1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
95年は初出場でセンバツ優勝した観音寺中央とか
ミラクル旭川実とか、わざと点取らないチームがあったりした年。
福留(PL)、吉年(関西)、山本(星稜)などが活躍。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:18:51 ID:YV3x2xAF
222222222222222カレーにシャープに2ゲット
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:22:59 ID:p4vhC55b
俺は地味〜に京都成章を応援してたかな。
夏の開幕試合は良かったね。 ハイレベルだった。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:24:38 ID:BQ3rrTNx
最も優勝の感動とは無縁だったのはこの年の帝京だね。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:52:32 ID:8tzJ4A5H
わざととらなかったって?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:06:43 ID:BQ3rrTNx
この年の東東京予選でコールド勝ち寸前だった帝京が、三塁ランナーがあえてタッチアップせずに試合を続行した。かなり非難された。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:08:46 ID:LsOgxoKb
柳川の花田(現ヤクルト)と敦賀気比の内藤の投げ合いが一番かと。
北陸勢が頑張ってた。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:05:06 ID:++NraW3R
もうほとんどの椰子がやきうしてないだろ?土方とかトラックの運ちゃんとか塗装工とかしてそう
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:39:48 ID:aBNxemxb
この年は震災の影響でセンバツの開催が危ぶまれた。
兵庫から三校も出てたけど今回新潟はどうなるか。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:52:20 ID:gbK94ZVN
>>4 福留のPLや山本の星稜だったら印象が違ってただろう。
>>6 松坂はこれで帝京でなく横浜へ進学となったといわれる。
>>9 選抜はブラバンとチアが自粛でかなり殺伐としていた印象がある。
新潟は北信越大会も21世紀枠もダメだから0校だろう。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:24:26 ID:UeFsvfZT
銚子商の沢井を忘れちゃいかん。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:26:31 ID:qF0qPGca
観音寺中央が選抜で初出場初優勝
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:50:23 ID:5fUAlMpq
女性ベンチ入り第一号はこの年の夏。
柳川の高木部長だった。しかし、数年後に亡くなられた…
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:40:58 ID:tYLg6LGl
今阪神にいる育英藤本のサヨナラ暴投を思いだすなぁ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:03:07 ID:8Rvn667T
この大会の、15−13と内野5人シフトは忘れられん。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:05:21 ID:nHUu9JHz
まさかPLが智弁学園に負けるとはおもわなかった。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:11:11 ID:GFPLTa71
やっぱ沢井と福留のアーチ合戦がいい
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:51:46 ID:9KUEQ0qy
前年夏の優勝校の佐賀商が見れなかったのが残念だった。優勝投手の峯を始め
として、前年の主力が多く残ってたのに・・・
もともと優勝したチームは下級生主体で、この95年が勝負というチーム編成
だったと思う。代わりに出場した龍谷が初戦敗退だっただけに残念だった。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:33:35 ID:TIUfjQBB
東東京大会4回戦。帝京−都八丈戦。6回表帝京の攻撃。スコアは10−1と帝京
が大きくリード。無死3塁から外野に大飛球があがった。走者はこれを見てタッチ
アップしたが、突如帰塁した。ベンチの指示だった。次の打者の打球はは左前に抜け
た。今度こそ誰もが10点差になると思った。ところが走者はピクリとも動かない。
次の打者は高めのボール球を空振りし三振に倒れた。わざと点をとらない。スタンド
がどよめき野次が飛んだ。10点差になれば6回コールド。帝京は選手に経験を
積ませるため、夏の最後の大会で都八丈戦を調整試合にしたのだと翌日から大会
本部に批判の電話が殺到した。 しかし帝京は東東京大会に優勝し全国の頂点にまで
登りつめた。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:51:56 ID:SQSQMWbv
まあ、表面だけ見ると華やかな選手権優勝ということになるのだが、
その裏には、主力選手の退部や陰険な采配などどす黒いものがあるんですな。
俺は、あの当時10歳だったので、全然知りませんですた。
ちなみに一番印象に残ってるのは旭川実だな。
9回に異様な集中力を発揮するのが印象だった。
あとエースが大したピッチャーじゃなかったのに、なぜか1点差に抑えて勝つのが不思議だった。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:01:30 ID:MK3d89sd
>>9 この年の選抜は、地震がなくても兵庫3校出場した可能性は結構ある。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:30:38 ID:nHUu9JHz
旭川実、2回戦の鹿児島商戦で、最後のサードゴロと思われた打球がイレギュラー。
そこから大逆転した。波に乗り、3回戦で選抜準優勝の銚子商も倒した。
準々決勝の敦賀気比戦も惜しかった。9回に1点差に詰めより、サヨナラの
チャンスで左中間への打球が・・・。飛びついたレフトに取られたが、ショウバンにも
見える惜しいあたりでゲッツー。2塁ランナーは攻められないが、無死だっただけの。
しかし、いいチームだった。1回戦で翌夏全国制覇することになる松山商は
2年生も多かったが、そこを倒したんだからすごい。この年のPLは守備の綻びで、
春も夏も負けた。投手力もいまいちだった。
夏の大会は敦賀気比が実力bPだと思った
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:50:30 ID:ve00/Ggv
帝京の影に隠れてたけど、創価の大木ってPも中々よかった!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:06:43 ID:SQSQMWbv
>>25 まあ、彼は3季連続でエースとして出場してたからね。
ちなみに創価の甲子園4勝はいずれも大木で挙げた勝利のみ。
他の投手で出場したときは、いずれも初戦で敗退している。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:24:53 ID:gYoNpT71
帝京って確か、予選が始まる直前に、3年生が数人
退部しちゃったんだよね
28 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/10 22:25:19 ID:ftfgCcZF
福留の満塁ホームランは凄かったね。
29 :
:05/01/10 22:36:01 ID:rtrZ6c+z
大分人にしてみれば過去10年で一番つまらん選手権だった。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:54:10 ID:CP/W46Vz
日大藤沢が春の覇者観音寺中央に勝った。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:25:18 ID:KVsZZnYv
<熱闘プレイバック>
柳 川 000 010 000 000 000|1
敦賀気比001 000 000 000 001|2
旭川実 004 002 414|15
鹿児島商050 123 020|13
日南学園000 000 100 00|1
帝 京 000 001 000 01|2
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:56:05 ID:xbQd84eH
甲子園不出場組では大阪に逸材がそろっていたなー。上宮、近大附には、
今はぱっとしないが、三木や山下がいた。市岡には井上、関西創価、大阪桐蔭と
PL学園も簡単に勝てない強豪が多かった。しかし、予選では決勝で市岡に当たるまでは
楽な相手ばかりだったな。そのつけが翌年のPL、優勝したものの強豪ばかりで
大変だった。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:22:41 ID:huIR2rHw
結局成功したのは福留だけだね
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:33:41 ID:xbQd84eH
九州男児の気質が成功をもたらしたのか?大阪人のあきらめっぽい性質?では
だめだったのか?
