野球用具・道具あれこれpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おすすめの野球道具・おすすめのメーカー等、書き込んでください。
(野球に関するものなら何でも可。)
自分の道具に対する思い入れなんかもよいと思われます。

前スレ
野球用具・道具あれこれpart2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1095339187/

過去スレ
野球道具あれこれ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1074303168/
2岩隈氏ね:05/03/09 16:36:10 ID:mKpjIm9k
>>1
乙です
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:41:07 ID:/wyWhCA6
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:12:56 ID:STu2muDD
4サマ
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:57:04 ID:MjzyVqDb
レンジャー
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:28:19 ID:+p+OCJYv
なもんじゃねえ
7ゆぐち ◆x0laaHdGEE :05/03/09 23:56:53 ID:66cAce4p
俺のとこにも書き込めよな
8ゆぐち ◆x0laaHdGEE :05/03/09 23:57:27 ID:66cAce4p
おお!IDがエースで4番
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:12:40 ID:kxA7p98M
他人の名前使わずに自分の名前で書込んでみろヘタレ
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:07:51 ID:Wzl5FkON
484 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:04:14 ID:9HXXKWVi
軟式ボールの仕様が変わりますよ。
http://www.jsbb.or.jp/nb/img/front-new-b.jpg

詳細は全軟連のホームページで。
http://www.jsbb.or.jp/nb/nb01.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:29:21 ID:d7zSX/yM
飛ぶボールやね。10m伸びると言う…。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:22:39 ID:67dx30/B
こんなメールがきました。
「中年女性でもけんさんとデートするなら3時間はお幾らお渡しすれば、お付き合いしても
らえるのでしょうか?
私は、共同経営者と二人でいわゆる100円ショップを経営しております。ようやく従業員
たちも頑張っていますので、こんな私にも自由な時間が出来るようになりました。
離婚暦があります。19歳になる娘が一人います。
娘は最近、彼氏と一緒にいるので親子で過ごす時間も少なくなりました。元々実家が衣料食
品店でしたので、今のお店もパートナーでもあり幼馴染の徳永さんも実家が酒屋さんでした
。二人で頑張って今、自由な時間を得ることが出来ました。
娘も手を離れ、仕事も順調なので一人でいる時間も多くなりました。
正直にふと寂しいなと感じる事もあり、けんさんにメールをしました。
もし、けんさんが良ければ3時間と言う時間を割いて頂きたいのです。
もろもろとした費用などは、私からお誘いしていますので用意致します。
よろしくお願いします。」
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:24:56 ID:FrTCBgir
ピッチャーやってて、肩のアイシングをしようと思うんですけど、
氷でやるのと、ゲルでやるのどっちがいい?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:45:34 ID:+SFOASCm
↑ローション
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 03:42:33 ID:dxmtAZHE
ミズノのセカンドバッグのファスナーが壊れたから取替えにいったら
また壊れた。先輩にもらった遠征バッグのファスナーもすぐ壊れたし
もうミズノのバッグは買わないことにした。もう遅いが...
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:19:33 ID:E5X9ZD3Z
とにかく、こいつを頃してくれ!!

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g30520644
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:56:33 ID:DD8qnVHI
タダでもいらん
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:53:02 ID:W2ts2vg2
汚ねぇな。こんなモン出品出来る香具師の神経が分からん。(苦笑)
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:01:10 ID:c8v6J8jk
汚いのも許せ無いが、問題は『開始価格』だ。どー言う価値観してんの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:09:47 ID:muRxUCCq
届いたときから、臭そうだな・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:29:15 ID:oPpqIrdB
そもそも ZEET って何
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 02:07:10 ID:XW4N+OjA
nikeの軟式グラブはなんであんなにチャチィ作りなの?
硬式用は見た目良いけど
軟式のつくりはサイテー
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 03:36:02 ID:TOLPXwtA
高い契約金で有名所をCMに出して、騙してるんだってばさ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:34:57 ID:H1Radyap
硬式用と軟式用、同じメーカーの物とは思えません、差がありすぎ
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:54:06 ID:N/Wbueis
>>16-21
普通に新品で赤札なんかでそれくらいの値段で売ってるところあるだろ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:32:20 ID:xDQiM6kE
ちーと足りんようだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:46:22 ID:ZlN7pfvQ
ビヨンドマックスって古くなったら
樹脂の部分が劣化して全然飛ばないから
やっぱりディマリニのほうがいいかも
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:51:29 ID:7FduUliJ
>>27
ヤフオクで1万6〜8千円くらいで買って、1シーズン使ってから
売り飛ばせば\15000くらいになる。と思えばけっこうリーズナブルだよ。 >ビヨンド
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:33:49 ID:NeNOx7a5
ビヨンドって中古でも売れるもんなのか?
普通のバットの灯じゃなく消耗激しいイメージがあるんだが
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:55:27 ID:TOLPXwtA
どんなバットにも寿命はあるでよ。企業チームは毎年買い替えてるぞ。<ビヨンド
3128:05/03/12 22:19:37 ID:7FduUliJ
>>29
オレが昨年末までヤフオクを覗いていた時は>>28が相場だった。
中古でも1万円台前半で終わるのは相当汚れているようなものばかり。
だから、1年ごとに買い換えるのも手かな?って思ったよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:19:47 ID:tCiDnzx3
草野球ではNIKEがブームなんだろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:34:39 ID:xDQiM6kE
ビヨンドのカバー部分、交換してくれるぞ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:42:09 ID:7VhY4dHr
このユニフォームってどこの?
ttp://www104.sakura.ne.jp/~assphalt/stored/hg.swf
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:22:33 ID:3sra9KzB
>33
詳しく。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:05:24 ID:7ISbm1Xr
>>35

ミズノ販売店に行ってみんさい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 05:05:59 ID:3sra9KzB
中身のウレタンを替えてくれるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:05:55 ID:xV4yitaq
ピッチャーのグラブは縦閉じがいいの?横綴じがいい?
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:49:06 ID:XCdkIWT6
縦閉じとか横閉じって、型のつけかた?
それとも、グラブの設計?
横からすいません。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:08:15 ID:skPGIYtL
>>38
一昔前の投手用は縦トジが主流だったね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:39:30 ID:y57+bIQ1
速球・力投派は縦トジという印象がある
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:14:46 ID:qO5KtDm0
上原・松坂は縦閉じだったようなきがします。ショップの話によれば守備も
考えるなら横綴じがいいといいますが、守備がいい投手が全員横綴じと
言うわけではないと思うんですが。松坂・桑田など守備がいい投手でも縦閉じ
であったりするのでわざわざ投手用グラブに縦閉じを採用するのは何かよい
メリットがあるからそうしているのだと思っていますがどうなんでしょうか?
フィーリングだといってしまえばそれまでですが・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:50:35 ID:h0f7rGU/
たてとじよことじってなんだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 03:52:10 ID:rBSxzAhj
縦閉じってグラブが思うように開かないイメージがある・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 04:26:10 ID:y57+bIQ1
>>42グラブを握った時のフィーリングじゃないかな?
ランディジョンソンを見れば判るけど投球時はグラブ
を押し付けるようにしたり強くにぎるから硬めの縦
トジにするのでは?
 って、某氏の本を読んでの推測ですが・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 04:36:30 ID:tEuY8Rd/
>>42
バランスの問題もあるのでは

縦トジにすると多少重いグラブでも重心が土手寄りになって
本来の重さを感じなくなったりする効果もあるらしい
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:09:24 ID:8Te9k8po
今日某ショップのメルマガ見てたら興味深い事がのってた。
・Rリングス・アシックスの営業は現場での促進のために
湯もみ型着けの指導をうけたらしい
・硬式HOHシリーズの内野手用は久保田の工場で作ってる
らしい(皮、型などは独自)
・ジームスのグラブはH社のOEM
既出だったらすんマソン
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:19:00 ID:Fte7gCua
久保田の工場なんて無いし
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:47:55 ID:Izs3VCPl
基を正せば、
USローの下請けをしていた日本の工場がそのままアシックスの下請けとなったわけで、、
その中の数工場がローを作る片手間に久保田を作っていたんだよな。

アシックスが大手企業となって一般向けの量販製品を安く作れる海外に発注に切り替えて、
プロ使用や高級品は腕の良い職人の工場をそのまま維持して作っている。
その中に久保田を片手間で作っていた工場が残っているだけの話。
所詮、アシックスの仕事がメインだから久保田の作りは・・・

50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:21:43 ID:tHJj41eA
書き方間違いましたね(汗)
それにしてもR社はフラッグシップモデルを
自社のみの工場で作らないのはなぜだろう?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:12:39 ID:dpOpRvHu
大して売れないから職人の手が空いてしまうんだろう
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:40:55 ID:Fh0X7CRq
自社工場で信用おける大メーカーはミズノとウィルソンだけだと思う・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:05:15 ID:9c3xxp4J
鹿児島にあるのはウイルソンの自社工場じゃないのでは?
ベトナムや中国の工場は知らないけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:29:43 ID:icarTBfD
グラブのひも?のけば立っている裏側?にもオイルを塗るものですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:08:06 ID:RMuOGVW4
シュアプレイの硬式グラブ使った事のある香具師いる?
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:14:37 ID:RMuOGVW4
>>54 紐をかえる事でグラブをシャキットリフレッシュさせたいなら
塗る必要ないと思う。紐が硬すぎるときは柔らかくするために両側
に塗って柔らかくすることもある。でも普段のメンテナンスでは塗
る必要は無いと思う、ほどけ易くなるし柔らかくなるし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:59:32 ID:lELXSsp6
・・郷に従え
メジャーではやはりUSローだ罠
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:39:45 ID:Y76FgLfK
>36
いやだから詳しく。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:20:22 ID:wW+eh7Qb
結局ビヨンドの部分交換した香具師は居ないのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:43:11 ID:D8YmP/yN
当方、リア工球児なんだがNIKEの硬式バットっていいの?
今、チーム内で買う、買わないで揉めてるんで誰か教えてください。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:58:01 ID:CzX1ns9F
>>60
一回しか使ってないけど悪くないと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:41:40 ID:1lid2pGI
硬式の清原モデルって、ショップに聞いたらNIKE発売らしいね。
んで、ミズノの時のモデルと大きく変わった部分あるの?
ミズノのやつを一回振ったことあるけど、結構よかったから、大差なければ買いなんだけどね。
もっと、硬式木製バット売って欲しいね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:11:42 ID:BYcRTgmj
スパイクについて、NIKEの固定式で去年出たエアビジブラスター?だっけ?
あれ履いてる方いますか?
いたらインプレオナガイシマス
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:41:43 ID:1lHcHM77
>60
NIKEは総じて危険。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:35:55 ID:zCCsBUS6
竹バットって中に何か詰め物してあるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:01:45 ID:pAstyHDV
↑コルク
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:29:55 ID:msmdEO6B
清原って今はボンズと同じサムバット(byウィルソン)を使ってるんじゃないの?

ところで以前はオリジナルメープルバット社がサムバットを出してたと思うんだが
ディマリニみたいにアメアスポーツにM&Aされちゃったのかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:37:05 ID:UQXeIkLD
確かそうだと思う。清原の最近のバット遍歴。

NIKE→ミズノ→サムバット
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:39:51 ID:9GbN5g6E
東京ドームのエキサイトシートの客にはグラブとヘルメットが貸し出されるけど、
グラブがナイキだった。てっきりミズノだと思ったが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:21:31 ID:iftRc5k3
去年からエアビジブラスター使っています。 価格の割にはいいスパイクだと
思います。 見た目ほど硬くもなく履きやすいです。
自分はミドルカットを履いています。 立ちベロのほうが足にフィットして
走りやすいです。 ホワイト×ネイビーを使ってます。
見た目もかっこいいですよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:01:50 ID:xbFUrFlw
新ビヨンドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.mizunoballpark.com/beyond_max/attention.htm
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:44:46 ID:+0IJYmAQ
>70
dクス
立ちベロかぁ…
今使ってるNIKEのスパイクが立ちベロなんだけど履く時が履き辛いからなぁ…迷うなぁ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:59:23 ID:gakepHZ8
ビンボに負けて、ワゴンに盛られてたグラブを買った・・・・・7800円
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:03:22 ID:grB4zydj
>>73
どこのメーカー?
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:07:45 ID:gakepHZ8
>74
ローリングスの汎用。やたら長いが外野手用ではない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:25:30 ID:fPZXG1pO
>>75
使いやすければどんなのでもいいと思う。
俺なんてワゴンでひっそりと置かれてたローのオーダーサンプル品を1万で買って愛用してるぞ
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:49:25 ID:mNRpVF+U
カーボンバットってしなるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:01:16 ID:QTZm38fU
しならないバットなんてあるの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:53:54 ID:h8/iVX/O
>>64>>61
情報ありがとうございます。
参考にします。

80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:59:46 ID:eoNo5YM1
カーボンバットって他の金属よりしなりやすいの?
>>78釣るな厨房
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:39:50 ID:CWrhCUg/
っうか、煽りなのかなぁ?言い方悪かったなら謝ります。
しなるの?
どのタイミングでしなるの?って聞かれたらしならないバットなんてあるの?だよね!
すまん。
基本的にインパクトでしならないバットは無いと思いますよ!
関係ないけど岩村今年からフルNIKE?
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:44:19 ID:aEWzT24d
野球やってる小さい子が明日東京に遊びに来るんだけど
新宿・渋谷辺りで野球用具が豊富に置いてある店を教えてください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:52:34 ID:AQpyx8Ze
黒川カテゴリースポーツ渋谷はクアトロ新宿は紀ノ国屋、来年硬球やろうと思って米製ローリングのアッシュのバット一本五千五百だったから890グラムと870グラム一本ずつ買った、今のうち買いだめしといた方がいいかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:26:21 ID:3M03bJX/
硬式って900g以上しか使えないんでしょ。
意味がないと思うよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:44:50 ID:UHnLg0C/
ミズノの新型の金属製ビヨンドマックスは、どんな感じですか?
ミズノのホームページに出ていたけど、近くの店でもネットでも見かけません。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:50:45 ID:vU/a33sQ
>>55
周りで使っている人がいないので自分も気になります。
誰か情報よろしくお願いします。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:06:25 ID:Cgs1CeaF
>>84
それは金属の規定。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:33:02 ID:yv0f3Gax
>85
>71
ミズノ直営店に行けばさすがに置いているんじゃない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:00:51 ID:8AnBjGPp
>>88
量販のスポーツ店に置いてあった。
接合部に隙間があったりと違和感・・・
少しヘッドは利いているような気はしたが。
まあ、こればっかりは使ってみんとな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:03:56 ID:yv0f3Gax
軟式球の規格も変わるし、今は様子見した方がいいと思うよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:37:08 ID:f03ChdjG
今日の西武戦、清原のバットは間違いなくミズノだった訳だが…
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:52:58 ID:4YS3LtgV
今日 バッティングセンターで試打できたので使ってみました。金属は
HS700とかだったかな? たぶん高いソフトボール用のバットと同じ素材だと
思います。 たぶん    で バランスはトップと書いてありましたが
そのわりには振りやすい感じでした。  130キロのところで打ってみたけど
腕も関係あると思いますが 普通の金属バットと比べてゴロが多いでした。
フラフラっと上がる内野フライみたいなのが減った感じで 打球はとにかく
速いようでした。 このタイプのバットを使ったのは初めてなので感じたことは
この手のバットは バッターを選ぶのかな だれにでもは合わないかも と思いました。
 
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:25:08 ID:fjxj2jwR
バッセンでビヨンド使うなよ…。劣化が確実に早まるぞ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:22:46 ID:KDO4Lsia
バッセンに試打用ビヨンドがあったんじゃ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:28:43 ID:O5S6gDHw
練馬のスワロースポーツの店長最悪
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:39:15 ID:WDQprbSc
>>95
近々買い物に行こうと思っているので詳しく。
97:2005/03/21(月) 20:05:54 ID:92lddaae
質問ですみません。

小さい頃から野球が大好きな父に、
バットを使う時に着用するグローブをプレゼントしたいと思っ
ています。

仕事が忙しく、最近はバッティングセンターくらいでしか野球
にふれていないようです。
もともとセンターの人です。

私は野球に詳しくないので、もちろんグローブなど全く知識が
ありませんので、
どうか私より知識のある方に力を貸して欲しくてきました。

三千円位をはじめ、高くても1万円以内で購入したいと思って
います。
どうぞよろしくお願い致します。。。orz



__
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:14:08 ID:YLPsgHs+
バッティンググラブの事かな?
9997へ:2005/03/21(月) 21:06:55 ID:1VqKx49R
100Mr.X ◆XWtVVQFMGE :2005/03/21(月) 21:57:58 ID:PvkZnc8Z
100げとー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:00:10 ID:EoyfJWI/
ただいま、報道ステーションで、古舘と新庄の対談で、グローブは入団の頃
8千円で買ったものを16年間そのまま使ってますって言っちゃった!!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:09:52 ID:EOAK/hgl
<<101
という事はデサントからローリングスに変えるときラベル張り替えただけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:22:52 ID:0zAmhGeO
>>102紛れもなくそのとおり。未だにHT63の刺繍は入ったままだよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:29:53 ID:lHlRG5ZB
俺もその対談見てた。SHINJOのラベル張替えの件はけっこう知られてる話だったが
まさか、テレビで堂々とそのことがバレてしまうようなことを話すとは・・・たいした
勇気だ。その上ご丁寧にも、ジャイアンツ時代のグラブの映像(デサント)と現在の
グラブの映像(ローリングス)を流して比べてた・・・。

こんなのあり?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:32:12 ID:WWsu0pS1
新庄がプロ入りした頃デサントはグラブ作ってないよ
106104:2005/03/21(月) 23:33:54 ID:lHlRG5ZB
>105
たしか、ゼット製だったという話を聞いたことがある。
だからラベルは2回張り替えてるんじゃないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:35:25 ID:IUyM5Uuz
>>97
どんな質問か文章がよくわからないけど
まず手袋はサイズがあるよ。
まずは、そちらの方が重要かと
買うなら飯田橋のベースマンにでも行けばたくさんあるよ。
平日なら店員さんも相談につきあってくれるだろう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:04:13 ID:mCBSc072
>94
そんなバッセンあるなら行きたいが、パクられる可能性もあるのでまず置かないだろ。
バッセンスレでも店員がそんな事言ってたし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:53:40 ID:NAYmJL2y
>106 入団当初新庄は確かにゼットを使用してた。亀山のとは違うモデルだけどね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:48:08 ID:38EKR1Yq
そのZETTのグラブをデサントと契約した93年も
ラベルを替えて使っていると
週刊ベースボール93年9月6号の記事にあった。
111 :2005/03/22(火) 21:06:29 ID:b8EFuXxy
ソース画像きぼん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:10:55 ID:+2nYLO6W
>>108
カウンターの中に置いて希望者だけ貸し出し→打ち終わったら返却。とか。
バッセンじゃなくてスポーツ店だけど、発売当初の時期に試打用ビヨンド借りたことあるよ。
113:2005/03/23(水) 18:02:32 ID:eL0WtfwS
>>98>>99>>107さん

レスありがとうございますm(__)m やはりわかりにくい文章なようですみません…
バットを降るときに素手のうえにはめるグローブのことです。選手などつけているようだし、素手ではいたいんじゃないかと思ったんです。

サイズもあるんですか??なにもわからず野球雑誌を探してみてもメジャーリーグマークの入ったグローブ広告しかみつかりませんでした
114    :2005/03/23(水) 22:17:22 ID:56ci6Ck3
>>113はどこに住んでる?
東京なら飯田橋駅から歩5分くらいの「ベースマン」はサイズ、種類が豊富。
あとは池袋西武の8階の野球用品売り場に置いてある。
それ以外でも野球用品扱ってるスポーツショップなら、置いてあると思う。

サイズは父殿の身長が160〜170くらいならM
170〜180ならL
185以上ならLLが目安と思われ。
180〜185は微妙。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:02:54 ID:2LpHA/Pw
便乗して質問。
バッティンググローブってどこのメーカーのがいい?滑りにくさ、耐久性など。
116ないき:2005/03/24(木) 02:37:57 ID:l+n2u8QX
カコイイのはナイキだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 03:13:50 ID:0V+HfOQV
>>115
まぁ人それぞれですが・・・
私的にはフランクリンがおすすめです。
耐久性は一番いいと思います。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:10:32 ID:IM7tRDkb
すぐ破れるけどミズノプロのフィット感は最高
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:36:42 ID:aPS8THpk
>>115
軍手最高。いやマジで
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:13:39 ID:47VaHrw1
>115
ミズノのワールドウィンシリーズは丸洗い出来るから、洗う時は楽。
121:2005/03/24(木) 15:04:57 ID:aT3w0kev
レスありがとうございます!
母に聞いてみたところ、身長は171cmです。
そんなに大きな手ではなく指も長くないような気がします。

場所は小田急線の相模大野という所です。
よく町田へ出るのですが、ムラサキスポーツくらいしかないような‥

グローブもやぶれるんですね‥皆さんは耐久性やフィット感など、何を1番に求めますか?
私も115さんの質問に便乗して、みなさんのレスを参考にさせて頂きます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:35:16 ID:sNCShMmc
おれは、使わないんだけどね。
木製バットを使ってるようだと、付けない方がいい場合があるからね。
高校の時も手袋は、あんまりこだわらなかったね。
バッセンのみとかなら、人工の革でもいいんじゃない?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:07:04 ID:l+n2u8QX
いまどきこんないい子が・・・
値段とかじゃなくて、気持ちだよ、キモチ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:13:41 ID:0WRO4QmH
俺はSSK
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:17:46 ID:3b6XApU5
俺はデサント
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:43:30 ID:Pez4lwhi
僕も身長171cmです。 フランクリンを使ってます。 耐久性もいいし
こだわりはダブルテープです。 しっかりフィットしていいです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:02:14 ID:jICXHbam
こんなところしか見当たらないが参考まで(町田は2件)
http://www.prostatus.jp/new/i_shop.htm
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:01:49 ID:piFM6DfO
俺はミズノ…フランクリンは皮は確かに良いのだが手首のゴムベルトがゆるくなりすぎる傾向にあると思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:05:45 ID:guYiOQTg
オレのポジションはライトなんですが、グローブは 何がいいでしょうか? 軟式です。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:09:03 ID:2Zh2/Y+1
>129好きなの使ってください
131129:2005/03/24(木) 18:11:33 ID:guYiOQTg
まじで悩んでます。いいヤツ紹介してください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:16:10 ID:P/sCa6qL
>131
ボンスラッガーか世紀、イモトもいいね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:28:29 ID:kFEqQxMN
スポーツショップ行ってこい
134115:2005/03/24(木) 18:38:06 ID:2LpHA/Pw
レスありがとう。
ミズノは種類多いね。一番使ってる人も多い。だから被る可能性も高いけど…。フランクリンは気になってた存在。なかなかイイみたいね。
洗えるのもあるけど洗うと滑りやすくなりそうだけど大丈夫?
そういやサンプルとしておいてるの以外試したかったら、言えば着けさせてくれるのかな?
あと、両手につける方がいいの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:56:54 ID:8/qj+P0u
>129
分かった。イイのを紹介してやるから絶対にこれを買え。
www.asics.co.jp/baseball/news_topics/majorreplica/index.html
この中のK.グリフィかB.ウィリアムズのを選んどけ。他のを買ったら許さん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:12:01 ID:nWOUu6fl
>134
流行り物ならアンダーアーマーのとか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:24:58 ID:yAF4Z5S1
俺は身長172cmでサイズ手袋サイズは24cmか23cm。S,M,LでいったらSサイズ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:43:43 ID:SP1cSh0k
シュアプレイがイイ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:40:30 ID:oyO6tfff
>>121
多分お父さんの年齢は40代後半から50代だと思われますが
そのくらいの年代だと素手にこだわっている人も多いので
一応それとなく確かめてみたほうがいいかも
たまのバッセン通いならば、大体どこのバッティンググラブも性能には大差は無いので
耐久性は気にしなくて、それこそ貴方のセンスでデザイン重視で選んでもいいと思います。
ネットショップで買うという手もあります。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:50:10 ID:oyO6tfff
>>134
試着に関しては店にもよると思います。
一般的には冷やかし的雰囲気で無いならば多分試着できるとは思います。

