広島の高校野球じゃけぇpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
広島の高校野球じゃけぇpart7
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1091943981/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:29:33 ID:N5atT+Ar
2ならこのスレは
俺の植民地ww
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:30:38 ID:8nzhgnZR
2なら和田さん無罪
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:38:31 ID:e4Oyp+3g
スレ立て自粛しろよwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:12:47 ID:Yip5hrls
マンコゥの怒りで抗議しまつ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:36:56 ID:CM5hQhNy
痴漢養成専門学校=広島商
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:52:01 ID:nnBDqmGY
まさか広商、崇徳から犯罪者を出すとはな・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:14:22 ID:54AFK3yr
これからの野球少年はみな広陵に行きそうだね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:46:26 ID:Ip+Lj7tD
いや、これで山陽が完全復活だ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:35:38 ID:JqEi02dM
広島商以外に強いとこって広陵だけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:09:32 ID:sULx3mxx
あとは如水館、高洋東かな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:22:49 ID:JqEi02dM
>>11
瀬戸内は?広島工も?
ほんとそれくらいしか知らんなあ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:40:58 ID:iZgxxf6W
広商は全国的イメージを考えてしばらく甲子園は諦めろ、ってどうせこれからしばらくは甲子園無理っぽいなぁwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 08:51:54 ID:m75ANgza
西条農が復活するな
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:42:18 ID:rD4KDRTJ
11>
高陽東だょ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:06:24 ID:IDMe4gcN
>>15
うほっ漏れの母校
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:29:50 ID:5pVwwonw
>>7
崇徳もなの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:38:06 ID:4rzHTi/y

>>四丹健太郎容疑者(20) (延岡高校出身)
と あるんじゃけどソウトクとどっちがほんまなん?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:50:29 ID:VVaEm4FV
広島ってザコだろ・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 04:41:34 ID:8n69CcZK
こう見えて昔は強かったんよ、特に読売付属とか痴漢商業とかね・・・orz
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 04:44:23 ID:YANTrEtD
とりあえず、広島商業が馬鹿なのは分かった
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 06:24:03 ID:8n69CcZK
商業高校だしな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 09:16:08 ID:cNaMwdvJ
>>18
中国新聞には崇徳となっていたよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:07:17 ID:Tpm34LIL
親鸞聖人ばんじゃい
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:44:54 ID:Bmh1SIyO
今日のフライデーを見てたら、四丹は胸に「SETOUCHI」と書かれたTシャツを着てた。
きっと片山(4年・瀬戸内出身)あたりのお古をもらったんだろうが、きっと亜細亜大野球部における広島出身者たちのつながりは強固なんだろうね。

26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:05:50 ID:AbJcwoAo
情けない・・・
恥ずかしい・・・
みっともない・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:53:22 ID:ZbAoeK9r
あげとこ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:02:47 ID:R3Kcxq54
俺が殴らんとでも思っちょーけん?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:30:57 ID:vVwwjgGx
軟式は広島学院ですね^^広商もそこそこやるみたいだが。春で引退するのがなんとも惜しい。。。まあもちろん亜細亜大学へはいきません。。今年の野球部東大へ25%らしいです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 03:47:58 ID:vEhCVEUM
あじゃぱー
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:43:21 ID:vVwwjgGx
ん??
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:23:44 ID:uORHDOjm
広島って恥ずかしいね
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:33:44 ID:vVwwjgGx
なんで?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:13:08 ID:vVwwjgGx
ん?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:16:09 ID:z+Cf4CI2
広島学院なかなかいいですねえ^^練習は僕の聞いたとこによると週二回で五時半完全下校らしいのですが
監督さんや部長さんもしっかりしておられいいチームだと聞いています。秋は三連覇でしたしね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:37:18 ID:Y3Lm7aJT
軟式は引っ込んどれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:55:06 ID:CYoXraIx
広島学院が硬式に加盟すれば、一年目で4回戦まではいっても不思議ではないな。
38下戸彩:04/12/14 14:03:32 ID:Oh5S3AFC
今年の崇徳高校はどうですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 14:36:58 ID:CYoXraIx
>>38
まあまあ。
最近では強い方では。
来年は、
A=広陵、高揚東
B=所水干、賀茂
C=総督、栄進

こんな感じ?

40高校野球ファン:04/12/14 15:43:42 ID:Oh5S3AFC
>>39
賀茂、栄進って?すいません正式な校名教えてくれませんか?
高陽東の民法っていい選手らしいですね
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:27:02 ID:OKSzdGBp
崇徳も痴漢を出しちゃったからねえ。
山崎隆造氏もご立腹では?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:04:21 ID:6NkAuBN8

A 広陵
B 崇徳、高陽東、如水館
C 賀茂、盈進、広島工、広島商
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:44:16 ID:MuK8zbCy
政岡のストレート気に入った。
変化球磨いたらすごいだろうね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:28:23 ID:TvirFUe2
県工は市田の伸びがいまいちだからな…。
もうちょっと球威を付けてくれないと、来年の夏も今年の二の舞になりそう。

崇徳の注目選手って、島崎だっけ?
なんか夏の経験者が多いから、結構侮れないとは思うんだけど。
でも、伏兵に負けたりと、ここは無駄な取りこぼしが多いよね。 
個々の力はあるのに、勝負弱い。 平成5年からずーーーっと崇徳を見てるけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:40:17 ID:8Do7kpcx
西条農業はどう?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:59:39 ID:cb74FZpO
広島学院四回戦以上はいってほしいところじゃがのう。。硬式に変われば。。
まあかわらんじゃろうがのう。。部員だけは多いし。。高校受験がないんじゃ
けえ硬式野球に中三引退から取り組めるんじゃし。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:30:29 ID:sy2bYKaC
>>37
さすがに1年目でそれは厳しいと思う。硬式を甘く見んなよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:35:08 ID:JVa7AoJY
まあバッチングは軟式のほうが難しいよ^^筋力的には厳しいかも知れんがのう。。
守備やバントはいつかの中国大会をを見たが鍛えられていた。走塁などはホームスチール
を二度決めとった。。あれにはびびった
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:36:00 ID:Xk18Hl38
修道とかみれば無理だって分かるでしょ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:38:40 ID:JVa7AoJY
修道はあれは弱い。。中学の大会でもなかなか市すらいけないが学院は市を制した年もある。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:52:09 ID:sy2bYKaC
そういうのが軟式向きのプレーなんだよ。打球が前に飛ばない様が目に浮かぶ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:59:47 ID:JVa7AoJY
まあ最近は修道にすら高揚東は苦戦してたがな。。。学院が行ったら勝ったりして。
部員多いし集中力はすごいよ。練習風景いっぺん見に行ってみ。まあ打球は飛ぶやつと
とばんやつ明らかだったが投手いいしな。135は絶対でてるよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 08:27:35 ID:ISm9phFa
来年の評価、Aランクは広陵くらい?
その広陵の注目選手を教えてくだされ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:13:33 ID:NrR5DCoU
投打の要藤川と高い能力秘めた1年生が並ぶ
藤川は秋季大会結果イマイチも走攻守どれをとっても広陵の中で頭一つ抜けている。最速144キロの球速も一冬越えてさらに増してきそう
打線は左右に打ち分けて出塁する松永、強打の百田、不動の4番の藤川が中心
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:56:19 ID:eAAkRvtq
鴨が出る鴨
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:55:57 ID:l43yiSuz
賀茂の21世紀枠あるかもね。
高松はいかにも当確っぽいが、佐賀西あたりを選んで2枠とも進学校にするなんてベタなことは高野連は意外と避けそうだし。
そもそも九州にはすでに神宮枠が割り当てられているので、さらに21世紀枠も…ってことは無さそう。
戦力的にみれば静清工が上位っぽいが、地域の見本になってる学校にはあんまり思えない。
一応、海田って好投手がいることを考慮されれて賀茂が浮上…という可能性に期待する。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:17:01 ID:T7Ojd2MH
グラウンドが狭いだけでは選ばれるのはきつかろう。
でも、9校の中では強い方だとは思う。
監督は春の戦い方も知っていそうだし、組み合わせ次第では、一つ二つ勝つ賀茂ね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 08:45:12 ID:fvqzHrI/
となると、一般枠は開星か
59高校野球ファン:04/12/18 10:31:28 ID:3GV59ic8
瀬戸内高校はいいのいますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:41:41 ID:TF8BO9qX

>>59
広島西シニア出身の吉田がいいよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:52:33 ID:w7d1VRf9
輝け甲子園の星という雑誌に、優勝した宇部商、準優勝の関西までは出場確実と見られる。
準決勝で優勝した宇部商に敗れた如水館も、出場が有力だ。
って書いてあるよ。二十一世紀枠は地域性とか関係なく選ばれるから如水館が決定的。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:57:10 ID:w7d1VRf9
ちなみに四国地区の記事は、優勝の新田と準優勝の西条。愛媛勢2高は確実と見られる。
4強の済美は地域性から、三本松は準決勝で新田にコールド負けをしている事から選出は難しい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:35:46 ID:A17faWj8
>>61
如水館???ないな!開星だろ!!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 09:55:28 ID:pszPqsKy
俺も開星だと思う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:35:14 ID:8QY0HMAU
運動量・栄養量・休養量のバランスをとらずに
自主練習を奨励して、選手がダラダラ夜遅くな
ることを見ていない監督がサボっているチーム
は強くならない。
上級生が無理なボール縫いを無理な期限でやらせて
睡眠不足の下級生を作っているチームに将来は無い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:43:50 ID:Zn6SqzwA
てかグランドが使えないから御建球場で毎日練習してる賀茂高校が21世紀枠で
出たら俺は地元で出身校といえども納得はできないなあ・・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:37:59 ID:UE33/+6J

御建球場はたまに利用するが、どこかの高校がグランド整備をクソええ加減にしてる
だから内野はガタガタ・・・(ry
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:51:57 ID:u6c2bi6x
賀茂高校は21世紀枠すなわち困難を克服してには当たらないでしょう。
近くに球場はあるし、主力は進学を前提とした学科にはいないし、指導者
は甲子園経験者だし。環境なら海田高校の方がひどいし、学力もアル
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:30:46 ID:PucR1c1S
まあ、落ち着けよ!どうせ選ばれっこないから!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:43:10 ID:u6c2bi6x
はい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 05:37:13 ID:zPa/Y8TV
でも、西日本から1校選ばれるとして、比べてみたらこんな感じだろう。

◎高松…単勝1・8倍
○賀茂…単勝5・6倍
△佐賀西…単勝11・5倍
×桜井…単勝30・9倍

本来なら2番人気は佐賀西だが、九州がすでに神宮枠が割り当てられてるから、その上でさらに21世紀枠も…ってことはないでしょう。
桜井が選ばれることも、まず無さそうだし。
高松が一本かぶりの本命であることに間違いはないが、西の対抗馬が賀茂以外に無いと思う。

72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:58:25 ID:hZgrnwfN
高松は済美に8−0で負けている。済美の主将が一人で入場行進。高松18人で入場行進は
明らかに腹が立つ・・・よって薦めたいのは佐賀西。もちろん御建を荒らしているやからに
ようはない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:06:47 ID:rS2L9ph5
岩本君、亜細亜大に行くの辞退したらしいよ。
どこ行くんかね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:03:28 ID:Vw2iy+Th
>>73
マジで?
ああ、情けない(呆
和田じゃなくて、岩本(と、その関係者)が情けない。
俺が亜細亜大に行って大活躍して、世間を見返してやるとか言えねえのかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:30:14 ID:SrGsD2jb
「広商=痴漢と思っている世間を見返してやります!」
本当にスポーツ紙とかで言ったら凄いね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:43:57 ID:wzbS3ctc
んで、岩本はどこ行くんだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:59:21 ID:u3LiaJD9
>>76
OB監督の力で法政?
今から勉強して広経?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:25:37 ID:G6tsRftf
法政はスポーツ推薦上無理。てかそう簡単にOBの力なんか働かない。今の広商ならなおさらだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:29:57 ID:ZVnBE0zw
社会人野球に行くんじゃないの。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:35:19 ID:xNyFpQJM
岩本には関係ない話だろ。
悪いのは亜大。
岩本は自信持って亜大にいけばいい。
それか
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:24:59 ID:EIgF5BmH
>>80
続きが気になる
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:59:45 ID:xf1em3gW
亜大に行っても試合が出来るのがいつになるか分からん。
3部か4部でスタートしなければならんのだろう。
そんなのドラフト候補だった逸材が行くようなところじゃない。
もともと亜大自体がB級野球部だったのに
岩本のような選手が行くのは広島閥のためだろう。
今回の件で亜大の広島閥も崩れただろうし
岩本が行ったら白い目で見られるに決まっている。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:21:00 ID:e4Tz3NOi
東都は3部になるとレベルがぐっと下がって、上智や東工大とも試合しなければならなくなる。
ただ、かつての名門で北川工(府中東)出身の伊原前オリックス監督の母校の芝浦工大や、
広商'83年のエース沖元の母校の順天堂もいるのが何とも微妙。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:50:05 ID:doQZ7Qi1
今の広陵は一年がエースだからな…、レベルが下がってるんじゃないのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:26:17 ID:wzbS3ctc
>>84
1年がエースなんだ。
それってレベルが下がっているのか、はたまた怪物1年なのか・・・。
どっちだろうね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:56:21 ID:WDx4OLbH
エースは2年生の藤川
今の広陵は藤川、吉川、上村、百田など人材の宝庫になっている
まあ福岡出身が多いが
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:12:43 ID:4w+XbQcQ
いっそ大学はやめて、三菱重工広島ってセンもあるんじゃないですか>岩本。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:13:20 ID:F3l3sWih
>>86
実質的には一年の吉川だよ。信頼をされてるのは。藤川は安定感がないから。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:18:39 ID:+f80Y3Hw
エースナンバーは藤川
力も藤川のほうが上だが4番打者でもあり出来るだけ打撃に専念させたいので吉川が先発、藤川が抑えという役割
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:52:36 ID:vUU8Zy28
広商ラインで考えたら東亜大学ってのもあるかもね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:58:55 ID:CpDtjix0
吉川が藤川クラスにまで成長して一本立ちするまでは藤川がエースナンバーてしょ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:55:55 ID:SmLj4QVp
>>86
人材の宝庫か〜。確かに。
これで勝てなくちゃ嘘だよね
吉川、上村って中学時代からずっとバッテリーなんでしょ?
来年は期待できそう!
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 09:13:40 ID:SmLj4QVp
ある寸評で上村は早くもプロがマークしているって見た
そんなにすごい選手なの?見たことないんだけど・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 10:08:39 ID:F3l3sWih
>>93
夏からレギュラー張ってるんだからそれなりに凄いんでしょ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:48:33 ID:7c2abHWU
上村 肩◎ 打撃× 素材◎
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:00:00 ID:HiMeg6np
1年ピッチャーて吉川以外にすごい奴いないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:44:41 ID:gXJCNUx+
>96
いない
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:17:08 ID:QjApPdoY
噂の中塚はどうなったのでしょうか?
帝京の秘密兵器のように広陵の秘密兵器がベールを脱がず卒業するのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:57:45 ID:SmLj4QVp
>>95
素材◎って具体的にはどんな風に?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:52:45 ID:qGh1A4zi
素材がよくても痴漢しない教育と感性が必要だな!
締め付けるばかりでもダメだし
野球を一生懸命させるためにももう一つ楽しいことをつくらないと
指導者の皆さん頼みますよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:20:11 ID:epbxEdB2
>100
痴漢したのは広商。上村は広陵。

それに和田の場合、むしろ高校時代に楽しいことが多すぎたんじゃない?
野球の実力は申し分なく、背が高くてマスクもいいし、おまけに「野球部なら無条件にモテモテ」といわれる女子多数の広商。
そんな高校生活で恵まれ過ぎる性春を送ったがゆえ、禁欲的な亜大野球部の合宿生活に耐えきれなかったんだと思う。
102名無しさん@お腹いっぱい:04/12/25 02:44:11 ID:OieUfXqI
和田は中学時代は控えの選手だったようです。
高校時代にブレイクしちやほやされて大学に行ったので痴漢に走ったのでしょう
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:33:40 ID:c8mVV4Fv
某農業高校グランドにおいてグランド整備中のダイヤモンドで六人ぐらいがサッカーしてた。
あれでは整備している選手がかわいそう。選手より練習を見届けない監督の責任だな
自主の名に隠れた指導者の横着だ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:08:27 ID:l0xuorYS
直接監督に言えよ、カスが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:49:22 ID:B/8a6EA4
>104
直接関係の無い人が見たから書いたんだろバカ!

そんなことを言っているから和田や一場を作るんだ。
他県からとってきた人材の宝庫(百田は広島だけど)で野球して甲子園か?
同じことをしている亜細亜大学がどうなっているんだ!
誰が監督でもいいよな・・・
指導者全体ののレベルアップによる地元チームの育成と競争がないと強くならない。
そんなことだから広島のレベルが毎年落ちるんだ。広陵が岩国に負けたのを忘れたか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:02:54 ID:MqUN4YVC
いいじゃん
その年の選抜で優勝してるんだから
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:11:18 ID:U34weUga
>>105
お前岩国を馬鹿にしてんのか?広陵の野球部関係者は「負けるとしたら岩国」と言ってたんだぞ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:16:56 ID:clzXRoDu
岩国を誉めてるんだ。
短い練習で明確なチーム方針。選手の良いところを伸ばして組み合わせる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:53:53 ID:yFdlOJ00
>>105
なに熱くなってんだ?この馬鹿。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 07:04:09 ID:Bo7VFBe6
>>105
とりあえずもちつけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:17:36 ID:L6RrmiYW
来年は西条農業が旋風を起こすょ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:38:47 ID:08nH/WQV
>>111
駅伝でか!?
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 11:11:27 ID:xfqPlcxj
あけおめ
今年も頑張れ、広島勢!!
114 【大吉】 :05/01/01 11:57:11 ID:ZviBHWYt
如水館はセンバツ無理っぽいな。夏の広陵に期待するしかないか。
115 【豚】 :05/01/01 21:56:20 ID:EPG9to3a
広陵の運勢
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:40:15 ID:nc1Z/ShU
今年の如水館はどうなってるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:59:49 ID:WHx5WkgD
如水いけるじゃろ!!可能性あるよ!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:31:58 ID:9X9bPeeY
今回の如水じゃ、例え出ても1勝が関の山じゃろ。
ただし投手力はあるから打線が核確変すれば、ベスト8くらいまでは狙えるかもしれんが。
21世紀枠候補の賀茂も同じようなもん。

確かに広陵が潜在能力は一番高いが、現監督が全くそれを生かせていない。
やはり本気で中井さんが復帰せんと広陵はまた暗黒期に戻るぞ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:23:45 ID:LcmRsyEp
別に中井監督でも松元監督でも同じだよ
今の1年生が引退するまでは松元監督にやってもらいたい
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:36:39 ID:qTPPMpVZ
地域性は開星。如水館は無理だろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:44:12 ID:46PWkfcB
如水館
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:35:13 ID:ggXdjOJR
賀茂は21世紀枠で選ばれるかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:54:58 ID:baAMjrnu
無理です。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:36:54 ID:0VtkzztW
如水じゃ無理だな
やっぱ夏に広陵に期待するしかないかな
中井監督って復帰の噂があるけど本当なの?
松元監督でも勝てるような気がするけどね
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:33:35 ID:87zKQq9M
如水普通に出れそうだよね。
95年の県工も宇部商、関西と一緒に
山陽道で固めた。
開星みたいに打撃戦で負けた場合
結構選考委員冷たいんだよね。
東海でも県岐阜商に早くも落選ムードが漂ってるし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:00:15 ID:p5PAg05s
中井監督じゃないとだめだろう。中井監督は選手の力を最大限に発揮させることができる。
あと中井監督は今の所は復帰する予定はないよ。辞めた理由は病気以外の理由らしいが、いったい何なんだろうか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:31:37 ID:0VtkzztW
あれだけの選手が集まっていても中井監督じゃないと無理か。
辞任の理由はよく知らないけど、強豪故の御家事情があるんだろうね
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:38:45 ID:GxX+c+US
あと3年か5年ぐらいは松元監督がやるべき
そのあとは中井監督が戻るか、もっと若い世代にバトンタッチすればいい
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:15:11 ID:tqLYjcwg
>>1は,人間のクズwwwwwwwww
>>1キモイwwwwwwwwwwwwwww
>>1氏ねwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1チョソwwwwwwwwwwwwwww
>>1童貞wwwwwwwwwwwwwwwww
>>1引きこもりヲタwwwwwwww


>>1は人間失格!!

