もしも戦わば、1969年夏の三沢>>1966年夏の中京商だな。
準決勝の時の加藤クンはフラフラの状態で守備陣のお陰で何とか崩れそうで
崩れないで済んだんだな。松商と時の決勝戦は雨で一日順延になって
加藤クンの疲労が回復したから、中京商は運で春夏2連覇を達成出来たんだな。
太田幸司クンの凄いスタミナを考えたら、加藤クンの様な心配は御無用だから
1969年夏の三沢対1966年夏の中京商が戦えば、三沢の勝ちだな。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:12:20 ID:I4pHrDps
★☆☆伝説の決勝戦、松山商―三沢☆☆★
(決勝)
松山商 000 000 000 000 000 000=0
三 沢 000 000 000 000 000 000=0
(延長18回引き分け)
(松山)井上 (三沢)太田
(決勝・再試合)
松山商 200 002 000 =4
三 沢 100 000 100 =2
(松山)井上、中村、井上、中村 (三沢)太田
★☆☆伝説の決勝戦、松山商―三沢・その1太田☆☆★
過去、甲子園ではたくさんのスター選手が生まれ、その中にはアイドルと呼ばれた人気選手がもいる。
全国的なアイドル選手の元祖といわれているのが、青森県三沢高校の太田幸司である。
父親がロシア系で甘いマスク。そして「腕も折れよ」とばかりに投げる剛速球。
さらに北国でハンディがある東北青森。それまで2回の甲子園出場では、いずれも2回戦どまりだったが
3季連続出場の昭和44年夏、1回戦で延長十回にサヨナラ勝利をおさめると西の強豪校を連破して、
東北勢初の決勝進出を果たした。しかも決勝戦の相手は優勝候補、愛媛の古豪・松山商。
判官びいきの日本人の心情をこれ以上ないほどくすぐった。そしてこの決勝戦があった。
決勝は松山商業、井上明と三沢高校、太田幸司両投手の投げ合いを軸とした一歩も譲らぬ投手戦。
両チームの攻防はすざましく、お互い絶体絶命のピンチをしのぎながら、ついに「0−0」のまま結局、
延長18回、4時間16分の死は終わった。
翌日の再試合では、松山商業は井上・中村哲の両エースの継投に対して、三沢高校はエース太田に
頼らざるを得ない。1回戦から1人で投げ抜いてきた太田は、最後に力尽きた。
地力に勝る松山商業が「4−2」で勝利をおさめ 深紅の大優勝旗を手にしたのだ。
決勝戦、再試合で27回383球の熱闘。そして、太田幸司は”最も美しい甲子園の敗者”となった。
★☆☆伝説の決勝戦、松山商―三沢・その2激闘☆☆★
三沢が最も優勝に近づいた瞬間が決勝1試合めの延長15回裏だった。
一死満塁で0−3という絶好のチャンス。松山商にとっては絶体絶命のピンチである。
松山商井上投手はマウンド上で、一点を見つめて何度も何度もボールをグラブの中に投げつける。
もうストライクしかないという状況。5球目のボールは低いと思われたが主審の手が挙がり2−3…
ここからは観衆の目はすべてボールに注がれた。井上が投げ、バッターが打った、ボールが飛び、
打球が投手、井上のグラブをはじく!あっという間もなく遊撃手がカバーに入りバックホームする。
ここで観衆の目は審判に・・ほんの一瞬の沈黙、「アウト!」・・・
観衆の落胆と安堵のため息が球場をつつんだ。
完全なゴロであれば打った瞬間に三塁走者が走るのが、一瞬ライナーにみえる打球だった事も明暗に。
二死満塁も後続が打ち取られ、結局三沢の攻撃はこの回も無得点に。
ピンチを切り抜けてベンチに戻ってきた松山商の選手達は井上をはじめ皆泣いていたという。
それはそれまでに 体験したことのない恐怖感から来るものだったという。
井上は後年「この年齢でこんな経験をすると、あとの人生がおつりのように思えてくる」と語ったとのこと。
一方インタビュアーが「延長15回の無死満塁、0−3のとき、どんな気持ちでしたか?」と当時三沢の
2塁ランナーだった選手にきくと、「井上はストライクがはいるといいのになぁと思った。 四球は
かわいそうだなぁと思ってました。」と意外な答えを返した。
東北青森らしいこの純朴さがひょっとすると一歩、勝利へ届かなかったのかもしれない。
翌日の決勝戦再試合もきっちり事前練習してきた松山商と力を出し切ってサバサバした三沢は対照的で
甲子園の古豪との間には、こんな差もあったのかもしれない。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:15:17 ID:I4pHrDps
★☆☆伝説の決勝戦、松山商―三沢・その3番外☆☆★
