w
http://www.joseishi.net/frau/next/index.html


大手女性誌の野球に対するイメージ

「オジサンの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージ」
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:26:34 ID:dXn7LkmE
ロジャースセンター ただいま、限りなく天然芝に近い人工芝と言われる
FieldTurf  にはりかえ中。
リニューアルオープンは 4月7日
4月8日って言った方がいいのか




122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:41:48 ID:uSlt5zY4
>121
それにしてもまあ、ショッピングモールかなにかの名前にしか見えんなあ(w
屋根もあるし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:08:48 ID:pD+gITp/
>>122
http://www.rogers.co.jp/

これのことかーw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:37:27 ID:e5pcISJp
ロヂャー・クレメンス♪
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:50:12 ID:x0eP7DyB
やっぱ各チーム開幕投手は実績も知名度も超一流の投手ばっかだな。
もしくは開幕投手じゃなくても一人はいるし。

R・ジョンソン(NYY)、ウェルズ(シリング)(BOS)、ハラデイ(TOR)、
ラドキー(サンタナ)(MIN)、ガルシア(CWS)、ウェストブルク(サバシア)(CLE)
ジート(OAK)、コロン(ANA)、マルティネス(NYM)、ベケット(FLA)、ハドソン(ATL)
ヘルナンデス(WSH)、オズワルト(HOU)、マルダー(STL)、ザンブラーノ(プライアー)(CHC)
シーツ(MIL)、ペレス(PIT)、シュミット(SF)、ピービー(SD)・・・。

STL(マルダー)-HOU(オズワルト)なんか言うまでもなく
PIT(ペレス)-MIL(シーツ) はすげぇ投げ合いだよな、地味な球団だけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:01:12 ID:uSlt5zY4
>125
> PIT(ペレス)-MIL(シーツ) はすげぇ投げ合いだよな、地味な球団だけど。

去年の奪三振率1位vs奪三振2位だもんね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:45:52 ID:4FM0lUVJ
しかもどちらの打線も強いほうじゃないからな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:23:19 ID:EYhpF9ta
ハドソン、マルダー、ジートの三人とも開幕投手ってのがすごいわ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:28:24 ID:18x/ynKb
まあ、A'sはジトしかいませんしな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:35:58 ID:GeV77uQd
ATLはスモルツが開幕投手のはずだが。
ハドソンもそれを認めてるし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:57:27 ID:KRXyDAhn
こんどはるうちゅうp
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:58:22 ID:Yap7HUPW
ピービーやマルダーも開幕投手じゃないじゃん・・・本拠地でのオープニングデーに投げるよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:18:55 ID:EYhpF9ta
ジートだけ開幕投手なんてすごいわ・・・(´・ω・`)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:51:30 ID:jqMS7Hna
Danny Bautista引退するの???
去年Fantasyで獲って前半結構活躍した記憶が…
後半はかなりの勢いで失速してたけどね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:17:02 ID:3BVM2loe
なんで引退するんかいまいち謎だけど・・・
まだメジャー生活10年にはちょっと間があるから、もう少し粘ればよかったのに。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:33:55 ID:sC+6GfTB
SDって駄目かな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:53:37 ID:fEQKgUK0
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:49:30 ID:5ODss2sV
>>134
どーせその内ケガ治ったら復帰するだろ。
MLBなんてプロレスと一緒で引退なんてそーそー信じられるもんじゃない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:23:54 ID:A26lbXV/
今度はビッグキャットか・・・おつかれさん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:58:03 ID:9ckb318i
オルルッドとノブロックの近況知ってる人いる?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:43:46 ID:Q9gy6kkv
オルルッドはいまだフリー、ノブロックは引退したんじゃなかったっけ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:59:39 ID:MM7RCBDA
TORのゲーブ・グロスがオープン戦第8号HR。
元々打撃を期待されている選手だけど、去年までマイナーでも長打は少なかっただけに、
これは去年のA・ヌーネスの再来ぽい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:00:29 ID:F36EI6Yx
>140
ノブロックは2002年にロイヤルズでプレイしたのが最後。
http://baseball-almanac.com/players/player.php?p=knoblch01
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:01:23 ID:ss5tCNOt
折るるっどはまだまだ出来そうなのにな
3割打つ力はなくなっても出塁率でカバーできるし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:02:26 ID:ss5tCNOt
ノブロックはいい選手だった
出塁率高いし俊足だし内野守備上手いし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:05:02 ID:7SdsOwIW
>144
1塁手には長打力が期待されるって面も影響してるかな。
でも、優勝争いをする中では必要になるタイプの選手だと思うし(守備上手いし)
どっか貧乏チームが、最低保証とかで取っといてフラッグディールトレードに出す、
なんて商売はできないものかと思ったりもする。
まあ、本人が「もういいや」と思ってればそれまでなんだけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:05:17 ID:P2cJ0duf
>>145
1塁送球以外はいい選手だった。
彼のような名手でもイップスに
かかってしまうと治らないんだ
なあ、と思ったものだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:13:43 ID:ss5tCNOt
おるるっどが必要そうなチームは見つかりそうに無いかな
何だかんだいってどこも1Bはそれなりの選手がいるし
日本に来るしかなさそうDa
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:29:27 ID:P2cJ0duf
>>148
日本に来てくれたら大歓迎だけど、
娘さんが難病なので無理だと思う。
シアトルを出てニューヨークに行くのさえ
少しためらいがあったらしいので・・・。
去年1年だけは我侭を許してと言って
ヤンキース入りしたのだった。
もうオルルッドはMLBに悔いは無い
と思う。去年はヤンキースでは最後
にプレーオフにも出れたし完全燃焼
したと思う。今後は良き家庭人になる
と思う。そう言ってたはず。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:36:06 ID:ss5tCNOt
なるほど・・・・
そこまで詳しく知らんかった
詳細サンクス
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:46:35 ID:o+ExB/9w
>>137
カーペンターの顔写真がマルダーに見えるのは気のせいか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:56:30 ID:7SdsOwIW
マルダーだねえ。
ちなみにカーペンターはこの人。
ttp://stlouis.cardinals.mlb.com/NASApp/mlb/team/player.jsp?player_id=112020
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:11:09 ID:BRAIsM9k
今更だがガララーガの引退知った、お疲れ様
初めて見た時あのスタンスに衝撃受けたものだった、
ガンにかからなければもっといい選手生活送れたかもしれないのに・・

やっぱコロラド時代が一番印象深いかなぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:18:37 ID:ss5tCNOt
ビックキャット乙
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:59:30 ID:xyu5HRsl
NO MOREじゃなくてよかった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:22:53 ID:Q8FcfZce
RSOXのキムとロッキーズのJason youngがトレード
キムのサラリー6Mのうち5.6Mがボストン負担

ドジャースのロスが金銭でパイレーツへ(枠を空けるため)

今日はリリース&ウェーバー公示期限なのでまだまだ動きがありそう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:00:29 ID:NPW17rd1
>>148
楽天はいつでもオルル先生をお待ちしております
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 04:10:05 ID:UNDImbhc
>>156
6Mのうち5,6Mだとほぼ全額だな。よっぽど出したかったんだろうなキム。
LADの方はフィリップスを正捕手として起用するということか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:04:16 ID:opFpepXR
>158
BKはチーム内で浮いてて(というか沈んでて)
引き取ってくれるならなんでもいいってのがBOSOXの本音。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:14:28 ID:N9Gvky3K
>153
むしろコロラド時代があったからこそ、ここまで現役を続けてこられたんじゃ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:23:27 ID:opFpepXR
>153
不謹慎な物言いだとは承知しているんだけど、
ガン(ほかの病気でもいいが)にかからなかったならば、
「別天地で打ちまくっただけの選手」で終わってたかも。

いやまあ、アトランタでも数字は残したし、個人的に好きな選手なんだけど、
好きだからこそ、あの復活劇で誰もが「ガララーガ凄い」と思ってくれたのは嬉しい。
モントリオール時代からいい選手だったんだよ。守備上手いし、3割打つし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:35:30 ID:N9Gvky3K
セントルイスに居たこともありまっせ。監督はトーリだったっけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:10:10 ID:hHXpv81e
何でBOSはフォーク獲得時にBKを放出しなかったんだろ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:17:49 ID:Ye4w339/
>>163
2003年オフ時点だと、先発がペドロ・シリング・ロウ・ウェイクと
なっていて、先発があと1枚必要だった。

実際にはBK故障リタイアのあとに先発6番手だったアローヨが
一本立ちして、BKの戻るべき役割が無くなってしまった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:09:13 ID:4OURfe4P
ジアンビ弟はもうメジャーに戻って来れないのかな
怪我なの? 結構いい選手だったのでもどって来て欲しい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:41:29 ID:YRqp0kdC
ttp://www.major.jp/news/news20050331-6203.html
これ見て気がついたけど今日は開幕投手の最終調整日だったんだな
いよいよだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:35:01 ID:opFpepXR
>165
ステロイド使用を告白したということは、本人もあきらめてるからじゃないかなあ。
使ってて、あんな程度のパワーだったのかよ、という評価もできちゃうだろうし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:36:36 ID:4OURfe4P
ジアンビ弟の選球眼は兄貴並に素晴らしいかったのになあ・・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:26:22 ID:I9TWtQfU
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A11042-2005Mar29.html

U.S. Army が、Nationalsの本拠地 RFKスタジアムのネーミングライツ 取得へ!

RFK Stadium が、 U.S. Army Field at RFK Stadium になるかも

日本だと、イーグルスの本拠地が、
「自衛隊スタジアム宮城」になるようなもんだな。

170名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:02:38 ID:yR2R1Wwb
171名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 06:21:48 ID:zC07WtYD
ホアン・ゴーン再びDL乙
172名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:38:35 ID:zC07WtYD
ガララーガ、最後の挑戦
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20050329-west.html

引退発表数時間前のアンタイムリーコラム
173名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:30:03 ID:V9Biapai
>171
またハムストリング・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:03:05 ID:jRGVXqxN
開幕まーだー?
175名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:14:59 ID:Ua7ovY3q
大リーグ記録はマリスの61本?議会が決議

 米大リーグの本塁打記録は、ロジャー・マリスの61本? 
ノースダコタ州議会上院は3月31日、パド・セリグコミッショナーに対し、シーズン最多本塁打記録を1961年にロジャー・マリスがマークした61本に戻すことを求める決議を全会一致で採択した。

 マリスの記録を更新したマーク・マグワイア(70本)とサミー・ソーサ(66本)、バリー・ボンズ(73本)の3人がいずれも禁止薬物の使用を取りざたされ、その記録も議論の対象となっている。

 マリスは同州ファーゴで育ち、高校で野球とアメリカン・フットボールで活躍した。
決議を提案した議員は「間違っていると思うことは正さなければ」と話した。
176名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:18:02 ID:5co1uB6k
気持ちは分かるんだけど、場所がノースダコタだけに、
「やることなくてヒマなんだろうなあ」と思ってしまう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:20:46 ID:NQRXGwDi
awww
178名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 21:49:20 ID:CdlhfQcs
というか4月1日付の記事なんでわ…
179名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 01:02:54 ID:yr7B+KWH
ノースダコタとエイプリルフールの組み合わせにマグマを感じる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 06:33:11 ID:AFNZcR0T
>>179
まぁ、アレだ。
なぁ、金澤。
181名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 08:10:44 ID:ohB0R/H6
黒フォードが、零図と6年契約
182名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 11:57:24 ID:AByIOyJv
MLBネタではないが、

ESPN、ESPN2ではNHL(ホッケー)の試合がないので今年は4月から、
カレッジベースボールの放送を増やすよう。
新しいチャンネルの、カレッジスポーツ向けのESPNUも使って、4月8日からレギュラーシーズンで29試合。
これにESPNが放映権持っているカレッジワールドシリーズが入る。
去年のカレッジワールドシリーズの視聴率が、一昨年より7.4%増になったのも追い風になっている。
183名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111,2005/04/02(土) 14:36:55 ID:2eawZAIJ
ケビン・エイピアー引退だってね
184名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 10:09:21 ID:cKctRmjH
>>138
エド乙。サッカーは八百長
185名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 10:30:50 ID:rCpIxc2l
サンチェスが出場停止 新薬物規定の適用第1号
ttp://www.major.jp/news/news20050404-6295.html

デトロイトはこのことを知ってたのかな・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 10:47:59 ID:5Bm/1Zpm
>>185
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんてこったサンチェス
187名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 12:56:08 ID:osHOcfv7
ヤンキース勝ったか。昨年レッドソックスがワールドチャンピオンになったから
もう呪いに振り回されずに済んだから比較的落ち着いて見守れたよ。ガメデ観戦だけど。
ライバルとして火花を散らすのは別に構わないけど呪いに振り回されるのはもう勘弁。
それにしても今期HR第1号が松井かあ。今年はどれだけやるのか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 13:17:12 ID:6Z0+xQuA
rueecyuuID:Sn2VTMjG って…( ̄〜 ̄)ξ って…( ̄〜 ̄)ξ って…( ̄〜 ̄)ξ って…( ̄〜 ̄)ξ ID:VItVQwN/

189某研究者:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 19:00:09 ID:M03CcLYl
ボールの縫い目と言うのは
日本の飛ばない球の場合は
高低二種類有る様だが
メジャーの縫い目と言うのは
どの程度の高さなのかだが
190名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 23:13:16 ID:RPyH67KS
去年ってWrapのところで各打者の安打とか三振のところだけの動画がリンクされてたように記憶してるが、
今年はないのかな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 01:04:08 ID:DYi48oCV
ARIへ移籍したバスケスにはぜひ活躍してほしい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 02:03:52 ID:9MdvQ9OJ
2005シーズンのGAMEDAYは大量アクセスで繋がらなさそう・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 05:32:20 ID:assAwFzG
オリオールズすごいね。
モーラが2番でその後ろにテハーダ・ソーサ・パルメイロ・ロペスって。
194名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 06:04:17 ID:lupT+9CU
メッツ期待どおりのスタートだな(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:44:02 ID:0yPEEfX1
ドミトリー・ヤング開幕戦HR3本と爆発
アフロ頭だけじゃないな
デトロイトの打線も凄い・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:57:50 ID:jsJs5hFC
オープン戦の客入りが過去最高だったらしい
MLBは最近毎年観客増えてきてるね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:32:14 ID:VM7uFKp9
>>194
メッツスレから
502 :名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 06:17:49 ID:WY9Z1LRk
もう監督、都並にしちゃえよ。大してかわらねえよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 06:21:01 ID:wn2TkSHD
>502
ラモスの方がいいだろう?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:54:44 ID:jsJs5hFC
都並て誰
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:19:24 ID:QCTJx0wk
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:21:31 ID:TIz04km6
球団が偏ってるのが気になるね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:54:18 ID:fbj+aHwJ
ん?NYYはいないのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:10:27 ID:43AOkb9d
東地区はこれから?
一番多そうなんだけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:39:41 ID:gOt3Yvq4
ペドロはKO?
もはや過去の現役最強右腕って事でOK?

現役最高は三タナかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:04:23 ID:O9iaatnO
NHK-BSのMLBハイライト、時間変更ばかりじゃないか。
最初から遅くの時間にするか、NPBの中継は時間通りに終わらせてよ・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:25:05 ID:z9GgPwtn
22:00だと思ったら終わっとった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:32:14 ID:sc69+Wcz
2005年4月6日 3:35〜5:45
<FOOTBALL CX>〜UEFAチャンピオンズリーグ04/05 準々決勝 第1試合
リヴァプール×ユベントス
実現20年ぶり因縁対決!
(解説)清水秀彦(実況)青嶋達也(コメンテーター)フローラン・ダバディ(MC)ジョン・カビラ 内田恭子

207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:47:45 ID:O9iaatnO
>>205
0:30からでっせ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:48:54 ID:w51neYA9
>>203
おれはメジャー最高はハドソンだと思う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:49:58 ID:v2nFL8yV
今シーズンもチケット代は上昇
2000年から、6.3% アップ

平均チケット代順位
1位  BOSTON REDSOX   
2位  CHICAGO CUBS
3位  NEWYORK YANKEES

1位のBOSTONは、大人二人、子供二人で行って、ビール2杯、ソフトドリンク4杯飲んで、ホットドッグ4ヶ食べて
プログラム買って、駐車場に車とめると 平均 276.24j 、約3万円
一番リーズナブルなのは、KANSAS CITYで、119.85j、約1万3000円。
全球団平均で、164.43j、約1万8000円。   (1j現在、108円40銭)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:59:21 ID:GpmZdExS
プロ野球板等でミセリ祭りが起こってる(w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:11:52 ID:I4QJxFro
日本をナメたらしいね
メジャー通りのプレーしてたら普通の成績は残せるだろうし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:33:54 ID:4kathdvW BE:234158887-
>210
去年のプレーオフから既に(w
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092572162/248
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 05:16:11 ID:L8mhLLV7
松井さん2試合連続ホームラン!!打率も7割近いし!!!すごい!!!
もう神様になってる・・・恐ろしいくらい・・・
ヤンキースの掲示板とかでもすごいです、賛辞の嵐。
ここいわゆる通の人達のスレみたいだけど松井の話とか出ないの?いろんな選手の話してるみたいだけど
なんか外国人ばかりの話しか出ないというか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 05:49:19 ID:yKniZbuy
松井さんのスレは沢山あるじゃないですか。
そちらで思う存分語って下さいよ。以上
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 06:17:24 ID:wZuuZNRj
545 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/04/06(水) 05:47:33 ID:L8mhLLV7
松井さん最強っていうか、すごすぎ。神の領域に入ってしまったね。イチローは所詮凡人。
もう立場は松井さんの方が上だから。遥か彼方って感じで。これからは馬鹿みたいな事口走るらない方がいいよ。




ここはメジャーファンのためのスレだ
イボしか見てない人間は立ち入り禁止
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 07:57:42 ID:9SViPoG8
MLBの中で日本人選手は人数にして1%いるかいないか程度なので
純粋に「MLB」に興味を持つ人にとっては外国人の話題が多くなるのはあたりまえ。
むしろ日本人選手の話題が頻繁に出る方が異常。
少なくともこのスレでは日本人選手の動向以外に関心を持たない人は場違い。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:48:11 ID:YQbVuUj1
只今、TOR@TBで先発登板中のグスタポ・チャシン
ttp://mlb.mlb.com/images/players/mugshot/ph_407860.jpg

防止のつばの真下、怪しげに白く光る眼、銀河鉄道999の車掌的というか、石ノ森漫画の脇キャラ的というか・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:56:12 ID:/AkvLtaB
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:07:45 ID:JICFiLPT
>>217
スーパーヴィランやな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:00:57 ID:lyCH7KR+
>>218
下に載ってるキーオ逮捕に驚いた。
これでアスレティックスはクビ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:03:27 ID:VLXvICaY
アスレチックスはトッププロスペクトがステだったりろくな事ないな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:09:45 ID:ABmpeKOG
カンセコ、マグワイア、ジオンビーに現マイナーの有望株までもがステロイダーでは
アスレチックスはステロイダーの溜まり場だと見なされても仕方が無いな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:26:43 ID:POlXp7Uq
テハダもなー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:16:17 ID:Fa882kQe
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:20:25 ID:ZupbmRW2
ewwww MOOMoa
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:22:15 ID:JyzZJ+7v
>>213
まぁ、いくら通ぶってても所詮ここはバカの集まりだから
話したけりゃいくらでもしていいと思うよ。

かく言う俺もあまりにもアホらしくてここじゃまともに話する気ねぇからw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:35:07 ID:e3EvB5RO
>213
メジャーリーグはね、オリンピックじゃないのよ。だから国籍なんて関係ないの。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:44:55 ID:mCtlp6Qt
びすけーるがんばれ(≧∀≦)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:34:28 ID:8Kd70GB5
バートロ・コロンが現役最強なのでは??
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:40:17 ID:POlXp7Uq
↑ありえん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:45:34 ID:y8GtM1lo
やっぱペドロだな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:40:21 ID:WjAivnFP
ハドソンだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:01:29 ID:E8C/Vvql
オズワルトだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:22:47 ID:WjAivnFP
昨日ボコられてたオズワルトか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:29:47 ID:hMMQxzPE
シュミットも捨てがたいな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:47:52 ID:wjK+QT2b
シュミットに1票
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 06:04:17 ID:X2ricxfn
シュミット、オズワルト、クレメンス、マルダー、プライヤー
ペドロ、ハドソン、ランディ、シリング、ハラディ、サンタナ
のどれか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 06:15:21 ID:IhSE+soU
普通にシーツでいいんじゃないの
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 06:35:31 ID:ASJfzEPJ
スモルツ ワグナー好き
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:00:24 ID:wjK+QT2b
質問ってこのスレでしていいんですかね?
ホールドってチームの勝ち負けには関係なく付くんですか?
勝利チームの投手にだけ付くと思ってましたが…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:24:23 ID:M1uFsV2H
質問スレはこっち。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1103594029/

ついでに答えちゃうと、最終的な勝ち負けは関係なし。
セーブシチュエーションを維持できるかどうかが条件。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:29:17 ID:B4id71nG
なんかクローザーが開幕カードで炎上しまくってるな。
ホフマン・リベラ・ルーパー・フォーク・ウィックマンと。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:31:27 ID:BOChODQ2
今日やばいくらい客入り悪いな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:10:24 ID:Ina/e6Ea
>>242
ミセリ病
245240:2005/04/07(木) 12:13:27 ID:wjK+QT2b
>>241
すいません 今度からそっちでします
答えてくれてありがとうございます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:07:02 ID:NCkXYoLR
>>242
スモルツにも感染してたの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:38:50 ID:vv3TnFwC
>246
まあ、そういうことなんでしょう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:43:06 ID:BOChODQ2
マウアー出てないけどまた怪我してるの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:22:25 ID:lcQV/VYY
何でグリヒー2番なんか打ってんだい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 06:07:13 ID:lhJONSIx
高津、ソロ3発って・・・
ほんと今年のクローザーはどうしたんだろうね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:26:47 ID:+UNIeTJE
>>250
まだ1〜2試合登板だけど、SFのベニテスやCINのグレイブス、K-RODなど(他にも調べたらいそうだけど、ざっと頭に思い浮かんだ面々を・・)
順調にクローザーしている投手もいるし、一概に総クローザーが調子悪いと決め付けちゃうのもいかがなものか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:44:59 ID:6kAKlSda
>>251
しかし開幕カードでクローザーがこれだけことごとく炎上するのも珍しいよね。
リベラやフォークといった超一流のクローザーまで炎上してるし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:31:49 ID:28ZbnFzD
2セーブ目こそ上げたもののATLのコルブも今日失点してるし。
開幕シリーズはクローザー受難のシリーズになったな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:59:10 ID:IjIBwsvh
ロブ・ネンの呪い、と言ってみるテスト
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:00:06 ID:6kAKlSda
>>254
一番呪われてもよさそうなネイサンは順調だけどなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:40:17 ID:+UNIeTJE
ttp://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-rockercomeback&prov=ap&type=lgns

