【出場校決定】第78回選抜高等学校野球大会その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
第77回選抜高等学校野球大会その3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1106561291/

出場校
http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/hs_spring.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:00:58 ID:qtjmzHUs
>>1
3八商優勝:05/01/31 18:01:47 ID:G4RCQH7t
>>1

4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:01:48 ID:ysjzQzg1
77回だ、致命的ミス
ごめんなさいごめんなさい
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:02:47 ID:egbNWBFm
各地区の補欠校ってドコが選ばれたの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:03:01 ID:i6F2iZTe
五だ
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:03:21 ID:ewuSSw93
1に切腹申しつける
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:03:50 ID:0uCnN6Z5
このスレタイじゃ駄目だな

だれかスレ立て直せ
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:07:04 ID:M130iJZ/
どうせすぐ1000まで行きそうだからいいじゃない
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:13:25 ID:119RnRmR
大阪枠健在
慶応はチアで実況が盛り上がりそう
済美が漏れて、三本松が選ばれる(済美が漏れるのは予想通りだけど)
21世紀枠と希望枠で香川2校ってどうよ
一迫商きちゃったよ

こんなところかな、俺の印象
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:30:15 ID:mC9Mw7aA
さあ、ランクスレを立てようか
俺は無理らしいから誰か立ててくれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:31:19 ID:kd6E4C+Y
戸畑、ぼんぼん
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:33:04 ID:ysjzQzg1
選抜甲子園出場高校ランクスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1106486850/

下の方にこんなんがあった
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:33:30 ID:0mkoF/gZ
もし特別枠が無ければ日大豊山or帝京、県岐阜商、履正社or立命館宇治、済美or高松商が選ばれていたのかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:36:58 ID:ZwAouobt
21世紀枠と各地区の補欠校は?
16がんがれ公立校:05/01/31 18:37:05 ID:G4RCQH7t
甲府工
福井商
八幡商
市和歌山商
宇部商
西 条
戸 畑

高松:21世紀
一迫商:21世紀
三本松:希望枠
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:47:26 ID:XZJJ4Sy8
某サイトの選抜出場校予想&ランク付け
・・・希望枠以外全部当ててる(w
今年は無風だったから全部当てた香具師もいるかも

1.浦和学院 2.西条 3.天理 4.柳ヶ浦 5.育英
6.東海大相模 7.愛工大名電 8.新田 9.神戸国際大付 10.常総学院
11.東邦 12.関西 13.大産大付 14.東筑紫学園 15.沖縄尚学
16.市和歌山商 17.駒大苫小牧 18.神村学園 19.修徳 20.羽黒
21.宇部商 22.慶応 23.福井商 24.青森山田 25.甲府工
26.如水館 27.八幡商 28.星稜 29.戸畑 30.秋田経法大付
31.一迫商 32.高松
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:50:40 ID:wMMh2AD6
同じ県で3校は別にいいと思う。
2校に規制は意味がない。
大阪とか愛媛とか3校選出の方が見ごたえがあって面白い
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:50:55 ID:G4RCQH7t
選抜甲子園出場高校をいろんな角度から分別
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107165000/l50
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:52:04 ID:exz2o2gP
ボンボン松が出るのかよ・・・
ほかにいいとこなかったのかよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:52:31 ID:YAVXMHCG
>>17
鼻で笑っちゃうランク付けやな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:52:52 ID:119RnRmR
>>18
まあ、最近の大阪は大阪枠でようやくおこぼれもらうような惨状な訳だがな・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:54:27 ID:o4kiixkg
前スレから読んだけど橋龍・安部の慶応高校説ってどっからでてきたの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:58:46 ID:dakAzfHY
安部譲二と橋龍は麻布の同級。
安部はそのご慶応普通部→農学校だったよなぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:59:30 ID:wMMh2AD6
★★★★★ 柳ヶ浦 神戸国際大付
★★★★  愛工大名電 東海大相模 育英
★★★   天理 修徳 大産大 東筑紫学園 浦和学院
★★    駒大苫小牧 常総学院 西条 沖縄尚学 
★     慶応 羽黒 福井商 神村学園 宇部商   
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:09:50 ID:ormsx/br
大会はいつからですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:18:14 ID:VjTLYDIq
>>26
前スレ1
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:26:43 ID:2pMbwfLL
例年ランク付けでは大分勢が虐げられてるけど
今回は普通に最上位にランクしてるのがうれしい
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:28:57 ID:JB/Mu/+i
佐賀西の署名は何か問題があったのか?教えてくれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:30:14 ID:wxALFpyO
脇村春夫・日本高野連会長「非常にいいチームが選ばれ、面白い試合が
期待できる。最近はレベルが標準化されてきているので、緊迫したゲーム
をしてくれるだろう。戦前から活躍した学校、公立校には特に頑張っても
らいたい」
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:32:37 ID:Yye9aa8P
平本、何寄付するんだろう?
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:34:16 ID:kd6E4C+Y
戦前から活躍した学校、公立校には特に頑張っても らいたい

自分の感情で選ぶなボケ
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:35:03 ID:4M4fc2p6
産大おめでとう
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:40:10 ID:N6ePLbA8
選抜っていうのは実力で選ぶんでは無いのな。
あくまで成績と校風。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:41:22 ID:mVo0O0Fi
三本松以外なんの問題も無い選考だった
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:46:21 ID:5A8f3ru8
★普通の子でもやれる−一迫商・熊谷監督

 出場決定を冷静に聞いていた選手たちは、熊谷監督が「以上」と締めくくると一斉に歓声を上げ抱き合って喜ん
だ。
 一迫町役場の上げる花火の音が響く中、熊谷主将が宙に舞った。熊谷は「先生の携帯電話が鳴るごとに緊張し
た。決まって最高にうれしい」と満面に笑みを浮かべた。
 特待生のいない、選手26人の野球部。熊谷監督は「県外から野球のために生徒を呼び寄せるのはおかしい。普
通の子たちでもやれるということを証明したい」と意気込みを語った。

37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:47:00 ID:T+iQf9sT
見事春が来た都道府県のみなさん
北海道 54年連続通算66校目
青森   7年ぶり通算10校目
宮城   3年連続通算27校目
山形   2年連続通算10校目
茨城   8年連続通算24校目
埼玉   2年ぶり通算26校目
神奈川 2年ぶり通算43・44校目
山梨   2年連続通算20校目
東京   59年連続通算103校目
石川   3年連続通算22校目
福井   5年連続通算30校目
愛知   13年連続通算108・109校目
滋賀   3年連続通算32校目
大阪   59年連続通算127校目
奈良   3年連続通算49校目
和歌山 2年ぶり通算96校目
兵庫   23年連続通算136校目
岡山   5年連続通算41校目
広島   6年連続通算68校目
山口   2年ぶり通算46校目
香川   3年ぶり通算57・58校目
愛媛   2年連続通算47・48校目
福岡   8年連続通算72・73校目
大分   8年ぶり通算20校目
鹿児島 3年ぶり通算30校目
沖縄   2年ぶり通算25校目

春が来なかった府県ども
秋田 岩手 福島 栃木 群馬 千葉 新潟 長野 富山 静岡 岐阜 三重 京都
島根 鳥取 徳島 高知 佐賀 長崎 熊本 宮崎
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:48:17 ID:fU7MzMtV
第77回選抜高等学校野球大会総合スレその4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107168114/
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:48:20 ID:kd6E4C+Y
北海道と大阪はすごいなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:50:31 ID:4M4fc2p6
>>39
北海道は北海道枠だから凄くねえ
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:52:05 ID:EzQ/YIvB
>>39
大阪は大阪枠(ry
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:53:17 ID:mVo0O0Fi
東京は関東に組み込めばいいのにね
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:53:24 ID:2hFnT+6e
選抜如きで都道府県意識持ってるヤシも珍しい
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:53:42 ID:hU0juE3T
>>37
愛知、茨城、福岡はすごいな
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:55:16 ID:4M4fc2p6
>>42
東京は関東枠だよ
単体で枠があるのは北海道だけ
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:55:32 ID:egbNWBFm
結局、各地区の補欠校は未発表なの??
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:57:41 ID:4eESFxA/
今のうちに言っとくが、糞コテ2人(朧と位牌犬)は出入り禁止
来ても放っとくように
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:57:52 ID:qckNCxGL
香川の選考委員は何を考えとんだ?

三本松と高松が選ばれて、実力では図抜けている高松商が選ばれないとは・・・
ありえん
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:58:17 ID:2hFnT+6e
来年の選抜を語るスレはここですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:59:10 ID:kd6E4C+Y
何か香川に強い力が働いたんだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:59:37 ID:N6ePLbA8
悔しい・惜しい高校

札幌藻岩
秋田経法大付
開 星
済 美
高松商
佐賀西
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:59:46 ID:x3R6qdRr

進学校にはあまいからな・・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:00:05 ID:qckNCxGL
四国で選ばれても当たり前の実力校が他にもあるのにな。

済美・明徳義塾・高松商
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:00:42 ID:mVo0O0Fi
済美はダメだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:00:50 ID:kd6E4C+Y
理生者
宮崎日大もおしい
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:02:01 ID:F7X2WHzX
>>46
明日の毎日の紙面&Web版に載ると思われ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:04:18 ID:N6ePLbA8

とりあえず誰か謝罪するべきじゃないか?
誰でもいいよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:07:35 ID:fU7MzMtV
とりあえず↓に移動しようぜ。78回はないだろ
第77回選抜高等学校野球大会総合スレその4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107168114/
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:09:56 ID:PyhvvWPG
21世紀枠出場校の何が一番うざいかといえば、選手監督が必ずと言っていいほど他校を批判するということだ。お情け枠のくせに調子に乗るな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:12:28 ID:F7X2WHzX
>>57
まずは
 札幌藻岩・帝京・静清工・履正社・済美・佐賀西
あたりを執拗に推したヲタは謝罪すべきかと。

あと、
 一迫商・東邦・大産大付・高松・戸畑
あたりを執拗に叩いた香具師も謝罪ものでは?
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:18:53 ID:Zyu0x8OT
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ゜∀゜ )<アヒャ.. ヽ,_,,,;;/
      (. ´∀).             / ∬∬\     (ДT  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐ |     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(  lllll) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.            \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|POM|..    | ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ..| ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:25:45 ID:K8LnuF3W
勝てそうで勝てないのは柳ヶ浦だったり・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:31:38 ID:giwulGty
順調すぎたな。今年は。
いいことだが、選考に関しては語りようがないね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:42:45 ID:wMMh2AD6
最後の最後に選出された三本松以外順当だった
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:49:52 ID:wMMh2AD6
東海大相模、柳ケ浦にリベンジだ

エース小泉は「神宮大会で負けた柳ケ浦にリベンジしたい」と明確になった目標を見据えた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20050201k0000m050031000c.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:58:09 ID:aUGXjhmu
産大ってこれが初なのか
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:00:38 ID:akuRMScP
慶応うぜーー
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:12:36 ID:AIu6ZWG3
大産大って初めてな気がしないと思ったら
大院大と間違えてた。
大体大浪商もでたし
大経大にもいつか出てほしい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:13:04 ID:J7o2nJ9M
なんで貧打の如水館なんか選ぶんだ糞
もっと地域的バランスも考えろや、ボケが
それに実力でも開星が上だぞ
如水は優勝したチームに接戦しただけだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:25:38 ID:VJaulPZB
とりあえず↓に移動しようぜ。78回はないだろ
第77回選抜高等学校野球大会総合スレその4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107168114/

71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:26:26 ID:dJilfaGL
慶応の選考を高野連に出身者が多いからと言うヤシはいねぇよな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:30:39 ID:1zibbRlm
慶応は普通に強い
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:33:18 ID:Ddi414l5
今回出場のチームの実績はすごいな。
優勝経験のあるチームの多いこと多いこと。
さらに、優勝経験のないチームで今年は強豪とされるチームもまた多い。

ただ、今大会はレベルが高いかどうかは別問題だが。。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:33:21 ID:0lkIHGE1
地区ごとに補欠校教えてください!
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:39:46 ID:Gkt4Myep
>>74
明日の毎日新聞を待て。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:40:43 ID:t/hUja4a
>>68
大経大?
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:46:02 ID:VJaulPZB
くどいようだがこのスレ間違ってる!!
とりあえず↓に移動しようぜ。78回はないだろ
第77回選抜高等学校野球大会総合スレその4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107168114/

78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:55:36 ID:119RnRmR
>>71
浦和学院との試合が再試合じゃなければそう言うけどね
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:29:50 ID:qckNCxGL
今大会は強豪が選ばれずカスが選ばれるという結果になった。(特に四国)

もうね、アホかと。今大会は誰が見るかと・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:47:27 ID:mVo0O0Fi
弱いんだからしょうがない
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:50:22 ID:JOq/YZOA
スター不在
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:01:29 ID:c1vfsp71
>>79
四国は選抜大会をなめているとしか思えないよ。
済美にコールド負けした高松を四国一の公立進学校というだけで
選んだ。それだけでも疑問なのにその高松に県大会で完敗した
三本松を希望枠で選ぶ。やってられないよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:03:38 ID:9dgafmNB
夏は普通に尽誠、@工、済美、明徳のような気がしてならん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:05:20 ID:YGtBL/pk
www.lagwagon.com/
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:07:00 ID:TArISvIh
>>82
気持ちは分かるが市商や小松島は
三本松にすら負けたわけであり…。
確かに申し訳ないとは思うが…。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:16:43 ID:0mkoF/gZ
>>85
ということは力関係は愛媛>明徳、高松商>高松、三本松、土佐>徳島、高知商という感じかな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:13:30 ID:UhxDi7BN
>>82
香川から21世紀、希望枠2つは確かに疑問だね
愛媛と同じだけ出てるんだものなあ
三本松だけは、無難な選考の今回の選抜で唯一?な部分

まあ、でも決まった以上はがんがってくれや
どうせ、選抜は本番の夏の余興みたいなもんだし
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:28:11 ID:PM3xUTWN
近年の香川はネタ要員として呼ばれてるだけのような気がする
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:02:01 ID:qkN7S5h1
ここですか?
もう来年の選抜について語り合っているスレはw
気が早過ぎますよ〜w
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:03:45 ID:hDv54pdM
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:04:33 ID:hDv54pdM
上の写真見る限りでは、慶応すぐ負けそうだね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:12:24 ID:W/wLL2EB
>>89
結局ここに書き込んでるのはセンバツに選ばれなかった府県の香具師だろw
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 05:14:25 ID:qnT0f+Ud
補欠校一覧。(2校地区は左の学校が優先)
(◎:希望枠選出、○:希望枠補欠)

北海道
 札幌藻岩、鵡川
東北
 ○秋田経法大付(秋田)、盛岡大付(岩手)
関東
 埼玉栄(埼玉)、桐生一(群馬)
東京
 帝京、日大豊山
東海
 県岐阜商(岐阜)、海星(三重)
北信越
 新潟明訓(新潟)、佐久長聖(長野)
近畿
 立命館宇治(京都)、履正社(大阪)
中国
 開星(島根)、高陽東(広島)
四国
 ◎三本松(香川)、済美(愛媛)
九州
 佐賀西(佐賀)、宮崎日大(宮崎)
21世紀枠
 佐賀西(佐賀)
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:29:13 ID:+zfjrogy
三本松はとやかく言われるけど 数字的に残ったのだから
選考委員というより仕方がないでしょう
高松商は補欠にも選ばれなかったのだから
しょうがない
四国大会 高商0勝 三本松2勝
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:31:13 ID:KZFh9Yih
ちょっとまて、京都が出てないとはどうゆうことだ!?
場合によってはあsdfjkl;
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:32:11 ID:ZC/zyOWQ
そういえばそうだったな
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:32:33 ID:lSQW4YD/
第77回選抜高等学校野球大会総合スレその4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107168114/

なんでスレストされたのかわからない
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:36:17 ID:/i9VNRKH
>>97
単にこのスレと重複していたからでは。

スレストがかかった方が伸びていただけに残念だが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:38:53 ID:lSQW4YD/
削除人まで基地外なのか
ここは来年の第78回選抜高等学校野球大会のスレだぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:48:11 ID:MVOjGpt1
トーナメントの組み合わせって、最初は関東対関東になったりとかはしなようにするんだっけ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:50:32 ID:RFxscF1A
削除人は無職だから仕方がない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:57:21 ID:dBpFZ+p2
4大スポーツ紙(日刊、スポニチ、サンスポ、報知)による評価まとめ
※A=3点、B=2点、C=1点と計算、よって最高12点、最低4点

12点 駒大苫小牧 東海大相模 愛工大名電 神戸国際大付 柳ヶ浦
11点 なし
10点 育英 天理
 9点 青森山田 修徳 関西
 8点 羽黒 浦和学院 甲府工 常総学院 東邦 福井商 宇部商 新田 沖縄尚学 神村学園
 7点 八幡商 市和歌山商 大産大付 如水館 西条
 6点 慶応 東筑紫学園
 5点 星稜 戸畑
 4点 一迫商 高松 三本松
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:57:53 ID:CJ7jF/VZ
削除人とスレストは違うっしょ
重複よか先にアンチ野球スレを止めて欲しい
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:00:13 ID:ywoHJYge
スレストワロス
何でだろう
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:01:43 ID:AlOPzXfx
あのさー四国が優遇されてるとか言ってるけど、選抜は2004年済美優勝、明徳ベスト4
2003年徳島商ベスト4,2002年鳴門工準優勝、尽誠、明徳ベスト8、2000年尽誠ベスト8
 夏は、2004年済美準優勝、2002明徳優勝、川之江ベスト4、鳴門工ベスト8
尽誠ベスト8、2001年松山商ベスト4 たった3校か4校しかでてないのにこんだけ
成績のこしてるんだから、当たり前なんじゃないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:05:29 ID:UwrzMNbm
優遇するのならもっとまともなチームを優遇してやれよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:09:03 ID:CJ7jF/VZ
同じ二校でも西条に一点差負けの済美、新田に1点差負けの高松商なら
ブーブー言う人も少なかった
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:09:36 ID:AlOPzXfx
済美は無理。明徳、高商は初戦敗退。次にくるのは三本松なんじゃないの?
高松は別として。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:11:58 ID:Edxb78oV
馬鹿削除人、氏ね
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:14:35 ID:6dDLfc4K
プレッシャー♪プレッシャ♪プレッシャー♪駒大
新聞評価はオールA
プレッシャー♪プレッシャ♪プレッシャー♪駒大
夏春連覇がかかってる
プレッシャー♪プレッシャ♪プレッシャー♪駒大
道民600万人テレビ釘付け
プレッシャー♪プレッシャ♪プレッシャー♪駒大
優勝候補bP
プレッシャー♪プレッシャ♪プレッシャー♪駒大
スカウト見てるぞ松橋・林
プレッシャー♪プレッシャ♪プレッシャー♪駒大

111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:18:47 ID:C5NKBh52
何で77回のスレがストップしてるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:20:35 ID:CJ7jF/VZ
削除要請は見当たらないからスレストの独断か
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:24:36 ID:/i9VNRKH
>>112
依頼は見かけた。理由は重複スレ。
ただ、77回か78回かまでは依頼した人も意識はしていなかった模様。

選抜は、今年は77回らしい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:26:53 ID:OFkL4YcG
なんでこっちが継続なんだ・・・
ほんと馬鹿だな
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:30:19 ID:CJ7jF/VZ
>>113
見てきたけど依頼人はあっちを削除依頼出した後撤回してこっちの削除依頼を出してる
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:35:04 ID:OZhfVhoo
センバツは、ベスト8まで同一地区同士が当たらないようになっているが、
この振り分け、あらかじめどういうふうに分けてるんだ?
自分でやってみるとわかるが、適当にやっていくと、アブレたり重なったりが出る。
春の抽選は中継がないので、よくわからんな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:42:20 ID:MB74+3ja
大阪産業大学付属高校出場おめでとう。

漏れの出身校だから、寄付がくれば思い切って10万円くらいはするぜ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:09:17 ID:JoYf0YMH
>>102

優勝候補が駒大苫小牧、東海大相模、愛工大名電、神戸国際大付属、柳ヶ浦というのは
順当な評価だな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:21:36 ID:tYHQOm/J
まぁ相模とKOたいして力差ないんだけどな

ていうか相模評価高杉w
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:23:25 ID:rgLPe2DD
>>106
まったくだ
ガチンコ抽選で他県代表を倒して愛媛が3校ベスト4に残り
済美の方が試合内容良かったのに出られないなんて・・・
済美は実績あるし福井がAAAに行ってて新チームに合流するのが遅れたんだから
今回は特別に3校目で出します。春優勝・夏準優勝のチームだから優遇です
って言った方がよっぽど文句は出なかったと思う

っていうか高松商も可哀想だよ
県大会優勝でシードされて初戦不戦勝、当たった相手は優勝した新田で1点差
でも2勝したとはいえ準決でコールド負けした三本松と
コールドで初戦負けした高松が出られて高松商は出られないんだからなぁ

まぁあくまでもセンバツなのだと言うんだったら
もっと透明性を高めるべきなんじゃないかと思う
会議をネット配信するとかしてさ
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:47:33 ID:lcy/f9VU
122 :"削除"依頼人:05/01/31 20:03 HOST:y115136.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107168114/l50(5で誘導)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107165000/l50(21で誘導)

削除理由・詳細・その他:
6.連続投稿・重複(重複スレッド)

126 :"削除"依頼人:05/02/01 10:36 HOST:y116120.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107165000/l50(24で誘導)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107162031/l50(77で誘導)

削除理由・詳細・その他:
6.連続投稿・重複(重複スレッド)

>>122での削除依頼にて誘導ミスをしましたので、>>122の削除依頼を
撤回したうえで再依頼します。


間違えるなよ能無し依頼人
いい迷惑だ
出て来てあやまれ
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:54:37 ID:P0MfXfYR
>>117
大産大高ってさ、
大阪産業大学"付属"高等学校なの?
大阪産業大学高等学校じゃないくて?
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:56:07 ID:TSIEaZev
>>116

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/01 05:34:00 ID:qnT0f+Ud
これで次なる関心は来月15日の抽選に移るな。

…確かセンバツの抽選では、各特別枠選出校をそれぞれの所属地区代表扱いにして
 4 北海道・東北
 6 関東
 2 東海
 2 北信越
 6 近畿
 7 中国・四国
 5 九州
とした中から16対16となるようにブロック単位で分けて
初戦の組み合わせをまず抽選するということだったはずだよな。
で、更に
・同一県からの2代表および2枠の地区の代表においては決勝まで対戦しない
・それ以外の地区の代表においても準々決勝まで対戦しない
とかいう縛りが有ったはず。

…地理的なまとまりも考慮すれば、今回の初戦は
 (北海道・東北・中国・四国・九州)vs(関東・東京・東海・北信越・近畿)
ということになりそうだな。
(かつては北海道&東北と九州が初戦で対戦しないような形になったこともあったし)
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:00:48 ID:GQfrrWCZ
如 水 館 ( 広 島 ) の 貧 打 ぶ り 

【秋の地区予選】
  如水館 2−3 尾道北

(尾道北とは万年1回戦ボーイの進学校。部員は毎年秋の時点では15人前後)
(秋の県大会出場が掛かったガチンコ勝負)


【県大会2回戦】
如水館 1−0 神辺旭
(今ではしがない公立校に過ぎない神辺旭から1得点で辛勝。ちなみに神辺旭の前戦は超弱小、安佐北に8−7で辛勝)

【中国大会2回戦】
如水館 3−2 倉敷商
(グダグダの倉敷商相手に、実に1安打のみ)

【中国大会準決勝】
如水館 1−4 宇部商
(鳥取西でさえ7点取っている宇部商投手陣から1得点のみ)
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:04:13 ID:7lB1mwOQ
四国は愛媛から2校はいいとして
結局香川からも2校なんだよな
なんとかならんかったのかよ?
どうせ1回戦敗退が見込まれるチーム選出するのなら
高松か三本松どっちか1校削って新潟から出してやれよ
そんなこと出来るのはセンバツだけなんだから
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:15:43 ID:jhIkAnI5
被災地枠は始球式で充分。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:20:03 ID:rgLPe2DD
>>125
地震があったからって新潟出すと
台風の被害でグラウンドがグチャグチャになった
福井他はいいのかって言われるからじゃない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:23:58 ID:rgLPe2DD
>>124
漏れが不安に思うのは
中国地区の投手が打てない如水館が打てる投手っていないだろう・・・
政岡がいくら良くても点を取れないと勝てないのが野球だから
0-1で負けて
健闘しましたで帰ってくるんじゃないだろうか・・・・(´・ω・`)ショボーン
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:44:03 ID:8OJQ8paC
>>125
北信越ベスト4の新潟明訓は所在地が新潟市だから被災地でも何でもないし、21世紀枠で
新潟から選出された塩沢商工は県大会の3位決定戦で5回コールド負けするような弱小校。
出せるわけねえだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:51:40 ID:8CId8M6L
打撃が悪くても、相手が四球連発で自滅するってこともあるからね
投手力、守備力が弱いのは致命的だが、打撃は作戦しだいでなんとかなる
広島はそういうのが得意だったはずだが
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:52:39 ID:UwrzMNbm
如水館ならいつものように地味に1勝はするんじゃねえの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:57:37 ID:/i9VNRKH
先頭打者が何がなんでも出塁。
→当然送りバント。失敗するはずがない。
→1アウト2塁からタイムリー狙い。

