☆★☆関東の高校野球を語るスレ・part1☆★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
強豪ひしめく関東勢を語ろう!!
選抜の活躍予想や春の関東大会の出場予想チ−ムなど
話題は豊富。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:13:41 ID:sdLtu75t
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:32:22 ID:cBY8GWWt
斉藤道三
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:29:04 ID:a4FS2xN1
栃木の出ねー選抜なんかツマンネーよ!
5平成以降の選抜出場 :05/02/14 00:45:40 ID:mPdhiBbj
茨  城  ○○●○○ ○●●●○ ○○◎○○ ○○  出場15・優勝1・準優勝2 
栃  木  ○●○●○ ○●○○● ●◎●○● ○●  出場10
群  馬  ●○○○● ●○○○● ○●●○● ○●  出場9
埼  玉  ●○○○○ ●○○○○ ●○●○◎ ●○  出場13・準優勝1 
千  葉  ○●●●○ ●○○●● ○●●●● ○●  出場6・準優勝1
神奈川  ◎○●◎○ ◎◎○○◎ ○○○●◎ ●◎  出場21・優勝2・準優勝2
山  梨  ●○◎●● ○●●○○ ○●○●● ○○  出場10
(○:出場あり ●:出場なし ◎:複数が出場)
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:42:53 ID:TyFMchKc
関東のレベルが高いと云われてるのは、北関東勢のおかげだって事を忘れるなよ
雑魚南関東勢!
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:06:40 ID:IC7nBzpJ
東京を除く関東では、
17年間で優勝3準優勝6か

そろそろ優勝が欲しいところか
8常総学院:05/02/14 20:32:27 ID:t+KBpYDu
1987春 ●0−4明石
1987夏 ○5−2福井商 ○7−0沖縄水産 ○6−0尽誠学園 ○7−4中京 ○2−1東亜学園 ●2−5PL学園
1988夏 ○19−1小浜 ●2−6浦和市立
1989夏 ●1−4福岡大大濠
1992夏 ●3−4佐世保実
1993春 ○9−3宇和島東 ●4−6東筑紫学園
1993夏 ○11−1鳥栖商 ○4−1近大付 ○1−0鹿児島商工 ○6−3小林西 ●3−5春日部共栄
1994春 ○3−0岡山理大付 ○2−0高知商 ○6−2姫路工 ○13−3桑名西 ●5−7智弁和歌山
1998春 ○9−2岩国 ●4−5明徳義塾
1998夏 ○10−3近江 ○4−2宇和島東 ●4−10京都成章
2001春 ○8−7南部 ○4−1金沢 ○4−2東福岡 ○2−1関西創価 ○7−6仙台育英
2001夏 ○15−4上宮太子 ●0−3秀岳館
2002夏 ○3−2宇部商 ○3−0柳川 ●6−7明徳義塾
2003夏 ○2−1柳ヶ浦 ○6−3智弁和歌山 ○7−0静岡 ○5−1鳥栖商 ○6−2桐生第一 ○4−2東北
9浦和学院:05/02/14 20:34:10 ID:t+KBpYDu
1986夏 ○10-3泉州 ○4-0宇都宮工 ○4-1広島工 ○4-0高知商 ●3-14松山商
1987夏 ●2-5尽誠学園
1992春 ○13−5福井商 ○5−1東山 ○4−2育英 ●1−3帝京
1994夏 ○4−3姫路工 ●0−1中越
1996春 ○9−0東海大仰星 ●4−5岡山城東
1996夏 ●3−9高松商
1998春 ○4−2沖縄水産 ○7−1苫小牧東 ○6−4岡山理大付 ●2−3関大一
2000夏 ○2−1八幡商 ●1−5柳川
2002春 ○7−1平安 ○7−0延岡工 ●5−7報徳学園
2002夏 ○7−3報徳学園 ●5−6川之江
2003春 ○15−1隠岐 ●6−7智弁和歌山
2004夏 ○3−1広島商 ●4−6中京大中京
10東海大相模(平成以降):05/02/14 20:44:57 ID:t+KBpYDu
1992春 ○4−1広陵 ○4−0南部 ○2−0PL学園 ○3−2天理 ●2−3帝京
1995春 ○15−2県岐阜商 ●0−6観音寺中央
2000春 ○6−5今治西 ○3−2東洋大姫路 ○9−3作新学院 ○11−1鳥羽 ○4−2智弁和歌山
11甲府工(平成以降):05/02/14 20:52:36 ID:t+KBpYDu
1990夏 ○12−7佐賀学園 ●5−12沖縄水産
1993夏 ○4−2金沢 ●0−2修徳
1997夏 ○9−0八頭 ○4−2豊田大谷 ●4−5市船橋
1999夏 ○4−3北陽 ●2−3静岡
2004春 ○3−2日南学園 ●0−3秋田商
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:56:46 ID:43/iyof/
ほう、関東のスレか
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:48:20 ID:vtSAXmxm
ドカベン 春のセンバツかけた関東大会決勝編
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000b4c3a.fa268eb8/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fcinema%2f600680%2f%23615567
「野球狂の詩」「あぶさん」など数々の野球漫画で知られる水島新司の代表作の一つ
である「ドカベン」は、独自の画風と登場人物の魂が感じられる優れた描写&物語で
大人気となった野球漫画。アニメ版は'76年10月から全163話が放送され、好評を博した。
中学の柔道部に所属する山田太郎が野球部に入り、やがて常勝明訓高校の主力選手として
甲子園で活躍する姿を、個性的なチームメイトやライバル達との熱い闘いを通して描いている。
本商品は、単品商品第19巻から第21巻までをセットにした商品。
■収録話
第91話「危うし明訓!山田はいない」
第92話「返った優勝旗!かえらぬ記憶」
第93話「太郎!空白の同点スリーラン」
第94話「激突のフェンス!記憶をキャッチ」
第95話「殿馬!G線上のアリアずら」
第96話「逆転!フォアマン黒い閃光」
第97話「岩鬼代走!再演バックドロップ」
第98話「ほえろ!栄光ってなんだ」
第99話「野球に甦る!燃える青春」
第100話「スイッチ投手!わび助登場」
第101話「山田封じ!マウンドの仕掛人」
第102話「主砲三振!沈む明訓」
第103話「再び会おう!春の甲子園」
第104話「センバツへ!それぞれの青春」
第105話「ドラフト蹴って!甲子園へGO」
2004/10/03更新
14関東勢の戦績(平成以降):05/02/16 11:26:24 ID:8Y4R8Jx+
秋季関東大会 優勝・準優勝・ベスト4・(ベスト8)の順

1989 市立柏● 横浜商大● 宇都宮工△● 横浜商○○○● (日立工)●
1990 霞ヶ浦● 東海大甲府○○○● 伊奈学園● (前橋商)● (日大藤沢)○●
1991 市川○○○● 宇都宮学園○● 東海大甲府● 桐生第一○○● (春日部共栄)○●
1992 東海大相模○○○○● 水戸商● 浦和学院○○○● 東京農大二● (横浜)●
1993 常総学院○● 横浜● 市立船橋○● 佐野日大○● (大宮東)○○○○●
1994 山梨学院大付○● 佐野日大● 横浜○● 桐蔭学園● (常総学院)○○○○●
1995 桐蔭学園● 東海大相模○● 鷺宮● 銚子商●○○○○ (前橋工)○○●
1996 浦和学院○● 拓大紅陵● 横浜● 太田市商● (宇都宮工)○○●
1997 春日部共栄○○● 横浜商●  前橋商● 日大明誠○● (国学院栃木)○●
1998 横浜○○○○○ 日大藤沢○○○● 常総学院○● 浦和学院○○○● (日本航空)○●
1999 市川○○● 横浜● 高崎商● 柏陵● (水戸商)○○○○●
2000 東海大相模○○○○○ 国学院栃木○○○● 作新学院○○● 竜ケ崎一● (埼玉栄)●
2001 常総学院○○○○○ 水戸商○● 藤代○● 市川○○● (桐光学園)○●
2002 宇都宮工●  浦和学院○○● 前橋● (水戸短大付)●
2003 横浜○○○○● 浦和学院○● 藤代○● 花咲徳栄○○△● (桐蔭学園)○●
2004 土浦湖北● 拓大紅陵○● 甲府工○● 桐生第一● (作新学院)●
15関東勢の戦績その2(平成以降):05/02/16 11:48:00 ID:8Y4R8Jx+
関東大会優勝校(16校)
 優勝:3 準優勝:2 ベスト4:1 ベスト8:2 初戦敗退:5

関東大会準優勝校(16校)
 ベスト4:3 ベスト8:1 初戦敗退:7

関東大会ベスト4(30校)
 準優勝:1 ベスト4:2 ベスト8:5 初戦敗退:14

関東大会ベスト8(17校)
 準優勝:3 ベスト8:2 初戦敗退:6

合計(79校)
 優勝:3 準優勝:6 ベスト4:6 ベスト8:10 初戦敗退:32 
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:09:47 ID:sP2DF6Tr
北関東の強さをアピ−ルしたがる群馬人

南関東を、ひとくくりにして話したがる千葉県民

思いは似てるな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:19:53 ID:zIW4JOS1
秋の関東の勝ち星数
神奈川  51勝
茨  城  44勝
埼  玉  34勝
山  梨  30勝
栃  木  23勝
群  馬  23勝
千  葉  19勝
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:18:47 ID:azG+z3EH
平成10年以降
優勝3回、準優勝1回の北関東
優勝3回、準優勝2回の南関東
優勝1回、準優勝0回の東京

おまけ 歴代準優勝0回の山梨
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:56:15 ID:zIW4JOS1
関東って九州や東北、四国とかと違って結束力ないから
『黙れグソマ猿!』とか『ダサイタマ必死だな』とか
『チバラギはウザイ』というような具合に
群馬、茨城、埼玉、千葉が暴れるんだよ
東京は秋関東に出てないから他の県からの共通の叩き相手だし
神奈川に対してはどこもコンプレックスある
栃木は自分の県のスレも乗っ取られて満足に維持できてない
山梨は印象が極めて薄い
今まで何度も春と秋の地区大会以外に関東スレは何度も立ったが
結局、こういうスレ立ててもお互いの詰り合いにしかならない
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:40:46 ID:xkIWXdni
>>19
近畿もそうじゃね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:45:31 ID:LLPXXD6n
東北や四国、九州には
南九州とか北九州といったさらに細かい地域性はないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:27:43 ID:RmjBZNoQ
千葉のキチガイどもがいるからまとまらない
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:43:55 ID:H6pyetdX
基地外イバラギも暴れ出すよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 15:53:18 ID:YOfoSbuQ
埼玉こそ関東の覇者
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:20:50 ID:l72b14BY
確かに春の関東大会では強いな
今年も地元開催らしいし、有力ではないだろうか
26選抜出場校回数(平成):05/02/21 17:32:58 ID:rbMw5Il3
【茨城】常総学院5、水戸商3、藤代2、日立工1、霞ヶ浦1、竜ヶ崎一1、水戸短大付1、土浦湖北1
【栃木】宇都宮工3、佐野日大2、国学院栃木2、作新学院2、宇都宮学園1
【群馬】前橋商2、桐生第一2、東農大二1、前橋工1、太田市商1、高崎商1、前橋1
【埼玉】浦和学院6、春日部共栄2、伊奈学園1、大宮東1、鷲宮1、埼玉栄1、花咲徳栄1
【千葉】拓大紅陵2、市立柏1、市立船橋1、銚子商1、柏陵1
【神奈川】横浜7、東海大相模4、桐蔭学園3、横浜商2、日大藤沢2、桐光学園1、横浜商大高1
【山梨】市川3、東海大甲府2、甲府工2、山梨学院大付1、日大明誠1、日本航空1
27選手権出場校回数(平成):05/02/21 20:12:27 ID:m9Sd4mTF
【茨城】常総学院7、水戸商4、竜ヶ崎一2、水戸短大付1、茨城東1、下妻二1
【栃木】佐野日大5、宇都宮学園3、宇都宮南3、小山2、葛生1、栃木南1、小山西1
【群馬】桐生第一7、前橋工3、東農大二2、樹徳2、高崎商1、桐生市商1
【埼玉】浦和学院5、春日部共栄3、聖望学園2、川越商1、大宮東1、秀明1、越谷西1、埼玉栄1、滑川1、花咲徳栄1
【千葉】市船橋4、拓大紅陵2、成東1、成田1、我孫子1、志学館1、銚子商1、八千代松陰1、柏陵1、東海大浦安1、習志野1、木更津総合1、千葉経大付1
【神奈川】横浜7、桐蔭学園4、横浜商大2、横浜商1、日大藤沢1、平塚学園1、桐光学園1
【山梨】甲府工4、東海大甲府3、山梨学院大付3、日本航空3、市川2、吉田1
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:33:28 ID:j+ac4dli
茨城最強伝説
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:44:37 ID:Qm0CjEG/
>>28
茨城最強伝説??こんな?恥ずかしい言葉わざわざ言わないだろう?
なんか?茨城県民以外の県民の作為が感じるな!w
30選抜の勝ち星数(平成):05/02/24 23:18:23 ID:ehgHneFE
神奈川 29勝 優勝2・準優勝1
茨 城 18勝 優勝1・準優勝2
埼 玉 18勝
山 梨 14勝
千 葉  6勝 準優勝1
栃 木  5勝
群 馬  4勝
31選手権の勝ち星数(平成):05/02/24 23:24:47 ID:ehgHneFE
千 葉 31勝 準優勝2
神奈川 30勝 優勝1
茨 城 22勝 優勝1
群 馬 22勝 優勝1
山 梨 18勝
埼 玉 17勝 準優勝1
栃 木  7勝
32選抜(訂正):05/02/24 23:26:41 ID:ehgHneFE
神奈川 29勝 優勝2・準優勝1
茨 城 18勝 優勝1・準優勝2
埼 玉 18勝 準優勝1
山 梨 14勝
千 葉  6勝 準優勝1
栃 木  5勝
群 馬  4勝
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:58:20 ID:B3+4wtXn
春夏通算勝敗と勝率と優勝回数おながいします
34甲子園勝利数(平成以降):05/02/25 00:02:33 ID:3ySJ9Ja/
神奈川 59勝 優勝3・準優勝2
茨  城 40勝 優勝2・準優勝2
千  葉 37勝 準優勝3
埼  玉 36勝 準優勝2
山  梨 32勝
群  馬 26勝 優勝1
栃  木 18勝
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:21:31 ID:N99w7osr
甲子園通算成績
神奈川
155勝96敗
勝率618
優勝10準優勝6
千葉
109勝84敗
勝率565
優勝3準優勝5
埼玉
84勝71敗
勝率542
優勝1準優勝3
群馬
75勝86敗
勝率466
優勝1準優勝2
栃木
71勝73敗
勝率493
優勝2準優勝3
茨城
69勝71敗
勝率492
優勝3準優勝3
山梨
54勝59敗
勝率477
優勝0準優勝0
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:39:50 ID:MwGkzyh6
千葉のスレタイの意味が納得できる気がした
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 08:51:18 ID:ZtRLocUA
★☆★ 茨城の高校野球 15 ★☆★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1099004031/l50