ジョン・ロッカー、これまでRickey Henderson, Jose Lima, Carlos Baerga and Bill Pulsipherらが
メジャー復帰目指して所属していた独立系アトランティックリーグの球団、Long Island Ducksと今季の選手契約を結ぶ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:16:42 ID:JXwniykj
レッズが大型補強のメッツ相手に3連勝か。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:03:11 ID:o1J7nnlM
たかだか開幕3連勝で「古豪復活か(major.jp)」とか言われてるレッズも情けないものがあるが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:05:58 ID:C7JEEcqe
>>258
昨年もJrが故障離脱した夏前くらいまでは調子が良かったよ。>CIN
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:51:01 ID:Rs5Yf1mm
しかしメッツは期待を裏切らないよなあ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:28:05 ID:3v8VeGwV
期待は裏切るけど予想は裏切らない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:09:57 ID:R/+8b690
レッズの快進撃は広島に似ている
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:51:15 ID:1LaT4ppU
NHKサイパン上等ass・hole Fuck To Teacher モイキー
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 06:41:45 ID:N9NovKcH
>261
まさにその通りだね。
まあ、2ちゃん的には「期待」だけど(w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:15:22 ID:E2XCg5fG
ペドロやベルトランは活躍してるのに負けるのがさすがだw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:02:00 ID:cRn1dN4s
メッツはナリーグ最強の投手陣
普通に圧勝だよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:06:26 ID:dELSJLnQ
まぁメッツはそのうち良くなると思うよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:27:22 ID:SpRq9i1B
4連敗おめ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:17:26 ID:Pc+mHdTy
カブスは今年も愛すべき負け犬の看板を返上できないのだろうか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:12:19 ID:Cs1IrglD
どんな補強しようが誰を補強しようがメッツはメッツさ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:49:57 ID:Yu/k+q9c
昨日のトロントで、ガンズ&ローゼスを脱退したスラッシュが
オープニングセレモニーを演奏している
しかも、左半分がジェイズ、右がソックスのユニ着て

272某研究者:2005/04/10(日) 09:36:06 ID:Gp8d7vCp
抑えが可也打たれているが
薬物制限の影響と言う事は無いのかだが
グアルダード等は連投の影響も
有るかも知れぬが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:53:57 ID:dgNvzbRc
研究者名乗るなら、研究成果を他の人間に読ませるための文章力をもっと磨けよ。
失礼します。明日は野球総合が出場。現在、プロ野球板ふぁ対戦中。

☆★☆★☆★☆★☆ 2ちゃんねる全板人気トーナメント開催中! ☆★☆★☆★☆★☆
2ちゃんねるでは3年ぶりに「第2回全板人気トーナメント」を開催しています。
熱闘一次予選。必見! ttp://www.geocities.jp/k_product_tmp/flash/zenita_first.html

4/10(日) プロ野球板  4/11(月) 野球総合板 の投票日です。
投票コード発行所 http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/

☆★☆★☆★☆★☆ 「野球ch」名無しさんを決める投票実施中! ☆★☆★☆★☆★☆
本日4/10(日)が投票日です。

◆どちらも投票は投票所板で(板カテゴリーは"案内")。投票は両方で1分◆
詳細は↓のスレで。分からないことも聞いてください。応援よろしくお願いします!
2ch全板人気トーナメント選挙対策スレ★Part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1112102339/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:33:10 ID:pOx011IZ
今日のシアトルの負け酷すぎるな
あの展開で勝てんとは・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:08:28 ID:ug6aImjZ
昨日のテキサスも酷かったけどな。
この2チーム、投手陣で今年も苦労するだろう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:25:29 ID:RB4eU6w6
しかしメッツは勝てないな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:41:09 ID:mvHM1rsH
前評判通り、西地区はLAAかOAKで決まり。残りの2チームでは長いシーズン戦い切れそうにない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:50:58 ID:XgfO4M35
OAKも普通に駄目だろ
LAAで決まりだな。対抗がSEAだろう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 04:07:39 ID:Dr4e1bwD
SEAは投手陣がやばすぎるからだめだろ。

GMもOAK、TEXとSEAでは格が違うからシーズン途中での補強は期待できない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:43:30 ID:gi6iWe+6
ペドロ2試合続けての好投ですね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:33:22 ID:DvxAWpMP
マリーンズのチーム防御率1.07って凄いな。
まだ6試合だけどさ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:13:09 ID:MU+SPjbD
マーリンズっていつのまにかタレント揃いの球団になってるな
これがマイアミじゃなけりゃかなりの人気球団だっただろうに
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:20:40 ID:w6ambRyb
>>283
球場名からして悲惨だしなあ。
ワールドチャンプに敬意を払えって感じだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:30:06 ID:oes5YdDo
これ以上マイアミで扱い悪ければ出て行けばいいよ
マーリンズのこのメンツならどこ行っても人気出るよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:45:38 ID:w6ambRyb
>>285
一応開閉式の新球場作るみたいだけどね。
魅力的な選手が多くてバランスがいいチームだけに人気がないのが不思議なくらいだ。
ユニも格好いいのに。

http://www.major.jp/news/news20050205-5176.html
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:37:41 ID:oes5YdDo
その頃にはベケットもバーネットもミゲルもいなくなってそう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:44:55 ID:yy5ZTpkq
でもマーリンズは層が薄いよ。スタメンは1級品だけどね。
怪我人が出た時にどう響いてくるか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:03:22 ID:qE0yyG/m
>>288
今のMLBでベンチも含めた層も厚いチームってほとんど無いと思うが。
ヤンキースですら今のスタメンいなくなったら補えるような選手なんていないし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:06:46 ID:ftZKChYW
サラリーキャップでもないのにこの惨状
やはりアジア市場に手を出さざるを得ないほど選手不足なんだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:07:42 ID:ebRd6RM9
は?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:14:07 ID:ftZKChYW
いい選手が分散してるんじゃなくトータルでもいないってことだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:31:51 ID:oSu5tW8O
控えクラスってレベルはガクっと落ちるよな。
やはりエクスパンションやりすぎたんだよ。

Dバックスとレイズを参入させずに、
モントリオールがフェニックスに移転してればよかったんだよな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:35:26 ID:ebRd6RM9
球団増やすことはいいこと
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:10:37 ID:seYQC21S
どっちかというと契約上の都合でプロスペクトを温存している事が
控えのレベル低下に繋がってる気がするな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:48:10 ID:QNgJ1UQQ
本来なら控えの選手が、レギュラーとして活躍できるからいいではないか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:06:28 ID:4l7f2UP2
シーズン以外のことを聞いて申し訳ないんだが
今年のドラフトで上位指名されるであろうジャスティン・アップトン(SS)、
キャメロン・メイビン(OF)、アレックス・ゴードン(3B)の特徴を
教えてくれ。

出来れば最初の方に指名権を持つ球団(上から5番目くらいまで)が誰を獲得に
動こうとしているのかも教えて欲しい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:16:00 ID:6ShsF9se
誰だそいつら
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:27:27 ID:uhssh7lx
>297
本屋に行って米国野球小僧立ち読みしてこい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:23:00 ID:7kw0YCD9
>297
Upton、Maybinはいわゆる5ツール。2人の評価の差はポジションの違い、
Uptonのほうが若い頃から注目されていたのと、兄貴の存在だろう。
Gordonはカレッジのバッターだと2001年のマーク・ティシエラ以来の大物じゃないか?

http://www.aflacallamerican.com/2004Game/Roster/index.cfm?id=16&a=Player Upton
http://home.hamptonroads.com/stories/story.cfm?story=71120&ran=35203
http://www.aflacallamerican.com/2004Game/Roster/index.cfm?id=40&a=Player Maybin
http://www.huskers.com/ViewArticle.dbml?SPSID=104&SPID=33&DB_OEM_ID=100&ATCLID=5469&Q_SEASON=2004 Gordon
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:26:50 ID:AFyUzOWL
BURRELL週間MVPか。
それにしても、彼の名のカタカナ表記はバラバラだな。バール。バーレル。バレル・・・
俺にはブァールと聞こえる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:34:01 ID:7kw0YCD9
2ヶ月も先の話なんでほとんど意味ない予想だが
1.アリゾナJustin Upton
2.カンザスシチーAlex Gordon
3.シアトルLuke Hochevar
4.ワシントンCameron Maybin
5.ミルウォーキーJeff Clement
6.トロントRyan Zimmerman

UptonとGordonは上の2つで消えるだろう。
シアトルは順当ならMaybinだろうが、ピッチャー指名もありそうということで
共にボラス付きだがHochevarかMike Pelfrey(今年のカレッジのbPbQ)
まぁ内情に詳しい人が沢山いそうだからそっちで聞いてくれ。
ワシントンは移転してドラフト戦略変わるかもしれないから分からん。
モントリオールの最後はケチってたが、ボラス付きの選手を獲るかもしれない。
トロントはClement, Zimmermanあたりを狙っているという記事がでていた。
今年は例年以上にボラス付きの有望選手が多いね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:36:30 ID:AFyUzOWL
>297
アマやメジャー昇格前の選手は注目するだけ無駄。それは歴史が証明してる。
専門家でさえハズス事が多いんだし。まぁ、昇格・あるいはアマの選手を注視するのも楽しみのひとつだけどな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:44:42 ID:gsPtgtsy
Arizona Diamondbacks → Justin Upton
Kansas City Royals → Luke Hochevar
Seattle Mariners → Alex Gordon
Washington Nationals → Cameron Maybin 
Milwaukee Brewers → Mike Pelfrey  

順調ならこんな感じがするけど、ロイヤルズが読めんな。
明らかに投手不足で3Bは足りてるのでHochevar(Pelfreyはボラス)のような気がする。
マリナーズがGordonが指名できたらイバネスの契約切れと同時に2007年にLFデビューだろう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:53:45 ID:4l7f2UP2
>>300,302>>303>>304
レス&資料サンクス。
やっぱりアップトン、ゴードン、メイビンの評価は高いんだね。
それにホッチェバー?とペルフレイ?の両投手、クレメントが上位指名
される可能性が高いのね。
ただ、マリナーズは3Bにベルトレイが加わったばっかだから
大卒のゴードン(3B)を獲得に向かうのはどうなるか
わからないかな。けど>>304の話ではゴードンは外野も守れるっぽい・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:53:54 ID:3FLjFC4K
アップトンて兄貴がデビルレイズの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:55:40 ID:uzVaRatl
>306
確かそう。こういうのの決まり文句だが、
才能は兄より上とか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:54:08 ID:3FLjFC4K
堂上か
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:42:32 ID:NpBI0Vfq
今オフFAになる選手が載っているサイトご存知の方いましたら教えてください
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 05:46:59 ID:UKpibUSW
>307
そのまま信じれば、とてつもない才能の持ち主ってことになるね。
なにしろお兄ちゃんはA-ROD級とか言われてるんだから。
(半分棒読み)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:52:59 ID:NeY0P6Sz
フィリーズの攻撃力ってすごいな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:09:20 ID:5pyD1pbt
しかし、今年のMLBっていかにもステロイド使っていそうだった選手が
軒並み不調ってのが凄いよな。
シリングは故障者リストからのスタートだし、ソーサの成績も悲惨。
ボンズにいたってはこのまま引退の可能性大。
怪しげな選手の中でスタートダッシュに成功した選手って誰かいるか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:24:09 ID:+sLYtVzY
>>312
テハーダ、パル迷路あたりか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:24:12 ID:Yv/8i+UJ
MLB.TVは条件が整えば、誰でも加入、視聴できますか?
既に加入して、視聴している方がいたら、手順などを教えてくださいませんか?


野球は素人ながら、日本の野球には面白さを感じられないので。


315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:57:42 ID:QZbEn+K5 BE:167256285-
>314
このスレが詳しいかもだ。
MLB.TV 情報交換スレ MLB.TV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1112645246/
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 11:12:56 ID:RpZkL/8e
ベニテスに続いてコルブが・・・今年はちょっとおかしい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 11:42:23 ID:vYNW67Z+
こうなると クローザー=ステロイド論が沸きそうだな。
今日のベニテスは92マイル前後しか出てなかった
ま、リッジは相変わらず神モードだが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:22:46 ID:hlC5bh7T
>>312
シリングはステロイドというより去年の傷が完治していないせいかと
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:33:00 ID:qPtJBa5g
リッジとネイサン、K-RODくらいか?
今のところ炎上無しは。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:20:17 ID:w1S1glXX
>>314
最後の一行が気に入らん。

自分で調べれば?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:22:12 ID:F3twDGfi
プリンス・フィルダー使えよ!!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:22:59 ID:8ifcBqBi
>317
開幕してしばらくは、下手したら一月くらい経ってもスピードが遅い投手結構いるから
6月、7月くらいかな判断するとしたら
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 04:26:03 ID:pU/RYQ1f
トロントブルージェイズについて質問します。
球場に行くための交通機関と最寄りの空港と、あと何州にあるのですか?
それと有名なスポットとか日本人が住み易さとか、日本人が多いかとか日本食レストランの充実度とか何でもいいから教えて下さい。
あと球場付近の3LDKのアパートメントの家賃とかも。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:14:51 ID:SXhqL2hz
【皆】トロント在住者全員集合PART5【ガンガレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1089137921/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:17:45 ID:H1EXnEpI
案の定、記事にされたか。開幕からこんなに打たれてると異常に感じるのは無理もない。

クローザーの「受難」相次ぐ混乱の幕開け
http://inews.sports.msn.co.jp/columns/MLB_1080.html
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:22:16 ID:H1EXnEpI
改めて記事見てESPNのアナリストのジェフ・ブラントリーって元レッズのクローザーと同一人物かな。
この選手もケガでダメになっちゃったし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:05:50 ID:2gyHO/Gx
なんかコロラドは今季終戦ってかんじだな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:37:20 ID:+IPGGXbj
球場変えないとね。。
ホームとロードで変化球の感触が違うんだからコマンドがガタガタになるのも無理ないだろう。
せっかくアリゾナでのSTは好調だったのにね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:17:03 ID:8Xo10Du7
ヘルトンとウィルソン以外は殆ど実績なし。楽天並みの戦力だね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:19:01 ID:rfmTWMKs
そこまで酷いわけない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:00:07 ID:9WGBEJC6
ジェフ・フランシスがいるしな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:16:16 ID:vfNXbB2L
フランシス、アトキンス、バームス、クロッサー
新人王候補がたくさん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:25:02 ID:maeFoLsw
ろ〜ゼ ろ〜ゼ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:40:06 ID:1SKBqrTM
今年はクローザー受難の年だな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:33:57 ID:On2CsEsC
ロッキーズには炎のストッパー
キム・ビョンホンがいるから無問題
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:50:34 ID:NOUaEi/B
レッドソックスには無敵のセットアッパー
マンタイがいるからモーマンタイ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:31:43 ID:uqkTPhOt
フジは去年まで木曜にメジャーの出来事をコーナーにしてくれてたのに
今年から日本人選手のコーナーて馬鹿だろ。誰が見飽きた日本人情報見たいんだよ
スーパープレーもなくなったし毎年メジャー扱い悪くなってるし。んで異常なまでの
CL情報。高い金払ってるからかしょうがないのかしらんけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 08:12:25 ID:1AdyQ1yq
>332
> 新人王候補がたくさん

将来が楽しみだけど、今年に限れば悲惨、ということですな(w
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:49:02 ID:K83/VDpq
>>335
キムはもうクローザーじゃねえし。制球更に悪化でスピードが全く出ないんだとよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:32:06 ID:svqwvXLo
ドジャースのルーキーのシュモルが全盛期のキムを彷彿とさせる
スピードガンはキム(全盛期)が上だけど、低めのコントロールがキムより良い
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:41:26 ID:akGWWKlE
元エクスポズが好調な件について
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:33:52 ID:o6M4hDw7
エクスポズって元々そんなに弱くはなかったし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:49:59 ID:1AdyQ1yq
そうですね。控えの層が薄い(というか、無い)というのが問題なんであって、
レギュラーやローテーション投手が実力どおり働けば、そんなに弱くはない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:58:33 ID:nA8nPKOr
ブルージェイズも予想外に好調。そのうち失速するだろうけど・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:33:26 ID:Ffl/Sj92
そうかな?ローテ投手はそこそこだから、
クローザーに誰か収まってくれたら5割ぐらいいけるんじゃ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:19:49 ID:kuh0EJFu
ALEの順位が逆転してる訳だが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:04:09 ID:mfV1Ju5o
ヒンスキーが復活してるしな今のとこ
34816日(土)野球総合トナメ本戦投票日!:2005/04/16(土) 00:36:00 ID:VB3fQc+i
MLBファンの皆様お邪魔します。応援よろしくお願いします!

    ☆★☆ 2ちゃんねる全板人気トーナメント 決戦は4/16(土) ☆★☆

3年ぶりに開催されている「2ちゃんねる全板人気トーナメント」
野球総合板・プロ野球板ともに一次予選、二次予選を勝ち抜き、本戦出場を果たしました。
しかしながら本戦は日程と組み合わせが激しくハードであり、苦戦が予想されます。
2ちゃんねる野球板の底力を発揮しましょう。応援よろしくお願いします!

    野球総合板の投票は4/16(土) ・ プロ野球板の投票は4/20(水)

一次予選の熱闘はこちらで  ttp://www.geocities.jp/k_product_tmp/flash/zenita_first.html
       投票コード発行所 http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/

◆投票は投票所板で(http://etc3.2ch.net/vote/ 板カテゴリーは"案内")。投票は1分◆投票時間:01:00:00〜23:00:59

詳細は↓のスレで。分からないことも遠慮なく聞いてください。
【4/16】全板人気トーナメント★Part3【本戦出場】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1113492957/
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:06:50 ID:3zxLqZes BE:100354346-
やっぱりオルドーニャスは地雷だったか。
http://www.major.jp/news/news20050416-6586.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:14:24 ID:8YzXFpBP
【MLB】ブリュワーズ、4年連続2ケタ右腕B.シーツと4年42億円で契約更新
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=mlb&a=20050416-00000201-ism-spo

これで少なくとも今年と来年のトレードは無くなったな。
ブリュワーズ打線ももっとシーツを援護しておくれ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:13:24 ID:02GTpJ74
受難が続くクローザーに対して先発投手は総じて調子がいいように思える。

この時期にしては完投、完封が目立つような。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:18:43 ID:sVSlKce6
新人王候補の1人 ロッキーズのバームス

HOME AVG667 HR4 RBI8 SLG1533 OPS2221

ROAD AVG190 HR0 RBI0 SLG286  OPS513

サンプルが少ないとはいえ(36打席)不覚にもウケた。
この連敗でどうなってるのかと思ってロッキーズ関連のBBS斜め読みしてみたら
案の定、完全空調ドームにするべきだとの意見が結構あった。
空調で気圧まで調整できるのかは知らないけど(バンクワンも効果ないし)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:35:14 ID:gYNCbDWm
開幕後12日間データ

             2004     2005
-------------------------------------
試合数         136      133
得点数        1381     1290
1試合あたり得点   10.2      9.7
ホームラン数     302      266
1試合あたりHR数   2.2      2.0

今のところ今年はピッチャー優勢
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:36:45 ID:NhX3vzKq
アスレチックスはもうだめぽ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:11:18 ID:DD9Z/Sht
本来は、オールスター明けの猛チャージが得意なチームだろ>アスレチックス

今年は、中部地区からひょっとしたらWCがでる鴨?
て、今までに中部地区からWCでたことあんの?

356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:35:43 ID:ZCWnduI1
>355
> て、今までに中部地区からWCでたことあんの?

ないよ。
ヤンキース、オリオールズ、ヤンキース、レッドソックス、レッドソックス、
マリナーズ、アスレティックス、エンジェルズ、レッドソックス、レッドソックス。
今年もたぶん、東か西から出るだろうしなあ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:49:34 ID:R5Q0jAUt
去年初めてカーディナルズがリーグ優勝>NLCnt
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:05:50 ID:8GkVSAF8
アスレチックスはマルダー、ハドソンいないしもう駄目だ
ジトも死んでる。この球団は終わった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 06:21:26 ID:RN6I9ZdT
95年クリーブランド
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 07:44:42 ID:XoAeZdM0
>>359
97年もですよ。
ていうか、>>355はワイルドカードのことを言ってるのだと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 08:21:52 ID:PZ4dMN9g
(((´・ω・`)カックン…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 08:58:11 ID:CO8yAMO4
>>358
2〜3年待ちましょう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:25:39 ID:IzSOIdrR
エクスポズつえええええええええええええええ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:51:27 ID:NFqluMaQ
11年前よりのタイムトラベラー発見。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:29:00 ID:VfxTm43y
B.カスティーヤ、2日間で6打数6安打8打点HR2長打5か
BALのB.ロバーツの確変ぶりも凄いな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:08:02 ID:1bjI8tei
bロバーツ OPSが1400の1番バッターは凄すぎだな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:54:16 ID:iiAccXXc
barrybonz
in
bryanroberz

ちょっと無理あるか・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:47:50 ID:5KH5FfBq
>>366
ビップ・ロバーツ??
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:53:21 ID:HuZQzlxV
>>368
コアなボケだね〜。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:58:34 ID:Y6rxMp9F
>>368
俺もその名が浮かんだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:12:46 ID:ynnkWacg BE:100354638-
>368 >370
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:19:23 ID:H7QlIVow
TBSのJスポーツは他局に比べ、日本人選手に関係ないMLBの話題を取り上げてくれるのは悪くないのだが、
野球選手に対するリスペクトが全てのスポーツ番組の中で致命的に欠落しているのが珠にキズ・・・。
茶化すのにも程がある。

結局、日本の民放テレビ番組に何らかでも望みを抱こうとしちゃった自分が馬鹿だったのよねん。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 03:21:53 ID:H7QlIVow
ヤンキーススレにあえてオリオールズ情報を書き込んでいるボルティモア在住のMLBヲタさんよ!
オリオールズってなかなか面白い野球してるじゃん!
オリオールズスレ立てられるのなら、微力だけれど援護するよん!