130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:33:48 ID:tNXlHrEe
和田さん
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 07:12:57 ID:e+tgv4IF

( ´,_ゝ`)ナニココ、プッ
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:37:11 ID:h0EfzqWV
如水館氏ね
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:47:31 ID:Vvi3vbtW
如水館が悪いのであって和田さんは悪くない
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:55:34 ID:xmDQ7MI+
和田さんは広商。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:33:36 ID:Qff+ZAL2
マジレスすんなよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:36:21 ID:4PgsGCB4
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:48:05 ID:9LORS5c3
俺が大統領なら広島に原爆おとすね

北朝鮮>ゲロ島人wwwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:00:02 ID:9LORS5c3
なんで広島人は嫌われてるの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:20:58 ID:Qff+ZAL2
理由なんて無いよ
広島県人は無条件に生きる価値のない人間なんだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:22:48 ID:Qff+ZAL2
>>139
そうなんだ、知らなかったYO
141ゆうざん:05/01/05 23:29:47 ID:Qff+ZAL2
そんなことはないよー
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:30:07 ID:5lNigfzX
3流都市広島には3流球団カープと3流市民球場が良く似合う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:43:15 ID:PUMKGLTa
広島県人の悪口言ってるヤツの大半は、山陰人だろう。
植民地の人間が制服国の悪口を言うのは、いつの時代も同じだから。

とくに広島の植民地政策はとても厳しく、オレの爺ちゃんの話では
昭和の頃は山陰の小中学校で広島弁教育を強制していたらしい。

144名無しさん@お腹いっぱい:05/01/06 03:57:19 ID:9ABEm8Bh
マハティールが悪いのであって、和田さんは悪くない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:41:30 ID:4XYuBvWV
まぁマジレスすると如水館が宇部商に勝ってれば、
和田さんもこんな事にならなかったのだがな。
146 ◆MYUbfVwFX2 :05/01/06 15:05:51 ID:9mZJrcJP
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:18:46 ID:SotnETyt
広島がんがれ!
応援するぜ
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:28:21 ID:aZ8IvF+P
和田さんがんがれ!
応援するぜ
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:09:40 ID:qQzKj92A
最悪・・・他スレ荒らしてんじゃねーよ!!
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:34:20 ID:GHELS5Ud
和田さんは広島野球界の象徴です。
広島県人のキチガイっぷりそのもの。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:12:34 ID:ZMzEB/KD
愛媛>広島
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:30:19 ID:eO3OZfUZ
某巨大掲示板で広陵・中井哲之氏がコーチとして復帰という書き込みがあったんですが、本当でしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:11:02 ID:r01HdNSa
>>152
本当?本人に聞いてみるか。あぁー、冬休みが終わるー。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:57:50 ID:kZXutDiX
>>152
本当みたい。中国新聞にも載ってるよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:32:30 ID:B9rbT6XJ
>>152
その掲示板ってどこ?
ソース貼って
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:05:42 ID:eO3OZfUZ
とりあえず体調不良っていうのは本当だったみたいだよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:06:47 ID:nSgE5CWn
02センバツ
鳴門工業19−1広島商業
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:57:40 ID:nSgE5CWn
広島人に殴られた静岡人です。
肩が当ったのはお互い様なのに・・・。
俺が権力者だったら、一人残らず広島人を殺す。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:05:44 ID:H8jBeD6k
>>155
中国新聞に載ってるから
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:38:18 ID:vY6029Im
>>158
広島県はBと在とプロ市民のすくつだから、まともな人間はいません。
運が悪かったと思って諦めましょう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:15:44 ID:B9rbT6XJ
あの選手層に加え、中井氏が戻ったとなると今年の広陵はかなりすごそうだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:08:30 ID:kAyNkFDT
全然すごくない
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:29:55 ID:ev2dyxBr
広島で広陵以外、強い学校は思い浮かびません。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:44:15 ID:r01HdNSa
>>163
だってそれが真実だから。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:47:28 ID:Ctgz+Sqd
ま    た    栄    養     費     か    !
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:01:57 ID:4tKAS6Ro
広島の学校と言うだけで広島以外の選手に勝たせてもらう
広陵はそういう商業主義の学校と就任したコーチの儲ける場所
そんなにすごいのならノンプロにでも行ったら
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:11:53 ID:B9rbT6XJ
>>166
そんな学校他にもいっぱいあるし。
高校野球自体、そんな高校の集まりじゃろ

そもそも広島の人間は他に行ってしまうんじゃけお互い様。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:25:42 ID:KnF9bqMG
尾道ってどうなの
ラグビー強いけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:17:09 ID:BPFSrghG
息子が公立で高校野球やりたいみたいだけど、どこの学校が良いですか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:22:50 ID:ztkqdJtY
親が公立を薦めるなら分かるけど、子供が公立を選ぶのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:36:32 ID:n7h4dbe0
>>169
そこそこ勉強できるなら海田がお薦めかな
本気で甲子園狙うなら広商、高陽東あたりじゃないの
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 08:52:59 ID:6IptOamT
566 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 05/01/09 23:19:30 ID:gHdRJmVa
広島鯉城シニアの中田君ですが、僕も一度みましたが、現時点では、中学1です。
しかし、かなり問題児らしく、広陵、瀬戸内、如水館、広島商などが敬遠したようです。
それで前者の監督たちが話し合いへたに県内に残るより、県外に出そうという話になり
大阪桐蔭に進学が決まったようです。しかし同校は先輩、後輩の関係が厳しいと
噂があるので続くかどうかも疑問です。シニア関係者筋ではかなり有名な話です。
スターになれるかどうかは本人次第です。去年、平安に入った安田君がいい例です。
でも素材は間違いなく一流ですよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:16:01 ID:c4EUiMEq
378 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/01/06 14:17:42 ID:1jqwdm/u
広島瀬戸内の左腕金岡。
まだ1年だけどMAX144km/h
身長172cmってのが気になるけど・・
大阪の中学時代から騒がれてたらしく地元強豪高からかなり勧誘されたが
何故か?瀬戸内高へ進学。(後原監督を慕ったのか?)

個人的には広陵へいって欲しかったが・・・今後の動向に注意したい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:07:01 ID:U8haipMv
中国地区

     投手力 打撃力 守備力 監督力 総合力
宇部商   80   80   80   90   85
関西    80   90   85   80   90
如水館   85   70   85   95   80
開星    75   90   80   70   80
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:41:07 ID:N2qxk8TK
>>170
本気で甲子園を目指すのなら宇部商
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:39:52 ID:2RVraGUF
公立でお薦めは賀茂とか海田とかじゃない?進学校でなら。祇園北とか国泰寺も旋風起こしたが
もうないでしょう。リアルに甲子園を目指さずにベスト8あたりでいいなら廿日市とか。
広商とか県工、高陽東は本気で甲子園を狙えます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:42:04 ID:2RVraGUF
皆実に野球部できんかなー。沼田はなぜよわいんかなー。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:32:12 ID:KtO3O63J
呉宮原がお勧めじゃないかのう?
でもあそこは元選抜高じゃから勉強出来んと苦しい賀茂ね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:50:25 ID:FJU+XFS6
やっぱり西条農業だろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:39:09 ID:3LG4iKht
監督が自主性重視で、しかも強くて、そこそこの進学校で……
私立公立問わず、広島でこういう学校ありませんか?

逆に、スパルタなのでやめとけってのもあれば教えてください。

181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 08:29:42 ID:V7t2ja3l
基町か祇園北かな?私立は進学校無い気がする。
広商はやめといたほうがいいな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 08:32:15 ID:boBdL0Jc
>>180
>監督が自主性重視で、しかも強くて、そこそこの進学校で……
自主性重視の監督はわかんないなぁ。よっぽど内部事情に詳しくないと。
強くて進学校なら上のほうにもあるけど海田と賀茂でしょう。
公立は地区の関係があるから難しい面もあるけど。
廿日市、広なんかもそこそこ強いかな。
私立は・・、崇徳、盈進、近大福山とか?よく分からんが。
ただ私立は基本的に文武別道のはず。
勉強も重視したいのなら公立の方がいいのでは?

>逆に、スパルタなのでやめとけってのもあれば教えてください。
そりゃ高陽東でしょ。監督は名将なのかも知れんがね・・。
ただ高校野球で強い学校って、やっぱりある程度スパルタな部分もあると思う。
あんまり自主性どうこうを気にしすぎるのは良くないかも。

まぁ俺はあくまで噂程度にしか知らんから何とも言えんが。
役にたたんでスマン。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 07:21:23 ID:7HK7ddl9
賀茂の半分は野球だけの生活課。進学は野球でする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 08:32:11 ID:PKJGNwhf
祇園北も以前旋風巻き起こしたし進学校だよね。ちょうどそのころ(俺は大学生)陸上の指導で祇園北行ったんだけど
びっくりしたよ。グラウンドが狭い。陸上部と男子サッカー女子サッカーと共用。陸上部が走るトラックが
マウンドとセカンドベースの間を走ってファーストベースの真横に抜けていく感じ。そのたんびに内野ノックは中断。
外野ノックも一応やってるけど他の部活の子にあたると怪我するから返球?バックホームは投げるマネだけ。
打撃練習はしてなかった。ただですら練習時間は短いだろうに。平日はこんな感じの練習でした。
これでよく勝ち上がったなーって感心したもんだ。部員は70人は毎年いるみたいだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:45:18 ID:StSz7QZu
260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/12/24 18:55:48 ID:LlzN2hLV
本当に中田は大阪桐蔭か
地元の高校じゃナインか?
はてな?


263 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/12/27 16:28:55 ID:Dr+SIohK
>>260
中田選手は大阪桐蔭です そのほか広島のシニアやボーイズの有力選手は
かなりの人数が県外(済美・明徳・等)に進学していくようです。


広島の高校はなぜ地元の有力選手を獲らないの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:57:56 ID:gFwSdMW9
>>185
広島の高校は古い体質の学校が多く魅力が無い、また寮のある学校は「イジメ」の問題が・・・
そんな声がきこえてくるので中学生も学校の選択で悩むようです。 
有力選手は真剣に野球に取り組みたいので、県外に出たがる傾向に有るのではないでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:07:10 ID:gG9po5lO
>>186
それなりの強豪校なら大抵は「イジメ」はあります。
結局、隣の芝は青く見える って原理なんでしょうね。
それが証拠に、県内の選手は外に出て、県外の選手が入ってきていますから。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:52:28 ID:elbXtamD
岩本君やっぱり亜細亜大に進学するみたいですね。
法政とか東洋の話のあったみたいですけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:09:16 ID:AiM/gDCQ
イジメがないとはいわないが、広陵は平和だよ。
中井先生がコーチになったし、甲子園に一番近い。
勉強は気にするな!
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:35:54 ID:Mn5qiFpc
>187

となりのイジメは見えないが正しい
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:18:01 ID:VrNmaC6p
とっとと広陵は甲子園に行きなはれ
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:59:49 ID:bqLR2hqV
ゼ  ニ  オ   カ   必    死     プ
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:57:50 ID:W54nKYKW
  東        西  
 高陽東  横綱  如水館
 広 陵  大関  賀 茂
       関脇     
      小結     
     前頭筆頭    
      前2


誰か完成させて下さい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:20:23 ID:QXnaFp2a
仮定か間違っている。
横綱は常勝でないとだめ。
横綱は広陵だけ。相撲の横綱だってたまには優勝を逃すんだから。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:23:58 ID:5ExH54xf
広陵が、効用東や除水館より下なんて・・・
ありえない!!!!!!!!!!!!!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:35:51 ID:llfYUqyL
東        西
広陵   横綱
高陽東  大関  賀茂
盈進   関脇  近大福山
如水館  小結  広島商
瀬戸内 前頭筆頭 海田
広島工  前頭2  安佐北
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:42:20 ID:1FY/aEqX
>>196
安佐北はもっと下だ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:53:47 ID:5ExH54xf
エロ商はもっと上だ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:08:22 ID:k8P9ZwAA
今年の三次は関脇だな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:30:36 ID:Z3/FRlnY

ソートク・国際学院はどこいらへん?
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 10:42:32 ID:nfvhB+T1
広陵は新チームになって高陽東に勝ったことある?
1年生大会でしか勝ってないような・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:07:51 ID:3rSozdsa
おまいら呑気だな。
俺はセンバツに如水館が選ばれるかどうか、不安で寝れない日々が続いているというのに。
開星が有力と聞いたんだがマジけ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:38:58 ID:C7lalJ1X
今のチームに限ればこうだ!

東        西
広陵   横綱
高陽東  大関  如水館
賀茂   関脇  崇徳
盈進   小結  広島商
瀬戸内 前頭筆頭 広島工
三次   前頭2  国際学院
近大福山 前頭3  海田

こんなところだ。
広陵:絶対的存在。藤川、吉川、中塚という全国クラスの投手3人に、打っても藤川、百田、上本2世の松永とタレント揃い
高陽東:民法兄弟、飯倉の強力打線に、1年生投手安部が加わり安部の成長しだいでは広陵をも上回る?
如水館:打線が非力だが、政岡という軸がいるのと、監督に力があるので一冬で大化けする可能性はある。
賀茂:近年好投手を毎年輩出してるがそれだけではなかなか甲子園には遠い。今年も海田投手次第。
崇徳:旧チームの主力が残り久しぶりにかなり期待できる。
盈進:神田ら1年生大会優勝のメンバーが残りあとは投手含めた守備課題
広島商:旧チームが3年生だけだったので、戦力低下は必至
瀬戸内:春に強い瀬戸内が今年はどうなるか 期待の1年生投手に注目
広島工:市田がいまいち伸び悩んでいる。
三次:永川弟を擁し今年に限れば伏兵的存在
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:03:43 ID:ktwFmNYB
広陵の評判よさそうだが、肝心な試合で負けて選抜逃すようでは
いくら横綱でも意味ないな
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:56:14 ID:qa37bOfZ
一年がレベル高いのか
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:03:38 ID:3rSozdsa
広島はセンバツ駄目なのか・・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:28:44 ID:qa37bOfZ
選ばれてもあの打線じゃ勝ち目無いだろうな
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:30:14 ID:YUthndMM
如水館じゃ出ても出なくてもたいして変わらん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:19:50 ID:VI109EJB
>>202
如水館は無理っぽい。残念!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:59:15 ID:dqui1eFd
>>202
中国地方は宇部商と関西の二校と聞いたが?
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:08:23 ID:DSlhvl8z
中国地方は高校野球界のお荷物、今回は宇部商だけでいいよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:17:13 ID:tBaX+u2O
やっぱ開星か…。海星(長崎)海星(三重)開成…。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:06:29 ID:TNu1jzik
勝手に言っとけ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:14:00 ID:LIVsoPbC
広島商業 恥を知れ!大学で痴漢するなら 高校時代に広島商業の女性徒を
広島の路面電車内でやっとけ!そうしたら問題はなかったんや!
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:07:09 ID:zo9Dt4dK
もう広島の高校は謹慎処分で、100年位甲子園に出なくていいよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:11:11 ID:IUwSRlos
そこで福山盈進時代ですよー!
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:27:53 ID:l8g37X2y
これからは県北勢の時代が来るな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:40:25 ID:2BXKD7PF
西条農業復活へのアドバイスをお願いします。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:47:23 ID:kz9PD41c
前に監督への不満を書いていた保護者ですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:13:35 ID:LIKNTJQk
3流都市の高校はダメ!大都会岡山に進学したら?
岡山理大付の監督も広島【盈進】出身。やはり時代は大都会岡山さ。最先端の環境で君も憧れの岡山で甲子園を目指そうよ。
221やっぱりね。:05/01/23 09:50:00 ID:JDSEAjPF
【ファンを邪険にする二岡の態度】

「舌の根の乾かぬうち」とはまさしくこのことか。

きのう(21日)、巨人・二岡智宏(28)が契約更改を行い、3000万円ダウンの1億4000万円(推定)でサインした。
「思ったよりも大きかった」という減俸額に、会見では終始渋い表情を見せていたが、今季からファンを招待するため東京ドームに設けた「二岡シート」は来年も続けることを明言。
その直後には「今年はストなんかもあったし、ファンサービスは先頭に立ってやっていきたい」とも語った。

ところが、会見が終わるやいなや、そんな殊勝な言葉を裏切る出来事が起こった。

球団事務所のあるビルの前に、ファンとおぼしき少年の姿があった。大ファンの二岡のサインをもらおうと顔を真っ赤にして震えている。
かれこれ2時間は待っていただろうか。少年の目はパッと大きくなったのは、お目当ての二岡がビルの入り口から出てきたときだ。「サインをください」。
すかさずその少年は二岡の前にボールとペンを差し出した。

すると、次の瞬間驚くべき光景が・・・・・・。

なんと、二岡はボールをを差し出す少年の手を”パンッ”と右手で払いのけたではないか。
さらに、ひるむ少年をよそに、そそくさと立ち去っていく。それでも少年はあきらめない。
小走りに二岡を追いかけ、車に乗り込む寸前にやっとの思い出サインをもらうことができた。
それにしても、ファンを邪険にする二岡の態度は、「ファンサービスを」と語った直後の出来事だけに現場にいた報道陣もア然ボー然。

そんな二岡の評判はというと、「巨人の選手の中でも愛想の悪さは天下一品」とのこと。ある球界関係者はこう続ける。
「ファンに冷たい態度をとる選手はいますが、二岡はひどいもんですよ。普段は仏頂面でファンの声援に応えようとしないのに、
読売のお偉方が何枚かサインを書いてほしいと頼むと、作り笑いを浮かべながら、『こんなに少しでいいんですか』と口にしたこともあった。その豹変ぶりは驚くばかりです」
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:51:18 ID:nYEVii2m
二岡はどこの学校で勉強したんだ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:18:30 ID:uqgdCtIC
こ、こ…どこだっけな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:29:51 ID:s5FJBx+U
こ、こ…こくさいがくいんだ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:51:11 ID:6UpBbhWc
前に監督への不満を書いていた保護者ですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:31:03 ID:8kFz/SYj
ていうか、保護者は弱い立場なんだから、ここでの内部告発ぐらい許されると思う
隠蔽体質こそ問題。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:53:21 ID:zNVDL/DE
夏は藤川擁する広陵か
でも松元さんで甲子園行く姿はあまり想像できんな
やはり中井氏が監督
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:10:14 ID:SGIZGVMg
中井さんは低迷する山陽の監督になって欲しい。
中井さんなら、どこにいっても好成績を残せそう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:48:20 ID:5YIhn5zD
二岡は広陵じゃないの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:09:20 ID:UEJldxrC
二岡の話はスレ違い。


だけど言っておこう。
二岡自身は「今の自分の成績ではファンにサインする資格はない。」と言っているぞ。


中井先生がコーチになってから、野球部に活気が戻ってきたよ。
やはり中井先生は広陵の監督をするのが一番。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:54:08 ID:neKvzILR
erosho
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:47:35 ID:ia1GVB02
>230
ほう、本当ですか?それは良かった。
練習もちゃんとやるようになったのかね〜?
近年最強のすごい戦力有してるんだから(02年夏の戦力も良かったがそれ以上)、
今度こそ夏の甲子園で勝って欲しいなぁ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:47:35 ID:66i911IO
普通この次期センバツの話題だろーに
センバツにさえ出れない広陵の「近年最強のすごい戦力」って言われてもなああああ
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:56:36 ID:4vWb5MM4
>232
02夏の戦力より劣る>現チーム

>233
今回のセンバツに仮に序水干や賀茂が出ても期待できないから
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:06:55 ID:ZlUOckIt
広陵はあの投手力じゃどうにもならんよ
過大評価され過ぎ
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:22:53 ID:UCWTAgGI
他に強いチームがいないから仕方ないニョロよ!
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:55:46 ID:fbN113Qv
そこで高陽東ですよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:59:04 ID:Z4DldJOc
>>232
今年の広陵はそんなにいいのか
1年生が主力と聞いたが・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:12:28 ID:A2kJzUnm
05広島県勢力図

A 広陵
B 如水館、高陽東
C 崇徳、賀茂、広島工、盈進、広島商
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:02:26 ID:nria6AEo
↑三次をいれとけよチンカス!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:54:03 ID:7A4HKpRg
三次は今年に限ればそこそこ強そうだな。
永川以外の選手も例年と比べれば、レベルが高いようだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:11:57 ID:BJKWu7xc
今年東部の公立高校はどうなん?
神辺旭、戸手、尾道東、府中東あたり。
転勤で広島離れたから分からん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:32:52 ID:LpcQ8dc/
夏は広陵に期待!
だって春はダメっしょ・・・どこも出れそうにないし、出ても上位進出は無理っぽ
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:48:06 ID:tlESQxhH
瀬戸内の戦力どうなんすか?
知り合いが瀬戸内の野球部やねんけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:34:19 ID:rt/CJ4Dz
>>244

捕手の吉田くんは結構イイみたいだよ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:24:17 ID:uov+1+0n
>>242
今年はさっぱりダメですわ・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:21:36 ID:q0qlzy9+
広陵もダメでしょ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:09:28 ID:8QEl+MNC

健康もダメポ・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:35:04 ID:AKLjMA4L
>>230
遅レスだけど、そういう問題じゃねーだろ。どっちみちスレ違いか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:31:58 ID:jvvIp8XC
>>246
そうなんじゃ…。さみしいのう。
神辺旭なんか一回くらい甲子園行ってくれると思ってたのに。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:53:12 ID:iB6a+ea6
なんか、どこの予想も3校目が如水干なんですけど。
普通に考えれば開成だよな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 03:36:35 ID:OFsiWvc6
地域性を無視すれば、優勝した宇部商に負けた
如水館でも不思議はないよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:46:43 ID:+T4GBtES
21世紀枠で賀茂が選ばれる可能性は低い?
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:07:29 ID:vIIJK3NB
ない
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:52:25 ID:tsdRYO+r
地域性地域性っていうけどさ、要は山陽に固まるのがマイナス要因って言われてるんでしょ?
でもさ、広島から二校目が選ばれるのなら地域性も重視されると思うけど、
山陰と山陽という括りで、そんなに地域性を重視するのかな??
普通に如水館はありえると思うんだけどな。