オレが高校野球を見だしてから
選抜期間中に大活躍して騒がれた選手は数多くいたけど、
大会始まる数ヶ月前からマスコミが大騒ぎしてた選手は
この年の沢井と福留ぐらいしか記憶に無い。
2人は同じ遊撃手で大型スラッガーと共通点があったから、
雑誌やテレビの取り上げ方は本当に凄いものがあった。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/11 18:57:43 ID:vfQ2ekdQ
選抜は震災の配慮で鳴り物応援が自粛されたね。
あの選抜は盛り上がりに欠けた。
やっぱり高校野球といえばゴージャスなブラスバンドの演奏がなければね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:06:02 ID:daCyGLe3
選抜は、確かガッツポーズも禁止だった。
ガッツポーズをしてしまった熊工の選手が注意されたはず。
でも、優勝校は爽やかだったし
ベスト4に公立校が3校残った選抜。今では考えられない。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:10:22 ID:2IlMUTS+
スレ違いかもしれんが、観音寺中央ってこの年のみの確変?その後全く聞かんような。
それにしては、優勝時の選手は粒揃いだったな。
>>36 ベンチの声が聞こえたりして当時の俺には新鮮だった
今になってみると物足りなく感じるけどね
水戸商業・大川健次
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:29:03 ID:wnlVJBuC
この年のセンバツはヤクルトの今治西の藤井や巨人の東海大相模の原俊介がいた
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:25:06 ID:Thhaasoe
吉年が広島に行ったと思ったらいつの間にか消えてる
>>35 福留って遊撃手だったの!?
じゃあ強肩を買われて外野に転向したのか
マジレスしていいのか?
プロ一年目、福留のショートの守備は(以下略
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:31:43 ID:wnlVJBuC
この時の育英のショートは今阪神にいる藤本だが、当事は全然騒がれなかった。試合も藤本のサヨナラエラーで負けたが、守備力はプロへ入っても相変わらずだな。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:17:22 ID:2JIe27PP
左サイドの三分一が主戦張ってた宇部商が桐蔭学園に大逆転したのも
この年だったっけ。
夏は日大藤沢の応援が物凄いボリュームでインパクトあったな。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:26:10 ID:0OOS2+Jq
ああ、確か選抜はPL学園と桐蔭学園が東西の優勝候補って言われてて、
ともに勝てば2回戦で対戦するはずだったのが、どっちも初戦で負けたんだよね。
日大藤沢は2年生の神崎投手がエースのチームだよね。
観音寺中央戦はいいゲームだった。
48 :
くりいむレモン:05/01/13 03:06:56 ID:Xj988lf/
>>22 なぜか、ワカチが選に漏れて、近畿大会コールド負けの市岡が選ばれた。
>センバツ大会
開会式のジジイたちの話が長いこと長いこと。
ドクターストップ適応第一号が藤井投手でしたっけ?
>選手権大会
この年から3回戦まで組み合わせがきまるようになったんですね。
応援団のやりくりを考慮して。
準々決勝第4試合の敦賀気比-旭川実の3-2の9回裏、あの当たりが
抜けてくれたらな〜。
49 :
当時の球児:05/01/13 04:16:02 ID:dgRC0crS
この年の大会に出ました。開会式の前に福留と澤井と吉年と一緒の写真を撮ってもらいました。
試合よりそっちの方が思い出深いですw
試合は・・・・初戦でぼろ負け。今思えば星稜の山本とも写真撮っておけばよかったなぁ・・・とww
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:03:27 ID:RZ6gyks7
>>49 宮島工ですか?
この年って長髪のチームが20校近くなかった?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:03:51 ID:PfwEGHsT
>>32 市岡は井上がエースで選抜に出てたんじゃない?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:06:06 ID:URwrTjU2
この時のセンバツの開会式は自粛ムードが強く、入場行進も外野から内野のみの行進だった。
当時の球児には、気の毒だったが、甲子園の地元西宮や神戸の当時の悲惨な状況を思うとセンバツが開催された事自体奇跡だった。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:16:13 ID:Gw22M8wJ
そういえば地震後、「選抜を開催するか否かで揺れている」ってマスコミは報道してたけど、
高野連は開催するか否かではなく、「開催するのは当然のことで、この状況下いかにして開催するか」
を議論していたんだよね。
当時マスコミで、「開催できない場合は神宮が代替地になるだろう」なんて
根拠のないコメントをしていた人もいたけど。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:26:25 ID:GFGVuxVG
被災地の人たちをがっかりさせないために、
北海・創価・仙台育英はわざと負けてくれたのかな?
兵庫の3校(神戸2校、西宮1校)が全部初戦突破なんて出来レースっぽい感じがしたんだよな。
中でも、報徳の勝利は神がかり的だったしね。
北海の岡崎があんな崩れ方をするわけがないと思っていた。
選抜大会の出場校を例年より大幅に減らして開催か、なんて記事もあった。
各大会規模を縮小し、地区の優勝・準優勝(北海道は優勝校のみ)だけの出場とする
といった案だったはず。
これが採用されていたら、決勝を争った観音寺中央も銚子商業も、大会に出ること
すらできずに終わっていたことになる。
訂正
×…各大会規模を縮小し
○…選抜大会の規模を縮小し
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:01:00 ID:URwrTjU2
センバツ開催するか否かは国会でも取り上げられたし、ニュースステーションの久米宏も話題にしていた。あの時は、阪神電車も不通のままで神戸方面から甲子園へ行くまで至難の業だった。
応援バスも復興の妨げになるという事で規制された。応援もブラバンは当然の如く禁止で太鼓のみの応援だった。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:36:08 ID:yFqLcZ4u
>>54 そうそう。北海の岡崎は7回くらいまで報徳打線を無安打に抑えてた
のに。逆転打を放った報徳の、確か4番だったと思うけれど、中野君、
彼がどん詰まりの逆転二塁打打ってセカンドベース上で物凄いはしゃ
いでたのが印象的。
兵庫勢はセンバツで3校出てしかも揃って勝ち、夏はこの中から・・・、
と思いきや尼崎北が代表に。しかも初戦敗退。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:38:33 ID:ZUMDceRT
敦賀気比の内藤はいい投手だった
プロに行かなかったのが不思議なくらいだったなぁ
後輩の三上や東出よりも全然いいピッチャーだったのに・・・
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:42:40 ID:Hm9hnWX4
帝京さえ優勝しなければなかなかの年だった
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:45:48 ID:ZUMDceRT
「岡田はあきらめない」ってアナウンス覚えてる?
