1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
立った!
これから本格的なオフトレの時期。ウエイトの時期です。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:54:24 ID:EnDGtKIM
基本的なメニュー
胸 ベンチプレス
上背部 チンニング
臀部・大腿部 スクワット
パワー系 クリーン・スナッチ
全身? デットリフト
ってことで。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:56:39 ID:EnDGtKIM
この板は詳しい人が少なく、旧態依然とした先入観に凝り固まっている人も多いようなので、
このスレから情報提供していこう!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:04:46 ID:l2Wm6QFe
まあ、あれだな、このスレに書いてあるトレーニングを実行すると、選手生命を確実に縮めてしまうな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:06:12 ID:EnDGtKIM
>>4 じゃあさっそくご教授願いましょうか。
どこが問題でどうすればいいのか。
4みたいなやつは野球のトレーニング本とか読んでみろって。
まあただの荒らしならしょうがないけど。まじめにいってるぽいからさ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:04:12 ID:AUE/dFsW
ただ結構いい加減なこと書いてる本も少なくないからな。
フォームを絵で書いてるやつとか要注意だぞ。デットリフトを背筋って書いてるやつとか。
野茂は近鉄に入ってからからウェートトレに励んでいたそうだけど、結局社会人時代の方が速かったでしょ
元巨人の斉藤雅だって肩痛めてからウエイト始めたけど、結局球威は変わらんかった
それと比較して94年ぐらいにPNFを取り入れた桑田は、明らかに球速がアップしてた。日本シリーズで154キロ計測してるし
結局、筋トレ自体の球速アップ効果は極めて少ないと思うのだが
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:27:45 ID:AUE/dFsW
まずウエイトってのはやったかどうかじゃなくて「何をどうやってどうなったか」が大事だから。そこんとこ理解してるか?
で、筋トレは球が早くなるわけじゃなく、球が速くなる土台を作るためのものだから。
あとPNFってストレッチのPNFだろ?ウエイトと比較できるものじゃないだろ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:40:20 ID:l2Wm6QFe
そうだな、このスレのトレーニングは野球の選手以外にはお勧めできますよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:43:36 ID:l2Wm6QFe
プロレスラーとかボディービルダーとかにはいいんじゃない、特に。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:44:38 ID:1shjlDs7
>>10 つーかこのスレのトレーニングって?スレを統一してのメニューとかあったっけ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:44:45 ID:l2Wm6QFe
ついでにステロイドの使い方も教えてくれる?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:46:02 ID:l2Wm6QFe
野球やめたらやってみるからさ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:46:45 ID:1shjlDs7
なんだ釣りかよwまだウエイト・筋トレ=ボディビルって思ってる馬鹿がいたんだなw
まともに返してて損した。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:53:52 ID:l2Wm6QFe
清原がウェイトトレーニングでバッティングがパワーアップしたよね。
これは確かに感じた。
でもやたら怪我するようになったよね。
ちょっと走ったら肉離れ?
それに・・・
パワーアップしたと思ったのは、ラビットのせいだった。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:56:22 ID:HDmHf8oz
怪我防止でやってる奴は少ないような気がする…
桑田154キロってマジか?そんなの見た覚えがない
>>9 あとPNFってストレッチのPNFだろ?
違います。
>>18 94年の日本シリーズで見た。他にも何球か150キロ台でてたよ
ちなみにこの年の桑田はウェートトレは、まったくやってなかったと本に書いてありました
20 :
18:04/11/21 20:38:45 ID:j72ZNsth
>>19 そうだったのか。槙原がそのシリーズでやけに速かったのは
よく覚えてるんだけどな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:05:07 ID:1shjlDs7
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:20:10 ID:1shjlDs7
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:58:34 ID:l2Wm6QFe
おまえの脳内のトレーニング法はいいから、ステロイドの使い方でも教えてくれ。
94年の巨人の投手はみんなスピードあったな。記憶が正しければ
桑田 153キロ
斉藤 149キロ
木田 154キロ
石毛 156キロ
この年の巨人の投手はみんな非常にスリムになってたキガスル
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 06:06:18 ID:c/DR15eA
細いとか言われる選手も、実は必要な部分の筋肉は付いてるんだけどな
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 06:26:09 ID:nTEu597T
>>24 はあ?
