☆高校野球の伝説の試合・番狂わせ・大逆転part2★
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
05/02/10 16:10:24 ID:zizD5uB4
育英VS国学院栃木
駒大苫小牧‐済美
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 16:53:14 ID:FhgYEgDu
klGMHX0
定番だがこの3試合 H2春 新田−日大藤沢 新田−北陽 H2夏 山陽−葛生 この3試合のインパクトがいまだに強い。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 17:43:30 ID:Uvgc0M++
03年 夏の予選(注目高&選手が予選で殆どあぼ〜んで近年稀にみる 華のない甲子園に)
>>1 乙
「大」ではないがパーフェクト→逆転負けの中京−宇部商に一票
愛知県民にはショックが大きすぎた…orz
>>7 愛知県民じゃないけど、俺もこの試合かなりショックだった。
8回に先制点入ったときには、パーフェクト行くと思ったのに。
準々決勝で、近大付と中京の優勝候補同士の対戦を楽しみにしていた俺には、
この日はつらい1日だった。
近大付は宇和島東にまさかの大敗だし…
9 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/02/10 17:59:11 ID:kQot2FPK
おれ愛知県民だけど、愛知勢は宇部商業は天敵だね。 パーフェクト目前の逆転負けもそうだけど、水谷の東邦も 初戦で2−0で負けてる。豊田大谷の時も1−2で9回まで きた時、「またもや宇部商にやられたか」と思っていたが、 あのボークは可愛そうだったけどね。 今は済美が天敵となってるからそこにいずれ勝ちたいね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 21:36:28 ID:zizD5uB4
2003年夏 大会10日目 第1試合 明徳義塾−平安 両名門校の激突! 第2試合 近江−東北 準優勝時を超える戦力の近江vsダルビ! 第3試合 常総学院−智弁和歌山 木内と高島の名将対決!
94年夏3回戦の佐久(現佐久長聖)vs愛知戦。愛知の勝ちだと思ってただけに意外だった。 同じ年の1回戦の盛岡第四vs山陽戦。山陽の勝ちを疑わなかっただけに意外だった。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 02:23:19 ID:wjNSeDsu
山陽−葛生
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 09:56:36 ID:HDeR6nes
明石4-0常総学院
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 09:59:59 ID:1YKJreZt
LU ('・c_・` )ソッカー
>>10 俺はちょうどその前の日。
2003年夏 大会9日目
第一試合 光星学院3−1木更津総合
第二試合 倉敷工業4−3今治西
第三試合 岩国12−7広陵
第四試合 福井商業4−2PL学園
特に後半の二試合はネ申がかってた
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 15:04:30 ID:LLpff25i
>15の第4試合の実況板での思い出・・・ P L の 前 で は 北 野 も 名 監 督 を盛んに連呼していた漏れでした
鳥取・富山・新潟・山形・岩手の5県の代表が勝った試合全て。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/02/11 23:19:49 ID:Z1ZgB9YG
鵡川6−5済美
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 23:28:02 ID:HDeR6nes
明石0-1中京(延長25回)まさにこれは伝説の試合だな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 23:40:37 ID:czeYyUc6
松阪の3試合はセットで永遠に語り続けられるんだろうな・・・
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 23:49:45 ID:px9Hhg9E
市立船橋17−10文徳 2回ぐらいで1−9だった 徳島商8−7久慈商 終盤まで0−7だった 智弁和歌山6−5宇和島東 8回終了時で0−4だった 大阪桐蔭4−3秋田商 9回二死まで0−3だった
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 00:33:37 ID:ZWYkH5+f
広島山陽の9回裏2死ランナー無しから3点差をひっくり返した試合に一票。
>>6 それを云うならつまらんと思っていた本選手権が
メガネッシュの登場で一気に盛りあがったことこそ番狂わせ…
27 :
予選最多失点? :05/02/12 09:27:37 ID:x74MPDBI
1998金足農業の秋田予選 二回戦 金足農 16−6 鷹巣 三回戦 金足農 15−5 西目 準々決 金足農 8−4 大館工業 準決勝 金足農 13−10 経法大附 決勝戦 金足農 17−16 秋田商業 5試合で41失点 予選でこれ以上取られた甲子園出場校ってある?
28 :
予選最少得点? :05/02/12 09:43:06 ID:x74MPDBI
1993高知商業の高知予選 二回戦 高知商 4−2 高知工 準々決 高知商 2−1 伊野商 準決勝 高知商 3−2 高 知 決勝戦 高知商 5−3 土 佐 4試合で14得点 予選でこれ以上取れなかった甲子園出場校ってある?
29 :
予選最多得点? :05/02/12 09:50:36 ID:x74MPDBI
2001大阪桐蔭の大阪府予選 一回戦 大阪桐蔭 14−7 汎愛 二回戦 大阪桐蔭 59−0 柴島 三回戦 大阪桐蔭 12−2 大阪市立 四回戦 大阪桐蔭 17−5 高槻北 五回戦 大阪桐蔭 11−1 成城工 準々決 大阪桐蔭 9−3 上宮 準決勝 大阪桐蔭 7−0 桜宮 決勝 大阪桐蔭 5−6 上宮太子 7試合で134得点 甲子園出れなかったのも含めて 予選でこれ以上取った高校ってある?
30 :
予選最多得点? :05/02/12 09:52:16 ID:x74MPDBI
訂正↑ 8試合だった
>>28 1999倉吉北
二回戦 倉吉北 3−0 倉吉東
準々決 倉吉北 3−1 米子工
準決勝 倉吉北 4−3 鳥取城北
決勝 倉吉北 3−2 米子西
4試合13得点
tes
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 10:02:10 ID:8MCKt8qV
明石4−2PL学園
1952年春の北野vs芦屋の決勝、同年夏の芦屋vs八尾の決勝、春の韮山や飯田長姫の優勝、 夏の大会での四日市(55年夏)や柳井(58年夏)・三池工業(65年夏)の優勝、73年夏の川越工業や 75年夏の上尾のベスト4、76〜78年の春の小山・中村・福井商業の決勝進出、80年夏の瀬田 工業のベスト4、日大山形や東海大山形の2戦勝ち、鳥取県勢の春夏ベスト16入り、87年春の 八戸工大一や94年夏の中越の2戦勝ちも番狂わせなんだろうな。 あと、82年夏の春日丘の甲子園出場や80年夏の国立の甲子園出場も。大船渡(84年春)や新湊 (86年春)、86年夏の浦和学院や88年夏の市立浦和、91年春の市川のベスト4入り、90年春の 新田の決勝進出も。更には95年春の観音寺中央の優勝も。
85年夏の甲西のベスト4入りも大番狂わせだったな。勝った全試合。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 12:21:18 ID:s2QmFp9t
>>28 >>31 2003夏 福井商
二回戦 福井商 6−0 美方
準々決 福井商 3−1 若狭
準決勝 福井商 1−0 鯖江
決勝 福井商 2−1 福井
4試合12得点 (1試合平均3点)
サッカーの予選みたいですねw
この年は藤井擁する福井に期待してた奴多かったから
勝った福井商は空気嫁とか言われてたな。
でもこれでPL破っての2勝は上出来でしょう。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 12:24:37 ID:0gAsd3PT
1994夏 横浜VS那覇商
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 12:33:36 ID:MT+dgul7
>>36 すげえ、上には上がいるもんですね。
甲子園では確か昭和34年の宇都宮工業が決勝進出までに3試合で5点、
センバツでも優勝高校の総得点が一桁なんて記録もありますが
予選では、さすがに総得点一桁台は無さそうですね。
ついでに予選での得失点差では 先の大阪桐蔭が134−24で+110
これが最高かと思いきや
東奥義塾が緒戦の有名な122−0の試合が効いて124−14で同じく+110
たった2試合(次の試合は2−14でコールド負け)で、この記録はすごい。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 12:37:43 ID:m3sZUwci
>37 あの試合は見ていてものすごくフラストレーションがたまった
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 12:47:32 ID:P8h8P1yg
予選無失点で代表って有る? 2003年の盛岡大附 は予選での防御率0.00 だったが・・・ 失点は有った 1999年の比叡山は エースは無失点だったが
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 13:02:49 ID:8MCKt8qV
>>40 昭和36年の浪商
昭和48年の作新学院
昭和63年の池田
他にも結構あると思う。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 13:12:01 ID:P8h8P1yg
>>40 >>41 1999年以降は
有りませんでした・・・。
2002年の浦和学院は
準決勝までは無失点で
決勝は1失点・・・。
2004年の青森山田は
準々決勝の
光星以外は全て完封勝ち。
ある意味では当然かも
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 13:13:20 ID:P8h8P1yg
>>42 青森予選は
事実上2校
しか出てないのと同じだし・・・
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 13:49:41 ID:pVb80V/O
ここまで差がつくとは思わなかった試合 91年、大阪桐蔭11−2帝京 ?年、上宮11−1鹿児島実 94年、智弁和歌山10−2横浜 97年、浦添商11−1市船 99年、岡山理大18−2京都成章 03年、徳島商12−0智弁和歌山
四日市工×松商学園 投手戦になるとは思ってたが・・・
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 15:40:18 ID:Pa4K8pbR
>>38 古い話になるが,25年前の東宇治が6試合で17点。
(各試合のスコアが不明でスマソ)
金属バット導入以降,1試合平均ではこれが最小と
記憶している。
ちなみにチーム打率の最低はどこなんだろ。
近江の.194は酷かったが。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 15:57:43 ID:MT+dgul7
1980東宇治の京都府予選 一回戦 東宇治 2−0 東稜 二回戦 東宇治 3−2 京都西 三回戦 東宇治 1−0 東山 準々決 東宇治 4−0 福知山 準決勝 東宇治 3−0 亀岡 決勝戦 東宇治 4−0 京都商 これでも東宇治の打率は.241 調べてみたら1974の玉島商と福島商がともに.176 もっと昔は、さらにスゴイのがありそう‥‥。
49 :
47 :05/02/12 16:11:03 ID:Pa4K8pbR
>>48 早速どうも。最初の3試合で6点というのが凄い。
このチームが甲子園で3回までに7点取ったのは,
今思っても信じられん。
それより,1974年ってまだ木製バットの時代だよな。
それにしても.176 は低すぎるが。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 16:26:47 ID:MT+dgul7
得失点差でスゴイの見つけた 1936岐阜商の東海予選 岐阜予選一回戦 11−1 本巣 岐阜予選二回戦 39−3 武儀 岐阜予選三回戦 40−0 岐阜農林 岐阜代表決定戦 29−1 岐阜 東海大会一回戦 7−0 山田商 二回戦 9−2 名古屋商 決勝 2−0 享栄 得点137−失点7 得失点差130点 甲子園でも一回戦で18−0など猛打爆発で優勝しました。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 16:30:19 ID:fIM7UYq2
>>27 甲子園でも1試合約8失点は健在で、明徳に9失点。
>>48 東宇治は荒木大輔の早稲田実が決勝進出するまでに唯一得点している。
しかもホームランで、さらにいえば流し打ちでかなりマグレ。しかし相手投手は背番号1の芳賀誠w
52 :
47 :05/02/12 16:36:21 ID:Pa4K8pbR
>>51 あのホームランは,俺的には十分番狂わせw
91年の佐賀学園も県大会のチーム打率1割台。 3回戦の鹿島実戦はノーヒットで勝利。 屈指のスラッガー若林が徹底的に歩かされ、確か5試合で打数が9くらいしかなかった。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 16:47:56 ID:8MCKt8qV
55 :
47 :05/02/12 16:50:26 ID:Pa4K8pbR
若林が打たせてもらえたのが大きかったな>天理戦 逆転3ランの3−1だっけ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 16:57:37 ID:fIM7UYq2
>>28 小林西5−4高知商
予選での点の取れなさからして匂わせるものはあったわ。
>>29 常総学院15−4上宮太子
日大三8−5PL学園
東邦5−3大阪桐蔭
東北3−2大阪桐蔭
大阪桐蔭は優勝時を凌ぐ大型チームというのが売りなのに
自分も予選で勝った他校もこの期待外れぶり。
>>31 静岡8−0倉吉北
高木に予定通りの完封、三振記録のおまけつき。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 17:01:15 ID:NwNHGB2o
>>47 低打率なら1998年の八千代松陰も負けていない。
2回戦 2−0志学館
3回戦 5−0印旛
4回戦 5−4東京学館
準々決 3−0八千代
準決勝 2−0銚子商
決勝戦 1−0成田
金属バットでの6試合で打率.196は酷い
6試合の合計で18点だから平均3点しか取れてない
TDNという神(自責点わずか1)がいなければ甲子園はありえなかった
>>45 91年の夏の三回戦だよね?上田と井手元の投げ合いで延長16回だったっけ
60 :
47 :05/02/12 17:02:49 ID:Pa4K8pbR
予選で貧打だったのに全国大会で急に打線が 爆発っていうチームはどこがある? 近いところでは,2003年の聖望学園なんかが 該当すると思うが。。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 17:04:35 ID:wT+smo3L
04東海大甲府
62 :
47 :05/02/12 17:06:33 ID:Pa4K8pbR
>>58 東京学館戦は4点先制されたんだよな。
よく逆転できたもんだ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 17:08:39 ID:8Tq/Klvj
2000年の智弁和歌山は 予選でホームラン1本だったのに 甲子園で11本(新記録)
64 :
47 :05/02/12 17:09:23 ID:Pa4K8pbR
東海大甲府は,たしかに本大会での打棒を見てると, 県予選で2割台のチームには思えなかった。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 17:13:34 ID:fIM7UYq2
上田の松商学園といえば、 91年春:○3−2愛工大名電(イチロー) 91年春:○2−0天理(前年夏優勝) 91年春:○3−0大阪桐蔭(夏優勝) 91年夏:●2−3星稜(松井) [参考] 90年夏:天理6−1愛工大名電 91年夏:大阪桐蔭7−1星稜 豪華なリーグ戦でつね・・・
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 17:18:28 ID:MT+dgul7
1998の予選は、 金足農の失点記録があったり、 八千代松蔭の超貧打があったり、 青森大会の122点があったり、 記録的にはオモシロイですね この年は記念大会で55の予選大会があり 上記以外にも愛知の決勝でも16-13のスコアがあったり 甲子園で激突する横浜とPLが予選準決勝で超大勝したりと なんか記録的にドラマチックです
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 17:22:10 ID:rZxnEUJo
各地区の本命が余さず出てきたってのもすばらしいね。 出てこれなかったところってあるっけ?宮城代表ぐらいか?
>>67 選抜上位校で言えば
日大藤沢、高鍋、浦和学院、郡山あたりが敗退している。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 17:26:28 ID:rZxnEUJo
そうか、日大藤沢は西神奈川だったっけ 他の3校は代わりに出てきたのがほぼ同等の力を持った学校だね
70 :
47 :05/02/12 17:27:40 ID:Pa4K8pbR
高鍋,郡山に関しては,夏に私学の後塵を拝するのも仕方ない。 でも,日藤が平学に負けたのはちょっとなぁ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 17:40:44 ID:fIM7UYq2
>>66 記念大会の恩恵で2地区になった所、
もし従来通り49代表校で、そのまま代表決定戦やっていたら
[埼玉]埼玉栄−滑川
かなりしょぼいカードと見られてたが、今思えば大島vs久保田などあって興味深かったかも。
[千葉]八千代松陰−市船橋
多田野が頑張って接戦制すって感じか。しかし貧打vs弱投の争い。
[神奈川]横浜−平塚学園
横浜の圧勝。平学は日藤、東海を破って空気嫁状態。監督の師弟同士ぐらいしかない。
[愛知]豊田大谷−愛工大名電
当時は三河>尾張が著しかった。実際にも古木擁する豊田大谷の方が上だった。
[大阪]関大一−PL学園
ここはうまいこと北と南で分かれてくれたと思うような1校進出だともったいないカード。
[兵庫]報徳学園−東洋大姫路
表向きは黄金カードだが、その時に関してはどちらも弱かった。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 17:43:15 ID:MT+dgul7
1998は一部の地方大会は近年まれにみる「打撃戦」が目立った年でした 本大会は松坂の大会だったし、他にも好投手がいたので あまりそういうイメージがないけども。 でもやっぱり、当時の朝日の朝刊で青森の122−0のスコアを見たときの 衝撃はすさまじかった。二度とないスコアでしょうね そのあとで17−16とかのスコアを見ても、大して驚かなくなった気がします。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 17:51:29 ID:G3wPJnyQ
>>58 5番の等々力は予選全試合でわずかヒット1本。打率0割台だったはず
74 :
47 :05/02/12 17:57:44 ID:Pa4K8pbR
>>74 その1本はHRじゃなかったか?
八千代松蔭は低打率だけど長打力はあったと思う。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 18:05:52 ID:G3wPJnyQ
確かそう。等々力は甲子園ではPLから先制タイムリーを打ってる
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 18:20:50 ID:MT+dgul7
八千代松陰のいる東千葉大会だけ昭和40年代のようなスコアでしたね 準決勝 成田3−2中央学院 八千代樟陰2−0銚子商 決勝戦 八千代松蔭1−0成田 1998他の地区予選の決勝 南北海 駒大岩見10−7札幌南 岩手県 専大北上14−0大船渡 秋田県 金足農業17−16秋田商業(準決は13-10と19-0) 東神奈 横浜高校14−3桐光学園(準決は25-0と6-4) 西神奈 平塚学園10−2東海相模(準決は13-4と5-2) 西愛知 愛工名電16−13東邦(準決は16-1と9-2) 岐阜県 岐阜三田11−7長良 長野県 佐久長聖10−3東海第三 石川県 星稜高校11−0尾山台 福井県 福井商業11−4敦賀気比(準決は19-0と9-0) 東兵庫 報徳学園18−3仁川学院 福岡県 東福岡高13−0東築 熊本県 九州学院16−1熊本工 大分県 柳ヶ浦高10−7津久見
>>71 確かに平学が日藤、東海を破った時は空気嫁と思ったが甲子園では
2試合連続でなかなか面白い馬鹿試合をしてくれたので楽しめたな
県大会の時のエース投手はもうちっとまともだったんだけどw
78 :
47 :05/02/12 18:28:29 ID:Pa4K8pbR
秋田県 金足農業17−16秋田商業は 秋田商業が1イニングに12点取って負けたんだよな。
>>76 福井は逆では?
そういや、桜美林5−0敦賀気比は、投手が東出とはいえ驚きだった。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 18:39:00 ID:62ESqb0o
一番の空気嫁は03夏の神港でしょ?甲子園でアン君見たかった(T_T)
東出は選抜のPL戦で結構いいピッチングをしなかったっけ
>>81 PL学園3−1敦賀気比
ファインプレーがなかったらあわやという試合だったような。
しかし東出は急造エースだったような。吉岡っていうのがエース級といわれてたが。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 19:05:14 ID:ugPD7Sef
吉岡は1年夏の甲子園で4番だった
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 19:19:53 ID:5zrHLd2H
吉岡が足を怪我してなければエース 他のPがふがいないため東出がPになってた。 吉岡は結局復活できず。順調ならドラフト候補だった。 ちなみに桜美林のPはその後大学で活躍したはず。
前年は三上がガチのエースだったね。ヤクルトはすぐ辞めたが。 サヨナラ負けした試合、前橋工5−4敦賀気比は印象的だった。 ボテボテのPゴロに前工の二塁ランナーの好走塁だったな。
>>40 >>47 にある.194の92年近江。
予選は長谷川、鈴居両投手が無失点で突破も
甲子園では戸部投手の樹徳に敗戦(得点は1)。
>>60 予選打率最下位(.250台)ながらも
甲子園では神がかり的なつながりを発揮
ベスト4まで勝ち上がった88年浦和市立。
>>79 敦賀気比は初回、1番東出がいきなり3塁打を放ちながら
まずい攻めで無得点。
これがたたって気がついたら完封負け。
>>84 投手は吉岡・福田。
なお桜美林戦では二塁手で登場の福田は完封負けの中
2安打で気を吐いた。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 10:47:24 ID:0J4EhqgV
1988年の埼玉県。 大本命は大宮東。超高校級スラッガー山口を擁する大型チームは 春の関東大会も圧勝で優勝し、全国大会に出れば間違いなく 優勝候補の一角に挙げられるだろうといわれ、埼玉県民の初優勝の 期待も高まっていった。 しかし埼玉大会五回戦(準々決勝か?)でノーマークの無名校 市立川口にまさかの完敗。結局この年に埼玉を制したのはダークホースに すら誰一人名前を挙げなかった浦和市立だった。 埼玉県民の全国制覇の期待は見事に打ち砕かれ、もうこの学校では 1回戦で虐殺されて終わりだと誰もが失望した浦和市立の出場。 なにせ参加49校中の最低身長、最低打率、最多三振というワースト 三冠王のチーム。春の埼玉大会も1回戦負けしたダメチーム。 ところがその甲子園で誰もが予想できない事態をこのチームが 巻き起こした時には驚嘆したものだった。
81年夏の広島商業vs新発田農業。広商が順当に勝つと思ってたのに、
蓋を開けてみれば延長戦へ。終わってみれば新農が3‐1で勝っていた。
その新農は2回戦も東海大甲府に勝ち(4‐3)、3回戦まで進出した。
3回戦で今治西に1‐9と完敗して番狂わせの快進撃は終わった。
>>87 アレヨアレヨだったもんね。本人たちも「ウソだ」と思ってたらしい。
89 :
47 :05/02/13 14:10:24 ID:l+nTPZcS
その前年も新発田農業は,ベスト4に進出した天理と 初戦で4−5の接戦を演じている。 同点の8回,1死満塁で痛烈なライナーが三塁正面を 突いて併殺。金星を逸した。 だから,広商戦の結果はさほど意外でもなかった。
>>76 98年近辺は小学校高学年でJリーグ&スラムダンクで、
身体能力の在る男子が(特に首都圏関西圏は)サッカーとバスケに流れたからなぁ。
上下のレベルが激しすぎた。
今はテニスに行ってるけど。
98年は全体的にレベルが高いと思うが
>>90 ありゃ腐女子しか読まんと聞いたが。
ペニス部員本当に増えてんの?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 01:19:35 ID:Wpy5bQAZ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 01:40:21 ID:VuqsH2Ng
>>93 この時浦和市立の甲子園出場が決まった後に、学校に苦情の電話が
入ったらしい。「おまえんところが出場しても仕方が無い」という
内容のTELだったそうだ。その一件を校長から聞いた中村監督は
「確かにうちが出場しても見栄えはしないなあ」と苦笑したそうだ。
それが・・・・誰もが予想しなかったまさかの快進撃!見ていて
痛快だった。笑顔のエース星野、3番強打の阿久津、全力疾走の
キャプテン痩手、足を負傷したまま殊勲のタイムリーを打った4番
横田など実に魅力のあるメンバーを揃えた好チームだった。
大本命は確かに大宮東で潜在能力はNO1だったと今でも思うが、
しかしこの戦いぶりをみると、出場校は浦和市立でよかったと
今でも思える。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 01:53:37 ID:7usNQD4u
93は「甲子園で誰もが予想できない事態」に引っかかってるんだと思う。 ベスト4まで勝ち進んだ。それだけ。
マルチポストかよ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 21:34:38 ID:s4W0UUhD
記憶が定かではないが、浦和市立がベスト4になった時、 その年の国体に選ばれなかったと思うが何故?