62 :
和歌山県民:05/01/13 21:48:57 ID:zp5YVRyJ
もしもセンバツで伊都高校が初戦突破しなければ、
2回戦は夏の選手権決勝と同じ対戦カード(帝京ー星稜)だったな…
夏の代表高だった田辺高校は史上空前の弱さだったが。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:51:16 ID:ZUMDceRT
真紅の大優勝旗が一番北陸地区に近づいた大会でした
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:51:40 ID:1d5lz6ve
吉年って何で高順位でドラフト指名されたの?
高校レベルですら球速くなかったじゃん。
案の定プロでは全然活躍できなかったけど。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:59:30 ID:yFqLcZ4u
韮山−田辺
韮山−越谷西
あまり出てこない公立校が頑張った年という感もある。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:00:36 ID:ZUMDceRT
韮山は一応甲子園優勝経験ありなんだけどね
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:02:11 ID:/meFK1iB
暗くなったり、雨が降ってきたら練習をやめるチームにだけは負けたくなかった。<韮山
と金足農の監督は言っていた。金足農の練習は地獄の田沢湖合宿。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:03:11 ID:/meFK1iB
暗くなったり、雨が降ってきたら練習をやめるチームにだけは負けたくなかった。<韮山
と金足農の監督は言っていた。金足農の練習は地獄の田沢湖合宿。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:20:04 ID:oClwEsjK
星稜×PLが観たかったのに智弁が邪魔した
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:43:32 ID:/meFK1iB
PL−観音寺中央も見たかったが、誤審が邪魔をした。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 11:31:18 ID:lWhQ1HFV
この年の帝京とあだちのH2の英京学園が色んな面で見事にかぶってたな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 11:45:47 ID:RrNjEZz7
過去の甲子園大会の試合ってビデオとかで売ってないの?
鹿児島商−旭川実の試合は見てみたいよ。。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 11:54:46 ID:BPV88m3B
>>37 それ今プロのアキラ
>>64 カーブがものすごい+左腕
>>67 韮山は家から5kmくらいのところにあるんだけど、照明設備がない進学校
暗くなったら練習しようがない
この大会の動画があるんだが、いくつかあげようか?
熱闘甲子園を全部録画して、何度も見直したからこの大会が一番記憶に残ってる
シーソーゲームの開幕戦から始まって、享栄−柳川のトリプルプレー、
旭川実−鹿商のありえないイレギュラー、観音寺中央の内野6人体制、
帝京周囲を敵に回しながら驚異的な精神力で優勝と、インパクトに残る大会だったと個人的に思うのだが
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:00:45 ID:BPV88m3B
>>75 うひょー
グラウンド荒れ荒れやね。
それまでに両軍が二桁得点だから無理もないが。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:41:46 ID:ixg3LsKg
夏、帝京−日南学園。
帝京の体当たりを見事ブロックして生還を阻止した日南学園の
キャッチャー高野?君。
結構激しい体当たりだったんで試合後激怒していた。
試合自体は面白かった。
あの年の帝京はダーティなイメージの野球をしながら優勝してしまった稀有なチーム
02明徳もこれに比べれば王道を行ってた気がする
79 :
当時の球児:05/01/14 23:04:16 ID:RNklAsdT
ところで、澤井はまだプロにいるんでしょうか?
吉年は首になったのは知ってたけど。
ちなみに私は宮島工ではないですよ。宮島工よりは抵抗しましたw
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:07:03 ID:zcnkmOYU
帝京は北国の初優勝をことごとく阻止する
九州出身者としては、
春・・・熊工松本輝vs日学強力打線(なぜか2戦目で九州対決)
夏・・・柳川トリプルプレー、鹿商衝撃の敗退、長崎日大意味不明新ユニ
が思い出になった。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/14 23:26:03 ID:VnMYAv8k
当時、某強豪野球部でやってました。
この世代は、福留の実力が飛び抜けてスゴクで話題をさらってました。
澤井と藤井は、選抜の頃は評価されてましたけどそれからは、不振やケガで
評価が、かなり落ちてました。
むしろ地方組に粒揃いの人材が豊富で遊撃手で福留の次に評価の高かった
上宮の三木や近大付の山下や投手の高校ビック3の四日市工の星野、南京都斉藤
市調子の長谷川は、もっぱら上位候補だった。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:04:28 ID:yrw4wOqP
銚子商業の沢井はいつになったら開花するのか・・・
今年ダメなら後はなさそうだ。立川もトレードされたし
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:10:32 ID:vF7Itpcp
>>29 日田のキャプテンの選手宣誓があったぐらいか。
開幕日に亨栄にレイプされてたな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:23:34 ID:/CfcbzSR
2塁牽制のトリックプレーあったじゃん
このプレーも
>>74に追加
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:27:11 ID:LustOSdI
ロッテに入る地元出身の選手は・・・
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:28:13 ID:Jika9avh
>75
伝説動画もっと見たいです。。
帝京の西村が大げさな空振りで星稜のキャッチャー三浦の傷めてた右足をさらに強打したのがムカツク。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:40:06 ID:LustOSdI
この大会の帝京ほどヒールなチームはなかったよな
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:07:19 ID:/CfcbzSR
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:12:21 ID:SEDGU7IT
この年の東東京決勝は帝京−早実の今では見られない黄金カード
荒木大輔以来の甲子園を目指す早実の応援が
超満員神宮の7.8割を占め異様な雰囲気だった。
壮絶な乱打戦を制した帝京が早実の夢を打ち砕き、全国制覇につながった
しかし春出場した当時の主力がこぞって退部し、
普通ならチームがばらばらになり、その後の低迷にもつながりかねない
状況で、春関東制覇→全国制覇を達成するには
勝利至上主義と酷評された前田采配だが、
終始一貫考えを曲げなかったのは相当な精神力だったと思う!
福井県勢が最も深紅の大旗に近づいた年。96年夏よりも可能性はあったろう。
創価の大木は甲子園に出てくるたびに劣化していったな
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:31:19 ID:sykl4tBa
敦賀気比は前年は2安打で完封負けしたが、
その年は、逆に磐城を2安打に抑えて完投勝ち。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:37:50 ID:xw35t8HE
>>79 宮島工よりは関西の吉年を苦しめた、といえば弘前高校かしら?