1点は確実に取れるはず、な広島野球。
相手のホームランで簡単に逆転されるが・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:01:21 ID:7lB1mwOQ
>>129
それでも新潟県内から出場校が出れば普通に応援できるから、励みにはなるだろ?
1回戦負けレベルを、しかも同県からそれを2校も選出するぐらいならという話
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:18:46 ID:/N+aNyWc
>>131
いつものようになら
今度は初戦敗退の番だな
過去4度出場0、1、0、1勝
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:27:06 ID:ckzsjzHA
もう新潟の震災って、あまりインパクトないよね
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:32:45 ID:7AfSB8XW
戦力分析して、真面目にランキングにしてみました
今のところ、個人的にこんな感じでとらえています

A 神戸国際、柳ヶ浦
B 駒大苫小牧、東海大相模、修徳、愛工大名電、育英、天理、関西、新田
C 青森山田、浦和学院、常総学院、東邦、市和歌山商、宇部商、西条、沖縄尚学、神村
D 羽黒、甲府工、福井商、大産大附、八幡商、如水館、三本松、東筑紫
E 慶応、星稜、戸畑、一迫商、高松
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:34:09 ID:/vt6DuNN
新潟県民は出場校の中にいるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:34:29 ID:FkaDVQ/D
【防御率】ベスト5
1修徳高校 0.62
2神村学園 1.03
3福井商業 1.36
4東海相模 1.51
5天理高校 1.53

【打率】ベスト5
1東邦高校 .425
2沖縄尚学 .417
3愛工大名 .401
4八幡商業 .396
5関西高校 .394
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:36:42 ID:BnPevVZi
浦学と沖縄尚学が関西や新田や西条よりも下とは思えない
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:37:24 ID:U3TVumlx
八幡商業・常総が強いのにノーマーク
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:37:25 ID:bxBOO/+i
注目の選手とかも上げてくれると嬉しい
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:38:23 ID:rgLPe2DD
>>131
まぁあの迫田監督のチームだから
そもそもそんなド派手に打つような打線は最初から期待してないんだけど
今年のチームははっきり貧打だからなぁ
倉敷商相手に1安打で3点取って勝つあたりは
逆にいかにも迫田さんのチームってカンジはあるんだけど
こんなに打てないと政岡が完封しない限りは甲子園では勝てない気もする
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:38:31 ID:yqSBNTFd
昔ドカベンか大甲子園でこれと同じような話あったよな。
準決勝でコールド負けしたチームといい試合したほうで
なぜかコールド負けした方が選ばれたっての。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:39:07 ID:tYHQOm/J
浦学とか強くないよ 常総も
関東は強くない

関西とか見てないから比べられないが
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:39:08 ID:xpqQtBXW
名前だけで強豪!って感じの高校皆無だな。
始まればそれなりに盛り上がるんだろうけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:41:50 ID:j6AT80da
茨城県民として常総が出てくれるのは嬉しいが
初戦敗退のヨカン…
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:43:29 ID:rgLPe2DD
>>136
三本松がDってことはない
っていうかそもそも高松、一迫商、三本松は欄外だろ?
通常選出と特別枠を同列に語るのは通常選出校に失礼だと思う

それと関西はCじゃない?
今年の中国勢は大したことないよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:45:08 ID:FkaDVQ/D
そんなABC評価なんてあてにするな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:48:40 ID:ysiwzpUG
>>145
俺はそのほうがいいな。世間的にはツマンネの一言なんだろうが。

今年のメンツを見ると、育英と天理はかなり強そうな希ガス。
関東勢は微妙。修徳が一番やれるか?斉藤次第だろうが。
駒苫はやや過大評価気味。連覇達成してほしいが打線が抑え込まれそうなヨカン
メイデン、神戸国際、柳ヶ浦は強いのは強いだろうがコロッとやられるかも

個人的に一番不気味なのが神村。投打に軸がいるのは強い。
勢いに乗ったら昨年の済美の再現まである。
もしそうなったら鹿児島は今後完全に神村の支配下に置かれるかもしれん。

あくまで名前と漏れ聞こえる試合内容、わずかなデータのみでの印象なので
大会始まったら全然違う展開になると思うけど。。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:53:02 ID:UwrzMNbm
2chの神村評価高いよな。
個人的には去年の日南、一昨年の神埼みたいな匂いを感じる…
根拠を聞かれても何とも言えんのだが
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:10:35 ID:7lB1mwOQ
例年センバツ前になぜかいつも感じることなんだが
今年は小粒だな
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:19:20 ID:j6AT80da
評価の良し悪しは別として、羽黒が少し気になるな
駒苫の春夏連覇は正直厳しいだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:20:52 ID:C5NKBh52
>>142
倉商との試合は完全な相手の自滅。
迫田だからという感じはしなかった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:23:49 ID:Ovs/jnlI
慶応は県予選で横浜、桐光を倒してるので力はあると思う。
常総、甲府工より上ではないだろうか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:25:03 ID:GFJDuO41
東海大相模のチアはすごいぞ。
試合前にミッキーマウスのユーロビートの曲で応援始めるんだが、
あれがとにかくすごい。
国宝級。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:26:59 ID:tYHQOm/J
国宝級かよw
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:30:53 ID:GFJDuO41
>>156
見れば分かる。
あ、でも試合前だからテレビじゃ映らないかも...
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:33:34 ID:GQfrrWCZ
>>142
153の言う通り自滅。
トンネル、暴投など7失策

ちなみに1安打もタイムリーじゃなくて繋ぎのヒット
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/a/c_area/3.htm
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:36:38 ID:IqHpMf1z
あれ?
何で秋田経法大付の評価が無いの。
ドラ候補のWエースはかなり良いよ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:08:41 ID:JoYf0YMH
関東で強いのは東海大相模と修徳だろう。マスコミでは東海大相模は優勝候補扱い
だろう。修徳はエースと捕手を怪我で欠いたのに、都大会優勝は自力のある証拠。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:16:41 ID:Edxb78oV
>>159
秋田経法大附は補欠校
(東北地区ならびに希望枠の1位)
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:28:29 ID:XMPyL4XW
まあ、予想で最上位にランクされてないチームが優勝するのが一番おもしろいんだがね、俺的には
163香川西:05/02/01 19:35:40 ID:QzA/WWN/
高高も三本松もどっちも甲子園に出るほどのチームじゃないだろ
香川の恥だけはかかないようにと言ってやりたい
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:36:47 ID:XDqcTrcy
一迫ってどうなの?なんか各スレみてると、宮城では絶大の人気のようだが。
それに東北や育英ヲタが色々言ってくるかと思ったが、そんな雰囲気もなくアンチ一迫は存在しないのか。
でかい態度が印象悪いが、ちょっと不気味な存在。もしかして強いんでない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:39:12 ID:kZfHr4W4
>>163
ワロタよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:44:21 ID:Edxb78oV
>>164
一服の清涼剤的存在でないか?>一迫商
02年夏の仙台西も川之江に完敗したけど
そんなに叩かれなかったと記憶してる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:49:43 ID:sQgaHXpM
77回スレ立てて
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:57:16 ID:/vt6DuNN
チーム勝率、まあ練習試合があるので一概にとはいえないが1つの指標として見てくれ
まずは上半分

1位 神戸国際大付 .951 39勝1敗1分
2位 青森山田     .926 25勝2敗
3位 駒大苫小枚   .895 17勝2敗
4位 育英         .855 53勝7敗2分
5位 関西         .849 45勝7敗1分
6位 柳ヶ浦       .844 38勝6敗1分
7位 星稜         .842 32勝5敗1分
8位 一迫商       .840 42勝7敗1分
9位 東海大相模   .839 52勝7敗3分
10位 常総学院     .837 41勝8敗
11位 修徳         .828 24勝5敗
12位 宇部商       .806 29勝7敗
13位 羽黒         .800 32勝5敗3分
14位 西条         .791 34勝6敗3分
15位 沖縄尚学     .788 26勝5敗2分
16位 愛工大名電   .774 41勝8敗4分
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:57:27 ID:CszZmkke
大阪桐蔭と大阪産業は同じ母体
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:57:40 ID:CJ7jF/VZ
>>166
あのときの川之江は強かったし
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:59:49 ID:kZfHr4W4
>>168 ナイスだ
一迫意外と強い
まあ対戦相手にもよるか・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:02:43 ID:XDqcTrcy
>>166
サンクス。
私学2強が五月蝿く文句言ってるんかなと思ってみてたが、
普通に東北育英ヲタも一迫を応援してるみたいで、微笑ましく思ったんで聞いてみた。
で、戦力的には本当に私学2強をしのぐ強さなの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:03:40 ID:CJ7jF/VZ
>>168
こういうのよく調べられるな、凄い
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:05:57 ID:/vt6DuNN
続いて下半分

17位 浦和学院   .772 44勝12敗1分
18位 如水館     .763 58勝14敗4分
19位 神村学園   .755 40勝12敗1分
20位 八幡商     .732 30勝10敗1分
21位 市和歌山商 .720 18勝5敗2分
22位 東邦       .717 33勝11敗2分
23位 新田       .702 33勝13敗1分
24位 戸畑       .694 25勝9敗2分
25位 福井商     .686 24勝9敗2分
26位 慶応       .676 25勝11敗1分
27位 甲府工     .676 29勝11敗3分
28位 東筑紫学園 .656 21勝8敗3分
29位 大産大付   .646 31勝14敗5分
30位 天理       .635 33勝14敗5分
31位 高松       .607 17勝10敗1分
32位 三本松     .333 17勝27敗7分
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:05:58 ID:Ovs/jnlI
>>173
新聞に載ってる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:06:08 ID:FTL/9JUl
>>168
結局オチが三本松なんでしょw
いいよいいよ。分かってるから
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:08:01 ID:AlOPzXfx
しかし香川は熾烈だな・・。天理?
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:08:52 ID:CJ7jF/VZ
むしろ高松はよくやっている
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:08:58 ID:ywoHJYge
天理弱ええええええええええええええええええええええええええええ
プ
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:09:18 ID:kZfHr4W4
借金10もあるよ
181香川西:05/02/01 20:09:59 ID:QzA/WWN/
高松も三本松も香川の恥さらしで終わる予感・・・
もっとまともなのが出て欲しい
これは香川県民の願いです
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:11:34 ID:qDGdIrWR
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:12:02 ID:aXXYIB3n
天理が練習試合に1軍メンバー出してないなんてとっくに既出だろw
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:12:38 ID:/vt6DuNN
スマン大産大付のところ ×5分 ○3分 な
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:13:35 ID:ojm+VXkc
今の常総は試合下手で攻撃が多少良い位で守備、投手力は駄目駄目。
初戦で散る可能性大だよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:13:39 ID:kZfHr4W4
さっきから香川西がツボになってるのは俺だけ?

もっと香川西で香川ネタきぼんぬ
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:14:46 ID:tYHQOm/J
32位 三本松     .333 17勝27敗7分
32位 三本松     .333 17勝27敗7分
32位 三本松     .333 17勝27敗7分


ギャグですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:15:16 ID:PI1NO3EL
広島代表 如水舘 前評判低いが 好投手 政岡が本領発揮すれば おもしろい
打撃センスもあり 長打力もある 政岡が抑えて4−0の勝利がベストだ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:15:20 ID:AlOPzXfx
>>183
奈良人しかしらんと思うが・・。一軍出さない理由は何なの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:15:27 ID:hF/nyXfV
神戸は2枚看板、柳ヶ浦の山口 を擁するこの2校が優勝候補
投打のバランスの取れた育英、天理、相模、名電が横並びで続く
ダークホース的存在は、
慶応、大産大、西条、東筑紫
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:16:47 ID:wIHoGvoC
あああああああああ
何で三高がでてるんだあぁぁぁぁぁ

そんなに高野連は香川を蔑みたいのか・・
いや、2chでネタになっていることを喜ぶべきなのか・・
192香川西:05/02/01 20:17:14 ID:QzA/WWN/
ちゃんと予選を勝ち抜いたチームが香川代表を名乗って欲しい
これは香川県民のみんなが思ってることです
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:21:05 ID:ysiwzpUG
>>172
戦力的には、東北や育英を凌ぐほどのものはない。
ただ、例年ほどの強さがない今年の東北育英相手ならば十分に好勝負となる。
いつもの一迫商業は打力を前面に押し出すチームカラーなんだけど、
今年はどちらかというと守りのチームに近いかなぁ。
いずれにしても全国の強豪相手とやるにはちと心もとない戦力。
守りが破綻せず食いついていけば頑張れる可能性はある。

俺は宮城県民だけど、やはり盛り上がりは例年の比ではない気はするね。
むろん俺も。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:21:14 ID:kZfHr4W4
192の言うとおり
強豪香川県代表でいくわけだら最低ベスト8だよね
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:23:50 ID:CJ7jF/VZ
天理が一軍出さないってのは本当?
エース出さなのならわかるが、普通経験は積ませるもんだろう
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:29:49 ID:kZfHr4W4
たぶんセンバツで負けたときはいつの間にか二軍選手と入れ替わってるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:30:27 ID:O5lzoSK4
>>193
私学2強ヲタ乙〜ww
宮城県はメディアこそ盛り上がってないが、県民の盛り上がりは凄い。
去年の東北よりも良い結果を残せる可能性はある。それは、一迫の選手の野球に対する姿勢が
とても真摯だから。私学なんてほとんどお遊びで野球やってるんだろうww
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:35:59 ID:ysiwzpUG
>>197
どうやったら俺が私学2強ヲタに見えるのかとw
ものすごく公立ヲタなわけだが

それと、野球にかける情熱は公私関係ないな。
199香川西:05/02/01 20:36:36 ID:QzA/WWN/
三本松じゃだめだろ

三本松4−17愛工大名電が妥当だろwwwwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:38:23 ID:kZfHr4W4
どうせなら同じ埼玉の浦学にしたほうが
「完成度」は上
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:44:11 ID:le1+b0v4
>>199
4点もとれねーよ。斎賀からは・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:45:56 ID:bV4J9T4Z
>>188

文章下手すぎ。
心配せんでも、誰も如水館なんかに興味ないよ。
どうせ初戦敗退だろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:47:13 ID:kZfHr4W4
>>201
もう少し意味考えてよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:48:36 ID:dDMeiJWR
あるよ、俺は。
結果だけでなく試合内容も興味あるね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:49:28 ID:7KPjy99K
>>174
天理に実力はこんなもんだろ。
低レベルの奈良で優勝。
近畿では一回戦が安牌の近江、準々決が一回戦唯一の超ラッキー3位校対決
を制した立宇治。
結局、各県の一位校有力どころとはあたっていない。
他の4強は神戸国際が和歌山一位の市和商に、育英は京都一位の福知山成美
に八幡商はは大阪一位の履正社にそれぞれ勝ってきている。
要するに天理の4強はまったくの籤運。
それが証拠に、神戸国際や練習試合とはいえ福知山成美には手も足もでない
状態で監督も呆れてダブルの2試合めを放棄する始末。
まっ近畿も一回戦で履正社や智和歌はおろか、三田や京学あたりなら
天理には普通に勝てていただろう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:12:12 ID:IqHpMf1z

秋田経法>一迫商
済美>明徳>高松商>>高松、三本松

なんじゃこりゃあ!?
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:15:50 ID:OPL1pMnW
>>206
21世紀枠と希望枠はそんなもん
だから選抜はオマケの大会

本番は夏
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:16:14 ID:Edxb78oV
センバツ選出時の対外試合で
負け越してるチームが選ばれるって初めてじゃないかな>三本松
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:17:30 ID:sQgaHXpM
本スレキター
第77回選抜高等学校野球大会総合スレその5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107254973/
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:17:56 ID:OPL1pMnW
>>190
西条は強いよ
ダークホースというよりもその上のグループだろうね
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:33:04 ID:RroB3t84
埋め
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:34:22 ID:CJ7jF/VZ
三本松は二勝してるんだな
だから選ばれたのか・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:37:46 ID:yEW43k63
ニュースとか新聞とかみてたら駒苫の影響か、人差し指を立ててるチームが多い。
あのポーズを集団でやられると、生理的嫌悪感がある。
特に指が斜めになってると、何かを指してるようで気味が悪い。
指をさすという行為は、他国でも失礼とされている。
センバツでは、あのポーズをしない学校を応援したいんだが
どの高校がしないのだろうか?慶應があのポーズをしたらショックだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:42:23 ID:rgLPe2DD
>>213
たくさんのチームがやったら高野連から禁止令が出るンじゃないの?
ハッスルみたいにさ
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:44:38 ID:sQgaHXpM
ここ来年のスレだぞ?↓に移動しようぜ
第77回選抜高等学校野球大会総合スレその5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107254973/
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:48:49 ID:lkESPNT3
>>207
ホントそう思うね
甲子園=夏 高校野球=夏 
やっぱ高校野球と言えば夏の甲子園なんだよね

♪雲は湧き 光溢れて 天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ
栄冠は君に輝くを聞いただけで興奮してくる
早く夏来ないかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:49:04 ID:Edxb78oV
>>213
えらく狭量だな。
喜びを表すポーズぐらいとらせてやれよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:51:51 ID:DYkDTZ1u
>>205
>近畿も一回戦で履正社や智和歌はおろか、三田や京学あたりなら
>天理には普通に勝てていただろう。
そうそう、三田・履正社に勝ったHASSHOが優勝候補にあがらないのが不思議

てか、なんで産大より天理の方が勝率下なんだ?
31−14と33−14で
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:51:50 ID:CJ7jF/VZ
人差し指立てるのって明徳が優勝した年に森岡がやってたのを思い出す
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:54:06 ID:eZ6kSfP5
奈良が低レベルってw
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:00:53 ID:rgLPe2DD
天理の監督って
昨夏の東海大甲府戦でワンサイドになったら
交代交代でベンチ入りの選手全員使ったし
練習試合でも勝ち負けよりも経験積ませるの優先なんじゃないかな?
と天理嫌いの漏れが言ってみる
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:03:30 ID:tTSoUrxz
注目打者っているの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:03:42 ID:QzA/WWN/
鵜久森
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:07:58 ID:eZ6kSfP5
天理は全員注目選手
1、松原(京都田辺全国制覇時の3番打者)
2、高田(ボーイズ日本代表)
3、眞井(ボーイズ日本代表の3番打者)
4、田中克(一年春から天理の4番に抜擢)
5、橋間(どっかの4番打者)
6、東(天理NO.1のパワーヒッター)
7、森川(奈良では昔から有名・監督の息子)
8、西田(東海NO.1ピッチャー)
9、藤原(来年の4番候補、センスNO.1)
松原と藤原は一年生。同じ一年の三宅(ボーイズ日本代表主将)と梅田(シニアベストナイン)がベンチ入りできない層の厚さ。同じく一年の後藤は軟式出身の剛腕投手。早くもプロ注目の超高校級の逸材
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:08:44 ID:lSQW4YD/
うっせー
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:08:56 ID:25BP5lrg
チクビ起ってきた
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:09:18 ID:CJ7jF/VZ
どっかの四番打者て・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:09:51 ID:k4391hCc
>>221
森川さんは人情家。そこがいいとこだし
勝負師として問題もあるところ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:10:02 ID:tTSoUrxz
楽しみな選手がこれほど少ない大会も珍しいんじゃないだろうか
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:11:22 ID:QzA/WWN/
99年の夏とか01年の春とか03年の夏とかも楽しみな選手少なかったぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:12:33 ID:lSQW4YD/
春は毎年こんなもんだと記憶している
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:15:29 ID:BXDZRhml
また天理教の勧誘か┐(´〜`;)┌
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:15:48 ID:5izqeOZG
できれば1回戦で希望枠21世紀枠と東海大相模あたりの強豪高の対決希望。

30−0ぐらいでこの枠に希望がない事を教えてやって欲しい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:18:25 ID:evcjHW8Z
マブチがいない甲子園 新鮮だ
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:19:34 ID:HXLq17NY
しっかしなぁ
まさか北海道勢が優勝候補になるなんて・・・
つい去年までだったら考えられんぞ?w
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:20:06 ID:QzA/WWN/
馬渕(明徳)がいない甲子園って2000年代では初めてか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:20:18 ID:Ovs/jnlI
>>233
浦和学院ー隠岐戦がそんな展開だったな。
そのせいかどうか知らないが去年は東北大会ベスト4と四国大会ベスト4のチームを21世紀枠で選んできた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:25:35 ID:tTSoUrxz
>>233
攻撃力はそんなないだろ>相模
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:30:03 ID:IqgBRO/5
>>238
天理がいいんじゃないかな。どっかで全員注目とか言ってるし

意外と
    天理1−2×三本松(延長12回)
       だったりw
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:31:07 ID:5izqeOZG
>>238
相手の守備力がザルと聞いたもので・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:34:12 ID:+09T1tKH
今年はようやく大分勢が優勝候補の一角になれそうでうれしいです
春は97年に大商が2回戦進出して以来8年ぶりですからね
いきなり強豪と当たって潰しあいってことにならないといいけど

あと、香川を2校も出すのはおかしい
しかも実力(一般枠)では1校も出てないのに
2校とも大敗しそうで怖いよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:36:05 ID:eZ6kSfP5
天理はエース抜きでも選抜出場校の中で防御率が5番目に優れている
エース西田以外に3人のタイプの違う投手がいるからな
右投げ・右横投げ・左投げ
打線は間違いなくトップクラスだし
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:40:15 ID:bV4J9T4Z
239 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:30:03 ID:IqgBRO/5
>>238
天理がいいんじゃないかな。どっかで全員注目とか言ってるし

意外と
    天理1−2×三本松(延長12回)
       だったりw
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:42:47 ID:eZ6kSfP5
>>243 で?
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:46:10 ID:+GDCtLPf
ボーイズの日本代表主将がベンチ入りできない天理
2ちゃんでは過小評価されてるが実力的には頭3つ抜けてるだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:48:08 ID:QPHS/Tsp
ネタにムキになる奈良県民
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:57:01 ID:71JeOG0D
>>233
前チームのことだけど一迫商は常総にも勝ってる
勿論練習試合は参考にはならんが名前負けは案外しないかも
名前負けはしないが実力差から言って10点差以内なら御の字
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:59:24 ID:rgLPe2DD
天理は強いよ
でも今まではそういう時に限って不祥事起こして対外試合禁止になってたけどねw
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:04:31 ID:7KPjy99K
>>242
だからレベルを考慮してもの言えよ。
奈良大会なんて近畿でも最弱レベルだろ。
おまけに近畿大会で貧打チームに恵まれれば自ずと防御率かせげるわな。
前回大会の斑鳩の高間だったか奈良大会無失点で近畿に出てきて彦根東
智和歌に失点、あげくに社にぼこられてたな。
そもそも西田なんて全国的には全く認知されていないやつをエースと言われても
なんの説得力もない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:07:05 ID:OEutaGD1
天理の西田ってフォーク投げるピッチャーだっけ?
去年甲子園出てたよね
体格よくて結構好きなタイプ
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:09:09 ID:rgLPe2DD
>>249
過去の大会を引き合いに出すのなら
昨夏の甲子園、近畿勢で唯一ベスト8に残ったのは天理・・・

249の奈良近畿最弱論はなんの説得力もない
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:09:45 ID:+GDCtLPf
>>249
近畿の地方大会のレベル

奈良=兵庫>>>京都>>>>和歌山>>>大阪>>>>>>>>>>>>>滋賀

253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:10:07 ID:QzA/WWN/
>>251
青森山田
福井
浜田

これに勝ってのベスト8って評価できないだろ
ベスト8で東海大甲府に虐殺されたし
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:12:46 ID:BnPevVZi
天理は沖縄尚学にも負けてたような・・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:14:10 ID:o/tL4tz0
天理の枠は最弱だったからな
甲府に無残にメッキを剥がされて爆笑した
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:17:02 ID:+GDCtLPf
甲府戦は実力負けというより監督の采配ミスだからなあ
簡単にエースさげてしまった 
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:17:04 ID:eZ6kSfP5
天理の東海大甲府戦での失点は3年の山下・柴田が取られたもの
2年の西田等は計5イニングで無失点なわけだが
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:18:04 ID:QzA/WWN/
>>254
天理が負けたのは鳥谷敬
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:20:46 ID:RL6m0Qqf
一回戦 一迫商8-0天理 こんなもんだろどうせ
最弱候補天理w
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:24:21 ID:cF20RPST
報徳、育英、神戸国際と天理は最近近畿大会で兵庫勢に負け続けているが、
センバツで勝ち上がっても天敵になっている兵庫勢にまた負けるだろう‥
弱小チームには滅法強いがチームのランクがあがり、接戦をすればもろい。
本格派右腕が打てないのも不安材料だな天理は
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:28:59 ID:eZ6kSfP5
近畿大会で立命館宇治の本格派右腕・中田を打ってますが
神戸国際の左腕エース・大西も打ってますが
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:39:13 ID:DYkDTZ1u
>>253
昨春2(3かも)回戦で明徳に2−4で敗れた時のバッテリーを含む
多くの選手が残るあのチームは強いはずだ。注目してくれ