>>92 増えているらしいよ。漫画に出てくる無茶な技やろうとしたりマナー悪いのとクールなのを
取り違えたりしてる痛い香具師激増ってテニス教えてる人が嘆いてたw
>>100 アレはスラムダンクの劣化パクリみたいなものだからな・・
スラムダンクはバスケ人口の増加に繋がったみたいだが。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 22:44:10 ID:nCFkVpof
>>99 選ばれてるよ。初戦で津久見に1−2で負けた。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 23:46:36 ID:VuqsH2Ng
>>102 浦和市立 010 000 000 1
大分県立津久見 000 000 011x 2
【浦】星野豊(?) 〜 *京極(?) 〜 *小杉(?)
【津】川崎憲次郎(9)
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 01:08:18 ID:TPfCg/lZ
>>103 オールスターファン投票一位の人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
大宮東といえば一昨年春季埼玉大会準優勝、関東大会ベスト4で夏の大会Aシード。 センバツ出場の浦学、徳栄に次ぐ下馬評の高さだったんだけど初戦で全くのノーマーク だった入間向陽に敗退ってのがあったね(ちなみに入間向陽は次の試合で敗退)。 テレビ埼玉で中継見てたけど試合後大宮東関係者はみんな呆然としてたな。
平尾は何年?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 21:53:22 ID:DN1JbQD3
日章学園−興誠
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 20:30:55 ID:bk5jO2BD
数年前の習志野ー明徳義塾 2−1で習志野がリードでむかえた明徳の攻撃。 習志野の外野がヒット性のあたりを3連続スーパーキャッチで試合終了。
1977年の春。箕島の優勝は十分予測出来たが、中村の準優勝は誰しもが 予測出来なかった筈。況してや、初戦の相手を考えると、誰しもが初戦敗退 だと思ってた筈(相手は前年夏ベスト4の長崎海星)。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 23:15:20 ID:VGK/yM9X
地味だが'97年夏1回戦、佐賀商−光星学院は史上最多の5度の逆転があった。 光星104010102=9 佐商220000402=10
>>112 佐賀商4番の兵動はいい打者だったなあ。7回の満塁ホームランと9回の2塁打の打席はオーラが凄かった。
プロでは結果が残せなかったのが残念だ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 23:43:09 ID:Fcwf1eo1
何時かの選抜、岩倉(初出場)1−0PL(K.K)
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 23:59:08 ID:YMAgktoY
衝撃という意味では、池田14-2早実、KKのいた時のPL29-7東海大山形 好試合では、KK最後の夏のPL3-2宇部商、松坂の横浜9-7PL、 2000年夏の和智弁7-6柳川
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 01:09:05 ID:glzekhpf
>>111 中村の初戦の相手は戸畑。海星とは2回戦で当たった。
で、前年夏4強とはいえ、その原動力となったエースは卒業してしまった
からねぇ。それにチーム防御率は出場30校中下から数えた方が早かった
ような憶えもあるし。海星が普通に負けると思ってたよ。俺は。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 02:40:20 ID:jJUB8S6l
>>116 海星は平田勝男が選手宣誓をやってた。
次の天理には鈴木康友がいて、こちらも中村が勝てないだろうと思われた相手だった。
中村の山沖も含めみんなプロでそれなりに活躍した。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 10:26:21 ID:0stMN7N1
>>116 天理の鈴木康友の右中間本塁打(対戦相手忘れた)は圧巻だったな
あと銚子商業vs大鉄の試合の尾上だったかが逆転3ラン打った試合や
星稜の小松がすごいピッチングしたが1イニングだけ乱調になって負けた試合
や伊香の藤高や智弁の山口哲治も記憶に残ってる。
山形県の酒田の大火があった年で、酒田の高校が出て話題になったが
確か豊見城あたりに大敗してたっけ
あのとき優勝した箕島の投手の東は定時制の高校生だったんじゃなかったかな?
>>116-118 その中村も、もう甲子園で見る事は無さそうだね。
県大会で初戦突破も出来てないし。
今の中村が海星と対戦していたら、袋叩きにされてるだろうね。
>>111 あの大会で箕島優勝を予想した奴なんて、ほとんどいないって。
東投手の確変ぶりは凄かった。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 06:17:04 ID:4tm/VEXn
>>73 9番・古茂田に至っては予選でノーヒットだった。
昨夏の経大附も、9番打者は予選ノーヒット。しかし、
二人とも甲子園では1安打を記録してる。
>>87 95夏の越谷西は更に低い.244台。
そこに7点取られた龍谷は不甲斐なかったな。峯がいた
佐賀商を破って出てきたわりには。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 06:27:03 ID:3O9FLoxT
その時の龍谷のエースって逆レイパー河野じゃなかったっけ?
>123 その時のエースは尾崎。 河野はその時2年生で2番手で登番。
>>124 尾崎ではなく、小崎。
この小崎は結構速い球を投げていたが、この時の龍谷は守備に不安があった。
小崎は好投していたものの、守備が序盤と終盤に乱れ失点した。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 23:57:24 ID:UIvSGpOv
十日町の尾身は,予選ノーヒットだったにも かかわらず,甲子園で明徳義塾のPから3安打。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 18:59:27 ID:PP0Y++mq
96年夏の決勝戦 松山商業・矢野の奇跡のバックホーム 球場で観た人いますか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 19:03:51 ID:jHKXfxpu
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 21:27:35 ID:27fWmR03
平成13年夏・2回戦 秀岳館3−0常総学院 秀岳館は、初出場・49番クジ・相手はセンバツの覇者とゆー、これ以上無い ほどのありとあらゆる不利をはねかえしての「大番狂わせ」でした。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 22:08:19 ID:WCOTYPDd
平成14年夏・2回戦 川之江6−5浦和学院 敗因は雑魚モリシの糞采配
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 22:13:28 ID:Ws0FngB5
>>130 でも、それを楽しみにしている2ちゃねらーも多いはず。
132 :
名無し :05/02/21 22:20:56 ID:k+wxhd83
マニアックかもしれないけど第60回の高知商業X倉吉北戦 前半戦は 真っ黒な泥ん子軍団の高知商業が7−0と一方的にリード。5回だったか 倉吉北が6点取って1点差まで追い上げるも、その後は高知商業が一方的 に打ちまくって(14−6だったかな?)勝った試合。カクテル光線に照らせれて 両校の打撃は、勝敗を超えて、真夏の打ち上げ花火のように爽快でした。 この年の高知商業は、ゲンをかついで、予選からの泥をそのままにして試合 をしてたよーな記憶があります。黒潮打線とマッチした姿が印象的でした。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 22:23:00 ID:1/S4yVEx
確か85年の夏、埼玉県大会5回戦→その年の春選抜出場の秀明と第8シードの城西大川越の試合→9回裏二死無走者7―1で城西リード→そこから秀明7点取って奇跡の大逆転→次の日のスポーツ新聞1面を飾った。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 22:24:16 ID:fhV547n8
98年夏の穂高商業−北佐久農業 これ知ってる人いたらすごい
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 22:29:45 ID:qh12BCPr
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 00:40:26 ID:sWPZGQCl
ミラクル秀明
94年春の桑名西の4強入り。初戦突破の時点で番狂わせ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 19:47:15 ID:caFIMMtY
>>128 有難うございます、やっと見れた・・・・
レーザービームではなくても
捕手の最もタッチしやすい位置に吸い込まれてるような感じに見えます
>>128 俺も当時テレビで見てかなり興奮したけど、球場全体が凄い盛り上がりだね。
近年、こんなに盛り上がったのって、松坂の決勝ノーヒットノーランくらいしかないんのでは?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 21:05:00 ID:KokP6MaI
>>139 去年の駒大苫小牧優勝は甲子園で見ていたが凄かった。
駒大が1点取るごとに観客のテンションが上がるのが目に見えてわかった。
優勝を決めたときはマジお祭り騒ぎだった。
>>140 おう、そういやそうだった。
すっかり忘れてたよ。去年のことなのに…
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 21:28:42 ID:5lftnx7M
>>140 あれって北海道出身の人が大挙集まってあんな感じになったのか
それとも単なる判官贔屓(もしくは済美が悪役になって)あんな雰囲気になったのか
どっちなんだろうね?
>>142 沖縄尚学の優勝の時も盛り上がってたから「史上初」の出来事を見たいということじゃないかな。
済美アンチはまだ少ないんじゃないの?
99年の岡山理大付の馬場くんかな
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 22:11:49 ID:Wg094b3Z
>>143 済美の初出場で春夏連覇も「史上初」なのにな
私も去年の決勝戦を観に行きました。
外野席の苫小牧アルプスに近い側に座っていたのですが
試合前(少なくとも私の周囲では)「済美が有利」という会話がちらほら聞こえてました。
それに、外野を守るときの鵜久森目当ての女の子も結構いました。
(鵜久森くんの守備はレフト、駒大アルプスは三塁側)
試合が始まるまでは別に苫駒寄りの雰囲気では無かった様に思います。
鵜久森のホームランを期待する感じのほうが強かったかも。
が、試合が始まって一度点差を付けられた後、追い上げ始めてからは本当に凄かった……。
ちょうど日曜日で人が多かったせいもあるのだろうけど。
あの試合展開のせいもあるだろうけど、個人的には
あのチャンチャカチャーンなコンバットマーチの効果が大きかったように思う。
>>128 観た。懐かしい。素敵な画像をありがとう。
球場の凄まじい熱狂ぶりが伝わってきた。9回2死での同点ホームランもあったんだよね。
直に観に行った人が羨ましいです。
>>127 しかし熱闘甲子園のオープニングに使われたのはなぜか延長での勝ち越しスクイズなんだよなあ・・・
>>147 一死満塁から初球強攻策に出て失敗した熊本工と
一死二三塁から初球セフティースクイズを決めた松山商。
二校を対比させる意味で使ったのかな。
考えすぎ?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 05:06:07 ID:c/lFKAaW
沖縄尚学の優勝のとき スタンドをウエーブが何周もしたのってスゴかった。 当然、相手のアルプス席の水戸商のところも通らないと一周つながらないわけだけど 負けた水戸商(完全に敵役で気の毒だった)のアルプス席が、全国が注目する中で 見事にこれに応えウエーブがつながった時の大歓声は忘れられない 勝者も敗者も無いってよく言うけど、それを実感できたシーンだった。 アナウンサーも 「水戸商のアルプス席の友情がつなげた大ウエーブ こんな光景は見たことがありません!」 って興奮気味にいって言ってたけど、センバツであれほどのボルテージは後にも先にも無い 沖縄の初優勝を祝う気持ちを、日本中が共有していたからだろう。
どこでも道民が暴れるな。 南北海道スレで思う存分やっててくれよ。そういうのは。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 15:48:49 ID:x6hzumgv
平成八年 第六十八回選抜 岡山城東の快進撃。 一回戦で、優勝候補本命、前年夏の覇者帝京を破る。 二回戦、帝京につぐ優勝候補だった浦和学院を破りベスト8。 その余勢で明徳義塾戦も勝利。準決勝で鹿児島実業に破れた。 勝った鹿実は優勝。エースは日本通運の下窪陽介。 私は埼玉県民だから、浦学や帝京が強いと聞いて、応援していました。 まさか無名校の岡山城東にやられるとは…。 誰か覚えてる人いないかな?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 16:12:24 ID:iiy3Da0+
>>147 あのバックホームアウトは、あの時点では誰もがセーフに見え、
当日中には使いづらいシーンだったのだろう。
翌日の、一部スポーツ紙が、はっきりアウトの写真を載せていて、
ようやくこのシーンは、伝説のスーパープレーになったからな。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 16:21:59 ID:Q42XHyYZ
>>151 そん時の岡山城東は県大会3位でギリギリ中国大会へ
中国大会3位でギリギリ甲子園へ出場したと思う。
そんな公立進学校が東京1位、関東1位、四国1位に勝ったもんだから
岡山県民としては痛快だったような気がする。
さすがに最後は九州1位に3-2で力尽きたが…
154 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/02/23 16:56:27 ID:YMobQLyc
>>127 俺、その試合を球場のバックネット裏の中央特別自由席の前の方で観戦してました。
あのシーンのアウトの瞬間は球場全体のどよめきは凄かったです。
その前の沢村の同点ホームランが出た時も奇跡だと思ったけど、それよりももっと大奇跡
を見せられて、こんな凄い試合は始めてでした。
松坂のノーヒットノーランも観戦したけど、奇跡のバックホームのが印象が強いです。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 17:20:29 ID:KsohABft
>>154 沢村かぁ懐かしいw
確か当時一年で代打HRだったよな?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 18:06:43 ID:F3b+P3xD
91佐賀学園3ー1天理
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 18:09:36 ID:skoHnnw3
海星X早実(9回裏逆転サヨナラホームラン)
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 18:14:24 ID:S0Ta7S47
平成2年選抜1回戦、三重ー神戸弘陵戦。3−0で神戸リードの9回表三重の攻撃。 三振に仕留めたはずの打者が、1塁ベンチに帰りかけて、いきなり1塁へ走り出し振り逃げ。 実は神戸弘陵の捕手がわずかにワンバウンドした球に気ずかなかった。 ランナー二人たまったところで1番、主将の青木がまさかの同点3ラン。 流れを引き寄せた三重は延長で勝った試合が印象に残っている。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 18:17:21 ID:S0Ta7S47
その三重は2回戦でも、柳ヶ浦相手に、またも延長で、タイミング的にはホームアウトだが、 捕手が落球でサヨナラ勝ちなど、運が強かったチームだった。
>>155 代打じゃなくて、6番でレギュラーだったと思う。
>>153 このときの城東は中国大会制覇している。
準優勝が米子東、3位で高陽東が選ばれた。
宗政擁する高陽東の春夏にわたる活躍も新鮮だったな。
>>128 ありがたくいただきました。90年代の決勝戦のベストシーンですね。
しかしこの映像…………大人しく観ることができない。
どーしても「アウトー!」の場面で自分も拳を突き上げてしまう(^^;)
こんなん俺だけか
>>162 わかる気がする。
80年代の決勝ベストシーンは・・・ やっぱり「ボールが逃げていくー」ですかね。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 21:49:08 ID:MfFDk5VY
>>153 おいおい、違うぞ。間違いだらけだ。
>>そん時の岡山城東は県大会3位でギリギリ中国大会へ
⇒県大会4位だった。たまたま運良く地元開催の年だったから4位でも出場できた。
>>中国大会3位でギリギリ甲子園へ出場したと思う。
⇒中国大会で1位(つまり優勝)で甲子園に出場。しかし下馬評はBクラス
166 :
153 :05/02/23 22:16:13 ID:Q42XHyYZ
ありゃースマソ 俺の記憶はそんなものかw 他にもどっか間違いある?ガセネタすいません
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 23:59:40 ID:/+ZKcPUp
>>166 まあでもとにかく、大金星だったことは間違いないわけで。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 00:06:39 ID:UcnzTfX0
神戸弘陵はセンバツ8強までいった事あるのだが、 弘陵にしても三重にしてもあの頃は華だったのになぁ‥
マニアックかもしれないけど… 平成7年夏の大会の2回戦、観音寺中央対日大藤沢が印象的です。 春の選抜で奇跡の初出場初優勝を遂げて、一躍注目された観音寺中央でしたが、 この試合は追いつ追われつのシーソーゲームで、見ごたえがありました。 延長14回裏、日大藤沢攻撃で一死二、三塁の時の、観音寺の取った守備には 甲子園全体がどよめいたのを、鮮明に覚えています。 その時のバッターがファールを打っても、守備陣は全く無視していた姿も印象的でした。 結果は、二ゴロで三塁走者が本塁に突っ込み、間一髪セーフ、サヨナラ勝ち。 この年は、澤田(銚子商)、福留(PL)なんかもいた大会でした。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 01:18:39 ID:Ogm9H/jE
その試合は6回ぐらいまで投手戦だったが雨で中断後からは打撃戦に豹変。 最後の場面では1番の尾形(現広島)を歩かせるために満塁策を取らず9番 打者との勝負を選択。でもスクイズはされたくないからセンターをサードの前にシフト! 五輪なんかよりも勝利に対する執念が感じられる。高校野球の魅力ですな!
>>170 雨で中断したのは一回戦の観音寺中央対宇都宮学園だったと思う。
6回まで2対0で観音寺中央リードだったのが雨で流れが変わって宇都宮学園が逆転。
9回に観音寺中央の再逆転だったかな。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 11:43:26 ID:IGQlOrMP
>>169 さらにマニアックな話だけど、その日大藤沢は平成元年夏の神奈川の決勝で、
横浜相手にあの変則シフトをやったのを、ハマスタで見た事がある。だから
観音寺中央がやった時、本家相手にあれをやるのか…と感慨深いものがあった。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 12:11:20 ID:womcx2PM
観音寺中央は日大藤沢戦のサヨナラ負けを最後に、長い長いトンネルに入ってしまったな・・・ 香川では毎年のように優勝候補に挙がっているのに、なかなか勝ちきれない。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 12:36:36 ID:plDW8EE7
高陽東も同じくだね
>>169 その年の日大藤沢は県大会の準決勝でも印象的な試合をしてるな。
横 浜 2 3 0 2 0 0 0 0 1 8
日大藤沢 0 0 0 0 4 2 0 3 x.. 9
横浜の一方的な勝利になるかと思ったが終わってみればこんな結果に。
横浜は長打5本を含む14安打、一方日大藤沢は単打7本。
決勝の慶応戦でもセンターフライで2塁ランナーの尾形がタッチアップして本塁に帰ってきた場面があった。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 17:13:11 ID:jll96Md0
さすが天才尾形だ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 19:14:36 ID:Ogm9H/jE
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 19:23:44 ID:DDqmu1dl
銚商は沢井じゃなかったけ?
1995年の日大藤沢は2年が主力だったな。 エースの神崎の粘りのピッチングと、トップバッターの尾形。 特に尾形のセンスは素人目にみてもずば抜けていた。高卒でプロ入りしてもおかしくなかったかも。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 21:45:16 ID:plDW8EE7
1年で130後半投げる小金井ってのもいたね
182 :
みな :05/02/25 00:45:12 ID:q5EQWqbP
一昨年の江の川の木野下クンはどうですか? あたし的には、かなり伏兵でしたが・・。聖望の1年生が話題になってたし。
木野下はすごかったな。 100kmちょっとのストレートと、70km程度のカーブの組み合わせだけで抑えていた。
185 :
みな :05/02/25 12:54:32 ID:/gj3jnph
ですよね! くる球わかってるんだし、そうとうコントロールよくないと、 フツー打たれちゃいますよね。。★練習や努力はスゴイ量だと思うけど、 もともと器用なのかな?
>183サンクス ランニングスコアもわかるんですね!
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 14:03:08 ID:jFSFvVzJ
>>181 字は「黄金井」だよ
3年次には、4番・ファーストでほぼ野手専任だったような。
肩でも壊してたんかな?
いつだったかは覚えてないけど、結構昔あった徳山−東海大山形。 確か2-0徳山リードで9回表2アウト3塁、バッターがピッチャーゴロを打って 試合終了と思った瞬間、ピッチャーが1塁悪送球→連打くらって逆転負け。 あのピッチャーはその後どうなったんだろうか。
>>188 昭和62年の夏1回戦
8回までのスコアは2−0ではなく1−0ね。
その時の悲運のエース・温品(ぬくしな)浩は
現在自動車販売の家業を継いでいるそうです。
>>188 87年夏の1回戦だな。何であんなところで悪送球するかなってヤツだね。
落ち着いて捌けば十分アウトだっただろうにね。
徳山も最終回1死三塁と粘ったが浅い外野フライでランナーがタッチアップして ホームでアウトで試合終了。この日は、智弁和−東北、習志野−東筑、伊野商− 東亜学園と全て1点差の好試合が続いた。
あの負け方はH2のモデルになったんだよね。 そう言えば、千川と徳山はチームカラーやユニとか似てるな。
>>191 ちなみにその日の試合は、すべて先取点を取ったチームが負けてる。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 09:31:52 ID:rF/NuTmo
>>192 モデルになったのか?誰が言ってた?引用はどこから?
昨年の横田の悪送球を見てふと東海大山形-徳山を思い出した
196 :
くりいむレモン :05/02/27 21:25:40 ID:G+XKjxfW
でもまさか、東海大山形が2回戦で好投手可児(かに)を擁する県岐阜商 に9-7で勝つとは思わなんだ。
あの当時の東海大山形って行ったら、高校野球界の弱小校の代表的存在 だったからねぇ。(今で言う盛岡大付みたいなものか) 俺の友達の山口出身のやつが、無名弱小の徳山が代表になったのに、 初戦楽勝だって喜んだらしい。 ま、でもあのときの2年生投手増田は、今でもよく印象に残ってるよ。
198 :
くりいむレモン :05/02/27 21:41:15 ID:G+XKjxfW
そうですね。昭和60年夏の(7-29PL)がなかったとしても、 勝てないイメージがありましたからね。 3回戦で(2-3北嵯峨)でしたね。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 21:55:26 ID:6NWmAf0T
>>158 そういや神戸弘陵って最近聞かねえがどうしたんだ?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 22:24:51 ID:8tqaFJNJ
88準々決勝 浦和市立ー宇部商! 番狂ではなく大ピンチでの浦和市立P星野の笑顔と延長戦での走者一掃! あの盛り上がりは伝説!
>>199 経営陣に色々問題あってとらぶっているのも低迷と無関係じゃなさそう。
一昨年の安光や去年の平って良い投手いたんだけどね。
横浜から転校して来た投手はそろそろ公式戦投げられるのかな?
安光の進路誰か知らない? 天然ボケの面白いやつやった。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 22:32:12 ID:6NWmAf0T
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 08:25:35 ID:fNbBLnnh
東海大山形はPL戦以外は負けが多いとは言え、よくやってた方だと思うよ。 当時の東北勢の常連にしては、ボロ負けが少なかったし。 日大山形なんてそりゃあひどかった。1回だけ爆勝ありで3回戦まで進んだことあるけど
途中までのスコアは忘れたけど・・・ 去年春センバツ 八幡商業対常葉菊川 9回に3点って裏に4点取られてまけましたね・・・ たしか・・・ものすごいセーフティーバントがありましたよね・・・ あと・・・既出だと思うけど・・・ 高橋(現阪神)のメガネッシュからの逆転3ラン 昨年春のセンバツは逆転試合でもりあがりましたね・・・
>>197 >>198 >>203 当時の山形勢は近年のより酷かったのか。でも去年辺りから変わってきたね。
昨年春では東海大山形が山形勢初のベスト8。
一回戦の報徳学園戦ではホームラン攻勢で豪快に逆転勝ち。相手監督に「こんなん東海大関西や」と言わしめる。
昨年夏は初戦敗退ばかりだった酒田南が九州勢の佐賀に圧勝。
勢いに乗ればそのうち夏でもベスト8いけるかも。
>>199 >>201 >>202 神戸広陵はサッカーは強いんだがな。まあ兵庫は激戦区だししゃあないか。
>>204 去年春の選抜は面白いシーソーゲームが多かったね。やはり済美対東北戦は凄かった。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 21:34:42 ID:W0+vscxr
僕は、これにつきる。富士井監督ひきいる明野高校が選抜優勝の池田高校に打ち勝った 試合、あれは、感動だった。明野ナインのはつらつとしたプレーよかった。
>>205 正確に言えば、去年酒田南が勝ったのは、沖縄の中部商だね。
東海大山形も沖縄水産に勝ったこともあるし、80年代の後半を除けば、
そんなにも超弱小って感じじゃないよね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 21:51:08 ID:XBv3Q8/V
>>206 明野時代到来の予感がした。それが4年後に、まさかあんな事に…合掌
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 22:01:16 ID:YfpHFRtC
合掌・・・
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 22:06:30 ID:x1awTZZf
>>204 菊川3=000000003
八商4=000000013x
菊川の3点は二死満塁からの走者一掃
八商もその裏2死からタイムリーで1点差
さらに同点の場面ではセーフティーバントが決まった。
四球をはさみ、満塁からサヨナラタイムリー。
八商の先制点も含め、全ての得点が2死から生まれた。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 01:44:58 ID:btJirWxv
酒田南と東海大山形がいい具合に競争していた それに今度は羽黒が加わっている 3つとも野球留学が多い私立校だけど
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 04:34:56 ID:ZdloQuMK
>>140 どんな試合にでも、絶対に流れというものがあって、そして実際に済美は強かった
し、理にかなった試合運びだったし、勝ち試合の流れを完全に作っていた
時もあった。
でも、あの年の駒大苫小牧には、「理屈」「流れ」が通用しないような、
今までに見たことのない、わけのわからない破壊力があった。10点入れ
られたら、平気でその裏に11点返すような。
どこかの監督が言っていたそうだ。「あの学校には、何の作戦も通用
しない。」作戦が成功しても、取った分全部取り返されてしまうのだ
から、どうしようもなかったそうである。
自分も見ていて、ある意味、史上最強のチームだと思った。
桑田、清原時代のPLにも、ここまでの問答無用の破壊力は
なかった。
>>211 あの試合は、満塁でのサヨナラヒットで決着がついたんだが
八幡商のランナーの一人が、喜びすぎて、次のベース踏まないまま
引き上げちゃったんだよね。
でも、常葉菊川側はそのチョンボに気付かず、結局事無きを得た。
もし気付いていたら、延長戦のところだった。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 11:34:39 ID:iG32VB6s
>>128 久々に見た・・・ありがとう!
