1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
戦前の評価では力は互角、名勝負期待と目されながらも、
結果思いもよらぬ大差がついた試合を挙げるスレ
この試合の戦前の評価はこうだったのにね。としみじみ語りましょう
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:59:30 ID:HijEbsS1
桑田・清原が一年坊主だったときのPL×池田。7対0のワンサイドだった。
しかも大方の予想をくつがえしてPLの勝利!!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:05:03 ID:eI4HI3dB
鳴門と和田サンの広商
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:09:57 ID:cZ7AVmqR
ぢゃあそれがしも
98年2回戦横浜6−0鹿実
松坂・杉内のノーヒッター同士の対戦も中盤均衡が崩れワンサイドに
99年2回戦桐生一11-2仙台育英
正田・真山の好投手を擁する競合対決も、4回と9回にビッグイニングを作った桐生一が圧勝
>>2 その試合は見れなかったけれど、前々日の3回戦で水野が広島商の
投手から頭部に死球くらった影響ってのはなかったの?
漏れは、前年の池田−早実。その年は池田が優勝候補筆頭で、中京と
早実が追いかける構図だったが、14−2という想像もつかぬレイープ。
1,2回だけで7点、終盤には水野が特大満塁本塁打。打たれたのは
荒木だったか、初登場・石井だったか?
2擦りで射精
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:08:35 ID:eI4HI3dB
五回途中の話だけどPLと智弁の試合を梅田駅にある電工掲示板で途中経過が載ってたけど五回途中9ー1智弁和歌山リードって出た時目を疑った。球場に着いた時は9ー3になってたけど。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:18:54 ID:k2nC62l2
東北13−0北大津
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:42:35 ID:Kn8QIkNf
94年選抜の宇和島東対東北
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:36:32 ID:6R33UTSb
昭和60年夏の東邦−徳島商
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:36:45 ID:yVmtAhSH
秋田商10−0鳴門工
>>8 大物キャッチャーがいて打線の売りのチームが好投手をうち崩せるか
と結構注目された試合ではあったが。
エラーと四球さえなければ3-0ぐらいの試合だったな。
94春 智弁和歌山 10-2 横浜
この年の横浜は斉藤、紀田、多村、矢野、横山とプロ選手多数で優勝候補筆頭。
智弁和歌山は前年夏に初勝利を挙げたばかりで、当時はダークホース的存在。
初戦見た限り、智弁和歌山も結構強そうな印象受けたので、好ゲームになりそうな
予感があったんだけど…
>>13 この年の智辨和歌山は突然変異でカモ学校から強豪にのし上がった
ブレイクイヤーだねえ。矢野の剛球がボコスカ打たれまくって、
これは智辨和歌山が優勝するだろうなって感じられた。
95年春 観音寺中央6−0東海大相模
前年に続き、二回戦で同じく神奈川の優勝候補が緒戦大勝と
うって変わって、投打に圧倒され完敗し、その相手がそのまま
優勝してしまう有様。初出場・観音寺のバンドなしの徹底的な
叩きつけ攻撃が決勝まで続いてしまった。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:42:39 ID:DwxUiPXf
選抜優勝の常総学院と、大阪桐蔭を倒した上宮太子。結果は15−4。
しかし、常総は2回戦で初出場の熊本・秀学館に0−3で完封負け。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:49:48 ID:D179enQq
82年夏 池田14−2早実
甲子園のアイドル荒木大輔が、
完膚なきまでに叩きのめされた伝説のゲーム。
2年生コンビ水野、江上がアベックホームラン。
>5
> 頭部に死球くらった影響ってのはなかったの?
7点取られたってことには、大いに影響していると思うけれど、
(確か桑田にホームランを打たれているはず)
池田が完封負けを喫した、それも1年生投手に、というのは衝撃だった。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:00:31 ID:/qd4jwDo
関西創価8−1東北
野間口、高井の投手戦を期待したが…
終盤高井の乱調で大差に
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:02:05 ID:D179enQq
>>17 PL戦の朝、水野は右腕が頭より上に上がらなかったらしい。
明らかに死球の後遺症。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:42:17 ID:zG+JrdFo
昭和63年夏、1回戦
拓大紅稜10-1松山商業
59年夏、61年夏と活躍した松商だけに野球坊主のオレにとって
かなりショッキングな敗戦だった。
引責だったのか、名将(と思っている)窪田監督がこれを最後に
辞任した。
絶頂期だった池田とPLの試合が、たった一球の死球で大差ゲーム。
完封されてしまったけれど、水野にアクシデントがなければ、
どれくらいの投手戦になっていたのだろうか?
そういえば、80〜82年の早稲田実業・荒木と83〜85年の
PLの桑田&清原。この6年間が高校野球一番人気があったのでは?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:39:46 ID:1TETNm3g
広陵15-3横浜 桐生第一14-1岡山理大付
おまけ2000年国体
長崎日大20-5智弁和歌山
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:42:13 ID:1TETNm3g
松坂の年
明徳義塾11-2関大一
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:11:21 ID:uS8BjvLE
徳島商業13‐0智弁和歌山
広陵15‐3横浜
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:20:24 ID:xmcKd+yB
東奥義塾122-0深浦
(7回コールド)
まぁなんてたって野球史上これに勝るものは無いだろう。
ちなみに東奥義塾は次の試合は2-14で敗れている。 深浦恐るべし‥
2004年春 一回戦
済美9−0土浦湖北
エラーさえなければ、3−0の試合だった。
>>20 初戦だけれど、正確には二回戦ですよ。
雨天で二日順延になったのと、選手宣誓に選ばれたのも一因かと思われる。
確か、夏の場合は1989年〜1998年の10年間で一勝九敗だったのでは。
これ以降も選ばれたチームの大幅な負け越し。選手宣誓恐るべし。
>>22 上記二つのカードは決勝でしょ。好試合の方が多いけれど、
Pにガタが来てるときは、大差になってもしょうがない。
成瀬は涌井の調子が良くなかったので、無理して投げてた。
下の知辯和歌山は、甲子園以外やる気なしって感じだね。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:08:24 ID:T3I07p5D
00年の中京−郡山はこれに該当しない?
あの年の郡山は普通に弱かった?
名門は、どんなに前評判悪いチームでも無様に甲子園を去ることがないイメージがある
東邦とか福井商とか富山商とか浜松商とか
02福井商は稗田がやらかしたけど2勝したし
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:23:40 ID:QhxvMzlw
2002年センバツ準々決勝第一試合
鳴門工業 19−1 広島商業
>>26 13安打9四球与えて3点じゃおさまらないだろ。
ちなみに土浦のエラー記録は1個、逆に済美は2個。
なるべくしてなった9−0じゃね?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:06:53 ID:qZOn8uO+
>>31 どうみても9-0の試合だよ。夏の済美-岩国の試合の方が3-0に近い
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:29:08 ID:IdIzMSWA
>>31 そうだよな。むしろよく9点で済んだという感じ。
もっと差がついててもおかしくなかった。
94年夏の準々決勝・長崎北陽台対樟南。
松尾vs福岡と、大会屈指の右腕同士の投げ合いが期待されたが、
結果は松尾がこの試合の時点で既にヘバってて序盤で大差の展開。
スコアは忘れたが、10点差ぐらい行ってたような記憶も。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:45:07 ID:9/5SLW1Z
14-5
>>32 岩国戦の時は済美の外野が確変してたからな
37 :
20:05/01/19 13:07:22 ID:/LZL3Ooz
>>27さん情報サンクスです。
>選手宣誓に選ばれたのも一因かと思われる。 ・・・
これ以降も選ばれたチームの大幅な負け越し。選手宣誓恐るべし。
たしか選手宣誓したんだけど大会初日(だったか)津久見に9-3くらいで
負けて泣いてたチームがあったのを思い出しました。
当時かわいそうだなって思いました。スレチガイすみません。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:38:06 ID:r4sSAjni
02年春
鳴門工19-1広島商
03年春
徳島商業13‐0智弁和歌山
広陵15‐3横浜
04年春
済美9−0土浦湖北
02年広島商はその試合まで和田さんが17イニング無失点を続けてたことからも
考えてちょっとあり得ない試合だった。
03年春はいずれもほぼ互角のチームの対戦だったが思わぬ大差がついた。
智弁和歌山はあれ以来、衰退している気がする。
広陵VS横浜は、ピッチャーが西村(巨人)、涌井(西武)、成瀬(ロッテ)
といずれもプロに行ったが思わぬ大差。これはセンター荒波の故障が大きかった。
土浦は期待されてた投手だけど、ビッグマウス過ぎたな。
いつぞやの堂上とかぶる
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。::05/01/19 15:18:52 ID:k+AwGECl
2001夏 明宝20-0性交
明徳対川之江
10対1
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 17:06:21 ID:hf/nXKGH
>>41 だね。
この時の東洋は近畿大会優勝(KKのPL倒す)で、この選抜も優勝候補の一角だった。
この試合も、思いもよらぬ大差がついた試合だね。
>>42 豊田がエースだった時ですね・・・懐かしい。
夏は3回戦まで行ったけど、もっと勝てる実力はあったと思います。
正直、翌年にベスト8まで行った方が驚きました。
リリーフやってた島尾はイイ投手でしたね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:15:22 ID:xDlErPjl
89夏 仙台育英 10-2 上宮
元木、宮田、種田らを擁し選抜準優勝。
人気も高く、夏こそ全国制覇を期待されていた上宮。
一方、選抜でその上宮に敗れた仙台育英。
中盤の一挙7点の猛攻で上宮の夢散る…
>>44 少しスレ違いになるけれど、2年生エース宮田ってのは、仙台育英に
1イニング7点も取られてる以外に、選抜の決勝でも延長の末、折角
勝越点を味方が取ったのに、四球ばっかりで挙句に逆転負け食らった
よな。まあ、1点取ったけれど、それ以後は一死満塁から追加点奪え
なかったのが、緊張となる元だったんだが。精神的に未だ脆かったのか?
46 :
26:05/01/19 19:54:12 ID:keEoLUfJ
>>31 スマン。土浦湖北が7つのエラーで済美はノーエラーだったと思い込んでいた。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:42:26 ID:dl52AUFt
2003年秋の四国大会準々決勝
済美23−5徳島商
この試合の後遺症から、徳島商が県予選の序盤で敗れるようになってしまった。
03春 徳島商13-0智弁和
ノ \ 豆頁 vs 甲府工
前年福井商に0−11とチンチンにされたノ \豆頁はエースと4番の投打の柱を残し
「忘れ物を取りに来た」とナインは燃えていた。
しかし結果は0−9と2年連続チンチンにされた。
忘れ物は何だったのか誰も知らない・・・
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:31:20 ID:crRRtfpt
88春準々超豪華カード
東邦キクオVS津久見川崎
10−4
>>46 >土浦湖北が7つのエラー
ワロタ
どこから出た数字だよ(w
これだけじゃなんなんで
昭和61年夏 沖縄水産14−0京都商 初戦を見る限りでは京都のPもそんなに悪くなかったのに・・・
昭和61年夏 松山商14−3浦和学院 あんなに猛打爆発するとは思わなかった!!
平成10年夏 明徳義塾11−2関大一 久保も疲れていたのかな?
91年夏準々決勝 大阪桐蔭11-2帝京
大阪桐蔭のレフトがホームランになる飛球をもぎとって大きく流れが変わった。
53 :
くりいむレモン:05/01/20 05:00:54 ID:3Jk/3kgN
>>49 一時はやりましたね。秋田高校の小野巧監督ですかねいいだしっぺは
「忘れ物を取りに」
>>51 京都商業の退廃は意外だった。清水投手でしたかね?
1回戦東海大山形戦でストライクをとってくれたコースが沖縄水産戦では
ストライクを全然とってくれなんだ。とあったな。
>>47 ラジオで聞いてたけど、(大阪なのできれいに入る)対戦相手の
徳島北も決勝まで進んだし。結果は4-3か3-2だけど、
点差以上の開きがあったような。
54 :
くりいむレモン:05/01/20 05:45:57 ID:3Jk/3kgN
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:33:40 ID:/Qvnvtn/
この前の北大津と勘違いしてるんじゃね?
あれは確かエラー7、実質エラー12ぐらいだったけど。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:50:08 ID:/Qvnvtn/
北大津だね
>>53 「忘れ物を」云々は1995年の敦賀気比じゃなかったっけ?