如水では甲子園で期待できないって人も多いからこのスレも盛り上がってないけど・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:46:56 ID:4wrV0ueW
俺もてっきり如水で堅いと思ってたが
中国高野連の意向は山陰と読まれてるらしいな、各紙の予想から。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:11:11 ID:I33qMJFj
なんかおかしくね
作為的なトーナメントを組んでおいて
そのうえ地域性の主張とか
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:32:25 ID:/temRGFQ
監督が体罰で支配していない学校で、そこそこでもいいので強いところ、ありませんかね?
息子をいかせたいです。
逆に、強くとも暴力で支配しているような高校は辞めたいです。そんなところもあれば教えてほしいです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:35:31 ID:E8DhbDIK
広陵だろうな。
監督は知らんが中井コーチは素晴らしい人だからな。


その息子が実力あるならナー。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:49:17 ID:/temRGFQ
>>259
すばやいレスありがとうございます。
ちなみに息子はまずまず力はあります(内野手)。
ただ、いかんせん、暴力的な体質で支配する指導者は合わないようなので。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:59:28 ID:E8DhbDIK
広陵の方針は野球の実力よりも先に、精神的な所、心を鍛えるのが優先とされているから。

まあ練習は厳しいけど。
ただいかんせん学力が……orz
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:08:51 ID:k/wyD8+L

くされ高野連は氏ね!
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:18:26 ID:Kg+xXUzg
広商最強
和田サン最高
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:44:49 ID:K8bRAaZ6
1000なら和田サン無罪。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:19:29 ID:Yf7M7yFK
>>260
広陵はまずまず力のある選手しかいない。
その中でひときわ群を抜いている選手が特待生として各学年数名はいる。
彼らは完全なる野球エリートで、そのために特待生として招かれているのです。
ですからそのような話(特待など)が来ていないのならそこで這い上がるのは
至難の業かと。
指導者は確かに素晴らしいし精神を鍛えたいのならいいけれど、その中に飛び込む
のはかなりの覚悟が必要かと思われます。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:20:39 ID:MCaGgc5q
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
質問者:「ようすけさん/14歳」
1試合の運動量の少なさが太る原因のひとつ。

◆3時間のプレイ中、実際に動いているのは20分〜25分

 野球は、一つ一つのプレイが非常に短いよね。ピッチャーがワインドアップしてから
投げ終えるまでなんて、数秒しかない。そのボールをバッターがヒットし、守備陣が
ボールを処理するまでの時間を合わせたとしても、10秒程度。盗塁だって5、6秒と
いったところだし、一番長いプレーといわれる三塁打でさえ、15秒前後。そんな
ワンプレイの積み重ねで野球は成り立っているんだ。それ以外は、ただ守備位置に
立っているか、ダグアウトで座っているか……。
 では、実際どのくらいの時間、運動しているのだろうか?ワンプレイワンプレイを
足して、計算してみよう。すると、驚くべきことに1回から9回までの平均3時間の
試合の中で、インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から
25分くらいしかない! 残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということ
になる。つまり、運動量はほとんどない。だからサッカーとは異なり、毎日試合を
行うこともできる。サッカーのように90分間走り続けていないのと比べて、確かに
太っている選手がいるのも、その運動量が関係しているのだろう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:10:14 ID:xdxN53Bh
21世紀枠賀茂(屮゚Д゚)屮 カモーン!!!
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:33:53 ID:6Xjq+wSy
21世紀枠賀茂って言うじゃない〜
でも21世紀枠は高松と札幌藻岩ですから。残念!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 03:25:45 ID:f3X2OOAb
春はいいよ。夏がんばってくれ
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:58:43 ID:B1Ch8lAv
http://www.sponichi.co.jp/osaka/spor/sokuhou/05senbatsu.html

如水館、出場おめ!
今年は広島は諦めてたんだが、四国が21世紀枠とって中国3校になったのが助かったな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:59:59 ID:yv8aFLAk
如水館おめでとー!
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:00:22 ID:Sdiwvsls
よかった!如水館の活躍期待!
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:15:57 ID:Hp80Z41w
如水館決まったか まあ選抜でなんかインパクトに残る試合やってくれればいいや
山陽みたいな
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:22:05 ID:29+seA6S
如水館おめでとう!春から如水館通うからめっちゃうれしい☆
275平塚市民:05/01/31 16:24:24 ID:v14Jej9N
予感なんだけど、なんとなく如水館、勝ち進む気がする。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:25:22 ID:rKkCgqeW
優勝校と接戦というのが最後の決め手だったようね。
宇部商に感謝だな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:34:33 ID:H0QeD5FJ
地域性が通用しないことがわかってよかった
いい前例だ
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:42:49 ID:eeznV8AX
如水館おめ 如水館は春は初めてか 夏はかなり出てるのに
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:06:29 ID:l9bplxFd
地域性関係なくなったね。政岡期待あげ
280ウイポジャンキー:05/01/31 18:16:21 ID:RIdaDfx6
 迫田の兄貴が久々に、春センバツに登場するのでつか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:46:08 ID:0DkkvMT2
如水館おめ〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:50:12 ID:la/HEF/d
一回戦・高松
二回戦・一迫商−星陵の勝者。
これで頼む。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:05:12 ID:f3X2OOAb
上本妹はかわいいのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:33:24 ID:tBCVqVk5
■中国・四国(枠5候補・中国16四国11)
中国は、秋季大会優勝の宇部商が攻守のバランスの高さを評価された。続いてエース西所
を中心に守りの堅い準優勝・関西も異論なく選ばれた。
四国は21世紀枠で選ばれた高松を除き、11校から検討。まず主戦の門田を軸に、まとまり
よく秋季大会を制した新田、続いて梶本ら強力打線と戸田、津島の継投で準優勝した西条が
選考された。
残る1枠は中国、四国の3位校、如水館と三本松が比較され、この議論に時間が割かれた。
準決勝で新田にコールド負けした三本松に対し、好投手・政岡を中心に手堅い試合運びを見
せる如水館に軍配が上がった。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:32:40 ID:ncFUEOh2
中国・四国5校目に如水館
疑問残る戦力比較

讀賣にボロクソ書かれてるなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:20:24 ID:+ZIBVUTx
↑無職??
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:26:58 ID:+ZIBVUTx
新聞にそんなこと書いてないよ。
大丈夫ですか?ww
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:34:44 ID:ku/KOBZM
いや、たしかに読売新聞に書いてあったぞ。うちも読売新聞だから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:19:24 ID:9iqzF3L4
読売って広陵いがいには厳しいんだな
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:29:08 ID:bV4J9T4Z
あんな貧打でよく選ばれたもんだ。
久々に広島勢が甲子園で恥かくときがきた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:40:48 ID:Dx1GbE3H
>>290
でも、公式戦の打率が2割8分6厘ってそんなに悪い数字でもなくない?
まあ、県大会序盤で稼いだ部分もあるんだろうけど。
それに迫田マジックがあるから、数字だけでは計れない部分もあると思うよ。

けど、そのマジックが発揮されるのは初戦だけ、だけどね。
如酔漢が甲子園で2勝したことってないでしょ?
まあ、甲子園で2勝するにはスケールが小さすぎるということなのかもしれんけどね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:47:21 ID:8CId8M6L
"久々"ってことは無いよ。結構恥かいてる。

ただ、前評判が高くなくても勝ち進む例もある。
今年のこのチームみたいに、投手・守備はそこそこ打撃がダメというのは
地味に白星重ねていく可能性もある。
初戦を接戦で勝てば波に乗ることもあるかもしれんね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:48:08 ID:Ovs/jnlI
>>290
開星が落ちたのは糞な組み合わせのせいだろうね。
四国の3位校との比較になった時絶対そのこと指摘されるよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:10:13 ID:7mL4U2P1
で、読売になんてかいてあったの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:12:32 ID:ku/KOBZM
くわしくは忘れたけど、たしか
四国からでた代表と中国からでた代表の戦績を比較してたな。

四国は勝ち越してたけど、中国は負け越してた。

だから四国から代表だせとか、枠を前のに戻せとか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:26:24 ID:vsTl8UQk
まあ、確かに近年の四国勢は充実してるからな〜。

広島代表が出るのは嬉しいけど、選考からあぶれた四国のチームのメンツを
見るとちょっと後ろめたい。済美とか明徳とか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:35:42 ID:ZYx9fSuz
>>284
開星無視かよ? さすがにコレじゃ島根の人は納得できんだろ・・・
なんか複雑な気分だな
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:39:55 ID:Ovs/jnlI
>>297
開星のベスト4は不公平な組み合わせのおかげだからしかたない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:53:24 ID:vsTl8UQk
だな。
中国高野連はいい加減気づけよな。
前も似たようなことあったじゃん。
全国から見たら広島岡山のいない山での作為的なベスト4なんて全く意味がないんだよ。
山陰贔屓の中国高野連は準決勝で奇跡が起こるのを期待してるのかもしれんが。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:58:50 ID:PI1NO3EL
如水舘 貧打という前評判だが あの投手 政岡は別格 甲子園のバックスクリーン
に放り込む打撃センスはあるぞ ベスト8はいくのではないかな まあ政岡次第だが
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:29:01 ID:9/kMAjnk
>>295
あの記者馬鹿だね。
今年の代表選ぶのに過去の実績持ち出すのがナンセンス。百歩譲って過去の実績も
評価に入れるとして広島と香川の過去の甲子園での成績はどうなのか。あの人は
おととしの春の優勝校を忘れてるんじゃないのかwまた、おととしの夏は四国勢が
ほとんど初戦敗退なのに対して中国勢は江の川の4強を筆頭にすべて勝ちあがったのに
翌年の春は四国3、中国2だったことには触れてない。つまり自分に都合の良いデータ
のみ持ち出すというマスゴミの体質そのもの。
多分「中国地区は弱い」という偏見のみであの記事書いたんだろうね。
これだからマスゴミは・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:37:25 ID:PI1NO3EL
>>301
しかし 鳥取 島根 山口の戦歴は散々な結果 これは事実です
中国地区も広島 岡山以外のレベルアップは必至だとおもうのだが
みなさんの意見ほしい
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:06:28 ID:lMbkyzes
いやあの記事は正しいよ。
不透明な選考をするぐらいなら、準決勝敗退の4チームで再試合するか
特別枠を減らしてでも元の中国3四国3に戻すべきだと主張してる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:18:57 ID:9/kMAjnk
元の中国3、四国3にもどせというのは私も大賛成。
ただ、記者自身も序水干と三本松に実力差はないと言ってる。つまりどちらが選ばれても
紙一重なわけで、どちらに決まろうがわざわざ紙面を割いて批判するようなことでは
無い。所詮はまず批判ありきのマスゴミの得意技だと感じた。その根底にはやはり
先に述べた偏見があるのだろう。もしそうなら記者としては失格だと思う。なにも
高校野球に限った事ではない。まあ結果両方とも出れるんだからこの記者が表に出れなく
なるような活躍をしてほしい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:35:14 ID:OzEBo94C
開星、如水館、済美、三本松で対抗戦しても済美の圧勝だろうな・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:38:36 ID:kdw8R3CW
>>282
兵庫の代表は神戸国際大附と育英だけですが?
それから如水館が初戦で高松と当たることは絶対にあり得ません、残念。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:42:15 ID:7mL4U2P1
なんだどっちにしても開星は無視られてるわけだ。
三本松よか間違いなく強いのにな。
さいび?勝てるわけねえ〜。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:45:17 ID:ZaMIUVOG
広島で神宮とか国体制した高校ってあるんですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:35:58 ID:iS3ZP+yT
国体優勝は広島商が2回(51、82年、51年は広島観音)。
神宮大会は中国勢の優勝は無し。昔は四国と隔年で中国大会に出れなかった
学校で決定戦をやっていたと記憶。
広島勢で神宮大会に出ているのは広陵(99、03)、広島工(90)、山陽(81)、
府中東(77)、崇徳(74)の5校。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:45:56 ID:ZaMIUVOG
>>309
ありがとうございます。
神宮優勝してないのか〜、意外ですね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:05:35 ID:1XNzMIvx
>>306
なぜ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:08:33 ID:ir8K5qdU
初戦は東日本と西日本がぶつかるからじゃね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:18:13 ID:6TJnwF4a
選抜は関係無いんとちゃう?あるんかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:31:24 ID:1XNzMIvx
>>312
それだと、岡山学芸館−高知のカードはありえないわけですが。
315312:05/02/03 01:32:48 ID:ir8K5qdU
ごめん。適当に言いました。
ちなみに俺は306とも違います。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:57:12 ID:6TJnwF4a
宇部商、関西、如水館、どの程度活躍するんですかねえ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:41:52 ID:fQjKQBjh
如水舘 選抜初戦は 甲府工業(山梨)と当たれば初戦 勝利濃厚!
なぜならば 日本航空 東海大甲府と 山梨には2連勝中!
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 04:43:15 ID:/96aavPq
山梨をダシにしないでください。

劣等ピロ島人は黙ってろ!・・・率直な気持ちです。
(´・ω・`)スマン
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 04:45:19 ID:/96aavPq
言い忘れたけど、
もう一回広島に核が落ちたらいいのに(´・ω・`)
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 04:49:45 ID:sCXsnITZ
>>314
中・四国で一般枠5校になった第76回大会を機に
特別枠で選ばれたチームもその地区の代表とみなし
(つまり今回は中・四国で7校)、同一地区同士は
準々決勝までは当たらないように配慮し抽選がされ
ます。
そんな基本的なことくらい調べてからモノを言うよう
にしてください。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:53:33 ID:w2Jru4nI
>>320に補足
>同一地区同士は準々決勝までは当たらないように配慮し
ただし中国−四国、北海道−東北、関東−東京の対戦は
2回戦から解禁
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:03:15 ID:pXmLOEgk
>>317
広陵の相性がいいな
樋渡の市川に勝った事もあった
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:04:12 ID:ASa4Y6NH
>>319
リアルで広島人にそのセリフだけは言うなよ
なにされても文句言えねーぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:27:24 ID:RfQ/Q0vd
>>319
うちの学校で、大阪からきた転校生がその言葉を言って、ボコボコ(全身骨折)にされたぞ。
言った奴は停学、ボコった奴は何もなし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:44:11 ID:3f8AMRFq
>>319
田舎猿の山梨人は黙っとれ!・・・率直な気持ちです(´・ω・`)スマン
言い忘れたけど もう1回 甲府工業が如水舘に負ければいいのに
3連敗になるから ハハハハハハハハハハ
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:09:04 ID:cBwPgKQQ
左翼が跋扈する土地だからな
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:24:47 ID:c1HSZ7fc
やはり初戦は甲府工なのか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107282687/26
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:36:50 ID:HLC2ESIq
>>324
ネタだろうけど一応聞いとく
どこのDQN校だよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:56:07 ID:RfQ/Q0vd
広島県民ですらあまり知ってる奴がいない所。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:22:37 ID:nzRDimXg
全身骨折か・・・本当だったらニュースになるなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:35:40 ID:RfQ/Q0vd
学校側が隠してんだから、仕方ないだろ。
そんなことが知れ渡ったら、入学するやつがいなくなる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:43:31 ID:FpN9ECbG
山梨には確かに連勝中だが、結構嫌な相手だぞ、山梨は。
夏に限れば02年日本航空も03年東海大甲府も手ごわい相手だった。
03年東海大甲府は村中監督がアホ采配して、3−0と完勝だったが
相手監督が迫田なら、3−2か3−3になってる。

甲府工業は如水と似た雰囲気がしているから間違いなく接戦になるだろう。
しかし広島の代表は前評判低いときほど勝ち進むから
今回は案外期待出来るかもしれん
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:30:00 ID:oZvVQUfW
同意。
樋渡、なつかしいな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:21:23 ID:4jz/zU5E
練習試合の結果みたら広商や新田に勝ってるし結構期待できるんじゃない
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:21:34 ID:5XbbPbOA
>>329
加計?
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:19:16 ID:xFEEHkDJ
有力球児は大学進学 中国地方
ttp://www.chugoku-np.co.jp/sports/Sp05020401.html
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:29:13 ID:rdphi2jy
甲府工業は平成になってから甲子園で春夏ともに初戦敗退なし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:42:04 ID:qHdIgHiI
なんで山梨ネタになってるんだ?w
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:47:25 ID:Ys5LfciD
広商の吉川ってどんな選手?
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:12:29 ID:HxA+YA6Q
>>339
不器用だがパワーだけはある!
341((≡゜♀゜≡)):05/02/05 20:04:18 ID:2S3NWHHN
きゃー、良スレを発見したわ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:22:46 ID:O+qPYi+p
広商のユニフォームって戦前から変わってない
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:29:41 ID:B51Z4dGV
如水のレギュラーで山口出身のやつがいると聞いたんだけど、誰のこと?
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:05:02 ID:2hGfl65f
高揚東が甲子園に出たとき、実況が、ゲストの高校生(野球部の補欠かマネージャー)
に、エースのことを聞いたら、「あいつは、化け物ですよ〜」みたいなことを言ったの
だれか覚えてませんか? それ以来、ゲストには、高校生は呼ばれなくなってような
きがするんですが。。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:06:54 ID:XoX5ygk3
永川弟は?
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:06:01 ID:BgE8JGmh
>>344
宗政じゃね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:26:28 ID:Pndtl3Xy
如水館は夏出られるとうざいけど、春なら応援するかな
348ウイポジャンキー:05/02/12 12:43:06 ID:4uNU6Z1r
>>347
 何しろ春は初めてでつからネ。それに迫田の兄貴に至っては31年ぶりでつか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:03:38 ID:aCbu0Omo
夏だろうが春だろうが、素直に応援してやりゃいいじゃねーか
広島代表には変わらん
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:47:48 ID:IUU65daQ
賀茂、国際ガンガレ
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:59:11 ID:JzPswLsX
甲府には勝てるだろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:37:36 ID:k2kuPYZn
如水舘! 広島代表校の意地 みせたらんかい! 甲府工業か戸畑 星陵
の他県の雑魚 相手なら勝利濃厚 後は抽選会しだいじゃね
353ウイポジャンキー:05/02/13 12:53:02 ID:FS1y9s6T
 特に好投手を要しているところと初戦で当たったら楽しみ梁。かつての江川攻略のこともあるし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:19:27 ID:vrkWHkc+
さっき報知高校野球の選抜特集号見たが、今年の四国勢はしょぼそうだね。香川2校はもちろん、愛媛2校も合わせて初戦全滅もありうる。
逆に中国勢は組み合わせ次第では、8強に2校くらい入ることもありそうだ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:53:25 ID:Sj63t8Tw
それは如水館と関西!宇部商はダメポ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:39:24 ID:IQoqYSsb
関西は優勝もアリエール
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:57:05 ID:i8THQHSB
なるほどなるほど
http://sun.kakiko.com/makyu/
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:28:34 ID:iZzqvr2x
あげ
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:29:59 ID:iZzqvr2x
高揚東が甲子園に出た時は、いい結果をだしていますが、そんなにいい選手が、
いたんですか?それと、毎年のようにいいとこまでいくんですが、甲子園に出れない
理由はなんですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:02:32 ID:M4NWk7Eb
>>359
↓これ読め
ttp://www.chugoku-np.co.jp/sports/shinseiki/shinseiki-2/010428.html

高陽東が負けた時はいつも相手投手が県内屈指の好投手がほとんど
如水館・小町、広商・和田、広陵・西村など甲子園まであと1勝のとこで悉く負けた
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:58:30 ID:g4YXXqaK
↑「白球列伝」黒田真二氏の逸話がいいな。

 一九七六年春の選抜で初優勝を飾った崇徳は、選手の高校生離れした体格と実力から
 「ノンプロ集団」と呼ばれた。

黒田氏はその後、夏3回戦やドラフトで悲運に泣いたようだが、選抜初出場ながら優勝候補に
挙げられ、その通り紫紺の優勝旗を持ち帰った。当時、崇徳は史上最強の高校チームだったようだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:09:08 ID:Ob9Tu2qC
リアルで見てたから、良く知ってるよ
確か、相手が三塁一塁でディレードスチール仕掛けて来たのを
一塁手の小川が冷静に見抜いて本塁送球でアウト
インタビューで「あれくらい県大会ではあたりまえ」と言ってたのを思い出す
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 03:46:59 ID:AKTNh3zo
>>360
西村はともかく、小町や和田は県内屈指とまで言えない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:14:27 ID:coBnBta/
それ以前に西村は全国屈指な件について。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:27:08 ID:iGy08YRt
小町は県内屈指だろ。
和田は、同時期に好投手が沢山いたから微妙だが。
年下の広陵西村ばかりが話題になり、和田はあまり触れられてなかった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:02:18 ID:DZzR8nXY
現在阪神にいる盈進出身の江草も県内屈指だった
たしか小町の一つ上だったかな
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:28:19 ID:zn4i+GQ8
広島の高校で、「怪物」や「大物」ってあまり出ないね
それだけチームワークが重視されてる証拠なんだろうけど
マスコミでとりあげられる甲子園の大物、スターというと
広島県の高校では、最近では沢田と宗政くらいじゃないの
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:27:08 ID:LAjzP1uo
山陽の川岡はある意味大物だったゆ
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:09:53 ID:na+N9S1/
>>367