これTVで見てて、本気で泣いた初めての試合だった。
まさか野球に感動させられるとは思わなかったよ。
改めて見返してみると、矢野選手がガッツポーズしながら帰ってくるとき
一塁側スタンドが、みんな固まってるのが面白い。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 12:12:07 ID:58E6gFdN
>>211 常葉は2死ランナー無しから逆転、八幡商は2死1塁からの逆転、
しかも八幡商が3−3に追いついたのは2死3塁からの
セーフティスクイズ。あれは見事だった。
217 :
204 :05/03/01 17:32:06 ID:EFJQbW+n
>>211 その試合です!
どっちも3点だったのか・・・orz
218 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/03/01 20:42:45 ID:VpWBdnuh
川之江6−5浦和学院 終盤まさか、まさか
>>211 サヨナラの場面で1塁ランナーは喜びのあまり2塁を踏むのを忘れてたらしいね。
1977年春の中村、80年夏の瀬田工業、81年春の印旛、82年春の二松学舎、83年春の東海大一、 84年春の岩倉と大船渡、84年夏の金足農業と新潟南、85年春の伊野商業、86年春の新湊、87年夏の 東海大山形、88年春の倉吉東、90年春の新田、93年春の駒大岩見沢、94年春の桑名西、94年夏の 中越、95年春の観音寺中央と伊都、98年夏の浜田、99年春の沖縄尚学、2002年夏の川之江、2004年 春の社、2004年夏の駒大苫小牧は番狂わせといえるのでは?
>>220 85年の甲西と88年の浦和市立が抜けてる。
>>220 95年春の観音寺中央は実力的に見れば、そんなに番狂わせではないと思う。
>>220 四国の無名校(or初出場校)が勝ち進むと番狂わせですか。そうですか。
じゃあこれも追加しておいてくださいつ[04年春の済美]
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 12:42:03 ID:zhWzv670
>>220 印旛はその3年前も強力チームといわれたし番狂わせではないね。いずれもPLに敗れてるが。
番狂わせならばその夏に当時予選でも勝ちがなかった銚子西が甲子園出場した方。
>>223 済美に衝撃を受けたのは神宮の時だったから
春は番狂わせって感じはしなかったな。
>>223 四国大会で藤井の今治西に手も足も出なかった観音寺と
神宮でダルをKOした済美は別物だと思う。
>>227 いや、観音寺中央は秋の練習試合・公式戦の勝率が非常に高く(福留のPLにも完勝してた)、
優勝候補とまでは行かなくても、前評判は結構高かった。
また、その時の選抜の勝ち方も、非常に強い勝ち方だったので、波乱という印象は無いよ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 19:30:21 ID:vv/LDQT9
山省の星稜に勝ったあたりからこりゃ本物かもと思った。
>>229 2回戦で東海大相模に完勝したので驚いた。相模は稲嶺、原のバッテリーと強力打線で優勝候補だと思ってたので。
一回戦の戦いぶりも九州ベスト8の藤蔭に苦戦の観音寺と県岐阜商を虐殺した相模では力の差があると感じていた。
>>225 早実、PLや秋田経済大付あたりと並ぶ優勝候補の一角じゃなかったかな?>印旛
>>230 俺も、東海大相模に「大差」で勝ったことは驚いたけど、
観音寺中央は大会前から強そうな印象があったので、勝った事自体はそんなに驚きではなかった。
結構、観音寺中央はやばそう、というか侮れないと思ってたので。
東海大相模戦見た後の、準々決勝以降の試合は、すべて順当勝ちという印象。
>>225 印旛は前年秋の関東大会の優勝校。
確か練習試合も含めて40勝2〜3敗くらいの高勝率で、優勝候補に挙がってたよ。
エースの佐藤は、新チーム結成以来無敗(30連勝中?とかなんとか)って雑誌に載ってた記憶がある。
俺も観音寺中央は侮れんと思った記憶ある。なんか白装束っぽくてカッコよかった。
あと、88年夏の米子商業も大番狂わせだったよな。 95年夏の旭川実業も。94年夏の盛岡第四も。
うーん、88の米子商や94の盛岡第四の場合、対戦相手も全然たいしたこと無かったような… 確かに勝つとは思ってなかったけど、「大」番狂わせとまでは行かないような?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/03/02 23:21:05 ID:FWwyiNcT
駒大苫小牧が涌井の横浜に勝ったこと事体が大事件だと思った。
>>237 確かに番狂わせとまではいかないけど盛四は新監督が赴任してから強くなって
たから何かやってくれそうな勢いはあった
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 00:11:32 ID:6JOa9py4
俺は八幡商の試合をリアルで見てたが、寒いのもあったがゾクゾクした。でも野球はテレビで見る方が興奮すると思う。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 01:25:05 ID:vD7iZY0J
観音寺中央はサンデー毎日では確か85点の評価だった
日刊スポーツでは観音寺中央は投攻守オールAだっだ。 どうして・・・と大会前は思った。
観音寺中央は練習試合の成績が結構すごかったはず。
ほとんど負けてなくてPLとかにも快勝してたんじゃなかったっけ?
と書こうと思ったら
>>228 に書いてあったね。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 21:16:13 ID:JNHtJrP4
脇村のいたときの湘南じゃん。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 08:10:54 ID:eUg9eTsi
伝説の試合といえば PL−東海大山形しかないだろ 山形ってショボ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:04:48 ID:GP/wSlY8
その10年ほど前に… 47回選抜(1975年) 日大山形(山形) 5 - 0 初芝(大阪)
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:11:16 ID:3Tg4sbAR
智弁和歌山の伝説は智弁和歌山対宇和島東で始まった
あの試合愛媛人からすると胸糞悪い。思い出したくもない・・。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:36:45 ID:SMZQNE6v
>>220 81年春、戦前東日本で横綱扱いだったのは荒木がいた早実と
秋の関東大会を圧倒的な強さで制覇した印旛。
だから印旛の準優勝は番狂わせではない。
この年一番の番狂わせは東山が早実に勝ったことだと思う。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:52:45 ID:GP/wSlY8
>247 9回に一体何が? 智弁和歌山000 000 005 1|6 宇和島東 000 003 101 0|5
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:12:27 ID:JzuRXNVD
1984年の金足農業VSPL学園。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:13:24 ID:Z5+vfFxB
1998年の金足農業VS秋田商業の17対16の試合だが、 5回終了までは6対16だった。 決勝でなければ5回コールドで終了だった。 予選の状況を見ると1回戦敗退確実だと思ったが、 ベスト8に進出した。 ちなみに秋田商業はこれに懲りたのか、 この後の決勝では20点を取ったりして 完膚無きまでに相手をたたきのめしている。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:18:16 ID:Z5+vfFxB
スマソ。98年は明徳に1回戦で敗れた。 ベスト8は95年だった。
伝説の試合といえば、1978年夏のPL学園vs中京(現中京大中京)&vs高知商業、90年春の新田vs日大藤沢、 90年夏の山陽vs葛生(現青藍泰斗)、そして何と云っても93年夏の徳島商業vs久慈商業(現久慈東)でしょ。 78年夏といえば、県立岐阜商業が横浜に勝った試合も今思えば意外だったな。
85年夏の甲西対東北じゃないかな。創部3年目の公立校が佐々木、葛西擁する東北を倒して初出場でベスト4。
僕が生まれる前の伝説の試合となると、61年夏の報徳学園vs倉敷工業&浪商vs法政二が まさしくそうだったんだよね。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:52:58 ID:j1eSis+B
>>254 確かに徳島商-久慈商は凄かった。7点差を8.9回で逆転したんだよね。
しかし7点も取られるなんて、川上憲伸って高校時代はあんまだったのかな。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:04:14 ID:FBJrGQWc
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:21:28 ID:nZuVNnLJ
>>250 その試合で宇和島東はとどめさされた気がする。
該当年度チームが、じゃなくて。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:14:53 ID:FBJrGQWc
番狂わせの最大のものは、最弱と思われたチームが最強と思われた チームを破ること。その意味ではこれが挙げられると思う。 1986年 春のセンバツ2回戦 拓大紅陵 4−7 新湊 あと1988年 夏 の浦和市立だが、これはミラクル過ぎる。 というのは埼玉大会初戦敗退が大方の予想結果だったから。 (初戦の相手がシード校の所沢北だった) それが甲子園でベスト4、しかも優勝候補を立て続けに破っての 勝ち上がりは脅威だった。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:17:36 ID:mLjUsKzA
平成最大の番狂わせは?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:06:56 ID:hFIyvfMG
>>261 津久見ー東邦 東邦ー暮らし気象
1992年夏 尽誠学園 1−0帝 京 1994年夏 佐賀商業 8−4樟 南 2001年夏 秀岳館 3−0常総学院 2003年夏 岩 国 11−8広 陵 代表格つったらここらへんだろ。 なんか夏ばっかりだな。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:53:28 ID:Y0Or4bxN
いつぞやの夏の法政二(一?)1ー0境。境の投手延長に入って尚ノーヒットノーラン続行もたった一球の失投?ホームランに沈む。野球の恐さを見せつけられた試合ですた。
番狂わせであり大逆転でもある 1995春 銚子商 100 202 200 3|10 PL学園004 003 000 0|7 宇部商 000 060 121|10 桐蔭学園600 003 000|9
銚子商-PL学園のスコア、延長10回表裏が抜けてるよ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:51:51 ID:1Kjb7xgB
平成元年 第1日 東邦1−2倉敷商 東邦は春選抜優勝校。好投手山田喜久夫を擁し、当然夏も優勝候補の筆頭格だった。 倉敷商も弱いチームではなかったが、東邦とは力の差は相当あると言われていた。 試合は終始東邦が優位に進めながらも、倉敷商のサイド(アンダー?)スロー・竹本を 攻略しきれず、9回に勝越点を挙げた倉敷商の逃げ切りに終わった。 春の優勝校が初戦のしかも初日で敗れるというのは、かなりショッキングだった。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:53:28 ID:VQfrl1sy
新湊対小松 最強すぎ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:57:47 ID:pG0D522k
去年夏の決勝 決勝でこれほどの番狂わせは過去にない 賭け率でも1:9だった
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:06:09 ID:kZ6jw0Dr
>>269 バカじゃないの?準決勝までの試合をぜんぜん見てなかったんだろ。
ちゃんと見てたらそんな率を設定するはずない。
まあ正直苫小牧程度のチームが白河越えを成し遂げるとは思わなかったな。 仙台育英とか東北みたいに決勝ではコロっと負けると思ってた。
>>267 倉敷商のエース竹本は2年次に、甲子園で完封勝利を挙げたこともある
安定感のある好投手だった。
また野手にも田頭等の好選手がいて、派手さはないけど、好チームだった。
番狂わせではあるけど、そんなにショッキングではなかった。
俺はそこそこ接戦になると思ってた。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:25:13 ID:pG0D522k
>>270 は?初戦の秋田商戦、準々の中京戦、準決の千葉経戦はちゃんと見たぞ
274 :
204 :05/03/05 12:30:13 ID:YlthsCTd
伝説の意味が違うかもしれないけど・・・ 2003年夏?の 倉敷工業ー駒大苫小牧もすごいと思うぞ 確か7点差をひっくり返されたんだからな・・・(いろんな意味で) まさか・・・去年優勝するとは思わんかったけどな・・・
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:32:43 ID:+36UK27v
あなたじゃなくて、賭け率を設定した人に対して言っているのでは?
04準決勝で東海大甲府が負けた瞬間、まわりの済美ファンたちは 「明日はまずいかも」という雰囲気になったぞ。 北海道・愛媛の対戦のまずさを知ってる人たちが多かったから。 済美の試合は、スタンドの雰囲気も含めて、準決勝・準々決勝・秋田商戦ともよかった。 岩国戦もまあまあ。 決勝戦、特に夏はこの試合のみ客層もかわるし、テレビ放送なども感情的になるから あまり感動できない事が多い。96夏くらい楽しい決勝戦は少ない(9回裏もどよめいたし)。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:39:51 ID:j0zR6KHq
>>267 俺の記憶では倉敷商がやや押し気味だったような気がする。
特に名前は忘れたが何人かいた左打者が山田を打ち込んでいた。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:52:24 ID:frm08Q+1
2003春 東北vs済美
日大三と横浜破った時点で相当なチームだと思った>苫小牧
昨夏の駒大苫小牧の場合は、札幌勢以外の北海道勢という点も番狂わせだったな。 札幌勢なら1回くらいは優勝も有るかなって思ったが。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 15:11:34 ID:kZ6jw0Dr
>>273 相手チームについては何一つ見てなかったのか?
>>278 2004春ですね、済美は04春初出場なので。
いい試合でした。
>>281 273氏はたぶん見てないんだと思う。全試合同じ日だったのにね。
北海道勢、白河越えとかなんとかで強くないという先入観があるが、 日大三、横浜戦を見れば相当なチームだとわかる。 賭け率が一方的になるのは先入観が先走り本当の実力が推し量れなかったな。
うーん、日大三、横浜戦ではそれほど…でもなかった。 決して弱くはないけど、ピッチャーが複数いるタイプの普通(何校かある)の強豪 という印象だった。横浜はあの試合では打てなさ過ぎたし。 先入観じゃなくて、総合では本当に強くはない(記録のうえで…)。 ただ本当の実力が推し量れなかった、には賛成。
だれがどう見たって去年の決勝の両校は歴代中でもかなり強いだろ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 17:31:20 ID:kZ6jw0Dr
どのマスコミの記事を見ても決勝戦の展望で、済美が有利だなんて 一言も書いてなかった。激しい打撃戦は必須という内容がほとんど。 大抵の新聞がほとんど五分五分の勝負と踏んでいたはずだ。 俺もその記事を読んで、まあ妥当だと思ったよ。 福井ではあの打線はとても抑えられるとは思えなかったし。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 17:35:17 ID:KFtqxNeR
駒大有利と読んでいた俺の眼力
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 17:37:51 ID:frm08Q+1
>>286 福井は連投で疲れていたんだろう。春と夏は違うからな。
決勝戦は爪割れてたらしいな・・・。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 17:42:59 ID:frm08Q+1
それに福井は2年だったしな。 今年の夏期待してるぞ福井!!
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 17:47:37 ID:frm08Q+1
後、観客は大半が駒苫応援・・・。しかも高橋が出られなかったのが痛い。 まあたらればなんだが中1日休養があり高橋が出られて観客の駒苫贔屓応援が なければ13−5ぐらいで済美が優勝してたよ。
苫小牧の話かい
だれがどうみたって、番狂わせでも伝説でも大逆転でもない、04夏決勝戦。 いい大会だったし、いい試合だったけどね。 毎年優勝したら(ベスト4までいけば)でてくるファンは必ずいるけど、 今年は特に質が違うな… よほど今まで応援する学校がなかったんだな。
済美の話はあきた いい訳ばっかだし べつに春優勝したからいいだろ 欲張りすぎ
去年の決勝は打ち合いになると言われていて、予想通りそのまま打ち合いになっただけ。 番狂わせどころか実にわかりやすい試合だろうね。両校の実力的にもきっとそうだろな。 劇的な試合だったけど、結局はエラーがそのまま勝敗に結びついているという、 これまた実にオーソドックスな要素が含まれている。 北海道への先入観とか済美の初出場春夏連覇とか除いて考えれば、 実力伯仲の打ち合いの「典型例」であって、まあ、良い試合だったんだろう。 伝説的な決勝としては残るんだろうが、俺のようなフェチを満足させる虐待含みの番狂わせ・大逆転ではない。
295 :
くりいむレモン :05/03/05 23:29:57 ID:VQc4+0XR
両軍2ケタ得点でビッグイニングが全くないというのも珍しい
冷静に意見します。 2004の優勝候補は 始まる前も、そして終わってから見ても次のものだとの一般認識では。 春=東北、大阪桐蔭ダントツ。追う済美、明徳。 Aブロックは全体がラッキーブロック。 夏=東北、横浜、追う済美、明徳。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 11:22:42 ID:z6m50SHW
2003年 夏2回戦 広陵7−12岩国 涙の 広島 広陵 春夏連覇を目指した広陵が2回戦で姿を消します 春は優勝旗を広島へ 夏はよもやの敗戦! 岩国には練習試合を含め 負けたことのなかった 広陵が 2回戦で不覚
>>254 ・
>>256 も『伝説の試合』だが、あと『伝説の試合』といえば、
78年夏の仙台育英vs高松商業、79年夏の明野vs高松商業、浪商(現大体大
浪商)vs上尾、明石南vs安積商業(現帝京安積)、高知vs富士、箕島vs星稜、
84年夏の取手二vsPL学園、90年春の新田vs北陽、91年夏の松商学園vs
四日市工業、94年春の智弁和歌山vs宇和島東、95年夏の敦賀気比vs柳川、
98年夏の横浜vsPL学園も『伝説の試合』だったよな。
北○小0022302=9 ○倉小2000071=10 先制二点適時打を放ったのは当時十二歳のオレ 逃げ切り目前の最終回に二者連続ランニングホームランを打たれたのもオレ 初回の二点以外は全て押し出しで優勝候補を破る番狂わせ! スレ違いスマソ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 12:18:15 ID:Hmu6vqw/
今まで見た中で一番印象に残っている試合は96年夏決勝の松山商業―熊本工業だな。 9回ツーアウトからの熊工の一年生澤村が同点ホームラン、延長に入ってからのあの有名なバックホーム それと松山商業の投手新田が可愛い顔していた。解説の人も言っていたしw キャプテンの今井はガチンコに出てたし、この試合は凄く印象に残っているよ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 18:12:38 ID:u8piK2jy
昭和44年夏 南北海道大会決勝 北海VS三笠 地元の有名な逸話で当時北海は地元だけだと最強だった。決勝前に甲子園までの 航空券を購入して挑んだが三笠が勝利してその航空券を三笠に売買した逸話はあまりにも 有名。だが三笠は甲子園に出場して松商学園にノーヒットノーランの大差レイプ負け 三笠はそれ以降甲子園出場無しなので、もしかしたら全国で唯一甲子園に出場していて ノーヒットの学校かも知れない。データー不足なので間違いかも?