263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:48:20 ID:tTSoUrxz
それって八幡商?
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:54:59 ID:UiQJgLrG
相性の悪い神奈川勢の相模・慶応と当たらなきゃ天理の4強は堅いな。
そうすりゃ、4強の前に相模も慶応も消えているやろから久々の頂点が見えてくる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:56:04 ID:/49OvBxq
夏は桐生一と青森山田の決勝戦になるとして・・・。春は育英で間違いない。根拠?そんなもん素人には解らんわい。駒苫を優勝候補にしている方へ、聖地甲子園球場の奥深い歴史を感じなさい。100%ない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:58:20 ID:rgLPe2DD
>>265
で、藻前は何の玄人なわけ?と小一時間
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:06:46 ID:SkjZ1l6O
高校野球で泣ける玄人だけど。なにか?おのれは?
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:09:57 ID:Jnpu0y9b
>>265
駒大包囲網つくるしかねぇ。マジで駒大の記事に「出場は通過点」
なんて書いてあったし自分らを強豪なんて位置づけてやがる。
漏れは埼玉人なので恐らく裏学じゃ勝てないような希ガス。だから
育英・神戸国際の力で潰してくれ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:11:56 ID:GiRZiuT0
天理が久しぶりに勝てる戦力を揃えてきた。正直昨夏、一昨夏は甲子園で勝てる戦力ではなかった。それでも3勝、1勝したのはくじ運もあるが、試合運びというか、流れをものにするしたたかさを備えていたから。結局はこれが今年もあるかどうか。あれば優勝出来る。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:17:48 ID:rCwDEcdw
4大スポーツ紙(日刊、スポニチ、サンスポ、報知)による評価まとめ
※A=3点、B=2点、C=1点と計算、よって最高12点、最低4点

12点 駒大苫小牧 東海大相模 愛工大名電 神戸国際大付 柳ヶ浦
11点 なし
10点 育英 天理
 9点 青森山田 修徳 関西
 8点 羽黒 浦和学院 甲府工 常総学院 東邦 福井商 宇部商 新田 沖縄尚学 神村学園
 7点 八幡商 市和歌山商 大産大付 如水館 西条
 6点 慶応 東筑紫学園
 5点 星稜 戸畑
 4点 一迫商 高松 三本松
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:17:48 ID:BGBbZ4ya
>>261
中田は本格派右腕じゃありませんが何か?
国際の本格派右腕有元に手も足もでませんでしたが何か?
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:21:29 ID:SkjZ1l6O
過去30年間で近畿勢は50%の確率で決勝に進んでいる(勿論出場校も多いけど)。ボチボチ近畿の番でしょう。本命育英、対抗天理、穴八商、大穴大産で逝こう。確率ですから確率。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:22:01 ID:JfCHbH8P
手も足も出ないは誇張しすぎ
中田は本格派
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:32:26 ID:Wu4zf37Z
創部して最速?神村って
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:45:55 ID:XjBha5NH
参考資料 2004年明治神宮大会結果
1回戦
修徳7−6宇部商業
駒大苫小牧10−2新田

2回戦
柳ヶ浦8−1東海大相模
神戸国際大付4−2修徳
羽黒4−3駒大苫小牧
愛工大名電6−2福井商

準決勝
柳ヶ浦7−3神戸国際大付
愛工大名電3−2羽黒

決勝
柳ヶ浦8−2愛工大名電
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:48:26 ID:CXOq1E3x
いつ組み合わせ抽選?テレビ放送はないよねぇ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:56:03 ID:XjBha5NH
神宮大会の結果だけ見るとどうみても柳ヶ浦が圧倒的だな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:59:14 ID:VWbrimoS
天理が2-15と惨敗した福知山成美のP婦木も右の本格派。
また智弁学園の右の本格派もかなりいいPらしいので夏の奈良大会でリベンジをくらう可能性大。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:59:17 ID:YpodOrse
名電って神宮でノーノー寸前までいったんだよな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:02:46 ID:5fH5ha6A
とりあえず組み合わせは
開幕試合天理VS青森山田
あとは修徳VS大産大付属だけが確定かな
 


281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:12:34 ID:7iVZt2tE
神戸国際って甲子園で勝ったことあったっけ
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:14:44 ID:YpodOrse
>>281
檻の坂口がエースだった年が甲子園初出場だからまだ0勝
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:17:27 ID:Wwf9K9wy
歓迎されてるから、話題にならないんだろうけど
関東6校目の選出。

慶応(神奈川)と帝京(東京)の戦力比較で、慶応って・・・。
慶応は単に関東2回戦の出来がよかっただけで、
戦力的には圧倒的帝京だろ、直接対決やらしたらどう思う?と
突っ込みたくなるお茶目な僕。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:32:03 ID:cY7XG809
>>283
もう帝京では客呼べねえだろ。
285283:05/02/02 01:34:03 ID:Wwf9K9wy
俺が笑ったのは、結果でなく
新聞に載っていた「選考理由」の「戦力比較」の部分です。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:37:05 ID:amEryO1W
>戦前から活躍した学校、公立校には特に頑張ってもらいたい
特定の学校に肩入れですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:39:52 ID:amEryO1W
>>102
東筑紫がこの評価って…ほんと素人しか見てないな。つか見てないのか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:56:34 ID:0F0nwoDo
戸畑よか弱いんだからこれで正解。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:14:49 ID:frRHFkaz
>>283
慶応は神奈川県大会では横浜、桐光学園。
関東大会でも宇都宮学園に勝っていることから、
そこそこの実力はあると思うぞ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:16:53 ID:FZu3PUCO
まぁ力がなきゃヨタには勝てないな 
間違っても
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:28:43 ID:oBUptfY3
東京のレベルは低いしな
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:30:49 ID:asTvhzJy
>>289
関東大会で勝っているのは宇都宮工な。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:33:34 ID:Ti0VSf7Q
>>281
近畿大会が甲子園で1試合あった
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:45:53 ID:w8/zoAhx
ガイシュツかもしれないけどさ、

三本松 主なOB=故田中香苗=元毎日新聞社社長
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:46:31 ID:JBnfgNI2
三本松の勝率ヤバすぎないか?

だれか練習試合結果の情報もってない?
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:19:52 ID:jHmVzI9t
>>294
毎日は女性社長もいたのか
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:22:14 ID:dNrZSLH+
>>270
関西の評価高すぎ
守備と打撃は悪くないが
Pが駄目すぎる
やはり春はP
初戦負けも充分あり得る
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:28:49 ID:3gpXobkO
>>294
>三本松 主なOB=故田中香苗=元毎日新聞社社長

ほうほう。
となると関東補欠が埼玉栄と桐生一に絞られて
真っ先に前橋商が振り落とされた真意が見えてくる。
(前橋商が補欠に回ると三本松の希望枠が消える)
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:54:37 ID:3gpXobkO
さらに群馬1位の前橋商を差し置いてまで桐生一(群馬2位)を
補欠1位にする事はバランスを考えて避けたと。
ちょっと意地の悪い見方かな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 05:04:19 ID:ki4JUT8t
三本松・・・・・
ここまで低勝率のチームが選ばれた事ってないんじゃないか
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 05:54:34 ID:AEFnQx3T
確かに前橋商の補欠校からも選考漏れは奇異な感じはするな。
直接対決で桐生第一に勝っているし、同じ関東大会ベスト8。
桐生第一は0−3負け、前橋商は0−2の負け。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 05:54:44 ID:ZaMIUVOG
柏崎や隠岐はどうだった?
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 06:02:36 ID:asTvhzJy
横浜、明徳、智弁和歌山が全て出ない大会というのも久しぶりだな。
できれば浦和学院と名電も遠慮してくれればよかったのに。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 06:51:57 ID:poBmrEyS
>>298-299
つーか慶応を除く8強組3校のうち唯一完封を免れ1点差の惜敗を演じたのが
埼玉栄だったということで選ばれたのが濃厚な希ガス。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:12:25 ID:IPJZHkwv
隠岐は21世紀枠にふさわしい負けっぷり(*-ω-)
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:37:42 ID:c4VA5xlp
ノーマークの所が優勝しそう。
いやなんとなく
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:46:23 ID:PBn4rfv0
神戸国債初戦敗退だけはガチ
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:47:58 ID:GPtIT/h4
>>21
テメーのひいきの学校がランク低いからって、ばか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:50:33 ID:GPtIT/h4
>>26
ちょっとググれば解るだろ!ばか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:57:05 ID:LwIMc7Rn
>>297
確かに新聞の評価は高すぎだと思うが2ちゃんでの
評価は低すぎのように思う。
前回ベスト4のときと比べて守備と打力は段違いに
上。まぁPが比較するべくもないほど良くないので、
ベスト8どまりだろうが、それなりの評価はしてや
ってもいいと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:58:29 ID:4ijmJZO2
大会はいつから??
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:11:13 ID:fEVSjd6m
神戸国際は37連勝と言っても強豪校とは、ほとんどやっていないんちゃう?
兵庫県人としては期待したいが、毎年兵庫では優勝候補に挙げられながら敗退続きやったからイマイチ信用できん
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:12:44 ID:u47x61Qj
神戸国際の初の敗北は神宮での柳ヶ浦
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:24:40 ID:fEVSjd6m
国際は相手が弱くても僅差でしか勝てないような・・
投手がええと言うことやろけどね
国際より育英の方が期待できる。監督が若竹を連投させるという条件つきだが・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:35:18 ID:FhBdJD6k
Re311。予定では、3月23日からです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:44:18 ID:C3YmW+aK
今頃気がついたが>>174の勝率は色々おかしい点があるな。
天理は大産大付より勝率上じゃないとおかしいし
新田ともそんなに差がつくわけないが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:26:50 ID:YU6UphCu
引き分け含めた数で勝利数を割ってるとかね
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:37:22 ID:Mu+0Q9Q2
特別枠(四国編)
八幡浜→愛媛県知事の出身校

高松→香川県知事の出身校
三本松→香川県副知事の出身校

偶然だと願いたい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:57:10 ID:i7iz/r4e
山梨県人としては甲府工の決定は嬉しい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 10:13:09 ID:PRBR9Vy0
厨スポは毎年恒例の地元A評価いつまで続けるのだろうか・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 10:17:05 ID:GnRDraNR
しかもあとから産大付の引き分けが3だったって訂正でてるし
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 10:31:55 ID:UPmgm8mg
>>300
神奈川にたとえると・・・
武相?いやもっと下、下・・・

サレジオぐらい?
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 10:49:51 ID:k3pfodzq
21世紀枠、希望枠の3校は、どの新聞も評価C。
だったら、そんな学校選ばないでほしいな。
センバツが始まったキッカケは、「全国の強い学校を招待して開こう」というものだったはず。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:11:33 ID:f50qsNFQ
>318
どの学校もお偉いさんが一人ぐらいは卒業しているでしょうよ
選出については生徒に罪はない。気分良く甲子園に送り出してやってくださいよ、
と、三本松出身の私は思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:12:43 ID:nl2oSD1h
選抜大会は選手権大会とは違うので独自の選考があってもいいと思います。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:46:31 ID:5fH5ha6A
なんだかんだいってメインは夏だしいろんな高校出て、ネタになってくれれば
それでいいよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:03:17 ID:f8pETSIm
>>322
それ低すぎw
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:20:23 ID:VWbrimoS
今の神戸国際は全国制覇した大谷の報徳よりは劣るが、センバツ4強のアンの東洋大姫路や大前の社より、総合力は確実に上。
何より近畿大会で甲子園を経験した事はプラス材料。神戸国際その甲子園でも
雨にも関わらずしっかりとした野球をしていた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:32:56 ID:iOzjV9rD
神戸国際のエースって天理にぼこられてたよね
連勝中はずっとエースが先発してたのに
天理戦は奇襲作戦で無名の2番手投手を先発登板させてデータなさすぎで
天理は打ちあぐねてたけどエース出てからはぼこりまくり
こんなその場凌ぎで勝つようなチームが全国で通用するわけがない罠
2番手Pもすでに丸裸にされてるしな
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:14:06 ID:6oy9Uih5
とりあえず、中国の三番目が
開星でなく如水館になった経緯を誰か説明してくれ
ここだけがまったく無視されているのが気に入らない
如水館選出でそれはいいんだが、開星落選の理由はなんぞや?
331ウイポジャンキー:05/02/02 13:20:25 ID:Urp+ef0X
>>330
 それは高野連内の広商ヲタのせいだと思うヨ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:25:05 ID:R2BUTfjk
天理オタほんとうざすぎるよ。
比較したがりすぎなんだよ。
自慢だけしとけばそれでいいんだよ。
それなのに、負けたくせしてよくそんな大口叩けるもんだよ。
特に神戸国際に関してだけぼろくそだもんな。
自慢だけならまだしも、相手のチームに対して、それも
負けた相手に対してぼろくそに叩くところが天理オタの嫌らしい所なんだよな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:25:08 ID:KQDZMIv1
>>330
投手力中心で選んだんじゃないの?
開星は攻撃力のあるチームだったが、毎年甲子園で大敗するように不安定さがある。
その点、好投手・政岡がいる如水館は打線は弱いが僅差の競ったゲームは展開できるからな。
だから如水館になったんだろ。

開星は前評判高かった華陵も倒したし、関西にも終盤までいい勝負してたから、選ばれても良かったと思うけどね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:25:39 ID:ynlq+o7y
高知県勢が甲子園で勝ち星を上げられないのって95年選抜以来?
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:32:49 ID:d9u0FHG0
>333
それプラス、開星が県大会で負けた出雲に中国初戦で勝ってるってこともあるかも。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:33:43 ID:53nChRaP

               ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   天王里が初戦で負けますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:34:22 ID:+HvM9tjE
>>334
高知県勢なんてここ最近見てませんが・・なにか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:42:24 ID:uzAIeZNP
高知高校が岡山学芸館に7ー1で勝ってからないな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:57:26 ID:k/1BjKf1
高知は宿毛が出たときは禿しく萌えたなぁ
長崎北陽台の松尾と宿毛の藤村の投げ合いが良かった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:03:37 ID:IPJZHkwv
>>330
落選以前に3校目の対象にさえされなかったのが理解不能だね
相手が優勝したとはいえコールド、しかも完敗した三本松の方が
開星よりも評価できるとは到底思えないのだが・・・・
ひょっとしたら開星を議論のテーブルに上げると
[地域性]で開星という声が出るのを避けるために故意に出さなかったのか・・・

最初から如水館と三本松で競らせて、
落ちた三本松は推薦枠で救済するということで話がデキてたんじゃないかと
勘ぐりたくなる
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:12:30 ID:asTvhzJy
>>330
中国大会は毎年山陰勢を上位進出させるための作為的な組み合わせをしてることを知らんのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:14:54 ID:e/JMMUsx
98年の秋の中国大会、開星が優勝取り消しって書いてあったんだけど。
何かやらかしたの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:21:43 ID:k/1BjKf1
>>342
確か転校してきたやつがすぐ大会に登録されて出場したとかだったような記憶がある。。。
転校してきた選手は確か1年くらい出られないはずでそれに触れたかと。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:34:10 ID:d9u0FHG0
>341
しかし今回は山陰だけで4まで進める枠を作らなかったんだけどな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:38:32 ID:kv3lrZI5
>>343
そう。それで神宮大会まで出場したのに
肝心の甲子園に出られず、夏も敗退。
まあ翌年出場したからな
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:39:41 ID:JfCHbH8P
れいめいって神宮出てるのに甲子園は出てないね
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:45:19 ID:kv3lrZI5
>>346
昔の神宮大会は少し変わってたからな
聞いたこともない学校が出てたりすることがある
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:56:02 ID:caUnFUqn
>>341
岡山と広島が、必ず潰しあう組み合わせだからな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:02:43 ID:0c6nlXTI
>>346
でてるよ
川内実業で
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:09:03 ID:MRg2sk62
               ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   四国4校が実力通り凹られますように ・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:45:43 ID:98xYcHHK
    ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  神村学園、昨春の済美の再現となりますように・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:08:39 ID:CqnF8BMA
>>351
最近の鹿児島勢の元気の無さに飲み込まれなければいいが・・・
21世紀になってからいまだ未勝利
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:27:55 ID:lIfXAw15
とりあえず高松、三本松の初戦敗退は間違いないと思うけど、
思いっきり大敗してほしい。
特別枠のなくなる、きっかけになってほしい。
いくら二十一世紀枠でも20点差で負けたり、希望枠の高校が二桁失点負けとかしたら
主催者側も考えるでしょ。


354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:28:59 ID:98xYcHHK
            ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  神村学園、鹿児島に今世紀初勝利をもたらしてくれますように・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:33:44 ID:11bAurRL
>>353
21世紀枠廃止のきっかけにするんなら
今年だけじゃ無く3年後の21世紀枠代表まで大敗続きで無いと無理だろうな。
高野連はどんな結果になろうと、次の記念大会(80回=3年後)までは
21世紀枠は廃止しない意向ということだから。

…つーか、↓を見る限り、野球留学の抑止策の1つとして
21世紀枠を捉えてるフシも多分にあるようだし。
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200412/th2004120201.html
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:42:54 ID:cY7XG809
>>355
野球留学の何が悪いのか
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:43:36 ID:kTv5e3v8
青森山田は超最強です
358青森山田は超最強です:05/02/02 17:46:13 ID:kTv5e3v8
青森山田は超最強です 青森山田は超最強です 青森山田は超最強です
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:48:45 ID:CVWce9cm
21世紀枠が野球留学の抑止になると考えてる高野連って馬鹿だろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:51:45 ID:l7SKnDy7
>>356
高野連は一部で問題視しているようだけど
学校経営に関わるとして高野連に批判的な意見もあったはず。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:53:09 ID:0c6nlXTI
>>359
お前もそう思うか
俺もそう思う
やっぱり高野連と朝日しんぷんは脳無
362青森山田は超最強です:05/02/02 17:55:39 ID:kTv5e3v8
>>358お前もそう思うか
俺もそう思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:58:16 ID:NIWoueog
昨夏所詮敗退した青森山田が最強なわけねーだろw
しかも相手は近畿最弱www
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:03:23 ID:YvWC3iwc
銀河系軍団天理高校最強伝説
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:10:47 ID:LXaNuqYa
さっきからうざいよ
kTv5e3v8
面白くも何ともない
366青森山田は超最強です:05/02/02 18:14:28 ID:kTv5e3v8
>>363
全員2年だからな。負けて当然。
しかもあれからエースはかなり走り込んで、
いまでは最速148キロ。2番手も144キロ。

この冬の筋トレと体力トレーニングで左腕初の150キロ宣言もしてるぜ
367青森山田は超最強です:05/02/02 18:15:52 ID:kTv5e3v8
駒大苫小牧をみてもあきらかなように
選手さえよければ数年で優勝をねらえるレベルに達するのだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:36:49 ID:5/DYxWwL
>>366
東北高校の高井が三年の夏の予選で151キロ出してるぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:40:41 ID:11bAurRL
>>356>>359-360

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/01 21:08:25 ID:TSIEaZev
つーか
>郷土の代表なのか、学校の代表なのか、わからなくなっている
って言ってるけど、こんなところに拘り過ぎてるところ自体ナンセンスだよな。
「各都道府県にある学校の中の代表」それ以上でもそれ以下でも無いし、
全国大会開催上の便宜的な措置であると割り切らなきゃしょうがない。

…それこそ、特定の名将や強豪校を決め撃ちして留学する向きは
止めようが無いんだし、今後ますます増加するだろうな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:44:36 ID:NIWoueog
>>366
柳田の球なんて球威皆無で単に速いだけだろ
そんなバッセン並の速球なら俺でも打てるよwww
チームも貧打で勝てても2回戦程度だろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:54:11 ID:+JPeU/9L
大阪のスレを覗いたんだが廃墟のようだった・・。今年も初戦敗退が
濃厚だからか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:55:56 ID:aOsoFwUb
大阪スレっていつも人いないよ
去年も閑散としてた
373香川西:05/02/02 18:58:58 ID:pdGfyL3w

高高と三本松は弱いよ(ぼそ
香川の恥です
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:03:00 ID:3+bf1/Fx
とりあえず大阪を2枠にするべきだろ。
最も大阪は暴力や不祥事が多いから、それでも県外に逃げるかも知れんけどね(w
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:06:15 ID:mZVOMVZN
一迫を舐めてかかるなよ。
宮城では人気実力共に現時点ではナンバーワン。一迫スレ見ても分かる。
ダルが苦戦したチームだからね。
場合によってはダルのワンマンチームより精神的には強いだろう。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:07:36 ID:AqlMDYR8
まあ、地元民かファンならそういう事を言うのは当たり前だから。
377スピンカッター ◆pJPQPSE.ws :05/02/02 19:07:52 ID:EJs2d4Sp
山田頑張れ!最強初出場
378150:05/02/02 19:15:52 ID:E4xeNQCP
誤爆スマン
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:21:03 ID:E34idE4n
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:35:07 ID:tik10egm
香川県民の俺から見ても今回の選考は納得いかない。
まあ公立がでてうれしいってのもあるがどうせなら高松商を出してほしかった。
高松商なら1つ2つは勝てるだろうが高松と三本松は絶対無理。
まあみんなの言ってるとおり10−0が妥当なとこだな。
ほんと香川の恥をふやしてくれるだけだよ。
まあ済美と明徳がでてない愛媛と高知にもおんなじようなことが言えるが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:39:04 ID:G4alUjaE
>>380
>済美と明徳がでてない愛媛と高知にもおんなじことが言えるが

高知はともかく愛媛は違うだろ
済美を実力で3番目に追いやったくらいだし
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:42:16 ID:8qp+WlZA
>>380
質問、明徳は高知の誇りといえるのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:56:46 ID:tik10egm
>>381
西条や新田なんかより甲子園で勝てるのは間違いなく済美だよ。
新田が駒大苫小牧にぼこられただろ?
甲子園を経験してるバッテリーがいる済美のほうが絶対活躍できる。
>>382
明徳は俺は高知県民じゃないからなんとも言えないけど、
尽誠にばっか出られてる香川県民として考えたらあんま気分のいいもんじゃない。
その意味で公立がいいと俺はレスしたし。
とにかく甲子園で勝てるのは四国じゃ明徳と済美と高松商だよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:57:38 ID:AqlMDYR8
西条と高松商は冷静に見て五分五分でしょ。
どっちにしても、秋季大会で早く負けたんだから仕方ない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:16:57 ID:iMfYy+br
>>380>>383
同意するが、そのくらいで抑えてて欲しい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:21:27 ID:Kd5RkbNm
>>384
はぁ?
西条>>>高松商だと思う
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:31:21 ID:kTv5e3v8
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>。。野球
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:44:40 ID:8qp+WlZA
高校野球>>>>>>>>>>>>>>>>高校サッカー

あんな毎年上位が変わらんもん見たって全く面白くないんじゃい
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:46:58 ID:YU6UphCu
高校野球>高校サッカー>海外サッカー>プロ野球>Jリーグ
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:48:04 ID:NFBZlVDc
高松商は普通に強いと思う。
高松・三本松は普通に弱いと思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:48:52 ID:JfCHbH8P
選抜は強いところが出るんじゃないよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:52:03 ID:asTvhzJy
新田は四国大会から神宮大会まで中4日だよ。万全の状態で戦えたわけではない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:53:47 ID:NFBZlVDc
こんなとこで言っても詮無いことだが、
トーナメント方式の秋季大会では運悪く成績が伴わないこともある。
それを補間救済するのが21世紀枠や希望枠だったら良かったのにね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:54:26 ID:67Op8DAz
               ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   高校野球のテレビ中継がなくなりますように ・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:55:30 ID:wErul84z
>>392
案外そういう過密日程の方が勢いがついていて
力以上が出せたりするもんだよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:57:52 ID:eGr8B9Wl
新田のあのひ弱な感じは日程云々は関係ないと思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:57:58 ID:JfCHbH8P
力以上が出せなかったな新田は
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:48:04 ID:w9xN1Iyl
まだ 高松商のことをいっている 実際四国大会で初戦敗退
三本松2勝 補欠公になれなかったのだから
とやかくいうな
香川より 2校選ばれたのだから 出ていないところもあるし
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:53:51 ID:U+JzCUyR
>>394
高校野球ににがんでる馬鹿なサカ豚発見
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:57:32 ID:NFBZlVDc
>>398
高松商が土佐高校とかに初戦敗退だったら誰も文句は言わないよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:00:20 ID:SNMYkOIa
頑張れ!  宮城県立一迫商業高等学校。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:10:47 ID:aOsoFwUb
近畿最弱は産大?
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:20:18 ID:UEWb68Qa
滋賀の八幡商
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:25:22 ID:8Cy+izqM
和歌山だろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:34:16 ID:UqTfN6O6
ベスト4に神戸は入ります。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:37:27 ID:wc4AUdWp
高松商は自業自得だろ
新田戦に勝って決勝まで出てくれれば
今年の代表はすんなり四国3校で
高松商、西条、済美で決まりだったろうよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:03:09 ID:W2w2C/QE
開星の桐山投手は全国でも戦える投手だ
済美の福井投手と中学時代に同じチームでやっていたせいか
投球フォームやスライダーの曲がりがよく似てる
外野手の一番打者として起用されていたが投手に転向して間もなかったが
夏には高い確率で島根は開星が出てくる
打線も広島から来た一年生スラッガーの太田を筆頭に期待できるレベル
如水館は秋の時点で政岡以外に評価すべき点が見当たらないんよ・・・
応援スタンドの雰囲気も開星は良かったし中国大会を盛り上げてくれた
毎日新聞は中国三番目の選考になにかコメントを出してるのか知りたい