それのソースは?
94年のトレーニングが良かったんなら、何でそれが続かねんだ?
ぜひ教えてちょうだい。
高校生投手のオフシーズンは
走りこみと筋トレをそれぞれどのくらいの割合でやったらいいでしょうか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 08:55:07 ID:IoPOYjAW
投手の筋トレは難しいよ、高負荷をかけていい場所といけない場所があるから専門家に相談したほうがいいと思います。
走りこみはダッシュを沢山取り入れたほうがいいです。
筋トレやると筋肉が硬くなるから必ずストレッチもやりましょう。
ありがとです
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:26:00 ID:jPJgeChT
>>28 筋トレすると固くなるってのは迷信だぞ。
>>27 割合で言うのもちょっと難しいが、オフに入ったばかりの今くらいの時期は、7:3か8:2くらいで筋トレメインでやって、
3月くらいから5:5くらいでダッシュ系を入れてったらどうかな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:32:51 ID:jPJgeChT
>>27 俗に言う長距離の走りこみは基本的にやらなくていいぞ。
よほど基礎体力が低いとかナックルボーラーだってんなら別だが。オフの初期に軽くやるくらいで十分。
ダッシュはタイヤ引きなどの負荷を与えたやり方の方がいいのかなあ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:01:32 ID:jPJgeChT
よくねえよ。スピード出ないんじゃダッシュの意味ないじゃねーかよ。
タイヤ引きするならウエイトしろ。
>>33 タイヤとかパラシュートでダッシュするのはスタートダッシュの強化に効果があるよ。
陸上部がやってた。
ちなみに距離は20〜30mの短い距離。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/11/22 18:54:48 ID:nTEu597T
たしか、むかしジャイアンツに石井浩郎っていたよね。
石井も筋トレやっていたんだよね。
で、やっぱりケガばっか。
ちょっと走るとケガしちゃったよね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:11:46 ID:nTEu597T
今年のシーズン始まる前だったけど、週刊誌にペタジーニと清原の事が載っていたよ。
で、首脳陣の清原に対する見方で、筋トレでパワーアップした選手は怪我をしやすいので戦線を離脱することが予想されるって、書かれていたよ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:14:36 ID:nTEu597T
筋トレでパワーアップの効果があるかどうかの前に、ケガで野球ができなくなっちゃうんじゃあね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:17:11 ID:dqc16n4X
清原は短期間で変えようとし過ぎた罠。その反動かな。
元来もっと時間を掛けて体を鍛えていくものだろ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:01:42 ID:nTEu597T
みんな、ウエイトトレーニングでパワーをつけよう!
でも、走っちゃダメだよ。
肉離れをおこすから。
石井とか清原みたいに・・・
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:27:08 ID:xAlhVI9M
だからお前ら偏見持ちすぎだ。
筋トレが原因でけがしたって根拠でもあんのかよ。今時やってない選手のほうが珍しいぞ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:32:01 ID:i+gLOlO7
>42
漏れは肯定派だよ。漏れもガンガンやってるもん。ただ方向性を間違えたかも知れない…。
体が恐ろしいほど固いので、よくふくらはぎの裏とか伸びやすいのよ。
マメにストレッチとかした方がいいんだろうねぇ…。でも時間ない時はサボリ気味かも。
一般的に誤解されやすいのは、アウターばっかりやってるイメージからだろうね。
(いわゆるボディビルダーみたいな。)野球はインナーも重要だからね。(特に投手は。)
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:54:03 ID:wAeDrVIb
>>44 ふくらはぎの裏?ふくらはぎ自体が裏じゃん。
で、いくらアウターばっかりやってたってボディビルみたいにならねえから。
あいつらは365日トレーニング中心に生活して、なおかつ筋肥大させるためのメニューをこなして、そのための食事をして、それを何年も続けてようやくああいう体になるんだよ。
野球の合間にいくら頑張っても邪魔になるほどの筋肉なんてそうそう付くもんじゃないよ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:55:39 ID:nTEu597T
>>44 オレも肯定派だ。
同じくがんがんやってる。
少しパワーアップしたな、確かに。
でも、ちょっと走ったら、肉離れおこした。
今休養中です。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:58:42 ID:ZmNPpOfE
ウェイトしたら怪我するって・・・
金本を知らんのか君たちは?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:01:52 ID:nTEu597T
金本って在日の?