普通はボトムハンド側の手にグラブをつけますが(右打ちなら左手)
トップハンドを押し込むようにして打つ人ならば両手につけてもいいかもしれません。
トップハンド側の手のひらにもマメができたりする人もいます。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:03:40 ID:LQGm+hCN
ワッペの軽いスパイクが気になるのですが、6本歯しかないので迷ってます。
スパイクは歯の多さと軽さのどちらを優先したほうがいいと思いますか?私のポジションは外野手です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:54:20 ID:xyfM14FD
好みとしか言えないな。漏れも外野手だけど、軽さ重視かな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:36:34 ID:wiMgqjjm
バットのグリップを巻き変えたことのある人いますか?
今 持ってるバットのグリップテープを変えたいと思っています。
少し凸凹のある厚みのものを巻こうと思っています。
コツとかありますか? むずかしそうだったらショップに持って行こうと思います。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:57:50 ID:kAGHj+zb
基本はダウンスイングで力まず・・
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1kut011/1kut011pl.jpg

145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:38:46 ID:ZdTMZjw5
↑グロ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:48:36 ID:6rYIHp00
あげるか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:23:51 ID:qIybQ4Vz
なるほどねー
148129:2005/03/27(日) 18:33:57 ID:qIybQ4Vz
>>135 まじ、ナイスな情報ありがとう♪このウィリアムズ買うことにしたよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:36:18 ID:qjMbynpc
>>121
まだ見てるかどうかわからんが。
>>127の町田の中で
ビーアンドディー町田アドホック店
には行ったことありますがバッティンググローブそこそこ売ってました。
ファーストキッチンの向かいの1Fがタカキューのビル。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 08:23:16 ID:XX0cAvi4
俺、ユニホームのベルト持ってないんだけど、どんなベルト使えばいいの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 08:24:42 ID:XX0cAvi4
俺、野手なんだけど目の下に黒く塗るヤツ買わないといけないと思うんだけど
どこに売ってるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:53:39 ID:FjBhXE9r
何で?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:06:28 ID:mLsHyBBb
>>152 外野手が、みんな目のしたに塗ってるのは当たり前だろ。どこに売ってんの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:10:25 ID:dpt9kXGF
>>151>>153
藻前みたいにのっぺりした在日顔には必要無し!
あれは彫りの深い外国人向けだね

残念!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:16:47 ID:ecYNMOUS
ププッ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:36:10 ID:LQC7S5sP
>>153
サングラス掛ければ良い話だとは思うんだけどね。
塗るやつと貼るのがあるみたい。貼るやつは日本で売ってるのを見たことある。
塗るやつは、ハワイで買ってきた。まだ試してないけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:42:41 ID:wsjSsvOa
塗るやつも通販で買えるけど日本人には必要ないように思う。
プロだったらまだしもね。
>>153
外野ならサングラスで十分。
どうしてもやりたければ黒の極太マジックで十分さ。
つーか、何でつけてるのか理由知ってるのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:01:08 ID:5+6Z4b21
>>157 バッターを威嚇するためじゃないの?
159:2005/03/28(月) 22:30:26 ID:DxzznXnv
また、みなさんたくさんのレスをどうもありがとうございます!!
今まで出てきたミズノ、フランクリン、ssk、デサント、ナイキ、シュアプレイ
を検索してみた所、これもまた教えて頂いた、ときわスポーツに置いている商品が多いという事がわかりました。
ですので、まずお店でデザインなど目で確かめてみることにしました。

水洗いが出来るだとか、実際使用している方の意見など、まだ謎は多いので
良かったらまた話を聞いてくれたら嬉しいです。

今年で19になり、両親の苦労を一段と感じています。
私の生き方もひとつの幸せなら、贈り物もひとつの幸せだと思ってくれたらとおもったからこの事を決めました。

と、余計な話は置いて・・・長くてすみません。
本当に皆さんありがとうございました!お店やメーカーの話が聞けてとても嬉しかったです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:15:37 ID:L4svhjfn
大雑把に言うと、
洗える=人工皮革製
洗えない=天然皮革製
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:06:15 ID:3bRrWQNz
バッティング手袋だけどSSK・ミズノ・ローリングスといろいろつかったけど
水洗いが出来るものは洗うときに黒い手袋だとなぜか黒土のとこで使ってないのに
水が黒くなる。多分色が少しずつ抜けていたり、革がはがれているんだとおもう。
もつのは水洗いできるのだと思うけど、だんだん肌触りが悪くなる。
お父さんがしょっちゅう野球するなら水洗い可能なものがいいとおもうし、
月に数えるくらいなら天然皮革のほうがいいかな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:47:46 ID:PWwBCs/K
>158
…。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:18:00 ID:fjvkqF9c
野球のためにパンツ買って来ます。
トランクスしかなかったんで。
新庄のはいてるぴったりしたヤツ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:17:41 ID:5vf1JgVR
>>163 新庄って、どんなパンツ履いてるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:06:05 ID:sZeSu2SG
グンゼじゃないの?今CM流れてるし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:31:22 ID:5vf1JgVR
草野球なんだけど、スパイクってやっぱ必要かな?
167:2005/03/29(火) 22:57:48 ID:z/6NlWr0
草でも野球は野球、履くべし!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:23:10 ID:sZeSu2SG
>166
普通の靴だと満足にベーランも出来ないぞ。あと打席で踏ん張りにくい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:44:03 ID:a5FTeVvS
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\  ゼット使ってます
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 03:57:18 ID:F9iRqrvS
創価
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:30:44 ID:7AkAdCNs
某地方テレビの社交ダンス番組を見てそのクラブに見学に行ってみたところ
熟女ばかりでした。そこの教室は男性がすくなく特に僕のような若い男性は大歓迎されまし
た。
教室が終ると今日はカラオケで飲み会するのでで来ない?と僕も誘われました。先生と熟女
で6人、その中に男は僕だけでした。
熟女のみなさんは酒が強く陽気でした。僕はその熟女方々に囲まれると、酔っぱらった熟女
が寄り添ってきて胸を押し付けてくるんです。
僕は勃起してしてきてしまい、ばれないようにしていたんですが、
見つかってしまい、その熟女は大きな声でみんなに、
「この人勃起してるよー」と言ったんです。
そうしたらみんな覗きにきて、先生は立ってみさないと言いました。
ズボンでテント張っているのが丸見えで恥ずかしい思いをしました。
しかし何となく幸福な一日でした。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:42:11 ID:Nv7Kdv8b
なんて誤爆だ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:31:33 ID:C7AarFwE
番長の履いてるスパイクが欲しいんですが、何履いてるか教えてください。お願いします。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:37:17 ID:qz4qNJj6
バッティングセンターでよく自打球やデットボールくらうんで、肘当て、すね当てが欲しいのですが、どこで買えるんでしょうか?スポーツショップ行っても見当たらないので。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:46:01 ID:c6VjxgBa
自打球はともかくデッドボールをくらうようなバッティングセンターは
危険なので行くのをおやめなさい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:04:51 ID:XsvOi6Ua
アンダーアーマーって普通のアンダーシャツと何が違うの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:19:37 ID:8B72HcYg
フィット感があって動きやすいとの事。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:02:46 ID:LjwKyG2v
よく野球選手が目のしたにぬる(貼る)黒いやつがほしいんですが、どこで買えばいいんでしょう?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:59:49 ID:bZ9wv5tG
お前>151だろ。
180151:2005/03/31(木) 13:11:16 ID:KlRNSDRt
>>179 残念!おれは、166,173だよ。やっぱりみんな外野手なら、目の下に塗るヤツが
欲しいんだよなー。今日、バッティンググローブ買ったよ。イチローモデル。
これで、打率大幅にUPする悪寒w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:03:38 ID:qepWauBQ
だったらサングラスにしてオークレー(¥51000
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:12:29 ID:wa7U+esY
そうなん
高い!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:52:24 ID:LjwKyG2v
それで目のしたに塗るやつは、どこに売ってんの?マジで聞いてんだが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:15:35 ID:ptuLfg+C
油性マジックでも塗っとけ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:38:49 ID:Lh+gznNd
目の下の黒いの塗ってる選手と言えば藤井寺時代の近鉄の選手達を思い出す。
186ローランド アイケルバーガー:2005/03/31(木) 17:52:51 ID:si77VpOc
>>183 どこで使うん?
   恥カキっこになっちゃうよ。
   黒のビニールテープを逆三角にカットして使いたまへ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:32:47 ID:r+56M5Fy
黒色に塗るヤツどこに売ってんだぁー!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:27:34 ID:LjwKyG2v
ビニールテープを貼るのか?ネタではなく?買えないのか買えるのかはっきりしてくれ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:45:08 ID:MxNDF8Zi
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:48:55 ID:bRlx1mmy
バカか?オマエら。
くつずみで立派に代用できるんだよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:11:31 ID:XnMFpc7Z
>183
オークリー(オークレー)のサングラス買え。マジオススメ。漏れはプロMフレーム掛けてる。
プロは大体Mフレームシリーズかハーフジャケット掛けてる香具師多いね。並行輸入品なら安く買えるぞ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:13:36 ID:D585brnc
>>190
つーか、最初にやった時は靴墨使ってたらしいね。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:15:16 ID:5zy7cuRx
バカか?オマエら。
イカスミで立派に代用できちたりできなかったり
もしくはできまくるんだよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:45:35 ID:kkTliakX
スライディングパンツの下って、パンツ穿きます?直にスラパン穿いてます?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:05:41 ID:G2nC+E89
オークリーのグラサンホシー!!!
でもたけぇよ!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:07:25 ID:JiKQoLgu
俺は、スパッツだからパンツ履くよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:08:37 ID:2EtmsOqL
水野のすぷれんでぃっどオレンジのグラブに黒のオイルぬると赤になりますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:08:46 ID:JiKQoLgu
俺、バッティンググローブとリストバンドを同時使用してるけど、格好つけすぎかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/01(金) 00:03:52 ID:qepWauBQ
うまけりゃ何でもアリ
200名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:36:53 ID:0gWq+iyZ
まあバッティンググローブは当然理由判るけど、リストバンドをつける理由も考えれば
格好とかって問題じゃないはず。
必要なければしなければいいだけ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:42:26 ID:9c1L3WtT
汗拭きとか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:34:25 ID:GTAL5XB4
甲子園見てると、最近の高校生はいいもん使ってるなぁと思う。
昔はいたビューリーグなんか使う人いなくなったし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:55:28 ID:ZISD+kWW

素股サービス
204名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:45:19 ID:3yUnj+3U
スコアやデータの集計をしてくれるソフトでいいのないかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 00:39:30 ID:gcQNiUdl
高校球児はどーして投手だけグラブがピカピカなんだろ〜
去年のダルは明らかに特注グラブだったよね
206名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 01:17:14 ID:Cpna+oae
>>205
有力選手になればなるほど、メーカーから自分のとこの製品を使ってほしいって
無料での用具提供があるよ。高校球児も立派な広告塔になるってことだよね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 01:44:18 ID:OUH8W+WH
うちの先輩もミズノからグラブもらってた。
208名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 01:59:12 ID:mxZyZSJV
大手の用具提供のおかげで最近の甲子園に出てくる投手のグラブって全く同じデザインのが多いわ。
今選抜じゃミズノの工藤ウェブのオレンジかナチュラルのグラブの投手を何人も見たよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 08:26:19 ID:J0Cd4R3q
>>205

そりゃ、投手のグラブがテレビ中継で一番長い時間映されるわけだから
メーカーにとっても一番おいしいわけよ・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 10:34:30 ID:CxWeuZgZ
>>204
ttp://www.ikz.jp/
ここチーム登録すればwebスコアブックが使える。防御率とかは草野球用の7回で計算だけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 19:58:52 ID:9ZJVvIKk
保護者会なんですがスピードガンを高校野球用に買ってやろうと思うんですが
何処のを使っていますか。
米国製のBushwell のものが4万弱であるので 安いんですがどうでしょうか
教えてください。
212名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 20:01:42 ID:lwYEbI26
ダルはナイキ、ミズノ、SSKを使ってたな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 20:24:05 ID:0Db0bykm
マウリシオ使ってみ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 22:41:06 ID:OlbAvKul
グージェルミン?
215名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 23:47:13 ID:CikOjoE5
>>210
試合数こなしているチームが長期間使うなら市販ソフト買った方が良いと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 00:30:13 ID:U/26Q+N+
>>213
マウリシオのグラブ確かシュアプレイだったっけ?そういえば戸畑の背番号1がハタケヤマ使ってたなぁ
217名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 01:01:04 ID:Vux9GqwP
I'm so happy.だな
218名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 14:22:54 ID:kIIyaluZ
新ビヨンドはもう発売してる?
219名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 22:29:41 ID:CfQUS4/0
3月発売だから、もう出てるよ。
ttp://www.mizunoballpark.com/beyond_max/attention.htm
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:01:12 ID:NbtFOckR
既出だと思うがナイキの硬式用ミットは、どうでしょうか?
ハタケヤマうんぬんは、知ってます
実際にどうでしょう、ほんとうは、
ハタケヤマを買いたいのですが、ハタケヤマは、連盟で使えないのです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:10:59 ID:7ryfobRn
あれ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:59:15 ID:dCl0czSO
他人に用具について聞く様な優柔不断なキンタマの小さい香具師は
野球なんかやるな!プレー中も自分で判断できないだろ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:13:09 ID:9EYamz7A
>>222
お前、金持ちなんだなぁ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:17:26 ID:mA3Pz0hi
そうだね!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:40:26 ID:BaYeeuvO
>ハタケヤマは、連盟で使えないのです。
ラベル張替でGoだ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:00:20 ID:OICslnCK
何で連盟で使えないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:49:35 ID:4iEOfSp9
>>220
キャッチャーミットはシランけど
ナイキのグローブはハズレ多いからなあ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:42:47 ID:4zXVFK3F
>>226
>>220は、ボ―イズリ―グなんだろ?
ボ―イズは、ハタケヤマ禁止だね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:07:54 ID:oEc/nb1F
>>227
>>220が言ってるのは硬式の話だろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:18:35 ID:8l845TmA
ソフトバンクの城島選手は今はナイキのミットで本人はハタケヤマに変えたいと主張してるらしいのですが、
ナイキの関係者が「うちのミットはハタケヤマの工場で作っている」と返事したそうです。
普通の店で売っているハタケヤマとナイキではまったく捕球音が違います。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:16:43 ID:Bl3Hf/9r
使えないメーカーとかあるんだ、初耳、色ならまだしも・・・
理由は何なの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:28:40 ID:ke8i82Te
(株)アシックス(ローリングス)
アメアスポーツジャパン
エスエスケイ
久保田運動具店(スラッガー)
ザナックス(トラスト
ゼット ダイオス
ワールド・ペガサス
ダルマボール
デサント(イーストンはバットのみ)
ナイキジャパン
ハイゴールド
ミズノ
ボ―イズ指定業者 試合の前に審査があります。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:56:03 ID:Bl3Hf/9r
そーなんだー厳しいねぇ、高校野球も厳しいと思うけど・・・
それじゃショップオリジナルグラブとか使えないね、ラベル張り替えても刻印
とかあるし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:19:17 ID:0Bi0aEdG
>>232
シュアプレイはどうなんでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:27:47 ID:DBy0QFNa
>>234
書いてあるとおり
ダメです。残念!ショップオリジナルなんて問題外!
シニアリ−グは、OKですよ〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:38:06 ID:Bl3Hf/9r
メーカーの策略?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:43:56 ID:3m7og6oN
つーか、ボーイズに上納金納めないと使えない
何十万だ?50万以上じゃなかったか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:58:48 ID:RMpgraLQ
>220ですが、ミズノ、ゼット、ロ―リングスは、借りて
使っていました、どうもしっくりと、こないのです。
人の型が付いているからか?
ナイキは、なかなか店頭に、置いてないし、
最近はハイゴ―ルドどうかなと思っています。
やっと貯めたお金なんで、なかなか決断が・・・・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:57:03 ID:1QF4o0cC
>>238
ハタケヤマ使いたいならデサントだね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:25:50 ID:0pXyf0rz
プロの選手がウェイティングサークルで振っている、
グリップはバットみたいなんだけど鉄でできている棒って、どこかで売っているんですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:46:32 ID:52LtXsZC
>>240
ttp://www.rakuten.co.jp/baseball-k/450806/466863/640245/454557/

以前(去年)のスレだと、ゼットも出してるって。(ミズノはカタログには記載なしとのこと)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:44:58 ID:Jo0ODva4
軟式のグローブでいいやつありますか?
外野手用がいいです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:10:12 ID:cRM3jnhS
外野手ならどこ使っても大差ないんじゃ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:38:11 ID:ohOCJyzo
大差が無い!? 何を根拠に?
同じミズノでも、松井モデルとイチロー・モデルじゃ、格段の差だと思えるが・・・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:04:03 ID:YeV8dvmE
>>242
店に行って試着?することを勧める。
手の大きさもあるし、何よりフィーリング。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:03:30 ID:vHqaS8cs
何で野球のグローブって進化しないんだろう?
重量とか材質とか。
だからどれがおすすめかって聞かれたら、すきなの買えってことになる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 06:47:05 ID:D1HAGqYn
>232
ヤングリーグは指定がちょっと違いますね。
ミズノ・アシックス・ゼット・SSK・ハタケヤマです。
スパイクは金属歯です。
中学硬式リーグでも、こうも違うもんなんですねぇ〜
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:01:15 ID:6FaQc0Ri
昨日のアベツンのミット→ミズノ
今日のアベツンのミット→ハタケ
これどういうことよ。ドーム
でやるときはハタケ使う契約かね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:33:08 ID:788MZkk2
アベツンって誰?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:18:49 ID:Piyc2c4g
恐らく巨人のウナギのことかと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:34:35 ID:BhNhkiDN
そろそろ半そでのアンダーシャツ買ってくるか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:42:16 ID:tCRXepuj
>>240
輪っかの重りでいいんじゃない?安く買えるし。
ネクストで重り付けてバット振ってると打席入った時めちゃくちゃバット軽いから良いよな〜。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:46:15 ID:Yg8fS3F9
>>248 契約云々とは思えないが旧モデル(ハタケ)と新モデル(ミズノ)を試してることも考えておく。だいぶ用具もミズノに戻したっぽいし…<アベ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:43:47 ID:jOypB5xS
防具美津濃だったしな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:20:20 ID:cyn8ogo0
ミズノいい加減きちんとオーダー作れよ!アフォ会社
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:20:40 ID:dyFV6d4x
>>253 今季はどことも契約してないのかも。アディダスのホームページからも外れてるし。
今はどうか知らないけど巨人の清水なんかも契約しないでいい道具を選んで使ってた。ある意味好感持てる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:23:16 ID:QLtpG3vm
でも持参金付きの無償提供だろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:28:53 ID:nz1yMviB
ナイキとかアディダスってスポーツの総合商社みたいだよな。(アシックスも)
自分のところじゃ造らないって意味でね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:37:24 ID:dyFV6d4x
>>257 持参金なんてあるの?そんなの存在してたらプチ契約だよね。
強制力が生じてシーズン中に複数のメーカーを使用することできないんじゃない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:43:25 ID:QLtpG3vm
契約書を交わさなければ問題ないよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:10:59 ID:nRy/6PS4
>>256今清水はグラブ、バットはミズノと契約してるよ。スパイクはアシックス。SSK使ってた当時が懐かしいが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:03:08 ID:v7twBDkP
ミズノもよく清水みたいな補欠と契約するよな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:41:49 ID:9zGY1OoP
>>232
05シュアプレイカタログによるとボーイズにも認定されたようです!

話は変わりますが自分は草野球でセンターを守っています。
しかし諸事情により今季からはじめて投手を務めることになりました。
そこで皆さんにお尋ねしたいことがあります。
投手用グラブのウェブはどのようにされていますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:38:13 ID:zCyu2eNN
ショックアブソーバーならそこまで問題ないと思う。
クロスなら少しつらいかな。
握りが見えなきゃいいだけだし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:04:29 ID:xDfRVRqB
球界の主力がみんなナイキと契約してるけど、どのくらい払ってるのかな?
松坂とか岩村とかヘッドトゥトゥだと年1億くらい?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:26:18 ID:nz1yMviB
>握りが見えなきゃいいだけだし。
はげどう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:40:09 ID:5aykrunO
今日Gアベはニケのミットだったな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:40:27 ID:+dMpdx/o
マジ上原城島松坂氏ね。金につられてミズノからナイキなんかに移りやがって。
だから子供がだまされてナイキとか買うんだよ。。。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:00:14 ID:nRy/6PS4
確かにミズノからナイキに移る選手が多い希ガス…推測だがブームが去るのも早い気もするが…日本人は熱しやすく冷めやすい人種だから…。<流行りモノ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:15:14 ID:XYJet2aT
とてもじゃないけど、ミズノからナイキには移れない悪いけど物が違い過ぎる。
俺キャッチャーだけど、ナイキ製品はお世辞にもよいとは言えない。
ミット、レガースどれもナイキ製品は子供だまし。
俺は使う気にはならないし、少なくとも俺の知ってる連中は使ってないな。
あのミットじゃなぁ……
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:21:08 ID:nz1yMviB
うちのチームだと、ナイキの製品を使ってるのはスパイクくらいだと思う。
バットもいるかな?グラブは少し前には使ってたやついたけど、今は誰もいない。

ちなみに、俺は学童野球のお手伝いです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:23:25 ID:f64sSSWV
投手だと、ウェブも大事かもしれないけど、フォームによってモーション中に丸見えだったり、
握る時間とかが球種で違ったりすることで、絞られたりするからね。

ナイキは、友達が使ってたやつはポケット狭すぎだった。
よくショップのグラブで、ポケット部分が激しくよれてるの見ると、萎える。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:30:57 ID:pa6ff+Ay
ナイキも硬式用はそこまで悪くナイキがしたが・・・。
でも、とりあえずどんなスポーツにも進出しておこう、みたいな
安易な姿勢は全くもって評価できないな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:05:24 ID:2XKolZxU
プロの一流どこらが使ってるんだからナイキは最高品質ではないとしても、
使えるってことだよね。
企業としてはテクノロジーを使える分野に応用するのは当たり前のこと。
逆に言えば既存のメーカーがだらしないということだよね。
日本のメーカーが反撃するには研究開発に金をかけて海外のリーグでブランド
を高めるしかないかな。レクサスみたいに。時間かかるけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:10:45 ID:ydAY2Hwq
プロに渡してるのと一般向けに販売してんのは完全に別物だってば
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:33:27 ID:2XKolZxU
>>275
ほかのメーカーもプロは特別仕様でしょ?その中でも使われてるんだからある意味たいしたもんじゃない?
あるいはグローブなんかはどれも作るのにたいした技術を要しないのかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:42:34 ID:bFGtqb/a
ナイキの技術云々と言うのは完全に的外れ。
なぜなら、下請けに作らせてナイキブランドで売ってるだけだから。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:59:47 ID:T9KD6M10
そういやイワクマーが少しだけナイキ使っててゼットに戻ってた気がする。
あと、今日久々勝った西武の河原とかも1年でミズノに戻ってたような・・・

>>263
俺はずっとバスケット系一筋、結構バスケットはあなどれないと思いますよ。外野と兼務する時に格好さえ気にしなきゃ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:21:55 ID:xg0kAkuQ
岩隈は美津濃とナイキから誘いがあったようだがZETTが死守したらしい
みんなナイキ悪いって言ってるけどアディダスはドーなのよ?俺はグラブの
デザインは最悪だと思う。
 今年はアンダーアーマーのバッティンググラブ使う選手多くなったよな、
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:29:14 ID:Nl9MCWmN
>>277
下請けってどこなの?
メジャーでもナイキのグローブだいぶ浸透してるけど日米じゃ下請け違うの?