ま、如水館と開星が直接対決すれば如水館が勝つだろうけどね
それでも全国で勝ち上がるなら開星に分があったように思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:03:17 ID:NFBZlVDc
それで高松商がでられないだけなら誰も文句は言わんのですよ。
2勝した三本松はまだいいとして、高松高まで出場ですから。

もれは高松ヲタでもなんでもないが香川の人には同情するよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:03:28 ID:gJVu9kWk
>>406
高松商は済美の出場を潰した上に如水館の出場を
間接的にアシストしたわけだなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:05:50 ID:W2w2C/QE
それもこれもあれか
中国大会決勝で関西が宇部商に大量リードして気を抜いたのが全てか
関西は責任とるつもりでしっかり勝ち上がって準決勝まではいけよな
411non:05/02/02 23:06:59 ID:m3Dahkqc
東京都の高校野球のサイトですよければどぞっ
http://plaza.rakuten.co.jp/koko89/
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:23:57 ID:Rkjv7nsE
>>410
ひとつ確実にいえることは中国大会であの成績をおさめていたのが
開星ではなく浜田か松江北あたりであれば確実に島根のほうが選ばれ
ていたであろうということ。
今の選手に関係ないというのは分かるが、あくまで高野連のジジィと
しては「過去の事件」のこともあり、決勝まで行ったなら別として
ボーダーライン上にあるような開星は選びたくないのがホンネなのさ。

「ボーダーライン上の選考において中国最強は山陰の進学校」
これ定説。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:27:06 ID:RTMq2Umr
いえてる、その通りだ
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:32:47 ID:VWbrimoS
育英の練習試合主な結果
育英13‐2上宮太子
育英14‐1大体大浪商
育英17‐1京都学園
育英11‐3岡山一宮
育英21‐0創成館
育英14‐0太成
育英11‐2洲本
育英20‐0飾磨
育英23‐1大津商
育英45‐4山崎
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:39:41 ID:wJfo1wBX
>>413
開星には中国大会優勝を選手の不正就学によって取り消された前科があるんで。
高松は21世紀枠のなくて選ばれなかった5年前のことも考慮された、
戸畑は九州8強なのに選ばれた4年前のこともあって九州4強ならということでまた選んだ、
済美は前年優勝で夏も準優勝なので甲子園で見飽きた人も多いので敢えて選ばなかった、
ということも考えられる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:43:27 ID:XjBha5NH
2004年 明治神宮大会
1回戦
修 徳 7−6 宇部商業
駒大苫小牧10−2 新  田

2回戦
柳 ヶ 浦 8−1 東海大相模
神戸国際大付4−2 修   徳
羽   黒 4−3 駒大苫小牧
愛工大名電 6−2 福井商

準決勝
柳 ヶ 浦 7−3 神戸国際大付
愛工大名電 3−2 羽黒

決勝
柳 ヶ 浦 8−2 愛工大名電
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:45:08 ID:/PNLGmOy
(投、打、守、総合の順)
駒苫  特A、特A、A、特A
青山田 A、B、B、B
羽黒 A、A、B、B
東海相 特A、特A、A、特A
浦学 B、A、A、A
常総 B、B、A、B
甲府 B、B、B、B
慶應 B、C、C、C
修徳 A,特A、A、特A
名電 A、特A、A、A
東邦 B、B、A、B


418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:48:54 ID:yCU6HsdU
高松高校の秦監督は有名なロリコンです、地元じゃ有名です。
高松高校の秦監督は有名なロリコンです、地元じゃ有名です。
高松高校の秦監督は有名なロリコンです、地元じゃ有名です。
高松高校の秦監督は有名なロリコンです、地元じゃ有名です。
高松高校の秦監督は有名なロリコンです、地元じゃ有名です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:52:02 ID:4ipEqaDL
>>417
駒苫ヲタってマジでうざいな。
寒くて脳みそ凍ってるんじゃねーの
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:57:47 ID:XjBha5NH
てか、単純に柳ヶ浦が強いでしょ。
8−1東海大相模
7−3神戸国際大付属
8−2愛工大名電

底力が頭ひとつ抜けてないと間違ってもこんな大差にはならない。
関東、東海、近畿の優勝チーム相手に県大会で公立校の相手してるような結果。
これだけの実績があれば優勝候補筆頭格に挙げられて当然なのに、なんで
駒大苫小牧とか東海大相模がここまで評価高いのか理解できない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:02:43 ID:4ipEqaDL
>>420
普通に考えれば柳ケ浦でしょうね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:03:30 ID:e2pvY2pI
相模は凡チーム
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:05:20 ID:8KwrfULo
んな、神宮なんて余興じゃん。
本番とは全然ちゃう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:06:03 ID:yPpn5AqH
普通に考えれば夏の全国制覇の実績のある駒苫でしょうね。
たかが顔見せに過ぎない神宮大会で優勝した柳ヶ浦がここまで評価高いのか理解できない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:07:41 ID:SSIp/6wg
正直神宮大会の結果はあまり・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:09:24 ID:d/6bCFnc
慶応って選手集めてんの?頭いい子ばっかじゃないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:10:03 ID:cBwPgKQQ
北海道勢が優勝候補に挙げられるなんて
道民は感涙物だろうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:10:40 ID:dNSuRGOK
柳ヶ浦は波に乗って勝ち上がっただけ
本気モードの選抜では、そうはいかない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:10:54 ID:G0Gwda8v
>>424
メンバー変わってるのに?
あと神宮大会の事で愛媛バカにしてたのあんたらじゃん。

今年は九州勢が久々に強いよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:12:46 ID:L8Ce3ass
とまだいこまこまいはベスト8ぐらいまでは行くかもしれないけど、
優勝はないんじゃない?

去年も日大三と横浜はどうこう言っても相手がナメてたおかげが大きいし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:15:11 ID:B83xZHui
>>414

育英45‐4山崎

山崎・・・。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:24:35 ID:yPpn5AqH
じゃあ駒苫が優勝出来ない根拠は何だ?

>>日大三と横浜はどうこう言っても相手がナメてたおかげが大きいし。

その根拠も意味不明だよな。



433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:25:02 ID:B/Xpz7gN
>>426
慶応は実力で出場したと思っていいと思う。
野球部員は頭も良いけど、慶大野球部で活躍するOBは少なくない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:26:14 ID:lgpOAQRZ
>>432
同様に柳ヶ浦が優勝できない根拠も無いな
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:30:00 ID:yPpn5AqH
じゃあこれで両成敗ってことだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:32:31 ID:BDLVSQ8K
>>298
よく解ったね。でも問題にもならないよ。
条件としては無理の無い選考で落ち着いたと思う。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:36:35 ID:tswLyAfP
駒苫の優勝はないと思うけどな
1つ2つ勝てれば御の字だろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:37:43 ID:B/Xpz7gN
なんで神宮大会の結果がここまで軽視されるのか意味不明。
去年、愛工大名電は神宮で準優勝、選抜でも準優勝でした。

あと、神宮大会は顔見せにすぎないって、何なんですか?
選手は練習試合ですら一生懸命プレーするのが普通。プライド高いから。
ましてや相手が強豪ならプライドをかけて燃えるのが高校生。
修徳みたくエースに登板させないとかなら分かるけど。

実績を軽んじる人、意味不明です。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:40:43 ID:RWuK0J4L
>>438
名電は神宮優勝。大阪桐蔭が神宮準優勝。

柳ヶ浦の場合は神宮優勝で他校のマークが集中することから選抜は苦戦すると思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:46:27 ID:FEWESpyp
               ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   高松か三本松と当たりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:49:22 ID:mlZYPPe2
柳ヶ浦 あのPだけでベスト4いけるレベル
修徳  夏のチーム見て、春もベスト8いけるレベル
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:50:47 ID:EdUNpT/r
柳ヶ浦のエースってどんなタイプのピッチャー?
デカい?タイプで言うと誰に似た感じ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:55:03 ID:aKPuLI9b
優勝は長田区の意地で育英に決まっとるやろ。
神戸国際大は初戦敗退
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:55:06 ID:jHUTPqVo
顔まで川崎さん
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:57:18 ID:yPpn5AqH
練習試合とはいえ、駒苫を下した埼玉栄が出れば優勝候補筆頭だったのに。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:58:05 ID:d0icv/sD
>>442
一昨年の夏に甲子園出てるから。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:58:23 ID:e2pvY2pI
駒苫自体うんこじゃん
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:59:41 ID:d0icv/sD
>>445
筆頭じゃないだろ。駒苫が神宮勝ったわけでもないし。

ところでその埼玉栄を公式戦で倒した激戦区埼玉の強豪校ってどこ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:59:57 ID:B/Xpz7gN
>>445
出れなかった時点で弱小。勝負の世界はそんな甘くない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:03:02 ID:B/Xpz7gN
>>448
浦和学院
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:14:57 ID:DAr20mCT
秋田経法大は県の3位決定戦では2失点で東北大会3試合で6失点。
合計8失点。たしかに前橋商より失点は1点少ない。
しかし延長で敗退した県の準決勝戦を対象とした場合9回までなら3失点
延長戦を含めば4失点で評価は微妙になる。
関東大会で通常存在しない県の3位決定戦の扱いもふくめ激論になること
は避けられない。だから関東高野連は上から圧力をかけられ前橋商を下ろしたとも考えられる。
関東だったら県3位はそれだけで補欠になることはありえないんだから。
前橋商の実力評価、当落は別にしても積極的に出場枠を取りに行こうとせず
希望枠選考基準の問題点をも議論せずに逃げた関東高野連の姿勢は批判
されるべきだと思う。選手はみんな頑張っているんだから。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:17:40 ID:yPpn5AqH
駒苫打線を3点に抑えた北海も全国トップレベルだ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:35:57 ID:1O9z4Yn6
>438
君まだ若いんだろ。
神宮は顔見せとまではいわないまでも、あくまで参考の域を脱してないよ。
選手たちの覇気のなさといったらない。地方大会の初戦かとさえ思う。
神宮優勝でセンバツ優勝したチームって、松坂横浜と大谷報徳のSランクチームだけじゃん。
それだけ真の実力を持ってないと難しいわけ。柳ヶ浦の山口は本物だろうけど
チーム全体からはSランクの格は感じなかったけどね。神宮で柳ヶ浦に負けた3校も
ガチの投手力はかなりのものがあるよ。名電は140ほれるのが4枚。エース財賀のナックルはエゲツナイ。
神宮の時は速球は130弱だったけど、噂じゃ140ほるらしいし、それにあの縦変化が加われば相当てこずるだろうよ。
打線も力あるし、50メートル5秒台が3人いる、これにバント絡めてきたら相当鬱陶しいよ。
神戸国際の左腕大西。彼のいい時の球筋は社大前に匹敵してる。のらせると15以上三振とるよ。
右の有元も力ある球ほるしこの継投はかなり効くだろうね。
相模の小泉はちょい期待はずれだったけど、センバツは相模の季節だからなあ。こういうのも加味しとかねえと。
他にも好P目白押しで楽しい大会になるだろうねえ。


454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:40:18 ID:dTAiZ2N4
>>452
北海が点取れる気配もありませんでしたから
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:46:43 ID:RWuK0J4L
>>442
でかい。親父が元相撲取りらしい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:55:11 ID:uoqgukE/
神宮出場校からセンバツ優勝校はでないよ
地方大会でわざと負けて神宮遠征の時間を基礎練習に費やした高校がある
名前は言えないがその高校は頭1つ抜けてる
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:17:40 ID:LQ7jKOKb
かといって、弱いチームが神宮大会で優勝できるとは思えんが。
柳ヶ浦の山口投手はカーブとストレートだけで神宮優勝までのぼりつめた。カーブとストレートだけしか投げなかったのは、監督の指示。
他の球種もあるのに投げなかった。センバツで山口投手の本当の力が見られるのが楽しみだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:33:11 ID:/B/Py0WP
山口って昨夏に痛恨の逆転負け喫して甲子園出場逃したんだろ?
こういう選手が主力のチームはええとこまでいくよ。経験上そう思う。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:36:58 ID:LdWk3U8c
そういえば大谷の報徳は大谷を登板させないで尾崎をピッチャーにして神宮優勝したんだよね。
やっぱ本気度は薄いだろう。
460合田一人 ◆6qmhk4ZYz. :05/02/03 02:57:03 ID:osHZTSkt
片山にたった四安打の駒苫は今大会最弱レベルの打撃陣かと。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:03:38 ID:rfiCiZsQ
460 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:12:51 ID:wLUK5aF7
>>457
一昨年夏の常総戦で山口がリリーフ登板した時、アナウンサーが「高校野球ファンの
皆さんは山口という名前を覚えておいてください」と言ってたのを覚えてるよ。
あの時も生きのいいストレートを投げてたな。
選抜で見るのを楽しみにしてる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:57:08 ID:6tG//PmP
>427
そのとおりなのであります。
しかもまた優勝できるかもしれないとか
ときおり思ったりしてしまうんです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:06:20 ID:TEbILnU8
山口一枚で最後までもつかなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:07:37 ID:PYuFVJkK
選抜は時折ありえない組み合わせがあるから(99春・横浜vsPL、02春・報徳vs日大三)
今年も柳ヶ浦と駒大苫小牧が初戦で当たりそうな気がする。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:33:47 ID:TEbILnU8
センバツって完全なフリー抽選?
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:02:33 ID:TnlJUtrT
>>466
>>123
地域単位での配慮があったはず。
同一県で2代表は決勝まであたらない。
神奈川の東海−慶應など。

北海道の駒大苫小牧は東北以外は
どことでもあたりそう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:14:32 ID:OjoWeuoh
神村学園ってレギュラーで2人しか地元出身いないな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:36:42 ID:lgpOAQRZ
>>456
天理オタ乙
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:15:59 ID:g/bkUk3t
たぶん修徳が優勝すると思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:49:35 ID:RPpZ6GNg
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  一迫商優勝しますように・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:26:23 ID:YDl2HKai
AAコピペ厨うぜえええええええええええええええテメーの事だカス↑
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:36:30 ID:e2pvY2pI
(99春・横浜vsPL、02春・報徳vs日大三)と(柳ヶ浦と駒大苫小牧)

右の方が激しく見劣りがするな・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:51:41 ID:spa/rNib
柳ヶ浦は今年強いのは確かだけど
強いから選抜勝てるとは限らないしまずは1勝。
春では実績ないといってもいいし
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:23:01 ID:YbOKh1VW
天理の県大会・近畿大会の結果
奈良大会準決勝 天理6-4智弁学園
奈良大会決勝 天理23-3高田商
近畿大会一回戦 天理13-1近江
近畿大会準々決勝 天理5-1立命館宇治
近畿大会準決勝 天理4-5神戸国際大付
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:34:53 ID:kDRryAeI
山田は青森県勢1987年以来のセンバツ勝利が先だろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:44:42 ID:P4Mx0CWx
秋の結果がよくても
雪国の学校は評価ー1しておくのが無難だよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:50:03 ID:BvtGc++m
>>476
青森県勢なんてここ最近見てませんが・・なにか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:03:34 ID:RzMrAdyJ
>>472
そうかなぁ〜俺はすばらしいAAコピペ>>471だと思うよ。
きっと東北の方だと思うが東北の悲願にかける気持ちがはっきり現れている。
駒大苫小牧が道産子だけで優勝したからもう留学生にたよって優勝しても
意味が無いんだよ。
羽黒や青森山田ではなく一迫商業に優勝してもらわなければ東北人の無念は
晴れないんだ。
秋田中、三沢、磐城、大船渡、金足農業、仙台育英、みんなの無念が
詰まっているんだよ。このコピペにはな。それをウザイなんて言うもんじゃないよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:15:40 ID:e2pvY2pI
テレ朝爆破予告の男を逮捕
 テレビ朝日を爆破するとの予告をインターネットの掲示板に書き込んだとして、警視庁捜査1課は3日、威力業務妨害の疑いで北海道苫小牧市の電気工事工矢野誠容疑者(24)を逮捕した。

 調べでは、矢野容疑者は昨年9月10日、インターネット上の携帯電話用掲示板に、自分の携帯電話から「今からテレビ朝日に時限爆弾を仕掛ける。午前0時になったら大爆発する」などと書き込み、同社の業務に支障を与えた疑い。
矢野容疑者は容疑を認めた上で「マスコミならどこでも良かった。遊びのつもりだった」などと供述している。犯行後、携帯電話は解約していた。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:17:21 ID:c1HSZ7fc
>>479
一行目以外は同意。
そうだな。大船渡や金足農ね。よくわかるよ。
AAはウザいけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:28:25 ID:B83xZHui
>>468
「鹿児島代表として〜」ってインタビューで言ってたキャプテンが
おもいっきり関西弁だったので、なんだかヒヤッとしたw
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:36:47 ID:L8Ce3ass
神村学園とか関西とか西条とか福井商とか、
そういうイマイチ注目されてないチームが優勝をかっさらいそうな気がする。

単なる勘だけど、柳ヶ浦とか愛工大名電あたりの優勝って何かピンとこない。
どうもこの辺りの高校って評判倒れの気配がする。神宮優勝や去年の準優勝じゃ消せないぐらいの。
駒大苫小牧も明らかに過大評価って感じだし。
何より、今度は挑戦者から受けて立つ側に回る。その違いは大きいと思う。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:58:07 ID:jQ7doU7n
柳ヶ浦はマークされるどうこうじゃなくて山口の調子しだいの気がする
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:00:18 ID:g/bkUk3t
修徳には注目した方がいいよ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:04:46 ID:L8Ce3ass
修徳忘れてた。俺も要注意だと思う。

修徳、中国のどれか、神村学園、西条がベスト4とか予想しておく。
487合田一人 ◆6qmhk4ZYz. :05/02/03 14:10:06 ID:PXeg+sJX
修徳って、神戸国際に軽く捻られてる弱小チームでしょ。
東京らしい、前評判倒れのチームって感じ。
488ネ申:05/02/03 14:27:19 ID:/NC1lml2
組み合わせにもよるけど、一迫商、福井商、天理、神村学園が4強
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:44:11 ID:EwC09LVc
関税とか何気にいい線いきそうだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:02:53 ID:cE6VSq1/
メイデンは甲子園経験を積み重ね積み重ねてきて、いよいよやばそうな気もするがな。
決勝だけとはいえ斎賀も甲子園のマウンドは経験済みだし、
攻撃は機動力備え多彩なんだろうし。

伏兵も十分に台頭の余地あるが、俺はメイデンをまずは注目してみたい。
伏兵で怖いのは神村、育英(これは伏兵ではないか?)。
それから東邦ってどうなんだろう。木下はかなりの好投手と聞くが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:25:53 ID:6St4DsYA
シダックスの野村監督は修徳の斎藤が欲しいらしい
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/p-bb-tp5-050203-0020.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:30:06 ID:7qdscaZN
愛媛が2校選抜出場する時は
好成績らしい・・・。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:43:43 ID:MJr7/Jxk
天理の独壇場
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:51:29 ID:g2TuFsaz
名電って今年のチームもメイデンは継承されてるの?         
何か去年の印象では自爆してる感にも見えたのだが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:05:16 ID:jtgNyw4G
チーム防御率を良い順番に教えてくれ
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:23:22 ID:dNSuRGOK
東京のレベルは低い
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:31:22 ID:HelFyMJ4
>>495
15分待ってくれ調べるから
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:40:20 ID:+mANyc2B
練習試合
相模 3 − 2 名電
    2 − 1
    7 − 0
相模 5 − 10 神村学園

名電ってあんまり強くなさそうだな
神村ってつおいの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:43:43 ID:HelFyMJ4
防御率、公式戦のみ使用。まずは上位

1位 0.62 修徳
2位 1.03 神村学園
3位 1.36 福井商
4位 1.51 東海大相模
5位 1.53 天理
6位 1.60 一迫商
7位 1.69 柳ヶ浦
8位 1.74 羽黒
9位 1.88 駒大苫小牧
10位 1.93 浦和学院
10位 1.93 神戸国際大付
10位 1.93 育英
13位 2.10 青森山田
14位 2.12 東邦
14位 2.12 三本松
16位 2.13 如水館
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:47:02 ID:HelFyMJ4
17位 2.16 八幡商
18位 2.18 大産大付
19位 2.25 関西
20位 2.27 慶応
21位 2.32 愛工大名電
22位 2.41 甲府工
23位 2.49 東筑紫学園
24位 2.64 西条
25位 2.67 常総学院
26位 2.93 新田
27位 3.06 星稜
28位 3.21 戸畑
29位 3.41 宇部商
30位 3.61 高松
31位 4.14 沖縄尚学
32位 5.16 市和歌山商
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:24:53 ID:w6pTMgfl
>>467

東16対西16なわけないよ
東北対関東なんてざらにあるじゃんか。

で、今年は1回戦では
北海道、東北、四国の各地区どおしの組み合わせはありえない
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:50:31 ID:N68zYdWk
関係ないが
愛媛ってのはレベルが高いな
済美に宇和島東、今治西、川之江
それに今回の二校

503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:53:44 ID:B83xZHui
>>501
初戦は
 (北海道・東北・中国・四国・九州)vs(関東・東京・東海・北信越・近畿)
でFA?
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:02:22 ID:cgoZYls/
前に誰かが言ってたけど、一回戦の組み合わせは

北海道(1)・東北(3)・中国(3)・四国(4)・九州(5)---→16校
                    VS
関東(5)・東京(1)・東海(2)・北信越(2)・関西(6)---→16校

になるんじゃないかな?他に16-16の組み合わせってある?
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:11:36 ID:mrrf5F+C
それだと下のチームが全勝しちゃうよ(^ω^;)
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:23:58 ID:B83xZHui
>>504
関東VS関西 がないってずるくないw?
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:28:13 ID:VXFlw1Bx
組み合わせは色々あるだろ。16になるように設定すれば良いだけ。
一例
北海道(1)・東北(3)・関東(5)・東京(1)・北信越(2)・四国(4)---→16校
               VS
東海(2)・関西(6)・中国(3)・九州(5)---→16校
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:33:23 ID:nTH/Dl34
>>507
つーか伝統的に
 北海道&東北
 関東&東京
 中国&四国
については割らないという暗黙の了解事項があったような…

そう考えると、地理的なまとまりとかを考えれば
>>504のような組み合わせしか無いような希ガス。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:42:44 ID:MXv2gXUg
一迫ヲタは意気盛んだけど試合終わった後の虚脱感も計算に入れといたほうがいいと思うよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:47:47 ID:uagQHHmj
一迫ヲタの俺から言わせてもらう
140kmをバントできないチームが全国で勝てると思えるわけない
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:48:50 ID:RWuK0J4L
同県同士は決勝まで当たらない組み合わせになるからどういう組み合わせになるか絞られてくるな
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:50:40 ID:AhRx89tk
504の通りだと上のチームは圧倒的に有利だな。
駒大苫小牧、羽黒、青森山田、柳ケ浦、神村学園、東筑紫学園は
下のチームが相手ならどこと当たっても勝てるだろう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:56:47 ID:YKljsMwA
最弱東北が何を言うか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:59:07 ID:RWuK0J4L
そうか?下のほうが明らかに戦力が劣るチームがないので当たりたくないと思うけどな。
上には最弱争いしそうなチームが5校ほどいるからな。
515|>アッパデール<|:05/02/03 19:59:53 ID:T/AiX3HC
組み合わせ抽選の事なにもわかってないのが多いんで書くけど。
同地区同士の対戦をさける抽選方になってからは、
16校づつに分けることなんてやってないんだよ。
どの地区でも初戦ですべての地区と当たる可能性があるやりかたをとっている。
北海道VS東北や中国VS四国も当然ありえる。ただし東京は関東の中に組み込まれ同地区扱いになる。
選抜の組み合わせ抽選は、複雑なやりかたなんだが簡単に説明すると、
枠の多い地区(近畿、関東)から順に、出場校をトーナメントの左半分(Xブロック)と右半分(Yブロック)に均等に振り分けてから、組み合わせ抽選にはいる。
同地区同士の対戦をさけるためにややこしい抽選のやりかたになっている。5枠以上の地区は準々決勝まで4枠と3枠は準決勝まで2枠と同県2校は決勝まで対戦しないようにするために。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:13:13 ID:Kd/1GRJq
こんな分かりにくい縛りがあるから去年の死のブロックが意図的だといわれるんだよ