栃木県の高校野球について語るスレ Part9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1099053685/l50

【清く】  ☆群馬の高校野球☆  【正しく】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093937987/l50

■■埼玉高校野球について語ってみるか・23■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100918889/l50

【野球王国】千  葉  part21【夏に強い】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1103443533/l50

神奈川高校野球・其の四拾九
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1102217038/l50

★★★山梨の高校野球を語る★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107851059/l50
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:02:27 ID:kRYBjwnP
>>35
北関東は雑魚だな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:31:20 ID:LyfQOuWh
>>38
千葉県民、このスレ荒らすなよ!!
神奈川を見習えよ。本物の王国は、チンケな書き込みしねえぞ!!
それに、あんたら千葉は南関東でも唯一北関東と互角に戦えないんだから!
40選抜の勝ち星数(平成):05/02/26 10:17:26 ID:YH8G4tql
>>31-32は正しくはこうだな 栃木人は大人しいな

選手権の勝ち星数(平成)
 千  葉 31勝 準優勝2
 神奈川 30勝 優勝1
 茨  城 22勝 優勝1
 群  馬 22勝 優勝1
 山  梨 18勝
 埼  玉 17勝 準優勝1
 栃  木  8勝

選抜の勝ち星数(平成)
 神奈川 29勝 優勝2・準優勝2
 茨  城 18勝 優勝1・準優勝2
 埼  玉 19勝 準優勝1
 山  梨 14勝
 栃  木 10勝
 千  葉  6勝 準優勝1
 群  馬  4勝
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:26:00 ID:jW0+cS43


    ('A` ;)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:33:19 ID:fWLTfeqa

    ('A` ;)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:31:45 ID:wXGqBDlK
北関東がヘタレな件について
44 :05/03/03 17:24:15 ID:3mjFI3Ox
ところで山梨は関東なのか?NHKの一都六県って番組あったがあれは問題にならないのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:04:18 ID:VWJrsHc8
北関東→イバラギ(ヘタレ1)、トツグ(ヘタレ2)、グソマ(ヘタレ3)
南関東→神奈川(関東NO1)、千葉(層の厚さ随一)、埼玉(コンスタント)、山梨(地味に強い)
村八分→東京(卑怯者)
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:37:13 ID:4y6QCBKy
平成10年以降
茨城 優勝2回 準優勝1回
栃木    無
群馬 優勝1回
埼玉    無
千葉        準優勝1回
東京 優勝1回
神奈川優勝3回 準優勝1回 
山梨    無
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:41:24 ID:4y6QCBKy
要するに結論
1位 神奈川 優勝3回 準優勝1回
2位 茨 城  優勝2回 準優勝1回
3位 群馬・東京 優勝1回

5位 千葉        準優勝1回

ビリ 栃木・埼玉・山梨
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:40:11 ID:gVdF50O1
甲子園通算成績
神奈川
155勝96敗
勝率618
優勝10準優勝6
千葉
109勝84敗
勝率565
優勝3準優勝5
埼玉
84勝71敗
勝率542
優勝1準優勝3
群馬
75勝86敗
勝率466
優勝1準優勝2
栃木
71勝73敗
勝率493
優勝2準優勝3
茨城
69勝71敗
勝率492
優勝3準優勝3
山梨
54勝59敗
勝率477
優勝0準優勝0


要する群馬栃木イバラギ(北関東)はショボイって事です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:56:57 ID:Mika0T0e
>>48
見にくいながらも勝率順に並んでるかと思いきや勝ち星順に並べることで
群馬が巧妙に上に置かれてることについて、最初に貼った>>35は群馬人とみた
見やすいかつ勝率順に並ぶようにすると

神奈川
155勝96敗 勝率618 優勝10準優勝6
千葉
109勝84敗 勝率565 優勝3準優勝5
埼玉
84勝71敗 勝率542 優勝1準優勝3
栃木
71勝73敗 勝率493 優勝2準優勝3
茨城
69勝71敗 勝率492 優勝3準優勝3
山梨
54勝59敗 勝率477 優勝0準優勝0
群馬
75勝86敗 勝率466 優勝1準優勝2
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:16:37 ID:gVdF50O1
>>49
手直し乙!俺はコピペしただけだからさw
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 06:11:17 ID:eUg9eTsi
なんで東京がないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:28:00 ID:Xlg7G6FY
東京は関東であって関東でないから
春関は出るくせに秋関は出ずに出場枠とるから
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:20:17 ID:Txa1h2fA
千葉の馬鹿!
昭和の勝ち星までいれて、必死だな!
北関東を馬鹿にしてるわりに、神奈川や埼玉には媚を売る。ダサッ!
神奈川や埼玉の方々に迷惑かけるなよ。ピンで勝負しろ。
てか!?千葉って関東全体の嫌われ者じゃね-の?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:30:46 ID:/wIjKQRY
数字はそのままの数字な訳だし
千葉は平成だけのデーターでも夏はそこそこなのは確かな事じゃないか
逆に春は全くダメだって事も充分に自覚してるしなあ 
少なくとも千葉県人が埼玉に媚を売るなんて事はありえないのだが
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:27:44 ID:gVdF50O1
北関東が余りにショボイからって千葉にあたるなよw
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:57:02 ID:Vv1Gl6Bq
山梨って分類上南関東なの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:04:50 ID:BkjOB3WT
19 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:56:15 ID:zIW4JOS1
関東って九州や東北、四国とかと違って結束力ないから
『黙れグソマ猿!』とか『ダサイタマ必死だな』とか
『チバラギはウザイ』というような具合に
群馬、茨城、埼玉、千葉が暴れるんだよ
東京は秋関東に出てないから他の県からの共通の叩き相手だし
神奈川に対してはどこもコンプレックスある
栃木は自分の県のスレも乗っ取られて満足に維持できてない
山梨は印象が極めて薄い
今まで何度も春と秋の地区大会以外に関東スレは何度も立ったが
結局、こういうスレ立ててもお互いの詰り合いにしかならない
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:24:06 ID:ucunvdVj
                                                (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                      )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.               ,.、    / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii ' 千葉のザコがっ!
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃     
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___     
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:09:46 ID:5TaKhuAs
>>58
ナイス!!埼玉県民!
千葉って、南関東でも嫌われてるな!w
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:26:58 ID:nSWf0+W1
>>59
お前、千葉になんかコンプでもあんの?
千葉の馬鹿とか嫌われてるとかアホっぽい書き込みしかしてないけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:32:44 ID:F+ZH7Nkf
>>60
池沼は相手にしないほうがいいよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:55:44 ID:MpO41RuT
山梨が関東って違和感ありすぎだね

やっぱり準優勝すらない県って関東っていってほしくない
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:17:02 ID:NCwWj0Gg
ふと思ったんだ・・・
関東最強は神奈川だろ
関東最弱は栃木か千葉かと・・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:41:52 ID:IevAtEsW
千葉って北関東にコンプレックスあんのかな?
茨城VS千葉や北関東VS千葉じゃ分が悪いからって
南関東全部巻き込むなよ。表の掲示板なんかじゃ神奈川・茨城・埼玉は
仲良くしてるんだからさ。
マナ−の良い栃木や群馬・山梨・東京はともかく、
千葉は、このスレ来るなよ。
大口叩きたいなら、選抜出場したり全国で恐れられるチ−ム見せてくれ。
関東スレできるたんびに他県を中傷するのやめてくれ。
お願いします。口だけ番長さん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:15:28 ID:mxHuDEng
お前が一番中傷して荒らしてると思うぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:54:41 ID:A3fUtBa8
山梨→北信越編入!東京→関東編入!で秋の関東=センバツ枠にすればイイのにね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:11:04 ID:RpP0GmUO
しかし、本当に関東って仲悪いね
他地区見てみ、もう少し建設的な議論してるから
【統一】◆◆拾◆東北の高校野球◆◆四◆【スレ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107096107/l50
【頼りない】北信越高校野球9【ゴレンジャー】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096695403/l50
近畿の高校野球part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100271218/l50
四国の高校野球スレ/Part6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1099772885/l50
【○】 九州・沖縄 【○】 高校野球・19【○】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100680117/l50
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:28:11 ID:NIzb4kwz
関東は優劣がはっきりしてるから妬んだり、ひがむ奴が現れる
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:18:47 ID:T2D9OuWC
北関東は関東のお荷物


甲子園通算成績
神奈川
155勝96敗 勝率618 優勝10準優勝6
千葉
109勝84敗 勝率565 優勝3準優勝5
埼玉
84勝71敗 勝率542 優勝1準優勝3
群馬
75勝86敗 勝率466 優勝1準優勝2
栃木
71勝73敗 勝率493 優勝2準優勝3
茨城
69勝71敗 勝率492 優勝3準優勝3
山梨
54勝59敗 勝率477 優勝0準優勝0
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:56:36 ID:ykZ24R8t
毎年東京で開催する条件で秋季関東大会に東京が出ることになった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:07:28 ID:CCJW9n8C
>>69
何を言っても21世紀甲子園勝星最強のイバの事実。

プッ
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:12:58 ID:CCJW9n8C
>>69
1984年〜2001年の関東の甲子園成績ですが、何か?