チョン系はバカだから怪我しない。
金本がオマエのヒーローですか?
おまえチョン?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:10:57 ID:wAeDrVIb
肉離れの原因が筋トレですかwなにがどう繋がってそんな結論になるんだかw
アホらし。煽りを相手にするのはやめよ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:13:02 ID:nTEu597T
おい、チョン。
オレはれっきとした事実を言ってるんだよ。
何ごまかしてるんだ?
>49
お前の方がよっぽど煽り・荒らしじゃねぇか。w
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:20:32 ID:l4n8xGUP
荒れないことを祈って・・・あげ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:37:13 ID:jZVIdFJr
ちんこも筋肉でできてたらきっとみんな筋トレがんばると思う。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:14:12 ID:EjTv901F
怪我する・固くなる・背が伸びなくなる・筋トレで鍛えた筋肉はスポーツでは使えない。
全部迷信なのでみんなちゃんと勉強してから批判しましょうね。(もちろん正しいやり方でやった場合というのは大前提)
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:31:34 ID:nut/a4Hc
>>54 だから、何の根拠があっていってるんだよ。
まずそれを示せ!
おまえが勉強してからカキコしろ、バカ!
>>54 んじゃ質問なんだけど筋トレして背が伸びない場合ってのは
どんな場合?栄養摂取が足りないとか?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:30:46 ID:gL/8iCP0
多少、稼動域を制限してウエイトトレーニングしても関節の稼動域が制限されることはない
もうこれ常識。
筋力が高ければ高いほど、パワーも高くなりやすいのは常識。
実際の競技にやくに立たないと感じるのは、筋力とパワーが高まったぶん感覚のズレが生じるから。
ケガしやすくなるのは、筋力が高まるとともに疲労しやすくなり、また疲労の回復期間も長くなる
ことを知らないまま競技とトレーニングを続けるから。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:34:58 ID:hkVU3YvY
マルチパウンテージ法
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:39:22 ID:vI21RK0b
初動負荷トレーニング
年寄りはキャプラー大嫌いと
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 07:41:29 ID:dHzX/uBb
>>57 >ケガしやすくなるのは、筋力が高まるとともに疲労しやすくなり、また疲労の回復期間も長くなる
ことを知らないまま競技とトレーニングを続けるから。
それはオマエの脳内だろ。
何の根拠にもなってないぞ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:05:59 ID:/6Gr1msg
>>55 54じゃないけど、筋トレして身長が止まるのは、
もともと体が早熟で身長が止まるのが周りより早かったっていうのが一番多いと思う。
身長が大きく伸びる時期に筋トレしても、身長を伸ばすホルモンは多いけど大人よりも男性ホルモンが少ないため
筋肉はあまり付かない。
でも、早熟の場合は男性ホルモンがバンバン出始めるのが早いからその分普通にしてても
筋肉が付いてるから、筋肉が付いている人は身長が伸びないと思ってしまう。
よくあるだろ?小学校や中学校のとき骨格がしっかりしてて身長も高かったのに
同窓会などであってみると案外小さかったって言うのが。
63 :
54:04/11/25 13:31:00 ID:DLN12IMY
>>55 迷信じゃない根拠示せって言われてもねえw
「お前の脳内だろ。根拠を示せ」ってのはこっちのセリフだよw
相手しちゃあダメだよ。華麗にスルーしよう。それとsageようぜ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 14:14:50 ID:DLN12IMY
そいえば、巨人に入団するキャプラーってボディビルの雑誌の表紙になったことあるほどマッチョなんだよな。
活躍してほしいが巨人じゃむりかなwあんだけ外人が活躍できないチームも珍しいよな。外人の扱いがヒドイんだろうか。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:47:26 ID:dHzX/uBb
>>63 はあ?
おまえバカ?