99.99・・・%、自分のホストじゃスレッドは立てられないから、
例の在住ファンに限らず、他にもオリオールズの興味ある人がいたら、
チームスレをよろしく頼むよん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 06:19:25 ID:8uoOD8yu
エクスポズ強いなぁ優勝してほしい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:22:53 ID:k8GnEQI1
メジロの馬主がMLB選手名で2歳牡馬の馬名登録

http://www.jra.go.jp/joho/bamei/2yo_name.pdf
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:35:24 ID:R9tT5afW
>>375
選択基準がよう分からんw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:38:14 ID:dGzK49Vp
なんでグランビルとグレイブスw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:39:31 ID:dGzK49Vp
マシューズってゲーリーマシューズ?
だとしたら相当つわものだな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:44:18 ID:R9tT5afW
違和感ありまくりの名前だけど、ライアンぐらい活躍すればいいね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:57:56 ID:OJly0LUL
エース復帰のインディアンス、ツインズの7連勝を阻止
http://www.major.jp/news/news20050418-6627.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:10:11 ID:jyl/kkS/
明日はスカパーでハドソン対クレメンス
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:50:39 ID:Y+qdaMmI
オリオールズ絶好調
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 02:57:04 ID:qloUFoBa
選手の契約内容・期間・FA年などが掲載されているサイト知ってる人
いたら教えてください。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:25:52 ID:BjOdvvY3
TBSのMLBイズム、いくらなんでもレベル低すぎだな。
「番組から楽天にお勧めするお買い得助っ人」とかいって

スウィッシャー(OAK)、ロバーツ(SD)、ビスケル(SF)

なんか挙げてんの。新人王有力候補を獲れるわけねえだろ。
あとの二人は俊足巧打だから楽天のニーズにぜんぜん合ってないし。
もっとマシな番組どっかの局でやってくれないかなあ。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:34:30 ID:N5k2SoGB
つーか、ビスケールみたいな大選手に失礼だろ。
衰えたとはいえ、何でこんなクズの吐き溜めみてぇなとこで
野球させなきゃいけねぇんだよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:39:46 ID:qu5a7Dm1
昨日そのMLBの番組見なかったんでけどキーナートが出てたんだろ?
石橋とキーナートの間に冷たい空気が流れてなかった?7〜8年前キーナートが著書の中で
石橋のことをぼろ糞に叩いていたことがあったんでけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:12:51 ID:Wv3OVoht
何て書いてあったの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:36:10 ID:qu5a7Dm1
>>387
「日本のスポーツ番組はおかしい。TBSの夜のスポーツ番組○○はとんねるずの石橋タカアキとかいう下品な
芸能人が出演していたくだらないコメントを残しているだけだ。アメリカは違う。真のプロフェッショナルで選ばれた
コメンテーターだけコメントをしている。日本もそれを見習うべきだ。」 大体そんな感じ。細かいところは忘れた。
7〜8年前の「スター選手はなぜ亡命するか」とかいう題名の本ね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:32:43 ID:0Xfsw4Xb
ミセリがクビになったようで。
多分こっちに戻ってくるだろうけど、どこが拾うかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:03:56 ID:fUmtWnM8
>>389
どうせメッツだろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:39:49 ID:QSPnxe/J
ナショナルズがマイナー契約と見た
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:15:52 ID:Qs4mZ0Xf
ミセリはあのタプタプのお腹と尻とか見て駄目と思ってたよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 12:13:35 ID:JLYX5GNc
で、ミセリは今回いくらぼったくったの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:15:51 ID:4+OFxVOr
>>393
>年俸についてはミセリ側と協議の上、契約期間の2月から4月までの3カ月分、5250万円を支払った。

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/04/20/01.html
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:47:37 ID:IP3DSQfM
>>394
それは対外的なもんだと思うね。
実際は全額支払うんじゃないか。
そうでなければミセリに何のメリットも無い。
ただ契約を守って居座るだけで170万ドル貰えるわけだからね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 06:16:37 ID:zND2nm8v
キューバ野球スレがなくなってしまったらしいので、ここに。
とある日本の球団が獲ろうとしているキューバ人選手について。

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/04/21/03.html
>さらにキューバからアディエル・パルマ(34)、ルイス・ボロト(22)の左右両エースの獲得にも動いているが、

ええ〜〜?!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 06:42:52 ID:JLzl35gQ
>>396
レイサムから何を学んだのかと。。。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 09:58:42 ID:TBKzVpzR
エンゼルスと契約したキューバの4番は何してる?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:16:18 ID:Mt6PQbIK
俺たちはどうやら大変な思い違いをしていたようだ。
各球団の実績豊富な抑えが炎上を繰り返しているのは偶然でもなんでもなく、
カラスコがアメリカに帰ったために、全米に烏インフルエンザ(スコ病)が蔓延しているせいだったんだよ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:13:58 ID:FH0HHK1J
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:42:32 ID:uCf0b/Hc
RFKスタジアムのアッパーデックから転落した客が死んだらすぃ。
壮絶な死に方だな...
(;´∀`)・・・うわぁ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:58:01 ID:xhThLovp
>>299
読んだ。ちょっと視点が違ってて
なかなか興味深かった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:15:29 ID:hJcL4Bcw
ここまで完璧だったリッジもとうとう打たれたか。
自責点こそ1で最後はセーブを上げたが3ラン打たれたみたい。
まあK−RODやネイサンだって最低1度は失点するだろうし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:14:55 ID:3w2aUmxB BE:175619276-
>403
まさかリッジを出す展開になるとは思わなかったからな。慌てて出てきて準備不足だったのかも。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:23:45 ID:LnY/BCSG
昨日のスポニチより
1925年秋に日米野球で来日していたアメリカ女子プロ野球チーム、
13歳から20歳の女子選手で構成されたメンバー『フィラデルフィア・ボビーズ』のエース、レオナ・カーンズ投手
身長180センチの17歳左投げ、持ち球;速球、カーブ、ナックル
ttp://www.uplo.net/www/vip9354.jpg
片岡安祐美より1歳年下・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 04:31:42 ID:Dlh+TMui
1リーグ化の素案が出てきている。ディビジョンを5つ6球団づつに分け、各ディビジョン間のチームで18試合づつ90試合、
残り72試合はホーム/ビジター各3試合計6試合を他のディビジョンのチームと対戦。
各ディビジョンのチャンピオンと、2位で勝率が高い方から3チームがワイルドカードでプレイオフへ。
ディビジョンの割り振りは、

The East Coast Division
  New York Mets、Philadelphia Phillies、Washington Nationals、Atlanta Braves
  Tampa Bay Devil Rays、Florida Marlins
The Northeast Division
  Boston Red Sox 、New York Yankees、Baltimore Orioles、Pittsburgh Pirates
  Cincinnati Reds、Cleveland Indians
Upper Mid-West
  Toronto Blue Jays、Detroit Tigers、Chicago Cubs、Milwaukee Brewers、
  Minnesota Twins、St. Louis Cardinals
The Spread Out
  Chicago White Sox、Kansas City Royals、Houston Astros、Texas Rangers
  Arizona Diamondbacks 、Colorado Rockies
West Coast
  Seattle Mariners、San Francisco Giants、Oakland Athletics、Los Angeles Dodgers
  Los Angeles Angels of Anaheim、San Diego Padres
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:13:09 ID:GzqHeoQ9
>>406
今シーズンを含むここ数年の戦力で考えると
東海岸から順にマーリンズ、レッドソックス、カージナルス、ホワイトソックス、ドジャースが地区優勝かな。
ワイルドカードは戦力の劣るチームが同地区に複数いるブレーブス、ヤンキース、ツインズか。

実力が拮抗してる西海岸はきつすぎる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:32:42 ID:Bpugu6ad
てかDHの有無はどうなるのさ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:54:22 ID:6ZPWs0vO BE:147006656-
今のシステムもよくできてると思うけど
各リーグ、各ディビジョンのチーム数が違うという点ではいびつだな
5×6だとそこのところはスッキリすることは間違いない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:48:52 ID:RyirYf/n
West Coast
  Seattle Mariners、San Francisco Giants、Oakland Athletics、Los Angeles Dodgers
  Los Angeles Angels of Anaheim、San Diego Padres


ここ最悪やん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:52:49 ID:zk/2WLxk
The Northeast Division
  Boston Red Sox 、New York Yankees、Baltimore Orioles、Pittsburgh Pirates
  Cincinnati Reds、Cleveland Indians

ここも
前3つと後ろ3つの資金力が違いすぎ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:31:55 ID:6ZPWs0vO BE:39202324-
毎年シャッフルするのも面白いかも
前年の成績をある程度考慮に入れつつ
強者弱者が偏らないようにして
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:58:17 ID:0iEQvOM6
今日ジェイソン・ジェニングスが完投で勝利したけど
ジェニングスが打席に立ったとき
ジェニングスの下半身が他のどの打者よりもかなりデカく見えたんですけど
なんで?下半身デブ?ズボンが大きい?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:03:26 ID:9/8ZTnnV
ダイヤモンドバックス  ドラフト1位指名の、ステファン・ドリューが、入団拒否って、
独立リーグ アトランティックリーグのカムデン・リバーシャークスと契約。

ドラフト ウェーバー制のメジャーじゃこんなことは良くあるっことだって
少しは学べよ、プロ野球改革言う敷者諸君。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:19:35 ID:lyh35gBl
>>414

ドリューって、もしかしてあのJDの弟?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:25:34 ID:GzqHeoQ9
>>414
現状のドラフトでもその問題はあるよ。
大学4年間と社会人3年間(大卒社会人は2年間だったかな)は指名凍結。

しかし四国リーグとの話し合いはできてないでしょ。(指名凍結は大学、社会人に配慮してのものだから)
社会人野球に準ずる扱いにするのならいいが自由選択枠が認められてない高校生の抜け穴になる可能性はある。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:26:00 ID:pssXGdsi
>>415
うん。ポテンシャルはJDには叶わないけどね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:29:36 ID:EceSy32t
今年から薬物検査が強化された今シーズンは開幕してまだ一ヶ月経っていないが
成績見ると怪しいのがチラホラ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:36:39 ID:9/8ZTnnV
そぅ。
JDドリューの弟、3人兄弟の末っ子。
フロリダステートのショートストップからドラフト1位指名
代理人はお察しのとおり、スコット・ボッタクルス。
ドラ1指名確実と言われながら、代理人に各球団がしり込みするも、スネークスが敢然と
指名に踏み出すも、哀れ、桜散る。
そういや、兄貴もフィリーズ拒否ったんだよな。
素直に入りゃいいのに。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:32:46 ID:XSRBl+7U
94年の米国ワールドカップ開催と引き換えに、
FIFAよりだされた国内のプロリーグ設立という交換条件の下、
96年に開幕した米メジャーリーグサッカー(MLS)は、10シーズン目を迎えた。
MLS全12チームの紹介と見どころをチームごとに連載で紹介する。

圧倒的人気を誇るDCユナイテッド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050403-00000000-spnavi-spo
ジョルカエフ獲得で初優勝目指すメトロスターズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050404-00000006-spnavi-spo
潜在能力高いレボリューション
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000001-spnavi-spo
無骨な硬派軍団ウィザーズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000000-spnavi-spo
頼れるFW獲得でプレーオフ狙うクルー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050407-00000008-spnavi-spo
復活期す名門シカゴ・ファイヤ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000000-spnavi-spo
西の雄、ロサンゼルス・ギャラクシー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050409-00000002-spnavi-spo
新加入を果たしたレアル・ソルトレーク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050412-00000002-spnavi-spo
海外から参戦したチバスUSA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000013-spnavi-spo
旋風起こすか? FCダラス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000002-spnavi-spo
ベテランぞろいのコロラド・ラピッズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050415-00000001-spnavi-spo
カリフォルニアの雄、アースクエイクス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050416-00000001-spnavi-spo
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:42:55 ID:h6mvULVH
俺はプリンス・フィルダーが早く見たいんだが
昇格させろや!!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:10:03 ID:QuAblTew
皆さんの知恵をお貸しください

+++楽天の補強ポイントを考える2+++
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1114244087/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 04:38:03 ID:uiiGnuMI
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 05:15:16 ID:RPJPMYKR
拒否って
拒否った
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 05:15:33 ID:M4Y4KQkv
結局、MLBのウェーバーだって完全な制度ではないかもしれないが、
現状のNPBよりは数段マシだし、MLB方式に穴があるなら、
NPBでやる方式には穴をなくせば良い。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 06:13:50 ID:BfyRsOsl
アストロズは0−1での負けが早くも3試合目。

全てクレメンスの先発試合。孤軍奮闘で援護がないにも程がある。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 09:42:59 ID:CBqTbqO8
引退ずっと引き伸ばして破格の年俸に引き上げたのを気に食わない奴も
いる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 09:53:09 ID:plhV5gwc
クレメンス4試合先発して防御率0.32って凄すぎ。
ランディもマダックスもイマイチぱっとしないのに。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:00:06 ID:STQ1I2C9
>>427
年俸分は働いてるのにな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:47:40 ID:945meF9D
なんか朴が復活したっぽいな
マリナーズに負けた試合も途中まで絶好調だったし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:00:04 ID:CBqTbqO8
朴って韓国人のわりには顔が濃いな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:46:47 ID:Ijpsinmf
今年はペドロも結構いいんじゃない?
去年イマイチだった印象があったから、これで普通ぐらいかな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:21:37 ID:kIC9MnQc
山本浩 アナ 復活放送 再放送

アルゼンチン vs コロンビア

本日深夜am1:10〜

NHK BS1  前回見逃した香具師は是非。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:08:07 ID:1sVu8V08
パクより稼いでる韓国人っているんだろうか?
1500万ドルって平均的韓国人の年収の何倍なんだろうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:17:20 ID:U5RwkZtD
朴より稼ぐスポーツ選手はいないだろう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:03:24 ID:U5RwkZtD
韓国でね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:50:52 ID:SskcL1Rd
>>430
シュートを駆使する軟投派になってた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:21:23 ID:SDpp8ksp
CHCはクローザーがしっかりしなければ今年も呪いは解けないな。
BOSのWS優勝に貢献したフォークも今年はイマイチだが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:07:07 ID:b5YWSi6G
4/24/05 Colorado Rockies
Announced that they have come to terms with RHP Denny Stark on a Minor League contract.
Released INF Andy Tracy from Triple-A Colorado Springs so he could pursue an opportunity in Japan.

アンディ・トレイシー内野手を日本のどこが獲得するん?
楽天か?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 07:08:30 ID:NXJNNRpW
まず確実に楽天だね。
昨年も候補の一人だったから。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 09:29:44 ID:KKISB2C9
>437
ああ、そうなんですか。ちょっと納得。
元々の、高めの速球で勝負するスタイルでは、雨リクエスト球場では火ダルマになるだけだし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:12:34 ID:wLMAzxwl
大阪の高校生ピッチャーが155km出したみたいだね。
左で155km出すPは貴重だ。ツインズのスカウトも来てたみたいだ。
まあMLBには行かないだろうけどね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:03:27 ID:VAqrkGlk
誰か実況板にこのスレ立ててきてー
↓タイトル
【AL】MLB総合実況スレ【NL】

↓本文
日本人選手の出てる試合も出ていない試合も
なんでもありなスレです。

今日の試合
http://mlb.mlb.com/mlb/scoreboard/sb_20050425.html
Game Lives(ネットラジオ中継へのリンク集)
http://www.thegamelive.com/baseballmlb.html
スカパー放送プログラム
http://www.skyperfectv.co.jp/sports/baseball/mlb/schedule/mlb_200504.html
NHKBS
http://www.nhk.or.jp/s-live/baseball/baseballtop.html

日が変わるまでに立ってなかったら誰か立てておいてよ。
あと、保守上げよろしく
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:37:46 ID:b5VylX/n
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:38:19 ID:mQK10IDF
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:04:24 ID:Z/o7QZC9
ブライアン・ドーバックが今週の選手
http://www.norfolktides.com/news/?id=7369

>>405
カーンズて、あのカーンズの祖母さんか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 14:46:13 ID:K4GAM2ow
タイガースの81億円外野手、離脱は2カ月以上
http://www.major.jp/news/news20050427-6841.html

一定期間DL入りだと契約解除できるらしいから
これだと今オフにそれが行使されるんじゃない?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:10:20 ID:2l+7/z1N
>>447
去年怪我した膝が原因によるDL入り25日以上だとバイアウト可能。
なので今回の場合は残念ながら契約解除は不可能。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:18:10 ID:DO5DKmPM BE:25089023-
>448
さすが吸血鬼。抜け目の無い契約だ(w
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:32:53 ID:srXcZoJl
さっそくDETは痛い目を見てるな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:07:15 ID:wLbqDPjT
オルドニエス、ライト・・・。
あまりに予想通り過ぎて感心してしまう。
次は誰だろう?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:32:18 ID:APtPF/Qp
>451
なんか、笑っちゃうよね。オマエラ分かりやすすぎますよって。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:42:57 ID:fREOQ9st
ライトにオルドニェスは格好の見せしめだな。
こういう選手に大枚叩いてはダメだという見本。
今年の移籍組はこの手の選手多いからこれからどうなるのか見物だな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:50:29 ID:wLbqDPjT
ドリューなんかも同じ匂いがプンプンするよね。
でもデポデスタがそのリスクを考慮しないわけないしねえ・・・。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:04:04 ID:2l+7/z1N
>>453
そもそもライトは怪我がなくても
1年確変しただけの選手に支払うにしては異常な年俸だよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:50:53 ID:E01+pE0p
>>455
それはドリュー、ベルトレイ、パバーノにも言えるな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:52:48 ID:HjuTx7mK
ところで、メジャーの月間HR記録って何本ですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:29:43 ID:LBG7TXUg
今んところOPSではチョイ>ベルトレ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:17:19 ID:JXHI+AcS
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200504/bt2005042609.html
ドラフトでの完全ウエーバーは「米国の制度はむしろ逆指名に近い」と巨人・清武球団代表。

460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:31:44 ID:qjt7JxvW
てかベルトランもショボいけどな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:32:07 ID:2fah/5gK
>>457
個人の?それなら98年にソーサが打った20HRが記録・・・・・だったと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:59:48 ID:OSmSl9nM
マルチは放置
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:10:37 ID:5rJzXyXU
しかしボルティモアは負けないな。まあ打線は去年から強力だったけど。
テハダは毎年打点残してるいいバッターだし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:13:21 ID:iV60emom
ロバーツの前では全てが霞む^^
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:58:46 ID:2l+7/z1N
>>463
ソーサが前後を打つ打者が強力になったおかげで
息を吹き返したのも大きいな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:18:10 ID:LBG7TXUg
これにヘルトンが加わるわけですね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:44:07 ID:OG3lR9H5
ヘルトンはヤンクス
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:37:12 ID:tiD6lEL2
ジャイアンツに衝撃! 昨季セーブ王が長期離脱へ
http://www.major.jp/news/news20050428-6860.html

オルドニェス、ライトに続くジョーカーはベニテスか。
ノマーもそうだし今年は早くもジョーカー連発だな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:13:56 ID:1GUSm80M
てかアルーもヤバいぞ かなり
ビスケルも守備の衰えがかなりキテるし
マシーニーよりはトレアルバの方が遥かにまし
ボンズのオプションは行使してしまったしSFは踏んだり蹴ったりだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:24:40 ID:walCpxk5
代役Fasseroかよ・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:34:33 ID:o6C/LSUn
おっさんばっかり集めるからだよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:31:02 ID:1GUSm80M
>>468
OPS660のゴリも入れてくれ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:08:48 ID:JtTOdJlK
俺が今メジャーで信用できるのはゲレーロだけ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:08:12 ID:pKc2KkjT
つーかSFは年寄りばかり集めすぎだろ。狙ってやってんのか?
主力のほとんどが30代後半じゃいつ何が起こってもおかしくないよ。
マイナーにいい若手がワンサカいるのなら将来に期待も持てるけど
全くそんなことないし。

475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:42:15 ID:iE9NeruE
>474
「ボンズがいるうちに優勝しなくてはならない」という課題に縛られてるからでしょう。
そうなると、若手を育てる時間的余裕はなく、実績のあるベテランに頼ることになる。
しかもそれらの選手は、ボンズよりも完全に格下でなければならない。
もちろん、ボンズと同格なんて選手はザラにはいないのだけれど、
問題は本人がどう思うかで、最低限、ボンズを立ててくれないと困る。
そういう選手を求めると、どうしたって峠を越した人ばかりになってしまうんじゃないか。
今までの経緯からして、白人のスター選手は獲りたくても獲れないから、
選択範囲がさらに狭くなってしまうということもあるし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:01:18 ID:KgLX/Iiz
でもポジティブに考えたらボンズいなくなった後はごっそり変わりそうな気もするから、
それはそれで希望が持てる球団といえるかも。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:26:11 ID:N4n62ecG
とはいえ殆ど全てのポジションに変更が必要だから一筋縄にはいきそうにないけどね。
若手と金のあるLADが暫く西地区をリードするんじゃないのかな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:42:11 ID:g2gYmlT1
まだ始まったばかりだがダイヤモンドバックスが現在NL西地区首位。
ジョンソンという大黒柱こそ失ったがチーム全体としての建て直しには成功したって所か。
若手ではジョンソンとの交換で来たハルジーが健闘している。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:26:43 ID:j3NMwtuQ
<<474
野手はともかく、
投手は捨てたもん
でもないと思う
けどSFの若手
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:15:03 ID:PO3QZ6tp
ツインズのカナダ人のモルノー打ちまくってるな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:19:23 ID:W2GHdSSD
>480
おお!
DL復帰してるのね
元気にやってて良かった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:40:39 ID:YZ6sg0tl
ところでSFのスレってないんだな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:24:56 ID:7IqqAfyt
>>482
MINのスレもないよね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:53:53 ID:BUjOoszj
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:40:49 ID:+oUHjSlj
>>479
ランス・ニー黒がいるじゃないか!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:41:54 ID:+oUHjSlj
>>473
ウィルトン・”コルクバット”・ゲレーロか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:47:22 ID:sKgKX+2K
デトロイト勝率5割。
この調子でいってほしい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:51:23 ID:c8to48Su
明日の アトランタ − カージナルス は

 ハドソン vs マルダー

これはなんか見たいな。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:59:30 ID:9/JIja9j
>>488
(;´Д`)ハァハァ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:12:34 ID:cY7Gc1+S
アジア地区でのマーチャンダイジングにおいて、マンチェスター・ユナイテッドを抜いてトップに躍り出たミラン。
だが、レアル・マドリーの追撃を受けて苦戦を強いられている。この数年は、アメリカに焦点を定め、
“ミラン・ジュニア・キャンプ”(サッカースクール)、夏のアメリカ遠征などを通じて、積極的なマーチャンダイジング展開を図っている。
かつては中東でのマーチャンダイジングも積極的に推し進めていた。カタール遠征の実施に伴い、
カタール・エアラインがミランのスポンサーになるプランも論議されていたほど。だが、イラク情勢が泥沼に陥った今、ミランの中東プロジェクトは頓挫している。

ユーヴェも世界を視野に入れたマーチャンダイジングを展開している。
カナダ、メキシコではユーヴェ・サッカー・スクールを基にしたユーヴェ・ブランドの浸透を図っており、
ナイキ社とのタッグで、アメリカ国内のマーチャンダイジング拡大を積極的に推し進める予定である。

マーチャンダイジングにおける重要なポイントは選手のネーム入りユニフォームの販売。昨シーズン、
ミランは41万枚のシャツを販売した(40パーセントがイタリア国内、60パーセントが海外)。
最も売れたのは、カカーのネーム入りのユニフォームだった。一方、ユーヴェは昨シーズン、
47万枚を販売(27パーセントがイタリア国内)、最も売れたアイテムはデル・ピエロのネーム入りユニフォームであった。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:40:48 ID:Xjq/fO3M
リック・アンキールが AA スプリングフィールドでライトとして登場

4打数1安打2三振

がんばれぇ!