茨城   夏 26勝 16敗 勝率619  優1 準1
      春 17勝 11敗 勝率607  優1 準2 
      計 43勝 27敗 勝率614  優勝2 準優勝3

神奈川  夏 26勝 17敗 勝率604  優1
      春 28勝 17敗 勝率622  優2 準1
      計 54勝 34敗 勝率613  優勝3 準優勝1

千葉   夏 29勝 18敗 勝率617  準2
      春  6勝  8敗 勝率428  準1
      計 35勝 26敗 勝率573  準優勝3

埼玉   夏 22勝 18敗 勝率550  準1
      春 15勝 12敗 勝率555  準1
      計 37勝 30敗 勝率552  準優勝2

群馬   夏 21勝 16敗 勝率567  優1       、 
      春  4勝  8敗 勝率333 
      計 25勝 24敗 勝率510  優勝1

栃木   夏  9勝 17敗 勝率346
      春 18勝 11敗 勝率620  準1  
      計 27勝 28敗 勝率490  準優勝1

東西東京(春夏共に2校出場)
      夏 46勝 32敗 勝率589  優2
      春 31勝 29敗 勝率516  優1 準2
      計 77勝 61敗 勝率557  優勝3 準優勝2
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:14:09 ID:CCJW9n8C
>>69
事実、2003年にも優勝しる過去20年では甲子園実績最強のイバですが、
何か?
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:21:03 ID:CCJW9n8C
>>69
過去20年の甲子園実績です。
間違い有りません。

イバ 優勝3、準優勝3
神奈川 優勝3、準優勝2
群馬 優勝1、準優勝0
チバ 優勝0、準優勝3
埼玉 優勝0、準優勝2
栃木 優勝0、準優勝1
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:22:01 ID:WzJonSCX
関東地方の中でどこが最強かという話より
全国の中で関東地方は最強だという話になればこのスレは
良いスレになると思うのだが。。

実際どの地方も20年間で優勝、準優勝してるんだから
たいしたもんだ。関東は
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:54:31 ID:R0R9GuL6
>>75
禿同。あなたは大人です。関東の高校野球を語るスレなんだから、
関東一くくりで見てもいいのでは?
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:03:34 ID:5gserIng

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:56:15 ID:zIW4JOS1
関東って九州や東北、四国とかと違って結束力ないから
『黙れグソマ猿!』とか『ダサイタマ必死だな』とか
『チバラギはウザイ』というような具合に
群馬、茨城、埼玉、千葉が暴れるんだよ
東京は秋関東に出てないから他の県からの共通の叩き相手だし
神奈川に対してはどこもコンプレックスある
栃木は自分の県のスレも乗っ取られて満足に維持できてない
山梨は印象が極めて薄い
今まで何度も春と秋の地区大会以外に関東スレは何度も立ったが
結局、こういうスレ立ててもお互いの詰り合いにしかならない
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:01:53 ID:T2D9OuWC
甲子園通算成績
神奈川
155勝96敗 勝率618 優勝10準優勝6
千葉
109勝84敗 勝率565 優勝3準優勝5
埼玉
84勝71敗 勝率542 優勝1準優勝3
群馬
75勝86敗 勝率466 優勝1準優勝2
栃木
71勝73敗 勝率493 優勝2準優勝3
茨城
69勝71敗 勝率492
山梨
54勝59敗 勝率477 優勝0準優勝0






  ↓イバwwwww


茨城
69勝71敗 勝率492
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:44:09 ID:2rW3XD48
とりあえずナンバー1は神奈川ってことでいいんだろ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:13:03 ID:cTnU7PGy
千葉以外の県民が、千葉が強豪ぞろいで対戦したくないと言われれば
千葉も本物なんだけどな。
現状、関東内でも、いい鴨にされている事が事実。
秋の関東スレでも散々大口叩いて、あのざまはないだろう。
野球王国なんて言葉は神奈川だけに許された言葉だよ。
現役選手も平成生まれのこの時代に昭和の話されてもな・・・。
千葉の理屈が通れば、サッカ−日本代表もFIFAランキングで
北朝鮮や中国より下になります。
千葉がイマイチ、甲子園で恐れられないのは県民性があるな。
ベスト4で良くやったアッパレなんて言うようじゃ、ダメなんです。
早く己の弱さを悟り、選手達を応援するかた達がれレベルUPしてくださいね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:20:16 ID:WzJonSCX
いや。大口なんて叩いてなかったよ。
常総と東海大相模と初戦が決まって初めからあきらめムードだったよ。
一部おかしなのがいたかもわからないけど

82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:11:28 ID:cTnU7PGy
>>81
千葉にも、まともな方がいるのは判るけど、あなたの言う一部おかしなやつの
発言が関東スレの輪を乱している。
古いスレ見ても判ると思うが、かならず、中傷のきっかけ作るのは
千葉県民なんだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:10:05 ID:DT7trA6v
茨城の基地外連中もうざい
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:16:39 ID:swJg1IcL
>82

俺も千葉県人だけど千葉が強いなんて寝惚けた事言ってるのは一部の年寄りだよ。
確かに夏の成績は良いけど、どの学校も一発屋で終わるし見た目が弱々しいな。

確かに関東大会で勝てない以上はでしゃばるべきじゃ無いな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 07:37:48 ID:E70FwbXy
>>83
>>71-74は地理お国自慢板で悪名高い取厨で、本物のキティです
特徴は都合のいい部分データと、語尾に『〜ですが、何か』『〜プッ』
テンションが高くなると、取手の自慢を始めることです。
一昨年に猛威を奮い、一般のイバ人もうんざりしています。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:21:16 ID:T9p9Dwm6

                           _,,...-─ー- 、
                       ,.ィ ´        `:、
    パネルクイズ          /               ',
    | ̄ ̄ ̄| ,厂 ̄ ̄│     /ノ ̄ ̄ ̄,'        ,!
     |__  レ' ,r‐┐ ! | 丁 l「 ,! .|_ノ¨¨フ ノ l´`)    '─────‐ァ
     r‐iノ /!  ''ーJ  l. |__|__リ ,!  _,,..ィ' , '//     ,,       ___,'
      l   / レ'L     ,l r-‐' ,イ 「_,,..'//    .,:' ,'     └- 、
     ノ ,ノ   ノ  /゙~ └‐'"´ ヽ、 //     / '─--- 、._   `ヽ.
    r'´ ,:'   l´ _,.イ         `´/       ̄ ̄/,r-、_  _)     ',
    | , '    ''"´          /          //    ̄     ,:'
    レ'゙                  /           /〈_          .ィ´
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ``''ー--‐'''"´
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:22:12 ID:T9p9Dwm6

┌─┬─┬───┬─┐ 
│ 1│ 2│   __,,,, │ 5│ 
├─┴─┘'''"-  ..└─┤ 
|  ,.-,/        /:::::.| 
| (  ,'          i:::::::..| 
|  `''|          |:::::::::| 
├─┐ !       '、:::::.:| 
│16│ '、 `-=''''フ'ー''. │ 
├─┼─┬─┬─┐   | 
│21|22│23│24│  │ 
└─┴─┴─┴─┴─┘
今日はある格闘家を当てていただきます
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:23:30 ID:PYWKlycH
群馬>>>栃木>>イバ
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:12:35 ID:xv4REhVt
トツグ>>>グソマ>>イバ>チバ
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:51:08 ID:VsGYjY+v
このスレ主はもともとどんなスレにしたかったんだ?
まったく登場している気配を感じないけど
そして改めて始めから読んでみたけど
別に千葉が中傷して駄目にしてるわけじゃないと思った。

まあ悲しいですなあ。関東の中でのレベルを争うだけのスレというのも
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:51:28 ID:b9zItMcy
誰か(まともな)選抜の展望を書けるヤシはおらんのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:35:10 ID:1y2Xs/AF
北関東勢は初戦敗退する
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:39:23 ID:/dP9pJYl
既に決定事項

甲府工は如水館と当たり、ロースコアで競り負ける
常総が守備から破談して初戦大敗
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:55:03 ID:GEsHzvTe
千葉が出ない選抜なんて興味ない。
全部初戦負けして勝率下げてくれればいいよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:00:31 ID:8EyPcbqo
興味ないのは勝手だけどここで言う事じゃないよね。
釣りかなんかわからないけどそういうくだらない事わざわざ書くなよ、
自分も一応千葉だけど。

本当にはずかしいなあ。選抜出れないのが現状の千葉の実力なんだから
夏までおとなしくしてようよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:31:50 ID:78LPnlBN
甲府工はいつもどおり1勝1敗
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:00:09 ID:vWB5hVEJ
>>80
千葉人で一部痛いのがいるのは確かだが。そういうのはどの県にもいるもんだべ。
あまり煽り口調でいうのはどうかと。

ところで九州や四国はほんとに一枚岩だぞ。関東同士でけなし合うよりは、「関東が全国で
優位に立ち続けるにはどうするか」とか、そういう話をした方がいいような。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:12:33 ID:mJsqMwcD
>94
お前は氏ね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 06:18:02 ID:X0FfaRGY
茨城勢の通算成績 69勝71敗、勝率.493
木内の通算成績   40勝17敗、勝率.702
木内以外の茨城勢 29勝54敗、勝率.349
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 09:17:38 ID:ifBzNaSP
茨城勢の通算成績 69勝71敗、勝率.493
木内の通算成績   40勝17敗、勝率.702
橋本の通算成績   10勝7敗、 勝率.588
それ以外の茨城勢 19勝47敗、勝率.288
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 09:30:30 ID:UvknHPiv
イバラギって県全体のレベル低いな。
常総が近年頑張って勝ち星稼いでるが、まだ負け越してるし、勝利数最下位。
関東6県の中で一番弱い県だよね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:41:06 ID:iDMhbNKh
関東にそれほど極端に低レベルの県があるとは思わないな。
例に出してスマンが、近年振るわない栃木だってかつての宇学なんかは力強いチームだったし、要は核になる学校があるか無いかだけ。
数年後には今とはまったく違う勢力図に変わってる可能性だってあるわけだ。
突然強力チームに変貌した智弁和歌山みたいなのが、どこかの県に現われるかも知れないよ。

そう考えると、どこの県が強いの弱いのと、数年でひっくり返りかねないことを罵り合うのは虚しいよ。関東のみんなはそう思わん?
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:16:28 ID:UvknHPiv
南関東の勝率は五割以上、北関東は五割以下とはっきり優劣がついてます。
甲子園通算成績
神奈川
155勝96敗 勝率618 優勝10準優勝6
千葉
109勝84敗 勝率565 優勝3準優勝5
埼玉
84勝71敗 勝率542 優勝1準優勝3
群馬
75勝86敗 勝率466 優勝1準優勝2
栃木
71勝73敗 勝率493 優勝2準優勝3
茨城
69勝71敗 勝率492 優勝3準優勝3
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:39:36 ID:nLfsRkLN
>>102
良い事言うなあ。
栃木にしたって江川を輩出した歴史もあるもんなあ
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:45:24 ID:aljoh2rG
>>103
こう並べることも出来る
神奈川 優勝10準優勝6 (155勝96敗0.618)
千  葉 優勝3 準優勝5 (109勝84敗0.565)
茨  城 優勝3 準優勝3 ( 69勝71敗0.492)
栃  木 優勝2 準優勝3 ( 71勝73敗0.493)
埼  玉 優勝1 準優勝3 ( 84勝71敗0.542) 
群  馬 優勝1 準優勝2 ( 75勝86敗0.466) 
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:47:58 ID:aljoh2rG
ところで、山梨のことが忘れ去られているが
関東ではスレ違いなのか
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:11:12 ID:oVhyL+ys
>>106
いや、それがいつもの山梨スタイルなだけ
関東大会や全国大会でも毎年地味に強く、更に痛い香具師がいないので
関東スレでは叩かれることも煽られることも少なく、影が薄い
それが山梨スタイル
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:56:57 ID:taoKY6P+
>>95
きみの様な千葉県民がいて感謝!!
是非これからも仲良くしたい。
関東も、そろそろ一枚岩で行こうぜ。
参考にもならないデ−ター何度もみたくないし、
いい加減中傷合戦やめよう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 17:04:20 ID:aI3C0AJ9
良スレにしたいですな。
ところで、各県で今年注目の高校や選手がいたら差し支えない範囲で教えて下さい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:42:30 ID:0bzR4tYL
過去の事なんてどうでもいいだろうよ
所で俺は非関東人だが、センバツに出ている関東勢実際の実力はどうよ。
なんか名前だけで、実力がともなっていないような気がするのだが‥
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:48:25 ID:0f6q51XT
>>110
お宅はどこの人なんだ?

