1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
負けはしたものの、大差になるだろう、という大方の予想とは裏腹に
善戦・健闘したチームを語っていくスレ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:02:43 ID:cHBZnsiy
222222222222222カレーにシャープに2ゲット
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:08:05 ID:5FTfKwJR
2003年春
斑鳩VS柏崎
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:16:54 ID:RwrVa32b
2001年、選手権。
玉野光南 対 日南学園
負けはしたが玉野光南大健闘!
寺原はアップアップだった。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:23:18 ID:IhHH5NQv
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:12:48 ID:dbm8D7uf
元木のいた上宮と東亜学園の試合はいい試合だったような
H7センバツの今治西−富山商。
藤井秀悟の投球は見事だったがそれ以上に富山商前崎の投球が冴えてた。
結果は1−0で今治西が勝ったけど、今治のヒットは3本くらいだった。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:20:03 ID:ckTDwriS
帝京vs尽誠学園(2002年でない方)圧倒的帝京有利の中、渡辺
がふんばり、四球のランナーをバントで送って、渡辺のタイムリー
の一点を守りきった試合。ヒットあれだけじゃなかったけ?
とにかく感動した。
04年夏の横浜ー京都外大西。
多分 横浜 8ー0 京都外大西 くらいになると思ってた。
そんな横浜を延長戦の末1−0と最後まで苦しめた京都外大西。
その外大西に2−1と善戦した日本文理。もしかしたら新潟ってレベルアップしてるのかも?
>>5 その年の玉野光南は強かったよ。
健闘でも善戦でもなく、普通に接戦になると思った。
>>10 新潟勢の印象は投手力と守備力はまぁまぁなんで、
あと打力がつくと甲子園で勝てるようになるだろうね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:40:40 ID:ZYFOo2wS
>12
昨年の日本文理の試合見たが、柳という2年生がすごくいい打撃してたな。
5打数5安打だっけ。4の4だったか?とにかく新潟にもあんないい選手がいるんだなと思った。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:01:05 ID:Q2tEspSk
>>12 厳密には、彼は東京からの野球留学生なんだけどね。
以前、新潟明訓に阪長という好打者がいたが、彼に匹敵する打撃センスだ。
俺が挙げる試合は94年の関西−八戸かな。
八戸のエースが腰痛の影響で、県大会は散々な成績。
また直球のMAXが110キロ台で、強打の関西とまともにやりあったら何点取られるか不安だったが、
実際は、あまりの遅さに関西打線がタイミングを外され、6安打に抑えた。
また関西を上回る、八戸の7安打という数字も、怪腕・吉年相手に放ったものだから価値がある。
ただ、惜しいことに散発だったため、得点圏で1本出なかったのが痛かった。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:42:33 ID:qpgBRTTo
2003年春?!
東北2-1浜名
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:02:04 ID:q3c5viEE
新湊!センバツベスト4の時はもちろん、02年の名電、尽誠戦とか。
新湊は九回の攻撃がすごい
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:53:51 ID:WmGLqegn
>>11 1番の福田なんて151`の真っすぐを普通に打ち返してたしな
4番の三宅はドラフト候補だったし
3番の尾上は同志社に進んで1年から主軸打ってたし 藤本もいいPだったなあ
>>16 02年の新湊は荒瀬っていういい左腕がいたな
打撃もよかった
18 :
くりいむレモン:05/01/22 08:07:54 ID:nxY7H9c5
昭和63年夏選手権大会
札幌開成1-4津久見
初出場の札幌開成に対し選抜8強の好投手川崎を擁する津久見の対決。
圧倒的津久見の有利が伝えられる中、初回札幌が先制。1-4で敗退を
喫するものの安打数では11本-8本と相手を上回り川崎投手が相手だけに
値打ちがあるでしょう。
87夏 PL学園 7-2 中央
春夏連覇を目指すPLと初出場の中央の対戦。
初回にPLが先制したときはPLの圧勝かと思われたが、
中央が中盤にPL・野村を攻略し2-1と逆転。
その後も粘り、8回表まで2-2の同点だったが、最後に力尽き5失点。
中央が逆転後、スクイズ失敗があったけど、それが成功して2点差になっていたら、
PLもあわてたかも。
平成9年夏 報徳学園−日大東北
センバツベスト4の報徳投手陣の出来が悪く日大東北に食い下がられる。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:08:48 ID:Bl0R8UWs
>>19 プロになってから立浪が「中央戦が一番苦しかった」と語っていたな。
中央の投手は小島だっけ?2年ながらなかなかいい球を投げていた記憶がある。
3年の春も関東大会の選抜ベスト4・宇都宮学園戦で好投してたから、
夏の甲子園に戻ってくると思ったんだが・・・
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:20:14 ID:K8QC/tNW
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:26:47 ID:gGRUYpDr
S62選抜・東海大甲府4−3大成
部員10人・大成vs全盛期だった東海大甲府の試合。
9回1死まで3−2でリードだったからね。
甲府の選手は試合前は楽勝ムードで 練習ではフライばっか打ち上げてたらしい。
1歩間違えれば、前年の享栄になるところだった。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:49:56 ID:DOmPKbQc
昭和63年夏
広島商業3−2上田東
上田東ってうちの近所の学校だけど甲子園なんて絶対に縁のない学校でした
当時、野球のできる選手はみんな丸子実へ行き、勉強のできる人は上田高校へ行っている時代でした
上田東は頭が良いわけでもなく、逆にとんでもなく馬鹿でもない生徒が行く何の変哲もない学校
スポーツも特に力を入れている学校じゃなかった
それが丸子実から来た中村監督が就任して「3ヵ年計画」の3年目で見事に甲子園出場
地元もフィーバーでした
甲子園では初戦で名門・広島商業と対戦。
さすがに虐殺を覚悟したが、上田東のアンダースロー2年生エースが好投
試合も8回に勝ち越し「これは金星か!」と思わせました
しかし、ここは名門広島商業。すぐ追いつき、延長10回サヨナラ勝ちでした
広島商業はこの大会で優勝
優勝するまでの5試合で唯一広島商業からリードを奪ったのが上田東でした
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:06:14 ID:YNs0lq65
99年夏の智弁和歌山5ー2都立城東
てっきりレイプかと思いきや終盤までけっこう食い下がってた
智弁和歌山といえば札幌第一との延長戦が印象深い
1文字飛ばし書き込みの
第 一 ヲ タ(南北海道スレ限定登場)
が後に語り草にする試合だな
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:15:59 ID:DOmPKbQc
02夏の智弁和歌山は準優勝だったけどそんなに強い印象はなかった
>>10 そもそも去年の横浜の打撃は全く大したことが無かった。
史上最弱投手陣の駒大苫小牧すら打てないのだから
シニア時代全国二位の大谷を打てないのは至極自然な結果。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:28:40 ID:XznsdLUt
後の優勝校が大苦戦といえば、91年夏の大阪桐蔭4−3秋田(延長11回)
秋田リードの展開も大阪桐蔭・沢村のサイクルヒットに救われた形となった試合。
秋田が勝ってたら優勝戦線がわからない状況になっていた。
秋田の他には、沖水、柳川、星稜、松商、鹿実、市川、帝京だったからなあ。
>>24 つーか、11人の池田、12人の中村に続く旋風かと思ったよ。
>>25 当時サッカーは全国大会の常連だった。
>>26 都立だったら、箕島5−0国立も。前回覇者が意外と点取れなかった。
国立って長らく甲子園にはご無沙汰だが
チーム自体は最近のほうが強そう
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:18:52 ID:ybHO/WVw
04夏準決勝駒大苫小牧10−8東海大甲府。
山梨県民のおれは当然甲府を応援していたが、ピッチャーがあの面々
だから、7,8点差を覚悟していた。