492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:57:35 ID:KgLX/Iiz
クレメンスが明日はマダックスで、また0-1で負けそうな件について
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:35:09 ID:+oUHjSlj
明日のマッチウプはイイよイイよ〜

クレメンス−マダックソ
丸ダー−ハド損
ジョン損−腹デイ

全部みたいね〜
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:39:56 ID:cY7Gc1+S
日本とアメリカのローカルスポーツ、か。

そのアメリカのトップリーグのトップ選手たちは、ほとんどが
ドミニカ共和国人なんだよな。プーホルス、テハダ、ラミレスx2、
ベルトレイ、ゲレーロ、オーティス、などなど。
打率、打点、HRひっくるめたランキングなら、この人達が上位を
独占することになる。この連中に対抗できるアメリカ人なんて、ボンズ、
あとはせいぜいエドモンズ、ローレンのセントルイスコンビと
ヘルトンだけ。

一小国がここまで支配的な存在になれるスポーツも珍しいのでは。


495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:08:04 ID:joPFFy8h
ツインズのマウアーとモルノーはマジ期待してる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:54:51 ID:waOD05aD
>>494
オーティス、ローレン、ベルトレイなんて
去年が確変キャリアハイなだけで、超一流選手じゃない。
ポジションを考えれば、ローレンは一流と言えるが、
それでも7年振り2度目の30HR超え、初の3割オーバーという選手に過ぎない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:16:22 ID:kbdDZu5o
守備守備守備守備
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:23:55 ID:joPFFy8h
>>496
サカ豚が必死で調べて書いたんだしほめてやれよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:40:35 ID:sD9xJ4+J
去年のスタッツを見ただけだろうなw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:24:43 ID:bCBWM1Sl
>496
超一流だと断言する事は出来ないけど、少なくとも一流の選手には違いないね。
それも超一流に近い一流。

ローレンは現MLBの3Bの中でNO1の選手だし、特に守備に関しては
歴代の中でも最高クラスと評されてる。
ベルトレイはローレンに次ぐ評価を受ける選手。
オーティズも今やMLB屈指の強打者だし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:28:15 ID:0jvsfb0J
ベルトレは難しいな。もともと四球を選べないだけに現在のOPSが650というのはチト辛い。
打撃の予測がさっぱりつかん。昨年は何だったのか。。。
ただ、守備に関しては昔よりかなり上達している。足はまあ普通か。
ローレンに次ぐ3Bとの評価はまだ早いと思うかな。去年しか実績が無いわけだし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:35:58 ID:k+EHZbHL BE:66903528-
俺のチャベスは?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:48:32 ID:+PMvukB7
俺のライトは?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:57:21 ID:EvtCRchV
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:46:09 ID:nUN3GNn7
ボルティモアの内野はテキサスを超えた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 03:39:07 ID:VPb2z+u9
>500
ベルトレはまだ一流と言い切れるかわからんな。
まあ去年のは今年が終わるまではまぐれってことでいいんじゃないか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 04:20:50 ID:ka2KqFJF
>>505
テキサスは若さと将来があるから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:00:02 ID:zK6CIQr2
>>504
ロッカーよ ブレーブスに帰ってきてくれ 共に連続地区優勝の金字塔を打ち立てようぜ>>504
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:55:23 ID:sbawpp6x
スティーブフィンリーどこー
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:31:23 ID:ZdyUAvgY
アナハイム
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:41:09 ID:0jvsfb0J
果たして見た人がいるかどうか・・・

PIT対SFO9回表のジャック・ウィルソンのファイン・プレーが凄かった。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:47:59 ID:RD8yZV1v
ウェストブルックとミルウッドが可哀想だ・・・
運がないというか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:13:49 ID:ZdyUAvgY
モルノーまた打ちまくってるな。五輪にこいつがいなかったのは
残念だ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:32:40 ID:92nom+T0
>>511
今録画で見たけど、メジャーのレベルならこの程度じゃ驚かんよ。
ましてやジャック・ウィルソンだし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:38:19 ID:AaeOaNDt
おお、ウェストブルック擁護する奴いるのか。あいついいpだよな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:24:35 ID:T3fkHN8K
ウエストブルック(MON)は伊良部(NYY)の交換相手だった。



( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:05:48 ID:5Q0tOT5S
>>494
796 名無しさん@恐縮です 2005/04/30(土) 23:41:59 ID:Fky5xEpM
>>494
知ったかサカ豚乙。

野球の主役は投手であり、現在のMLBの有力投手のほとんどが米出身なわけだが。
現在米では投手が一番人気のあるポジションになっており、反面野手は手薄になっている。
一方、中南米では野手が人気。それに中南米の選手は、ブラジルと同じく身体能力が高いから
これだけ野手が台頭してきたのでしょう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:05:54 ID:NbGFeZ1S
ペドロ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:38:52 ID:iGIGHCDj
ベケット バーネット ウィリス カブレラ

全部欲しいなぁ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:58:30 ID:zIM0fO31 BE:33451542-
>519
長嶋みたいなこと言うなよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:58:44 ID:zw4SPEMX
               2004   2005
--------------------------------------
総試合数         702    700 
投手が完投した試合   15     28
完投試合率        2.1%    4.0%

今年はピッチャーが完投した試合が倍近くに増えている。

522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:16:11 ID:NbGFeZ1S
クローザーの相次ぐ不調が原因か?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:55:54 ID:oDFWRQeU
ステ規制は打者により効いてるって事じゃない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:06:30 ID:ko7wFEBW
>>522
というかフロリダが完投しまくってるのが要因かと
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:15:08 ID:GoQD37ZG
>>524
そうなのか。そりゃ知らんかった。
しかしフロリダっていうとベケットとウィリスぐらいしか思い浮かばんが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:20:29 ID:2ISqT6dj
バーネットしらんのか。つうかここでよく出るモルノーは打ちまくってるな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:33:35 ID:bdm9xHt7
デレク・リーも。
今、三冠王。

ま、、、、、、魚ぁ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:36:33 ID:0Os1it2d
「スラッガー」って雑誌に出てる「現役スカウト部長」ってなに?
マジでいるの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:51:47 ID:GoQD37ZG
バーネットってフロリダだっけ?名前知ってたけどチーム知らなかった…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:58:01 ID:2ISqT6dj
バーネットはマジハンサムだぞ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:16:50 ID:bjIU5S2w
ベケットもなかなか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:25:22 ID:gMUiUpNE
去年までいたパバーノもハンサム。マーリンズは人気出てもいいくらいの
若くていい人材が揃ってるのにフロリダだしなぁ・・・近いうちに全員出て行くだろなぁ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 03:19:37 ID:dPVwSUjL
じゃあ、逆に大リーガー一のブサイクは?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 03:38:15 ID:dPVwSUjL
>>511
今、ビデオでそのシーン見た。
白人のショートストップとして見事なプレーだったね。

プレー自体は>>514の一行目の通りだけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:06:26 ID:dPVwSUjL
ttp://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=redsoxolerud&prov=st&type=lgns
Red Sox agree to terms with 1B Olerud on minor league deal

マイナーの試合に出場はしないようだが、(球団施設で独自調整?)
マイナーリーガー・ジョン・オルルッドの誕生!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 10:07:42 ID:ko7wFEBW
去年から続いていたサンタナの連勝が17でストップ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:16:06 ID:kaRpHSOm
>>535
なんと!オルルッドがマイナーに在籍...ガビーン
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:18:29 ID:kaRpHSOm
ところで現役でマイナーに一度も(リハビリ含む)在籍していないプレーヤーってもはや日本人だけ?
イチロー、長谷川、井口、高津、カズオ、松井くらい?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:51:46 ID:hlqE3+h8
>>538
多田野、木田、糞海苔豚はそうじゃないのか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:36:58 ID:dPVwSUjL
あるスレに書かせてもらったんだが、モノの見事にスルーされちゃってるから
やはりコッチの方が適当だったかな?ちなみにスカパー中継の受け売り

2004年シーズンのデータにて
いわゆる6イニング3失点以内の先発投球内容こと、『QS』。
全4856度の先発登板が公式戦で記録されていたが、
このうち47%がQSだった。
(ちなみに、全メジャー球団のレギュラーシーズン162試合中、最もQSが多かったのがブレーブスで
162試合中59.9%がQS試合だった。以下、カブス、カージナルス・・・)

そこで、メジャー全体のQSを記録した47%の試合において、
QSを記録した先発投手を擁したチームの勝率が.782
反対に、2004年全公式戦において、
その試合でQSを記録できなかった(※)先発投手を擁していたチームの勝率は.222
とのコト。
(※ ・『何失点であろうとも6回前に降板』、・『6回以上投げても4失点以上を喫する』、といったシチュエーションも当然非QS)

また、2004年の全てのQS試合における該当先発投手全体の平均ERAは2.02
同様に、非QSに終わった投手の平均ERAが7.87
とのコト。

つまり、6回を終了したとある公式戦において、
どちらかのチームがQSを果たしていれば、そのチームが.782の確率で勝利、
6回を終了した時点で先発や後続投手が計4失点以上を喫していたチームは.222の確率しか勝ち目がない。

これが、QSという定義づけが統計的に大いに価値のある指標であることの論拠となっているとのコト。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:21:55 ID:rPmNdw/z
>>540
こんなにハッキリした数字が出てるとは思わなかった。
正直、6回3失点なら8回4失点の方が上でしょ、とか思ってQS軽視してたからなぁ。
板違いだけど、NPBの数字も気になるな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:22:33 ID:VKDeqhjq
>>538
長谷川はエンジェルス時代に一度(リハビリ)であったぞ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 02:50:33 ID:aR6QG9hy
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20050502&content_id=1035723&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb
ツインズのセットアッパー、ホアン・リンコンが薬物違反で10日間出場停止
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 03:15:58 ID:ahYVmszi
>>543
  ┏┓  ┏━━┓    |\_/ ̄ ̄\_/|   ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    \_| ▼ ▼  |_/   ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━\ 皿  ∩ ━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ (つ  丿 .━━┛ ┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃        ( ヽノ.       ┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛         し(_)      ┗┛┗┛
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:40:13 ID:6BI9XEd3
>>535
これでついにドラフト開始以降の純メジャーエリートは
デーブ・ウィンフィールドとボブ・ホーナーだけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:48:05 ID:VKDeqhjq
ロアイザって今年はわりかし内容はいいみたいだね。チームの
援護がなかったから勝ってないけど。やっぱりヒゲがあるからかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:52:40 ID:6BI9XEd3
ところでヨハン・サンタナの連勝が17でストップしたという大ニュースの話題は?
昨年7月11日の対デトロイト戦で8回2安打11奪三振ながら2ランの2点に泣き、
完封負けして以来の実に10ヶ月ぶりの黒星。
奇しくも今回のLAエンゼルス戦の投球内容は、8回2安打2失点でホームランに
泣くという全く同じ数字。
昨年の後半以降は防御率1点台という異次元空間に突入しているサンタナ。
今季も昨年同様に開幕直後の序盤戦は不調だったが、早くも調子を上げて来て
現在防御率も開幕時の7.20から3.29まで上げ、被打率も.200で2位に付けている。
昨年はアリーグ唯一の防御率2点台となる2.61で最優秀防御率。
更に被打率.192もリーグ1位で、奪三振は228回で265個と堂々の奪三振王。
サイヤング賞も21勝のシリングを抑えて満票で受賞と、もはや世界最強投手の称号は
サンタナこそ相応しい。
そんな無敵の最強投手がコロンに投げ負けよもやの連勝ストップ。
もっと騒がれても良いニュースだと思うんだが・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 14:00:16 ID:VPtAVY8F
コロンってさあ、公称240ポンド(109kg)だけど、260くらいないか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 14:03:25 ID:6BI9XEd3
>>548
身長は公称5インチ11フィート(約180cm)だが、それも無いような気がしなくもない。
上背が無いので110kgぐらいでも不思議ではないが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 14:04:42 ID:6BI9XEd3
あ、フィートとインチが逆だったw
どっちにしてもあの上背で野手投げで何故あれほど速い球が投げられるのか
不思議な投手だ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 14:09:36 ID:G11SCkMY
コロンは今年の公称体重が250ポンドになってたと思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 14:29:37 ID:W10IlP2f
>>547
成績・数字的にはは黒星だけど、イマイチ負けた気がしない投球内容だったから?
ボコボコに打たれてKO食らった投球内容だったら『サンタナ神話に翳り?』とか騒がれていたのかもしれないが。

あくまで個人的主観。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:50:27 ID:VPtAVY8F
>551
えっ、そうなの?
と思って調べたらESPNは250になってるね。公式サイトは240だ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:11:42 ID:7XypoQmp
文春のコラムで59年にホワイトソックスがリーグ優勝を決めたときに
優勝を祝うためにシカゴで空襲警報を鳴らしたら、
ソ連が攻めてきたと住民が勘違いして大パニックになったって書いてあった
ラジオで宇宙人が攻めてきたって流れて大パニックになったみたいな話と一緒やん
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:25:49 ID:CrqqJCTT
同じシカゴなのにカブスとソックスの人気の差は凄いな
阪神とオリックス並だ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:06:57 ID:IODqxxf9
今年のオリックスってかなり客が入ってる。
どんなトリックなのか知らないけれど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:43:49 ID:W669wyaC
>>556
ヒント「動員」

意地でも楽天を下回りたくないんだろうなあ…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:57:03 ID:w678qLjD
オリは間違いなく12球団ダントツの不人気だよ。関西でも
巨人やソフトバンク以下の人気だ。水増しとタダ券でなんとか
客入れようと必死だけどな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:08:22 ID:6y/GAdp+
楽天は球場が狭いから上限も低いわな
公称25000ぐらいだが実際には15000ぐらいしか入らないみたいだし
ガラガラを映すか招待券で埋めるかは悩みどころではあるな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:14:22 ID:W669wyaC
>>559
たしか最大18000だよ(今オフに工事して21000ぐらいになる)。んで実際は15000ぐらいしか入らない。
年間席もカウントしないそうなんで、数は控えめになる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:28:17 ID:1GX+/uie
ヤンキースが、ヤンキースキャップ 47,000個を盗まれたそうで。

・・・・踏んだり蹴ったり・・・・・


562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:38:52 ID:rjq27O9q
ドジャースのGMはなんだかんだ言って天才かも知れない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:42:45 ID:rLGkxFix
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050505-0047.html
「オリックス・ガルシア2軍へ、パーラ昇格」

二人あわせてガルシアパーラか…。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:49:24 ID:6ec9gnmj
>>563
4点

NPBの話題なんてどーでもいいよ
(´゜c_,゜` )プッ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 01:57:15 ID:LvG146ef
>>561
どこで?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 05:00:55 ID:YOgz+nSh
数えてみたんだが、メジャー全30球団中25球団の本スレがこの板にあるな。
無いのは、ブルージェイズ・タイガース・インディアンズ・レンジャース・ジャイアンツのようだ。
誰か立てないかな・・。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 05:36:44 ID:FaB6jpLr
>>566
多田野っちが昇格すれば、その内の一つは立てずに済む
アッー!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 06:20:52 ID:sQh/m2Ns
5/5付 Sports Weekly、 USA TODAY 、USATODAY.comの記者投票MVPランク

AL MVP
 1  Brian Roberts, Baltimore  (8) 143
 2  Miguel Tejada, Baltimore  (2) 111
 3  Vladimir Guerrero, L.A.    (1) 80
 4  Alex Rodriguez,New York     66
 5  Ichiro Suzuki, Seattle       51
 6  Jacque Jones, Minnesota    46
 7  Manny Ramirez, Boston     39
 8  Shea Hillenbrand, Toronto    37
 9  Carlos Guillen, Detroit      27
10  Paul Konerko, Chicago      19

NL MVP
 1  Derrek Lee, Chicago    (9) 150
 2  Chipper Jones, Atlanta  (1) 79
 3  Cliff Floyd, New York      64
 4  Albert Pujols, St. Louis  (1) 63
 5  Jeff Kent, Los Angeles     54
 6  Troy Glaus, Arizona       50
 7  Clint Barmes, Colorado    48
 7  Miguel Cabrera, Florida    48
 9  Pat Burrell, Philadelphia    28
10  Vinny Castilla, Washington  20
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:20:51 ID:IgUmohO5
>>566
SFがないのはちょっと意外だな
ボンズからみで人気あるかと思ってたが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:15:32 ID:BSj9rd03
そもそもボンズの人気ってものがあるのかどうか……。
ステロイド以前・以降とも、すごい選手なのは認めるとしてもねえ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:22:18 ID:AnsAc2n5
ボンズはステロイドとか言われる前から人気なさすぎ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:07:52 ID:Xou8R2JY
ポンズが人気ないなら誰が人気あるというのか・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:09:04 ID:qVnfsd4R
ボンズは人気ないよアメリカでも
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:12:42 ID:CoJf7ANF
今季DL入り選手でオールスターチーム(笑)作っちゃいました♪
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20050505&content_id=1039609&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

1B Jim Thome, Phillies
2B Todd Walker, Cubs
3B Jose Valentin, Dodgers
SS Nomar Garciaparra, Cubs
LF Barry Bonds, Giants
CF Kenny Lofton, Phillies
RF Lance Berkman, Astros
C Benjie Molina, Angels
DH Frank Thomas, White Sox
SP Curt Schilling, Red Sox
RP Eric Gagne, Dodgers
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 05:54:00 ID:8yaDWh6k
>>574
バークマンはもうすぐ復帰だというのにw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 06:30:59 ID:mK1W9Ct1
DL入りしている選手の中には本当は怪我をしたのではなくて
ステロイドの陽性反応が消えるのを待っている奴がいるんじゃないかと勘繰ってしまう
その方が選手にも球団にもファンにもいいしな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:51:51 ID:j6NGAiwJ
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは
3500万人が楽しんでいるバスケットボールで基準年1987年とほぼ同水準。
2位バレーボール、3位フットボール、4位サッカー、5位ソフトボール、
6位が野球で約1000万人の競技人口がある。
ソフト、野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。
数字的には低いもののラクロッセが急激に伸びている。
サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。

USA 競技別スポーツ参加人口調査
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:41:16 ID:OJH1gfNb
ツインズのマウアー、モルノー凄いな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:25:14 ID:mtuo0JBD
Dトレインとサンタナはやはり凄いな
サウスポーってことを抜きにしても
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:58:49 ID:8yaDWh6k
>>579
ただD-トレインはいつも夏場あたりから調子が落ち始めるんだよね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:39:53 ID:061xehvs
モリーナ三男の打率酷すぎ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:42:27 ID:vp6G4NDs
>>581
兄弟の中で一番打撃センスあるとか言われてたよね…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:50:24 ID:7oxpQ9kq
まだ一年目だからね・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:40:51 ID:KQSGj3zj
>>581
そんな選手を出し続けて4ゲーム差の首位にいるカージナルス強すぎ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:45:43 ID:flBfY4XG
俺が注目してる奴
マウアー モルノー デビッド・ライト モリーナ三男 マクファーソン
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:49:58 ID:zupPqQ6G
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html?date=5-8-2005

05:00 UEFAチャンピオンズリーグマガジン (フジ)
14:10 FIFAの世紀(4)「さらなる発展」 (BS1)
14:30 世界のサッカー情報 (BS1)
15:00 広島 vs 横浜FM <広島ビ> (BS1) [LIVE]
19:10 大分 vs 川崎 (BS1)
23:30 やべっちFC (テレ朝系)
01:20 レッジーナ vs ボローニャ (日テレ)
02:10 アーセナル vs リヴァプール (フジ)

http://jp.uefa.com/  UEFA欧州サッカー連盟日本語ページ
http://www.acmilan.com/index.aspx ACミラン日本語公式HP
http://www.inter.it/jp/  インター・ミラノ日本語公式HP
ttp://www.fcbayern.t-com.de/jp/  バイエルン・ミュンヘン日本語公式HP
http://www.acffiorentina.it/ フィオレンティーナ日本語公式HP
http://www.feyenoord.jp/framesetting/index_ie.html フェイエノールト日本語公式HP
http://www.hsv.de/index.php?id=hsv_jp ハンブルガーSV日本語公式HP
http://www.goal.com/ ゴール日本語HP(世界のサッカー情報)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:55:26 ID:uMBwn8QJ
>>575
バークマンの後任はバルデッリで。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:22:49 ID:qkhJtoH/
>>585
そんなみんな知ってるようなのじゃなくて
もっとマイナーな選手はいないの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:52:38 ID:uFMJONV9
やっぱランス・ニークロでしょ〜。

あと、デーモン・ヤング。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:37:18 ID:KaNntzjp
>>587
いや、DETのオルドネスだろう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:58:08 ID:adjy7Fne
>>588
なぜくろうとのふりをするんですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:34:33 ID:naBw9Vr8
坊やだからさ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:46:10 ID:mcVOtf8j
ヤンキースがベケット、ウィリスを狙ってます
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:10:27 ID:d+v4e2FK
>>593
坊やだからさ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:41:37 ID:xHjEoLPQ
「井口の代役が一時意識不明に」(Yahooトップページより)

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050509&a=20050509-00000039-kyodo-spo

おい糞ヤプー、事実誤認してんじゃねぇ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:56:19 ID:dUI8JVIH
「井口の代役が(膝蹴りでランナーを)一時意識不明に」ってことだろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:21:14 ID:rK5Nmn9Y
この板常連のマウアー、モルノー
今日も大爆発
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 06:08:48 ID:jCMNp2nf
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20050509&content_id=1043830&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb
サムライベアーズが参加しているGolden Baseball LeagueのSan Diego Surf Dawgsに
メジャー復帰を今季も目指すリッキー・ヘンダーソンが参加。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:03:43 ID:jCMNp2nf
ダイナスティ期のヤンキースがマリナーズを相手にしていた頃のような試合展開だったなァ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:55:55 ID:MKcObAcp
大物が次々DLになってるね。
ソーサ、シュミット、バグウェル、次は誰かな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:52:38 ID:IMKzXAEJ
いつの間にかシュミットDL入りしてたのか…。SFは主力が軒並みDLだな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:16:40 ID:2jSWXYdB
カズミー、グレインツキーなどの有望選手って防御率はいいけど
弱小球団にいていまだ勝ち星ないんだな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 05:47:40 ID:Chx1+893
今日のオーナー会議の終了後に、
ワールドカップの開催要項が発表されるらしい。
ようやく具体的な形が見えてくるようだね。
http://www.major.jp/news/news20050511-7170.html
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:56:47 ID:j+AEmrTp
「ワールドカップ」にしないのは既存のに一応配慮したのかな。

個人的にはカコ(・∀・)イイと思うが>ワールドベースボールクラシック
何か初期のファミコンのゲームタイトルっぽいけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:16:45 ID:Ubq54RpK
なぜ野球をサッカーの大会名「ワールドカップ」にいちいち合わせねばならんのだ?!