実力が伴ってないかどうかはセンバツ開幕すれば分かる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:26:12 ID:qmxXsxDA
実は昨年と違いみんな粒ぞろいなので、
ダントツの優勝候補でない今年の方が
くじ運のいいところに入って
着実に(というか大多数の高校野球ファンが気づかないうちに)
上に行きそう。=東海大相模、浦和学院、常総学院

いつもどおり1勝。=甲府工

慶応は楽しんでほしい。
修徳は昨年から本当に成長しているのか想像つかん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:38:49 ID:UvknHPiv
去年のショボイメンツよりマシだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:40:32 ID:qpJ2OwP3
相模、浦学、常総、修徳 いづれか、ベスト4あたりまで残るだろう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:49:27 ID:epwJpYCc
関東・東京の出場校はチアガールもレベル高い、が、ここでも甲府工がカヤの外w
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:53:53 ID:t3o4WH0L
そのかわり、甲府工の応援曲は素晴らしいぞ!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:57:07 ID:9SCX2S4s
>>105
自分の中では「栃木最弱」が定着してたけど、これ見るとそれほど醜く
ないな。
最近は無残だけど・・・
全国レベルの逸材が流出してるのが痛い。


118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:01:36 ID:6Y+bftv9
他県人だけど、甲府工は毎回応援してる。
あの泥臭さというか、肝っ玉の太さを感じるチームカラー(校風なのかな?)が好き。
私立と比べれば選手の素材的に不利な面もあろうが、なんとか上位進出の壁を破って欲しい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:06:08 ID:BPRWHEvZ
甲府工は山梨県民希望の星です
外人部隊の私学と違い
全員山梨出身ですから

山梨県勢初優勝は東海でも航空でもなく
甲府工にしてもらいたい
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:16:06 ID:6Y+bftv9
巨摩、吉田、日川、峡南、甲府商、塩山商とか、かつて全国に出た公立校はもうダメなの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:21:38 ID:M0By5Kvb
だめぽ
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:06:42 ID:LbmVQ6hA
市川も渡辺監督が横芝敬愛に行っちゃったからもうだめぽ
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:21:00 ID:M0By5Kvb
中学の後輩が市川行ったらしいけど、だめぽ
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:36:49 ID:LbmVQ6hA
80年代後半に東海大甲府を率いて関東を席巻した大八木監督は
もう監督やらないのかね
神奈川でも一花咲かせてほしかったなぁ
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:11:42 ID:nQv9Wed2
応援してるけど、戦力的にはあまり去年と変わらなくないか?
去年は結果がついてこなかったから、弱かったイメージあるが、須田が
故障した湖北以外は、全国レベルの力あったと思うがな。拓大とか良い
チームだったし。まあベスト8とかは籤運次第だろ。

所で平成以降で関東代表が一番弱かった年は、「太田一の悲劇」の時でFA?
霞ヶ浦が秋を制し、伊奈学園総合とか言う、マンモス校が出場した年。
あの時はこりゃ駄目だ、って思ったけど、蓋を開けてみれば結構強豪相手に
善戦してた記憶があるな。慶応も勝てば理想だけど、良い試合して欲しいね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:31:05 ID:+esKIkSS
甲府工−神戸国際大付 第1日第2試合
慶応−関西           第1日第3試合
東海大相模−三本松   第4日第2試合
浦和学院−西条       第5日第2試合
常総学院−市和歌山商 第6日第1試合

初日から2校とも消える悪寒
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:02:07 ID:KAH4TW95
うちの県からはセンバツ出れないけど、どの関東代表にも頑張って欲しい。
西日本同士の決勝戦なんてなったら、やっぱ寂しいから。
甲府工や慶応は分が悪そうだが、ともかくくらいついていけ。チャンスはある。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:47:21 ID:sp24lQu7
>126
初日は2校とも消えるの濃厚だがその後の3校はおそらく全部勝つ。
129112再び(甲府だけきついか):05/03/15 22:47:55 ID:WMige5UE
実は昨年と違いみんな粒ぞろいなので、
ダントツの優勝候補でない今年の方が
くじ運のいいところに入って
着実に(というか大多数の高校野球ファンが気づかないうちに)
上に行きそう。=東海大相模、浦和学院、常総学院

いつもどおり1勝。=甲府工

慶応は楽しんでほしい。
修徳は昨年から本当に成長しているのか想像つかん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:39:09 ID:ei3vB9jI
>>125
90年は東海大甲府しか上位進出は期待できなかったな
結果その通りだったが
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:33:56 ID:BnC/6ei6
関東地方の勝ち星予報です。
・慶応45−55関西
・修徳98−02一迫商
・相模99−01三本松
・浦和80−20西条
・常総80−20市和商

全部勝っちゃいそうですが、ひいき目でなのでしょうか
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:36:57 ID:s33xDxs/
関東圏の人口は多いですからね。
地元というか近い近県を応援したくなるのはあるでしょう。
そうなってくれればありがたいですが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:15:42 ID:1J5PLlIO
>>131
ひいき目なしでこんなとこだろ

慶応40−60関西
修徳99−01一迫商
相模99−01三本松
浦学50−50西条
常総60−40市和商
甲府30−70神戸国際
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:33:21 ID:T+N7x3a1
春は桐生ーがでてないから、関東勢の優勝はありえねぇ
関東のみんな夏までまて、桐生ーが優勝してくれるぜ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:07:52 ID:eqXOzqdC
春関(開催は埼玉は4校)はこんな感じだと盛り上がりそうだな

茨城:常総学院、水戸短大付
栃木:文星芸大付、小山西
群馬:桐生第一、前橋商
埼玉:浦和学院、埼玉栄、春日部共栄、聖望学園
千葉:拓大紅陵、千葉商
神奈:東海大相模、桐光学園
山梨:甲府工、日本航空
東京:修徳、帝京

春関に出場すると、夏甲子園に出場しにくくなるジンクスがあるがw
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:09:34 ID:WID43iuI
>>134
元気がいいな。関東勢が今センバツ優勝できないかどうかはおいといて、
夏の桐生ーにも期待しとくわ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:49:35 ID:Anjx72D6
>>135

>春関に出場すると、夏甲子園に出場しにくくなるジンクスがあるがw 

去年もけっこう豪華な顔ぶれだったんだが夏生き残ったのは千葉経と横浜
だけ、だったっけ?

都大会の組合せの関係上、修徳と帝京は一緒には出れないね。日大三高や
国士舘も。これらのどれかと、日大豊山にでも出てもらうか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:28:03 ID:6zIleObb
常総学院=バルセロナ
浦和学院=チェルシー
東海大相模=バイエルン・ミュンヘン
慶応=アトレチコ・マドリード
甲府工=ベジクタシュ
修徳=地元開催枠出場

って、ところだな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:40:52 ID:VhsbQvCe
>>135 なかなかおもしろそうな面子。

桐光vs修徳とか常総vs桐生第一とか見てみたいかも
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:25:04 ID:dpMBObBe
春関で常総vs横浜とか修徳vs浦学も見てみたい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:22:23 ID:UPWTepNc
そろそろ正智深谷が関東にでてきてもおかしくないだろうな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:22:58 ID:Wa3FwFi8
茨城:波崎柳川、常磐大高
栃木:白鴎大足利、宇都宮南
群馬:前橋育英、太田市商
埼玉:花咲徳栄、朝霞、所沢商、鷲宮
千葉:千葉敬愛、千葉商大付
神奈:平塚学園、横浜創学館
山梨:帝京三、富士学苑
東京:八王子、日大豊山

春の大会よりも強豪と練習試合組みたいと思ってる所も現実にあるし
まあ実際はこんなもんだろうね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:37:22 ID:ol8pXJOQ
春関は関東王者千葉がもらった!

県内実力、選手層bPの紅陵。そして横浜投手陣を去年秋今春と打ち砕いた強力打線の千葉商。

春関決勝は紅陵×千葉商だろう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:48:28 ID:N98VYre+
>>143
こいつ千葉県民じゃないな。
大口たたいて千葉のイメージを悪くしょうと企んでる奴だな。
本物の千葉県民は選抜に出られないこの時期に大口をたたく元気はないorz
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:41:55 ID:1pzrhQ6s
千葉の人も大変だなぁ・・・・・
146栃木最強:2005/03/22(火) 02:15:27 ID:S86Gm8G8
「お前達、姑息な事はするな。誰でもいい、栃木の首をカキ斬ってみろ」
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:30:22 ID:N91myQBv
ちなみに去年のセンバツは

土浦湖北 初戦敗退(済美)
拓大紅陵 1勝(一関一 ⇒ 福岡工大城東)
桐生第一 初戦敗退(明徳義塾)
作新学院 初戦敗退(岡山城東)
二松学舎 初戦敗退(大阪桐蔭)

過去最低だな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:43:48 ID:G1dz+GxZ
選抜に出られただけでもいいだろ
神奈川の2チームは関東大会初戦敗退だし・・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:51:41 ID:7cyX8Chv
昨年は全体的にレベル低かったんだからしゃーない
それに対戦相手にも恵まれなかった
そう言う時もあらーな
150  :2005/03/22(火) 12:51:52 ID:5kzNQXDL
茨城は水戸短大付と常磐大あたりがおもしろいね。
常総は春関捨ててもいいような気がする。
でも選抜緒戦負けとかだったら春関で実績つまねーとダメかw
波崎柳川は個人的にはナイかなって見てる。
地味に仕上がってる水戸商とか藤代あたりの方が上いきそう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:54:35 ID:k+8km4Th
ここの住人は甲子園で関東の出場校を応援する派?
それとも逆に他県なら負けてほしい派?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:13:08 ID:2Dmc9rGy
普通に応援するだろ、応援しないのは一部の性悪い香具師だけ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:51:03 ID:k+8km4Th
>>152
応援するよな!
関東大会とか見に行ったりすると余計に他の地区には負けるな!とか思う
ただ自分の県が早々に敗退したり選抜で選考漏れしたりするとその気も少々萎えるけどw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:39:43 ID:5ZFVdcdS
地元県は別格として、俺も関東勢応援派だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:55:24 ID:vI9Q8/7Q
関東四天王
横浜、常総、桐一、浦学でいいでつか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:11:18 ID:5ZFVdcdS
別にどこが四天王でもいいんじゃねーの。
他の学校が追いつけ追い越せで頑張って、関東全体の成績アップに繋がってくれさえすれば大団円。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:19:52 ID:fvwJFJ0g
ようやくこのスレも一枚岩になってきたな!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:22:05 ID:z+pi26Gj
この二枚舌め!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 04:27:12 ID:EE6eIKdE
すげーな、北関東3県ともベスト8揃い踏みだな。女子バレーだけど。

194 :名無し@チャチャチャ :2005/03/23(水) 18:12:18 ID:62gdmRcn
      (ベスト8)
九文(長崎)−高崎商科大附(群馬)
共栄(東京)−大成女(茨城)
東龍(大分)−國學院栃木
四天(大阪)−誠英(山口)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:47:40 ID:XU4t1Bde
さて、関東勢の1番手甲府工の出番だな
161火炎瓶 ◆.f/ahE2tHA :2005/03/24(木) 11:49:40 ID:LOH0S2ph
甲府頑張れ!地味な野球だけどコツコツいけ。
氏ねええええええええええええ!!被災地神戸!!!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:39:48 ID:dCsK+Tl9
負けた
163埼玉県民:2005/03/24(木) 17:09:52 ID:0PNlCk/B
甲府は残念だったけど、慶應はよく頑張った!!
関東勢ガンガレ〜
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:58:52 ID:ZAIN1f7O
甲府工、乙。いい勝負だった。山梨の人は気を落とすな。
慶応、次も頼む。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:55:55 ID:ldYkhdsX
こう不幸、惜しかったな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:37:15 ID:j84dNiN9
東海相模 初戦前(三本松)
浦和学院 初戦前(西条)
常総学院 初戦前(市和歌山商)
甲府工業 初戦敗退(神戸国際大付)
慶應義塾 1勝(関西 ⇒ 福井商or新田)

修徳高校 初戦前(一迫商)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:52:19 ID:adtZEIAl
とりあえず慶応1勝オメ!
甲府工もナイスゲームだったね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:00:47 ID:rgdf7JJb
超がんばれ
169埼玉県民:2005/03/25(金) 02:44:35 ID:JCuLKzvw
西日本には負けられん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:16:35 ID:tY5+V9M3
やっぱし、東京を関東大会に参加させるべきだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:41:06 ID:dZ7zDXu8
>>170
俺も同じこと考えてた。
常時3チームでいいから参加するべきだと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:18:59 ID:Sdtd8XcG
関東はとりあえず神奈川と埼玉と茨城に期待ってとこかね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:05:11 ID:OUlaP6wk
>>172
正直なところ今センバツはかなり微妙だな。
慶応は次ダメっぽいし、常総も大して強くないし、浦学も微妙な上に監督がアレだしな・・・
ベスト8に一校残れば御の字だと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:46:37 ID:hPOKoH6w
結果いま知った。
修徳カンベンしてよ〜。特別枠に敗戦って、萎え萎えだよ。
夏こそは頼むよ、東京勢。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:42:06 ID:ClzekAlT
バカ一のエースが退部したぞ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:50:18 ID:GtPqyEUB
>>170
そんな事したらずっと出れないじゃんww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:01:54 ID:Sbq4hfcl
弱小東京勢のおかげで関東全体が弱いと思われてる!
関東のお荷物!恥さらしめ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:20:23 ID:Sdtd8XcG
でも大方の予想に反する結果だよな修得。
相模は本当に大丈夫なんだろうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:22:35 ID:dZ7zDXu8
関東大会は、
東京4、埼玉千葉神奈川3、茨城栃木群馬山梨2
でいいんじゃないかと。

東京都大会は東東京西東京それぞれ決勝進出チームが関東大会出場。
神奈川と70校ほどしか違わないんだから問題ないと思うんだけど。

本当は関東7枠がバランスとれるんだけどね・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:27:22 ID:ONyFr7WK
東京を関東大会に参加させて山梨を東海に返してやればいいと思う。
山梨は東京の隣というより静岡の隣という印象しかないよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:47:54 ID:2ZVyt0X6
山梨が関東に入っているのはどういう理由なの?
誰か知っている人いる?
182  :2005/03/25(金) 20:17:16 ID:Z8STkoih
首都圏と関係があるんじゃない?
一般に首都圏とは関東1都六県プラス山梨の事じゃね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:19:33 ID:0GVxd/BA
         / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/      <丶`∀´( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人YM 彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     入├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:20:59 ID:HYGUGC2Q
>>175
バカ一のエ−ス?って何処?誰?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:41:53 ID:Jm66N1CA
東海相模 初戦前(三本松)
浦和学院 初戦前(西条)
常総学院 初戦前(市和歌山商)
甲府工業 初戦敗退(神戸国際大付)
慶應義塾 1勝(関西 ⇒ 福井商)