予想通り大量失点したが、打撃が頑張ってくれて助かった。
地元とはいえ、このチームで決勝いっちゃいけない気がしたから
理想に近いかたちだったかな
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:27:18 ID:gGRUYpDr
>>25 4×−3だよ。
二年連続で上田市からの代表だったね。法政カラーのユニが懐かしい。
三重海星5−0唐津工業
控え投手のいないチームゆえに、春の練習試合以来で公式戦初登板のセンターが
投げて5失点完投だから善戦と言えるだろう。正直、2桁失点すると思た。
>>34 県大会を一人で投げてきた大黒柱の江里投手が甲子園練習で骨折だったからねぇ。
俺は当時佐賀県民だったが、このニュース聞いて虐殺間違いなしって思ったよ。
そういえば98年の佐賀学園も同じような状況で、初戦の佐久長聖戦で
エースの山口が骨折で途中降板。
2回戦の埼玉栄戦では控えの江口投手が登板し、沖縄水産の新垣を打ち砕いた
埼玉栄打線に対し2失点完投勝利をあげる、なんて試合もあった。
92年選抜初戦の帝京対日高
たしか帝京の得点は押し出しの1点のみだったはず。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:37:54 ID:dwQDy9Aq
法政一高に被安打1本でサヨナラ負けした鳥取の境。
38 :
くりいむレモン:05/01/23 00:51:11 ID:AYJGsleY
>>37 あと法政一の走者は四球1のみでその走者が刺されているから
残塁0。境高校の阿部投手にとっては惜しい試合だった。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:54:49 ID:dwQDy9Aq
1992年夏の開幕戦で桐蔭学園に勝った沖縄尚学
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:56:12 ID:PeWvxatq
1960年春の選抜かな。結果は優勝候補の高松商業だったけれども、
ベスト4に残った後の3校は全て雪国勢だった。北海・秋田商・米子東と。
この記録は未だに破られていないよ。雪国勢が二校残っている例は多いけどね。
(1928年の夏に松商学園が優勝した時、北海がベスト4に残ったけどね。)
鈴鹿×済美
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 05:31:09 ID:qLEVDmwW
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:21:20 ID:VM0DUr/3
85年夏:鹿児島商工6x−5北陸大谷
86年夏:高知商4−3小松(延長11回)
石川県は星稜と金沢以外は底辺と思われてたが結構頑張ってた。
しかしこれらの小松市のチームも含め金沢市以外はいまだ未勝利。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:27:34 ID:eDree3/R
02の一関学院
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:30:13 ID:eDree3/R
2回戦で春準優勝校を相手によく善戦したと思う
1回戦は言わずもがな
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:40:34 ID:s5FJBx+U
平成8年夏、鹿児島実−富山商。
富山のエース・山下が投げられず、越が一人で桜島打線を抑えるのは厳しいだろうと思ってた。
そのころの富山は初戦敗退記録が続いていたから、下窪に完封食らってハイ、終了!と予想していた。
ところが、興津のホームランで先制した瞬間に、おや?これは様子が違う、
しかも6回には山下の長打で逆転、うぉー、富山県勢9年ぶりの白星が、こんな大金星になるとは…、
と喜びに浸りかけた9回2死から、逆転されて惜しくも敗れた。
その逆転された当たりも、確かに大きい当たりではあったが、センターとライトがお見合いをしてヒットにしてしまった、
という感じだった。 こういうところが精神的に弱いのかなとも感じたが…。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:50:53 ID:rGC/V2Te
>>10 京都勢は横浜打線を3点以内に押さえるが点が取れないジンクスがあるからな・・・
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:00:20 ID:rGC/V2Te
PL学園−金足農
あのPLをあわやというところまで追い詰めたが・・・。
逆転2ランで撃沈、3−2で敗れる。
福井商−松江北
03年選抜最弱と言われ、公開レイープが予想されたが
なんとホームランで先制。逆転され結局5−3で敗れたものの
最後までくらいついた。勝った福井商はベスト4まで勝ち上がる。
しかし、松江北のエース楠井はこれを最後に夏を待たず
東大受験のため引退してしまう・・・。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:34:48 ID:IFqS5FBj
PL学園2−1岡山城東
横浜に松坂くんがいなければ、PLが春夏連覇したであろうというくらい
PLは強かった。初戦で好投手多田野くんを攻略した打線は城東投手陣相手に
初回から火を噴くと思ってた。
しかし、城東は善戦した。途中エース級だった中野くんが怪我で降板するという
アクシデントがありながらも全員の一体感で好ゲームにした。
岡山大会初戦から引き分け再試合だった普通のチームの意外な健闘に
わたしは感動した。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:58:38 ID:+Xp7LjqW
>>50 岡山城東は優勝候補とか強豪相手でも接戦するイメージがある
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:18:29 ID:eDree3/R
昨春城東は名電戦でボロ負けしましたが
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:24:54 ID:fQufIcYn
岩手県民以外は
2000年の明徳義塾対専大北上を
試合前と試合後では
どう思ってるわけ?
>>51,52
確かに岡山城東は、以前は強豪相手でも接戦するイメージがあったが、
東洋大姫路戦や愛工大名電戦のようにいいところなく敗退する試合が続いたので、
近年、そのイメージはだいぶ薄れつつある。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:16:09 ID:5SKS5Ojo
去年の夏の旭川北だな
どんな相手だろうと20失点くらいは軽いだろうと全ての道民が恐怖した。
最弱地区から送り込まれた史上最弱校の出場であった
56 :
くりいむレモン:05/01/23 19:12:22 ID:xztqgytX
>>54 しかも出るたびに、打線の迫力が薄れてきているような気がする。
選抜でベスト4になったときには、永井や岡田みたいなパワフルなバッターも複数いたのに。
東洋大姫路戦を見たときは、正直がっかりした。
いくら、好投手のアンが相手とはいえ、打球が外野に全く飛ばず、
力のないゴロばっかりだったもんね。
高校野球以外だったら
都市対抗東京2次予選の鷺宮製作所vs西多摩クラブだな。
その試合西武ドームで見てたが、矢沢西多摩が、サギノミヤ相手に
ここまで頑張るとは思わなかったんで、ちょい感動した。
96年東東京3回戦の帝京3−0足立東。
例年初戦敗退の足立東がこの年は久しぶりに初戦を突破して帝京相手に
善戦(確か投手がサイドかアンダーだった)。
この後東京実が帝京を喰う事になるんだけど今思えばこの試合から
何か帝京おかしいなあって雰囲気あったんだよね。
>>55 04年 旭川北3−6岩国
は確かに奇跡だね。少なくとも与四死球記録は楽に更新するものと思っていた。
4流の相手が
自称進学校の3流だっただけのこと。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:45:55 ID:PU1K6FJL
旭川北は、対戦前に岩国のことを名門扱いしていて笑えた。
岩国の入場行進には余裕が感じられるとか。
岩国は貧打だから、あんなもんでしょ。
「3年生は天皇陛下」
by PL学園
>>664 確かに。今の基準とは大差よなぁ。別スレで箕島5−0国立が思ったより
差がつかなかった試合として挙げられてたけど、かなり違和感がある。
華々しく誤爆orz
日大三5−2近江
18−0くらいの決勝になると思って楽しみにしてたのに
68 :
名無し募集中。。。:05/02/01 10:19:44 ID:+6x2m23d
プロ入り投手が2人もいたから当然かも知れんが、対戦相手から見れば1番点取られそうなチームが、
1番点取られなかったんだよな
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:37:37 ID:7Eq48329
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:17:18 ID:ky9mAyNq
鳥取は甲子園通算勝率で47都道府県中33位だから、そんなに言うほど弱くは無い。
記録上弱いのは、新潟・山形・岩手の順番。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/01 12:30:38 ID:SwkHKf7H