東邦、広陵(中国王者)、済美(四国王者)、土浦湖北(関東王者)
東北(東北王者)、熊本工、二松学舎大付(東京王者)、大阪桐蔭(近畿王者)

去年はこの中からベスト4に進めるのは1校だぞ
517|>アッパデール<|:05/02/03 20:20:10 ID:T/AiX3HC
長文になってしまったが言いたかったのは、16校づつには分けないこという事。
同地区のチーム以外なら初戦でどことでもあたるという事。
例えば福井商なら、星稜を除く30チームのどこでもあたる可能性がある。

ちなみにあまりしられてないが、神宮大会は夏甲と同じ東西対抗の抽選方をとっている。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:21:36 ID:B83xZHui
>>515
ということは、
 (北海道・東北・中国・四国・九州)vs(関東・東京・東海・北信越・近畿)

という予想は違うってこと?
中国・四国VS九州とかもありえるの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:24:34 ID:B83xZHui
>>517
>同地区のチーム以外なら初戦でどことでもあたるという事。
あ、わかりました。
520たとえば:05/02/03 20:56:27 ID:oZvVQUfW
育英-常総学院
東邦-神村学園
新田-一迫商
市和歌山商-柳ヶ浦

八幡商-東海大相模
駒大苫小牧-東筑紫学園
如水館-甲府工
福井商-高松

青森山田-大産大付
修徳-宇部商
神戸国際大付-戸畑
慶応-三本松

関西-星稜
浦和学院-天理
沖縄尚学-羽黒
愛工大名電-西条
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:13:29 ID:YbOKh1VW
各出場校の打率教えてくれ
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:15:13 ID:Nc14+iNQ
東邦    425
沖縄尚学  417
愛工大名電 401
八幡商   396
関西    394
星稜    390
天理    389
青森山田  373
市和歌山商 364
甲府工   353
常総学院  345
戸畑    340
羽黒    339
東海大相模 335
浦和学院  333
東筑紫学園 333
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:15:33 ID:GEeSI+PH
育英-常総学院 ○
東邦-神村学園 ○
○新田-一迫商
市和歌山商-柳ヶ浦 ○

八幡商-東海大相模 ○
駒大苫小牧-東筑紫学園 ○
如水館-甲府工 ○
○福井商-高松

○青森山田-大産大付
修徳-宇部商 ○
神戸国際大付-戸畑 ○
○慶応-三本松

○関西-星稜
浦和学院-天理 ○
○沖縄尚学-羽黒
○愛工大名電-西条
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:17:53 ID:Nc14+iNQ
神村学園  331
慶応    330
柳ヶ浦   324
育英    323
駒大苫小牧 322
福井商   322
西条    318
宇部商   315
大産大附  313
修徳    306
一迫商   304
神戸国際附 298
如水館   290
新田    272
高松    269
三本松   220
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:23:49 ID:GEeSI+PH
打率防御率の両方が上位にランクされてる高校は要注意だね
それと一方がワースト5に入ってる高校は消しだな
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:25:29 ID:dN9aqU+m
のむさんは斉藤が欲しいのか
確かに伸びしろが一番あるPだとは思うけど!
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:28:55 ID:nTH/Dl34
>>515>>517
ふーん…

…だとすれば、北海道だけ思い切り不利だな。
どの学校とも初戦で当たる可能性がある訳だから。

それこそ、ホント>>504みたいにして欲しいもんだ。
勿論、地区1位校が特定のブロックに偏らないような縛りも加えて。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:33:00 ID:YbOKh1VW
一番安定しているのは防御率5位・打率7位の天理か
各高校の本塁打とか盗塁やエラー数とかわかる?
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:36:08 ID:awz7PaB3
本塁打数は1試合にすると差が生じにくいし
試合の絶対数で見ると試合数が多いほうが有利

比べるなら1試合当りの長打(2塁打以上)の数のほうがよさげだろう
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:36:32 ID:nt7fqlnb
試合予想

甲府工業−八幡商業
柳ヶ浦−高松
愛工大名電−青森山田
如水館−修徳
常総学院−福井商
大産大附−戸畑
一迫商−宇部商
育英−新田

慶応−天理
星稜−駒大苫小牧
羽黒−東筑紫学園
東海大相模−神村学園
神戸国際大附−三本松
沖縄尚学−西条
市和歌山商−関西
浦和学院−東邦


531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:44:36 ID:YbOKh1VW
>>529 じゃあそれで
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:45:15 ID:RWuK0J4L
修徳の斉藤ってなんとなくストッパー毒島を彷彿とさせるなあ。
元ヤンで母子家庭の左腕という所が。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:49:21 ID:RmVpr4CS
各地区のレベルが違うのに防御率や打率は参考にならんだろう。
神戸国際の打率が低いのは兵庫大会で社の大前や育英の若竹、市尼崎や洲本等のプロ注目のPばかり対戦した為。
過去にも予選で2割台の打率や3点台の防御率でセンバツ優勝したケースいくらでもある。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:51:41 ID:e2pvY2pI
参考になるの失策数ぐらいじゃね
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:53:23 ID:awz7PaB3
>>529
といってもまだ全出場校の長打のデータまでは出回ってないから俺は
わからないが
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:54:17 ID:GEeSI+PH
国債ヲタは言い訳ばかりだな
打力がないなんて周知の事実だろ
残念だけど国債はP次第のワンマンチームだよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:54:23 ID:YbOKh1VW
>>533 神戸国際って近畿大会でもすごい貧打だったじゃん
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:16:10 ID:RmVpr4CS
別に国際ヲタではないが、国際は貧打ではない。
まぁ国際に負けた天理ヲタの負け犬の遠吠えだと思うが、センバツは少々打てなくても投手力と堅い守備力さえあれば充分勝ち上がれる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:20:46 ID:h1u42kAU
高松のエースはぜひ駒大苫小牧と対戦したいと言ってる
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:21:50 ID:YbOKh1VW
天理は投手力・打撃力ともにトップクラス
神戸国際と違ってセンバツ優勝が目的じゃなく春夏連覇だから
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:27:54 ID:ErZYAgEP
天理は兵庫、大阪、京都などで編成された
外人部隊だから嫌い。兵庫か大阪代表か
はっきりさせろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:27:58 ID:awz7PaB3
天理は脆いよ。練習試合の結果がそれを物語ってる
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:29:24 ID:YbOKh1VW
練習試合でなにがわかるw
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:30:35 ID:RmVpr4CS
近畿大会終了後の練習試合(センバツ絶望で意気消沈)福知山成美15-2天理(ベストメンバー)
天理ヲタ妄想の春夏連覇(笑)
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:30:56 ID:Nc14+iNQ
田中、東、藤原が兵庫だから兵庫第二代表でいいんじゃない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:32:11 ID:GEeSI+PH
神戸国際大付属0−1三本松
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:32:22 ID:YbOKh1VW
>>544 天理がベストメンバーというソースを今すぐくれ
エースが怪我してる時点でベストメンバーじゃないけどな
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:36:03 ID:+cipWV+T
練習試合で天理と1勝1敗だった帝京より
力があると評価された慶応は東の横綱だな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:36:14 ID:YfTn9UPL
>>544
ほんまやめようや。天理オタと同じでいいのか?
恥をかくのは天理オタだけで十分さ。
しかし天理オタは別に天理の文句言ってないのに
神戸国際のいい話が出てくるとすぐに憤りたくなるんだよな。
恥ずかしいよ。いまだにあの負けを根に持ってるんだから。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:50:09 ID:sHLaPxgK
普通に考えて神戸国際は不動の本命だろ。
これを駒苫、修徳、名電、柳ヶ浦が横一線で負う展開。
怖いのが愛媛・西条。ここのポテンシャルが全く読めない。
福井・済美に勝ってる訳だし力はありそうだが・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:51:40 ID:GEeSI+PH
そんな餌で俺がクマー
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:22:25 ID:SPzW761s
天理って国際の監督の厚意でまともな試合になったってこと忘れてないか?
国際の監督が動かなければコールド負けだったのに
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:29:38 ID:RrGKPZZP
>>548
その慶応を破った東海大相模と浦学はさらに上!
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:32:57 ID:7qdscaZN
>>550
西条は強いです。
新田は無視してもらって結構です。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:36:43 ID:awz7PaB3
今の常総でも木内マジックは一部健在ですよ。以下は関東大会前夜の出来事です

“木内イズム”を注入した。前夜、宿舎で選手らに「今回の関東大会で、一番の名門はどこだ?」と問いかけた。
「浦和学院とか、桐生一とか…」とナイン。夏に続き、秋の県大会決勝も敗退し、自信を喪失しているように見えた。
名将は叫んだ。「甲子園で春夏ともに優勝してんのは、オレらだけだ。胸張ってやれ!」常総ナインは失いかけたプライドを呼び覚ました。

メンタル面の木内マジックは取手二の決勝前夜など、ここ一番で選手の力を発揮させるためによく用いられたもの
関東大会もスタンドから試合を見守っていただけに今度のセンバツは甲子園のスタンドにいるかも
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:37:03 ID:4qkBfPws
試合予想
如水館−西条
市和歌山商−三本松
浦和学院−羽黒
福井商−東筑紫学園

愛工大名電−神戸国際大附
修徳−駒大苫小牧
天理−柳ヶ浦
青森山田−東海大相模

戸畑−高松
関西−一迫商
星稜−新田
大産大−慶応

沖縄尚学−甲府工
育英−東邦
常総学院−神村学園
八幡商−宇部商
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:37:58 ID:w6pTMgfl
>>528
地区予選などの防御率最低チームの優勝なんて過去にありますが、何か。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:44:43 ID:YbOKh1VW
>>557 何もないけど?
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:44:50 ID:6EMHMgo9
キモいんだよ死ね!!!!!!!!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:45:51 ID:/B/Py0WP
宇和島東が優勝したときのエースは地区予選の防御率最下位だった
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:46:50 ID:e2pvY2pI
大産大−慶応って面白そうだな
どっちも弱いけど拮抗してる
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:48:09 ID:6EMHMgo9
キモいんだよ死ね!!!!!!!!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:56:13 ID:0Z7cGNMB
思いっきり投げたら140q出ました。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107440784/
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:03:17 ID:NMrIqPZ0
>>557
もういいじゃないか。

>>521で打率の話にもっていく。
(質問する時点で各校の打率成績などとっくに承知。)
打率の順位がでると>>528のような予定通り論理展開。
話をホームラン(天理は8本)にうつして再度天理自慢をもくろむ。
しかし試合数などによりあまりあてにならないと>>529が正論を述べる。
もくろみをはぐらかされ>>531で拗ねる。
まるで子供。
>>533で神戸国際附の話がでる。
国際にくってかかる。

結論  天理厨は相手にする価値なし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:23:54 ID:/pHXtUAo
エース防御率

駒1.71青2.09羽1.51常1.35浦1.53慶2.30相1.59甲2.65
修1.66邦1.61愛2.14星2.78福1.55八2.08産2.47育1.24
神2.08天0.72市2.54関1.46如1.42宇2.31西3.80新2.71
築2.29戸3.02柳1.25神1.10沖3.56迫1.07高3.61三2.14
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:45:27 ID:Q2EpuQBs
校歌のスレッドないの?

↓  の校歌の歌詞を知りたいのですけれど。

羽黒 一迫商(宮城) 慶応 修徳 甲府工 愛工大名電 東邦 星稜
八幡商(滋賀) 市和歌山商 大産大付(大阪) 神戸国際大付 育英
関西 高松 三本松(香川) 新田(愛媛) 西条 柳ヶ浦 神村学園(鹿児島)
戸畑(福岡) 東筑紫学園(福岡) 沖縄尚学
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:08:06 ID:nAY3NjUr
>>524
三本松   220


凄いな
甲子園に出るチームでこんな数字過去にあったのかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:11:07 ID:X9ZmV1qz
>>567
確か数年前の小松島が一割台だった気が
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:11:55 ID:M88EpbD1
三本松、勝率と打率の2冠か
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:18:24 ID:lmdYz9W3
みなさん熱く語りませんか?YAHOOチャットでお待ちしています。

高校野球センバツ2005 部屋を設けました
http://chat.yahoo.co.jp/?room=%cc%ee%b5%e5::552008266&identity=chat_pf_1&client=DHTML
571568:05/02/04 01:19:10 ID:X9ZmV1qz
ごめん勘違い
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:59:16 ID:Tl32N5Xg
それにしても最近は東海大相模等、〇〇大〇〇という大学付属の学校が増えてきたなぁ。
書き込むのめんどくさいがその点、社はありがかった‥
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:15:06 ID:yeSfl8qQ
>>487
昨夏、果実、酒田南と連続完封してる斎藤が本調子なら、神戸国際のヘボ打線なんか
余裕で完封するけどな。
神戸国際の打線では斎藤と10回やっても全試合完封負け食らうだろw
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 04:40:30 ID:S+Ec1r3/
慶応のチアガールがいっぱいカメラに映りますようにw
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 04:43:06 ID:rA1V34rV
一迫商結構強い。ダルのいる東北を苦しめ、ダルの抜けた東北を必死にさせた。
育英も弱体化してるし、春夏と侮ると痛い目にあうと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 06:19:09 ID:X8EXuB6M
天理の打撃力は本塁打も8本打っているし勝負強くトップクラス
投手力もエース西田を怪我で欠きながら他のタイプの違う3投手が安定している
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 06:36:57 ID:r8YzHyIi
また天理か
578合田一人 ◆6qmhk4ZYz. :05/02/04 06:40:58 ID:HpDGpWTr
果実も酒田南もマジ弱小チームだったろ。
あんなチームに点数を取られる方が難しい。
あと、修徳は貧打過ぎ。

神宮での国際から取った点は調子の悪い大西からワイルドピッチで取ったもの。
まともなヒットはほとんど打たれてない。
大西が普通の状態なら、何回試合やっても完全試合されかねんということだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 06:57:41 ID:Acghpou8
>>575
>育英も弱体化してるし、春夏と侮ると痛い目にあうと思う。
育英が弱体化??????????
釣りじゃないよな????????
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 07:05:33 ID:X8EXuB6M
>>578 その大西から天理打線は4イニングで4点とった
581283:05/02/04 07:37:18 ID:9h9tLZP0
>>579
おまい、もう少し冷静になれ。
宮城で育英と言えば、仙台育英だろうが。
兵庫県民は必死だな。
去年の報徳みたいに初戦で負けるなよ(藁
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 07:41:14 ID:jNTqY9rG
羽黒の片山の具合はどうよ?
故障で神宮の愛工大名電戦は登板回避したけど
選抜には完調で出てくるんかな。
だとすると羽黒が東北地方に初の甲子園優勝をもたらしそうだが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 07:52:15 ID:EV6UfjmV
>>578
>>580

目糞が登場すると鼻糞が登場するねww
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 07:55:07 ID:iiQQCtOM
うまいね。オモロイ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:01:07 ID:zGgGLLXM
偽育英
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:11:06 ID:yeSfl8qQ
酒田南はプロに行った金城の投げる中部商から11点取ってるぞ。
修徳が大西を打てなかったのはガラの悪い神戸の生徒の変な応援に大笑いしすぎてバッティングに力が入らなかったからだ。
神戸応援席のかさ踊りに、守ってる修徳ナインが笑いをこらえようと必死だったのをお前は知らないのか?
しかし神戸の応援には神宮で免役ができたからもう効果がない。
今度甲子園でやったら修徳が大西、有本をメッタ打ちにして前半で勝負を決めるだろう。
神戸の選手達が試合途中で試合放棄して家に帰りださないか心配だw
マジであそこはやりそうで恐いなw

あと神戸国際は修徳戦で打ったヒットのほとんどは当たり損ねのボテボテの当たりだった。
修徳が逆転してから先発の佐藤が勝を意識しだしてからやっと芯に当たりだしてたけどなw
まあ、あのザマでは斎藤の球だったら芯どころかバットにかすりもしないだろうw
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:50:29 ID:YHzgXiE2
極貧打線と叩かれている如水だがよく見ると5本も本塁打がでている
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:53:15 ID:/gZbn0So
強力打線が自慢の常総だがよく見ると2本しか本塁打がでていない
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:00:49 ID:8EAPc5en
>567
鳴門工も確かひどい打率だった気がしる
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:07:59 ID:zGgGLLXM
今年は強力打線のチームもないな
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:10:54 ID:eJkuXQsR
天理
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:10:55 ID:lQ6PHrgQ
>>589
一割台だった
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:23:31 ID:tZ3HRQ6x
>>552
お前はその試合球場で直接見ていないな。
そんなあなたに国際スレのこの言葉あげる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:37:11 ID:QsPWem0x
今日は勝ててホッとした。9回の田中の打球・ファールになったが、あれはどこから見てもフェアだった!!審判さんありがとう!!

1点差の9回2死2塁で田中の三塁線の内側を抜けた痛烈な当たりが
審判の不可解な判定でファールになった。(その後しばらく球場内は判定にどよめいていた)
あそこで同点になってると終盤の流れから見て逆転してる可能性が非常に大きかったが。
それと有元から大西への交代劇だがそれまで0点には押さえていたものの
真井・田中・東には完璧に打たれていて
他の打者も捉えだしてきたので当然の代え時だと思ったが。
結果的に大西が打ち込まれたが有元続投でも似たようなものだったろう。
決して国際の余裕勝ちではなかった事をお忘れなく。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:32:15 ID:Xac//frg
福井商の林はセットポジションでMAX144km/hは凄い。
ワインドアップだとMAX148km/hくらいはでるだろうな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:47:14 ID:315c+YSB
わけわかめ
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:14:37 ID:qHdIgHiI
>>565
常総は弱投っていわれてるけど、この数字みたら結構いいじゃないか
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:29:38 ID:lCsQEZlr
>>593
いくら余裕勝ちでなくとも勝ちは勝ちなんだから。
不可解な判定ぐらい何度でもあることだろ。運がなかったってこと。
いつまでも負けを認めずになんか勝ち誇った事ばっか言いやがってよ。
選抜で勝ったらいいことじゃん。そのほうが勝ち組だよ。
もういい加減忘れたらどうなんだ?
あれから3ヶ月もたってるっていうのに。いつまでもうるせえな!
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:19:51 ID:tZ3HRQ6x
>>597
ハア?
お前らがいい加減な事ばっかり言ってるからレスしてみただけだが。
お前らちょっと国際が批判されたらすぐ
なんでも天理ヲタのせいにするけど被害妄想ひどすぎなんだよ。
国際ヲタも近畿大会や神宮の時滅茶苦茶ひどかったがな。
国際ヲタは自覚なさ過ぎなんだよ。


599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:20:10 ID:X8EXuB6M
天理−神戸国際戦は初回と最終回の天理の本塁憤死も疑惑の判定だった
あれがなければ天理は勝っていた
たられば言っても仕方ないが
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:29:33 ID:xowFdpTh
>>499-500
乙のサンクソ
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:31:52 ID:JrYnF5TR
天理ヲタきもい。別にどうこういうほど怪しい判定じゃない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:40:13 ID:Ys5LfciD
ってか天理天理ってあんな小粒で衰退著しいチームがなんだっつうねん
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:41:44 ID:MdMtPYHk
前回の行進曲の歌詞が相応しくなかった件について

ナンバーワン目指してやってきてるのにオンリーワンて・・・

その意味では今回はましだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:43:25 ID:jNTqY9rG
どっちにしても近畿は低レベルだから神戸も天理も甲子園では勝てない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:45:32 ID:tZ3HRQ6x
>>601-602
ほら、天理って言葉が出るだけでキモイとか罵声を浴びせて過剰反応するだろう。
自分らに言い分があるなら論理的に言い返せや。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:44:49 ID:dfqCNj8F
常総の選抜出場は危ういね
匿名で高野連に「セレクション」をやっているとのタレコミがあったそうだ。
証拠のビデオまであるらしい
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:47:30 ID:V5C/P+kZ
>>606
ソース、カモーン
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:59:46 ID:vWnpUBrh
今大会ブレイクするのは
磯部(修徳)
角(東海大相模)

と予想。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:01:01 ID:zGgGLLXM
角は期待はずれもいいとこだった
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:30:21 ID:7XvNzvEb
柳ヶ浦の山口は、久々に現れた怪物的要素を持った投手。
登場するだけで対戦相手に威圧感を与える。
その証拠に、九州大会、神宮を通じて対戦相手の失策がやけに多かった。
山口がいるから点を与えられないと萎縮するためだと推測されるが、
こういうのは寺原か松坂以来だろうね。
少なくともここ数年はいなかった存在。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:43:18 ID:NoqsnJym
>>610
ダルもそこそこ怪物的要素を持った選手だと思うが・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:48:51 ID:7XvNzvEb
>>611
ダルを忘れてた...
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:58:25 ID:wW5M25H+
ダルは故障が多かったからなあ・・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:12:19 ID:eJkuXQsR
怪物
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:23:12 ID:nAY3NjUr
ダルの場合はケガというより仮病
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:41:32 ID:55TYzAZt
柳ヶ浦は94年の熊工と重なる
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:02:33 ID:+ECNDnKJ
伏兵「神村学園」の優勝で鹿児島県勢、史上初のサッカー・野球、同時全国制覇だ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:27:02 ID:HnUPtRPX
>>581
はあ?俺が兵庫県民?
俺は仙台育英の話ししてんだよ
文章見たら誰だって仙台育英だって分かるだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:28:42 ID:7NbZxqcY
>>617
96年に同時優勝してますが
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:36:26 ID:0OqO7qMR
西条の優勝
2年連続で愛媛。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:38:05 ID:zGgGLLXM
>>618
お前が正しい
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:39:43 ID:NJBd67N1
>>618
>>575は基地外一迫町民。一迫商スレを見てみろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:18:36 ID:JrYnF5TR
605>あほか。
  天理ヲタどもが判定のせいにばっかしてるからだろ。よっぽど論理的じゃないぜ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:18:39 ID:QJJGIFXa
>>622
ID:NJBd67N1
基地外はおまえじゃ
ここ数日一迫商の中傷レス書き続けてるだろ
ばれてるぞ
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:20:47 ID:SRyHH9Cx
西条15−3天理
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:21:17 ID:xowFdpTh
新田17−1天理
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:39:04 ID:08PmP0E+
三本松3-2天理
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:42:07 ID:Clzk2+Lr
高松0-9天理
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:45:45 ID:kR/pDgGX
天理に堅守のイメージあるのは俺だけか?
今回の地区での一試合平均エラーってどんくらいやったん?
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:48:01 ID:rA1V34rV
>>579
釣じゃないよ。育英なんて普通に弱いじゃん。
不祥事ばっかだしねえ、後5年は出れないんじゃない?

>>622
普通に仙台市民だが?別に一迫ファンは町民だけじゃない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:15:54 ID:IYgdCuHt
>>630
育英はいい選手入って来てるだろ
来年の夏は甲子園出そうじゃん
下手したら今年かもよ
東北が戦力ダウンしたしな
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:40:45 ID:rA1V34rV
秋の大会を見る分には東北も育英も弱いw
一迫のが迫力あった。
育英は県内でも不人気bPだからね。まあ僻むなよそのうち出れるよ甲子園。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:45:51 ID:tYfNk4Ij
仙台育英にはちゃんと「仙台」を付けなさい。
全国的に見れば「育英」といえば兵庫と思われても仕方がない。
仙台育英も奈良育英も由良育英も「育英」とは言わないように!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:47:50 ID:ASwbPqjX
育英、夏は甲子園のヨカン












前橋育英だけどな>>633忘れるな、存在を
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:03:45 ID:1ILeDa9k
一迫商スレ行って見たけどファンが痛いな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:29:16 ID:Tl32N5Xg
仙台育英は高校駅伝で完全なヒール扱いの学校。
また野球部も不祥事を隠し通した過去がある等、ダーティーなイメージが強いし甲子園のファンにも嫌われている。
育英と名乗るのは全国制覇の経験もある兵庫の育英だけでいい。
仙台育英を育英というのは紛らわしから、宮城スレに限定するべきだろ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:30:46 ID:oLaFfIX2
育英=兵庫県の育英
仙台育英=虚妄
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:37:35 ID:X8EXuB6M
誰か各高校の防御率と打率の総合順位作ってくれ
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:39:02 ID:S97SWBb0
甲子園のファンに嫌われてるの?知らなかった
宮城は東北と仙台育英しか出てこないから人気あるかと思ってたよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:41:23 ID:UshpI5AU
どっちも人気無し。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:41:24 ID:aBqPCeiq
育英グループ

兵庫育英
仙台育英
前橋育英
奈良育英
由良育英

642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:44:39 ID:ASwbPqjX
>>638

必死だなw
自分の手を汚さず持ち上げようとするとはww
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:34:00 ID:P10yQOTE
>>635
おらが村のガッコが甲子園に行くんだから
あれぐらいは普通でしょ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:59:29 ID:oryUrfrF
一迫商強くなったのって最近だろ?いいのかね、こんな早く夢実現させて。
別に伝統のある高校って訳でもないし。
これじゃあ地区大会に甲子園未出場の公立校が出れただけでも
候補に挙がれる資格を持てるってことじゃん。
どこの高校だってそれなりの理由付けなんていくらでも出せるからね。
一迫商はもう少し下積みさせてやりたい高校だよ。
甲子園まであと一歩まで迫ったとか、もう少し苦労した高校を
出してやる枠であって欲しいね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:05:42 ID:nuaNNPtl
>>644
>これじゃあ地区大会に甲子園未出場の公立校が出れただけでも
>候補に挙がれる資格を持てるってことじゃん。
そもそも地区大会に出られなくても県大会8強以上で候補に成り得ますが何か?
実際、安積は東北大会に出ずして甲子園に出てきた訳だし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:06:18 ID:R79wIx0D
過疎ってる村の高校ってとこのポイントが高かったんだろ。
鵡川と同じく。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:08:05 ID:nuaNNPtl
>>646
それが一番大きいだろうが、やはり出場校が東北と仙台育英で寡占化されてる
宮城の現状に一石を投じるという意図も皆無とは言えないと思われ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:10:28 ID:LWLH+LYO
過疎ってる町なんてどこにでもあるだろ。
地方は人口減ってるんだし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:13:24 ID:sztG+yfg
>そもそも地区大会に出られなくても県大会8強以上で候補に成り得ますが何か?