修徳高校 初戦敗退(一迫商)

明日は関東出番なし。日に相模、月に浦学、火に常総と慶応だね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:32:10 ID:/h1nUbda
>結果いま知った。
>修徳カンベンしてよ〜。特別枠に敗戦って、萎え萎えだよ。

つーか、東京も特別枠なんじゃないの。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:37:09 ID:B54HU34j
福岡枠の東筑紫も負けたわな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:40:55 ID:xSuvK9pd
でも負けた相手は、広島枠で出てきたところ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:08:10 ID:jsdgwGh1
大阪枠の産大も消えたな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:30:38 ID:h7cdY4uy
東京、大阪、愛知、福岡は新聞社の意向から必要枠とされていて
選抜選考においてかなり優遇されている。
主催する立場からすればどうしても利益を考えるだろうからある程度は
理解できても、東京だけは地区大会に参加せずの単独枠となっている‥。
関東大会へは春季は参加するのだが、選抜選考基準の秋季大会へは参加しない。
聞くと秋は学校の行事や球場使用のスケジュールなどから
どうも秋季大会には間に合わない、というのがその理由らしい‥。
はっきり東京は必要枠だからと言われれば納得せざるを得ないが、
こんな苦しまぎれな理由の上に昨日の修徳の敗戦を考えると、
今回漏れた千葉や群馬、栃木の方がよっぽど強いから枠を譲れと言いたくなる。
全ては参加すれば白黒はっきりするのだから是非とも秋季への参加をお願いしたい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:56:42 ID:IQ/r1Un6
       過去5年           過去10年           平成以降

茨城.    8勝6敗(.570)優1      13勝8敗(.619)優1準優1   18勝13敗(.581)優1準優2
栃木.    5勝4敗(.556)         8勝6敗(.570)         10勝10敗(.500)
群馬.    0勝2敗(.000)         2勝6敗(.250)          4勝9敗(.308)
埼玉.    5勝4敗(.556)        11勝8敗(.579)         19勝12敗(.613)準優1
千葉.    1勝1敗(.500)         5勝4敗(.556)準優1      6勝6敗(.500)準優1
神奈川  11勝3敗(.786)優1準優1   20勝9敗(.690)優2準優1   29勝17敗(.630)優2準優2
山梨.    3勝2敗(.600)         7勝5敗(.583)         14勝9敗(.609)

関東.   33勝22敗(.600)優2準優1  66勝46敗(.589)優3準優3  100勝76敗(.568)優3準優6



東京.    2勝8敗(.200)         6勝18敗(.250)         21勝27敗(.438)優1


※今年は含まず
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:00:46 ID:n+Mpqr5+
その場合でも、大阪と同じで最低1枠は保証されることになるだろう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:14:02 ID:sLlJkeco
8年連続で出ている茨城には、茨城枠は存在しているのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:06:28 ID:POj/zzEM
茨城が連続出場しているのは、枠とは言えないだろう。
とはいえ、センバツ出場校選定に関し、茨城勢有利に事が
運ばれているのでは、と疑惑を持ったことも正直無くはない。

「地域性」を当てはめて5校目に日立工が選出されたことがある一方で、
かつての神奈川が地域性を理由に3校出場を見送られたことがあるのに、
茨城は「地域性無視」で3校選出されたり、いろいろと・・・。
(いくら秋関で好成績だったといっても、7県で5校しか枠がないのだから
1つの県に3校を割り当てることは無いと思ってた)

でも文句を言ってもしょうがない。大半の茨城勢が実力で秋関を勝ち抜いて
センバツに出ているのは事実なんだし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:11:02 ID:ToKbiDRX
東海大相模は三本松とやらに万が一にも負けたら
さんざん関東が舐められてしまうので
あり得ないとは思うが横綱野球で圧倒して下さい。

修徳を心から応援していた悲しい千葉人より
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:19:40 ID:n+Mpqr5+
>>194
神奈川のときは関東の枠が4しかなかったから、3校選出できなかった
枠が5あれば1県から3校出しても、3県から選ぶことができる
2003年は神奈川・埼玉から2校ずつ選んだので、やはり代表は3県からだけだった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:33:23 ID:n+Mpqr5+
そもそも5校目を選ぶときは、地域性が考慮されることが非常に多い
(準々決勝で接戦を演じていることは当然の条件だが)
地域性に逆らって選ばれたケースでは、92・03・05年の神奈川が目に付く
ただし、レベルの高い地域だから、これも贔屓しているとは言い切れない
ちなみにいずれの年も、関東大会の優勝校は神奈川だったりする
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:59:55 ID:LCtJpFDY
公明正大な特別枠=21世紀枠(島根、香川強し)・希望枠・明治神宮大会優勝地区枠・東京枠
黒に極めて近いグレーな特別枠=大阪枠・福岡枠・愛知枠
上記よりやや弱い特別枠=神奈川枠・茨城枠・広島枠

ってところか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:29:41 ID:Ls8rNbx0
>>175
バカ一のエースって誰?まさか桐生第一とか?
200 朧  ◆CJAIpNmKdw :2005/03/27(日) 07:41:28 ID:pmx7hiL0
関東レベル低いね

東海大相模は鉄板として、浦和学院も常総学院も初戦敗退の可能性大いにあり。
関東は去年も雑魚だったし、枠を一つ減らして東北に1個譲るべきでは?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:18:46 ID:fQtzrSNl
最近の関東大会はレベルが低い
昨年の春は涌井がいた横浜が唯一全国レベル
今年は全国レベルのチームが見当たらない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:54:10 ID:POj/zzEM
>>196
確かに4枠当時と5枠当時では事情が違うってのは間違いないよね。
でも、神奈川で3校目の出場が見送られた横浜高校に代わって秋関ベスト8
から拾われたのは、取手二だったり。
地域性を重視した年も、地域性より成績重視をした年も、それが茨城にとって
良い方向に動くことが過去多い気がする。(何年か前の太田商落選、水短浮上も
ちょっとそのケを感じる)

おおもとは、選考委員会の選び方が一貫してないってのが大きいんだけどね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:26:29 ID:uu37XJ1G
太田市商落選・水短付当選のときは騒ぎになったし、01年の三校選出があったので
目立つけど、特に茨城が優遇されているわけではないと思う。過去に5校目で選ばれた
常総や水戸商は準優勝しているし、結果論かもしれないが妥当な選考だったと言える。
群馬はちょっと不遇だったかも。02年も4校枠でなければ2校選出になってただろうし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:17:36 ID:Exqp8+I8
今年の慶応枠は?
でも本番で勝ったからいいか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:06:35 ID:87UVlD3W
>204
実力だろ
再試合してんだから
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:43:35 ID:WSeJDvgb
>>200
育英緒戦負け残念!
良い試合でしたね。
流石、近畿勢。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:41:02 ID:iVLCwCh6
東海相模 1勝(三本松 ⇒ 東邦)
浦和学院 初戦前(西条)
常総学院 初戦前(市和歌山商)
甲府工業 初戦敗退(神戸国際大付)
慶應義塾 1勝(関西 ⇒ 福井商)

修徳高校 初戦敗退(一迫商)

相模オメ、打線はかなりのものだったな
とりあえず最低だった去年の2勝に並んだか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:07:40 ID:4Y9Ewo+z
あげ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:02:24 ID:ZxsdZwN7
埼玉から一言。浦学やっぱり負けますた。
残った関東勢の健闘を祈るのみです・・・(泣)。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:08:13 ID:CnBzhCn6
常総もやばそうだな
和歌山はどこも強敵だし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:17:52 ID:RG/iE5iP
いや和歌山はここ20年は智弁以外ベスト8入ってないけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:19:35 ID:RG/iE5iP
東海相模 1勝(三本松 ⇒ 東邦)
慶應義塾 1勝(関西 ⇒ 福井商)
浦和学院 初戦敗退(西条)
甲府工業 初戦敗退(神戸国際大付)
常総学院 初戦前(市和歌山商)

修徳高校 初戦敗退(一迫商)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:53:55 ID:i9iKaptA
>>209
浦学には期待してたのによ〜
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:59:51 ID:INJZM3hk
>>212
なんかこの表だと常総学院も周りに囲まれて初戦敗退に見えるんだけど・・orz
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:00:24 ID:mtBQuYJu
裏額は慶応レベルだかんな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:01:28 ID:g+8mNC+e
常総は初戦敗退はないだろ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:05:42 ID:ZxsdZwN7
浦学は2回戦ボーイから1回戦ボーイに格下げとなってしまいましたが、明日こそは常総がこの鬱憤を晴らしてくれるでしょう。
そうあって欲しいっす。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:59:47 ID:47Yspz+E
>>214
常総は勝つよ。浦学は県内、関東では勝つ内弁慶だけど
常総は全国でも勝負強いし。秋関東見に行ったけどあのエールの交換良かったな〜
応援するから絶対勝って関東は弱いと言われないように頑張ってくれ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:39:57 ID:3zwRiDEx
残てるみなさん頑張って下さい。
影ながら応援します。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:55:25 ID:lgmidyHd
木内取手二・木内常総時代
対和歌山県勢との戦いは優勝への道だった。
03年夏2回戦 智弁和歌山 6−3 優勝
01年春1回戦 南部    8−7 優勝
94年春 決勝 智弁和歌山 5−7 準優勝
84年夏2回戦 箕島    5−3 優勝

以上戦った4回全て覇権争い。

選抜での対戦成績:1勝2敗
 第64回(平成4年)  (1回戦)●南部2−1水戸商
 第66回(平成6年)  (決 勝)●智弁和歌山7−5常総学院
 第73回(平成13年) (2回戦)○常総学院8−7南部
今回も接戦は必至か?ちなみに最後のは例の0−7からの大逆転の試合

選手権での対戦成績:5勝0敗
 第31回(昭和24年) (1回戦)○水戸商16−3海南
 第39回(昭和32年) (1回戦)○土浦一4−0県和歌山商
 第66回(昭和59年) (2回戦)○取手二5−3箕島
 第78回(平成8年)  (1回戦)○水戸短大付7−4智弁和歌山
 第85回(平成15年) (2回戦)○常総学院6−3智弁和歌山
出れば負けの時代にも勝ち、箕島・智弁和歌山の強豪にも勝っての全勝は驚き

221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:01:17 ID:lgmidyHd
隔年の法則
1999年春 水戸商業 準優勝
2001年春 常総学院 優勝
2003年夏 常総学院 優勝
2005年春?夏?   優勝?準優勝?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:44:41 ID:v6tNFqFH
春は無理だな
でも夏は期待できる
常総学院のような試合巧者がいれば春も可能だが、
春の時点での関東は完成度が低い
その代わり夏は馬力のある学校がでるから十分に見込める

今年はさしずめ東海大菅生 桐光学園あたりが楽しみか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:53:19 ID:FDjyAMFv
>>218
埼玉県民さん、ありがとね!
俺も浦学、応援してたけど残念でした。
浦学の分も、常総がんばれ〜。
224 朧  ◆CJAIpNmKdw :2005/03/29(火) 13:27:40 ID:V1F6f7Oz
韓東の皆さん。
常総学院が負けましたよ。大丈夫ですか?

ちなみに本日の第四試合で慶応が福井商に負けると、残りは一校ですよw
225ボストン ◆IaRGpXhlwM :2005/03/29(火) 13:29:45 ID:iAmaEP6U
福井商が負けたら北信越消滅
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:38:14 ID:zmlILMZK
常総負けちゃったか。残念
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:45:38 ID:RjQaWtRO
1回戦突破が2高だけ、しかも慶応がその片方とは予想もしなかったw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:53:54 ID:o/7H7O2B
朧さん
人の心配はいいから働いたらどうですか?
私たちはあなたの方がよっぽど心配です┐(´д`)┌
229関東総監:2005/03/29(火) 14:01:27 ID:SfBfnp4d
朧は引っ込んでろよカスが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:12:49 ID:8FGni62F
朧は関東に対して相当コンプレックスがあるんだな
まー田舎の近畿にすんでるからしかたねーかw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:24:12 ID:vE9B/EXL
情けない結果になってしまった。
伊勢(先発P)はいい加減見切りを付けて、投手陣を整備し直し、夏に向けて欲しい。

神奈川勢、ムチャ頑張れ!!!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:27:10 ID:cFtNpS7G
茨城は2年連続初戦敗退か
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:30:33 ID:ESrkwdd7
神奈川頑張れ〜
234関東総監:2005/03/29(火) 14:35:10 ID:SfBfnp4d
甲府、浦学に続いて常総もか
残すは神奈川勢。苦しくなってきたが勝利を祈る!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:51:57 ID:OFMa8GxW
やっぱり千葉県勢じゃないと全国では勝てないわ。
236上杉達也 ◆IaRGpXhlwM :2005/03/29(火) 14:54:34 ID:iAmaEP6U
神奈川アベック決勝希望
237上杉達也 ◆IaRGpXhlwM :2005/03/29(火) 14:57:01 ID:iAmaEP6U
滅びろ今治西
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:58:02 ID:OFMa8GxW
神奈川は別格、夏も強い。相模応援してます。
239千葉人:2005/03/29(火) 15:00:47 ID:A99K9hbu
235
また的外れな事を言う。。。。勘弁してえ
木内だったら勝てたのだろうか?