グローブ作るのってあんまり技術いらないんじゃない?
特別なテクノロジー使われてるわけでもないし、だから参入しやすいんだよ。
ブランド品のバッグを作るのと大して変わらないのかも。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:42:45 ID:Nl9MCWmN
>>279
アンダーアーマーは品質と性能で勝負するらしい。
選手に金を払って使わせないと聞いた。
だから使ってる選手は契約フリーの選手で性能にこだわる、ってことかな。

けどもっとアンダーアーマーのマークを出したほうがいいね。
襟に必ず刺繍入れるとか。ステルスなんか作ってる場合じゃない。
アディダスが同じようなフィットしたウェア作ってるの見たし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:03:22 ID:T9KD6M10
>>279
個人的には、江川が使ってた時代のアディダスのデザインの方が好き。
それに、今のアディダスのグラブは子供のおもちゃみたいだもん、ペラペラだし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:26:12 ID:6g56eMGN
>280
ナイ●の製造元はハタ●ヤマって噂。

アディ●スのグラブは製造元はゼッ●という噂。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:04:25 ID:REwhas4P
>280の言う技術が最新の化学とか素材とかのテクノロジーを指しているのであれば
間違いではないと言える。革というのがそれだけ優れた性能を持っているってこと
だけど。同等の性能を持った人工素材を作ることは可能なんだろうけど、革より安く
作るのは難しいって事なんだろう。
で、グラブの生産工程ということで考えると、これは切る、縫う、成型するとかの職人
技が主なので、芸術家のように天性とは関係ないだろうと思う。長くやってればそれ
だけ上手くなると考えてよいかと。
で、参入しやすというのは技術が要らないんじゃなくて、グラブを作る職人や工場が
メーカー専属ではないからでしょう。市場参入ということになれば、下請け工場と
清算に関する契約をして自社ラベルを付けたグラブを生産させる。一部のプロ選手に
広告塔として使わせるグラブを作るなら、名職人と契約をして必要な分のグラブを
作らせる。
既出だろうけど、名人クラスの職人は幾つかのメーカーのオーダー品を掛け持ちで
作っていることが多いってことだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:05:08 ID:JKFo9DgZ
>>282
江川のアディダスを作ってたのは日本製ウイルソンを手掛けてる鹿児島の工場
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:41:10 ID:vIjxBpWO
ローリングスのグラブが好きでたまらないんですが
(見た目&使用感)
経験者からみてどんなもんですか?
ミズノとかナイキのほうが上?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:47:27 ID:sJ5JWWIH
軟式用バット(金属・木製問わず)で、バットヘッドにかなり重心がかかっているバットは
どのような物がありますか?
できるだけ重いバットを使いたいのですが、軟式用だと重くても900gくらいまでしか見当たらないので、
せめて重さを感じられるトップバランスのバットを、と思うのですが…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:01:45 ID:uPjV/OXi
>286
ミズノはともかく、ナイキのほうが上なんてことは有り得ない。
しかしながら、ローリングスは米国で製造されていた頃の物の
ほうが質は良かった。今は質が良くない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:47:55 ID:+p7OuXq2
>>287
だったら、硬式木製使えばいいだろ。
軟式ならオーダーでも最高900gまでだしな。
硬式専用って表記なんて書かれてないからばれないだろ。
もしくは、トレーニングバットな。実打可のやつ。
それなら1kgくらいある。
もっとも、ちゃんと振れないだろうがな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:59:11 ID:/Bar/K24
>>284

皮以外の素材を使うと今までの値段(30,000円〜40,000円)より
上がっちゃうってことはないと思う。
もっと安くていい素材はあるはずだし、既存メーカーが努力を怠っていること
を認めざるを得ない。

いい職人ってどんな職人?どういったグローブを作れるの?
軽くて耐久性がいいとか、数値化できるものがある?
今までの野球のグローブってのは美術工芸品とか嗜好品の域を出ていない。
だからグローブについての評価も曖昧。”いい皮を使ってる”、”デザインがすき”とかさ。
”このグローブを使うことによって何%捕球率が高まります”見たいなありえないけど
そのくらいパフォーマンスを向上させるような研究、開発をしないから新規参入許して
ごっそりシェアを持っていかれると思う。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:01:05 ID:1leTSje3
今日、かなり規則に厳しい連盟の審判に試合前、「硬式木製バットを使えますか?」と聞いたら、
「木製はJSBBの表記が無くても使用可」と許可をもらえたので、早速使いました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:12:26 ID:bVhGQp5w
>>290
ま、真面目に答えてあげるとですね、メーカーもたかが野球用品開発に良くやってると思うよ。
グラブの性能上げても所詮使い手の技術に9割以上依存するわけで品質云々は使い手の言い訳にすぎない。

メーカーもグラブの性能向上とか目指すよりゴルフクラブの性能を上げた方が儲かるからなw
ちなみに国内野球用品のシェアは8割方ミズノが占めてるのが現状でその牙城を崩すのは容易でない。
事実ナイキも参入にあたり国内2番目のシェアを目指すと公言してるから調べてみそ。

ま〜ろくに使い込みもせずに分かったようにグラブ常々言う前に日本経済についてもう少し勉強するこった。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:30:25 ID:/Bar/K24
>>292
野球のグローブの性能向上をやめてゴルフクラブの性能向上を目指すって、
ミズノとか一部の会社以外にどこができるの?野球用品専門に作ってる会社はどうすんだよ。

ナイキが野球用品の国内シェア2位を目指すってどこに書いてあるの?それって一時的な話だろ。

ナイキが数年前にサッカー市場入ったときを思い出してみろ。
わずか数年で世界シェア0%からアディダスに追いついてんだぞ。

http://www.rgj.com/news/stories/html/2004/12/04/86828.php?sps=rgj.com&sch=Business&sp1=rgj&sp2=Business&sp3=Business&sp5=RGJ.com&sp6=news&sp7=business

ナイキやアディダスが野球市場に進出してるのはサッカーに続いて魅力的な
マーケットだと思ってるからだよ。あんたは世界経済勉強しなよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:49:46 ID:bVhGQp5w
>>293
分かってねぇ〜な、国内で野球用品の需要がもっとも多いジャンルって分かってるか?
サッカー業界とは訳が違うんだよ。野球業界は完全な旧体制だから外資系が付け入る隙はないよ。

量販店でしか野球用品を見たこと無い奴が偉そうに知ったかこいてんじゃねぇよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:08:30 ID:x2/MXnl3
>>294
ジャンル?ってマーケットのこと?
それだったら高校野球とか草野球じゃない?
ナイキっていまそういうとこに力入れてるじゃん。

外資っていっても同じ業界から経験、知識豊富な優秀なのを引っ張ってきてるからね。
ナイキやアディダスは。野球界に外資が付け入る隙がないって言ってるのはかなり
お気楽だな。

センバツでアンダーアーマー着てたのかなりいたろ?

296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:10:36 ID:x2/MXnl3
>>294

そんで、ナイキが野球市場で2位でいいってどこで言ってるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:14:56 ID:QBA9Jjsr
>>295
暇だから相手してやるよ。
あんたフィット系のシャツが全部アンダーアーマだと思ってるならめでたいな。

シェアの話は高校野球で50点だな。厳密に言えば硬式野球用品、高校、大学、社会人と
それらのシェアに野球用品を卸すのが地域の運動具店なわけさ。
ここまで言えば馬鹿でも分かるよな?

ミズノが野球用品開発に努力するのは適当で良いって訳とゴルフ用品を例えに上げた理由が分かったか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:17:17 ID:QBA9Jjsr
>>296
業界2位常々は、ネットで調べられるような情報じゃないからさ。
業界の人間なら誰でも知ってる話だから、自分の足を使って聞いてみな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:20:16 ID:dzmSjQCx
能書きはいいよ。ナイキもアディダスもあの程度の道具作ってる限り天下は
取れねーよ。性能や技術が云々ほざく前に、カッコよさの追求ばかりに力を
注いでるのはどっちなんだよ、と言いたい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:25:57 ID:x2/MXnl3
>>297

>ミズノが野球用品開発に努力するのは適当で良いって訳とゴルフ用品を例えに上げた理由が分かったか?

ごめん、まったくわからん。久保田とかハタケヤマどうするの?

あんたスポーツ業界の人じゃないよね?国内勢は戦々恐々としてるよ。ナイキとかアディダスとかプーマとかに。
別にそれを楽しんでるわけじゃないけど、今まで研究開発してないんだから当然とは思ってるよ。


301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:31:38 ID:dzmSjQCx
ナイキはともかくアディダス、プーマの野球用具は25年くらい昔から
存在してるわけだが…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:32:19 ID:x2/MXnl3
>>298

どっちなんだよ?公言してんじゃないの?ただナイキの営業連中が言ってるだけなの?
今の勢い、戦略見てるとナイキは業界2位で満足するわけないと思うけどね。
何のために高い金出して一流どこと契約してんだよ?

>ちなみに国内野球用品のシェアは8割方ミズノが占めてるのが現状でその牙城を崩すのは容易でない。
事実ナイキも参入にあたり国内2番目のシェアを目指すと公言してるから調べてみそ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:32:29 ID:QBA9Jjsr
面倒だから結論を先に書くとだな、野球用品よりも利益率の高い商品が沢山あって、
その一つがゴルフってこった、草ゴルフ層は少しくらい割高でも性能アップとなれば飛びつくからな。
その点、草野球層は貧乏なやつが多いから値段上げると文句ばかりでやってられん。

地場の運動具店も野球用品を学校や企業に卸す手前、メーカーを敵に回せないのが現状だし、
ミズノは努力しなくても野球用品が売れる仕組みになってるんだわな。

ま〜最後にオタクでウンチな君たちにとっておきの情報をあげるよ。

ナイキが久保田の職人をヘッドハンティングしたからグラブのデザインが君たちの大好きな
久保田に似てくるかもよw
あと、ミズノのやり手営業の件も有名だし、こういうやり口でナイキが業界2位を目指して知らぬ内にトップとなっても
可笑しくないことだけは認めるよ。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:35:17 ID:QBA9Jjsr
認めるとは書いたがあくまでもグラブの販売に限っての話な。

野球用品全般じゃミズノは絶対に抜けないよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:37:06 ID:x2/MXnl3
>>299

あの程度の道具って、既存メーカーどんどん選手取られてんじゃねーか。
逆に言えば既存メーカーが何もしないで差別化を図れなかったってことだろ。

聞きたいんだけどいいグローブの条件って何なの?軽さ?耐久性?
あんた、製品開発は適当でいいって言ってない?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:41:10 ID:dzmSjQCx
>305
プロなんて金次第でなびくだろ?そもそもプロ用と市販品と同列に語ること自体
おかしいだろーが。ナイキにしてもアディダスにしてもデザインばっかり奇抜で
品質なんて目を覆うような物だろうが?実物見てから物言えよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:41:20 ID:QBA9Jjsr
>>305
選手なんて取られても問題よ、所詮プロ選手なんて広告でしか無いんだからさ。
知ってるか?国内メーカーのプロに当てる宣伝費なんて全部で数千万程度しかないんだぞ?
その程度のことにナイキは億って金を投じてるんだから、選手囲めて当然なんだよ。
逆に言えばナイキはそこしか付け入る隙がないってことさ。

308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:46:31 ID:byao/cEq
プロに卸してるグラブは、完全オーダーだろ。
一般とは革も違うし、作ってる人も違う。
どの会社でもそうだろ。
今じゃ、アマからは消えた国産青ダモもプロは使ってるだろうし。
ところで、ナイキを使ってる内野、外野手っているか?

>聞きたいんだけどいいグローブの条件って何なの?軽さ?耐久性?
野球やったことある?
自分でわからない?いいグラブの定義なんて人それぞれでしょ。
プロのグラブが一人一人大きさ、ポケットの深さが違うことを考えろ。
グラブはそもそも型が一番大事だろ。
そこにおまけで付いてくるのがかっこよさ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:47:15 ID:QBA9Jjsr
>>300
久保田やハタケヤマと美津濃を対等に考えてる時点であんたやっぱり馬鹿だわw

マジで日本経済のお勉強してきなさいって。

町工場と企業が対等に戦えると思ってるの?久保田やハタケが少しくらい流行っても
美津濃のタメージは5%もねぇ〜よw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:47:22 ID:x2/MXnl3
>>306
ナイキとほかの既存メーカーのグローブにたいした違いがないから高い金のほうに行くんだろ?
あんたが好きなミズノのグローブはどこが優れてんの?”皮”とか言わないでね。
パフォーマンスに直結するスペックを言ってね。
311299:2005/04/11(月) 00:48:43 ID:dzmSjQCx
>305
>あんた、製品開発は適当でいいって言ってない?


  私は製品開発は適当でいいなんて言ってない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:50:19 ID:QBA9Jjsr
ぶっちゃけ、グラブの品質なんて素人が心配する事じゃなぇ〜な。

悪いと思えば使わなきゃ良いんだし、人がそれを使っていても文句言う権利もねぇ〜よ。

313299:2005/04/11(月) 00:51:31 ID:dzmSjQCx
>310
ミズノのグラブが好きだなんて一言も言ってない。

あんたはプロの道具の話ばかりするけど、プロ用のシェアなんて
全体の1パーセントにも満たないだろうが?そんなことを論じて
なんの意味があるわけ?

314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:52:18 ID:QBA9Jjsr
>>311
そうそう、適当な。
適切に当てはまる仕事をすればいいってことさ。

所詮野球層は貧乏だから必要以上に金かける必要はないって事。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:55:53 ID:QBA9Jjsr
タダハッキリ言える事は、零細企業が200%の努力をして製品開発しても
大手企業が101%の努力でその製品の品質をクリアする力が有るってことだな。

今のところナイキに対抗できる日本の企業は美津濃だけだ。
ハタケや久保田なんて話はするなよ、恥ずかしいから。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:57:43 ID:ffoLGfhd
>281
これは新製品からそうするみたいだよ。<襟に必ず刺繍入れるとか
もっとも従来品もプロのユニフォームの素材が薄いから、よく見る透けて見えてたけど。<アンダーアーマーのロゴ
ステルスはあれだ、高校野球対策だろ。高野連うるさいしな…。
317299:2005/04/11(月) 00:59:36 ID:dzmSjQCx
>ナイキとほかの既存メーカーのグローブにたいした違いがないから高い金のほうに行くんだろ?

じゃあ、たいした違いがないんだったら何でナイキの方に行くわけ?金以外に考えられないだろうが?
あなたの言ってることは矛盾だらけだね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:01:48 ID:QBA9Jjsr
>>317
もう良いんじゃねぇ〜の?あんまいじめるなって。
まともな答えを期待しちゃかわいそうだよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:04:01 ID:jvtvJY+F
とりあえず草の根というか下々が使うナイキは
他社に比べてしっくり来るのがないって事だな。

スパイクぐらいじゃね?まともなのは。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:08:06 ID:QBA9Jjsr
>>319
ナイキのスパイクは参入して10年くらいたつからさすがに良くなってきてるな。
少なくとも2005の硬式グラブ(乙)はなかなか良かったぞ。

321299:2005/04/11(月) 01:14:54 ID:dzmSjQCx
私見を言わせてもらうと、ナイキやアディダスがプロ用の用具と市販品との差が
激しいことは販売展開に如実に現れていると思う。
私の記憶ではナイキのグラブを最初に使った日本のプロ選手は武田投手だったと思う。
それからグラブが市販されるまでに3年くらいを要している。しかも軟式用のみ。硬式は
(日本では)去年ようやく出たばかり。
アディダスは今年藤井が使っているが、これもまた市販は軟式のみ。だからプロ用と軟式
のグラブなんて全く違うといって過言じゃない。結局は下請けで作ったものに自社のラベル
付けて売ってるだけなんだから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:15:08 ID:QBA9Jjsr
なんだ?もう終わりかw
この時間は子供ばかりで退屈だな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:21:10 ID:QBA9Jjsr
>>321
グラブ、グラブってナイキやアディダスが今売りたいのは高級なグラブじゃないんだってw
1万円程度の安物で良いんだよ。

宣伝費に高額を投じて野球用品を作ってるイメージを定着させたいだけなんだからさ。
一般に認知される前から商品開発に力入れすぎちゃマーケティング戦略も出来ないよ。

売筋、見せ筋、儲け筋、商売やるなら知っておかなきゃいけない大原則だよ。
324299:2005/04/11(月) 01:21:41 ID:dzmSjQCx
いずれにせよ、そのメーカーにはそのメーカーのカラーがあるから、安易に
他社から技術者を引き抜けば良いってものでもないと思う。特にグラブ
の好みは個人差の大きい物だから、私はとても良いものには思えないナイキ
やアディダスの製品のファンも確実にいるんだからあんまり製品のカラーを
変えることも無いんじゃないのかなと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:24:50 ID:dzmSjQCx
>323
いやいや、そんなことは私だって解りますって。
本気で商品開発云々いってた約一名の馬鹿がいたから、どうしてナイキ
アディダスの製品の質が低いかを述べようとしただけです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:25:16 ID:QBA9Jjsr
量販店で1万円程度の野球用品を買う連中は性能よりデザイン、ブランドにこだわるからな。

見た目重視で商品展開してるのは間違ってないし、そのための宣伝もしっかりしてる、
ナイキやアディダスはその路線で行った方が儲かることを良く知ってる。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:26:23 ID:QBA9Jjsr
>>325
それは失礼しました。話の分かる人で良かった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:32:37 ID:dzmSjQCx
>326
しかしながら、場合によっては品質の悪いものがブランドのイメージダウンに繋がる
ことはあると思います。安っぽい(スポーツではなくファッション)ブランド程、ライ
センスでいろいろな商品を売り出して、結果としてブランドイメージが安っぽくなってる
こともある。

今のとこナイキ・アディダスは順調に運んでるようだけど今後はどうなるかお手並み拝見
と言ったところだと思います。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:39:57 ID:QBA9Jjsr
>>328
だから軟式用から展開してるんですよ。
ナイキに関して言えば今年度あたりから硬式用の物もかなり良くなってきてます。
今年のモデルは定価を下げて品質を上げてきているのでユーザーの反応はかなり良いと見えます。
あえて最初の硬式用をかなり高額に設定していた点はかなりマーケティング的に上手い戦略だったと思いますね。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:43:07 ID:QBA9Jjsr
現に今のところナイキの軟式用は駄目だが硬式用は高いがそれなりと言う評価が一般的ですし、
徐々に定価を下げつつ、品質、デザイン共に良くしていけば最終的なイメージはかなりよく見えます。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:47:08 ID:QBA9Jjsr
お馬鹿さんも寝ちゃったみたいだし。
ナイキが良くなってきてるとしても美津濃あたりはビクともしないし、
しょせんグラブですから。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:17:14 ID:4orP4pqr
日本人だから
できるだけ日本メーカーが良いなー
ウィンドブレーカーみたいなのなら外国メーカーでいいけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:58:48 ID:qDoXH3Je
でもやっぱりナイキだろ
グラブ以外は。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:03:31 ID:qDoXH3Je
バックグラウンドが違いますしね
日本という小さな国で、野球用品のみを作りつづけてきたという長い経験と、
世界中でいろんなスポーツ用品を作ってるトップブランドの開発力技術力
どっちが勝るのかなぁ
もしナイキが本気なら、しばらくしたら結果は見えてくるけどな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:55:12 ID:3eY2Bv3R
野球用品ばかりってミズノは大昔から世界中で色々なスポーツ用品を作っている訳だが?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:55:43 ID:MnNzEsVe
何か異様にスレが伸びてると思ったら…(呆)。基地外か?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:28:05 ID:uS06PLia
俺のナイキの野球スパイクソールがわれた。こんなの初めて。
ナイキのグラブ市販品はだめ。あでだすもだめ。使えそうなのは型付け後の
久保田か美津濃の硬式4Dグラブ。ゼットは型番によって違う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:52:45 ID:9Is1V3Ch
ローリングスはどうでしょう?あのグラブが自然と立つシステムとローリングス独自のオイル加工が気になって新しく買う候補にしてるんですが。
ちなみに、いま使ってるのはビューリーグです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:36:22 ID:yBp53/F8
お前らどんなプレー技術レベルで用具を語ってんのよ?
用具に文句言う前にプレーを磨け!
どんなもんでも売ってる以上は誰かしらのニーズがあるんだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:56:38 ID:ffoLGfhd
下手な香具師ほど道具に拘るんだよ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:18:51 ID:F6EXg92w
>>339
中にはとんでもないハズレもあるからな、
金持ちならいいけど、他の用具にも金がかかるから失敗できないんだよ。
342284:2005/04/12(火) 00:22:02 ID:hD4A1hYf
>290
革より安くて革以上にグラブに適した素材があるのかどうかは、正直言うと
分からないんですが、ウィルソンのスーパースキンとかの新?素材を使って
いるグラブでも捕球面は革を使っているし、ローリングスに至っては紐を通す
部分は革で補強してるでしょ。まあ、この手の人工皮革が最大威厳の努力を
して探し当てた素材だとは思えないけど、トライの一つだとは思うんですよ。
コストはどうか知らないけど、少なくとも性能面では革を上回ってないという
ことが使い方でも分かんではないかと。
確かに\40,000の販売価格を目標にして一から素材選びをすれば、仰る
ように使える素材はあるかもしれない。だけど、メーカーは革よりコストが安く
なければ絶対に使うことは無いでしょう。性能・コストの点で革を凌駕して初めて
採用の対象になる。

>もっと安くていい素材はあるはずだし
これは具体例を挙げて初めて説得力を持つ発言。革という素材は結構凄い
性能持ってるんですよ。特に衝撃吸収や対摩擦性能。

>339
笑っちゃうくらい正論。久々にスカっとした。
343284:2005/04/12(火) 00:29:24 ID:hD4A1hYf
>290
追記
>いい職人ってどんな職人?どういったグローブを作れるの?
簡単に言ってしまえば狙った形・デザインを正確に作れる職人てこと。
あとは選手の漠然とした要求を正確にカタチにする想像力を持ってることかな。
それ以外に要求される素養はあまりないと思う。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:40:20 ID:GbKTBkTm
>>343
一番重要なのは知名度だな。
商品に付加価値を与えることの出来る職人がメーカーにとって良い職人。
名もない町工場の職人よりメーカーの最前線で営業し名を売ったベテランこそ現代の名人。
しょせんグラブなんて道具にすぎないから誰が作っても性能や品質に大差無し。

企業のブランドイメージに泳がされている愚かな消費者が多すぎ。

とか言ってホントに名もないような町工場には設備も無ければ技術も無いのが現実、
結局、品質を管理された大手の興業製品がもっともパフォーマンスが高いと言うことになる。

ホントの職人なんて現代には居ないよ。みんな夢見すぎ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:33:12 ID:3bHAM1YC
スニーカーはナイキが一番合うんだよな
水野なんて横幅広すぎて靴紐余りまくり!!
たまにあるワイド設計?あれなんとかしろよ・・・ガバガバなんだよ・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:34:44 ID:rhHxAbD4
欧米型みたいだね
ナイキが合ってます
347名無し:2005/04/12(火) 11:21:01 ID:PNs0KJSh
343
寂しいなぁ…世の中広いよ!大手メーカーに踊らされてるのあんたみたいな人だよ…実際触ってない使ってない人が言っちゃマズイなぁ〜じゃあ何で大手メーカーが町工場の職人に発注するんだろう〜??
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:39:15 ID:vukAg2Gz
プロの一線級で限界ギリギリのプレーをしてる選手に比べて
お前らはどれだけ用具がプレーに影響してるんだよ?
どうせエラーしてグラブを見つめてるんだろう・・?
あたかもグラブが悪いかの様に
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:58:33 ID:iIWwkKqd
そらそうよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:18:30 ID:wGTeE6jH
>>348
エラーしても俺はグラブを見つめんが、他の選手が俺を睨んでるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:51:46 ID:rhHxAbD4
ビヨンド使ってポップフライ打ち上げたら必ずあの打球部を至近距離でガン見。
その後首を傾げる。
もちろん走らずベンチへ歩きながら。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:30:27 ID:Gxz8cJYP
>350
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:57:00 ID:rLkQs4TW
RUDY PROJECTのEXCEPTION(Racing Red)使ってるが昼間の試合は無問題
しかしナイターの時スペアレンズをイエローにするかクリアーにするか迷ってる。
視力矯正が必要な椰子、昼とナイターでアイウエアーどう使い分けてる?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:37:53 ID:1yZ7I5Vi
>>343
SSKのホームページの職人の記述と偶然一緒。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:48:43 ID:1yZ7I5Vi
>>308