前年初出場で初戦負けだったから、次こそ勝とう、って。
>58
敦賀気比が言ったから他は言ってない、というものじゃないし、
言いだしっぺということなら、もっと前から言われてた気がする。
60 :
58:05/01/20 21:08:18 ID:KvOCneHw
>>59 言い方まずかったかな、スマソ。
敦賀気比以外が言ってるのは否定しない、というか知ってる。
ただ、これ以降、このセリフが流行りだしたかな?って感じだったので。
1995年夏の開会式(高校生が司会したのはこの年からだっけ?)で
「福井代表・敦賀気比高校。2年連続2回目。去年の忘れ物を取りに来ました」
ってアナウンスが妙に記憶に残っている。
記憶があやふやだったので、今、1995年夏の週刊朝日の敦賀気比の紹介を見たら、
福井大会の優勝インタビューで渡辺監督が「忘れ物」云々を言ったとのこと。
「忘れ物」なら1995夏の愛媛県予選で、当時今治西の藤井(現ヤクルト)が
「甲子園に忘れ物を取りにいく」(1995年春ベスト4)といってたので
敦賀気比より前に言ってたことになる。だからもうちょっとまえから流行ってた
んじゃないかな?
62 :
58=60:05/01/20 22:01:24 ID:KvOCneHw
>>61 情報サンクス。
今治西・藤井が言ってたのは初耳だった。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:40:09 ID:e5F4EiJz
近年の愛媛の快進撃も藤井の頃からだな
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:51:48 ID:vRgEej6B
まだまだ愛媛の快進撃は止まりません。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:12:45 ID:kaqlP06I
日大藤沢14−0高知
10年くらい前の選抜1回戦。関東5校目で初出場の日藤VS名門高知で、
あの展開は全く予想外だった。
この大敗で高知の監督が辞任したような記憶が(後に復帰?)。
秋まで控えながら1番に起用された背番号15の日藤の選手が、この試合
大当たりしてたのよく覚えてる。特に初回、いきなり打った3塁打。
浦学9−0東海大仰星
67 :
くりいむレモン:05/01/21 03:27:42 ID:fLNt3UUk
スレ違いスマン。
ワシが聞いたのは平成6年選抜で智弁和歌山に8-4で敗れて
夏に忘れ物を取りに来る。っていったの。夏も8-2で樟南に敗退。
>>58 それ以降、たびたび新聞や雑誌の高校野球関連記事にかいてあった。
今よく見かける言葉はリベンジでっか?雪辱の方がええやんなあ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:21:30 ID:k3DeBiis
>>51 松山商業0001010102=14
浦和学院000100200=3
6回の松山商の10得点は相手の失策絡みではなく11連打での得点だったから凄い。
平成9年夏の市船ー文徳であった1イニング10点とは質が違う。
そういえば松山商の猛攻後、勝負が見えたためか観客がゾロゾロ帰ってしまったな。
>68
浦学の選手たちが審判に叱られたんだったけ?
谷口が悔しさのあまり、グローブをベンチに投げつけたんだっけ?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:06:57 ID:/zccBFgA
2004年春
済美9−0土浦湖北
ピッチャーの須田が
「関東大会を制覇した俺様が、
あんなちっぽけなド田舎の無名のかませ犬の雑魚に負けるわけがない。ププ」
と言って、結局9点も取られた。
72 :
58=60:05/01/21 22:35:21 ID:QRQNw2CP
>>67 「リベンジ」がおおはやりだったのは1998年だったっけ?
横浜の春夏連覇のときだったかな。
当時、新聞だか雑誌だかのコラムで「リベンジはリ○○○と勘違いしてないか?」みたいなのを読んだ記憶がある。
その「リ○○○」という英単語が思い出せない・・・。
う〜〜、なんだったっけ?????
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:03:39 ID:WwGOQ7br
'82年春夏決勝
春:PL学園15−2二松学舎大付
夏:池田12−2広島商
この大会のPLは初戦からこの決勝の6回までは接戦を展開してきた。
池田は既出の早実戦とこの決勝で大勝したことで「やまびこ打線」の異名をとったが他の4試合は接戦だった。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:21:35 ID:H9fdQnqn
土浦湖北須田が1回済美の3番T橋に2−3から投げた1球は絶対にストライク
あれがボールと判定された直後にうぐに先制タイムリーを打たれた
1回を三者凡退で終わっていれば須田が調子に乗って3点くらいには抑えられた筈
>>65 1990年の選抜だっけ。
当時の雑誌によると日藤の控え選手が
「あんな古めかしいストッキングのチームには負けないぞ!」
と言ってチームを盛り上げた。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:37:46 ID:ckTDwriS
>>74 つーか変化球交えだして打てなくなってたから、須田がストレートに
こだわりすぎたのが原因だとか・・言ってような。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:38:58 ID:ckTDwriS
言ってたような の間違い↑
78 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/21 23:46:04 ID:XIOMNm6R
PL9−1都城
選抜では延長1−0でライトの落球で幸勝したPLだったが、
夏の3回戦で対戦した今大会屈指の好カードは思わぬ大差になる。
都城はエラー6個が痛かった。エース田口の出来はそんなに悪くはなく
本人も「ピッチングは80点の出来」と言ってた。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:28:43 ID:Bl0R8UWs
>>76 そのとおり。
3番打者への一球がストライクならなおさら須田は投球パターンを
変えなかっただろうからやっぱり打ち込まれただろう。
あの一球は形勢を左右するものではなかったと思う。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:35:46 ID:cgFJq5Ou
ヲタじゃないけど、チーム全体の総合力は明らかに
済美の方が上だったので、その一球の判定あまり関係ないと思う
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:20:43 ID:Hbrn/I/W
1999年決勝の桐生一14対1岡山理大。
もっと接戦を期待していたが、理大エース早藤が本来の調子でなく降板。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:36:21 ID:WQH/Y4Bc
夏:宜野座7‐1仙台育英
春:仙台育英7‐1宜野座
実力差はほぼ互角なのにあまりにも偏った一方的なスコア。
83 :
くりいむレモン:05/01/22 04:29:09 ID:nxY7H9c5
>>72 はい確か1998年くらいですね。
リ○○○は初耳ですわ。
予想外の大差の試合
昭和55年夏、準々決勝・瀬田工業20-5浜松商業
4-3岡山理科大附、5-3大分商業、6-4東北と下して来たが、
エース浜崎投手がボロ雑巾のようでかわいそうだった。
昭和59年夏、1回戦・PL14-1享栄
KK2年生の時ですな。
あるハンデ師が享栄に11点出して、ボロ儲けした人がいたそうな。
そりゃ誰だって11点ありゃ、享栄に賭けますわな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 07:13:31 ID:K8QC/tNW
'79年夏:済々黌18−5東北
東北・中条投手がノーコンぶり発揮。翌年は変身し2完封の活躍。前述の浜崎投手の浜松商に敗れるが、
中条は巨人入団へ。
'86年春:浜松商8−1PL学園
KKコンビのいた前年は11−1と浜松商のエース浜崎(5年前のエースの弟)を打ち崩して大勝したが、
抜けた後のチームは見事にリベンジを食らった。
85 :
くりいむレモン:05/01/22 07:40:00 ID:nxY7H9c5
>>84 おお、確かに。18-0で迎えた、9回表に意地で5点とったんですな。
>>84 済々黌が東北に大勝か・・・
ありえないスコアだな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:48:44 ID:/bXRe+C0
>>84-86 その試合テレビで観てた。
4回終了時点で18−0になった時は、30点は入ると思ったんだが‥‥
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:58:31 ID:7Xwl+J9W
1994年春 宇和島東11−2東北
今をときめく赤ゴジラ、牛鬼打線にメッタ打ち
89 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/22 11:59:51 ID:1RuABZo/
日南学園15−0東洋大姫路
90 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/22 13:29:49 ID:1RuABZo/
平成5年選抜1回戦、常総学院9−3宇和島東。
優勝候補同士の戦いで接戦が予想されたが、常総の一方的な試合展開。
常総には倉、宇東には平井(現・中日)が主戦投手で投手戦も予想された。
また平井は夏にも当時は伏兵だった桐生一に2−7で大敗した。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:16:12 ID:bA42gdCT
昭和62年
習志野12−4佐賀工業
東海大甲府を1点に押さえた江口が
あんなに打たれるなんて、信じられなかった。
有頂天になってた江口を監督が小突いたんでやる気が失せたんだよね。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:04:13 ID:o0NbRhwA
違うよ。宿舎で女と談笑してて監督がバットのグリップで殴ったんだよ。
当時俺が新聞で読んだのは、初戦の勝利に浮かれ夜中に宿舎で大騒ぎして
同宿の一般客から苦情まで出たんで、監督が怒ったっていう話だったけど。
東海大甲府戦で勝った瞬間、マウンドで気が狂ったようにガッツポーズして
とび跳ねまくってたのをTVで見てたから、あ〜やりそうな選手だなと思った。
>>94 敗戦後、「もう野球はやりたくない」という佐賀工の投手の
コメントをみたよ。スネルまえに自分の行動を反省しろと当時
思ったよ。
96 :
くりいむレモン:05/01/23 00:21:54 ID:AYJGsleY
>>95 新聞に大きく掲載されたのは、大会終了後じゃなかった?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:30:58 ID:Nq8w9Vdw
常総学院19−小浜0
>>96 大会終了後だったか敗戦の翌日だったかは、はっきり憶えてない。
ただ、習志野戦の時点でその情報が公になってなかったことは間違いないよ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:39:26 ID:ziSAJcST
>>97 正しくは 常総19−1小浜
3回裏に1点取っている。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:03:50 ID:VM0DUr/3
87年夏
2回戦:常総学院7−0沖縄水産
3回戦:常総学院6−0尽誠学園
上原晃と伊良部が打たれたのはともかく、両試合の間隔がない状況での島田の連続完封ということで衝撃的。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:20:02 ID:s5FJBx+U
94年春、1回戦 PL学園−拓大一
東北の嶋に次ぐ好投手と前評判の高かった、拓大一の早田。
PLはサイドの宇高が先発で、こちらも調子が良いと聞いていたから、
屈指の投手戦になると予想していたが、結果は10−0と拓大一は完敗に終わった。
と言っても、早田はそんなに打ち込まれたわけでなく、
被安打9に三振4、四死球2だからそんなに悪い投球ではなかった。
しかし、失策数が6と、味方の守りが早田の足を完全に引っ張ってしまった。
序盤に大差がついたことで、攻撃も淡白になり、宇高に気持ちよく完封させてしまった。
拓大一が初陣だったと言うことで浮き足立った面もあったが、
「PL」という名前は相手校に物凄いプレッシャーを与えるということを痛感した試合でもあった。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:20:55 ID:U7spZLwq
85年夏1回戦
宇部商8-3銚子商
点差は5点差だが、銚子商は東の横綱との前評判で登場。
しかし宇部商になすすべなく敗れていった。
宇部商はそのまま勢いに乗って決勝まで進み
西の横綱KKコンビ3年時のPLとの名勝負を繰り広げた。
00春 準決勝 東海大相撲11-1鳥羽
鳥羽・谷口も好投手だったので、締まった試合になると予想して
いたんだが。見れなかったので、なんとも言えないが、疲れてた
のであろうか?怪我でもしてたのだろうか?
00春 2回戦 知辯和歌山9-6国士舘
この試合も見れなかったが、国士舘・小島も好投手だったはず。
途中まで2−4あたりで抑えていたが、失策を切っ掛けに連打
を浴び、大量失点をくらって、リベンジならず。
結局、春夏併せて、知辯和歌山を抑えられたのは筑川だけに。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:08:12 ID:0BniWjWk
小島は昨年広島に入団したね
秋田商VS名電
事前の予想では互角だったような。
メイデンの魅力が一番出た試合かな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:15:26 ID:6gLyAAdG
>>103 でも負けたけどその築川以上に内容が良かったのは香月だね。築川以上に完璧に抑えてた。
池辺も築川の球をセンターライナーで弾き返せても香月の球はまったくタイミングが合ってなかったし・・・。確か鳥羽は夏は優勝候補の一角だったよね。近沢の打球にはビビッた。あの年は武内さんと二人が打球の鋭さはだったらトップクラスじゃないかな?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:19:15 ID:WvbCRdJp
105
バントと強打で佐藤を揺さ振ってたね!スタンドで見てたよo(^-^)o
香月忘れてたw
春は0-1の好試合だったんだけれど、夏は大敗くらって返り討くらったね。
>>106はこれで、タイトル通りのネタになった@フォロー
他に00知辯和歌山を抑えられそうな投手はいたのだろうか?