1999年(平成11年)11月6日午後、甲子園球場で、松山商業−三沢高校の試合が再現された。
当時の両校ナインがそれぞれ母校のユニフォームに身を包み、30年ぶりに再会したのである。
井上・太田の両エースは5回までを投げ、その時点では「5−7」で三沢高校2点のリードであった。
しかしその後、松山商業が「13−8」と逆転し、またしても勝利を得た。
なんと、この試合の「MVP」は、松山商業・三好威徳マネジャー(当時)だった。
6回から井上投手を リリーフして2イニングを完璧に押さえ、勝ち越しのタイムリーヒットまで放ち大活躍。
30年前はベンチ入りできなかった彼の言葉は、「30年間、この日を待っていたんです!」であった。
>>264 に少し間違いありでつよ。太田クンのお母さんの名前がタマラさんでつから
お母さんの方がロシアからの帰化人でつよ。スタルヒンさんと間違えてまつよ。
で、みんなの感想はどうなのよ。
1969年夏の三沢と1966年の夏の中京商が戦ったらどちらが勝つのかというの。
俺は三沢だと結論付けるけどね。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:11:45 ID:bak/wIFM
平安の昨年度の3.5番は1年だから期待してる。
原田監督が1年をレギュラーにしたのは始めてらしい。
出場回数が多いのとプロ野球選手を沢山輩出しているだけでは
名門には認定されないのでつか?
たとえば、元祖ゴキヒットこと川上哲治の出身校の熊本工業はどうでつか?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 03:35:10 ID:6VcRq0XC
熊工?しっかりした後援者がいなかった学校は、
六大学いけずにプロいっただけだろ?
平安の打撃戦といえば駒大高戦
投票がお済みでない方は よろしければ
>>273 >>274 熊谷商業(埼玉)対平安@多分昭和40年代
スコアが確か13対12で。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 08:42:59 ID:UvovKuyX
広島商業が名門なわけないだろ。
名門は
広島商業1−19鳴門工業
なんて見苦しい試合はしない。
浪商2−3鳴門工業
浪商のほうがまだマシ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:15:51 ID:JKNQ/C4X
>>273、
>>275 昭和45年だったね、熊谷商が13-12で平安に勝ったのは
熊谷商はその後昭和56年にも下関商相手に、12-11の打撃戦に
打ち勝ったことがありました。
北海は単に出場回数が多いだけで、名門にはならないのでつね。
若松勉の母校で、マニエル監督によれば大リーグでも通用するバッターで
現在のイチローに相当すると言わしめたこともあったそうでつが。
2001年にヤクルトは五度目の日本一に輝いてもいるのでつが。
>>276 確かに最近の広商の凋落振りは情けなさ杉だ罠。
練習試合とはいえ、広商●0−12○済美なんて公開レイープされたなんて
初めてだ罠。中京・松商・平安が一時低迷していて甲子園に出れない時期が
あった時でさえもこんな結果になることはなかった罠。
でもさ、練習横綱の新田よりはマシだと思うが・・・・・。
1969年夏の三沢対1966年夏の中京商もし戦わばの予想。
延長11回か12回で三沢○1−0●中京商 と予想。で三沢の優勝。
太田クンは野球人生で史上最高のピッチングをしこれに三沢の守備陣も答えて
上手く連携プレーが出来てノーエラー。それで中京商は点が取れない。
一方の中京商ベンチもはっきりと見抜いていた。太田クンも桃井クンも
菊池クンも当ってはいるが、加藤クンの技巧派頭脳投球は打てない。
失投を逃さず打てるのは八重沢クンだけだと。
このため、9回の表裏までの攻防では両チームともに無得点。
延長に突入して加藤クンが崩れたところを八重沢クンが決定打を放ち
三沢の勝利となるのだ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:44:10 ID:zvfGbgCd
個人的には夏の大会で中京と明石高校(兵庫)との試合を見てみたいです。
やっぱり未だに語り継がれてる延長25回のことがあるので・・・
中京はまだまだ甲子園出場の可能性が今後あるとは思うが明石高校の方が
最近は私学が強い為厳しくなっているが・・・・
明石ってKKのPLと対戦して9−1で負けてたところかな?