夏は神奈川以外も頑張って下さい。

240上杉達也 ◆IaRGpXhlwM :2005/03/29(火) 15:04:29 ID:iAmaEP6U
ドラマかするとしたらこんなの希望。
6−5で和歌山リード
そんな時木内が登場。
持丸さん、最終回だけ指揮をとらせてくれんかね。
7−6で逆転勝利。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:18:13 ID:koUcaMt8
1回戦の本塁打の数は5本、その内関東が3本
打力はどのチームもあるんだけどね
242関東総監:2005/03/29(火) 15:22:30 ID:SfBfnp4d
>241
慶應、浦学、常総はPがダメだったからね・・・
243上杉達也 ◆IaRGpXhlwM :2005/03/29(火) 15:23:29 ID:iAmaEP6U
攻撃力が爆発できない相模
粘りがあらわれた慶応。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:16:16 ID:R/A711x3
木内爺の采配に見慣れると
モリモリやモッチーの采配が糞に見え・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:04:37 ID:0f/7HGLk
>>242
中林に期待
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:35:13 ID:koUcaMt8
東海相模 1勝(三本松 ⇒ 東邦)
慶應義塾 2勝(関西 ⇒ 福井商 ⇒神戸国際大付)
浦和学院 初戦敗退(西条)
甲府工業 初戦敗退(神戸国際大付)
常総学院 初戦敗退(市和歌山商)

修徳高校 初戦敗退(一迫商)

まさか慶応がここまでやるとは、
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:35:26 ID:1TxWs+Sz
1回戦見てるととても慶応勝てるとは思わんかったが頑張ったな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:58:48 ID:+r10z21I
やはり関東5校目は上位に勝ち上がる傾向になるな。
ここ2年はぱっとしなかったけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:00:55 ID:ThmWpb/t
慶應死ね。早く負けろ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:47:53 ID:8d0ni+SD
2年連続でベスト8が1校もないと脇村が減枠を主張する可能性があった。
(実際去年の大会でそんな主旨の発言をしている)
その意味では慶応に感謝しないと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:53:15 ID:0f/7HGLk
やったな中林がんばった
何で未だに>>249みたいな主旨の書き込みがあるのか謎だが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:18:28 ID:pRl9VX88
>>250
東京から2校を狙う勢力がいるからな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:40:01 ID:ry9UrgeX
神奈川以外は春関モードだね
少し寂しい(´・ω・`)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:59:54 ID:lee0VxLA
木内爺にマジで試合限定で采配希望だ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:09:25 ID:m2cmVoMl
神奈川は強いなぁ・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:16:22 ID:mM1AevaU
慶応はこのまま行けば春関は招待という形になるだろうな
早稲田実カモン!
こうなったら関東で早慶戦だ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 06:53:13 ID:qpF5Ainl
東京は春関出なくていいよ。その変わり秋に出てくれ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:45:17 ID:+z34tfVQ
最弱認定だな>修徳
東京がちゃんと秋関に出ていればもう少しマシなところが代表だったろうに
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:02:05 ID:wC5DTfhJ
習得は秋の時点では優勝チームとしてふさわしかった。
だが冬の間怪我人が続出して調整に失敗し、成長どころか逆に弱くなってしまった。
昨夏昨秋のチームと今のチームだったら昨夏昨秋のチームの方がが圧倒的に力は上だろう。
空缶に出ようが出まいがこれだけは防ぎようがなかったろうな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:05:25 ID:irQTlG1h
神奈川以外は糞
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:01:50 ID:Vk1woeUE
慶応の攻撃はねちっこいのう。準々決勝でもその調子でやったんさい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:02:06 ID:4eNuntdG
この2年のセンバツ出場校を列挙すると、桐生一、浦学、常総、拓大、相模、甲府工、作新、慶応、土浦湖北。
野球で名が知られた面子が揃ってるのに(一部例外有)、戦績良くないよなあ。
一番勝ったのが慶応だなんて、いったいどうなってるんだ?
263新田は最弱・愛媛の汚物:2005/03/30(水) 18:03:57 ID:+ESk1cDn
>>260
で、神奈川は外人いないのかい?w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:16:00 ID:mxaWzY6X
>>263
田舎と違って選手の出自なんて気にしませんからねw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:22:17 ID:4RW7j18S
>>260は神奈川人じゃないな
神奈川が関東で一番強いってのは周知の事実だし
あえて口にしない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:06:24 ID:AtmTELdX
>263
いるよ。慶応はほとんど県外。東海はPとあともう一人が
県外だったかな。だから神奈川県人としては慶応は、どうでもいい。
東海は応援してる。でも慶応も県外とはいっても関東出身者ばかりなので
東海の次に応援するけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:11:59 ID:Zw08VdQv
韓東勢弱すぎ もう枠2つでいいんじゃね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:19:34 ID:aYGdVCxm
関東勢は夏に強い。またベスト8に4校は入るよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:28:01 ID:Vbs34xvi
神奈川で強いところは県外の選手が主力メンバー。
高知や北海道や佐賀や鹿児島からも連れて来る。
だから神奈川が強いのではない。静岡第2代表や
千葉第2が強い。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:32:53 ID:rVcDWQUR
むむむ
痛いところを突くな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:23:39 ID:otEb/iYA
山梨出身より神奈川出身のほうが多い東海大甲府・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:30:34 ID:AtmTELdX
>271
羽黒も神奈川出身ばかりだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:56:12 ID:ObIQhWC1
千の出番はまだか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:56:19 ID:PPrAcJhF
今年は水戸商ってどうなん?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:28:36 ID:IuUtoYqF
>>269>だから神奈川が強いのではない
ん、何を言ってるんだい?
出身なんてどうでもいいよ
強いチームを作っているんだから、神奈川の代表校は強い
それだけだよ。激戦区だしね
276 朧  ◆CJAIpNmKdw :2005/03/31(木) 14:56:34 ID:+lIA9FqM
神奈川どころか関東全域が全て弱い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:59:15 ID:p2bKxAXg
静岡第2や千葉第2なんていえるほどメンバーに入ってねーじゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:42:52 ID:Hfg6Zvvc
>>274
水商は県内どころか水戸市内で3番手ぐらいに落ちてます
同じ水戸市内でも水短や常磐大高のほうが強いよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:30:08 ID:I1m40j29
>>276
だからお前来んなよ
さっさと働け!
280 朧  ◆CJAIpNmKdw :2005/03/31(木) 18:33:35 ID:cKonMjKj
明日で関東全滅だね。
でもよかったじゃん。

北信越、北海道、四国、中国と先に全滅してくれたから。
慶応が確変してなきゃ、北海道に続いて二番目に速い全滅だった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:50:11 ID:ZUG2WnC+
バカ一が出場していたら、処刑されていたな。
あの太田商に負けるぐらいだから。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:53:55 ID:2Z7h3VwK
慶應って人気ないな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:00:27 ID:dXmjiTOO
ただの圧力団体だからな。
人気どころか嫌われ者だよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:03:19 ID:Oof/bxtE
春季大会楽しみだね。会場は埼玉だったけ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:04:31 ID:1ELm0zS4
春季大会って意味ないよね。甲子園いけないし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:14:36 ID:YQCQbeQj
慶応はあと1勝したら春関招待されるよ
埼玉4校、神奈川3校、他2校になる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:25:27 ID:BnyD+d4r
関東唯一の生き残りが慶応か

関東なさけねえな
とくに修徳
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:56:54 ID:krUoefU0
関東大会というか春季の地区の予選は
どの県にとっても気になるとこなんじゃない?
今回の選抜出場の学校より強いとこは無いかってなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:00:18 ID:XIsACY4s
>>287
秋の関東大会から逃げてる東京代表と一緒にするな。
東京は弱いくせに強引に単独枠を確保する卑怯者なんだからよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:04:41 ID:mJKQ4r8w
強いところが勝つのではなく勝ったところが強い。
真実を見れれば慶応も強いことになる。
別に東海相模の方が実力下と言う事もない。強いか弱いかで、今までのところ
慶応は強かった。明日は判らん。
291名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:25:17 ID:eU9kGDF0
関東勢は全部雑魚でした。チャンチャン
292名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:34:53 ID:H2iTPnYf
うんこすぎ 関東哀れwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:38:12 ID:bTE0cuAM
関東はもうサッカーだけでいいよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:38:27 ID:kWEGky1Z
いつも関東最後の砦になる常総があっさりだったからな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:39:16 ID:HpMEj3wn
慶応(笑)
296名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:40:54 ID:qEEg6Xbi
慶応だけには負けないようにがんばってくれ。
こいつら身内だけで盛り上がってて面白くない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:45:58 ID:HpMEj3wn
石原親子が一言↓
298名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:02:27 ID:Wm5ZXY+W
>>293
サッカーも関東だめぽ

ttp://www.ntv.co.jp/soc83/listinfo/ttable.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:24:56 ID:brBnM1yk
高校野球は夏が本番。春はどうでもいいぼ
300名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:39:31 ID:p2OjnPNB
まけおしみまるだし
301名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:42:16 ID:XidXB5Ik
>>299
秀同!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 21:32:17 ID:tj3n4z21
>>299
夏は、朝日新聞だぞ!

いいのか!
303名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 22:03:33 ID:X+yFTT0m
去年よりはマシだったが今年の選抜も冴えなかったな。
去年は夏ベスト4に2校残って巻き返したが今年はどうかな?

今年の選抜出場組で夏も出られそうなのは常総と甲府工か。
常総は投手がヘボくて甲子園は期待できないが茨城では負けないと思う。
甲府工は投手がいいから打力しだいで上位を狙える。

相模や慶応の神奈川は桐光学園に期待したい。
浦学は例年ほどの力がないので夏の埼玉代表はなさそう。
選抜不出場県も夏になるといいチームが出てくるので期待大。
特に関東では弱いが夏の甲子園になると暴れる千葉に注目したい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 22:15:51 ID:J/0MpXT0
>>303おーい、栃木忘れてるよw
305名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 22:36:18 ID:7hmFln1S
千葉は銚子商に出てほしいな
306名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 00:59:16 ID:Jmg1axDQ
久々に見たいな黒潮打線
307名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 08:53:52 ID:VcUm0BaU
銚子商いいね。たまには出て欲しい。

東京はどうなんだろう。いくら成績下降気味の東東京でも、まさか修徳があっさり夏を制するとは思えんし。
個人的には二松学舎にそろそろいい思いをさせてやりたいんだが。(帝京はもういい)
西東京は大将格の日大三次第か?
308名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 11:38:57 ID:r+ilDIuQ
関東はサッカーも千葉と群馬だけだな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 12:19:05 ID:VcUm0BaU
千葉と群馬は野球もガンガレ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 13:27:48 ID:KzvHvYef
結局この選抜も関東勢期待はずれだったな。慶応だけは唯一頑張ったけど。
311亀レスだが:ベースボール→野球111/04/02(土) 14:20:20 ID:iCTiVq7t
>>119
でも甲府工も寮生活の選手がいるんでしょ?
>>194
ひいきは無いと思う。
>(いくら秋関で好成績だったといっても、7県で5校しか枠がないのだから
1つの県に3校を割り当てることは無いと思ってた)

結果を残したのだからいいと思う。選抜というのは強い学校を選ぶものであるのだから。
むしろ、近畿大会で1回戦負けしながら
選ばれた智弁和歌山や近大附のほうが大いに問題があると思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 16:44:31 ID:qEa168S0
千葉の本命は銚子商・千葉商・木更津総合・東海大亡羊だ
対抗は二松沼南・拓大紅陵・柏陵・若松・東海大浦安だろうな
成田・習志野・千葉経済は選手が小さい
313名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 18:35:52 ID:bysvKJFr
早稲田実業もたまには見たいなー
314名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 20:27:02 ID:qEa168S0
埼玉はどうだ?浦学以外だと。
朝霞や富士見や春日部東に期待したい。
共栄はもうだめなんかね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 22:35:45 ID:VmzBiXHm
そろそろ茨城のシオンに…
316名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 23:03:31 ID:msrQYNTX
羽黒は関東勢みたいなもの、千葉県民の私にとっては親近感があるなぁ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 23:53:39 ID:C0WvrZqN
名前だけなら、横浜・帝京・日大三
なんだけど、今年どうなの??
後、桐光気になる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 23:59:08 ID:y16JV40W
選抜予想通りダメだった。
夏は上がると思う。
特に東京と神奈川、千葉あたりは。
東京は
東が帝京か修徳。俺は帝京が最有力だと思う。
西は日大三が最有力だと思う。
神奈川は相模か横浜じゃないの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 00:24:16 ID:t4diDIiT
夏は東京、神奈川、千葉、山梨、埼玉が普通にやってくれるでしょ
ただ北3県はそれぞれ問題抱えてる感じ
群馬は桐生一で不祥事発覚したみたいだし
茨城は実力1番といわれた常総は投手層が薄いことが発覚
栃木は本命の文星が例のごとく途中で倒れそう
320名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 00:43:11 ID:wR7lkuNv
今年の神奈川はマジで予想が難しい
321名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 02:01:46 ID:WRvc0++Q
桐光は監督が(ry
横浜に相模・商大・慶応・Y校・隼人・桐蔭・平学…
神奈川を勝ち抜くのは簡単じゃないけど、爆発力のある打線と絶対的なエースがいるのでトーナメント向き。
出たら出たで上位は期待できる
322名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 04:43:51 ID:2URiZuIj
誰か関東各県の夏の代表校を予想してください