型はプレーの質の向上と関係ない。ただの見た目のよさを上げてるだけ。
メーカー出荷後の専門店での型付けに関してはメーカーは関知しないのはそのため。

アメリカのプロショップではそういうサービスや概念さえもない。
みんなだまされてんだよ、専門店の店員に。WWW
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:54:45 ID:YmabvpI3
>>283
 アディダ●の正体は、それで当たりです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:29:27 ID:7K/ZZINH
カーボンバットって反発力がすぐ落ちるんですか?劣化が早いって聞いたんですが。
358343:2005/04/13(水) 17:04:22 ID:DQUwDl6e
>347
何故オレに対してそのコメントがついているのか分からない。
オレはむしろグラブを作る技術はメーカーにあるのではなく職人に
あるのだと主張しているんだけど。
>290
書き忘れたので
>今までの野球のグローブってのは美術工芸品とか嗜好品の域を出ていない。
これはある意味当たってると思う。
けど、道具は機能面をある程度満足させたら、あとは見た目の美しさを
求めるのは、いつの時代も同じでしょう。機能を追及したからといって
美が損なわれるわけでもないし。
同じように捕れるグラブなら、ハミダシやへり革の処理がキレイとか
革の手触りが好きとか、その辺の嗜好を盛り込みたくなるのは当然の
帰結かと。最近は悪趣味なのも増えてきたけどねw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:01:29 ID:fO4P2qls
まーグラブの品質がどーだとかウルサイ奴に限って金に汚い貧乏人だからな
メーカーもそんな奴の為に力入れる気は毛頭無い罠
いつの時代も金さえ惜しまなきゃ最高の品を手に出来るのは変わらない
要は金も使わずにガタガタ言うなと



わかったか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:30:02 ID:cVaW1nha
オレも一応4番打ってるんで番長と同じピアス買わないといけないと思うんだ。番長がつけてるヤツって、どこに売ってんの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:07:35 ID:Wvfipexj
番長って誰?自分にしかわからん話は迷惑ですよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:26:36 ID:TqK9oHht
そろそろグローブ変えようと思うんだけどジームスって品質どうなの?誰か詳しいひと教えてください
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:34:06 ID:E2RaXsCh
>359

プロは2ちゃんねるにこないで、今シーズン野球のことだけに集中汁!!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:35:23 ID:wcBp8Woi
ジームスって確かハイゴールドのOEMだったっけ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:35:45 ID:53ORB2SL
>>350
うちの場合は父兄が凄いです(ヤジ
監督が山下ヘッドコーチみたいですから大変です・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:06:22 ID:5uswKuBR
ジームスはやめとけ。
ラベルは格好いいがグラブの出来が悪いな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:45:03 ID:36YKvsq2
ジームスってノリアの新ブランドでしょ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:46:48 ID:HTfA/rJQ
>>367
そんな餌じゃ釣れないよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:38:51 ID:ut85pxhk
革手までジームスにしようとしてた。あんなカタログじゃよくわかんねぇよ。とにかく助かりました。ありがとう
370名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 12:41:26 ID:zKj2iPbQ
つい最近、
友達からHATAKEYAMAの硬式用グローブをもらったんですが、
オイルを塗ったり叩いたりしても、
ぜんぜん柔らかくなりません、
何か他に方法は無いでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:44:23 ID:pvGGoRXD
湯揉み
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:02:23 ID:kMz6nKbi
>>370
簡単に軟らかくならないのが畠山のいいところなのだ
硬いまま使い込んで手に馴染んだ頃には手放せなくなるのだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:17:54 ID:ehT6BmnL
>360
そんな餌じゃ釣れないよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 15:46:50 ID:rvFgW0dg
>>370
グローブのロゴが今のと違って、
「HATAKEYAMA」ってなってるんですが、本物ですよね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:57:46 ID:E3waKRXK
偽物なわけねえだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:45:44 ID:EzEPqztB
>>373
つられてるジャンwww
君みたいのが入るから野球板は民度が低いんだよ。厨房
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:59:25 ID:sO+Wydxk
>>364
そのとおし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 06:13:13 ID:8tFp7HbO
清原がつけてるピアスってどこに売ってんの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:32:11 ID:GU+hG0z6
パリーミキ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:52:39 ID:XOLvOphO
売ってたって僕らの経済力で買えるわけないでしょう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:41:01 ID:JfdO1HM0
清原がすごくキモイんですけど
なんでですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:28:31 ID:rqGv2SbT
ダイヤのピアスな。あれ成金趣味だろ?w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:21:37 ID:GU+hG0z6
あれは野球道具じゃないだろっ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:35:57 ID:3CyYf2V+
ピアス左右総額400万円だってさ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:12:39 ID:8tFp7HbO
外人とかネックレスして、野球してるけど、おまいらは、どんなアクセサリーして野球してますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:24:23 ID:W84Tz6pC
>>385
カップは付けるよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:13:05 ID:bprkVMrM
ナイキの内野手用のグローブってどうなの?グレードの一番高いやつで45000くらいするみたいだけど・・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:18:07 ID:GU+hG0z6
>387
新しい物好き?
そんなにあせらなくても盤石の高評価得てからで充分
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 06:02:36 ID:PE7y3gtm
>>387
悪くはないけど高い、他の会社のでそれ同等やもっといいのがあるから
つうか使っている奴は周りでは1人もイネー。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 09:27:35 ID:hLM35MIg
にけはグラブじゃないよ。手に入れた瞬間分かるから、ちゃんと手にとって買いましょう。
オク、通販だめだよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:18:52 ID:t3FpRlUO
硬式用は普通だろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:35:17 ID:ZceXRMSK
プーマのスパイクは結構良い。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:25:24 ID:lUx0kAPA
SSKのスカイビートっていいな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:06:26 ID:oO/p9nYk
ナイキのグラブって一般のは人気ないみたいだね。スパイクとかバットはどう思いますか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:15:53 ID:MSQ1Apt6
>>393
スカイビートは軽量で振り抜きやすいですよね。
打球感がすごい好きです。

>>394
ナイキはアップシューズがすごくいいです。
スパイクとバットはあんまりです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:19:08 ID:l9+jn7Z4
俺みたいな幅のない足してるやつにはナイキのシューズ(スパイク含む)は最高です
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:24:08 ID:xFVyOWIi
ハタケヤマのグラブをオーダーを考えてるんですが、内野手用を考えてます。
スラッガーのL5に近いサイズはありますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:44:30 ID:DX29uxke
>397
オーダーするなら大きさ指定して作らせればいいだろ。
頭使え。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:15:34 ID:oO/p9nYk
内野手用ならハタケヤマじゃなくてミズノプロかスラッガーが良いんじゃない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:27:41 ID:RkLAijmd
>>399
理由は?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:28:41 ID:dcJ/gofm
ミズノのサイト行ったら4Dが欲しくなってきた・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:32:39 ID:luD5a4LF
4Dって良いのかな?
使ってみたいと思うんだけど、なんか買う気が起きない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:41:01 ID:dcJ/gofm
4D使った事ある方、どんな感じでしょうか?
他のグラブと全然違うのでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:56:40 ID:R5nokgYN
軟式4Dの外野用オーダーしたけど。翌日から実戦で使用中。
他にミズノプロのヨシノブモデル、スラッガーのBu61とか使ってるけど。あっさりエースグラブになった。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:22:14 ID:oO/p9nYk
ミズノの4Dと3Dってどう違うの?皮とかちがうの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 08:18:54 ID:i4TmIHFC
皮が剥けてるらしいぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:30:49 ID:mHLHU0G5
>>404
使いやすいって事ですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:23:49 ID:7vgORm0K
4D
お勧め。使って御覧なさい。軟式の4Dって出ているの?知らなかった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:13:19 ID:mHLHU0G5
ホリィマイスとどっちがいいのかな。まあ自分で使えば分かるんだろうけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:36:50 ID:70uLp7he
>>404
使いやすいし、即戦力。湯もみなどの型付けの必要なしで使ってます。外野用だからかもしれないけどね。

>>408
カタログモデルの軟式4Dは5月発売です。でも、オーダーは軟式でも以前から受け付けてる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:55:37 ID:06vs1j8y
スパイクのラインの色を変えてくれる(ペイント)してくれるショップないですかね?
別に、スポーツ用品店ではなくてもスニーカーのペイントしてくれるような店でも良いんですが・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 04:00:42 ID:nxDwp5pX
>>411
すでに購入したものにラインペイントって事なのかな?
とりあえず↓
ttp://www.yanagiya-sports.com/what.html

オーダースパイク扱ってるようです。
もし購入済みなら一度相談してみては?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 08:39:34 ID:yFdeAdqC
>410
Σ(゚д゚)オーダーで4Dあったの忘れてた!うっかりローリングスでオーダーしちまったよ・・・・3月に発注したがまだできないし・・・orz
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 11:55:25 ID:veC7tySr BE:114969683-
ちょっと質問

自分内野手で今はrawlingsの内野手用グラブを使ってんだけど
あまりしっくりこないし、土手に少しでも当たるとボールが飛び出る・・・

大きさは小さめで、内野手用、ボールの出し入れスムーズなグラブ探してるんだけど
お勧めのメーカーとかある?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 12:52:15 ID:133LwRv+
>>414
SSKを推奨
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:05:11 ID:FyYblLaa
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:30:44 ID:f3OcJiNS
グローブはスラッガースパイクはSSKを買おうと思ってるんだけど
どお?
418三易ロ ◆tr.t4dJfuU :2005/04/20(水) 14:44:07 ID:KYAFdy5J
下手くそは何を使っても同じなのですが?
馬鹿ですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:05:47 ID:t5kx1EQM
>>417
スパイクは他人がどうこう言えるようなもんじゃないだろ。
こればっかりは人によって違う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:33:54 ID:+eqIBtQ0
グローブの手入れするとき何処の手入れ用品使ってる?
オススメとか教えてください。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:54:51 ID:/ftrLBXm
>>413
4Dオーダーはもったいないよ。
今は軟式は売ってないから仕方ないけど。
オーダーの幅が狭いし、外れがきたら嫌だし。
市販ので手にあったのを買った方がいいと思う。
3月はグラブオーダー時間かかるよね。

>>414
土手に当たったら、飛び出すのは仕方ない。
ってか、それ以前に左手で押さえろよ。
小さくて球の出し入れがしやすいのは仁志モデル。
かなり技術がいるけどな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:59:27 ID:veC7tySr BE:301795597-
>>421
すまん俺左手でボールをキャッチしつつ押さえる芸当なんて出来ない・・・・


って冗談で
アドバイスさんくす
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:26:56 ID:MimAgyDp
自分も仁志モデル使ってかなり技術あがった。
経験者なんだけど、学生時代にそこまで頭使って野球やってなかったから、大人になってからの方が上手くなったw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:56:29 ID:yFdeAdqC
仁志モデルと川相モデルって、使用感は全然違うのかな?
外野だから全然わかんないので教えてください
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:02:14 ID:/ftrLBXm
>>422
スマソ。右手だった。
おれ右投げなのにorz

>>423
考えながらは大事だよね。
なかなか実践できるかはわからんけど。
仁志モデルは借りたことあるけど、難しいね。
あれで基本は身に付くだろうけど。
外野だけど、意外にそういうのも大事なんだよね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:11:36 ID:KF3oxOEX
先日3Dのグラブオーダーしちゃった。
軟式やってんだから軟式と思ったが
硬式をオーダー

五万かぁ高い…
427411:2005/04/20(水) 21:55:57 ID:guF1v8qa
>412
>416

サンクス。どちらかというと>416さんが紹介してくれた店のイメージに近いね。
最近、25年くらい前のプーマの野球スパイクをオークションで入手したんだけど、
色が高校生でも使える真っ黒なタイプなのでラインを白くしたいなと思いまして。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:08:44 ID:jAdTOd9t
仁志や井口のしているリストバンドのメーカーはどこですか? 0みたいなマークのやつです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:29:54 ID:guF1v8qa
>428
高橋尚子やイチローが御用達ということで有名なサングラスメーカーの
オークリー。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:51:45 ID:jAdTOd9t
>429 ありがとうございます。そうだったんですね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:38:31 ID:NQgEr9L+
>>430去年1年だけだが横浜の石井琢朗もしていたが今年はミズノに戻してる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:45:12 ID:FHaZV6GQ
仁志(一発で変換できないんだね)モデルを使うのって、プロとかが練習用グラブと称するものを使う感覚と一緒なんかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:04:02 ID:DpoSXORv
松中なんか色んなスパイク試してるね。
MIZUNOとかadidasとか・・・。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:53:22 ID:gPJXRqre
>431 そうなんですかー ありがとうございます。スラッガーのグラブを使用してるのって
松井稼、中村紀、前田幸、の他に居ますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:41:09 ID:yXz0v65+
松井稼はスラッガーを使用してないよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:00:10 ID:7RGbUgAq
>>434
 鳥谷、辻本、藤本、関本(T)、鳥越(H)、青木、鈴木(S)、
 上田、佐藤、田原、石井義(L)
 
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:00:46 ID:7RGbUgAq
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:22:09 ID:IonVKsBN
プロのレギュラークラスの野手が約100人だとしてもスラ使ってるのは3人程度
全体の3%に過ぎないことをふまえたらスラは無名だと言える
いくら2軍での使用率が高いといきまいてもせいぜい7%だからやはり無名となる

439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 09:21:50 ID:wFZqrQWx
ルイスビルの極細の軟式バット(ソフトボールのバットみたい)が安く売って
買おうか考え中なんだけど誰か使用した人いませんか?
飛びとか扱い易さとか教えてください。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 11:48:09 ID:NnZY+O/W BE:134131474-
小笠原モデルを使ってたんだけど
ついに壊れた

新しいの買おうと思うけど
お勧めのメーカーがやっぱりミズノですかね?

ちなみに自分のポジションはセカンド、サードです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:58:11 ID:ZNDUam6v
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:38:45 ID:6E8mpv4V
スパイクって金具とポイントの良い点・悪い点ってなんでしょうか?
買い替えようと思うんだけど、今まで金具しか使ってなくて…ポイントってちょっと安くて惹かれるんだけど、あれでザックリと土に食い込むのか?
 
ポジは内野・月三回荒れた河川敷グランドでやってます。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 10:15:55 ID:G5i99i28
感覚としてはやわらかいグランドならポイントがいい気がする。かたいと土を
かまないから金具のほうがいいのかも。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 10:59:22 ID:0nFBMKZs
プロマークのグラブってどうなんですか?
HP見たらなんかいろいろ考えてあるみたいでよさげなんですが。
445 :2005/04/27(水) 12:29:39 ID:B68uZDkG
>>432
仁志モデルはやめとけ糞にもほどがある。セカンドだったらショート用を1cm小さくオーダーしたほうがいいと思います
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 12:51:09 ID:6E8mpv4V
セカンドなら篠塚モデルにしとけ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 13:22:55 ID:SahZ5uMP
他人の意見なんか参考にするな
店行って自分の感覚で買え!ここはいい加減なアホしかいない
448 :2005/04/27(水) 13:37:11 ID:B68uZDkG
仁志モデルは使ったことありますがナニか?

一ヶ月も使わないで後輩にあげましたがナニか?
449:2005/04/27(水) 13:48:45 ID:SahZ5uMP
ただ単に使いこなせなかっただけのヘタだろw

ヘ タ 糞 認 定 ! 
450 :2005/04/27(水) 14:43:02 ID:B68uZDkG
次にオーダーしたグラブは使いこなせてましたがナニか?

使いこなせてないとか言う前にノックすら受けてませんがナニか?

まぁ下手なことは認めますが、あなたみたいな基地外よりは巧いと思いますよ。野球は頭も使うスポーツですからね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:59:32 ID:jYp59VQt
>>447
まったく仰ることには同意だが>>449のレスは不要。

しかしいまだに
>ナニか?
なんてレスする人って居るんですね。
馬鹿っぽくて読む方が恥ずかしいですな。
452 :2005/04/27(水) 16:15:04 ID:B68uZDkG
バカな君達にはちょうどいいと思って使ってるだけですがナニか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:17:04 ID:QUPEYF1k
B68uZDkGは頭を使うスポーツである野球において、

  ド下手糞 または 脳内MVP

と、認定されました。
454 :2005/04/27(水) 17:21:06 ID:B68uZDkG
お前が脱線した電車の先頭車両に乗っていれば少しは日本のためになったのにな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:48:59 ID:Q+qZWJ7D
あれだけの犠牲者が出てる事故を茶化すようなレスするなんて・・・
ID:B68uZDkGは本物の馬鹿みたいですな(呆
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:17:00 ID:/VIhFp87
小さいグラブの方が上手になるよ!
457 :2005/04/27(水) 18:54:24 ID:B68uZDkG
>>455
いい人ぶらないで下さい
何人死のうが俺には関係ないしあんたにも関係ないし。関係あるなら天国か病院だろうからな。

お前だって全く興味のないニュース朝から晩まで流されて迷惑してんだろ。

自分に正直になろうね!偽善者君
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:44:00 ID:7FgYHjTq
そうだ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:01:52 ID:Ed27upDa
とうとう野球が下手なことだけじゃなく人間が腐ってることも認めちゃったね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:24:03 ID:woSsxx8J
素人が見れば仁志、川相、篠塚、土井モデルみんな同じに見える。ポケットの深さとかが違うのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:38:18 ID:hQJb3Q9K
仁志と篠塚のはオーダーモデルは同じ(本人実使用品は仁志のが薬指掛けが
あるので若干違う)だが川相モデルは型が全然違う別物
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:14:21 ID:aPvBylas
ホントに同じ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:33:53 ID:8lIoXEVY
>>457

基 地 外 、 屁 理 屈 厨 認 定 !
464 :2005/04/28(木) 19:04:39 ID:az4aqMwr
どっちも基地外だから安心しろ

下手ほど道具に金かけるよな(笑)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:40:03 ID:K58nmBjT
グローブを手入れせず使い捨て感覚で使っている奴がいるんだが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:53:34 ID:D5SovxE7
>>464
基地外はおまえ一人だけだから安心しなさい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:17:47 ID:awnD08Qc
バーカ仁志と篠塚は全く違う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:25:31 ID:7y904CsI
でも上手い人で変な道具使ってる人もまずいないじゃん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:41:15 ID:KazxksGm
仁志は最小。川相は少し大きめ。篠塚はその間ぐらいだったか。川相モデルはショート用
だから斜め型の少し大きめ。篠塚はセカンドだけど昔のグラブだから仁志モデルよりは
少し大きい。昔篠塚にもらったってグラブみたけどポケット深かったし裏にパナショック
貼っててこりゃニセモンだろうってことがあったけど、あれがホンモンだったら
今の石井琢ぐらいだったか。全部ミズノ製だし年によって型もちがうから一概にわ言えんが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:25:41 ID:sGK67p6P
>>461
薬指掛け?すごいですね。実物今度TVで見てみたいです。小指と同じトジ紐が
あるっていうこと?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:15:28 ID:7tRP9dQW
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:18:37 ID:U7nW0O+s
どこのメーカーでもよいんだけど
例えばミズノプロで言うと硬式用と軟式用のグローブって
何が違うの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:39:07 ID:gf4h2KL3
仁志のアンダーシャツのメーカーはどこの?
474 :2005/05/01(日) 20:35:52 ID:PULCLvm8
>>472
475訂正:2005/05/01(日) 20:36:28 ID:PULCLvm8
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:37:54 ID:Dthnj/Mi
わたくしのバットは皮が余り気味なんです。
477訂正:2005/05/01(日) 20:39:03 ID:PULCLvm8
478472:2005/05/02(月) 10:13:35 ID:0S5HAWSg
革?川?皮?
千球
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:12:51 ID:rmLvIFsi
川相は篠塚の守備をとにかく盗もうとしたらすい

だから篠塚より少し大きいのが川相モデルといっていいのではなかろうか

仁志は大石大とかの流れではないか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:17:30 ID:0wFH0StO
そんな想定外のスピードボール打ってもなぁ…。
481:2005/05/02(月) 15:49:43 ID:e1lPAEeU
誤爆?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:41:49 ID:u3zi1piP
川相は篠塚に憧れを抱いていた。篠塚引退後の背番号6を狙っていたが、篠塚が晩年になると落合が巨人入り…
篠塚引退後、落合が6を付けた…川相は常にでしゃばらない。
私はそんな川相が好きです、篠塚はもっと好きです。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:55:05 ID:FXodTlh+
ミズノプロの4Dの二塁手用は、川相、篠塚、仁志の中だとどれにちかいですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:35:14 ID:LuSDfYD3
今日エスポートに行ってきたけど、硬式の4Dより軟式のオーダー品の方が硬い。
どっちが硬式?って思いました。あとソフト用の4D遊撃手用手を入れた感じよかったが、
小指のJISマークのような刻印いただけない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 10:47:33 ID:9pedLTfD
それって日本ソフトボール協会の公認マークじゃない?
http://www.softball.or.jp/img/logo-jsa.gif
こんな感じじゃなかった?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:24:24 ID:hQzgFw2n
>>485
俺もそう思う。

軟球A号なんだけど安いところ教えてくれ。草野球
やってるからボール代がバカにならんのよ。スリケン
なら近所のスポーツ屋さんのほうが安いかな?
力を貸してください。リア工です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:10:34 ID:CNsjPK+o
>>486
美津和タイガーのホームページを覗いてみればどうかな?
相場より安いのかよくわからんのだが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:20:34 ID:ePhy5awh
>>486
今はいくらくらいで買ってるの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:49:14 ID:iV034kXz
>>485
そのとおりっです。でもソフト用のグラブが一番手を入れた感じよかった。
¥36750 高い?会員ならこれから@割引。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:16:15 ID:hQzgFw2n
>>487
ありがとう、すこし相談してみます。
>>488
スリケンは4000だそうです。not検落ちは
わかりません。

みなさんどこで買ってるんでしょうか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:15:14 ID:61i6Ylud
あんまり教えたくない(汗)けど、こことか。

ttp://www.rakuten.co.jp/bbtown/
ttp://www.rakuten.co.jp/baseball-k/

でも来年からボールの規格変わるぞ(飛ぶボール)。今年の8月から発売らしいが。
ttp://www.jsbb.or.jp/nb/nb01.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:30:50 ID:sOaoxQ1y
>>490
オクで検定球1打4500円弱で買ったことある。検定落ちは2500円くらいだったか。
検定球はKENKOで、送料はまとめ買いしたんで5〜600円だった。
今でも出品されているのかしらないけど、高校生はオクダメなんだっけ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:34:28 ID:8+JOOBrV
安さ重視なら中古で十分だろ?
ゴムが硬化してる可能性高いけどな!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:56:24 ID:3yAl+fai
練習のためのボールが欲しいんならこのスレにいるやつに「クレ」と言えばいくらでもくれそうな予感・・


ところでみんな会費っていくらぐらい取ってるよ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:23:38 ID:cO+JGP5h
スレ違いだけど、月1000円。
二割は払わない。しかも3,4,5番。加奈シー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:55:42 ID:VkEV930A
篠塚の晩年のモデル(ディーアップゾーンの原型)は仁志モデルとほとんど同じ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:27:09 ID:BlZKF70P
>494
年間で15000円。まあ色々行事(遠征試合・納会)とかしてるし、年間平均50試合ぐらいしてるからなぁ…。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:05:28 ID:1b9SuwUY
>>495
10000円、大会参加費・試合球・バット等に使う。余った金は納会の足しにする。


>>496
ディーアップゾーンて何ですか?
499sage:2005/05/07(土) 14:36:18 ID:BV62JVMv
ミズノのグラファイトG7使ってる香具師いる??
激安でうってたから悩んでまつ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:06:16 ID:Ul1dJlXk
教えて君で失礼いたします

バットを購入しようと思っているのですが、
83センチか84センチ
どちらがよろしいのでしょうか!?
身長は173.8センチメートルです!

また、バットの寸法を選ぶ基準等あれば教えていただきたいです!!