そうなんだ・・・やっぱ、この制度おかしいな
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:13:48 ID:Te5ec8hQ
>>647
じゃあ、来年は出場校が天理と智弁で寡占化されてる奈良だな
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:14:30 ID:8K2UGRJo
地区大会に出てない高校は選考でも削られる傾向にあるけど、
高松なんて地区大会に参加しただけやん。
しかも8−0で勝った済美が主将1人で負けた高松がベンチ18人全員で行進って。
前回優勝池田の代わりに出た徳島3位で四国大会不出場の徳島商よりひどい事例だろう。
652ヒロシです:05/02/05 00:14:35 ID:z1e8ZdUT
21世紀枠と希望枠の意味がわかりません。
なんで「四国から四校も選ばれるとですか?」
それも21世紀枠と希望枠で香川から2校?
どっちも四国大会に出てないとです。
わからんとです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:15:18 ID:JqF6aoaI
>>644
>甲子園まであと一歩まで迫ったとか、もう少し苦労した高校を
出してやる枠であって欲しいね。

ここも惜しいとこまではきてたんじゃない。
しかも宮城…というよりもむしろ東北地区がかな?最近どんな状況かは知ってるよね?
今年なんてさらにだよ。一般枠の選出校見てみ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:15:33 ID:nEymis97
>>652
それは四国が野球王国だから。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:16:30 ID:Bw9SDPcx
寡占もなにも勝ったチームが甲子園出られるのが当たり前だと思う
野球の実力以外を評価して出場校を決めるなんてやっぱりおかしい
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:17:21 ID:Y7dYWwKN
>>650
春に限れば結構出てるじゃん。最近でも斑鳩とか橿原とか。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:17:47 ID:nuaNNPtl
>>655
そう言いたい向きは↓で思う存分やれ。ここではこれ以上やってくれるな。

21世紀枠と希望枠は廃止しろ!!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1098965037/
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:19:20 ID:JqF6aoaI
>>655
じゃセンバツは見なきゃいいじゃん。
夏は純粋に勝って代表だし夏を待て。
659ヒロシです:05/02/05 00:20:16 ID:z1e8ZdUT
高松高校が出るのは、意味がわからんとです。愛媛県大会なら1回戦で
負けてるとです。
野球部じゃないとです。
愛好会程度ですけん。本人ら選手がビビットるとです。
選考委員は老人の回想に耽って昔話がしたいだけだとです。
おかしいとです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:20:51 ID:sztG+yfg
実はそういう人は多いんだよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:23:12 ID:sztG+yfg
>>660>>658へのレスね
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:23:58 ID:8K2UGRJo
そもそも、その21世紀枠の高校に負けた一般枠のところが悪い。
岐阜第一、桐光学園、浪速、三木

21世紀枠に健闘を許した所も。
広島商(和田サン)、福井商、斑鳩
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:26:19 ID:OPuaxYWF
浪速?
664ヒロシです:05/02/05 00:27:01 ID:z1e8ZdUT
四国は野球大国です。じゃけんど、香川は野球弱かとです。めちゃ弱いとです。
香川県民公認とです。
わかりません。
選考というより、老人委員の趣味です。
若者が遊ばれとるとです。
済美が出んと高松やら三本松やらが出るとは、ひどすぎます。
香川県なら小豆島の土庄高校に「離島枠」で出すほうがマシです。
意味がわからんとです。
希望がないのは、三宅島以外、小豆島のような離島がひどいです。
中越地震で、新潟から「地震枠」とか「台風23号被災地枠」とか
なんかわけわからないようになります。
秋の地区大会の意味がないとです。
なんでもありの状態で、高校生はヤル気なくすとです。
毎日新聞主催の春の選抜は優勝の価値が無くなるとです。
空しいとです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:27:22 ID:LWLH+LYO
特別枠の存在で選抜の質の低下を問題視してるのに
「じゃ見なきゃいいじゃん」は無いだろ・・・
身も蓋も無い。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:27:41 ID:dRRk7nWz
>>662
和田さんじゃ苦戦しても仕方ないな
667ヒロシです:05/02/05 00:29:00 ID:z1e8ZdUT
高知高校も泣いとるとです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:30:07 ID:JqF6aoaI
>>661
俺だってそうだし。別に特別枠を擁護する気は無いし。
>>657が書いたようにスレ違いだから言っただけ。
夏の方が全然面白いのは当然だ。
669ヒロシです:05/02/05 00:30:47 ID:z1e8ZdUT
皆さん、熊本を忘れんとって下さい。悲しかとです。ありえんとです。
こげん決定、ありえんとです。
宮崎にも台風23号枠下さい。
670ヒロシです:05/02/05 00:32:07 ID:z1e8ZdUT
秋の大会はなんだったとですか?
671ヒロシです:05/02/05 00:35:06 ID:z1e8ZdUT
教えてください
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:40:03 ID:GPj+/NEb
神戸国際と星稜のユニの配色同じなのか?対戦したらややこしいね
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:41:28 ID:hN4VModg
>>672
星稜のユニの色は、そのメーカーで星稜にしか使われてないと何かの雑誌で読んだ。
桐蔭学園も確かそう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:52:20 ID:8K2UGRJo
星稜のユニホームの字はずっと漢字なのに、一発変換で出るから星陵と言ってるのは、やっぱおかしいよな。
神戸国際と星陵の対戦なら予選でも見れる。

黄色ユニなら他には都城や作新や法政二が印象深いな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:01:32 ID:mONiwoZT
兵庫の星陵ね。あそこ校舎きれいんだよな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:16:48 ID:xyKGX6I7
俺なら福井商と関西の株を買う
柳ヶ浦や駒大苫小牧は買っても既に高いので妙味無し
低位株なら羽黒を買ってみるのがおもしろそう
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:21:02 ID:G33vKlIb
>>676
俺と近いね。
俺は神村学園、福井商、西条、関西に注目してる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:29:47 ID:Y20D9mkY
山田の評価がちょっと低すぎないか?
何で?
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:10:20 ID:hBZmPXMU
>>633
激しく同意。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:19:11 ID:Y7dYWwKN
宇部商と八幡商は優勝する力は無さそうだが大物食いで番狂わせを起こしそうな雰囲気がある。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:49:43 ID:NlDoj+L/
>>673
テレビだとクリーム色に見えるけど、生で見ると黄色だよな、あれ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:51:02 ID:XtMLOAYL
2月5日の今日雑誌ホームランが発売と聞いたが本当か?センバツ出場校が発表されてあまりにも早過ぎるのだが‥
683名無しさん@お腹いっぱい:05/02/05 03:29:12 ID:B/pAc0lP
組み合わせが決まってないんであくまでも勘というか雰囲気で予想。
兵庫2校は神戸国際がベスト4、育英がベスト8って感じがする。
柳ヶ浦はここんとこのクジ運の悪さが出て、案外1回戦で負けそう。
初戦で名電やら東海大相模に当たったりして。
その名電、さすがに2年連続決勝はなさそう。ベスト8くらいか。
名電の代わりに東邦が木下に次ぐ2番手が確変起こして勝ち進みそう。
東海大相模は出れば勝ち進むとこなんでベスト4くらいはいくんじゃないかな。
苫小牧も周りの目が厳しくなった今大会を勝ち上がれば本物かも。
公立校がどっか快進撃をしそうだな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:44:24 ID:yfjmBMZR
東邦はくじ運、選考に恵まれただけ・・まじ打てん。
東海でも実力的には4〜5番手
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:24:58 ID:R4gLFENT
修徳が一番安定して強そう。
なによりあの謙虚な監督がいい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:26:11 ID:yfjmBMZR
修徳は斎藤しだいだけど、十分あるなぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 05:03:51 ID:CBuWLyGT
>>684
東邦は県大会で全国レベルの名電や中京に勝ってるぐらいだから、いいとこまでいけると思うよ
688合田一人 ◆6qmhk4ZYz. :05/02/05 06:00:02 ID:1FeZAAZ4
修徳は神戸国際に嬲られて終了
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 06:51:13 ID:+asRl32+
習得なんて対した事ないだろ。
優勝候補に挙げられる様なチームじゃないよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:45:20 ID:boYUf5Ly
修徳は選抜までは結構やると思う。
夏は甲子園に出ることすらできないと思うが。
691道民:05/02/05 07:47:05 ID:F/itFy6m
愛媛と当たれば10−0以上で勝てる
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 08:56:31 ID:OFmoEyEO
センバツは招待されるもの。これが全て。
実力だけの夏の大会のほうがすっきりしてていいな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:01:04 ID:WEgNr1TG
なんだ名電が優勝か
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:22:52 ID:S4Dfm+rO
688 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:26:00 ID:94yfIt1/
宇部商が快進撃を見せますよ。
要注目!
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:26:37 ID:HBgEsNBo
21世紀枠や希望枠はいいと思う。
夏の大会は連戦が続くので、選手層が厚いところや
練習量の多いところじゃないとどうしても勝ち抜くことは出来ないが
部員が少ない、進学校で練習時間が短い、専用グランドがないなどの条件
があっても、甲子園でプレーした気持ちは同じ。
そういう選手達にほんと希望を与える。
「夏は無理でもセンバツなら…」ってね。
問題は21世紀枠で出た学校はレベル差から試合にならないかという心配だが
意外といい試合するんだよねえ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:08:54 ID:RSPjXPQn
お前ら、天理バカにしすぎちゃうの?天理はそう簡単に負けやしねぇよ!!
21世紀枠、希望枠の高校と当たれば10点差で勝つのは確実!
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:09:41 ID:UyXJdFoS
今年の四国は例年以上に弱いと思う
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:12:07 ID:GAK0RGTQ
天理は強いという割に新チーム結成以来の通算勝率が
芳しくないわけですが、練習試合等でどこに負けたんでしょうか。
かなり興味あり。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:14:24 ID:UyXJdFoS
今年の九州は例年以上に強いと思う
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:15:28 ID:YpCYbrml
甲府工が意外と面白いかも。
三森が、市川の高室や笠井にかぶる。
ああいう、小柄だけどコントロールよく真っ直ぐとスライダーのコンビネーションで
打ち取るタイプのエースを擁したときの山梨県勢は、意外とやるぞ。
三森自身昨春を経験しているし、全く注目されないままいつの間にかベスト4辺りにいるかも
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:46:56 ID:O+qPYi+p
甲府工、八幡商、福岡勢は意外にベスト8に残ってそう
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:53:18 ID:7doQ+Q+X
今年の九州は例年以上に期待外れだと思う
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:01:52 ID:vxu1GEqQ
>>682
夏なら準決勝終了後、個別の顔写真、集合写真、雑誌の記事になりそうなインタビューを受けるでごわす。
もちろん決勝で負けると(゚听)イラネ で捨てられると思うけど。

春は知らんけど秋季大会の時に写真など撮って記事が出来てるんでしょう
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:56:06 ID:8modaFPU
小田川監督(修徳)のめちゃめちゃ謙虚な
勝利インタビューが聞きたい!
夏の鹿実戦勝利後の、カミカミ&汗だらだらのインタビューを聞いて
ファンになったよ。
木内とは正反対の口調だよね
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:30:04 ID:fPwie5My
>>681
星稜のユニとか、近江のユニはテレビで見るより
生で見るとかなりインパクトがあるね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:32:19 ID:YQ3Lw7gl
練習試合の勝率なんて関係ないだろ
打順やスタメンを色々試す為なんだから
勝つほうがいいけどな
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:47:30 ID:XUUFOpgh
色々マスコミなどで各学校の評価してますが春の選抜に関しては取りあえず
投手力及び守備力が安定してるとこがある程度上位に行くんやないかな?
もちろん打撃力も重要ですがやはり各地域によりレベルが違うので打率などは
一概には言えないでしょう!
709名無し募集中。。。:05/02/05 13:55:04 ID:g+YaFunA
投手はトップクラスで、他はトントンってチームは今年どこ?
そういうところは貧打でも選抜なら勝ち進むよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:55:21 ID:YQ3Lw7gl
>>708 つまり防御率5位 打率7位の最も安定している天理に注目
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:59:32 ID:XtMLOAYL
今日、本屋に行ったらホームランが発売されていた。ホームランにしては珍しく、内容も濃いので買ってみる価値あるかもよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:10:11 ID:lu2qjd+P
地方なんで明日発売やな
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:16:06 ID:EOFuh162
駒苫は守備力も投手もいいよ
捕手が決まれば強いだろうね
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:20:45 ID:AqdQTDln
去年の駒苫の捕手はよかったよなぁ。高校生でもトップクラスだったよ
誰だっけ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:23:19 ID:JCh4GyX4
糸屋だろ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:23:24 ID:g+YaFunA
糸屋
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:35:40 ID:SiM2T4N0
国際のP悪くはないが安定感がないように感じる
育英の若竹は結構いいと思うね、全国区だよ。
久々に育英上位狙えるね今年は
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:44:57 ID:AqdQTDln
3強以外の鹿児島代表が出たり、育英、東北以外の宮城代表が久々に出たり、久々に明徳がいない甲子園とか新鮮味はある大会だね
719ノストラダムス:05/02/05 14:53:32 ID:D9beO8lQ
裏学は2回戦敗退!
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:18:54 ID:uGWGFSE8
名の知れたチームが少ない大会において
常連の浦和学院がどこまで勝ち進めるかが見物
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:21:07 ID:OPuaxYWF
浦和学院は5流
722ヒロシです:05/02/05 15:23:46 ID:z1e8ZdUT
四国は野球大国です。じゃけんど、香川は野球弱かとです。めちゃ弱いとです。
香川県民公認とです。
わかりません。
選考というより、老人委員の趣味です。
若者が遊ばれとるとです。
済美が出んと高松やら三本松やらが出るとは、ひどすぎます。
香川県なら小豆島の土庄高校に「離島枠」で出すほうがマシです。
意味がわからんとです。
希望がないのは、三宅島以外、小豆島のような離島がひどいです。
中越地震で、新潟から「地震枠」とか「台風23号被災地枠」とか
なんかわけわからないようになります。
秋の地区大会の意味がないとです。
なんでもありの状態で、高校生はヤル気なくすとです。
毎日新聞主催の春の選抜は優勝の価値が無くなるとです。
空しいとです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:24:18 ID:SiM2T4N0
今大会で名門・古豪と呼ばれるちーむはどこよ?
724ヒロシです:05/02/05 15:25:33 ID:z1e8ZdUT
中学生枠もいっそう作って下さい。慶応高校より強い中学は熊本にも
あるとです。
ばかにせんといて欲しいかとです。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:26:00 ID:YpCYbrml
思いつくだけでも育英、天理、北信越両校、浦学、相模、常総、KO、東邦など
他にもあるかも
726ヒロシです:05/02/05 15:26:23 ID:z1e8ZdUT
>>723
無いとです。カビの生えた学校ならあるとです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:26:46 ID:kcS4Z5yC
>>723
超古豪:高松
第1回大会出場校で戦前の雄

あとは知らん
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:27:04 ID:uGWGFSE8
東海大学付属大相模高校
729ヒロシです:05/02/05 15:27:25 ID:z1e8ZdUT
まるで生島ヒロシ?の「ドカベン」の世界です。コミック漫画じゃなかとです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:27:31 ID:g+YaFunA
格付けから言えば、

東邦
育英
宇部商
福井商
慶応

の順じゃなかろうか

古豪って感じのチームはないな。あえて言うなら西条かな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:29:02 ID:YpCYbrml
>>730
KOは完全に古豪、東邦もどっちかというと古豪気味では?
732ヒロシです:05/02/05 15:29:23 ID:z1e8ZdUT
高松高校を出すのは、駿台予備校を出すようなものです。代々木ゼミや
TACや大原が黙っていません。
わけがわからんとです。
河合塾の野球同好会が慶応高校より強いです。15歳以下でも勝てます。
733ヒロシです:05/02/05 15:30:11 ID:z1e8ZdUT
今の東邦は河合塾より弱いとです。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:30:57 ID:g+YaFunA
そうだよね。慶応ってモロ古豪だよね。ボケかましてもうた。
東邦は最近何度も出てるから古豪って感じはしないような
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:31:20 ID:TKfTQP0R
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:32:18 ID:X9MFWj0K
今年の選抜、いい選手いる?
いたらおせーて。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:33:06 ID:YpCYbrml
東邦に関しては確かに今も甲子園には出てくるんだけど、
戦前の活躍とどうしても比較してしまうんだよな。。
それで俺ん中では古豪の域に入りかけている。
今もコンスタントに甲子園までは駒を進めるのでやや失礼かもしれないけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:35:20 ID:AqdQTDln
90年以降の東邦

91春 初戦敗退
91夏 初戦敗退
92夏 ベスト4
99春 初戦敗退
99夏 初戦敗退
01春 初戦敗退
02夏 2回戦
03春 初戦敗退
04春 2回戦

朝倉、岡本がいた99年は上位にいけたと思ったがどちらも初戦敗退
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:38:01 ID:lv6kjEWh
っつーか、選抜大会なぞ単なる余興。
何と言っても“選抜”されたチームが集まっての余興。
変な弱っちいとこも数校無理やり混じってるし。
だいたい去年の秋に結成したばっかの新チームでの実績で“選抜”してるのが笑える。
お遊び大会ってかんじだわな
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:42:01 ID:AqdQTDln
選抜で優勝した都道府県は夏の枠をもう1つ与えるとかそういうのがあってもいいと思う
そうすれば選抜も盛り上がるだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:43:44 ID:8K2UGRJo
東邦は↓に関しては明らかに古豪ではない。だからもっと見たい。
ttp://www32.ocn.ne.jp/~woodpeckers/page009.html
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:45:37 ID:OPuaxYWF
アメフトなら強烈なとこが出てるみたいだが
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:45:49 ID:lv6kjEWh
全国の強豪校はすべて夏に照準を合わせて強化メニューを1年前から組んでるしな。
たとえ春の選抜で優勝したとしても全国の高校野球関係者やファンにとっては
「あっそ」「で?」「だからなに?」ってなもん。
744ヒロシです:05/02/05 15:46:38 ID:z1e8ZdUT
東邦出すなら河合塾地区千種校の公式野球同好会の方が強かとです。
慶応、高松、東邦には勝てます。
彼ら長良川の河川敷でマジ練習してます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:46:59 ID:OPuaxYWF
>>738
朝倉・岡本のチームは力強かったな
監督もかなりの自信を持ってたみたいだがクジ運が。
746ヒロシです:05/02/05 15:47:29 ID:z1e8ZdUT
名駅校でもよかとです
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:47:43 ID:AqdQTDln
夏はすべての都道府県から出場できるし、マスコミの扱いも違うからなぁ
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:49:49 ID:sujEKKAO
でも選抜を逃すと冬の練習に気が入らないぞ。
春まで長く長く感じるやろ。そりゃ選抜に出れたほうがマシ
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:50:23 ID:AqdQTDln
99夏で投げ合った東邦・朝倉と滝川二・福沢はプロで同じチームにだね
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:50:50 ID:LmYYJTAq
松江北は春に照準を合わせて強化メニューを1年前から組んでるしな。
たとえ夏の島根大会で優勝したとしても父兄、学校関係者にとっては
「バカじゃね〜の」「辞退しろ!」「浪人したいの?」ってなもん。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:51:52 ID:YQ3Lw7gl
天理の戦力
1、松原(京都田辺全国制覇時の3番打者)
2、高田(ボーイズ日本代表)
3、眞井(ボーイズ日本代表の3番打者)
4、田中克(一年春から天理の4番に抜擢)
5、橋間(どっかの4番打者)
6、東(天理NO.1のパワーヒッター)
7、森川(奈良では昔から有名・監督の息子)
8、西田(東海NO.1ピッチャー)
9、藤原(来年の4番候補、センスNO.1)
松原と藤原は一年生。同じ一年の三宅(ボーイズ日本代表主将)と梅田(シニアベストナイン)がベンチ入りできない層の厚さ。同じく一年の後藤は軟式出身の剛腕投手。早くもプロ注目の超高校級の逸材
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:52:42 ID:lv6kjEWh
春の選抜は単なる余興。
全国から集まっての練習試合。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:52:52 ID:NkJyvEJP
なんか、かなり濃い連中が集まってきたなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:53:00 ID:YpCYbrml
>>749
福沢は確かすでに戦力外に・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:54:22 ID:lv6kjEWh
>>748
ぎゃぁっははは! おまえどこの弱小高校野球部?
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:54:43 ID:g+YaFunA
福沢は野球の実力がダメだったんじゃなくて、
合コン三昧で復活を目指す朝倉や中里に悪影響を与えるから戦力外になったそうだ
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:58:04 ID:lv6kjEWh
>>750
ど素人か?
春に選抜されたいんなら「秋」に照準合わせるだろボケ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:00:02 ID:+CG4wiXW
>>635
自信過剰っぷりが凄いな。つーか宮城県人って調子いいんだなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:00:44 ID:NkJyvEJP
>>757
もっとも意味のない春の地区大会のタイトルを狙ってるって意味だろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:05:11 ID:YpCYbrml
>>756
マジ?なんてこったい。。。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:17:33 ID:tyCUZ58G
>>756
というか朝倉はともかく中里とてすでに戦力外寸(ry
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:20:36 ID:EElRx/Qm
>>758
またおまえか
弱小校叩いて何が面白い
暇な奴だな
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:27:47 ID:OPuaxYWF
恐らく弱小のヲタが面白いんじゃないか
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:27:49 ID:8Qv7BBsc
ヒロシと夏厨がウザいネタスレはここでつか?ww
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:35:58 ID:q4wqzdSw
でもまぁ、慶應としては中学生未満のチームだと
思われてたほうがやりやすいだろうな。
中林が完封して一点取れれば勝てるし。

実際桐光も横浜もナメてかかって、負けそうだと
気づいた時点で手遅れだった品
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:38:20 ID:7doQ+Q+X
慶應も松江北みたいにセンバツが終わったら退部者続出するのかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:40:41 ID:q4wqzdSw
大学受験する必要がないのに何で退部するんだ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:44:41 ID:IUv3y0up
慶應の連中には「留年」という恐ろしい展開がありかねないw
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:44:47 ID:7doQ+Q+X
慶應は進学校じゃなかったのか
ならいいや
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:46:45 ID:b8+l0TFh
慶応は夏第二回大会優勝の慶応普通部を継承してるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:54:10 ID:8K2UGRJo
>>766->>770
慶応スレに行くと恥かくからここに来たのか?