日本の球界関係者がアメリカの関係者に「ワールドカップ」名称を提案したときの、相手側の反応。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:33:54 ID:VMRXO4sk BE:102904373-
ワールドカップはサッカーだけの名称じゃないでしょ
確かにサッカーのワールドカップが1番メジャーではあるけど
世界選手権はどの競技もワールドカップだったような
607604:2005/05/12(木) 12:43:09 ID:j+AEmrTp
ちなみに「既存の」てのはIBAFの野球W杯のことね。
そっちに配慮、あるいは差別化を図ってこういう名前にしたのでは。

サッカーやラグビーに気を遣う必要は無いし、気にすることはないと思うけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:37:53 ID:fMfwA4UH
ソースもない話題を議論するな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:45:50 ID:xx29kRdj
正式に発表されたね。
http://www.major.jp/news/news20050512-7189.html
お国のためにとウインターリーグやカリビアンシリーズで
張り切る中南米選手なんかは、かなり奮起するんだろなぁ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:21:48 ID:KlpEqkZv
ここ読むとミニッツメイドでもやるみたいなことを書いてあるけど、
あそこでやるんだったらいいかげんあの丘とポールを撤去しないとダメだろ。
正直国際試合するところじゃないと思う。
ttp://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=2057633
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:54:46 ID:tRh64wRT
こういった大会等によって野球の世界的な認知度が高まって欲しいが
ワールドスポーツとなるにはある程度のテンポアップも必要だと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:24:44 ID:TTBMaB4Z
まあとりあえずはプレ大会的なものをやってみて、
おいおい悪いところは修正してけばいいんじゃないの。

しかしこうなると五輪野球はいよいよ危ないかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:38:16 ID:GoiGUUy/
>610
「おまえらの国にも変な球場造れ」というプロパガンダでは?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:55:42 ID:i2T2NDV9
3月開催ならたいしたパフォーマンスは期待できないだろうな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:13:16 ID:OBZVACh3
中南米系が一番つおいだろーぜ。

優勝はドミニカ・リパブリックしかあっりえない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:51:56 ID:XnJQjWYO
デルーチの33BBはどういうことなん?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:56:26 ID:IPw3kMr0
>>616
打率と出塁率の差が2割ってww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:04:11 ID:PcV11vUW
>>609
MLBの選手はいいけどさ。NPBの選手が試合中に故障したらその保障はどうなるんだよ。

それに放映権料などの収益を参加国に分配するなどなんらかの旨みがないといかんでしょ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:38:35 ID:7JYYuk44
>>618
収益の配分率は何処ぞの新聞に出てたような気がしたが、割と貰えるようだ。
ただ、今後ずっとMLB主催とかになると揉めて当然だわな。

そのへんNPBサイドが不快感を表してる所以。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:45:21 ID:2pJSXad1
別にNPBなんて出なくてもいいじゃん。

中南米のチームがフル代表でガチンコ勝負やってくれるだけで見る価値あり。

おまいらは結局日本代表が見たいのか(w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:50:56 ID:+J5eypgq
ドラフトいつ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:20:19 ID:g3R2Gz7G
日本人なら普通は自国代表チームは見たいんじゃない?
日本人以外の人間なら知らんがね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:34:18 ID:ZShJQXcU
>>620
両方観られりゃいい。

日本代表も気になるし、アメリカやドミニカのガチンコも興味ある。
このあたりはサッカーと何ら変わらんね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:10:38 ID:Rtt0Gf4N
だが日本のテレビ局が放送するのは日本戦だけ
しかもアメリカの時間だし深夜か早朝になり視聴率も期待できない
からテレビ局がやる気出さないかも
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:20:06 ID:zb3WaHqw
アメリカ、ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ
このあたりの対戦もBSで放送してくれないかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 03:27:31 ID:XlztiLYz
>>621
6月だと聞いたが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 07:31:38 ID:/Td+sWC4
ベーアメ誌に各国の選手予想が載っている
 日本/韓国/台湾/中国
    http://www.baseballamerica.com/today/news/050511worldcuprosters1.html
 プエルトリコ、キューバ、イタリア、パナマ
    http://www.baseballamerica.com/today/news/050511worldcuprosters2.html
 カナダ、メキシコ、南アフリカ、アメリカ
    http://www.baseballamerica.com/today/news/050511worldcuprosters3.html
 オーストラリア、ドミニカ、オランダ、ベネズエラ
    http://www.baseballamerica.com/today/news/050511worldcuprosters4.html

さすが、ベーアメだけあって、南アなんかもフルで選手名入っている。
これみると、南アやオランダは以外とマイナーリーガーはいるなと。
後、キューバは亡命した選手は入っていないようだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 07:42:28 ID:JB5GZHqv
なんだかんだで日本代表の人気が出ると、レギュラーシーズンが
日本代表を選ぶ為のファームみたいな雰囲気になりそうなので、
世界クラブチーム選手権が早く実現して、そっちが盛り上がって欲しい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 08:14:59 ID:PGr5k+lG
>>628
サッカーのようにリーグ戦の試合数が少ない競技なら考えられるかもしれないが、野球の試合数の多さを考えれば、それは杞憂だと思う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:06:39 ID:X3G2aCg0
アストロズの凋落振りが激しいな。苦戦するとは思っていたが
これほど急激に落ちていくとは。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:11:07 ID:t73ju93F
現在のところ、明らかな給料泥棒は

DET ヒギンソン オルドニャス
SEA セクソン

くらい???
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:18:01 ID:MUDUDMwQ
ドライフォード
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:21:06 ID:g3R2Gz7G
>>627
中村、野茂、大家は厳しいんではないかなあ…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:47:33 ID:YIUtRcoG
ベースボールアメリカはワシの中では日本の野球小僧と同じ扱い。
電波を楽しむ読み物だよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:53:33 ID:rZWctmYj
>>631
ゴリラのベルトレイ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:30:04 ID:shvdvQaQ
>>631
コルブをぶん殴りたいATLファンの漏れが来ましたよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:59:33 ID:14xNlqhV
>>636
たった今、リーツマがブラッドリーにグランドスラム打たれて救援失敗したぞ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:58:52 ID:shvdvQaQ
氏にたい漏れが来ましたよorz

先発で崩れるなら諦めもつくが、クローザーの時点で崩れると
勝ちを期待しただけに反動が大きい・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:49:38 ID:rZWctmYj
アトランタはもう優勝は他に譲れ
つまらん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:00:48 ID:dslV0GEU
>639
俺は充分に面白いけどなあ。
よくまあ、あれだけ主力がゾロゾロいなくなっても勝てるもんだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:58:09 ID:cou8chCS
正直、USA、DR、JANが抜けてると思う。
まぁ、野茂と大家はないだろいが(w
渡辺俊介、井川、黒田、西口(急に)あたりを入れたい。

PRよりもベネズエラのが強いな。
以前は断然PRだったが、代替わりがウマクできていない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:02:25 ID:rZWctmYj
最近プエルトリコはいい選手出てこないな
代わりにカナダやメキシコはいいの出てきてるけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:38:59 ID:91KsvzAp
>>627
そのUSAチーム、誰が一番を打つんだろう・・・。
まあ誰でもいいんだろうけどさ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:57:03 ID:dslV0GEU
>627
豚は分かるとして、なんで高津の所属が書いてないんだろう……。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:29:13 ID:WJVWgmV3
なんかカナダが微妙にいいと思っていますが、何か。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:17:57 ID:2vwxohnc
てか日本の若いプレイヤーがみな同じ顔に見える....年かな.....
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:45:37 ID:G4NRb4OZ
フジテレビの内田恭子(28)とTBSの久保田智子(28)両アナウンサーが13日、
6月11日から両局で共同放送されるサッカー「FIFA コンフェデレーションズカップ」と
「FIFA ワールドユースチャンピオンシップ」の合同制作発表で華やかなツーショットを
披露した。

 2人は、両局が合同制作した同番組のCMで共演(放送日は調整中)。取材現場以外
できちんと話すのは今回の収録が初めてという。内田アナは「話してみたら学年が同じ
だったんで、すごい親近感が沸いちゃって楽しかった」と、笑顔で撮影を振り返った。
2人は試合当日に現地(ドイツ、オランダ)からリポート。“勝利の女神”としての活躍に
期待がかかる。

引用元:http://www.sanspo.com/geino/top/gt200505/gt2005051405.html
画像:サッカー日本代表を全力で応援することを誓ったフジ内田恭子アナ(右)とTBS久保田智子アナ
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200505/image/05051405uttiMTG00198G050513T.jpg

648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:02:27 ID:yUT1tRcI
アメリカチームピッチャー陣の顔ぶれが際だってるなぁ。
DRも豪華だけどキャッチャーがオリーボしかいないってのが辛いか。

細かいことだけど、ベネズエラの1Bはアレックス・カブレラの方が良いと思う。
補足しきれなかっただけだろうけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:33:24 ID:GRy/MpaW
>>631
大事な奴を忘れて居るぞ

グ リ フ ィ ー ・ J r 
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:13:35 ID:8U3orFN3
>>649
なら、どっかのチームの…誰だっけ?そいつも同様じゃねぇか。
アレッ糞とか、ショボリゲスとか、アレッ糞とか、
ショボリゲスとか、アレッ糞とか、ショボリゲスとか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:28:50 ID:wa1VrAyx
真剣勝負にはならないのでは
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:37:12 ID:yIXYYOXw
>649
もはや「忘れられることが職業」だものなあ。
今年はまだ怪我はしてないようだが、どうせやらかすだろうし……。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:02:52 ID:sLN8ubvm
>>650
一応本塁打王じゃんか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:16:06 ID:tEoaipE1
グリフィーってオールスターファン投票で700万票こえたこと
あるんだろ今考えたら奇跡だな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:17:54 ID:1eZ/UuJo
俺もグりフィーに1票入れたい 
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:29:50 ID:a16FP8AK
>>655
それ川崎票ジャマイカw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:51:12 ID:m9II0ur/
>>654
90年代の奴の活躍見てればまぁ納得ものだと思うがな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:31:14 ID:4cyMumAp
Texas Rangers
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1116246078/

中継見て敵チームなれどファンになった人でも構わないいんで、
良かったら遊びに来てな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:14:51 ID:vqzGsFtU
カブス監督、交流戦名物の「シカゴ対決」削減を要望
ttp://www.major.jp/news/news20050518-7338.html
>>さらに同監督は、カブスがア・リーグ中地区首位を快走するホワイトソックスと戦う一方で、同じナ・リーグ中地区のライバルであるセントルイス・カージナルスは、ア・リーグ中地区で最下位に低迷するカンザスシティー・ロイヤルズと対戦することにも言及。
このスケジュールの差がカブスのプレーオフ進出に悪影響を与えることを心配していたと、同通信社は伝えている。

気持ちはわかるけどそんな事いってたらロイヤルズなんて毎年
カーズと当たっているし。アリーグ東のタンパやトロントなんて
ヤンクス、ソックス、O's相手にやる訳だから、、、、。
それこそ毎年、すべての地区が地区を超えて同じ数で試合をしない
と公平にならないだろうに。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:59:25 ID:rsHEG/Xv
>659
そうだねえ。
パイレーツだのブリュワーズだのとたくさんやれる地区にいてなに言ってんだという気はする。
まあそれは、カーディナルズに対する有利さにはなってくれないんだけどさ。

それにしてもカーディナルズVSロイヤルズって、80年代だったら黄金カードだったね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:39:54 ID:Jfydyrzj
トーミはステロイダー確定ですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:53:28 ID:ctBotEvc
トーミの成績酷いな・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 05:45:53 ID:Qyzbn1K9
ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050520053445.jpg
『日本の主導』でもなんでもない。
ソフトバンクの利益のためにMLBの手法にケチを付け、
実現味のかけらも無い奇麗事を並べ立てているだけ。

日本代表もオリンピックでさえ、選手起用や代表選出面で困難を極めたのに、
他のメジャーリーガー輩出国の代表相手に25人枠で勝負して対等に戦えると思っているのかね。
コイツや孫の論理は『WBC』の興行にソフトバンクが加担したいということしか頭に無いのがミエミエ、
客が興行に落とす金にしか関心がない。

東大を卒業しているという厄介な自負が、こんな電波な理屈を何食わぬ顔で並びたてちゃってもかまわないという
『オナニーじみた免罪符』と化しているのだろう・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:08:09 ID:3qlYMV7U
>>663
小林は国粋っぽいからな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:44:33 ID:Qyzbn1K9
小林や孫にとっては、クラブチーム世界一決定戦でNPB代表球団が負けちゃってもかまわない。
それより大事なのが、この興行を打つことでソフトバンクにカネが落ちてくること。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:59:59 ID:d4WCLw5X
ハフとベルトレも怪しいな
他にガクっと落ちたやつは?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:16:19 ID:H4vydqOf
ベルトレは落ちたというか去年確変してただけの様な気が・・
あとステロイドを止めた途端に打てなくなるものなの?
そのあたりがよくわからん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:06:50 ID:A8UZNC9I
精神安定剤なら止めた次の日から成績落ちるだろうな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:09:05 ID:5HatMI3R
ウェルズが不調なのもそれが原因か
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:35:27 ID:kBgauuFR
>>659
それより、アトランタとフロリダのインターリーグ相手の実力差が歴然
なんだが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:04:10 ID:V3CaRAh8
>>670

タンパベイはインターリーグだけは鬼強いぜよ。

ところでシアトルとサンディエゴって何で毎年対戦が組まれるんだろ?
AL西地区でシアトル以外は皆この時期「ご近所さんシリーズ」をするから
他とバランスをとるため?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:05:51 ID:7yOjCG8y
>>661
ニワカ
逝ってよし
プップクプー♪
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:58:55 ID:TVehCSqY
http://www.riversharks.com/news/?news_id=221

エンジェルスドラフト1位指名の Jeff Weaverの弟、Jered Weaverが、
独立リーグ Camden Riversharks と契約

Riversharksは、JD Drewの弟、Stephan Drewも契約したから
兄貴はドジャースでチームメイト
弟はどっちもドラフト指名けって、独立リーグでチームメイト


674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:49:28 ID:swzh5iw7
パワーランキング?だっけ。
30球団の強さを順位別に並べるアレ。

多分ロイヤルズとデビルレイズとロッキーズでワースト3を争うと思うのだが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:14:56 ID:2xqaLUDg
ウィーバー弟の代理人はボッタクルス?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:50:57 ID:EJOZjPIz
>674
いまならSEAもかも・・・OTL
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:52:45 ID:JaMKTPV3
平田、辻内とかが指名拒否して四国リーグと契約とかしたら笑うな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:14:25 ID:0XmPJ1O0
>>674
ゴキナーズを忘れるなよ
タンパ以下だろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:59:35 ID:0x+dGC1l
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:11:41 ID:TdXRNlTT
>>671
お互い西海岸の両端で近所にチームない余り物、で一応港町同士ってことで
毎年やるんじゃないの?

>>674
その3チームは下位常連だが、CWSやO'sがほぼ全チャートで上位キープてのは
パワーランク史上初だろうな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:35:54 ID:+hddHtYS
サバシアのスムーズなスイングでのHRに感動。。。
アリーグなのに、インターリーグでの通算は21打数6安打。
是非ナリーグへ移籍してほしい選手だ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:24:52 ID:M7cQrNkM
>>671
去年だけだよねえそれ。
ボーナスステージだと思ってた対戦相手がみんな泣きを見た。
今年はいつもと同じみたい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:36:56 ID:wzHz7C/j
>>564
(´゜c_,゜` )プッ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:21:08 ID:U3TvAMIs
ハフ、ローウェル、ベルトレ、トーミ、ブーンは「あれ」をやってたんでしょうか?
スランプと呼ぶにはあまりにも・・・

個人的にシロで意外だったのがデルガド。彼はReal Dealでしたね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:40:43 ID:u49tASmU
サバシアって投手としても打者としても大変に有望視されてたそうだな。
打撃フォームとか見てるととても投手に見えない。
アンキールみたく、故障かなにかあったら即野手転向もあるのかも。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:53:18 ID:/atw+Fxf
>>684
単純な頭だな
もっとよ〜く考えてみろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:38:49 ID:x2IwhrOD
http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/Newsrelease05252005_j.pdf

NetRatings 2005年4月の月間インターネット利用動向

 Yahoo!スポーツ におけるメニュー別訪問者数

   1位 プロ野球   333.5万人
   2位 競馬       75.5万人
   3位 サッカー    70.9万人
   4位 大リーグ    52.6万人
   5位 ゴルフ      45.9万人
 
  プロ野球球団別
   1位 阪神       59.3万人
   2位 巨人       54.7万人
   3位 中日       30.0万人
   4位 ソフトバンク   29.6万人
   5位 楽天       26.2万人

プロ野球は圧勝。大リーグは、阪神、巨人と同じくらい。
サッカーは国内海外代表込みだから、それと比較すると大リーグはアクセス数多い。 
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:18:55 ID:VEua88bE
>>684
ニワカ
逝ってよし
プップクプー♪
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:38:05 ID:x2IwhrOD
http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/Newsrelease05252005_j.pdf

1位 プロ野球   333.5万人
2位 競馬       75.5万人 
3位 サッカー    70.9万人
4位 大リーグ    52.6万人
5位 ゴルフ      45.9万人



690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 06:26:34 ID:R3Wv6Q+Z
>685
今はやや落ち着いてきたけど、ひと頃の太りようは、よくあれで投手ができるもんだと感心した。
やっぱり、すごい才能の持ち主ってことか(w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:31:41 ID:CPtxkQoM
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=2649
なんとなくデーブ・パーカーの強肩
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:45:22 ID:sgHenW60
http://www.imgup.org/file/iup32902.jpg.html
パスワード nyy55
________________________________
| 例1:マークシート記入
|
|○松井秀喜 → ●松井秀喜
| ヤンキース      ヤンキース
|_______________________________

              △
              ●
 ((  n     ( 八  )n| 
    (ヨ )  にしこり( E) < 塗りつぶしまっし
     \\ ヽ二/ //   
       ヽ  <∞> / 


最低の行為だな。みなさんどう思います?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:15:52 ID:P3KGzGiH
おかわりを見てパケットを思い出したのは漏れだけでなかったんか…(スレ参照
あの体型でセンター守ってたんだよな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:11:58 ID:MvdvEvPZ
【base】野球の英語をおぼえましょう【ball】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1051952959/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:18:07 ID:D72zeN1P
誰か立ててくれー

スレタイ:
故障から復帰したメジャーリーガーたち

内容:
アキレス腱断裂やひじの故障などから
見事復活を遂げて活躍を続けた/続けている
メジャーリーガーたちについて語ってください

日米のケガ予防策やリハビリなどの治療技術の違いなどについても
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:58:39 ID:WTV6z79o
こうゆうの不思議なんだが、書き込めるんだから立てられるだろうが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:30:46 ID:tQhSmuMU
>>696
スレ立てたことある?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:10:57 ID:WTV6z79o
もちろん、いくつか。この話これ以上下らんし迷惑だから依頼でもしたら?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:53:44 ID:D72zeN1P
ホストごとにスレ立て周期に制限がかかるから、
板によっては全然立てられないんだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:11:35 ID:5lndUTqi
いかにもニワカくせー書き込みばっかだな
プゲラ