おれが、筋トレをした選手が怪我が多い例を挙げたわけだよね。
それに対しておまえが、それは迷信でもっと勉強しろって言ったわけだろ?
だからその根拠を、勉強してるおまえに聞いてるわけ。
今度はわかったかな、筋肉化した脳みそでも?
初動負荷理論て何?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:37:23 ID:V5OzzdBa
>>61 たしかに研究データはないけど、ボディビルやってる人なら
経験的にわかってる人多いと思うから、ウェイト板で聞いてみそ。
簡単に説明すると、筋力アップとともに神経系も開発される。
すると、短時間の間により強く筋は収縮するようになる。
エネルギーも短時間で消費されやすくなる。
実際の競技でも今まで以上に筋は強く働くようになるが、エネルギーも消費されやすくなる
また筋肥大によって体重が重くなることも原因のひとつ。
しかし、このようなマイナス面が大きくなるまで筋力アップするには
相当なトレーニングと素質が必要です。
ボブ・サップがいい例かと
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:50:22 ID:R+sOVPez
>>66 だからさあ、今時筋トレしてない選手のほうが珍しいわけよ(つーかいるのか?)。清原やカブレラとかしか筋トレしてないとでも思ってるわけ?だから怪我した選手が筋トレしてたかどうか調査すればかなりの確率でしてるってことになるわけよ。
それを筋トレが原因だとするのはどう考えたって無理があるだろうが。怪我してない選手の方が断然多いんだから。それとも明確なデータでもあるわけ?
お前は例を挙げたといってるが、それはお前の先入観と迷信に基づいた例であって、全然例になってないわけ。
正しく筋トレしてれば、怪我しやすくなる要素がないんだからそれ以上答えようがない。
あえて怪我しやすくなる理由を探せば、間違ったやり方してた場合だろうな。でもそれは筋トレのせいじゃない。
もう一度言うが、正しいやり方を守ってる限り怪我しやすくなる要素はない。(筋力が上がる、骨が強くなる、体の使い方を覚える)
だから根拠を示せと言われても無理がある。
お前が勝手に怪我した選手と筋トレとを根拠もなく結び付けてるだけだ。
もうダメだなこのスレ…。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:14:57 ID:vb4U1HXS
>>69 だからさあ、プロ野球選手がみんなウェイトやってるってのは何の根拠があるわけ。
あくまでオマエの脳内だろ?
オマエの言ってることはことごとく根拠がないんだよ。
全部いいかげん。
そういう話は「これはオレの脳内なんだけど・・」とか断ってから話せよ。
いいかげん悪いアタマでも、これだけ言えばわかるだろ?
まあおちつけって。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:23:03 ID:bEWyGpsq
え?根拠とかじゃなくスポーツ選手がウエイトトレーニングするなんて常識だろ?
特別な練習でもないんだし。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:42:33 ID:vb4U1HXS
だから、オマエの脳内では常識なんだろ?
オマエの言ってることはすべてその域をでてない。
野球選手がウェイトやってるか、やってるかやっていないなんて別にどっちでもいいじゃん。
このスレはどういうウェイトトレが野球選手に向いてるかを話し合うスレなんだから。
何でウエイト関連のスレはどこもこんなに荒れるんだ?
筋力自慢厨
筋力じゃねえ練習しろ爺
筋力でなくこんな方法が有用です宣伝マン
それらに紛れた煽りガキ
更に力とか最強の話になると格闘ヲタが雲霞の如く到来する
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 07:31:51 ID:eOde5wIt
>>75 >どういうウェイトトレが野球選手に向いてるかを
だから、それがでたらめだって言ってるんだろ?
おまえバカ?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:38:43 ID:EzMFkuQG
小山さんや手塚さんはウェイトトレーニングはやらないほうがいいといっていますが皆さんはどう思いますか?