弘前は初回に二死二塁のチャンスを作って、四番がライト前ヒット、
しかしライトの好返球に遭い本塁憤死。
結局吉年に完封されたわけだけれども、それでも6本くらいヒットを
打ってたような。
弘前のエースは松島君て人だったと思う。120キロいくかどうかの
ボールを低めに集めて関西打線を4点に抑えた。
弘前高校は好感が持てるチ−ムだったなあ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:47:48 ID:ujbJ6DdL
弘前ではなく、八戸だよ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:52:46 ID:zD8Gk0uU
八戸と関西が対戦したのは94年
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:08:22 ID:pXOxzu43
すんません。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:10:13 ID:+NdkG5dB
↑はずかしいW
内藤が2年で佐久に負けたとき「桑田2世誕生の予感」と題するスポーツ紙の
記事を何となく覚えている。体は大きくないが、鋭いカーブを武器に小気味の
いい投球をするところがそう言わせたのだろう。当時はさすがに言い過ぎだと
思ったが、翌年甲子園で活躍する予感は十分にあったな。ストレートが常時
140キロ出るようになればプロに行けただろうな。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:28:51 ID:gUJNGK4H
仙台育英の応援に開会式観に行ったな〜。
育英の阿部がアウトカウント間違えてガッツポーズしている内
に一転献上しやがった。アホか。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:02:05 ID:sykl4tBa
>>103 阿部といえば、2年の時は、2回もサヨナラのホームを踏んだラッキーボーイだったね。
この年の大会初日は、開幕戦の内容が濃すぎて、第2試合と第3試合はあまり印象に残っていないな。
六日町が柳川相手に、そこそこ食い下がったことと、日田のライトが強肩だったことは覚えてる。
あとF1セブンのカミタロウが享栄の4番だったのが、今思えばびっくりって感じだな。
ちなみにF1セブンは赤星と秀太が前年のセンバツに出ていて、
カミタロウと平下がこの年の選手権大会に出ていた。
藤本は、この年のセンバツに出ていた。
なんか不思議な巡りあわせだね。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:11:16 ID:+NdkG5dB
いや、べつに
カミタロウとか秀太とかって、何高校のなんて選手を指してるんだ?
そもそもF1セブンなんて、特定球団のマニアじゃないとわからんっつーの。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:59:19 ID:7ogQdf39
ワロタ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:01:52 ID:7KkPEbzb
金足農の2ランスクイズ
比叡山の沢木は良かったよ。
日大藤沢に的を絞らせない投球だった。
しかしこのチームは致命的に打てなかった。
城北の楢木も良い投球だった。
ボールは遅いけどコントロールが良くて福留も三振ばっかだった。
フォークを有効に使ってて、それを見ていた日藤のバッテリーが福留に対して落ちるボールを多投してきた。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:28:50 ID:BZNGpggp
銚子商の沢井は騒がれただけでたいしたことなかったな。
むしろ投手の嶋田、平津とかセンターの田中ががんばってた印象がある。
なのに当時の雑誌とか新聞は沢井、沢井、沢井、沢井・・・
下関商の植田はなかなか速い球を投げてた。
もう一度甲子園で見てみたかったが。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:34:06 ID:1Rrud1pI
県立岐阜商業 牧野剛太捕手
しってるかい?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:44:38 ID:t2qUSpy7
銚子商vsPLは控えPの平津の好リリーフが大きかったな。彼は地元の信用金庫に就職したはず
>>112 「熱闘甲子園」で知った。
オッサン顔の田中のほうがインパクト強いけど。
田中はせっかく星稜の左打者を抑えてたのに右打者に合わせられた。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:06:05 ID:LustOSdI
城北の楢木のカーブにPL・福留はノーヒットでした
三振も2つしました
そのときのPL−城北はお盆と重なり、PL見たさ、福留見たさでおそらく大会一の観衆が入ったと思います
福留が三振したときはどよめきが起こり、楢木に拍手が送られました
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:22:51 ID:M2V9MCre
アムラーとかの時代だな
117 :
拓殖は箱根駅伝に出る価値はない:05/01/16 13:42:13 ID:Qwc8kGlT
常葉菊川0−12明徳義塾
ちょうど夕食の時に見ていました。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:43:37 ID:GKzaNIbI
残念だがそれは96年だ。この年の静岡の代表は韮山で2勝した
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:10:50 ID:964SV3Rn
韮山−田辺
韮山−越谷西
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:21:59 ID:zkoEdLEy
俺は鹿児島商の上別府っていう選手が印象に残っている。
ドカベンタイプだったよな。
PLは智弁和歌山だけでなく智弁学園にも勝てないことが発覚した年
PLは「智弁」に甲子園で3連敗・・・
94春 PL4−5智弁和歌山
95夏 PL6−8智弁学園
00夏 PL7−11智弁和歌山
2000年の敗戦はPLの終わりを告げる敗戦になりましたね
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:51:04 ID:GKzaNIbI
3回終わって2-9だったな確か
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:52:47 ID:u2lV/j5W
でも、途中から猛追し始めたんだよね>PL
PLは昨夏もそうだがどんなに劣勢でも最後まで気が抜けない
この辺の伝統はまだ生きてるなとは思った
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:00:55 ID:GKzaNIbI
オレのPLのイメージは強豪校でも構わず撲殺するような強さだったから、最近はさびしいな
和智弁戦や日大三戦は完敗だったしな
銚子商戦や智弁戦、沖縄尚学戦なんかは自滅だったからまだ救われたが
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:03:47 ID:u2lV/j5W
去年の福井商戦であっけない負け方をしたのを見てもうPLの時代は終わりと感じた人は多かったはず
雪谷戦は往年の力を見せたが
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:13:37 ID:DAHaYJSs
電波ゆんゆんが出たのはこの年?
案の定、吉年の関西にぼこられたんだっけ!