701:2005/05/27(金) 21:19:26 ID:IYACUH0s
フーン そりゃヨカッタな   
カス 








ゲラゲラゲラ 
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:46:14 ID:5lndUTqi
いかにもニワカくせー書き込みばっかだな
プゲラ

703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:24:50 ID:1039rPSV
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:44:27 ID:sn9UAw9R
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:13:41 ID:KWzYeMTl
age
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:30:21 ID:7iqW0bqE
野球を見てる時間自分磨き時間にしよう
人生は限られている。
あーめん。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:57:43 ID:yx+YHHn8
今朝テレビに出てた、シーファー米駐日大使ってTEXの元オーナーじゃないよな?大統領と元オーナー同士
ということで有り得ない事もないかな・・・と。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:29:48 ID:BHR+wciY
>>707
そうみたいですね。東京ドームにも野球観戦に来てたようです。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/apr/o20050417_50.htm
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:35:02 ID:0P+V8zev
サンフランシスコ・ジャイアンツ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1117405752/

チームスレ立てさせてもらいました。
良かったら使ってやってください。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:01:52 ID:jXxNpRnU
>708
おぉ、やっぱりそうでしたか。レスありがとうございます。
ちらっと、見ただけだったんですが、何かピンときたので。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:04:20 ID:QmUBge2v
http://www.baseballamerica.com/today/2005draft/preblog.html

交渉期限ぎりぎりで
Jered WeaverもStephen Drewも契約したね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:23:05 ID:nibgyEX/
ドリュー弟は独立リーグでのハイレベルな打棒が効いたな
もともと打撃の完成度はピカ一だったが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:27:21 ID:ZKk8uJ5v
ASスレはまだ無いの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:52:00 ID:y6toBNZf
台湾の議員が王をマイナーに戻さんようメールキャンペーン
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=2072083
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:10:05 ID:0VL01P1u
ロイヤルズの新監督はバディー・ベルに。


あとこの板が懲罰系サーバー送り。
書き込み少ないチームスレや最終書き込み日時が遅めのスレはドンドン倉庫送りに・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:51:41 ID:+7pghZ/a
日本人選手以外のMLB関連のスレはアメスポ板に移したほうがよくないか?
あそこならマターリできるし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:21:46 ID:+7pghZ/a
age
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:29:40 ID:Q5HM1aa+
昨日はトーマスが復帰即怪我していたが今日も大物が。
インディアンスのホアン・ゴンザレスがDLからいきなり4番で復帰。
1打席目で内野ゴロを打つも一塁へ駆け込んだ際、またハムストリングを痛めて交代。
ttp://www.major.jp/news/news20050601-7669.html

正直、理解に苦しむわ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:09:58 ID:pWsPtyxx
ださすぎだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:10:50 ID:mQ2kskVx
ホアン・ゴンザレス 引 退 5 秒 前
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:27:21 ID:Po9m5bEn
モンデシーもやばそう。来年はNPBかなぁー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:40:24 ID:TDZIR37j
【MLB】時速167キロ! マーリンズ・A.J.バーネットが快速球を披露 [現地05/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1117625648/
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:26:12 ID:FIC1R/+x
アメ公のスピードガン表示は水増し。
高津でも90マイル出る世界。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:30:59 ID:TDZIR37j
>>723
何でそんなに必死に否定するんだ?
144〜145ぐらい出たって不思議じゃなくね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:31:25 ID:6+BQSkFe
クルーンが日本に来てメジャーのスピードガンが水増しじゃ無いことがわかった。
プレーオフ以外は
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:04:32 ID:IiYV6fz4
6月2日はルー・ゲーリックが亡くなった日
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 04:26:39 ID:GEAz4z6f
逆に、日本が遅いんじゃないだろうか
メジャーだけじゃなく五輪でも日本より高く計測されるんだから。

あと日本だと松坂あたりが165キロぐらい計測しても「誤作動」でスルーされそう。
実際松坂はオープン戦で「159キロ」を計測したことがある。

メジャーでも、103マイルだの104マイルだのの中には
誤作動で計測されたのもあるんじゃないだろうか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 04:40:34 ID:qRu3K5Ax
そうだよ。
メジャーと、台湾、韓国は同じくらいだし。
日本での計測値だけが低い。
測定位置の差があると言われている。
当然、ボールに対して水平面で測定するのがもっとも正確で、メジャーの場合は
キャッチャーの後ろで計っている 
 (テレビ見てて、バックネット下でスピードガン構えている人が映っている場面を見たことがあるだろう)
それに対して、日本はスタンドで計っているから、角度がついている。
そのための角度補正がついているのだが、それを触っていない、と言われている。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 05:29:04 ID:tMcM+hDb
でも長谷川なんかは、投げた本人が「そんなに出てないって」と驚いてたしなあ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:37:44 ID:Zdvzqayk
1方向から測定してるだけじゃ所詮
正確な計測はできないよな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:38:17 ID:8ZdgCkpn
遊撃手や三塁手とかの送球見てたら日本人とは肩が比較にならないほど強いのはわかる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:50:02 ID:aTiO0Se+
>>729
155km/hに対してはそう言ったが150km/hに対しては出てるでしょうと言っていたぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:06:07 ID:8ZdgCkpn
>>732
どの球場で計測したの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:20:54 ID:7Cm1gxE9
今年は日本の方が甘いぐらいだと思うが<スピードガン
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:36:42 ID:Daw8QzI3
オールスター投票、ナショナルリーグのショート部門のノマー1位って嫌がらせかよw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:58:53 ID:Fw93eZg+
ナリーグのショートは人材ショボイからね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:06:50 ID:Eh3Dx5kg
>>736
イズトゥリスなんかは良い選手だと思うけどな。

アリーグのショート(テハダ・ジーター・ギーエン)に比べると
見劣りするのは事実だけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:10:55 ID:zurTZIGQ
ニワカ
逝ってよし
プップクプー♪
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:59:55 ID:YtD8DDRE
やれやれ向こうのオールスター投票も日本と大して変わらないな。
ア・リーグはチーム偏ってるしナ・リーグはDL入りしている
ノマーやローレンに票が集まっているし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:25:06 ID:MmDl2lm+
デレク・リー5打数5安打て・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:30:54 ID:5LySeEau
ブライアン・シュナイダーをファン投票で1位に祭り上げよう運動。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:33:45 ID:FX7VAtGl
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:07:34 ID:9klPtJlf
晴れてFAになったダニー・グレイブスは元レッズ監督のマッキーン率いるマーリンズに移籍する?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:51:21 ID:Vv+bdMAK
>>739
東地区の球場投票分から加算されてるからだと思うが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:56:34 ID:jk5hbgYS
>739
ノマーはともかくローレンに入れるのは変じゃないと思うけどなあ。
DL入りと言ったって、とりあえず15日なんだし、
今年の成績はパッとしないけれど、最高の三塁手なんだしさ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:02:13 ID:gDtPNC/X
今日のコロラドでの試合にて、ヒョウが振ってき為に試合が中断
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:57:28 ID:NmkCf9Sy
>>745

てか、帰って来たチッパーがぶっちぎりでサード部門制すると思ってた。
個人的にはチッパー先発希望だけど、ローレンって結構人気あるんだと改めて認識した次第。

>>744

地域偏差が妙に大きいから、第一回目はALは東部から。NLは中部からの開票結果を発表してるのかなと思った、というか思いたい。
実際のところどうよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 06:19:10 ID:+mvbN0v3
ラジオの朝刊紹介コーナーで聞いた内容だが、今朝の産経新聞3面に
「カル・リプケン.Jrが私財を投じて『カル・リプケンスタジアム』を建設する」云々の特集記事が掲載されているらしい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:16:22 ID:xLy0ym2b
> てか、帰って来たチッパーがぶっちぎりでサード部門制すると思ってた。
> ローレンって結構人気あるんだと改めて認識した次第。

こう言っちゃなんだが、感覚古すぎ。
チッパーのファンってのは個人の自由だからいいんだけど、
いまだに人気が高いと思っているなら、それはちょっと……。
(まあ2位につけてはいるんだけどさ)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:43:51 ID:vmupg04w
野茂からMLBに入った世代だったら、チッパーがスーパースターなんだろうけど
まあ、攻守共に歴史に残るレベルのローレンと比べると落ちる罠
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:48:22 ID:nJYMy9n2
>>748
リプケンは野球選手の誇り
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:38:52 ID:HIU0/vcl
今日のメッツ−ジャイアンツが中断してる間に流れてたクリップ懐かしかったなぁ
今から12、13年くらい前に録画したのと丸っきり一緒だったよ
当然登場する選手も懐かしいのばかりだった
昔はああいうのやってくれたんだよな〜、MLBに限らずNBAとかでも
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:13:14 ID:r3Id8wqp
ベッカム人気が米国に本格上陸する。イングランド代表主将のMFデビッド・
ベッカム(30=Rマドリード)が少年へのサッカー指導を目的とする
「ザ・デビッド・ベッカム・アカデミー」(ロサンゼルス)の設立を2日、発
表した。会見にはCNNなど4大ネットワークのリポーターが集結し
「サッカー不毛の地」でも興味を引きつけた。
「子供のころ、プロになることを夢見て(元イングランド代表の)ボビー・
チャールトンのサッカー教室に通った。子供たちに私と同じようにチャンスを
与えたい」。ロンドン校に続く開校に計65万ドル(6830万円)を投資す
るほど、計画に力を注いだ。MLS側は人気にあやかろうと招へいに動き出し
ている。米紙ニューヨーク・タイムズからもRマドリードとの契約満了後にM
LSに移籍する可能性を報じられたが、ベッカム自身も「アメリカでプレー
することにはとても興味がある」と前向きだった。
今回の滞在では道を歩 いても声を掛けられる。滞在中は俳優トム・クルーズの自宅に泊まるなど交友
関係も広がった。欧州、アジアを席巻したベッカム人気が、米国に飛び火しよ
うとしている。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050604-0029.html



754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:00:47 ID:G3PAFXXy
>>753
サッカー不毛の地なんて失礼だな
アメリカ代表は世界のTOP10だぞ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:19:11 ID:IsaPKsZP
サカヲタ(エド豚)ってなんでこんなに必死なんだろうね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:27:35 ID:7iZ7gWAW BE:41814825-#
>750
オフェンス面だけならチッパーの方が上じゃないか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:31:19 ID:bDXlIlJI
レギュラー1年目でワールドシリーズ優勝に貢献したチッパー、
去年のワールドシリーズでヘタレぶりを発揮したローレン。
一概にローレンが上とは言えない。
まあチッパーは去年までの数年間は外野手がメインだったからね。
ずっと三塁手だったらまた違っていたかもしれんが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:04:05 ID:OOPDA7c8
>>755
それだけが生きがいの廃人だから
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:10:33 ID:vmupg04w
>>757
守備のせいで3塁手失格の烙印を押された事を忘れてはいけない
いくら3塁手が打撃優先のポジションとは言え、チッパーの守備じゃ投手陣も怒るだろう
打撃でチッパー>>ローレンだとしても、守備だとローレン>>>>銀河の彼方>>>>チッパー
くらいの差があるしな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:38:36 ID:Q5Ef+zqK
確かに総合力ではローレンスが上だな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:48:09 ID:WNymz8Z2
>>739
NPBもパは極めて順当なランキングだと思うが?

それにファンが出したい選手を選ぶのがファン投票だから、
とりあえず成績は関係ない筈。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:51:52 ID:JGXAbSOh
いつからチッパーが三塁手失格扱いになったんだよ
守備が拙かったから外野行ったわけじゃないぞ
763^^:2005/06/05(日) 00:28:11 ID:Kv8ZSxSq
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html?date=6-5-2005

02:10 世界のサッカー情報 (BS1)
02:30 FIFAの世紀(1)「サッカーの起源」 (BS1)

W杯欧州予選
02:55 トルコ vs ギリシャ (ch.184) [LIVE]
03:25 オランダ vs ルーマニア (ch.185) [LIVE]
03:25 ノルウェー vs イタリア (ch.186) [LIVE]
03:40 ポルトガル vs スロバキア (ch.183) [LIVE]
04:25 スペイン vs リトアニア (JSPORTS2) [LIVE]
05:55 エクアドル vs アルゼンチン (JSPORTS1) [LIVE]


07:55 ベネズエラ vs ウルグアイ (JSPORTS2) [LIVE] ← 注目! マラカイボ

22:00 ロシア vs ラトビア (JSPORTS2) [初]
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:18:16 ID:TCKwBeAY
日本もメジャーみたいな選手ランキング作れよ


765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:55:13 ID:AA+LKF02
どうやら、数年前から脳内情報が更新されてない方々がいるようす。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:51:01 ID:pIX/YpBs
それにしても、チッパー程守備位置が変わる主軸打者はいないよな。
ピート・ローズ以来か?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:59:01 ID:sVqEm0eV
>>762
文句無しの名手なら、いくらチーム事情がどうこう言っても、そうそう守備位置を動かされない。
A・ロドリゲスみたいに、すでに自分のポジションをスター選手が守ってる球団に移籍したわけでもなし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:10:23 ID:ueB7bmcv
ミネソタはクズか?
毎回ドラマよろしく同じパターンでヤンキースに負けている。
学習能力がゼロなのか、脳みそにウジ湧いて記憶力がゼロなのか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:14:51 ID:8enH9MEk
シェフ敬遠→松井抑えきれずだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:24:08 ID:Gdj4mGtc
>>768
クズでも只今貯金10で〜すw
お前、どこのファンだ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:42:04 ID:AA+LKF02
>766
ビジオとか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:30:43 ID:Y/uGVQ0F
>>767
守備面の負担を軽くする目的での主軸打者のコンバートならよくあるじゃん。
チッパーのそれもその部類だろ。

それこそ、ビジオはGG受賞者なのにチーム事情によって、
ポジションたらい回しされてるわけだが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:38:59 ID:u4qXKWmk
まぁチッパーの守備は上手くはないよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:40:02 ID:aOhBCjbF
ブレーブスのルーキー投手誰だあれ?いい投手だな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:11:38 ID:Z09PrI6/ BE:263428979-#
>771-772
キャッチャーからセカンドにコンバートされたのは他からキャッチャーが来たから?
それとも打撃力を生かす為?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:01:22 ID:u4qXKWmk
打撃力を生かす為
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:33:25 ID:8enH9MEk
ネビンやスゥィーニーもそうだな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:35:54 ID:MM/Zf1tN
ロッキーズのジェフ・フランシスの成績
 5勝2敗 防御率4.45
とそこそこっていやぁそこそこだが


その内訳は
 HOME  4勝0敗 2.93
 ROAD  1勝2敗 7.03

ついに現れたマイルハイの申し子
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:55:15 ID:vXuyh/zQ
コロラドでその成績は奇跡だなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:03:47 ID:RQc7hgGT
>>778
すげぇw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:07:57 ID:oVudpPHR
フランシスとカズミアーはチームがショボすぎて残念
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:38:59 ID:vXuyh/zQ
グレインスキーもな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:39:16 ID:b3ZCRLlK
>778
すげーな
薄い空気で変化しにくいのを逆に利用した
何かがあるのか???
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:17:18 ID:iyOg1hOW
ここで楽天とロイヤルズが試合したらどうなる?って議論してるけど、
(途中でキャプラーの話になってるし)
日本の野球に興味があるアメリカ人ているんだな。
ttp://www.japanesebaseball.com/forum/thread.jsp?forum=17&thread=11259
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:39:35 ID:HRjHOY8Q
>>783
自分自身の呼吸が浅いとか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:50:27 ID:k+GZOHnA
ジェニングスよりすげーな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:02:31 ID:vXuyh/zQ
パドレスがジャイルズ獲得のために放出したベイとペレスが
大活躍してパドレス大損
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:12:42 ID:P/R73OQI
>>787
ちょっとわからない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:14:28 ID:ZrMn/LDR
>787
チーム状態は雲泥の差なわけで。要はチームが勝てればいいのよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:24:07 ID:c5EmYtZB
しかしANAの完璧さは羨ましい。
打線、投手ともバランスがとれていて、おまけにマイナーにまで有望なのばかり
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:48:53 ID:P/R73OQI
>>790
潤沢な資金を誇り、それを上手に運用できる能力は腹立たしいくらいにうらやましい限り。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:05:05 ID:ByfzUwIc
>783
つーか、変化球が異様に切れるんじゃないの?んで、お山でちょうどよくなる。
ロードでのズタボロぶりを見ると、平地では切れすぎて使い物にならない、とかさ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:16:31 ID:LRxwvjse
ANAじゃなくLAAでしょ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:47:40 ID:xAw07Era
age
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:56:34 ID:pDHzar/H
http://www.yomiuri.co.jp/sports/si/

スポーツイラストレイテッド誌 訳
 「スモール・ベースボールってなんだ?」

スピード重視の新時代
 大リーグではパワーヒッターが勢いを失いつつある。
代わって、若い速球派の投手、守備と走塁に秀でた選手たちによる「スモール・ベースボール」の時代が始まろうとしている。


スモールベースボールを標榜したチームが好調なのかね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:01:13 ID:gcsURDlh
そんなの日本は大昔からやってきてたのにな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:50:10 ID:OZJU8F48
川上が率いてた巨人がドジャースキャンプに参加して学んできたんだよな。
川上と広岡の対談で読んだが当時の日本ではバントなどの守備のシフトなど全くやっておらず、ドジャー野球を取り入れた巨人は面白いようにアウトが取れたらしい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:55:03 ID:57cQRltH
今日は2005年度のドラフトがあるみたい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:11:10 ID:Oz8DxrLs
いまただで中継見れるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:33:23 ID:dbzZz10d
ウェーバー期限も過ぎ、晴れてFAになった木曜日に、既にメッツがグレーブスと契約を済ませていたらしい。
ルーパーの後釜?あくまでセットアッパーで起用?
諸説紛々。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 05:47:35 ID:dbzZz10d
×ウェーバー期限も過ぎ、晴れてFAになった木曜日に、
○木曜日にウェーバーを通過して、晴れてFAになった

ま、どっちみちメッツに入団というコトで...
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:37:21 ID:cnr6bwX0
ドライチは UPTON  アリゾナ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:07:33 ID:z97ZrVbD
>795
メジャーの歴史って小技と大技の繰り返しだよね。
個人的にはスモールボールのほうが好き。ホームランが嫌いなわけじゃないけど。
誰のセリフだか忘れたけど「人工芝は嫌いだが、人工芝が生み出す野球は好きだ」
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:16:39 ID:dbzZz10d
最近2シリーズ7試合で1勝6敗のマーリンズが投手陣テコ入れ。
Matt Perisho
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/team/player.jsp?player_id=120419

でも、こういう成績のワンポイント左腕を40人枠から外すマーリンズって一体...。
左に中継ぎが手薄な球団が拾うんじゃない?

代わりに昇格する選手の中に、隻腕投手Chad Bentzの名が。
805名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 07:26:02 ID:fO1Td6ub
>>796
おまえデッドボール時代のメジャー知らないの?デッド−ボールの意味も知らないかw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:30:29 ID:5HI8Dkke
階段から落ちて骨折なんてアホかと
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:43:55 ID:74OiBgM3
>>806
言訳:スーツケース
真相:プロレスごっこ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:13:55 ID:IId7aaHW
>>805
デッドボール時代みたいに、スモールベースボールしか存在しなかった
時代の事を引き合いに出すのはどうかと
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:06:37 ID:dbzZz10d
アレ?パッジって利き手の指を骨折しているんじゃなかったっけ?
なぜ、試合中のドジャース戦で3安打(内HR1本...)打っちゃってるん...。
トホホ・・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:26:16 ID:z97ZrVbD
ときに、ドラフトNO.1ピックは、B.J.の弟、ジャスティン・アップトンでしたね。
兄弟そろって才能あるんだなあ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:42:58 ID:LhZbK28r
>>803
それスカパーの松原さんの言葉じゃんw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:25:40 ID:6uG2inzF
◆◆◆ トレード ◆◆◆

ポランコ(PHI)←→ウービナ、ラモン・マルチネス(DET)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:26:32 ID:6uG2inzF
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:39:03 ID:+Qx3Q1Y1
タイガースもカルロス・ギーエンが故障を抱えてプレーしているから、そういうメリットもあるポランコ加入なのか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:55:51 ID:wVBn+7D5
ドリースがウェーバー行きってびっくり
オフに2年契約を結んで開幕投手まで勤めたのに
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:26:30 ID:JOguPG1I
>>804
早速投げたね、ベンツ。
やっぱりああいうハンデを背負ってる選手は応援したくなる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:11:25 ID:8nqRzR/f
MLBに限らず左投げのキャッチャーって全然見かけないけど
何か理由があるの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:36:21 ID:g1wkXPFY
>817
質問は質問スレで。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:37:14 ID:8nqRzR/f
どこそれ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:30:44 ID:GkMQMAKP
【メジャー】☆MLB質問スレ 7th★【大リーグ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1103594029/
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:37:54 ID:mYS27uLe
いままでゴミだった投手陣がなんで急に調子良いんだよTEX
死ね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:36:14 ID:GiVlT8cj
他チームファンから(ホントにそうなのかな?)憎まれ口を叩かれるようになったら本物だ。
ハーシュハイザーピッチングコーチに脱帽!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:27:20 ID:+Kyfh4B/
>>822
ロジャースの覚醒ぶりは凄すぎるな。
一方でドリーズはクビになっちゃったけどなw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:29:12 ID:efeP7j1l
開幕投手が6月の頭にクビってすごいなあ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:35:21 ID:GiVlT8cj
ドリースがマイナー落ちなら、今日のアスタシオは今日で解雇かな。
藪が二番手登板したアスレチックス戦でのアスタシオはサンディ.Jrとのバッテリーで
カムバック賞モノの復活劇を見せたのだけど、正捕手バラハスと組むと毎回毎回散々の出来...。

先発がしょっぱいから、二番手以降もその悪い流れに引きずり込まれるという悪循環。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:36:16 ID:ZCFKswbW
ドリース、マイナー落ちなの?
どこも取るとこないのかな
なんか勿体ない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:40:00 ID:bZCC9gBu
ウェーバー経由で獲得すると年俸・契約を引き継ぐ必要があるのよ
だからグレイブス(6.5M)も決まらない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:07:41 ID:ZCFKswbW
>>827 d