センバツだけで、登場前にデータだけで超大物扱いされてた奴

黒田、片岡、原、山田、若林、西村、上元20数年でこれだけいれば
十分だろよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:11:45 ID:VktJSOq7
如水館は1回戦で逝きそうだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:19:39 ID:ZW9OES90
>>369
川本大輔を忘れるなよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 02:08:52 ID:VktJSOq7
広陵の四茂野はっ名前倒れの主砲だったな
373オカヤマン:05/02/23 03:25:36 ID:DLpJ6akk
理大附=関西>>倉敷商=岡山城東=玉野光南>岡山東商=倉敷工>広陵>高陽東=如水館=岡山南
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:38:57 ID:pKsYdw4w
銭死村はまぎれもなく怪物だった
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:48:44 ID:nz2bY3Go
高陽東は応援が印象深いです
特に音楽
PL戦がよかったね
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:57 ID:acLfXyiG
山陽とか高陽東みたいに初出場での快進撃は萌えるね
ああいう感動をまた味わいたい
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:29:38 ID:PP41TAMz
山陽は伝説やね
県大会からすごかったもん
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:56:50 ID:+GWTJm2j
>>368
喧嘩の時はちゃんと右手で殴ってたらしいね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:14:17 ID:4NcYUSRM
うん山陽は凄かったな〜
確か初戦でいきなり広陵を倒して、県工、尾道商、広商、崇徳など強豪を
次々なぎ倒して初出場。
甲子園初戦は9回二死まで劣勢で、運は県大会で使い果たしたと思ったら
一挙4点取って大逆転勝利。
そのままの勢いでベスト4まで進出。

広島県勢の夏4強はこの時以来ないんだよな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:55:20 ID:+tVQof7E
秋季県大会で優勝してたから実力もまずまずだったんだよな。ただ夏の大会
直前は尾道商、広陵の2強にどこまで迫れるか?って扱いだった。
それにしても次から次へと強豪として名の通る学校を倒していったのは痛快
だった。当時のメンバーだった人にそのことを聞いたら「ずっと市民球場で
出来たけぇ楽しかったで。」と言ってました。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:57:12 ID:zJ9PGPuq
9回2アウトになった時点で、ベンチの選手は泣いてたね。
レベルの高い広島の県大会でこれだけの強豪を倒しての出場だったから底力あったんだろう。
後日、「ニュースステーション」でこの軌跡を特集で伝えてたね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:13:19 ID:PP41TAMz
実は準々決勝の可部戦も9回2死まで負けてたんだよね
その他の試合もすべて1、2点差だし勝負強いというか底力のあるチームだったね
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:19:52 ID:SG7fWKqY
オリックスに行った戎が「同じ高校生とは思えない」といったくらい
堂々とした、というかふてぶてしい感じだった
晩年の江夏っぽい風格といったら言い過ぎか、太ってたし
打線はダメだったけど川岡のピッチングで勝ちぬいた印象
ユニホームのデザイン・色も大人っぽい感じと言われてた
ちびまる子ちゃんが流行ってた年だったな
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:11:06 ID:5cwIr7M2
おいらは愛媛県民ですが、広島ホームが普通に映ってたので、
夏の広島大会は愛媛大会と並行してよく見ていました。
上にあった宗政投手をはじめ、笹田投手(なんとか?旭)・澤田投手(広島商)は印象的でした。

今春、如水館が出るということで急に思い出したのですが、
初出場(?)の時のエースだった洲ノ上投手には感謝しています。
当時、中学でPをやってた漏れは、テレビで見た彼をモデルにフォームを改造したからです。
おかげでコントロールを大幅に改善できました。
洲上投手のように甲子園には行けませんでしたが、
高校までPがやれたのは洲上投手のおかげです。ありがとう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:58:24 ID:UcsqjWnV
笹田投手は懐かしいですね。
高校は神辺旭です。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:15:35 ID:Ley7Ghsw
広陵では補欠だったのに東北福祉大に行った人のこと誰か知りませんか
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:17:07 ID:L3c1Zkmo
>>383
決してダメな打線だったとは思わないぞ!川岡が4点取られたら5点はキッチリ
獲るみたいな感じの粘っこい印象。
準決勝の県工戦なんかは典型的なノーガードの打ち合いで捻じ伏せた気がする。

388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:42:30 ID:ruNjcBTr
葛生戦はすごかったよ>山陽
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:09:29 ID:vg9/Tngj
>>385
あの年代の投手はレベル高いと思いませんか?
如水館洲上・広陵井前・広商山本・神辺旭笹田とか。盈進江草は一つ下でしたっけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:23:55 ID:36YECHba
山陽旋風は県内にとどまらなかったよな。
全国版でも色んなスポーツ番組で葛生戦の大逆転劇を特集されてたし。
当時としては丸坊主じゃないというのも珍しかったし、ベンチから殆ど
サインが出ず、選手が自由奔放にやってるのも珍しかった。
大体山陽野球部の方針が格好良い。
「学生服もユニフォームも似合う男になれ」だもんなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:22:44 ID:WlGFffGh
そりゃあ、しゃもじも投げるよね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:01:48 ID:Vtyb5Ph0
>>391
そんなんもあったなw
色んな意味でおもろいチームだったな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:02:50 ID:WlGFffGh
山陽はユニフォームをカープそっくりにしてすぐ甲子園だったよね。その後、広島の文字が肩口からお腹に移動したけど、なんかあったの?詳細ギボーン
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:54:59 ID:5HH9mbhb
>>391
あの時アルプスでしゃもじ投げました。スマンカッタ!

でも楽しかったよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:03:17 ID:IyVyDNSk
盈進の三橋、佐藤のバッテリー覚えてるヤシいるか?ちなみに佐藤は王子製紙のクリーンアップで都市対抗優勝
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:48:07 ID:3X/Yv5q2
なんで弱小公立校とかでも夏負けて泣くんだろ?
最初から負けるの分かってると思うけど。
甲子園行きたいなら広陵広商如水行けばいいのに
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:01:08 ID:IbjQRsjY
そういう高校は甲子園に行けなかったから泣く訳じゃなくて
高校野球が終わっってしまったことを泣いてるんだよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:45:17 ID:VCmH5aTL
>>397
だから、強い所に行けばいいんじゃないの?
弱い所に負けて悔しいとかいう権利はないと思う。
悔しい=後悔っていうのは出来た事が出来なかった時に使う言葉。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:07:44 ID:IbjQRsjY
そりゃあ誰も彼も野球で食っていける世の中だったらみんな強豪に行くだろうよ。
でも、ほとんどの人間は人生を野球を軸にして考えてるわけじゃないのだよ。
進学だったり実業系だったりを考えて高校を選んでるんだろ。

しかし、そういった環境であっても野球が好きで3年間続けたわけだ。
当然彼らなりの目標もあったろう。結果として弱かったかもしれんが、
一生懸命やったことが終わりを告げたとき涙を流すことは不思議じゃない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:40:04 ID:kuEynG8n
400なら如水館、初戦突破
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:52:24 ID:ryO65Ra8
その程度で広島県民が満足すると思ってんのか!?
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:26:31 ID:V9B023oy
>>399
いいこと言った

>>401
俺は十分満足だけどね
後はいかに負けるか
和田の広商のようにベスト8行っても大敗すると一般の印象は良くない
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 02:47:56 ID:Op6l61Qm
山陽や高陽東みたいな強豪でもないチームがたまに勝ち上がって快進撃を
見せるから高校野球は面白いんじゃん
いつもいつも広商や広陵じゃつまらないと思うよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:55:35 ID:OOGBB79W
広島市の公立高校の学区が広がり、球児の選択肢も広がりました。
公立高校は、戦力が分散される傾向にあり弱くなるかもしれません。
逆に私立は強くなってゆくかもしれませんね。(但し県外組も多くなるかも?)
私的には、県内の選手で勝ちあがってほしいなぁって思ってますが・・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:50:45 ID:MxiLFDte
そこで盈進ですよ!基本的に県内組多い
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:11:45 ID:5eBeJNwI
備後のチームはあまり勝負強くないよね
おっとりしてるからか
個人的には期待してるんだが・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:19:04 ID:MxiLFDte
確かに盈進なんて万年小結って感じだよね、もう30年出てないもんなー。。。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:47:05 ID:fEu969xY
如水干なんてなんで選抜されたんだよ

おかしいだろ
409ウイポジャンキー:05/03/03 13:26:38 ID:WXT7j9x9
>>408
 それは高野連関係者内の広商ヲタのおかげ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:55:52 ID:yAg+ejWi
如水館が負ければ甲子園4連敗

濃厚だな・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:09:46 ID:UgXeP/06
四連敗っていっても、広陵は03夏は一勝してる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:00:01 ID:ejE4B31d
たかが練習試合だが・・・
●高松3-20 盈進
●高松3-17 盈進
●高松3-10 尾道東

高松は相当やばくね?
他県ながら心配になってきた・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:44:09 ID:tSWF3fx/
盈進は伝統的に練習試合強い、昔53連勝してて、帝京三沢に勝った尽誠渡辺に勝ったのに夏の予選2回戦負け。。。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:50:13 ID:06A8h3Gv
盈進はともかく、尾道東に7点差負けってのはヤバイだろ……
高松って広島でいうと、せいぜい基町くらいなんじゃない?
少なくとも海田よりは間違いなく弱い気がする。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:41:51 ID:sRPTvWz3
>>412
いくら特別枠でも、こんな高校出ていいのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:43:37 ID:e22ztPzX
【山陽】 中国地区の高校野球 統一スレ 【山陰】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1109921964/l50
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:18:20 ID:rahrJoK/
まぁ、今回21世紀わく2校とも、ボコされたら、この枠もそろそろやめるはず。
21世紀枠で10点差以上で負けたチームは、隠岐だけですよね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:35:01 ID:wnoNbeWU
>415
名門進学校ならいいんだろ、たぶん
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 06:24:08 ID:FUqxD4qa
広大附属福山に野球部あればな・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:15:09 ID:EM2I3zHM
盈進、近福も今では進学校
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:17:31 ID:IwV+gxj5
崇徳は進学校?国際学院は進学校?
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:45:11 ID:G+wUQFWb
国際学院はバカ校。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:30:15 ID:EM2I3zHM
盈進から見れば祟徳もバカです
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:38:05 ID:kOjfCv2F
ほらよ。
広島県の高校の入学偏差値一覧表だ。

http://www.makuyama.co.jp/kouko03_2005.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:50:54 ID:nUKMPPhI
如水館は政岡に期待。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:33:38 ID:0SuQngL9
如水館(特進S、一般)凄いじゃん
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:34:02 ID:PBuzOedo
如水館の政岡もう少し身長があればなぁ・・・センスいいのに。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:05:21 ID:og/xBaAF
他県の者ですがちょっと質問させて下さい。

如水館の盗塁数なのですが
ttp://www.fanxfan.jp/bb/spr05.html
こちらでは9試合で7個
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/05senbatsu/etc/suuji/04.html
しかしこちらでは13試合で25個になっています。

どちらが本当でしょうか?
429428:05/03/10 11:25:15 ID:K80RJ9Cv
今試合数だけ調べてみましたが
県大会6試合+中国大会3試合=9試合
で間違いなさそうですね。
あとは正確な盗塁数を知りたいです。
430428:05/03/10 15:25:51 ID:uF2yeTU/
ナルホド広島県って地区予選があるんですね。
自己解決致しました(・∀・)
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:18:00 ID:s0NZyuAB
>>430
解決してえかったね。
432428:05/03/10 19:49:30 ID:CngLalYh
(・∀・)<ハイ。

∀・)<選抜は初出場のようですね。健闘を祈っております。

・)ノ<それではさよなら

433名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:59:37 ID:pSazPBXQ
如酔漢の練習試合どうよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:29:29 ID:DjSECBCk
西条農業に11対1で勝ったみたい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:18:04 ID:wPTqEI1W
【大会第3日】
第3試合
 如水館(初)(広島)−東筑紫学園(2)(福岡)
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:16:47 ID:njd9yFMO
楽なブロックに入ったな
それでも勝てそうにないがw
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:29:37 ID:aRSNIRUq
東筑紫学園(福岡)の戦力分析お願いします
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:53:50 ID:rp7iBcTM
甲子園に応援に行きたいんだけど応援バスってどこからでるの?
教えて下さい☆
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:27:26 ID:6bl4u9nv
よっしゃぁぁぁ1回戦はいただいたばい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:10:22 ID:JMOWltaI
>>437

あっましつようなかとです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:12:53 ID:QLD2X2bc
広商との練習試合の結果は??
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:14:05 ID:JnGKRO+C
東筑紫は柳ヶ浦の山口から15安打を放ったらしいが、4点しか取れていない。
しかも、山口はストレートとカーブしか投げてなかったらしい。
いくら剛腕といえどストレートとカーブしか投げなかったら打たれるわ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:22:36 ID:t5l9pq2A
予想スレでも低評価ですな。
オレも全く期待してないというか、そもそも選抜されると思ってなかったが。

無論、応援するし、頑張って欲しいものだが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:30:12 ID:6v1g2iRS
如水館は守備練習ばかりやってるらしい。打撃練習が短いから貧打なのは仕方ない。まぁもともとのセンスもあるけど打撃練習が少ないんじゃダメでしょう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:46:06 ID:IbXSXwx0
>>442
ストレートとカーブしか投げなかったのは東筑紫戦に限ったことではない。
他の対戦相手が打ててないことを考えると東筑紫は強いと思われ。
ちなみにエースはボーイズリーグで世界ちゃんぴょんになったときのピッチャー。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:10:14 ID:aRSNIRUq
如水舘 政岡 投球回数 245回1/3にて 奪三振250 防御率2 .05
チーム打率330 本塁打12 盗塁137 機動力もあり 長打もある
俺の見解では 総合Bと評価する
初戦は 接戦になると思うぞ 潜在能力もった選手いるし 一冬越えて
如水舘に 大いに期待する
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:19:46 ID:QTwUcmjK
くじ運それなりに悪い。
福岡に勝てるわけないだろ。

連覇を狙う駒苫は恵まれたな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:10:27 ID:JpepH+u8
それなりの強豪高はA、Bゾーンに集中してるから
そこまでくじ運悪くない
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:58:02 ID:y/qJAWtN
守備練習重視ですか。最小得点を守り抜いて勝負って感じですかね。
昨年夏の広商もミスが目立った。迫田如水館に期待!久しぶりに広島に勝利を!
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:13:01 ID:tg9+4BWw
クジ運にはまずまず恵まれたね(と、同ブロックの他の3校も思っているだろう)
Aランクのチームがいないし、どこがベスト8になってもおかしくない
まずは初戦、頑張れ如水館!
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:01:31 ID:6v1g2iRS
勢い次第だがベスト8は狙える組合せだ。野球はなにが起こるかわからないからな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:08:51 ID:gxP/Eqa0
東筑紫学園は、昨夏の県大会ベスト4のメンバーが数人残り、秋の県大会でも
優勝候補の前評判高かった。ただ、県大会ではエース酒井が怪我のため3位。
酒井が復活した九州大会では、鳥栖商にコールド勝ち、熊本工にも完勝、
柳ヶ浦を9回までリードし、最終的に延長15回まで戦う熱戦を演じた。

九州ベスト8のためか前評判は高くないけど、かなり侮れない相手だと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:53:52 ID:S4hU8KC7
>445
>ちなみにエースはボーイズリーグで世界ちゃんぴょんになったときのピッチャー

たしかバッテリーと4番もその時のメンバーだったって聞いた希ガス。
それとその3人は去年の夏の県大会4強でも中心選手だったらしいな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 03:20:59 ID:3b/hymz/
センバツに選ばれただけでラッキー
接戦で負けてくれたらそれで満足。二桁失点は勘弁な
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 05:35:50 ID:mcNqy5Bf
要するに初戦が最大のヤマ場ってことだな。
初戦さえ乗り切れば、決勝まで行ってもおかしくない記がする。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:06:12 ID:akHYqmXB
如水舘 政岡が 東筑紫学園の打線を2点以内に押さえなければ 勝機はない

如水舘 000000002    
東筑紫 000000001
このような試合展開が理想のパターンだが あとは政岡しだいやな
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:16:32 ID:akHYqmXB
大会第3日 第三試合がみそや 甲子園の春の夕方の試合は冷え込む
打線も寒さで 今まで通りの打撃ができないと思う 投手戦になれば
あの迫田マジックがでるぞ 必殺2ラン スクイズが!
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:38:43 ID:ccv9kYdV
くじ運良すぎ。
各紙とも初戦は如水干有利な書き方だったね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:55:50 ID:yzoMBscc
たしかに鍵を握るのは
政岡だが、打撃のキー
マンはもう一人いて、
背番号4番が鍵を握っ
ている。
秋の打率が低いのも、
この背番号4番が打た
なかったからで、こい
つが打ってれば楽に勝
っていた試合がいくつ
かある。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:30:17 ID:R7rG9e9L
如水館は甲子園で実力が出し切れるかどうかなんだよな。
広島予選と同じ動きが出来れば、そうそう悲惨な結果にはならないはずなのだが、
それがなかなか難しいんだよね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:38:30 ID:D5Uh1cfC
まあ今回の如水館は去年の広陵や広商と比べるとプレッシャーは少ないんだし、
伸び伸びといい試合をしてくれれば俺は満足かな。

特に政岡は去年の夏、あと一歩の所で広商に敗れ、悔しい思いをした。
甲子園ではその分まで頑張って欲しい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:25:35 ID:bgYE3kQ/
如水館は、今まで甲子園に出た中で、今回が一番前評判が低い。
だが、そのほうがよく勝ち進むと思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:19:21 ID:mKeYxN/i
九州相手に勝てるかどうか微妙なのも萎えるなぁ・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:35:49 ID:IaGwj9Ew
ガチンコ県準決勝で戸畑に完敗した東筑紫学園。
広島で言えば国際学院レベルと見た。
この相手に負ければ広島の恥。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:52:07 ID:91uok7YX
>>464
エースが故障してたらしいぞ
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:00:19 ID:IaGwj9Ew
如水は組み合わせ聞いて、もう勝ったつもりでいるだろうけど、油断は禁物。本当に何があるか分からないのが甲子園。
まあ、戸畑や博多工に苦戦している相手になら、8割方、我が如水の勝ちだろうけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:50:21 ID:WArCYUP/
似非広島人さん燃料乙
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:17:31 ID:IaGwj9Ew
福岡3位で、九州滑り込みの東筑紫なら、普通に考えて広島有利
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:29:04 ID:J2JBS9nz
東筑紫学園(福岡)は 勝てない相手ではないと思う 総合評価もBだ
如水舘は 過去の広島代表としては 前評判では劣るが 潜在能力を持った
チームと思う 接戦になるのは間違いない 去年 前評判が高かった 広陵が
東邦(愛知)に初戦大敗 この主な要因は投手力だった
今回は政岡という好投手がいる 貧打といわれているが 秋季中国大会は主力
を怪我で欠いていた 現在の戦力は整備されている 初戦は苦戦するが如水舘の勝ちと予想する
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:35:45 ID:IaGwj9Ew
>>469
苦戦ではなく、ほぼ如水の完勝を予想するな、俺は。
ビデオで見たが、東筑紫は広島で言えば、まずまず強い年の山陽、国際学院ぐらいのレベルと思われ。
5−2ぐらいで勝つと見る。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:46:16 ID:RyNWHsPt
普通に東筑紫のほうが強い
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:54:28 ID:qVFSD2TM
東筑紫は投手が良い。

九州大会で柳ヶ浦相手に延長17回した。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:57:45 ID:Jo9oREgO
地味なカード
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:41:41 ID:7uL7guyP
如水の政岡はそんなに好投手ですか?去年の広陵の津田と同じくらいだと思うんですけど。
まぁ、地味なカードなんで地味な試合だとは、思います。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:55:21 ID:Pe57s/2n
津田よりはるかに球威も制球力も政岡の方がいいよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:56:27 ID:VO18min6
延長17回?
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:17:10 ID:z47NJfRp
如水は上本妹がテレビに映ればそれでいい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:28:55 ID:Ul1RTebT
“第3日第3試合”は一昨年、広陵が優勝を果たした時と同じらしいですね。

縁起良いです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:54:13 ID:kG1fDR0G
>469
東筑紫学園は戸畑戦はエース酒井の肩痛による不調。
博多工業戦に至っては、投げて無いらしい楽観視出来ない相手だと思われ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:59:24 ID:GxK1ygpU
まぁ広島代表なのに、東筑紫程度に勝てるかどうか分からずドキドキしてるのは情けないな
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:14:43 ID:r/q/Edoz
でも今回は3-7(スコアじゃないよ)位で不利と見た。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:50:27 ID:DvFAGavW
どうせ1-3くらいで地味に負けて帰ってくるんだろうな
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:41:10 ID:FNs5ePzR
広島だから強いと勘違いしてる奴が大勢いるようだが、福岡から優秀な人材がどれだけ広島に流出していることか。
特に、広ry(ry
カエセ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:07:59 ID:wK6Iz7UO
福岡のモンです。県決勝の戸畑戦、エースが投げてないのは事実ですけど、
練習試合ではエースが投げてしかり戸畑に負けてます(0-3、戸畑には通算1勝2敗)。
柳ヶ浦と延長15回しただけで自分たちが強いと勘違いしているチームです。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:14:27 ID:hCaC9bJS
>>483
広ry生です。いつも沢山のいい人材、ありがとうございます。
これからも、どうかよろしくお願いします。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:56:30 ID:pw7WENJM
>483
どれだけって 広陵の藤川、上村、吉川だけだろ。まぁ山口もか
けどやつらは自分らの意思で広陵に来たんだ。
藤川なんか福岡中の誘いを断ったらしいが、それだけ広陵が魅力ってことだろ。
別に奪ったわけじゃないのに「返せ」 とかお門違いだ
それに二岡、福原をはじめ、西村、上本は県内人だ。最近県外人では白浜くらいだな、プロ入りしたのって。
よく調べてもの言えよ

ちなみに如水はほとんど県内人だぜ、今回は関係ないだろ。
まぁ東筑紫は俺的には優勝候補だと思ってるから普通に勝てないだろうけどな。
如水は広島5位の実力もない
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:18:07 ID:nF7kZrCJ
如水館は県民に愛されてないからな。
如水館が連続出場してた97,98,99,01は広島高校野球暗黒時代。
県民の誰もが高校野球から離れていった時代。

センバツで頑張れば、評価は一変するはずだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:26:36 ID:DvFAGavW
>>484
それは戸畑が強いんじゃなくて?