(スレ違いになってしまうか・・・)
>>105 確かホームラン2本くらいでて、普通に打てば打てるのに、
何でバントばっかするんだって言われてたよね。
名電はネタにされること多いけど、去年のチームは強かったよ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:31:49 ID:6gLyAAdG
ズタボロにされたけど調子の良かった時の朝井か高橋じゃなかったかな?あそこまで智弁和歌山が打つとは思ってなかったし・・・。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:37:49 ID:FadrSoKm
>>108 おいおい、夏もすごい接戦だったぞ。
8回までは6−2で柳川が勝っていたし。
8回表に柳川の打者が3塁打のところを暴走して本塁でアウト。
あそこできっちり3塁で止まって加点していれば柳川が勝ったと思う。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:38:28 ID:I1WVt1ya
高橋ってだれ?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:42:00 ID:PeWvxatq
>>108 大敗でないよ。確か延長10回で香月がマメ潰してサヨナラ負けしたはず。
114 :
うっほ:05/01/23 18:49:24 ID:YTfhHcd8
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:50:45 ID:6gLyAAdG
高橋は中京大中京のエース
116 :
くりいむレモン:05/01/23 19:10:51 ID:xztqgytX
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:37:34 ID:vvrdukjY
香月のカーブは結構衝撃的だった
凄いキレしてたよセンバツの時は
夏はうまいこと抜けてなくて威力がかなり下がってたけど
神宮大会はこのスレ的な試合の宝庫
北照が香月柳川レイープしたりとか
秋田が選手権制覇松山商を圧倒したりとか
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:41:24 ID:uJfqX+vT
武内さんだけには打たれてたな春も夏も〉香月
ただあのカーブは鬼だったなあ・・・。自分が見てきた中で一番良いピッチャーかな?寺原や新垣は球速表示だけで騒がれてたようなもんだからな・・・。しかしなんで国体でPLに18‐2で負けたんだろ?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:56:30 ID:9lGuqolj
>>120 甲子園では、昭和52年センバツ。
1回戦・豊見城10−0酒田東 2回戦・箕島10−0豊見城
94夏
樟南 14−5 長崎北陽台
1,2,3回戦をわずか被安打3ずつで抑えてきた大会No.1右腕長崎北陽台松尾と、
強豪が次々と姿を消し、この時点でもはや疑いようのない優勝候補筆頭となった樟南の一戦。
長崎北陽台が初回に2点を先制し今大会唯一樟南が追いかけるおもしろい展開になったが
堅守を誇っていた長崎北陽台が早々に崩壊し、あっと言う間に試合がぐだぐだに。
対する樟南の福岡も、貧打の長崎北陽台に2桁安打され、なんとも大味な試合に。
なぜ福岡を休ませなかったか少し疑問。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:27:55 ID:2/XasJPt
>>118-119 それだけ神宮も国体も余興の番外編ということよ
神宮は冬場のレベルアップで春本番にはチーム力の参考程度だし
国体は調整不足の引退選手の単なる記念試合
思うが、神宮枠なんていう勝たなくても良い大会より
選手権枠の方が、優勝かかってるからマシなんでは?
もっとも、神宮枠・21世紀枠・希望枠など不要だが。
21世紀枠の高校も最初は勝ってたけど、
だんだん弱すぎる高校が出てくるようになったな。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:04:08 ID:LejOy1vP
確か長崎北陽台はエラー7個だったな
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:09:49 ID:MOVc9KOR
94年選抜2回戦
桑名西9−1山梨学院大付
山梨は秋の関東大会優勝校で、1回戦で東海大会優勝校の掛川西に7−1で勝ってたから、この結果は意外だった。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/25 20:17:41 ID:GeYW/Zgx
>>68−70
せっかく浦学、初めて初出場でベスト4に入ったのに。
きっと野球の神がこの試合に対し怒りをもって。
2度と2回戦を突破できなくしたんだろうな。
これじゃ大会前に亡くなった、野本前監督が浮かばれんよ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:31:10 ID:jSahv9qP
>>122 大差がついた時点で福岡を降板させ控え投手を投げさせたが打たれたので、
外野に回っていた福岡をやむなく再登板させた記憶がある。
松尾は県大会からずっと一人で投げ抜いてきたから体力の限界だったかな。
04春
秋田商10-0鳴門工
希望枠選出の秋田がこんなに点取るとは思わなかった。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:03:28 ID:fkljq5zi
>>82 オレもそれ思った。でも日本航空だっけ?に負けたのが
工工エエェェェ(*゜Д゜*)ェェェエエ工工
って感じだった。
>>131 俺は、初戦の日本航空を見た限り結構強いと思ったので、好ゲームになると思った。
>>128 あれ?1回ベスト4まで行ってるよね?いつかの選抜で。
134 :
スピンカッター:05/01/25 21:38:48 ID:wOV5beEl
智弁学園13-2静岡市立(静岡高校を倒したこの高校ならいけると思った)
浦和学院15-1隠岐(いくら離島の学校でもこれはちょっと)
東北15-0北大津(貧打なんかに15点も取られるなよ)
桐生第一14-1岡山理大附属(これが決勝戦?岡山ってダメだね)
岡山理大附属13-9桐生第一(岡山の皆さん6年前の僕を許してください)
明徳義塾12-0常葉菊川(明徳すげぇ)
明徳義塾13-2盛岡大附属(何回甲子園出てるの?盛岡)
>>132 92年の選抜で染谷投手を擁しベスト4(3勝)
98年の選抜で南投手を擁しベスト8(3勝)
136 :
135:05/01/25 21:42:04 ID:TiYzBfvr
間違えた
↑は133へのレスね
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:50:23 ID:KFPd/DAr
>>134 岡山理大15-9桐生はなかなかダメな試合だった
桐生 000702000 9
理大 21400800X 15
桐生アホかと・・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:01:18 ID:Em+7wcVf
銚子商業が全盛期の時代に報徳学園に0−16で惨敗した試合があるが、銚子といえば熱狂的ヲタが多いので地元に帰ったら相当叩かれたんだろうなぁ‥
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:14:05 ID:P9wP7c3F
銚子市民から
死ねとか平気で言われていたらしい。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:17:54 ID:hjPpS/gP
柳川-智弁は8回だったか9回に智弁の山野が同点3ラン
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:07:50 ID:KUqRxtxu
違う。8回に武内が起死回生の同点3ラン。
>>142 違うよ。
武内のソロホームランで3点差になった後、山野の同点3ランが出たんだよ。
既出だろうが、
桐生一VS神港学園
神港学園が予想以上に弱かった。アンの分も頑張ってほしかったのに。
お前ら思い出作りがしたかっただけなのかと怒ったよ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/25 23:15:49 ID:XOE0GqqK
同点ホームランは山野だった記憶だけど。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:20:47 ID:xsFUb6EM
イチロー3年時の愛知決勝。7-0強打名電が東邦の1年水谷に完封された。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:41:26 ID:KUqRxtxu
>>142-145 嘘ーん。俺の記憶がおかしいのか?武内の弾丸ライナーが同点3ランやったと記憶してるが・・・
大間違いだよ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:12:42 ID:ibNTQ/u6
最近の智弁和歌山はインパクトが無いな。
2000年の影響が大きすぎてそれ以来「1年ですごいピッチャーが入った」「140キロ」
と掲示板に書かれると「誰?だれ?だれのこと?」って騒がれたが今じゃフーン( ゚,_ゝ゚) て
思うだけ。衰退している気がする。だってその最近一番騒がれたのが滝谷レベルだからな
150 :
某ヤングリーグOB:05/01/26 01:55:46 ID:QrNuHlpf
武内さんは八回の先頭でソロだったと思います。
>>147 記憶違いです。
八回は武内がソロ、1死後、山野の同点3ラン。
徳商に超大敗したのは笑ったよ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:54:11 ID:m4rlX6Xl
78回大会 仙台育英16−1神港学園
154 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/26 10:28:00 ID:H1lDOmUW
神港は兵庫を制して満足してる時が多い気がする
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:38:25 ID:s1m7ouEA
北海14−5小松島西
北海の強力打線は噂どおりだったが、海星に延長で勝った小松島西がもう少し、
粘ってくれると思っていた。 けど、攻撃でも走塁ミス・牽制死の連発。
最後に、疲れのみえる岡崎から連打して最低限の帳尻合わせをしたが、時すでに遅し。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:16:11 ID:kH8ZKEwD
99年春
駒大岩見沢−神戸弘綾
14−5
神戸弘綾の西島が好投手って聞いてたから北村・北道のヒグマ打線との対戦を楽しみにしてたら初回に西島の自滅で5点くらい入った希ガス
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:57:49 ID:s1m7ouEA
>>152 内野フライがで野手5人ぐらいが集まって、その真ん中にポトリと落ちたシーンには笑ったね。
あれを見た瞬間に「智弁の時代は終わったな…」と感じたよ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:25:20 ID:zP3Mj58d
>>155-156 北海道からは5年くらいに一度、大型チームが出てくる。
前評判では北海、駒大岩見沢の方が高かったから
思いもよらぬ大差という感じではない。
でも弱いときにはとことん弱い。
普段は弱いのが普通でたまに大型チームが生まれるのか
番狂わせで代表候補筆頭が出てこれないのか
いまひとつ分からない。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:42:09 ID:anh3UqFI
昭和63年選抜1回戦
倉吉東10−3市立船橋
初回の6点には驚いた。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:15:29 ID:36AbcEFN
>>159 相手がエラーしまくったとはいえ当時最弱候補筆頭の倉吉東だから驚いたな。
この後東海大山形にも勝ち、ベスト4になった桐蔭学園にも善戦したな。
このスレも鳥取か・・・・・
弱いや負けとなると、鳥取と盛岡大で占められてしまうw
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:26:53 ID:uaz5S9mL
>>160 秋の中国大会の結果では、誰がどう見ても江の川が有利だった。
しかし、倉吉東に決まって「不可解」意見が殺到。
でも終わってみれば、文武両道サワヤカ倉吉東に賛辞の嵐だった。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:30:43 ID:9Y3K78WA
1978年(現行制)以降大差ベスト5
(22点差)1985夏 PL学園29−7東海大山形
P L 001 000 015 7
山形 254 362 52× 29
(20点差)2001夏 明豊20−0聖光学院
明豊 023 122 055 20
聖光 000 000 000 0
(18点差)1978夏 桐生18−0膳所
膳所 000 000 000 0
桐生 142 103 43× 18
(18点差)1988夏 常総学院19−1小浜
常総 303 105 502 19
小浜 001 000 000 1
(18点差)2002春 鳴門工19−1広島商
鳴工 015 055 300 19
広商 000 001 000 1
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:43:08 ID:2EgJP0bY
>>162 準決勝で11-1でコールド負けした倉吉東と、準々決勝で敗退した宇部商が選ばれて、
準決勝で3-4で負けた江の川が落ちたんだよね。
確かにすごく不可解な選考だった。
東海大山形強えぇww
東海大山形のPはあの試合で投げ過ぎて骨折
残酷物語だ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:32:28 ID:jxkmdgUw
藤原投手やな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:58:37 ID:YMflnlft
山野は高めに浮いたカーブをフルスイングだったな。今でも覚えてる。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:50:27 ID:RghUc3Vh
88年の広商‐津久見
5‐0だったが内容的には広商が圧倒。川崎を巧打で攻略したのは見事。
ガイシュツかな?
観音寺中央が関西の吉年をぼこった試合
13−6
173 :
:05/01/26 21:05:30 ID:EKfrgja+
94年柳ヶ浦14ー4近江
低レベルの接戦になると思っていた。
174 :
くりいむレモン:05/01/26 21:13:35 ID:pbyqbpAC
>>172 その年なら2回戦の関西9-2報徳かな。地震の影響で練習不足とはいえ、
1回戦で北海の岡崎投手を攻略したんだからなんとかしてくれると思ったが・・
175 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/26 21:28:22 ID:T0j71mWA
84年夏準決勝 取手二18−6鎮西
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:29:22 ID:cHr0vUyD
>>173 その後の樟南10-2柳ヶ浦も結構驚いたけど
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:33:25 ID:p51DuKPc
去年選抜の東邦9−1広陵
前年覇者がこんな無様にやられるとは・・・
178 :
:05/01/26 22:16:54 ID:EKfrgja+
>>176 そうかなぁ。樟南は評判通りで柳ヶ浦はぽっと出感強いけどな。
仙台育英戦でエース怪我するし、激闘を終えて満身創痍っぽかったけど
柳ヶ浦は普通にベスト8校の中でもあの年の樟南とは戦えない戦力だったと思う。
投手力が…
絶対的軸があった佐賀商、長崎北陽台、仙台育英などより
比較的運に恵まれての上位進出という印象。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:04:57 ID:s1m7ouEA
東農大二12−4延岡学園 水戸商9−1九州工も意外だったな。
どちらも接戦を予想していただけに。
前者は延学のエースの四死球連発で序盤に大差が付き、その後に出てきた投手も
農大二の猛攻を食い止めることができずに、大敗。 延学打線そのものはなかなか良かったけどね。
後者は、九州工が前半は主導権を握るも、セーフティーバントで追いつかれてから、
流れが水戸商に行ってしまった。 失点は不運なヒットばかりで、九州工には気の毒だった。
まともに打たれたのて失点したのは大川のホームランぐらいなのに。
94夏というと佐久の活躍が印象に残る
いい投手がいたよね?