ドリースほどの投手なら絶対どこかが手を挙げると思ってたんだけどな
まだ若いし
なるほど、年俸と契約引き継ぐせいか φ(.. )メモメモ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:31:53 ID:7dIsd9ZC
★MLB★ フロリダ・マーリンズ ★FLA★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1117934649/

☆MLB☆ タンパベイ・デビルレイズ ☆TB☆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1117842907/

試しがてらアメスポに2つ立てて様子みたけど落ちないからいい
こっちにチームスレ立ててたら落ちてたろう
イチマツ以外のチームスレはアメスポに移動すればいいんじゃないかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:15:32 ID:4fZgrloS
今日とうとうレッドソックス×カブスか
正直現地に一番行きたいカード
831名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 01:45:26 ID:8yoAPx26
ガルシアパーラがいればまた盛り上ったんだけどな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:09:46 ID:V2QufHB5
6月9日に行われたNBA決勝の第1戦の視聴率は6.0%でした。

NBA決勝第1戦の視聴率  6.0%
NBA決勝第1戦の視聴率  6.0%
NBA決勝第1戦の視聴率  6.0%

Game 1 of the NBA Finals between the San Antonio Spurs and Detroit Pistons averaged 6.0/11 for ABC
http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272%7c95759%7c1%7c,00.html



参考視聴率(2004年大リーグ)

ワールドシリーズ第1戦   13.7%
ワールドシリーズ第2戦   15.9%
ワールドシリーズ第3戦   15.7%
ワールドシリーズ第4戦   18.2%

ア・リーグ優勝決定戦第7戦 19.4%
ナ・リーグ優勝決定戦第7戦 13.0%
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:12:16 ID:k5BVqZZu
このスレに書き込むのに見合うだけの選手だったかは不明だが、ジェフリー・ハモンズが引退表明。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:02:56 ID:09m1G0Y7
大家がスパイビーとトレードされたみたいだね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:26:26 ID:LEIaEkkL
いずれ出されると誰もが思ってただろうけど
やる事やっぱ早いねw
ミルウォーキーってどうなんだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:29:55 ID:lH4NCQSB
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/baseball/mlb/06/06/draft.watn/index.html

2000年から2004年までドラフト1位で指名された選手の今の成績
   ( )内の数字は指名された順番

2000年は2001年と比べても外れっぽい

837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:53:42 ID:QkiqLCzw
>>825-828
ナショナルズが拾ったようです。
レンジャースは金銭負担がなくなりホッとしたでしょうね。
ナショナルズの内野陣は素晴らしく(レンジャースも上手いけど・・・)
ナ東地区はシチズンズスタジアム以外はピッチャーズパークなので
+モチベーションでそこそこ活躍するかもね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 06:05:05 ID:k5BVqZZu
・大家を懲罰放出
・スパイビー加入
・大家の代役、ドリーズを拾った
・奇しくもそんな日に40人枠に入っていた外野手ハモンズが引退、
→一応ドリーズための)枠が一つ開く。

GMも実に四角形的な所属選手入れ替えを巧みに実施したものだ...
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 06:20:26 ID:dfBW5Ihx
単純に考えるとナショナルズの方が損なトレードだが
怪我人続出でセカンドがいなくなってたチーム事情を考えると
やむを得なかったんだろう。

あとはドリーズが活躍するかどうかだな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:51:33 ID:4+aZcgB9
アホだなナショナルズなんてどうせ抜かれるのに。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:30:29 ID:k5BVqZZu
ttp://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=insidedishasnotplanningt&prov=tsn&type=lgns
スポーティング・ニュース記者のトレードの噂関連の記事。

超簡略要約
・ビーンは取材に対し、「左腕先発ケネディを獲得したいけど、だからってジトは放出しない」
・ドジャースもケネディに興味がある球団
・ロッキーズはケネディ同様、チャコンも放出したい意向?
・ロイヤルズのスウィーニーも間違いなく放出 年俸も 1100万ドル?1250万ドル?
・ロイヤルズとレンジャース間で話し合われたトレード案
(結局、ロイヤルズが年俸負担せずに済まそうとして破談。)
スウィーニー⇔外野手メンチ+二塁手キースラー(3A)
・メンチ級の右翼or左翼手とブルペンのパワーピッチャーが欲しいロイヤルズ
・ジト、クレメンスに代わって、パイレーツのキップ・ウェルズ(来季予想年俸500万ドル)がフラッグディールトレードの主役に。
(今季中地区3位につけてはいるものの、500万ドルは...。
しかも下には、デューク(3Aでもう10勝)やスネル(3Aで9勝、内No-No)といった若手がいるし...。)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:00:24 ID:LP3ruvrZ
>>840
アホなのはお前だってw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:09:38 ID:O1PVlJC4
まとめてアホ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:28:34 ID:4cUlUMY2
>>841
おもしれー
この時期は違った意味でドキドキだ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:17:24 ID:c0XqVvYi

ニワカ同志ケンカしてやがるな
プププ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:50:51 ID:W/HuEYkI
>>827
グレイブスはメッツに決まったと聞いたけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:28:13 ID:iZBzuVjo
>>846
正式な入団は決まってはいないけど、それこそレッズ時代の契約を引き継いだままの選手を雇えるのは
メッツのような湯水のように資金を無駄遣いできる球団に限られるだろうね。


閑話休題
ttp://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-thelanguagebarrier&prov=ap&type=lgns
『日本人大リーガーには通訳が付いて、ラテンの選手はつけてもらえない状況、果たして公平か不公平か?』
藪とチームメイトとの、クラブハウスでの日本語と英語での(他愛もない)議論風景や、
ヤンキースは日本人だろうが、キューバ人だろうが通訳をつけるが、他球団では...、
イチローや一夫さんに関する通訳の状況や、
未だに英語を喋らず、スペイン語放送の評論家にインタビュー時は助けてもらっているブラディミール・ゲレーロの話など...
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:38:43 ID:iZBzuVjo
ttp://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-mets-graves&prov=ap&type=lgns
グレイブス、正式にメッツ入団の契約を結んだとのこと。
今季は3年1725万ドルの契約の最終年で、625万ドルをもらえて、来季の契約は球団側にバイアウト条項が盛られているオプション付。
おそらく、今季再起できれば、来季メッツと再契約せずともバイアウトの際の金をもらって、
FA選手として他球団と現状の契約を引き継いだ上で契約交渉に臨めるが、
再起できなけりゃ来季は大幅ダウンもやむなしで不利な立場のFA選手扱いに...!?

そんな具合か、
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:44:17 ID:FAsBGfCZ
世界最大のスポーツビジネスである欧州のプロサッカー5大リーグの快
進撃が続きそうだ。国際会計事務所大手のデロイト・トウシュは8日、
今年夏から始まるシーズン(2005―06年)の売上高が約64億ユーロ
(約8400億円)と、先月終了した前季より8%程度増える見通しだとの
報告書を発表した。欧州5大リーグは英国、イタリア、ドイツ、
スペイン、フランスのプロリーグ。報告書によれば、特にマンチェス
ター・ユナイテッド(マンU)など人気チームが多い英リーグの売り上
げが来季に初めて20億ユーロを突破する見通しで、5年前の1.5倍近くに
なる。イタリア、ドイツはそれぞれ11億8000万ユーロ、11億3000万
ユーロと、英リーグに比べれば半分強の規模だが、安定した収入増が続
く。欧州サッカーは南米やアジアなどの有力選手を巨額マネーで集めて
いるほか、各国の最有力チームが戦う「欧州チャンピオンズリーグ」
など話題のゲームが目白押し。欧州以外の地域でもテレビ放映権や
グッズ販売が伸びていることが成長の原動力になっている。
(ロンドン=佐藤紀泰) (13:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050609AT2M0900709062005.html
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:37:06 ID:qVu3/2PL
エクスポズつえええええええええええ


851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:27:49 ID:IVm8YPup
ぱなそにっくず
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:55:54 ID:2YwrBhuC
今月号のFoebesより

メジャーリーグ球団の資産価値

 1918年以来、86年ぶりの優勝を飾ったボストン・レッドソックスの話題はともかくとして、昨年のメジャーリーグにはもう一つ大きなニュースがあった。
 それは94年にストライキを決行して以来、メジャーリグ全体の収益は低迷していたが、昨年の観客数は前年比8%増の7300万人となり、広告収入も13%増の511億5000万円となったのだ。
 すなわちファンやスポンサー企業がまた野球に戻ってきてくれたのである。
 昨年の、メジャーリーグの1チーム当たりの平均営業収益は4億8400万円で、ここ3年ではじめて黒字となり、7年前からフォース誌が始めたメジャーリーグを対象とした資産価値でも過去最高を記録した。
 
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:05:19 ID:2YwrBhuC
        現資産価値    前年比
          (億円)
 1  NYY     1,045      14 %
 2  BOS      620       6 %
 3  NYM      556      14 %
 4  LAD      466       6 %
 5  SEA      457       5 %
 6  CHC      438       11 %
 7  PHI       431       39 %
 8  ATL      420       2 %
 9  SF       419       4 %
10  STL      407       18 %
11  HOU      493       12 %
12  BAL      375       15 %
13  SD       362       24 %
14  TEX      359        7 %
15  CLE      351        9 %
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:06:04 ID:2YwrBhuC
16  WSH      341       114 %
17  LAA      323        22 %
18  COL      319        2 %
19  ARI      315        3 %
20  CHW     288         6 %
21  CIN      281        4 %
22  DET      263         2 %
23  PIT       240         0 %
24  TOR      235        27 %
25  MIL      229        20 %
26  FLA      227        19 %
27  KAN      206         9 %
28  OAK      204        -1 %
29  MIN      196         6 %
30  TAM     194         16 %
-------------------------------------------
   合計    11,060
   平均      369       15 %
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:08:13 ID:2YwrBhuC
ヤンキース 対 レッドソックス

 ヤンキースとレッドソックスは選手の年俸が高いことから、しばしば他球団のオーナーから非難を浴びせられている。
 しかし、両球団は感謝されても少しもおかしくはない。
 メジャーリーグには収益の多い球団が少ない球団に収益を分配するという収益分配制度があるが、収益分配総額287億円のうち、両球団で39%を負担しているからだ。
 それに加え、この2球団は観客動員力があり、他球団主催のゲームで観客動員に大きく貢献(ヤンキース
34%、レッドソックス18%)している。
 ヤンキースとレッドソックスは、全チームの関連グッズ売り上げは分配総額の47%を占めている。
 だがその一方で昨年は、残りの球団が200億円近い利益を出したのに対し、両球団合わせて53億円近くの損失を出した。(ヤンキース−40.8億円、レッドソックス−12.4億円)
 これは両球団のオーナーが、野球のスポンサー料を安くする代わりに、傘下のスポーツ・チャンネルの獲得に力を入れた結果だ。

                   レッドソックス        ヤンキース
収益分配額            46億2000万円        66億円
ぜいたく税              3億3000万円        27億5000万円
関連グッズ市場シェア       21%              26%

以上 Forbes 7月号より
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:16:58 ID:1Mi/gZM+
リライトご苦労様です。

アンチ達の格好の改変コピペネタになってしまうのがもったいないくらい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:17:47 ID:FmsipyTm
それにしても、アホらしい記事だな。
>>855はMLB界のひずみを正当化する程度のものでしかないし、
>>853>>854ではMINがブービーってバカらしいというか何というか。
一体何をもって「資産価値」としてるんだかねw
ま、これではMLBを一面的にも捉えたことにはならないだろう。
858名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 19:14:55 ID:0lPax5w7
>>850
もうエクスポスじゃないよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:17:40 ID:1EaRk6O3
米ドラフトがインフレの訳…クレメンスら大物の息子
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050613&a=20050613-00000003-ykf-spo

まぁ夕刊フジなんで、まともに取り上げるのは・・・という気もするけど、
べつに二世選手が増えてるから、契約金が高騰してるんじゃなくて、
あくまでそこにボラスがからむから、高騰するんであって。

参考
http://www.baseballamerica.com/today/2005draft/050604bonus2.html

だいたい契約金高騰のながれは2001-2年をピークにとまってるんでね。
ボラスのお抱え選手が多かった今年だけど、全体としてはほとんど上がらないだろう。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:10:22 ID:P2Kz+zEt
そういえばドラフトの時、ボラスのことを共同が配信してた。

代理人介在で契約金高騰 米ドラフトで新現象
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20050608-00000013-kyodo_sp-spo.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:24:52 ID:3CFQ7N4p
アメリカでのNBAカンファレンス決勝視聴率

東カンファレンス決勝 (ピストンズ対ヒート)
第1戦   3.7%
第2戦   3.8%
第3戦   3.4%
第4戦   4.1%
第5戦   3.9%
第6戦   3.2%
第7戦    ?? 

東カンファレンス決勝 (スパーズ対サンズ)
第1戦    ??
第2戦   3.4%
第3戦   2.6%
第4戦    ??
第5戦   3.8%
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20050601/ap_on_en_tv/cable_nielsens_1
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20050607/ap_on_en_tv/cable_nielsens_1

※ 参考視聴率

MLBア・リーグ優勝決定戦 (ヤンキース対レッドソックス)
第5戦  11.3%
第6戦  15.6%
第7戦  19.4%  ※7試合の平均は11.7%

MLBナ・リーグ優勝決定戦 (カージナルス対アストロズ)
第7戦  13.0%

NFL開幕前の練習試合
TEN@DAL 7.6%
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:40:13 ID:0y2SY/Ew
元阪神フィルダーの息子がメジャーデビュー
ttp://www.major.jp/news/news20050614-7949.html

マネーボールではあまり良い書かれ方をされてなかったけれど、さて・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:51:00 ID:wOslmsVe
タンパベイ、サンチェス解雇か
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:55:55 ID:1+xjnJlH
>>862
フィルダーついに昇格か。
てことは近いうちオーバーベイがトレードされるかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:52:52 ID:k2AUJuld
そのオヤジはカジノ狂いで行方不明じゃなかったのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:59:26 ID:4l5RZvYH
まさか今の時点で、ハーデイ・ウィークス・フィルダーが出るとは思わなかった。
本当にブリュワーズは期待が持てるチームだなぁ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:46:07 ID:wOslmsVe
ミルウォーキーは先発もブルペンもそこそこ揃ってるから
後は打力が上がれば結構期待できるチームになるかもね。
868坂井って人多すぎw:2005/06/14(火) 22:52:25 ID:mMqqKiuo
明日の深夜どこから見始めるか悩むね

フジテレビ
00:20〜02:30 [S]サッカーワールドユース2005「日本×ベナン」
         [解]風間八宏 [解]清水秀彦 [実]西岡孝洋
TBS
02:33〜03:40 [S]国際親善サッカー「浦和レッズ×バルセロナ」(録画)
         [解]金田喜稔 [実]土井敏之 [出]細田阿也

03:40〜06:00 [S]サッカーコンフェデレーションズカップ2005「ドイツ×オーストラリア」
         [解]水沼貴史 [実]清水大輔 [実]佐藤文康 [出]加藤浩次 
         [出]福田正博 [出]久保田智子


869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 05:00:54 ID:gdefXjEw
>>868
おいサカオタ、これを説明してくれ。
”野球は「好きなプロスポーツ」でも10年連続で1位”
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050613-00020746-jij-spo
>>サッカーでは中田英寿の6位が最高
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:26:31 ID:xMo3vZPe
>865
バクチで大損こいてるのは確からしいけど、行方不明ってのはガセだと聞いた。
本人が、その記事を載せた新聞だかに抗議してたはず。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:02:25 ID:pQi0o3Fw
深夜でしか放送できないJリーグとバルセロナの対戦・・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:30:04 ID:61nkOizU
浦和とバルセロナ、ゴールデンでの中継の話もあったがやっぱ
無理だったか。まぁそらそうだな去年のレアルでさえ瀕死だったし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:09:05 ID:I9Dnj7/G
野茂200おめ!でも、近い内に解雇なんて事も・・・フィスクの例も有るしな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:12:35 ID:wPihac8J
>>873
これで3アウトの時限装置は起動したと思うよ。
三度KO食らえば、即リリース。

フロリダ出身ご当地選手、チャールズ・ジョンソンの即刻解雇が憶測の理由。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:24:58 ID:+uXunMDi
ワールドシリーズとNBAファイナルのここ20年の視聴率比較

    ワールドシリーズ 対 NBAファイナル
1985年   25.3% ○  ● 13.7%
1986年   28.6% ○  ● 14.1%
1987年   24.0% ○  ● 15.9%
1988年   23.9% ○  ● 15.4%
1989年   16.4% ○  ● 15.1%
1990年   20.8% ○  ● 12.3%
1991年   24.0% ○  ● 15.8%
1992年   20.2% ○  ● 14.2%
1993年   17.3% ●  ○ 17.9%
1994年          ●  ○ 12.4% 
1995年   19.5% ○  ● 13.9%
1996年   17.4% ○  ● 16.7%
1997年   16.8% △  △ 16.8%
1998年   14.1% ●  ○ 18.7%
1999年   16.0% ○  ● 11.3%
2000年   12.4% ○  ● 11.6%  
2001年   15.7% ○  ● 12.1%  
2002年   11.9% ○  ● 10.2%    
2003年   12.8% ○  ●  6.5%
2004年   15.8% ○  ● 11.5%

ワールドシリーズの16勝3敗1分け。

ワールドシリーズ歴代視聴率
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings?mode=PF
NBAファイナル歴代視聴率
http://www.talkaboutbasketball.com/group/rec.sport.basketball.pro/messages/422446.html
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:33:09 ID:jOTAHhrV
>873
防御率が良くないとはいえ先発すれば6イニングくらいを投げてくれる、
経験を積んだ投手をクビにする余裕は、あのチームにはないと思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:48:40 ID:Np7PI1kT
今日の試合で閑散としたトロピカーナフィールドに群がってる日本人を見たら
最後まで手放さないと思うよ。
ただでさえレイズの座席料金は高いので有名だけど
彼ら(日本人)は1塁ベンチ上の高い席を購入してくれるので有難いと思っているだろう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:38:50 ID:wPihac8J
>>877
今日の観衆8801人の内、日本人が果たして何%を占めていたのか...。
しかも、一般大衆が関心を持つ『テーマ』を達成したことで、
同時に失ってしまった失った野茂のことを、にわかな観光客が追っかけ続けてくれるものかしら?
自分達みたいな野茂ヲタならともかく...。

ノリの『ゴールデンウィーク期間までのメジャー生活』という事実を少しは考えておく必要があるのでは?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:42:38 ID:jOTAHhrV
そんなことを考えてどうなるというんだ。
神とでも呼ばれたいのかい?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:00:49 ID:7+9bJ7a4
Baldelli faces Tommy John surgery
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20050615&content_id=1090726&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

なんとトミージョンとは・・・
投手以外でトミージョン手術って珍しいような気がするけど過去に例はあるのかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:51:13 ID:wPihac8J
>>880
受け売り失礼。
投手野手のくくりではなく、マイナーリーガーや高校生すらが、
気軽に負傷部位が悪化する前にトミー・ジョン手術を行ってしまう、
そんなアメリカ球界の現状のようだ。


ところで、

MLBが国別対抗戦でNPBに説明

 来年3月に初開催される野球の国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック」を主催する米大リーグ機構(MLB)と同選手会の幹部が16日、東京都内のホテルで日本プロ野球組織(NPB)の代表者らに対し、
日本側が不満としている大会運営方法などに関して説明を行った。

 MLBのポール・アーチー副会長は「内容は話せないが、いくつかあった懸念事項について話し合った。いい方向に進んだと思う」と説明した。

 NPB側は今後、20日の実行委員会で協議し、参加について検討する。出席した巨人の清武代表は「(20日に)結論が出るかは分からないが、なるべく早くやらないといけない」と話した。

[2005/6/16/21:09]

そこまでゴネるんなら、別に日本代表が出場しなくってもかまわないという気持ちも正直ある。
中南米各国代表やアメリカ代表に限れば、最悪オリンピックドリームチームのような2Aや3Aオールスターでも見てみたい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:08:05 ID:SSOb6c7k



















883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:53:23 ID:E7b0LKb+
村田兆治のヤツか。
あんな大騒ぎしてた手術が気軽に行われるなんて、
時代は変わるね、ホント。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:26:03 ID:jbHN11Xy
>>881
「メジャーリーグ限定の国別対抗戦」なら、それでもよかろうがな。
サッカーのW杯のように発展性を考えるなら、今のうちから揉めておくのが肝要。
またスポンサードの面を考えれば、日本の協力は絶対不可欠。

まあとりあえず第1回はやってみて考えればいいじゃんという気もするが…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:44:07 ID:idiwmWch
トミージョン手術を受けたら球速が上がった奴もいるらしいね
Baldelliは野手だから関係無いけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:38:22 ID:HWvLxZd4
http://www.mediaweek.com/mw/news/networktv/article_display.jsp?vnu_content_id=1000957016
 MLB Ratings on Fox See Gains

FOX中継の FOX SATURDAY BASEBALL (土曜午後中継) テレビ視聴率は好調
全体では昨年より23%UP
過去10年では2番目の視聴者数
内訳
  18歳-34歳      23%UP
  18歳-49歳      21%UP
  25歳-54歳      27%UP
MLB球団のあるマーケット
  ボストン       48%UP
  ミルウォーキー   40%UP 
MLB球団のないマーケット
 フォートマイヤーズ 75%UP
 バファロー       70%UP

ちなみに全米中継なので地元の試合を放送しているとは限らない。
ミルウォーキー戦の放送は今年はないような。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:58:18 ID:FcdwNkQ4
最近見ないフルマーはどこへ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:04:02 ID:zfK9dqTr
>887
引退したんじゃないの?
MLBやESPNで検索かけてもヒットしなくて、
MLBのHistorical Playerだとヒットするから。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:26:08 ID:lCZSwGRT
選手会もWBC出ないんだってな。まぁ正直出ない時点で野球の
未来はないな。選手会ってストするわ年俸はそれでも要求するわ
野球カードの肖像権訴えるわWBC出ないわ・・・・・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:29:45 ID:Rvd83UZZ



