序盤は結構善戦してた記憶がある
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:55:04 ID:UJEFI4F6
三沢高校太田投手は白系ロシア人の母と日本人の父と知れ渡っていますが本当はアメリカ人の父と日本人の母だそうです。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:01:14 ID:xbDGMbdS
>>278 北海は選手権出場最多の栄誉を称え、東北とともに名門に認定してもいいんじゃない。
松商学園はどうでしょうか?松山商業との直接対決に勝っていますし、
プロ選手の数も甲子園出場回数も多いですし、松山商業相手の
練習試合とかOB親善試合とかも勝ち越しています。
ただ甲子園で優勝までなかなか行けないだけなのです。
286 :
落日新聞社:2005/04/23(土) 00:52:53 ID:/98Hvkz0
>>282 昭和59年夏、初戦は古豪・北海相手に延長11回の末、5−3で競り勝ちました。PLには完敗でしたけどね。
アルプス席に明石−中京商の25回を戦ったナイン数名が応援に駆けつけていました。
この後、昭和62年春夏に出場しましたが、春は池田、夏は帝京という当代きっての強豪に敗れました。
−明石高校−
今一度みたい高校ですね。
復活を心より祈ってます。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:52:19 ID:MiIFhk/R
未だに中京高校と明石高校は交流試合があるみたいやね!
中京は今後出場することもしばしばあるだろうが現在の明石高校は期待薄!
土地柄盛んな地域なんで公立高校やけど市内のいい子を集めれば可能性があるが!
平成17年春季四国大会
決勝
徳島商0−26明徳義塾
徳島商って名門じゃなかったですかね・・・・・・・・・・・・・
北海道の若い世代(20代)の北海へのイメージ
●強豪度
駒大岩見沢の方が威圧感がある。
他から勧誘されなかった小柄なB級選手だらけの学校というイメージ。
●名門度
夏の出場回数がやたらと多いが、戦前ばかり。
名門というほど敷居が高い感じがしない。
道高野連への影響力も微々たるもの。
高齢の(影響力のない)OBと、札幌市内の高齢シニア指導者は名門だと思っている。
●古豪度
1963年の準優勝くらいしか聞かない。
50年代から60年代にかけて、一時的にそこそこ強かった時期があるだけみたいだし
そういう時期があることを知らない人も多い。
過去の実績校というよりも、ここ10年間の一回戦ボーイの印象の方が強い。
●憧れ度・求心力
他の道内有力校と大差ない。せいぜい札幌近辺の有力校の一つで駒大苫小牧とは雲泥の差。
道内全体から選手が集まる学校ではないし(部員のほとんどが札幌市内出身)
札幌から離れた地域に住む道民にとっては、あまり関心がない学校。
北関東の人から見た早実みたいなものか。
●お国自慢度
自慢にも何にもならない。
age
巨人が強くなる方法
1 桑田、高橋ヒサノリをトレードに出す。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:18:49 ID:lUhdcVp0
大正4年(1915年)〜昭和52年(1977年)
春夏通算10回以上出場、20勝以上
北海、桐生、銚子商、早稲田実、日大三、松商学園、
静岡、静岡商、中京大中京、東邦、県岐阜商、
平安、大体大浪商(浪華商→浪商)、市立神港(第一神港商)、
報徳学園、桐蔭(和歌山中)、 向陽(海草中)、
倉敷工、広島商、広陵、鳥取西(鳥取中)、下関商、
高松商(香川商)、徳島商、松山商、高知商、高知
小倉(小倉中)、熊本工
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:21:30 ID:lUhdcVp0
平成以降 春夏通算(4強以上10勝以上の現役名門)
平 安 17勝8敗 0.680 (97夏準優勝)
広 陵 16勝7敗 0.696 (91春優勝03春優勝)
徳島商 14勝9敗 0.609 (03春4強)
東 邦 13勝12敗 0.520 (89春優勝92夏4強)
松山商 12勝5敗 0.706 (96夏優勝01夏4強)
報徳学園 11勝9敗 0.550 (97春4強02春優勝)
日大三 10勝7敗 0.588 (01夏優勝)
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:22:43 ID:lUhdcVp0
平成以降 春夏通算(4強以上10勝以下の準名門)
松商学園 9勝7敗 0.563 (91春準優勝)
中京大中京 8勝4敗 0.667 (97春準優勝)
熊本工 8勝10敗 0.444 (96夏準優勝)
銚子商 6勝2敗 0.750 (95春準優勝)
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:26:37 ID:lUhdcVp0
平成以降 春夏通算(8強以下5勝以下の崖っぷち名門)
静 岡 5勝3敗 0.625 (99夏3回戦03夏3回戦)