桑田・清原・2年の春。PL対都城!延長11回・1−0・PLサヨナラ勝利。
PL桑田・都城田口の息詰まる投手戦!延長11回・二死・一塁から
平凡なライトフライ・ライト熊崎まさかのサヨナラ落球。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:50:02 ID:UwrzMNbm
東 奥 義 塾 122 − 0 深 浦
もっと点取れただろ
>>72 東奥義塾の選手も日射病かなんかでヘロヘロだったらしい。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:06:01 ID:GQfrrWCZ
1998年7月18日青森大会2回戦東奥義塾122−0深浦(7回コールド)という試合がありました。
あの試合の東奥義塾打線のトリビア(無駄な知識)です。
・この試合の幕開けは死球だった。
・2番センターの小野(祐)君は5打席目(といっても初回)にやっとヒットが出たが、それまでの4打
席も塁には出ていた(3四球1失策)
・3番ファーストの三上君は初回でサイクルヒットを達成しているが、交代で入った太田君もやは
りサイクルヒットを達成している。
・4番ライトの珍田君は16打数14安打のうち12本が長打。サイクルヒットは9安打めにシングルヒッ
トを打ってようやく達成。
・さすがに10打席以上あって10割は1人だけ。先発キャッチー(5番)の竹浪君で10の10(サイクルつ
き)
・交代キャッチャーの小田切君は「たった」7打席の間に、安打、四球、失策出塁とひと通りこな
し、アウトにもなっている。
・先発ピッチャー鈴木君は打つ方でも9の7だがアウトはいずれも三振。チーム全体で3三振のうち
の2つである。
・7番レフトの工藤(直)君は12安打を打ちながらサイクル未達成。過半数の7本が長打だったんだ
が。
・8番サード先発の藤田君は14回打席に入ってとうとう無安打。ただし得点は9。四死球7に失策出塁
が2回あった。
・初戦を122点差で勝った東奥義塾は次の試合で、初戦を1点差で勝って来た田名部 高校に2−14で
コールド負けを喫する
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:07:30 ID:GQfrrWCZ
・東奥の4番珍田君は、田名部戦でも3の3 2試合の合計19打数17安打で驚異の打率8割9分5厘の成績
を残す
・この122−0の試合は青森朝日放送で、2回までTV中継された
(録画した人がいたら神)
・東奥義塾は初回だけで、県大会の1試合チーム最多盗塁記録の20盗塁に並んだ(最終的には78(76説もあり)盗塁)
・深浦の投手の球数は475球
・東奥義塾の2試合124点(2回戦122−0、3回戦2−14)の記録は予選通算のチーム得点記録では史上3位
ちなみに1位は昭和11年の岐阜商(7試合で137点)
さらに、2位は平成13年の大阪桐蔭(8試合で134点)
・ただし、1試合平均得点では124点÷2試合=62点で、ダントツの1位
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:58:41 ID:UsB30idJ
>>71 ×熊崎
○隈崎
>>74 激しくスレ違いだが面白い。
TV中継されてたとは、まさしく公開リンチだな。
78 :
くりいむレモン:05/02/02 06:54:30 ID:AFnh7utz
隈崎選手は夏の選手権で足利工業戦で本塁打を放ったよね。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/02 10:29:57 ID:20tUHTRW
>>78その通りです。彼の落球で負けた選抜以降・監督と
夜遅くまでマンツーマンで居残り打撃練習をやったらしい・・
ホームランを打った瞬間・監督はベンチで涙を流したらしい・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:29:53 ID:MTxGwHAh
鵡川が初めて出たセンバツの広島商業戦。
初戦突破して、勢いはあったものの、試合巧者の広商にはコテンパンにされると思っていました。
予想通り負けたけど、1−0は立派! 大きなミスも無かったし。
で、僕の勘違いかもしれないけど、その時の広商のエースは例の亜大のエロ男では?
>>10 京都外大西は前年秋の近畿大会でも
センバツ出場の八幡商に2-3の惜敗
京都府大会でも延長戦を含む、殆どの試合が接戦というチーム
もしかしたら、どこと当たっても大崩れもないかわりに
大勝ちもないような、ある意味安定したカラーだったのかもね。
>>25 広商を苦しめたのは滝沢投手だったね。
>>49 楠井投手は一浪の末、東大に進学
神宮ではどんなピッチングを見せるか?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:08:31 ID:Ou78ZQG6
三本松×東海大相模
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:48:49 ID:1EVHGHj+
広陵3‐2竜ヶ崎一
2000年春の初戦。この年の広陵も投の川本、打の若林がいて前評判が高くて8‐0位になると思ってたから予想以上に竜ヶ崎一の染谷が良かったからしまった試合になった。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:47:17 ID:YpodOrse
その川本も今では台湾球界かぁ。時がたつのは早いな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:43:34 ID:wLPeSId/
83年選手権3回戦
中京1−0宇都宮南
1、2回戦で計19得点の中京が相手エラーによる1点のみ。
宇都宮南のアンダースロー・荒井投手の好投が光った試合。
勝った中京の監督や選手たちも褒め称えていた。
88 :
:05/02/02 23:57:44 ID:HdAv6N3g
2003年柳ヶ浦対常総学院
柳ヶ浦の投手陣はもっと打たれると思っていた。山口いたけどまだ一年だったし。
逆に吉良を中心とする打線はもっと打てると思っていた。
89 :
くりいむレモン:05/02/03 03:31:28 ID:tqMfaDM9
>>87 敗れた後の宇都宮南・秋元栄監督の「涙なんてありません。120%の出来です。」
いいですな。
しかし、松本二塁手だっけ?飛球を落球したのは勿体無い。
中京3安打、宇南5安打と後半は押していただけに・・
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 04:09:34 ID:wIurL/SU
日大三対近江
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 06:04:43 ID:ReZl5/G9
>>80 そう、ただ長身で左サイドスローだっただけで「広商のランディ・ジョンソン」なんて言われて
いくらなんでも大袈裟だと思った。
僕が覚えている大善戦は、荒木大輔が1年生エースだった頃の早実に対しての
札幌商業のゲーム。
北海道民の僕は大敗間違いないと思っていたら、札幌商業のエース金山が意外に好投。
荒木相手に完封されたのは仕方ないとして、強力な早実打線を2点に抑えたのは感動した。
>71
あの年の都城はついてなかったな。二死一塁からの長打がエンタイトルツーベースになったりしてな。
夏もPLに負けてるし。
夏はエラー連発で負けたんだよな。田中幸雄もエラーしてたよ。たしか9−1だったかな・・・
それでも田口の自責点は2点だったりして、なんだかなー・・・
しかも国体にも選ばれなかったしで、ツキ無さ過ぎ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:37:15 ID:fTzmK+Po
>>92 田口は、神経性胃炎で、夏はまったく調子が悪かった。
実際、二回戦の長浜戦は散々だったしな。
PLと当たらなくても、3回戦か準々で負けてたと思う。
国体に出ても、大した成績残せなかったのでは?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:47:15 ID:gka2tcy4
>>91 蔵谷とか凄い顔でプレーしていた。解説者も殺傷の迫力ある
戦いに賛美をおくっていたな。
新湊対名電。
新湊は北信越2位だったし、正直、日本対カザフスタンぐらいに思っていた。
しかし、フタをあけたら荒瀬の美しいフォームとキレのあるボールに驚愕。
今、荒瀬ってどこでプレーしてるんでしょうかね?
96 :
名無しの秋田人:05/02/03 10:19:58 ID:eZtoZ6fA
>>49 あの桑田の逆転2ランは絶対にファウルでした。
レフトのポール際で観戦していた観客が「入ってなかった」と証言していたのを、何かの本で見たことがあります。
当時から桑田は人を欺くのが上手かったんですね(w
秋田県民の夢を打ち砕いた、あの試合の線審は逝ってよし!!
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:22:47 ID:OcsWS37u
金足農かわいそう。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:44:07 ID:fhA5vnZ8
>>94
91ですが、蔵谷主将覚えていてくれましたか!
北海道民の方ですか?