182 :
:05/01/26 23:12:52 ID:EKfrgja+
松崎
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:37:24 ID:wfDfqfOG
+柳沢
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:12:21 ID:MYAGn5od
>>134 >智弁学園13-2静岡市立(静岡高校を倒したこの高校ならいけると思った)
工工エエェェェ(*゜Д゜*)ェェェエエ工工
漏れ、この試合で初めて静岡市立の試合見たんだけどピッチャーのヘボさに絶句した。
まるで「打って下さい」と言わんばかりの投球フォームだったな。
観ててハラハラしてたが案の定…。大沢佑介だったっけ?名前…。彼は今?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:29:03 ID:PTKMSS/L
>>185 もうそれ以上言うなw
あの年は金沢にスイープされた滑川やザコ呼ばわりされた宇部商や
投壊地区など大差の試合が多かったからな。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 08:55:27 ID:IWOGmCSH
昭和60年夏の、高知商9−2藤嶺藤沢。
実力の差もあったと思うが、藤嶺藤沢は神奈川予選8試合を戦って、
投手の大立はボロボロだった。
高知商は、「あの程度の投手は、高知じゃ中の下」と言ったそうだが、
8試合もやりゃ、中の下にもなるだろう。
>>187 10年ぶりに神奈川県勢が夏に初戦敗退した年で、これから低迷が
始まった。
大立のあの試合は緊張しすぎで、いきなり5点も取られたのかと
最初は思った。
実は俺の学校が、3回戦で藤嶺と対戦したのだが、弱い相手にエース
なんて出すはずもないのだが、5回終わって逆に俺の学校が5−1と
リードしてしまった。そこから藤嶺が逆上してしまい、打線は爆発、
大立が出てくる、って始末で終わってみれば17−5の案の定なスコア。
この試合から打線が予選ではヒートしてしまった。準決勝では大会屈指
の好投手・蒲谷(関東学院六浦、大洋2位指名蹴り東芝、西武)さえも
打ち崩してしまった。とにかく控え投手陣が弱すぎたのが痛い。
決勝は、肘を痛めて投げれない相川に変わって2年の斉藤(後に捕手
に転向し、亜大主将、熊谷組)が投げ、10−3という大差なゲーム。
まあ、「この学校が出てくればなあ」スレじゃないけれど、無難に相川
のいる横浜が怪我なしで出てくれてば、高知商にボコスカに言われなく
済んだんじゃないかな。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/27 17:30:02 ID:04vW7z4o
>>188 相川は選抜で報徳に滅多打ちに遭い、2−10で惨敗。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:45:43 ID:Lfavb7zL
昭和52年夏1回戦
宇都宮学園10−0東海大相模
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:11:48 ID:DYct4ShP
>>187 そりゃ中の下だよ。高知予選では伊野商の渡辺、明徳の山本誠、高知の和田といて投手の当たり年だったんだから。
そもそも中山と大立じゃ風格からして全然違ったし。
>>189 ガキの頃、選抜での報徳対ヨタ見たよ。子供だから球が走ってるとか
全然分からなかったけれど、解説者の人が「今日の相川君は球が走って
ませんね」って言ってたら、2回二死から連打されまくって大量失点
喰らった。控えの斉藤がようやく抑えたかなって思ったら、次の回に
3ラン打たれて、ダメ出しされた(藁
野球とはかけ離れるが、知り合いにヨタ行ってる香具師がいたけれど
当時はケンカ学校で、相川も引退後はパンチにしていたとか、んで
超短足(w)関東学院大近くの金沢区最南端の野島(本当に島)の出身。
ちなみに勝った報徳のPは日ハムに入団した松田だが、知らんわいw
>>152 全然野球を知らん幼い時期だったが、その年は原・津末・村中といった
面子が引退してしまい、勝てなくて当たり前だろと言われた年らしいよ。
前年の小山戦含め、もともと神奈川は栃木に対して苦手としてたのかもね
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:56:49 ID:QZ3X9Lwo
>>189相川、打たれると見るからにふてくされながら投げてたね。
プロ(横浜)いって入団1〜3年目ぐらいまでそこそこ通用したのは意外だった。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:15:37 ID:fEfPm84P
>>187、191
あのびびってた奴?
確か一回に4連続四死球やってなっかった?
高知商Pが化けモンってゆうから楽しみにしてたのに
一回表で冷めた
>>191 その数年後の選抜で、春夏通じて初出場の日大藤沢に一回戦で一蹴(14−0)される高知・・
>>195 確か初回にいきなり8点取られたんだよね。
>>195 で、その日大藤沢を2回戦で逆転サヨナラ弾で一蹴したのが
1回戦で前橋商を虐殺した新田だった。
上位進出への足取りが昨年の済美そっくり。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:16:02 ID:jURo6YAF
かなり古いが,25年ほど前の
東宇治7−2金沢
あのときの東宇治が3回までに7点
取ってたのには目を疑った。
199 :
くりいむレモン:05/01/28 04:46:31 ID:b0/3oAAC
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:58:40 ID:ykKto+1C
83年3回戦 横浜商×学法石川 19−3
前評判は、確かにその年の選抜で準優勝していた横浜商が優位であったが、これ程
大差になるとは。
83年夏 横浜商×久留米商 11−0
これも横浜商・三浦、久留米商・山田の好投手対決で投手戦の予想が、山田投手の怪我による
不調で大差に。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:45:38 ID:2jiQqDdN
>>188 あげ足取ってスマンが、関東六浦は前年(84年)のベスト4だよ。
このとき(85年)の藤嶺藤沢が準決勝で対戦したのは山北。
>>198 京都勢としては、実に甲子園6年振りの勝利だったね。
あれで弾みがついたのか、翌年には京都商が準優勝したね。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:48:20 ID:qvLcglwq
>>200 横浜商−学法石川戦は、両チーム5個ずつ、計10個の失策。
Y校もお粗末だったと言わざるをえない。
横浜商−久留米商は、12−2です。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/28 12:33:08 ID:CoHSWFl9
春 明徳8−0佐世保工
夏 横浜商6−0佐世保工
佐世保には好投手香田がエースだったがこの2試合の大敗は意外だった。
俺はどちらも投手戦を予想していた。
>>203 佐世保工は香田しかまともな選手居なかったし。
春夏の甲子園5試合で合計5点。
一試合あたりの最多得点が2点じゃあ無理ぽ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:51:53 ID:EgB3JOwo
桑田・清原のPL学園の大差試合というと東海大山形戦は有名だけど、
昭和59年夏のこの↓試合も思いもよらぬ大差で衝撃的だった。
PL124 021 022=14
享栄000 000 010= 1
愛知勢は強いイメージがあったのと享栄は前年の選抜で活躍してたから
好勝負になると思ったが、清原の3打席連続本塁打など18安打と打ち込まれ
桑田には散発の3安打の11奪三振と楽々完投された。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:04:21 ID:ykKto+1C
84年春の拓大紅陵×法政二(10−2)で拓大の勝ち。
初戦で11奪三振の法政二の左の本格派山本投手が乱調で思わぬ大差。
山本投手の曲がらず高めにいくカーブが致命的。仕方が無くストレートに
頼るもねらい打ち。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:11:33 ID:mb6dgB8t
最近だが
99夏2回戦
桐生第一10−2仙台育英
大会屈指の好投手である桐生第一・正田(日本ハム)と仙台育英・真山(西武)の投げ合いが予想されていたが思わぬ大差がついたな
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:52:23 ID:UdEhEWM8
>>159 あのときの倉吉東はチーム打率と勝率が出場校中最低だったはず。
そして,防御率と平均身長最低が優勝した宇和島東。
>>204 >>203は、香田が投げて8点とか6点とか取られたことが意外と言ってるんじゃないの?
古い話だが、昭和48年夏の今治西−日大一。共に好投手を擁するセンバツ8強同士が
一回戦で対戦したが、結果は7−1で今治の圧勝。試合の詳細は忘れたけど。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:42:58 ID:8VHsFw/V
>>203 83年春は池田は当然の如く大勝の連続だったが、明徳もそうだった。
10−0青森北、7−1上宮、8−0佐世保工
で、両者の対戦は2−1の大接戦に。
>>205 その時の4番の安田が藤王よりプロ生活が長かったのは意外。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:58:33 ID:pOrxZpRt
57年夏の 中京3−0佐世保工しか思いだせん。
報徳の岡本と香田の投げあいもよかった
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:04:30 ID:8VHsFw/V
89年春:佐賀商2−10松江東
日本3大香田の1人、今の駒苫の香田監督が出てた試合も意外に大差がついた。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:09:25 ID:pOrxZpRt
松江東やら倉吉東って大勝したことあったんだな
>>212-213 そのときの佐賀商はエース山田が故障していて、控え投手が先発した。
その控え投手が中盤まで好投してたけど、つかまりかけたんで山田が登板したけど、
本来の調子には程遠く、3連続長短打を浴びて降板。結局大差になったんだね。
夏、山田投手が復活した佐賀商は、県岐阜商に圧勝するなど好チームだった。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:56:21 ID:ljxrE7jo
>>211 中京−佐世保工は、昭和53年と57年の二度対戦しているが、
53年の時の、佐世保工のエースは白武(広島)。57年が香田(巨人)。
いい投手を持っている年に、中京にやられてたな。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:20:11 ID:8VHsFw/V
84年春:広陵2−10法政二
85年春:広陵4−11東海大五
実は2年連続出場ではありません。とはいえいずれもビッグイニングありの試合というのも奇跡。
ちなみに東海大五はやはり日本3大香田のもう1人の母校。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:21:22 ID:FHiKNr9D
さらに古い話しだが‥
滝川27−0浦和
センバツにおける最多得点差試合。
>>205 >清原の3打席連続本塁打
清原は「1試合3本塁打」であって、「3打席連続」ではない。
本塁打→四球→本塁打→四球→本塁打の順だったと思う。
でも、オレも試合を見ていて、こんなに大差になるとは思わなかった。
>>216 85年春:広陵4−11東海大五
この広陵は奈良の県立広陵高校だったはず。
東海大五が劣勢だったのを
1イニングで一挙10点取って勝った試合だな
広陵(奈良)は学校紹介のとき
木の板をグラブ代わりに捕球練習してる
映像が出て、何じゃこりゃーと思った。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:21:35 ID:PAKXYCEb
そんな広陵も,この4月からは高田東と統合して大和広陵に。
しかし何じゃこの校名は。
新幹線の三河安城を彷彿とさせるネーミングだな。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:49:28 ID:AJI5STCT
79年選抜1回戦
高松商8−0府中東
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:52:24 ID:njirz5gQ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:37:51 ID:WFibOD3M
1971年(昭和46年)春、2回戦
報徳 100 300 000=4
東邦 1101 000 00X=12
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:11:12 ID:pi35xlnk
2000年夏に育英12-2那覇なんて試合もあった。
那覇のメンツは左ききのサード、キャッチャーそしてクラウチングスタイルの代打の切り札比嘉など、
甲子園を笑わ、いやわかしてくれた。
那覇みたいな個性派集団もう一度甲子園で見たいものだ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:18:00 ID:cCPF9Tr2
中部商業のアハゴンではものたりないのか
>>227 思ったほど活躍できんかったしなあ
>>207>>4 その試合で栄養費一場が1イニングだけ登板して打たれてまた正田に替わったんだっけ
ディフェンディングチャンピオンで臨んだ次の年も初戦敗退で一場自身はあまりいい思い出なさそうだな
同じ年の2回戦で、水戸商業15−5浜田
浜田のエース浅野が万全だったらなあ…と思ってしまう
熱闘でやってたあの折れる瞬間の映像は衝撃的だった
>>228 春は1勝して2回戦で優勝した沖縄尚学に惜敗(4度甲子園に出場した4番鍛冶畑を故障で欠きながら(代打で2点タイムリー打ったが))
夏は途中で浅野を欠きながら打ち勝って出場
1回戦で春準優勝の水戸商と対戦。
初回にアンダスロー三橋から4点奪ったんだが・・・
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:31:50 ID:RpfA3Ki4
その水戸商も三回戦で岡山理大に0対6の完封負け
4番森田にレフトスタンド上段にスゲー一発をあびる
三橋は選抜の時より、夏はスピードがあった分だけ
打ごろになった所を岡山に打ち込まれた。
しかし森田のホームランは凄かったな。
清原のホームランが一番でかかったと、よく言われるが
森田の方がよく飛んでたよ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:35:55 ID:qsFsEJJC
1983夏 PL学園7-0池田
232 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/31 12:32:19 ID:qHtRaCDN
九州学院8−0享栄
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:36:05 ID:QTMtshxe
82年春 明徳×瀬田工 11−0
瀬田工のエースは後に日ハムのエースとして大活躍した西崎。
あれだけの投手でも甲子園で大敗している。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:45:32 ID:/AQW+Kkd
>>233 西崎は多分、大学から投手だよ。
セカンドじゃなかったかな???