今年の福岡のレベルってどうなんだろ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:45:06 ID:hCaC9bJS
広陵が魅力的というか、中井先生が…。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:35:34 ID:xcG4tcbF
☆六星占術による某コーチのデータ
+の木星人
いいところ:几帳面 地道な努力 保守的で軽はずみな行動はしない
悪いところ:頑固者で、要領が悪い

2005年 年運:乱気2
<乱気>「中殺界」です。精神的なダメージを受けることの多い時期。
     新たな事をはじめようとしても空回りするだけなので、現状維持を心がけてください。
2006年 年運:再会7
<再会>すべてにおいて、新しい事を仕掛けるチャンス。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:45:20 ID:DkKt704X
>>486
>如水は広島5位の実力もない

主観と推測のみで物を言っちゃダメ
現に出場できる広島のガッコは如水館だけなんだし(しかもギリ…
ま、気持ちはわかるんだけどさ。
ともかくも如水館は広島県の代表として出場するのだから
恥ずかしい試合はしてもらいたくないねえ。

さすらいの香料ファソより
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:30:59 ID:y++8as0A
>>491
客観的に見て今年は如水館より
高陽東、広陵、賀茂、盈進、近大福山の方が戦力が充実していると思う。
如水館はこれらの高校と秋に対戦しなかった(高陽東は決勝で対戦したが
政岡温存で完全に2位狙い。)ことが大きかった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:05:36 ID:5sT9vIm3
492
近代福山は打撃だけだぞ。このまえ如水館とエイシンは練習試合をしていて、如水館が勝ってる。しかもその試合は政岡は出ていない。
少なくとも福山の二校より如水館のほうが上だ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:10:40 ID:LPGXR1Ej
投打とも充実する広陵
投手力の如水館、打力の高陽東
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:46:58 ID:rb+vGgzh
藤川、ショートにコンバート。
吉川、かなり安定してきた。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:24:58 ID:9KAWirUe
近大福山・・・・・・・

去年の成績だけでモノ言うなよww

今年からは1.2回勝つのが精一杯のチームに逆戻りだよ。

まだ盈進は期待もてるかもしれんがね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:48:59 ID:imjdlyBf
>>495
練習試合?
オーダーはどんな感じだったですか
498広陵生:05/03/20 19:42:52 ID:hCaC9bJS
先週の土曜、広陵の練習試合見てきた。
吉川が投げてたんだけど、ノーアウトでサードが連続エラーしてた。
それでも吉川は無失点で切り抜けた。
藤川がショート守ってた(完全にコンバートらしい)けど、良い送球してた。速くてコントロールがよかった。
後続のPが二点取られたけど、試合は圧勝といった感じ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:20:24 ID:CLIzWYtb
3月20日(日)23:56〜0:30 広島テレビ
進め!スポーツ元気丸
選抜初出場・如水館▽カープ情報
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:48:21 ID:qvq/XwZW
はゃく始まらなぃカナ?
メッチャ楽しみ♪
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:26:59 ID:AipglY1L
「にょすいかん」でいいのか?
ヘンな名前だな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:39:00 ID:4Ic3mnEs
今日もやるぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:20:03 ID:fKoXkvm0
如水は8強まではいくと思う。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:36:45 ID:HEnzeeXg
元気丸での池谷のコメントがそれを裏付ける。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:37:39 ID:BMryxIQf
元気丸見たら結構いけるんじゃないかと思ってきた
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:53:15 ID:1YsQoTz4
元気丸見てたら、カープも優勝するような気がしてくるしな・・・・。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:02:34 ID:UZqMWnYW
相手もかなり仕上がり良さそうだ。
好勝負を期待。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:19:53 ID:Lmi5inbF
>>506
元気丸見てたらピーコが優秀な監督な気がするもんな・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:06:13 ID:ynZ7ze6O
如水館、初の練習試合 如水館10−13大商大堺
http://www.chugoku-np.co.jp/Baseball/Kn05032101.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:18:18 ID:W6Jbot6e
打線は2本塁打(磯合のソロと平賀の満塁アーチ)を含む13安打で10得点
先発の政岡は7回を投げて12失点・・・。大丈夫か?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:07:50 ID:S9OGlR8X
打線は結構活発だね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:05:29 ID:5knVv0E5
如水の三好って中学時代はなかなかの好投手と思ったけど、
背番号が16に格下げされてたな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:14:30 ID:Mv4jlbuJ
北受ってどんなタイプ?センバツH番で登録だけど秋の記録が全くないんだけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:58:00 ID:CHGtWQ4h
如水の三好は好投手ではないぞ。
政岡もそうだが、三好もコントロールが悪い。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:35:33 ID:G+QUTEzs
426 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/03/21(月) 17:30:21 ID:zWvGjPU3
京都鳥羽3−0如水館
立命宇治2−8新田
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:02:08 ID:25q9LTt/
政岡は去年の近大福山戦で初めてみたが、どこがいいのかさっぱり解らん・・

賀茂の海田に比べたらかなり落ちんか!?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:03:10 ID:7vScGvK4
上本 早稲田で即レギュラーやな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:05:29 ID:25q9LTt/
それにしても夏予選のホームテレビのヘボ実況はどうにかならんか!?
まあベスト8以降はNHKで観るから我慢できるがな。

昔、井村アナがやってたころは良かったんだが・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:10:40 ID:25q9LTt/
05夏展望
 
優勝候補  如水館 広陵 東陽東

ダークホース   広島工 崇徳 広島商 盈進  こんなモンかな!? 


   
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:12:14 ID:25q9LTt/
賀茂忘れとった。 優勝候補かな、一応。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:28:25 ID:KQE9wM/z
ホームテレビは今年の夏も3回戦からの中継なんかな。
昔みたいに1、2回戦も中継してほしい。
522愛媛最強:2005/03/21(月) 19:23:19 ID:mcd721ur
野球弱小県のスレなど立てるな、ボケェ!!!

今からこのスレは愛媛の植民地スレにしてやるからありがたく思えwwwwwwwww

愛媛の強豪校
済美・・・昨年のミラクル
松山商・・・全国とも云わずと知れた超名門校!!夏将軍で有名
今治西・・・愛媛の夏の大会では勝率1!!の実績を誇る
宇和島東・・・牛鬼打線で有名!!選抜初出場初優勝経験有り
丹原・・・2000年に甲子園出場!!2003年夏には済美を初戦でレイプ
川之江・・・埼玉人が思い出したくない高校w
松山聖陵・・・1999年の秋四国大会優勝!!2002年夏の愛媛大会準優勝
新田・・・選抜準優勝経験有り!!昨年の夏は松山商業をコールド!!済美に敗れはしたが準優勝
西条・・・選手権優勝経験有り!!最近はシードに選ばれつつも低迷してたが、今年は済美を2度も倒している!!強い西条が帰ってきた
八幡浜・・・2003秋季四国大会ベスト4!!2004年選抜出場!!夏にも出場経験がある
松山東・・・県下有名な進学校!!2004年春季愛媛大会優勝!!2004年夏初戦で今治西を撃破
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:35:39 ID:lswsqPkt
たしかに俺も政岡は好投手だとは思えない。
政岡は打つほうに専念して、中学時代広島県No1ピッチャー(軟式だけど。)
だった奴にエースの座を譲ったほうがいい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:08:59 ID:LcCRczVC
>>522

 か
  ん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:44:50 ID:6gfw1zpo
広陵の百田はどうした?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:44:59 ID:4+a6b/8S
タルト、母恵夢、坊ちゃん、正岡子規、古家義春(漢字わからん)、あわしま堂
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:57:13 ID:mKgsXrqp
日本食研も忘れるなYO
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:35:13 ID:e9ExaaQX
大会前最後の練習試合に汗 如水館
http://www.chugoku-np.co.jp/Baseball/Kn05032202.html
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:00:47 ID:WWaMHXmX
>>525捻挫。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:45:24 ID:A+fFniBK
何で今まで如水館は、センバツに出られなかったんですか?
強かった時でも、秋の中国大会に出られないのは、何が原因ですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:53:51 ID:tF+oWI+s
柚木
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:56:13 ID:m+zlygvS
>>530
監督が夏に照準を合わせてるから
秋、春はいろいろ選手を試していて何が何でも勝つという感じじゃない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:40:37 ID:9VrA2A5X
序水干の効果が【】いいと聞いてきたのですが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:48:04 ID:A+fFniBK
如水館が壮行会で呼んだタレントって誰ですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:16:37 ID:wi/2nuPQ
24 名無しさん@恐縮です New! 2005/03/22(火) 21:10:00 ID:f3sKuCY2
2人組デュオ・CANCION(カンシオン)が17日、第77回全国センバツ高校野球大会(23日開幕)に
初出場する広島・如水館高(三原市)の終業式を訪れ、壮行会ライブを行った。

 今回のライブは、カンシオンのセカンドシングル「嘘つき」のプロモーションビデオを撮影した
映画界の巨匠・大林宣彦監督(67)が、同校校歌を作詞したことなどが縁で実現。
この日は900人の生徒の前で、新曲「春風」(4月6日発売)など3曲を歌い、
校歌「水のように」も生徒とともに熱唱した。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20050317_30.htm

公式
ttp://www.bmgjapan.com/cancion/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:27:45 ID:7ni4+gP0
如水館に厳重注意、壮行会に歌手

日本高野連は22日、歌手を野球部などの壮行会に呼んだ如水館(広島)に対して、
脇村春夫会長名で厳重注意した。23日に開幕するセンバツ大会への出場には差し支えない。

 2人組の歌手が17日の如水館の終業式に訪れ、壮行会ライブを行ったという。
日本高野連の田名部和裕事務局長は「タレントが壮行会に出演してはいけない。
学生野球の規定に抵触する恐れがある」と処分理由を説明をしている。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/f-bb-tp5-050322-0051.html

537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:39:31 ID:larfA4V0
開会式にジャニーズJr躍らせたことのある高野連がなにいってんだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:40:22 ID:EtXrFYA7
>>536
歌手って誰?吉川晃司なら東筑紫を完封したし縁起がいいのに。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:03:36 ID:8g77EqjL
高野連て北朝鮮みたいだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:01:22 ID:MIyrcoWu
如水館は元々好きじゃないが高野連って糞だな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:02:59 ID:I4XWY1bP
>>540
如水館を嫌ってる人多いけど、なんでか教えてもらえませんか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:05:53 ID:LUG4zb1L
>>538
吉川晃司って、如水館出身なの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:09:02 ID:7cQHo0lM
吉川晃司は修道だったよな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:09:13 ID:ec0Wgksi
じょすい間
って他県からの留学生はどれくらいいる?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:12:52 ID:8qvZwEIw
如水館のHP見てるが、英語版の他にタイ語版なんてのもあるんだな。
ていうか、如水館って「三原工業」のことかよ!
知らなかった。
546542:2005/03/23(水) 00:18:16 ID:LUG4zb1L
…それとも、なにか
かつて吉川晃司という同姓同名の投手がいたと言うのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:25:18 ID:vR1nwTOb
>>541
甲子園であまり勝ってないし
広島市の人はあまり応援してないだろうね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:37:22 ID:8qvZwEIw
>>546
調べたけど、同姓同名の投手のようだね。
上宮の投手で東筑紫を93年のセンバツで完封したようだ。

歌手の方は広島修道高校水球部。
549542:2005/03/23(水) 00:41:50 ID:LUG4zb1L
同姓同名がいたか…
東筑紫内でも12年前の結果を知る者は、数少ないというのに…

548さん、トンクス!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:56:16 ID:ChAYKGNs
>>548
これ当時のスポーツ新聞に載ってたのを、何となく覚えてるわ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:39:04 ID:kdsb6H+x
「きっかわ」とは読まないような気もするねぇ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:05:37 ID:8Ih9ted9
吉川晃司と書いてよしかわてるじと呼んだはず。何もかも少しずれてたんだよね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:56:41 ID:NQdtgmHz
東部?のチームも応援してくださいよ
たまには福山や尾道、三原の高校が出てもいいじゃないですか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:52:47 ID:k316L3vT
広島の強豪校は西部・広島市に集中してるが、
俺はどこが出場しても応援してるぞ。
広商や尾商は昔から好きだしな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:31:40 ID:you7449i
高野連の頭の固いじじいども早く死なねーかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:38:21 ID:cgMTQ2uD
>>554
同じく
で、広島代表が負けると中国地方代表の応援に、
中国地方がいなくなると、純粋に試合を楽しむ。
今日は中止っぽい?
広島は雨、、
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:40:44 ID:PSYhfn0o
如水館あんま人気ないのか
達川は「広商の次に応援しとる」って言ってたぞ。迫田つながりで
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:46:40 ID:8qvZwEIw
広島市外で新興私立で甲子園連続出場で負けまくり。
今のところ、愛される要素一つもなし。
オレも現時点ではあまり好きなチームじゃないが、
センバツで結果を出せば速攻で宗旨変えするよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:56:40 ID:aHsHA3lC
ようは甲子園で勝てばいいのか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:11:00 ID:EcQkDjL4
>>558
人気ないっていうか
如水館が夏常連だった98年(だっけ?)からの数年間は出ればほぼ初戦負け
「えーまた如水なのかよ。県大会「だけ」強いよな。どうせ初戦で・・・」

「あーあ、やっぱり負けた」
てな感じが多かったからね
申し訳ないが、如水館=広島暗黒時代のイメージがある

うわ書いててネガティブだな
がんばって如水旋風を起こしてくださいませ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:48:02 ID:kNzovP5v
壮行会で歌うたいを呼んだとかで、高野連から注意されとるぞ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:01:18 ID:FhM/Q6ZN
確かに如水館は、甲子園での戦いは地味ですぐ負けてたしな。
三回目の出場の時は、結構期待したんだが。。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:53:08 ID:Rp2OJjCk
甲子園での負けっぷりが良くなかったんだよな。如水館は強いと言うより
広商なんかと同じで負けないチームって印象が強い。
相手の隙を衝こうと構えてると何もしないうちに試合が終わって負けちゃ
いました・・・ってのを甲子園へ行くとやってしまってる気がする。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:01:15 ID:RwG8R8CD
小町や柳瀬などいいピッチャーを輩出しているんだけどねぇ
もっとも柳瀬は大学で大きく成長したんだけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:16:16 ID:QC+n/61T
如水館に来た2人組歌手って誰よ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:18:59 ID:/UES6nU+
>>565
狩人だよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:42:12 ID:uh/7GWSX
>>566
高野連も怒るはずだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:03:28 ID:kNzovP5v
ホッホッホッ、田舎者よのう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:07:49 ID:lsPw89Ur
>>561>>565
ガイシュツだけどな。
吉川晃司と布袋寅泰でコンプレックスだよw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:18:20 ID:povWkAQp
甲子園の駅で如水館て書いた帽子かぶったおっさんがいきなり前に
割り込んできやがった。田舎者は電車の乗り方も知らんようやな。氏ねボケ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:45:52 ID:/HUZSzSc
>>570
広島県人にとって割り込みは常識だ。
割り込み割り込まれ、日々闘いだよ。
ローカルすぎて全国的には目立たんけど、
マナーの悪さはあの大阪民国より遥かに上だからな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:05:20 ID:tADtpEs3
>>570
その場で注意できず、ここで愚痴ですか。
おまえ小者だなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:19:58 ID:FhM/Q6ZN
まぁ、広島は駐車違反の街だからな。
割り込まれるお前も悪いだろが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:00:00 ID:povWkAQp
さすがにエ○の多い県は怖いな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:20:02 ID:dq+7TqOI
>>571
俺は割り込まれた事なんて一度もないぞ?
つーかそこまで人いないしw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:26:15 ID:aHsHA3lC
広島市内は市電があるけど、広島市内じゃない人は
電車に乗ることが少ないから。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:20:23 ID:FVoaHcrk
そもそも広島人に並ぶと言う発想はない。
何の順番にしても優先されるのは、
並んだ順ではなく腕っぷしの強い順なのは常識。

郷土心は強いが誇る物が何もないから、もみじ饅頭ばっか喰っている。
もみじ饅頭におたふくソースをかけて喰うのは、広島人の朝食の定番だ。
ちなみにカープと広商ともみじ饅頭の悪口を言ったら必ず村八分にされる。

広島市をメジャーな都市だと思ってる奴が結構多い。
広島人の全国都市脳内ランク
大阪>東京>広島>>>>名古屋>福岡=福山>横浜>>>∞>>>岡山

DQN指数が全国トップなのは間違いない。
DQNである事がカックイイと勘違いしてる奴が多いから当然だろう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:37:30 ID:dq+7TqOI
春だな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:50:56 ID:81p2ySQP
>>577釣りにマジレス。

広商はもう期待されてない。いまは広陵、もしくは高陽東。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:25:59 ID:nC2yi8Tw
今日もやるぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:29:36 ID:52gKPk8Y
>>577
釣りとはいえ、当たってる部分もあるな。

>郷土心は強いが誇る物が何もない
>広島市をメジャーな都市だと思ってる奴が結構多い
>DQNである事がカックイイと勘違いしてる奴が多い

俺の回り限定なら、ここらへんは間違ってはないと思うわ。
まぁ俺の回りがドキュソだらけなだけかもしれんが・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:08:10 ID:1PfUM3cO
広商なんて「広島のジャイアンツ」って言われるくらいアンチが多いのに。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:45:56 ID:MMC/qkn4
俺は他県人だけど広商野球はセコーイ
イメージがあるので好きじゃないな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:52:31 ID:8qvZwEIw
広島人(と静岡人)は日本人の気質の平均値と言われてるくらいで、
企業なんかも全国展開する前に広島や静岡でアンケートしたり、
テスト販売したりする。

程よく都会、程よく田舎、気候にも癖がない両県は
性格的にもそれほど極端には傾かないんだよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:18:28 ID:/3zzK/Hw
百田は今寮にも入ってないよ
怪我+精神的な面で祖母の家に行ってる
586スピンカッター ◆Xa.TFDCxKo :2005/03/24(木) 10:22:51 ID:LOH0S2ph
静岡は中途半端だよ。
高校はサッカーも野球も3回戦を突破できない
そして60kHzと50kHzが別れてる。
途中で投げ出す人間が多い
非常に消極的、
利益優先は長所。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:24:37 ID:jFdux9lz
>>584
テスト販売は今は北海道が主流だな
北海道つうか札幌
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:07:27 ID:xZJwTtuQ
札幌のこんびにの飲み物コーナーは目新しいものよく並ぶわな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:19:40 ID:yKSjUHXP
昨日の広島の春季予選リーグは行われたのですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:31:52 ID:vy8V+ZJn
広商や崇徳は勝ってるね
591如水生:2005/03/24(木) 14:54:32 ID:kwZsfHyv
如水の壮行会に来たのは
狩人でなくてCANCIONじゃ(゜Д゜)ゴルァァ
狩人なんかうちら若者はキョーミねぇよー
まぁどうでもいいことじゃけどのぉ
明日の第三試合わしも応援行くけぇ
まーみんな応援してくだせぇ



592広陵生:2005/03/24(木) 15:28:29 ID:lsck3fyK
偽如水生君へ


明後日。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:28:56 ID:1/xwK0Od
おい、関西が負けてるぞ
今年の中国地区はレベル低いのか?
なんか心配になってきた・・・
594広陵生:2005/03/24(木) 15:30:55 ID:lsck3fyK
うちが勝ってればよかったんですが…。
如水館ごときじゃ頼りないですね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:12:30 ID:vKN7Rg7U
関西が消えたか・・・。
中国枠のためにも頑張って欲しかったが。
初戦で全滅したら来年は中国2枠だな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:14:19 ID:sX44wsBH
関西は一応実力は中国地区トップだったはずなのに・・
あと、戸畑も強くはなかったけど、いいチームだった
如水は正直厳しいのかもしらんね・・頑張って欲しいが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:32:24 ID:lsck3fyK
戸畑は福岡
598384:2005/03/24(木) 19:38:20 ID:26vicrpR
久しぶりに来ました。
暗黒時代の洲上さんに感謝している者です。
期待はいまいちなようですが、正岡投手楽しみにしてます。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:59:48 ID:xZJwTtuQ
如スイもそろそろ、いけるような気もせんでもないんじゃがね
がんがってほしいわ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:35:07 ID:CEcbxDzU
600なら、如水館準優勝
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:53:02 ID:r8019HS6
関西が負けた
俺 中国大会の時 2回戦で当たった 高陽東 なんであの西所(エース)
が打てなかったんだろうと 不思議に思っていたw
関西の敗戦の主な要因は投手力 今日の試合で実証されたな
如水舘の 政岡の方が 数段上や 心配ない 岡山の仇は 如水舘と宇部商
がとってやるから 岡山県民 気落ちするな! 
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:50:50 ID:uSp06wBA
広島では電車の中で痴漢をするのが常識
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:05:21 ID:vxTVgmhg
初舞台で積極プレー誓う 如水館・北受右翼手
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Baseball/Kn05032502.html
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:06:11 ID:WS1w+CPs
age
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:30:18 ID:pqK7NOsO
明日試合あるのにここ俺しかいない予感!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:50:46 ID:tm38q0OB
俺もいるよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:01:45 ID:GZd91z/Y
高陽東の小川監督転勤決定みたいじゃね  残念!お疲れさんでした。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:04:24 ID:2w5+U7ie
>>607
えっ?
次どこ行くんだろ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:08:03 ID:efgDkCQB
>>608
○務所じゃねーの?ゲラゲラw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:12:29 ID:4woS4qH7
福岡人じゃが、広島県勢にはここ3回勝ってる(広陵、瀬戸内、広陵)だけに
そろそろ負けそうで怖い。迫田采配が怖い。大人しい子が多いからお手柔らか
に頼むぜ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:01:30 ID:pqK7NOsO
なんかやってくる、やってくるゆうて怖れよったら術中にはまるかもよ。
実際にはなんもやらんのじゃけどね。orz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:43:30 ID:U+xhnvCk
>>610
福岡人が じゃが←広島弁じゃないか 
福岡工大が 広陵に 16−0で大敗したの忘れてないか 勝ったのだけ
書き込むな! 如水舘頼むぞ 東つくしを血祭りにあげてくれ!
頑張れ!−−−−−−− 如水舘 広島代表の意地みせたれ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:14:40 ID:G8Rfm6Nf
きょうもやるぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:34:56 ID:kJ1sGE++
このチームに我が如水舘は一安打に押さえ込まれたのか?
予想以上に駄目な悪寒・・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:35:15 ID:20kJHhF+
最近の九州勢はイマイチだけど
今日の試合は接戦になろだろうなあ。
なんとか一回戦は突破して欲しい
616610:2005/03/26(土) 10:36:34 ID:5oNALMw5
>>612
「仁義」ヲタなもんでのう。
正直、如水館は好きな学校なんじゃが、これから何度も甲子園に出る
如水館と違い、東筑紫は今年のようなチームは出けんけん、今日は
勝たしてもらうけ。好試合になるとええのう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:58:48 ID:tg5mqFaF
宇部商はレイープすると思ったんだが
普通だね、もしかしてレベル低いのかな。