あと四番の鷹ホコ(ホコの字が出てこない)選手って知ってます?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:20:56 ID:O3M2rLpQ
>>88 木内監督は柳ヶ浦を高評価して、かなり警戒していた。
初戦から強い相手で、かなり戦略的に悩んだとか。
下馬評の高いチームだったし、意外ではないはず。
>93
胃を悪くして不調だったというのは知っている。ついでに言うと、田口は春も肩を悪くしてサッパリだったんだよな。
まぁ、なんだ、俺は国体も選らばれんとは不運だと言う話をしてるんであって、国体に出たらどうか、なんて話はしとらんつもりなんだが・・・
実際国体に出ても川野監督は投げさせんかったかもしれんしな。
もっとも、田口以外のピッチャーが投げたの見たことなかったが・・・
103 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/03 19:09:49 ID:d6l4p1Wy
平成5年夏
常総学院6−3小林西(延長10回)
常総は2回戦でV候補の近大付に4−1で快勝しており、
プロ注目の笹山がいたとはいえ初出場の小林西は大敗するだろうと思っていた。
接戦ってのとは違うかもしれんが、久慈商−徳島商戦。
組み合わせ決まった瞬間頼むからいじめないでと思った。
それがまさかいじめる展開になろうとは。。
そしてあんな負け方することになろうとはorz
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:52:54 ID:z9lMc0Vb
>>100 94じゃないが鷹架ですね。オレはそれよりも2年の小笠原という選手が印象に
残ってる。ただこの年の札商で多くの人が1番印象に残ってるのは、ピンサロ
並みのチアガールのコスチュームかと。
スレちがいスマソ
106 :
94:05/02/03 21:46:45 ID:hWdxBasj
小笠原円じゃなかった?1年からレギュラーだったね。今、どこかの監督を
している。俺は少し上で、札商で長岡さんがエースだった時、準決勝で負け
た。俺は2年で補欠だったけどね。
ロッテにいった佐藤健一さんにも15三振くらい取られて負けたことがある。
殺傷のチアは借り物だろう。どこか関西の女子高?あのころは男子校だった
もんな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:23:20 ID:OuWrCMm9
99年選抜の日南学園対峰山。峰山川原は好投手と噂だったけど神宮大会優勝校の日南にボコられるとおもった。しかも峰山が先制したのはビックリだった
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:18:19 ID:O3M2rLpQ
川原の防御率はその選抜全校で1位
>>104 徳島の選手達は中盤まで妙に硬かった
久慈の選手達は中盤までは普段通りだった
川上の9回のピッチングは詐欺っぽい
初回から全力で投げて欲しかった
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:47:25 ID:S9v2E5K2
1982年夏2回戦・池田4−3日大二
この年の日大二は打力のチームでエース不在の投手陣に難があった。
池田打線相手なら2桁失点は覚悟しなきゃいけないと思っていた。
日大二の投手が頑張ったこともあるが、池田の攻めが雑だったことも接戦になった要因。
逆に接戦が予想された準々決勝の池田vs早実が14−2の大差がついたから
高校野球って分からないものだね。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:05:04 ID:50buZDPa
20年近く前の選抜だったと思うけど
優勝候補・報徳学園と弘前工業の試合。
誰が予想しても弘前が大敗すると思われた
(あるスポーツ紙の試合予想に「試合にならないかも知れない」なんて書かれてた)
ところが報徳の守備の乱れから、序盤戦リードを許す展開で
結局7−6で報徳が辛くも乗り切った。
試合後、報徳の監督がインタビューで「こんな恥ずかしい試合して申し訳ない」と
鎮痛な表情で語っていたのが印象に残った。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:15:22 ID:Y5B9+lUF
>>111あの時の弘前工は大魔神佐々木のいた東北を破って東北地区の覇者だった
のでオレはそこそこやると思ってた。ただマスコミの評価は確かに低かったね。
当時、青森勢というだけである種の偏見があったのかな。いまからは信じられんけどね
負けたのでなく勝ったのに
「こんな恥ずかしい試合して」と言われる県というのも
悲しいものがあるな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:35:44 ID:x6k3iLCf
>>113 あの試合は、111のレスからも窺えるけど、あのまま負けていれば
「報徳が自滅した」と評されたであろう試合だったから、相手のことは
あまり関係ないと思うよ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:17:13 ID:RQDuquJP
読谷−仙台育英
優勝候補の仙台育英だから、それなりの点差で序盤から試合を支配するだろと勝手に思い込んでたが、
なんと読谷が8−1で大量リード。読谷つよっ!と思ってたらあっと言う間に逆転されてしまった。
>>115 その年の仙台育英は優勝候補って程ではなかったよ。
記憶が曖昧ですた。訂正thx
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:15:29 ID:GPj+/NEb
鹿児島実対川西緑台が以外に離れなかったね
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:17:44 ID:IWKJnmsy
川西はPの評判良かっただろ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:36:20 ID:nNjL36Ef
106さん
札商のチアは明徳女子(現・京都明徳)の友情応援だったと記憶してます。
当時、中学生だった私にはまさに鼻血モノでした。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:51:13 ID:JbKQpvWN
札商といえば、報徳に延長12回 0−1のサヨナラ負けってのもあったよな。
報徳が選抜で全国制覇した翌年、その年も連覇狙えるような好チームだった。
122 :
くりいむレモン:05/02/05 03:11:11 ID:w2cHbkve
>>120 青い衣装だっけ?凄かったね。
>>121 昭和50年北海道日大とアベック出場して2校とも初戦突破だったね。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:48:38 ID:i110BGGd
札商復活キボンヌ!
早実に善戦して以来、ご無沙汰。
いまでは地区予選で公立に負けることも珍しくないのが残念。
善戦と言えるのかどうか?
この年春夏制覇した黄金時代の箕島に3−7というスコアで負けた試合。
道民としては「よく頑張った」と言う感想でした。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 06:50:46 ID:pCJxqRZb
>>104 川上憲伸のこの大会での防御率は6点台くらい。
智弁和歌山に2−1という試合もあったが不調だった。
>>111 次の試合で横浜に10−2の大勝。報徳もようやく気合が入ったのか。
>>115 次の試合でPL学園に1−3。意外と善戦だった。
>>118 川西緑台は前年夏に躍進した倉敷商に完封したからな。
>>120 京都明徳チアといえば野球部が出来る前は京都成章の友情応援をしていた。
京都成章といえば松坂にノーノーだったが横浜に0−3の善戦。
>>123 札幌商は北海学園札幌に校名が変わってるね。
125 :
94:05/02/05 07:59:34 ID:EiWdFtzS
殺傷?
もう駄目。今は音羽がいるからなんとかチームになっているが、
野球部のムードが最悪。2,3日前も新札幌のゲオで野球部の何人かが
バカ騒ぎ。野球をする心になってないよ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/05 12:36:26 ID:Trlo+gRn
済美11−8秋田商
済美の打線が佐藤を打ち崩せれば大勝すると思っていた。
まさか秋商打線が福井を滅多打ちするとは。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:42:55 ID:pCJxqRZb
京都商1−0東海大山形
PL戦の最多失点29点の翌年は最少失点。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:03:48 ID:s9n4mbiT
東福岡4-0出雲北稜
この点差で収まったのは出雲北稜側からみれば大成功だったのでは?
負けたんだから大成功はないでしょ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:40:36 ID:gUYqN0Ry
>>124 憲伸はマメを潰していたから、目いっぱいの投球ができなかったんだよ。
俺は、沖縄水産と北照かな。
10-0のダブルスコアで沖水が勝つと思ってたけど、
沖水打線がチャンス確実にモノにするも、思ったより打線が振れずに苦戦。
最終回には、北照の連打・連打で1点差まで追い詰められなんとか勝った。
北 照 000 000 003 3
沖 水 001 003 00X 4
ダブルスコアの意味間違ってるよ
>>128 東福岡5−0出雲北稜
東福岡 8安打
出雲北稜6安打
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:02:52 ID:8K2UGRJo
>>130 ダブルスコアだと10−5とかだな。
沖水はこの大会は苦戦の連続でエース大野が一人で投げねばならない状況が続いた。その結果骨折となった。
苦戦といえば、KKコンビ率いた'84〜'85年春夏のPL学園の大会中盤以降。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/05 21:23:52 ID:Trlo+gRn
智弁和歌山1−0浦添商
徳島商5−4穴吹
斑鳩2−1柏崎
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:12:03 ID:tdP5tjEC
>>124 北海学園札幌に変わったんだ〜道産子なのに知らなかったのが、ちょっと恥ずかしい。
北海と兄弟校なんだよね?