俺はやったほうがいいと思います
プロでも金本とか清原とか五十嵐とか桧山とかやってる人はたくさんいますし
手塚の著書でウエイトトレに関して、語尾が、「かもしれない」、「と考えている」
ってのが多く、本人も断言してないようであやふやだから、本人がやりたければやったらいいと思う
あまり重いのでトレすると、体が壊れそうな感じになるから漏れは少々軽めでやってる
大腿四頭筋、ふくらはぎは小山の言ってるとおり鍛えない
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:44:28 ID:M7q7RAqA
小山はいわゆる終動負荷はやらないほうがいいといっているが、
イチローや陸上の伊東など初動負荷で成功した選手は終動負荷で並外れた筋力を付けていたという事実を無視している。
>>80 大腿四頭筋鍛えないと動きにブレーキをかけれないぞ。陸上ならそれでもいいだろうが野球じゃ困るだろ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:50:48 ID:eOde5wIt
>>79 俺はやらないほうがいいと思います
プロでもやってる人がケガしやすくなっていますし
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:04:53 ID:M7q7RAqA
だからそういうイメージだけで書き込んでると78みたいなのがくるからw
正しい方法でやってる限り筋トレしたって怪我しないから。だって怪我した後にやるリハビリって筋トレが中心なんだよw(もちろん怪我の種類によって違う場合もあるけどね)
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:16:08 ID:eOde5wIt
>>83 おまえに聞きたいんだが
ステロイドはやらないのか
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:17:44 ID:M7q7RAqA
俺が?やらん。なんで?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:09:27 ID:eOde5wIt
どうせなら、ステロイドの話が聞きたい。
筋トレと縁のあるもんだろ?
まず、おまえ試しにやってください。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:24:09 ID:M7q7RAqA
馬鹿は相手にしない。お前ウエイト板いけ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:31:48 ID:eOde5wIt
駐日はやってるとか聞いた。
手塚はあくまで理論だろ。野球に関しては立花とかの方がまだ信頼出来る。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:40:04 ID:ppMTOqQ4
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:39:24 ID:dO/bU3NL
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:43:33 ID:dO/bU3NL
ここは筋トレを行いレベルダウンするスレですか?
半島系は筋トレする人が多いのか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:50:44 ID:SqBrQIxM
キムチパワーでむっしゅむっしゅ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:01:31 ID:qRQHk189
筋トレで誤解してるやついるな。みんな腕立て腹筋ぐらいならやったことあるだろ?あれだって立派な筋トレだぞ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:06:34 ID:SqBrQIxM
肉を食え。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:10:05 ID:dO/bU3NL
チョン系は脳みそが筋肉
ここのスレ主も脳の肉が繊維化してるようだな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:01:28 ID:b2ZuzmFb
筋肉の最大出力は筋量に比例してより最大に近い力を出すためには神経系のトレーニングが必要なんですか?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:28:00 ID:MsfaUDAQ
97 なんでそんなに筋トレが嫌いなの?筋トレで嫌な思い出でもあるの?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:35:26 ID:iSp/hRrW
なんでかな〜
面白いから?
ベンチプレス100キロ上げる。
すんませんヘタレで。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:22:13 ID:1w1M/0fp
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 05:48:53 ID:eb5sFvXV
実際プロの選手はどういう筋トレしてるんだろ?
MAXの80%の負荷で6〜8レップのタイプのやり方なのか
MAXの60%くらいでスピードつけて12〜15レップしてるのか
・・・両方かな?
まさか自重のみの腕立て百回みたいなのはやってないとおもうけどw
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:08:14 ID:DUyg4s8U
>>102 スピードつけてやるのは30%くらいが適当だぞ。60%じゃスピードつけるには重過ぎる。
内容は時期によってかわるんじゃないか?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:09:53 ID:b68RXcTB
俺にも栄養費をくれればレベルアップできると思うのだが・・・
栄養つけ過ぎてデブになるからダメだ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:12:42 ID:Rl8IjArB
プルオーバー、あるいは机に掴まって肩関節ストレッチするプローン
下半身はレッグランジ
110 :
ニート博士 ◆YsP554yc3s :04/12/12 13:31:12 ID:9TS+22zg
age
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:42:13 ID:mDSGjMtp
野球選手として理想の体格ってどんな感じですか?