序水より神宮にカープ見に行こうかな。
618ウイポジャンキー:2005/03/26(土) 13:16:51 ID:8pYtL7Qg
 迫田の兄貴の一番の武器は江川攻略のときのノウハウ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:21:52 ID:7qeV6Y+D
痴漢のスレはここですか?
620ぱる:2005/03/26(土) 13:47:59 ID:gf+ON3ZY
小川監督は呉昭和だね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:59:31 ID:2w5+U7ie
>>620
へぇ
じゃあ呉から久しぶりに甲子園出場校出るかもわからんね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:07:38 ID:OrMPD6OE


      个ヽ 、__ `ヽ、   , -''"刀
      ': :l ,‐'!´へ7^) !(""`!ヽ、 /: :l
      !: :| r ノ   ヽ,↓/ ヽ,rゝ: : |
    γ ⌒Y^i          γ ⌒Yi
    {f ┳ )     ∧n   し ┳ )
    くヽ=‐'人七升t'"`''| ナ弋 ヽ=‐ >
    ,r'| レ冫ゝ,.-‐-、  |フ-‐+、 'ー`'
     レヘ ヽ | i;:;:;;;|   i;:;:;;;| ,イ V |
       V ヽ|V‘ー゚' __  ‘ーレ'f )  |
       レ人    i j   ノ ,へ↓
       ゝへ`'' -=A"_,,,、‐へノ
            く斤弋>、
           / /レ  弋 ` 、,,
          /    くr'"`'ヤζ
          そr     フ彡 ゚ー゚ノ''")
           ん__,,,, ` ーァ゙''"
             ト+ |ト+ | ̄^
             !  ||  !
            ノ==! !-弋
            込 ,,ハ、__ヽ

でじこは、にょすいかんを応援するにょ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:12:52 ID:kJ1sGE++
さぁ、いよいよ始まりますよ

さほど期待はしてないがw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:18:01 ID:UYI6EVqB
  ,、n,、
 f゙| |│|.  |\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\__/|
 |_LLLレ') \   │       │   /  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l -‐y' /   \_|  ▼   ▼   |_/  ∠ PLAY BALL!!
 ゝ_ 、 _/      │       │      |_______
  | ゙  |       _.\   皿  /_
  |    | ,. -‐_''二/  ト ..........イ :.l 二''_‐- 、
  |   K.`Y´   l  | \_./|.  |    ̄∧
  |.   ト、 i.   -┴ 、 V ,┴- 」      | λ
  |    ト、ヽ.|.       oヽレ' =         | /∧
  l     ヽ. |.        |    ___ !// ∧
. ヽ     ル′         |     |L__o__」| |'/ / ヽ
  \_,∠イ:          | o   「  ̄ ̄| |' / _,.イ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:34:13 ID:OColXBud
第77回選抜高校野球大会 PART61
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1111813421/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:03:11 ID:HHTkHwEg
貧打のチームが追いかける展開は苦しいのう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:09:15 ID:lTxyhnfo
序盤同点に追いつくあたり、去年の広陵・広商より頼もしい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:48:18 ID:2iuMv1Gv
ピンチのあとにチャンス無いな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:54:18 ID:g+jjjKG+
打線が繋がらんけどこの展開はこっちのペースじゃ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:11:08 ID:UEBQ3OPL
これでサヨナラ勝ちとかになったら・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:14:39 ID:gf+ON3ZY
スコアだけ見ると、良い試合だが。さすが迫田マジック!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:41:18 ID:ZAxcNcI3
おめでとうございました。相手はオッサンで苦労したが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:41:44 ID:/BUJNoMZ
さこた萌〜
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:42:10 ID:j9+K/oIo
うわああああああああああああああああああああああああああ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:43:05 ID:3OeRYshO
おぎゃああああああああああああああああああああ
636涼実 ★:一時停止
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

葉桜@お止め組。 ★
637涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:00:20 ID:HlBemh6T
良く勝ったな・・・。
せっかくなら滋賀と山形の勝者にも勝ってベスト8といきたいな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:07:36 ID:TGXRwTjG
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:16:40 ID:/JtaH+pt
さすがゾンビ政岡
炎上してもパンチドランカーになっても、なぜかマウンドに戻って良い玉放るリビングデッド

去年夏の地区大会決勝はもはや伝説
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:18:40 ID:muNrnK3K
校歌が作詞:大林宣彦、作曲久石譲ってすげー豪華だね。
出身校?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:32:48 ID:CHfzaY1C
広島つながりで大林に作詩を頼んだら、大林が久石を紹介してくれた…ってところでは…?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:35:57 ID:6WJ95AuP
紙一重の勝利。まさに触るか触られるか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:41:30 ID:vddIqFak
カープの監督より迫田のほうが上な気がする
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:43:07 ID:UYI6EVqB
次は はちまん か はぐろやな 滋賀 岩手 この県には 今まで
負けた記憶ないな まず大丈夫だろ 3回戦を心配するw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:48:01 ID:pqK7NOsO
柔らかいのに、噛み切れない。
なかなか旨い、懐かしい広島風の勝ち方だったね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:48:11 ID:CHfzaY1C
夏の大会で盛岡三6−3山陽ってのがあったな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:50:18 ID:vp7fjMy8
>>645
はぐろは山形
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:53:49 ID:UYI6EVqB
すまそ 山形でした まあ 岩手も山形もいっしょや 弱いのに違いないw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:57:00 ID:HlBemh6T
準々決勝で当たる山は
三本松(香川)、東海大相模、育英、東邦・・・。

強いチームばっかだな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:59:37 ID:vp7fjMy8
>>649
まあ山形のチームだとは思わないほうがいいかもね
あそこはほとんど神奈川あたりのシニア出身者だから
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:00:53 ID:A3Vogq70
如水館は普通に八幡か羽黒にぼこられるよ(笑)今日の試合みてそう思った
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:01:49 ID:UYI6EVqB
さんほんまつが 勝ち上がらないかな まず100%無理やな
さんほんまつなら 広島予選 2回戦か3回戦のレベルや
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:06:30 ID:DitLyBfK
>>649
広島人装った荒らしか?
いろんなスレで痛いレスしてるけど・・・
いい加減ヤメロ!、
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:07:28 ID:UYI6EVqB
>>652
東筑紫は 少なくとも はちまん はぐろ より数段強いぞ
なに考えてるんや 滋賀 山形の田舎者が!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:09:43 ID:A3Vogq70
広島も田舎じゃん(笑)とりあえず、広島はやはり広陵が出なければ駄目
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:13:28 ID:kyq8INNO
今日は初戦ということもあって浮き足立ってたのか、ミスも多く本調子
ではなかった。
そして東筑紫はピッチャーも打撃陣も良かった。
それでも勝てたんだから、次は少なくとも今日よりは楽な試合になるかもね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:14:06 ID:HlBemh6T
まあ、甲子園で勝ち抜いた経験のない如水館だからな。
次で負けても全然不思議じゃないが2回戦の相手としては
比較的恵まれてる。このチャンスを生かして一皮むけて欲しいな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:24:29 ID:ytb8bL3a
今日の試合は感動した。政岡の粘りにここ一番での渾身の一本。
純粋な戦力差はかなりあったが、そこを戦術でカバーした渋い試合。
勝てるとは思ってなかったのでかなり嬉しい。

次は八幡商業か羽黒と、どちらが出てきてもおそらく戦力的には上のチームとの対戦。
政岡が今日のように粘っていけば勝機も見えてくるはず。
今まで甲子園で勝ち運に恵まれなかった迫田如水、頑張って欲しい!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:25:42 ID:bHmzqtqs
如水館のPはチョイ期待外れだったな
打者としての方が全然凄いじゃんw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:27:14 ID:VAZr4Es4
羽黒は外人部隊だから強いだろ
あいのこみたいなのもいるし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:31:58 ID:5dhtUXGt
広陵の話をしましょう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:41:07 ID:wj6Jd9Vc
わしゃー広島もんとちゃいますけぇ、よう分からんのじゃが、

今日の粘り、これが広商野球っすか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:43:56 ID:zqGH3bHl
広商野球は心臓に悪いね。
正直セカンドの落球で勝負あったと思った。
守備はそこそこだから、後は打撃の底上げ、ピッチャーは沈む玉、
シンカーとか欲しいね。

とにかくおめでとうです。次も頑張れ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:44:23 ID:kyq8INNO
大口を叩きながら1回戦で消えた岡山の人達が暴れてますねw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:48:33 ID:HlBemh6T
四球7、失策2 では広商野球襲名は難しいな・・・。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:50:35 ID:EpdO6tVM
広商は関係ない なぜならば 最後の1アウト満塁 迫田監督 スクイズ
は考えていない 打ての指示 併殺でも あそこは打ての采配をした
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:51:16 ID:8BwsIj6r
岡山県は、しょぼいから、中国地区からはずしましょう。
669広陵吹○ブイン:2005/03/26(土) 20:53:53 ID:XWV5UOo9
>>662広陵の話をすると聞いて飛んできました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:03:38 ID:vddIqFak
東筑紫と広陵って力的に互角ぐらいか?
今年は夏も如水館が甲子園いきそうだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:11:04 ID:2DtmebsD
残念甲子園の賀茂もリーグ初戦をコールドで勝ちました。相手は西条農業です。
西条農業の左のPがいいのにはびっくりしました。海田よりもしかすると・・・。
守備力の差がコールドの原因です。Pと打線は互角。
後、采配の差が大きかったですね。
すいません。広陵の話でなくて・・・・・・・。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:15:27 ID:KCHf9LGC
盛岡四だろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:17:36 ID:ytb8bL3a
>>663
広商野球ってのはミスを最小限に抑えて最小失点でしのぎ、
ヒットは少なくても足や小技を絡めて効率良く得点するイメージかな

今日の如水館は足も小技もあまり使えず、内野守備も怪しく四死球も多かった
正直広商野球とは呼べないと思うし、下手したら大敗する可能性もあったと思う
ただ打たれながらもバッテリーが耐えつつ、ワンチャンスを確実に生かしていったのはさすが


すいません。おれも広陵の話でなくて・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:18:19 ID:rWBXqrjh
広島=広島商業、広陵
どっちも強い!!
ところで皆さんは宮城県の高校はどう思いますか?
この板の皆さんの人柄を信頼して質問します。
675広陵吹○ブイン:2005/03/26(土) 21:27:25 ID:XWV5UOo9
宮城ですか…東北高校の印象がつよいですね。
一度対戦したかったです。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:28:23 ID:kyq8INNO
一迫商は宮城だったっけ?
修徳をきっちり倒したのはシビレたよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:32:26 ID:wV3XPfSA
北九のモンじゃが、今残念酒じゃ。5杯め。 ええ試合じゃったのう。監督の風格と政岡君の精神力に脱帽じゃ。
あれだけ球数を投げさせたのにな、たいした男よ。 これからも馬力で押してくチームとの対戦が続くだろうが、水の如くしなやかに勝ち進み決勝まで行け。
期待しとるけん。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:33:56 ID:HlBemh6T
宮城=東北、仙台育英 かな。ぱっと思いついたのは。

当たったら普通にやばいと思うわな>宮城代表。
ダルの東北高校は別にして、イメージとしては夏ベスト16程度の威圧感かな。
1回戦で当たるのは辛いけど準々決勝で当たる分には美味しい。
これは広島代表より強いとか弱いじゃなくて、あくまでイメージとして。
679広陵吹○ブイン:2005/03/26(土) 21:37:59 ID:XWV5UOo9
そういえば、春夏連覇がかかっていた時、うちの部での会話で、
「東北高校に勝てたら春夏連覇できる」
ってのがありました。
結局戦う前に負けてしまいましたが。

柳ヶ浦の山口は、西村さんが岩国高校にやられた戦法と同じ戦法に屈したらしいですね。
680674:2005/03/26(土) 21:39:21 ID:rWBXqrjh
仙台商業って知ってますか?
681広陵生:2005/03/26(土) 21:42:09 ID:XWV5UOo9
仙台商業…わからないです。最近甲子園に出たんですか?
682674:2005/03/26(土) 21:42:12 ID:rWBXqrjh
>>674
へぇ〜
そんな話があったんですか。
683674:2005/03/26(土) 21:44:09 ID:rWBXqrjh
>>682訂正>>679
>>681いや、ただなんとなく。
昔強かったんで。
皆さんは東北地方の野球はどう思いますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:20:05 ID:pqK7NOsO
>>677
市内から二校出場という珍しい年ながら、どちらも初戦敗退、残念じゃったのう。お察しします。
上善如水でも飲んで憂さ晴らししてつかあさい。
685663:2005/03/26(土) 22:45:02 ID:wj6Jd9Vc
>666>667>673
ご丁寧にお教えいただきありがとうございます
「広商野球」っていうのは、緻密さを極限に高めた野球なんですね。
悪く言えば地味、良く言えば精密・繊細という感じでしょうか。古きよき戦法というか。
故郷の愛媛で言えば、松山商に近いのでしょうか?
(この度は、この板で愛媛人がご迷惑をかけて申し訳ないです。この場を借りて謝罪します。)

わしゃー浪人時代一年広島の寮に住んどりましたけぇ、
広島のお友達(近大福山・学院・皆実・修道・えい進など)もたくさんおります。
勝手ながら「第2の故郷」を自認しております。
モチ入りのお好み焼きなんか何度食べたことか・・話が横にそれ杉ましたorz

とにかく如水館を応援しちょります。「政岡劇場」も好きですし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:05:37 ID:/JtaH+pt
広島県人じゃけど、広商野球ゆうとセコい勝ち方ゆう印象しかないのう
逆に言うと血も涙も無いドライな野球
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:06:52 ID:gf+ON3ZY
勝利に撤する。例えば江川攻略の為ヒットが打てなくても勝つ方法を考えたり。ヒーローはいらない全員野球。一面も飾らない。ニュースもハイライトのみ。ゆえに地味。勝ち進めばそれもまた良し。でも、負けると本当にさえんのんよねぇ。勝利は県民の願いです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:30:03 ID:kyq8INNO
広商vs江川なんて漫画を超えてるよ。
漫画だと逆に嘘臭くて描けないくらい出来すぎた試合。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:42:50 ID:efgDkCQB
>>688
もちろん主役は江川でしょ?悲劇のヒーロー
そんでヒール役が広商ナイン(みんな同じ顔)
観客全員からブーイングを浴びつつも勝利。
試合後監督はつぶやく「これでいいんだ・・・」


そういや第三野球部の岐阜かどっかの代表で、選手が日本刀渡りする学校あったよね?
あれも広商がモデルなのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:53:17 ID:HlBemh6T
駄目っ子野球部が怪物相手に泥まみれの奮闘という漫画も描けるぞw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:42:31 ID:esEmk0Zs
今日、東筑紫学園によく勝ったよな
中盤は完全に押されっぱなしだったじゃん。
あのチーム、酒井もかなりの好投手だし、詰めを誤らなければ全国制覇も出来るんちゃうかと。
低めのカーブとかことごとく打ってたし


>683
東北は昔は安牌だったが、今はそういうわけにはいかん。
特にダルビッシュ時代の東北、青森勢の躍進により一気に当たりたくない存在になった。
とはいえ、岩手はまだ組しやすしで、福島、秋田あたりも昨年を除けば怖くないイメージ
宮城、青森は1回戦では当たりたくない
ただ、東北勢は優勝目前で結局達成出来てなくて、詰めの甘さも感じる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:55:55 ID:S3kij1KR
なんかピンチ慣れしていて、落ち着いて押さえてしまう投球・守備といい、
一人はよく打つ奴がいたり、何となく相手の警戒を空回りさせてしまう攻めといい、
池田に粉砕されて準優勝したときの広商を思い出したよ。(まだミスが多いが)
秋からこんな具合の守りの経験を積んできたチームなの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:06:20 ID:fC571Ymf
そういう投手だから
去年夏の地区決勝なんかノックアウト→再登板を繰り返しつつ、なぜか調子が上向いていった

当時の実況スレでついたあだ名が「ゾンビ政岡」
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:09:53 ID:x+w46fZQ
夏の県大会も毎年こんな感じだけどな
初めて甲子園で如水館らしい戦いが出来たんじゃないかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:41:19 ID:S3kij1KR
そうなんだ.THX.
もう少し勝ち上がって「らしさ」が板に付いてくるといいね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:24:41 ID:FYG8/zaF
今まで過去に 宮城県に夏 春 含めて負けた記憶ないんだけど
仙台育英 は広島工業 東北は西城農業等 だれか知ってる?
広島が宮城に負けた試合?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:00:49 ID:I1R3RHkc
>>696
宮城県は関係ないと思うが、まあいいや

1969年夏2回戦 広陵高 1-4 仙台商 
1991年夏1回戦 西条農 4-3 東北     
1992年夏1回戦 広島工 4-1 仙台育英
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:24:53 ID:zAfuHQK9
きょうもやるぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:30:46 ID:r1NqzAsY
如水館は羽黒高校とたいせんですか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:02:15 ID:bmhaQodc
東北王者で神宮で駒苫に勝ってるね

レイープされなきゃ良いけど・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:49:59 ID:FYG8/zaF
2回戦は歯が黒いとやるんだな
あの外人部隊(主に神奈川)広陵15−3横浜 のようにしたるけえの
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:11:08 ID:ll77elXN
1安打で勝ったるけえの
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:13:00 ID:otlQW18a
そんな、奇をてらわなくていいからw
素直に勝ってくれれば良い
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:19:40 ID:S3kij1KR
>>702
広島人の美学キタ━(゚∀゚)━!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:59:59 ID:PVW8NJyC
なんでこの学校が出場しちゃったの!?

その1  89年 近大福山

 本格派左腕大崎、前年全国制覇の主力、山本倫を中心に本命視されてた広島商。
 選抜ベスト8の広島工が対抗馬と、両校の一騎打ちと思われていたがベスト8で
 両校が潰し合いしている間を縫って全くノーマークの近大福山が優勝。

 遊撃手上(かみ、近大→NKK)、4番本田とそこそこのタレントはいたが、
 大竹高校に逆転サヨナラ勝ちや、部員寄せ集めのジキョウ高に3−0と辛勝するなど
 戦力的には甲子園とは縁遠いレベルであった。
  そしてベスト4で広島工と対戦・・公開レイープかと思いきや、なんと3−0で完勝!
 決勝では神がかり的くじ運に恵まれて勝ってきた大柿高に16−4で圧勝し優勝。
 
 さすがに甲子園で恥かくだろうなと思ってたが麦倉(元阪神)擁する佐野日大に0−1の惜敗。

 まぁ大柿高校が出場しなかっただけでも良かったのかなww
  


706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:06:11 ID:wvBQAKPm
甲子園の開幕カードだろ

まあ、それが後に、初戦で同じ栃木代表の葛生とあたった山陽の試合に
つながるわけだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:20:34 ID:PVW8NJyC
なんでこの学校が出場しちゃったの!?