129 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/16 20:20:39 ID:Q9dWm8Js
決勝の帝京ー星稜は、帝京アルプスを除いてほとんどが星稜の応援だったね。
ABCのアナウンサーとゲストの尾藤さんも星稜寄りの放送をしていた。
準優勝した星稜が閉会式で胸を張って手足を大きく振っていたのが印象に
残ってる。スタンドのお客さんもそれを見て大きな拍手だったしね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:21:21 ID:Ja9RZ/Bw
春夏連続の三重高。
センバツの下馬評では「強打のチーム」だとなかなかの評判。
でも春は完封負け、夏は最終回にようやく1点とったものの、
春夏連続初戦敗退。
秋の東海大会の凄まじかった打棒は不発に終わった。
ちょっとだけトルネード気味なフォームの名越君が地味に印象深い。
下関商の植田君を結局最後まで打てなかったなあ。
この年の沖縄水産ほど存在感が薄かった年はない
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:39:31 ID:Zm/9LuYN
>>131 東海大山形0 1 1 0 0 0 0 1 1 = 4
沖縄水産0 0 0 1 0 0 0 0 0 = 1
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:49:12 ID:1uCSoycB
沖水突破神話が崩れた日だね
東海大山形は次は帝京戦で6-8の惜敗だったし、沖水が特別弱かったってわけでもない
>>133 確かに、この試合までは沖縄水産は強いイメージがあったな。2年連続準優勝だったりして。
この年は春も夏も浦和学院を見ることがなかったので気持ちよかった。
2回戦ボーイの浦学みるのにも飽きてたし、鷲宮、越谷西ともハツラツしてて好感が持てた。
宇都宮学園も力はあったが観音寺中央の執念に屈した感じだった。
背番号9の上野の威力あるストレートを打ち返す観音寺中央は凄かった。
ただ、受身にまわってしまった故に夏は残念な結果になった。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:25:34 ID:MEo/Ygzr
宇宙の奥の宇宙まで (清陵情報高校校歌)
1.ここ 曙の湧きでる丘 清陵 目をあげて
きみとぼく きみとぼく 光と光 涙のなかからも
きらめかねばならない 若い稲妻 ゆんゆん
ああ 何のために人間はいるのか
発信しよう 激しい愛を
青さのむこう 昼の空の星にまで
発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 光と光
2.ここ そよ風の生まれでる丘 清陵 顔あげて
あなたとわたし あなたとわたし 緑と緑 悶えのなかからも
炎えあがらねばならない 若い竜巻 よんよん
ああ 何のために世界はあるのか
受信しよう 熱い祈りを
苦しみのむこう 夜の底の太陽からも
受信 よんよん 受信 よんよん 受信 よんよん 緑と緑
3.いま 青春の噴きでる丘 清陵 声あげて
みんなとみんな みんなとみんな 未来と未来 絶望のなかからも
歌いださねばならない 若い積乱雲 やんやん
ああ 何のために地球はあるのか
交信しよう 美しい夢を
悲しみのむこう 宇宙の奥の宇宙まで
交信 やんやん 交信 やんやん 交信 やんやん 未来と未来
清陵 清陵
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:45:39 ID:dQAH/IfT
三重、県岐阜商とも春夏連続出場したけど、ともに初戦敗退だったな。
三重は期待の丸井が徹底マークされて、打線がリズムに乗り切れなかった感じ。
野球経験のない方が監督だったが、そう悪い采配ではなかったと思う。
県岐阜商は春は東海大相模相手にわずか2安打で惨敗したが、
それから考えると、夏は星稜に0−3だからよくチームを立て直したと思う。
俺が密かに好ゲームだと思ったのが、長崎日大−佐久長聖。
長崎日大は投手が5人いたが、先発の三根が最後まで投げきった。
このチームには三根と峰の「みね」姓の選手が2人いて、
エースの三根はナインからは「サンコン」と呼ばれているんですよ、と
長崎日大のゲストの方が言ったのを聞いたとき、思わず笑ってしまった。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:23:50 ID:g0P43NOu
>>62 伊都は1回戦で夏の優勝校、2回戦で準優勝校と戦ったのか・・
智弁以外の和歌山勢って貧打のイメージがあるね。昨夏の市和商は大分点取ったけど
この年は俺は中3で、次の年から進む高校が夏の開幕戦でやったっけなぁ
中濱とか志田とかがいたな・・・
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:44:12 ID:o+QWTM8I
同学年かよ!!
俺は地元の学校が春に続いて振るわなかったからがっかりした。
大型チームとか、優勝候補とか言われてたのに。
141 :
139:05/01/18 01:37:04 ID:KEw8o03f
そんでおれが高校1年の時も夏出て、応援にいったよ
1996年だけど、1回戦神港学園戦、志田が大活躍で16点取った試合・・・
懐かしい
142 :
139+140+某:05/01/18 08:26:27 ID:cZ7AVmqR
オレたち松坂世代
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:37:52 ID:0ylwwHIF
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:50:03 ID:V5UNTFCk
この年は、春夏連続出場校で春エースだった者が夏には
エースの座を奪われてたケースが目立った。
仙台育英の大和田、県岐阜商の植地。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/19 00:28:46 ID:u02iv8ll
>>144 山梨学院の大竹はこの年エース(背番号1)だったけど、翌年は控えの伊藤がエースだった。
大竹は背番号5になってたね。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:56:24 ID:1TETNm3g
>>145 大竹は肩か肘かどこか故障して三塁手に転向
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:38:19 ID:5q7ETJiG
帝京は優勝してメダルをもらうとき、
帽子とらなかった、ってさんざん言われてたね
>>61 なつかしいね〜〜
熱闘甲子園ではその場面で
小田和正流れてたんだよね
「君のために強くなる〜
ぼくにはぁもうなんの迷〜いもない〜」
ってね。
あれ、歌詞違う??
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:22:47 ID:ynswrWyP
金足農の野球は素晴らしかった
倉吉戦なんて嶋崎マジックが炸裂した試合だったね
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:52:51 ID:ba+ly7Ij
盛岡大学附属初出場
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:56:11 ID:k/cAU1Rf
>>148 2ランスクイズにエンドランに強打、多彩な攻撃が光ってたね。
2ランスクイズをまんまと決められて、唖然としていた倉吉東の投手の表情が印象的だった。
あと倉吉東の上背が160cmもないような選手が、
レフトオーバーのタイムリー長打を放っていたのにはびっくりした。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:20:40 ID:Ns8SE8zj
大府がこの年の春まで3年連続でセンバツに出てたっけ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:21:02 ID:BlB6QfyE
>>150 そうそう。金足農は何を仕掛けてくるか分からない怖さがあったね。
この年のベスト8を境に、秋田は低迷期に入ったもんな。
あの頃の秋田はマジで強かった。宮城より上だった気がする。
金足農は好感が持てる。
「努力」「ひたむきさ」ってのが一番似合う高校。
古臭いかもしれないが、いかにも高校野球って感じがする。
>>153 雑草軍団の異名を取ってたね。
グラウンドに「雑草のようにたくましく」って横断幕がかかってたような記憶がある。
この年の帝京といえば、
白木本家白木本家
の投手リレーもあったな。
>>155 そうそう
それで控えだった金剛がプロにいったという罠
158 :
くりいむレモン:05/01/22 05:46:33 ID:nxY7H9c5
夏の大会、ブラバンで「笑点」のテーマを演奏しているとこ
多くなかったかい?