>>298 88年春の桐蔭学園vs宇和島東(延長16回)も隠れた伝説ゲーム
>301 甲子園でヒットを打ってない(1回だけ出場して初戦でノーヒット負け)のは、 善隣商業(朝鮮) 津島商工(愛知、現・津島北) 木造(青森) の3校も該当しますね。三笠も含め、全て夏の大会のことです。
木造はもう少しで、甲子園で走者をひとりも出していない高校になるところだったか
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 20:51:44 ID:1qkroXcs
木造をあと1人で完全試合という所まで抑えた新谷の頃の82年の佐賀商は、 当時は池田や早実のようなスーパーチームがいた頃とはいえ、 優勝しても94年のように番狂わせと言われなかったような気がするが。
うん佐賀商のチーム力は
82年>
>>94 年だろう。
と言うか82佐賀商は佐賀県史上最強のチームだと思う。
時点で87年佐賀工業。
(江口のワンマンチームだと思われガチだが
チーム力はかなり有ったと思う対習志野戦は御愛嬌)
82年の佐賀商は新谷だけでなく、田中、為永といい選手がいたよね。 87年の江口の佐賀工は、県大会で好投手とばかりあたり、苦戦続きでだったのを覚えてる。 この87年と2年後の89年は、過去の佐賀県の歴史の中でも、かなりレベルが高かった年だ。
>>300 を見て、またビデオをみてみたが、やっぱり楽しめる。
9回が、1人目三振、2人目三振、3人目ホームランという展開もすごい。
バックホームの場面は、昨夏も甲子園のスクリーンでやってました
(試合の合間、5回の後などに流れる)。
結果知ってるのに、ビデオ見ながら拍手できる、そういう決勝戦は少ない。
決勝戦でない伝説の試合はいくつかあると思うけど。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 22:26:10 ID:IlHUqogf
>>301 正確には航空券ではなく国鉄の切符。
おれはあの決勝をみていたけど完全に北海が油断した。
三笠の投手の球は本当に遅かったな。あんな遅い球を打ったことが
なかったんだと思う。
三笠応援団の乱交パーティで使うような紫の覆面は笑った。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 01:35:42 ID:HF0KOPEJ
87年夏、佐賀工2−1東海大甲府も番狂わせだったな 佐賀工の監督が「選抜ベスト4でも怖くない」とかやけに 自信満々だったのが気になってたが 江口にあそこまで手も足も出ないとはなあ 山本もワインドアップで投げなきゃホームスチールされなかったのに・・・
佐賀学園が 二連覇を狙って盤石の優勝候補だった天理を破った試合で、 エース若林(中日)が谷口(巨人)から豪快に逆転3ランを放ったのも 力強かったなあ。 次に確か隣県の福岡に負けてしまったけど。 この佐賀学園も>94佐賀商ではないか
その91年の選抜で松商が天理に勝った試合はその時には番狂わせだと思ったな。 その頃の長野県勢は低迷してて久しぶりに強いチームが出て来たなとは思ったが 優勝候補筆頭だった天理に勝てるとは思わなかった。上田も谷口もでかかったな。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 12:08:12 ID:YOheeeVy
>>312 今思えば、イチローの名電、夏優勝の大阪桐蔭、国士舘と、天理のみならず番狂わせっぽいけど、
とにかくその時の上田は投打に頼もしく、松商学園完全復活を感じさせた。
決勝が広陵との65年ぶり対決というのも感慨深い。
>>311 若林は天理を一人で倒したなどと当時の熱闘甲子園で言われていた。
それは言い過ぎだとしても総合力でさすがに94佐賀商>91佐賀学園じゃないかな。
イチローのいた名電には勝てると思ったけどね。 まあ今考えると番狂わせじゃないだろうな。
>>315 90〜91年ごろは名電より今枝の中京や、高木湯浅の享栄の方が強かったな。
夏は東邦一年生水谷に完封されるし。
佐賀学園が天理に勝ったのはそんなに意外でもなかったな 91年の天理は去年の大阪桐蔭や97年の上宮みたいに 案外脆い印象あったし
>>314 俺も同意。91の佐賀学園は確かに若林、実松、岸川あたりは好選手だったけど、
それ以外の選手は力が劣ると思う。県大会でも若林が歩かされた試合はかなり苦戦してた。
94の佐賀商は派手さはないけど、投打にバランスが取れたチームで、総合力では91の佐賀学園より上だと思う。
>>317 それも同意。まったく驚きがなかったわけではないけど、
91の天理は、個々の能力は高いけど勝負弱いってい典型的なチームだったという印象がある。
(寺原の時の日南学園も同じ印象がある。)
>若林、実松、岸川あたりは好選手だった ヒットを打てそうなのは、この3人ぐらいしか居なかったような希ガス
>>319 94年の佐賀商も下位打線はヒット打てそうな感じはしなかったな。
投打にバランスが取れてたというより投打とも決め手を欠くという印象が強い。
それでも勝ち進めたのは大会中の打順変更と峯、山口の成長が大きかったね。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:41:15 ID:kgjKM4tU
2000年の準々決勝で、 東海大浦安2−1横浜
322 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/03/08 00:49:13 ID:1YQSeU1B
上田の松商学園は本当に強かったよ。 春の準優勝は決してまぐれではない。 夏は四日市工業の延長16回の熱投と押し出しデットボールの 後遺症(上田の右手はかなり腫上がったらしい)がなければ、 星稜にも勝ててたと思うし、大阪桐蔭にも春の返り討ちをしてたかも しれない。
その場合、返り討ちとは言わない。まあどうでもいいが。 松商学園の春は 大阪桐蔭、天理、国士舘と相手のほうが下馬評が上だったが、 (つまり大激戦ブロックでもあった) 上田の力投など勝ち方に力強さを感じて、とても好感を持てた。 俺は実力のないチームが勝ち進むのが嫌いだからね。 でも、反対に楽勝と思われた決勝の広陵戦で、 連投の上田が体力切れを起こしてしまった。残念。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:16:43 ID:iMbas0N/
夏は核弾頭の荒井が怪我で出れなかったのも痛かったね
4番の岡本が選抜で大ブレーキになって夏には補欠になってたな
>>320 下位打線の弱さは、82年佐賀商にも共通するよ。津久見戦だったか、実況の
アナウンサーが「7、8、9番は佐賀商の弱点」と繰り返していたっけ。
でも津久見戦は4番田中(元阪急)が ブレーキになってなかったか?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 21:24:00 ID:6kHcrrgZ
91年夏 松商学園ー四日市工の超高校級P対決。 四日市工先制3ランの時、同校監督が超ハッスルしたりwwwww おもしろかったな。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 21:32:46 ID:BYdq9OJM
90、91年はやたらおもしろかったと思うけど。 観客もおおかったと思うし。 91年の3回戦は、松商学園ー四日市工業をふくめ、 帝京8ー6池田、大阪桐蔭4ー3秋田、鹿児島実業5ー 4桐蔭学園。好カード激戦の目白押し。 特に秋田は大阪桐蔭を後一人までおいつめたが、 大阪桐蔭の底力は見事だった。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 21:41:53 ID:hmpl5n6F
大阪桐蔭は優勝までの5試合で唯一苦戦したのが秋田戦だった
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 21:43:36 ID:hmpl5n6F
長野県民が熱くなったのは最近だと91の松商と94の佐久だな 91松商は全国制覇を狙えるチームだった 94佐久も松崎、柳沢という全国レベルの左右の二枚看板を擁しベスト4
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 22:47:36 ID:3zWv5Xu6
鳥栖商2ー1愛工大名電
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 22:47:58 ID:Fsdu4aWd
>>332 佐久といえば準決勝の佐賀商戦でユニを忘れてた者がいたっけ。
>>333 あの試合は組み合わせ抽選後℃↑が大口叩いて
なければ、『鳥栖商勝っちゃったよ番狂わせだよ』ってなってたんだろうけど。
℃↑のせいで『名電負けたザマー見ろ』みたいな世論に変わったもんな。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 00:16:02 ID:VeZx9wED
史上最弱優勝チームと言われる佐賀商は決勝で樟南に負けていればよかったのかもな。 94年の樟南は全出場校中ダントツの実力だったにもかかわらず、なぜ決勝で佐賀商にコロッとやられてしまったのだろう?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 00:18:47 ID:SMgp1JfP
>>336 そんなに高い評価ではなかったような・・・4・5番手じゃなかった?
史上最弱の優勝校>>>>>(未来永劫絶対に越えられない壁)>>>>>>準優勝校
>>336 94年の優勝候補は横浜と宇和島東だった。
ていうか別に佐賀商は史上最弱の優勝校でもなんでもないと思うが。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 08:27:52 ID:OXLUNAhP
94の横浜は人材は豊富だったのにな 斉藤(巨)紀田(横→西)多村(横)のクリーンナップに 矢野(横→?)横山(横→札)丹波(亡)の投手陣で春夏あわせて一勝とは・・・
342 :
ファイア :05/03/09 08:32:04 ID:BldIAo+v
矢野(横→楽)
>>340 佐賀商より弱かった優勝高もそうそういないと思うぞ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 09:00:14 ID:BldIAo+v
船橋17−10文徳
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 10:13:23 ID:s/ojTStA
94年は宇和島東、横浜、樟南、仙台育英、が優勝候補だったような
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 10:51:05 ID:pCX96/bB
>>341 それが当時のワタナベクオリティwww
>>328 確かにあの監督のガッツポーズは気合が入っていたね。
選手以上に目立っていた。四工は初戦でも黒木率いる延岡学園に打ち勝ち
2試合だけだったが非常に今でも印象に残っている。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/03/09 12:01:19 ID:xwBSC0qO
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 12:59:40 ID:7dCLaNHJ
>341 丹波って人の(亡)って?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 15:38:27 ID:s/ojTStA
北陽って嘉勢がいた時のかな?この時の北陽はどこまで行ったんかな?確かこの年は8強の中に九州勢が長崎北陽台、柳ヶ浦、樟南、佐賀商の四校が残ってたのを今思い出した。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 15:48:44 ID:SMgp1JfP
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 15:58:35 ID:XJ0DzSLL
>352 今となってはそうだが その代の高校生の中では高いレベルにあったってことだ クリーンナップがそのまま高卒でプロいったし
もっとも一軍レベルは横山(日ハムに移った昨年)と 多村(故障で苦しみここ数年になってやっと)と 斉藤(原監督の02だけ) プロ行っても開花できないほうがおおい
亡ってなんだよ故にしとけよw
>>352 レギュラー中4人もプロに進んだ高校がたいしたことないのであれば、
世の中のほとんど全ての高校がたいしたことなくなります。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 20:24:58 ID:Oh2VQpZ+
佐久は佐久長聖になったら2回戦ボーイみたくなったな。その間に駅伝の方が強くなった。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 20:38:05 ID:xS6x0Yqz
>>345 北海が宇和島東を破ったのには驚いた! 岡崎のけん制は絶妙だったなぁ〜。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 20:44:59 ID:7dCLaNHJ
>351 ありがとう。病死?
>>347 91年に初出場するまでに夏の県予選で
87:準優勝
88:準優勝
89:ベスト4
90:準優勝
だったから甲子園で戦えることが嬉しかったんだと思う。
お立ち台で選手以上に号泣した姿もテレビに映ったらしいね。
>>360 急性心不全
亡くなったその日は、練習試合で普通に元気にしてたそうだ。いわゆる急死。
ドラフト候補の注目の選手だった。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 21:06:02 ID:VeZx9wED
松商の監督の喜怒哀楽の激しさは選手よりも子供っぽかったな。
>>362 翌年夏(96年)に横浜は不幸を乗り越えて甲子園出場を果たすが、3回戦で福井商に9回で逆転され、敗れる。
その日は丹波投手が亡くなった命日だった。
北海の9番打者が地区大会から凄い強打発揮してた記憶がある
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 07:06:08 ID:ZpHz2PWw
神奈川過去20年の甲子園ベスト8以上 04年 夏 横浜(ベスト8) 04年 春 03年 夏 03年 春 横浜(準優勝) 02年 夏 02年 春 01年 夏 横浜(ベスト4) 01年 春 00年 夏 横浜(ベスト8) 00年 春 東海大相模(優勝) 99年 夏 桐蔭学園(ベスト8) 99年 春 98年 夏 横浜(優勝) 98年 春 横浜(優勝) 日大藤沢(ベスト4) 97年 夏 97年 春 96年 夏 96年 春 95年 夏 95年 春 94年 夏 94年 春
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 07:06:43 ID:ZpHz2PWw
93年 夏 93年 春 92年 夏 92年 春 東海大相模(準優勝) 91年 夏 91年 春 90年 夏 横浜商(ベスト8) 90年 春 89年 夏 89年 春 横浜商(ベスト4) 88年 夏 88年 春 桐蔭学園(ベスト4) 87年 夏 87年 春 86年 夏 86年 春 85年 夏 85年 春 84年 夏 84年 春
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 07:07:14 ID:ZpHz2PWw
東東京、過去20年の甲子園ベスト8以上 04年 夏 修徳(ベスト8) 04年 春 03年 夏 03年 春 02年 夏 帝京(ベスト4) 02年 春 01年 夏 01年 春 00年 夏 00年 春 99年 夏 99年 春 98年 夏 98年 春 97年 夏 97年 春 96年 夏 96年 春 国士舘(ベスト8) 95年 夏 帝京(優勝) 95年 春 94年 夏 94年 春 93年 夏 修徳(ベスト8) 93年 春 国士舘(ベスト4)
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 07:07:55 ID:ZpHz2PWw
92年 夏 92年 春 帝京(優勝) 91年 夏 帝京(ベスト8) 91年 春 国士舘(ベスト4) 90年 夏 90年 春 89年 夏 帝京(優勝) 89年 春 88年 夏 88年 春 87年 夏 帝京(ベスト4) 87年 春 関東一(準優勝) 帝京(ベスト8) 86年 夏 86年 春 85年 夏 関東一(ベスト8) 85年 春 帝京(準優勝) 84年 夏 84年 春 岩倉(優勝)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東東京は84年から96年まで優勝4回、準優勝2回、ベスト4、3回、ベスト8、5回と好成績。 対して神奈川は84年から96年まで、準優勝1回、ベスト4、2回、ベスト8、1回と東東京と対照的に低迷。 しかし97年以後、東東京は絶不調に陥る。すると今度は神奈川が大躍進、98年以後、優勝3回、準優勝1回、ベスト4、2回 ベスト8、1回と抜群の好成績。 東京が強いときは神奈川が低迷して、神奈川が強いときは東京が低迷しているのがはっきりわかる
細かい話で申し訳ないが 91、93の国士舘は西東京
96春の国士舘も西東京だった。 世田谷区は96夏から東東京になった。
国士舘や東海大相模って夏は全然出て来れないね
>>363 あの監督の発言は面白かったな
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 12:41:12 ID:ZpHz2PWw
国士舘は夏出場が一度もなく西東京代表で出場したことはないし 現在東東京の国士舘は入れときました。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 14:02:05 ID:pgLaZqXs
国士舘は選抜に出れても勝てなくなっちゃったね 4強4強8強のあと、1勝もしてなくない?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 14:02:08 ID:Io1mHHuE
神奈川は松坂が現れなかったら栃木クラスでしたね
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 14:34:15 ID:pgLaZqXs
桐蔭や相模が出るだろうからそれはないと思う
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 16:01:12 ID:ZpHz2PWw
>>375 確かに神奈川は松坂の代まで永い低迷期に入っていたけど松坂の横浜が春夏連覇
して以後、突然、上位進出が続いてる。
>>369 > すると今度は神奈川が大躍進、98年以後、優勝3回、準優勝1回、ベスト4、2回
> ベスト8、1回と抜群の好成績。
>>366 からするとベスト8が3回じゃないか?
神奈川 98年以後、優勝3回、準優勝1回、ベスト4、2回、ベスト8、3回と抜群の好成績。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 23:04:56 ID:/zKqOfhj
80年代の東東京は強かったね! 特に春。80帝京・82二松学舎・84岩倉・85帝京・87関東一 単純に2年に1度は決勝進出してた。 しかもこの頃は荒木の早実や芝草の帝京! そして89年の吉岡擁する帝京から帝京黄金期を形成! しかし95年の帝京優勝を境に低迷期へ。 近年の都立高の躍進は当時考えられなかった。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 23:39:07 ID:ZpHz2PWw
千葉・過去20年の甲子園ベスト8以上 04年 夏 千葉経済(ベスト4) 04年 春 03年 夏 03年 春 02年 夏 02年 春 01年 夏 01年 春 00年 夏 東海大浦安(準優勝) 00年 春 99年 夏 柏陵(ベスト8) 99年 春 98年 夏 98年 春 97年 夏 市立船橋(ベスト8) 97年 春 96年 夏 96年 春 95年 夏 95年 春 銚子商(準優勝) 94年 夏 94年 春
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 23:40:39 ID:ZpHz2PWw
93年 夏 市立船橋(ベスト4) 93年 春 92年 夏 拓大紅陵(準優勝) 92年 春 91年 夏 91年 春 90年 夏 90年 春 89年 夏 89年 春 88年 夏 88年 春 87年 夏 習志野(ベスト8) 87年 春 86年 夏 86年 春 85年 夏 85年 春 84年 夏 84年 春 拓大紅陵(ベスト8)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
383 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/03/11 00:04:15 ID:EEVwTZuD
徳島商ー久慈商を越える試合はないだろ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 00:40:28 ID:MIeWB19M
昭和51年選抜の 大社-習志野戦もすごかったけどね。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 01:13:31 ID:xDiAZv8I
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 01:18:28 ID:MIeWB19M
大社が5回まで7-0とリード、しかし前年夏の覇者習志野も意地を見せ、 7回に1点を返し8回ウラに7点を奪い逆転、9回表大社を0点に押さえ 7-8で習志野の勝利。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 02:34:38 ID:xDiAZv8I
ほー
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 02:36:11 ID:NQB/QrQg
サンデー毎日センバツ公式ガイドブック 松坂大輔のインタビューより 「小さいころから球が速い人に憧れていたので、大会屈指の速球派投手などといわれる選手は必ずチェックをしました。 チームとしては地元・東京の帝京高校のファン。あのころ、帝京が出場した試合はほとんど全部見てるんじゃないかな。 プロに入ってからも、甲子園中継は時間が許す限り見ています。 そして、やっぱり気になるのは母校・横浜高校のこと。毎年、秋口あたりから勝敗が気になり、新聞を開き、 今日は勝ったた負けたと一喜一憂しています。プロ選手はみんなそうなんじゃないかなあ。 今回は母校が出ませんので、僕としてはとても残念なんです。」 噂には聞いていたが、松坂はマジで筋金入りの帝京オタだったんだな。 やはり95年の帝京のタッチアップ事件が原因で、進学予定だった帝京から横浜に行くことになったのか?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 03:47:45 ID:7jvXWc+5
>>386 覚えているよ、小3だったけど。7-0まで見て家族と花見に行った。
習志野のPが超変則左腕だったような。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 08:05:13 ID:skCwZd8Y
231 秋田県勢が優勝候補の時代があったんだなー。最近は低迷してるが秋田県民はあきらめてない。 秋商の小野監督も東北で最初に全国制覇するのはうちだって本気で言ってるし。秋田県勢の復活が甲子園を盛り上げる。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 08:48:09 ID:9Q3v7ysu
>>384 習志野−大社は、旅行中の千葉の、食堂のTVで見ていた。
7−0になった時、食堂のオヤジがチャンネルを変えてしまった。
その二時間後に、土産物屋のラジオで、習志野が勝った事を知った。
旅行とタブらせると、記憶に残っているものだな。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 14:12:08 ID:zZ6AhZb/
ええ話や。
帝京が大阪桐蔭に完膚なきまでに叩きのめされた(様に俺には見えた)試合は 当時小学生で純粋に地元応援してた俺にはショックだった。 今思えば帝京ざまあみろなんだが。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 14:39:47 ID:FLUGqguS
秋田はまず1勝だね。去年の駒苫優勝は佐実戦に勝利して勢いに乗ったのが大きかった
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 17:41:01 ID:4ig6CLFn
96年夏決勝の松山商vs熊本工は、ビデオに撮って夜見てた。 全く終わらない展開でスリリングな夜を過ごした。 と同時に、結果から先に聞くもんじゃないなと思った。
>>393 あの試合、3-2の1点差出迎えた終盤、帝京・豊田のホームラン性のあたりを、
大阪桐蔭・井上がフェンスに登ってキャッチのファインプレー。
その直後、その井上が豊田からホームラン。
これで完全に流れが変わった。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 18:43:00 ID:/+X/VvMW
>>394 佐実じゃないと思う。日大三や横浜に勝った勢いでは?
兎に角、勢いの怖さを嫌というほど思い知った大会だった
よな。昨年の夏の大会は。
同意。 駒苫は確かに強かったけど、最初から最強だったと言う感じではなく 試合を重ねるごとに強くなっていってて これが「勢い」なんだなと思った。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 20:29:51 ID:kaSZcjB8
漏れの番狂わせは 小山西対熊本工業 正直次の試合の興誠対日章学園でインパクトは薄れたが まさか熊工が負けるとは思わなかった。そもそもあのHブロックは樟南といい波乱があった。 後広陵対中京もまさかあんな展開になるなんて思わなかった。 接戦だと思ったのだが、西村がまさか完封勝ちをするとは。 それにしても西村って、抑える打者をわかってたな。
>>400 あの時の熊本工はチーム打率が2割台で、貧打のチームだった。
もともと前評判も低かったし、全然番狂わせではないと思うよ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/03/11 22:18:29 ID:EEVwTZuD
番狂わせといえば、平成8年の浦和学院ー高松商だろ。 優勝候補の浦学が9−3の無残な負け方だった。
>>402 ちなみにその試合は7日目の第1試合だったのだが、それまで関東勢は初戦6戦6勝だった。
が、この試合で浦学は関東勢の連勝を止め、対照的に次の試合で神奈川の横浜が勝ったため、
埼玉は関東で唯一の初戦敗退になる。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 22:56:45 ID:4ig6CLFn
>>402 高松商も神田がいて春夏連続だったしそれなりに強かった。
でも熊本工には完敗だったな。
熊本工といえば、その時の準優勝以降は貧打のチームになってるよな。
小山西と対戦の時は好打者の山本がいたが相手の池田に抑えられた。
その後の岩見の時が貧打の極み。ダルにノーノーはともかく、
下妻二の小松崎に2安打とは思わなかった。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 23:22:15 ID:Ue7sBGOn
2002年だと一関学院−樟南が一番の波乱だろ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 23:44:57 ID:FPqk0YBi
>>404 俺は小松崎を甲子園レベルでも上位の好投手だと思っていたので、
下妻二×熊工戦は下妻の楽勝まであると予想してたよ。
打線も岩見を良く打ったがあと一本が出なかった。
結果的には初戦負けだが力のあるチームだったよ、下妻は。
因みにおいらは茨城人ではない。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 23:57:11 ID:wSH/4287
91春準々決勝 松商学園3−0大阪桐蔭 初回速攻鮮やか!