伝統有る硬派な男子校が、2校とも共学になってしまった。
札幌市内の私立校は共学化の波に押され
男子校は多分札幌光星だけになってしまったのかな?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:14:17 ID:hsiKQnxb
塚原青雲−八頭
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:17:16 ID:hsiKQnxb
98年夏の大会
平塚学園 0 0 0 2 1 1 0 1 5 10
九州学院 1 0 3 0 1 0 3 0 1 9
140 :
94:05/02/05 22:37:14 ID:jsEkjkZo
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:42:06 ID:9rmw0SDv
昨夏の優勝した駒大苫小牧vs佐世保実業の試合
佐実は予選では出場校中最多失点で2桁失点はする
と思ってたが以外にも7−3で善戦だった。
>>141 試合前は、北海道代表だから楽勝と思ったんじゃないのか?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 05:30:15 ID:Lp64bCLc
北海道民ですが、長崎県民の方ごめんなさい。
この時、初戦は佐世保実業なら何とか勝てるだろうと思っていました。
問題は次の試合が、PLと日大三の勝者だったので「1回勝てたから御の字」でした。
まさかその後の展開は、予想だにしませんでしたね。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 08:15:54 ID:i28Htm5n
仕事で甲子園に2週間ほど行っていたのだが、甲子園練習の後に佐実の
井上監督のインタビュー(数社合同)があった。
監督曰く「守備練習だけだ見ても1ランクから2ランク以上相手が上。
投手ががんばらないと大差のゲームになってしまうかもしれない」。
試合終了後も「完敗。あれだけ三振を取られヒットを打たれたら実力差を
認めないわけにはいかない。プレッシャーのないゲームだったらこんな
接戦にはならなかった」。
こんな意味のことを言っていた。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:28:45 ID:6ntixoiv
1969夏決勝 松山商0−0(4−2)三沢
1984夏準決勝 PL学園3−2金足農
2001夏決勝 日大三5−2近江
これが3大善戦
146 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/07 20:04:38 ID:1yNt7//2
中京大中京6−3日高中津分校
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:14:38 ID:gx9gdsH7
日大三と近江は
桐生一15−1岡山理大付を超えてくれると
期待していたのだが、普通の得点の試合になってがっかりした
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:31:06 ID:C47JG6a4
14ー1ですね。
プロ入りする投手が2人もいたんだから、いかな日大三とて近江相手にそうそう得点はとれない
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:12:33 ID:N2ivn/Ti
東海大菅生対報徳
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:48:54 ID:oLb4rjhc
>>151 この試合は東京優勝の菅生が、近畿8強止まり(実力的な評価はまあまあ
高かったが)の報徳に延長の末、結局まけたんだから、【健闘、善戦】ではなく
波乱の部類では?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:58:11 ID:XMh2i5m5
智弁和歌山(準優勝)と札幌第一だっけか?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:13:11 ID:qygVCEiq
151。当時上宮が全国最強と呼ばれたが、報徳は近畿大会でその上宮に敗れ、8強止まりだったが、実質近畿ナンバー2の評価。センバツベスト4までいったのだし、 けして波乱ではない。
自分はあの試合甲子園で見てたが初戦で対戦するにはもったいない好カードだった。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:29:47 ID:H/+z7cHy
近江に関して言えば、準々決勝の光星学院戦じゃないの?
あの年の近江はクジ運に超恵まれ、盛岡大付と塚原青雲に勝ってのベスト8だから、
そこで惨殺されると思った。
と思ったら、このスレは健闘か。
健闘どころか勝ってしまったこの試合は当てはまらんな。
156 :
152:05/02/07 23:37:27 ID:oLb4rjhc
>>154 まあ、菅生打線が前田のカーブに翻弄されてて、当時は菅生打線が弱い、
などと思っていたが、今思うと確かに報徳が強かったんだな、という気はする。
でも、菅生がぼろ負けする、と思ってた人もいなかったし、意外な接線、というイメージ
はない。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:39:51 ID:bNxIGEhM
66回選手権PL 金足農です。金足農が大金星かと
思いましたが。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:01:04 ID:akiOY0Hf
89年夏の上宮vs東亜学園(1-0で上宮の勝ち)
東亜も87年ベスト4の実績があるとはいえ、
元木、種田ら上宮の強力なメンツ相手では大差になると思った。
しかし東亜のエース高平が上宮打線を抑え、0-0のまま終盤へ。
8回、1死3塁で元木を迎えた場面でも堂々勝負。外野へのライナーだったが
当たりが強くて(浅めだったかな?)三塁走者還れず、元木がキレ気味
だった記憶がある。しかし次の岡田にタイムリー安打され、これが決勝点となった。
ちなみに、この年の上宮の
ベンチ入りメンバー15人のうち、スタメンの
種田、小野寺、元木(当時3年)、宮田(2年)、中村豊(1年)
控えの薮田、市原(1年)と約半数の7人がのちにプロ入り。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:07:23 ID:9B29liYL
東京のチームは前評判が
高い時は早い段階で負け、前評判が低い時に案外スルスルって上位進出するケース多いな。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:58:55 ID:z64N7T6z
>>158 テレビで見てたけどまじで息詰まる熱戦だったね。
八回のその元木のライナーの前の大ファールもびびった
元木の大ファールは、本人は入ったと思ったらしく、
ジャンプしながら一塁に行こうとしてガックリしてたよなあ。
オレは外角の際どい球にバットが出かかって、
止まったシーンが印象に残ってるのだが。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:03:53 ID:waCASde1
菅生対松商一点差ゲームで松商が勝ったものの結局松商はその大会優勝を果たしている
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:17:44 ID:FU5jzXhp
曙(=鈴鹿)−武蔵
まあ、武蔵も浜田商業くらいの実力だったが
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:21:18 ID:VpyZDDsC
今年のセンバツ
羽黒4‐5三本松
三本松大金星
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:24:38 ID:lhU5pYFL
明徳義塾6x−5桐生第一
桐一が翌年に優勝するのは知る由もない。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:33:50 ID:s8hzsFAa
横浜3-0京都成章
松坂ノーノーしか話題にならんが
古岡よう3点に押さえたなってかんじ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:50:15 ID:F7PLjPjJ
三田学園VS広陵の第1試合目
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:51:59 ID:cAJ+G5uo
日本2 VS 1北朝鮮
朝鮮頑張ったね。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:42:39 ID:wfoTVy0T
1989年夏 3回戦 仙台育英2−1弘前工
大会前から優勝候補の仙台育英に青森県勢20年ぶりの勝利をあげた弘前工。
戦前は楽に仙台育英が勝つと思ってたら最後までわからない大接戦に。
当時の弘前工は青森山田とか光星学院と違って地元の人間ばかりだったが、
佐藤という左腕投手を中心によく鍛えられた力のあるチームだった。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:46:56 ID:UGbdg1u4
2002年 夏 一回戦 桐光学園3−0鳥栖 (延長13回)
激戦神奈川を制し、好左腕・清原擁する桐光相手に立ち向かう、
鳥栖の2年生エース・内山がかっこよかった!
翌年は期待したが春・夏ともに出られなかった…
内山は今、早大。頑張ってドラフトに引っかかってホスィイ(・∀・)
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:58:03 ID:mGfkMkx3
2003年 夏 2回戦 天理3ー2秋田
最終回の秋田の攻撃は2死3塁で、打者の放った痛烈な3塁線へのあたりは、
同点打と思ったが、わずかに切れていてファール。その後サードゴロで試合終了。
02年夏の帝京−中部商
立ち上がりから打たれまくりで、9−1となり早くも開幕戦レイープかと思い少し早めの昼飯を食べて
テレビに戻ると、9−8の一点差に迫っていて驚いた。また2点取られて突き放されたが、あれさえなければ
中部商が勝ってもおかしくなかった。帝京の現広島の吉田が左翼を守っていて、3連続ヒット性の打球を
好捕されたのも痛かった。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:53:20 ID:vQ0r6l8R
>>169 それ覚えてます、青森はいつもまけてばかりだったけど
この年の弘前工は頑張りましたよね?