501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:18:29 ID:AvvtZBO8
某ショップのメルマガ
皆さん、確かにスラッガーのグラブは使いやすく最高だと思いま
 す。しかし、落とし穴があるのです。当店に来店されるお客様のグラブ
 修理の中で一番多いメーカーはほかでもないスラッガーなのです。
  よく、『スラッガーの皮は息をしています、』という言葉を耳に
 すると思いますが、あれは皮に対して加工を非常にはぶいている皮なの
 です。手抜きをしているのではなく、ピークのときは非常に使いやすい
 ですが、寿命も短いということです。よって、軟式用はかなりオススメ
 ですが、硬式用はかなり早く捕球面の破れが早いのです。
 それと、スラッガーという名前だけで購入するのは絶対にやめましょう。
 スラッガーは良い型と悪い型の差がかなり激しく、ましてオーダー等は
 オススメできません。当り外れが多いので、自分の目で確かめましょう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:57:24 ID:BV62JVMv
>>500
自分は85センチがベスト
実際使いやすい、振りぬきやすいの使ったら?
好みは人それぞれなんやし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:08:10 ID:L7y+WnZe
バットは軟式でも木製にすべきだ、美津濃のハードメイプルをお勧めする
長さはタイプによって違うだろう、長いのは中距離、長距離打者向け、
短いのは巧打をねらう打者向け、大雑把に言うとな。俺的には中村ノリ
モデル、マグワイアモデル、松井秀喜モデルがいい感触、さらにいいのは
清原モデル、選手の好き嫌いは別としてかなりいい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:25:26 ID:hefmIxry
>503
なんで木製にするべきなの?

確かに打った感触は木製が最高なんだがなぁ〜
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 08:19:34 ID:biWHtlHM
確かに木製使うと芯で捉えた感触は実感できる。
つーか芯を外した感触を実感できるw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:58:59 ID:ua3D3khc
木製で練習した方がバッティングが上手くなることは
間違いなさそうだけどな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:09:05 ID:RJ87qYMh
芯に当たったときのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!って感触がたまらない、
けっこう飛ぶ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:33:12 ID:TI2esJn+
ローリングスの外野用はどうですか?
てかミズノ以外の外野用でどこを買おうか迷ってます。硬式です。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:05:21 ID:lDie0K1e
↑ハタケヤマの兄貴モデル。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:45:32 ID:sCIzmKUL
見た目だけで赤星モデル
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:46:36 ID:r5ciASI+
ボクは、ミズノ4Dのオーダー考えてますよ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:51:08 ID:/1+07aY0
>>509
土手芯薄いのが好みの人ならそれに限るな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:55:32 ID:sCIzmKUL
>511
高校球児?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:58:57 ID:r5ciASI+
>>513
違いますよ。草野球です。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:09:05 ID:TI2esJn+
ハタケヤマは気になってました!
土手芯薄いとどんな違いがあるんですか?
今使ってるのは2004のビクステ外野用です
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:22:35 ID:/1+07aY0
>>515
それは好みの問題だってば
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:52:17 ID:sCIzmKUL
>514
草で4Dかぁ…
本当に野球好きなんだね!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:47:25 ID:aQ8jAoWo
金属バットミズノのSC888かSSKSUPER NEW CONDORのスラッガーバランス。
どちらにしようか迷ってる。
結構高いし…
使った事ある方レポ願います。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:02:15 ID:toL5V3gH
エスエスケーのがいいと思うよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:49:13 ID:aQ8jAoWo
SUPER NEW CONDORは21000\だけど、21000\の価値があるかが問題。
ヘッドバランスなら重心を感じれるのとグリップの感触(細い方が握りやすい)。弾きの良さも重要視しないと…
チームのビヨンドで打ってみて、断然旧型SKYBEATやミズノの金属の方が打球も速いし感触いい。
せっかく二万もだすんだからいい物ほしいし。
521 :2005/05/10(火) 12:20:20 ID:toL5V3gH
ビヨンドって

硬式の話じゃないの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:36:42 ID:Yj7eJhHU
>517
何だよ、その言い方…。
523517:2005/05/10(火) 16:33:42 ID:Lsq4iSiK
すみません。
4D自分も欲しいと思ったけど、高くて買えないから…
というか、そこまでの金額を野球の為に費すって事は、野球が本当に好きじゃなかったらありえないかなぁ…。
って純粋に思っただけです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:37:16 ID:Yj7eJhHU
そうか勘違いスマソ。皮肉に聞こえたモンで…。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:06:33 ID:7d6aqGBU
ほのぼのスレ?
526貧打線:2005/05/10(火) 18:00:40 ID:8N+Nyuq9
アンダーアーマーの手袋って良いですか?
使用している方いますか?G阿部とか使ってますよね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:42:15 ID:Lsq4iSiK
オリ鉄の北川も使ってる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:47:15 ID:hJwytMtX
そういうトリビアはいらない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:17:30 ID:9eS5qxQR
軟式バット、ウィルソンの「DF1」とアディダスの「インスピレーショナルT」
ってどう?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:39:37 ID:+3ysM9Fw
>>518
SC888?
今は888なのか・・・3年位前はSC777だったよな。
そんな俺のバットはC-500

正直言って
CU31
C-500
SC777,SC888
の違いなんてあるのかよ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:43:39 ID:tqsk60hz
2000円のバットを買ったから部室に寄付しよう
532スパイクについて:2005/05/11(水) 15:35:43 ID:B3xRd8DB
《革底スパイク》
スパイクの中で最軽量で突き上げ感が少なく、以前はプロ野球での標準的なソールだった。
釘で固定してあるので、使用中に外れる心配が無い。デメリットとしては、雨に弱く、手入れがやや面倒で値段が高い。


《ウレタン金具スパイク(交換式)》
摩耗したスパイク部を自分で簡単に交換でき、雨濡れに強い。
価格も6900円程度から1万円越まで幅広いバリエーションがある。革底に比べると重く、突き上げ感がある。


《ウレタン金具スパイク(固定式)》
交換式のタイプに比べて軽量で、革底に匹敵する軽量化をしているものもある。
中敷きの下に金属が出ていないことから、突き上げ感が非常に少なく、交換式のタイプのようにネジの欠落もない。
金属スパイクのなかでは、雨に最も強い。摩耗によって金属歯の交換が出来ないのが唯一のデメリットであり、
各メーカーで1種類ずつ程度のバリエーションの少なさもマイナスポイントである。


《ポイントソールスパイク》
最も脚に優しく、グリップ感もそこそこあり、ソフトボールプレーヤー、ビギナーと還暦層に適している。
最近ではG清原、メジャーに行った中村がこの手のタイプを愛用。
メーカーによっては4000円台からバリエーションしており、5300円の商品が最も充実している。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:31:35 ID:ZykW9Os9
>>517
今まで、ミズノ使ったコトないんですよ。
今回4Dが発売されたので、キッカケに買おうかな?と。
今はスラッガーなんだけど、
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:36:25 ID:L4v61X5F
535517:2005/05/12(木) 12:03:41 ID:30VVJzqy
スラッガーの軟式ってどうなんですか?
自分はビクステのオーダーする時に迷ったのですが、結局使い慣れた美津濃にしてしまいました
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:10:16 ID:UjbL9XT+
美津濃で正解。スラは個体差がありすぎ。美津濃のオーダーで外れたことはない。
外野ならなおさら美津濃。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:30:35 ID:RGRfyh+9
ハタケヤマはどうですか?ミズノと悩んでます
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:12:30 ID:07nBuq0K
どうですかどうですかって何が聞きたいのか具体的に書けないものかね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:51:27 ID:30VVJzqy
型付け済みのグラブって、なんであんなに不自然なくらいに親指が外向きに反っているんですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:02:52 ID:n0P2Lu8H
人間の親指ってまっすぐにすると少し反れてるのでグラブの指も少し反らせたほうがしっくりくるから、じゃなかった?知ったかだったらスマソ!ハタケヤマのカタログに書いたあったような。。。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 14:05:45 ID:CmtK85zs
アンダーアーマー手袋普通です。小指が短めの私にぴったりですた。
安い方は絶対にだめです。
でも、同じ金額出すならミップロやsskの高いやつのほうがいいと思うんだけど
まあアンだ亜麻ーの方が丈夫だと思います
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:03:35 ID:7MUwKcW/
手袋ってあんま値段関係なくない?
グリップ力なんて、スプレーであげれるし。
丈夫なのが一番だと思う。
硬式を竹で打つと、芯外すと痛いんだよな orz
手袋は使わない主義できたおれも、今は使ってる。


グラブの型って自分で付けた方がいいでしょ。
親指が反ってると、止まってるボール拾うときに、こぼしやくない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:43:56 ID:x1MItvJD
プレー中に止まっているボールを拾う機会がどれだけあるのだろう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:46:28 ID:7MUwKcW/
外野で芝生なら、十分にありえる。硬式の話ね、もちろん。
はねない打球も十分にそうなる可能性がある。
ランナー二塁でライト前ヒットでの一本バックのときとかの、
思いっきりダッシュしてきてすぐ投げようとしたときに起こりやすい。
一点プレーだから、あったら許されないでしょ。

イチローモデルのウェブも同じだけど。
イチローモデルはそれに加えて球際に少し弱くなる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:45:35 ID:C1xHovte
ミズプロ外野用オーダーするんだけど基本モデルが松井のグラブを見たもしくは使ったこと人いる?あれってかなりちいさいのかな?俺は標準より少し小さめが好きだから垣内の型かそれよりもっとちいさい松井を基本モデルにしようと思ってるんだけど小さすぎるのもいやでつ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:14:49 ID:syrsk07o
>>545
オーダーするなら基本形に+-出来るんじゃないか?
例えば「基本形=松井モデルに+10mm」とか「-10mm」とか出来たはず。
んー?ミズノプロだけだったかもしれないけど。
ちなみに俺の感想だと(手が大きいせいもあるが)松井モデルは通常の外野手用より
小さめの印象を受けたよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:27:21 ID:UTfYqshS
>オーダーするなら基本形に+-出来るんじゃないか?
>例えば「基本形=松井モデルに+10mm」とか「-10mm」とか出来たはず。

できるが、適当なことは言うな。
松井モデルの指を短くしたら、全体が変わるから、ロクなことがない。
短くすれば、ポケットが浅くなる。店でも1.5cm以上はやめとけと言われる。
長さは変えないのが、ベスト。
110%大きくとかなら、問題はないが、当然できない。

松井モデルなら、ミズノに行けばあるんじゃないか?
当然、硬式オーダーサンプルね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 06:44:20 ID:2xGVPka4
>>547 確かにエスポートミズノのグラブのコーナーへ行くと店員に言えばサンプルはめさせてくれるし親切に勧めてもらえるよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:50:46 ID:9E3n2sxS
リアル厨房だが、ビクトリーステージで井端モデルオーダーしようと考えてる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:32:03 ID:VNL+RGsd
結局店のおじさんと相談して垣内にしてきたよ。松井モデルは大きさ以前に形がかわった構造になっているそうでつ。もう少しでハミダシが二本あるローズでオーダーするところだたヨ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:05:08 ID:TvzqNj2W
オーダーおめ。
去年、美津濃のオーダーサンプルは、一通りさわったことあるよ。
垣内モデルは、どーだったっけな。
おれはあんまし好きな型じゃなかった気がする。
今、硬式イチローモデル使ってるけど、それとは違う型だね。
ローズモデルはメッシュが軽いよ。
軽さはメッシュつけたのには、かなわない。
おれはライナーバックにはいい印象ないね。
ノーマルに変えたら、型変わるし。

おれも今無性にオーダーしたいんだよなorz
大学の硬式に入ってるんだけど、試合用が欲しいんだよね。
試合用だったら、極限まで軽さを追求できるからね。
もっとうまくなってからだけどね orz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:25:40 ID:ulLeHgq3
プロ野球を見ていると今年はバットが折れるシーンが多いが
バットの質は低下したのですか?
大リーグを見ていてもそんなにバットが折れるシーンは
あまり見ないような気がするのですが、なぜですか?   
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:32:56 ID:4Rm3JYMV
>>547
君の日本語おかしくないか?
>できるが、適当なことは言うな。
あくまで「出来たはず・・・」と俺は言ってるだけでそのこと自体薦めてはいないよ。
長くしろとも短くしろとも書いてないよ。
それに俺自身の「標準松井モデル」に対する感想を書いただけだが?
あなたにそこまで言われるほどの事は書いてないはず。
554553:2005/05/15(日) 20:41:37 ID:4Rm3JYMV
ゴメン続けると、
俺は>>545さんがオーダーするってから本人が基本形と「大きい小さい」に拘るなら
そうゆうオーダーが出来るんじゃないか?とアドバイスしただけ。
また俺自身も短くする事を薦める気はないが、仮に当人さんがそれをベストと思えば
その人にとってベストなんじゃないか?
と言うか、オーダーグラブなんだからあなたこそ「適当な事言うな」になると思うけど?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:50:09 ID:ycbszQKn
ハタケヤマの和牛シリーズを買おうかと思ってるんですが、大きさ的にはどうなんでしょうか?今は、
スラッガーL5使ってます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:13:23 ID:VNL+RGsd
551
ありがd。俺は逆にイチローはなんかつかいにくかったな。垣内は今日すこし触ったけどなんとなくいい感じ。ところで大学野球は高野連みたいにいちいち色の規則だとか刺繍禁止だとかはないんでつか?今日紐を白にしようとしたら止められました。。。_| ̄|〇
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:31:01 ID:TvzqNj2W
>>556
おれと逆だなw
山崎モデルも小さければ、かなりいい感じだと思った。
まぁ、一個山崎モデルで失敗作があるんだけどね。いっさい使ってない。
大学はリーグによって、少し違うかも知れないけど、
普通色とか刺繍にはあんまり規制はないと思う。
白はいいはずだけどね。おれの先輩にもいるし。
実際、おれはシルバーの革に赤の紐だしな。
白を使うと、投手で使えなくなるくらいしかない。

大学によっては監督の意向で禁止とかあるかもしれない。
他にも、親指のとこに大学名の刺繍を入れさせる大学もある。
慶応はそうらしい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:15:18 ID:KMyxd7ik
外野手用で逆巻きって最近やたら多いけど、普通とどうちがうの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:16:59 ID:zTkBmCfS
557
かっけぇなぁ。俺は結局ブライトオレンジに白いキリハミという平凡なものになってしまった。・゚・。(/Д`)。・゚・。一応刺繍は無料分10文字以内でいれときますた。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:31:15 ID:NdZShHRW
ノースリーブのアンダーシャツ使ってる方います?
半そでと比べて着心地どうですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:45:27 ID:/RoUogo2
ノースリーブいいけどなぁ  俺 ワキ毛濃いし・・・・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:49:37 ID:J3UxYHm5
>>558
はっきりとは確信は持てないけど、グラブが普通より広がりやすいと聞いたことがある。

>>559
まぁ、いいじゃん。
グラブは使いやすければいいんだし。色とかで決めるのはもったいない。
もっとも、おれは半分シルバーのためにビクステにしたんだけどな。
残りがミズプロの革が好みに合わないっていうのもあったんだけど。
おれは、ビクステにしてよかったと思ってるから、いいんだけどね。
刺繍って何入れるかとか迷うよね。
外野なら、規制はほとんどないと思うから、安心しろ。
今日も今季赤星もでるを店で触ってきたよ。
型はあんまり好きじゃなかったけど、赤のメッシュを使ってるから、相当軽かった。
余計にオーダーしたくなっちまったよ。
おれの山崎モデルもメッシュ使ってるから、軽いんだけどなー。型が終わってるから・・・。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:35:22 ID:zTkBmCfS
確かに。大金払うわけだしね。俺は指がフニャつくのが嫌だから一番硬い芯で一番硬い革にしたんだけどビクステの革はしっかりしてまつか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:44:53 ID:Gd9u6/JF
グロー部オタクしかいないのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 16:31:17 ID:ndy2xp1w
お前みたいなパソコンオタクいない事は確か。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:39:51 ID:OKZv1pFw
今年の2月から、使い始めたけど、今はまだ大丈夫。
クラブで毎日使ってる。一年くらいしたらふにゃつくかもしれない。
おれのは、薄め、柔らかめにしてある。
届いて3日で実戦に使えるくらいになったw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:25:16 ID:zTkBmCfS
三日は早いなぁwでも俺の前サードで使ってた久保田スラッガーもかなりはやくから使ってたな。中学からずっと久保田で最近やっと久保田と相性悪いことに気付きますた(´Д⊂)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:20:43 ID:oK9RQ3xn
イソノのファーストミット、買って1ヶ月毎日揉んでるが、まだギシギシいってるぞw
まあ、革がグラブ向けとは思えない油っ気のないカーフだから、ってのが音の原因
だとは思うが。芯は呆れるほどガッシリしてるし、まあ、実戦投入ははるか先だな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:52:09 ID:VZU9qfTu
最初手にはめたときは、えっ?って感じだったよ。
スラッガーは使ってる人は数人しか知らないなぁ。
さわったことすらないから、よくわからん。
そーいや、いい忘れてたけど、指がフニャフニャしにくいのは、
ZETTのプロステだと思う。曲げるとこの革の具合とかがいいんだよね。

イソノって最近めっきり聞かないね。
おれはトレーニングボールで型をつけたからね。
最初に折り目をつけて、そこで曲げやすくして変な型がつかないようにしたり。
普通のグラブは最初は数ミリしか動かないって感じだし、
焦って失敗しないよーにな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:35:29 ID:aj9cwRhG
ゼップロは形があんま好きじゃないんだよね。イソノはうちのエースが使ってるけど一年経ってもガッチガチだよ。型つけるかなり難しいみたいだね。そいつのグラブは完璧に型崩れした。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:59:17 ID:VZU9qfTu
おれもZETTはあんまり好きじゃない。
井川モデルは小さくて、あまり開かないから外野には不向きだけど、
結構いい感じ。今は練習用に使ってる。

型つけるの好きなんだよね。
結構はじめは無理矢理でしょ。理想の型つけようと思えば。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:07:52 ID:aj9cwRhG
俺型つけ苦手。いっつもくずれちゃうよ。今度のミプロは店のおじさんに型つけてもらうわ。なんかそのおじさんの型つけはかなり有名みたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:05:24 ID:VZU9qfTu
おれは人に型をつけてもらうのは好きじゃないな。
外野だけど、少し人とは違う型だからね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:33:48 ID:aj9cwRhG
そうなんだ。俺は普通の外野手って感じかな。強いて言えば小指二本じゃなくて普通に指を入れるくらいでつ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:57:08 ID:GRT9b3yn
井川モデルはやっぱ小指二本入れるの?最近多いよね、メジャーでも外野以外でも小指二本入れの人多く見受ける。
今日ヨコハマの均衡すぽーつ行ってきたけど、外野用はみんなイチローウェッブで、内野はみんなL7の形。影響力って
すごい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:01:02 ID:VZU9qfTu
おれは、人差し指がグラブの中央にあるイメージがいいんだよ。
小指0個ずれがいい。

井川モデルは小指二本入れ。
おれは軽さを追求したいんだよね。

イチローウェブは球際に弱くなるから、おすすめはできないね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:55:37 ID:5IUZG7dM
女子高生が電車で小便漏らしてたので
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1116243524/
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:23:48 ID:q7a4H5ip
NIKEのスパイクでカラーオーダーできる店知ってたら教えて下さい。
ちなみに都内です
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:43:44 ID:AHHgzega
NIKE IDにスパイクあるよ、
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:09:40 ID:q7a4H5ip
>579
ありがとうございます
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:26:40 ID:zl/4J9FI
ミドルバランスでタイカップで重めのカーボンバット知りませんか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:32:40 ID:FEfegX3A
ハタケヤマのグラブオーダーを考えてるんですが、軟式のSPOにしようか、硬式のPBWシリーズで、
土手紐の逆巻きにしてもらおうか、悩んでます。みなさんはどう思いますか?硬式PBWシリーズだと、
オーダーしなくても、土手紐逆巻きにしてもらえるんですが・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:36:51 ID:kxcAgOnb
逆巻きなんて自分でできるじゃん・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:42:29 ID:LHlS9scI
みんながみんな君のように自分でグラブをなおせる人間なわけじゃないんだよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:51:41 ID:5mlRggf2
>582が何を悩んでいるのかよく分からん。
本当に欲しいのは軟式のSPOなのか硬式のPBWシリーズなのか?
軟式SPOだってオーダー時に指定すれば逆巻きで仕上がってくるだろ?
自分がこの2つのどこに違いや差を見出しているのか、自分で全然
分かってないんじゃない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:49:15 ID:uijZdFMp
>>585
分かってないから悩んでて聞いてるんだよ。お前バカかwwwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:53:43 ID:8svteual
>>586
バカにバカっていうなバカ
傷つくだろうが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:00:57 ID:dkTw76T1
>>582
>>584
>>586
>>587

厨房自演乙
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:04:39 ID:W7gdKw8m
>586
何を解決したいのか、本人が分かってないのに他人がアドバイス出来るわけ
ないだろ。この思考の至らなさは幼稚さ故だろうが、挙げている2つの対象
の何を比較しているのか、読んでいて全く分からない。
オーダーの仕上がりまで3ヶ月待つのが嫌なだけなのか?
590 :2005/05/19(木) 09:34:44 ID:yhsDEB/s
久保田スラッガーのグラブの評判が落ちた理由


1、湯もみ型づけをやってもらうことにより皮がボロボロになる。水は皮の天敵である

2、半分素人が型づけすることにより型がヘボくなる→スラッガーのグラブの型が悪いと思ってしまう


湯もみしてもらわなければスラッガーのグラブはミズノプロに匹敵する。

グラブの型づけは自分で自分好みに仕上げるのが一番

工場ごとに多少品質にバラつきがでるのは仕方ない。ミズノもバラつきはある
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:24:03 ID:LTM99Kor
おいおい、くだらない話題が続くから590みたいな真性の馬鹿が燃料投下しだしたぞ

ちなみに畠山はオーダーでも土手の逆巻きは100%やらねーからさお店にたのみなはれ。
592 :2005/05/19(木) 10:48:30 ID:yhsDEB/s
>>591
バカはお前だろ

畠山でも頼めばやってくれますよ。実際オーダーしたことあんの?

もしかしてカタログばっかみて妄想してるだけ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:53:11 ID:W7gdKw8m
>590
それは以前からやってることなんだから、今さら落ちた理由にはならない
だろう。
優劣は別として、ミズノプロと久保田は全然違うグラブだよ。同じ人が
使えば別に捕球ミスの率に差なんかでないだろうから、そういう意味で
匹敵する、というのはあながち間違いとは言えないけど、それを言ったら
ローリングスでリーグスターでも同じこと。特別ミズノプロを引き合いに
出す必要はない。
久保田の耐久性に関して、ヘタリが早いのは湯もみのせいが無いとは
言わないけど、本当の原因は芯にあると思う。他のメーカーに比べて
薄く弱い芯は外殻の革がシャンとしているうちはいいが、革がヘタると
グラブとしても終わってしまう。他のメーカーは革と芯のバランスを
耐久性も含めて考えているから、革だけがヘタってもグラブの寿命は
終わらない。これは久保田の軽さとダイレクトな捕球感というメリット
と引き換えにされたもの。
あと、ミズノのバラツキと久保田のバラツキを同列に見るなw
久保田のバラツキは仕方ないというレベルじゃない。型・大きさ・革が
同一品番でもまるで違う。少なくともグラブをあまり知らない人が通販で
買っていいものではないな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:16:36 ID:LTM99Kor
想像で書いてるのは592だろ、畠山は逆巻きやらないから
こんなところで嘘書いても意味ないだろうが。
595 :2005/05/19(木) 12:59:32 ID:yhsDEB/s
>>594
オーダーしたことあんの?