ちなみに神奈川

本命・・横浜
対抗・・東海大相模
注意・・桐光
穴・・・桐蔭、慶応、日大藤沢、横浜商大
323名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 09:26:48 ID:k05mWdWa
それでは茨城
本命…水戸商業
対抗…水戸短大付
注意…常総学院
穴…明秀日立・波崎柳川・磯原
324名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 09:36:55 ID:hJOmaWxa
さいたま〜

本命・・埼玉栄
対抗・・浦和学院
注意・・聖望学園
穴・・・所沢商業、春日部共栄、大宮東、花咲徳栄
大穴・・富士見
325名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 10:36:03 ID:6Idq6dFU
オレの神奈川予想

本命・・横浜
対抗・・桐光
注意・・相模
穴・・慶応、平塚学園、商大、隼人、日大(日吉の方のね)
大穴・・神奈川工

横浜は来年のチームかと思ってるけど、そんな年でもきっちり仕上げてくるのがナベさんの力。
桐光は選手個々の能力は神奈川屈指。後は肝心な所でノロタンが下手打たない事が絶対条件w
この2校が頭一つ抜けて相模は夏出られないジンクス込みでそのすぐ後でw他は横一線でしょ。
公立勢では去年決勝進出した時のバッテリーがいる神奈川工業に期待。
326名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 10:44:50 ID:oTaKsFE2
隼人が甲子園出場と予想
327名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 10:45:42 ID:qm1DpTxw
関東に入れられたり外されたりはっきりしない山梨(´・д・`)
328埼玉人:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 10:53:03 ID:PN2x8uzO
とりあえず浦学には出てほしくない
岡本さんガンガレ!
329 朧  ◆CJAIpNmKdw :ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 10:55:19 ID:pZ6o6WPU
今年の関東で一番まともだったチームは甲府工でしょ。
三森は打ちにくい投手だし、駒苫打線が沈黙した大西から、上位打線はそこそこ攻略できていた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 13:44:53 ID:zaxXJkv4
俺は山梨も立派な関東勢と思ってるよ。一緒に関東大会を戦ってるんだからな。
煽られても気にすんな。
山梨の情報も読みたいから、山梨人は臆せず書き込むが良いぞよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 15:52:20 ID:46MF4oz/
>>323古い、それ去年のver.じゃね?
本命…水戸短大付
対抗…水戸商業
注意…常磐大高
穴…常総学院、鉾田二、水城、東洋大牛久
332名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 18:24:26 ID:XwpgjQAl
横浜は00年みたいに、前評判が低い年ほど夏の予選に帳尻合わせてきて不気味だったりする。
333名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 20:29:48 ID:w3k5JWq1
誰か千葉、栃木、群馬あたり予想できる勇者はいませんか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 00:24:58 ID:kHci5ns4
群馬
本命・・前橋商
対抗・・桐生第一
穴・・・沼田
大穴・・中央
335名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 00:28:09 ID:kHci5ns4
千葉
本命・・木更津総合・銚子商
対抗・・千葉商・東海大浦安
穴・・・東海大望洋・習志野・若松・中央学院
大穴・・二松沼南・千葉経済・勝浦若潮・銚子西
336名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 01:31:20 ID:0G9J8ByA
栃木
本命・・文星芸大付
対抗・・小山西
穴・・・宇都宮南
大穴・・青藍泰斗、宇都宮工、作新学院、國學院栃木
337名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 06:28:35 ID:o8pNEVrn
山梨
本命・・・日本航空
対抗・・・東海大甲府
注意・・・甲府工
穴・・・山梨学院大付、帝京三
大穴・・・日大明誠、市川
338名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 14:27:06 ID:evE2TpmG
>>335
中央学院は外してよいと思う
一応紅陵を穴に追加 大穴に流経柏追加
勝浦若潮? 
339名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 18:00:09 ID:XFgGJegR
茨城の明秀日立、磯原、常磐大高、埼玉の富士見、群馬の沼田、千葉の若松なんてのは、例年聞かない校名だね。
どういうセールスポイントを持ったチームか、ひとこと書き添えてもらえると有り難いんだが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 19:11:35 ID:n60M4kA1
>>339では茨城について
磯原と明秀日立は去年夏4強、常磐大高は去年夏16強
明秀日立は前監督がスカウトした生徒が3年に残る。
去年まではほぼ外人部隊で県内ではヒール扱いだったが、
今年は結構県内の生徒も多い。ただそれに伴って実力は去年よりも劣る。

磯原は自らを雑草軍団と称し、金足農のサーキットトレーニングを取り入れてるとか
昨夏4強の影響で怪物選手が入ったらしい

常磐大高は水戸の私立で今流行の元女子校私立。秋の県大会では常総より上の第1シードに指名された
本間を中心としたチームで守りも堅い。
昨夏は選抜出場の土浦湖北を破り、旧チームの選手も比較的多い
341名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 19:31:44 ID:pDgfqYkt
千葉と栃木は正直どこが代表になるか読めないな。

あと何気に神奈川も混戦かも。横浜は例年に比べれば落ちるし、相模は夏に弱いからなあ。
選抜優勝した年ですら夏は予選敗退だったし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 19:47:25 ID:n60M4kA1
だれか東西東京の予想もしてくれ
最弱スレでボコボコに言われている修徳は夏も東東京の本命なの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 19:52:28 ID:XFgGJegR
>>340
339です。解説ありがとう。
茨城には県北にも有望チームが生まれつつあるってことだね。
新鋭校が全国に出場するには、戦力論を超越した「壁」があるから、それをいかに破るかだね。

>>333
俺は千葉在住で、20年以上千葉大会を見てきているが、夏の代表を予想するのは至難。
あまりにも当らないんで、10年くらい前から予想するのさえやめてしまったよ。
毎年千葉代表が決まった後も、そこが甲子園でどこまで勝ち進めるか、さっぱり予想がつかん。
344名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 22:34:07 ID:XBWjkB4q
80年代後半に拓大紅陵が制圧しかけたんだけどな
345名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 22:54:23 ID:qXrpxB9K
>>319
>夏は東京、神奈川、千葉、山梨、埼玉が普通にやってくれるでしょ

チョトマテ!
どさくさに紛れてこの中に甲子園2回戦ボーイが含まれてるぞ!w
346名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 23:12:00 ID:lDLrAOjg
>>342
春季大会開催中だがほとんどあてにならない。特に東東京。
で予想だが東は二松学舎と国士舘以外はどこも可能性あり。
修徳と帝京が中心になるだろうが抜きん出た存在ではない。
99年に都立城東が代表になってから隔年で都立が甲子園出場というデータあり。
今年はその年にあたる。
西は日大三、東海大菅生、桜美林から代表校が出る可能性大。
347名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 23:16:26 ID:rgVIDo4v
臭徳の厄払いが出来るのは、帝京・日大三だけ。
それこそ都立なんかが出たら、東京暗黒時代が到来する。

頼むぞ!帝京・日大三!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 23:22:36 ID:T/i7eV2P
神奈川は普通に行けば桐光。
普通に行けばだが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 23:26:48 ID:T1TU4bjE
千葉 本命 銚子商 拓大紅陵
対抗 千葉商 成田
穴 木更津総合 東海大望洋 二松沼南

千葉は今年は大混戦。来年以降は拓大紅陵が関東大会に出れば舐められる事は無いでし
ょう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 23:55:54 ID:wDLYx8R0
外人問題なんだけど神奈川から東北地方に選手が流出して
栃木や千葉から横浜とかがいい選手を連れて行ってしまうような
流れはどうにかならんのかね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 00:09:49 ID:LaGMYD4l
埼玉の富士見は強打のチーム。四番がすごいらしい
若松は2本のエースがいる守りのチーム。イメージとして昨年の千葉経済
若松は練習試合でも拓大に2-1で勝ってるし秋の公式戦では習志野と銚子西
といった強豪を下した。流通経済は日笠と小野というエース級が揃っているので
確かに上位は堅そうだ。東海大浦安はエース篠原がカギ。望洋は望月が
どう成長したか楽しみ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 00:43:27 ID:0jK87kVI
>>350
神奈川のイメージ
超大物は地元に残りそれ以外の選手が他県流出。
他県からは超大物を連れてくる。
この辺が大阪とはちがう感じ。
高井や泉は例外だけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 00:44:46 ID:0jK87kVI
神奈川というか横浜や桐蔭のことだけどね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 01:04:39 ID:+qdwDZxn
超大物と言えば今後の横浜に注目だな。地元の大物左腕はもちろん関西や九州とか
のNO1投手が今年の一年に入ってきてるようだね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:00:07 ID:MIu3IgB5
でもそういう選手って以外に伸びないよね。
去年の涌井は成功したけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:17:59 ID:aeZddSIH
桜井って中学時代の評判は凄かったの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:29:42 ID:bKaT4Dks
>>335>>349
木更津総合と二松沼南は厳しいと思う。
なぜなら、千葉の高校で秋の関東に出場して選抜出場出来なかった学校は
夏の甲子園に出場したチームは今まで0。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:47:47 ID:ODretj5G
各県それぞれにジンクスめいたものがあるんだよね。
何年か前まで千葉で有名だったのは、公立と私立が交互に出るってやつじゃなかったっけか。
他県に住む俺でも聞いたことがある。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:17:36 ID:m5L5fObg
>>349
市立船橋ってもう穴にも挙がらないのか。90年代後半は千葉で頭一つ抜けてたが、
もうサッカーにしか力いれてないのかね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:21:43 ID:yLadBy0v
千葉ってポッと出の学校ばかりで
長い間強さを保つ学校がないよな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:52:28 ID:oKVnlYlf
>359

市船はサッカーに比べたら可哀相だけど、巨人の林がいた三年前くらい迄は千葉の
トップだったんだが監督がかわって駄目だな。良い選手も集まらん。
全国的に有名だからここに千葉の王者になってほしかったんだが。