貧弱であろう素人はスローなトレーニングから。
10回できる重さを10回、2〜4セット。
3秒かけてやり、2秒静止後、4秒かけて戻す。しんどいからといって誤魔化さないように。
3週間スローなトレーニング後、1週間スピードの週を作り
15回できる重さを10秒〜15秒間に出来るだけ速くやる。3〜4セット。
くれぐれも反動は使わずに関節に負担がかからないよう、肘や膝をロックしないように。
スロー3週+スピード1週を3ヶ月やっていこう。
その後は高負荷を取り入れたり工夫しろよ。
コア(腹筋背筋尻)も超重要。
腹筋は1週ごとに、持久の週、ウエイトを用いた週を交互に。
持久の週は10〜15種類の腹筋をを3日に2日やり、種類辺り15〜20回、2〜3セット、1日計400回以上。
腹筋の種類が多いほど違う角度ですることになるのか、割と楽。不思議。
ウエイトの週は5〜8種類程度を1日置きに、種類辺り10回程度、3セット、1日計150回ぐらいで許す。
腹筋した日は背筋(腰尻)も同じような負荷でする。
他に、1日置きに手先とローテーターカフも普通にやっとけよ。
これをおこたれば全身の筋力が強くなった分、怪我でさよならする確率が高くなるぞ。
筋トレ初日から少しずつでいいから、
短距離、中距離ダッシュを日替わり、
ラバー、ハードル、コーンドリルなどのスピードトレーニングを日替わり、
ウエイト下半身の日にはプライオメトリクスもメニューに入れとけよ。
筋力が元々なかった人はトレーニング開始〜半年後に急激にスピードがあがるだろう。
どの選手にも数年後には違ってくるはずだ。
歩くのにも走るのにも筋肉。
ごじゃごじゃ言ってないでさっさと筋トレしろよw
16〜19歳のハイティーンの内にやった方が良い。
長文ご苦労だけど、あんまり中身ないな。
>>112みたいにメニュー書いてもらえるのって
うれしいんだけど何を読んだり聞いたりしてそ
ういうメニューに至ったのか教えてもらえると
ありがたい。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:08:38 ID:aO3pEdfm
ストレッチとかするときの体の柔らかさと野球での体の柔らかさって違うんですか?
僕はストレッチは苦手ですがよく体が柔らかいといわれます
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:31:32 ID:1oqibDBn
「野球での体の柔らかさ」の意味がわからない。それ言った奴ってなんとなくイメージで言っただけじゃねーのか?
神経がちゃんと繋がってる(フォームがいい)ってことだろうが・・・
>>112のはあんまり参考にしない方がいいだろwというか113の繰り返しになるが中身がないw
a
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:15:00 ID:W2wUDIF9
age!
119 :
しびとデス ◆Dead/h/lnA :04/12/27 14:20:20 ID:fjQHBp/I
れべるあっぷ〜 したいな〜
すらいむ〜 たおせ〜るくらい〜
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:36:39 ID:3uuJXTBP
今時期は本格的なオフトレの時期なのに盛り上がらんなあ・・・このすれ。
まだまだ前時代的な走りこみとかやってるんだろうかw
シーズン中、プロのピッチャーっていつ肩とかの筋肉トレーニングしてんの?
走力と遠投力がつけたいんですが、どんなメニューがいいんでしょうか?
とりあえず今やってるのは、基本的なことなんですけど
ダッシュを繰り返したり、ひたすら遠投したりしてます。
もっと効率のいい練習を教えてもらいたいんですが、お願いします。
123 :
球児:04/12/31 21:11:57 ID:bqDqPZ+P
>>122野球やんないほうがいいと思う
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:15:12 ID:sXJ5ubo8
ほす
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:38:34 ID:HET4mGwW
背筋ですね大事なのは
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:41:12 ID:I8YJftlo,
背筋とかいう抽象的なことを言うのはやめれ。
セキテューキリッキン
ベンチデッドスクワットクリーンチンニング
岩隈はウェイト全くしねーんだってよ
ほんと羨ましいね なんもしなくても140超える奴らは
そう言う人がしたらかえってバランス崩したりするかもな。中日の野口もしないな…。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:17:47 ID:2KSJslw+
ウエイトしないやつは30近くなってから故障者リストの常連になってしまう。
一番有名どころだとケン・グリフィーjr。日本だと黒木、岩本、野口あたり。
結局才能だけでやってるから年齢を重ねる度にどんどん各部位が悲鳴をあげはじめる。
確かに年行ってからからの落ち込みが激しいね。かと言ってウエイトばかりやるのもバランス悪そうだな…。
何でも適度に…って事かな。
昔の選手はウエイトやってなかったにもかかわらず
活躍したのはなぜ?