891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:14:01 ID:80063hR0
マーリンズのカブレラ、すげえマッチョになってる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:54:53 ID:VejFWcao
>>892
おまいのID、ホームラン以外全部数字ですが、何か?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:53:53 ID:lCZSwGRT
↑プギャー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:27:10 ID:1DWEBK3F
クレメンススゴー
防御率・被打率・奪三振率・与四球数は抜群だな
フラッグディールで動けばいいのに・・・
(といっても現実に可能性があるのはテキサスくらいだろうけど)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:48:13 ID:TntFZB9r
>>889
基本は出場しても構わないが、3月じゃなくシーズン終了後にやろうぜってのが、
日本の選手会の主張。

週ベぐらい読め。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:17:25 ID:lM/ZQqSN
FSLオールスターゲームってのが、今MiLB.comで観られるんだけど、コレは生中継のストリーミング放送?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:40:02 ID:cVG8sw0n
MLBのなかでも超一流選手の一人であるノマー・ガルシアパーラ、
彼は子供の頃からサッカーが好きで将来はヨーロッパのプロサッカー
選手になりたくて、一生懸命サッカーに打ちこんでいた。ところが
サッカーでは残念ながら州の強化選抜メンバーどまり(全米で
同学年で1000人ぐらいが選ばれるレベル)で、全米選抜メンバー
にはとても選ばれるレベルではなかった。そこでプロサッカー選手
になる道は諦めて、ハイスクールに入ってからサッカーと並行して
野球クラブにも所属して野球を始めた。
野球を始めて僅か2年ほどでめきめき頭角を現してきて、卒業時
にはMLBからドラフト指名されるほどになった。

要するに、サッカーでプロには程遠いが州選抜ぐらいには選ばれる
程度の運動能力を持った人間ならば、野球をやれば簡単に
超一流選手になれるわけだ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:36:08 ID:gcA1DoHV
トニーグゥインとかモーボーンとか最近いないの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:52:26 ID:IWhtPB2C
>>897
マイケル・ジョーダンを馬鹿にするのはやめろ
900名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 20:59:10 ID:wgJW8xnP
>>897
こんな頭の悪い恥ずかしいレス初めて読んだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:21:16 ID:MdgWWM9S
ま、野球は難しいからな。

ヤンキースにいた、ヘンソンは結局芽が出ないで、NFLのテキサンズ行っちゃたし。
ちょっと前に、カレッジフットボール最高の栄誉といわれる、ハイズマン賞を取った
クリス・ウィンキーなんて、ブルージェイズで6年もマイナーにいて、2割4分くらいしか打てないで
解雇されて、大学に復学してフットボール始めたらハイズマンだし。

MLBでも高校でていきなり大活躍、なんてバスケのレブロンみたいな選手が出てくれば、簡単にも
とらえられるんだろうけど、実際は大学出てそのままレギュラーになる選手ですら、オルルド以来皆無だしな。

その点サッカーは超簡単だと思うな。
高校生の年齢の16歳でもレギュラーはれるんだからな。
頭も経験値もいらないって感じがするな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:47:58 ID:WoAck3T4
サカヲタは低脳が多いんで、あまりいじめないでください;;
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:07:29 ID:FvM/BWZ6
A米国サッカー人気を背景とする米国内外の子供たちの野球離れで業績が悪化したという。
 http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2002/12/18/09.html
BUSA 競技別スポーツ参加人口調査
 ソフト、野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。
 逆にサッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
 http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html
 http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:33:51 ID:QylrhvGa
サッカーはヘタクソばかりでも試合は成立するけど
野球はヘタクソばかりだとアウトもとれないからな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:28:34 ID:BQpARAv4
>>901
年とってからカレッジに戻ったらめっちゃ有利じゃん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:11:33 ID:uhdGFsWA
サカ豚は無視しろよ
野球憎んで毎日必死な50歳のおっさん相手にむなしいだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:20:35 ID:fNTUaHsK
>>886
どうせシカゴだろ>milでの放送
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:47:06 ID:VMWVdXaV
MLB情報サイト↓
ttp://www.hamq.jp/i.cfm?i=heidh7045
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:03:21 ID:BEKFlDqc
age
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:20:06 ID:b58IK6u/
何か話題ねーの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:51:31 ID:HjQ5Z+r5
ブライアン・アダムス&デフ・レパードがジョイントコンサートで、マイナーリーグの球場をまわるツアーをやってるそぅだ。
なんかマイナーリーグってちょっとしたブームだね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:12:11 ID:97KEFprP
MLB.comトップにあるベルのファインプレイが凄いな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:26:32 ID:W6gN2RvG
>912
70年のワールドシリーズでのブルックス・ロビンソンのファインプレイそっくりだ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:20:18 ID:oiJvABe5
ベルのプレーもすごいが、個人的には長打を打った感覚で2塁に行こうとしてた
ライトにワラタ。

>>911
70年、80年のハードロックを聞いて育った自分としては、
結構おいしい組み合わせだな。
クローザーの入場曲に、メタリカやAC/DCが盛んに使われたり、
プレーの合間にTheWhoをがんがんかけまくる球場があったりと、
ボールパーク界隈では、ハードロックが復権しかけてるのだろうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:48:28 ID:cFyHO/Q9
>>912
超鈍足ライトのアシストがあってこそw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:02:31 ID:ukcxIhYC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050625-00000073-mai-int

<ベネズエラ>反米のチャベス大統領 兵士の給与5割増に

 【メキシコ市・藤原章生】
ベネズエラの反米左派、チャベス大統領は24日、首都カラカスの軍事基地で演説し、7月から国軍兵士の給与を50〜60%、上げると発表した。
チャベス氏は今年4月、「米国が私の暗殺を謀っている可能性がある」とし、1951年から続く米国との軍事協力を中断した。
また5月には、76年に起きたキューバ機爆破事件の被告の引き渡しを米国に求め「応じなければ、米国との断交を検討する」とまで語った。


アメリカとベネズエラが断交したらメジャーリーガーはどうなるんだろう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:34:24 ID:zNO7FNGn
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096872428/l50

しかし、ここのファンは痛いなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:41:05 ID:eUDfLxrF
>>917
コテハン見ればお分かりの通り、
現地で応援出来るのがよほどご自慢なんでしょうw
過去スレでそんな発言してたよ。
”イチローがシアトルに入ってから、
英語が喋れない日本人が押しかけてきて
参ってるって球場のスタッフが嘆いてたよ”
みたいな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:50:03 ID:R79ffzRG
1. LAA  43−29 95,017,822(5)
2. TEX.. 38−34 53,891,258(22)
3. OAK. 34−40 55,869,262(21)
4. SEA  33−40 85,883,334(9) ←総年俸


プw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:53:44 ID:e2AoX8dI
>>916
南米は経済的には全くの従米だから、反動で政治的には反米に傾きやすいんだけど、
(キューバが未だに頑張れてるのもそのせい)
やっぱりアメリカあっての国々だから、どう足掻いてもその鎖からは逃れられない。
断交なんてしたらヴェネズエラ自体が崩壊しまつ。あるいはその前にクーデターが起きるか。

単なる国民向けアピールでそ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:27:20 ID:IOye6L69
まぁ日本たたきと同じ原理やね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:20:40 ID:U/JnoKXc
>>917
あぁ、なるほど。だからあのHNなのかw
つまりは、彼がエンジェルスのファンになったのはたまたま転居先が
アナハイムになったからであって、これが他地域だったらそこを
本拠としているチームのファンになったってことか。
つーかこれ、典型的な主体性のないバカじゃんw
地元民のように、生まれながらにチームに密着してきた人たちとは
ケースが全く違うよね、これ。

俺から言わせれば、地元に住んでてそこで観戦してても何の自慢にも
ならないね。そういう奴って、米加の他地域にも観戦に行くケース
少ないんじゃないの?俺にとっては、日本からはるばる色々な地域を
周遊しに行ってる奴のほうが素晴らしいと思うけどな。例えば、
持ち上げるわけではないけど、コロラドのスレ主とか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:21:59 ID:U/JnoKXc
間違い。>>918です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 05:18:07 ID:TNoIfU5o
エンゼルスって少し前まで不人気チームだったのに
今やMLB屈指の観客動員を誇る人気球団になったよな
ドジャースを食うくらいの勢いだぞ、なぜ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:38:02 ID:q3kKOjBc
>924
いろいろあるんだろうけど一番の理由は「勝つことは正しい」でしょう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:46:49 ID:VWjlVNM5
オーナーがガンガッタから
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:58:04 ID:wmoUu4c2
あとねえ、ユニフォームが赤いと闘争心が強くなって燃えるんだって聞いたことがある。
それが直接関係あるわけじゃないだろうけどネ・・・カーズもボスも浦和レッズも熱狂的だよね
しかし緑ユニのチームは人気ないね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:18:28 ID:ZoMaXh5e
今さっき、12チャンでやってるドラマに、ホゼ・カンセコが出てた。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:28:14 ID:Wj6U8leX
>>928
それっておっさんデカの米ドラマ?
もしそうなら、ボンズも本人役で出てたことあったな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:55:50 ID:BE/uGUnM
ここで語って良いものか迷うのだが、オールスターのアリーグ
はこのままだとまずくね?

地元選手はファン投票で出られそうな選手が1人もいないし、
選手間投票でも誰も選ばれない可能性がある。
(ポサダが打撃成績ではパッジより優勢)

おそらく監督推薦でボンダーマンが選ばれて先発には指名して
もらえるだろうけど、それ以外に地元勢が1人もなしとなると
余りにも寒いと思うのだが・・・。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:19:18 ID:IsUGuBQv
ギーエンは?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:54:06 ID:5kC4rOdc
>930
別に地元が選ばれなきゃならんというものでもないでしょ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:25:17 ID:BE/uGUnM
>>932
球場の雰囲気が盛り下がることを心配している。
BOSファンが大挙してデトロイトくんだりまでやってくるなら
話は別だけど、違うでしょ?

デトロイトに隣接するナリーグチームも居ないし、条件的には
かなり悪くなりそう。>今年のオールスター

>>931
Cギーエンは故障中(6/8にDL入り)で、AS前に復帰しても
ファン投票や選手間投票には間に合いそうもない。

野手の監督推薦は弱小球団救済枠に使ってしまうので殆ど無理。
Final Voteにチャンスがあるかもしれないけど、フランコーナが
ニクソンあたりを入れてきたら、またBOS砲が炸裂するだろうね。
(例:一昨年のバリテック)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:33:06 ID:1DN0d3d+
>>933
プ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:38:49 ID:5kC4rOdc
とりあえずBE/uGUnMはオールスターを見たことがないということだけは分かった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:02:44 ID:BE/uGUnM
>>935
何が? 昨年でも地元勢のロケット・バークマン・ケント・移籍直後
だったベルトランといったあたりは大声援を受けていたし、準地元の
TEX勢もロジャースやブラロック・ソリアーノあたりも声援が結構
多かったぞ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:36:32 ID:5nqCwxjo
age
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:50:11 ID:Ko/5wx56
おい、ところでまたCBバックナーがもめたのか?
今度はトロント監督退場かよ。
小石はレフトでオールスターに出るらしいんだがw(ディミューロもサードで)
大丈夫なのか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:48:44 ID:lUDGjKRB
パルメイッロがレジー・ジャックスの563本塁打に並んだね。
3000本安打まであと10本。
3000安打、500本塁打は過去にメイズ、アーロン、マーレイしか達成してないし
主要打撃タイトルやMVPとも無縁だったけど、殿堂入りは確実かな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:55:48 ID:N0Pykx3B
現地発のトレードのウワサ情報を希望
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:43:47 ID:0/x6JHcB
主要タイトルやMVPと無縁だったといえば、モリターもそうだったな
まあ、彼はWSMVP取ってるけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:34:35 ID:+mFbNJrF
さっきBSで見たんだが
もしかしてボーンって今レッズにいる??
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:42:40 ID:TpzeuXj0
>>942
もしかしてウィリー”モー”・ペーニャのことか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:44:24 ID:kCxoBlg3
クアントリル←→ウィン
シェフィールド ←→ ジト
ウォマック       コッツエイ

1 SS ジーター
2 CF コッツエイ
3 3B Aロッド
4 LF ゴジーラ
5 C  ポサダ
6 DH ジオンビ
7 RF ウィン
8 1B ブッタノリ
9 2B カノ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:46:23 ID:pvFeiqGM
クアントリルは昨日クビになっちゃいましたよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:10:49 ID:F1KSMUcZ
>>930

それより首位を独走するWソックス、ナショナルズから選ばれない方がずっとおかしい
日本なんて阪神、ロッテからザクザク選ばれるのに
阪神なんて先発ピッチャー以外全て独占
オールスターは阪神 対 パリーグ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:13:15 ID:F1KSMUcZ
アリーグのスターター予想は
ガーランド
バーリー
のどちらかだろ
Wソックス野手は出られそうも無いが、このふたりは間違いなく
俺としては開幕8連勝 今季大ブレークのガーランドの印象が強いな
バーリーも凄い安定感だけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:08:50 ID:j+uQfcU+
ナショナルズの野手も厳しそう。そこそこいいけど地味でインパクトに欠けるのが多い。
投手でヘルナンデスとコルデロはほぼ確定だろうけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:16:38 ID:QhCfLL/H
いつからオールスターの選考とチーム成績はリンクしなきゃならんようになったんだ。関係ねえだろ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:42:26 ID:uI0LQNMD
そりゃチーム成績と比例させろ、とまでは言わんがある程度選ばれてしかるべきだろ。
阪神みたいに球団人気だけで選ばれてるようなケースはイクナイ。
(現在の順位を考えてもポジションごとに見ればかなり違和感を感じる)
951名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 11:20:14 ID:aWhIwm/X
メリケンは細かいとこまで見て投票してるよ
個人成績とか実力通りの選出が多い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:47:12 ID:QhCfLL/H
>950
> ある程度選ばれてしかるべきだろ。

だから、そうは思わないんだってば。
どうして自分の考えが絶対的に正しいと思うかねえ。
現実がそうなっているというならともかく、なってないのに。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:11:28 ID:uM335mH9
オールスターの歴史的経緯と異議を考えたら、>950が正しいね。
MLBでは実際に現実がそうなってるじゃん。
NPBのファン投票がダメダメなだけ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:31:23 ID:ELTleR6d
オールスターのセンチェリー21 ホームランダービーは
リーグ対抗じゃなくて、国別対抗でやるそうだ。
ファン投票でイチローが選ばれれば、出る可能性があるな。
日本がイチロー、松井、ドミニカはプホ、手肌、オランダがアンドリュー、ベネズエラが虻、株、パナマが李
韓国がちょいってところか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:54:34 ID:I5BjDSJF
藤本 .253 0本 20打点 3盗塁
桧山 .214 4本 16打点 1盗塁

両者とも規定打席未到達。こんな奴らがオールスターに出るなんて有り得ない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:01:54 ID:HCq1o1An
>>955
サンヨーオールスターなんてどうでもいいよw
ここ数年見たことないし。昨年どこでやったっけ?
なんか新庄が本盗やって希ガス
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:08:23 ID:ZWpUz3/V BE:41814825-#
>954
去年みたいにホームランダービーだけ出る選手が多くなるかもね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:52:08 ID:mU7IKryF
まぁ、でも、アメリカでも選ばれるべきではない選手がランクイン
してるからなぁ。これには呆れる。
もちろん、これでも日本よりははるかにましなのは言うまでもないが。
裏を返せば、アメリカでもその程度だということ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:30:48 ID:s/Y1+Xbj
マグリオ・オルドニェス、いきなり復帰弾かよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:01:44 ID:wgLmP8ef
ステドーニェス薬抜きでもいけんのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:59:33 ID:cu/CQYE6
トレード

  クアントリル(ヤンキーズ)←→ メイ リーディング(パドレス)

ヤンキーズの投手陣は

 先発 ムシーナ ジョンソン パバーノ 王 メイ リーディング
 中継 スターツ アンダーセン グルーム フランクリン
 抑え リベラ

となる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:42:41 ID:tXZUvzQY
カナダ・・・ベイ
パナマ・・・C・リー
オランダ・・・A・ジョーンズ
キューバ・・・パルメイロ
プエルトリコ・・・デルガド or ベルトラン
ベネズエラ・・・アブレイユ or カブレラ
ドミニカ・・・プホ or テハダ or ゲレロ
アメリカ・・・A-Rod or D・リー or テシェーラ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:28:08 ID:WOrHuUXF
>>962
ドミニカはマニー、オルティス、ソーサもありうるか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:11:26 ID:wxPPJIEt
>>962
キューバならリバンも参加させるべき。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:30:33 ID:e6rDZvfN
メキシコでカスティーヤ、カントゥ
カナダはモルノーが出るべき
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:36:06 ID:YtKwd2YF
>>961
先発の4番手から後はグダグダだな。まあ王は期待できるけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:42:18 ID:j+hSxMTv
アストロズは2日、史上2位の424セーブを挙げているジョン・フランコ投手(44)に戦力外通告した。
フランコは今季、メッツから移籍したが、勝ち星はなく1敗、防御率7・20と不振だった。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-050703-0025.html
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:15:42 ID:tv/AGABC
>966
 メイ レディング フランクリン の元2桁組の 争いだが
 スターツ の方がいいだろう

 ビッグ3 と 王 スターツ できまり
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:47:12 ID:gR1P+eXl
最近オリオールズのモーラが出場してないけど、
怪我ですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:07:55 ID:cH7quIBd
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/baseball/mlb/07/02/bc.bbn.braves.franco.ap/index.html

アトランタのフランコは、50 (half-century)までプレーするつもりだとさ。
すごいね。


971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:59:11 ID:VOBPptYd
今年、ウィルス性の病気で休む選手多くないか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 05:53:18 ID:XqNMr8vq
ブーン兄解雇
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:04:35 ID:MWVxSMvw
誰かオールスターの全メンバー、アップして〜。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:24:44 ID:DBd/tbOk
>>969
ttp://newyork.yankees.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20050703&content_id=1114355&vkey=news_bal&fext=.jsp&c_id=bal

右のふくらはぎを6/21のTOR戦で痛めていたけど、DL入りはせず、
日曜から試合に復帰したみたい。>モーラ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:49:14 ID:OmS4ZhWn
>>973 英語版だけど
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/events/all_star/y2005/roster_league.jsp
今年のAS、タイガースからはイバン・ロドリゲスだけみたいだけど
開催地のチームの選手が1人しか選出されなかったのって、
もしかして史上初?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:33:47 ID:e2XuXDsm
そんなこたぁない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:23:54 ID:LX/B5uA3
>>974
分かりました。情報THANKS!!!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:09:36 ID:CbqMsIB9
モーラは目がかわいいから憎めないんだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:15:09 ID:CprJT0yo
松井秀 球宴出場できればイチローさんと本塁打競争に参加したい
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/07/04/09.html

ヤンキース・松井秀喜外野手(31)が2日(日本時間3日)球宴出場選手から外れた場合には
ホームラン競争への参加を辞退する意向を明らかにした。
「球宴のメンバーに選ばれたら考えるけど、それだけのためには行かない。
でもイチローさんとは是非(本塁打競争を)してみたい。みんなの投票に期待するよ。」


  r‐-‐- ⌒ヽ
  | | | ||  i i'^i
  h_,|_,|_,ノ( ノ|/ |
 | ``".´ ´"  ノ
 人  入_ /~
 |     /
 |lllllllllllll|
 |lllllllllllll      ,,----、,,,,,,,,,、、
 llllllllllllll     / ,,-‐―、ヽヽヽヽ   うおおおおおぉぉぉっっ!!!!
 |    |    〔/     ))))ヾヽヽ
 |    ト   /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
 |    \   / ==/  .,==-   レi!
 ヽ     |\〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ';    ノ  λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/  <   32番目の男に選ばれてホームラン競争に出たいんやー
  ト   ノ   λ:::::. .::.. ::...::::::/     \  みんなの元気を少しずつオラに分けてくれ
   \ ̄     \::::::::::::::// ._    \__________
    \      \__/   `ヽ
      |       ▼        \
      |       ▲           ヽ
      |       ■      ヽ 
      |       ■       
              ■ ←ネクタイ
              ▼
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:19:23 ID:IQASF0mm
今、メジャーで一番守備の上手いショートってJウィルソン?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:24:52 ID:nUXoJEUl
>>980
個人的にはイズトゥリスが一番かなと思う
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:52:57 ID:ZNUkFv76
HRダービーは8ヶ国対抗らしいけど、日本の出る幕なんてあるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:24:57 ID:oDoTfgP3
>>982
なんかイチロー打診されたっぽい受け答えしてたね。にしこりが32に選ばれなかったら
イチローになるんじゃない?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:39:08 ID:zu2ERoHz
プーホルスがASスタメン落ちするとはな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:52:19 ID:yg2ziaHF BE:175619467-#
>984
今年に限っては仕方ないだろうな。

そろそろ次スレがいるんじゃないか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:38:10 ID:ZtcLMeWj
1日遅れましたが

・・・パンチョさん  (-人-)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:46:03 ID:O81OoDIq
チャド・コルデロ投げすぎだろ。
将来絶対肩ぶっ壊れるぞ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:13:24 ID:iJcWfuPz
>>982
韓国に打診してるくらいだから当然あるだろ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/22/20050622000060.html

HRダービーだけ出るって
にしこりも32ダメでも出られるね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:25:28 ID:Yt6r/pHM
ホームラン練習はいいから、フューチャーズゲームをやってくれよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:13:14 ID:E1u8MG/l
>>987
彼に限らず、ナショナルズのリリーフ陣はそんなのばっかし。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:12:40 ID:yf4e7PtB
実はナショナルズはナリーグのなかで最もプレーオフの出場から遠ざかっているチーム
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:15:07 ID:yf4e7PtB
>>991
アリーグも含めて
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:21:44 ID:EHyyq/ij
暇だから次スレ立ててみる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:29:34 ID:EHyyq/ij
とりあえず何も考えずにコピペした

★★★MLB統一スレッド33★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1120580707/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:33:22 ID:GMB2HLlq


埋めー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:56:16 ID:5Kby2hfP
生め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:03:32 ID:PVP2k/AQ
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:09:49 ID:W4g/6UiS
おめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:21:43 ID:4KEqaIWc

 ↓氏ねバカ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:46:22 ID:IY/pbc73
l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \  
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。