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:49:14 ID:EDguxvD4
控え投手ではなかったか?
>235
俺もそう記憶している。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:34:24 ID:Y6pe1FND
03春 広陵15-3横浜
涌井のせいで試合ぶちこわし
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:14:41 ID:rZUgufIE
1983春 池田11−0帝京
V候補筆頭の池田と、候補とまではいかないが有力校の一つだった帝京との
一回戦きっての好カードだったが序盤に大差がついてしまい、
満員の甲子園の観客も試合途中でゾロゾロ帰路へ…
でも前田監督によるとこの大敗で甲子園で勝てるチームを本気で考えるようになったとか。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:02:16 ID:5POVaBL1
>>238 帝京は東の横綱という前評判だったと思う。
>>229 故障の鍛冶畑に代わって4番に入った焼杉(やけすぎ)に
大振りが目立ったのが惜しまれた
(もっとも初戦から=センバツ開幕戦で先制の長打を放ったあと
振りが大きくなっていたが)
その焼杉選手は夏にはホームランを放っている
4番鍛冶畑の先制打のあと、追い討ちをかける一発だった
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:22:20 ID:9PCCqumZ
>>190 リアルにテレビで見てた。
あれ以来夏に相模は甲子園に出場していない。
角とか好きだったんだよな、俺。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:27:47 ID:I57Is8OI
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:37:15 ID:J/96vz/e
あの試合ぶち壊したのは、当時2年生でレフト守ってた石川(現BS)だよ。
いやぁ、それはヒドイ守備だった。草野球並み。
他サイトでは、成瀬先発なら横浜が勝ってたなんて言っちゃうアフォがいたけど、
とんでもないね。あれじゃ、流れ全部向こうに行っちゃうよ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:14:10 ID:rY0mlivc
現BSって?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:38:05 ID:qDGdIrWR
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:39:37 ID:/Eb54P/M
ブリヂストンかとおもった。
鳴門工19−1広島商
広陵15−3横浜
最近のワンサイドゲームで印象に残ってんのはこの2試合だな。
元々実力に差がある試合がワンサイドになっても驚かないが、この2試合は
前評判では不利と見られてた方が一方的にボコったからな。
>>238 あのね、帝京は1980年の春の甲子園で準優勝してるんだけどね。
延長10回 帝京●0−1○高知商業 。
池田は1979年の夏に●3−4○箕島 と敗れて準優勝だから、
後で大袈裟に言ってる部分が大きいと思うよ。お客さんとファンが
喜ぶ様なコメントを出してナンボの世界に変わりはないからね。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 07:03:02 ID:zrXuzKPT
好試合になるとふんでいたのだが・・
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:03:32 ID:JoYf0YMH
>>239 東の横綱は三浦投手がいた横浜商。
83年の優勝候補は池田、横浜商、広島商、興南といったところ。横浜商は
前評判通りに準優勝。帝京は上宮や明徳と同じ2番手グループ。
>>248 当時の帝京は、春は78年、80年、83年の3回出場で夏は出場無しと、
なかなか東京を勝ち抜くこともままならない学校だったから、案外本音の
部分が大きかったかも知れないよ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/01 23:03:04 ID:R7pydOiv
83年は決勝で藤王VS水野が見たかったな。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:26:01 ID:QzA/WWN/
江の川も一昨年のベスト4で負け組から脱出か
徳島商13−0智弁和歌山
@工19−1広島商
hirosyo kamaseinu
>>253 聖光・東海山も昨年の2勝でやや汚名挽回したかな。
一昨年の神宮大会だけど済美7−0東北と大阪桐蔭36−5鵡川。
大阪桐蔭−鵡川は未だに訳わからん。最後まで切れなかった桐蔭と序盤で
完全に切れた鵡川の気持ちの差だったんでしょうか。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:42:17 ID:tgZzzL5k
関西10−1尽誠学園
関西宮本がいたとき
第一試合が広島商19-1鳴門工だったな。
ちなみに第三試合の明徳と福井商の試合で福井商が初回に8点とってたね。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:50:44 ID:pdGfyL3w
聖光はベスト4くらいまで行かないと0−20の汚点は消えないよ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:25:51 ID:XeEAioOk
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:31:04 ID:q7LWMwho
銚子商業0−16報徳学園
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:30:48 ID:FKoxCFiP
>>263 悪夢としかいいようのない試合だった。
翌年も報徳に負けている。このときは僅差だったが。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:40:45 ID:fTzmK+Po
>>263 ナインが銚子に帰ってきたら、バスに石を投げられたそうだ。
この屈辱が、翌年夏の全国制覇につながったわけだが。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:40:25 ID:43Uaa7CV
>>263 でもその年の夏は江川の作新に勝ってるだよね。>銚子商
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:07:02 ID:lQ6PHrgQ
2002年夏、帝京−福井
福井高校、初戦の旭川工業戦は14奪三振の楽々完封するが、
次の帝京戦は17−7とかのスコアだった。
この試合は直接見てないからなんとも言えないけど、もうちょっといい勝負すると思った。
ちょっと追加
福井高校の投手は、ロッテに入って今季二年目の藤井宏海。
二回戦は、帝京17−7福井
2003年夏愛媛県予選1回戦
済美0−10丹原
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:02:13 ID:l6LMjpVL
02年選手権10日目第4試合
帝京 121 640 003 17
福井 002 110 102 7
確か1回表に藤井のストレートを笹沢がソロアーチ
これで帝京打線の本格派に対する強さを感じ取ったのか
ストレートを投げない単調な配球になり、帝京打線が5回までに14得点と爆発
この初回のホームランがなければ、もっと競っていたかもしれないね。福井は勝ててたかもしれない
鈴鹿×浜田
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:43:03 ID:22aRhDmf
◇1998年(平10)7月18日◇青森県営◇開始14時33分
打 得 安 点 1 2 3 4 5 6 7
小野 6 6 4 4 死球左2左3四球二飛 四球左2 一失…… 左2四球…… ……………… ………… ………………
唐牛 5 7 3 4 ………………………… ………… ………… …………右3 四球遊失…… 二失四球 左安右安……
小野1312 6 5 四球一失四球四球中2 一ゴ右飛 二ゴ…… 二失四球二飛 中安右安…… 左3三飛 中安中安……
三上 6 5 6 9 中本左3左2中2投安 左安…… ………… ……………… ……………… ………… ………………
太田 911 9 7 ………………………… ………… 中安四球 中安右安…… 四球右3左3 左2…… 左3中2左本
珍田16141412 右3中本右3右2中3 中2…… 右2四球 右3右安…… 右3右本二飛 右2…… 一ゴ投安右3
前田 0 0 0 0 ………………………… ………… ………… ……………… ……………… ………… ………………
竹浪101010 5 中安中3左本中3左本 中安…… 中安中2 左2左2…… ……………… ………… ………………
小田 6 6 4 3 ………………………… ………… ………… ……………… 右2四球…… 中失中安 右安左安中飛
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:45:22 ID:22aRhDmf
鈴木 9 9 7 8 中3四球左本四球三振 四球…… 左2中2 中3遊安…… 三振中安…… ………… ………………
佐々木2 2 2 2 ………………………… ………… ………… ……………… ……………… 右安左2 ………………
黒滝 0 0 0 0 ………………………… ………… ………… ……………… ……………… ………… ………………
工藤工1 2 0 0 ………………………… ………… ………… ……………… ……………… ………… ……四球中失
工藤14141210 中安左2左2左2…… 三安四球 左3二飛 右飛左2…… 左2左安…… 中安右3 四球右安
藤田 7 9 0 2 遊失四球二飛遊失…… 四球四球 四球三飛 四球四球…… 死球遊ゴ…… 一飛投ゴ …………
佐藤 2 1 1 1 ………………………… ………… ………… ……………… ……………… ………… 右安三振
斎藤 5 5 4 3 三安右3左2四球…… 一ゴ右2 ………… ……………… ……………… ………… …………
前田 5 9 4 5 ………………………… ………… 左安…… 遊飛四球中安 左2四球…… 四球左3 四球死球
116 122 86 80 残塁6 併殺0
東奥義塾 39 10 11 17 16 12 17 122
深浦高校 0 0 0 0 0 0 0 0
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:00:07 ID:hBZmPXMU
>273、274
青森ってコールドの規定なかったのね。
普通5回コールドでしょう・・・。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:14:14 ID:AqdQTDln
いや、この試合を機にコールド規定が全国統一になったんだよ
10点差で5回、7点差で7回
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:15:22 ID:AqdQTDln
帝京は本格派に強いが軟投派には弱い
浜田の和田や智弁和歌山の田林は打ち崩せなかった
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:25:19 ID:wwjEwAWx
03年の江の川と10回試合したら何勝何敗になるか非常に興味がある
>>278 > 03年の江の川と10回試合したら何勝何敗になるか非常に興味がある
それは木野下を連投させて疲れさせようって魂胆か?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:29:53 ID:gUYqN0Ry
>>277 あと、伊都のピッチャーもね。
帝京は和歌山のチームに苦戦するね。
伊都、日高、智弁和歌山
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:31:34 ID:gUYqN0Ry
>>279 中越の畔上と、前橋の松下と木野下をローテーションで回して投げさせれば面白い。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:33:26 ID:hBZmPXMU
>276
そうでしたか、ありがとう。
でも5回コールドでも凄い得点ですね。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:40:02 ID:pCJxqRZb
2003年春:浦和学院15−1隠岐
夏も島根県−埼玉県があり江の川2x−1聖望学園となったことを考えると。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:42:37 ID:AqdQTDln
03夏の聖望は初戦で17得点した(その大会の1試合最多得点)
その聖望打線を1失点に抑えた江の川・木野下は何気にすごい?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:49:25 ID:A1mKXpVx
>>279 いや、ちゃんと木野下が全試合投げられるように試合間隔を開けて
もしかしたら帝京負け越すかも。江の川は守備も堅いし
95年の伊都のエースは谷野ってPでそこそこの本格派じゃなかったけ?
うろ覚えだから、もしかして10番だったかもしれん
夏の緒戦の相手の日南のエースは(坂本だっけ?)横手だったがそこそこ速かったから
もうちょっと球が遅かったら帝京に勝っていたかも
2002年秋季島根県大会
江の川は隠岐の白野にあわやノーヒットノーランを喫するかという
惨敗であった
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:03:36 ID:AqdQTDln
あのときの江の川はエースが不調だか怪我だかで背番号11の木野下が投げてたんじゃなかったっけ?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:33:38 ID:O5nkahL2
>>285 >もうちょっと球が遅かったら帝京に勝っていたかも
遅かったら打たれるよ。
帝京が苦手なのは緩急の差があり変化球が多くそこそこ切れて、フォームが変則的で微妙にタイミングが合わない投手。
球威だけで抑えるような投手には強いね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:56:55 ID:O5nkahL2
>>271 7、8割はストレート投げてたよ。
だけど、そのストレートがことごとく帝京打線に打ち返された。
ぼう然とする藤井の表情がいまでも強く印象に残ってる。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:59:26 ID:A1mKXpVx
あ、じゃあ逆だった。スライダーをホームランされたんだっけ。
序盤を境に配球が一辺倒になった記憶があるんだけど、そこのところはあってるよね?