その2  93年 西条農・・・最強崇徳に出て欲しかった
その3  94年 山陽 ・・・二岡&福原の広陵、投打の柱澤田擁する広島商なら盛岡3?4?に負けるなんてあり得ないと思われw
 
その4  95年 宮島工・・・関西に・・・書きたくねぇw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:29:49 ID:fC571Ymf
宮島工はよくわからないまま消えていったな
非常に薄い記憶しかない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:29:50 ID:h1C04Im5
なんと賀茂高校がまけちゃいました。安佐北に3-1で。
予選リーグで負けるのは久しぶりなので皆ショック。
安佐北は保護者ともどもよろこんでました。
試合終了後に何ともいえない顔をしていたのは、昨日、
賀茂にコールド負けした西条農業の部員でした。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:33:54 ID:x+w46fZQ
近大福山はアンダースローのいいピッチャーだった気がする
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:47:57 ID:DL4WD3Ba
広陵は予選リーグどうでしたか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:08:26 ID:fJshQTWc
安佐北は指導者がかわって強くなったのかな?
全体のレベルが底上げされることはええことよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:19:28 ID:LcRykm74
>>700
神宮でその試合見てたけど
両方強さは感じなかったな。
ワイルドピッチかなんかで
羽黒が勝ったんだけど。
政岡で通じると思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:00:13 ID:Arfb16Ow
>>711
国際学院にコールド勝ち
藤川はショートコンバート
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:07:28 ID:fJshQTWc
今日の試合を見る限り羽黒のが単純に選手の素質は上だと思う
ただ野球の上手さという点では如水のが上だと思う
まあ、五分五分じゃないかな
如水が勝つなら1回戦のような展開、負けるなら力負けの確率が高いと思う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:24:51 ID:CJgcvYT/
盛岡四だろ
717新田は最弱・愛媛の汚物:2005/03/27(日) 19:26:39 ID:GOLHL8pZ
>>715
明らかに羽黒の方が強いw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:01:24 ID:fC571Ymf
なにはともあれ、次も頑張ってほしいね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:03:23 ID:quHWEC5y
>711
7回コールド8−0。吉川3安打無四球完封、服部先制3ラン。
吉川はかなりコントロールよくなってきた。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:07:04 ID:s6xXb7x8
このままいけば、次もその次も対戦相手より1日長く休めるわけだな。
せめて8は入っときたいよな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:12:44 ID:V3HLiXKx
山形? 今まで広島代表が春に当たったことあるのか?
なんか 田舎の北国というイメージしかないぞw
たぶん 山形が広島駅の地下街に入れば迷子になるであろう そんなイメージ
しかない
722上杉達也:2005/03/27(日) 20:13:57 ID:6HZ37J1a
今治西に罵声を浴びせるのは最高に気持ちがいい。
障害者野郎曽我が出塁
俺「曽我の義足に牽制球ぶつけてやれ」
曽我がホームイン
俺「キャッチャー!走塁妨害でいいから曽我の義足破壊しろよ」
再び曽我が出塁
俺「障害者が調子に乗るな!」
今治西が敗れる
俺「おい障害者!汚ねえ面2度と見せるな!養護学校に転校しろ!」
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:54:47 ID:S3kij1KR
>>721
山形はとてもいい所だぞ
サクランボとか牛肉とかうまいし、米やミソや漬物もうまい
山伏もいるしね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:07:39 ID:uE6GfBW/
一回戦で本格派が打てない事が分かったから、逆に迫田マジック炸裂するんじゃない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:12:12 ID:s/k3nTLM
>>719
吉川って新2年生だっけ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:17:43 ID:PVW8NJyC
 
  松元は辞めてくれないのですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:17:55 ID:imgzvWqR
>>721
また岡山人か。。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:22:30 ID:+ogKrCGU
ここは広島の高校野球どゃけ。山形はどうでもいい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:24:23 ID:PVW8NJyC

去年中井が辞任したのは上本や藤川のコンバートで揉めたからですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:37:57 ID:UL7qNxp6
広陵はかなり当たりたくない。
広島商業も当たりたくない

日大山形は当たりたい。
羽黒はかなり当たりたい。
731711:2005/03/27(日) 21:44:48 ID:DL4WD3Ba
情報どうもです。

>>729表向きには病気ということになってます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:20:09 ID:+ogKrCGU
賀茂が負けたのは安佐北のPのスライダー
に手こずりヒットは確か2本かな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:23:17 ID:6ijDpCt8
上本ってセンバツ終わったあとはセカンド戻ったの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:32:11 ID:awHm8WAq
>>733
戻ったよ。福岡から来た1年の上村がキャッチャーに入った。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:35:42 ID:quHWEC5y
>725
そうだよ
>733
そうだよ、で今は早稲田のレギュラーで背番号4。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:00:12 ID:s6xXb7x8
もうレギュラーとったのか!?
ていうか、この春入学じゃねーか?>上本
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:07:09 ID:uJmJFivp
>>721
広島駅に地下街?
あったっけか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:33:47 ID:PVW8NJyC
シャレオしらんのか!?シャレオ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:36:58 ID:kz3zbG8a
上本はチアに妹がいる如水を一応は応援してるんかな?
1年からリーグ戦出られる奴は出られるから甲子園に行くどころじゃないと思うが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 08:01:05 ID:1JI4BD0J
シャレオは広島駅じゃなくて紙屋町だろ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:54:53 ID:hj7Gt0HF
きょうもやるぞ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:41:22 ID:DMOy9zAq
紙屋町いうたら打本がおるとこやな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:17:51 ID:fNTbc8ST
>>738
広島駅下は地下街じゃなくて地下道。
地下街シャレオは紙屋町だ。
ボロ出まくってるぞお前。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:51:42 ID:D23xsuTa
山形レス見て 頭きたw 完全に如水舘戦より 次の東邦 相模の勝者の
話題になっとるw みとけよ 如水舘が羽黒の寝首かいちゃるけえの←仁義なき戦い
如水舘がんばれれえええええ 山形の田舎に負けんなあああああああ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:15:46 ID:cCHjqGZf
どんな勝ち方でも良いから勝ってよー。如水に必要なのは、甲子園ベスト〜とかの、肩書きだー。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:17:51 ID:LEWiRj5O
ほじゃけえのーとりあえずかちゃええんじゃい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:25:03 ID:VPgzjdWY
昭和57年選抜の尾道商5−3日大山形以来かな。
広島と山形の激突は?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:32:17 ID:LEWiRj5O
>57年、わしが生まれた年じゃ!

ちなみに、選手権は山形との対戦はないね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:38:04 ID:D23xsuTa
広島弁オンパレード
やねこい しんどい たいぎい ほんじゃけえの 男=わし 女=うち
ほんなら またの おどりゃ! しごしたろうか!
750港クーミン:2005/03/28(月) 21:44:39 ID:kMasqT4w
岡山スレで早川監督、盈進へ来るって!詳細知ってる?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:44:19 ID:/OW1RbCh
ちなみに俺にとってはシャレオも地下道じゃね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:05:00 ID:ctWx9kEz
広陵 中井さん監督復帰の噂は、ほんまですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:06:18 ID:Syw7zfdQ
中井さん浦学きてよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:11:50 ID:3UE6ZGg7
>>753
去年広商にぐうの音もいわさず勝ったくせにそれはあんまり贅沢
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:16:21 ID:Hvq3Qt5h
>>752本人はコーチを数年してからじゃないと復帰しないといってましたが?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 02:00:36 ID:WJXGksTO
上本と東出がトレード
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 08:16:14 ID:8CM7kcOn
上本は巨人志望。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:09:26 ID:R24g0K3y
そらそうよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:53:46 ID:lwmnkJ6m
今日もやるぞ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:41:30 ID:5YqXqLSZ
まあ、羽黒は山形代表というよりブラジル代表だけどな・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:17:43 ID:qTW7/Po0
そういえば、羽黒のPは
ピンチ脱した時に、胸に十字を切って天を仰いでいたな・・・
マリア様が見てるんだろうな・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:56:19 ID:LjPhuU2m
山形に負けるかも?って思う時代になったんじゃねえ・・・(アクセントは広島弁よ)
763ウイポジャンキー:2005/03/29(火) 22:29:53 ID:tJa1JM2O
593 :名無しさん :2005/03/29(火) 15:08:46 ID:xp8n33SM
訃報です。

かつて、「広テレの脇ちゃん」として人気だった、脇田義信氏が、胃がんの為、29日に亡くなられました。

ご冥福をお祈り申し上げます。

http://www.yomiuri.co.jp/obit/news/20050329zz01.htm
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:30:23 ID:VK3eOUJF
山形ってちょっと前まで日本一弱い県だったのにね。
県が総力を挙げて高校野球レベルアップに努めたらしいけど、それがようやく
実ったのかな。
明日は苦しい試合になるだろう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:31:36 ID:dYZu9KQb
なめてかかると痛い目見ると思う。修徳しかり
気を引き締めていかんと
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:32:00 ID:DZZIwr8C
明日は政岡が四死球を出さなければ結構いけると思う
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:19:26 ID:LjPhuU2m
如水がなめられとんよ。一安打でも勝利を!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 05:14:56 ID:fShR+rod
迫田監督の広商野球で1-19で負けたらええねん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 07:54:22 ID:qaxk5Bti
それはPLか大阪代表にやってください
広島は無関係
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:10:29 ID:RcigTG7s
予想スレでは五分五分になってるね
おれは当然序水干の負けを予想したよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:24:54 ID:wO3JVgj7
>>770
普通にガチンコすれば、如水館が負けるのは目に見えてるが
俺は、あのピッチャー(名前忘れた)がどんな投球するか非常に興味ある。
やつは、育てようによっては、プロ入りしてもおかしかくない素材だと思う。
772ウイポジャンキー:2005/03/30(水) 13:01:55 ID:YezNn02f
 如水館の政岡投手は赤ゴジラのミニチュア版やネ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:06:02 ID:AWFCZ4go
普通に如水館が勝つだろうけどね!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:30:48 ID:zqQdu/5+
>>773
山形県出身だが激しく同意
恐らく羽黒の攻撃は凡打ショーになるだろう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:42:42 ID:b74iF8QR
如水の攻撃もデフォで凡打ショーだよ
どちらが我慢しきれずに一点とってしまうかが分かれ目だね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:21:00 ID:Jv0QFbOr
 ,、n,、
 f゙| |│|.  |\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\__/|
 |_LLLレ') \   │       │   /  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l -‐y' /   \_|  ▼   ▼   |_/  ∠ PLAY BALL!!
 ゝ_ 、 _/      │       │      |_______
  | ゙  |       _.\   皿  /_
  |    | ,. -‐_''二/  ト ..........イ :.l 二''_‐- 、
  |   K.`Y´   l  | \_./|.  |    ̄∧
  |.   ト、 i.   -┴ 、 V ,┴- 」      | λ
  |    ト、ヽ.|.       oヽレ' =         | /∧
  l     ヽ. |.        |    ___ !// ∧
. ヽ     ル′         |     |L__o__」| |'/ / ヽ
  \_,∠イ:          | o   「  ̄ ̄| |' / _,.イ
777青森県民:2005/03/30(水) 14:22:46 ID:6D2vlewo
このマターリ進行が逆にむかつくな
よし俺様が荒らしてやろう











福山は大都会じゃねーよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:25:40 ID:RcigTG7s
>>775
わらたw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:26:24 ID:Jv0QFbOr
>>>777
しかし 青森よりは都会だ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:26:28 ID:RcigTG7s
>>777
福山は普通の地方都市だよ
つか、何で福山?w
781青森県民:2005/03/30(水) 14:28:53 ID:6D2vlewo
>>780
広島市が栄えてるのは知ってたから。。。
>>779
口和町は青森より田舎だべ!
782青森県民:2005/03/30(水) 14:31:35 ID:6D2vlewo
ダメだ。。。
広島を心から恨んでないから旭川みたいな悪口が思いつかん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:33:44 ID:4dTOlvYH
関東と日系人の混成チームにゃ負けんなよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:37:26 ID:vQAqgU0i
如水館の試合解説が元広商監督の川本さんだぞ!
如水館寄り解説になる可能性大。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:43:34 ID:/f+/WQlK
>>781
口和町・・・素でしらん・・・
>>782
旭川と青森って・・・結構離れてるのに・・・なんでだ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:44:56 ID:b74iF8QR
>>784
しかも師弟じゃんw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:53:56 ID:1M3hS9lZ
こりゃ勝てんわ。
打てなさすぎ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:55:29 ID:NYgS5IKr
レイープの予感・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:55:52 ID:Jv0QFbOr
相手は ブラジル人がいるので こちらもカープのラロッカ呼んで
くるw ダダダ......... スタスタ.........tatata
790うふふ@お止め組。 ★:2005/03/30(水) 14:58:02 ID:???
実況は実況板でお願いします

■野球ch http://live20.2ch.net/livebase/
第77回選抜高校野球part131
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1112159957/
【また〜り】第77回選抜高校野球スレ 2【sage】
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1112156265/
【甲子園】チアガール、女子高生に萌える春 19
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1112156258/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:38:28 ID:4dTOlvYH
やっぱ東筑紫のミスに助けられて勝ち上がったチームじゃだめだったか・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:43:56 ID:K6bmE0QG
如水館(泣)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:46:37 ID:I3xinqJU
なるほど、尾道北に負けるわけだ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:46:48 ID:NYgS5IKr
夏の話しようぜw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:47:02 ID:zf+ZJJVf
政岡は連打癖が直らんのぉ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:50:54 ID:4opzlIcL
イーヒッヒ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:51:03 ID:I3xinqJU
これ、夏は3番手グループなのでは?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:56:50 ID:YIskwM44
広商系のチームはもう甲子園に出ないで下さい。
これ以上広島野球界の恥を増やしたくないのです。
夏に県内にある、期待できるチームはどこ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:00:14 ID:b74iF8QR
(゚л゚)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:13:19 ID:f6zU8B9b
イヒヒヒ 倉敷工を広島にくれてやる イッヒッヒ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:33:30 ID:Jv0QFbOr
イヒヒヒ 広島工を岡山にくれてやる イッヒッヒ
802名無し:2005/03/30(水) 16:34:36 ID:9SKpFThX
如水館の選手たち、袋いっぱいに甲子園の土持って帰りなさい。
夏は市民球場の土を持って帰ることになりますから。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:35:03 ID:irQTlG1h
このイヒヒは岡山スレに寄生している卑怯者です。許してやってください。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:40:15 ID:Jv0QFbOr
ああ負けた ズコーッ_(ノ_ _)ノ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:42:09 ID:ixyNgEEU
正直最初から勝てるとは思わなかった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:47:55 ID:/f+/WQlK
もうちょっと接戦になると思ったが・・・・
政岡の成長と打力アップに期待・・・・orz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:50:06 ID:1M3hS9lZ
こんな野球してたら、いつまで経っても広島県民の支持を得られないな。
広商野球を標榜する割に守りが悪すぎる。これじゃ勝てんわ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:57:16 ID:4dTOlvYH
>>806
政岡は打者としてはセンスあるけど、投手としては決め手がないから
ある程度の失点は覚悟しなければならないから厳しいな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:08:31 ID:5jfOJDSz
もう広陵だけ出てればいいわ・・・
岩手にぼろ負けするとは時代も変わったな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:09:16 ID:irQTlG1h
おいおい、山形やぞ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:10:32 ID:irQTlG1h
まあ、白河以北一山百文だから、山形も岩手も同じようなもんか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:10:46 ID:1M3hS9lZ
でも羽黒は外人部隊だけあって強いわ。
こりゃ広陵でも高陽東でも勝てんよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:12:22 ID:j7IdQhLi
まあ去年よりいいよ。1回戦突破したんだから。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:14:26 ID:Jv0QFbOr
まあ 前評判も最弱候補に上がっていたし しかたないが
まさか 広島が山形に負けるとは思っていなかった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:18:17 ID:zf+ZJJVf
>>814
もうそんな時代じゃないんだよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:29:50 ID:5Lw06jGB
>>814はあっちこっちのスレを荒らしてる奴なんでスルーよろしく
>>655>>721>>744等と文体が一緒でしょ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:39:12 ID:FaGmZHB0
厳島神社が台風でやられてから、広島ばかりか中国地方は弱くなったのぉ。
喪前たちの信心がたらんけにぃ。
818新田は最弱・愛媛の汚物:2005/03/30(水) 17:40:52 ID:+ESk1cDn
ザコ所水干がwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:01:37 ID:9kb2Mt4n
如水は、勝ち進んで出場じゃなく、あくまでぎりぎりで選抜されて出場だから。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:11:28 ID:b74iF8QR
汚名挽回か_| ̄|○如水
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:12:15 ID:6vVpl/Gm
夏は何処出そう?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:19:02 ID:IzWvyw6X
広陵だろ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:23:38 ID:YIskwM44
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:32:04 ID:dSDKBusK
そうかなあ
山形>>>>>>>>>広島 なんて勢力分布なんて絶対考えられないんだが
スコアが逆だよ 本当に
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:35:27 ID:YIskwM44
相手は全員、山形以外の出身らしい。
ほとんど、関東
神奈川に負けたと思えば?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:50:54 ID:4dZ2TIPz
羽黒強くみえたけど別ブロックの天理や東邦と比べるとう〜んって感じだ
外人部隊だから強いのではなく、ただ除水間が弱すぎただけなのかも知れない…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:08:33 ID:jvlLPE3Z
痴漢県よわっ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:10:56 ID:kYd8nE8x
如水は山形の羽黒じゃなくて神奈川選抜に負けたんだよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:11:11 ID:QjjzZbT1
如水館が勝つとしたらロースコア
政岡が捕まったら勝ち目はない
打力の差が大きかった
夏は広陵に期待してる
あと高陽東の監督が変わったって聞いたけど


830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:17:06 ID:YIskwM44
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:24:44 ID:1M3hS9lZ
今の広陵も県外出身が多いからあまり応援する気になれない。
かと言って広陵以外に甲子園で勝ち進めそうな学校はないんだよなぁ…orz
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:25:36 ID:c4PNj99d
打撃力のある奴の守備を鍛えてレギュラーにすべきだな。

サコタは逆だからいつまでたっても、小っちゃくて細くてショッパイのが
レギュラーなんだよな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:40:19 ID:1M3hS9lZ
同意同意。
せめてクリーンアップくらいはパワーのある奴がほしい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:40:52 ID:9kb2Mt4n
まぁ広島県から一校でもでて良かったよね。夏は広島暗黒時代のように、スリークォーター(野手投げ)の投手でなく、エースがサウスポーか本格派に出場して欲しいな。良いチームある?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:53:07 ID:XEfylTjz
>>834
エースがサウスポー・・・序水干
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:54:08 ID:fShR+rod
小川監督転勤するのか
できればそこそこ強い学校に移ってほしいな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:42:40 ID:5IsutUKV
夏にむけて政岡は打者に転向したほうがいいな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:51:11 ID:a4W6QCX+
広島商業 8-1 廿日市西
広島商業10-0 舟入高校
広島商業10-0 大竹高校
広陵高校 8-0 国際学院
高陽東高10-3 広島工業
高陽東高10-0 沼田高校
賀茂高校 9-2 西条農業
安佐北高 3-1 賀茂高校

839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:07:11 ID:r0gfnflb
負けたらしいな。
如水館はまだまだ広島県民の信用は勝ち取れんな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:16:33 ID:MyftNW2n
小川監督は呉昭和に転勤。
学校がつぶれるか、甲子園でるかどっちかが先かね?
俺の予想は、グラウンドもたいしたことないから学校がつぶれるほうが先だろうなぁ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:26:14 ID:5IsutUKV
如水館の野球は嫌い。
夏に如水館が甲子園に行くことはない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:39:48 ID:IzWvyw6X
心配しなくても夏は広陵だろう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:55:31 ID:cYDEiPpY
2005年夏
準決勝 広陵7−9高陽東
      賀茂0−2如水館