しかし、神奈川21世紀枠の鎌倉学園も、ダシに使われたもんだな。
しかも行進曲も先輩の「君こそスターだ」って。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:57:07 ID:q4wqzdSw
>>769
慶應高校の香具師は単位落とさなきゃ慶大に行けるんだよw

それとも塾高野球部の香具師が受験して東大野球部に
行くことでも想定してんのか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:58:52 ID:q4wqzdSw
>>770
高野連としては慶應普通部と慶應商工の両方と同じ学校として
扱っているらしい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:38:17 ID:vd2dQ3X6
プロ野球みたいにキャンプやっているけど、これで一回戦敗退だと大笑いだ。それにしても勉強はどうでもいいから野球やれかよ。
まぁ、私立の野球高校はどこでもそうだろうな。
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200502/th2005020503.html
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:59:56 ID:WTQFcOq9
>>736
宇部商の工藤。
まだ無名ですが、おそらく選抜で注目されるでしょう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:32:02 ID:ziq+0TSQ
チーム防御率5.16の市和歌山商
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:44:59 ID:ivd2tlv/
誰かが書いていたが
選抜は招待 夏は実力
出場校にとやかく言うのはどうかな
高松や三本松にいろいろいうより 21世紀枠や希望枠について批判するべきでは
選ばれた学校は関係ない
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:15:16 ID:DkQ+1TJO
愛媛から3校選んでもよかったと思うが
779non:05/02/05 21:26:34 ID:aBKrmecv
高校野球のサイトですよければどぞ
http://plaza.rakuten.co.jp/koko89/
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:37:36 ID:4qsJU9pL
>>774
雪踏み固めて練習してろと<羽黒
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:45:54 ID:YQ3Lw7gl
天理高校
公式戦8勝1敗
打率.389 8本塁打 防御率1.53 17盗塁
平均10.1点をほこる打線は切れ目がない。投手の駒も豊富
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:16:45 ID:XtMLOAYL
天理高校練習試合主な敗戦の結果
天理6‐10柏原
天理3‐4沖縄尚学
天理1‐2東海大仰星
天理1‐4海星
天理3‐5宇治山田商
天理2‐15福知山成美
計25勝13敗
ヲタが天理を過大評価しすぎてるのが、だんだんわかってきた。
練習試合で勝てないのに、本番で勝てるはずがないと思うのだが‥
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:21:36 ID:YQ3Lw7gl
>>782 練習試合で勝てたら公式戦で勝てるのか?w
ちゃんと公式戦で結果出してるし練習試合は関係ない
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:48:11 ID:yVbXLRHG
【選考委員】脇村春夫、菊本康久、伊藤芳明、新妻義輔、河村正、元橋一登、高塚昌倶、
清沢忠彦、本郷良直、川島広之、布施勝久、清水幹裕、相沢孝行、片岡成夫、川端勲、
福島敦彦、原田冨士雄、柳俊之、大津武俊、川崎孝、向井正剛、笹尾勝彦、浜上潮児、
野端啓夫、小林健、西川治一、松岡英孝、藤田正樹、鈴木義信、尾藤公、森永篤、山田勤、
川嶋弘、宮里景真、氏原信幸、土佐秀夫、萩野友康、土屋明生、佐藤清、山口円、吉井和明、
井上哲夫、中川尚之、柿崎泰明、堀江隆、田行和好、粟津幹夫、竹中雅彦、河原丈久、
細川典宏、森口洋

【21世紀枠特別選考委員】脇村春夫、出口正作、菊本康久、河村正、新妻義輔、永野元玄、
伊藤芳明、幸良雄史、池田昭、藤岡行弘 (敬称略、順不同)

785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:55:57 ID:tKo3MED/
天理と併設兄弟校修徳最強
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:57:13 ID:rezdrz5Q
もう大半の奴がその存在を知っていて、相手にしないのに
天理ヲタが未だに頑張ってるのを見ると哀れに思えてくる
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:59:10 ID:RHTlSSB9
ホームランでは柳ヶ浦、名電、駒苫がトップを形成して
神戸国際、相模や修徳の3つが追うという書き方してた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:00:02 ID:IWKJnmsy
やってる選手は罪が無いのにね。
もうこういうヲタの存在の有無で優勝は消えるね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:20:48 ID:nEvdDlht
>>787
トップを形成ってどう形成するんだろ。で、どうやって追うんだろ。
高校野球なんてトーナメントだから負けたらおしまいなのに・・
790ヒロシです:05/02/05 23:47:11 ID:z1e8ZdUT
四国は野球大国です。じゃけんど、香川は野球弱かとです。めちゃ弱いとです。
香川県民公認とです。
わかりません。
選考というより、老人委員の趣味です。
若者が遊ばれとるとです。
済美が出んと高松やら三本松やらが出るとは、ひどすぎます。
香川県なら小豆島の土庄高校に「離島枠」で出すほうがマシです。
意味がわからんとです。
希望がないのは、三宅島以外、小豆島のような離島がひどいです。
中越地震で、新潟から「地震枠」とか「台風23号被災地枠」とか
なんかわけわからないようになります。
秋の地区大会の意味がないとです。
なんでもありの状態で、高校生はヤル気なくすとです。
毎日新聞主催の春の選抜は優勝の価値が無くなるとです。
空しいとです。
791ヒロシです:05/02/05 23:48:14 ID:z1e8ZdUT
【21世紀枠特別選考委員】脇村春夫、出口正作、菊本康久、河村正、新妻義輔、永野元玄、
伊藤芳明、幸良雄史、池田昭、藤岡行弘

こげん人たちは何者ですとですか?意味わからんとです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:48:24 ID:2lIdaN5/
群馬猿警報発令中!!
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:49:00 ID:8Qv7BBsc
大会(特に特別枠)の批判は↓でやれ。

21世紀枠と希望枠は廃止しろ!!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1098965037/
794ヒロシです:05/02/05 23:51:59 ID:z1e8ZdUT
選抜は見れんとです。優勝は日本一の意味ないとですから。馬鹿にするにも
程があるとです。
21世紀枠?というより高松高校は19世紀枠です。慶応高校も19世紀枠です。
福沢諭吉も怒るとです。福沢は大分の中津藩のひとですけん、こげなムチャ
な事は嫌いとです。慶応高校は辞退するがよいとです。
795ヒロシです:05/02/05 23:53:04 ID:z1e8ZdUT
特別というより特殊枠ですたい
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:53:23 ID:8Qv7BBsc
>>794-795
だから↓でやれ。もうウザいんでここに来ないでくれ。

21世紀枠と希望枠は廃止しろ!!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1098965037/
797ヒロシです:05/02/06 00:05:00 ID:Mp3BBBWt
>>796
指図はうけんとです。うるさかとです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:06:06 ID:8860437W
>>797
氏ね!
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:39:24 ID:Rokym+Tm
ヒロシうぜぇ。おもしろくねーんだよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:46:36 ID:hytt/MhD
俺が800取ったら天理優勝
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:51:50 ID:fH8fIJAX
選抜は強いところを選ぶわけじゃないんだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:50:30 ID:VWdWpSKc
出場校同士の練習試合(ホームランより)

青森山田4−1常総学院
浦和学院5−3東海大相模
神村学園10−5東海大相模
東海大相模3−2愛工大名電
浦和学院5−3修徳
甲府工5−1浦和学院
常総学院7−5浦和学院
愛工大名電7−7天理
東邦10−1八幡商
八幡商4−1東邦
福井商5−2東邦
育英5−4宇部商
沖縄尚学4−3天理
天理3−1市和歌山商


803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:51:57 ID:VWdWpSKc
続き

宇部商4−3東筑紫学園
関西5−3東筑紫学園
関西7−6沖縄尚学
関西4−2新田
新田8−2如水館
新田13−3西条
新田3−1柳ヶ浦
柳ヶ浦4−0新田
神村学園2−0福井商
東筑紫学園3−0戸畑
戸畑4−3東筑紫学園

【参考】
埼玉栄4−3駒大苫小牧
埼玉栄14−8常総学院
三本松13−6埼玉栄

ん?三本松以外と強い?
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:25:09 ID:afRZABh4
新田3−1柳ヶ浦
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:36:14 ID:dB1Ybo3t
新田に負けたのは事実だけど、その試合山口は投げてなかったはず。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:45:16 ID:tGw7o9+t
三本松は結構有名どころとも試合してるよね。
夏2回甲子園に出てる遺産なのだろうか。
あの成績になっちゃうのも、多少釈明の余地はある。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 05:42:49 ID:/dK3ofoR
報徳学園7-3慶応
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 05:48:31 ID:EXZtXaWu
丹配りって昔、斉藤が武田の属国扱いだった頃に始めたんじゃなかったっけ?
今は立場逆転してるけどまだやってるのかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 06:18:56 ID:tSS+jF1K
雑誌や新聞の評価を総合すると、優勝候補は駒大苫小牧、東海大相模、
愛工大名電、神戸国際大付属、柳ヶ浦の5校ということになるでしょう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 06:38:48 ID:xNDFlpyB
ホームランのセンバツ展望のまとめ

優勝争いは、柳ヶ浦、名電、苫小牧の3校を中心に
神戸国際、修徳、東海大相模が続き、この6校が優勝候補。
中でも修徳は斎藤が復帰すれば優勝候補筆頭に躍り出ると。

注目される選手達は全国に散らばり、好投手は右腕では松橋(苫小牧)山口(柳ヶ浦)
が頭ひとつリードし、共にドラフト1位指名候補。左腕では、柳田(青森山田)斎藤(修徳)大西(神戸国際)
が「左腕三羽ガラス」との評判でプロが注目する。

打者は、川端(市和歌山)長島(修徳)磯部(修徳)勝田(常総学院)今成(浦和学院)林(苫小牧)
堂上(名電)天王寺谷(神村学園)がプロ注目。角(東海大相模)は元巨人投手・角の長男として話題に。

811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 06:42:42 ID:BcO5rvZy
青森山田は評判高くないのか
昨夏見る限りじゃ、走攻守すべてなかなかのレベルだと思うのだが
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:08:09 ID:rEhrcnvk
>>811
それ、旧チームじゃん
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:10:06 ID:BcO5rvZy
あんなかのレギュラー8人が2年だったよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:11:50 ID:BcO5rvZy
レギュラーじゃなくてスタメンだった
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:14:47 ID:QbEZxQCZ
東海大相模
打率337 本塁打9
本格派右腕小泉。10試合で4ホーマーのスラッガー角と一年で四番に座り打撃センス抜群の田中が注目。投打のバランスが非常に良い。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:15:51 ID:zy7zUC2S
>>713
捕手のリードはわからんけど鬼のような片で送球するってさ。
千葉の拓大だったか誰だか忘れたけどそれ以上の逸材らしいとなんかで見た。
盗塁の刺すシーンが見物ってあった。
糸屋以上の逸材らしい。

詳しくは知らんけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:35:24 ID:zy7zUC2S
神宮って新人戦の戦力がまだ整ってない(チームとして見極めていない、固定されてない)段階だからね〜
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:40:47 ID:QbEZxQCZ
>>815以外の関東東京



浦和学院
打率330 本塁打3


常総学院
打率345 本塁打2


甲府工
打率353 本塁打2


慶應
打率331 本塁打2


修徳
打率306 本塁打10
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:46:44 ID:8Cg+BX25
ホームランが糞雑誌ということだけは分かった
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:51:46 ID:uj3LWL3I
青森山田が優勝!
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:52:49 ID:NdrU0sJX
ホームランは本当にクソだよ。
希望枠は前橋商って書いて馬鹿じゃねえかって言われてた。
まだこの板の方がマシだよ。
822ヒロシです:05/02/06 10:13:58 ID:Mp3BBBWt
>>798 死なんとです。うるさかとです。うざいは山梨弁とです。田舎臭いとです。

21世紀枠ありなら20世紀枠が欲しいとです。意味わからんとです。

離島枠欲しいとです。

対馬、佐渡、淡路、天草、奄美も忘れんといて欲しかとです。 
823ヒロシです:05/02/06 10:16:13 ID:Mp3BBBWt
今から献血行くとです。予約も入れたとです。去年8回、おととし7回です。

若者にも行って欲しかとです。

選考委員は若者を見習うとです。

824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:17:07 ID:iHBbZKIQ
天理
.389 8本塁打 1.53 17盗塁
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:49:32 ID:EGUPnnTR
強打を売りにしてるチームはないか
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:09:29 ID:tfDDP+wJ
>>784
脇村氏って昨年の夏の大会の挨拶で「エ業高校が少ない」って言ってたね。
甲府エ、名電はエ業高校にはいるのかな???
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:18:59 ID:ZV0/zW/R
>>826
愛工大名電は普通科があるので工業高校ではない。
昔の名古屋電気工業の時代からは校名もある意味名ばかりになった。専門科は残ってるが。
それと、萌えるチアが出来るほどに女の子が増えたのが最近の特徴。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:32:54 ID:tfDDP+wJ
>827
すいませんでした、ありがとう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:08:17 ID:VfbsiUCC
修徳って守りのチームっていうイメージがあったけど
ホームラン読むと打力もかなりあるんだな。
特に田母神・磯部・長島の3・4・5番が強力で下位も切れ目がないって。
それが本当なら優勝候補筆頭になっても確かにおかしくはない。
(齋藤の復帰という条件付きだが)

各地区の一位校ばかりが優勝候補になっているが、それ以外の高校も不気味だ。
青森山田・東邦・育英・天理・西条・沖縄尚学・神村学園など。

わからないのが関東勢。ネームバリューのあるところが揃っているが、
相模が柳ヶ浦にコールド負けしたのが気にかかる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:17:27 ID:OxqOlEiw
>>811
青森邪魔田の過大評価は毎年の事。昨年夏は更なる過大評価で初戦敗退。
弱いとは言わないけど駒大苫小牧みたく蝦夷ヲタも期待していないで優勝
今年は蝦夷ヲタの過大評価で??

黙って見守りましょう。誰も期待していない時程・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:21:07 ID:VAB6ebhH
そうかな。負けはしたけど、なかなか強かったと思うよ
Pがもう一枚いれば、あのブロックなら文句なしでベスト8だし、
組み合わせ次第ではもっと先にいけたと思うけど
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:26:09 ID:iHBbZKIQ
青森山田はまた天理に負ける
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:28:57 ID:BgkZk5Ln
それはない。
834ヒロシです :05/02/06 12:32:31 ID:QJEmG2fi
ヲタはうっとおしいとです。うるさかとです。

特定の高校だけしかみず、とても了見が狭かとです。

高野連の人たちも了見が狭かとです。

どっちも同じ穴の狢になっとるとです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:40:28 ID:OxqOlEiw
>>831
たら、ればは、あくまでも結果論。
それなら参加高全部が同じ事を言い出す。
現実を受け止めるべき。

ただ、ブロックだけは恵まれ(ry
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:48:33 ID:rRIJdQLK
>>819
もはやホームランに多くは望まないが、
戸    畑 総合力5
東筑紫学園 総合力4
という評価ぐらいは訂正いただきたい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:21:55 ID:VfbsiUCC
>>836
一迫商だけが総合力3で、それ以外の高校はすべて4か5。
ホームランは半分評価を放棄しているようなものだ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:24:32 ID:Qao5kisW
>>830
俺は青森県民でもないし山田は嫌いだけど、客観的に見て東北ナンバーワン
の実力を持ってると思う。
いいとこ行くんじゃないかな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:26:54 ID:GN6oB19E
東北ナンバーワンは羽黒だって
現実を見ようよ青森人
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:37:20 ID:zy7zUC2S
ホムーランを見ると神宮の駒大苫小牧は

・他の部員にもチャンスを与えるためのテスト
・正捕手津島が片の故障で田中が捕手を担う。が、田中を羽黒戦でテスト登板させるため控えの控えの捕手起用。
・選抜で津島が戻ってくるとバッティングがいい津島、田中(一塁に)使える。津島は五番、田中は三番が打てる。

つまり津島次第で攻投に厚みが増すとのこと。
逆に津島が使えない場合田中を投手で使うには捕手が課題とある。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:55:50 ID:3UtkuZt1
>>839
×東北○神奈川・ブラジル
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:15:24 ID:OxqOlEiw
>>838
>客観的に見て東北ナンバーワンの実力を持ってると思う。
禿同
でも東北ナンバーワンのレベルは全国(選抜だから完全に全国ではないけど)
レベルに通用するかな?
>>841
ワラタ
山形県勢は昨年初のベスト8の実力で夏は全国で唯一ベスト8の経験が無い県
選抜も夏も大会が始る前までは騒ぐ山形県勢。外人部隊を呼んでもレベルの器が知れるなw
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:17:09 ID:lZEybiLi
なら本当の意味での東北ナンバーワンは一迫で決まりだな。
侮ってる奴多いけど、ダル時代の東北を苦しめた敬意があるからな。
家弓・大沼でさえ対戦したくないチームに上げてたくらいだからな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:28:12 ID:3UtkuZt1
>>843
あえて上げるならという事さw
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:28:54 ID:yOvfE3ly
利府との決勝を見ればそれは分かるね
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:30:04 ID:Qao5kisW
>>842
全国にも通用すると思う。
去年の秋田や山形だってベスト8まで行ったんだからw

>>843
いや秋田経法でしょ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:32:38 ID:yOvfE3ly
青森山田は昨夏の天理戦でスタメンが2年生8人だったから、この時点で全国で通用することは証明されているよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:32:41 ID:3UtkuZt1
>>846
くじ運がよかっただけ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:34:05 ID:8JsLi5L2
報徳倒した東海大山形
甲府工倒した秋田商

くじ運がよかったんですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:34:09 ID:7sUv8pFC
というか、ここ何日か一迫ファンが強気だけど、何故?
つーかマジで強いのかと思ってしまう。宮城ではダルの時のような大フィーバーなのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:40:49 ID:yOvfE3ly
>>849
報徳はうんこだった。金沢もうんこだった。
だけど明徳相手に互角に打ち合ったし、3試合でエラーが1個と守備は大会No1だったと思う
東海大山形は投攻守のレベルは高かったよ。
秋田商も他のブロックに比べて籤運良かった気がするけど強かった
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:41:11 ID:Qao5kisW
>>848
くじ運が良いだけで全国で2つも勝てると思ってる?
東海大山形は夏は出れなかったけど、秋田は済美相手に3点差のゲーム
やってるしな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:42:54 ID:8JsLi5L2
東海大山形を破って夏の甲子園に出てきた酒田南もベスト16まで行ってるな
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:44:50 ID:yOvfE3ly
去年の選手権の東北勢でへたれだったのは盛岡大付ただ一校だったしな
その他はどこも投打に力強いチームだった
855某青森人:05/02/06 14:45:51 ID:Bo35h6l2
秋季大会が終わってからかなり経っているのに過大評価されてもね。
それに昨年の山田の夏の評価はほとんどがBで低くは無いが高くもない。
その前の光星であれば一部でCだったのが8強だ(くじ運が良かったから)
高評価されないほうがかえって気が楽だ。

昨年天理戦はpが打たれる以前に打線が単調だったのが敗因だと思う。
やられる前にやってしまえ、それができずに12回につかまった。
選抜でまた天理と当たる(初戦以外はよし)のは嫌。勝ち負けとかじゃなく・・・
スレが荒れそう。青森と奈良(天理)スレに乱入続出の中傷合戦は勘弁。
もしそうなったら漏れはしばらく傍観者になるorz

>>839
まあ・・・負けたからね。結果がすべて。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:46:47 ID:X7yQ31dH
>>850
宮城県レベルでは強い。それは間違い無い。
フィーバーかどうかはジモピーじゃないから知らんが
外人私立ばかりが出てた県で地元の公立校が久々の出場をする訳だから
喜んでる県民は多いだろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:51:26 ID:OoOcyYYz
甲子園常連校って平日1日何時間ぐらい練習してるの?
前に東北校が1:00〜5:00の4時間しか練習してないって聞いてびっくらこいたんだが
っていうか授業どうしてんだろ(これが本当なら
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:51:55 ID:yOvfE3ly
山田は確かに拙攻で負けたけど、バントや守備の上手さで強いと感じた
あと点に結びつくかはおいといて、バッティングの上手さもね
こういうチームはしばらく経っても強いままだと思うよ。しかもエースもいいときている。

オレは青森県人でも東北人でもないが非常に買っている
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:53:57 ID:Pe08m5Za
宮城ではフィーバーかといわれると・・・微妙なところだ。
盛り上がってないことはないと思うがね。
期待度も、一部ヲタが騒いでいるけど普通の県民は1つ勝てれば御の字って思いだと思うんだけど。
俺もそう。全く通用しないとも思わないけど勝てるかといわれると・・・
それ以前に、育英か天理あたりを引き当てorzとなりそうな気がするw
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:55:07 ID:H88tgG0C
>>856
春は久しぶりだが夏は2002年に仙台西が出てる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:56:14 ID:iHBbZKIQ
天理の公式戦結果
8勝1敗 .389 8本塁打 1.53 11盗塁
奈良大会準決勝 天理6−4智弁学園
奈良大会決勝 天理23−3高田商
近畿大会一回戦 天理13−1近江(滋賀)
近畿大会準々決勝 天理5−1立命館宇治(京都)
近畿大会準決勝 天理4−5神戸国際大付
他校のデータも頼む
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:58:20 ID:3UtkuZt1
宮城人の興味
楽天イーグルス>>>>>>>>>>>>>>>>>一迫商
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:58:31 ID:TboFdwyI
>>860
・仙台および周辺以外の地域にある
・公立
を同時に満たす学校の出場っていつ以来だっけ???

…それこそ東陵(気仙沼市)も私立だし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:03:03 ID:yOvfE3ly
S37年夏の気仙沼高校以来らしい
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:03:18 ID:EGUPnnTR
楽天イーグルス(笑)
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:05:59 ID:H88tgG0C
>>863
1962年夏の気仙沼高校以来43年ぶり?選抜では初めてか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:09:11 ID:Pe08m5Za
センバツでは初。2強、仙台商についで宮城県から4校目のセンバツ出場
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:10:06 ID:lZEybiLi
>>857
一迫商は平日6時間(授業終わるのが三時半)練習してる。
試合前は朝4・5時からバット振ってくる徹底振り。というかかなり練習熱心。
東北などは授業は午前中で終わるくせに平日4時間足らず。
今はほとんどボール握ってないし。ま、前監督の意向で自主性に任せてるらしいから、
10時位まで練習してる選手は多いようだが…。

ま、秋季県大会も3塁手が怪我してなけりゃ東北に普通に勝ってたけどなw
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:22:11 ID:h3blDtfa
愛知大会、東海大会、神宮(テレビ)を見ての名電

昨年のチームよりかなり強いです。
東海大会前後の体調不良で神宮では球威とスタミナを欠いた
斎賀ですが、球が走らない代わりに多投したチェンジアップに磨きがかかり、
投球の幅が広がりました。冬場の体重増で140キロ台の速球も
戻り、横手で140キロの十亀との二枚看板が充実しています。
打線では天才的閃きを持つ堂上と全国大会で2本塁打の佐々木、
更に山田、小島、斎賀らの上位は長打力があり、打力では完全に
昨年のチームを凌ぎます。バントは昨年の6割程度といったところでしょうか。
昨秋は山口(柳ヶ浦)、木下(東邦)といった本格派の速球投手への
対応がまだ出来ていませんでしたが、今はまったく問題ないようです。
ポイントは7・8番の花山一塁手(足超A・守B・打E)と井坂捕手(守C・打Z)
をそのまま起用するのか力のある新二年生を使うのか?
神宮後の練習試合では新二年生を使っていたようですが・・

倉野監督もはっきりと自信を口にしています。

870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:23:18 ID:h3blDtfa
一方の東邦。
愛知大会では6−3と名電に快勝、東海大会では逆に2−7と
敗れました。これは昨年のチームと同じような展開です。
一つ違うのは、今年は東海大会でエースが投げていない点。
愛知大会決勝で3点取った名電ですが、これは木下の序盤の
不安定さを突いたもので、中盤からは手も足も出ませんでした。
木下は昨年の岩田よりも球に力があり、フォーク・カーブも
悪くありません。制球を乱すこともなく、大型投手の割りに安定感も
あります。牽制の上手さは超高校級と言えるでしょう。
この投手の不安は外角一辺倒の単調な配球と、肩・肘の爆弾。
これらがクリアされていれば、柳ヶ浦の山口に最も近い実力の
投手だと思います。
打線は言うほど弱くはありません。特にトップの瀬戸川は要注意。
末藤、西村、水野、堀尾の中軸は中距離打者ですが、なかなか
勝負強さを持っています。捕手の水野は外角スライダー系に
脆さを見せますが、パンチ力と高いキャッチング・送球能力で
東海地区きっての捕手です。

東邦の戦力は昨年並でしょう。打線が機能すれば上位進出も
狙えます。

いずれにせよ、昨年に引き続き、愛知勢はまずまずの力を持ってると
思います。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:27:52 ID:3UtkuZt1
新田15-1名電
西条18−2東邦
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:32:09 ID:ZV0/zW/R
やはり宮城はなんだかんだ言って東北と仙台育英が出ないと盛り上がらないようだね。
ところで、
ダルビッシュ:日本ハム
メガネッシュ:東北福祉大
マイビッシュ:楽天イーグルスのチアに応募?
873高校野球フリーク:05/02/06 15:48:03 ID:Q5kqdRvk
俺はフリーターで生計を立てながら生活し、地方大会等巡業しているw
秋季大会を観戦した印象としていえるのが
関東のレベルが非常に高いこと。あと、四国は2chで評判良くないけど
そこそこ強かった。あとは評判通りかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:51:37 ID:ytrtMTSf
きしょくわる
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:55:58 ID:hJc3jrFt
>873
ある面その生活はうらやましいな…一度はやってみたいが。
でも今の生活を捨てる勇気が俺にはないよ。
定年退職後の夢だな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:57:34 ID:3UtkuZt1
>>873
四国が1だろうが。
877高校野球フリーク:05/02/06 16:03:24 ID:Q5kqdRvk
四国はそこそこ強いのは確か。
新田や西条はマジで強いよ。
2chでボロくそに言われている三本松や高松も、そこそこ
通用する感じはしたね。長年の勘です。。。orz
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:05:27 ID:Bo7QINtO
高松と三本松は香川のおそ松だな。

高松商を出せー!