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 01:58:29 ID:IswBUg07
01年、近江対松山商。笹嶋の頭にボールがあたって逆転。おもしろい試合だった
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 02:45:41 ID:fqUl77Ri
>>408 愛媛県民の俺にとってこの試合は思い出したくないな。
松商は3回戦で秦のいた智弁学園、準々決勝で平安と優勝候補を連破してのベスト4進出だっただけに、
まさか近江に負けるなんて思わなかった。
前半に主導権を握ったとはいえ、5回で阿部を下げるなど松商サイドが決勝に目を向けるのが早すぎたのが痛かった。
でも試合自体は面白くて、他県民だったらとても楽しめただろなって思ってしまう。
>>409 台風接近で風がいつもとは逆にライト方向に流れてたんだよな。
阿部がホームラン打たれて試合の流れが変わった。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 03:15:54 ID:IikN8NXg
東東京80年代甲子園のベスト8以上
89年 夏 帝京(優勝)
89年 春
88年 夏
88年 春
87年 夏 帝京(ベスト4)
87年 春 関東一(準優勝)帝京(ベスト8)
86年 夏
86年 春
85年 夏 関東一(ベスト8)
85年 春 帝京(準優勝)
84年 夏
84年 春 岩倉(優勝)
83年 夏
83年 春
82年 夏 早実(ベスト8)
82年 春 二松学舎(準優勝)早実(ベスト8)
81年 夏
81年 春
80年 夏 早実(準優勝)
80年 春 帝京(準優勝)
優勝・2回・準優勝・5回・ベスト4・1回・ベスト8・4回
>>380 確かに強かった。決勝進出率が高いね。それと上位でPLとの試合がけっこう多かったな。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 09:14:18 ID:H24YMBjx
>409 智弁も平安も優勝候補ではないだろ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 10:15:35 ID:J4wTEp1I
| 1995年 | 第77回選手権大会 | 2回戦 | 鹿児島商 − 旭川実 1995年8月15日 14:53 甲子園球場 旭川実業 0 0 4 0 0 2 4 1 4 15 鹿児島商 0 5 0 1 2 3 0 2 0 13 これかな
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 10:27:38 ID:LB4Im8Kv
>408 ボールが当たったのがよりによって笹嶋なのがワラ 実況板ではメガネメガネと大騒ぎだったのでは
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 11:29:42 ID:IswBUg07
>410 しかも打たれた投手(島脇)がホームランを打ち返したのがまたおもしろかった。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 11:30:28 ID:IswBUg07
>410 しかも前の回でホームランを打たれた投手(島脇)が次の回でホームランを打ち返したのがまたおもしろかった。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 11:31:58 ID:IswBUg07
重複スマソ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 11:43:21 ID:heYZmkPb
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 17:10:22 ID:iEcq/7BV
愛知・過去20年の甲子園ベスト8以上 04年 夏 中京大中京(ベスト8) 04年 春 愛工大名電(準優勝) 03年 夏 03年 春 02年 夏 02年 春 01年 夏 01年 春 00年 夏 00年 春 99年 夏 99年 春 98年 夏 豊田大谷(ベスト4) 98年 春 97年 夏 97年 春 中京大中京(準優勝) 96年 夏 96年 春 95年 夏 95年 春 94年 夏 94年 春 93年 夏 93年 春
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 17:11:49 ID:iEcq/7BV
92年 夏 東邦(ベスト4) 92年 春 91年 夏 91年 春 90年 夏 90年 春 89年 夏 89年 春 東邦(優勝) 88年 夏 88年 春 87年 夏 中京大中京(ベスト8) 87年 春 86年 夏 86年 春 85年 夏 85年 春 84年 夏 84年 春 愛工大名電(ベスト8)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 優勝・1回、準優勝・2回、ベスト4・2回、ベスト8・3回 愛知はやはり中京大中京・東邦・名電の3強が結果を残している。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 17:49:15 ID:dXlXvA1o
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 18:03:49 ID:iEcq/7BV
和歌山・過去20年の甲子園ベスト8以上 04年 夏 04年 春 03年 夏 03年 春 ▲智弁和歌山(ベスト8) 02年 夏 ○智弁和歌山(準優勝) 02年 春 01年 夏 01年 春 00年 夏 ◎智弁和歌山(優勝) 00年 春 ○智弁和歌山(準優勝) 99年 夏 △智弁和歌山(ベスト4) 99年 春 98年 夏 98年 春 97年 夏 ◎智弁和歌山(優勝) 97年 春 96年 夏 96年 春 ○智弁和歌山(準優勝) 95年 夏 95年 春 94年 夏 94年 春 ◎智弁和歌山(優勝) 93年 夏 93年 春
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 18:04:55 ID:yRKERnkD
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 18:07:53 ID:iEcq/7BV
92年 夏 92年 春 91年 夏 91年 春 90年 夏 90年 春 89年 夏 89年 春 88年 夏 88年 春 87年 夏 87年 春 86年 夏 86年 春 85年 夏 85年 春 84年 夏 84年 春 優勝・3回、準優勝・3回、ベスト4・1回、ベスト8・1回 やはり智弁和歌山の強さ、存在感は強烈。しかしベスト8以上は智弁和歌山のみ。それどころか2勝したチームも 智弁和歌山だけとは。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 18:09:19 ID:M4ShAJJO
南北海道で強豪といえば 北海と駒大岩見沢だった
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 18:16:56 ID:iEcq/7BV
兵庫・過去20年の甲子園ベスト8以上 04年 夏 04年 春 △社(ベスト4) 03年 夏 03年 春 △東洋大姫路(ベスト4) 02年 夏 02年 春 ◎報徳学園(優勝) 01年 夏 01年 春 00年 夏 △育英(ベスト4) 00年 春 99年 夏 ▲滝川二(ベスト8) 99年 春 98年 夏 98年 春 97年 夏 97年 春 △報徳学園(ベスト4)▲育英(ベスト8) 96年 夏 96年 春 95年 夏 95年 春 ▲神港学園(ベスト8) 94年 夏 94年 春 ▲姫路工(ベスト8)▲神戸弘陵(ベスト8) 93年 夏 ◎育英(優勝) 93年 春
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 18:17:40 ID:iEcq/7BV
92年 夏 92年 春 ▲育英(ベスト8) 91年 夏 91年 春 90年 夏 90年 春 89年 夏 89年 春 88年 夏 88年 春 87年 夏 87年 春 86年 夏 ▲東洋大姫路(ベスト8) 86年 春 85年 夏 85年 春 ▲報徳学園(ベスト8) 84年 夏 84年 春  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 優勝・2回、準優勝・0回、ベスト4・4回、ベスト8・8回 決勝進出は2回と少ないが強豪が分散しているからか、ベスト8が多く毎年そこそこ強いチームが揃っているというところ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 19:13:26 ID:+Y9h/00O
既出かも知れぬが79春 PL対宇都宮商 8回ツーアウトからPLが4点とった試合 PLの神がかった強さを感じた
大阪・過去20年間の甲子園ベストG以上 04 夏 04 春 03 夏 03 春 02 夏 02 春 01 夏 01 春 △関西創価 (ベスト4) ▲浪速(ベスト8) 00 夏 00 春 99 夏 99 春 △PL学園(ベスト4) 98 夏 ▲PL学園(ベスト8) ▲関大一(ベスト8) 98 春 △PL学園(ベスト4) ○関大一(準優勝) 97 夏 97 春 △上宮(ベスト4) 96 夏 96 春 ▲大阪学院(ベスト8) 95 夏 ▲PL学園(ベスト8) 95 春 94 夏 94 春 △PL学園(ベスト4) 93 夏 93 春 ◎上宮(優勝) 92 夏 92 春 ▲PL学園(ベスト8)
92年 夏 92年 春 ▲PL学園(ベスト8) 91年 夏 ◎大阪桐蔭(優勝) 91年 春 ▲大阪桐蔭(ベスト8) 90年 夏 90年 春 ◎近大附属(優勝) △北陽(ベスト4) 89年 夏 89年 春 ○上宮(準優勝) ▲近大附属(ベスト8) 88年 夏 ▲上宮(ベスト8) 88年 春 ▲上宮(ベスト8) 87年 夏 ◎PL学園(優勝) 87年 春 ◎PL学園(優勝) 86年 夏 ▲上宮ベスト8 86年 春 85年 夏 ◎PL学園(優勝) 85年 春 △PL学園(ベスト4) 84年 夏 ○PL学園(準優勝) 84年 春 ○PL学園(準優勝)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 優勝・6回、準優勝・4回、ベスト4・7回、ベスト8・11回
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 22:04:18 ID:U1yUpvYz
82年から99年にかけて毎年ベスト8以上は圧巻 黄金時代とはまさにここにしか当てはまらない言葉であろう しかし00から一気に停滞期に突入する
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 22:05:21 ID:/5K3bc/Q
スレタイトダイブズレテキタナ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 22:05:44 ID:MqoSlAwW
>>435 箕島から神を奪い返したのは、
榎木がエースの時のPL
その後PLはKK時代、春夏連覇と続き、
箕島は低迷期にはいる。
でも、榎木本人は神に見放されちゃったね。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 22:50:10 ID:epwJpYCc
>>436 榎田だね。
榎田は阪急を辞めた後は交通事故で裁判起こしたりして大変だったそうな。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 22:55:23 ID:MqoSlAwW
>>436 そうだね。1−0でPLリードの9回表、箕島1死2,3塁の場面で南村がスリーバント
に失敗して、箕島の神がまたPLに行ってしまった。
ところで榎田が何か悪さしたっていう噂があるけど、本当なのかな?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 22:56:38 ID:MqoSlAwW
鈴鹿−浜田
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 20:44:49 ID:7jEADku6
あはん
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 15:36:46 ID:7z+zQGJr
やっぱ去年の済美-東北。野球に興味ない俺でも鳥肌たった
今年の選抜開幕試合で番狂わせが起こりますよ
444 :
四国人 :05/03/15 15:46:26 ID:HikfLAj2
戸畑4-3駒苫
新田が盛岡大附属になる悪寒。 新田●6−8○福井商業
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 20:12:21 ID:U9T0EKZw
駒苫26-1戸畑
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/16 04:55:36 ID:QmxN9wQR
やっぱKKのPLが池田を粉砕した試合でしょ。 俺は小学生だったが、このころの高校野球の試合はほとんど記憶にないんだが、 あの試合後の衝撃だけは今でもハッキリ覚えている。
>>447 それ、番狂わせでもなんでもないよ。
どっちも洒落にならないほど力は抜きんでていた。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/16 12:50:37 ID:VHcl9OaM
>>448 アホいうたらアカン。当時の池田は予選前からTVで特集されるほど、高校野球
歴史上最も注目を集めたチーム。かたや当時のPLは大阪府予選でも、2,3番手
のチーム。
十分、番狂わせです。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/16 13:05:09 ID:arARp8KI
>>449 それは大会始まる前だろ。
あの大会でのPLの勝ち進み方は化け物じみていたんだし
池田と当たるときにはすでにどっちが勝ってもおかしくない怪物チーム同士の試合な扱われ方だった。
そうかなあ。 少なくとも「おいおい、1年坊主に完封かよ」って驚きはあったが。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/16 16:08:38 ID:DRsN4Y17
>>450 準々決勝の高知商戦は10−9。あの辛勝は化け物どころか、運が良かったぐらいだ。
あの年のPLは強かった、はあくまでも結果論。
当日の新聞を見ても、「実力・勢いとも池田。さすがのPLも高知商戦を見る限り、苦戦か」とある。
池田はHIROSYOにやられたようなもん
454 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/03/16 16:52:20 ID:bvbc5I2S
俺もPL−池田の結果には驚いたな。 池田は夏春夏の史上初の3連覇なるかという注目のチームで、 どこの学校が池田を倒すのかも興味深かったし、その候補1番手の中京が 負けた時点でもう池田の優勝は確信していたな。 当時のPLは大阪大会も苦戦続きで、なんとか甲子園出場を決めたチームで、 優勝候補でもなかったし、準決勝までこれたのは運の良さも確かにあった。 池田に大勝しても決勝戦は横浜商のが総合力でも上だと思っていたし、 実際に大勝した試合も多かったので、Y校の初優勝だと予想していたんだけどね。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/16 17:31:38 ID:9omyl5OE
あのときの池田は憎たらしいほどの強さがあった。 7点差があっても安心できなかったからな。ゲームセットの瞬間は興奮した。 まぁその後のPL(K.K)は負ける感じしなかったけど。
>池田と当たるときにはすでにどっちが勝ってもおかしくない怪物チーム同士の試合な扱われ方だった。 俺の記憶だと明らかに池田有利って前評判だった。 少なくてもPLは怪物チームだとは思われてなかった。
前評判は樟南−佐賀商くらいの差だったと記憶してる。
arARp8KIは、84年、85年あたりのPLと記憶がごっちゃになっているんじゃないかな。 83年PLは、1回戦や2回戦では解説者から「今年のPLは勝ち味が遅い」って言われる ような試合運びをやってたし、あまり強いという感じはしなかったな。
釣られてるのかもしれんが… 当時の池田は憎らしいほど強かった 完封で負けることだけは予想できなかったんじゃないかな
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/16 23:25:39 ID:3V3fRZkO
84 PL−取手には? あの時のPLも憎らしいくらいつおかったって当時幼稚園生なりに分析
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/16 23:37:17 ID:v44kVBBr
あの時桑田の球えらく速かった記憶がある。 でも、苫駒井のPの方が速いのかぁ.... おかしい、何かおかしい、桑田 松坂 江川は別格だったが。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 02:18:22 ID:Hm37Wmri
449は大会前の前評判が絶対に正しい評価だと頑なに信じてるだけだろ。 大会になってみたら地方大会の結果など参考にならないことが当たり前の ようにあることを知らないのだろう。 まあ、池田とPLの対戦で池田有利だと評価されていたことについては 同意だが、PLは実力的には優勝を争える実力があったことは大会の試合 を見ればわかるはず。高知商に苦戦したといっても高知商だって有力校 の一つだったのだから苦戦したことがマイナス評価になるのはおかしいだろ。 まあ、PLの伝統の力を見くびっていたマスコミが糞だったということだ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 08:44:36 ID:TjIUXDXZ
>>462 は、「昨夏の駒大苫小牧の優勝も確信していた」とのたまうタイプだな。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 10:39:43 ID:UmCwue7l
やっぱり 駒大苫小牧の優勝でしょうね 史上最大の番狂わせは
466 :
:05/03/17 11:45:20 ID:UmCwue7l
優勝したときの佐賀商の臨時コーチだったのが現駒大苫小牧の香田監督
駒苫は、開催前はともかく、実際に試合を見ると「このチームは強い」という 感じが伝わってきたが、佐賀商は最後まで見てもどこが強かったんだかさっぱり わからんかった。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 17:38:57 ID:4ZocYkni
西暦で末尾に4のつく年は番狂わせが起こるといわれ、 優勝も2004年が駒大苫小牧、1994が佐賀商、1984が取手二だった訳だけど 取手二は選抜では東の横綱的評価で、夏はやや評価を下げてたんだよね。 あと、1974年の銚子商はバリバリの優勝候補で法則は当てはまらない。
>>465 ,467
確かにそれはそうなんだが、佐賀商の場合、優勝までの各試合を見ると
そんなに番狂わせの連続で勝ち上がったって印象もないんだよね。
どっちが勝っても不思議じゃないってカードばっかりで、
その中を実力で勝ち進んだって印象がある。
番狂わせは決勝くらいか。
もちろん大会全体で振り返れば、番狂わせであることは間違いないんだけど。
>468 「夏の優勝」にこだわらなければつながるよね。 1974年は春が「さわやかイレブン」 1964年は春が徳島海南−尾道商業の初出場対決。 夏が「4番でエースがいなくなったチームが優勝」(w 1954年は春が飯田長姫。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 18:16:23 ID:4ZocYkni
>>470 1974
池田は優勝してないけど。
報徳はやはりバリバリの優勝候補だったんで優勝に関してはその年は順当な方。
1964
結果論ではあるが、春のエースがジャンボ尾崎で、欠場したエースは有藤で、
ある意味有名どころではあったけどな。
1954
飯田長姫は確かに番狂わせだが、これも結果論だが光沢毅が解説→明大替え玉で有名になったからな。
>471 頼むからもうちょっと脳味噌使って(w 結果論だが番狂わせじゃないって何語よ?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 20:20:29 ID:4ZocYkni
高知は有藤がエースでずっと投げてたら優勝していたか怪しい。 光内だから優勝したってことも考えられる。 徳島海南・尾崎と飯田長姫・光沢は、後に有名になった分野は違ってもそれなりに良い投手だったとはいえる。 ただ、当時から見れば尾崎がゴルフで成功するとは思いもよらなかったのは確か。 ちなみに、決勝で負けた尾道商・小川邦和もプロになったしそこそこ有名。
>>473 すまん、俺の頭が悪いんだろうが、何が言いたいのか全然わからないよ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/03/18 00:01:13 ID:IMBmPLUX
佐賀商の優勝は決勝戦を見ても、元々力のあるチームだったと思う。 西原の満塁ホームランなんて、文句なしの豪快な一発だったし。 樟南に全く怯むことなかったし、やっぱり猛練習してきてるんだし、 まぐれで全国優勝なんて出来ないでしょう。
タナボタで同点に追いついた佐久戦はスルーでつか
477 :
名無しさん@お腹いっぱい :05/03/18 00:10:07 ID:F7lojMVW
佐久戦は佐賀商の底力を見せられた一戦でしたね。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 00:26:59 ID:ToLjrIBK
既出? 78夏岡山東商対福井商 9回あとふたりから5番石岡さんが木製バットで逆転サヨナラ3塁打。 初級ファールを打ったあとベンチに帰り木製バットに変えた。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 00:32:13 ID:NY1timAF
さすが岡山県民はすごいな
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 00:34:46 ID:pBj9H4XR
逆転のPL?、報徳?、それとも山陽?
なんでこのスレタイでこの試合が上がってないんだ? 駒苫 8−0 倉敷工(4回途中降雨ノーゲーム) 翌日 駒苫 2−5 倉敷工
>474 安心しれ。俺も分からん。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 06:32:39 ID:lkDqEdIe
>>479 申し訳ない神奈川県民です。最近甲子園のある兵庫の隣が
岡山であると知りました。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 09:17:39 ID:3k+8oGBH
五日後には、その岡山と神奈川が対戦しますよ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 09:30:58 ID:2riqHUO6
>475 佐賀商の優勝は普通にまぐれだから >477 底力?笑わせんな!
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 10:19:16 ID:Aa0OIQk6
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 10:22:44 ID:5LQ0/33+
一連の「池田×PL(KK)」について かなわぬ夢ですが、「広島商業戦の水野の頭部への死球がなかったら...」という 設定でもう一度みたいですね。 PL戦での水野は明らかに投打とも本調子ではなかったように記憶しています。
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/04 13:24 ID:pMxbUmkD 雨の多かったこの大会 常総学院ー鹿児島商工(現 樟南)は4回まで鹿商工が4―0とリードしながら、降雨ノーゲーム 翌日の再試合の朝、元気のない常総選手達に向かって、木内監督は言った おまえ達が悪いのではない 大人が考える問題だ 勝ったら相手に悪いと思うものはスポーツをやめろ 再試合は1−0で常総の勝ち 倉投手、前日の不調から立ち直り完封勝利 試合後のインタビューで、倉投手に一言どうぞ、との問いに、木内監督は いやはや脱帽です・・・ 過去ログにあったが去年の駒苫と同様この試合があったから翌年(惜しくも優勝は逃すが)樟南の活躍があったんだなあ。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 13:27:37 ID:plLSJmaC
>>473 無名校だったり前評判が良くない高校の選手でも、優勝したらそれなりの進路が与えられたり、
成功する才能をもともと持ち合わせてたりするってことかな。
1976年夏の桜美林の優勝も意外だと思ったけど、エース松本がその後に埼玉栄や千葉経済の監督で
再び名声を得るとも思ってなかったからな。
>>489 この前の年、倉が2年生エースで佐世保実業に延長で負けたとき、
確か木内はみんなが見てるお立ち台で倉にかなり辛口なコメントを発していた。
それが実って?の3年次の活躍だから、嬉しかったんだろうな。
492 :
:05/03/18 19:21:36 ID:jNoprOa4
伝説と言えば 甲子園での南北北海道代表対決 駒大岩見沢vs砂川北
494 :
:05/03/18 19:38:29 ID:jNoprOa4
駒大苫小牧が決勝で対戦した済美の上甲監督は、 10年前、西の横綱と呼ばれた宇和島東を率いて甲子園に乗り込んだものの、 監督同士の心理戦を経て、1回戦でものの見事に北海に敗れている。 その北海は、次の試合で砂川北と、史上初の南北北海道対決を演じた。 この時、砂川北の監督だったのが、現鵡川の佐藤監督だった。 歴史的な戦いを経て勢いに乗った北海は、ベスト8に進むが、 準々決勝で佐賀商に敗れる。 その佐賀商で当時、コーチだったのが、香田監督である。 北海はそこで優勝の夢を断たれたが、 優勝の芽を摘んだチームのコーチが その後、駒大苫小牧の指導者となり、 北海道に夢の優勝をもたらすのだから人生はわからない。 北海、鵡川、佐賀商、済美、駒大苫小牧を結ぶ見えない糸は、 すでに10年前につながっていた。
>>494 > その佐賀商で当時、コーチだったのが、香田監督である。
ゾクッとした。
こういうのおもしろい。
496 :
フェラチ王 ◆SEXYt7UlKI :05/03/19 08:16:04 ID:YPYG/yNr
94年の福岡代表・九州工だなコラ 県大会を制したのは、奇跡に近い番狂わせだぜコラ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 17:44:50 ID:saH8Pd+A
駒大岩見沢vs砂川北? 北海 vs 砂川北? どっちでもいいけどね 所詮伝説でもなんでもない ただのくそ試合
履正社対専大北上。激戦の大阪を勝った履正社のほうが絶対有利だと思ったがまさかの負け。 おまけに負け方がすごくて3塁ランナーが意味もなくホームスチールでアウト。その後の監督 の言葉がこれがうちの野球ですから。なにもかも伝説の試合でした。
>>498 昨夏の市立和歌山商業と一緒だな。投ゴロで突っ込んだあのバカ走者と。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:26:36 ID:8ceGeC7E
専大北上はかつて安達の村野工を破ったこともあって、それなりにやると思った。
履正社は上宮などの強豪のいる中でのどさくさ紛れの初出場で、
今年の岡田率いるチームの方が強力なのに今回選抜に行けず、
いまだに
>>498 の一試合でネタ高校としての地位となっている。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:32:45 ID:9KAWirUe
>498 うろおぼえだが、その試合専大北上にすごい1年生投手がリリーフしたんだが・・・ 結局大成しなかったんだね・・(´・ω・`)ショボーン
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 22:47:19 ID:HRnUoI5a
古いファンならご記憶あるだろう 昭和46年夏の日大一vs磐城 正直この年に限っては決勝戦よりこの試合の方が記憶にある 日大一の保坂は東京では大変な評判だったんだがなあ 信じられんという感じのNHKアナの声が今でも耳に残っている
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 22:53:37 ID:VodQ9xDt
449は大会前の前評判が絶対に正しい評価だと頑なに信じてるだけだろ。 大会になってみたら地方大会の結果など参考にならないことが当たり前の ようにあることを知らないのだろう。 まあ、池田とPLの対戦で池田有利だと評価されていたことについては 同意だが、PLは実力的には優勝を争える実力があったことは大会の試合 を見ればわかるはず。高知商に苦戦したといっても高知商だって有力校 の一つだったのだから苦戦したことがマイナス評価になるのはおかしいだろ。 まあ、PLの伝統の力を見くびっていたマスコミが糞だったということだ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 23:13:16 ID:Ohh744aJ
ツッコミの集中砲火を浴びたのが、よっぽど悔しかったんだろう。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 00:29:32 ID:o31PZ1Re
>>503 結局はこの時のPLは桑田・清原の1年生のみならず前年春優勝のメンバーもいず未知数だったってことだろ。それだけ。
まあ、リアルタイムで見てた奴の100人中80人は番狂わせだとおもっただろ<池田vsPL
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 08:03:44 ID:UKfuBvQM
97履正社は小川とスクイズだけで大阪大会を勝ち上がったから あれでも自分達の野球はできたんじゃないの
俺の中の伝説は小棒の時観た、宗徳ー東海大五戦。春の覇者宗徳が圧倒的リード、がエースに異常発生。審判が気付いて急遽交代指令。 交代Pのいない宗徳は中学時代P経験のある選手をたてるが、コントロール球威ともに無く東海大五の猛反撃がはじまり、あわやとい うところまでいき、ドキドキしながら観ていたのを覚えています。この試合を詳しく覚えている人いませんか?
崇徳−東海大四ね。昭和51年の二回戦。 当時を知る人にとっては、かなり印象深い試合だったね。 プロ注目のエース黒田が風邪で発熱。 代わりに先発した控え投手が打たれるのを見かねて、途中で交代登板した ものの、発熱には勝てずにドクターストップがかかって無念の降板。その 時点でベンチに投手がいなくなってしまった崇徳が、一塁手の兼光を緊急 登板させた・・・ってな試合展開。 あまりにも打ちごろの球速だったのか、東海大四がアップアップの兼光の 高目クソボールをブンブン振り回して空振りしてたのが、見ててイライラ した。 じっくり攻めてれば、東海大四が勝てた試合だったのに。
>>510 補足。 東海大四は、2点差で9回二死満塁まで追い上げたが、
最後のバッターが空振り三振だった。 たしかに勝てた試合だったな。
昨年夏の東北×千葉経大付属
10年位前の甲子園、確か2回戦だったと思うんだが、 北海道の高校が15−13で勝った試合が印象に残っている。 2点差の9回無死一塁からレフトのファインプレイでゲッツー、 これで終わりだと思ったら本塁打やイレギュラーヒットが 飛び出てまさかの逆転勝ち。 これどことどこの試合だったかなあ…
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 23:53:57 ID:y87UVtp9
>>514 伊藤じゃなくて畠山じゃないっけ?
伊藤って日大東北のような希ガス
516 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/23(水) 03:07:12 ID:p+EYslbw
福岡県民の俺にとっては00年夏の柳川×智弁和歌山は忘れられん。 中盤まで5−0くらいで勝ってたんだけど武内のホームランで反撃開始。 調子良かった香月も爪が割れるアクシデントもあり 最後は力尽きた。堤野(だったかな)の同点3ランは見ている俺も がっくりきた。試合後香月の呆然とした表情が印象に残ってる。 池田がレフトオーバーの打球を放って余裕のスリーベースだったのを ランニングホームラン狙って暴走したのが痛かったかなと思う。 あの後3番が外野に大きなフライ打ったんで池田が止まってさえすりゃ 犠牲フライで1点追加で智弁も少しガックリ来る1点になったと思うんだが。 確か翌年の日大三や去年の駒苫がチーム打撃の記録は塗り替えたと 思うが、強かったころのPLや池田の時は物心ついてなかった俺としては 甲子園史上最強打線は00年の智弁和歌山だ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 03:11:42 ID:N6zMJEIA
どうも履正社以来普通に大阪代表が初戦負けするようになったな
長打力が凄かった。 池辺、武内の二人は勿論、スタメンほとんど全員ホームラン打ったんじゃないか。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 03:20:33 ID:XaH21IuN
堤野2、武内2、池辺1、後藤3、山野3 合計11本のホームラン。ちなみに柳川戦で同点3ランを打ったのは山野だった希ガス。
柳川戦の同点弾は山野だな。 あの時実況のアナが「高校野球でこういう事言うのはどうかと 思いますが一発出ると同点です」と言った途端、高々と打ち上げたのには ビビッた。まるでHRを狙って打ったみたいなスイングと打球だった。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/23(水) 12:11:42 ID:RpSnL2MV
山野のホームランは香月の失投だね。 高めの浮いた甘いカーブだった。それを逃さずうった山野も凄いけど、 あの時の智弁は凄い打線だったからなあ。でも香月は序盤は良かったけど、 終盤になってスピードもキレもなくなって、気の毒だったように思う。 香月が選抜の時の調子だったら、智弁は負けてたと思う。
詳しいことは良くわからないけど、 スピードも切れもなくなったのは、それが香月の限界だったからじゃないの? 怪我したとかならともかく、単なるスタミナ切れは気の毒とは言わないと思うよ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/23(水) 12:23:51 ID:RpSnL2MV
>>523 あの試合の香月は前半と後半じゃ別人だったし、途中どこか故障したかと思ってたけど。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 12:26:09 ID:YgRpVQgc
香月のマメが潰れたのって、武内・山野にホムーラン打たれた後だっけ?