あと87年選抜の八戸工大一だって、2勝もしたし。
岩手県だけど、大船渡って田舎の公立だけど選抜ベスト4.
ここ数年の東北勢は、確かに強くなったけど中身は半数が外人部隊。
青森山田、光星学院と青森勢が勝ち進んだ時「あの三沢以来の快挙」なんて
話題になったけど、地元の人はどう思っていたんだろう?
>>166 古岡も4回に松本にソロホームラン打たれるまでランナー出してなかったもんな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 08:28:38 ID:W+QFXqZO
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 08:54:53 ID:y/djg6UP
98横浜の公式無敗伝説のスタートは接戦でした。
横浜4-3藤嶺藤沢
177 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/10 11:39:37 ID:FxEjC4uo
92夏二回戦 天理3-2樹徳
樹徳には戸部(現ロッテ)がいたけどチームとしては強くはなかった
9回土壇場で樹徳が同点に追いついたのは意外だった。
まあこれ以来樹徳は甲子園に出られてないけど。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:41:16 ID:T3si1wY6
元ロッテの小川博さんが前橋工3年の時の
夏の県予選の決勝の相手が樹徳でしたな。
確か、小川・番場・蓮場の3投手を擁し、
前年も甲子園で活躍した前橋工相手に
延長戦までもつれた接戦を演じた記憶が。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:09:29 ID:t+NZ/YSo
同じく蒲原が監督を務めた柏陵も、それぞれ初出場の春夏連続以来出てないね
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:25:11 ID:jOtvT9mZ
97年夏、智弁和歌山2−1浦添商
中谷が決勝打。めずらしく投手戦だった。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:45:41 ID:OTEDhajT
>>180 その年の智弁和歌山は県大会の方が苦戦続きだったと思う
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:09:13 ID:Fi0ZFbmo
2003年、神奈川県大会3回戦
横浜10−1港北
選抜準Vの横浜相手に無名の公立が9回1死まで1−0とリード。まさかの番狂わせか、
と思ったが1アウトランナーなしの場面から成瀬の内野安打を足がかりに一挙10点を上げ
逆転勝ち。次の日の朝日新聞の見出しが「大差の惜敗」だった。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/10 15:37:20 ID:kQot2FPK
92年選抜1回戦 天理1−0米子商
米子商のピッチャーは中々良かったね。
でも打線が弱く、西岡に完封された。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:59:29 ID:CZEPl0pI
>>183 そりゃスゲーな。
逆になんでそれまで横浜は点取れなかったんだよ。
しかも3回戦なのに成瀬使ってるし。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:18:17 ID:TsEGw9qM
無名の公立校が、あの横浜相手に9回までリードしちゃったら
浮き足立つもの無理ないかも?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:35:28 ID:ADXjjxXa
83年春
横浜商×星稜 1−0
横浜商が苦手する左の変則投手だった為に、優勝候補の一角の横浜商の大苦戦。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:09:03 ID:+5BoToMl
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:16:46 ID:qNeniyZ+
>>188 放送してたよ。
先発は湧井で初回に1点取られた。
港北の投手は球威こそ平凡だが外角のコントロールが良く打たされていたな。
後半は焦りもあったのだろうが横浜は早打ちしていた。
だんだん球場が異様な雰囲気になって本当に負けるかと思った。
予言
三本松
>>169>>175 仙台育英戦で好投したのは佐藤投手。
前年(88年)は2年生ながら甲子園でエースナンバーを背負っていたが
この89年は故障か何かあったのか、斎藤投手(前年は3番打者兼控え投手)に
エースナンバーを譲ってたが、
仙台育英戦では元エースとして意地の好投を見せ、
大いに準優勝校を苦しめた。
>>191 確かこの試合、大越の一発で決着がついたんだっけ。
弘前工もしかし青森県勢20年間の暗黒の歴史に終止符を打ち、
育英と互角に渡り合うなどようがんばったな。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:02:01 ID:/hFu9okt
>>185 あの試合で緊急登板した為、成瀬は肩を痛め
決勝で力尽きた
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:59:18 ID:fgP5In39
>>193 決勝も肩痛めてたかでめっちゃ打たれたんだっけ。
age
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:58 ID:F3b+P3xD
02の明徳7−6常総学院。 ←明徳断然優位。
04横浜1−0京都外大 ←大谷奮闘。
95PL3−1城北 ←楢木好投
98PL2−1岡山城東 ←投手好投
95敦賀気比3ー2旭川実業 ←岡田!
横浜の打線てしょぼかっただろ。
駒大苫小牧程度の弱投チームにたった3点だったか?
明らかに京都外大西の方が強かった。
横浜打線、貧打だと思っていたけど
報徳戦、明徳戦では2桁安打してるし、そうでもないのかも。
別に全然貧打でもなんでもないと思うが
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:24:52 ID:vzM+jtmH
涌井の前に14三振w
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 08:29:03 ID:sO8EKBPB
横浜は県大会で4割以上。甲子園でもよく打っただろ。
駒大戦で打てなかったからって貧打って言ってる奴って馬鹿だろ。
横浜のスクイズ失敗て割と多いよなあ。
外大西戦、駒苫戦もスクイズ失敗で流れを失ったし。
2001年夏の日大三戦もせっかく同点に追いついた所でのスクイズ失敗が致命傷になったし。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:42:08 ID:uOJLsgF7
昭和57年春選抜 PL2-1浜田 浜田のぼろ負けかと思ったが…。 9回裏 浜田の佃選手のホームランせいの当たりが入っていればあわやサヨナラだった。
2005年春選抜開幕戦 東邦○7ー6●如水館
age
2005年選抜一回戦 浦和学院○4−2●三本松
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:32:47 ID:MIeWB19M
>>207 序盤、チャンスをつかむもののモリシの糞采配でチャンスを逸し、
逆に三本松に先制点を許すが2-0で迎えた9回表ノーサインで4点を
挙げ逆転勝利。
浦和・森監督「いやあ、選手が頑張ってくれました。ココで(1回戦)
まけたら2ちゃんで祭りになるところでしたよ。」
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 03:53:43 ID:7jvXWc+5
>>204 広島市民だが浜田を応援していた。佃さんは遊ゴロだったと
記憶が。榎田さんはなぜか2番の早弓さんに投げにくそうにしてたね。
1950年夏の甲子園2回戦
長良(県立岐阜商業)●2−3○松山東(松山商業)
あの暑い日にスタンドに立って応援していて思ったものじゃが、
もしも長良が勝っていたら決勝戦まで進める戦力だと思ったぞなもし。
211 :
くりいむレモン:05/03/12 02:49:50 ID:Qj6GUET9
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 02:59:14 ID:S/KvGyOC
1989年夏
上宮vs東亜学園
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 03:14:18 ID:mJsqMwcD
>208
ワロタ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/03/12 22:21:08 ID:qtVo+Ra8
東奥義塾122−0深浦
寄せ集めチームの深浦が甲子園経験もある東奥義塾相手に大接戦。
よう122点に抑えたもんだ。
>>183 試合から1年後に朝日で特集されてましたね。
横浜に「惜敗」のバッテリー
平野拓也さん・福沢次郎さん(港北)
港北のエースだった平野拓也君(19)は現在、東京の専門学校に進学し、
音楽ビジネスを専攻している。音楽事務所に就職し、フォークデュオ「ゆず」
と仕事をするのが夢だ。「やればできる」という自信はついたが、違うことを始めたいという気持ちもあり、本格的に野
球を続ける道は選ばなかった。
主将でもあった福沢君は日本体育大学に進学、学校体育コースを選んだ。
公立高校の野球部の指導者になるのが目標。横浜戦は進路を決めるきっかけ
になった。「頑張ることを格好悪いと思う人がいる。それは違うと教えた
い」中学時代はシニアリーグに所属。私立高からの誘いもあったが「あまり野