横浜−佐賀北
佐賀北の北園が評判の投手と聞いていたので
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:23:19 ID:vUdq9yD5
>>288 次に対戦した尽誠の井上は投球の組み立てをガラっと変えてきたらな。
ナックルかチェンジアップのどちらかを多投していたし。
それが功を奏して見応えのある試合になった。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:26:42 ID:nEymis97
明徳10−1川之江
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:43:55 ID:O5nkahL2
>>290 いや、配球が一辺倒になったり変化球に偏ったということはなかった。
だいたいストレート7、8割、2種類のスライダーが2、3の割合だった。
とにかく何を投げても帝京の打者が強烈な打球を飛ばしていたな。
藤井の球速自体も旭川工業戦では出なかった140`を表示するなど球速表示自体は旭川工業戦より速かったよ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:46:47 ID:AqdQTDln
帝京と旭川工業の打線の差だろ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:46:51 ID:gUYqN0Ry
>>293 チェンジアップですよ。
ただ、本来の井上の持ち球ではなく、夏の大会直前にマスターした球種だったため、
投げ慣れていない分、多投した結果スタミナ切れを起こした。
その結果、尽誠は帝京に惜しくも逆転されて負けた。
それでも、5点に抑えた井上の投球内容はなかなかよかったけどね。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:31:22 ID:i3Suo7zP
>>188 85年の夏の神奈川大会は藤嶺藤沢が優勝したが準決勝6−4山北。横浜には9−3
で勝った。関東六浦はその前の年のベスト4。藤嶺は流し打ちを徹底して初優勝したが
高知商の中山の速球には対応できず振り遅れ大敗した。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 05:45:58 ID:/dK3ofoR
鉾田一高の戸田
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:12:55 ID:Dwrp/+xH
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:34:46 ID:f++D0fCq
神戸弘陵5-14駒大岩見沢
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:02:31 ID:r0cdgOK6
PL学園 16−5 高松商 昭和45年夏
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 05:24:32 ID:Lp64bCLc
我が北海道民にとって、驚愕の2試合。
まず昭和54年夏、釧路工業ー比叡山。
中盤まで打線が好調で、3−0とリード。
当時の滋賀県勢は、甲子園未勝利の弱小県で比叡山もまだ無名の存在。
「これは楽勝」と思ったのも束の間、みるみるうちに打ち込まれて
4−12と大敗、「がんばれがんばれ比叡山!」と言う相手校の応援が今も耳に残る。
もう一つは昭和56年選抜の東海大四ー延岡工業。
当時の「大四」は、北海道民にとって「最強」の代名詞。
野球少年にとって縦縞のユニホームは憧れの的と言っても過言ではない存在。
その大四が、まさか無名の公立校に1−8と大敗するとは・・・・。
この時代の北海道勢は弱小も弱小。
初戦がちょっとでも有名な学校だったら、道民が溜息を漏らしたくらいでした。
昨年まさか、駒大苫小牧が優勝するなんて・・・・・。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 07:32:01 ID:obIa7Ljy
道民主張するとこが剥げうざ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:22:27 ID:vbEIJwCE
>>303 その中間の、昭和55年には、北海道2校が二勝ずつあげているし、
昭和53年にも、旭川龍谷が一勝している。
何をもって弱小と思い込んでいるのか・・
とにかく、駒苫が優勝したのだから、道民の皆さんは過去の恥部を
懐かしむのはもうやめなさい。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:46:58 ID:M2nSKikg
北海道>宮城
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:22:21 ID:f++D0fCq
神港学園1-16仙台育英
三本松 11-4 駒大苫小牧
309 :
祝 慶応甲子園出場:05/02/07 14:12:48 ID:AEsK5zRO
2003年センバツ決勝 好投手の西村と涌井の投手戦を期待していたが、結果は意外。広陵打線が爆発して現在プロ入りしている涌井と成瀬から15点も奪う。春は夏と比べて投手優位だといわれているのにこの横浜の惨敗には驚いた。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:03:06 ID:fn1pYNp1
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:08:47 ID:8I1jTyOW
02春の準々決勝最初の2試合
312 :
祝 慶応甲子園出場:05/02/07 17:25:08 ID:AEsK5zRO
それは某痴漢がエースのときの広島商業が鳴門工業に1ー19で負けた試合のことかな。たしかに名門広島商業が鳴門工業にあそこまで惨敗するとは予想も着かなかった。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:27:16 ID:gx9gdsH7
>>312 やはり松山商>広島商だなw
松山商なら、あんな惨めな試合はしない。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:27:24 ID:MBiEPAAn
和田さんは甲子園でレイプされたからって大学に行って本当にレイプするなよ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:33:28 ID:8I1jTyOW
和田さんは甲子園で汚点を残し、人生に於いても汚点を残した。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/07 17:38:52 ID:1yNt7//2
スーフリの和田さんと親戚関係?
どういう意味で?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:35:20 ID:ebwTYia5
和田毅つながりで、水戸商15−5浜田
和田毅が浜田を卒業して早稲田進学で和田サンのスーフリにも誘われたであろう年、
エースの浅野が予選中に骨折、まさにエース不在の状況で選抜準優勝の水戸商にレイプ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:11:04 ID:hpY87Tds
88年
拓大10−1松山商
拓大Pに遊ばれてた。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:24:19 ID:0+wkW2yy
>>319 最終的には大差だったが浜田が先制して一時はリードしていた
選抜準優勝の水戸商が次に岡山理大附のレイプ並の点差で負けたほうが思いもよらなかったな
岡山のデブにどでかいホームラン打たれてた
80年夏の瀬田工業vs浜松商業、82年夏の池田vs早稲田実業、85年夏の東海大甲府vs岡山南、
86年夏の沖縄水産vs京都商業(現京都学園)、88年夏の拓大紅陵vs松山商業、90年春の日大藤沢
vs高知、同年夏の仙台育英vs浜松商業、91年夏の帝京vs坂出商業、92年夏の日大山形vs延岡工業、
01年夏の花咲徳栄vs宇部商業、02年春の鳴門工業vs広島商業は思いもしない袋叩きゲームだった。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:52:08 ID:NJRIZvjC
>>271そん時の福井のバッテリーは2球ずつ同じ球を投げていた。2球真っ直ぐ投げたら次はスライダー2球投げる。
これの繰り返しだった。笹沢は1,2番に対してのこの配球パターンを発見して2球スライダーを見送って次の真っ直ぐを叩き込んだ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 04:45:08 ID:Vw+INgyA
概出だと思うけど
2001年夏の日南学園ー東洋大姫路
地元・兵庫の強豪と注目の寺原を目当てなのか? 凄い大観衆だった。
なのに寺原は全く出番無しだった上、東洋大姫路ともあろう強豪が
0−15の大敗・・・・ちょっとがっかりした。
この年の日南学園は寺原は勿論、今大会でも評判の高い投手を3人も抱え
しかも打線も強力。絶対に優勝すると思ったいたんだが。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:47:30 ID:ETbCsfEt
>>324 あのときの日南学園は、寺原にこだわり過ぎたって言うか、野村・
橋本・岩崎の時のPLみたいに、寺原・片田・片山の3人の投手を
満遍なく使ってれば、優勝か少なくとももっと上へ行けたと思うな
片田の129kmのストレートがまったく打てなかったんだよなぁ・・・・
クセ球なのか?片田の球は・・・
関西外語大に入って、4月から4年生のはずだが、成長してんのかね?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 04:28:02 ID:zgE9MOYe
京都成章ー岡山理大附
京都は2−18の大敗を喫した、その時こそ驚かなかったけど
同じチームが同じ年の夏に準優勝を果たしたことに、驚いた。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:06:30 ID:EkBZJpl5
しかも同じ古岡投手でなあ。
古岡は選抜の時も好投手の一人って言われてた。
夏の好投よりも、選抜の乱れ方の方が驚きだった。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:37:22 ID:s8hzsFAa
横浜25-0横浜商大高
横浜14-3桐光学園
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:22:05 ID:NLtj198x
かなり前のセンバツ1回戦
池田10-0帝京
があったと思う
当時は東西横綱が初戦で・・・
みたいな前評判だった。
332 :
くりいむレモン:05/02/10 03:27:15 ID:4eDxydR0
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:42:09 ID:vQ0r6l8R
概出かも知れないけど
一昨年の神宮大会で、大阪桐蔭ー鵡川の35−5。
ラグビーじゃあるまいし、大阪桐蔭が強豪とは言ってもね・・・・。
その36点も取られた鵡川は、この大会で後に選抜で優勝する済美を初戦で破っている。
同じ年の夏、鵡川と同地区の駒大苫小牧が、済美を破って優勝。
高校野球って奥が深い。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 08:29:55 ID:W+QFXqZO
鵡川は途中で勝負を捨ててしまうチームなので大勝するが大敗も多い。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 08:38:04 ID:fjPbbHFx
それが本当なら高校球児にあるまじき姿だな
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 08:46:07 ID:la4Xxuiz
試合を投げるといえば、去年の東海大翔洋も明らかに終盤集中力が切れていた。
初回でチームの大黒柱がいきなり戦線離脱したから分からないでもないが、
まだ4点差だったんだから…
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:30:32 ID:HzgyXp+n
>330
確か準決、決勝だな。
その年のチーム力は知らないが商大、桐光といえばそこそこ強豪。
凄いね98横浜
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:41:59 ID:43qrRZRd
>>333-335 sky-Aで見てたが、会場(神宮第2)の人工芝が異常に硬かったせいか、大阪桐蔭の叩きつける
バッティングに打球が跳ね上がっての内野安打や内野手の頭を越すヒットが続出
ちょっと気の毒だった気もした
あとあの試合展開で9回までやらなければならない(準決・決勝はコールドなし)とあっては
気持ちが萎えるのも仕方ないかと
339 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/10 17:49:41 ID:kQot2FPK
PL29−7東海大山形も、桑田清原がいて史上最強だといわれてたPLとはいえ、
好投手藤原がいて、過酷な地方予選を勝ち上がってきた東海大山形がここまで
大差をつけられるとは思わんかったな。おれの試合前の予想は9−0だったけど。
智弁和歌山20−9丸亀
あんまり思いもよらぬでは無いが、20点も取るとは思わんかった。
しかし何気に9点取ってる丸亀・・・。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:02:26 ID:c8upVnqe
●10点差以上の大差試合数 (戦前の中学野球除く)
大差勝ち試合数 − 大差負け試合数 (差引数)上位5地区
1位 大阪府 23回-3回(20)
2位 神奈川 15回-2回(13)
3位 徳島県 9回-2回 (7)
3位 愛媛県 7回-0回 (7)
5位 高知県 8回-2回 (6)
大差勝ち試合数 − 大差負け試合数 (差引数)下位5地区
1位 北海道 0回-13回(-13)
2位 滋賀県 2回-12回(-10)
3位 岩手県 0回-8回 (-8)
4位 新潟県 0回-6回 (-6)
5位 富山県 1回-6回 (-5)
大阪府の大差勝ち23回中PL学園は11回で全国学校別1位。
地区通算で大差負けが1度もないのは全国で愛媛県のみでした。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:46:01 ID:vkgwtraG
PL大阪はさすがの別格としても四国勢が強いね
今更ながら昨春の鳴門工の惨敗が悔やまれる・・・
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:23:16 ID:IITfnh1O
今年の四国に大期待が持てない?
2000年の柳川ー浦和学院
1−0あたりをみたかったが1回表で終了。。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:18:03 ID:ovwPXsuj
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:28:25 ID:mDTcV0hr
10点取られたのはともかく、あの年の鳴門工に佐藤は打てっこなかった感じがする。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:47:43 ID:HnXeCU/T
いつだったか選抜の鳥羽−東海大相模
>>347 準決勝や決勝まで行くと、投手の疲労が蓄積されてくるから、
好投手が打たれて、大差になることは珍しいことではないよね。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:11:02 ID:TsEGw9qM
>>339 その藤原投手は、確か怪我か何かしてたと言う話。
ただでさえ強すぎる当時のPLに、エースが怪我をしちゃ勝ち目ない。
でも桑田が登板しなかったとは言え、あのPLから7点取ったことが
冗談かも知れないけど、評価されてたって話も。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:30:11 ID:8uPqvd0u
>>345 広商というか和田サンの怨念かもww
まぁ広商は四国勢にレイープされるイメージだけど
>まぁ広商は四国勢にレイープされるイメージだけど
たった2回しかないんだけどな・・・そういや、2回とも徳島の学校だな。
98年夏
尽誠学園12−3市立船橋
中盤まで僅差の試合も、船橋の継投大失敗。
>>339 俺の予想は17‐0だった。因みに17‐0は、同年の大阪大会の決勝で、
PLが東海大仰星をリンチした時のスコアと同じ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:11:09 ID:UMS8G1vx
>>353 ちなみに前年秋の大阪大会決勝のスコアは、PL21-1東海大仰星
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:45:21 ID:8Tq/Klvj
02夏
智弁和歌山7−1鳴門工業
センバツでは智弁は初戦負け、鳴門は準優勝だったのに
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:57:17 ID:8MCKt8qV
去年の秋
南部11−0箕島
箕島の新チームは強いと評判だったんだが…
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:07:15 ID:BVicRycZ
1982年第64回大会準々決勝
池田14-2早実
荒木(ヤクルト)、石井(西武〜日ハム)が畠山(南海〜ダイエ−〜横浜)、水野(巨人)、江上(早大〜日本生命)らにボコボコにされた試合。
1986年第68回大会準決勝
松山商14-3浦和学院
鈴木健(西武〜ヤクルト)、谷口(東芝)を擁し優勝候補だった浦学が水口(近鉄〜オリックス)、佐野(近鉄〜中日〜アメリカ独〜オリックス)いる松山商に11打席連続安打の記録をやられて惨敗した試合。大差がつきすぎて浦学の選手は戦意喪失していた。
>>355 俺的には、この時の試合前の印象としては、
鳴門工:もうそろそろ限界かな?