自分の好みにやってもらうのがオーダーだろ。普通に頼んだらやってくれるよ。たとえ逆巻きがオーダー項目になくてもね。お金あるならオーダーしてみてね。
もし、出来なかったらそのショップが畠山に舐められてるってことだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:19:43 ID:LTM99Kor
残念ながらオーダー経験アリアリですが何か?
畠山は某弱小メーカーと違い土手の逆巻きみたいな小細工しませんから残念。
畠山の逆巻きが欲しいなら自分でするかお店に頼んでね。
世の中ナメテルのは自分だと早く気付けよ。
597 :2005/05/19(木) 13:37:07 ID:yhsDEB/s
必死だね


もう妄想はいいよ。
某弱小メーカーってスラッガー?
グラブでは君の大好きなマイナーメーカーよりもスラッガーの方が上だろ。ミットはなんだか山の方が上だけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:42:22 ID:pR3+kYTP
スラッガーなんてメーカーあるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:45:08 ID:VFpU6AJS
>>596
逆巻き、最大手のミズノでもやってくれるけどな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:17:27 ID:LTM99Kor
君達グダグダいってないでオーダーして確認したら?
100%やってくれないからさ。
そしたら畠山は逆巻きしないって分かるからさ、
君達はオーダー経験ないから信じられないかも知れませんがね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:20:09 ID:ELPYWj+o
ミズノは一番融通利かないよね。
ミズノのHPのQ&Aにミズプロでもビクステの革にすれば、
シルバーも可能って書いてたけど、
店でオーダーしてミズノに聞いてもらったら、
できないって言われたしな。

ZETTは、頼みこんだら薬指に指カバーつけてくれたし。
ほんとはできないらしいが。
別のスポーツ店の井川モデルのサンプルには指カバーはなかった。

一番気になるのは、ZETTは白の革は使えないでしょ?
でもさ、赤星モデルとかを基本と同色にすれば、
あの色の使い方はできるの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:10:41 ID:T2QY4b/R
何日か前にこのスレで会話した人は今使ってるのはビクステオーダーでシルバーだと言っていたよ。店によって違うって事か?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:29:03 ID:mBsmz3Dz
軟式ビクステオーダーで捕球面と外側(甲の方側)を別の色で作る事は可能でしょうか?
内側→赤。外側→シルバーとか…。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:34:28 ID:ELPYWj+o
それおれw
わかりにくいかな。
ミズノプロオーダーでも革だけビクステの革にすることができる
ってHPに書いてたのに、できなかったってこと。

裏と表で色を変えるのはできたと思う。
一度店に言って、ミズノに問い合わせてもらうのがいいんじゃない?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:34:34 ID:wxKoGLOe
何でミズノに電話一本入れないんだろう?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:35:04 ID:BVyJfqSA
>>603

2chの書き込みより自分で確認した方が確かだよ。
ttp://www.mizuno.co.jp/customer/index02.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:47:19 ID:vmNNnem1
カコイイグラブをオーダーしたいのだが。。。
どんな色とどんな色組み合わせたらカコイイ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:20:27 ID:T2QY4b/R
それは自分の好みだろ。参考までに俺は革だけ赤目のオレンジであとは全部真っ白ってやつが欲しい。でも高校生のガキだから高野連の規定でできなかった_| ̄|〇
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:14:44 ID:u81EpcYs
高校卒業するまで我慢しなさい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:50:55 ID:JOVhTSCk
松崎しげる色
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:54:38 ID:T2QY4b/R
うん、そうする。革手なんかも新しいものを一回使ってみたくなる性格なのに高野連対応限定っていうと試せなくなるメーカーっていっぱいあるんだよね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:22:52 ID:x91JlYex
うちに逆巻きした内野用グラブとしないのあるけど、たいして変わらないぞ。
みんな新庄を見習い一つのグラブ徹底的に使おうぜ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:27:35 ID:sFvPX+b8
>>612
全然、違うと思うけど・・・・。
614 :2005/05/20(金) 07:30:47 ID:BnAIsGUs
>>600
何回もオーダーしたことありますが。

畠山のダサイグラブなんか買う人いるんだろうか。畠山ってキャッチャーミット以外テキトーだからな。

みんなミズノプロやスラッガーオーダーしてるのに畠山の一段落ちるグラブなんてオーダーする君は相当変わり者ですね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:52:18 ID:EJfOSYF/
カッコイイとかダサイとかそういう理由でグラブを選んでいる時点で相当痛いわけだが
そういう奴のたどり着く答えはいつも同じだな
可哀想と言うか哀れだな

大抵は想像しか出来ない厨房だからしかたないか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:52:52 ID:Ls30jUj8
ちゃんと調べて適当につくってるとか言ってる?よくしらんけど適当さでは久保田の方が適当なんじゃないの?
617 :2005/05/20(金) 14:08:35 ID:BnAIsGUs
>>615
そんなに必死さアピールしたくていいよ

カッコイイとかダサいてグラブ選んだことありませんが。

てか自分がカッコイイとかダサいで選んでてカッコイイと思ってオーダーした畠山が実際ダサかったから、そう言ってるんだろ

痛いよのは君だよ


あと、書き込んでる時間からしてアンタ草野球やってんだろ。そんなきみはナイキのカッコイイ(笑)グラブつかえばいいとおもうよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:12:36 ID:Ls30jUj8
平日の7時52分がなんで草野球なの?理由は?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:00:36 ID:uRTxtbDO
>>612
いやいや、俺ら無理っす。
だってエラーしたらグラブのせいにしたいもん。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:38:05 ID:EJfOSYF/
ハイハイ、違いの分かる617の言う通りナイキ05硬式用のタンでも試しに買ってみようかな
畠山に限らず色々なオーダー試してるから想像で書いてる奴の話は丸分かりだねぇ
なんて書くと喜んでレスしてきそうで笑えるがいい加減あきた。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:41:38 ID:Ls30jUj8
じゃあSSKオーダーしたことある?ミプロと比べたらどっちがいい?ちなみに外野用か投手用
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:48:56 ID:HEIMDlSl
なんか無駄遣いの自慢大会みたいだね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:03:25 ID:EJfOSYF/
早速じゃあって・・・
おれがこの教えて君の相手しなきゃいけないのか?
硬式用の内野なら比較出来るがどちらも作りに大差ない強いていえばSSKの方がおなじ大きさなら重いな
ところで美津濃プロをミプロっていかにも厨房的で笑えるな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:13:23 ID:HSzQXksj
キャッチャーの突き指防止カバーってどっかに売ってる?
病院で作ってもらったのはあるんだけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:27:36 ID:Ls30jUj8
そんなにめんどくさいならご丁寧に答えてくれなくてもねぇ。。。てゆうか相手にすんのがめんどい的なこといってんのに厨房とか必死に挑発してるところが笑える。相手にしてほしいなら素直に言えば?
626 :2005/05/21(土) 01:34:50 ID:4+keX7PB
>>618
もっと前のレスみてみろ

明らかに学生でないってわかるよ。


本当必死だねー


自分の好きなメーカーのグラブを使えばいいんだよ。

ただ畠山とか周りに使っている人がいなく、自分だけ使っているからグラブにこだわってます。みたいな奴はキモいな。

本当に良いものはある程度は使われてるからね。ミズノ、SSK、ZETT、スラッガー(良いかどうかは分からん)等多くの人に使われてる物には理由がある


てか、畠山のグラブにはまったく魅力感じません

何を使うかは自由ですが
畠山大好き君以外の皆さん長文スマソ
627 :2005/05/21(土) 01:42:44 ID:4+keX7PB
>>620
ナイキの硬式用って畠山製ですよ。んなことも知らんの?カタログ見ただけでもわかるのに。グラブみる目ないね

一通りオーダーしたら50万越えるぞ。


相当なボンボンだな。小さい頃から甘やかされて育ったから大した実力もつかなったデスよ。まっこれから草野球で野球人生の全盛期迎えてくださいな。
628 :2005/05/21(土) 01:43:28 ID:4+keX7PB
連続書き込みすみませんでした
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:26:57 ID:gibzqhwS
貧乏人が金持ちに嫉妬するスレはここですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:29:43 ID:8pAv3P3s
はい、ここです。私もメーカー一通りオーダーとかしてみたいです、ほんと
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:41:41 ID:gibzqhwS
スレ読み返してみると解るとおもうがハタクのグラブが良いとは最初から一言も書いてないからね
逆巻きしないとしか言ってない訳だが・・・あと05ナイキの硬式用だから形だけで見たら普通なら久保田に見えるはずなんですが?
ちゃんと実物手に取って書き込んでくれ。
金の話と実力は別物だね、まー俺は色々試して楽しんでるだけだから草で十分だしな。
632 :2005/05/21(土) 08:50:38 ID:4+keX7PB
久保田の型をパクったんだろ。

畠山もその程度ってこった
残念だったね畠山大好き君
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:10:54 ID:gibzqhwS
パクッタのはナイキ、残念でした貧乏人さん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:55:17 ID:8pAv3P3s
おまいら色々グラブ買ってるみたいだけどグラブ一個何年使ってる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:39:26 ID:nKMWWap0
グラブのシェアなんてローリングス、ウィルソン、美津濃が圧倒的だろさ?
ゼット、SSKなんて入ってこないよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:50:57 ID:lSM3Cdef
突き指防止カバー?キャッチングが下手過ぎなんじゃないの?ぷぷぷ・・・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:58:24 ID:zEbr3Yzi
>636
キャッチャーやった事ありますか?
普通に親指やりますが…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:13:20 ID:EhcLo1P2
「ぷぷぷ・・・・・」?頭が悪過ぎなんじゃないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:42:29 ID:gibzqhwS
俺は10年以上使ってる物も有れば1回2回使ってそれまでの物もある
要するに良い物を探して色々試してる訳だが、もったいないとは思わないな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:17:55 ID:ieAgSQBd
グローブに手を入れた瞬間ゴキブリと遭遇した事が3回ある俺が来ましたよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:01:43 ID:8VrscWbE
>640
ゴキブリ(・∀・)コワイネ!!
俺はカビが生えてたことはあるけど、ゴキブリはないな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:40:31 ID:JNijsa/4
ボールの話になるけど、打ったときの飛ぶ飛ばない、重い軽いがどーもよくわかりません
メジャーのボール持ったことがあるけどとても軽いんだよね
サンアップのほうが重いらしい。やっぱり縫い目とかによってそんなに変わるんすかね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:45:23 ID:Ku+pE0Mc
手汗かくと
グローブ臭くなるし
グローブがほしい 
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:47:54 ID:RexNPgDO
軟式用バットの購入検討してますが、
MIZUNOのビヨンドとRAWLINGSのH-ZONEはどっちがイイですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:00:20 ID:Ku+pE0Mc
ゴムの範囲とグリップの握りやすさで決めたらどうです?
あと デザインとか。全然参考にならなくてすいません
値段も 見てみては?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:35:42 ID:8pAv3P3s
手にとってみるのが一番いいんでは?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:40:15 ID:r8hU2ac1
ミズノのパワーベルトって実際効果あるんですか?ユニフォーム作った時についいてきたベルト(薄っぺらくてふにゃふにゃ)が切れたんでベルト買おうと思ってるんですけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:43:46 ID:PGzceUsn
ルイスビルスラッガー、かっこいい。
649 :2005/05/22(日) 01:10:41 ID:jF8VQGUS
>>647
効果があるかどうかはわからんが、普通のベルトよりいいとおもうよ。なんとなくしっくりくる気がする
650名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 17:49:10 ID:uGYWJmzs
過去レスを捜したけど無かったので質問します。
硬式用のグラブと軟式用のグラブがあるのですが、どう違うのでしょうか?
おそらく硬球に耐えうるように皮の質が違うのかなと思いますが、それでよろしいのでしょうか?
小2の息子とキャッチボールでも始めようと思い、スポーツ用品店に行ったら硬式用と軟式用と
あったので疑問に思いました。
小2の息子とキャッチボールする程度ですから、硬式用なんて買うつもりはありませんが。
でもアメリカでは硬式しかないのですよね。
ちびっ子の頃からカチンカチンの硬球でやってるなんて、顔や頭に当たったら非常に危険だと
思いますけどね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:53:33 ID:WR+K4lBo
二岡のスパイクってニューバランスなんですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:06:08 ID:N0D/sprB
>>651
たしか、そうだったと思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:15:30 ID:BfUQns+5
〉〉651 二岡もそうだけれど阪神の辻本?(最年少のピッチャー)もニューバランスDEATH!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:50:00 ID:4xqH3Vzi
物珍しさからadidasのスパイク買ってみた。今度の週末に実戦投入。
期待と不安でドキドキ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:48:41 ID:eDuFKLpM
週末に使い心地どうだったか詳細きぼん。俺もアディダス興味ある
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:54:45 ID:rTNpUxru
ピッチャー用買おうと思ってるんですが縦トジと横トジどっちがオススメですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:55:38 ID:BfUQns+5
オイラもadidasのエクセルシオール持っているが何ら違和感は無し。ただ、サイズが若干小さめなのでワンサイズ大きめがよろしいのでは?上から下まで全てadidasにしたいなり。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:48:07 ID:XkTGfXAJ
>>656
昔の人(東尾、山田、クサ?みんな美津濃)は縦トジが多かったけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:54:24 ID:XkNUxfi9
>>658
クサ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:24:12 ID:r5g/db7K
後の文章でグラブだとはわかるけどいきなり
>ピッチャー用買おうと思ってるんですが
はすごいな・・・普通はピッチャー用の何を買いたいのかわからんぞ
661名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 21:24:54 ID:AfVAJRXP
硬式用グラブと軟式用グラブの違いは誰も答えてくれないのか・・・・
お願いします。誰か私の疑問に答えて下さい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:52:44 ID:eDuFKLpM
661
あなたの推測通り革が違います。硬球は硬くて重いので軟式用グラブより丈夫な革を使っています。
663名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 21:59:29 ID:AfVAJRXP
>>662
ありがとう!
やっぱりあっていたか。
これで夜眠ることが出来ます。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:03:18 ID:4xqH3Vzi
>657
自分も1/2サイズ大きめを薦められて、購入したので、そのへんはO.K.かと思います。
幅が若干狭い様ですね!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:37:21 ID:BfUQns+5
adidas、Reebok、PUMA、FILAのスパイクは幅広の人にはちーときついかも。個人的にはアシックスのオーダースパイクが今のところの夢です。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:03:19 ID:YWCMYi2l
コンバースのスパイクが良いな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:19:49 ID:w+sNbtFs
CONVERSEのスパイク見てみたいな。今週中にベルガードの防具をオーダーする予定なり。硬式用の防具で草野球では使用出来ないのかな?ホッケータイプのマスクが欲しいなり。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:30:00 ID:Im/fGPHt
ホッケーのタイプって高くね?最寄りのベースマンで5万オーバーだったよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:21:59 ID:19be+QV9
adidasの広告が東京ドームにあるね。
どうやら本気らしい。
一時期ヤンキースみたいにチーム契約を狙ってたみたいだけど。
巨人と契約するかも。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:40:38 ID:w+sNbtFs
>>668 5万もするの?どうすっかなー?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:51:13 ID:UQVp1QZl
>>668>>670
NET通販で1万円代前半で売ってるとこあるよ。
ただ、硬式用マスクを軟式で使うのはお勧めしません。
マスクの目の部分にスキマあるでしょ?あれが軟式用に比べて広いので
潰れた軟球が入り込んでくる危険性があるって。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:51:20 ID:Im/fGPHt
ローリングス製のやつはそんくらいしたよ。っていっても三年くらい前の話なんだけど。軟式用が出てればもっと安いよね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:10:15 ID:Bs9ChNTw
>>671
うちのチームで、1年以上使ってるけど。そんなトラブル無し。

アメリカのスポーツオーソリティだと70ドルくらいで売ってる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:37:24 ID:KnMoJaTw
>>667硬式用の用具は公式大会では使用できないので練習試合で使用したほうが良い。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:28:13 ID:w+sNbtFs
>>674 アドバイスthanks。サムバットは使用出来るの?打球音の良いバット無いかな?ビヨンドは×
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:04:30 ID:o9t3h3Bq
バットは木製なら硬式用でも使用可と言われた。
で、防具も連盟によっては使えるところもある。審判の判断によるみたいだね。
677 :2005/05/24(火) 19:10:31 ID:EEpSdfaR
硬式用の木製バットで軟球打ったら飛ぶの?
678sage:2005/05/24(火) 19:38:29 ID:QRqpM6Vc
ハタケヤマのPBW-1416ショート用って、スラッガーL5と比べて大きさはどうなんでしょうか?
679sage:2005/05/24(火) 19:38:51 ID:QRqpM6Vc
ハタケヤマのPBW-1416ショート用って、スラッガーL5と比べて大きさはどうなんでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:08:44 ID:2sDdP/s6
L5はでかいよね?美津濃と比べるならサード用位はある。(ポケットは浅い)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:13:12 ID:rMtXBDqE
>>667
コンバースのスパイクをebayオークションで10足15ドルほどで仕入れた(送料は50ドルくらいしたがw)
20年くらいのものでゴムが一部劣化してるけど、クラッシクなデザインが渋すぎ。
実戦使用もOKでした。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:17:11 ID:3B5kXLyM
>>680
L5って、セカンド用なんですが・・・。結果としては、ショート用としては大きいって
コトでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:28:52 ID:w+sNbtFs
>>687 CONVERSEのスパイクは今でもあるの?先程、ZEEMSのバッグをGETしたなり。GIANTSさ、負けっぷりよすぎ!雨降ってるけど日曜日の天気が心配だぁっ!new balanceのスパイクを見てみたい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:04:18 ID:8QQtxLGm
>>683
コンバースのスパイクは現行モデルというのはない。
ビンテージ物だけだよ。
685680:2005/05/24(火) 23:39:07 ID:2sDdP/s6
自分にあっていればL5でどこのポジションも大丈夫だと思うけど。(内野ね)
特に軟式なら浅いポケットはやめたほうが良いかも。球に自重がないから
グラブ内で跳ねますよ。大きさも普通の遊撃手用で十分だと思います。
686680:2005/05/24(火) 23:40:11 ID:2sDdP/s6
個人的には水野の小久保、二岡モデルあたりが好み。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:44:24 ID:ZsAzYTla
なんで松中ミズノのバット使ってんだ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:19:23 ID:qsKbSvHR
使っちゃいけない決まりでもあんのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:30:22 ID:NNHoWA4U
>>688
バカかお前?
使っていいとか使ったらダメとかそういう話じゃないだろ。
どういう理由でミズノのバットを使ってるんだと聞いてるんだ。
それとも日本語の分からない朝鮮人か幼稚園児か?
ほんとバカだなぁ。親の顔が見たいよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:32:28 ID:Zzbt1cqQ
スピードガンはどの製品が正確?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:40:15 ID:qsKbSvHR
>>689
松中に聞けばいいだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:22:24 ID:7cJOE2ZQ
日本人で契約破棄するやつはまずいないから、
今季の松中はどことも契約していないんじゃない?
いい道具だけ使うってことかな。
けどゼットのバッティンググローブいいのかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 06:06:16 ID:BBLwcryT
>>692ゼットの契約は手袋とミットだけかもしれない。そういう契約はミズノでも増えている傾向にあるし…。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:02:48 ID:Oq6iHOw1
>>692 プロステのバッティンググラブは結構良かったね。ネックなのはおいてある店が少ない事。ミズノみたいにオーダー出来ないのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:58:49 ID:yaV3kROo
バッティンググラブなんて消耗品なんだから、
オーダーまでする必要はないでしょ。

手の大きさを計ってくれないんだしさ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:12:48 ID:BBLwcryT
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:34:16 ID:Oq6iHOw1
>>695 オーダーするしないは俺の自由。あなたに云々言われる筋合い無し。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:38:24 ID:jLV4nXVR
こんなところに書込んだら筋合い無くても云々言われるのはしょうがない

699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:13:36 ID:yaV3kROo
野球はただでさえ金かかるんだし、
オーダーの意味の少ないバッティンググラブにまで、
余計に金使う必要はないと思うんだよね。
週1程度の草野球なら気にならない程度だけど。
大学野球は、野手だと4年で100万くらいかかるんだぜ?
バッティンググラブは、スプレーでグリップ力上げれるし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:01:28 ID:neXn/PPS
数年前にTBSの番組(タレントが山ほどでるクイズ番組、島崎和歌子と島田伸介司会)
でタレントが何キロの球をキャッチできるか
ってやってて、軟式の球がキャッチャーマスクの間からめり込んで怪我してたよ。
生放送だけどそのタレントそのままどこかにつれてかれたけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:30:18 ID:/96GXerz
>>700
マスクは軟式用だったの?
硬式用を軟式で使うと、ごくまれに事故があると販売店のHPで読んだことがあるよ。
運が悪かったね、その人。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:36:49 ID:Oq6iHOw1
硬式用のマスクは危ないね。とりあえずベルガードの防具に決めたよ。ディマリニ持っている人いないかな?感想希望なり
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:43:01 ID:Y+briEmN
>>700
その顔面キャッチタレントは三田村邦彦。
たしか球の速さは160キロだったよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:06:18 ID:323C9eyR
160キロが顔面に!?。お、恐ろしい・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:08:42 ID:N3lrqnTq
マスクにめり込まなくてもムチウチになりそうだな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:13:43 ID:HHFaCT4L
new balanceのスパイクの詳細知っている方、教えて下さい。
707non:2005/05/26(木) 20:38:02 ID:H0nJOPiB
高校野球のサイトやってます、どぞ!
http://plaza.rakuten.co.jp/koko89/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:40:56 ID:sQODrcM4
軟式バットの購入を検討していますが、
選び方がイマイチつかめないので、諸先輩方指南ください。
重視したいのは飛距離と耐久性のバランス。
ビヨンド系は長持ちしなそうですが、カーボンも同じようなもんでしょうか?
メーカーはミズノ・ローリングス・ゼットあたりで考えてますが、
お勧めはありますか?
年に数回しかしない草野球で使用しますが、貧乏人にはあまり安くない買い物なので、
割とテンパってます。
よろしくお願いします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:12:57 ID:s7AtrD3j
仕事頑張ってディマリニ買ったら?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:29:06 ID:BES/6mPk
年に数回の草野球なら耐久性なんか関係ないんじゃない?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:36:20 ID:Xzo++PTE
中学生かもしれんぜ
712708:2005/05/27(金) 12:13:08 ID:sQODrcM4
>>709
サンクス。
WILSONてあまり興味なかったんだけど、そのディマリニってのは
なんだか評判よさげですね。
カラーリングがもうちっとカコイイといいんだけども。
とりあえず現物見てこようと思います。
>>711
いや、ふつーにオヤジです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:56:46 ID:mZm7kgJZ
今日ナイターで、adidasのスパイク使ってみます。
714708:2005/05/28(土) 13:33:12 ID:Dyy2cZhw
ディマリニ持ってみましたが、今ひとつピンときませんでした。
ミドルバランスだからかな?
ミズノのG7の方が感触良かったです。ちょっと長いけど。
これ持ってる人がいたら、レビュー聞かせてもらいたいなぁ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:49:15 ID:a0lBxd2X
新しいグローブを買おうと思って近くのお店やサイト回ってたら
よさそうなのが3つあったんですがなかなか決めれません
どなたか使用してたらなんかアドバイス貰えませんか?
週2,3日野球とソフトしてて(共に外野)とにかくでっかいやつがいいんですが
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51673539
http://www.baseballshop.jp/easton/html/e-pro81.html
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33843362

716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:02:02 ID:AethDpKw
亀レス
ホッケータイプマスク、25,000円ぐらいからALLSTAR製
http://baseballshop.jp/index.html
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:27:49 ID:KL1dwRlB
>>716 thanks!ホッケータイプは格好良いよね。エアブラシでカラーリングしたいよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:37:38 ID:9wanSdKj
>715
悪い事は言わない、野球とソフト用は分けて使え。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:32:53 ID:wy8TrbaE
ソフトと野球は分けた方がいいね。
後、自分の手の大きさ考えることだね。
USAローリングスなんて、手が大きくないとなかなかあわないしね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:52:27 ID:uDZ5dAij
>>715
グラブは実際手にはめて感触を確かめること。
オークションはやめたほうが無難。
外野用ならほとんど大柄なものが多くポケットも深いから何とか共用できないか?
自分はイチローモデル兼用してるけど特に問題ない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:02:56 ID:owfqwcIE
大学生です。硬式野球をやりますがMIZUNOでどのようなグローブがおすすめですか?
自分はOBVIOUSがいいかなと思いました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:10:56 ID:BoZdcv6U
じゃあそれにしたらいいだろ馬鹿
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:24:52 ID:izp5AbYD
大学生の癖におバカな質問ですね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:40:33 ID:5xUr7Ym9
 ひとり(Cさん)は韓国人留学生で学生のようす。
 もうひとりは野球専門店を営む人(Pさん)で、私が帰社したときには
 硬式グラブを中心にかなりの数を物色した跡があり、
 「むむ、これは手強そう」
 と感じました。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:41:38 ID:5xUr7Ym9