526 :
523 :2005/03/23(水) 12:45:24 ID:FePj8dvG
>>524 ,525
ちょっとググったら、武内にホームラン打たれた直後に血マメがつぶれたっていう記事見つけた。
確かにこれは気の毒だね。スマン
00は二回とも智辯にやられてるんだから普通に智辯>柳川だったんだよ。 いちいち負け惜しみ言うな。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/23(水) 15:00:24 ID:koIoXpek
2002年 宇部商×豊田大谷の延長15回のサヨナラボークでしょ。宇部商のPめっちゃかわいそうやった。
>>470-471 34年:夏の藤村富美男の呉港中はともかく、
春は決勝での勝ち方も超大番狂わせな初出場東邦商。
当時の愛知は中京商以外は糞扱いだったのが、これで黄金時代に。
24年:春の高松商は四国大会で松山商に負けつづけていた。
選抜優勝を期に愛媛との力関係が逆転。
夏の広島商も番狂わせ。第一神戸から西の学校が優勝する事自体が
番狂わせ。優勝候補筆頭の山下実の神港商に13-10で勢いに乗った。
>>508 県大会だけど、97理性者の甲子園出場はまさに大番狂わせだったろうな。
しかも激戦区大阪で、3連覇を狙うPL学園、選抜ベスト4の上宮ら甲子園でも優勝候補になりそうな
強豪がひしめいていたというのに。
予選の試合のスコアも結構すごかったような。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 21:06:21 ID:/BuqnMKz
>>531 どうもありがとうございます、おとっつあん。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 20:56:50 ID:bkBXJYpo
401 : 朧 ◆CJAIpNmKdw :05/03/20 01:55:16 ID:PZg2BaGZ 駒大苫小牧が初戦突破したら引退して二度と別名で復活しません。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 21:25:17 ID:bSH28STn
かつてセンバツで淡路島の洲本が全国制覇した事があるが、当時全国最強と呼ばれてた浪商を破った時は、恐らくマスコミで大番狂わせとか騒がれたんだろうな‥
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 22:02:16 ID:DPEHSJBH
>>516 2ちゃんねるの実況が祭になったのを覚えている。
当時実況板はなくてこの野球総合板で実況してもサーバが耐えられた時代の話。
>>515 日大東北の1年生伊藤、報徳戦のサヨナラ押し出しだな。
次の年も甲子園に出場するが、1イニングの敗戦処理だけ。
3年夏は出場できず。
>>536 野球総合板ができたのは2002年の初頭。
当時は「野球板」しかなかったんですよ。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 13:14:06 ID:LuflrgO0
05春の一迫商-修徳
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 13:23:49 ID:hp42qhJk
ワロス
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 13:55:31 ID:uiPdxVr7
この試合がエントリーされるのほぼ決まりかな。
77回センバツ第2日目第2試合
それにしても「佐藤」だらけの試合であった。
ほんっっとに番狂わせだったな>修徳
秋田商業vs浜田戦(97年夏)、東洋大姫路vs花咲徳栄戦(03年春)。伝説の試合だったよな。
>>514 >>515 >>537 畠山兄は97年は2年生だったね
翌98年は如水館と降雨再試合なんてやってたが
エースが畠山兄で一年生の弟(現ヤクルト)もメンバーに。
広島−岩手だったんで、如水館有利と見てたが
専大北上がかなり食い下がった
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 23:12:21 ID:EUTQbTMa
今日は3試合とも番狂わせだったな
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 23:47:26 ID:xlDS+emQ
宮城県大会 仙台育英15ー2一迫商(5回コールド) しかも仙台育英はすべて一年生。
今日の第2試合を番狂わせと呼ぶやつはズブの素人
少なくとも第1試合と、第3試合は番狂わせではない。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 00:48:04 ID:TH3mn42F
>>550 あのチーム、冬にすごい鍛えたのか、
波が大きいチームかどっちだろうね。
あの試合見る分には、甲子園代表としては十分な力持ってるわ。
>>552 一応、去年の夏の県大会にダルが一番対戦したくない高校として上げたのが一迫商だった。
秋季大会
02ベスト8
03準優勝→東北大会ベスト8
04準優勝→東北大会ベスト8
夏
04 2回戦(相手は甲子園出場経験ありの仙台商業)
03 ベスト4(相手は仙台育英)
02 ベスト16
という感じで、近頃急速に秋に強い3番手の位置を確保しつつある高校です。私立(南光=東北、育英)のようにぽんぽん遠くから選手を引っ張って来れない公立なのでレベル維持が出来りゃいいんだけど...
(一時期の利府、仙台市立工業みたく数年間だけ強い可能性もありorz)
21世紀枠?と言ってもそんなに弱くはないんだよな一迫。 でもさすがに修徳に勝つとは思わなかった。 てか修徳が自滅したって感じだけど。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 18:21:36 ID:Ibej431n
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 19:10:40 ID:aFJj1KdX
今日の育英‐東邦戦
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 21:38:20 ID:sFelQdZi
もう散々言われ尽くしてると思うが、甲子園で新湊が勝利した5試合の内4試合は 大番狂わせ。(享栄戦、拓大紅陵戦、京都西戦、愛工大名電戦の勝利) これらのチームは大会でも、AランクもしくはBランクぐらいのチーム。 対する新湊はEランクぐらいのチーム。実際、86年はスポーツ紙にEランクと書かれ ていたはず。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 22:01:35 ID:TxUOIxr5
>>558 新湊は甲子園に行くと何やらかすかわからないから、普通のチーム
と当たるより怖いと思う。あんな大応援団引き連れて来るし・・・。
新湊と言えば、夏の小松戦で九回に一挙五点入れて追いつき、更に
延長で四点を入れ9-5で勝利したという恐ろしい記録もある。
当時は草野球と言われていたようだけど。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 22:18:08 ID:sFelQdZi
>>559 小松のピッチャーは最高138キロぐらいの球を投げていて、
5対0の完封ペースだった。少なくともピッチャーは小松が
かなり上だったと思う。
この試合も大番狂わせではないかもしれないが、番狂わせ
だったと思う。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 22:19:12 ID:/WZMgU5Q
>>553 >私立(南光=東北、育英)
「南光=東北」と書くなら、「虚妄=育英」と書けや。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 22:25:06 ID:TxUOIxr5
小松のピッチャーはあの大応援団にやられたんだろうね。九回の応援は更に 基地外じみてるしwそれに九回の新湊にはマモノが取り憑く傾向にある。 新湊は負けても最後に何点か返すってイメージあるな。未だに甲子園でゼロ負けがない。
563 :
553 :2005/03/27(日) 22:28:45 ID:ZRDHj5b4
>>561 すまん、そっちは知らんかった。
東北=南光は普通に(ある意味悪い言われ方に使われるが)通ってるからな、昔から。
>>562 名電に勝ったセンバツの2回戦、尽誠戦もそうだったね。
結局4−2くらいで負けたんだが、最終回の新湊の追い上げ、
それを受ける尽誠の内野の慌てっぷりが印象に残っている。
565 :
目指せ甲子園 :2005/03/27(日) 22:57:18 ID:HjBhz4Z/
88夏 準々決勝 浜松商 1-2 沖縄水産 93春 3回戦 浜松商 4-5 大宮東 95夏 3回戦 韮 山 6-8 金足農 96春 2回戦 浜松工 4-6 明徳義塾 97春 2回戦 浜松工 0-7 天 理 97夏 3回戦 浜松工 2-3 平 安 99春 2回戦 静 岡 0-3 日南学園 99夏 3回戦 静 岡 3-4 桐生一 02夏 3回戦 興 誠 4-8 遊学館 03夏 3回戦 静 岡 0-7 常総学院 04夏 3回戦 東海大翔洋 3-7 中京大中京 なかなか力のあるチームは出てるんだけどね
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 23:00:03 ID:BSnb95Ea
86年夏 明野7−2池田 当時選抜優勝して最高に波に乗っていたかのようだったが 番狂わせ最強
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 23:24:23 ID:0UROdHfO
まさかその4年後に明野高校・冨士井監督が・・・
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 23:32:51 ID:PVW8NJyC
裏金疑惑だっけ!?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 23:32:54 ID:BSnb95Ea
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 23:34:54 ID:4fO1FViF
>>340 実際は最弱じゃないんだけど、イメージかなぁ。
甲子園常連で1回くらいは勝つんだけど、決して上位にはいかず所詮そこまでみたいな…中途半端なイメージ
他には、八幡商・海星・県岐阜商とか似た感じかも
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 23:47:23 ID:TxUOIxr5
尽誠戦は最後終わったかと思ったら内野がはじいてエラーで二点目追加! 新湊の応援は相手を動揺させるからなー。天理のピッチャーもキレたらしいしw
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 23:48:15 ID:BSnb95Ea
98年夏 浜田3−2帝京 当時番狂わせと思われたが 浜田の投手が和田(現ソフトバンク) ときいて 納得
>>572 浜田時代の和田は「県レベルならナンバーワン」くらいの好投手。
加えて打線は帝京(四番が日ハムの森本ひちょり)に比べて貧弱そのものだった。
実際、浜田の決勝点はエラー&死球押し出しでもらったタナボタ。
あの試合を見ていた者としては、十分番狂わせに認定できる。
>>157 その試合海星アルプス近くで見てました。
前半は完全に早実の流れ。なぜか途中から早実はランナー出しても
なぜか打球が野手の正面を衝き併殺など
スルスルと流れが海星側に来て、一度逆転されはしたものの
その流れを見事にものにした試合でした。
海星アルプスにいた、野球よく知らなくて彼氏に連れられて
ダルそうに座ってたみてたお姉さんが
中盤以降、彼氏より夢中でメガホン振って応援してたのが印象的でした。
>>569 マジですか。病気とかでしょうか?
ぐぐったらスコア見つかった。ホームラン2本で勝った試合。
ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/kaisei/newpage37.html
>>573 和田と、和田が2年の時初戦で投げ合った石川(スワローズ)は
共に、当時はプロでこんな活躍するなんて思いもしなかったな。
>>574 あのサヨナラホームランを打った稲垣選手は
その後白血病で亡くなった。
ググれば多分出てくると思う。残念でならない。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 10:50:28 ID:TOONBYJw
>>575 浜田−秋田商は当時、単なる「オールドファンには懐かしい対戦」だったのが、
思わぬお宝対戦になったな。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 10:56:12 ID:sN1mpLlY
今年の修徳vs一迫商もこの中に入るかも
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 13:39:42 ID:LEtz2bHH
388 帝京のタッチアップ事件の詳細教えてください。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 22:20:39 ID:lQJpjYqg
99年春 準決勝 沖縄尚学ーPL 沖縄が延長で勝ったがこのときの沖尚の気迫はすごかった
番狂わせまでとはいかないが 今日のフトメレイープもびっくりダタネ
>>578 388ではないが、1995年のことを語るスレあたりでわかると思う。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 09:06:02 ID:AI4vxaYi
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:44:41 ID:UcgMAeoM
平成8年春 岡山城東の快進撃。 帝京、浦和学院、明徳と破り準決勝まで駒を進めた。 ところで、無名校がミラクルを起こして快進撃するパターンって、準決勝 で敗れ去るのが多い気がする。 岡山城東、甲西、新湊、浦和市立、山陽、金足農・・・・
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 13:07:42 ID:ESfcMqVB
>>562 新湊が拓大紅陵に勝った試合は現地で見てたんだけど、あの6回の大応援団の
大声援、あれは高校野球を20年以上見てて現地でも100試合は見てるが、あれを
超える大声援は見たことがない…つうか怖かった…泣きながら踊ってる奴もいたし…。
585 :
モンテディオ :2005/03/30(水) 13:17:45 ID:K3hn+up6
一迫氏ね。
>>585 火炎瓶は市ね。
>>584 今日の「球春譜」に新湊出てました。
やはり、3試合連続の番狂わせをやってのけたのはここぐらいしかないね。
つか、京都西の17安打で1点しか取れない拙攻ぶりにワロタんだが…
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 18:02:31 ID:UcgMAeoM
>584 その「球春譜」って今日存在に気づいたのですが、これまでは どんな試合や学校が取り上げられたのでしょうか? もって早く気づけばよかった。
>>588 昨日までは見てないですが、
今日は新湊旋風と、東洋大姫路vs花咲徳栄が出てました。
>>588 自分が見た限りでは、去年の済美、ゴジラ、24の瞳、完全試合など
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 20:04:11 ID:yRq21V49
新湊は今でも思い出せるくらい…春の甲子園すごかった。(野球より応援が)
その前に出場した時も応援団バスが出場校の駐車スペースに入らず
相手校に譲ってもらったらしいし。
86夏は初戦で天理(優勝校)に負けたが、その試合もアルプスに入りきれない応援団が
アルプスに接した1塁側内野席・1塁側外野席に陣取りすごいことになっていた。
>>588 録画してるので、また見ておきます。
1996年夏の明徳義塾対新野戦9回裏新野リードで迎えたところ、審判がセンターがボールを捕球していないか 捕球しているか迷って判断が遅れたそのためにランナーがスタートできず結局そのまま新野が勝った。 1点差だったのでもし点数が入ってればと思いました。あの時ランナーでエース投手だった吉川(ヤクルト) の涙が印象的でした。
タッチアップは捕球出来なくても野手にボール が触れたらスタート切って良いんだけどな。
>>593 センターは広島に行った福良選手でしたね。
一回戦日大山形戦での強肩には驚きました。
596 :
592 :2005/03/31(木) 10:59:54 ID:ceUATGe8
>>588 今見た限りでは、
24日
選抜の幕開け
夢のパーフェクト(前橋の松本・金沢の中野)
26日
「やれば出来る」は魔法の合ことば
「24の瞳」中村快進撃
27日
逃げていった初優勝(上宮:東邦)
29日
ゴジラ登場(星陵の松井)
30日
>>589 のとおりです。
何で同じ初出場初優勝なのに・・・・観音寺中央は扱ってもらえないんだ・・orz
観音寺中央は初出場初優勝だけど、ミラクルではなく実力校が実力とおり優勝したって感じだったしなぁ。
済美だって実力校が実力とおり優勝じゃなかったのかorz
まだそうだけど、済美の場合は創部2年とか、メガネから逆転サヨナラ3ランとか 話題性も大きかったしね。
済美の場合は実力云々よりあの変な校歌が…
観中のセンバツは良く覚えてねえな。 大森のホムーラン連発と室岡がヒット量産しまくってたのは覚えてるけど。
俺にとっては藤井に始まり藤井に終わった大会だった。 決勝で観中と対決してほしかったな。
観音寺中央は、春の5試合よりも、夏の2試合の方が印象に残っている。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 22:19:45 ID:DrGKywxy
今日の球春譜は90年の2試合連続延長戦の準決勝でした
球春譜 逃げていった初優勝(上宮:東邦) 90年の2試合連続延長戦の準決勝 この2つは去年も見たような気がするな。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 22:32:24 ID:rrmaZaDC
88年春 宇和島東の神がかり的な優勝が印象に残ってる
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 22:32:35 ID:DrGKywxy
松井のも去年も観た
>609 3人じゃなかった?
明神、薬師神
宇賀神っていなかった?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 06:19:01 ID:kb2l33b8
>>603 なんか味方が全然打てないし控え投手もいないしで藤井が可哀想だと…。
初戦で消えるかと思ったよ1回戦見てたら
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 09:00:34 ID:H9vWmWIu
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 09:12:20 ID:Lv0c0Oyc
宇賀神は葛生高校で90年夏出場
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 10:59:37 ID:0OdEEX51
>>616 宇賀神は監督だよな。エースは早川投手といった。
>>614 控えの高橋君は神港戦でがんがった。銚子にはメコメコにされたが。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 11:30:13 ID:0T+kEkEH
地方大会の番狂わせ 去年の鈴鹿と2001の弥富1994の海星 リーグ戦でやったら絶対に出てこれない。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい :皇紀2665/04/01(金) 12:23:37 ID:2Dv5ADBL
>>619 94年の海星は実力通りだと思うんだが。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 13:32:44 ID:kb2l33b8
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 13:49:19 ID:svvFUUn8
観音寺中央は大型でガッチリした選手が多かった気がする。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 14:01:43 ID:QTCSt4fr
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 14:09:28 ID:+qz4ZStr
個人的には2004年春の 東 北 3 1 0 0 0 1 0 1 0 6 済 美 0 0 2 0 0 0 0 0 5X 7
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 15:16:00 ID:bTE0cuAM
名電が勝ったら番狂わせ?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 15:18:30 ID:488RwwJS
>625 順当です
>>625 名電と天理はもともとどっちが勝ってもおかしくないくらいの実力なので
番狂わせではない。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :ベースボール→野球111/04/02(土) 06:03:13 ID:FuZTRDYq
昭和57年?春選抜大社(島根)6-5東北(宮城)神宮大会優勝チーム
>>629 昭和58年の55回大会。でもあまりインパクトのない番狂わせだったよ。
あと、神宮大会優勝ってのは今と違ってあまり評価されない時代だった。
>630 > あと、神宮大会優勝ってのは今と違ってあまり評価されない時代だった。 秋季地区大会に「出られない」学校を派遣してた地区もあったような、 「ああ、なんかやってますな、そういえば」的なものだったよね。
たしか、秋季大会が早めに開催される、東北や北信越は優勝校が出場してた。 その一方で、九州とかは8県毎年持ち回りで、県大会の3位校(1,2位は九州大会に出場) が出場してた。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :ベースボール→野球111/04/02(土) 12:11:18 ID:rj6vf1FJ
東邦やばい・・・・・
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :ベースボール→野球111/04/02(土) 13:12:02 ID:st8wXMO9
2005年センバツ準々決勝 羽黒5−1東邦
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 19:24:56 ID:+dzK9kQv
15年くらい前、三重の木本高校だかが神宮大会で準優勝したような気がするが 翌年の選抜には出てなかった
>>635 あの頃の東海は各県4位校がトーナメントで神宮出場校を決めていた。
(各県持ち回りで4位校を出していた時期もあったようだが)
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 20:14:05 ID:tgMrWOWJ
自分が観て来た高校野球の中で最も古く強烈に印象深いシーンは、 昭和51年夏の選手権大会決勝PL学園×桜美林戦。3−3で迎えた延長11回裏桜美林の攻撃。 一死一塁の場面で、打者菊地太陽の放った打球はレフトへのいい当たり。 俺の記憶ではPLの左翼手が捕球体勢に入りかけたところで、 当時あったラッキーゾーンのフェンスにぶち当たり捕球出来ずヒットに。 フェンスに激突した衝撃でボールの行方を見失う左翼手。懸命に左右を見回しながら ボールを探す左翼手。この間に一塁走者は一気に二塁三塁を廻ってホームへ。 桜美林がサヨナラ勝ちで初出場初優勝を決めたシーンだった。
そのPの息子も印象深い。なんちゅう親子じゃ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 04:05:43 ID:L+SOvbrt
85 夏 甲西ー東北 久留米商業 県岐阜商 創部3年目で古豪 常連をなぎたお す。サイビほどのインパクトはないが神村学園よりはある。でもここって公立だよね? さいびも神村も外人部隊だからやっぱ脅威だよ でも次の年でてから名前聞かんよ さいびも神村もおなじようにならんがいいがね・・・・
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 00:06:10 ID:zrd6CKz6
>>629 あの年の東北は2年生の多いチームで、後にプロに2人入ったけど(2人も2年)
どっちも補欠だった。さらに、4番打者は後に東北福祉大の主将でクリーン
アップを打ってたけど、その大会は背番号10だった。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 13:53:14 ID:pBYhNFC1
東北といえば、去年の千葉経大付との雨の中の 試合での惜敗。まさにマモノがいた
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 16:55:51 ID:wNf1KdoW
あれは雨じゃなかったらどうなってたか・・・ 延長せず9回で雨天コールドになってたらどうなってたか・・・
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 17:00:59 ID:m0C61mBp
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 21:50:24 ID:jFME/xG+
95年夏 旭川実業 初戦で翌年優勝の松山商に1点差で勝利 2回戦は伝説の鹿児島商の9回ドラマ 3回戦は春選抜準優勝の銚子商に勝利
早稲田実業vs寝屋川も或る意味伝説の試合だろうね。春夏続けて 同じ2回戦で対戦し、同じスコア(1‐0)で勝負がついたなんて。
>>639 甲西は開校3年目、創部3年目で甲子園に出場。
(あのベスト4の時点で3年生が最上級生で、卒業生はゼロ)
県立高校で、翌61年夏も甲子園に出場した(1勝)。
それ以降甲子園出場は無い
98年夏のベスト4など、時折上位に顔を出すが。
現在は2度の甲子園で主砲をつとめ、
近大(首位打者など獲得し、リーグ屈指の強打者で鳴らした)→プリンスホテルでも
活躍した奥村伸一氏が監督に。
奥村監督の父、展三氏(現衆議院議員)も、甲賀(現水口)高校監督で
甲子園出場を果たしてる。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 09:37:55 ID:JAC2aPXZ
>>646 この時の甲西の監督も、奥村監督といったな。「源さん」とか呼ばれてた。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 09:58:21 ID:pXijVF+I
去年の選抜開幕戦 愛工大名電5-4立命館宇治 地味だが宇治も9回裏二死二、三塁と一打サヨナラのチャンスだった。 ある意味で名電が今春優勝できたのはこの試合に勝ったからかも。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:38:36 ID:dPQe9xqP
駒大苫小牧の昨年夏の優勝はあまりにも有名だが 昭和59年選抜ベスト8。当時全く無名の駒大岩見沢 今治西、久留米商に勝利して三浦擁した横浜商に2-0で敗退したが 当時は地元で奇跡の奇跡と称えられた。 その後平成5年選抜ベスト4だけど相手に恵まれたのもあった。 ベスト4では上宮に玉砕される。 大府、世田谷学園、八幡商 当時2年大府に阪神の赤星が在籍
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 08:46:08 ID:JtZG9QrE
>>649 駒大の付属が、初めて甲子園に出た時だ。
「栴壇林〜」という校歌も初めて流れた。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 18:39:38 ID:mjYk+VmF
うちの会社のバカ常務(元拓銀)が「栴檀林という林が岩見沢にあるの?」 と言ったので「これ大学の校歌じゃないんですか」と言ったら、むっと してたな。 だけどこのときの大府や世田谷学園は結構、ダークホースにあげられていた。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/04/08(金) 20:14:28 ID:GoktoCn8
>>651 大府はダークホースどころか優勝候補の最右翼。
上宮や大宮東はV候補でもなんでもなかった。
>>652 最右翼は言いすぎだ。
この年は確か、常総学院、横浜、東山あたりが優勝候補だった。
上宮や大宮東が前評判高くなかったのはそのとおりだね。
確かこの辺は、ぎりぎりでの選抜出場だったと思う。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 23:59:17 ID:QDK0X7SD
番狂わせといえば昨夏、日大三−駒大苫小牧と横浜−駒大苫小牧の勝敗。 PLや明徳といった大阪出身の相手に勝ってきただけに誰があの結果を予想出来たのか。 両校とも大ショックだったに違いない。 「北海道人に相性の良い大阪人に勝ったのに何で負けるんだ」って思ってただろう。 その点駒苫は大阪の連中と当たらずにラッキーだった。 決勝で済美の西田捕手に3安打4打点とやはり打たれていたからな。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 00:21:08 ID:yfgplvIE
>>651 駒沢大付属の高歌は全部作詞も作曲も同じ。数年前都内の駒沢高も同じだったし
東海大付属の高歌は作詞が違うだけでメロディは同じ
日大付属は知らんけど?