智弁和歌山:まだまだ余力ありそう
だったので、ある程度大差になるのは予想していた。
>>358 @工は丸山以外にも140三枚いたのに丸山にこだわった
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:28:27 ID:UeVHX5Lb
>>359 鳴門工は前日第4試合で、この日は第2試合というきつめのスケジュール
だった。控えがいたのか、なぜ、投げさせなかったのだろう?
ちなみに、H9年に市立船橋が、3回戦第4試合、翌日準々決勝第2試合、という
同じスケジュールで浦添商に11−1で大敗。この試合も意外な大差カード
だけど、結構日程も意外な試合になるポイントなんだよな。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:19:03 ID:dlidpyAC
95年東京春季大会
創価15−4帝京(95年夏優勝)
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:28:07 ID:jFI2G+uM
98年秋の明治神宮大会
本番ではないとはいえ、PLが日大三に
5-15で負けたのにはびっくりした。
大差で負けるイメージが無かったもんで。
でも投手が弱いと言われながら
センバツではベスト4入りしたのはさすが。
(田中一徳、七野、覚前の三人がプロ入り。エースの植山は法政で打者転向)
ややスレ違いだが
清水東9−0浦和市立
これはサッカーの話。
その5年後に野球で、格上と見られた常総、宇学、宇部商を破り、負けた広商にも2−4で済んだのは奇跡。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:20:35 ID:LEYM0mEk
>>362 そうなのかも知れんが、今度の箕島は強いぞって言う香具師が多かったんで、大船に
乗ったつもりでいたら、実際は泥舟だったんだよ。('A`)
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:41:06 ID:OWVrEeJU
平成14年センバツ決勝
報徳学園8-2鳴戸工
この74回大会は報徳が優勝候補筆頭に挙げられた大会だったが、初戦から東の横綱日大三や須永の浦和学院、西村の広陵等、強豪ばかりと対戦し、苦戦の連続だった。
鳴戸工との決勝もある程度苦戦を予想してたが、序盤から報徳の猛攻で余裕ある試合運びでき、結局報徳の圧勝だった。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:23:23 ID:xAkzq38O
鳴門
漢字8級認定
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:43:18 ID:kD2ayx76
今センバツにも出る、甲府工。
87年春に、中込を擁したが準々決勝で、池田に3発を浴び0−9で敗退。
夏も、山梨決勝で、東海大甲府に7−15で敗れた。
しかし負けっぷりも良かった。最近の甲府工は、少し地味だな。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:57:48 ID:IzFoi/ub
>>368 その夏の決勝の模様を「への道」で見たが、なぜか甲府工は、
違う文字体のユニを着てたな。甲府一高みたいなやつ。
スレ違いスマソ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/15 22:03:14 ID:UKZo1ORR
中込って転校生だったっけ?
神崎工→甲府工
>>370 順番が逆!!
甲府工の定時制に入学 → 甲子園に行きたいから全日制に1年遅れで入学 → 神崎工に転校
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:36:48 ID:b0bdOnSM
中込って江川を彷彿される投げ方と剛球、体格も江川そっくりだったと思った。
あれだけの剛球投手が、よくあれだけ打ち込まれたな。
373 :
フェラチ王 ◆SEXYt7UlKI :05/02/17 11:28:16 ID:cJQKsRsb
>180
なーにが、水戸商業9-1九州工業が意外なんだ?コラ
94年の九州工業は出場したこと自体が奇跡なんだぞヴォケ
94年の九州工業優勝は、過去例を見ない「大番狂わせ」なんだよコラ
374 :
フェラチ王 ◆SEXYt7UlKI :05/02/17 11:29:31 ID:cJQKsRsb
順当に行けば94年の福岡大会ベスト4チームをみれば
小倉が優勝していた年だったんだぞヴォケ!!!!!!!!!!!!
久しぶりですね
ファイとかいう奴を思い出した
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:26:02 ID:3JHj9Kwf
スレ違い
2001年夏 習志野3ー1尽誠学園
前年の神宮大会で優勝した尽誠は選抜でも優勝候補で準々決勝で野間口率いる関西創価
と対戦し延長の末敗れる。そしてその夏、フォークを武器とする習志野佐々木と対戦するが
3-1の惜敗。正直、尽誠が勝つと思ってたんだけどなぁ・・・・。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:29:57 ID:mKomagMx
90年代後半以降の尽誠は似たようなチームばっかりで、どの年はどんなチームだったって思い出せないほど印象に無い
ケタ外れの力を持った選手が出てこないし、成績も毎年似たようなもんだしで。
碩野だけははっきり覚えているけど
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:52:22 ID:yvulmGNX
去年の夏は逆の意味で印象に残ってる。
思った以上の大差だったし。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:40:04 ID:xkIWXdni
2年連続で虐殺されている香川県勢
03夏 香川西4−17聖望学園
04夏 尽 誠 3−10東海大翔洋
05春 高 松?
三本松?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:08:10 ID:GPsS5Dpe
>>380 たしかに尽誠学園の惨敗には驚いた。
高松や三本松も、まあ同じ運命だろうね。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:12:30 ID:mKomagMx
香川県民は予想してたらしいけどね
まあそれでも腐っても尽誠だろうから、僅差の試合になると予想してたオレ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:18:56 ID:H7Y9nnvZ
しかし尽誠は結構思わぬ大敗が多いね。他にも、
87年夏:0−6常総学院
91年春:3−10春日部共栄
94年春:4−10日大三
02年春:1−10関西
勝手に香川県の雄と決め付けてるからか?中身は近畿代表とはいえ。
>>380 香川西は、解説の原田氏がかなりボロクソに言ってた。いわば順当。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:25:46 ID:xkIWXdni
香川西は中身が大阪なのにあの低落
あの年の八頭より弱かっただろ?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:40:11 ID:DgE/nsRF
元木世代の夏の上宮VS仙台育英 仙台育英、春のリベンジ!七回の猛攻
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:48:57 ID:xkIWXdni
>>378 02年の尽誠はそれなりに強かったと思う
春夏ベスト8でエースの井上はいいピッチャーだったし、帝京との熱戦はよかったよ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:08:05 ID:qlgC9fOn
広陵 15‐3 横浜
やっぱこれかなー
かなりショッキングな試合だったよ
>384
八頭の鳥取県には中身がほとんど大阪・兵庫なのに、
どうしても甲子園に出られない鳥取城北なんてのもありますね。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:07:33 ID:EBLcEbJN
>>387 春の選抜決勝やな 広陵(広島)15−3 横浜(神奈川)
たしか 横浜の先発投手は 2年の涌井やったな
初回 いきなり2ラン打たれて あとは 広陵の打線が打ちまくったような
気がする 23安打 途中でアナウンサーが しかしよく打ちますなといってた
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:17:49 ID:3O9FLoxT
98夏1回戦 桜美林5-0敦賀気比
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:39:24 ID:VR+Py6TB
東奥義塾122−0深浦高校 平成10年
知多東高 78−0内海高校 平成12年
豊岡実業 72−0松山中学 昭和11年
滝川高校 70−0歌志内高 平成11年
市原八幡 67−4市原園芸 平成12年
下諏向陽 63−0東部高校 平成13年
八幡高校 62−0鞍手商業 平成 5年
浜頓別高 61−0中頓別農 昭和57年
宗徳高校 61−0大竹高校 平成11年
山手学院 61−0都岡高校 平成14年
滝川高校 60−0深川農業 平成12年
三浦高校 60−0横須賀商 昭和??年
大阪桐蔭 59−0柴島高校 平成13年
鶴商学園 59−0加茂水産 平成 ?年
小樽潮陵 58−0北星余市 昭和62年
砂川北高 56−0深川農業 平成 7年
蔵王高校 56−0山添高校 平成13年
深川西高 55−0深川農業 昭和50年
徳島商業 54−0脇町高校 平成11年
出水中央 54−0奄美高校 平成 6年
丸子実業 54−0???? 平成12年
青森戸山 54−0深浦高校 平成11年
???? 54−0黄柳野高 平成14年
小山高校 54−0藤岡高校 平成15年
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:51:26 ID:a0ovoCfx
予選なんてどうでもいい。
>>391 大敗した方に漏れの母校が入ってるじゃねぇかorz
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:56:59 ID:O1wog9QB
>>377 俺は最初から習志野が勝つと思ってた。
千葉の決勝を見て佐々木が凄くいい投手なのはわかっていたし、
尽誠の投手が予選で四死球が多くけっこう点を取られていたので。
試合内容も3−1というスコア以上に習志野の完勝だったな。
そういえば大会前は佐々木といえば金足農の佐々木ばかり注目されていたが、
金足農はあっけなく初戦で負けたな。
>>391 北星余市って、あの北星余市?
野球部あったんだ。
>>391 深浦って、2年連続50点以上の差で袋叩きにされてたんだな。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 16:34:03 ID:laCvUU7H
>>391 何を見て調べたか知らんが、????はなぜ判らないの?
それと、この次の53点なら、盛岡市立53−1岩手橘という試合がある。
この試合のあと、さだまさしが詩を作るため、岩手橘を訪問した。
「53点取られた奴等が、どういう気持ちで1点を返したのか知りたかった」
その後、これが詩になったかどうかは知らんがw
>396
「失点が前年から68点も減った」という隠れた日本記録も持っている(w
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:44:31 ID:O9CMBH9o
やっぱり衝撃だったのは畠山(私と同学年)がエースだった池田が
早実に14-2、決勝の広商に12-2というものすごい勝ち方をしたこと。
あの大会の池田は全試合2桁安打、内2試合が20安打という
それまでの甲子園の常識をくつがえすバッティングを見せました。
9番バッターの山口君(事故で亡くなったとききましたが
本当でしょうか)が2試合連続ホームランを打ったり、
クリーンナップが3つあるなんて言われたものでした。
懐かしい・・・。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:00:38 ID:2g8l+ock
88のキクオの東邦ー川崎の津久見
究極のカードだったのにねぇ・・・・
401 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/23 17:15:45 ID:YMobQLyc
元木の上宮9−0河原の横浜商。
選抜準決勝なのに・・・
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:29:18 ID:clzR2vN3
Y校は準々決勝では圧勝してたから
上宮戦はもうちょっといい勝負すると思ったんだがな
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:58:00 ID:RQEfo/b8
>>374 2004鈴鹿と比べたら、
どっちが奇跡?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:59:51 ID:4Futt9Q/
常総学院17−3上宮太子
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 09:14:38 ID:W0xW6jmO
406 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/24 10:16:09 ID:Xm1OTd06
407 :
405:05/02/24 11:24:50 ID:h1uK9LX3
おお、15−4だ。 「スポーツ・スピリット」の記録は間違ってるな。
>>393 俺もorz
深浦のスコア見て、ニヤニヤしてたらすぐ下に・・・
戦前で校名変わってるからまあイっかorz
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:46:08 ID:W9wpNifr
2005年春の選抜 一回戦 新田●2−10○一迫商
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:19:06 ID:4hOnHx02
三本松7−1羽黒
>>401 まあ、その試合は前評判でも圧倒的に上宮が有利だったからな。
前評判で不利だった方が圧勝した試合の方がインパクトある。
age
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:01:53 ID:eIa4eTab
池田0−7PL
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:02:26 ID:eIa4eTab
鳴門工19−1広島商業
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:21:52 ID:GyTGll3j
焼ゅう好きな奴ぁキモイデブとかオタク系の芸能人多いな・・。出川とか
松村とか
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:28:48 ID:IS/Oi9ta
県大会の敗者復活戦で勝ち上がり、
センバツ切符をつかんだ市立和歌山商業は、
智弁との直接対決では10点差以上で大敗している。
その後よく立ち直って甲子園までよくきたもんだ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:45:02 ID:b1XwHcI/
平成5年 不二越工業vs鳥取西 1対11
不二越工業は富山大会では強打のイメージがあったので、山陰のチームに
この点差で負けるとは思わなかった。
419 :
富山県民:05/03/19 22:48:41 ID:34xiSfCO
不二越工業vs鳥取西
最下位決定戦みたいな試合だ・・。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:49:03 ID:kEPCABri
鳥取に虐殺されてる富山って一体・・・
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:53:51 ID:b1XwHcI/
>>418 今から思えば、鳥取西の長谷川投手は当時の富山にはいないような好投手でした。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:04:02 ID:fb6c+nXD
>>418 確かに、不二越工は前哨戦の春の県大会で優勝し、
夏は第一シードで県大会に臨んでいたから、
不二越工の甲子園出場はマグレでもなんでもなく、むしろ順当だった。
しかし、相手の鳥取西は好投手・長谷川を中心に緻密で堅実な野球を得意とする、
隙のない好チームだった。
今さら弁解するわけではないが、不二越工は決して点差ほど弱くはなかったと思う。
ただ、初出場で雰囲気に完全に飲まれてしまったことと、
鳥取西が強かったということ。
むしろこの大会で意外な大差が付いた試合としては、
秋田経法大付−育英だと思う。
育英はご存知の通り、最終的には優勝するわけだが、
大会前は優勝候補に挙げられるほど、前評判が高いわけではなかった。
むしろ小野を擁する経法大付のほうが大型チームとして評価が高かった。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:57:53 ID:1y9q8P4h
八幡商業6−2川越商業(平成元年) かなり予想外だった。
この年の川越商業は初出場とはいえ、埼玉県大会で主戦岡崎が完全試合を達成、そして
戦力では全国NO1と言われた大本命の川口工業を撃破して満を持して甲子園に乗り込んで
来た。上位進出も期待されたが、結果は惨敗。やっぱり空気に飲まれたのかな。
>>423 岡崎懐かしいな。2年生で細身ながら甲子園でも好投手という印象を受けた。
雨の中くらった逆転ホームランで試合の流れは変わった。3年生の彼も甲子園
で見たかった。
>423-424
7回表裏、NHKのアルプスレポートで
びしょ濡れチアをフィーチャーしたのが忘れられない
岡崎は3年時の予選でもノーヒットやらなかったっけ?