 話によると、日本に留学している後輩Cさんをたよって、韓国からたび
 たび野球用品を仕入れに来ているらしいとのこと。
 どうしてだろうか、輸入すればいいのに、
 と思ったが、どうも現地で直接買い付ける方が、安く上がるらしい。

726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:42:47 ID:5xUr7Ym9
 留学生Cさんが日本語が流暢で、ショップのPさんは日本語が苦手だが、
 かなり場数を踏んできていて二人でタッグを組んであちこちのショップ
 を回っているらしい。
 肝心なところで自国語を話す二人を目の前に、語学力のない自分が情け
 なくなりましたね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:44:56 ID:5xUr7Ym9
主に、ローリングス以外の硬式グラブが欲しいと言って、数があれば
 20個30個欲しいと100万円入りの札入れを見せびらかしてきて、
 良い印象は持てなかったのは事実。
 話は日本語のうまいCさんがして、Pさんはモノ選び。
 CさんはしきりにPさんを「センパイ」と呼んでいて、私を「シャチョ
 ウ」と呼んでました。
 一昔前、香港や中国の露店で、日本人観光客を見ると「シャチョウ、
 シャチョウ、コレシェンエン(1000円)」といって、模造品を売ってい
 る露天商みたいな感じで、なお悪い印象を持ってしまいました
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:46:44 ID:5xUr7Ym9
特価コーナーに並んでいる硬式グラブをとっては、
 「前に上野で4500円で40個買った」(冗談だろ!まだ仕入れた
 ばっかり、当店店頭価格19800円)
 と言ってくるし、ミズノプロの3D(旧品特価)をとってきては、
 「これいくらになります??たくさんほしい、まだほかにないですか?」
 「4Dはいくら?」
 「たくさん買うからディスカウント、いくら?」
 「ゼットとSSK(ササキと言っていた)もっといいのないですか?」
 ・・・・・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:48:41 ID:5xUr7Ym9
ここまできて、もう帰ってほしくなりましてね。
 いい加減、ほかのお客様にも迷惑になるし、少々こちらも怒りマーク!
 をちらつかせていました。
 そうこうしているうちに、向こうも戦法を変えてきました。
 「せっかく、ここまで来たのだから、買っていきますので安くしてく
 ださい」
 「このまま、帰れないから、16個ほしいから、いいのないですか?」
 少し下手に出てきたので、まあ、新旧取り混ぜて買っていってもらお
 うと思っていたところに、そういった現金化したかった旧商品を持っ
 てきたので、わりとすんなりと商品が決まっていきました。
 ミズノプロ(3D)、プロステイタス、SSKスペシャルオーダー品
 (カタログ外)など。
 26.5cmのハイカットのスパイクもいっしょに。
 きちんと予定数購入していきました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:49:15 ID:5xUr7Ym9
 話をしていく中で、現地での人気度がうかがい知ることが出来ました。
 ミズノは一番人気で品薄、ゼットもトップラベルのプロステイタスが
 人気であること、SSKは35000円を超えるモデルが人気が高い
 ようすで、すべて「メイドインジャパン」が理想であり、中国製には
 目もくれなかったところは、韓国らしい印象がしました。
 純(日本)国産品の人気が高いところは、予想通りという感じでした。
 それに比べると、アメリカブランドは好まれないようです。

731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:50:26 ID:5xUr7Ym9
この接客に1時間半。
 40万近い金額を支払って、深々と頭を下げて帰っていきました。

 ほっと、一息ついたところで、考えてしまいました。
 嵐のごとく商品が消化できたが、現金化しただけで、なんかあまり商
 売になっていなかったなあと。
 時期的に消化できたのが良かった商品もあったので、御の字としましょう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:40:42 ID:m8BE1MUy
>>724-731

ナンだか唐突だけどおもろかったです。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:10:28 ID:nT+3uN2E
>>724
ミズノプロ4Dとかって仕入れで何円くらいするの?
っていうか、ミズノプロオーダーの発注はいくらか知りたいな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:33:41 ID:V66gjCC/
>>718-720
レスありがとござますた。もうちょっと見回ろうかと思います。
735名前忘れてた、、715:2005/05/29(日) 15:34:40 ID:V66gjCC/
>>718-720
レスありがとござますた。もうちょっと見回ろうかと思います。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:39:08 ID:Y8noNKqR
adidasのスパイク昨日初使用。
軽さ、ホールド感、共になかなか良かったですよ!
爪先2本の7本刃で、食い付きもよく突き上げ感はありませんでした。
ただ、3/4カットを買ったので、踝があたり、少し気になりました
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:22:57 ID:FjhyTKGN
アディダスのポイントスパイクを使用しているのですが、
P皮取り付け不可です。(たしかにコバ金付ける部分からポイントが付いている)
ピッチングをする度に、素足の親指のうしろの間接の横が削れてしまいます。
(何と言えばいいのかわからなくてスミマセン)
P皮的補強は、友人のスケボー用の補強剤で補強してあるのですが、それでも弱いみたいです・・・
他になんか良い方法は無いですかね!?
同じような経験をされた方がいたら是非教えてください。

そりゃ、勿論、投げ方の問題もありますが・・(当方スタンスがやけに広い><)
738 :2005/05/30(月) 12:29:43 ID:ie0rOz3Y
新しいスパイク買うのが一番いい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:21:32 ID:GTzyqY+m
スパイクについて最近思うんだけど…
 
・ポイントは昔から嫌い。
・革底スパイク金具刃は財布が寂しいので手が出ない。
で、金具交換タイプ使用してるんだが、2年使用(刃交換一度するかしないか程度)すると革が擦れたりして傷む…こうなると新しい刃を付け替えて使う気が薄れる…結局、新しいを買う。
すると…金具一体式のスパイクでギリギリまで使うのが良いかなぁと、自分に合っているんじゃないかと思うわけ。
 
 
 
チラシの裏でスマンね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:41:19 ID:Fv3qf0nl
俺はスパイクはとにかく安くないと。。。高校の時から履き潰すのが異常に早くてね。たまには最新機能のやつ履きたいけど財布が。。。このまえなんてP革ごと穴開いちゃったんだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:23:34 ID:CTEwMalr
スパイクなんて試合用と練習用の二足あればいいんじゃないの?日曜日だけのプレイヤーは比較的丈夫な合皮(人工皮革)でいいんじゃないの?カンガルーやカーフは脆いと思う。のは俺だけ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:16:38 ID:xY2JUL1L
しっかしよお、ちょっと関係ない話になるが
なんでMLBのボールって1個あんな日本では高いのかね?2、3千円前後するよね
向こうでもそんな値段?
でも比較的品質がいいといわれる日本の公式球は博物館でも1600円なのにな・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:45:34 ID:pdTcn1+T
ヒント:回転率
744i君:2005/05/30(月) 23:52:14 ID:IPpYQWup
今度スパイク買おうって思ってるんですけど、大体金属の刃のヤシは、いくらぐらいするんですか?
あと、友達につま先にカバーつけてもらえって言われたんですけど、どういうことなんですか?orz
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:20:50 ID:C8aphft4
やすいのは一万くらい。使っているとつま先がすり減って穴が空いてしまうのでプラスチック状のカバーをつける。この説明で桶?
746i君:2005/05/31(火) 11:13:31 ID:HJcyzkfb
おk
そのカバーはお店の人に言って付けてもらうの?初心者でスマソorz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:16:27 ID:C8aphft4
うん、そう。縫い付ける部分があるから自分じゃできないよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:18:32 ID:ptN2AUJ9
投手なら付けるのもアリだと思うけど…。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:08:12 ID:QoHMHpiU
オーダースパイクなら野手用の補強パーツあるよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:33:04 ID:pmF+qcQH
スパイクなんて5000円から買えるっしょ。P革は600〜1000位。
初心者でスパイクの値段やP革知らないんだからP革不要だと思っちゃったりなんかしちゃったりして
751i君:2005/05/31(火) 15:48:53 ID:HJcyzkfb
みなさんレスありがとう

じゃあ、そのP皮ってのもつけて貰うことにします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:30:08 ID:EbpO5Bwk
用途によってもいろいろ変わるけど、
毎日なら合成樹脂の方がいいかも。
たまになら、革使ってもいい。
合成樹脂は丈夫だけど重いし、足に負担かかる。
革使ってると、軽いし突き上げ感が少ない。
スラッガーのスパイクが今まで見た中では一番軽かったな。
全体的に素材が薄かったけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:09:00 ID:QoHMHpiU
俺は取り替えが出来る金具のスパイクはあまり好かん。突き上げ感が× ウレタン底の金具埋め込みはGOOD!でも久保田のカールスはマジで軽い。休みの日に見てこよっと
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:54:37 ID:pmF+qcQH
オレも次は金具埋め込み視野に入れてる。
9割はカチカチの河川敷でプレーするんで、革底は痛みが早いし金具取り替え式は突き上げが激しいんよ。 
ウレタン金具埋め込み使ってる人のご意見ご感想快りお待ちしています。
755380:2005/05/31(火) 23:11:49 ID:M+YP3mX1
>>737タフトゥーとかはどうでしょう?
突き上げは中敷変えるとか・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:28:09 ID:SnCPdUsv
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:46:29 ID:UVUvbrmW
あくまでも俺のオススメコーナー!一押しはadidasのアディエクストラベース。こいつはいい。なんつーかフィーリングがいい。あとは、Reebokのスタッドのスパイク。こいつは練習用なり。ではではおやすみなさい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:07:18 ID:uZsMI5Tq
スパイクネタはグラブネタと違って無意味な争いにならんな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:17:32 ID:ITgWO5Iz
>>754
どんなスパイクが好み?軽いのがいいとか、多少軽さを犠牲にしてもクッションが効いてる方がいいとか。
俺はここ3年海外メーカーの金属埋め込み式使ってる。
突き上げが軽減されたけど国産のを何社か手にとって見たら現在のより軽く感じたので、
次は国産の金属埋め込み式にする予定。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:43:45 ID:rnElKg7R
自分は古いNIKEからadidasに換えたばっかり。
どちらも金属埋め込み式なので、これからいろいろ比較してみるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:09:03 ID:OQKZQxKB
pumaが良いな。
762 :2005/06/02(木) 00:40:57 ID:e8SjCvaN
草野球で使うスパイクを革底オーダーしようと思ってるんですが、どこのメーカーがいいですか?

SSKかスラッガーにしようと思っています
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:43:57 ID:CbYAqLY3
軽さとフィット感を求めるならカンガルー地。
764754:2005/06/02(木) 01:22:51 ID:c82SipMJ
>>759
埋め込み式前提なら軽さとフィット感を求めたいですね〜。
あと自分ミズノヲタなんでミズノでいきたい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:49:37 ID:l8P5q1Tg
フィット感なら個人的には
鯵>>>美津濃
だったわ。

adidasのは底も周辺もクッションが長持ちしてる気ガス
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:56:59 ID:/L82FPmx
フィット感と言っても重要なのは、各々の足の形に合っているかだよね。
NIKEやadidasは、幅が狭いし、逆に美津濃なんかは広い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:41:55 ID:w+mXVaYQ
アシックスはどう?ランニングシューズでアシックス使ってるんだけど、
幅が狭いような気がスル。幅広でしかも甲高だから、素足で27.5くらいなのに
29はいてる。ジャストフィットじゃないからよくこけそうになる・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:43:26 ID:bgy4Q0Ep
日本人は広いほうが合う人が多いんだっけ?俺はかなり狭いからNIKEじゃないとダメかなぁ。アシックス使ってたときに靱帯伸ばしちゃったくらいだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:30:13 ID:/L82FPmx
>767
アシックス広くないですか?
自分は基本的に国産メーカーは広めな印象ですが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:08:22 ID:moDB/YnB
アシックスは狭いよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:44:01 ID:bgy4Q0Ep
アシックスは日本人の足に合わせてるから広いって聞いたよ
772>669:2005/06/02(木) 18:13:48 ID:/L82FPmx
自分は使った事ないので、今度いろいろ比較しに行って見ます
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:26:26 ID:3AZjAtxD
さっき米アマゾン見てたら、pumaが野球スパイク出してたよw
あと、nikeよりadidasの方が品数豊富だったんでびっくりした
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:46:28 ID:HIB4zFL1
>>756
どのへんがオススメポイント?
>>767-771
甲高幅広のおれは普段28cmを履いているが、アシックスなら27.5cmでもOK。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:15:19 ID:s4u/ae5a
ベースマンにPUMA、Reebok等あるよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:49:09 ID:bgy4Q0Ep
ベースマンでプーマかいますたW
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:03:32 ID:Ybdq0di4
高校野球やった中学まではミズノマンセーの友達がこの前会ったらスパイクは
SSKだと言っていた、本当か?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:04:32 ID:tlvBdZr5
PUMAどう?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:59:02 ID:k+yxm2gB
悪くないと思う。少なくとも俺はいい感じだったよ
780 :2005/06/03(金) 11:45:34 ID:Ok+5Zfex
草野球やってるおじさんのアナタがいい感じと言っても説得力有りませんから
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:07:29 ID:k+yxm2gB
「俺は使いにくくなかった」という話をしているのに説得力が必要か?それにしても19でおっさん呼ばわりされるとは。。。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:12:36 ID:T0MznrsW
東横線、山手線圏内で久保田スラッガーを取り扱ってる店を教えてください。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:10:28 ID:M4SObCoN
>781
揚げ足取りはスルーしましょう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:54:37 ID:k+yxm2gB
スマソ。次からスルーします
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:47:02 ID:Y2vATYOS
>>778
なかなか良いよ。さすがにサッカーのスパイクでは有名な会社だけのことは
ある。ナイキみたいに足の幅も狭くなく、日本人向きかもしれない。
786 :2005/06/04(土) 08:19:17 ID:TCO9t15X
19っておじさんだろ(笑)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:55:43 ID:mW+3hTpH
主観の相違だね。
ただ、世間の常識から言ったら青年。
ともすると少年に分類される場合すらある。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:01:10 ID:ieFzggKV
園児から見りゃ19がおじさんに見えてもしかたない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:33:06 ID:aRjeMlmL
19がおっさんならおれなんか。。。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:41:49 ID:dvQEFeZh
リーボックのスパイクが大リーグ公認のオーセンティックコレクションに
選ばれたと知って激しく鬱・・・。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:47:08 ID:dvQEFeZh
ちなみにオーセンティックダイアモンドコレクションは以下の通り

帽子:ニューエラ  ヘルメット:ABC
ユニフォーム、ウインドブレーカー、プラクティスジャージ:マジェスティック
グラブ:ウィルソン   バット:ヒラリッチ&ブラスビー  ボール:ローリングス
スパイク:リーボック  キャッチャーの防具:オールスター  野手用防具:バイク
バッッティンググラブ:フランクリン  リストバンド:ウィルソン

この他にも有ると思いますので、知ってる方は情報教えてください。  
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:44:08 ID:9Dr0KSc0
>>791
GJ(´∀`)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:04:31 ID:prwi1XM7
(゚Д゚)ポカーン
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:50:08 ID:waQUZmg/
金属ビヨンドのインプレキボンヌ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:07:03 ID:KbBKlXzN
794さん、日曜試合で使ってみます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:08:33 ID:waQUZmg/
金属ビヨンドは発売してますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:10:42 ID:waQUZmg/
スミマセン
してるみたいですね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:10:07 ID:rLei2+s0
>>794
ttp://www.t-31.com/
ここのブログで金属ビヨンドのレポしてたぞ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:13:35 ID:AknXCbJv
内野手用でおすすめの硬式グラブはどのメーカーなのですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:31:04 ID:RZ25yBdh
>>799
ボクは、ハタケヤマか、ミズノをオススメしますよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:30:45 ID:wcc6R+0u
SSKはどうですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:36:51 ID:Ulf2PoFo
SSKは、ハッキリわからないですけど、カタログに掲載されてる選手も
実際、使ってないコトが多いですからね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:17:32 ID:1NXn/3QQ
ここでオススメするとか言ってる人は当然自分で何年も使ってレスしてるんですよね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:51:09 ID:WOktbPWY
ミズノ10年使ってるけどそれ以外は使ったことないからオススメとかできねぇ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:09:51 ID:DMUuvzd3
>>799
mizuno 4Dが値段もそんなに高くないしいいよ。特にブラックの革ならすぐ型が
つくくらいやわらかい。二塁手、遊撃手用なら特にお勧め。
型付け前提ならスラッガーもいいかも。ただ個体差がありすぎる。ネットオークションじゃなく
実際現物をはめてね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:41:28 ID:dlYTWgG9
>>803
勿論、使ったこと無いものを薦めるわけはない。
私は今まで6社のグラブ、ミットを使用しました。
4歳の誕生日に親父が買ってきてくれた「タイカッブ」という超マイナーメーカーのグラブ
が最初。これは、今ディスカウントショップで売られてるような有名メーカーの子供用に
比べたらかなり良い出来だったと思います。次が「ゼット」のファーストミット、その次が
「ウィルソン」の軟式用、そして硬式はオーダーを3個作りました。「ミズノ」「ローリングス」
「ウィルソン」です。その中で一番のお薦めは「ウィルソン」ですね。革質がなんと言っても良い。
(ミズノはビューリーグだから良くないと感じたのかも知れないが…)そして「スポルディング」
のミットは今も使ってます。

807806:2005/06/09(木) 00:45:43 ID:dlYTWgG9
続き

そう言えば「アディダス」と「プーマ」のグラブも持ってますが、あまり印象に
無かったので忘れてました。特別良くもないし、悪くも無いという感じですかね。

と言うわけで
>>799

「ウィルソン」をお薦めします。とあるショップで聞いた話ですが、沢山有るグラブ
メーカーの中で、一番個体差が少なく、品質が安定しているそうです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:14:09 ID:vWwN39jJ
おれも美津濃のビューリーグは合わなかった。
いくら手入れを施しても革が馴染んでこない印象。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:57:12 ID:F2L3JgnR
水野って店で見てみたら革質がなんか安っぽい感じ
なんか手出しずらいんだよね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:12:05 ID:BLSWaWc0
>>809
もしかして軟式のプロモデルとかの話してない?
あれは、革も型もひどいね。
おなじプロモデルならZETTの方がいいかな。
硬式でもビューリーグなんかは革はよくないね。
ビクステ、ミズプロはなんだかんだいっても革はいいと思うね。
革だけなら、ZETTとかローリンなんかがいいと思う。
スラッガーはいい噂聞かないね。革の劣化が激しいと聞く。
まぁ、人それぞれだろうけどさ。
同じ型番でも微妙に違うから、そういう中から好みを探すのが、
いいんかなって思うな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:12:29 ID:B3Kf7p+I
私が良いと思うザナックスとかゼットとかはあまり人気がない様子。
美津濃はミズプロはさすがだと思うけど、それ以外は微妙かな。
ウィルソンは少し前まで芯が弱いイメージがあったけど、最近はだいぶ
改善されてきてなかなかよい具合。
ローリングスはHOH以外の革は全くよくない気がする。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:34:04 ID:DMUuvzd3
ニケだけはやめたほうがいい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:40:51 ID:UxKosabP
通販とかオクじゃなくて、店で実際に触るのが一番です。

というか、同じモデルでもひとつひとつ個体差があるよ
店に飾られてた時のコンディションとか、皮の違いとかで固さとかが違ったりする。
同じ型で同じ色のモデルでも違ったりするから、
あんまり知識が無くても実際に手にはめてみた方が絶対いい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:55:36 ID:f2KMtQAI
やはりグラブやスパイクは実際に手にとってみたり、試し履きしないとね。ネームバリューで判断するのはちと勇み足かな?俺はミットはハタケヤマとミズノ、スパイクはadidasかな。凄くしっくりくるんだよね。あと、サムバット持ってる人いないかな?感想おしえて
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:14:21 ID:XCW2Zzpf
ファールカップ欲しい!マジ
816(´c_,` ):2005/06/10(金) 08:28:05 ID:xfq0XAKo
サムバット欲しいんだけど金がなぁ。。。店で持った感じ思ったより軽いかな?って思った
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:30:55 ID:xfq0XAKo
↑↑スマソ。あの顔文字は気にしないでね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:24:29 ID:cjGSaz9b
>>816 Thank you!ちーと軽めなのかな?現物見てみないと分からんよね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:28:46 ID:iHUVURjQ
近くの店にイイのが無かったらどうします?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:40:01 ID:Cu2sDEnl
ある処まで行けよ
足付いてんだろうが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:08:41 ID:V60VgYXi
ルイビトンに作らせれば?駒田がルイビトンに特注で作らせた
ファーストミットをテレビで見せてたよ。
8223工房:2005/06/12(日) 11:34:59 ID:l/n1lLvF
このスレで軟球安いのないか聞いた工房です。オヒサシブリ大根。
今、98年のミズノカタログに載ってるスロットオンのミット使ってる
のですが流石に硬式2年やってるとミットのダメージも相当の
ようです。紐総とっかえもやりましたが人差指中指先端部が
反り返ってしまったり、まあそろそろかなぁと思いだして
きたところです。
でゼットオーダー軟式(今草野球活動中です)をか考えています。
ゼットでサンプル置いてるところってあるんですか?ミズノは
本店行けばサンプルをはめさせてくれるようなのですが・・・。
同級生で現役の友人は久保田のオーダーをBMでしたようです。
私も価格的にBMはアリと思うのですが・・・。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:57:45 ID:z/6XvC84
オーダーって結構勇気いるよね。
当り外れあるし出来上がるまで実物見れないし…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:58:46 ID:wNJXAwGm
オレのチームは大して道具にこだわりを持っているやつがいない。(経験者もあまりいない)
オレがハタケヤマのキャッチャーミットを買って(15000円くらい)
「オーダーメードで8万した」と嘘をいったら、
「アホか、草野球でなに無駄遣いしとんねん」と言いながらも、
やっぱり革が違うとか音が違うとか硬式用みたいだとか、みんなで絶賛だった。面白いチームだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:04:53 ID:A4N8xmU4
こんどはビューリーグで試してみれば?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:35:14 ID:wNJXAwGm
>>825
多分、ハタケヤマというメーカーが味噌だった感じなので、美津濃では無理かもしれないw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:55:59 ID:UCfypmh2
ハタケヤマは一時期のクボタ祭りの様に、急上昇→急降下
な予感
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:46:05 ID:0rhKVVDr
革はいいんだけど使うのに二ヵ月くらいかかる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:30:27 ID:YewuCR4K
ハタケヤマは使ってる某プロ捕手のイメージが悪すぎるよなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:48:08 ID:wNJXAwGm
鰻犬か・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:34:10 ID:49jHF2Hy
阪急の藤田か南海の吉田博之のことだな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:24:47 ID:UCfypmh2
有田か袴田じゃないか?
又は笠間
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:40:25 ID:NNbZd0um
有田は覚えてないが袴田はSSKだしハタケヤマは使ってねえだろ
笠間は美津和が健在のうちに引退したし・・・ってことは光山に間違いないな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:58:04 ID:gk1foqgX
age
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:39:25 ID:hoyqHVzX
>>834
えっ、abe?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:22:08 ID:OmihxLSb
グラブの型付けについて。
補給面、ポケットの斜め右下に折り目ができた。(軟式 右利き)
しかも山折。ちょうどグラブの折れ線のように感じで。
直す方法ないかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:30:53 ID:y+4uOlj+
残念ながら折り目は直らないよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:41:06 ID:sEjSMZUF
オイル厚めに塗ってドライヤーで温めて染み込ませて叩いてボール挟んでしばって放置。
を繰り返してもダメ??
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:52:06 ID:eJrkbFyl
折り目は直らなそうな気がするけど・・・
>838さんのやり方か、湯もみじゃないけど捕球面を濡らして叩いてみるとか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:02:31 ID:e+ew6niM
ヒモほどいてアイロンがけしてみろ
841836:2005/06/14(火) 11:08:45 ID:AJlWuAEo
皆さんレスありがとです。
色々いじってみます。
当方これが3つ目のグラブでしたが、このようになったのは初めてです。
いつもボールを抱かして保管していたのですが・・・
今後のためにも、折り目の付かないアドバイスありましたら宜しくお願いします。
842 :2005/06/14(火) 11:29:41 ID:8tQxdChw
何処のグラブ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:05:07 ID:J4KpLzSL
自分もその折り目ついて失敗した事ある。
直らないよなぁ、あれは…orz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:22:37 ID:SRih9WYJ
グラブに折り目が付いたことがないからわかんないんだけど、
折り目が付くと取りにくかったりするの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:38:43 ID:Ppr3tqVq
楽天の小池は、どこのメーカーのグラブですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:02:51 ID:08RWMzv9
>>845
野茂オリジナル
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:50:23 ID:3X4wuvLO
>844
気にする奴は気にするが、実のところ全く影響なし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:47:20 ID:xVXcsT5v
グラブなんて使い込むほどへろへろになるもんだし、くたびれたら買い替え。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:17:35 ID:aQmnkbyP
ライオンズの中島とか中村がバッティンググローブの上に着けてるサポーターみたいなのは売ってる?呼び名がわからんす
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:39:14 ID:KgvzsUyY
>847
そうなんだ
じゃあ気にしなくったっていいじゃん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:33:13 ID:TvUvQmze
SSKの市販のプロモデルの外野用でほとんど試合に出てないのに濱中モデルが
あるけど、なんで福留モデルがないんだろう?どっかちがうとこのつかってんの
かな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:34:16 ID:QiIMHKRh
ビヨンドマックスの金属モデルも定価は25000円ですよね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:55:16 ID:R1NDBZ4o
うん。税抜きね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:12:36 ID:/rkrHJJq
2割引で買えるから、込みで21000円。
逝ってみるかなぁ…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:41:27 ID:HSCso9VV
>850
そういうこと。
但しシワの出来づらいグラブもあるから、気になるのならグラブ選びの段階で
注意しておくといいと思う。自分の知ってる範囲だとミズノ・ハイゴールドは製造
の段階から狂いのない縫製・成型をしているせいか、使い込んでも余計なところ
が浮いたりすることが少ない。イソノもそう。
スラッガーは型付けで帳尻合わせることを想定しているせいか、縫製・成型が
結構いい加減。だから仕上がりが不揃いだし、余計な革が余って浮いたりする
ことがある。ティムポの皮と違って余っても切るわけに行かないから、そこは
見た目だけのことと我慢して使うしかない。
手を入れてみて、手のひらにぴたっとくるグラブがやはりいいような気がする。
りゅうたいりきがくのHPに紹介されてる福良やカズオの捕球面もボコボコでしょ。
856855:2005/06/17(金) 00:44:52 ID:HSCso9VV
腕の良い職人だと複数のメーカーの掛け持ちしてることがあるみたいだから、
本当はどのメーカーが良いとかは一概に言えないんだけどね。
857836:2005/06/17(金) 08:41:23 ID:yW1BFgWF
どうも。
あれから色々試したが、直りそうにないのとポケットが無くなりそうなので、
このまま行くことにしました。
あと、あれからスポーツ店で何種類かのグラブを見ましたが、新品の状態で
もうすでに膨らみ折れがあるものもあってびっくりしました。
しかもそのグラブって手にはめた感触が結構自分好みだったりした。
もしかして今のグラブも最初から予兆があったのかも。
これからはその辺も気をつけてみないと駄目ですね。
って、新品だからって、信じちゃいけないね。
ちなみにそのグラブは、ミズノ ビクステ 軟式用でした。(私のグラブはビュー)
ではでは。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:52:23 ID:GPIQSx2F
金属ビヨンドのインプレまだぁ〜?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:53:38 ID:9hfpi7Hh
489