>153
大黒柱が故障しているにもかかわらず8強まで勝ち進んだ・・・
千葉投手が健在なら星稜にも勝てたかも
160 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/22 12:05:32 ID:1RuABZo/
エース千葉、習字が得意だっけ?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:19:50 ID:XznsdLUt
銚子商と水戸商、かつて東関東代表を争った両校が揃い踏みしたのが感慨深い。
チアガールも白アンスコ同士で。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:15:20 ID:mP2xOog9
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:34:35 ID:tPFwXLSp
この年の夏の大会で一番印象に残っているのが準決勝の帝京対敦賀気比。
1−0帝京リードから追加点をスクイズで上げた場面。カウント0−3からスクイズを仕掛けた。
前田監督が、バッター勝負で必ずストライクをとってくると完全に読みきった。
決まった瞬間の内藤投手の悔しそうな表情が忘れられない。
この年は帝京の前田監督がかなり批判を浴びた大会だったが、この場面を見てさすが凄い監督だと再認識させられた。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:00:45 ID:x6qHJqrp
帝京=ダーティが「H2」の栄京のモデルなのかなと思った。
帝京の二枚看板の投手交代しすぎなのがむかついた。ピッチャー→ライト→ピッチャーってな感じ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:04:58 ID:4l9jB7TJ
ただ帝京はこの年がピークだな!
2002年のチームは確かにスケールの大きい
強いチームでベスト4まではいったけど、
以前のような勝利に対する泥臭さが感じられなかった。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:51:32 ID:HVi5nQxn
帝京‐日南学園はいい試合だったなぁ。
他に、城北の投手が福留に対し真っ向勝負したのが印象深い。
俺は、山本と吉年の注目の左腕投手同士の投げ合いが印象に残ってる。
>>166 楢木投手だね。
福留から2三振奪って、沸かせたよね。
>>165 02年のチームをそう感じたとは鋭いね。
全国制覇した年に批判を浴びて、前田監督は試行錯誤しながら指導法を変えた。
奈良主将がクローズアップされたことからもわかるように
試合中は監督主導から選手主導になっている。
169 :
くりいむレモン:05/01/29 02:55:32 ID:oE0V8wzE
>>166 帝京-日南学園で帝京のラフプレーがなかったか?
日南捕手の坂元君だっけ?何かかわいそうやった。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 06:56:46 ID:09SFxdTf
>>168 >>169 帝京はこの年のイメージダウンがなければ、その後も何度か全国制覇をしてただろうし、その後の
高校野球の歴史がまったく変わっていたのではと思う。
この年中3で帝京進学予定だった松坂は予定通り帝京に入っていただろうし、もしかしたら松坂は帝京のエースとして
甲子園、春夏連覇を達成していたのかもしれない。
そういうことで95年の高校野球シーンは大きな転換期をつくるきっかけが起きた重要な年だったと思う。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:06:41 ID:zKEvST6r
>>167 楢木といえば、初戦の桐生第一戦で9回裏に押し出しサヨナラ負けの大ピンチという場面で、
冷静に2球ストライクを続け、その打者を打ち取ったという奇跡のピッチングも印象にあるね。
172 :
171:05/01/29 08:11:49 ID:zKEvST6r
>>165 それは、翌年の選抜の時点ですでにそういう状態になっていた。
優勝メンバーが複数残りながら、なんか淡白な試合運びで初戦で岡山城東に負けた。
むしろ、勝った岡山城東のほうが勝利に対する泥臭さをいかんなく発揮していた。
その年の帝京が夏の都予選で序盤に敗れ去ったことを考えると、
このシーズンの帝京は、外野からの冷たい声に相当苦しめられたんだろうな。
>>170 愛媛県勢の対北海道トラウマが2年連続の敗退で確立された年でもあるね。
それが9年後のあれに繋がる・・・
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:24:11 ID:GNRpk10z
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:26:51 ID:8VHsFw/V
この年は今治西の藤井の故障に尽きるね。
愛媛は他に宇和島東・宮出や松山商・今井で一見はレベル高いように見えたが。
まあ翌年は松山商の優勝だがね。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:59:46 ID:FHiKNr9D
確か藤井は神港戦の途中で故障したんだよな。
土壇場に神港に追い付かれだが今治西が延長でサヨナラ勝ち。
ちなみにこの時のNHKアナウンサーは震災にあった神戸の神港が負けた瞬間、絶句してしまい、一分間実況出来なかったとのちに語ってた‥
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:26:43 ID:A/FEj2VR
甲子園に早慶揃い踏みの可能性が高まった年?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:59:18 ID:8VHsFw/V
帝京タッチアップ事件で松坂が横浜に行ったといわれてるが、
その年の横浜も悪い話題ばかりだった。
代表を日藤に譲るどころか、話題も神奈川準優勝の慶応にさらわれ、
しかも次期エース丹波さんが亡くなった。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:29:56 ID:pEQgMkii
>>178 日藤にまさかの逆転負けだっけ?
横浜も94・95・96とついてなかったね
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:23:54 ID:dZDCqzFc
青森山田の初勝利を目指して対戦した相手が震災直後の尼崎北とぶつかってしまい、
全国を敵に回してしまった。
県民として肩身が狭かったよorz
>>178 奇遇にもその丹波さんと中学時代バッテリーを組んでいた
のが、帝京のキャッチャーの人だったんだよね。
甲子園優勝目前というときに亡くなったという悲報を聞かされて絶句したと
当時新聞に載ってました。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:53:59 ID:zKEvST6r
>>181 2年生の坂本だっけ?
そもそも春の選抜で正捕手だった村岡って夏はいなかったもんね。
選抜のときの1番から4番までが退部しちゃったんだよね。
田村・村岡・吉田・飯島。 吉野も一時期戦列を離れていたが、許しを乞い復帰したそうだ。
174さいうpお願いします......
sumaso おとせました
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:07:41 ID:GW5ERKnv
帝京の田村は夏もいたぞ。ウイニングボール取ったのが田村じゃなかったか?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:38:38 ID:EkEjWo/7
西東京大会決勝・創価−国学院久我山戦は
熱かったぜ〜。たしか9−6?
この年?金沢ファンにとっては不愉快。
センバツに選ばれると思ったら落選。
夏は絶対星稜に勝てないって分ってたから尚更センバツだけでも出て欲しかった。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:22:52 ID:RkocpXNa
地域性ということで東北と北信越は決勝に出てない所も選ばれたんだっけ?
東北では、2chでは「電波ゆんゆん」でおなじみの清陵情報が甲子園初出場。
当時は試合途中の校歌披露もなく試合も関西に大敗だったため
「ゆんゆん」が甲子園に流れるのはまだ実現していない。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:28:05 ID:A1fJKFJN
確か今年の夏は決勝まで行ったんじゃなかったっけ?