北原白秋だな
確か駒大関連の校歌は、 作曲:山田耕作 作詞:北原白秋
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 12:56:39 ID:EfZT19T/
横浜高校−PL学園 (東神奈川)(南大阪) 延長17回試合後の上重のインタビュー 「自分達が春から練習してきた事を 今日全員が全部力出し切って 負けたんで悔いも無いし満足です 良いチームメイトと素晴らしい甲子園と素晴らしい相手で 野球が出来た事を本当、幸せに思います」
>>655 つーか、日大三や横浜に勝った事自体が番狂わせ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 02:09:17 ID:EYlo/Bqo
新湊旋風
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 23:34:36 ID:q4pm5TFg
>>655 >>660 林の涌井からのサイクルヒットがそもそも番狂わせだと思うが、全て決定的場面でどちらかといえば爽快さがあったな。
しかも前回サイクルヒットを喫したのも横浜。その時の明徳・藤本は温存の松坂以外の袴塚や斎藤といった投手陣から打った訳だが。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 00:32:58 ID:Q+SuM0TM
88選抜 2回戦 福島北ー神港学園 ナイターになったこの試合当時中2で高校野球 見始めて4年目になる私は兵庫=強豪 福島=弱小というイメージをいだいていた。 7回まで0−1で負けていた福島北がポテンヒットが2つ?続く幸運もあり3−1 と逆点!しかし9回に1点返されなおも2アウト満塁のピンチ。しかしなんとか逃げき り優勝したかのような福島北ナインが今でも忘れられない。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 01:37:10 ID:5MZXFR3v
取手二-PL www.yomiuri.co.jp 去年の苫小牧の全試合 名前負けしてたし地元のTV中継の解説者は初戦の試合後なんか もう少しレベル上げれば全国レベルとでも、もっとやれるみたいな事を言ってたのに優勝。道内どこでも野球の話だった
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 12:00:03 ID:QpgpABo7
>>663 その前の倉吉東ー市立船橋に続いてだったので高校野球はわからないと
思った。9回の神港は右中間へのライナーが惜しかった。抜けたんじゃ
ないかと思ったが。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 21:39:33 ID:Qt55u1Jh
<<663 覚えてる! その試合見て福島北高校のファンになりました。 ナイターで夜景もきれいでしたね。 内野へのファールフライでタッチアップして進塁してた。 神港のランナーがホームに突入して、タイミングはセーフなのに 球審の永野さんが守備妨害としてアウトにしたのも印象的。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 01:18:10 ID:Ci8ARWbg
福島北 左右のアンダースローがいた 川崎の津久見にも大善戦だったな
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 10:06:49 ID:ZPJxtSP1
71回選抜準決勝で沖縄尚学がPL学園を延長の末、8―6でやぶった試合。 ベスト4のメンバーを見た限りはPLのもんやなと思っていたので意外だった。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 11:07:33 ID:QKAVOK+s
>>666 逆じゃなかった?
タイミングはアウトなのに、キャッチャーがベースを隠したということで走塁妨害でセーフ。
おいらの記憶違いかなぁ?
最近はキャッチャーのブロックで走塁妨害とること多くなったけど、その当時は珍しかった。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 21:16:21 ID:3L4OBj5n
<<670 ゴメン! それがきっと正しい。 走塁妨害だったね。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 21:18:45 ID:3L4OBj5n
>>670 ↑ アンカーレスを二度も間違えたのでちょっと訂正。
伝説の試合なら、昔なら浪商vs法政二、最近ならPL学園vs横浜だろうな。 あと他にもPL学園vs高知商業。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 17:05:57 ID:j2CEUc3D BE:83301629-
age
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 18:25:53 ID:Kf/ROQSM
今日四国で伝説に残るであろう試合があったみたいだな。 明徳26-0徳島商
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 19:28:50 ID:RJAvyYI/
番狂わせ 村野工2―3専大北上 履正社1―2専大北上
>>676 履正社の試合は生で見てたが全く勝てる気がしなかった
なんせあの貧打じゃなあ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 18:45:42 ID:/sDpiRz+
確かに貧打やったけど、まさか専大北上みたいなショボいとこに負けるとはね…
>>675 確かに四国では伝説に残るかも。でも、全国ではるかに凄いのが在るじゃん。
大阪桐蔭が神宮で鵡川を袋叩きにした試合。36‐5だもんな。あと地方では青森で
東奥義塾が深浦を袋叩きにした試合。122‐0のあの試合。
1980年か81年の夏、済々こうー東北。(「こう」変換できん・・・・) 済々が1回表に8点取ったのだが、これがノーヒット。 四球連発、エラー続出。 この日歯医者に行ってて、帰ってきてテレビつけたら、 3回で、「済々こう初安打」とか言ってて、画面見てびっくり仰天。 この回はなんと10得点。 しかしこの後点は入らず結局18−5の勝利。 このときの東北高校のピッチャーはその後巨人に入った中条。 翌年も東北高校は出てきたわけだが・・・・・・。 何をしでかすと思いきや、開会式直後のけい浦(長崎)戦、1安打か2安打で完封。 (「けい」も変換できん・・・・・) その次の習志野戦も完封。この変貌ぶりもすごかった。 その後、智弁学園に負けるんだが。 一旦は逆転打になった、安部(その後西武で活躍)のホームランでのガッツポーズが なんか頭に残ってるなあ。
甲子園レベルでノーヒットで8点は凄いな
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 18:42:40 ID:iIYGQ0/C
大船渡旋風 新港旋風 倉吉東旋風
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 19:34:14 ID:hv3BcSWr
坂井輝久
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 20:26:18 ID:atpMD2so
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 20:54:03 ID:hknLjk+A
s57年の春、明徳対箕島 s54箕島対星陵 s58夏箕島対吉田 箕島の粘り野球は得体が知れないと感じた。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 21:52:35 ID:gimf2AWv
厨房の頃、箕島のバント練習をみてマジでびびった。 内野手が守備につき、ランナーも付けての実戦練習だが、 一球でも失敗したらそれで終わり。 その日は2度とチャンスがないし、尾藤監督にも罵倒される。 その一球というのもストレートが来るか変化球がくるか分からない。 こういう集中力の中で練習をしてるから、本番でもきっちり出来るんだと納得。 数だけこなすだけじゃだめだとよく分かった。 なお、箕島は、下級生のうちは徹底的にバント練習をし、 技術を叩きこまれるので、こんなバント練習でも大丈夫 (練習不足にならない)ですが、基礎が出来ていないチームが 真似してもだめでしょう。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 21:54:43 ID:4knbGsuc
>>668 PLの残塁数が凄かったように記憶してる
拙攻の連続で終始チグハグだった
>>680-681 昭和40年代半ばだったと思うが、センバツの「1イニング最多得点」の記録のある東邦vs報徳学園。
初回に東邦が11得点したが、これはすべて「ノーヒットでの得点」だったらしい・・・。
>>680 ・
>>682 1980年夏・東北
1回戦 ○4‐0瓊浦(長崎)
2回戦 ○7‐0習志野
3回戦 ●4‐6浜松商業
確かこの時は3季(79夏・80春夏)連続出場だったよね。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 16:18:14 ID:35dCNRUm
大逆転 1976(昭和51年)春 習志野(千葉)8−7大社(島根) 確か、試合終盤まで来て7−0で大社リード。習志野は、相手投手にほとんどパーフェクトに押さえられ、 勝負は既に決していたようなものだった。 しかし、終盤、打者一巡の連続ヒットで8−7と逆転 正に魔物がいた
692 :
A :2005/05/06(金) 19:40:27 ID:EZhv/HJL
地方大会ながらスコアだけなら(見ていない) 2002年夏・大分大会2回戦 緒方工 0 0 1 0 1 3 2 0 7 =14 中津北 0 1 0 0 0 3 1 0 10x=15
693 :
B :2005/05/06(金) 19:41:26 ID:EZhv/HJL
古いですが信じられなかったのが 1970年夏・1回戦 高崎商 202 000 020 0000 |6 東 邦 000 000 042 0001x|7(延長13回) この逆転はですね、木のバットの時代ですので、残りアウト6つでの 6点差は奇跡に近いのです。しかも9回裏は2死1・2塁から同点三塁打が 出たりと結構ショックな試合でしたね。
694 :
C :2005/05/06(金) 19:43:13 ID:EZhv/HJL
自分的に伝説の試合は 1976年夏・初戦(2回戦)・・・関東大会じゃないよ(甲子園) 土浦日大 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 =2 東海大相模 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1X=3(延長16回) 土浦日大のエースは豪腕工藤(阪神・現解説者?)。9回裏の相模の攻撃は 7番から始まって三振と補邪球。9番打者のカウントは2-0。さすがに終わり と思ったら9番打者がレフトへクリーンヒット。1番打者は福岡工大城東の監督 なのですが、やはりカウントは簡単に2-0。ここで走者が盗塁し、そして右中間 へ同点打。金属バット最初の大会でしたが、まだまだ今のような打者優位の時代 じゃなかったですし、相模の粘りが信じられなかった。この回エースに代打を 出していた相模のリリーフは1年生の東海大甲府監督。これがまた1年生と思えない プレート捌きで7回を零封。最後は自分で二塁打を打ってサヨナラのホームを踏んだ。 このあと2年間は東海大相模を中心に高校野球が回っていた。原貢監督の『好球必打』 も新鮮でした。(原辰徳=1年)
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 23:10:59 ID:hp2OwP4J
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 00:33:36 ID:M3M9ubQ3
>>680 ノーヒットで7点が正解。2回に初ヒットの後エラーで8点目。
こんな凄い記憶にも記録にも残るピッチャーって中条と三木のエースと
長野商の内田くらいだろう。
697 :
大阪人 :2005/05/08(日) 00:59:36 ID:d0BzsV2D
第68回の選抜1回戦での 横浜対大阪学院もびっくりだったな〜〜。 あの横浜が新鋭校に負けるとは・・・ あの時は学院が旋風を巻き起こしたよなー
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 08:14:04 ID:Dd2fbrHx
>>697 いつだかの選抜でも、新野高校(徳島?)が
横浜に見事な集中打で逆転勝ちしたね。
大阪学院大附属5−4横浜
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 08:39:25 ID:Key0aWTq
この時の横浜は丹波ショックの後のチームだったね。 エース松井を初め、チーム再建中って感じだった。 こんなこと言ってもしょうがないけど、丹波が甲子園で投げているとこ 見たかった。
常総が優勝した年の福井商VSPL学園 ノーコン同士でPLが負けるとはな
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 13:54:37 ID:pOQJmzlO
30年位前の春の大会だったか、古い話で恐縮 新湊(富山) 対 拓大紅陵(千葉)で、新湊勝利(スコアは忘れた) 前評判では圧倒的に拓大紅陵有利だったが、観衆の大声援に応えて、 新湊の見事な逆転勝ちだった。記憶に残る試合だった。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 15:44:30 ID:PbejjJmA
1975年57回夏の準決勝 新居浜商VS上尾 今、中村のバッテリーで原辰徳(巨人)、津末(日ハム)、村中(東海大甲府監督)のいた 東海大相模を準々決勝で破り勢いのあった上尾が5回まで4:0でりード。それを新居浜商が5回に6連続安打 (当時の甲子園記録)で一気に逆転。上尾に5:5と追いつかれるもホームランで突き放すのは当時小学生だった 僕をずいぶん感動させた。
鳴門工業19−1広島商業
>>682 >>696 そうでしたか・・・・・・。ご指摘ありがと。
じゃ済々の1〜3回は 8・0・10じゃなくて7・1・10だったということか・・・・。
記憶もいいかげんになるもんなんだなあ。
>>685 字は知ってるんだけどね、変換でその漢字が出なかったのよ。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 19:57:12 ID:x2czn/ZP
>>698 徳島県立新野高校ー春1回92 夏1回96 通算3勝2敗
春夏合わせて2回だけの出場だが 春に横浜を逆転で下し夏も明徳に1−3から
9回に3点入れ逆転勝ち 夏の1回戦の日大山形戦では、タッチアップの3塁
ランナーをライトかレフトか忘れたが超レーザービームで刺したのは
忘れられない。確か横浜戦と明徳戦の逆転勝ちから逆転の新野と呼ばれた記憶が
ある。また出てきて欲しいねー確か監督は後の徳島商の監督の中山さんかな?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 05:23:16 ID:uk/ZQmln
崇徳4−1鉾田一。 ノーヒットノーラン負け寸前だった崇徳が 相手の一塁手のエラーから逆転勝ち。 >708 あの新野のライトはあのワンプレーがスカウトだか、オーナーだかの目にとまり、広島にドラフト3位くらいの結構イイ順位でやってきたのだが…(割愛)
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 07:59:25 ID:i6bvSMWZ
>>701 松井は小柄でいかにも2番手上がりという風格だったが、スライダーなどコーナーワークが良かった。
しかし夏に逆転負けした福井商戦の9回は、丹波がいれば、松坂がいればって展開だった。
その時の1年生のベンチ入りは後藤だけだったんだよね。
>>708 新野といえば、負けた試合でも印象深い場面がある。
松山商のドカベン今井が三盗を企て、完全アウトのタイミングながら悪送球、今井にホームインを許してしまった。
その時の実況の「ドスドスドスっとホームイン」がインパクトあった。
>>709 鉾田一の戸田投手は無安打記録を続けてた訳か。
ノーノーをやると次の試合は崩れるという定説があるが。
>>709 崇徳は8回までに1、2本ぐらいだが、ヒットは打っているよ。
むしろ鉾田一が崇徳・黒田を全く打てず、初安打が8回に出た
戸田のホームランだったんじゃないかな。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 22:11:55 ID:gJS1ZRLC
>>703 86年だから、約20年前。流石に30年はまだ経ってないよ。
俺的には、その前の享栄戦の勝利の方が衝撃的だったな。
その流れで録画した紅陵戦のビデオは俺の宝物だ。
>>711 崇徳の完封負けって、同年夏のvs海星戦(0‐1)しか印象に無いよな。
あの酒井圭一さん(元ヤクルト)に手も足も出なかった試合。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:02:48 ID:5KoXRYa6
>>132 この試合覚えているよ。倉吉北のアルプスで相撲部がまわし姿で応援してたな。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 00:00:41 ID:RmWP+895
憶えている人いるかな。78夏熊本工大ー静岡9回裏同点に追いついた静岡がサヨナラ のチャンスに右中間にライナーを熊本のライトが超美技で捕球。その後、延長にな り熊本が勝った試合。文徳になり笑いものにされたが、こうゆう歴史もあった。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 00:24:37 ID:eNwj6wPG
新湊の試合全部
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 00:42:12 ID:PlhmnZRr
1986年選抜 浜松商 022 000 040 8 PL学園 000 001 000 1
>>663 亀レスですが…
福島にこの春まで数年在住していた者です。
福島北が甲子園で活躍したなんて今じゃまったく考えられないですね。
当時は優秀な指導者でもいたのかなあ。
最近は県予選でもパッとしないし、学校自体パッとしないしw(これは昔から?)
波乱ということで思い出したのが、02年の一関学院vs樟南。
これで樟南は凋落していきましたね。一関学院は2安打で勝った記憶があります。
>>710 あの9回に壮絶な逆転負けをした福井商戦だけど、あのとき小柄エース松井は1番を打ってて、
初回でいきなり頭部死球を受けて臨時代走まで出されたんだよな。
正直、影響はあったと思うが本人は全くその事は口にせずよく投げたよな
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 07:11:18 ID:INs5CasZ
>>719 松井は、丹波の件がなかったら、本来1番打者で起用する予定だったらしいね。
エースだけど、1番でも使いたいって、丹波の件が、
その後のチーム編成をいろいろ悩ませたんだろうね。
9回に投ゴロで左中間あたりだっけか?へのありえない大悪送球とかあったな
バント処理で三塁封殺狙って大暴投 左中間ではないだろ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 08:10:47 ID:ff29g4c0
まだまだ語るゾ!」 age
松井は去年のドラフト前に週ベで見開き1ページの記事があった気がする。 ピッチャーズピッチャーっていうような見出しで、 現役ピッチャーに評価されているが一般受けしない不幸な投手だ、 みたいな内容だった気がする。 松坂も尊敬する投手のひとりに松井の名を挙げるらしいね。 96年は海星が個人的にはベストチームだった。 早実とのナイター、サヨナラホームラン決着。 仙台育英との乱打線。代打が決勝打。それもミスタータイガース藤村登美男のお孫さん。 キャッチャーはちっちゃな2年生捕手で、いっつも声を出しててかっこよかった。 海星は岡本が3年のとき、決勝でサヨナラ負けしてからダメになっていった気がする。 3-0から一挙に4点取られてサヨナラ負けだもんなあ。
>>724 そのサヨナラホームランを放った稲垣君は…(合掌)。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 00:16:41 ID:CRyiz93N
>>725 亡くなられたの?それともなんか問題起こしたとか?
どっかに書き込みあったと思うが、急病で亡くなられました。 去年?だったかな。
>>725 この世代の甲子園組は不幸が多い
稲垣さんのほかにも甲府工のエースとしてベスト16に進出した小沢裕昭さんも一昨年病気で亡くなられています
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 23:24:44 ID:x6mZ4LeE
早稲田実業といえば・・・。 1982年(昭和57年)夏3回戦、早稲田実業対東海大甲府。 この試合の7回表、早実板倉のホームランを憶えてる人います? サードすぐ頭上を襲ったライナーが、レフトスタンドに レーザービームのホームラン。 プロ野球でもまずお目にかかれないホームランだった。 早稲田実業の投手は、あの荒木大輔だった。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 00:36:29 ID:RLNlhnel
昭和51年選抜 岡山東商ー弘前工 2−3でリードされた弘前工が9回表に 1死満塁の1打逆転のチャンス、スクイズを警戒した岡山東商がはずした球が なんとバックネットの上部に届く程の大暴投!当然3塁ランナーは、ホーム に進んだ、さーこれで同点かと思われたが、なんと後ろにボールを取りに行って いるはずのキャッチーがボールを持って、3塁ランナーにタッチしアウト! 2塁ランナーもホームインしてもおかしくない大暴投のはずなのに・・・・・ ・・・・・・・何故?実は大暴投のボールがバックネットの下のコンクリート に当たり、勢いよくバッターボックスにいたキャッチーの所まで跳ね返って きたのだ!その後、後続が絶たれ2−3で弘前工は敗れた。まさに、甲子園 には、魔物が住んでいる事を思い知らされた試合であった。
732 :
PL学園親衛隊 ◆SGA7bLSsMA :2005/05/19(木) 20:52:09 ID:gjLKetwI
01明徳−習志野、常総ー秀学館、 日南学園ー玉野光南 02小山西ー玉野光南、桐光学園ー川之江
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 00:17:23 ID:lwUG4Nhf
732 秀学館と言う学校はない!氏ね! 秀岳館や!
>>733 まぁ、怒るな。
臭岳館と書かれなかっただけでよかったやん。
>>732 習志野があの年の明徳に勝ったのはちっとも番狂わせと思わなかったが
緒戦を見て普通に習志野有利と予想してたし
翌年の明徳ならともかくね
>>718 磐城の準優勝メンバーが監督だったはず。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/20(金) 22:57:31 ID:2c97hnV+
2001年の近江の試合は決勝以外は全部番狂わせ。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 23:11:21 ID:5PKbNoxB
01年の近江は滋賀県代表ってことで結構色眼鏡で見てた人が多かったからな 竹内、島脇、清水の三本柱は普通に強力だったし、守備は鍛えられていた 準優勝は確かに予想外だったがベスト8くらいの力はあったはずだよ まぁ竹内と島脇がプロに指名されたのは予想外もいいところだったけどね この2人はもう引退したんだっけ?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 00:01:59 ID:LCxSrfN1
>>739 さっき、ハニカミにでてた上原美佐と同級生なんでしょう? この子、天体観測の頃から見たらすごい綺麗になったよなー
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 00:12:42 ID:Ihpq8CMK
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 00:15:27 ID:v+orpB8Z
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 00:37:44 ID:LCxSrfN1
>>741 どうしてそんな事が言えるのかわからない、あの時の初戦の相手は 他のスレでさんざん叩かれた某東北のあの学校なのだが、まさか03年の 春か夏と混同しているのかい?
桐光と川之江が番狂わせ・・・?他も変なのが多いし。 なんかコテだけあってわけのわからんことばっかり言ってるわ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 01:26:44 ID:vH19BquZ
>>744 あんたの方が訳分からんけど、文句あるんだったら書き込みするな!
>>741 初戦の相手は盛岡大附属だから順当でしょ。盛岡大が勝っていたら番狂わせだけどね。
2戦目は順当じゃないやい!
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 08:24:29 ID:ZtKAsRh2
2戦目は激弱の塚原青雲だからきわめて順当
749 :
チャーシュー :2005/05/22(日) 08:48:31 ID:bksYzTKG
平成13年夏の近江のことやねんけど 前年秋は滋賀県一位で近畿大会に出場し ダボ八に九回大逆転喰ろうて7-3で負けたが 毎日新聞の近畿大会展望に近江は 優勝候補に挙げられていたけどね。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 08:52:30 ID:zsV++UOs
>>740 上原美佐は近江準優勝の時は既に上京して転校してたが、
さすがに日大三に在学中ってオチはなかったようだ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 09:29:53 ID:8kyHykAg
平成13年の近江は守備はしっかり鍛えられていた 猛打の日大三や寺原らタレント揃いだった日南学園なんかに比べれば明らかに地味だったけど準優勝でもおかしくないくらいの実力は持ってたと思う 守りがしっかりしてるチームなら高校野球では上位に行けるってのを実践したチームだった
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 09:59:36 ID:ZtKAsRh2
日南学園は、タレントはそろってたけど、負けるときはいとも簡単に負けるような 脆さもあったチームだったしね。 こういったチームより、近江のようにしっかりと安定したチームが勝ち進むのは 納得できる。
753 :
チャーシュー :2005/05/22(日) 10:09:43 ID:bksYzTKG
たられば禁句を承知の上で もし近畿大会で近江が神戸国際に勝って、 選抜出場を決めていたら ここまで云われることもなかったであろうし、 他校に研究されまくって、 決勝までに足元をすくわれる可能性もあるね。
>>752 日南学園は九州版東北だな
毎年ドラフト候補の選手がいて大型チームでマスコミやファンに注目されるチーム
甲子園では優勝候補として名前が挙がる
しかし、ベスト8くらいであっさり敗退
東北同様日南もやっぱり監督が(rya
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 10:16:35 ID:bksYzTKG
浦和のモリシも同様
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 10:16:51 ID:VfR3igHU
番狂わせは、知らない高校が強豪校に勝つ事として定めた場合に 例えば愛媛の全国に知られていない高校が他県の強豪校を倒しました。 しかし愛媛から見て他県の知らない高校は強豪校にあっさり負けます。 つまり愛媛は最強なのです。愛媛は分散してるんです。 他県は1部の高校以外雑魚なのです。他県は集中してるんです。 分散してても愛媛は集中している他県を倒せるのです。 集中したら超最強なのです。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 10:47:18 ID:3d+CfAZD
78年夏 1回戦 郡山北工2−1松山商
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 10:49:52 ID:As78/Bfi
多分ないとは思うけど盛岡大附が甲子園で勝ったら相手がどこであろうが番狂わせ!