>>425 岡崎は確か、2年のときと3年のとき、2年連続で完全試合を達成している。
浦和学院15−1隠岐
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:18:57 ID:c+uXFHoQ
>>414 確か前の試合で、P水野が頭部にデットボール浴びて
次のPL戦に投げられるか微妙とか言っていたが
手の感覚が無かったっがそのまま投げたって試合だと思う。
あれがなければ池田は3連覇していた可能性がある
>>423 その八幡商が、次の試合で元木の上宮に1−15だ。
八幡商は、重という小柄な投手が一生懸命投げたが、
大人と子供のような試合だった。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:31:05 ID:/N2sKyFc
平成6年夏の東農大二12ー4延岡学園は何でこんなに大差になったの??
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:47:34 ID:LT2yGVoy
>>430 県大会から調子の悪かった背番号1を甲子園で無理に先発登板させたから。
そのピッチャーが四死球連発でランナーをため、
やむを得ず投げたど真ん中の球をクリーンヒットされるというパターンだった。
確か、大阪出身の橋向という選手だったと記憶している。
他にも、2人ほど投手がいたが、点差が開いた状態での登板だったため、
農大二の勢いを止めることができずに、失点を重ねた。
結局、安打数は両チームとも同じぐらいだったが、
相手の自滅で労せず得点を積み重ねた農大二が予想以上の大差で快勝した。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 15:09:32 ID:9hrVXsYc
>>429 その試合で、元木が怠慢プレーか何かで監督に怒られてなかった?
帰りのバスの通路で正座させられていたと思ったが。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:48:36 ID:G89s+WV0
>>428 前の試合の中京戦では野中と素晴らしい投げ合いをしたぞ
広商戦はその前では
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:50:10 ID:G89s+WV0
「事実上の決勝戦」と言われた中京戦に勝って
気が抜けたってのもあったんじゃないかな
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:15:03 ID:nTqiqv+f
>>432 ピッチャーフライで走らなかったらピッチャーが落球しちゃったんだよね
元木は高校時代から最悪だったな
平成9年夏 3回戦 敦賀気比 11−0 専大北上
1、2回戦で敦賀気比打線が湿り気味だったので、
大阪代表に勝った相手にここまで打線が爆発する
とは思わなかった。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:43:31 ID:097eCK3t
>>428>>433 あの大会の水野は1回戦より2回戦、2回戦より3回戦と調子を徐々に上げていってた。
広島商戦の水野は死球を食らうまではまさに絶好調だった。しかしあの後はPLに負ける
までずっと別人。1失点の中京戦も内容は決して良くなかった。
>>431 延岡学園は甲子園に出ても全然勝てないな。
神内がエースの00年以外は
全て投、守が破綻してる。
>>438 で、神内の00年も初戦敗退と。(相手は準優勝だが)
延岡工のほうが初戦突破率は高そうだね。
まだ今大会はないね
>>440 あるじゃないか。新田が盛岡大附属より弱いことが証明されたさっきの試合が。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:38:56 ID:M4p/GwrK
05春
沖縄尚学16‐3青森山田
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:01:42 ID:QIXYp1vK
山田、楽天とともに恥さらしすぎ。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:02:29 ID:vpsyXcN0
おい、山田死ね。夏は光星でお願いします。
445 :
q(-V-)p:2005/03/28(月) 16:03:33 ID:aOGZ+izh
木造希望!
58夏決勝
徳島商0-7柳井
やっぱりあの試合の影響だらうな・・・
84夏準決勝
鎮西6-18取手二
好投手松崎も連投疲れが出たか?
86夏1回戦
池田2-7明野
選抜優勝校を野武士打線が撃破!
447 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 17:28:03 ID:ABpjcZ9m
岡山理大付18−2京都成章
>446
> やっぱりあの試合の影響だらうな・・・
本人も「マウンドで眠たかった」って言ってるしね。
半分眠ってるような状態で投げても7点「しか」取られないのは凄い、とも言える(w
>>68 松山商の先頭バッターは近鉄にいった水口だったな
松山商が優勝するかと思ったけど天理に決勝に負けちゃった
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:24:10 ID:h+2HAvI4
05選抜、青森山田−沖縄尚学かな。
柳田はけっこう前評判が高かったから、青森山田が勝つと思ってた。
16−3には唖然とした。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:28:27 ID:XidXB5Ik
>>450 水口は甲子園最高安打記録持ってるよね。
青森山田をバカには出来ない・・・・・
西武5−16楽天
orz
すれ違いスマソ・・・orz
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 15:02:12 ID:E3vhIoux
2005 春 セイントマイケルハイスクールー陸の王者 15−1 横文字が似合う両チーム
しかし 頭の方は陸の王者が圧勝
455 :
アンチ私立:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 15:05:29 ID:F6X7fnEa
天理vs一迫商
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 23:19:26 ID:xdjAmuGL
00夏 2回戦 PL−明徳義塾 9−1 98春ベスト8 3ー2接戦の再現も思わぬ大差に
00夏 3回戦 和智弁ーPL 11−7 PLは智弁が苦手? 9−1まで差が開く場面も・・
87夏 準決 PL−帝京 12−5 春3−2の再現もPL強し 立浪の芝草は春の方がよっかった
のコメントが印象的
>>456 一箇所訂正しておく。
2000年夏 2回戦 PL学園9−4明徳義塾
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:34:14 ID:SCQPmplC
88 春 宇和島東ー近大附 9−3 近大付属はこの時西の横綱で当時 無名の
上甲軍団に大差負けするとはおもわなかった・・・
88春 近大付属ー明野 8−0 明野はこの当時は常連だったのでもう少し接戦
になるとおもった。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:49:16 ID:Thv61mVw
>>458 明野の冨士井監督は、「完敗ですな。夏に向けてスカッと出直します」と言ったが、
結局これが、冨士井氏の甲子園最後の試合になってしまった。
PLは智弁系列の学校に甲子園で勝ったことがない(0勝3敗)
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:09:18 ID:7qWmxlnM
88年春決勝
宇和島東6−0東邦
前日、宇学を完封して楽勝だった東邦と
桐蔭と延長16回の死闘を演じた宇和島東
東邦圧倒的有利の下馬評も
意外や意外、宇和島東の圧勝
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:40:43 ID:Co1Xd2Jd
88 春2回戦 宇都宮学園ー天理 9−1 接線を期待したがこの時の天理はピッチャー
が悪すぎた・・・ 宇学はその後勢いに乗りベスト4に
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:42:58 ID:uLJhMhoY
宇和島東に全国で準優勝のピッチャーがいるのって事実ですか?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 21:37:23 ID:MkjC7GfX
宇和島東11−2東北。
嶋重信があれだけ打たれるとは・・・
>>464 確か嶋は大会前に盲腸かなんかの手術して、調整不足とかじゃなかったっけ?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:02:37 ID:43Aa5WEe
>>458 明野は4番捕手の選手が数日前にブルペンで打者を立たせて球を
受けていた時に投球が死球になりその跳ね返りが捕手の目を直撃して負傷欠場
(マスクを付けずに球を受けていた)
そのショックが大きかったと思われる
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:07:11 ID:qq+yhXJY
>>439 延岡工は、初戦での脅威の粘り強さは特筆すべきものだが、
そこで燃え尽きてしまうのか、続く2回戦では完敗するパターンが多い。
それにしても個々の戦力では、延工をはるかに上回るはずの延学の内弁慶ぶりは、
首をひねるしかない。 はっきりいってくじ運もそんなに悪くはないのに・・・。
1988年春の優勝戦
東邦●0−6○宇和島東 しかも敗因は今からみると宇和島東のゴキヒットに
よって東邦の守備体系が乱れたことによるのに驚く。
来年も凄い試合をして東邦が48年ぶりに優勝したけれども・・・・。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:55:23 ID:xXEtdsI7
昭和58年夏・3回戦
箕島2ー8高知商
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:56:06 ID:bU0p8xQF
東北6−2ごうのかわ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:21:29 ID:7qvs3vtu
>>60 高校生が司会をするようになったのは97年夏から
>>72 リベンジ流行りだしたのは松坂がプロに入ってから言ったからだろ。
472 :
チャーシュー:2005/04/30(土) 02:03:10 ID:bfRlu2vH
昭和52年夏1回戦・宇都宮学園(栃木)10−0東海大相模(神奈川)
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 04:24:16 ID:FTpkR+jU
↑見形が満塁ホーマー打った試合だな
1998青森大会二回戦
東奥義塾122−0深浦高校(7回コールド)
田名部高 3−2八工大二
1998青森大会三回戦
田名部高 14−2東奥義塾(7回コールド)
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 06:25:52 ID:DZT2n9wJ
2004年秋季大阪大会4回戦
上宮太子 8−0 (7回コールド) 大阪桐蔭
帰宅して結果を確認した時は誤植だと思った。ちなみにこの大会の太子は、
上宮太子 5−2 大 冠(公立)
上宮太子 7−0 泉 南(公立)
上宮太子 5−3 金 剛(公立)
上宮太子 8−0 大阪桐蔭
上宮太子 6−5 興 国
上宮太子 0−3 大産大付
如何に調子が悪かったとはいえ、何故かドラフト候補の辻内から一番点取ってる
それまでは公立相手でさえ接戦を演じてたのに
475 :
火炎瓶:2005/04/30(土) 06:34:16 ID:oQWjSVtB
お前らはもう、名門じゃない!→広島商業1−19鳴門工業
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:53:59 ID:Z/vhqyEA
春季四国大会決勝
明 徳 義 塾 266 020 622 =26
徳 島 商 000 000 000 =0
>>475 その時の広商のエースが痴漢でタイーホされた亜大野球部員と同一人物だったと最近知った。
悲惨な男だな。(w
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:54:16 ID:R8/byEfg
>>225 確か報徳のピッチャーが全くストライクが入らずに、自滅したんだよな。
子供心になんて試合なんだと思った。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:24:29 ID:l8c2nBgV
>>225 >>479 俺の上司がその時の報徳の野球部員(もちろん補欠)だったらしい。
初回から一人相撲で試合をブチ壊したピッチャーに、
ナインはおろかスタンドも冷ややかだったとか・・・
ある意味甲子園で最も悲惨な試合だったのかも。
ちなみに後の青い稲妻、松本匡が上司の1コ下にいたらしいが、
巨人でのイメージと全然違って高校時代は1年生から
バリバリの主砲だったんだって。
打球の速さが凄かった、と思ってたのに
プロになったら非力なイメージで、やっぱプロはすげえ、だと。
スレ違いスマソ
age
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:29:26 ID:iPQ+jXa+
>>479-480 [近畿2] 報徳学園 100 300 000 4
[中部1] 東邦 1101 000 00X 12
回 安振球責
金沢 真哉 2/3 001111【報】
金城 成男 71/3 5161
水谷 啓昭 9 8213【東】
483 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 17:11:33 ID:eYunIK0t
平成3年の愛知大会決勝。
東邦7−0愛工大名電
東邦はバンビ2世の1年生の水谷がこれまで打率7割を誇る鈴木一郎(イチロー)
など強力打線を押さえ込んで、完封勝ちした試合。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:14:00 ID:cgA/H5dK
◯鈴木一朗
×鈴木一郎
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>482 そうだ、思い出した。この試合の東邦のピッチャーは後に駒沢−新日鉄名古屋を経て、
中日入りした水谷だったんだね。なつかしいなあ。スレ違いでスマソ。