落合さんとか
他の奴らもやってなかったからor本格的にやってる奴らが少なかったから(キッパリ
投手は速い変化球あんまり要求されなかったし
打者は90mのフェンス越せば良かったし
自分で書いて、高さ90mのフェンス超える打球イメージしてしまった
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:28:55 ID:rs+BWmi8
>>133 当たり前だwなんで「ウエイトやる」が「ウエイト”ばかり”やる」になっちまうんだよw
ちゃんと専門家の指導のもと計画練って、野球に活きるように適切な量と強度をやるってのは当たり前のことだろうが。
ばかりやってる香具師も居るけどな。過信しちまうんだよ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:50:29 ID:MrHS64mF
>>131 ウエイトやってバランス悪くなるって・・・
何がどう悪くなるんだ?イメージだけで語るな。
素人にありがちな、上半身だけ鍛えるとか…。実際そう言う香具師居るよ。w
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:37:20 ID:Z8Mg4viO
冗談は寝て言え。
背 ベント・オーバー・ロウイング3
ワンハンド・ロウイング 3
ハイ・プーリー・プルダウン 3
脚 スクワット 3
レッグ・プレス 3
レッグ・カール 3
肩 ショルダー・プレス 3
ディッピング 3
胸 チェスト・プレス 3
バタフライ
腹 シット・アップ 3
腕 アーム・カール 3
広背筋10.5 大臀筋6 脊柱起立筋6 大胸筋 前鋸筋
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:14:27 ID:GGrjfl73
>>144球速をあげるのに絶対的に必要な筋肉はどこの部分ですか?
>>145 その答えは個人によるだろう。
天性の、骨の長さに筋肉の質に靭帯の柔らかさに神経の伝達性によって違ってくるのでは?
まあ、筋肉で言うと
一般的には全身をバランスよく鍛えつつ、
背筋と腹筋と尻と太腿をさらに強化、
そして全身の連動性を高め、
投球動作をバランスよくスムーズかつ素早くしなければならない。
最近野球を始めたのですが(もう二十歳ですがw)
何かの番組で、野球は下半身が大事と聞いたので
下半身の筋トレばかりしていていました。
おかげでコントロールは結構良いのですが、球がものすごく遅いです。
球を早くするには、どんなトレーニング方法が良いのでしょうか?
上半身も鍛えないと…。
「あぁ野球経験があるな」と思わせる投球動作は
子供の頃にやっとかないと正直無理!
ベンチで肩痛めたっぽい…。鬱。
152 :
現役投手:05/02/08 22:39:36 ID:waCASde1
ピッチングでの球の伸びがかなりでてきたんだけど、遠投での球の伸びがあまり変わってないんだけど、なんでだろ。誰か教えて、あとどうすれば遠投での伸びがでるか教えてください
遠投どの位?
154 :
現役投手:05/02/09 07:52:07 ID:/iI92BPv
>>153 100を少し超えるくらい、球速は130くらい
充分じゃない?プロの投手でも遠投苦手な香具師居るよ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:36:43 ID:LJfOBa+X
そもそも遠投で必死になる意味がわからん。それが野球にどう活きる?