あの時の日南は畠山を全く打てなかったな。監督の問題じゃないかと思われ。 日南も東北も浦学に比べれば監督はマシな希ガス。
日南学園は畠山から2安打しか打てなかったよね。 あと、あまり知られていないけど、秋の九州大会でも神埼の左腕2枚エースに 2安打に抑えられて負けてる。 格下相手には派手に勝つので、一見強そうに見えるけど、ちょっと試合巧者が 相手になるとさっぱりなのが日南学園。
>ちょっと試合巧者が相手になるとさっぱりなのが日南学園 そのせいかどうかわからないけど、日南学園は強豪というイメージがない。 2chでの高評価を見るたび、違和感を覚えてしまう。
>>756 分散バカがご迷惑をおかけしております。
>>759 寺原がクーラーかけたまま寝て体調崩してたんじゃなかった?
20日近くホテル、旅館で生活するわけだから体調管理が采配以前に重要になってくるな。
平成13年夏の近江は初戦(vs盛岡大附属)と次の3回戦(vs塚原青雲)はまさしく順当。 準々決勝(vs光星学院)と準決勝(vs松山商業)は逆に金星かも。
2戦目は順当じゃないやい!
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 00:31:32 ID:ATD+8ufO
>>764 近江と同じ年の高校サッカーで滋賀の草津東が、実に近江と同じく くじ運で準優勝に輝いた。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 00:48:27 ID:rG7sBn9l
盛附の拙攻にたすけられましたな とくに4回以降 近江決勝進出の影の功労者は澤田
盛岡大附の拙攻とお笑い守備は毎年変わらんね。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 15:04:34 ID:OEDgNtZJ
>>767 >近江決勝進出の影の功労者は澤田
これは言えてるw
準決勝の松山商の監督も澤田だしね。
松山の澤田の継投ミスで終盤逆転して決勝進出。
松山商は継投で勝ち上がってきたチームだったが、この試合ばかりは裏目に出た。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 16:00:22 ID:/yLUCgO4
>>769 サードのトンネルエラーに返球の球がヘルメットに直撃。
普通にアウトのタイミングだったのに・・・。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 07:28:59 ID:v3aRW8Q3
松山商は阿部の後を受ける稲垣もいい投手だったけどな。 ただ、近江に敗れたのは、翌年に阿部が残っても鎌倉の川之江に代表権をさらわれるのに繋がってるかも。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 08:43:59 ID:xuEXnPFG
あの返球がヘルメットに当たってなかったら松山商業が勝ってただろう。 普通にアウトのタイミングだった・・・。 あのメガネ走者は一生忘れんぞ!!! そして決勝は日大三の打力が武器のチーム。 松商にとっては好都合の相手だったのに・・・。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 16:21:13 ID:0OWWrAs0
>>730 亀レスだけどTVで見てたよ。
よく覚えてる!サードがジャンプした打球がスタンドイン
だったもんなぁ あれ以来あんなのはお目にかかってない
東海大甲府の投手は椚だったね
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 16:33:26 ID:flQeZ71V
>>772 スコア忘れたけど、あの試合普通に近江が押し気味に試合をすすめていた
と思うけどね。
近江の各打者の鋭い振りに‘こりゃあかん。やられた。‘と思ったものだ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 07:46:58 ID:ijvH4j30
>>773 板倉のホームランにサード杉村がジャンプする場面、あれはラッキーゾーンがあったからというのを超越していたね。
>>774 最終スコアは5−4で、松商が2−0リードも近江が後半に5点とって松商が追い上げたという試合。
翌年に@工や川之江が頑張ったとはいえ、この頃から公立校のカリスマ性が墜ちた。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 10:07:26 ID:RrgxOoDv
>>774 どっからどうみても松山商が押してた。
サードのエラーが予定外。
奈良の智弁、京都の平安に勝って滋賀の近江に負けるとは・・・。
確か、その年の近江はラッキーボーイがいたんだよな。
そいつにやられたよ。
うまくヘルメットに当てやがったな。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 10:11:10 ID:RrgxOoDv
>>775 @工も公立だけど外人部隊だからな。
松山商や川之江は県人部隊。
一緒にしてもらっては困る。
@工の監督は愛媛人。
島脇の救援好投とHRで流れ変わった
最後の松山の追い上げ見ごたえがあったな。ユダテ君かっこよかったよ。 勢いとPの層の厚さで、やや近江が上回ったという感じか。 試合見た感じでは、番狂わせという印象はなかったな。 近江は普通に強かった。 そしてあの時、近江のスタンドの盛り上がりも凄かった。 「勝利をつかむぞ!おーみ!」コールは耳に残ってる。 松山の選手は雰囲気に飲まれてた感じがした。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 19:41:58 ID:luQypglp
坂井輝久が結婚できたら番狂わせ
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 21:24:09 ID:juJFjZZz
>>779 弓達って、平安戦でホームラン打ったとき、ニコリともしなかったんで、
アナウンサーから、「とてもホームランを打った打者には見えませんね。」
みたいなこと言われていたやつだね。
弓達渋かったなあ…今亜細亜大なんだよな…。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 17:17:42 ID:pgzaJ3bU
>>774 松山商は前日平安との準々決勝の試合終了が午後8時半、翌日準決勝11時開始だし、3回戦から
3連戦なので、阿倍も稲垣も疲労はピ−クだったね。それに比べ近江は2回戦からだし
準々決勝も第2試合だったから、疲労は松山商に比べ小さかった。その差が試合に影響して近江が勝っただけ。
>>782 怪我で野球を断念して亜細亜大は退学したよ。今は地元松山市の職員として頑張っている。この前OB戦に出場していた
けど、なかなかの守備と打撃をしていた。つくづく怪我さえ無ければと思ってしまった。プロのスカウトも候補に挙げていたぐらいだから、
進学せずにそのままプロ入りすればよかったのに。
嘘!?弓達辞めちゃったの? 超ショックだよ…(つω・`)プロ入り楽しみにしてたのに
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 17:48:21 ID:ArUzV+rE
>>777 準優勝時の@工は県人ばっかりだぞ。現在も外人は脇役。
786 :
PL学園親衛隊 ◆SGA7bLSsMA :2005/06/02(木) 18:32:13 ID:ddBOsw5i
783 弓達は亜細亜でいろいろ。。。
>>786 何だよー!?詳細キボン
気になるじゃんか…。
まさか例の事件とは関わりないよね?
787 例の事件って和田さんのこと?
790 :
ねじめ正一 :2005/06/05(日) 18:14:02 ID:JgSqsWnz
仁志に一発がでたぞ
>>777 愛媛の公立校の中には、私立並に野球推薦枠を設けている学校があるけどな
さすがに県外からは呼んで来ないが、県内の優秀なのを毎年数人入れている
野球推薦で入ったヤツらは、成績がどれだけ悪くても進級・卒業ができる
02年の川之江にも県内の遠方から来ているのが数人いたが、おそらくそれは野球推薦で入った奴らだと思われ
今治西等にも野球推薦枠があったようだが、今もあるかどうかは不明
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 18:40:43 ID:boHnFWdI
VSでPL中畑のインタビュー見て泣いた。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 18:47:50 ID:ULaEExRj
>776 あれはサードがエラーしたんじゃない。キャッチャーがサイン見落として稲垣に投げさせたから。 サードはサイン通りに動いていただけ。
>>791 川之江に関しては鎌倉君がいれば十分だったかとw
鎌倉君は川之江市出身でしょ?
789 それは、関係ないよ!弓達は結局、今井の二の舞になってしまった。。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 01:25:02 ID:0N6oA9Hz
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 02:24:40 ID:hdEbyGx2
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 21:26:07 ID:jSeJPSc8
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 12:22:05 ID:fgi4rVgf
昭和50年春 選抜大会一回戦 東山6ー9北海道日大
>>795 よけい気になるじゃん
もったいぶってねーで何があったのか言っちゃえよ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 18:53:25 ID:v8s2SpbY
91年の松商学園も最初は番狂わせって見られていたような…
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 20:03:35 ID:sb/vRpMR
倉敷工業対駒大苫小牧
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 20:45:00 ID:by4xngFT
>>802 愛工大名電、天理、大阪桐蔭、国士舘
勝った相手は全部格上と見られてたな
そんな俺は長野県民
今でも上田はヒーローです
だって俺が野球見出してから長野県勢が甲子園で勝ったのは一度もなかった・・・
初めて見たのがこのときの松商です
当時の上田人気はすごかった
女子高生がわんさかわんさか・・・
そんな上田も今じゃ日ハムで二軍か・・・orz 俺のヒーローなのに
このとき名電にはイチローがいたのは有名
当時はまったく騒がれなかったが
80年〜90年あたりの長野県勢は言っちゃ悪いが当たればラッキーって感じだったよな。 優勝候補No.1の天理、No.2、No.3の大阪桐蔭、国士舘に立て続けに勝ったのは凄かった。 試合後の監督のかなり強気な発言にワラタ記憶がある。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 03:12:22 ID:6M09FQeP
95夏、旭川実×銚子商 松山商、鹿商には勝ったがそろそろ限界かなって思ってたからビックリした。センバツ準V校が北北海道の初出場の学校に負けるとは…
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 03:25:52 ID:geX5j5W+
99年春の水戸商は下馬評を覆す快進撃だったな。 当時のエース三橋の緩急は、高校野球のPはスピードがなくては駄目だという 常識を見事覆したPだった。あれ以来、緩急主体のPが増えてった希ガス。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 06:12:04 ID:FX6Ne19R
決勝で広陵に逆転負けして監督が「トンビに油揚げさらわれた」っていってた。
>>803 駒苫が昨夏の様に優勝も狙える『北の優勝候補』だっただけにね。
広陵は美味しいところを持っていく傾向があるなw
91松商って結構評判よかった記憶があるけど 1番の荒井とエース上田は注目されてたしね この年はやはりミラクル市川かな
うん、91の松商学園はそこそこ前評判は高かったよ。 初戦の愛工大名電は、互角か松商有利の声が多かったと思う。
確かに大会前からそこそこの評価はされてたな。ただ当時の長野県勢は信用があったw 新聞の予想では名電戦はエース投手の分だけ僅かに松商有利って評価だったな。 天理戦や大阪桐蔭戦の予想は明らかに不利って書かれていたが。 その二つに勝ったせいか国士舘戦は互角みたいな評価になってた。 この年の松商の上田や市川の樋渡は萌えたなー
樋渡は名前からして萌えたわ。 ミラクル市川って言葉も良かったし。 が、弟のときはあんまり萌えなかったw 嘉勢の北陽に勝ったらおもしろかったんだけどねえ。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 00:34:13 ID:eBQqcoUL
松商学園は、最後に負けた夏の星稜戦では、逆に番狂わせといわれる程だったよ。 星稜は松井が2年だったが、選抜出場もないし、市立沼津や龍ヶ崎一に一点差で辛くも勝ち上がったので、 四日市工との延長16回などの松商とはインパクトで格段に差があった。 その年の松商が最初にイチローと当たり最後に松井と当たったというのはあくまで結果論。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 00:56:23 ID:lGUzJT7u
806 あの年の練習試合でも、旭川実は銚子商に勝っているはずですよ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 02:35:57 ID:hsJA7Gcl
>806 一、二回戦ヘロヘロだった角井君がいきなりいいピッチングしましたよね。 次の気比戦もいいピッチングでした。
弱小北北海道代表なのに甲子園通算成績で勝ち越してるところは見事だ>旭実
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 17:05:50 ID:gRRu24Dx
伝説て言うほどでもないが、今年の福岡県予選 中村学園三陽 1 0 2 0 2 0 1 0 0|6 浮 羽 工 0 0 0 0 0 0 0 0 7|7
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 21:21:26 ID:DS5Tn73B
ややっ!! こんなに下がってるゾ ぐるぐる あげage
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 07:41:39 ID:kkF1v1mT
おはよう、ぷにゅっ またあげよう でも、自分も今ネタない だれか、please〜
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 07:45:11 ID:F6zPM9AY
>>799 あの時の北海道日大、農耕民族ではないところの子孫が
5名はいたな。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 07:56:37 ID:kkF1v1mT
北海道民じゃなかったってこと? ○○日大って野球校化してること多くない? そしてしばらくして日大との提携が外れて校名変更 ひさびさに書き込みがあった 822サン、ありがとう!!
824 :
秋田在住 :2005/07/19(火) 08:42:08 ID:YGxWLv82
この2試合かな。 昭和56年・春季全県高校野球・準決勝 秋 田 000 007 320 12 能 代 102 241 000 10 平成10年・全国高校野球秋田県大会・決勝 金足農 024 000 245 17 秋田商 001 3120 000 16 秋田県高校野球の二大逆転劇と言われています。 投げたらアカン、という事です。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 23:00:26 ID:kkF1v1mT
準決勝、決勝のカードというところがすごいな
金足農は序盤6点のリードをひっくり返されてさらに10点差を付けられて残り3イニングからの逆転。 しかも県決勝。 リアル全力学園だな。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 14:45:09 ID:YF3OLISI
本日の岐阜県予選 惜しい! 清 翔 2 3 0 2 0 2 0 3 4 16 岐 山 0 2 1 0 0 0 5 0 7 15
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 15:09:06 ID:Sw+MoFRJ
2年前の神宮大会1回戦 大阪桐蔭36―5鵡川
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 15:13:28 ID:D9cBf50R BE:326414669-
123456789計 宮島工業000060000 6 安芸府中004100004 9 9回の裏にサヨナラ満塁HR
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 18:42:43 ID:Ci7xxjGM
>>828 その大会の済美7−0東北。
えっ!東北が無名の済美にコールドで負けたの??
東北はダルビッシュが投げてるのに??!!
信じられない!!
しかしその後、選抜で済美の戦いぶりを見て納得したけどね。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 19:32:04 ID:cHlya+mN
>>830 >その大会の済美7−0東北。えっ!東北が無名の済美にコールドで負けたの??
>東北はダルビッシュが投げてるのに??!!
ダルビッシュは、球審の判定にあからさまに不満な態度を示すなどしたそうだ。
明治神宮の時点では、東北の自滅だと漏れも思っていたが・・・。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 00:58:10 ID:SMRP/0Tu
不満な態度したっていいじゃん 風紀委員が多いんだよな、高校野球好きは
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 01:11:21 ID:rET0EoKT
>>830 確か秋の一連の公式戦・練習試合を含めた通算成績で、
済美のエース福井の防御率は3点台と決して褒められた数字ではなかった。
明徳を筆頭に戦ってきた相手が強豪揃いだったという点はあるが…
そのピッチャーが東北を2安打完封っていったい…と当時は思っていたな…
次の鵡川戦では普通に失点して負けてたから余計にそう思ったもんだ。
センバツ以降で初めて福井を見て納得したよ
アイツはああいう魔法使いだったという事実に
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 01:13:08 ID:zNAdseWf
チームの士気に影響するからよくない、って言ってるんじゃないの? 自分が気に入らないとかじゃなくて。
>>832 まああれだスポーツマンシップってやつだ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 22:53:02 ID:vFUbdzHT
>>832 >不満な態度したっていいじゃん。
良くないと思うぞ、絶対に。
審判だって人間だってことを忘れてないか?
元セ・リーグ審判員、三浦真一郎が著書の中で
「審判だって人間、印象が判定に影響を及ぼさないとは限らない。」
ようなことを書いていた。
ましてや高校野球の審判はアマチュア。
プロ野球以上に審判は神格化されている。
大体、不満な態度を露骨に示すというのは、
監督の指導が出来ていない証拠だといえる。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 09:58:57 ID:r4Kb2AHj
おはよう。ぷしゅっ。 age
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 10:16:06 ID:XH9bSxs8
>>832 選手入場やマスゲーム応援は某国のようで怖い
839 :
平野厚志 :2005/07/25(月) 11:14:28 ID:cqFwrKiZ
@ 松下健太 早稲田 2 A 藤本洋士 飛松 2 B 中田亮二 龍華 2 C 神谷洋隆 金屋 2 D 松沢祐也 明徳 2 E 沖田浩一 明徳 2 F 松川真士 美津島 1 G 赤瀬浩二 茨城東 2 H 北出芳敬 蒲生 1 I 小田泰士 箕面第四 1 O 百々谷和也 富田林第二 1 J 小戸森理 植田 1 P 坂本有平 天水 1 K 永松泰典 明徳 1 Q 木山亮太 陶都 1 L 江村健太 浅香山 2 R 中本恭平 津田 1 M 前田 翔 末吉 2 S 山重 浄 箕面第三 1 N 永易弘次 松原第二 2 この蛆虫どもの出身地は・・・。 広島 兵庫 大阪 愛知 高知 高知 大阪 大阪 大阪 大阪 愛知 高知 大阪 神奈川 大阪 大阪 熊本 岐阜 大阪?徳島?大阪 らしいね。 どこが高知代表じゃ、ヴォ怪我。 寄せ集め蛆虫拘置代表が、史ね、本当に史ね
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 18:17:51 ID:+FekB8tJ
平成16年夏埼玉大会 栄東8ー6?春日部共栄 ノーシードの栄東が優勝候補の共栄にまさかの勝利 とられてはとりかえす凄い試合だった 平成17年夏埼玉大会 春日部工48ー0自由の森学園 ・・・
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 18:20:38 ID:+FekB8tJ
平成17年夏埼玉大会3回戦 久喜北陽5ー4春日部東 9回、3点ビハインドのまま北陽最後の攻撃 打者一巡の猛攻で勝ち越し
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 19:07:15 ID:/oIT1Hue
福島大会準々決勝 大波乱 日大030 100 0 4 安積223 002 2 11 第一シード日大東北、第八シード安積に七回コールド負け。 ちなみに昨年も日大東北は準々決勝で安積に負けている。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 08:58:21 ID:Myr3x3vB
いつか忘れたけど、上尾×熊谷商業 も上尾有利で熊谷商業が勝ったと思う。 スコア知っている人教えて下さい。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 12:31:26 ID:rlCYnt5b
2005年夏和歌山 二回戦 田辺 001 003 261 01 有中 004 004 401 02] 14 15 準々決勝 智辯 004 102 122 有中 411 300 020 12 11 二試合併せて有田中央が伝説作りました。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 12:48:13 ID:mhoqwk+z
昨日の秋田決勝。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 19:27:52 ID:E/5YJBMu
うん。両校素晴らしい。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 20:13:23 ID:VnwApzSZ
東海大山形が勝った試合すべて
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 20:17:02 ID:3WWw9iMi
今日の西条×松山商
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 22:09:37 ID:fiVyTUuM
今日の済美×西条
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 22:16:40 ID:bu6AYJ6g
<<824 <<826 <<845 <<846 昨日は、これと反対というか、なんというか、以前にこんな歴史があったなんて、ビックリ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 22:20:04 ID:DRegPquO
今年 日大豊山2−0帝京
91年の山陽高校−葛生高校の試合 3点差を付けられた山陽が9回裏2アウトランナー無しから一挙4点を取ってサヨナラ勝ち。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 22:54:03 ID:/KwdbcxX
>>852 90年夏だよ。僕もあの試合は覚えてるけど。
>>853 スマソ、他県の試合だからか間違えて覚えてた。
つ 今日の丸亀城西対観音寺第一 9回裏に観音寺一が一挙5点で同点に 結局延長11回で負けましたが・・・
9回裏、二死ランナー無しから3点差を一気に4点取って引っくり返した1990年夏の 山陽(広島)vs葛生(栃木)が未だに強く印象に残る。 因みにこの年の山陽は、広島県大会初戦でいきなり広陵を倒し、その後も広商、尾道商、 崇徳、広島工などの強豪校を次々と撃破して甲子園初出場を果たしている。
>>856 2回戦 7−6 広陵
3回戦 2−1 広島商
4回戦 2−1 尾道商
準々決勝 4−3 可部
準決勝 12−9 広島工
決勝 3−1 崇徳
改めて見てみるとすげえ勝ち上がり方だったんだな
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 23:23:41 ID:+hAGayWo
>>857 可部以外は何処も皆実力校(広島工業)や古豪(尾道商業・崇徳)・
名門(広陵・広島商業)だもんな。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 23:31:30 ID:aRQvu61R
倉敷工業000000000060=6 報徳学園000000000061=7x
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 23:35:52 ID:JKTi/7Sx
小林西×学法石川
>>859 じつは可部戦が一番負けそうな展開だったと当時のメンバーの方が語って
おりましたw
でもあの勢いは凄かったね!サヨナラ勝ちした時のしゃもじ事件も忘れら
れないw
>824 :秋田在住:2005/07/19(火) 08:42:08 ID:YGxWLv82 >平成10年・全国高校野球秋田県大会・決勝 >金足農 024 000 245 17 >秋田商 001 3120 000 16 >826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:22:53 ID:kDhcQWL2 >金足農は序盤6点のリードをひっくり返されてさらに10点差を付けられて残り >3イニングからの逆転。しかも県決勝。リアル全力学園だな。 この1998は隣の青森大会で122点差試合もあった まさに、逆境ナイン次元の野球が展開されていたスゴイ地方予選だった
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 03:45:18 ID:GHvTKVFR
葛生は、栃木大会決勝の相手は日光だった。 今や葛生もセーラムライトだのといった校名に変わり、日光も足尾との連合チームに。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 03:53:48 ID:lvvdR/DS
川上検診の徳島商の試合を見に行った時、0-6を8回9回でひっくり返したのには鳥肌たった。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 04:04:35 ID:P5m6/czB
伝説の高校浦和市立
何年か前の埼玉大会で、 9回裏ツーアウトランナーなしから7点差を逆転サヨナラしたというのがあったが・・・ 城西川越が絡んでいたような気がする。 興味のある人は調べてくれ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 04:23:50 ID:P5m6/czB
秀明だっけか?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 06:23:23 ID:GHvTKVFR
埼玉県の公立優位をひっくり返したのも、秀明。 '84年秋季関東大会で東海大甲府や横浜にミラクル勝利で準優勝し甲子園出場したのがきっかけ。 その夏も立教が甲子園出場する訳だが、立教といえばその2年前の夏に長嶋一茂のいたチームが準決勝で所沢商に0−1のサヨナラ負けしたのが語り次がれている。 その時に完封勝ちした所沢商の前田は、甲子園ではPLの清原を抑え桑田からホームランを打った。 浦和学院の初出場は翌年の’86年。奇しくも甲子園優勝のある県立大宮工業に決勝で逆転勝ちして達成。渡辺美里がコンサートを始めた西武球場での試合。 西武球場が会場から撤退した’92年に甲子園出場したのも秀明。その前年は春日部共栄の初出場で、今のところ西武球場最後の優勝となっている。 渡辺美里の西武ドームコンサートも今年が最後。浦学も埼玉栄に破れて、その栄に大逆転で勝った春日部共栄が甲子園出場。 浦学の時代も終わりつつあるw
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 13:33:11 ID:6MHhELrC
>>869 終わっていない。この学校は、伝統的に2年連続ができない
学校で2年振りというのが多い。だから来年は、浦学が出てくるのでは?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/08/01(月) 21:28:06 ID:TAQsaiw8 >>870 で、来夏もまた1勝して2回戦で消える。