広島商 5勝5敗 0.500 (02春8強)
高知商 5勝5敗 0.500 (93夏3回戦)
倉敷工 4勝2敗 0.667 (96夏3回戦03夏3回戦)
高松商 3勝3敗 0.500 (90春8強)
北 海 3勝6敗 0.333 (94夏8強)
県岐阜商 3勝9敗 0.250 (92夏3回戦)
鳥取西 2勝3敗 0.400 (93春3回戦93夏3回戦)
早稲田実 1勝1敗 0.500 (96夏2回戦)
大体大浪商 1勝1敗 0.500 (02春2回戦)
下関商 1勝1敗 0.500 (95夏3回戦)
高 知 1勝3敗 0.250 (01春3回戦)
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:29:03 ID:lUhdcVp0
平成以降未出場の古豪 最終成績
桐 蔭 (86夏1回戦)
桐 生 (78夏2回戦)
小 倉 (78春2回戦)
市立神港(76夏3回戦)
静岡商 (75春ベスト8)
向 陽 (74春1回戦)
297 :
お前ら:2005/05/07(土) 21:36:34 ID:ZtJZZ5bc
きしょすぎ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:40:34 ID:3BLU+m9u
全高校参加で横綱から序の口までの番付編成会議の開催をお願いします。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:45:35 ID:cjdiZRbH
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:49:19 ID:cjdiZRbH
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:14:12 ID:3BLU+m9u
東 西
中京大中京 横綱 広島商業
県岐阜商業 張横 松山商業
慶応 大関 桐蔭
早稲田実業 張大 平安
静岡 張大 大体大浪商
東邦 関脇 広陵
松商学園 張関 高松商業
北海 小結 徳島商業
桐生 張小 熊本工業
秋田 前1 高知商業
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:11:54 ID:cjdiZRbH
松山商と比べると広島商が西の横綱はちょっと苦しいな
単純に過去の実績でね
勝っているのは夏の優勝が1回多いくらい
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:18:40 ID:cjdiZRbH
あと慶応の東の大関が飛びぬけて疑問だな
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:36:05 ID:iKrW6KR8
俺敵には・・
東 西
中京大中京 横綱 松山商業
平 安 張横 広島商業
県岐阜商 大関 東 邦
大体大浪商 張大 高 知 商
高 松 商 張大 大体大浪商
広 陵 関脇 徳 島 商
松商学園 張関 熊 本 工
桐 蔭 小結 静 岡
桐 生 張小 早 実
小 倉 前1 秋 田
鳥 取 西 ヾ 米 子 東
>>304ありえないぞ。
広島商業1−19鳴門工業
徳島商業0−26明徳義塾
静岡0−7常総学院
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:55:13 ID:TpofvI8B
>>305 徳島商は地区大会での大敗だから考えてやるなよ
>>293のように平成以降も甲子園で実績を残していることが大きい
名門上位校で唯一決勝進出がないのはさみしいが
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:59:05 ID:TpofvI8B
広島商は1戦の大敗よりも
平成以降の実績の貧相さの方が問題だ
広島の盟主は広陵だな
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:53:22 ID:/2a7PhUt
>>306 >名門上位校で唯一決勝進出がないのはさみしいが
しかもベスト4も選抜だからね。やはり選手権大会が本番だ。
参加校から考えても選抜ベスト4=選手権ベスト8くらいの値打ちだろう。
ちなみに選手権ベスト4なら昭和35年、
準優勝は昭和33年まで遡らないといけない。
ベスト8なら平成以降でも2度あるのだが・・・・
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:37:36 ID:JHRXQ4DJ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:48:06 ID:S9PPoLpZ
県岐商とどっこいどっこいやな。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>310 決勝進出歴の古さはともかく
平成以降同じ9敗の両校だが、
徳島商14勝>県岐阜商3勝だ。
>>293-295 同じに語るのは徳島に失礼だw