879高校野球フリーク:05/02/06 16:06:58 ID:Q5kqdRvk
レベルの高い関東では東海大相模、修徳まじで強いよ。
投手もいいし、打撃力もかなりある。
それに対して慶應は・・・ ん〜って感じだった
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:08:06 ID:Bo7QINtO
はいはい、どうせ甲子園で優勝して東大にも合格した昔の公立校出身の○○さんが自分の趣味で公立トップ校に期待、かつさらにそれを見下して安心できるお友達を付けてあげたんでしょ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:08:38 ID:hJc3jrFt
>877
では名電、東邦はどうですか?
愛知2校はなんか不気味なんですが…
名前がそういう感じにさせるのかな〜

ちなみに自分は愛知県民ではないです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:10:46 ID:3UtkuZt1
>>881
2校とも初戦敗退
883高校野球フリーク:05/02/06 16:18:54 ID:Q5kqdRvk
名電は強かったはず。かなり守備が堅実で完成度が
高い印象を受けたね。東邦は観ていないのでスマソ
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:19:10 ID:X7yQ31dH
愛知県民の眼から見ると名電&東邦は去年より戦力は確実に上。
だが、この2校やらかしの常連さんだから結果は箱を開けてみないと分からないなぁ。(´・ω・`)
ハマれば優勝できると思うけど、下手うつと1回戦敗退もある。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:24:04 ID:1eNExfZQ
>>868
その試合観てた。
大事な場面で三塁手(控え)がエラー連発してて2、3人替わったはず。
確かに正三塁手がいればけっこう楽に勝ってたかもね。大事な1番打者でもあったし。
ただセンバツで勝てるかというとかなり難しいと思うな。全国は甘くないでしょ。
つうか、伸び伸び普段通りの野球やれればいいんじゃないの。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:25:25 ID:hJc3jrFt
やらかしの常連さんねw
なんか愛知県民が中京、中京、中京言う気が少し分かる気がするよ。
名電にしてみれば、今春結果残せば常連さんは脱出できるのかな?
887高校野球フリーク:05/02/06 16:27:28 ID:Q5kqdRvk
今まで長々述べさせてもらったけど
私の優勝校予想は神戸国際大か柳ヶ浦かな。
ダークホース的な存在は、神村 八幡商 大阪産大附。以上
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:34:34 ID:5kAUjd/B
今年は羽黒が他校を圧倒して甲子園を春夏連覇するのが決定的。
シニア世界大会準優勝のブラジルのエース、4番、トップバッターが主力で
他のレギュラーは神奈川、千葉のシニアからよりすぐられた野球留学生。
地元出身のレギュラーは1人もいない。
つまり羽黒はブラジル&関東選抜チームであり、過去の弱かった東北地方の代表と
同列と考えるべきではない。
日本のもやしっ子どもはブラジル人エース・片山マウリシオの剛球は打てないと
断言しておく。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:35:41 ID:3xRskTFJ
>>885
禿同
冷静にみて出場中最弱かもしれん…
もちろん応援はするけどサ
一生懸命な一迫のプレーを見せてくれればそれでいいよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:37:30 ID:X7yQ31dH
>>886
中京は優勝は無理でも確実にB8くらいは期待できる。
名電は優勝できる力はあるが、初戦敗退もあるロシアンルーレット。
東邦は・・・・俺の口からはいえん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:40:05 ID:OxqOlEiw
東北勢(特に山形)は選抜前までは妄想が激しいなw
夏は真紅の大優勝旗を津軽海峡越えされてモチベーションが落ちたから
選抜しか頼みの綱は無いのか?
選抜も白河の関を超えて無いのでおらが先にと争っているのか?
これで今年に限らず津軽海峡を先に越された日には?
まぁ選抜は大会もあまり盛り上がらない(観客が少ないし)けどガンガレw
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:40:44 ID:MX/tV0DS
組み合わせが決まるまで、予想は立てられないね。
決まる前から優勝予想できたのは最近では、松坂横浜ぐらいなもの。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:41:06 ID:iHBbZKIQ
東邦とかここ10年初戦敗退でずが
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:47:11 ID:+QX3TkiM
山形が東北大会優勝したのって、去年の羽黒が初めてなんじゃないの?
たぶん、そうだよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:51:02 ID:lZEybiLi
>>889
出場中最弱ってことは無いだろ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:57:43 ID:BVWdCAZK
>>890
38回大会に優勝してからのセンバツでの戦績。
74回●
69回○○○○●
60回○●
54回○○○●
47回●
46回●
42回○●
40回●

期待と実績は必ずしも一致しないな。
特にセンバツは。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:36:34 ID:8JsLi5L2
名電は去年の準優勝があったからいいけど
それまでは新湊や近江や鳥栖商に自慢の打線が抑えられてたからな
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:46:12 ID:d4P73K72
とにかく、春の選抜大会は単なる練習試合の大型版だからなぁ。
所詮は余興大会なわけで、価値は低いからどうでもいいしな。

高校野球の本番はあくまでも夏!
唯一無二の夏の全国選手権が真剣勝負。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:59:58 ID:rEhrcnvk
春は補強選手制度とか採用して
もっと余興色を出して欲しい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:13:01 ID:ufBuW2Dj
900なら東海大相模が、夏にも出てくる!
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:37:07 ID:4P2SZFDW
次スレ
第77回選抜高等学校野球大会総合スレその5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107254973/l50
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:36:23 ID:lZEybiLi
一迫頑張れ〜東北糞だよね
903くりいむレモン:05/02/06 19:41:32 ID:wR1lPzHh
>>873
それいいですな。ワシも定年退職したら地方巡業したいな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:42:12 ID:GN6oB19E
904なら>>900却下
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:48:02 ID:3UtkuZt1
905なら選手権は済美が優勝
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:37:48 ID:52zTRsXT
906なら>>905却下
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:48:43 ID:h3blDtfa
>>873
おい、関東、東海、近畿、四国は同時開催だぞ!
どうやって全部見る?
妄想もいい加減にしろ!
今年の四国は弱い。
近畿も言うほどではない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:49:45 ID:gt+s5uVP
>>891
言っとくけど>>888は山形人じゃないから。たぶん神奈川人じゃないの?
山形県民は誰も羽黒を山形のチームだとは思ってないから。むしろ前監督の竹内の暴言で
全ての山形県民を敵に回し、竹内解任後も県内一の嫌われ者だから。
県民の多くは羽黒なんか1回戦でボロ負けしろと思っている。

>>894
秋は72年と74年に日大、85年と87年に東海が、
春は68年と75年と98年に日大、90年に東海、02年に酒田南が優勝していますが何か?
何も知らないくせに知ったかぶりぬかすな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:53:26 ID:h3blDtfa
>>908
竹内の暴言って?
差し支えなかったら聞かせて。
910くりいむレモン:05/02/06 20:57:16 ID:wR1lPzHh
>>909
山形県の県民性について、悪く言うたんと違うかな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:00:03 ID:TyKGGZ9b
>>909
俺の記憶では東北の野球のレベルが低いとか何とか言ってた様に思われるが・・・
まぁ、選手に罪は無いのだが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:02:30 ID:lOrLHCui
一迫の監督は、「優勝」を明言して憚らないわけだが。
913ヒロシです:05/02/06 21:14:33 ID:Mp3BBBWt
四国は野球大国です。じゃけんど、香川は野球弱かとです。めちゃ弱いとです。
香川県民公認とです。
わかりません。
選考というより、老人委員の趣味です。
若者が遊ばれとるとです。
済美が出んと高松やら三本松やらが出るとは、ひどすぎます。
香川県なら小豆島の土庄高校に「離島枠」で出すほうがマシです。
意味がわからんとです。
希望がないのは、三宅島以外、小豆島のような離島がひどいです。
中越地震で、新潟から「地震枠」とか「台風23号被災地枠」とか
なんかわけわからないようになります。
秋の地区大会の意味がないとです。
なんでもありの状態で、高校生はヤル気なくすとです。
毎日新聞主催の春の選抜は優勝の価値が無くなるとです。
空しいとです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:17:09 ID:TyKGGZ9b
高松はともかく一迫商の喜び様を見ると21枠も悪くは無いと思える今日この頃。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:21:46 ID:2BDBr9Wc
高松は選ばれて当然だみたいな感じで、なんか態度が横柄だしな。
916ヒロシです:05/02/06 21:25:45 ID:Mp3BBBWt
金ちゃんのクラブや野茂ベースボールクラブも入れたらよかとです。
女子野球部もあるとです。
基準がわからんとです。
大阪府下の中学校の野球部が飛び入り参加するが、よかとです。
わけわからんとです。
917ヒロシです:05/02/06 21:28:40 ID:Mp3BBBWt
東北はじゃんけんで決めたらよかとです。0.5枠で北海道2位とプレーオフ
すればよいとです。
他が迷惑するとです。四国4チームは中国やら関東が迷惑するとです。
九州もかわいそうです。
近畿も軽くバブルはいっとるとです。
918合田一人 ◆6qmhk4ZYz. :05/02/06 21:34:33 ID:8A+4xLJV
駒大苫小牧は所詮で関西とあたり、一回戦で敗退する。
これが外れたら引退します。
919ヒロシです:05/02/06 21:36:33 ID:Mp3BBBWt
カンゼイの近くに昔住んでた友達いたとです。あの頃は弱かったとです。
関西とかいて、カンゼイと読めたら岡山市民だとわかるくらいでした。
そげん、マイナーなチームでした。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:40:12 ID:5r8aEYMw
>>918
うるせーヴォケ
フルチン宣言も守れなかった糞厨は引っ込んでろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:04:53 ID:OxqOlEiw
>>920
モチツケ朧は夏は逆予想全部当たったのでその逆予想。
つまり初戦突破して引退はしない。
逆に初戦敗退したら引退ww

昨夏の予想も全部外すのもある意味ネ申
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:05:42 ID:DVZ05f+o
俺は関東人だけど、
>>802を見れば分かるとおり東日本では青森山田が頭一つ抜けてると思う。
駒苫や相模は過大評価されすぎだろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:11:31 ID:OxqOlEiw
>駒苫や相模は過大評価されすぎだろ。
同意
>青森山田が頭一つ抜けてると思う。
あまり恥ずかしい発言で青森県民に恥かかすな。
細菌の青森県勢の活躍は目を見張るけど、良くてもベスト8レベル程度。
せめて蝦夷見たく一度でも優勝してからなら虚勢を張ってくれよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:15:01 ID:GG5mfneB
>>922
それを参考にするなら>>803見ると関西が過小評価されてる
ような・・・。初戦練習試合とはいえ、その他済美に完封
勝ち、PL、高知、徳島商あたりにもバカ勝ちしてるんだがなぁ・・・
925ヒロシです:05/02/06 22:31:08 ID:Mp3BBBWt
四国は野球大国です。香川は野球弱かとです。めちゃ弱いとです。
香川県民公認とです。 わかりません。
選考というより、老人委員の趣味です。
若者が遊ばれとるとです。
済美が出んと高松やら三本松やらが出るとは、ひどすぎます。
香川県なら小豆島の土庄高校に「離島枠」で出すほうがマシです。
意味がわからんとです。
希望がないのは、三宅島以外、小豆島のような離島がひどいです。
中越地震で、新潟から「地震枠」とか「台風23号被災地枠」とか
なんかわけわからないようになります。
秋の地区大会の意味がないとです。
なんでもありの状態で、高校生はヤル気なくすとです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:05:17 ID:RRHs4yUZ
>>918
駒大苫小牧が初戦で勝っても負けても、まず関西の高校と初戦で当たらなければ
その時点で引退ですか

でも約束は守る人間がするものですよ 早くフリチ(ry
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:08:47 ID:QgjipVdP
去年は東北が4校出場で3校がB8入り。面目を保った。
四国勢としてはある意味今年は負けられない。
評価は低いようだが意外と三本松は上位に食い込むと思う。
柳の神宮優勝の起爆剤で九州勢の巻き返しも期待できそう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:18:49 ID:2hjr9IvM
>>923
青森じゃ皆はっきり言わないけど内心かなり自信もってるよ。
よそから来た漏れは漏れで、内心「おまいらの代表ちゃうやろ」と思ってたりするがw
言ったら頃される。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:33:42 ID:SdndqAj6
秋の時点で柳田146kmに野田が144km
普通に凄い投手陣じゃん
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:18:26 ID:bILEG2Fs
>>929
優勝は日程と運の味方が必要だけど、ベスト4は固いと思う。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:19:38 ID:gJ38kzrc
>>928
球場でも関西弁ばっか聞こえるし青森な感じは皆無
つうか山田の節操無い補強ぶりに呆れてる県民は多いよ
マジで応援してる奴なんているのか?関係者だけだろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:20:54 ID:Y8QJ3Jpx
山田は監督だめだから良くて1勝だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:29:18 ID:LLxjLEHk
今回の駒苫は知らんけど、東北民は関西&海外から助っ人を呼ばないと
ベスト4に進めないのか?情けない。
04夏、優勝した駒苫を見習って欲しいもの。こんな学校がベスト4まで
行っても虚しくなるだけ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:31:29 ID:lE+96cwf
日大山形の血が輸血された青森山田の運命は・・・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:34:07 ID:f7JbM12E
>>931
おまい本当に青森県民?青森スレ行ってみろ。
ちなみに928にもあるように、外人批判はタブーなので
そこんところヨロ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:43:47 ID:gJ38kzrc
>>935
2ちゃんのごく一部の書き込みを青森の総意と思いなさんな
リアルじゃ興味無くしてる人間は想像以上に多い

>外人批判はタブーなのでそこんところヨロ。
それは了解
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:49:14 ID:OhUW8avM
>>936
おれも青森人だが山田なんて応援してねーよ。
まだ光星なんかの方がいい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:38:54 ID:AhuJSRRE
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:41:43 ID:jT89VKLT
最強修徳東日本じゃ3本の指には入るな・・・
修徳最強だぜ
940ヒロシです:05/02/07 02:27:07 ID:yVLsGnjx
>>912

その監督は夢を見たとです。ないとすれば薬で頭やられとるとです。ありえんことです。
東北で反乱が起こるとです。
坂上田村麻呂が討伐にいかんといかんとになるとです。
941ヒロシです:05/02/07 02:28:52 ID:yVLsGnjx
>>939
3本の指は怖かとです。5本でお願いしたかとです。マジ3本の人いるので怖いとです。組み関係のホとだとは思うんですが。マジレスすまんとです。
942ヒロシです:05/02/07 02:29:54 ID:yVLsGnjx
九州は冗談通じんところあるとです
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 03:54:06 ID:JxAQxEHI
ヒロシおもんないww
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:05:27 ID:23IWa37T
>>935
井の中の蛙。ガキ決定。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:16:57 ID:TbPLJxTw
駒大が去年ベンチ入り全員が道内中学出身だと知ると、
外人部隊は叩かれてしかるべきって思うよな
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:29:28 ID:q6SQ9qwW
中学校から北海道に来ただけで
それ以前は関西、関東の人ばっかりなんですけどね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:56:51 ID:21YZdnhB
>>946
んなわけねーだろ。
じゃどこの何小学校だったか全員について具体的に言ってみろよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:16:44 ID:D6+yEINy
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:29:49 ID:vqYpSxH5
松橋拓哉 横浜市出身


結局留学チームか・・・・orz
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:10:15 ID:867WqVLX
ここ5年の1番印象薄なカード(初戦)

00年 享栄−九州学院
01年 藤代−四日市工
02年 札幌日大−津田学園
03年 名電−国士舘
04年 金沢−佐賀商

以上過去5年の対戦表を見て
個人的に記憶にないカードです。

951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:11:56 ID:IAKlJNED
>>949
こういうハゲには何を言っても無駄なんだね
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:14:36 ID:iV5+70Ff
レイサムライト峰キャプテンはインパクトあったよ。佐賀商
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:14:51 ID:5aoBC+S9
>>950
おまえ04年 金沢−佐賀商 の伝説のプレー覚えてないの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:05:30 ID:bPT2cUWK
03年 名電−国士舘もいわゆるメイデン野球が炸裂した試合だったと思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:07:13 ID:7dG/Z+HK
佐賀のどっかの代表との試合も地味に名電が負けてた
℃の上が面白かったw
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:09:53 ID:iV5+70Ff
春男国士舘もめっきり弱くなっちまったな
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:15:44 ID:O6eqVfNa
>03年 名電−国士舘
これほど眠たかった試合は滅多にない
両チーム貧打拙攻にも程がある
稀に見る糞ゲーム
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:28:54 ID:OjpJJQ/K
>>950
00年 享栄−九州学院
九学に反頭という好投手がいて
噂通り力のある球投げてた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:30:58 ID:1kSnJBgi
>>957
同感だわ。
両チームともこのPでよく甲子園に来れたなって感じだったわ。
それで打撃戦にでもなれば面白かったろうに・・と思った。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:42:16 ID:FR1m5oc3
松橋は留学じゃねーだろ。
それとも野球部に入学予定の人は生まれた土地から絶対に引越しはNGとでも?
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:52:46 ID:qJE1dHtu
03年といや℃↑兄貴の時代な。
基本的な野球ができないと試合にならない事に気付くのに実に3試合も必要だったわけで。
この年をきっかけにして野球が変貌していった。
03春 国士館 2安打でなぜか勝つ。リリーフの丸山が粘ってたような・・
03春 近 江 ほぼ毎回得点圏に走者いるのに得点できず。
03夏 鳥栖商 全員HR狙い。結局℃↑1人が打って投げて自己満足。

03秋 神宮優勝 04春 選抜準優勝 04秋 神宮準優勝
何か極端過ぎる気がする。現チームは去年よりもバントが減ってパワーがあるらしいが。
ちなみに℃↑弟が4番。兄貴以上の素材と評判だが、まー顔は勝ってるなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:27:29 ID:wu6u2zVO
相模が過大評価され杉。
エース小泉の出来が全てのチームだから、奴が潰れたらおしまい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:42:59 ID:twxGDWmL
>950
おまえほんとに見たのか?
この日は実況かなり盛り上がったんだが?
八幡商−常葉、金沢−佐賀商
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:04:15 ID:nQPVMsHP
高松…出して大丈夫なのか?
体育会系の運動部の中で、練習中、最も運動量が少ないと
陰口叩かれてたイメージしかないんだが。

今は違うのかどうか教えてください。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:23:36 ID:ebwTYia5
>>950
00年 享栄−九州学院
01年 藤代−四日市工
02年 札幌日大−津田学園
03年 名電−国士舘
04年 金沢−佐賀商

チアリーダーだけ見てれば盛り上がったカード。
瀬名タン・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:24:32 ID:fUOJ3VyN
>>933
1989年夏も2001年春も仙台育英は宮城中心のメンバーで準優勝してるよ
今も宮城県民ばっかりだけど、ラグビーやら駅伝のイメージで損してるのは間違いない
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:49:04 ID:YzW8ZeKb
三本松は早々とコールド負けしたために、四死球、失策は増えず、失点も最小に抑えられてという変な話
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:49:43 ID:0r2no1+f
>>966
東北だと秋田経法大附や金足農の秋田勢に岩手の大船渡もそうだったよな。
仙台育英と秋田経法がアベックで4強だった時もあったよね?
仙育も選抜の準優勝より夏の時のほうが印象的だった。
つうかそのへんの学校だと東北勢って感じがするけど最近はなんだかな
ダルや青森勢や山形勢なんかでイメージは悪くなった気がする。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:50:36 ID:20LRYp0t
>>933
明徳もなw
って言うか、明徳って何で叩かれなくなったんだ?
留学生を取り込んでるのは東北だけじゃないんだからよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:55:34 ID:OhUW8avM
>>962
禿同!
でも相模って春は勝ち進むんだよね〜

>>968
だから最近は東北勢の相手高校が応援されたりしてるんだわな
甲子園のスタンドにいると特にそう感じるぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:59:35 ID:+csNRcDq
関東東京出場校
東海大相模
チーム打率337本塁打9チーム防御率
1.51 
本格派右腕小泉。10試合で4ホーマーのスラッガー角と一年で四番に座り打撃センス抜群の田中が注目。投打のバランスが非常に良い。


浦和学院
チーム打率330本塁打3チーム防御率
1.93 

常総学院
チーム打率345本塁打2チーム防御率
3.24 

甲府工
チーム打率353本塁打2チーム防御率
2.41 

慶應
チーム打率331本塁打2チーム防御率
1.54 

修徳
チーム打率306本塁打10
チーム防御率
2.01 
972950:05/02/07 20:59:40 ID:867WqVLX
では聞きますがあなたにとって
大会前、大会中を含めて去年1番印象になかった試合は?

俺的には
1.金沢−佐賀商
2.斑鳩−福岡工大城東
3.岡山城東−作新学院

正直この3つは試合展開が思い出せない!
特に金沢−佐賀商は組み合わせ決まったときから一番地味なカードだな
と思って見てないので、盛り上がってたと聞いて多少後悔してるよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:04:37 ID:ebwTYia5
>>972
金沢−佐賀商は、野球も熱戦だったがチアヲタには絶好のカメラワークだったな。瀬名タン。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:30:29 ID:grWiwQ9e
あの日の第二、第三試合は魔物大暴れしたもんなw
ひょっとすると一番おもしろい日だったかも
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:17:57 ID:Hqhn6wRh
>>966
仙台人に聞いたんだけど、仙台では東北より仙台育英の方が人気らしいね。
地元の人が多いから。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:42:10 ID:KUR6CLt4
東北勢で県外選手を集めていない県は秋田県のみです。
そして、秋田県勢には熱い声援が送られる。

・雑草軍団の金足農(農業高校史上最高のベスト4)
・豪腕、怪腕輩出の秋田経法大附(最高位ベスト4)
・文武両道の秋田(最高位準優勝)
・加藤鷹も輩出するスポーツ名門校の秋田商(最高位ベスト4)

その他、バスケットの能代工、ラグビーの秋田工、
バレーの雄物川、スキー複合高橋大斗の鷹巣農林など
全国でも有名なスポーツ校がたくさんあります。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:45:48 ID:CoOZt5LX
>>976
>・加藤鷹も輩出するスポーツ名門校の秋田商
ワラタ。

…つーかOB・OGや関係者にとって香具師は誇りなのか???w
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:49:10 ID:fUOJ3VyN
>>976
能代工は公立って言っても県外選手だらけじゃん、タブセも神奈川だし
文武両道の秋高も野球推薦枠あるし、ラグビーの秋工はもう終ってる
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:54:51 ID:TapZ1kGg
>>976
刑法大って一時期埼玉から選手とりまくってなかったっけ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:55:12 ID:XMh2i5m5
>>949
松橋は横浜出身というか生まれと言ったほうがいいだろう。
小さい頃の親の仕事で引越して野球はほとんど北海道で覚えたんじゃないか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:01:15 ID:fAotiNZ6
>>926
別に>>918の約束云々はどうだっていいんだが、それは関西の高校を
指しているのではなく、「かんぜいこうこう」指しているのでわ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:18:08 ID:4IuFlVpf
さて、そろそろ埋め立て作業を始めるとするか
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:27:03 ID:k24xZrP6
>>981
関西高校に限定するなら、関西の高校と当たるより
はるかに当たる確立は減るな
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:09:45 ID:Z9lT0uep
福井商−浦和学院
いつかの大会で公開処刑にされたっけ>福井商

リベンジしてね!
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:17:45 ID:eZoJvXRo
>>984
浦和も5点くらい取られてグタグタした試合だったな
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:35:12 ID:xKCe0kZI
平成四年選抜。ですね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:28:36 ID:oGOmCk1A
>>976
>バレーの雄物川
現・全日本正セッターの宇佐美の父ちゃんが監督になって強くしたんだよね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:50:58 ID:dcA1tOkf
オレの母校がんがれ
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:52:41 ID:dcA1tOkf
あかさたなはまやわら
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:53:33 ID:dcA1tOkf
らわやまはなたさかあ
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:54:08 ID:FJnqAGbs
斉藤道三
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:54:52 ID:dcA1tOkf
今日の朝は
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:56:36 ID:dcA1tOkf
黄色のパンツにします
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:57:27 ID:dcA1tOkf
123456789
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:58:59 ID:dcA1tOkf
わが母校慶応がんがれ
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:59:56 ID:dcA1tOkf
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 08:01:57 ID:dcA1tOkf
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 08:02:41 ID:dcA1tOkf
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 08:04:42 ID:dcA1tOkf
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 08:04:50 ID:958OVbis
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。