相手は聖光だから、うわーどっちが出ても…みたいなこと言われてたような
ところが聖光は予想外にパワフルなチームだったが
>>189 ベスト8目前まで行きましたからね。
去年のセイコーは誰も「性交」よばわりしなかった。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:31:58 ID:i3JFiE1N
3回戦まで進んだことで、(トーナメントのヤグラの高いところまでいったから)
地元では「high聖光=ハイセイコー」 というネーミングが流行りに流行った。
福島県内では、昨年度の流行語大賞にも輝いた。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 05:43:37 ID:ucEP5DUF
内藤はよかったね、カーブが。
帝京の打者が内藤にカーブ放られたときに
思わずしゃがんでたのがおもろかった(しかもストライク)
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:46:25 ID:ZVStNWuS
》181
Cの坂本は江戸川南シニア出身ですよ!丹波は中本牧シニアのはずですがね〜
》182
田村はあの学年の最後のキャップでしたよ、1番で2BとRFを兼ねてましたよね?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/05 22:29:23 ID:Trlo+gRn
帝京は田村、吉野、西村、本家の4人しか3年生がいなかったっけ?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:55:00 ID:jYr2RWuf
》195
H田村4 A坂本 E吉野 G桝井 @本家9 C西村5 F中村 D大山3 B白木1 〜そう、でこんな感じのオーダーだったはず〜
この年の有力3年生は、法大進学が多かったな。
結局プロに行ったのは阪神の安藤投手だけだったけど。
北海ー青学の岡崎投手もなかなかセンスのあるいい投手だったな。
金足農業の佐藤って今どうしてるんだろ…
背番号3でエース(主戦の千葉が怪我したからだけど)でけっこうバッティングもよかったような
何かプロから誘いがあったけど親が反対して断ったんだっけ?
リリーフもやってたセンターのもう一人の佐藤は地元社会人チームでがんばってるみたいだけど。
スレ違いかもスマソ
甲子園に出てないけどヤクルトの石井が、この学年で最強だろう。
投手もさることながら打撃の方も福留に負けず劣らず凄かったよ。
福留は、選抜の甲子園でマウンドに上がってなかった?
実況アナが驚いてた記憶あるんだけど
当時のPLは、楽天の前田と阪神の前川の2枚看板だったけど
イマイチ安定感がなかったんだよね。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:47:03 ID:CLISP54V
福留は夏の予選でも投げてたよ。
キャッチボールの延長みたいな、いかにも野手投げだったが球は速かった。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:07:18 ID:9rYJLIMr
韮山なんて聞いたこともない学校が何故か2勝したのが印象にある。
でも後でセンバツ優勝経験あるのをしってさらに驚いた。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/18 22:16:50 ID:5+e3qeDI
享栄の谷川が郡山戦であわやノーヒットノーランかと思われたが、
結局逆転負けだったね。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:26:07 ID:QrJ5sU0I
>>203 どうせ負けるなら享栄でなく豊田大谷に出場してほしかったよ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:28:23 ID:QrJ5sU0I
よく考えたら1995年じゃねーじゃんorz
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:22:06 ID:mKomagMx
県民だが、韮山が甲子園出るとは思わなかったし、あそこまで強かったとは思わなかった
戦前の評価は優勝候補筆頭が浜商、2番手静岡、3番手東海大工ってな感じだったし、
決勝で2-14で負けた興誠が出た方がやってくれるんじゃないかな?って思ってたぐらい
個人的に一番出て欲しかったのは東海大工だったな。あの強力打線は全国でも通用したと思う
この学年のプロの出世頭は
福留>石井>斉藤>荒木>安藤>藤井>藤本>日高>木塚>吉野
木村>星野>葛城>佐藤>江尻>前田>三木>宮出
こんな感じ?
今後期待されるのが、楽天山下ぐらいかな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:12:27 ID:VFOmvPN9
>>206 その年の大工と2004夏の翔洋どっちが良かった?
東の澤井・・・
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:43:09 ID:mKomagMx
>>208 総合力で言えば川口がいる分04翔洋の方が上かも。打線もまずまずだったしね。
でも打力で言えば95大工が圧倒的に上。報徳前田を粉砕した97浜松工より上かもしれん。
あの韮山が中堅グループの95年の静岡で、秋夏公式戦で大量得点をあげまくった
しかし、95大工は主力がケガがちだったのが痛かった。
エースの永田の故障で秋は準決勝で三重に大敗して選抜を逃した
しかしあきらかに選考落ち必至にも関わらず、その実力は捨てがたいと言われたほど
もし出場してれば、なかなか高い前評判を得ていたと思われる
3番を打ってた稲葉幸誠は六大学でも結構活躍した記憶がある
211 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/19 11:17:06 ID:VYm9ORiS
>204
横山巨人様をわすれるんじゃねえ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:40:55 ID:xkIWXdni
この世代の選手ももう中堅どころで先も見てて来た選手も多いな
案外不作と言われながらもそこそこ成績残す選手増えてきたよね。
最近ケガで不振だけど広島の長谷川もこの年代。
214 :
45:05/02/19 12:02:57 ID:aHFCIBpd
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:06:51 ID:mKomagMx
福留以外は大物なしって見られてたけど、
最多勝が2人に、最優秀中継ぎが2人、盗塁王争いの常連になりそうな選手と、なかなか大物ぞろいじゃん
藤本は勝ち越しランニングホームランを狙って本塁憤死もやらかしたね
選抜終了後、実家の店は石を投げられる被害を受けたそうだ…
一昨年の日本シリーズダイエー戦の超低空スローを見て、まだ完全に立ち直ってないんだって思った
この年代に限らずさ若い世代の特に野手選手は
もっと頑張ってもらわないと困る。
巨人なんて阿部の26が一番下でほかは、みんなベテラン選手だし
広島にいたっては、緒方前田は実力を加味してるから多少はわかるが
40前の野村からレギュラーを奪えない若手選手は考えもんだぞ。
この年の夏の甲子園から?
ベンチ入りできなかった部員が
チームの初戦のときにゲスト出演してたよね。今はどうなの?