>360
今年の夏も千葉は得意の一発屋に期待だな。昨年この時期に千葉経済がダルビッシュ
の東北を倒すなんて誰も思わなかっただろう。
夏の甲子園で一発活躍して次が無い。このパターンだな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:03:02 ID:AvOg6qqV
関東勢は結局2年連続8強に1校しか残れず、残った慶応も国際に1対15と惨敗。原因としてはやはり、関東はサッカーがさかんで身体能力が高い子はみな野球よりサッカーへいってしまうのか? その事情はどうなの‥
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:08:48 ID:o27XINxS
坂すら奮わない県は何を言い訳にすればいいんだw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:25:16 ID:s1INI4VY
関東勢は、夏じゃないと燃えないんだよ。
夏は、ここ数年では、一番成績いい地区なんじゃないか?
今年も、選抜出てないとこが強そう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:18:42 ID:UFKJwKhU
>>362
去年の春は八強に1校も残らなかっただろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:47:46 ID:LMBusrBk
今春の関東大会って埼玉開催だっけ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:09:16 ID:3709eM8n
>>366そう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:30:18 ID:AbDixvSF
春関ベスト4予想お願いね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:47:15 ID:oR+0e2dp
いまから予想するのは至難の業だが、
せめて出場校が決まるゴールデンウィーク明けまで待たれし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:59:42 ID:oEbcjE4E
>>361
もう市船は、林が入学して以降甲子園には出場していないよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:25:44 ID:/efPZDB0
予想しちゃうぞ〜
桐光学園、文星芸大附、二松学舎沼南、修徳(笑)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:56:55 ID:HO+FurwZ
>>371 修(ry)以外、同意w
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:57:59 ID:NynQqN5c
埼玉から4校も出るんだから、少なくとも1校はベスト4に残るだろう
横浜、帝京、日本航空、聖望学園と予想
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:52:22 ID:T4NKIUTI
組み合わせも決まってないのに予想してますよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:28:57 ID:PDIaXbMK
既に東京では桜美林、早稲田実、日大豊山、都昭和が敗れているな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:29:49 ID:MQkNjRbl
早実負けたのか。そりゃ残念。
理由は>>256さんと同じ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:33:31 ID:UXX0hBVh
じゃあ早大本庄が
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:21:13 ID:ugZIhN2k
ベスト4は埼玉、神奈川、千葉勢だろう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:02:10 ID:oGEPn3CQ
千葉は無いと千葉人の私が予想してみる。
夏までには仕上げると思うけれど今年の千葉は正直飛び抜けている
所がないから春はまだむずかしいと思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:34:49 ID:bnTRFL0a
栃木県民です。
本命・・小山西
対抗・・宇都宮工業、宇都宮南
第3グループ
文星、小山、栃木工業、作新、國栃、佐野日大
穴・・白鴎大足利
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:43:03 ID:/K6kVMwT
神奈川の組み合わせみると、順当にいけば桐光と横浜が準々決勝でぶつかるな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:04:25 ID:KWEMI044
青藍泰斗とかいう
アニメに出てきそうな名前の学校はダメですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:15:44 ID:6tEBmmgL
>>378-379
千葉は学校によってはベスト16に入った段階で出を抜く学校があるから
ベスト4は無いよ。
1回勝てば御の字だと思う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:41:06 ID:Xzo7mnXU
東京のベスト16出揃う
左側の山、修徳、関東一、八王子、国士舘、日大三、都大泉、都江戸川、帝京
右側の山、実践学園、正則学園、帝京八王子、桐棚、東海大菅生、二松学舎大付、明大中野八王子、芝浦工大高
さあ関東に来るのはどことどこだ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:18:17 ID:Xzo7mnXU
┌────────────  東京大会  ─────────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
│〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
│┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│修│関│八│国│日│都│都│帝│実│正│帝│桐│東│二│明│芝│
│  │  │  │  │  │  │江│  │践│則│京│  │海│松│中│浦│
│  │東│王│士│大│大│戸│  │学│学│八│  │大│学│八│工│
│  │  │  │  │  │  │川│  │園│園│王│  │菅│舎│王│大│
│徳│一│子│館│三│泉│  │京│  │  │子│朋│生│  │子│高│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:04:30 ID:FutGa9Lz
二松学舎と帝京。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:11:52 ID:DEJ8/hTd
八王子
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:49:25 ID:rXiMePtW
八王子がんばれ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:59:34 ID:Xzo7mnXU
春の関東勝ち星数(平成)
神奈川 61勝
埼  玉 54勝
東  京 42勝
山  梨 34勝
茨  城 28勝
栃  木 27勝
千  葉 22勝
群  馬 21勝

秋の関東の勝ち星数(平成)
神奈川 51勝
茨  城 44勝
埼  玉 34勝
山  梨 30勝
栃  木 23勝
群  馬 23勝
千  葉 19勝

春と秋を見比べて気づくのは
茨城の秋の確変が終了していること。他は秋と序列がかわらない。
東京も関東内では強い。千葉は内弁慶ならぬ内地蔵なのかね・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:23:03 ID:R6qY4lw8
群  馬よえー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:44:36 ID:f6QWF1UD
>>390
そのかわり夏の甲子園ではメチャ強いw
去年までの過去10年で和歌山に次いで勝率全国2位。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:54:15 ID:jJJUPQl6
関東ではボロボロの千葉が夏の甲子園だと関東1、2というくらい強い。
いまだに解けない謎だ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:06:19 ID:ugmCNsV3
今年の神奈川は桐光だけだな 期待できそうなのは
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:14:15 ID:ZOtKn+8s
秋関東
 神奈川>茨城>埼玉>山梨>栃木・群馬>千葉
春関東
 神奈川>埼玉>山梨>茨城・栃木>千葉・群馬
夏選手権
 千葉・神奈川>茨城・群馬>山梨・埼玉>栃木

神奈川:さすがの貫禄と言うべきか、満遍なく勝っている
千  葉:関東ではさっぱり勝てないが、選手権では強い
茨  城:それなりに勝っているが、春関東ではいま一つ
群  馬:千葉と同じで関東では勝てないが、選手権では強い
埼  玉:関東では強いが(特に春)、選手権ではあまり勝てない
山  梨:地味で目立たないが、そこそこ勝っている
栃  木:地味で目立たないし、あまり勝てない(特に選手権)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:17:55 ID:e08/KZ7R
群馬の夏甲確変はもう終わった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:20:54 ID:cD2LAt4W
日大三、帝京、横浜か相模か桐光、千葉代表
期待できるのは多くてもこのくらいのような気がする。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:22:01 ID:SZa6bxUQ
群馬、茨城の北関東の確変はたしかに終わった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:43:55 ID:ugZIhN2k
選手権成績
1神奈川 98勝58敗 優勝6 勝率628
2千葉 80勝59敗 優勝3 勝率576
3埼玉 53勝47敗 優勝0 勝率530
4群馬 50勝56敗 優勝1 勝率472
5茨城 45勝49敗 優勝2 勝率479
6栃木 39勝47敗 優勝1 勝率453
7山梨 31勝40敗 優勝0 勝率437
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:20:01 ID:67DRg5su
埼玉が勝率5割を超えたのはいつごろだろう。
昭和の時代は負けてばかりのイメージがあったんだが。

北関東勢は、とにかく5割を目指せ。10年後くらいには全県勝率5割以上をマークしててくれれば嬉しいんだが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:30:24 ID:6yPdoZSi
春夏甲子園、春秋関東と両方で神奈川は好成績だな。
関東じゃ頭一つ抜けてるかんじだね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:37:23 ID:OpPI3Wp5
横浜だけな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:45:10 ID:/oHL8+6B
>>398
また、毎度おなじみのデ−タ−やめろよ。
関東NO,2の称号は、自分で決めるんじゃなく
周りが決めるるんだよ。
過去10年の選手権成績、選抜出場回数及び勝利数、
平成からの関東大会の成績のTOTAL辺りが
関東以外の県民にも強さを示せるんじゃないの?
選手権のみって、県民性丸出しのデ−タ−は、もう飽き飽きです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:51:52 ID:3HZXI2OK
かつては選抜上位進出校は秋季関東に推薦で出られて開催地にとってはいい見世物になってたけど、
選抜がああいう体たらくじゃ今はなくてもしょうがないかな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:38:21 ID:991KxHCR
推薦で出られるのは春季関東だ
センバツで4強以上に入れば推薦で出られる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:41:39 ID:hU+M63v4
栃木は地区予選の段階で小山西←>>380が栃木本命といってる
それと噂の青藍泰斗が敗れたらしいな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:18:56 ID:xu3AFrqS
おいおい、栃木本命が地区予選でコールド負けってどういうことですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:45:05 ID:7lzXIf7w
栃木に本命なんてないよ
栃木工あたりなら流れによってはコールドもありうる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:02:52 ID:69nqbXki
拓大紅陵・・・大前君すごい一年だな・・・
大宮君・田中君・・・三年後は関東大会優勝に期待
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:03:46 ID:e8/r4nNl
栃木スレがすごい盛り上がりw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:24:11 ID:BiGm2lE9
神奈川は横浜以外もそこそこ勝てるからいい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:32:11 ID:PItIsvhq
栃木スレすごいな、今日1日で300レスぐらいついてるぞw
普段からマトモな議論ができていないスレだったがw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:46:45 ID:TngUdpZE
春関は王者浦学がもらった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:30:42 ID:VgVSxZJY
千葉と栃木の前スレが1000に達したのに、新スレが立ってないよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:34:48 ID:c83uM8l9
春関王者のアドバンテージは甲子園にやっと出場出来てマスコミに与えられる
優勝候補という肩書きだけだなw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:55:34 ID:9UV9ZNB5
今年の関東やばくないか?
いつもの関東と言えばどんなに悪い年でも最低一校は目玉級の好投手がいる守備型の一級のチームがあるんだが。
今年は一人もいないじゃないか。中国とダブルでどん底状態だな

北海道:駒大苫小牧 松橋・吉岡・田中将大
東北:秋田経法大付 松岡
北信越:福井商 林・斎藤
東 海:愛工大名電 斎賀
     東邦 木下
近 畿:育英 若竹
     報徳学園 片山
     大阪桐蔭 辻内
     近大付属 鶴
四 国:明徳義塾 松下
     済美 福井
九 州:柳ヶ浦 山口
     神村学園 野上

416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:08:23 ID:OSWb3ovV
>>415



     前  橋  商    冨  田



   
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:09:03 ID:OSWb3ovV
富田だったorz
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:27:05 ID:3JiITliG
文星の泉もいるだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:59:41 ID:xAMnkL06
相模の小泉は?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:09:01 ID:9BFRCfgi
桐光の山室
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:29:15 ID:WsThYn+g
大田市商業相澤
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:35:48 ID:xAMnkL06
何が関東ヤバイだ…w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:37:14 ID:KfAMiWnX
昨春はセンバツで8強に1校も残れず、今春も関東勢最後の砦だった慶応が神戸国際に1対15の惨敗。 関東マジやばいだろ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:05:53 ID:pNxbkXeH
春はそんなもんだろ。
本番はあくまで夏。

桐光って今回強いの?
詳しい人解説してちょ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:19:06 ID:mlvcAbQD
そう、本番はあくまで夏。去年の春は今年以上の惨敗だったが夏は毎年結果出してるしな。

>>424
かなり強いらしい。本命にあげてる人もいるし、また横浜との決勝になるかもね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:19:32 ID:UuwAZWhe
>>424
まぁまぁ強い
昨日の2番手Pの出来だとだと慶応とか相模にはちょっときついかなって感じがした
打線は繋いで点を取るという感じがした
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:30:58 ID:kNK1si1y
>>423
中林がもう一人いれば慶応は全国でも優勝できる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:21:23 ID:YDt86j+X
東京はベスト8がそろったね 

(国士舘−関東一)
(実践学園−桐朋)
(明大中野八王子−二松学舎)
特に今週末行われる(帝京−日大三)の
東西両雄対決は見もの!
東京スレではこの話題で久々に盛り上がってる。

都民は修徳に見切りをつけた模様 
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:12:18 ID:2FxwpEsB
やっぱ神奈川勢は強いね…
てか神奈川の強豪校って皆全国からきてるところばっかり??
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:43:49 ID:1C14nxdQ
東京も甲子園や関東大会での成績は関東上位
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:32:38 ID:Xh6d/j55
>てか神奈川の強豪校って皆全国からきてるところばっかり??

そうでもない。県外が大目なのは最近の横浜と相模と慶応ぐらいじゃないのかな。
慶応は近隣の県から来る奴が多いし横浜も近年急激に増えたけどそれでも7割ぐらいは県内だし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:25:58 ID:LAy3yCDm
つーか、神奈川ってシニアとか強そうだから別によそから取らなくてもいいじゃんってイメージ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:55:00 ID:K0xUKlno
しかし関東で慶応スレだけは、ひとつ浮いてるな。
何とも言える雰囲気が‥
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:26:09 ID:t8HPdelD
毎年優勝予想が難しい千葉だが、今年は例年以上に大混戦。
一応候補を挙げてみると、
本命 銚子商、木更津総合、二松沼南、千葉商
対抗 拓大紅陵、成田、千葉商大付、東海大望洋
穴  習志野、銚子西、若松、流経大柏
他にも東海大浦安、千葉経大附、市立船橋、八千代松陰、市立柏、中央学院、学館総合、志学館
などなど曲者揃い。
県大会から楽しめそうだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:07:23 ID:zgXYimwM
横芝敬愛はダメですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:02:39 ID:I6k2yLDB
>>434
春の県大会が終わったらまた予想が大きく変わるだろうね。
また夏になると意外なチームが躍進するのも千葉の特徴。
優勝候補の本命扱いで予想どおり優勝した去年の経済みたいな例は少ないね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:06:15 ID:CyOG88MN
専大松戸はダメですか
そうですか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:57:14 ID:jQ66WXTZ
横芝敬愛は県大会出場決定。
専大松戸はブロック予選初戦で東海大浦安に1ー2で負け。
どちらも 長年 甲子園に行けそうで行けないチームだけど 夏 波乱を起こすだけの力はあると思う。特に専松は投手がそこそこいいらしい。夏 ノーシード確定だが 逆に組み合わせ次第では面白い存在では?
いずれにしても 千葉は夏にならないとどうなるか分かりません。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:44:47 ID:t8HPdelD
市船はブロック予選で早々に敗退したようだ。
90年代、千葉の高校野球を引っ張ってきた市船だが完全に時代は終わったな・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:36:52 ID:GmEX4BX1
www.yomiuri.co.jp
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:53:56 ID:eR6lUWMp
北関東は元の雑魚レベルに戻ったな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:02:26 ID:+aYICmXU
うん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:11:13 ID:IItNMpqO
いや元からそんな上のレベルじゃないっしょ…
北関東球児だけど(ボソ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:19:23 ID:UHOLirFJ
北関東なんて元々、強豪と言える学校なんてないじゃんw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:37:00 ID:wgEjQCpH
そうだな。栃木、群馬の北関東勢は強くないな。中関東勢は埼玉、茨城。南関東勢は神奈川、東京,山梨。
446名無しさん@お腹いっぱい。
千葉は関東から独立したのかな?