球漬けになると野球を嫌いになるかもしれない」と県立を選んだ。初戦敗退
が多かったチームが3回戦に進めたのは練習の成果だと思っている。大学から始められるスポーツとしてラ
クロス部を選んだのも、そんな理由からだ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:43:40 ID:SYHIhb53
81夏3回戦 和歌山工-熊谷商
初戦内容からして熊商のボロ負けかと思いきや
4-0と善戦 初戦で11点取られた投手陣がよく踏ん張り
4点に抑えた
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:49:09 ID:FEF6ZLq0
2000年決勝の智弁和歌山vs東海大浦安、浜名もバテバテだったし絶対公開レイプだと思った
218 :
火炎瓶:05/03/14 19:47:13 ID:Mh7TeFZB
今年の夏の出場校は?希望だけど
北北海道 雄武
神奈川 神奈川工業
大阪 啓光学園(ラグビー3連覇はできたけど野球はどうかな)
福岡 大牟田(駅伝最強をほしいままにした高校、他のスポーツはどうかな)
長崎 清峰(惜しいところで負けてる。国見はサッカーしか能がない外人部隊)
鈴鹿-浜田
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:19:49 ID:DPPOKHTz
>>218 神奈工、今年はチャンス。慶応があれだけやれたんだから(甲子園は除く)
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:48:00 ID:kohIIm3C
オームはもう支部予選2勝も無理。
去年だってバッテリー、セカンド、センターの4人しか守っていなかった。
今年はそれが全部抜けた。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:58:59 ID:gVHxf6t7
1987年夏の選手権1回戦
沖縄水産×函館有斗(現:函館大付属有斗)
3対2で沖水が勝ったけど、その2年前の初戦同一カードでは11対1で沖水が爆勝。
沖水・上原と有斗・盛田の投げ合いは感動した。
当時、地元の中学生だったので有斗を一生懸命応援していたが両チーム選手共にキビキビした動きにTVの前で釘付けになった。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 05:48:31 ID:Kphx9ADc
上原も盛田も快速球投手だった。
のちにプロとなる上原は既にかなり注目されていたが、
盛田もその後ドラフト一位でプロに入り、知っての通り一線で活躍することになる。
当時のネームバリューでは沖水がはるかに上だったが、
一部のマスコミでは両者大会屈指の右腕として、注目のゲームとしているところもあった。
“意外”にも、意外な接戦ではないゲームのひとつだろう。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/03/17 11:50:03 ID:IMBmPLUX
その上原も2回戦で常総学院に0−7で負ける訳だが、
当時の常総って初出場だし、それほど注目されてるチームじゃなかったから
その結果には驚いたな。その時の上原は不調だったのか?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:03:53 ID:YwFK4J7W
そしてその翌日第一試合で尽誠・伊良部を打ち込み6ー0で完勝。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:27:35 ID:u2NAul8A
1996年の夏の試合唐津工業対海星。エースが怪我してなんとか控えの投手が粘った試合だな。
83 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:08:31 ID:Ou78ZQG6
三本松×東海大相模
84 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:17:12 ID:CqnF8BMA
>>83 未来から来たの?
何げに
>>83が神。
「意外にも接戦」な試合を語るのがこのスレッド。
>>83は、まだ神へのワンステップを刻んだに過ぎない。
でも凄いな。
>>224 爺が本格派投手を攻略するときには、次のような手をよく使った
見事にはまって1回表にいきなり4点を先制、そのまま押し切った試合
立ち上がりの制球不安をつき、じっくり選んで四球で出塁
↓
フィールディングの難をつき、絶妙のバントでチャンスを拡大
↓
(相手にしてみれば)何が何だかわからないうちに、あっさり先制
↓
(相手が)平常心を取り戻す前にたたみかけて、さらに追加点
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:19:19 ID:xFAPRscb
03年3回戦の静岡戦もそんな感じだった。
先制点のスクイズは芸術的だった
231 :
七誌:05/03/17 15:24:46 ID:qhkgb741
97年の市立船橋
初戦で文徳と超低レベルの試合して解説者からキャッチボールから
やり直せと言われる始末。2回戦は圧倒的に仙台育英有利だったが
先制して決勝点はスクイズだったはず。守備もしまっていて別の
チームのようだった。
その他93年春の浜松商、95年夏の旭川実、02春の鵡川など大味な
試合の後は以外に締まった試合をするから面白い。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:34:23 ID:WHjJ3eMQ
しかし今春の常総は最弱校候補
去年の開幕戦 名電対立宇治
ソフトバンク対楽天くらいの戦力差だったが5-4
メイデン伝説の始まり
>>83に降臨してもらって
どっちが勝つのかまで言ってほしいな
>>231 でも準々決勝の浦添商戦は一回戦の状態に戻ってたな。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:41:20 ID:zv43QZM6
96年の前川がエースだったPLと広島の高陽東(名前違うかも)ってとこの対戦
その年は強かった高校らしいがPLとのネームバリューの差で僅差で負けるとは思わなかった
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:53:14 ID:m6j91C7l
>>236 高陽東であってるよ。その後あと一歩のところでいつも負ける。
ほんとにいい学校なのに(広島市民だったら意味わかるかな)
238 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/03/18 22:35:05 ID:F7lojMVW
>>236 高陽東もプロ注目のエース宗政や大河、未定、清原など強打者がいて、
強肩捕手の小川などなかなかの好チームだった。
PLに勝っても別に不思議じゃないと思ったよ。
>>234 「意外にも接戦」だから相模が勝つでしょう。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:57:50 ID:5YHP4Ewd
>>240 浦 164000000|11
市 000000001|1
この年の市立船橋は、前年の甲子園で好投した2枚看板がそのまま残っていたので、
仙台育英に勝った事ではなく、初戦と準々決勝の乱れっぷりの方が驚きだった。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:34:49 ID:20a6nt6y
高陽東は選抜4強だったんだが
95夏3回戦 帝京8−6東海大山形
このときは帝京の守りのミスが目立ってたんで。
スクイズとかでもう2〜3点確実に取っていれば善戦どころか
山形の大金星もありうるかと思わせる試合だった。
池田対八工大一の試合。よく池田相手に接戦に持ち込んだな。
>>245 あのときの八戸工大一は選抜ベスト8で、前評判も結構高かったよ。
一方の池田は、選抜では京都西と並ぶ優勝候補だったけど、
春以降伸び悩み、夏の甲子園では第2グループレベルまで評価が下がってた。
あの接戦はさほど意外ではないと思うよ。
これが出てないな。
2003年 夏 2回戦 鳥栖商2−1愛工大名電
℃の上素敵な発言集、巨乳チア、ペス、いろいろあったな。
近年不振の九州勢、この年は春も初戦で全滅、夏もここまですべて全滅していた。
弱い九州勢のなかでも一番期待されてなかった試合で虐殺の予想も多かった。
ところが、ふたをあけてみれば強打といわれた名電打線を鳥栖商重野が5安打1失点に
抑え、見事勝利した。
当時の名電はまだ覚醒する前だったし、
鳥栖商は無名校でも、データを見れば投手力が安定していることはわかってたので、
驚きというよりも、「やはり名電か」という印象だった…
県大会で打線爆発しても、ちょっといい投手にあたるとまるっきり打てなくなるのが
当時の名電野球。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:56:19 ID:kEPCABri
去年選抜を除けば名電はやらかしが多いからな
新湊の荒瀬に捻られたり、近江に恥ずかしすぎる負け方したり、勝ったけど国士舘とのすごい凡戦もあったな
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:57:50 ID:kEPCABri
>>247 このブロックは名電と日南が有力だったんだよな
しかしふたを開けたら
鳥栖商2−1愛工大名電
富山商4−2日南学園
光星学院対智弁和歌山。ぜったい点数が開くと思ったが2点差で踏みとどまった。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:24:35 ID:kEPCABri
>>251 2000年夏の智弁和歌山は初戦を除けば結構アップアップの試合ばかりだった
253 :
愛媛最強:05/03/19 22:26:35 ID:7cdhKGFa
佐賀は戦力分散してて好きだ!!