思わず自分のチームが打ったら「ヤッター}と叫ぶ部員がいたりして面白かった。
印象的なのがPLの諸麦くんが、福留のスゴイ当たりの2塁打のときに
「彼は、練習のときからあんなのばかりです。」と答えてたのが覚えてる。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:49:23 ID:mKomagMx
諸麦って選抜じゃ1番でスタメンだったよね。6打数2安打1打点1盗塁の活躍
それが夏ではベンチにすら入れないとは
ケガだったのかな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:59:41 ID:H7Y9nnvZ
>>218 諸麦はケガだよ。で、ゲストで出たもう一方の日大藤沢側は女子高生だったと記憶している。
優勝の帝京は春に伊都に負けたメンバーでいない奴が複数いたんでそれよりましだろ。
ちなみに、和歌山勢は、伊都は頑張ったけど夏は田辺が出てきて韮山に大敗だったから、谷間だったね。
>>215 AAAでの優勝もあり春の甲子園が始まる前からスター豊作の大会と見られていたよ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:55 ID:6Kzkt3gz
94年末〜95年年始にかけての
アジアジュニア野球選手権で優勝した時のメンバー
※決勝戦(vs豪州)のスタメン
1(中)西沢祐介 桐蔭学園
2(二)渡辺剛史 PL学園
3(三)澤井良輔 銚子商業(現・ロッテ)
4(遊)福留孝介 PL学園(現・中日)
5(一)原 俊介 東海大相模(現・巨人)
6(左)宮川篤揮 松商学園
7(右)佐崎圭介 熊本工業
8(投)藤井秀悟 今治西(現・ヤクルト)
9(捕)仙波秀和 今治西
投手 松本輝 熊本工業(現・ソフトバンク)
吉年滝徳 関西(現・広島打撃投手)
岡崎光師 北海
大木一哉 創価・外野兼任
大和田聡 仙台育英
山本省吾 星稜(現・オリックス)
捕手 長岡智宏 松商学園
内野 丸井健太郎 三重
梅沢健 前橋工業
この大会の予選リーグで台湾に1敗したが、
その時の投手が現・西武の許銘傑だった。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:09:56 ID:IqX6dWoi
選抜出場校が決まったの今頃だったような…
あげ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:36:38 ID:PQ7vXkBC
享栄の上坂太一郎もこの学年で甲子園出た。
同級生に弥富高の的場。享栄に準決勝でコールド負け。
1級上に大府高の赤星。
夏、第一試合銚子商(沢井)、第二試合PL(福留)の日、
まだ日が浅いからと開門後に行ったら全席売切、すぐ外野に入るか並ぶか迷って
結局第一試合捨てて第二試合から見た。第一試合から満席って最近はないなあ。
観音寺中央の守りのシフトも(結局効果はなかったけど)印象に残ってる。
春はまだ電車が動いてなくて甲子園球場まで行けなかったけど、
やっとガスと水道がきた頃の時期で、開会式が行われている様子とか
うれしくてテレビ見ながら涙した覚えがある。
>観音寺中央の守りのシフト
センターがあんなとこに・・・w
観音寺中央のセンターが…
甲子園「お〜」の声が球場内をまわったのがよかった。
テレビやラジオの解説ではどう言ってたのでしょう?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:27:03 ID:zhWzv670
相手の日大藤沢は、その6年前の横浜との予選決勝で同様の変則シフトを敷き成功している。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:07:40 ID:l44tj77a
そう、そして本家・日藤に変則シフトは破られた…
尾形、黄金井と下級生にいい選手がいたのでもう一年鈴木監督が指揮する日大藤沢が見たかったな。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/03/02 23:17:56 ID:FWwyiNcT
享栄ってトリプルプレーやられてなかったっけ?
日大藤沢、いいチームだった。
観音寺中央もあそこで消えてしまって残念だったが…観にいってよかった。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:08:18 ID:fiAhJoxH
宇学もいたし、あそこが最激戦ブロックだったか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:55:14 ID:jQFhu5uZ
最強の98年を語るスレはないのですか?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:40:52 ID:z5h+w54/
倉吉東の監督と田辺の監督が早大の先輩後輩の関係で、
しかも奇しくも両校は、同じ大会3日目にそろって出場。
しかし、結果は両校ともダブルスコア以上の大敗。
熱闘甲子園のエンディングでは、試合に敗れた両監督がホテルのロビーで談笑し、
「いやー、甲子園はホンマに怖いとこやな」「そうですねー。」と語っていたのが印象的だった。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:48:53 ID:kzkhWIBe
>>235 覚えてるw
対面直後に、倉吉の監督が首をかしげていたのが印象的だったね。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:46:30 ID:CT5wNt/+
観音寺中央の攻守交代の時、アウトになってベンチにかえるときなどグランドの中では必ず全力疾走する姿は本当に良かった。
ベスト4まで勝ち進んだのに、話題になることがほとんど無い智弁学園
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:41:09 ID:zvUzdWjW
智弁は庄田(現・阪神)が1年ながら光ってたね
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:06:21 ID:UgBX4GIi
六日町の上村って何気に好投手だったんだね。
2年のときは県の無失点イニング記録を作ったらしい。
でも、相手が柳川の花田では勝てないわな。
>>237 よかった。真っ白な色合いとあわせて印象に残っている。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:38:38 ID:n5ag8QO2
age
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:14:19 ID:QrdBw4Ww
どの試合か忘れたけど、沢井がインハイのボール球を強引にライト線にライナーでツーベースしたのが印象に残ってる。すげー当たりだった。いつも冷静なNHKのアナウンサーが驚愕してたな。
また福留のライバルといわれるようになってほしい。
PL戦の第二打席かな
たしか一打席目はカーブをライト中段へのホームラン
二打席目がストレートをライナーでライト線か右中間だかへ
三打席目は外角シュートをセンターフェンス際への大飛球
これはあらかじめ目一杯さがっていたセンターがキャッチ
二、三打席目はいずれも厳しいコースの球を打ち返していた
八番や九番打者も外野へ痛烈な打球を放っておりPL守備陣が動揺してた
だがリリーフの左腕前川には全くダメで二回戦の宇部商の変則左腕三分一にもかすりもせず
それからは本来の当りは影を潜め現在に至る
と思ってる
今年はこの年の観音寺中央のような驚きをもたらすチームはあるかな?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 05:54:17 ID:PQ0ys843
>>238 内弁慶の智弁学園が下馬評以上に勝ち進んだ
ほぼ唯一の大会と記憶している。
予選で高田に4−3のチームがまさか当時の
PLに勝てるとは思わなかった。
春も一度ベスト4に進んでるけど山口投手を
擁し,優勝候補だったからな。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:16:00 ID:KI3NAtgH
10周年age
去年岩瀬からHR打った石井は凄かった
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:09:47 ID:fmuieGak
1995年夏は星陵 山本の痛々しいピッチングと
やたら暑い夏だった記憶しかない
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:12:28 ID:sQrFomFM
帝京の4人はなぜ辞めてしまったのですか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 23:14:55 ID:qERjynaI
星稜は怪我人だらけだったな。
キャッチャーの三浦も足が重症で無理して試合に出てたし。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:15:19 ID:+Vqpx4xO
金足がよかったなあ。。
内藤のカーブが印象深い
投手は内藤しか印象になかったんで
ショートの飯田が投手としてロッテに指名されたのも驚いた
観音寺中央や日大藤沢はいいチームだったから印象に残っているとして。
ベスト4といえば、帝京、星陵、敦賀気比しか思いだせない…