助走5歩以内で、100m投げるんだったら物凄い
158 :
現役投手:05/02/09 21:20:13 ID:/iI92BPv
5歩以内ですよ
遠投100mより70mから80mの距離を正確なコントロールでライナーで投げれる方がいいな
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:03:52 ID:4DpaKRNQ
助走無しで真っ直ぐ70mはイチロー並み
162 :
:05/02/11 02:10:23 ID:WWXvEoGi
age
高校野球センバツ特集雑誌に載っていた話なんだけど、
岩国の監督は「筋トレ反対派」。
彼は筋トレによる効果はあまり信じていないそうで、
(時代に逆行して)筋トレを一切やらずに甲子園での
勝利を目指す。がモットーだったという。
まぁ、一昨年の夏はベスト8進出できたので
満足しているらしい。
それでもう打ち止めだな。
age
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:37:15 ID:MpvlWYoU
>>163 >筋トレを一切やらずに甲子園での勝利を目指す。
なんで筋トレを目の敵にしてるんだwそこは頑張りどころじゃないだろw
まあ現代科学を否定するとはいい度胸だねw
監督としては公式戦で結果を残せばいいからな
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:11:17 ID:74CpAo5x
岩国は進学校で、練習時間の確保が大変らしい。
筋トレに時間をさくことがもったいなく感じるんじゃないかな?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:48:20 ID:WkHdMZZF
正しい知識があれば筋トレやるほうがはるかに効率的なんだけどね。ホントは。
170 :
163:05/02/19 20:07:03 ID:JgumwKM2
私立ではないので、器具を揃えるのに一苦労しているんだってさ。
素直に金がないって言えよな。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:56:16 ID:yKYc33aF
>>134 落合は野球に必要な筋肉は野球の動作の中で鍛えると言っていた。
振るための筋肉なら振り込んでつける。投げるための筋肉なら投げ込んでつけてたそうだ。
でも落合は体型は醜かったな。一応プロなんだから、見栄えも大事だね。
体も硬かった
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:09:07 ID:P7BhBxSs
>>172 落合は年々成績は悪くなり、スポーツ選手とは思えないような体形になってったわけだが。
176 :
175:05/02/20 12:37:53 ID:P7BhBxSs
>>172 んでもって素振りしたって投げ込みしたって筋肉は付かない。
神経系が改善されるだけで。
そらそうよ。
落合さんはホームランバッターはみんな太ってるからそのぶんパワー
があると嫁の信子さんが考えてたため飯を食いまくって体重増やしたら
実際に飛距離があがったらしい。
>>175 年々成績が悪くなったっていっても43歳で3割20本打ってたんだぞ。
あれはビール腹だろ。w
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:47:14 ID:x3dyiAc7
>>178 トレーニングしてたら40本打ってたかもしれないだろ。
ランディジョンソンやクレメンスがいい例。
あのおっさん体型を肯定する奴らがいるとは・・・
なんか太ってるやつってパワーあるよね。
なんでだろ?そのぶん動きがあれだが
巨人、西部におったまるちゃんとかガルベスとか、清原とか
ガルベスなんてピッチャーであるにもかかわらず浜スタで場外ホームラン
うっとったし。しかも非ラビで。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 09:32:05 ID:ImTdLxcq
太ってるってことはイコール体重が重い。
体重が重いとその体重を支えるために自然と筋肉もついてくる。だからデブはヤセより力が強い。
もちろん太ってつく筋肉なんて限界があるし、引き締った体のほうが動きやすいのは言うまでもない。
>182
体に比例して筋肉量が多いから。まあ只のデブは脂肪も多いけどな。w
その事を踏まえるとヤクルトの高井は凄いと思う。あの身長であのパワー。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:12:41 ID:I84Wu48B
「相撲取りに太っている人が多いから」を理由に、
リアル消防の頃は「太っている=力持ち」と本気で思ってた。
力士の体脂肪率が意外と低いんだけどね。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:50:33 ID:F0HtZUiZ
×力士の体脂肪率が意外と低いんだけどね。
○現実の力士の体脂肪率は意外と低いんだけどね。
キャプラホームラン
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:16:14 ID:ZmSRgJEP
今球速あげるために全身くまなく鍛えてるんだけどどこに重点をおけばいいかなー誰か教えてください。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:06:01 ID:5hm3fBMS
>>189 特定の場所に重点を置かずに、大筋群を中心に全身やれ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:09:15 ID:ZmSRgJEP
球速上げるために上腕の筋肉って必要??
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:04:55 ID:5LXaMSl8
必要。
ただ、球速を上げるためというよりは、全身の筋肉のバランスをとって傷害を予防する為という要素の方が強い。
>>188 ここ数年の本格的に鍛えだした清原と
生粋のボディービルダーのキャプラー様と比べるなんてもってのほか。