決勝  如水館4−3高陽東

甲子園
1回戦 如水館4−×5葛生(9回サヨナラ)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:01:11 ID:fShR+rod
如水館は今回勝って、迫田監督20勝&選抜ベスト8の実績をつくってれば県内の評判もだいぶ変わったものを・・・惜しいな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:15:47 ID:yzK1SH5t
いや〜広島は弱いw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:17:51 ID:j7IdQhLi
評判もなにも如水館は県内では普通にトップレベル。
全国強豪が犇めく中、そう簡単に勝てるわけない。
去年もそうだが、今年広陵や広商が出たとして1勝できるかどうか。
西村+上本レベルの選手が揃わないと全国で勝ち進めないのが実態。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:17:55 ID:XsvOi6Ua
ちんちんぶらぶらソーセージ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:02:54 ID:2SyPGaLT
>>846
今年の広商と広陵を一緒にするのはどうかと思うぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:11:43 ID:tU7SmS39
東筑紫だったら、羽黒相手でもイイ勝負できたと思う。
福岡の人たちは改めて今日、悔しい思いをしただろう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:57:14 ID:Tlir6KvY
普通に夏も如水だな!広陵がでても勝てない気がする。
打力打力って言ってるけど実際そうでもないし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:59:45 ID:PmkMH022
如水館は選抜は微妙だったから、冬は夏に向けて調整していたのに、思いがけず選抜出場が決まってしまったから、一冬でそんなに成長してなかっただけだと思うことにするよ。もともと当確だったら政岡投手は140キロだしてたはず・・・。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:02:37 ID:rwnFJmfu
今年はどこも決め手にかけるな
崇徳、盈進あたりが出そう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:03:25 ID:A7oDA4KY
>>843
悪いが、絶対にそんなことは起こらん
なぜなら、葛生という高校はないから
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:03:07 ID:hdduno8W
バーレーン戦勝ち点3にほっとして忘れてたが、
一晩あけたら如水館にむかついてきた(#゚Д゚)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:24:12 ID:thlomcTB
迫田監督は夏にあわせて調整してくるから、夏の如水館に期待!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:58:29 ID:vN3XOZRm
夏の本命は 高陽東 だと思ってたけど 小川監督が転勤でビミョイよね
857ウイポジャンキー:2005/03/31(木) 12:21:33 ID:ppUnbO/x
 またノコノコと広島商業が出てきたりして。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:39:25 ID:7Vp3LMzW
倉がずらりと並んだような打線
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:00:19 ID:tCexbQnf
カープっ娘TV 最終回
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:02:56 ID:38peNEvN
伊藤リエも交代か
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:12:26 ID:hdduno8W
>>855
せめて甲子園まで維持してくれ。
県予選で燃え尽きてしまっとる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:17:22 ID:7BBJJGCL
広島代表校のピッチャーで本格派って、ここ最近の広陵:西村以外に
あまりいないよね。
広島が勝ち上がれないのは、やっぱピッチャーが悪いからではなかろうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:29:36 ID:pk5MXYNl
>>853
葛生高(栃木)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:40:22 ID:tU7SmS39
>>862
西村以前に出た広島代表校の本格派投手というと、
昭和61年春夏に出場した県工の上田くらいまでさかのばらないと出てこないね。
865ウイポジャンキー:2005/03/31(木) 19:41:48 ID:ppUnbO/x
 広商野球をもってしてもアメリカンスタイルのブラジルパワーに屈したのでつか?。
東邦は昨春広陵をレイープしたときと比べてどう?。
866広陵生:2005/03/31(木) 20:11:16 ID:njGFlYqD
去年は津田さんなんかを使うから大敗した、最初から藤川だったらまだまともに勝負できたレベル>去年の東邦
今年の東邦はかなりレベルが上がってる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:41:25 ID:AQw+2NuW
今年の広陵って西村みたいな豪腕ピッチャーいないの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:29:39 ID:z7TvHvPK
如水館のキャプテンの弟は今年如水館に入学するよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:47:53 ID:TmMEAUdB
広島商業、松山遠征だったらしい。
で、松山商に0-4で負け、細微には0-8のコールド負けだったらしい。
今年はダメかも‥
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:02:45 ID:lgA+62dM
>>863
校名変更しとるよ>葛生
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:18:16 ID:PmkMH022
本格派っちゅうか、通用したっちゅうか、いいPだなは、上野、才野、堀、川岡、片岡、中崎、宗政、片山。どう?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:19:47 ID:aXi4eLkJ
>867
豪腕ではないが今エースの吉川はなかなか
カーブで三振が奪えるP
制球も安定してきたし政岡よりワンランク上だと思う。
とは言っても、西村ほど安定してるわけではないが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:33:14 ID:ZOqaTKTU
恐怖から解き放たれた高陽東がはつらつチームで強かったりして!
広陵は来年だろうな!三年よりも二年がいいから・・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:59:41 ID:tCexbQnf
県工の上田というと、尾商とアベック出場で共にベスト8の時でしょうか。
広島県勢同士で決勝なんて考えてましたが。
ナイターで散った姿が印象に残ってるんだけど、記憶違いかも。
875広陵生:2005/03/31(木) 23:04:46 ID:njGFlYqD
吉川は死球癖をなおさないとだめです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:11:30 ID:YmjwZ9Go
県工の片岡もよかったな
SFFが冴え渡って明徳にも完勝してたね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:20:28 ID:2SyPGaLT
吉川はいい時と悪い時の差が激しいよ
いい時は次から次へと三振を奪う
そういう点では西村より優れてる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:35:19 ID:lrsZUsCL
百他も投げれるんじゃないの・・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:35:43 ID:EwWIciEz
広陵は良い捕手がいるからそこそこ期待できるんじゃない?
880名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:36:07 ID:37Egec39
某サイトの注目投手に広陵では中塚選手が載ってたけど彼はどうなの
881名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:42:33 ID:YKYLXg5X
広陵は中井さんが監督に復帰しないとな
つーか飼い殺しにするぐらいなら、いっそ他校に移れないものかな
882名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:04:16 ID:RDFBJakD
今年春から高校生で注目の選手いますか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:35:19 ID:ZxzBjM8y
884名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:40:12 ID:GHJjMZ6k
>>869
広島で4本の指に入るであろう高校がこれか・・・
夏も期待しないほうがいいな
885名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:01:05 ID:3wN1/1uB
広陵 中井さんが今日監督に復帰したらしい。
これで夏は大丈夫かな
かなりの実力のバッテリー(吉川、上村)に藤川もいるし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:05:31 ID:bTE0cuAM
広陵飽きた、瀬戸内以来の初出場求む。
如水館は夏に出ているので対象外。
887名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:03:50 ID:7UiahJaS
広陵って選手のレベルは高いんだけど、試合巧者じゃないからイマイチ
勝てないんだよな。
あの選手層なら毎回もっと勝ち上がれてもいいのにと思ってしまう。
如水館に負けた東筑紫みたいなチームなんだよ。

中井さんは素晴らしい人間だと思うが、監督としての力量は大したことない
と思うね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:29:52 ID:e4QAtNcQ
広陵は、ここでは評判いいが、疑う部分もあるな。
去年も褒めちぎってたが結局選抜にも出れないしな。
ここの書き込み見たら断トツと思ったが?
Pが藤川なら期待薄だね、あのビビリ顔は何とも頼りない。
夏は ”夏に強い”如水館か高陽東になりそうな気もするが。
889広陵生:皇紀2665/04/01(金) 10:35:57 ID:mMuUOEw+
中井監督の「監督」としての采配は並くらいだけど、中井監督の本当にすごい所は選手の力を引き出す所だよ。
戦力的に甲子園レベルじゃなくても、選手の力を120%以上に引き出して勝たせるのが中井監督。
選手からの信頼度は全国でもトップクラス。
野球部でなくても、それが分かるくらい凄い信頼度だよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:42:36 ID:62KlevKH
今日もやるぞ。
891広陵生:皇紀2665/04/01(金) 12:24:42 ID:mMuUOEw+
>>885確認してきました。監督に復帰されました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:34:45 ID:r/kOckfk
>>891
乙です
中井監督には頑張って欲しいね
893名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:08:18 ID:XcvDHxBM
やっぱ斎賀も凄い。
天理を2点に抑えてる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:50:11 ID:STqzSyRi

>886 初出場願うなら賀茂しか該当しねえなw

数年前なら海田(99〜01)や大柿(01)にも数%の可能性有ったけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:52:11 ID:+5B+966Q
>>894
永川三次はどうなの?
896894:皇紀2665/04/01(金) 17:09:49 ID:STqzSyRi
三次は厳しいというか有り得ないw ベスト16がやっとでしょ。

90年代限定だけど神辺旭にもチャンスあったなぁ
 (94、95、97ベスト4)甲子園は時間の問題だと思ってたけどどーしちゃったんだろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:25:18 ID:STqzSyRi

90年広陵に池田(名前違うかも)って長身の本格派右腕いたけど、初戦で山陽に敗退しちゃいましたw
898ウイポジャンキー:皇紀2665/04/01(金) 17:42:58 ID:trX33Fnk
 中井監督なら大阪の商大附堺の監督になった方がよかったのだけど・・・・・・。
広陵OBで他校で指導実績があるというと真っ先に、京都外大西の三原監督を思いつく。
899名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:34:45 ID:/WBCSkoB
中井監督が監督していても、
広陵は勝てない時代があった。
中井監督が監督したからと言って、
広陵が甲子園に出れる確証はない
900名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:00:38 ID:lTuG/RxX
そりゃそうだが、本命が広陵であることは間違いないな
901名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 21:32:35 ID:tRmWAwNx
中井監督復帰。よかったですね広陵の皆さん。
でもなぜ交代してなぜ復帰したのですか?
変な話ですね???
902広陵生:ベースボール→野球111/04/01(金) 22:05:14 ID:mMuUOEw+
中井監督が交代したのには、実は公表されてない理由があるんですが、言えないんです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 23:20:47 ID:HRxO4Lo2
実力だけで勝てないのが高校野球
広陵に以前の甲子園から遠ざかった時のような精神面のもろさが感じられる。
広陵はここ10数年県下一の才能を持った選手の宝庫だが、
ここ一番でチームとしてうまくかみ合わないときは当然ある。
打高投低のチームカラーなので、投手の出来次第では完勝の可能性あり
904名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 00:02:55 ID:gkRNsOAD
甲子園では、意外と初戦大敗も多いんだけど。試合巧者ではないよね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 00:24:12 ID:D2inYj7N
まともな監督なら、あのvs岩国は負けなかったんじゃないかな。
中井監督の人格は素晴らしいとは思うけどね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 03:40:15 ID:hnzSBGj3
中井監督が選手に慕われてるってのはよく聞く話だよね
選手が「この人を胴上げしたい」と思うことで、力を発揮させるタイプの監督じゃないかな
智将タイプというよりはカリスマタイプ、みたいな
監督にはいろんなタイプがいるわけだし、それはそれでいいと思う
907港クーミン:ベースボール→野球111/04/02(土) 03:51:32 ID:0+OpNG2z
盈進に理大の早川さん来るのはデマ!?
908ウイポジャンキー:ベースボール→野球111/04/02(土) 13:25:43 ID:r7K3N1lr
>>865-866
 羽黒強杉。それにしても東邦は・・・・・・。 
909名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 13:30:53 ID:q0iEGWxN
羽黒強いね。
自分たちに勝った学校が勝ち抜いてくれると嬉しいし、慰めにもなるねw

逆に言えば、如水館も地区代表として出るからには
死者が成仏してくれるような試合をしないといかんよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 13:50:07 ID:6VJOTa0H
きょうもやろうよ
911ウイポジャンキー:ベースボール→野球111/04/02(土) 14:01:16 ID:r7K3N1lr
>>908-909
  東邦スレのぞいてみると、羽黒の各打者の打球は一瞬にして野手の間を抜けていくよう梁。
そういう打撃を繰り返して相手守備をガタガタにする、まさにアメリカンスタイル。
912名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 17:42:08 ID:9fb/QOJq
実は羽黒強かったか
913名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 20:34:17 ID:OvTq1rZ+
羽黒の外人部隊は露骨すぎるな
広陵などかわいいものだ(広島人でも違和感ないし)
914名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 21:02:08 ID:u90zpv0x
ここは広島の高校野球じゃけぇ。山形やブラジルのことはもうえぇ。ところで
今日の春季リーグはどうやった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 21:18:06 ID:tjVIbnrx
広商はどうよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 00:10:57 ID:TU4+dfxw
広島商業 8-1 廿日市西
広島商業10-0 舟入高校
広島商業10-0 大竹高校

高陽東高10-3 広島工業
高陽東高10-0 沼田高校

近大福山 7-5 誠之館高
近大福山16-4 神辺旭高
近大福山10-0 英数学館

917名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 07:13:46 ID:TnmGHtDf
広陵11-0海田
918名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 08:27:16 ID:yQGwjS/1
安佐北114 - 4 河内
919名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 09:52:00 ID:hQnKkcNW
>>918
ネタかと思ったらマジだったのか

国際学院球場
4月2日 13:00 広陵 - 海田
4月3日 10:00 祇園北 - 広陵
4月6日 13:00 加計 - 広陵

920名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 14:32:49 ID:qgCGwLSX
>>918
( д) ゚ ゚
921ミラコー ◆08zXhh/oAI :ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 16:48:10 ID:P8nqaqaC
>>918
なによこのスコアふざけてるの?
てゆーか深浦−東奥義塾並だな・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 17:57:55 ID:u58CRWuK
勝った安佐北は県内でどの程度のランクなの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 19:11:21 ID:da/KdiFk
安佐北 3−1 賀茂
安佐北 2−9 西条農業
安佐北14−4 河内
安佐北  −  安芸府中 (4月3日 13:00)
924名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 19:25:28 ID:1shrqfmZ
山陽はまた西地区リーグ敗退か・・・。
県工はもうちょっと頑張ってくれないとな。
まあ、今年の広島は例年になく群雄割拠の様相だな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 19:29:27 ID:nFs21X0z
単にレベルが低いだけのような気がする
926名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 20:15:53 ID:kAoNYm0+
広島の史上最強チームといえば 昭和50年の あのスター軍団の崇徳だろ
エースの黒田 山崎 小川等 向かうとこ 敵なしという感じだった
春選抜優勝 夏もダントツの優勝候補 しかし2回戦の酒井(長崎海星)
によもやの敗戦!あの崇徳以上のチームは 今まで広島代表としてはいないな
927名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 20:21:19 ID:WXEe3a/P
あん時の崇徳の監督はどーしようもない非常識な人間ですた、
928名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 20:36:01 ID:kAoNYm0+
崇徳 久保監督 たしか春選抜 3回戦で福井高校のエースに試合後の
インタービューで ありゃうちの控えレベルの投手だから打って当たり前
のようなこといってたよな
929名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 20:47:33 ID:8BqWWXhV
って言うか広島って広陵以外甲子園じゃあ勝てないでしょ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 20:59:23 ID:v6Ym5H6b
岡山からだが、当時の崇徳は強かった。子供ながら一生懸命応援した記憶が微かにある
931名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 21:03:39 ID:eVz2+2Ag
カープ優勝しそうじゃね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 21:18:37 ID:ala1oHGg
カープは五月過ぎたら下位に低迷します。
933ウイポジャンキー:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 21:51:00 ID:/42CdafM
611 :代打名無し@実況は実況板で :2005/04/03(日) 21:45:51 ID:T6VE1Urn0

     ♪    ∧_∧     ♪
          (   )¶                  ♪
       ¶<Т  |>  宮島さんの神主が
        ⊂/ Σ|            おみくじ引いて申すには
           ̄ し   ♪
      ♪
    ♪
          ∧ ∧                 ♪
         ( ゚Д゚) ¶    今日もカープは
      ¶< ‖y‖つ         勝ーち 勝ーち 勝っち勝ち
       Σ0. ||                 ♪
          ∪                 ♪
           ♪
        。 ..
      * +.;,. +:。: ;* 。・:*:・゚☆ ネ兄 月劵 禾り ,。・:*:・゚☆
      ;.+ ¶ ∧ ∧¶ 。
        0(´∀`)0    3タテキタヨー    アライサン100号チタヨー
        (‖y‖)     ∧ ∧       ハ,,ハ 
         ||  ||Z    ¶(^∀^,,¶      (゚д゚)ノ 
         ∪ ∪      (__Z      (_..Z  
934名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 23:06:43 ID:4gRqg48q
バカ 安佐北14-4河内だよ。ついでに賀茂7-0河内(7回コールド)
935名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 23:21:39 ID:gcXu9KJF
安佐北の監督は山陽高校時代に部員に対して「俺は広島のリチャード・ギアって
呼ばれてるんだぞ!」とほざいてたらしい。
「んなわけないじゃろーが!」と冷めた目でサラリと流してた部員が夏の甲子園
でベスト4まで行った世代の人達だったそうだ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 23:25:26 ID:Ka6PNE2/
カープ確変
937名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 23:32:34 ID:8tjt6T1u
114と見間違えた奴
痛風しました
938名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 00:59:16 ID:Za3pZVZX
掲載した某サイトには、最初は「安佐北114-4河内」になってたよ、俺も見たから
今は当然訂正されてるけどな
939名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 14:43:04 ID:5EpcfWm7
>>935
大上監督は当時あまり野球に詳しくなく、選手が作戦とか考えて
ノーサインで広島県予選で勝ち上がり、甲子園でベスト4まで行ったらしい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 15:07:45 ID:Ys3jz8T1
如水館に応援団賞
941名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 16:05:01 ID:6Plem35n
さすが如水館!
942名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 16:07:24 ID:9+Hcq7y1
如水館最高!夏に死角なし!
943名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 16:24:33 ID:n6UUKGVY
常識のないエ○の集まりやないか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 16:29:24 ID:6Plem35n
それは広商
945名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 16:35:13 ID:n6UUKGVY
そこは痴漢の集まりやろが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 16:37:42 ID:6Plem35n
痴漢=エ○
947名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 16:44:27 ID:n6UUKGVY
おまえも一緒やろが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 17:39:51 ID:W4l6jPtn
>>916
最近の神辺旭は弱くなったんでしょうか?
確か秋は如水に0−1と善戦してたはず。
あと今年の東部で如水以外はどこが強いんでしょうか?
教えて東部の人!
949名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 18:07:22 ID:rJ9NCmtt
やったあああああああ!カープ3連勝! 敵地 東京ドームで 巨人を3タテ
明日から また阪神が3タテされに のこのこ大阪から広島にくるw
( ̄ー ̄)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
950名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 19:45:51 ID:tdEB0/qS
950なら、如水館が神奈川代表を倒しベスト4
サンフレッチェも4位
カープも4位
SMAPが紅白出場!
951名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 19:50:26 ID:lNwzLQSB
>>950
広島カープには3位以上になってもらわないと。
山本監督にBクラスだったら卵ぶつけるって書いちゃったし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 21:44:57 ID:/g34ilAf
>>382
今さらですが
入学してから毎回初戦敗退の可部が
ベスト8まで行ったことがあるとは…
多分まぐれだったんだろうけど
(クジ運が良かっただけなのか実力だったのかかわからないけど)
驚いた
953名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 22:39:43 ID:WdJvQqT8
>395  亀レススマソw

三橋&佐藤ていえば92やね。盈進史上最強って中山監督いってたけど
初戦で広島商に完敗しちゃったね。94年と00年も評判よかったけど
やはり広商に負けちゃったねww相性悪いよね。

 瀬戸内、崇徳クラスの力あるのになぜか市内の強豪には勝てないんだよな・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 22:51:27 ID:WdJvQqT8

90年の可部は1年生左腕が奮闘して勝ち進んだ。ベスト8でも山陽をあと一歩
まで追い込んだが力尽きた。あのピッチャーいま何してんだろ・・・
 強豪高に入ってれば野球で飯くってたかもな。。
955名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 22:54:07 ID:dtvslRIx
カープ3タテナイスだ!!
956港クーミン:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 04:07:05 ID:9PXiNI83
東部の雄は盈進が定説。何度裏切られてもカプと盈進ヲタな俺。。。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:51:04 ID:gaieqcGX
尾商に頑張ってもらいたい。春の実績は広商・広陵の2強には及ばないが第3位。
勝率ではナンバー1!
958ウイポジャンキー:2005/04/05(火) 10:06:28 ID:n6yiVU4k
 尾道商業は夏出場わずか1回というのが不思議な感じだが、もう20年近く甲子園から遠ざかっているのか・・・・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:08:50 ID:Nemapq6L
山内がいた頃の尾道商は、春の県、中国大会制覇で無敵だったのにね。奇しくも、前述の可部高ベスト8、山陽高が甲子園ベスト4の年。その頃の監督が今の賀茂高の監督だったと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:55:08 ID:pqb7B9yC
呉港はどうよ?強くなった?力入れているそうじゃない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:46:57 ID:i2oQOFXx
>>960
弱い 今回も予選落ち・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:12:53 ID:USD1tx3v
>>957
準優勝経験が二度ある尾道商も大したもんだが、3位は崇徳だろ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:28:20 ID:xvD6Iy4l
福山もういいよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:57:30 ID:NmP7+HVK
>>856
いずこへ!?
また野球部監督業は続行?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:59:47 ID:NmP7+HVK
>>964
>>840見逃した。スマソ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:27:05 ID:tJWMAKQV
明電のおもろない野球は広島のゴキブリ野球がモデルなのか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:32:26 ID:7lPopBaz
はー、そこらで聞いてくれーや、どーもならんけ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:14:18 ID:q8MV5ixT
おもろーない試合でも、くじ運でも勝ち進めばえーよ。今は、おもろくない上、弱い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:32:09 ID:Of/bDVhL
新入生情報まだぁ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 06:28:58 ID:U3+u79N2
>>967
それ、住宅のCMのフレーズだよな?
ワロスw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:55:14 ID:8kO8CJTw
きょうもやろうよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:17:44 ID:A5dbjeHr
ジャンガジャンガジャンガジャンガ

 (公) (益)
  乂  乂

ジャンガジャンガジャンガジャンガジャーン

ヽ(公)ノ
   ヽ(益)ノ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:53:14 ID:sAs4zhQW
ゴキブリの季節だねえ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:12:40 ID:DENDsniN
県大会の組み合わせっていつ決まるの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:07:53 ID:3FSTfbRa
月曜日
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:54:26 ID:UYbVxVcK
上本 2番セカンドでスタメン

4打数ノーヒット 2三振
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:59:53 ID:IvovhQbh
相手は立教の合田だろ?六大だってそんなあまかねーのよ。
上本クンはカコイイけど、まだまだこれからです。でもセンスあるね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:03:47 ID:IvovhQbh
失礼、合田は慶応だった。小林っす。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:48:37 ID:BMq8EaSV
上本 今日は4打数2安打
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:28:57 ID:C7MVsqsT
上本みたいなんは、広島からは、10年に1人しかでてこれん。
すごいね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:28:55 ID:pCMl0ZDA
上本君は巨人がおいしくいただきますからどうかご安心を
982広陵生:2005/04/10(日) 17:33:16 ID:G+2/4nD3
まあ、早稲田つながりで仁志選手の後窯になるでしょうね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:57:08 ID:dzFS47h/
まぁええことよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:43:06 ID:2b3nGU8W
上本、巨人以外なら応援するけど・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:02:28 ID:IvovhQbh
広島の人って贅沢な選択ができるよな。
いろんな意味で六大学を選ぶのも一つの道だし、
単純に大学日本一を目指すなら東亜大という選択もできる。
九州共立大とホークスみたいに、
東亜大から広島にルートが確立されれば尚更。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:03:27 ID:IvovhQbh
広島の人って贅沢な選択ができるよな。
いろんな意味で六大学を選ぶのも一つの道だし、
単純に大学日本一を目指すなら東亜大という選択もできる。
九州共立大とホークスみたいに、
東亜大から広島にルートが確立されれば尚更。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:27:56 ID:gmy35CI+
月曜日。通勤電車が楽しみで楽しみで・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:29:46 ID:c15lEzwG
辻は同志社
989名無しさん@お腹いっぱい。
広陵の一年に本物の外人が入ってきた件について