マグダビッドって言うメーカー。手首のリストバンドだよ。親指を入れるタイプです
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:14:48 ID:saovCl0s
↑おぉーありがとうございます!早速調べてみます!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:21:13 ID:hPQVjycl
ビヨンド破けたorz
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:47:20 ID:yVMc12wW
野球も2ちゃんも初心者なので失礼があったら申し訳ないんですが
質問させて下さい。先日グローブを買ってきたのですが芯の作り方、形の整え方、手入れの仕方など
全くわからなくて困ってます。どのようにすればよろしいでしょうか?
どなたか教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:37:44 ID:YMdEdOOD
とりあえず、グローブ 型付けでぐぐるべし。
いろんな方法があるから、とりあえずやってみる事をおすすめするよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:53:10 ID:yVMc12wW
>>863
レスどもっす。ぐぐるのすっかり忘れてました。
調べてみます。ありがとうございました。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:53:25 ID:63D8vkxU
>>862お店の人に聞きなよ。・・・っつっても話し掛けずらいよなw特に初心者の漏れは・・・この前もスパイク下さいって言うのに30分かかってしもたorz

ところでみなさん、アンダーシャツってどこのがオススメ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:10:40 ID:lUDXFbIf
それは初心者どうこうとかいう問題じゃない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:27:19 ID:63D8vkxU
スマソ。漏れがただの小心者なだけですw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:54:21 ID:aMSOfHLH
>>865
安いからユニクロw

冗談はさておき、
ピチ系&発汗性が良過ぎるやつはユニフォームにまで汗が染みて汚くなるので、
これからの季節汗かきのやつは要注意な。
今日もオサーンのユニの背番号が汗で染みててヲエ…('A`)って気分になったよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:03:44 ID:Trxne62h
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35800&hdnSize=005&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=08
ユニクロのこれ使ってるけど。軽いし汗もすぐ乾くし、通気性もいいわで重宝してます。
アンダーアーマーは使ったこと無いけど、今まで使ってた3000〜4000円のSSKやミズノ
より全然いいです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:01:48 ID:bLeTxTnj
SKのアンダーは結構長持ちしない?俺6年着れたんだけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:56:44 ID:FcDoShwI
>869
宣伝乙。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:44:05 ID:xfrrGIS+
>>869
ユニクロのこれ俺も着てたけど、最初のうちはいいけど、少し汗かいただけですごく
臭くなるので着なくなった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:25:04 ID:CjJMSilb
>872
そうなんだ…?
昨日UNIQLOでスパッツ買っちまったorz
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:40:00 ID:y78V0bse
誰かナイキの使ってる人いる?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:49:56 ID:bB8M3KhL
ナイキのリストバンドなら使ったことある。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:00:52 ID:y78V0bse
リストバンドかぁ・・・wなにか特徴あった?
最近ナイキにかっこよさを感じてるんだが、あまり評判がよくないからなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:05:28 ID:LECWmOdN
>>873
ヒント:>>872の体臭
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:43:32 ID:y8/0G9fZ
NIKEのダイヤモンドエリート使ってたけど、1ヶ月ももたなかった。親指の付け根のトコに穴あいた
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:31:50 ID:uP1GYPGf
ビヨンド購入予定です。
金属とカーボンてどう違うの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:50:17 ID:f6RVUg9I
>>879 バットのしなり。
俺の雑感としては
カーボン⇒しなる⇒ボールを運ぶ感触
金属⇒しならない⇒ボールを飛ばす官職 かな〜
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:39:27 ID:tWvi+rxv
>>880
それはカーボンと金属の一般的な感覚の差、そのものだね。

たぶんそのとおりなんだろう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:51:12 ID:4M8kVBTN
>ハタケヤマは使ってる某プロ捕手のイメージが悪すぎるよなw


虚人の阿部か。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:53:13 ID:nx16BT3J
>>882
空気読めない亀だなあ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:20:55 ID:v48TKY6u
ディマリニって、多田野金属じゃねぇんですか?
あんなものがよく跳ぶのですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:59:43 ID:uP1GYPGf
>>880-881
レスさんくすです。
カーボンにしとこうかな・・・
>>884
友人がD-MAXを購入したけど、評判はイマイチ。
自分が使ってみた感想は、芯に当たればまあ飛ぶかなという感じ。
トップバランスなので、多少重くて扱い辛いような気がしました。
おそらく人それぞれではないでしょうか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:16:32 ID:H5nFXwA5
ビヨンドは軽い方のトップバランスがいい感じかなと思ってる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:16:56 ID:H5nFXwA5
あ、カーボンビヨンドの話ね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:18:12 ID:urlVdPb7
>>884
ディマリニのDF1が、根っこの部分がカーボンでそれ以外が金属…根っこがしなってインパクトの際に戻るからよく飛ぶってさ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:31:27 ID:urlVdPb7
>>886
俺もそう思うな。振り抜きやすい上に芯なら飛ぶし。
俺外野なんだけどカーボンだと芯と根っこの音の区別が付きにくくてこの前頭越されかけた…orz
先端は分かるんだけど…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:51:47 ID:GVaeDi/Y
ヨシノブの折れたバットを振ったことがあるんだが
こんなバランス良いバットなら3,5万出しても
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:00:35 ID:oBHgpdb3
ヨシノブってあれか、昔中日にいた投手か
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:20:54 ID:8jWtA9eC
>890
ウルフって言わないと分からないよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:29:48 ID:WEdLXKDm
>>885
俺はウイルソンのパトリオット愛用してる。
で、芯を外しても外野の頭を抜ける当たりを量産してるなぁ・・・。先っぽとか、根元でも。
まあ、芯に当てるのが下手だけど、パワーはあるという打者なんだけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:42:42 ID:soCW6KoL
ビヨンドの打球の速さと飛距離はハンパない。
科学の力は偉大だ。
895 :2005/06/22(水) 08:04:50 ID:nnkE3PVs
金属ビヨンドってカタログに載って無いよね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:11:05 ID:EpM26Svl
ローリングスのH-ZONEはどうなのよ?俺のは初期型ビヨンドなんだけど、傷み方が最近激しい。買い替え予定してる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:17:47 ID:xwaxii+G
エッチゾーン・・・・・恥ずかしくって注文できんw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:25:24 ID:hILTlltw
おちつけ!エイチゾーンといえば済む話だぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:33:38 ID:++rlYwM/
>>890
バランスがよい → ×
自分にあってる → ○

万人にバランスの良いバットなんてありえんし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:06:56 ID:x4ucLJGv
だいたいヨシノブなんて何処の誰だかわからんような選手の名前出してる時点で独りよがりだし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:44:36 ID:n9gpM3q4
>896
所詮二番煎じ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:13:13 ID:kQtauySE
グラブの話、小久保モデルは如何かな?
昔使ってた原モデルに似ててちょっと気になる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:40:08 ID:6hptacpI
見た感じウェブが捕球面に反り返ってる感じ?
指部分のびたらイチローっぽい??
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:41:07 ID:cpkH9dg/
>>439

超亀レスですが、最近バットが話題になっているのを見て、過去を一気読みして発見しました。
JRB18ってタイプ(84cm、840g)を今年から使っています。
なかなか振り抜きが良くていいですよ。
このスレッドで最近話題になっている、ビヨンドよりも個人的には好きですね。
一番違うのは打ったときの感触です。
ビヨンドは手ごたえがあまり感じられないのですが、ルイスビルのは木製の芯で打った時の感覚に近い気がします。

木製といえば、オールドヒッコリーのメープルはビヨンドよりも飛ぶのでは?って感触でしたね。

ルイスビルのJRB18は廃盤になってしまったモデルのようですが、他に細いバットってあるでしょうか?
細いバットが好みなもので、情報があればお願いします。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:00:56 ID:26+e4v82
玉澤〜
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:15:34 ID:lxLgRcpf
BEN
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:40:02 ID:+lu495QU
ラッセル
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:48:34 ID:Cnooa18W
グリップってどこのメーカーがオススメとかある?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:52:11 ID:FgWbCGl9
グリップは実際に触って選ぶしかなくないか?
910 :2005/06/23(木) 13:59:42 ID:c2NKl0zl
グリップテープはローリングスの一番高いのがお奨めだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:28:53 ID:Cnooa18W
なるべく長持ちするヤシがいいんだけど、やっぱ高いと丈夫なのかな〜?なにが違うんだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:43:46 ID:42FuYQMV
>>911
違いがわからない人は一番安いのでいいんだよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:10:23 ID:+lu495QU
何気にバドミントンのテープがいい。耐久性は無いけどグリップ良し
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:38:03 ID:eonANAKa
来年からボールが変わるから、バットもそれに合わせて改良されると思うんだけど、
そう考えると来年までがまんした方がよさげかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:39:01 ID:lxLgRcpf
そこまで考えるのならば、再来年まで待った方が良い。
916 :2005/06/23(木) 18:58:20 ID:c2NKl0zl
欲しい時が買い時
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:23:44 ID:E77DX1Ih
バットは毎年買い替えようぜ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:52:47 ID:+lu495QU
所詮、消耗品だろ。つーか、俺なんか良いバットがでればすぐに買っちまう。毎試合、ビヨンド、DF1、サムバットなど選ぶのに苦労する。去年は1年間に6本買った。アホやな
919 :2005/06/23(木) 20:55:53 ID:c2NKl0zl
サムバットっどう?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:25:31 ID:XUXdbdCZ
サムバットは、反発いいよね。
先端くり貫きだから、トップバランスの割には振り抜きやすい。
おれは買いたいとは思わんけどな。
ちゃんと扱えんと、宝の持ち腐れだから。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:04:32 ID:+lu495QU
ま、贅沢だけど持ってるだけで幸せなのよ。感想ははっきり言って良いよ!重さの割に振り抜けやすいし、とにかく飛ぶね。梅雨時期だから感想させるのに一苦労する。ナイロンに乾燥剤いれてるよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:25:14 ID:UlBmVmFQ
グラブシャキットって使ったことある?
使ったけどいまいち使い方があってるかわからん。<そんなにかたくなってない…
へたれたグローブはみんなどうしてるの?
ネオレザーセットオイルってどーよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:30:23 ID:IUQ7Nwm1
グラブがへたってきて軟らかくなり過ぎた時はヒモの総取替えが基本でしょ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:55:32 ID:0kL0Jrrt
あと内側から硬化剤ね。
ヒモ財布に余裕あれば硬式でもいいと思うでよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:57:01 ID:VZkcHn9w
sunmasen
内側からって手いれるとこからぬるの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:26:20 ID:XUXdbdCZ
バットはすぐ折れるからなぁ。まだインコースに詰まるんだよな。
おれは、2年前の赤星モデルを愛用してたけど、折れたし。
今期赤星モデル探し中。硬式プロステはなかなか売ってないんだよな。

グラブの紐変えてもすぐ元の状態に戻る。
硬化材もあんまり効果ないし。
オイルとか塗りすぎると、重くなるだけだよ。
我慢するか、新しいのを買うかしかないと思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:43:52 ID:DZSTpKNd
シャープな打球 グランド突き抜けろ

走れレッドスター  「Let's Go ! 」 赤星 チャンス切り開け

「かっとばせー あーかーほしー」
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:57:06 ID:gDivC8R7
へたれたグラブは湯揉みするとそこそこよくなる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:00:37 ID:VZkcHn9w
じゃあへたれたら寿命ってことだな。
でも新庄のグローブってすげー名!どうなってんだろ

>928 それはあれか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:08:11 ID:his06KZ2
新庄のグラブはゼッ〇ですよ。

来年ビヨンド新しいモデルが出るよ。Kクラブ限定みたいなのもでるよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:22:11 ID:3dJdatms
青だも、ホワイトアッシュ、メープル。だぁ、あれもこれも欲っすぃー!ローリングスの硬式でオーダー予定。はい、またまたジリ貧生活なり。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:30:13 ID:rtv4DM4x
>930
新規格球対策かな?<来年ビヨンド新しいモデルが出るよ。
933914:2005/06/24(金) 01:24:45 ID:8ne52fP8
皆さん意見をありがとう。
じつは子供のバットの事だったのよ。
5年生なんだけど、現在木製のバットを使わせてるんだけど、
そろそろ試合に出れるようになってきて金属を買ってやろうかなと思ってた矢先の
新規格ボール。

今年、来年と子供に過剰に新しいものを与えるのはどうかと思って聴いてみました。
それ専用のスレも落ちたみたいなので・・・。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:47:01 ID:Eo5jO1WS
>>933
子供だと毎年毎年体格、体力、技術が格段に向上するから
本当はそれに合った長さ重さのバットを毎年買いかえるのが一番いいとは思われる。
大抵その子供に本来合っているバットよりもかなり長く重いバットを使わせている場合が多い。
その家庭の教育方針や経済状態や子供の性格にもよるので何とも言えないが・・・・。
そう言えば少年用ビヨンドが出た時即効で子供に買い与えてしまったが、
子ども自身にも矜持があるらしく余り使ってくれなかった。
935 :2005/06/24(金) 15:31:50 ID:PADDyZ6o
ビヨンドって実際どうなの?耐久性無さそうだよね?

ミズノプロの硬式メイプルと迷ってるんですが、メイプルのほうがイイデスヨね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:45:26 ID:gYfIx0m/
>>935
硬式メイプルの重さを余裕で振れるあなたは
硬式メイプルのが向いています。

ビヨンドはヘタレの持ち物ですから
937 :2005/06/24(金) 16:15:59 ID:PADDyZ6o
メイプルのほうは耐久性どう?硬式木製でも飛ぶ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:00:52 ID:XrKwp8bc
ウチのチームのビヨンドは、約1年弱でウレタン部に亀裂入った
939 :2005/06/24(金) 17:23:30 ID:PADDyZ6o
やっぱりビヨンドはだめか・・・。ビヨンドは1年使ってヤフオク。がベストだね。そして+何千円で新しいビヨンドで。携帯がauならauオクのほうがいいかも
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:59:02 ID:XrKwp8bc
auじゃなくてもモバオク出来ますが…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:08:48 ID:3dJdatms
ビヨンドの打球音、どーにかならんのか、ミズノさんよ!そういえばこの前、バッセンでキャッチングの練習してる奴がいた。何を隠そう俺の事。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:57:27 ID:LVCI6dFh
>941
うちの近所だと、それやってると起こられる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:37:58 ID:3dJdatms
>>942 もちろん許可は得てるよ。ガキの頃から通ってるならね。ミットが硬すぎ。
944 :2005/06/24(金) 23:43:21 ID:c3KmHxCs
>>941
ビヨンドは確かに飛ぶし、鋭い打球が打てるが、
あの打球音はどうにかして欲しい。打ったという手応えがない。
あと、高いわりに破れやすいのが何とも・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:11:33 ID:JtTU/mlZ
ビヨンドは守ってる方も厄介だよな。
特に外野だと音で反応がしずらい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:05:27 ID:xWcQ9k5c
>>945
いたよいたよ俺と全く同じ考えの奴が(`・ω・´)
だよな?金属なら打球音で大体予測できるんだけど…。この前ショートフライだと思った打球がセンター後方まで伸びてきて嫌になった('A`)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 04:02:24 ID:IeA/+krH
>939
んなモン落とす香具師居るのか?<ビヨンドは1年使ってヤフオク


あと、ビヨンドは>33でカバー交換出来るって書いてるが、詳細知ってる方いますか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:01:56 ID:lecfNB7v
硬式用の本体カラーが白ってオーダーするしか無い?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:20:14 ID:EGzJVwIQ
漏れは見たことないけど探せばあるかも
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:54:09 ID:tm+ld9NK
>>947
ミズノのホームページに質問フォームがあるよ。そこで聞くのが一番確実。
俺もたまに使うけど、平日ならその日か次の日くらいには返事来るし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:01:42 ID:Yj2kZ2xC
>>948
海外のなら白もあるかもね。
海外のは、やめといた方がいいけどな。
それに、白はすぐに汚れるよ。
捕球面は黒土がついてなかなか取れんしな。
オイル塗れば、少しずつ黒くなってく。
952 :2005/06/26(日) 06:22:48 ID:THFax2Sg
それがいいんだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:31:18 ID:vnNIO/0G
そう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:55:45 ID:Yj2kZ2xC
ちなみに、ミズノのシルバーはクリーム色みたいな感じ。
白はかなり目立つんだよね。
大学野球では案外使ってるやついる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:42:32 ID:ObUXtLyj
ミズノのミットでさ、ツートンカラーでオーダー出来んの?とりあえずミズノかゼットでオーダーを考えてる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:28:11 ID:u6LROUJd
ミズノはできる。詳しくどうするか、店の人に言った方がいいよ。
ゼットは基本的にカタログ外の別注は3割アップとのこと
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:52:59 ID:ObUXtLyj
>>956 サンクス!明日にでもショップに行って相談してみるよ。でも8年使ったミット手放せないんだよね。エースミットとさよならかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:43:23 ID:0T4CVDMc
>957
なら新しくしなくても良いのでは…?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:07:31 ID:zDFCCYtn
みなさんに質問です。夏場のアンダーシャツはどのようなものを着てますか?
ミズノのアイスタッチ素材やゼットのクールマックス素材を使ってる
アンダーシャツなどを使われてる方いましたら感想聞かせてください。
やっぱりひんやり感はいいものですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:24:39 ID:Zd58URiC
>>958 ポケット等が裂けてしまい修復不可能。ヒモ総とっかえも4回目。アンコ、芯等もやったがダメだね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:24:44 ID:C698eqOd
>956
ってことは例えば
ゼットスペシャルオーダーで
\25200*1.3=\32760 とかこんな感じっすか?
で俺高3だからbmでオーダーしたとして
\32760-(\32760*0.2)=\26208
でしょうか。まぁ見積もりで異なってくると思うのですが。

希望としては雑種系?
矢野の親指側と伊藤の親指以外側的な感じなのですが。
遅れましたが私もオーダーを考えてry
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:06:09 ID:MaVpUZBr
驚いたことに、2004年初頭ともなると、ようやく我々の指摘に気付いたのか、
各メーカーから数々の類似品が出現するようになったが、未だに自力での開
発ができないらしく、わざわざ上記の5本のモットーまでそのまま、キャッ
チフレーズとして我々の「軟式革命」を盗んでおり、実際に図々しい”大メ
ーカーの下請け業者”などは「見せて下さい」と、客を装ってパクリに店に
やってくるほどだ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:09:00 ID:MaVpUZBr
どうだい、わがショップにお出ましのスパイ諸氏…、ここまでパクってみたらいいではないですか。
 そして、楽しみにしていますよ、諸氏の納入先大企業ドノが、いったいおいくらで売り出せるのか……このまさしく【いい仕事】を(笑)。

 (それにしても『ドロボウに給料払える会社』が何社もあるなんて、まだまだ世の中は不景気じゃないんでしょうし、また甘いしもんなのですね。)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:59:19 ID:TgsP1VBk
自分に合って使いやすいのが一番!パクリとか関係ないよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:57:25 ID:WxTlRk6U
>>962-963
さしあたりM野のハゲの有り難いお言葉ですか・・・。
文才ないよな、コイツ。元は物書きだったくせに。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:21:09 ID:v11WdW2H
>959
アンダーアーマーのルーズギア。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:12:19 ID:B0D0E6RJ
>965
流体?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:37:53 ID:NaB5QN2V
軟式革命なんて刻印入ったグラブは恥ずかし杉
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:23:08 ID:/+2Nek1O
>>968
捕球哲学の刻印はどうだ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:29:34 ID:WxTlRk6U
技術なんてパクり合いだろ?
じゃあ、なんでグラブはみんな現在のような形に落ち着いてるんだ?
ベーブ・ルースや沢村は現在、売ってるようなグラブをしてなかった
だろ?結局はどこかの会社が作ったものをパクリ、その上でその会社の
物を越えていくということの繰り返しじゃないのか?どんな物でも。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:42:41 ID:SBBuFRS2
そりゃそうだな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:43:05 ID:f6NJDt2b
特許申請すりゃいいじゃん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:08:01 ID:TgsP1VBk
それが資本主義
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:39:57 ID:m4AjjsDy
グローブの軟化材スプレーってどうなのかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:49:05 ID:sPgS7Mqy
>>969は巣にカエレ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:54:34 ID:pKuPWOHI
ttp://www.ryutai.com/journal/Nanshik6kakumei.htm
宮崎でキャンプしてる人気球団の内野手でグラブは(たぶん)SSK・・・
江藤かな?違うか?
 それにしてもこのHPよく読むとすげぇムカつく、流行ってもんもあるし
パクりパクられの世界だからあんなに挑発的な文は書けないと思うよ・・
977名無しさん@お腹いっぱい。
グラブの基本形をここまで煮詰めたのはローリングスとかのアメリカだろ?
ポジション別グラブを提唱したのだってミズノらしいじゃん
その土台を利用しといてウェブの形だの紐の巻き方だの、表面的な小細工で独自理論とかほざかれてもなあ
あまつさえパクリ呼ばわり・・
もうね(ry