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:57:57 ID:qOsXaJn8
昭和63年夏2回戦 福井商vs福岡第一 3対4(延長13回)
福岡第一には前田(現巨人)や山之内(元ダイエー)がいて、初戦は
2本塁打で法政二に快勝。対する福井は初戦は宮城の初出場校に僅差で勝
利。大差がつくと思われたが、福井のエースが信じられないような好
投を演じ、9回ワンアウトまで1対0でリード。
結局、延長13回、テキサス気味のヒットの連打で力尽きたが、前田から相
手を上回る14安打を放ったのには驚いた。
>>252 投手陣がひどかったからね。春は安定してた白野もダメだったし。
初戦も中盤まで新発田農と互角の展開だった。
涼風×萌果
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:06:40 ID:zmFP6upY
>>204 浜田はその3年前の昭和54年の夏に前評判高かった天理を4−3で下してたので
意外とは思わなかったけどね。でも善戦だったな。
2005年 春 1回戦 戸畑2−1駒大苫小牧
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:23:09 ID:AshvhPXB
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:53:19 ID:VJw1OgFM
福井商9ー0新田、よく10点差がつかなかったな。
age
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 22:28:07 ID:djqxYIHT
89夏2回戦 帝京ー米子東 3−0 予選を通じて仙台育英の次に強打の帝京を
抑えた。7回まで1−0だった。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 22:41:36 ID:djqxYIHT
92春1回戦 帝京ー日高 1−0 帝京の1点は押し出し たしか2安打しか
できなかった。日高のpがよっかった。
春柳川を完封した白野は何故かベンチ入りすらできずスタンドで応援していた
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 19:12:29 ID:r81LpArA
>>266 夏にベンチにはいれなかったってこと?2年生で怪我かなんかで 来年もある身
だからという事で春 活躍した人がスタンドで応援する事ってあるよ
例 87春 ベスト8の帝京の4番 鈴木(2年)が同じ87夏は太鼓をたたいてスタンド
で応援 89春 ベスト4の京都西の2年生エース山田が同じく 怪我でスタンド
で応援 白野も怪我でしょう
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 20:15:51 ID:73QDQBs4
いつだったか忘れたが
PL学園2-1岡山城東
以外だったなぁ
98年だね。
当時の岡山城東は、試合巧者、強豪相手でも好勝負するって印象が凄くあった。
最近は、東洋大姫路、愛工大名電といいとこなく敗退する試合が続いたので、
その印象はだいぶ薄くなったけど。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 22:35:51 ID:WSvw/c+W
85 夏 沖縄水産ー旭川龍谷 3−1 1回戦 同じ函館有斗に11−1だったの
で龍谷もそれぐらいかなーと思ったら 意外に差が広がず。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 22:55:16 ID:WSvw/c+W
>>254 もう一試合忘れてるよーその福岡第一が3回戦もしんがりで出場の
米子商に苦戦 確か8回まで2−0でリードされ 8回に一塁か3塁のファールフライ
で1番の清水?が好走塁でタッチアップし同点 そして9回にスクイズでサヨナラ
次の相手のタニシ毛の江の川が9−3で次の沖水が5−1で沖水の後の前田の
福井商の時の方が苦しかったのコメントが印象的であった。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 23:14:00 ID:WSvw/c+W
88 夏 八幡商ー宇部商 90 夏 八幡商ー沖水 91 夏 八幡商ー
松商 00 八幡商ー浦学 04 春 八幡商ー明徳
八幡商は結構 強豪に食い下がる 他の滋賀のチームにはない粘り強さが
印象的だ 01夏 近江はくじ運がよかっただけだぞ 03春夏の近江は
広陵 東北に食い下がり好きだったけど
広陵 東北と
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:01:23 ID:TF668cL/
273>> 高嶋の非情采配か・・・
白野は夏も背番号10でベンチ入りしてただろ。
試合には出てないけど。
酒田南の左投手でプロ注目なのに甲子園でベンチ入りしなかった奴が居たな
他のナインからの「彼がいるとチームワークが乱れる」という意見でベンチ入り
できなかったとか
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:56:43 ID:bc0yfxRq
竜ヶ崎一VS益田農林
智弁和歌山VS札幌第一
まさか9回に追いつき延長になるとは思わなかった。
智弁は結局準優勝したけど初出場の相手にこれほど苦戦するとは・・・
両校に地元は大差試合を予想したはずだw
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:46:36 ID:YfgeVCe/
ユーリ・アルバチャコフ VS 小林宏
まさか9回までユーリを苦しめるとは思わなかった。
>>276 現・立命館大学の山田か。
そんな事があったのかぁ(* ̄- ̄)y─┛~~
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:02:21 ID:d8xNmhSJ
>>278 俺も大差の試合になると思った。
しかし、野辺のちからのある球、渡部の肩とフットワークなどをじっくり見ると
全国クラスの部分もあった。それでもあの時の第一は駒岩、尚志などよりは
力が2枚くらい下だったと思う。
当時、尚志を全国ベスト8くらいまではいけても不思議ないームと
南北海道スレで言ったら袋叩きにあったよ(笑)
降る雪や明治は遠くなりにけり
の心境(笑)
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 12:25:30 ID:ILs71FU3
>>281 2002年 駒大苫小牧は札幌第一に負けたんだよね! この時の苫小牧は
前評判が低かったのかな?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:27:09 ID:61g/WUGC
>>276 山田は単なるイップスだった。
バックからしっかりストライク入れろと言われるのが怖くて思い切り投げれなくなった。
>>282 駒大苫小牧が本当に強くなったのは
神宮大会でコールド負けした後だからな。
当時は道内でも4〜5番手くらい。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:32:43 ID:zEymQ9Vv
>>282 第一に負けた後の秋のチームはなかなかだったよ。
石川、若狭、白石あたりが04年にいたら凄いチームだった。
1遊 石川
2中 桑原
3一 桑島
4右 若狭
5投 白石
6左 原田
7二 林
8捕 糸屋
9三 佐々木
これならベスト8は狙えるとかなり力強くおれは断言していたね(笑)
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:09:08 ID:Q+SuM0TM
>>285 確か秋の決勝の相手が夏に負けた札幌第一で11−0ぐらいで勝って
決勝の大敗が響いて札幌第一は補欠校にも選ばれなくて結局旭川実業が棚ぼたで
甲子園に行った。03の選抜で駒大は藤代に1−2で惨敗 その時の藤代の持丸
監督が駒大の走塁に助けられた。のコメントに香田さんが今に見てろよと闘士を
抱いた。倉敷の試合が選手の発奮 藤代の試合が監督の発奮となった。
畑山隆則vsリック吉村
リックは前哨戦で嶋田程度の相手に大苦戦し、動きも悪かった。
年齢のこともあるし、世界挑戦も酷だろうと言われ、
畑山が楽に防衛するとの前評判だった。
しかし、リックが全盛期時のような素晴らしい動きを見せ、畑山を苦しめる。
畑山の終盤の追い上げで、結果はドローで辛うじて畑山が防衛した。
WBA世界ライト級
ロベルト・デュラン TKO10R 鈴木 石松(後のガッツ石松)
後年4階級制覇を成し遂げる石の拳・ロベルト・デュランに
イスマエル・ラグナ戦の内容が評価された鈴木石松が挑戦。
上り坂の時代の強打のデュランに敵地での挑戦だったので
惨敗は必至かと思われたが、最後は嫌負けしたものの中盤まで
石松が健闘し同年デュランが最も手を焼いた試合になった。
290 :
チャーシュー:2005/05/06(金) 20:26:26 ID:3iBSWHN+
坂井輝久
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。: